【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、興行収入20億円を突破!公開17日目で前作『序』超える★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちびのぽφ ★
6月27日より全国公開がスタートした『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。その興行収入が、
公開17日目にして、前作となる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が記録した20億円を突破した。

公開館数120館にして初日2日間で興行収入5億円超。公開より10日間で動員数100万人
突破し、興行成績では2週連続第1位を獲得した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。まさに
記録尽くめの本作だが、公開17日目となる7月13日には、前作の記録を上回る興行収入
20億円を達成した。

劇場での成績はもちろんだが、それ以外のフィールドでもエヴァの勢いは止まらない。現在
日本テレビでは、15年前に発表されたTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を異例の一挙
再放送中となっているが、深夜1時59分からの初回放送の視聴率は3.2%を記録。その合間の
通販番組にて関連商品が紹介されたところ、第壱話から第参話が放送された6月29日の
深夜から翌朝にかけてで、1,000万円を超える売上げを叩き出したという。その後も、
TVシリーズDVDボックスへの注文が殺到し、1,000セット以上を売上げるなど、7月13日付で
なんと1億円目前の売上げ記録を更新中となっている。

また、7月8日に発売になったサウンドトラックは、サウンドトラックとしては異例の5万枚を
売上げ、さらに連日1,000枚を超えるバックオーダーが続いているとのこと。また、5月27日
より発売中の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11』のBlu-rayもすでに日本新記録の10万枚
を突破している。

そのほか、NTTドコモとのコラボレーション商品となる「ヱヴァンゲリヲンケータイ」に、予定数を
大きく上回る2万7,500台という予約が殺到したほか、「UCCエヴァ缶」は当初予定の300万本が
初日受注で大半を消化し、急遽300万本を追加生産(計600万本)。それも7月中旬にはほぼ
完売状態となっている。なお現在、エヴァとのコラボレーション企画や関連商品を手がけた
企業は100社近い数となり、アイテム数は1,000品目を超えているという。

マイコミジャーナル:http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/14/057/

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 http://www.evangelion.co.jp/

前スレ(★1が立った日時:07/14(火) 22:38:07)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247649152/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:57:57 ID:Ph4XswHy0
外れの世代アニメ
3名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:58:28 ID:kGKYIOw4O
4名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:58:38 ID:FmOJbG9b0
チョン玉屋歓喜
5名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:59:18 ID:K1mzMBfv0
はーすげーな
6名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:00:22 ID:qdnc7JZXO
20億突破してから全然金額変わらんな
30億は無理か
7名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:01:04 ID:q3dMsvPI0
二週連続ってことはもう一位じゃないの?
今週は何位??
8名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:03:35 ID:rDRTaeF60
ごいすー。
9名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:05:10 ID:IGv4ML4L0
インディーズでこれだけ成功すると
××が黙っちゃいまんぜ
10名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:05:30 ID:ify80ggIO
何かワカランがパヤオ超えたん?
11名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:05:49 ID:6Tt0zEmh0
エバのオタから見るとどうかは知らんが、
俺は普通に面白かったな
トランスフォーマー2よりは良かった
12名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:06:59 ID:o9QMg+BF0
アレだけ上映してるとこ少ないのにこんなに客入るのか
13名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:07:01 ID:+cwy1+DD0

個人的に内容は絶賛とまではいかないが

エヴァをやることには文句はない(笑)
14名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:07:10 ID:qIFBbTKI0
おっ、3スレ来ました
15名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:07:10 ID:SJOSebG20
彼氏がどうしても観たいっていうから行ってきたけど、正直なめてました
ごめんなさい
すっごい面白かったけど内容はあんまわかんなかった
16名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:07:15 ID:4v+MEqiS0
予備知識なしで昨日見に言ってきた
萌えアニメだってことぐらいは最初に言っておいてほしかったよ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:08:00 ID:+cwy1+DD0

女のほうからよってくるから

シンジは幸せ者w
18名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:08:37 ID:AFrszotRO
お前ら何回見に行ってんだよ…
19名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:08:41 ID:qIFBbTKI0
いまさらだけど一見さんお断りの映画ですから
20名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:13:30 ID:JeRyppvA0
エヴァのTVシリーズって地下鉄サリン事件の直後に放送が開始されたから
未だに、ネルフ=オウム真理教ってイメージがあるw
オウム自身もエヴァを意識してか、その後、アーレフに改名しちゃったけどw
21名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:19:33 ID:UehJOD580
景気良いね
22名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:20:49 ID:kq6bKWWJO
>>20
気持ち悪いぞその考え
23名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:26:11 ID:UbesvQns0
正直ここまでくると
謎だらけでも複線投げっぱなしでもどうでもよくなってるね
完全に古典として固定化した
24名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:26:34 ID:phHOMWd/0
>>22
お前はエヴァのパクりのオウムポスターを見たことがないのか?
25名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:27:37 ID:y2iVjnCN0
ハリーポッターとかポケモンに並んでる同級生を尻目に
こそこそエヴァを見てる未来のお前らがいるんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:34:08 ID:jhsuFeyDO
今日見てきた。よくわからなかったけど、満腹感
だけは異様にある映画だわ。
27名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:34:20 ID:b8GzPiwp0
>>7
ごくせんに抜かれて2位
この後ポケモンやハリーポッターが登場してくるから
さらに落ちるかと
28名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:40:30 ID:EWMDrbeOO
話題に誘われ、観に行った。ガラガラと聞いていたけど、20:00〜でも結構客入ってたな。夏は映画を観る人多いのかね?
29名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:42:28 ID:jzIKwnok0
さぁ次は何年後ですかね?
30名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:42:57 ID:qIFBbTKI0
学生は明日から夏休みか・・・
混雑するかな
31名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:43:37 ID:n8aFeU3E0
>>28
夜だから多かったのでは? 朝一なら結構空いてる。
32名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:43:51 ID:2bK0Ikhd0
>>22
当時かなり話題になったよ、オウムとの共通点。
庵野の本でもその話出てくるし
33名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:44:37 ID:4v+MEqiS0
ガキは群れで、高年齢層は一人で来てたな
女の一人も数人いた
34名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:45:26 ID:LXKUiTAU0
破を見ると序が前フリだった事がよくわかる
でもいつこれ終わるの?という疑問も出てきた。
また2年後か?それとももっと先か?
35名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:47:10 ID:qIFBbTKI0
ほんとにそんなに込んでんのか都内や都会だけだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:47:54 ID:WY4ovJvb0
夏休みなので子供にせがまれて一緒に見てきたのですが、
太った汗臭い人が近くでハァハァ鼻息荒くしてすごい気持ち悪かったです。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:50:34 ID:72NkSty90
>夏休みなので子供にせがまれて


(・∀・)ニヤニヤ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:51:23 ID:DUPWOWTi0
日本を除く世界各国でトランスフォーマーリベンジが今週の映画興行収入トップに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247069886/

ARGENTINA Transformers: Revenge of the Fallen $863,164
AUSTRALIA Transformers: Revenge of the Fallen $11,011,087
AUSTRIA Transformers: Revenge of the Fallen $1,007,633
BELGIUM Transformers: Revenge of the Fallen $998,778
BRAZIL Transformers: Revenge of the Fallen $2,017,261
FINLAND Transformers: Revenge of the Fallen $185,323
FRANCE Transformers: Revenge of the Fallen $8,113,778
GERMANY Transformers: Revenge of the Fallen $8,924,244
ITALY Transformers: Revenge of the Fallen $4,324,077
JAPAN Evangerion shin gekijoban: Ha (Evangelion: 2.0 You Can (Not) Advance) $5,302,760
LITHUANIA Transformers: Revenge of the Fallen $47,215
MEXICO Transformers: Revenge of the Fallen $5,110,423
NETHERLANDS Transformers: Revenge of the Fallen $1,080,559
NEW ZEALAND Transformers: Revenge of the Fallen $1,550,315
PHILIPPINES Transformers: Revenge of the Fallen $3,786,501
RUSSIA - CIS Transformers: Revenge of the Fallen $11,842,063
SOUTH AFRICA (ENTIRE REGION) Transformers: Revenge of the Fallen $715,732
SOUTH KOREA Transformers: Revenge of the Fallen $11,229,911
SPAIN Transformers: Revenge of the Fallen $3,111,694
TURKEY Transformers: Revenge of the Fallen $501,006
UKRAINE Transformers: Revenge of the Fallen $696,137
UNITED KINGDOM Transformers: Revenge of the Fallen $7,215,700
http://www.boxofficemojo.com/intl/

日本は
Japan Box Office June 27--28, 2009
1 Evangerion shin gekijo^ban: Ha (Evangelion: 2.0 You Can (Not) Advance)
2 Rookies: Sotsugyo
3 Transformers: Revenge of the Fallen
39名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:53:36 ID:DUPWOWTi0
>>9
電通だろ。もう過去スレでさんざん名前が出たよ。


映画を作ると、強制的に○千万〜○億円のCM製作の契約を迫ってくるヤクザ企業
断ると色々な形で嫌がらせ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:53:55 ID:hBZAZQib0

今見てきた
しょうじきなめてたw すまん
確かに前作はクソだったが、今回のは面白かったw

まさか、今作のメインキャラが、あんな死に方するとはw
おまけに、もう片方のメインまで、ほぼ死にかけて
一時はどうなることかと思ってたが
超常な力で甦るなんてなw

しかし、ことあるごとにオッパイ揺れすぎw
おっぱいにしか目がいかんかったw
やっぱ大作ってすげーな
すっかり、オプティマスのファンになっちゃったよ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:56:00 ID:X6/Hq7BhO
>>18
俺は3回。気が向いたらもう1回行くかも
42名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:56:01 ID:DUPWOWTi0
>>19
確かに 序すら見て無い人はお断り映画ではあるな 破は

だか、序だけ見てれば 過去のテレビシリーズとか映画とか 全く見なくても大丈夫な
一見さん初心者さん大歓迎な、痛快娯楽大作になってる 今回のエヴァは
43名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:56:19 ID:NbkgWIKA0
>>30
もうyoukuで全編盗撮動画がうpされてるから学生とかは
わざわざ行かないんじゃないの?
でも何のためにリスク背負ってあんな盗撮しているんだろうな。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:56:26 ID:OD/Te2yf0
>>40
死んでないよ。
予告で出てきたよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:56:49 ID:DUPWOWTi0
>>40
オプテマスをコンボイに修正しておけば100点だったのに
5点
46名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:24 ID:DUPWOWTi0
>>43
正直 中国盗撮動画見ただけで見たって言うやつは
ひろった台本読んだだけで この映画見た って言うバカと何ら変わらない
47名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:31 ID:Tg69VmtA0
>36
(;´д`)
48名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:39 ID:NbkgWIKA0
>>42
いや、そう言ってる人達がいるけど、今朝破を見てみたら全然そんな事なかったぞ。
これは前作見てないと序と同じで何がなんだかわからないよ。
あくまでも前作を見ていた人達のための作品でしょ。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:49 ID:Ylkgid2T0
【社会】 「とろとろ走ってて頭にきた!」 韓国人、大学生のバイクに車で幅寄せてして転倒させ、10分間に顔面を30回以上殴る…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247813463/
50名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:00:12 ID:0z8vswfq0
昨日見てきたが半分も埋まってなかった

内容よかったよ、今までで一番分かりやすく共感しやすい作りだったと思う

で、次作は今年中にやってくれるのか?
51名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:00:18 ID:pIyGTD8wO
マリはアニメ史上に残る不死身キャラになると思う。
52名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:00:43 ID:DUPWOWTi0
>>7
【映画】日本興行成績:「ごくせん THE MOVIE」が「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を抜き初登場1位!その他初登場は3位「ノウイング」など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247487322/

1  -  new  ごくせん THE MOVIE  1
2  1  ↓  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破  3
3  -  new  ノウイング  1
4  2  ↓  ROOKIES 卒業  7
5  3  ↓  トランスフォーマー:リベンジ  4
6  4  ↓  劔岳 点の記  5
7  -  new  モンスターVSエイリアン  1
8  5  ↓  ターミネーター4  5
9  6  ↓  MW ムウ  2
10. 7   ↓  それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星  2

ごくせん初登場に負けるのは仕方無いけど
ノウイング初登場に勝ってしまったのがありえねー

53名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:00:47 ID:pc8ehsRC0
>>9
加持さん逃げてー!
54名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:01:39 ID:UrBSF9VcO
>>43
劇場で見た方が面白いのにな。
そーゆー奴はただで見れて自慢したい奴か、見たけど大したことなかったよ?って言う奴のどちらか。

まぁ、どーでも良いけどさ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:02:12 ID:DUPWOWTi0
>>48
だから、「序だけは見ておけ それ以外は見てなくて大丈夫」
って言ってんだろ ちゃんと全文読んでからレスしろよ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:06:34 ID:NbkgWIKA0
>>55
わかりにくい書き方でごめんな。前作ってのはテレビシリーズとairとかの事な。
序自体が端折りすぎていて作品について把握していないと楽しめない作りだが、
破も同じで一見さんはお断りな作りだわ。
前作についての知識ない状態でもどうかという点では劇場版Zの方がマシ。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:06:50 ID:qIFBbTKI0
でも一見さんとずっとエヴァを追いかけてきた人では
細かい演出や定番表現などの理解度で面白さが全然ちがうよ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:06:51 ID:LXKUiTAU0
ここまでヒットするとDVD化は時間かかるかな?
上映延長しそうだからな。今年DVD化できればまだ
早い方かもしれないな。もっと遅くなりそうな気がするから。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:08:02 ID:0z8vswfq0
で、次回作はいつ上映予定なの?
もうだいだい出来てるんでしょ?
60名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:08:55 ID:DUPWOWTi0
電通「庵野く〜ん エヴァ映画作るんだって〜w じゃCM予算で何十億も使わないといけないよね〜w
エヴァは売れるから、儲けの半分寄越すだけで、タダでテレビCMしてやるよw」
庵野「いいからオマエは去ね。オマエと一緒に仕事はする気が無い!」

電通「何を言ってるんだキサマ! だったら宣伝全部自腹でやってみろ!
上映スクリーンも、東宝と手を組んで、全部自腹でやる事態にしてやる。そのままくたばれ糞ども」


CMは全部自腹(自分でテレビ局の放送枠を金で買って宣伝)だからかなり少ない
上映スクリーンは全部自腹 一軒一軒営業回りして、使用料払って上映してもらえるようになった だからかなり少ない


でも空前の大ヒットw
電通東宝涙目〜w



東宝「俺たち利権の王様を無視してるエヴァなど、東宝の映画館は上映しない!」
現場のTOHOシネマズ「あんなに儲かる映画を上映しないなんて、オマエらキチガイだろ 死ね」
現場からの抗議殺到で
いやいやながら、本当にごく一部のTOHOシネマスでも上映決定

61名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:09:29 ID:pIyGTD8wO
ハリポタももはや一見さんお断りやん
62名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:10:17 ID:nfTXmqDKO
中華のおかげで序も破も2chやりながら家で見られたわ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:10:21 ID:0z8vswfq0
>>60
ソースだして
64名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:10:23 ID:DUPWOWTi0
>>56
それは オマエが旧作信者だからだろ・・・

〜〜の無いエヴァなんてエヴァじゃない! っていう痛い人だからだよ
65名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:11:05 ID:DUPWOWTi0
>>63
どうぞ教えてチャン
http://changi.2ch.net/eva/
66名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:12:01 ID:8igVvhm40
観てきたよ。面白かった。
まだ観てない人にアドバイスすると
終わってからのキャストローリングのあとで
「次回のお知らせ」やるから。
この次もサービスサービス・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:13:16 ID:hBZAZQib0
>>61
自分、次のハリポタが何作目で
自分が何作目まで見たか覚えてないw
68名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:13:18 ID:0z8vswfq0
>>65
いってきます
69名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:15:35 ID:DUPWOWTi0
>>25
後半のほうのハリポタは
エヴァを越える 鬱で重く暗い内容なんだけど・・・

70名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:15:49 ID:NbkgWIKA0
>>64
テレビシリーズ等の方が序破よりも面白いとは書いてないよ。
知識がなかったり前作(テレビ等)を見ていない人が足を運んででも十分楽しめる作品だと
は思っていないが。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:16:37 ID:DUPWOWTi0
>>67
1 賢者のストーン
2 シークレットの部屋
3 アズカバンの囚人
4 炎のゴブレット
5 フェニックス騎士団
6 混血のプリンス
7 最後の戦い
72名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:17:46 ID:DUPWOWTi0
>>79
十分楽しむ必要は無いだろ。腹八分で満足出来ればそれでいいだろ。
信者は一般人にまで、自分たちと同じレベルを求めるな。だからヲタは嫌われるんだよ
73名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:18:30 ID:4QmcmNtC0
>>71
ちなみに、7作目の映画版は、前後編の2部作な。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:18:47 ID:4BcBVf3B0
でも日テレがバックに
75名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:18:56 ID:hBZAZQib0
>>71
おw thx
もう7作も映画作ってんだなw
76名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:20:27 ID:72NkSty90
>>71
今日やるヤツは多分見てないヤツだな
77名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:20:36 ID:DUPWOWTi0
>>61
ハリポタは親子向け(子供向け) エヴァはキモヲタ向け
って言ってる連中は、確実にハリポタ見て無いんだろうな。

もはや完全に、イギリスのエヴァ と化してるのに
78名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:21:16 ID:4QmcmNtC0
>>75
いや、今度のやつで6作目。7作目はまだ公開されてない。
79名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:21:45 ID:hBZAZQib0
ハリポタはハーマイオニが劣化してから
見る気なくなったw
80名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:21:54 ID:bbkcQoWs0
東映系は庵野と繋がりがあるから強力してるだろう
81名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:22:16 ID:DUPWOWTi0
>>74
エヴァサイド(カラー)が自腹で日テレの宣伝枠を買っただけ


でも 日テレポシュレで、エヴァグッズがバカ売れしたせいで
日テレ内部で、電通を裏切らない? って空気が高まって来てる

82名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:22:18 ID:pyy+Ssc00
TVシリーズのDVDって安くならないのかなあ。
アニメってソフトシェルの廉価版ってあんまりないよね…
83名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:22:52 ID:4EVegv800
>>56
序がエヴァ初見だったが普通に理解できたぞ
あれで話に付いていけないのはよっぽど映画見慣れてない人だろ
84名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:23:39 ID:jq9etrr60
しかし逆に考えると、他の映画はどんだけガラガラなんだと心配になってしまうな
85名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:23:43 ID:0z8vswfq0
ハリポタ見てないなー
魔法の映画なんだろ?

計14時間も使うだけの価値がある映画なのか疑問だ
大人が見る価値あるのか?
86名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:01 ID:UbesvQns0
UCCとたくみなコラボ
あれも資金集めにいいと思う
87名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:37 ID:l4QWzvSS0




戦後に生まれた産業は朝鮮人が集中的に金を出して日本人が参入してこないように
してんだよ、IT産業をみたらわかりやすい

アニメだって資本なんてチョンだよ、だから育てられる、入ってくる作家はチョンだらけだよ
日本人は才能があろうとアシスタントどまり。監督なんて絶対やらせてもらえん


88名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:43 ID:hBZAZQib0
>>83
序は、映画とは認められんなw 
ツギハギだらけの特別総集編にしか見えんw

破もねw
89名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:47 ID:sPgROIMt0
エヴァはキモヲタ向けってのは昔の話で、今はポケモンとか宮崎アニメみたいな大衆向け。
金儲けの為に誰にでも観れるように作ってあるから初見でも気軽に観れるようになってる
90名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:50 ID:DUPWOWTi0
>>81 ソース
【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、興行収入20億円を突破!公開17日目で前作『序』超える★3

劇場での成績はもちろんだが、それ以外のフィールドでもエヴァの勢いは止まらない。現在
日本テレビでは、15年前に発表されたTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を異例の一挙
再放送中となっているが、深夜1時59分からの初回放送の視聴率は3.2%を記録。その合間の
通販番組にて関連商品が紹介されたところ、第壱話から第参話が放送された6月29日の
深夜から翌朝にかけてで、1,000万円を超える売上げを叩き出したという。その後も、
TVシリーズDVDボックスへの注文が殺到し、1,000セット以上を売上げるなど、7月13日付で
なんと1億円目前の売上げ記録を更新中となっている。
91名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:25:25 ID:pyy+Ssc00
ハリポタこそ子供向けの良質な映画だよね。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:26:21 ID:n8aFeU3E0
>>70
昔からの大ファンですが、
テレビ放映当時の感動がよみがえる感じがあって涙ものでした。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:26:37 ID:4QmcmNtC0
94名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:26:39 ID:xtVF3Cv0O
アニメーターにお金がいきますようにアニメーターにお金がいきますようにアニメーターにお金がいきますように
95名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:26:57 ID:DUPWOWTi0
>>88
破を総集編って言う人は、ガンダムが出てれば全部ガンダムってレベルだなw

確かにGガンダムも Wガンダムも ガンダムだけどなw
96名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:27:16 ID:0z8vswfq0
裸のシーンが一杯あるのに
誰でも観れるようにって・・・

家族で見にいけないだろ、これ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:27:54 ID:DUPWOWTi0
>>91

最初の三作まではな
98名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:28:21 ID:UbesvQns0
ちっさい子がみたらトラウマになるな
99名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:28:30 ID:N2Ru60UfO
ハリポは一作目で挫折した。
何度見ても20分ぐらいしたところで寝てしまうから。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:28:31 ID:I20soIQV0
シンジ大人気過ぎてワロタ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:28:36 ID:2DpHsx2k0
>>93
3作目映画館で観たけど最初マルフォイだと気付かず、
気付いた後は俳優交代したのかと思い、
パンフレット読んでようやく劣化だという事を知った
102名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:09 ID:4EVegv800
>>88
やたらツギハギって言う人がいるけど
ジャンプカットや省略を効かせた表現に慣れてないだけじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:32 ID:NbkgWIKA0
>>83
いきなりイデオンの接触篇を見ても内容は一応わかるけど、楽しめるかというと別問題だよな。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:50 ID:DUPWOWTi0
>>96
昔の少年少女は、江戸川乱歩や小泉八雲の小説 梅酢かずおの漫画を読んだり
それを原作にした 映画ドラマアニメ なんてものを普通に見てたわけだが


最近の 角を取って丸くしたぬるま湯な作品しか子供に見せない
って風潮はヘドがでる
105名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:30:12 ID:hBZAZQib0
>>102
映画の文法的になっちゃいねー

トーシロ作りだからだよw
106名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:30:56 ID:DUPWOWTi0
>>103
エヴァ序自体は楽しむ必要が無いからな
エヴァ破が本編で それを見るための最低限の説明だから

107名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:31:02 ID:4QmcmNtC0
>>96
パチンコで今さらエヴァにはまった母親と見に行っちゃいましたけど><
108名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:01 ID:DUPWOWTi0
>>105
はいはい 映画の達人さんは偉い偉いw

そうやって ルーキーズや余命一ヶ月の花嫁でも叩いていなさい
109名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:34 ID:hYCKRgHUP
>>58
前回も遅かったろ
110名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:44 ID:4EVegv800
>>105
ジャンプカットなんて大昔から普通にある映画の文法だぞ
最近はテレビに慣れすぎて映画的表現に付いていけない観客が増えたから
あまり使われなくなってるだけだ
111名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:46 ID:2DpHsx2k0
>>96
TV20話のミサトさんの「私と一つにならない?」を観た後だと綾波押し倒したぐらいじゃ何とも思わんよ
112名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:48 ID:FGwCbTL80
>>56
「劇場版Z」こそ、一見さんお断りだったじゃん?
PART1は、「お?一見さんでも大丈夫か?」と思ったけど、PART2以降は
一見さんどころか、マニア以外お断りの作品になってしまった。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:09 ID:DUPWOWTi0
>>93
昔が美少年過ぎたんだ
デビューが20歳過ぎてからなら、過去を知らないからいい俳優と評価されてただろ
114名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:27 ID:N2Ru60UfO
どんな映画が玄人的な作りなんだろ〜w
115名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:39 ID:0z8vswfq0
>>104
殺人
血しぶき
浮気
同性愛
親子の確執
アダルトチルドレン

こういうの、普通に見てたって?そりゃないわw
せいぜい森光子の銭湯のドラマまでだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:58 ID:73gNxLrZ0
琴乃ちゃん今充電ちゃんに出てるよねw
117名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:34:10 ID:DUPWOWTi0
>>110
そのうち
邦画でも 最近のバラエティみたいな説明字幕が入る時代になるかもな
118名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:07 ID:UbesvQns0
DATのカセットプレイヤーはこどもには見せられないな
あれなにーおとーちゃんって聞かれるから
119名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:19 ID:DUPWOWTi0
>>115
俺のかあちゃんや叔母さん(親父の妹)が子供の頃
普通に見てましたけど

ていうか 江戸川乱歩って知ってる?
江戸川コナンの元ネタだけど
120名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:36:21 ID:juJyLhB1O
あのゴミアニメ新約Z(笑)の右肩下がりには客は正直だなと思ったよ
121名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:36:36 ID:jq9etrr60
昔は家族全員で晩飯食いながら北斗の拳見てたんだし
122名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:36:40 ID:hBZAZQib0
>>119
エドガーアランポーしか知らない><
123名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:37:19 ID:DUPWOWTi0
>120
今回の新作 破 が
ただの総集編の 序 の倍ペースで客が入ってると知ったとき
客は正直だな と思ったよ
124名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:37:56 ID:LHEGS7qcO
>>119
みんな知ってるだろ
125名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:38:52 ID:FGwCbTL80
>>120
あのPART2以降の急激な失速はなんだったんだろうねぇ・・・
126名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:10 ID:I20soIQV0
エヴァは破を観た後ならQ以降の展開に期待が持てるからな。
127名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:16 ID:DUPWOWTi0
>>110
市川昆の映画は、そのままじゃ難しいから、最近の若者向けにわかりやすくしたのが
エヴァの演出

それでもわからないって どんだけ低脳・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:29 ID:Ii3HNBTW0
宮崎駿とか富野は「主人公が病的」っていうのが最後の拠り所だったのに
シンジ成長してファンも熱狂してるんじゃ、もうぐうの音も出ないだろうね。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:52 ID:0z8vswfq0
>>119
芋虫とか読んだことあるが、そういう映像一家で見てたんか?

エヴァを家族で見に行こうなんて、全く思わんな、おれは
130名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:55 ID:zIucmmmU0
オリジナルとストーリーがぐっちゃぐっちゃになって混乱中
かといってそれを整理するほどの熱も昔ほど沸かないし…といった按配です
131名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:58 ID:ixKM+mvyO
少し前に序をテレビで見たが、「いーかーりーくーんハァト」に萎えた
シンジイケメン扱いかよ…
132名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:40:36 ID:DUPWOWTi0
>>129
家族で金田一耕介見に行ったんだけど?
133名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:41:22 ID:I20soIQV0
>>100を訂正
シンジモテ過ぎワロタ
134名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:41:41 ID:hBZAZQib0
>>127
オラには、
あれだけ、しつこく出てきたUCCが
映画のラストにいっさい絡んでこない
投げっぱなしの演出は、ぜんぜん理解出来ないなw
135名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:42:18 ID:hYCKRgHUP
>>131
テレビでもあったろ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:42:26 ID:DUPWOWTi0
今週末は ハリポタとポケモンが1〜2位だろう


問題はその次の週が恐いな
137名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:43:40 ID:0z8vswfq0
これまでは、救いようの無い世界だったが
今回の映画は、友情が芽生えたりして、後味はまずまず良かった
138名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:43:56 ID:sieSbjODO
>>131
エヴァのパイロットだからきゃいきゃい言われてるだけじゃないのか
139名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:44:02 ID:SnqVp05i0
>>131
テレビ5話でもあっただろw
140名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:44:15 ID:4QmcmNtC0
>>131
その女生徒のセリフは昔のテレビ版にもあるよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:44:20 ID:jq9etrr60
あのプールのシーンの時期的に、シンジがクラス内の女子からモテモテでも別に不自然はないのでは
序ではパイロットとばれて大騒ぎになるシーンがカットされてたから
142名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:44:23 ID:ixKM+mvyO
>>135
そうだったっけw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:45:05 ID:3YlMU4nZP
シンちゃんは線細いし可愛い顔だから男女に大人気だと思う
144名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:46:09 ID:4QmcmNtC0
>>142
「なんか鈴原の目つきやらし〜」ってセリフの後に、
複数の女の子が「碇く〜〜ん」って叫んでる。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:46:15 ID:72NkSty90
>>128
10年経ってパヤオや富野に媚びてやんのw
146名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:46:18 ID:DUPWOWTi0
>>143
今だったら石田明がやりそうな役だな
147名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:47:58 ID:jq9etrr60
>>146
「やだよ!見たことも聞いたこともないのに、出来るわけないよ!」

って台詞、石田彰声でも容易に想像できるのがオソロシイ

オソロシイ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:50:32 ID:0AOldVoE0
確か石田はシンジやってみたいとか言ってたぞ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:50:55 ID:ndkY/8BB0
序はほとんどテレビと同じでがっかりしたけど、
破は面白かったよ。

きちんと纏まってて序のツギハギ感も無かった。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:52:45 ID:0Yql93o80
レイが碇くんを思うと胸がポカポカするとか、食事会を企画するとか
幾らなんでも性格変わり過ぎやろ w
151名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:53 ID:y2iVjnCN0
他のエヴァは全部使用不可だから次こそカヲル無双が見れるはず
152名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:55:21 ID:DUPWOWTi0
>>145
当時は反抗期だったんだよ 許してやれ
153名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:56:13 ID:LHEGS7qcO
>>141
パイロットバレてる→クラスメイトから敬遠→独りぼっち→トウジたちと仲良くなる→なぜか、きゃーいかりくーん


だったなぁ
シンちゃん可愛いし、何気にかっこいいからそりゃモテるだろ
154名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:56:33 ID:DUPWOWTi0
緒方がカヲルはありえんけど
宮野真守のカヲルは容易にありうる
155名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:56:34 ID:FGwCbTL80
>>145
嫁貰って、人間が丸くなったんだよ。
お前も彼女が出来れば判るよ。
156名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:57:39 ID:0AOldVoE0
エヴァが例外なだけで、庵野は元々綺麗にまとめるタイプだぞ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:57:55 ID:dXsElC7s0
最後が急展開で、話について行けなかったのでもう一回観に行くか
まだ後半解説してるサイト無いよな
158名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:57:58 ID:mcNCAp2Q0
序は上映館が少なかったから苦労したけど、破は増えたんじゃない?
159名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:57:58 ID:DUPWOWTi0
>>150
ハルヒの長門を、逆にパクリかえしたなw


ロードオブザリングで
指輪物語パクったスターウォーズを逆にパクリ返したみたいなw
160名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:58:11 ID:8HTocYbP0
エヴァファンなんて所詮ミーハー
通な俺はゲリオンのほうが魅力的
161名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:58:50 ID:eRVQ+F3F0
>>147
ハワードしか思い浮かばない
162名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:59:44 ID:4qC++Wjy0
>>122
江戸川乱歩知らないの?
あなた、日本人じゃないってこと?
163名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:59:52 ID:wT94z6rG0
しかし旧劇ってあんな異常な社会現象だったのにあんまり興行いってないのね
軽く50億ぐらいいってるものだと思ってた
164名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:59:55 ID:TwxyMnBR0
>>150
レイの育成と教育はリツコの管轄
今回は大人が少しまともになってる
165名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:00:11 ID:LHEGS7qcO
>>154
幽白のバラのヤツとかカヲルっぽくなかった?
166名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:04:38 ID:N2Ru60UfO
庵野は天才が故に孤独だったのだろう。だから歪んで狂っていた。
EOEはある種の絡み酒とも思えるし…。それが伴侶を得てこうまで変わるとはな…
モヨコはすんげーアゲマンかもしれんな。
167名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:05:03 ID:lCBVKlI20
シンジくんの成長はもちろんだけど、
お父さんも前より成長しとる。

キャラの変化見てて「監督丸くなったんかなー」って思ってたら、
♪いーつのひもー で底意地の悪さを悪さを感じた。
168名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:05:08 ID:NbkgWIKA0
>>163
あんなに宣伝してもらったのに内容がアレだったからな。
ある意味ではエウレカと一緒。
169名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:05:23 ID:FGwCbTL80
>>166
当のモヨコが鬱になっちゃったけどね・・・
170名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:05:43 ID:IOQ7FIj+0
細田守
「最近だと例えば、ロボットが出るテレビアニメの劇場版とかさ、
アウトプットが映画というだけで、
実際はキャラクタービジネスをやっているだけじゃないですか。
いや、モチーフはロボットでもいいけど、
せめて新作を作ろうよって思うんですけど(笑)。
そうでなければ、クリエイティブな可能性は広がらないし、
アニメーション映画に 与えられた社会的な使命というものを、
ちゃんと果たすことにつながらないじゃないかと思うんですよね。」
http://www.cyzo.com/2009/07/post_2341.html

エヴァオタ
「エヴァはロボットなんかじゃない!」
171名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:06:40 ID:mcNCAp2Q0
>>169
kwsk
172名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:07:10 ID:hYCKRgHUP
>>170
別にエヴァに限定した話じゃない
173名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:07:49 ID:N2Ru60UfO
底意地の悪さをとったら庵野じゃねーよw
ある意味黒富野の正当後継者www
174名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:08:39 ID:FGwCbTL80
>>171
体調不良を理由に1年以上、実質休筆中だよ
175名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:09:37 ID:FGwCbTL80
>>167
>♪いーつのひもー で底意地の悪さを悪さを感じた。

あれは鳥肌ものだったわ。
176名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:10:09 ID:DUPWOWTi0
>>170
日テレの 今夏はエヴァVSサマーウォーズ
のヤオプロレスの宣伝コピペやめろ


マルチ宣伝で通報するぞ
177名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 17:10:18 ID:ezd+ggSM0
>>163
そりゃ旧劇が「配給収入」で数字出しているからだ。
興行収入の方が数字がでかくなる。大体二倍くらいに。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:11:08 ID:nTdiedLo0
これリピーター多いもんなあw
全幅の期待をこめたけど、完全に超えたてくれた唯一無二の作品
神すぎ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:11:24 ID:N2Ru60UfO
あれは鬱なのか? 俺はこっそりヱヴァの仕事を手伝う為の方便だと思っている。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:11:36 ID:DUPWOWTi0
>>173
庵野は宮崎

富野は今川
181名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:11:50 ID:sieSbjODO
>>167
引き返しちゃったけど食事会に向かいながら電話受けるシーン好きだ
ちゃんと予定空けて行くつもりだったんだなって
182名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:13:52 ID:c3vL/NSE0
リメイク作品としては一番成功してるんじゃないか?
破はオリジナリル半分以上だからリメイクと言えるのか知らんけど
183名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:14:45 ID:LHEGS7qcO
>>177
興行収入になおしても24億ぐらいじゃなかったけ?<EOE
184名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:15:24 ID:N2Ru60UfO
今川は全然富野の芸風継いで無いジャンw
185名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:15:32 ID:uCFnA/KoO
さっき、二回目を観てきた。
凄すぎて頭がクラクラする。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:15:56 ID:DUPWOWTi0
>>184
Gガンダムくらいしか見て無い人?
187名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:16:41 ID:nTdiedLo0
225 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 17:09:31 ID:???
◆◇◆◇◆◇◆ネタバレ注意◆◇◆◇◆◇◆

まとめてみた

【破まとめ】
・アスカがペンペンに驚くシーンがある(乳首はストローにより完全にカバーされる)
・アスカのシンジに対する行為が露骨になった
・シンジのポジティブ行動の影響により綾波は人間くさくなる(料理をしたりなど)
・シンジと加持がアッー!(「愛に性別はないのさ」のところは映画館で唯一笑いが漏れてた)
・マリ、トウジはかませ犬
・エヴァに新機能、裏コード、ビーストモードの存在
・トウジのアイス(当たりくじ付き)が外れる。意味深なトウジシューズのズームアップ。トウジの妹が無事退院
・トウジの代わりにアスカが三号機試験に搭乗→初号機により全壊される。アスカは自我・精神崩壊へ
・ゼルエルが特攻を試みた綾波・零号機を捕食、飲み込む
・シンジはTVのような他力本願暴走がなくなる。活動限界になったエヴァを自らの意思で起動させる
 「綾波を、返せ」でシンジは人でなくなり、初号機は神となる
・ゼルエルを瞬殺し、綾波を奪い返したところでサードインパクト発生寸前→月より飛来したカオルがロンギヌスの槍で止める
・ゼーレによりゲンドウ体制のネルフ組織を強制解体
・ゲンドウ・冬月、ゼーレに追い出されたため、とある施設(初号機起動実験場)に行くため自らの足による登山脱出を試みる
・惣流・アスカ・ラングレーが登場する。式波アスカとは精子バンクによる疑似姉妹関係
・ゼーレの判断により、精神崩壊した式波アスカがエヴァ8号機に搭乗させられる。ダミーシステムにより初号機と戦うことに。
・ロンギヌスにより封じられていた初号機がついに、結解を破る。
 初号機が最強の使徒となり第3新東京都は壊滅的な被害を被る(サードインパクト目前)→カヲル達が全力でそれを阻止する。
・カヲルが搭乗するエヴァがセントラルドグマへ降下する(ロンギヌスの槍を使用するため)
・テーマソングは前回と同じ
・次回「エヴァンゲリオン新劇場版Q」
188名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:19:12 ID:2DpHsx2k0
>>187
後半妄想じゃねえかw



妄想だよな?
189名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:21:07 ID:N2Ru60UfO
具体的に今川が富野の弟子で、富野のココを引き継いでるって言えるとこって何処?
190名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:21:31 ID:xy7dPmO80
>>163
あの時の社会現象は興行や視聴率といった数字がすごかったから
社会現象としてマスコミに紹介されたわけじゃなくて、
若者とインテリ層がいっせいに騒ぎ出した様子があまりに異常だったから社会現象と
呼ばれたわけだからな
191名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:25:56 ID:XhNLC64i0
>>174
子作りに専念じゃねぇの?
192名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:27:04 ID:zu1xhmyA0
これで儲かったって実績作れたのが
何よりも大きいよなぁ
余計なとこに分け前が流れないのは本気で嬉しい
193名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:31:40 ID:FGwCbTL80
>>192
「エヴァンゲリオン制作委員会」を作らぬうちに、スタジオカラー単独で
ヒット作を作るとは・・・庵野カントク、電通が黙っちゃいませんよ
194名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:34:34 ID:xy7dPmO80
>>193
問題ない…すべてはシナリオ通りだ
195名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:46:02 ID:y2iVjnCN0
??「庵野、君は良き友人であり、志を共にする仲間であり
   理解ある協力者だった。破が君の最後の仕事だ」
196名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:49:22 ID:DUPWOWTi0
>>190
ていうか 当時
電通が便乗ビジネスで儲けるために

最近 冬のソナタを担ぎ上げて韓流ブームを捏造したみたいに
エヴァブームを捏造しただけだよ


電通様の大宣伝祭が無ければ、テレビ報道はこの程度(ていうか完全スルー)
197名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:04:29 ID:t7JqWHNO0
>>71
今日やるハリポタって、TV初放映?
だったら見たことないから見てみよ。
そこそこ面白いんだろ?

ちなみに破は昨日2度目観に行った。

ゲンドウは、ユイを復活(?)させようとしてる感じだな・・・

墓参りのシーンで
「今はなにもいらない。今はな・・・」
みたいな思わせぶりな台詞だもんな。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:13:37 ID:BfTnbQVU0
エヴァって、超劣化版イデオンだから、見てて萎える

イデオンに比べてみみっちいこと、この上ない
199名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:19:29 ID:c3vL/NSE0
電通離れがどんどん進んで欲しいな
200名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:26:47 ID:juJyLhB1O
イデオン(笑)あの巨大ジムか…
201名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:28:43 ID:BfTnbQVU0
↑そういう表層的な見方しかできないから、
エヴァごときに興奮できるわけかw
202名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:30:20 ID:r4wRDLZt0
イデオンなんてゴミ何時まで崇めてるのw
203名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:30:23 ID:a4C5MS7OO
同感。
イデオンは名作
204名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:32:36 ID:wIrovRsK0
(笑)
205名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:33:15 ID:Zp9IRbFj0
イデオンとエヴァンゲリオンは等価値なんだ。僕にとってはね。
206名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:34:52 ID:72NkSty90
加藤夏希がイデオン観て「エヴァみたい」って言ったのにはワロタ
207名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:38:55 ID:MA1xDkxm0
劇場土産売り場で、DVDを時間差なしで売っちゃえばいいのにな。
208名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:39:07 ID:wzVZmOu/0
>>206
加藤夏希のアニメを褒めるときの語彙は「エヴァみたい」しかないからな。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:41:45 ID:juJyLhB1O
年寄りはイデオン見てればいいじゃないの?
210名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:42:17 ID:ZJt6ReeKO
加藤はスレイヤーズの方が好きそうだが。林原オタでしょ
211名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:59:33 ID:wT2rwWar0
イデオンは発動編見たとき、ガンダム超えたかもと思ったなぁ
でも10年くらい後に見たら、こんなんだったっけ?って思った記憶がある
ガンダムU/Vは今でも視聴に耐えられる、というか面白い

しっかし破は予想以上にすごかった
DVD待つ予定だったけど、観に行ってよかった
212名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:00:49 ID:zqwYLL1x0
今川はかの傑作OPであるZガンダムOPの演出やってるんだよな
213名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:03:56 ID:TwxyMnBR0
イデオンの要素はあるけど、それって一番人気のないEOE,劇場版ラストでしょ?
あの部分って結局はエヴァの人気に終止符を打った
人気のないアニメをパクれば、当然そうなるよね

エヴァの人気って、そのイデオン以外の要素が大部分なのに、
何でイデファンは勝ち誇ってるの?不人気作はリメイクしても人気出ませんよw
214名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:05:45 ID:6uzQawU90
岡田斗司夫のブログが承認制になったのはなんでなんだぜ?
215名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:09:56 ID:o/PIDNSy0
破は海外上映時には「お盆」が無くなります
216名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:12:41 ID:BfTnbQVU0
>>213
わかってないな
どう逆立ちしてもイデオンを超えられないから、萌えとか
ロリコンとかの厨房商業路線に逃げたんだよ

庵野が富野に敗北宣言しているようなもの
217名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:15:59 ID:Sg/Oqw4q0
イデオンって何?
218名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:16:45 ID:juJyLhB1O
禿ヲタの妄想は凄い(笑)
219名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:20:03 ID:BfTnbQVU0
イデオン見たことあれば、エヴァなんて鼻糞過ぎて見るに耐えないよ

心象描写ですら、雲泥の差

富野と庵野の人間としてのレベルの差が如実に表れてしまっている
220名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:21:03 ID:M3CmlmEs0
>>112
Zはパート2から話に全くついていけなかった。
ハッピーエンドの映画の方が気持ち悪い話だった。
221名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:21:05 ID:yptgdQw+0
富野はもう口だけの男になってしまったな
富野ファンもそうだけど
222名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:24:14 ID:juJyLhB1O
おじさんイデオンや禿の事語りたければ旧シャア板にいけば仲間がいっぱいいるよ
223名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:30:30 ID:OKucPLz10
破はアスカ全面カットでも良かった
無理矢理登場させた感ありありで正直つらい
224名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:31:00 ID:E58HnkYR0
>>174
朝日の日曜日朝刊に載ってるオチビさんは?
225名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:32:58 ID:zu1xhmyA0
>>221
∀とかゲイナーは普通に面白かった
劇版Ζは個人的な理由で見てないけど
とにかく、さっさと新作を作って欲しい

しかし、三十路過ぎてる俺でもイデオン見てないんだが
破を見た人間の何割くらいが見てるんだろうな
226名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:33:05 ID:BfTnbQVU0
イデオンを見たことない無知雑魚ばっかなんだろうな、ここは

イデオン一回見ると、エヴァは見るに耐えない

いかにパクって厨房仕上げにした糞アニメかよくわかる
227名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:33:48 ID:I99tApVL0
アニメ映像としては最先端なんじゃねーの?破はさ
ポニョの100倍凄かったぜ
228名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:35:16 ID:ip8sctvb0
イデオンとかどうでもいいって。そんなのに興味ない。流行らしたいならその気にさせるようにしろ。さよなら
229名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:35:54 ID:xrI2p4yAO
電通涙目wwww
230名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:36:14 ID:2CcL0JHf0
いでおんってけいおんと違うの?
231名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:36:27 ID:E58HnkYR0
アスカの搭乗したエヴァは、なんで使徒化したんですか?
232名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:36:42 ID:AqiSJUKu0
こんなときどんな顔すればいいかわからないの…
233名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:36:59 ID:eLovnnCJO
イデオンのアフロキャラが嫌で
未だに食わず嫌い。
234名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:37:44 ID:BfTnbQVU0
>>228
かわいそうだな

一生本物を知らないまま、死んでいくわけだ

哀れなカルト信者乙
235名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:38:53 ID:vqehWWXD0
>>230
基本同じ
236名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:39:25 ID:I99tApVL0
ID:BfTnbQVU0
   
                      |  ヽヽ  |           _,. - " ̄  /
______ /  ̄ヽ        .|    Y   |_  _ _      _,.-"  _,.  ./
       / {    }        |   _,./      ̄` - .,` /   /   /
      /   ヽ_ノ        |_,. -               //   /
    /             _,... - "                      /
   |   |  |        <.,    /       i              /
   .|___ |  |           7--//  / /|           \´
 ̄ ̄|   |  |           //  ー/-/ |   /|   |    ヽ  |
_,...-|-ー−            |/    // 'ヽ |   / |_,.-|'|'´ |  |   |
    |    |          /⌒\ | // _  |  //| / |   | .|   .|
    .|   -ー| ̄フ      .|    | |/ /  ヽ ヽ/ _,.-= 、|  / /    |
         |         .|    | | 〃〃    ´   .|//.    |
    |     |       /\   | |    /`-ヽ┐ 〃〃 /   |  |
     |          /|   i´ ̄`ヽヽ  |    |    ./    人  |
     .|        _,.|  |   .|    ヽヽ.,,|    .ノ  /     ヽヽ |
     |       { .|  ヽ、   >-    }_    -┬ ' "_    }   | ヽ|
     .|       | ヽ、  フ´     ノ ヽ   ./ |   ヽ  | |  |
      |  | .|    \_ _,,...   /   |    ヽ  ! |     ヽ | |  |
      .|  | | |     ` - '´i    /    ヽ  ノ   ,. ヽ/ .| .|
      |  .  |        |ヽ.,_,../   ┌ー ∩ ヽ/ /   ヽ  | /
237名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:41:14 ID:yhi5rg8rO
>>178
期待しまくって行ったのに、その遥か上の面白さだったな
238名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:41:24 ID:4EVegv800
>>231
侵食タイプの使徒が取り付いたから
239名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:41:45 ID:sQSOA2BVO
>>230
けいおん
ゆる〜いJKの軽音部ライフ

いでおん
ゆる〜いアフロのメシア以外人間全滅ライフ
240名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:41:58 ID:OKucPLz10
イデオンとEVAってなんか似てるか??
241名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:45:39 ID:F4o8Vx9F0
>>237
俺は全く逆
序観たし、一応破も観とくかな、くらいの軽い気持ちで
事前情報為しに映画館に立ち寄って、あまりの面白さにびっくりした
次の日我慢できずに2回目観に行ったよ
242名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:47:01 ID:le0EIdO5O
別にイデオンのパクりではないだろエヴァわ。旧劇場版の最後が影響されたんだなぁ程度。しかも旧劇場版はエヴァオタには評判良くないし。イデを引き合いに出す必要はない。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:47:20 ID:E58HnkYR0
>>238
なるほど。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:48:38 ID:vqehWWXD0
>>241
よう、おれ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:51:28 ID:OKucPLz10
面白いかどうかは別にして劇場で見るべき映画だとは思う
246名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:52:41 ID:juJyLhB1O
新厄Zで化けの皮がはげた禿はどうでもいいです
247名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:59:14 ID:f2wZAi66O
箱根補完マップの申し込みはお済みですか?申し込みは箱根観光協会HPにて24日までですよ。尚、携帯からは申し込みは出来ません。(´;ω;`)
248名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:00:34 ID:OioQkEYgO
>>1
こういうニュース待ってた
ありがとう
249名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:09:15 ID:KJ6kKo5iO
最近の映画館は全席指定席で完全入替制のところが多いよね。
昔みたいに一日中観ることができるところってあるのかな?
250名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:16:34 ID:hYCKRgHUP
ミラノ座
251名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:17:20 ID:cJF62ufEO
明日見に行ってくるお(`・ω・´)
252名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:20:14 ID:OioQkEYgO
>>60
スゲー
庵野すげー
253名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:34:14 ID:NbkgWIKA0
>>242
いや、旧劇場版は○パクリだろ。
別に隠してるわけでもないし、過去に消費した作品を再構築して
自分の作品を作るタイプだと庵野も自覚してるのだから、パクリでもいいんだよ。
菅野よう子みたいに、他の作品は知らない系の発言してるわけじゃないし。
254名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:34:46 ID:TwxyMnBR0
>>216
わかってないなw
より多くの人に支持された作品作ったから勝ちじゃないか
人気は絶対じゃないが最も重要な指標だよ
255名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:37:22 ID:hcFjuQce0
>>254
人気が全てならエヴァはコナン以下だなw
256名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:42:03 ID:jMFGcLQI0
>>216
俺もイデオタだが、今回のエヴァは面白いよ。
いい加減、認める所は認めようよ。
257名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:44:15 ID:TwxyMnBR0
>>255
そうだねキッズ映画には勝てないね、ポケモンにも敵わない
で、イデオンは?子供には人気出ずに打ち切りだったけど
大きなお友達に人気で劇場版作ったんだよね?

つーかイデオンは、禿の怪作でアニメ業界にもファンの多い名作なんだから
好き好んでエヴァなんかに喧嘩売らなきゃ良いのに。
人気に差があり過ぎて嫉妬してるみたいで惨めなだけ。
258名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:45:22 ID:jq9etrr60
エヴァもイデも好きだが、最近無性にヤマトを見返したくなってきたw
259名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:47:15 ID:TwxyMnBR0
>>258
今年の年末にアニメ版公開らしいが、どうなる事か
企画建ててるブレーンが酷く空気読めないっぽいんだよね・・・
往年のファンとオタクを切り捨てて、広く一般にアピールしたいみたいになってるし
260名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:47:26 ID:Ii3HNBTW0
生粋のオタクはエヴァだけ見てるライトファンを異常に嫌うよな。
エヴァが嫌いなんじゃなくて人生楽しそうな奴が嫌いなんだろ?
261名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:47:29 ID:hcFjuQce0
>>257
はっきり言って、作品としての評価は、

イデオン>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>エヴァ

だよ。
みんな口を揃えて言う。

エヴァは所詮はナンセンスなお祭りアニメだからね。
エヴァ好きって人も、作品性の低さは誰でも認めてる。

レベルが違い過ぎるからね。
262名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:47:45 ID:hBZAZQib0
>>255
ギガントのシーンは、今でもエヴァよか上だなw
263名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:48:28 ID:f1Lj+vBI0
>>170
ウルトラマンをみて
動きがロボットぽくないとか言ってる奴がいたら
お前はどう思うんだ?
264名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:50:02 ID:juJyLhB1O
イデオンおじさん気持ち悪い(笑)
265名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:50:24 ID:TwxyMnBR0
>>261
口をそろえた結果がこれか
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html

このランキング、別ページに富野含む有識者の投票もあるけど、イデオンはさっぱりだぞ
そもそもイデオンが一度でも評価された事があるのか。ずっと過小評価のままだろ
266名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:50:43 ID:2mGGLQeP0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
267名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:51:57 ID:hBZAZQib0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <実はこいつが一番アホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
268名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:52:56 ID:zq3tggmnO
とりあえずザブングルについて語ってもいいか?
269名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:54:13 ID:hBZAZQib0
>>268
オードリーのほうが面白い
270名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:55:12 ID:TwxyMnBR0
>>268
ガソリンで動くなんてエコじゃないからダメ
271名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:55:48 ID:j+HxolRlO
シネコン入りの施設で働いてて、同伴者一人までで一人500円で観られるんだが、
バラバラに頼まれてもう四回も観たぜ…。
今やガチヲタからギャルまで観んのねエヴァ。
272名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:56:20 ID:AYUMiKvw0
>>247

さんきゅ〜申し込んだ
273名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:57:45 ID:3aNpFHFR0
>>271
【オタ憤死w】「エヴァはもうリア充カップル・アタシ達女の子のもの、キモヲタのものじゃない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245947569/
274名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:57:48 ID:BWFeVrfr0
評判良かったので見に行ったが、
挿入歌とかの使い方とかが、なんつーかな昭和のB級プログラムピクチャーみたいなレトロ感たっぷりで萎えた
275名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:57:53 ID:OxZUhjsd0
ハンドルで操縦するのはある意味画期的だったな
276名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:59:11 ID:NbkgWIKA0
>>271
その手の発言する奴がいるが、
女の場合は「オタクです」って外見してないだけ。
最近は男もそうなってきた
277名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:59:29 ID:hBZAZQib0
少なくとも音楽に関しては圧倒的に

イデオン >>>>>>>>> エヴァ なのは間違いないなw
278名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:59:31 ID:TwxyMnBR0
>>274
だろうねw
俺も萎えた。ただその後、それらの曲機会があったんだけど
思いの他くるものがあって、あれはあれで良かったのかもと思い始めた
279名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:00:13 ID:aSRG9CJH0
イデオンも良いけど、
民主党の北朝鮮貨物船検査法案の拒否、
鳩山の故人献金については、皆さんどのように考えているのか。
聞かせてほしい。
280名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:01:56 ID:vgqevaqY0
俺が知ってるイデオン
スペースラナウェイ
異常にでかい
最後イデが発動して敵も味方も完全に消滅
主人公がアフロ
281名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:01:58 ID:4tQK8SQhO
旧劇場版はイデオンなんか軽く超えてる。
つか、エヴァ信者的にイデオタ論破するのはもう飽きたよ。
282名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:03:40 ID:R5rrWkP70

ニッポン放送の吉田がいってたけど
公開初日に別のアニメの監督と飲んだ時に言われたんだけど
実はその人も俺もエヴァの製作スタッフだったんだ、と
公開までは誰にも自分がスタッフだと言っちゃいけなかったらしい、
そのくらい秘密主義で製作されていたんだと。

しかも吉田が次回作は急じゃなくてQなんですねw
といったらその監督が「え?そうなの?!」とかいったらしく
スタッフの中までも各所が極秘で進行されていたらしい。

でも今回電通とかTV局の中抜き全然なくて、庵野がアニメーターやスタッフに
金を還元するといってるから、エヴァの製作にかかわった末端に至るまで
かなりのボーナスが出るんじゃないか。
と、なるとQなんかは俺も俺もやらせてくれと有能なスタッフが
庵野の鶴の一声で集まるんじゃないのかね。

破も日本人スタッフだらけの純国産だったし
外人の名前スタッフロールにあった?
283名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:04:32 ID:jMFGcLQI0
>>281
論破って言葉使うと荒れる。
しかも、言って論破された試しはないw

あ、勘違いしないでねイデもエヴァもどっちも好きだからw
284名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:05:25 ID:BF3fabW5O
ヱヴァンゲリヲン
↑     ↑
ここら辺が何て言うか、あざとい。
285名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:07:13 ID:j+HxolRlO
>>276
いや、まぁそれは間違ってないんだろうけど、一緒に行ってと頼まれた面子がね。
勿論ジブリ程じゃないけど、決してヲタだけが観るものではなくなってると思うよ。
286名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:08:02 ID:0z8vswfq0
イデオンってなんだよ

ファーストガンダムとエヴァさえあれば、他は要らない俺は絶対ぐぐらないぞ
どうしても知って欲しいのなら、ようつべぐらい貼っとけよwww
287名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:08:57 ID:le0EIdO5O
>>284
それは作者本人が同人のパチモンレベルと自覚してるからじゃない?ロッテのロッチ見たいなもの。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:10:48 ID:ZixZ5JmB0
で、制作費や宣伝費はいくらよ?
289名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:11:08 ID:0elfWjpy0
>最近だと例えば、ロボットが出るテレビアニメの
>劇場版とかさ、アウトプットが映画というだけで、実際はキャラクタービジネスをやって
>いるだけじゃないですか。いや、モチーフはロボットでもいいけど、せめて新作を作ろう
>よって思うんですけど(笑)。そうでなければ、クリエイティブな可能性は広がらないし、
>アニメーション映画に与えられた社会的な使命というものを、ちゃんと果たすことにつ
>ながらないじゃないかと思うんですよね。


言われてやんのw
290名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:12:34 ID:o+LXylvEO
使徒て誰が作った怪物なの?あれも中に少年が入って操縦してんの?
291名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:12:56 ID:QQqOb69I0
グレンラガンは面白かったよ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:14:35 ID:ezd+ggSM0
あのジム似のダサロボットが最後には神の化身にしか見えなくなるという
イデオンの圧倒力は凄い。
293名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:15:15 ID:R5rrWkP70
>>286

イデオンOPフル
http://www.youtube.com/watch?v=XtMKAf0Tjek&feature=related

発動編のテーマ曲
カンタータオルビス
http://www.youtube.com/watch?v=EML6ABidbao

たしか作曲すぎやまこういちじゃなかったか
294名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:16:08 ID:4tQK8SQhO
>>284
もともとエヴァ企画当初のタイトルなんだってさ。
295名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:16:38 ID:E58HnkYR0
>>275
それはザブングルだろ
296名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:17:08 ID:0/DKDMMz0
>>284>>287
イデオンはともかく『トップをねらえ』は見ておけ
エクセリヲン

なぜか変換できない
という戦艦がでてくる
昔から庵野が好きな字体なんだよ
ついでにナディアの設定にもエクセリヲンはでてくる
297名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:18:29 ID:E58HnkYR0
>>282
ヴェトナムとかあったぞ
298名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:18:44 ID:o+LXylvEO
エバンゲリオンとガンダムが戦ったらどっちが勝つかな?どうでもいいけど?
299名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:19:18 ID:V9pMvYJS0
>>292
重機動メカ好きなんだけどあの系統のデザイン無くなったよな。
やっぱり、コスモス潰れたしおもちゃ売れんからか?
300名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:23:11 ID:0u55sZTe0
ATフィールドってある意味オーラちからみたいなもんだろ
301名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:23:24 ID:ezd+ggSM0
>>299
作品の世界観的にはすげーマッチしてるけれど
プラモ買いたいとは思わないのが……
302名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:24:21 ID:k3/Viwhy0
>>298
ガンダムはS2機関搭載してるようなもんだからなww
303名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:24:31 ID:aMV0pGqR0
>>242
イデオンオタだけが起源主張するよなあいつもw
ウルトラマンやゴダールやソラリスのヲタは起源を主張しない。
いや、元ネタの一つであることは言うけどけしてオリジナリティ否定なんてしない。
なぜなら創作は常になんらかの模倣であることを知ってるから。
この手のイデヲタってほんとアニメしか見ないからパクリパクリ騒いでんだよ。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:26:12 ID:B6pWW5uB0
子供が兵器に乗る設定のアニメは多いけど
その理由がちゃんとしてるのはEVAくらい
305名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:26:29 ID:eM/mp7Cb0
>>60
庵野、漢だよ…
306名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:26:34 ID:o+LXylvEO
エバンゲリオンのエーテンフィールドてバリアーの一種?
307名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:27:32 ID:asrtNYoQO
こんなロボット物のアニメが一位なるのか
なんだかんだいってまだまだアニメ大国だな
308名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:27:44 ID:4tQK8SQhO
遠距離攻撃でガンダムが勝つんじゃない?
近接戦闘ならエヴァが勝つけど、空飛べないし紐付きだし。
309名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:28:40 ID:xy7dPmO80
>>284
エヴァ好きな俺でも正直そう思う
ちょっとやりすぎな感じだよな
310名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:29:47 ID:ezd+ggSM0
そりゃ自主制作の「帰ってきたウノレトラマン」を堂々と売っていた奴ですから。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:29:53 ID:n8aFeU3E0
>>278
あれは選曲が悪かったのではなく、歌い手・歌い方の問題だったような‥
それかコーラスにしておけば良かったと思う。
312名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:30:31 ID:B6pWW5uB0
>>308
遠距離攻撃じゃEVAに届かないんだよ・・・
唯一の例外が陽電子砲
313名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:32:05 ID:49Vt6zTO0
イデオンとかバカじゃねーのwwwwww


そんなクズアニメ、エヴァの足元にもおよばねーから
才能0のハゲ信者は土下座しろや!
314名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:32:15 ID:V9pMvYJS0
>>304
この前の序の三十台専用実況スレでは
今見るとシンジ君かわいそう、の声が多かったなぁ

>>310
ちょっと間違ってる「帰ってきたウノレトラマソ」が正解だ
315名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:34:00 ID:mRWi/ll50
言われてるほど萌え萌えしてなくて良かった
マリかっこ良かった。
316名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:36:32 ID:3aNpFHFR0
>>306
ATフィールドとかのエヴァの設定はSFじゃなくて形而上学なんだよ
だからATフィールドは物理的バリアーじゃなくてessenceとexistanceの断絶みたいなもの
だからエヴァ以外はロンギヌスの槍(キリストを刺した槍=形而下世界から純形相的存在を貫いた槍のパロディ)だけ
が貫通可能って言う設定になってる
317名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:36:59 ID:4tQK8SQhO
ATフィールド中和しなくても、ラミエルビーム並のエネルギーの攻撃なら破られるし。
318名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:39:03 ID:o+LXylvEO
エバンゲリオンの装備品が現実的なものばかりでガッカリした
319名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:39:30 ID:xy7dPmO80
>>316
名前からしてAbsolute Terror(絶対恐怖)シールドだもんなあ
心理学とか哲学くせー名前だ
320名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:39:36 ID:3aNpFHFR0
>>317
ヤシマ作戦で庵野は自分が作った設定を無視してるw
映画的映像的には成功だけど、設定から逸脱してるという意味ではアレは失敗だと思うよ
321名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:40:17 ID:jq9etrr60
>>314
当時はあくまでロボットアニメの文脈で見てたから、
「ウダウダ言ってねえでさっさと乗りやがれ話が進まねえだろうがゴルァ!」だったが
今見ると、確かにシンジ君には理不尽すぐるw
322名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:42:10 ID:DkUFRQHT0
>>311
あれはわざと下手にしてる
コーラスをわざわざ日本語のたどたどしい外国人の子供にやらせてるし

さてこれを解説するのも何ループ目なんだろうか

ちなみに歌ってるのは両方林原
323名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:43:41 ID:0z8vswfq0
高校生くらいまでは、親の喜ぶ顔が見たくてテスト勉強してたよな
そう考えると、シンジの心境も理解できる
324名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:43:51 ID:0hpjFoaA0
>>322
まじで?
何でわざと下手にしてるの?
325名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:46:56 ID:xmRiimP20
>>321
TVの頃からシンジ可哀相だと思ってたよ
ミサト以外のネルフ関係者は、ちょっと頭おかしい
相手が、たかだか14歳の子供だって認識がなさすぎる
326名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:46:56 ID:/4UBeWbDO
サントラ買ってブックレット読め
327名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:47:28 ID:ezd+ggSM0
まあ感じ方はそれぞれだけど俺は相当あざといと感じた
328名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:51:46 ID:VcGiTLvJ0
なんで?さすがにそれは庵野に聞かないとわからない
根拠をもうひとつあげると
実写映画の主題歌を主演の女に歌わせたのだが
ちなみに曲名は『あの素晴らしい愛をもう一度』
仮テイクだから軽く歌ってと指示そしてそれを採用
結果その後二度とその女優を見ることはなくなった
少なくとも歌手生命は確実に途絶えた
329名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:51:54 ID:sieSbjODO
ゲンドウはシンジが親の愛情欲しさに泣きながらもエヴァに乗ってくれる様な子に
育ってくれた事にもっと感謝すべきだよな
330名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:52:14 ID:49Vt6zTO0
俺は全然アリ
つーか、ここまで賛否でる時点で大成功
331名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:52:42 ID:jD6BJxx40
>>324
ヘタに歌わすのは庵野の常套手段。
実写『ラブ&ポップ』のED曲も、オンチな主演女優のそれも練習中のテイクを使用した。

カッチリよりもたどたどしさがほしいんだろ。
332名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:53:04 ID:n8aFeU3E0
>>322
林原さんでしたか‥    
でもやっぱり、もう少し自然な感じでバックに流れて欲しかったような気が
333名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:53:59 ID:QQqOb69I0
レイがシンジとラブラブなんて

絶対ゆるせねええ
334名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:57:56 ID:B6pWW5uB0
>>325
傾きかけた会社が社運を掛けたプロジェクトに子役を抜擢したら
出来ませんってぐずり出したようなもんだw
335名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:01:09 ID:xy7dPmO80
まあ人類の存亡がかかってるから仕方ないわなw
336名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:03:44 ID:HdUEUeuU0
社長の子じゃなかったらぶん殴ってる
337名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:07:38 ID:Wr0CDKP00
でもよそんなこと言ったらジブリなんてわざわざ下手な俳優に声やらせてんじゃん
338名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:11:40 ID:ixKM+mvyO
なんでわざわざ赤い鳥なの?
考察!
339名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:55 ID:/9I4kr+T0
>>337
あれは評判悪いけど俺は好き
DVD付けっぱなしで音だけ聞いてると声優の声よりも耳に残る
340名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:14:46 ID:/9I4kr+T0
>>338
レコード会社への憎悪
タイアップ販売への嫌悪
ただしdocomoとヱビスとUCC除く
341名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:15:37 ID:0hpjFoaA0
ジブリは俳優のネームバリューが欲しいだけじゃないの?
「時をかける少女」みたいに、全員無名な俳優とかなら分かるけど
342名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:19:55 ID:V9pMvYJS0
パヤオ関連でヘタクソと言えばナウシカで安田成美の歌を拒否して劇中に使わなかったじゃねーかw
343名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:20:40 ID:2adVa3FC0
今どきの声優がウマいと言うだけで、マックが世界一美味い食い物だと
訴えて回る味盲と同じ扱いされるだろ
344名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:25:45 ID:/9I4kr+T0
坂本魔彩の起用はどうなの?
廃墟の街バックに大破した弐号機の上であぐら組んでくしゃみって
今風すぎないか?
345名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:28:37 ID:BlN5kiYe0
わざわざ下手な歌を挿入歌にってのは庵野の頭に最初からあったんじゃねえの
色々しがらみがあって出来なかった
346名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:29:15 ID:hBZAZQib0
>>344
にゃ
ボク
メガネメガネ

古すぎぢゃね?
347名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:30:05 ID:fMxWLzCi0
世界陸上のスポンサー選定で電通の手法に批判続出 独紙報道 [07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247837266/

348名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:33:30 ID:/9I4kr+T0
電通と産経は母体が旧大日本帝国軍の一機関だからな
349名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:35:36 ID:mtj1cNsH0
>>341
他のアニメ映画とは一線と隔すって名目と同時に
いろんなしがらみもあるらすい。
350名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:36:09 ID:bAl7Wr2M0
今日2回目観に行ったんだけど、平日で40人も入るなんて凄いわ。
観終わって外出たらもう30人ほど並んでるしw
351名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:37:21 ID:/9I4kr+T0
メカと爆発だけならカラーは世界最高レベル
352名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:38:45 ID:/9I4kr+T0
>>350
去年くらいに郊外の大きなシネコンでジャージの二人って映画見たんだけど
土日なのに俺一人だった
これもある意味凄い
353名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:39:57 ID:0z8vswfq0
映画館で一人って

すごい体験だな、おい
354名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:45:56 ID:/9I4kr+T0
ttp://www.eigaseikatu.com/title/21199/

これなんだけど
お前これ見て観たいと思うか?
355名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:47:02 ID:k3/Viwhy0
>>344
あの歌が全てを台無しにした
356名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:47:25 ID:0hpjFoaA0
トロピック・サンダー見に行って、俺と外国人カップル一組って事はあった
357名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:51:05 ID:3ljO0+D+0
>>354
鮎川誠てw 仕事選べw
358名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:25:53 ID:JwjjG+iWO
電通を排除できれば、映画はもっと手軽な料金所で観られるようになる
359名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:30:32 ID:yLMC9nMy0
一日と22日が1000円で見れるからあと2回行くか
360名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:35:29 ID:aGl/E4xF0
げりおん!みたせいで初号機が可愛く見える
361名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:37:48 ID:ux0hged90
>>359
なんで22日?
362名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:39:59 ID:yLMC9nMy0
>>361
カップルデー
適当な異性を誘っていけば別に本当のカップルでなくても1000円で観れる
363名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:41:28 ID:xmRiimP20
>>359
まぁ、金を集めてくる人間ってのも必要だとは思うけど
今の電通には早く倒産して欲しいな
364名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:46:00 ID:xmRiimP20
>>334-335
それならそれで、相手なりのアプローチってもんがあるだろうよ
ゲンドウを筆頭に、ネルフも殆どガキの集まりって事なんだろうけど
365名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:53:00 ID:2adVa3FC0
「前売り券とチラシっていう金食い虫をなくせば、今すぐにでも
料金千円に出来るよ」と言われていたのはもう5、6年前だなあ

庵野たちみたいに自分だけで利権を漁ろうとする乞食根性丸出しの
業界ゴロがいると、その分のツケが観客にはね返ってくるんだよ
366名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:55:31 ID:yLMC9nMy0
>>365
367名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:59:46 ID:AmJ3GnsC0
そのかわり客が入らなかったら借金だけが残るわけだが
368名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:08:00 ID:jvPC+oXM0
>>362
そんなのあるんだ、俺には縁が無いな('A`)
369名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:11:38 ID:QpfmZ2rj0
いつの世も金をすぐに調達できる奴の声が強いんだよ。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:14:44 ID:jvPC+oXM0
少し前に、映画の製作資金を一般の人が投資の形で出すってがあった
映画がヒットすればその分還元される
エヴァだったら、この方式で賄えそうな気がするけど
371名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:25:46 ID:s9aw6ovE0
>>368
ホモのカップルがフロントで揉めてたのを見た事がある
372名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:28:37 ID:WSwllyqn0
>>371
で、どうなった?
普通なら警備員呼んで強制排除なんだろうけど
373名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:28:49 ID:NX109hRZ0
>>329
おっとラブ&ポップの主演の、声優の仲間ゆきえの悪口はやめろ


ところで、ごくせんってどう?
374名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:31:49 ID:NX109hRZ0
>>373
>>328

>>341
おっと、極道ヘルパーや神の雫に出てた
ロシア系デブ声優 仲里りいさ の悪口はやめろ
375名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:34:59 ID:NX109hRZ0
>>348
産経の元は愛国組織、電通のほうはマルクス主義に染まりまくって解散(全員クビ)


今 韓流ブーム捏造とか、
金のためなら平気で国を売り飛ばす、真性売国奴っぷりが止まらないw
376名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:36:45 ID:NX109hRZ0
>>358
料金1800円の300円は、電通の利権で出来ています。
377名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:40:30 ID:RDf2GUXH0
>>209
ヤマトからエヴァまでは付いていけた古オタですが、
もうイデオンは要らないです、正直。
378名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:41:27 ID:0cXHDHEV0
イデオンのリメイクはアリだな
379名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:42:16 ID:s9aw6ovE0
イデオンにもろスポック浣腸出てる
380名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:42:43 ID:RDf2GUXH0
>>239
すげぇw
381名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:44:27 ID:NX109hRZ0
全滅ENDの元祖はエヴァでなくイデオン


よし イデオンを痛快娯楽ハッピーエンドにリメイクするのだ
382名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:45:12 ID:vfqxrmiP0
>>378
好きなメカデザイナを選べ
1 出淵
2 永井護
3 庵野
4 
383名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:45:44 ID:x9g/qv7TO
浅田真央がモデルの携帯小説wwワロタwww

銀盤の少女

http://shousetu.i-yoblog.com/
384名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:46:40 ID:k7zl1ndL0
あそこを敵に回したら庵野は今後スキャンダルとかで
潰されるんじゃないの?
385名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:47:36 ID:K9vdujAe0
>>381
イデオンってそんな漫画だったのか
386名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:48:32 ID:NX109hRZ0
>>384
既に、キモヲタって言われまくってますが
387名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:50:35 ID:HG7kuGaf0
近くのシネコンがごくせん、ハリーポッター、アマルフィ、ポケモンが公開されるから
ヱヴァのシアター規模が一気に小さくなった。
388名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:54:41 ID:l70qNECq0
で、あのシーンの歌と、あのシーンの歌は、だれが歌ってた?
389名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:55:36 ID:5nbtnRYB0
前スレでようくの話してくれた奴ありがとな。
おかげで無料で破を見られたわ。
390名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:55:56 ID:TZbURoht0
エヴァ好きってヘキサゴンの視聴者とかぶるよな
391名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:56:29 ID:HG8VjSO40
これから夏休みだから更に伸びるだろうなー
俺は夏休み関係ないけどとりあえずもう一回見に行くわ
392名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:57:01 ID:LLJ4I0Xz0
>>389
たぶんそれ得してるようですごく損してるぞ
393名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:57:46 ID:RnoIcEDpO
>>373
仲間は主演じゃないだろ。
394名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:58:05 ID:RDf2GUXH0
>>280
透過光の美しさ、特に青系統と赤系統の美しさも注目ポイントですよ、と。
つうても自分のはほぼ二十年以上前の記憶だけですが。
395名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:58:24 ID:oXETWwio0
>>376
また、電通陰謀論か。
具体的なソースないだろ。
396名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:59:34 ID:MfB3JfStO
>>388
サントラ買えば?
397名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:59:41 ID:Tz+Ldgpz0
日曜日に二回目行ってきます
398名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:04:00 ID:TZbURoht0
なんでアニメごときの映画のスレが芸スポに立つんだよ
アニメなんてこどもが見るものなんだからこどもいたに立てろ
399名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:04:37 ID:HsiHAWk1O
これはかなり面白った
あとはアスカが救われますように
400名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:05:27 ID:5nbtnRYB0
>>392
別に得も損もしてないかな。
最初から金払って映画館に行く気はゼロだし、
何処かに動画あったら作業の片手間に見るって程度だから。
401名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:07:59 ID:Nn3pEZnEO
今日初めて見てきた
変な童謡がシリアスな場面で流れた所以外よかった
402名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:08:35 ID:3vDm/7Lh0
>>382
個人的趣味では2
403名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:09:03 ID:/MOjMSKm0
>>296
エクセリオンって、トールキンのシルマリルリオンに出てくる
伝説のエルフの名前なんだけどな。
404名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:09:09 ID:6AFslttXO
Qのせめて、人間らしくのパートで2号機に乗るのはマリかな?
今回トウジのとこをアスカが担当したからあそこもアスカじゃアスカカワイソス(´・ω・)
405名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:11:47 ID:l70qNECq0
旧劇場版で、アスカは左目にキズを負ってたっけ?
406名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:13:21 ID:XxohAE1RO
>>400
なんか逆にすごいな
俺の場合、映画ぐらいの尺だったら
金払うぐらいの興味がないととてもじゃないが見てられん
タダでも飽きて最後まで観るのやめちゃうわ
407名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:18:55 ID:HG8VjSO40
>>405
うん
量産型の放ったロンギヌスの槍が弐号機のATフィールドを破って左目部分を貫いた
絶叫したアスカは活動時間が切れてもなお負傷した左目を抑えながら「殺してやる」を連呼しながら弐号機を暴走させた
408名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:19:27 ID:5nbtnRYB0
>>406
そう?BGMみたいもんよ。タダだから適当に流しとくだけで。
409名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:20:30 ID:LLJ4I0Xz0
>>400
いや、こういう派手なアクションが売りの映画を隠し撮り画質で見ちゃったら、
ろくに楽しめない上にネタバレだけされて2時間損しただけじゃないかと思ってさ
410名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:21:30 ID:9tj2aGlvO
世界中の監督が「やられた」と唸る出来、ハンパないっす
411名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:23:08 ID:CLCIBrBdO
>>410
そうなの?
見に行くかな
412名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:23:52 ID:O7YhK3e90
>>409
ただで見た自慢厨(哀)にかまうなよ
413名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:24:21 ID:l70qNECq0
>>407
d
ってこことは、一応旧作を踏まえてるんかな。

ところで、TV版ではサンクスかサークルKが使われてたっぽいのが、今回はロソーンなんだね。
414名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:25:40 ID:5nbtnRYB0
>>409
画質は気にしないし、推理小説でもないのにネタバレという感覚はわからないかな。

>>412
別に自慢はしてないぞ。このスレのおかげでタダで見られる事を知ったから感謝しただけで。
415名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:27:30 ID:9tj2aGlvO
観たではなく眺めただな
416名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:28:41 ID:LLJ4I0Xz0
>>414
そりゃいい環境動画が手に入ってよかったな
417名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:29:49 ID:AkIhCJyt0
久しぶりに映画館に行ったけど映画泥棒マンにビビった
418名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:33:59 ID:5nbtnRYB0
>>416
ああ、芸スポのスレが役に立ったのは初めてだったよ。
しかし、こうも作業しながらタダで動画見られるのが当たり前になってると
レンタル系は厳しいよな。こだわりがある人間は劇場行ったりBD買ったりするけど、
レンタルって画質とか気にしない層が相手だもんなあ。
419名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:49:03 ID:CkdULfRaO
>>60

新聞の広告が一切無かった理由はこれか〜
デカデカ広告出して閑古鳥が鳴いてる映画が多い中、ヱヴァは凄いね
420名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:54:35 ID:oXETWwio0
>>419
冗談も休み休み言え。

電通が

>上映スクリーンも、東宝と手を組んで、全部自腹でやる事態にしてやる。そのままくたばれ糞ども

なんていえる権限ないし、


>上映スクリーンは全部自腹 一軒一軒営業回りして、使用料払って上映してもらえるようになった だからかなり少ない

これは、超意味不明の文章。

421名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:56:33 ID:oXETWwio0
そもそも、仕切ったのは庵野じゃなく大月だろ。
422名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:59:30 ID:bcjcF7h30
テレビシリーズを観ていた当時は、心のどこかで
あの世界の破滅・人類の終焉を望んでいる自分がいたような気がするが
10年以上を経た今、新劇場版ではレイもアスカも救われて欲しいという思いが‥
423名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:02:07 ID:CkdULfRaO
>>421

ハイハイ、もう遅いから寝よ
424名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:05:29 ID:oXETWwio0
>>423
お前は電通を悪の帝国と信じて疑わないクチだな。
425名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:08:09 ID:+FdzStEw0
パチンコ効果半端ない
426名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:09:48 ID:9tj2aGlvO
パチンコでいくら負けた?
427名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:13:56 ID:mX9AqPgkO
一昨日、約束の時で8万勝ったから映画見てきた
おもしろかったわ
428名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:54:37 ID:pGTUPeDt0
>>385
イデオンは漫画じゃなくてアニメな
アニメ史上に残る残虐さを備えたある意味黒歴史的作品
イデオンとザンボットとVガンダム観れば富野が如何に鬼畜な人間かがよくわかるぞw
429名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:07:47 ID:NX109hRZ0
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:06:22.00 ID:YDzGqHu+
【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、興行収入20億円を突破!公開17日目で前作『序』超える★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247810193/l50

劇場での成績はもちろんだが、それ以外のフィールドでもエヴァの勢いは止まらない。現在
日本テレビでは、15年前に発表されたTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を異例の一挙
再放送中となっているが、深夜1時59分からの初回放送の視聴率は3.2%を記録。その合間の
通販番組にて関連商品が紹介されたところ、第壱話から第参話が放送された6月29日の
深夜から翌朝にかけてで、1,000万円を超える売上げを叩き出したという。その後も、
TVシリーズDVDボックスへの注文が殺到し、1,000セット以上を売上げるなど、7月13日付で
なんと1億円目前の売上げ記録を更新中となっている。



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:07:20.86 ID:YDzGqHu+
>>4

というわけで
ごくせんで赤字作った日テレには エヴァはまさに救世主

みんなエヴァグッズ買うなら 日テレ通販で買え


そうすれば、命の恩人のために
Qの宣伝を 死に物狂いでやってくれるぞw
430名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:19:12 ID:PyT+Pg0yO
イデオンの最終回はびびったな…子供の首が普通にぶっ飛ぶからなw
最後はめでたく全滅だしw
しかも全滅後の描写が非常に変態くさい。
431名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:47:45 ID:3HwxFKpQ0
よくこんな劣化イデオンに興奮できるなおまえらwwwwwww

イデオンをパクって、劣化させまくって、ウンコにしたアニメ、それがエヴァw
432名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:51:49 ID:I/DAso7g0
>>430
それは発動編だな。
TV版の最終回見た時は、不思議と何の余韻も無かった。
これで終わっちゃうのかくらいだったな。
433名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:54:24 ID:NX109hRZ0
>>420
電通が表の仕事しかしてなければ、それをそのまま信じるんだけどね〜

スーパーフリーの幹部→後の電通幹部の伝統があったらしいじゃないですか。
434名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:56:12 ID:NX109hRZ0
>>403
エクセリオンってデネソール(幌宮 春宮の親父)の親父だろ?
435名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:58:09 ID:z2/hDir2O
>>60
確か和田慎司の漫画にその経緯にそっくりな話があったw
怪盗アマリリスだったかな。
超少女明日香を自主映画で撮るエピソードw
436名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:58:43 ID:frpACRtV0
>>イデオンファンの皆様江
イデオン自体知りません。どうか、富野に新しく作り直すように
言ってください。
437名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:03:14 ID:pw1Z8+SsO
広げた風呂敷は畳むことに意味がある訳じゃない。
風呂敷の質にも拡げ方にこそ意味がある。
438名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:06:35 ID:CO3DEo3LO
冨野はΖの劇場版でがっかりしちゃったなー
439名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:08:32 ID:pGTUPeDt0
>>436
ザンボットの焼き直し→イデオン→イデオンの焼き直し→Vガンダム
もう富野の鬼畜作品はうんざりです
440名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:09:22 ID:3HwxFKpQ0
>>439
無知乙w
441名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:13:41 ID:pGTUPeDt0
442名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:16:21 ID:iy1Sfrh50
冨野のΖはな〜
443名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:23:49 ID:6AFslttXO
インザーギが子供の頃見てトラウマになったって言ってたのイデオンだよね?
444名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:24:44 ID:/bpG2/q50
エヴァ信者が必死過ぎて笑えるw
劣化イデオンなのは誰が見ても明らかなのに
445名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:25:20 ID:Ud4HDSv70
>>443
ザンボットだったと思う。Zも好きだとか。
446名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:25:35 ID:nQdHz1wX0
アスカは乳首解禁?
447名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:27:51 ID:wthxaTapO
グレンラガンの方が神。
448名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:28:24 ID:wdp8tDBH0
昔のアニメは映像的に古くさくなるのは仕方ないけど
エヴァは十何年鮮度を保っているというだけでも偉いと思う。
449名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:29:21 ID:6AFslttXO
>>445
ザンボットか!ありがd
エヴァ見てる海外有名人とかいたら面白いのになー
海外じゃ大人がアニメにハマる土壌がないか
450名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:29:43 ID:l1jj1tHs0
>>60
川崎のTOHOは先週まで2番目にデカイスクリーンで上映してたな
フィギア付きポップコーンとかグッズも飛ぶように売れるから現場にとっては
良い映画だろな
451名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:29:49 ID:GUTL09EX0
>>446
NG
452名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:31:41 ID:l2a/kd/h0
そういえばイデオンの作画監督の湖川さんて層化だったな
それで部下がはなれていったのかな?
そういや湖川さんって変名でエヴァの作画監督もしてたな
453名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:40:18 ID:4/ihyaQR0
湖川って言うと、絶望ENDカードくらいしか知らんなぁ
454名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:48:25 ID:Ku7nKzxxO
>>450
今神奈川県内で一番スクリーンでかいのどこ?
455権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/07/18(土) 04:49:25 ID:XEue8U6q0
坂本真綾演じる眼鏡キャラは少し中途半端な感じだったがそれを除けば普通に良作
456名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:54:57 ID:nQdHz1wX0
>>451
マジかよ、期待してたのに。
観る気が7割方失せた……
457冥土で逝く:2009/07/18(土) 04:56:17 ID:pIhrd2DZ0
団塊向けオールナイトニッポンのくり万太郎が、今さき
「エヴァンゲリオン、凄い人入ってるらしいね。400館くらい?
そりゃそんだけ劇場数おさえてたら人も入るよね」って言うてた。
これ聞くの2回目。知り合いの人、誰か間違い注意しといて
劇場数おさえてて人 入るなら、長澤まさみの映画があんな(ry
458名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:09:57 ID:4/ihyaQR0
>>456
DVDだかBDでストロー消失の可能性は
今回の流れだと、かなり高いと踏んでる
459名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:14:02 ID:3pR89cuy0
kirisima maya
460名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:48:03 ID:OkKy4qOO0
>>456
おまんまんがあるよ。
461名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:54:46 ID:1olj5z3s0
>>448
男の戦いはTVの方が上だからな
ゼル波だと本部襲撃のインパクトがいまいちなんだよね
462名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:11:55 ID:l4dj5oTC0
最後の初号機が口からビームは萎えた。もっと別の倒し方あっただろ。
それに比べて、弐号機とゼルエル戦は非常に良かった。
463名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:13:04 ID:yT0um63C0
芸スポにスレあったんだな

破見た
まあ普通で傑作でもないし駄作でもないから見にいって得はないけど損もしない映画
まとめきれてなかったしTV版より迫力や喜怒哀楽は薄れたけど4部作の中の2時間ならこんなもんかと
絵で見せるより台詞や音楽など全体で説明に流されてたのが若干萎えて没頭できなかった
次回作に期待
464名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:18:29 ID:BEyZk55l0
TVで破を見てあっけにとられた
あれのどこが面白いんだかw
2作目をいくら絶賛されようが信じられるかよw
465名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:20:47 ID:wHRepg830
電通排除の結果、儲かって制作側に還流したなら三作目は更に制作費かけられるなw
客が自分の見たい映画を育てる理想の展開w
466名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:28:47 ID:yT0um63C0
>>464
それは序
467名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:31:03 ID:MZ8MLlDz0
>>455
はじめ見たときそう思っていたんだけれども、何度も見ると彼女は
○破のストーリーを始めた。
○落下傘攻撃で25,26ループを壊した。
○シンジくんをシンジさんにした。(とするきっかけをつくった)
などとストーリーの根幹部に関わっているんだよね。
468名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:31:06 ID:kalIJ87hO
>>410
え、世界中の監督がこうはなりたくないとゾーッとする状況だろ
庵野監督扱いされてないもん
ヲタに監禁されて10年以上エヴァしかやらせてもらえないミザリー状態
ほんと、ある種のサイコホラーだよこれ
ヲタに数10年囲われるって地獄
469名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:35:47 ID:VbW5d5FI0
>>401
定期的にそれ書く奴現れるのはなんでだろう
二曲とも歌謡曲で童謡じゃないよ
470名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:38:51 ID:l4dj5oTC0
http://yakuyakou.blog69.fc2.com/blog-entry-971.html
これって犯罪だろ?
支那畜に著作権って感覚無いんだな。
経団連のキチガイども目を覚ませw
471名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:40:14 ID:M/VGQJDTO
まぁ楽しめた

散漫な印象が残るのは、無理矢理、余計に演出したから。一応テレビ版とチガイを出さないといけないからしょうがないが
472名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:40:20 ID:IaK2huYL0
>>463
似たような感想だけどぶっちゃけると少し退屈だった
評判良かったけどどこがポイントで評価高いのか俺にはわからなかった……
使徒がCGになるといきなり魅力が減ってしまったのも俺にはマイナスだった
473名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:08:16 ID:xWoGOzRz0
おもしろいのかな
474名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:16:42 ID:5392vrnJO
いやーかなり良かった。
どうしたってストーリー的に中途半端になるのは避けられない中篇を
あらゆるサービスを総動員した力技で大エンタメに仕立てあげたのは作戦勝ち。

ひとつの映画として目が離せないパワーがあるのがこれだけヒットしてる理由だな。
475名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:24:26 ID:du0uvTpKO
見たけど糞だった。予想通りの展開で新鮮さ無し
476名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:27:26 ID:QpfmZ2rj0
踊る大捜査線2観ていた時の空気みたいだな
477名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:38:14 ID:X+L54O2q0
>>475
ゼル波も予想してたのかよ
観てないのに適当にそれらしいこと言ってるだけじゃねえのかw
478名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:39:18 ID:M4WRKb3U0
>>474
逆に破があまりに良すぎて、Q以降がこれ以上になるのか疑問だな
もう使徒あんまり残っていないし
479名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:44:14 ID:0jgk2VryO
>>457 そんなの当たり前。上映館が少ないから一館の人が増える、何か間違いでも?
長澤の映画を上映館数少なくしたら、エヴァと同じように連日一館に人が溢れるかは別の話だろ。
売上の話では、上映館数持ち出すのに、上映館数少ないから混む事実ぐらい認めろよ。エヴァは最高なんだろ?それでいいだろ。
480名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:51:15 ID:if8ugloV0
(ノ∀`) アチャー
481名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:52:01 ID:8xkp05+M0
真綾の新キャラって見てるほうからはどういう受け止められ方をしてるんだ?
482名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:57:46 ID:xK6IlTpuO
>>475
六号機やビーストやぽかぽかが予想通りなんて観てないな
483名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:59:04 ID:cJyMJW340
>>468
いい加減、庵野にバカにされてトラウマになったことを忘れろよ
本当お前みたいなオタク(笑)って粘着質でキモいなw

破は大傑作だったし、若い世代にも受け入れられてる
それでいいだろ。そりゃ全員が面白いなんて映画はない
ただ破はその数がかなり多い傑作だった
484名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:59:47 ID:UHHYq4YvO
面白くない
485名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:01:56 ID:q1jgDdCoO
>>464
序と破の区別つかないのは見てないからだろ
486名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:02:04 ID:0cXHDHEV0
とりあえず電通ざまぁwwwwwwwwwwww
487冥土で逝く:2009/07/18(土) 09:04:03 ID:pIhrd2DZ0
>>479
エヴァの劇場って120館でしょ。なのにくり万が400館と言った。ここが間違いの箇所。
なおかつ、くり万が否定的「人がたくさん来る理由が、劇場数が多いから」
みたいなニュアンスのことを言ったから、長澤の例をあげた。
488名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:04:32 ID:piCRXPItO
タイトルの破、その通りだったね。昔テレビ見た程度だったけどなかなか満足できたよ
初号機が進路変更するあの当たりとか、トイレットペーパーみたいな使徒との戦いがよかった
489名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:04:54 ID:Gam88/qhO
ビーストのシーンは映画館で見ないと損
490名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:05:51 ID:8fGnTdt3O
連日連夜働いてくれたメーターに給料払うための自主興行でもあるらしいな
491名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:06:05 ID:pGTUPeDt0
>>479
とりあえずおまいさんは色々と間違ってることに気づけw
まずくり万太郎のアホな勘違い
そしてエヴァはあの上映館数で並み入る大規模上映作品を押しのけ「トータル」でダントツの1位を2週連続で取ったってこと
そして長澤の映画は1館辺りでも「トータル」でも比較にならんほど負けとるってこと

興行収入にちょっとでも詳しい人間ならエヴァの今回の興行収入が「異常」なレベルだってことは誰でもわかるんだよ
492名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:06:44 ID:baJFTGxk0
魔亞椰の「365歩のマーチ」は名曲。
493名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:06:50 ID:houx9gZT0
>>434
もともとはエルフの名前。
執政家は伝説のエルフから名前をとることが多い。
494名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:10:58 ID:0cXHDHEV0
>>479がバカすぎでワロタw
日本語もまともに理解できないのかよ
495名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:11:04 ID:FT6AaAP0O
合唱入れなければ良かったのに
496名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:11:30 ID:XxohAE1RO
>>479
だ、大丈夫だって
まさみどん、チョー可愛いって!
どんまい
497名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:13:50 ID:X12YBoad0
EOEの結末に腹が立ちっぱなしだったが これが続編だと考えると・・・
498名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:15:22 ID:l1jj1tHs0
>>454
多分、同じ川崎のチネチッタ
499名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:15:28 ID:baJFTGxk0
>>497
続編じゃなくて「やりなおし」と「破」のパンフで鶴巻が逝ってる。
映画のパンフってあまり意味無いって思うことが多い俺だけど、エヴァのパンフだけは
全部買ってるお。全部なくしちゃってるけど(w
500名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:17:24 ID:iWRAS0SM0
東映の会長がうちで上映させてくれないかと頭を下げたとか・・・
501名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:17:57 ID:8iX9J18oO
柏じゃ映画上映なしだからわざわざ舞浜まで行ってきたよ…パンフレット破れてたし
グッズ全然なかった。
502名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:18:01 ID:DL9IZImK0
結局、前作の映画は一度だけ見ただけなんだけど、
ラストはどういう意味だったんだ?

綾並が化け物になって初号機がヤリで刺された意味や
その後の意味がさっぱり。

みんなひとつの集合体(意識体?)になる所が
シンジが拒否してアスカと二人だけになったって事?
503名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:21:24 ID:8iX9J18oO
最後のシーンのシンジがレイに手をさしのべて来い!のウテナっぽい演出でwktkしたよ
504名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:23:33 ID:6bJIFNcoP
>>502
wikiを見れば、詳しく書いてある
505名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:23:56 ID:T+0VADLd0
>>503
あー俺もオモタ
中にアンシーいたらどうしようかとオモタ
506名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:29:10 ID:X/syp5ji0
綾波が戦闘で損な役回りばかり買って出てるのには泣けてくる
507名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:39:38 ID:wWiWC1Ge0
トライガンまだ?
508名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:08:53 ID:LpnA6aXU0
エヴァのコアとかの設定は無くなったのかな?
参号機に乗るの誰でもいいみたいな感じだったし
509名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:22:23 ID:baJFTGxk0
>>508
マリが2号機乗っちゃうもな。あんまりこだわってないのかなとも思ったけど、
その割にラストの初号機でコアらしきものが二つ輝いてる…
510名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:24:54 ID:7WU0U5bd0
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
511名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:25:13 ID:JPNnHaJ7O
>>509
マリがアスカの姉か妹だとしたらつじつまが合う
512名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:29:25 ID:CLCIBrBdO
旧版だと零号機のコアはなんだったっけ?
綾波に母親はいないよな
513名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:29:26 ID:xame1e8K0
>>419
朝日には載ったよ。
514名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:43:10 ID:mepPGKuE0
>>512
レイの素体だと思う
たぶん1人目の死体
515名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:04:33 ID:baJFTGxk0
>>511
パンフ見直してみたら、アスカとマリの瞳の色が同じ。アスカが髪を染めてるとしたら…。
でも「イラストリアス」ってイギリスの艦だし。

>>514
ん?リリスの魂じゃなかったっけ?違ったかな。

516名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:06:25 ID:n5BEYskR0
>>512
カヲルの不覚醒版が通常レイだから、直接零号機とのシンクロもできそう。
517名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:19:59 ID:RDf2GUXH0
>>432
> TV版の最終回

そりゃ、いきなり「イデが発動しました。ハイ終わり」で
前フリも描写もなかったからな。当然だろ。
518名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:22:06 ID:RDf2GUXH0
>>452
えー湖川さん層化なの?
アニメの理論書出してたけど、あれ変に説教臭いのが気になってたが
そういうことなの?
519名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:22:28 ID:1XRyND8D0
>>512
零号機はリリスのコピーだから直接シンクロ出来る説とか
初代レイの死体説とかある
520名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:25:01 ID:hf2g4DkZO
今頃こんなの見てるの
あんた バカぁ?
521名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:31:55 ID:RDf2GUXH0
メジャーすぎて誰もが避けるフレーズ入れて
いちいちスレの気温を下げるんじゃないw
522名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:39:19 ID:gypW98MG0
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
523名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:46:44 ID:cEvngcoC0
>>506
一番弱いエヴァに乗せられているから戦略上の役割としてそうならざるを得ないんだよね。
一番人気のあるキャラが一番弱いというのがエヴァの凄いとこ。
524名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:00:57 ID:ksdBmK8v0
「ザビースト」からのシーンの迫力は映画館で体感すべき
525名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:04:35 ID:3my1faV3O
>>524
あの、オッパイは一見の価値有り
526名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:06:26 ID:ksdBmK8v0
気持ち、イイ!
527名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:07:23 ID:dwdyv/Vk0
7月中に40億突破するね。最終的に60-70億ぐらいかな?
528名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:16:13 ID:ZHlZvoAdP
序でレイの全裸
破でアスカの全裸とマリの乳
Qではゲンドウのイチモツかもしれぬw
529名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:44:05 ID:s4xzUiN60
ぽかぽかにしてやんよ ( ・ω・)っ≡つ ババババ
530名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:46:06 ID:4BiNbq0OO
広告代理店通してないみたいだけど
電通とかから嫌がらせ受けたりしないの?
531名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:46:06 ID:OoEjJOuc0
見に行こうと思ったら近所の映画館に入ってなかった
532名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 13:00:23 ID:GUTL09EX0
533名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 13:06:48 ID:CkdULfRaO
>>513

えっ? そうなのですか?

公開週のアタマからチェツクしてて(朝日…)某スレにも同じような書き込みがあったので自分なりに意見を述べたのですが間違えがあったのなら謝ります。
ただ前日、前々日は広告無かったのは確かです。
@都内
534名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 13:09:56 ID:rX6qicbAO
186 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/07/18(土) 12:18:30 ID:???
7月中に40億突破するね。最終的に60-70億ぐらいかな?

187 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/07/18(土) 12:22:44 ID:???
うんうんそうだね

ヱヴァ新劇場版:破の興行成績を見守るスレ11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1247841528/
535名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 13:12:38 ID:3zoBd0Si0
え?今日テレでエヴァやってたんだ・・・・
北海道でなんてやってくれない(´・ω・`)
536名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 13:59:42 ID:l70qNECq0
>>512
赤城リツコさんのお母さんじゃね?
537名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:07:16 ID:TAltIfJ/O
やっぱり観にいこうかなぁ。1人で行ってる人も結構いるみたいだし。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:09:09 ID:YCQb3nwD0
>>530
変な粘着荒らしみたいなのがたびたび現れるのはそれかな
的外れというか実際は観てないのに批判してるみたいな
539名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:12:22 ID:owgB4l6x0
>>534
自演乙
540名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:14:25 ID:uvZTJaNh0
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
541名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:15:32 ID:Hpum3F8wO
>>528
せめて加持にしてくれ…
542名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:17:51 ID:A5+7MZ9F0
>>493
起源は知らないが
とにかく庵野が昔から
ア○○ヲン

という字を使ってたという話
543名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:18:40 ID:hsBdhlG50
何か、押入れを整理していたらAirまごころを、君にのエヴァ缶パックが3セットも出てきたんだが、これ飲んだらさすがに腹壊すよな・・・
544名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:19:43 ID:Ud4HDSv70
ア  って「ヱ」かよw 「うぇ」で出るぞ。
545名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:27:27 ID:Zpp2Awt00
>>544
普通に「え」の変換で出るだろ
つりか?
546名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:29:25 ID:T/oEOHqA0
>>530
既にされまくってる。
テレビの映画情報では一切スルー。映画ランキングでは順位とタイトルだけ。
547名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:31:13 ID:T/oEOHqA0
>>546
ただし日テレだけは、
>>1

>劇場での成績はもちろんだが、それ以外のフィールドでもエヴァの勢いは止まらない。現在
>日本テレビでは、15年前に発表されたTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を異例の一挙
>再放送中となっているが、深夜1時59分からの初回放送の視聴率は3.2%を記録。その合間の
>通販番組にて関連商品が紹介されたところ、第壱話から第参話が放送された6月29日の
>深夜から翌朝にかけてで、1,000万円を超える売上げを叩き出したという。その後も、
>TVシリーズDVDボックスへの注文が殺到し、1,000セット以上を売上げるなど、7月13日付で
>なんと1億円目前の売上げ記録を更新中となっている。

でボロ儲けしたので、微妙に電通を裏切ろうとしてる。
まだ、スッキリやおもっきりDONの映画コーナーでは、エヴァスルーしてるけど。
548名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:31:54 ID:GMg24BiD0
>>527
ネットに上がってるのにわざわざ見に行くやつ増えるわけ無い。
549名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:34:21 ID:T/oEOHqA0
電通下請け業者の、ネット工作員のチンピラさん今日も乙
550名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:42:05 ID:B/OXf+lYO
イケメン代表
亀梨(キョン婆と同棲ジャニーズ代表)と
三浦(ガッキーと同棲アミューズ代表)
のごくせん50億目前スレが5億で落ちたわけだが・・ww
551名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:43:33 ID:T/oEOHqA0
ごくせんで大赤字の日テレにとって
エヴァはまさに救世主

みんなエヴァグッズは日テレ通販で買え
そうすれば、次回作の宣伝には、会社一丸となってやってくれるぞ
まさに救世主様だからなw
552名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:47:30 ID:5ZjiPz0uO
電通を通さず売り上げたて特集は今後組まれることないのかなw
そのくらいはしないとメディアもしょせん権力の犬だよな。
553名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:47:54 ID:yw1fWsz80
>>462
> 最後の初号機が口からビームは萎えた。もっと別の倒し方あっただろ。

口からビームなんぞ出してない
もっぺん観て来い
554名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:47:58 ID:KLgYyjPd0
もともとテレ東なのに、いつの間にか日テレのコンテンツになってるエヴァwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:48:29 ID:gMQ0pHF20
ネットで絶賛されてるから、今日の朝観にいったけど
騙された
あまりにもオリジナルレイプしすぎてて萎えたわ
556名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:48:50 ID:U7ezl2Zh0
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
エヴァは超劣化イデオン  庵野は富野の足元にも及ばない雑魚
557513:2009/07/18(土) 14:56:32 ID:3KzixvjN0
>>533
俺も東京ではないが南関東なので、広告は変わらないと思う。
いつ掲載だったかは覚えていないが、そんなに大きい広告ではない。
6月の新聞はトイレ紙と交換したんで、探すことはできないですが、
ネタでも記憶違いでもないです。気力があれば図書館等で調べられるが
558名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:58:28 ID:P+dqSwFeO
>>506
母親ってのは損な役回りを自らかってでる
特に子供達を守る為なら
559名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:01:04 ID:85kf3NuJ0
>>289
これが業界人の総意だよ、パチンカスw
560名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:02:09 ID:4WuIFC1x0
破はエヴァオタには面白くないだろ。

リア充の中高生にはかなり人気があるらしい。
561名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:03:15 ID:AJDIhXd80
へぇ… TV見てないからCMとか知らんが、街の中での映画の広告は見ないな。

パチンコ系なら、電車の中も、繁華街歩いていても、イヤでも目に付くが。
562名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:04:54 ID:T/oEOHqA0
>>552
>電通を通さず売り上げたて特集は今後組まれることないのかなw
>そのくらいはしないとメディアもしょせん権力の犬だよな。

場合によっては次回作で、日テレが裏切って特番やるかも
(番組内に通販コーナーを入れる条件で)

>>555
ていうか、監督自ら前作(旧作)は、一度無かったことにしてください。
って言ってるんだから、忘れて別物として見ろw
563名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:05:05 ID:s4xzUiN60
キッズステーションで見たぐらいかな、CM
564名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:05:16 ID:CkdULfRaO
>>557

レスありがとうございます。

私も当時の新聞は前日前々日のがたまたま残ってるだけであとは廃品に出してしまいました。
拙い私のカキコミにお付き合い戴いた貴方を信じますよ。
565名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:06:04 ID:T/oEOHqA0
>>559

日テレの、
今年の夏はサマーウォーズとエヴァ。みんなはどっちを見る?

のヤオ喧嘩の書き込みを、コピペして回ってるアフォは何がしたいの?
マルチ宣伝として通報しようか?
566名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:08:00 ID:T/oEOHqA0
>>554
売ったのが悪い

>>553
エヴァの元ネタは、ナウシカの巨神兵
(庵野はナウシカの巨神兵の担当者)
って、10年前ならアニヲタの常識だったのにな・・・
567名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:11:38 ID:DL9IZImK0
破のクオリティでイデオン発動編をリメイクしてくれ
568名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:13:19 ID:4/ihyaQR0
>>552
その内、NHKでやるかもな
569名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:14:31 ID:/tIRYZnO0
イデオン見てみた。

たしかにあれ見ると、エヴァは、イデオンの世界観を小さくして
幼稚にしただけの劣化版だと言わざるをえないわ。
570名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:18:12 ID:DL9IZImK0
>>569
幼稚とか劣化とかじゃなくて、あの時代にあんなのを作ったのが
ハゲの凄い所で。

アンノが演出する波動ガン発射シーンを見てみたい。
571名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:18:54 ID:T/oEOHqA0
>>568
また、プロフェッショナル仕事の流儀あたりで?w

BSのネットスターやアニメギガあたりも、NHK内部にヲタが多いからありえるかもなw
572名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:21:58 ID:dMLKgISQ0
イデオンから劣化してヒットする訳ないだろ。常識でものを考えろと
思い出補正にも程があるだろ。イデオンを、今見たり今の子が見てもただの古臭いアニメだ
むしろ『なにそれ?「けいおん!」の仲間?違うの、じゃあ要らない』って言われる
573名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:22:31 ID:sN7ci9AsO
キュウではエバが使徒にレイプされレイが喘ぐシーンが入る
574名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:23:22 ID:ib6k03yx0
イデオンもエヴァも好きなんで
つまんない煽りでケンカするのやめてくれます?
575名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:24:46 ID:/tIRYZnO0
>>572
エヴァは、イデオンを劣化させて、キャラ萌えで厨房を引っ掛けるだけの
堕落した商業主義の産物
576名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:25:07 ID:uvZTJaNh0
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク


577名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:26:00 ID:/tIRYZnO0
エヴァからは何も深い寓意が見出せない

ひたすら安っぽい
578名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:26:46 ID:SeatuyCb0
z
579名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:27:02 ID:0jgk2VryO
なんか将来、ヒット作でたら、エヴァの劣化版とかで言い合ってそうだな。
580名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:27:26 ID:y+g5roUF0
お、イデオンの人おはようございます。
今起きたんですか?
581名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:28:04 ID:dMLKgISQ0
>>575
要するに、つまらない作品のファンが『何でこんなのが売れてるんだ』と
意味不明の言動を繰り返し、『ウリナラ作品の方が評価されるべきニダ起源ニダ』ってことね
朝鮮人の真似してイデオンの評判落とすとは、酷い奴も居たもんだ
582名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:28:21 ID:rX6qicbAO
じゃあ黙って富野信者のスレか懐かしアニ昭和のイデオンスレに引きこもってればいいのに
わざわざイデオンの方が優れてる!ってアピールしにくるのはなんで?
名作なら名作で黙ってればいいのに自信ないのかな
583名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:29:24 ID:H15FrWgj0
どーせならイデオンじゃなくてハルヒにしたほうが釣れると思うぞ
584名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:31:36 ID:36l1qLw80
>>581-582
両方見たことある人間なら、エヴァがイデオンのパクリだってのは誰でもわかる

・謎に満ちた巨大ロボット
・純粋な子供に反応
・それを巡る人間対人間の戦い
・みんな1つに
585名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:31:56 ID:cJyMJW340
イデオンはゴミ

誰もみてない

富野ハゲはもはやいらないゴミ
このイデオンオタは全盛期の異物
終わりなんだよおまえはw
586名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:32:10 ID:Nn3pEZnEO
てかイデオンて何?そんなもん知らないんだけど
587名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:33:09 ID:dMLKgISQ0
>>583
ちょっと本家がゴタついてるから、それどころじゃない

>>584
てめえwわざとだろw
そんな作品幾らでも〜、それってイデが最初?ってかき回す気か
588名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:33:23 ID:T/oEOHqA0
ネット使う人間は、わからない単語があったらまず検索する
という習慣をつけましょう
589名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:34:52 ID:T/oEOHqA0
3作目は Q              (ビースト)
4作目は セカイの中心で愛を叫んだケモノ

です お楽しみに
590名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:34:57 ID:36l1qLw80
しかも設定としては、イデオンの方がよくできてるし、スケールも大きい

エヴァは日本の消費者に媚びた商業主義丸出しの作品だから、
日本中心のせせこましい世界観だし、エヴァそのものの設定も中途半端
591名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:35:08 ID:dMLKgISQ0
最近はラジオでパーソナリティが『ググれ』って言う時代
592名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:36:34 ID:T/oEOHqA0
イデオンは
旧エヴァ以上に 作家性が強くて エンターティメント性が無いw

593名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:37:16 ID:aYSvoCcbO
>>590
はいはいイデオン最高イデオン最高
594名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:37:28 ID:dMLKgISQ0
>>590
書いてる時点で気付け
逃避行のイデと、拠点・謎を守るエヴァ

地球大紀行と室内コントを同じって言うようなもん。
595名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:39:33 ID:36l1qLw80



イデ(オン)=生物の意志の集合体、自己保存のためにだけ動く

エヴァ=??????


ここに設定と物語の深度のレベルが如実に表れてる
エヴァなんて所詮は中身からっぽのドタバタお祭りアニメ
596名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:40:42 ID:wDoIMI6v0
しょぼい興行収入だなおい
ハリウッドとか1週間で100億越えるのに
597名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:41:13 ID:dMLKgISQ0
>>595
生物の意志の集合体が、何でトランスフォーマーみたいなトレラー型変形ロボか
そこを説明出来たら納得してやんよ
598名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:43:59 ID:N8wpL2TuO
イデオンおじさんは今日も頑張ってますね 暇なんですか?働けば(笑)
仕事が無いのかな…
599名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:44:12 ID:rX6qicbAO
>>596
ここは日本ですが、なにか?
600名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:44:14 ID:T/oEOHqA0
げりおん や
はるひちゃん みたいに

いでおん っていう公式パロディアニメやってくれ
601名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:45:23 ID:Ud4HDSv70
602名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:47:55 ID:T/oEOHqA0
>>598
電通下請けヤクザ業者の工作員は、ネットでエヴァの悪口書くことが仕事ですw
必死に働かないと、振り込め詐欺部署のほうに飛ばされますw

>>576
アニメオタク相手に違法商売をやるヤクザ の間違い
603名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:49:25 ID:36l1qLw80
>>597
イデオンの内容を全く理解してないんだな


超高度な文明に到達した人々が、自己保存の意志の
集合体としての無限エネルギー「イデ」を閉じ込めたのが「イデオン」

それを巡って、異星人(とは言っても元々は枝分かれした同じ地球人)が、
「自己保存」のために争い、結局「イデ」に飲み込まれていく

その究極的な悲しい性(サガ)を描いたのがイデオンなんだよ


エヴァごときとはレベルが違い過ぎる
604名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:49:37 ID:SX+x24CT0
一般人は建設巨人イエオンしかしらない。
605名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:50:04 ID:J173pnckO
旧劇場版は民放各局で特集されてたな。
606名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:50:57 ID:dMLKgISQ0
>>603
何の答えにもなってない
607名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:51:25 ID:JQSRlyi00
コドモには、内容が難解すぎてよくわからん
誰かわかりやすく解説してくれwwwww
608名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:54:25 ID:T/oEOHqA0
>>601
作った日本サンライズの若手は
ザンボット3とダイターン3とイデオンの先輩方に謝れw
609名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:55:55 ID:kNCHx3A70
>>597
トミーの悪口は止めてください><
610名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:55:59 ID:T/oEOHqA0
>>605
電通様が、冬ソナを担ぎ上げて韓流ブームを捏造したように
エヴァ担ぎ上げてヲタブームを捏造したからな
611名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:56:16 ID:ZHlZvoAdP
>>607


    よーし! わかったー!  よーーーーく聞け!!







           ググレカスwwwww
612名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:56:40 ID:FT69VIoK0
エヴァはメカがダサすぎる
なんであんな悪趣味な色なんだ主役メカ
なんか設定があるわけ?
613名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:57:06 ID:CO3DEo3LO
個人的にGガンダムを映像技術の最先端を駆使して劇場版にしてもらいたい
614名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:57:27 ID:T/oEOHqA0
>>612
ガンダムの新MSデザイン大会のとき
庵野が描いて出して落選した
615名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:58:17 ID:ZHlZvoAdP
日テレのエヴァ人気を指をくわえて涎たらしながら中傷連投しているTBS局員w
アカサカサカスの夜店、こんな暑い最中に何でやってんのよ
真夏にコウラクのラーメンとか、冗談でもいらねーよ
616名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:58:25 ID:T/oEOHqA0
>>613
今 今川監督は
バンプレのスパロボの支援を受けて 真マジンガーZ作ってます

毎週土曜テレ東夜放送
617名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:59:50 ID:N8wpL2TuO
別にイデオンに興味無いから他所でやってよ(笑)おじさん
618名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:00:14 ID:kA1NUFtRO
エヴァがパクリだらけなのは認めるが、元ネタはイデオン要素は味付け程度。

ストーリー(ガンダム):ナイーブな少年が親父の作ったロボットに乗って
悩んだり調子にのったりしながら成長する様子と人類の進化を重ねる。

バトル(ウルトラマン):怪獣が基本的に一体ずつ攻めて来て街や山で防衛隊が迎撃。
メインの戦力には時間制限があり、スリリングな展開がなされる。

特殊スーツでメカと一体化や地下の秘密基地など、
設定はマジンサーガを始め永井豪作品からの引用が多数。

イデオンの格上げのためにこの中に入れたいのは分かるがwww
619名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:04:36 ID:rX6qicbAO
>イデ(オン)=生物の意志の集合体、自己保存のためにだけ動く

エヴァ=??????

この人、エヴァ見たことないでしょ
620名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:06:56 ID:yS2WVLOg0
イデオンってよく知らないけど、合体ロボ(笑)なんでしょ?
621名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:07:55 ID:36l1qLw80
>>618
うまい分析だな
たしかにエヴァは、そこに書いてあるように、色んな作品から
食い散らかしたパクリの産物だ

しかし、エヴァのストーリーの中核となるのは「人類補完計画」

これは決定的にイデオンにインスパイアされてる
(しかも庵野の読みの浅さを反映して、かなり悪い形で)

だからイデオンが、はやりそのど真ん中に来るべきだな
622名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:10:20 ID:5wapqh7hO
エヴァなんてどうでもいいよ
623名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:10:46 ID:soXZgVIIO
エヴァもイデオンも面白い、じゃダメなのか君らは
624名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:11:11 ID:s4xzUiN60
ようはファミ劇でイデオン放送してるから契約してねってことですか
625名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:12:01 ID:amwehleK0
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
626名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:13:07 ID:dMLKgISQ0
>>621
ただ、それやらかしたのって結局最後の劇場版だけなんだよね
エヴァの人気を支えたのは、キャラと戦闘だよ
『俺がシンジなら戦える?いや無理だろ、いや戦う』とか『綾波とアスカ、どっちが良いか?』
特殊攻撃を持つ怪獣が攻めてくるのをアイデアを駆使して倒す

この2本柱。イデオンの要素は薄い
627名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:18:34 ID:rX6qicbAO
>>625
それは実写映画ファンにもいるからおあいこだな
628名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:18:35 ID:/P5CogSG0
まあイデオンのが出来はいいよな
629名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:20:05 ID:DL9IZImK0
みんなイデオンに釣られすぎだなw

>>621
>>618のバトルが一番面白いのに(俺は)、破では使徒が簡単にやられすぎて
なえたわ。映像は確かに凄かったが。
何だかんだいってヤシマ作戦が一番面白い。
630名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:22:22 ID:8I4R0V480
見たけど、これってエヴァじゃないよね。
許せない点は多々あるけど
綾波が「ぽかぽか」とか言う池沼になってたのが一番ひどい。
631名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:22:33 ID:mepPGKuE0
イデオンは面白いよ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見たこと無いけど
632名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:23:08 ID:kalIJ87hO
ヲタってほんと気持ち悪い
このまま全員死ねばいいのに

そういう意味ではこの時期にヲタを全否定するスキャンダル起こしてくれたパフュームは神だw
633名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:23:57 ID:N8wpL2TuO
圧倒的にイデオンに興味無いんだけどね(笑)
年寄りの昔話をここでやられても10代の人間には
さっぱりです ヱヴァの方普通に好きです
634名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:25:02 ID:gk1t34670
スターウォーズの新3部作みたいな感じだよな
映像は凄くなってるんだけど
面白くないんだよねえ
635名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:25:53 ID:T/oEOHqA0
>>619
ただエヴァ叩きたいだけで
それにイデオンの名前を利用してるだけの

電通に雇われたヤクザおじさんなんだから、深い内容を期待しても無駄w
636名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:26:25 ID:yRFXzjR10
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!
637名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:28:04 ID:T/oEOHqA0
>>621
人類補完計画とかの元ネタは
ナウシカ原作版 エヴァの元ネタは火の七日間の巨神兵

こんなの10年前のアニヲタなら、常識レベルだぞ・・・
638名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:28:34 ID:Qhkz51R80
>>631>>633
無知は恐ろしいと同時に哀しいな

おまえらは、原液が、数千倍に希釈されたションベン飲まされて
本物だと勘違いさせられてんだよ

哀れという他無い
639名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:29:33 ID:T/oEOHqA0
>>630

庵野に言わせれば
今回がエヴァで 過去のは何かキモヲタ向けアニメの1つ らしいw
640名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:30:02 ID:DL9IZImK0
>>630
今回のはヱヴァであってエヴァじゃないみたいだよ。
641名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:30:47 ID:Qhkz51R80
>>637
ナウシカはないわw
どこに目をつけてんだよw
642名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:30:51 ID:T/oEOHqA0
>>627
盗撮してるのは、アニヲタ相手に商売してるヤクザであって
アニヲタ本人じゃないんだけどなw
643名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:30:53 ID:I/DAso7g0
元ネタと言えばゼルエルの女体化なんて
パトレイバーVにしか見えなかったな。
644名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:31:20 ID:LpnA6aXU0
>>639
途中から「もうどうにでもなーれ」って感じの作品が自分の代表作じゃ面白くはないだろうな
645名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:32:33 ID:eMz5uEoQO
そんな事聞いた事ないw
646名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:32:35 ID:eVz3IQLE0
ションベンで希釈されたなら分かるが
原液がションベンなら飲みたくないだろw
647ザブングルの主人公は知っていた:2009/07/18(土) 16:33:44 ID:bcjcF7h30
そこそこアニメ情報は耳に入ってきたし、イデオンという作品名は何度も聞いたけど
そこに登場するキャラクター名が全く耳に入ってこなかったし、記憶にもない。
逆にアムロやシャーの名前は、全くガンダムを見ていなかったけど知っている。
イデオンはキャラ的な部分で弱かったのではないか?
648名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:33:53 ID:T/oEOHqA0
>>643
パトレイバー13(じゅうさん)な


>>641
どこに目って、庵野本人が
ナウシカで巨神兵の担当者になったときに、宮崎ハヤオ監督に色々と話を教わり
それをエヴァの元ネタにしました って公言してるんだけど。

エヴァ旧劇場版直後の宮崎との対談で
そのことに関して宮崎に「オマエって本当に中身からっぽだよな〜w」と言われてるわけだけど


無知な人間ほど、自分でそのことを気付かず
他人の無知無能呼ばわりして高みに立ちたがる・・・
649名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:34:21 ID:7knmueg10
イデオンなんて女の子にガンタンクと間違われる程度の存在
650名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:34:58 ID:kalIJ87hO
>>639
今回こそキモヲタしか見てないのにな
かっわいそうに
こいつもう一生キモヲタにしか指名されない男芸者人生だろうな
大のキモヲタ嫌いなのに
651名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:35:26 ID:Qhkz51R80
>>648
「人類補完計画」の元ネタって書いといて逃げてんじゃねーよw
652名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:36:30 ID:DL9IZImK0
エヴァの元ネタって巨神兵だったんだ。
ウルトラマンだと思ってた。
653名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:37:05 ID:T/oEOHqA0
>>651
とりあえず、ナウシカ原作全巻買って、墓所のエピソード読め

庵野がそう言ってるだけで、俺のほうが正しい。って言えるオマエは
一体何なんだ?w
654名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:38:06 ID:T/oEOHqA0
>>652
一番最初は、火の七日間のアニメを作るつもりだったらしいけど
色々な方向にぶれていった・・・
655名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:38:14 ID:Qhkz51R80
>>653
具体的に書いて見ろよ

つい「人類補完計画」の元ネタとまで書いちゃって
ひっこみつかないのバレバレで萎えるんだけどw
656名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:38:43 ID:1h9K64q60
いつまでエヴァエヴァ言って金落とし続けてんのよ。
バカ?
657名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:38:44 ID:TADgbMiDO
エヴァンゲリオンって使徒を食ったり(噛みちぎったり)してたよね
でもエヴァンゲリオンの“素体(中身)”の顔見たら、目が付いてるだけののっぺらぼうだった…
拘束具の口の部分に付いてる歯みたいなのを利用して噛んでるんだろうか?
658名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:40:17 ID:T/oEOHqA0
>>634
旧エヴァ=キモヲタ向け
新エヴァ=ハリウッド映画の要素を入れて、かなり一般大衆向けになってる


新のほうがつまらん というなら君がキモヲタというだけだ
実際 新エヴァのほうが売れてる。

>>650
新エヴァは、キモヲタに嫌われ、一般にウケがいい
659名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:40:23 ID:Qhkz51R80
>>653
あと、ついでに書いとくと、

「エヴァ イデオン」とかでググってみろ

エヴァがイデオンのパクリなのは、昔から圧倒的な論調
660名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:41:29 ID:T/oEOHqA0
>>655
長すぎるから、エヴァ板行くかナウシカ原作スレ言って聞いて来い
661名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:41:47 ID:Qhkz51R80
>>653
あと、ついでに書いとくと、

「エヴァ イデオン」とかでググってみろ

エヴァがイデオンのパクリなのは、昔から支配的な論調

両方見た人間なら、その共通性の多さですぐピンと来るからな
662名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:42:35 ID:Qhkz51R80
>>653
あと、ついでに書いとくと、

「エヴァ イデオン」とかでググってみろ

エヴァがイデオンのパクリだというのは、昔から支配的な論調

両方見た人間なら、その共通性の多さですぐピンと来るからな
663名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:42:45 ID:I/DAso7g0
イデオンはおそらくアニメで初めて「結界」と言う
言葉を使用した作品として意義がある。

今じゃ安易に使われ過ぎて萎える言葉になってしまったがな。

ヱヴァスレでこんなに話題にされる程、イデオンがヱヴァに似てるかなあ?
664名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:42:54 ID:n5BEYskR0
>>648
捏造するなアホw

宮崎が言ったのは巨神兵だなんだじゃない。

庵野が自らのオリジナルを生み出す原動力がないコピー世代の苦悩をエヴァで剥き出しにした点を
「黙ってカッコつけてればいいのに、自分から何もなさを晒すなんてバカ正直な奴だな」
と本人に言ったのだ。
ナウシカが元ネタなんてしょーもない話じゃないんだよw
665名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:43:01 ID:T/oEOHqA0
>>659
むしろ、色々なものから少しずつパクって、その中の1つにイデオンもある。
というのがアニヲタでの常識。

まるで、マトリクスはナウシカのパクリって言ってる 痛いナウシカ(アニメ限定)厨かジブリ厨
と同じw
666名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:43:18 ID:DL9IZImK0
>>658
それは俺の感想とは違うな〜

使徒との戦闘はテレビ版の方が時間をかけてるから盛り上がる。
映像は圧倒的に破なんだが、使徒登場から戦闘終了までの
盛り上がりはテレビだ。
667名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:44:33 ID:T/oEOHqA0
>>664
結局ハヤオのアイデアを借りるしか無い中身の空っぽの人間だw
ってカワイイ弟子のことを、冗談半分に笑っていたんだろ。

弟子がカワイイから、それをパクリだ何だと怒ることはしないだけで
668名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:44:54 ID:Qhkz51R80
>>665
だから、その数多くある「パクリ元」の中でも、イデオンからのパクリが
中心的だってことだよ
669名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:44:58 ID:kalIJ87hO
>>656
10年間もだよ
その間庵野他のヒット作無し、魂の牢獄だよな
進化しない子孫残せない劣性遺伝子に束縛されて庵野自身も子孫遺せず
可哀相だけど、悲劇だよな
集団だけど全てが大量に死ぬ精子そのもの、天使の選抜は残酷だね
670名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:45:30 ID:T/oEOHqA0
>>666
圧倒的に尺が無いからな
アニメ4話分の時間だけで作れって条件なわけで
671名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:45:47 ID:dMLKgISQ0
イデオンファンが、イデもエヴァ並に評価して欲しい、ってのは分かる
今の評価や人気で、何十倍も差が付くなんて信じられないだろうし
だからってエヴァに噛み付いてもイデオンのファンが増える訳じゃないぞ
672名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:46:27 ID:xrlGlBoo0
一般人に受けてるとかwww
一般人はエヴァみないって

お前らみたいなキモヲタ丸出しのファッションしてないだけでww

673名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:47:39 ID:eMz5uEoQO
キモヲタに貼り付かれて大変だな庵野さん
674名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:47:52 ID:T/oEOHqA0
>>668
まともに分析すれば、外見はウルトラマンなどの昭和特撮
骨組みはナウシカ原作だけど


はいはいイデオン最高イデオン最高
675名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:47:54 ID:Qhkz51R80
>>671
むしろエヴァオタに、イデオンを見て、エヴァのレベルの低さ、薄っぺらさを
知ってもらいたいね
676名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:47:58 ID:CY0q1MJP0
>>664
>エヴァ旧劇場版直後の宮崎との対談で
>そのことに関して宮崎に「オマエって本当に中身からっぽだよな〜w」と言われてるわけだけど

↑こんな捏造を断定口調で書いていてどうしようもない奴がいるな・・
と思ったらあんたが先に指摘してくれて助かった。悪意的な解釈って凄いね・・
677名無しさん@恐縮です :2009/07/18(土) 16:48:29 ID:Y3yW08KW0
10年前のロボットアニメてコレのこと?
678名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:48:40 ID:Qhkz51R80
>>674
イデオン見たこと無いのバレバレで萎えるわ
無知って哀しいね
679名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:48:56 ID:DL9IZImK0
>>670
まぁ物理的に無理って事はわかった上での感想なんだけどね。
それとあまりに前評判の良かったのも原因かな。期待しすぎたw

まぁテレビ版のもったいぶっただけの謎とか内面の話とかはどうでもいいわけで。
680名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:50:33 ID:eMz5uEoQO
イデオンとハゲ信者が益々、嫌いになりました。
681名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:50:37 ID:N1GxYcul0
井出は敷居が高いよね。キャラデザインとかメカデザインとか。
682名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:50:43 ID:dAZU0Srr0
皆1人で2、3回は観てるのか?
683名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:52:08 ID:dMLKgISQ0
>>675
発動編はともかく、TV版見て、ほんとに一クール終わるまでに離脱されないと思ってるの?
エヴァや最近の1〜2クールのテンポの良いアニメに慣れた世代が
この手の話題は、旧板の信者でも「ちょっと厳しいなあ、けど我慢して見てくれ」ってなるのに
そんな喧嘩腰で最後まで見る訳ないじゃないの。布教したいなら考えろ
684名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:52:36 ID:4BiNbq0OO
>>532
>>538
なるほど
685名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:53:41 ID:Qhkz51R80



結局、「エヴァはイデオンのパクリじゃない」って言ってる連中は、
イデオンを見たことない連中だけなんだよな

イデオンを見たことあれば、エヴァがどんだけイデオンの影響下に
あるか、手に取るようにわかる

だから、当初から今にいたるまで、エヴァはイデオンのパクリってのが、
支配的な論調であり続けてるわけだ
686名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:55:48 ID:T/oEOHqA0
エヴァをこのまま眠らせてしまうのはもったいない
ガンダムみたいな長期シリーズに
一度作り直すって いいアイデアだと思う

これで GエヴァやWエヴァ
さらに エヴァ種 エヴァ00まで作れるようになる
687名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:56:20 ID:5nbtnRYB0
何をケンカしてるんだよ。
富野・永井豪・円谷が尾田栄一郎なら、庵野は真島ヒロ。
でも真島の方が好きという人間もそりゃいるだろうさ。
688名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:57:44 ID:1SbDt8DX0
アニメスレでID真っ赤にしてる奴は病人
689名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:58:38 ID:CY0q1MJP0
>>685
旧劇がイデオンの影響下にあるのは周知の事実だろ?
しかしあんたみたいに「エヴァはイデオンのパクリw」と一言で切ってしまえるアニメじゃないと思うけどね。
690名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:58:48 ID:T/oEOHqA0
>>689

どう見ても、純粋な信者じゃなくて
叩くために利用してるだけのアンチだろ

ようは、エヴァが叩ければ使える作品はなんでもいいんだよ
691名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:59:56 ID:GrxjHvHk0
>>689
その「周知の事実」を知らないバカがたくさんいるから、こうやって説明して
やってんだよw
692名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:00:21 ID:9Qfut4gC0
>>356
映画館貸切(一人)状態で見た映画
 ・最終絶叫計画
 ・バイオハザード2
 ・ターミネータ3
 ・トロピック・サンダー
夫婦で貸切状態で見た映画
 ・男たちの大和
 ・ドルフィン・ブルー
 ・007慰めの報酬

「最終絶叫計画」以外はシネコン平日夜のレイト・ショーで経験
エヴァは一昨日の夜見てきたけど、450席の内の半分以上は埋まってた
693名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:01:15 ID:qZWx8ZnT0
ブルーレーって日本の映画で他に何があるんだ?
教えろ!ヲタク野郎!
694名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:02:03 ID:DL9IZImK0
>>690
でも何でエバを叩きたいんだろうな。
電通の社員だろ、とかいう妄想じゃなくて。
自分は評価してないのに評判も興行成績もいいから腹が立ってるのかな?
695名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:02:48 ID:dMLKgISQ0
>>693
てめーこのスレで聞いたら逆襲のシャアとかttとかギアスとかマクロスとか
そんなんばっかり薦められるぞ!?それでも良いのか!
696名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:03:36 ID:CY0q1MJP0
>>690
好きな作品があまり評価されず、その作品から多大なる影響を受けてる
超ドル箱アニメが憎いって気持ちは分からんでもないよ。

イデオンは文句なしの傑作だと思うから。ただ書き方が下品すぎるね。

「エヴァが好きな人は良かったら、イデオンも勧めるよ。庵野がめちゃくちゃ
影響受けた作品だからね」みたいな書き方なら分かるが・・まぁ二ちゃんでそんなこと望んでも仕方ないね
697名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:03:41 ID:biCIXr5OO
>>691
知ったところでだから何?としか思えないんだけど。
698名無しさん@恐縮です :2009/07/18(土) 17:04:00 ID:Y3yW08KW0
ヱヴァを朝5時より上映します!
好評につき半年間ロングラン決定!!

とか話題はないのか・・・
699名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:04:14 ID:psrMTKEaO
イデのネタバレする奴は俺が許さん
700名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:04:18 ID:hPtZRHz60
>>694
「周知の事実」であるイデオンの影響を書き込まれるだけで

「叩かれた」と感じるエヴァオタの方がどう見ても病気w

電通うんぬん言う奴にいたっては、要入院w
701名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:04:28 ID:dMLKgISQ0
>>694
元々エヴァなんて愛憎入り混じり、エヴァだけは嫌いってファンも多いんだし
これくらい普通。むしろ最近は大人しくて怖いくらい
702名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:05:43 ID:hPtZRHz60




どう見ても無知なエヴァオタが、事実書かれて発狂しているだけです


ありがとうございました



703名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:06:15 ID:/P5CogSG0
富野は過去の作品にみっともなく固執しない
704名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:08:12 ID:+rqOXTq60



富野、押井>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>庵野



所詮キャラ萌えと陳腐なストーリーで厨房釣るしか能が無い3流監督wwwwwwww


705名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:09:16 ID:DL9IZImK0
>>701
ワロタw

俺なんてイデオンを破のクオリティ、セリフも今風に変えてアンノに
作り直して欲しいって思ったけどな。
706名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:12:04 ID:n5BEYskR0
>>704
いやどーみても逆だろうw


まぁ元気のなくなったお爺ちゃんたちの面倒見なきゃいけないオッサンヲタには同情するけどw

707名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:12:54 ID:T/oEOHqA0
>>705
そうしたら、手のひら返すんだろうなw
708名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:12:57 ID:HmCBhzCb0
>>694
2chは煽り、罵声、叩きが大好きな人の巣窟です。
理由など自己満足以外ありません。
709名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:13:12 ID:+rqOXTq60
>>706
キャラ萌え庵野オタ乙wwwww

中卒だろおまえwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:14:25 ID:Cp2DdVEZ0
>>545
うちの環境だとローマ字入力で「WE」から変換したほうが早い。


>>562
> 監督自ら前作(旧作)は、一度無かったことにしてください。
> って言ってる

なぬ、前作もそれなりに好きな自分にとっては聞き逃せないな。
ソースは?
711名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:15:50 ID:+rqOXTq60



エヴァ=ブリーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中身空っぽwwwwwwwwwwwwwww


712名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:15:58 ID:XbQvguyL0
本当に某工作員ているんだなw
713名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:17:09 ID:6bJIFNcoP
いきなり批判レスが増えたな。ほとんどがイデオンがどうたらこうたらとか
言うアホなレスだけど
714名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:17:30 ID:kalIJ87hO
>>694
気持ち悪いから
いくら稼いでもゆるやかな集団自殺にしかみえない
子孫繁栄に全くつながらないじゃん
715名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:17:37 ID:Cp2DdVEZ0
>>580
> お、イデオンの人おはようございます。
> 今起きたんですか?

たぶんお薬が切れたんだと思う。
716名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:18:02 ID:vxs1zF+SO
押井を評価してる人間が、キャラ萌え乙とかいうのかw
717名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:18:06 ID:6bJIFNcoP
イデオンがそんなに好きなら、ヱヴァのスレにまで出張せずにイデオンを
見てろよ
718名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:18:25 ID:H8g21zvQO
今さらイデオンを必死にageようとするおっさんに泣ける
719名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:18:43 ID:G7teLCTu0
スペンドメ~~~~~~~~~~ン(^o^)丿♪
720名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:19:04 ID:LpnA6aXU0
元ネタ考察なんて腐るほどされてたなー
キリスト教関係のネタが多いんだったかな
721名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:19:37 ID:Cp2DdVEZ0
>>597
トレーラーロボワロタw

でも当時のトミノの苦闘も察してやってくれ……
722名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:20:46 ID:GCJtPrZG0
>>44
予告なんて信じるなよ。
723名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:21:35 ID:+rqOXTq60


オタ御用達の批評家・東浩紀大先生の妥当なお言葉wwwwwwww
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090706/1246863711


>エヴァンゲリオンの物語は、普通に見て単に荒唐無稽な、
>あえて言えば幼稚な物語です。SF設定の妙がどうとか、
>政治的寓意がどうとか、メッセージの深さがどうとかいうものではありません。


これが一般的なエヴァの評価wwwwwwwwwwww
724名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:23:04 ID:Cp2DdVEZ0
>>676
宮崎・庵野対談の「からっぽ」は、互いに語るに足る
人生なんてないよって意味でのからっぽなんだよなあ。

なんで >>648 は嘘までついてリードしようとするんだろう。


>>667
なら宮崎発言の「正直」ってのはなに?
アイディアレベルの話で正直ってのは何を意味するの?
725名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:23:08 ID:4VXISus6O
イデオン、ガンダムをリアルタイムで見てて好きだったけど、エヴァも好きだ
テレビシリーズをまた見返そうと思うのはイデオン、最初のガンダム、エヴァの3つぐらい

あと新劇版ヱヴァの面白さは異常
726名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:23:23 ID:ucesNMtVO
>>723 プッ
727名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:25:16 ID:+rqOXTq60
>>726
涙目発狂乙wwwwwwwwww
やっと書き込めたのがその一言かよwwwwwwwwwwww

エヴァは作品も幼稚なら、オタも幼稚wwwwww
728名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:25:53 ID:j16suYrcO
1万年と2千年前から愛してる〜
729名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:26:45 ID:nwErDIPp0
エヴァのフォロワーの中ではラーゼフォンが一番好きだな
730名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:26:58 ID:6bJIFNcoP
ID:+rqOXTq60 こいつ最高にアホ
731名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:27:57 ID:+rqOXTq60
732名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:28:06 ID:LpnA6aXU0
>>725
テレビシリーズ見返すのは嘘と沈黙までだなあ
個人的には破でも嘘と沈黙までは同じ流れでやってほしかった
733名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:28:11 ID:dMLKgISQ0
>>721
自分が完成させた、玩具会社の為のアニメってのに縛られちゃったからなあ
今なら、あのガンダムの富野なんだから好きにやらせろくらいにはなるのに
糞萌えのみ・原作青田刈りと言われるが、最近のアニメの自由度は凄い
734名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:28:48 ID:DL9IZImK0
カラーってのはヱヴァの為だけに作ったのでガイナは辞めてないの?

735名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:28:48 ID:WqoYlirFO
昨日のレイトでみてきたぜ
わかんなくても楽しいし、ツッコミ入れれんのもいい
ハリウッドアクションよりずっと迫力あるから話興味なくてもいけるぜ
パンフ売り切れってどーゆーことよ。・゚・(ノД`)・゚・。
736名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:28:48 ID:77CXNp0D0
イデオンヲタだけは昔からやたらと攻撃的。
ウルトラマンやデビルマンはメジャーな分、
イデオタよりもオタクに心の余裕があるのかもしれない。
似た要素を持ってても大衆に届かすことができなかった作品のヲタは
ルサンチマンも大きい。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:29:36 ID:+rqOXTq60



イデオン、攻殻機動隊>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>エヴァ



オタク評論家・東浩紀でも認める、エヴァの中身の空っぽさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


738名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:29:39 ID:T/oEOHqA0
>>736
旧エヴァは、大抵のアニヲタは あのラストはねえよ と怒ったのに
極一部のメンヘラキモヲタだけ絶賛してたからな

それと似たようなもんだ
739名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:30:12 ID:LpnA6aXU0
四コマ漫画原作のアニメは自由度が異常すぎる
740名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:31:36 ID:ZpiAfRW/0
>>738
EOEも好きで、かつ新劇場版も大いに楽しんでる層も沢山いるんだけどね
741名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:32:28 ID:aOqJexKZ0
むしろ必死にエヴァ擁護してイデオン叩いてる方が、配給会社の社員じゃね?w
742名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:32:42 ID:gYGH2pWoO
エヴァと同じ日公開だった長澤まさみの


「群青」は

歴史的おおコケだったらしいなw
新潮に載ってたw
743名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:33:50 ID:n5BEYskR0
>>741
いやオッサンしかイデオン知らないからw
744名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:34:33 ID:amwehleK0
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
745名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:34:34 ID:T/oEOHqA0
>>720
エヴァもマトリクスも、ネタ元のほとんどが聖書
でもキモヲタは、アニメが元ネタだと大騒ぎ・・・


ソクラテスが、無知な人間ほど、自分は他人より物知りだと思う。
とはよく言ったもんだな
746名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:34:48 ID:KwxbNW4s0
>>741
ピットクルー臭いよなw
747名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:34:56 ID:j6fI1A3VO
>>735
パンフは正直あまり内容ないよ
今日発売のCutの方がインタビューの内容いいし、書き下ろしのイラストあり
748名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:36:19 ID:T/oEOHqA0
>>744
隠し撮りやってるのは、アニヲタでもなんでもなく
ハリポタでもポケモンでも盗撮して金儲けしてる犯罪者
749名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:36:35 ID:Ky7KqLEG0
>>745
真面目に聖書が元ネタとか言ってる無知バカって、まだいるんだなw
笑えるw
庵野のいい鴨w
750名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:39:13 ID:NHZlOBPI0
カララ いいよカララ
751名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:39:28 ID:Cp2DdVEZ0
>>723
お前な、エヴァを語って世に出たあずまんにイデオン語らせようったって、
「無視」で終了だぜ。彼はそこらの時期のオタ知識薄いんで、
流れとか知らないからな。そんなん持ち出してどうすんのよ。


>>725
ヤマトイデオンガンダムエヴァ全部リアルタイム。
今回の新劇場版もありだが、薩川脚本や磯光雄の回が一番好きかな。
だもんで、
>>729
ラーゼフォンだと磯光雄全開の、「子供たちの夜」が一番好きだな。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:39:35 ID:h8mwFyrX0
チョン通暴れてんのか
753名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:39:48 ID:DL9IZImK0
>>733
イデオンっておもちゃメーカーのリクエストに
「ガンダム作った俺にまだそんなの作らせるのか!!」って反動で
あんなストーリーになったって聞いたけどな。

だから怪我のなんとかかとw
754名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:41:45 ID:uSKkCpAt0
これもヤマトやガンダムのように引っ張るのか
755名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:44:51 ID:l2a/kd/h0
イデオンって、禁断の惑星のイドのパクリw
756名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:45:19 ID:Cp2DdVEZ0
>>738
何で二者択一なんだよw 両方好きなのも大勢居るって。
757名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:47:19 ID:Cp2DdVEZ0
>>755
正直、船長役が一番有名になるとはなあ。

昔のSFファンがあれを名作SF映画として必ず挙げたのは、
鑑賞に耐えられるものがあれしかないからだったりする。
758名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:48:25 ID:Cp2DdVEZ0
おっと、時制を間違えた。

昔のSFファンがあれを名作SF映画として必ず挙げたのは、
鑑賞に耐えられるものが昔はあれしかなかったから、だったりする。
759名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:49:06 ID:77CXNp0D0
イデオタは幼年期の終わり出されると、それは違う!と否定する。
他人には延々と起源主張して功績かすめとろうとするくせに、
自分には甘いのがイデオタ。
760名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:49:21 ID:frpACRtV0
宮崎、冨野、押井、庵野が無人島生活を始めたら・・
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1245672278/
761名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:49:47 ID:7BI8L75Q0
序から2年でアニメの技術も相当進化してるな

しかし劇場版では最後どう落とすんだろ
762名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:52:40 ID:rX6qicbAO
>>759
富野信者と庵野信者、ガノタとエヴァオタは権威欲の塊だからな
よその作品貶したところでオタの権威は上がらないんだけど
763名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:56:07 ID:lACxTrrQ0





小説や実写映画を持ち出してまで必死にイデオンを叩こうと

するアンチが必死過ぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんだけ追い詰められてんだよwwwwwwwwwwwww



764名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:58:51 ID:uBQZx+lB0
なんかケンカしてるwww
ガンダムもイデオンもエヴァも好きな俺は得だなぁ(゚∀゚)
あ、パトレイバーも大好き
765名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:58:59 ID:67Ws8QhF0
エヴァVSガンダムというと、15年前は中年〜二十歳がガンダム、ティーンエイジャーがエヴァだったんだけど、
今はガンダムといってもSEEDやらダブルオーがメインストリームになっちゃったから
世代的にはエヴァファンの方が上になっちゃったんだよな 不思議だなあ
766名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:59:24 ID:nwErDIPp0
しかし2009年にもなってエヴァ派vsイデオン派のアホ喧嘩が眺められるてのも

それはそれでアニオタ冥利に尽きますが (^ ^)y-~~
767名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:59:52 ID:Cp2DdVEZ0
>>762
馬鹿馬鹿しい。いまさらオタの権威なんざどうでもいいよ。
まして>>763みたいのはなにやってるかさっぱり理解できん。
768名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:14:10 ID:77CXNp0D0
>>757
しかし古い映画だとゴーレムとかメトロポリスとかドイツSFはやっぱ凄いよな。
SFアニメにドイツ好きが多いのも分かる気がする。
769名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:17:24 ID:euXZEIvgO
>>749
元ネタが聖書なのは事実だろ?アホ
アダム、イブ、ロンギヌス、使徒
元ネタってよりネタ元だな
770名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:17:31 ID:JBHayhpY0
>>60
なんで庵野は
朝鮮パチンコとは手を組んだのに
朝鮮電通とは手を組まないんだ

同じ朝鮮人じゃないか


エヴァ庵野はパチンコで多くの人達の人生を狂わしたのに

今更だよw

771裏コード・ザ・ビーストはジェットアローンのパクリ:2009/07/18(土) 18:20:05 ID:baJFTGxk0
>>770
手を組んだのは庵野じゃなくてガイナックスだろ。
772名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:21:13 ID:Cp2DdVEZ0
>>768
> ドイツ好き

あと、軍オタ成分のせいもあるとおもう。
>>760 の四人のうち三人が軍オタ。業が深いことで。
773名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:22:17 ID:F5QoLMl20
>>450
川崎の館長さんが自腹で観に行って、速攻自己判断、
東宝グループでも単独上映を敢行した最初の館。
774名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:25:20 ID:6bJIFNcoP
ぜーレがいる以上はやはり量産型エヴァが登場するのだろうか?
775名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:29:17 ID:sYBiioKn0
旧友の島本が庵野に色々注文つけてたけど
結果的に成功したみたいだな
776名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:29:33 ID:x+128dVi0
うなちゃああああああああん!!!
白いとぅるとぅるの肌にすりすりしたいおおおお
777名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:30:50 ID:J31rzsi6O
流石にごり押し組のごくせんアマルフィにハリポタポケモンと重なられると回数も規模も縮小かな
じわ伸びでどこまでいけるか
778名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:31:28 ID:l70qNECq0
マリが話していたのは、ロシア語?
779名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:34:47 ID:67Ws8QhF0
>>778
英語だろ…
義務教育も受けてないのかお前は
780名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:41:20 ID:F5QoLMl20
>>512
リツコのかーちゃん。
初っ端に零号機が暴走したとき、悶絶しながら実験室に狂ったようにパンチ喰らわしたシーンがあったろ。
ゲンドウが逃げなくて、
後になってリツコが「まさか・・いえ、そんなはずないわ」←コアに入ってるのが母親じゃないかと疑念を持つ。
後々「殴りたかったのは、きっとあたしね・・」←自分の男と寝てる娘に女として怒ったかあちゃんを認識する。

二人目のレイはあくまでもコピーだったから、最初はリツコのかーちゃんのコアに対応できたけど、
次第に自我と感情が生まれてきてシンクロできなくなり、「もうだめなのね・・」になる。

ちなみにコアへのサルベージは生きてるうちの取り込みだから、
リツコのかーちゃんも、トウジの妹も生きながらにしてエヴァに入れたことになる。
以上、テレビ版までの解釈。
781名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:43:03 ID:baJFTGxk0
おれの耳では聞き取れなかったけど、英語の後にロシア語が流れているそうだ。
782名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:46:50 ID:Cp2DdVEZ0
>>776
ウナゲリオン(量産型)に欲情できるやつをはじめて見たわ。
783名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:47:44 ID:0cXHDHEV0
>>770
朝鮮パチンコは金くれる
朝鮮電通は金パクる
784名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:48:20 ID:3Q88rv95O
電通が入っていない分
この作品に関わったアニメーターは料良さそうだな
785名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:48:22 ID:yUcFjkkk0
やっぱ、加持は死ぬのかな?
破を見て、ミサトは幸せになって欲しいと思った
786裏コード・ザ・ビーストはジェットアローンのパクリ:2009/07/18(土) 18:51:26 ID:baJFTGxk0
>>780
あー、そうだったな。リツコのママだったわ、零号機。

でさ、リツコのママって最初の綾波殺した直後に自殺しなかったっけか?
派手に血流して倒れてたから多分死んでると思うんだけど。
787名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:51:34 ID:nEXgoHmLO
とにかく面白かった。これだけのモノを今になって見られるのは
冗談抜きでパチンカーのおかげなんだからヲタは全員パチンカーに足向けて寝られないよな
788名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:58:07 ID:F5QoLMl20
>>786
だから自殺じゃなくて、レイを絞め殺したあと、
ゲンドウかネルフに組織体でコアに入れられ、亡骸だけ落とされたことになる。
トウジの妹もネルフ管理直下の病院に移された話のすぐあとに、
「コアが見つかった」でトウジが乗ることになったろ。身内のコアでないとシンクロしないからね。
だからリツコが「シンジくんたち、この真相を知ったら一生許してくれないわね」と自嘲してた。

おぞましいとか台詞でしか出てきてないのは、個々の解釈範囲に委ねたんだと思ってるけど。
789名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:02:32 ID:g0zq6beAO
北村正裕がいるな
790名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:03:03 ID:F5QoLMl20
>>785
テレビ版でカジ射殺したのはミサトだろ。
帰宅したときの茫然自失状態と、
留守電点滅で、再生するまえからカジの最後のメッセージだと分かってるところが、
最初のうちは勘が良すぎると思ってたけど、後々の台詞でミサトが職務で射殺したんだなと。
791名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:04:08 ID:D8GU7mDG0
庵野はもうダメかねえ
自分の最高傑作に執着し、満足がいくまでチマチマと作り直し
しょせんはオタ
プロになり切れてないのだろう

そして、エヴァファンも同じ
エヴァ&庵野が新しいファンを生まず、かつてのブームのときからのコアな
ファンだけを引きずってその中で稼いでいるに過ぎない
ファンが大人になり購買力が上がったことに依存して、作品を生きながらえさせている
ファンも狭い世界に生きている

ヒットする/しないはさておき、新しい作品にチャレンジし続ける宮崎や富野は
まだプロと言えるんだろうな
792名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:10:41 ID:tkcOtG+50
>>790
そう見えるが、違う。
公式見解で否定された
793名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:11:47 ID:T/oEOHqA0
>>754
長引かせるために
前回は、ちゃんと完全に終わりましたが。

今回は、わざと続編が作れる内容に作り変えました。
庵野は一生エヴァシリーズを作る予定です。
794名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:11:54 ID:F5QoLMl20
>>792
mjdsk.
待ち合わせの挨拶からしてリツコかミサトしかいないだろ?
ミサトが帰宅したときには間違いなくカジが処理されたことを知ってる。
795名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:12:27 ID:CLCIBrBdO
かじにしろコアにしろ、明示されてないことが多いな〜
796名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:12:56 ID:tkcOtG+50
トウジの妹????

コアは母親だろ。何を言ってるんだ。
シンジ君のクラスメイトは全員母親なし。
映画じゃ違うのか?
797名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:14:28 ID:T/oEOHqA0
>>759
なんだその韓国人
さすが チョン電通の下っ端工作員だなw
798名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:15:47 ID:2x4R3Ka+0
>>790
庵野がミサトじゃないって明言してるんだけど
799名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:16:19 ID:T/oEOHqA0
>>769
無教養なバカほど、俺は賢いみんながバカ と思ってるから
まともに相手するだけ損するぞ
800名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:20:36 ID:D91W9wASO
アニヲタ(笑)
801名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:22:26 ID:T/oEOHqA0
>>783
まさにその通りだな
電通は儲けをパクリ 庵野はパチンコ屋の儲けからパクッた
802名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:23:07 ID:ZpiAfRW/0
>>790
ミサトじゃないってのは監督がはっきりいってるよ
803名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:24:36 ID:T/oEOHqA0
>>794
ミサトだ ってコメントは完全否定したが
リツコか? というコメントはノーコメント

そこから察しよう
804名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:24:54 ID:XbQvguyL0
ミサトが拘束中に殺されてたくさいしね
逆に加持を始末したから拘束がとけたとか
805名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:26:07 ID:aC8ol5A/0
カジ殺したのはたまに一緒だったおばさんじゃないの
って明言されてないから不明だけど
806名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:27:59 ID:T/oEOHqA0
>>791
アニメーターにちゃんとした仕事を確保する
というにも、後継者を残していく上で超重要な話なんだけど

だから庵野は
エヴァをガンダムみたいな、シリーズものにして
若手の仕事場を確保しようとしてるんだけど?


あんたが毎年20億とかアニメ業界の未来に寄付してるパトロンだったら謝る
まさか無料でアニメ見てるだけで文句言ってるクズでは無いと思うけど
807名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:31:30 ID:a5qiGDpW0
>>806
20年後もエヴァンゲリオン00とかやってたら笑える。
808名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:31:55 ID:AQ9aIcFD0
で、庵野はどうやって制作費を集めたの?
809名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:34:54 ID:l2a/kd/h0
>>790
俺はリツコがカジを射殺したと思っている
ミサトがカジの留守電を聞いている時に
OPにも存在する、カジ、ミサト、リツコの若い頃のカットが挿入される
ミサトが射殺したのならカジとミサトの二人の問題で、リツコは必要ない
それなのにあのカットを挿入するということは、リツコを暗示していると思う
810名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:36:35 ID:T/oEOHqA0
>>807
庵野は、GエヴァやWエヴァとか出来るようになったらいいですね。みたいなこと言ってるんだから
つまりは、そういうことじゃね?

>>808
色々な企業を回って
エヴァ映画作るのでお金ください。 と
811名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:37:14 ID:0jgk2VryO
>>807 イケメン4人が操縦はありえそう。
812名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:38:00 ID:T/oEOHqA0
ガンダム種までは時間かかったが
エヴァ種は早そうだな〜w 逆にGエヴァは遅そう〜w
813名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:39:11 ID:T/oEOHqA0
とりあえず、個人的に逆襲のカヲルが早く見たい。
中年シンジ「エゴだよそれは。」
814名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:41:49 ID:Ud4HDSv70
>>810
大月は、あらゆる所へ出資を断りに行くことから新劇場版の仕事が始まったといってるぞ。
815名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:41:52 ID:JVSin5ii0
>>703
あのZガンダム新訳はなんだったの?
816名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:44:58 ID:ZpiAfRW/0
>>808
序の制作費は、全て庵野個人の出資
それも、テレビシリーズの時に貯めたお金
破は、序のヒットがあったから制作できた
817名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:46:15 ID:T/oEOHqA0
>>816
UCCやローソンやドコモ・・・
818名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:47:52 ID:ZpiAfRW/0
>>817
あれは宣伝協力で出資とは関係ないよ
819名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:49:08 ID:qZWx8ZnT0
早く誰か
ジブリ興行収入との比較を晒すんだ!
820名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:49:19 ID:ZpiAfRW/0
>>819
晒す意味がないよ
821名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:50:50 ID:j+SxLjC00
>>816
ということは大ヒットした破の大金で作るQは
金に物言わせて、全編CGになったりしてな
822名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:51:51 ID:ZpiAfRW/0
>>821
んなわけない
アニメーターにちゃんと還元できるように、ってとこから始まったんだから
823名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:54:29 ID:Ud4HDSv70
>>821
いまや手描きでちゃんとやる方がカネがかかるんじゃないか。
ポニョなんてえらい金と手間がかかってる
824名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:58:25 ID:MfB3JfStO
庵野出資で製作されてると公言されているのに、
「パチンコの金が!」「エンドロールの企業が!」「庵野の金だけで作れるか!」
って言う人がずっといるよね。なんでだろう?アンチ?

本当のところどうなのかはわからないけど、
関係者がそう言っているんだからそうなんでしょ。
825名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:59:55 ID:ZpiAfRW/0
>>824
アンチなんだろう
パチンコ化されてるのは事実だけど、
それと新劇場版制作は全く別の話なのに
理解できないのか、理解しようとしないのか
826名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:00:42 ID:AQ9aIcFD0
一口に庵野出資と言っても、庵野の手持ちの私財だったのか、庵野が新たに出資を募ったのか
分からんかったんです。
827名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:03:54 ID:0jgk2VryO
>>818 なんかケイタイ0円とかの広告の言い回しみたい。
庵野一人で作りました。
※宣伝費除く(←小さく記載)

まー、どうでもイイんだけどw
828名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:04:20 ID:T/oEOHqA0
>>821 >>823
押井「CGのほうが金がかからない。本当に金があるときは手書きにする」

というわけで、Qはオールセル画でw
829名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:04:33 ID:ZpiAfRW/0
>>826
なら前者だ
嫁さんも多少出資したという話もあるが
新たに募ってはいない
その私財も、TVシリーズの時に蓄えたもの

>>827
宣伝協力について、少し調べてきたほうがいいよ
830名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:06:49 ID:T/oEOHqA0
>>827
カトリックの、聖母マリアは処女懐胎だ イエスは童貞だ! に近いものあるな
プロテスタントだと、ヨーゼフとマリアがエッチして生まれたんだろ。イエスに奥さんいるだろ
って言ってるのに

余計な潔癖症は、無駄にイメージ悪くなるだけなのに
831名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:07:53 ID:T/oEOHqA0
電通工作員は、今度はほめ殺しでイメージダウンをねらう作戦に変更
832名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:08:38 ID:kNCHx3A70
何せよ新劇は100%カラー出資だから凄いよな
833名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:09:01 ID:ZpiAfRW/0
>>830
潔癖じゃなくて、事実をいってるだけなのに
834名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:11:51 ID:baJFTGxk0
他は手書きでもいいし、プレステ3のゲームみたいにわざわざCG使って何もかも台無しにして
ほしくもないけど、コスモスポーツ風吹裕也仕様はCGでお願いすます。

正直、パンフ見るまであれはロータス・エランだと思ってますた●| ̄|_
835名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:15:39 ID:3iQqqvB80
傍から見てると、一日中レスしてる ID:T/oEOHqA0のが工作員に見えるんだけどなw
それとも、単なる必死なアニヲタか?
836名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:17:07 ID:0jgk2VryO
>>833 最初の書き方が誤解を招くって言うこと。
837名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:17:58 ID:RlKbAJLD0
文章を読むと空回りが凄いな、意味が解らんし
ストレスのはけ口にしてるのか
838名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:21:15 ID:frpACRtV0
破で釣られた奴らが、Qで地獄に叩き落されるわけですねw
839名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:22:32 ID:ZpiAfRW/0
>>836
最初の書き方って?
序のときの制作費は100%庵野個人の金ってのは事実だよ?
840名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:25:33 ID:GnquWf5X0
正直に言って、ヱヴァンゲリヲンって邦画史上最高傑作といって差し支えない作品だ
ただ、惜しむらくは知性が欠如した層には理解不能であること
知的好奇心を満たしながら、スペクタルな映像美も味わえるのだが・・・
大手広告代理店を排除しながら、この快進撃
わかる人間にはわかる
問題は、斜に構えて本作品を貶めることによってのみ自己肯定せざるを得ない貧弱な精神構造の方々である
作品や作品を評価する者をを貶めて自己の知識や見識を誇示するのには呆れてしまう
841名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:26:16 ID:baJFTGxk0
あんまり書くと税務署来ちゃうから…

ある意味税務署って警察より怖いんだよ…
842名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:28:45 ID:T/oEOHqA0
>>840
>>831


>>835
工作員には、ただの必死なアニヲタが、どっか他社の工作員に見えるんだね。
自分がそうだからw
843名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:29:18 ID:j+SxLjC00
>>841
あと役所の仕事してると会計検査院な、検査の日なんて寿命が5年縮まるよ
844名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:29:40 ID:MfB3JfStO
「100%カラー出資のインディーズ映画です。」

ただそれだけで潔癖症がなんたらって…
宣伝や取材で積極的に言ってるならわかるけどさ。
845名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:30:35 ID:ZpiAfRW/0
>>841
別に悪いことしてないんだから
怖くないでしょ
846名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:30:55 ID:j+SxLjC00
電通あたりが入ったら、深夜公開前にエヴァ特集とか
庵野独占インタビューとか、企業とのタイアップ戦略とかで
公開スケジュールがちがちに決められて、とにかくなんでもいいから
公開日に間に合わせろごるぁ!ってことになるんだろうな
847名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:32:33 ID:3iQqqvB80
>>840
おまえみたいな排他的なレスする奴を見ると、やっぱりアニヲタって特殊なんだなと思ってしまうよ。

>>840みたいな自称・知識人のキモヲタが通ぶって偉そうに語れるような村社会だから、これだけアニメの地位が向上してもいまだにヲタ文化のままなんじゃねぇのか?
「通」ではなく「痛」だって事に気づけよ、キモヲタは。

>>842
凄まじい妄想だな。
頭大丈夫か?
アニメばっかみすぎて、現実と妄想の区別がつかなくなってるんじゃねぇの?
848名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:33:33 ID:UyL3kSV5O
>>840
作品はいいけど痛い信者が多いのが一番の問題点。一般人をバカにするお前みたいな奴等がいなくなればもっと売れるのにね…
849名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:33:42 ID:MfB3JfStO
そして魂のルフランが流れると…
850名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:34:30 ID:baJFTGxk0
>>845
税務署には白っぽい灰色を黒にする権限があるんだよ。
抗弁できなければ真っ白さえ黒にしてしまう。
851名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:37:13 ID:P0v37O7h0
エバンゲリオンってガンダムの焼き直しだろ
ニュータイプがモビルスーツにのってドンパチやってるアニメってだけじゃん
852名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:37:39 ID:MfB3JfStO
税務署は「文句があるなら裁判所でまたお会いしましょう」だからね。
853名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:39:32 ID:j+SxLjC00
>>852
しかも圧倒的に税務署が強い!
854名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:40:05 ID:2iR7bv4q0
ゴジラみたいにエヴァで税務署踏み潰でばいいよ
855名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:41:24 ID:baJFTGxk0
エヴァはガンダムのできそこない
      ↓
ガンダムはマジンガーZの劣化コピー
      ↓
マジンガーZは鉄腕アトムがでかくなっただけ
      ↓
鉄腕アトムは正直(ry
856名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:42:55 ID:77CXNp0D0
>>847
こんな釣り見え見えの一人レスでアニヲタ全体攻撃してるお前のがやばいよ。
857名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:47:06 ID:3vDm/7Lh0
イデオンネタが凄いけど、
実際、エヴァ見て、その影響でイデオン見た奴が多いんじゃないの?
858名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:47:48 ID:vu3IAthB0
>>851
比較によくガンダム出す人いるけど全然違うよ
どうせならウルトラマンと比較した方がわかりやすいし庵野も喜ぶんじゃないかな
859名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:50:31 ID:MfB3JfStO
まあ税務署もそれくらい厳しくしないと、
今度は納税者から不公平だと文句を言われるからね。

消費税とか毎年4割近くが未納じゃなかったっけ?
そして消費税免除の店がバンバン消費税を取って懐に入れてるこの世の中。
860名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:51:45 ID:3iQqqvB80
>>856
アニヲタとキモヲタは別だろ?
それをアニヲタ全体への攻撃と思えるところが凄いわ。

>>857
純粋にアニメから卒業出来ない、団塊ジュニアのおっさんが多いんだろ。
あいつらはマジンガーZとか1stガンダムど真ん中だから、思いいれも強いんだろう。
子供も嫁もいて、2chで必死にアニメ語るとかちょっとキモイけどなw
861名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:57:03 ID:T62g9uAV0
というかその意見はむしろガノタに喧嘩売ってるぞ
ガンダムは本来ならもビルスーツも出さずに人間ドラマとリアルな戦争を追求する作品になるはずだったんだ
862名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:57:17 ID:GnquWf5X0
ID:3iQqqvB80

哀れな感はある
自分は高所より見下ろす位置からコメントを発してるように錯覚
ただ、実際は攻撃的なレスを行っているだけで
他者から見ると、迷子になって泣いている幼子の有様である
863名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:59:03 ID:T62g9uAV0
そういった意味でならガンダムとエヴァは近いと言って差し支えはない
864名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:59:23 ID:B2hGJitn0
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
映画館で隠し撮りという犯罪を行うアニメオタク
865名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:59:50 ID:T/oEOHqA0
>>861
スターシップトゥルーパーズは
原点回帰だなw

>>855
せめて、マジンガーZが鉄人28号のパクリ っていうのだけは間違えないで
永井豪本人が言ってるんだし
866名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:00:58 ID:T/oEOHqA0
>>864
盗撮が行われるのは、アニメだけなんだ
へ〜
867名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:01:33 ID:3iQqqvB80
>>862
どうした、自称・知識人。
>>840の分析か?
868名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:02:56 ID:3iQqqvB80
>>864
よく分からんが、盗撮してるのは中華業者じゃねぇの?
新作映画なんか、よく公開週に中国の動画サイトに盗撮動画流れてるじゃん。
869名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:03:00 ID:GnquWf5X0
パクリ議論は無為である
870名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:05:35 ID:T/oEOHqA0
>>968
アニメ映画だけが盗撮されて、他の映画は盗撮されない。
犯人はアニヲタだけ。

と思ってるアンチアニヲタのキチガイなんだから、まともに相手するなよ
871名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:09:00 ID:S49NgD2gO
872名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:10:16 ID:sNu9CuRh0
ヲンて何だよヲンて
873名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:11:17 ID:77CXNp0D0
>>860
お前自分のレスの一行目見直したほうがいいぞ。後から良識ぶるくらいなら最初から煽るなw
874名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:12:05 ID:T/oEOHqA0
ヱ〜ヲン って庵野が好きなんだよ エクセリオンとか
875名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:15:03 ID:3vDm/7Lh0
>>860
俺もその世代のおっさんだけどさ、
エヴァは富野のアレをこういうふうに消化してるのか、、
って感じで見てたけどね。

パクリ云々言ったらSFなんか成立しないじゃないの。
876名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:15:53 ID:UOBrm1ea0
リアル・アスカの画像貼り付けたいんだが方法がわからない
877名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:16:53 ID:GnquWf5X0
>>876
【芸能】美人エヴァ芸人がコスプレグラビアに挑戦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247639951/

こちらにどうぞ
878名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:20:07 ID:N7tsVZmD0
じゃあおまえらもなんかパクッテ作ってみてよ
879名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:23:44 ID:3iQqqvB80
>>873
まあまあ、あんまり熱くなるなよ団塊ジュニアのオッサンw
880名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:25:07 ID:NKu06ycj0
ガンダムと比較するのはいいけどさ
エヴァをただのロボット扱いするのはかなり違和感があるんだよね
これを言うとロボット本来の意味はどうのこうのとか全く的外れなこと言い出す奴いるけどさ
ウルトラマンてロボットがただ怪獣倒すだけだろ
って言ってる奴がいたらどうする
真っ先にロボットじゃねえよ
て言うだろそれと同じだよ
881名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:27:19 ID:NKu06ycj0
>>865
ガンダムが宇宙の戦士からとったのは
ガンキャノンのデザインだけだから
882名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:29:04 ID:o0pKiVpeO
機械かどうかだけだろ
883名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:31:48 ID:frpACRtV0
エヴァに手を出してはならぬ

エヴァが生まれてより14年

いくたびもアンチはエヴァを貶めようと試みて来た

が そのたびにエヴァヲタの群れが怒りに狂い

スレを埋めつくす大波となって

押し寄せて来た

スレを滅ぼし 板をのみ込み

自らの命が飢餓で果てるまで

エヴァヲタは書き込み続けた

やがてエヴァヲタの煽りを苗床にして

煽りがネットを駆け回り

広大なネットがエヴァの話題に没したのじゃ

エヴァに手を出してはならん

884名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:34:25 ID:DayoDvNE0
パクリでもオリジナルを凌駕できるものがあればいいと思う
885名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:37:28 ID:oLoSyzkU0
>>883
何のエヴァネタ?
886名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:38:17 ID:75Xr401GO
>>885
ナウシカ
887名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:41:49 ID:NKu06ycj0
王虫
 虫虫 
888コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/18(土) 21:47:46 ID:jplCOUw90
そもそもガンダムなんてスターウォーズの真似じゃねーかw
それもかなり露骨なw
アメリカに憧れてます感全開で恥ずかしい
だからガンダムはアメリカでウケないんだよ
その点エヴァは日本的・日本のアニメ。
889名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:51:04 ID:Q5WFHPDS0
碇シンジもレイもアスカもエヴァンゲリオンも
現実には存在しないんだもんな。
画面の中のキャラクターの生活を覗き見ている
自分がむなしくなってくる。
890名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:52:07 ID:NKu06ycj0
蟲 あ、変換できたw
そういや覚醒した初号機って巨神兵ぽかったねw
891名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:57:34 ID:qchM1rsGO
>>888
恥かくからそういう事書くのやめた方がいいぞ。
892名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:58:56 ID:N7tsVZmD0
誰が何言っても自分がどう思ったが全てですから
893名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:00:09 ID:mtYJdnd00
>>891
こいつ洋楽板で完全スルーの糞コテだからレスつけるだけ無駄
894名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:00:54 ID:77CXNp0D0
黒澤リメイクを見ても分かる通り、技術がいくら進歩しても、本物の傑作には追いつけない。
ガンダムは今見ると古い。エヴァはまるで古びてない。結局これがすべて。
895名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:04:16 ID:uKwEtIro0
>>888
十五少年漂流記だろ、むしろ
それに第二次大戦みたいのを絡めた
896名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:10:51 ID:CLCIBrBdO
>>888
破、見に行ったのか?
897コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/18(土) 22:12:37 ID:jplCOUw90
>>889
別に映画だってテレビだって一緒じゃん
気にするな
898コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/18(土) 22:14:54 ID:jplCOUw90
>>894
ああいうカクカクした熱血ロボットアニメはさすがに古いね
昭和臭プンプンする

>>895
エヴァにも疎開っぽいシーンあるけどあんまり危機感がないんだよね
みんなゲーム感覚っていうか
それが90年代後半〜現代に繋がるリアリティの欠如っていうか
逆にリアルなんだよね
ガンダムはもろ昭和なんだよね
899名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:15:22 ID:NKu06ycj0
>>894
13年前の作品を30年前の作品と同列に語るのは
どうかと
900名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:15:42 ID:L7zDwcB30
庵野は興行成績を見てまた密かにアニメオタクをバカにしているんだろうな。
昔の終わった作品の細部をちょいと変えるだけで儲けることができるんだから。
901コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/18(土) 22:15:57 ID:jplCOUw90
>>896
行ったよ
久々の映画館だったんで
音量のデカさと慣れない閉鎖空間で息苦しかったw
902名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:16:44 ID:GnquWf5X0
『ヱヴァンゲリヲン』という作品は、制作上の方法に大きな関係があるように思える。
ある一定のライトモチーフを中心としてトップダウン的に構成された部分より、
むしろ断片的なイメージを組み上げた部分を顕著な特徴として成立した、いわばボトムアップ的な様相のつよい作品であったと言える。
この方式は、ある意味で現代の特徴的なものである。
現代社会にあっては、多くのジャンルにおいて組織化・専門化が進んでいる。
かつては個人的な領域に属するようなジャンルにおいてもその傾向は顕著であって、
より自己の優位性を誇示したい者はより希少性のある知識の獲得が必須となっているのが現状である。
そんな中で、特定の個人が体系的な──すなわち本当に高度に専門化した知識を修得することは非常に困難である。
ひとつのジャンルにのみ高いスキルをもつようなタイプの発言者は、現代では軽蔑されてしまう危険がある。
あくまでも広いジャンルにおいて、一見深い知識を持っていそうにものを言うというスタイルが最も自己顕示の目的を満足させることができることは言うまでもなく
そういった振る舞いを実現させるためには様々なジャンルから自己の知的優越を示すような効果のある用語、フレーズ、ロジック、理論、語り口などを適当に引用してくるという方法が最も効率的である。
903名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:16:57 ID:NKu06ycj0
時代劇とSFを同列に語るのも
どうかと
904名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:17:50 ID:jEv8mtHsO
>>900
何回も同じこと書くなよ。
905コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/18(土) 22:17:51 ID:jplCOUw90
>>900
そりゃもう
深読みできるようなストーリー作ってわざと結論出さないで
カワイイ女キャラとニート上がりの主人公のハーレムアニメで億儲かるんだから
ちょろいだろ
906名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:20:56 ID:+OzDeqfv0
青は藍より出でて藍より青しって言葉知らないバカが必死で暴れてるのは何でだ?
907名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:24:10 ID:jNu4YHl30
>>467
それはそれ。
キャラとして中途半端。
908名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:25:08 ID:XwXGFqw8O
>>790
どう考えてもミサトはないだろ
909名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:25:11 ID:DgZjW0Sf0
>>282
Wishっていう外人が、やたらいろんなパート担当してたぞ。
スタッフロール見た?
910名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:26:57 ID:SdyJPC2+0
しょこたんのブログに・・・
911名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:28:11 ID:8zH7/jOR0
はじめてみたときは早くもう一度みたい!と思ったんだけど
2回見たらとりあえず落ち着いた
912名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:29:00 ID:L7zDwcB30
>>904
この板に書き込むのは初めてなんだが。

>>906
問題はこの映画が出藍の誉じゃなくて藍のままであることなんだが。
で、かつてその藍を開き直って自分の思うままにしたのが庵野。
913名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:30:09 ID:oLoSyzkU0
>>886
あり
見た事無いのでわからんかった
914名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:30:26 ID:NVeozOlh0




エヴァ=劣化イデオン  は完全に定説



915名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:32:42 ID:T/oEOHqA0
>>880
スパロボの担当者がやってきたとき、庵野が喜んで設定の話しちゃった時点で
キモヲタは諦めろよw

担当者「ATフィールドってどれくらい固いんですか?」
庵野「超電磁スピンくらいならぶち抜けます」
担当者「じゃ ◆はダイターンのサンアタックで倒せますか?」
庵野「それは大丈夫だと思います」


キモヲタオワタw
916名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:33:32 ID:I/DAso7g0
>>888
それじゃSWはヤマトのパクリだなw
917名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:39:04 ID:ZHlZvoAdP
>>914
でもイデオンはダセェよなw
今更一つの影響下に限定しようとしている事自体

      ガキ(苦笑)

アンノ的には円谷へのリスペクトに満ちてるじゃん、今回はw
918名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:39:05 ID:77CXNp0D0
>>916
ヤマトにはスタートレックという巨大な親がいるので・・・
919名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:40:17 ID:ZHlZvoAdP
>>916

となると、ヤマトは脚本の藤川も含めて
マイティジャックのパクリとなるし(苦笑
くだらんパクリリンク探してもキリが無いぜよ
920名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:44:08 ID:77CXNp0D0
まあパクリって言うときはガチで功績強奪しようとするイデオンヲタは
覗いて大抵は影響を与えた作品を挙げるってことだよな。
921名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:44:52 ID:jNu4YHl30
>>760
くそわろたw

61 咲厨は鼻糞sage2009/06/26(金) 07:12:34.09 0
庵野「もう三日以上経つのに救助が来ない・・」
押井「あれ?そういえば庵野君、そろそろ例のやつの公開日じゃなかったっけ?」
庵野「ああ、丁度24時間後ぐらいっすね」

宮崎「今回はどんな感じにしたんだよ?せっかく俺らが居るんだから暇潰しに説明してみろよ」
庵野「いやぁ、エンターテイメントに徹しましたよ」
富野「ファンはもう精神病患者のカルテを見なくて済むってわけか(笑)」

宮崎、富野「わっはっはっは(爆笑)」
庵野「ハハ・・(うぜーんだよ、ロリ禿コンビが!糞が!!!富野フツーに
会話に参加してきてんじゃねーよ)」

押井「最終的にどんぐらい行きそうなんだい?手ごたえとしては?」
庵野「まぁ、前回よりは昔の人たちが来てくれそうなんで25は超えてくれるかなと」

宮崎「いやぁ、30超えるといいな!!それでも俺の10分の一だけど(笑)
あ、これ言ったらヤラシイか。わっはっはっはっ」

富野、押井、庵野「ハハハ・・(うわぁ、うざいなぁ)」
922名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:45:10 ID:T/oEOHqA0
この文明の進んだご時世に
完全にパクリじゃないオリジナルの作品など無い

というのは、半ば常識


パクリだ何だ騒ぐ人間は、建設的に物事を考えられない可哀想な人
923名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:46:28 ID:kNCHx3A70
> 昔の終わった作品の細部をちょいと変えるだけ
鶴巻が自分でも先を分らなくする為に波でがんばったと言ってるんだが
924名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:46:39 ID:cJyMJW340
しかし、使徒のデザインと不気味さが凄すぎるな

久しぶりに驚嘆するセンスと触れ合ったわ
あれは本当に凄い
925名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:47:56 ID:T/oEOHqA0
>>923
なんもわからん人には、エヴァが出て来るだけで、昔と何も変わらない とか言い出すから
まともに相手するだけ無駄
926名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:48:34 ID:RieDBNR10
サハクイエルがやけにえがった。
かぱーっと開くとこなんかがドギツイ色も併せて。
927名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:49:12 ID:NVeozOlh0




エヴァ=劣化イデオン  は完全に定説




928名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:50:33 ID:MPpViyoB0
この映画なんの予備知識がない奴が見ても楽しめるのかな?
俺は一応初めて見たEVAのアニメがこれで、それなりに面白かったが
スパロボやパチンコである程度知ってたからなあ
929名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:56:27 ID:RieDBNR10
>>928
無謀に近い。
予備知識無いとちんぷんかんぷん。

会社の後輩の女の子と行ってみたが、やたら醒めた目で見られた。
映像は奇麗だった、けど、それだけ。
930名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:56:46 ID:c7agGunv0
いよいよZ劇場版どころか1stガンダム劇場版の成績まで超えそう
だもんな。ここまで盛り上がるとはなあ。
931名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:58:03 ID:arv8m9hmO
>914
は? リアイデオン世代から言わせてもらうがまったくの別物

イデオンのテーマは異文化コミュニケーションのささやかな幸せと失敗のドラマだろ。

エヴァはウルトラマンオマージュに少年の成長期の苦悩とかを重ねた個人的なドラマだし。

両方別物の名作だろ。
932名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:03:53 ID:I/DAso7g0
TVシリーズの映画化は、すべからくTV見てるの前提だろ。
ROOKIESやごくせんだって映画だけ見たって
設定全部把握出来るわけじゃない。

ヱヴァなんてTOP2の映画に比べたら100倍親切じゃないか。
933名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:05:00 ID:L7zDwcB30
>>923
それが、細部を変えるということ。
今回のような細部変更を頑なに拒んで、アニオタ嫌いを公言し、旧作のようなラストにしたのが庵野。
その姿勢をずっと貫けばそれはそれでアッパレだったんだが、結局今回のようなアニオタ好みの作品に
作り変えたところを見ると、庵野も所詮は金儲けがしたい凡人だったということ。
というより、新しい作品を作るだけの能力がないんだろうな。

934名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:07:32 ID:77CXNp0D0
似たテーマを細部を変えて撮るなんて映画じゃ当り前のことじゃん。
座頭市なんて何回映画化されてると思ってんだwww
935名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:07:54 ID:T/oEOHqA0
>>928
最低限 序 をレンタルで見ること
全く何も見ないで 破 を見るのは自殺行為
936名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:08:11 ID:zB0Ns0Pm0
そんなの関係ないって台詞が苦笑い無しに聞けなくなってる
少しかえりゃよかったのに
937名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:09:30 ID:kNCHx3A70
> 結局今回のようなアニオタ好みの作品に作り変えたところを見ると

昔から庵野の作風はこっちだろ
逆にエヴァの時はこんなのも作れるんだ〜と思ったわ
938名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:10:36 ID:eVz3IQLE0
トップ、ナディアがオタ好みじゃないとな
939名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:11:39 ID:T/oEOHqA0
>>934
実写の使いまわしはいい使いまわし
アニメ(エヴァ)の使いまわしは悪い使いまわし
byPTAプロ市民

>>933
庵野は、自分たち夫婦で暮らしていけるだけの資産を得たら、
急に、他のアニメーターたちの仕事が確保したくなった。

そこでエヴァをガンダムみたいに、色々なアレンジの可能な長期シリーズにすれば
未来永劫 日本のアニメーターが仕事に困らない
と考えたわけ


類似アニメ ポケモン コナン クレしん アンパンマン ドラえもん 魔女っ娘シリーズ
940名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:12:04 ID:UOBrm1ea0
マリの眼鏡はウルトラセブンの眼鏡へのオマージュだと思ったんだが、どうだろうか?
941名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:13:12 ID:cJyMJW340
というか、何もみずにいきなり破から見るやつなんているのか?

まぁいるんだろうな・・・・・・

スターウォーズもマトリックスもなんでも
いきなり2からみたらサッパリわけわかめだろw
942名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:13:58 ID:T/oEOHqA0
>>941
ハリポタスレで、いきなり見たけど訳わかんね〜
って言ってた情報弱者がいたぞ
943名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:14:39 ID:L7zDwcB30
>>934
分ってないな。問題は、97年当時あれだけ自己満足的な終わらせ方をした
作品で、今まで作品を支持してくれていたアニオタを半ば無視する形でもう終わったと
公言していたエヴァを、今になってそのアニオタに媚びるような形で復活させた
庵野の節操の無さだ。単純に夢よもう一度という形で一儲けしたかったんだろうが
見苦しいやり方だな。
944名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:15:32 ID:r02GqGA20
ハリポタは沢山有りすぎて今更新規で入れない作品だな
945名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:15:56 ID:H8g21zvQO
>>932
「すべからく」は「〜べし」と呼応になる成句。
序の映画でもリツコの台詞で誤用していたけど、かなり気になったわ。
946名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:17:24 ID:wApuQCSU0
>>945
汚名挽回よりいいジャマイカ
947名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:17:38 ID:dyNuFedyO
>>937
キモイよオタク
948名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:17:41 ID:77CXNp0D0
>>937
だよな。海底二万マイルのアニメ化として素直にテレビ見てる子供に
ナディアけしかける奴だからな。だが、原作より面白かったから問題ない。
ミステリアスアイランドのドラマは・・・だったしなw
949名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:17:43 ID:4goTpzv1O
パチンコで人気が再燃したからエヴァンゲリオン劇場版創ったの?
950名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:19:34 ID:dyNuFedyO
>>943
お前が言うなアニオタwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:22:21 ID:V1bD8/7x0
昔の映画の興行を今週で超えるらしいぞ
全盛期超えとかぱねえな
952名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:22:33 ID:6Ya9lL5L0
庵野も実写はぜんぜん駄目だからねー。
953名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:23:18 ID:L7zDwcB30
>>950
俺は、エヴァンゲリオンそのものには全くといっていいほど興味は無い。
エヴァ好きアニオタじゃないよ。残念でした。
954名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:25:08 ID:cJyMJW340
>>953
キモいんだよ自意識過剰なキモオタ童貞君wwwwww

お前なんか誰も見てないからw
なにが興味ないだよw誰もきいてねーよ豚オタw

醜い顔面晒してよく言うわw説得力皆無(笑)
955名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:27:11 ID:juNr7izGO
>>949
製作費稼ぎ
956名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:30:34 ID:77CXNp0D0
まあ庵野がポリシー曲げた!とか憤ってるのは間違いなくアニヲタ又はアニヲタヲタ。
957名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:32:01 ID:naHPmvJ50
>>945-946
「汚名挽回」は文科省に煽られたねらーが「的を得た」と並んで
誤用の代表と「思い込んでいる」用例だけど、必ずしも間違いとは
言えないぞ。今まで知らなくてヒマだっていう奴だけ読んでくれ。

「挽回」っていうことばは「取り返す」っていう意味じゃない。

もともと「劣勢を挽回する」「衰運を挽回する」みたいに、すっかり
「最低になってしまった状態」を「よりよい状態に変化させる」という
意味だから、良い意味の言葉の後に付く例なんて存在しなかった。
つまり「名誉挽回」という使い方の方が完全な誤用。
ただもともと「劣勢」「衰運」みたいに、変転流動するものに使うので、
「汚名」「名誉」みたいな固定したものに使うのが間違いと言えるから
「汚名挽回」にも違和感があるというだけのこと。
958名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:33:40 ID:wApuQCSU0
>>957
そんなジェリドにマジレスされても(´・ω・`)
959名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:34:07 ID:L7zDwcB30
>>954
まあ、いずれにしてもこのアニメがアニオタ釣りの商業主義に塗り固められた
金儲けアニメであることには間違いない。それにホイホイ釣られるお前のような
アニオタを遠慮なく笑ってやるよ(笑)。庵野も内心では同じことを思っているだろうがな。
960名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:35:26 ID:V1bD8/7x0
>商業主義に塗り固められた

お前はゴンゾがどうなったか知らないからそんな事が言えるんだ…
あのカレイドスターですらDVDは2000枚売れなかったんだぞ
売れるアニメの凄さがよくわかる
961豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/18(土) 23:35:43 ID:IqLP3hsZO
>915
電撃サターンのインタビューで答えてたね、それ 0o。(^o^)y-゜゜
962名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:35:50 ID:HG8VjSO40
面白けりゃそんでいいじゃん・・・
相手の腹の内まで探って商品選ばないとダメなのか?
963名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:36:39 ID:jNu4YHl30
>>948
島編は最高ですよ?
964名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:38:34 ID:naHPmvJ50
>>957
「綺羅、星の如く」よりも「キラボシの如く」の方が昔から使われているし、
文科省が誤用として挙げた例はもうボロボロ。信用しない方がいい。

ただしこれは確実、と言えるのが「すべからく」

分解すると、今の「する」に当たる動詞「す」+「〜べし」+名詞化「〜く」
つまり「しなければならないことは」という意味。だから「未だ〜ず」「当に〜べし」
のように「須らく〜べし」というセットの形で使いる。

意味は「〜すべきである、〜するのが当然だ、〜するのが普通である」になる。

ところがこの「須らく」を「全て」の変形と勘違いした人が「みんな〜だ」
「全体的に見て〜だ」という意味で使いだしてヘンな例が増えた。
こちらはいくら間違える人が多くても今のところ完全な誤用。
大学入試どころか高校漢文の授業でも明確に「×」にされる。

駄弁失礼。
965名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:40:50 ID:wApuQCSU0
名誉を挽回するから名誉挽回
汚名を返上するから汚名返上

でいいんじゃねーの
966名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:41:37 ID:M+Hyg0ZI0
ノーチラス号を空に飛ばしたのは後にも先にも庵野だけでしょうね
967名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:42:24 ID:7nIlz3LP0
943 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:14:39 ID:L7zDwcB30
>>934
分ってないな。問題は、97年当時あれだけ自己満足的な終わらせ方をした
作品で、今まで作品を支持してくれていたアニオタを半ば無視する形でもう終わったと
公言していたエヴァを、今になってそのアニオタに媚びるような形で復活させた
庵野の節操の無さだ。単純に夢よもう一度という形で一儲けしたかったんだろうが
見苦しいやり方だな。

953 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:23:18 ID:L7zDwcB30
>>950
俺は、エヴァンゲリオンそのものには全くといっていいほど興味は無い。
エヴァ好きアニオタじゃないよ。残念でした。


お前>>943の直後によく>>953みたいな事書けるなw
ちょっとすごいよ
968名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:42:46 ID:L7zDwcB30
>>960
売れるものを作りたいのは製作者としては当然。問題は97年当時お高くとまって
買ってくれる人たちを軽視していた庵野の態度と今回の再映画化。明らかに庵野は
内心ではアニオタを馬鹿にしている。

>>962
>面白けりゃそんでいいじゃん・・・
それが普通なんだが、そういう態度に突けこんだ今回の再映画化には本当に腹立たしさを感じる。


969名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:44:53 ID:V1bD8/7x0
>>968
何であんたに庵野が内心がわかるんだ?
結局思い込みじゃないの?
970名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:46:22 ID:naHPmvJ50
>>965
だからそれが違うんだってw

名誉は「挽回」できないものなんだよw
971名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:48:07 ID:Wd5gP4V8O
庵野は97年当時からアニオタは嫌いだろw
近親憎悪みたいなもんだが
972名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:48:46 ID:7nIlz3LP0
>>970
あんたそうやっていちいち突っ込みながら生きてるの?
973名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:49:37 ID:wApuQCSU0
>>970
ばん‐かい

[名](スル)失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を―する」「遅れを―する」「名誉―」

回復するって意味あんだからいんじゃね
それとも回復するって意味は無いと申されるのでござるか?
974名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:52:22 ID:L7zDwcB30
>>967
俺は、エヴァンゲリオンという作品自体はテレビ版の録画、旧映画版の第1作しか
見ていない。DVDも買っていない。まごころを君にという最後の映画の
内容も雑誌等で知っただけ。あのころはもう第1作みただけで、金儲け主義の
引きの内容であとは金払ってまで見る気がしなかったからな。で、あのころ
思っていたのが庵野っていう監督は本当に身勝手な男だったんだなということ。
で、しばらくエヴァの名前さえ忘れていたんだが、唐突に今回の再映画化。
これには正直本当にあきれたよ。雑誌等であれだけ「エヴァはもう終わった作品です」
「アニメ製作には魅力が無い」などど偉そうに語っていた人間があっさりと
エヴァ再製作に取り組んでいるんだからな。
975名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:52:48 ID:nf69SlvKO
お前ら忘れてるかもしれないけど、マクロスとガンダムも映画やるから見ろよ
どっちもエヴァに比べれば小物だけどそれなりに面白いからな
976名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:55:22 ID:V1bD8/7x0
>>974
何でもそうだけど実際に見てない人に作品を語って欲しくは無いな
>>975
マクロスFは深夜アニメだし興行は無理っぽい
977名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:56:45 ID:7nIlz3LP0
>>974
なるほど、なかなか熱いアニオタだねあんた
世間的には必死でキモいって言われるだろうけど、俺あんたみたいの好きよ
978名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:57:34 ID:kNCHx3A70
金儲け主義の映画なんぞハリウッドにゴロゴロしてるぞw
979名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:59:42 ID:V1bD8/7x0
そもそもアニメは慈善事業じゃないんだ
売り上げを無視してアニメ作ってたらゴンゾみたいになるだけだよ
アニオタ視点ではわからないと思うけど
980名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:00:41 ID:L7zDwcB30
>>977
今回の映画を見に行く気はさらさら無いけどな。お前とは違ってな。

>>978
そういう作品は結構批判されている。ターミネーター3なんかがいい例。
981名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:01:33 ID:cJyMJW340
>>974
マジで頭おかしいのか?wwwwww


そんだけ語れるなら立派なエヴァオタだキチガイよwwww

鼻息荒くして長文かいといて、僕はアニオタじゃないブヒ!ってか(笑)
本当終わってるわお前w 典型的なアニオタ君じゃないですか?w
982名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:02:15 ID:0W+dLmbu0
いやーすごかった、すごかった
レイトショーで見てきた
ツッコミどころがないわけじゃねーけどそれを圧倒する内容
時間が短く感じた
983名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:02:41 ID:n5BEYskR0
>>974
無知だなw

庵野はエヴァ以降もアニメ製作をやっている。
自分の作品を触ろうが触るまいが、そんなことはお前の感知することでは無い。

そもそもまともに見てもいない作品に粘着してないでさっさと消えろよ。
それとも他にやる事の無いヒマ人なのか?w
984名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:03:06 ID:nf69SlvKO
今回の大成功はボーイミーツガールだったからだな
985名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:03:23 ID:L9CG8XnG0
エヴァスレってたまにこういうキチガイアニオタ現れるよな

庵野に異常なまでに恨みを抱いてる連中(笑)
EOEでさぞ絶望したんだろうなw
手にとるようにお前の幼児性がわかるわ
12年たっても成長してなく童貞のクズ豚人間、それがお前だ

12年、無駄に生きてきたな(笑)
986名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:03:49 ID:5cED4dik0
>>982
>>984
昔のトップやナディアみたいな路線だったね
987名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:04:39 ID:7nIlz3LP0
まぁ一般人はエヴァは知ってても庵野って誰?ってレベルだと思うけどね
988コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/19(日) 00:05:59 ID:jplCOUw90
>>987
そりゃクリエイターの名前や顔まで知ってて語るヤツはキモチ悪いもん
989名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:06:22 ID:Tuoi3AbS0
>>981
よくも悪しくも、エヴァはあの当時相当騒がれた作品だからな。一度くらいは
作品を見てみようと思うのが当然だろう。それのどこがアニオタになるのかね?
お前の価値観を他人に押し付けんなよ。
990名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:06:45 ID:n5BEYskR0
>>985
イイ歳したアンチも離れられないのがエヴァの魅力なんだろうw

岡田トシオとか唐沢とか、どうしようもないのがいるしなw
991名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:08:45 ID:9I4vOB/MO
>>987
一般人からしたらガンダムは知っていても富野はしらないのと同じでしょ
アムロも一般人からしたら奈美恵の方を思い浮かべるし
992名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:11:53 ID:L9CG8XnG0
12年も執着するアンチは人生本当つまらねぇんだろうなw

童貞とかマジで終わってるw
993名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:12:41 ID:Tuoi3AbS0
>>985
>12年たっても成長してなく童貞のクズ豚人間、それがお前だ
>12年、無駄に生きてきたな(笑)
それ自分のことだろ(笑)

見てない作品になんで絶望できるんだ?あの当時俺は逆に見に行かなくてよかったと
安心していたよ。
庵野に関しては恨みなんてもってはいないが不快な人物だと思い続けてはいたよ。
994名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:13:14 ID:ToJyi0kC0
>>988
スタッフの名を知るのはマニア化への第一歩でもあるし
995名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:13:34 ID:/x5W+g2v0
>>957
同意。それでいて役者不足とか変な言葉作るんだよな。
996名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:14:57 ID:4qq1H6yq0
アニヲタ(爆笑)
997名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:15:32 ID:/x5W+g2v0
>>988
いや知ってるほうがいいに決まってるじゃん。
黒澤とか小津とか名前知ったからこそ敢えて映画見る人も出てる。
998名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:15:38 ID:4qq1H6yq0
アニヲタ(爆笑)
999名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:16:18 ID:MWtxYzDk0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:16:28 ID:4qq1H6yq0
アニヲタ(嘲笑)
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |