【野球】坂本勇人に漂う清原和博の“匂い”。(Number)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1狂犬φ ★

〜高卒選手がプロで活躍する条件〜

鷲田康 = 文

高卒1、2年目で頭角を現わす打者の特長は何なのか?

「変化球が打てるかどうかやな」

楽天・野村克也監督の論だ。高校野球からプロの世界に足を踏み入れた打者は、同じ野球でも隔絶した世界を痛感する。
その最大の壁が実は、よく言われるスピードの違いではなく変化球だという。
「変化球の打ち方は選手の持って生まれた感覚。変化球打ちのための方法論は教えられても、最後に打てるかどうかは本人のセンスや。
教えて教えられるものではない。だからセンスのない選手は、プロの変化球に慣れるのに数年は苦労するもんや」
野村監督の論の根拠だった。


■カーブを弾き返し、プロの壁を突き破った清原。

高卒の選手が初めて一流のプロの変化球を見ると「ボールが消える」という。いつまでたっても変化球にバットがクルクル回る選手も多い。
だが、その中である特別な選手だけは、その壁をいともあっさりと乗り越えてしまう。ほんの一握り、いやもっとレアな選手だけが持つ特別なセンス。
その変化球を打つ特別なセンスこそ、高卒でいきなり活躍できるバッターの必要条件となるわけだ。
近年、ずば抜けた変化球打ちの才能を持っていたのは、PL学園から西武に入団した清原和博内野手(現評論家)だった。
清原というと、真っ向勝負のストレートを並外れたパワーで打ち返すというイメージが強い。
変化球でかわされるとモロさをみせるように思われがちだが、実はカーブ打ちの名手だった。

「入ってきたときから、肩が開かずに一呼吸ためてボールをしばく。そのタイミングは天性のものだった」
恩師でもある元西武打撃コーチの土井正博(現評論家)はこう語っている。
その結果、1年目から打率3割4厘、31本塁打という並外れた数字に結びついたわけだった。

続きは>>2-10
http://number.bunshun.jp/npb/column/view/3978/

2名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:31:24 ID:viIJVcj9O
マジ!? 本当なの??
寝ようと思ってたのに・・・。
3狂犬φ ★:2009/07/17(金) 13:32:03 ID:???0
■原監督も認めた坂本の「実戦力」。

そしてもう一人、変化球打ちのセンスに「なるほど」と思わせたのが光星学院から入団し、プロ2年目だった去年の巨人・坂本勇人内野手だ。
真っ直ぐには少し詰まったが、変化球に崩されずについていく。原辰徳監督をして「実戦力のあるバッティング」と言わしめたセンスが、
そこにあった。だが、去年の坂本の打撃には大きな欠点もあった。ボールを引きつけるポイントが後ろにあるが、スイングがついてこなかった点だ。
独特のタイミングでボールを捕らえるセンスはあるが、まだスイングスピードがついてきていなかった。最初は手探りの敵バッテリーは、
普通の若い選手と同じように変化球を中心にして坂本を攻めた。しかし、実は速い球こそ坂本封じの決め手だったのだ。
その点を分析された8月以降はがっくり成績も落ちていった。


■変化球に崩されない。ONにも通じる坂本の才能。

その坂本が昨年までは詰まっていた内角のストレートをきっちり打ち返せる技術を身につけている。
グリップの位置をあげてトップをコンパクトに作れるようになって、内角のさばきが抜群に良くなった。
去年のデータを基にストレートを軸にした相手バッテリーの攻めを、これで完璧に粉砕した。今季のハイアベレージの秘密だった。
だが、坂本という選手を根本的に支えているのは、やはりもって生まれた変化球打ちのセンスであることは忘れてはならない。
「投手が打者を抑えるのには2種類の方法がある。一つは力でネジふせること。でも、これは相当な力の差がないと難しい。
だからピッチャーは常に相手を崩して、自分のバッティングをさせないことを考える。その一番の武器は前と後ろ、
内角と外角とバッターを変化球で揺さぶることになる。ただ、そうやっていくら崩そうとしても、ビクともしなかったのがONだった」

中日のエースとしてONと幾多の名勝負を演じた阪神・星野仙一SDの言葉だった。
変化球にもビクともしないで自分のタイミングでボールをさばける。坂本に本物の匂いがするのは、まさにそこだった。



(更新日:2009年7月17日)
4名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:33:15 ID:JsJwjijW0
清原とかマイナスイメージでしかないのに

いい迷惑だろ
5名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:33:47 ID:sWJKWTi40
期待の若手に縁起の悪いこと言ってやるなよ
6名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:34:36 ID:RpcUtelO0
清原はもう終わった人
7名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:34:39 ID:Jz9rUmKSO
プロリハビラーの資質があると思ったじゃないか
8名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:34:48 ID:hvrL9E1YO
不良債権化するという話じゃないのか
9名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:35:26 ID:xy1DCo570
スレタイだけ見ると悪い意味での記事にしか見えんな
ゲンダイのスレかと思ったしw
10名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:36:29 ID:zDup6nJa0
西武で散々わがままに育てられた外道と同じ匂いとか
縁起悪いこと言うなよ

ヒュンダイあたりと同レベルだな軽薄スポーツ風雑誌ナンパー
11名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:36:49 ID:QqGXMO3J0
清原化とか
悪意あるな
12名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:37:01 ID:J4pgh16J0
『才能にあぐらをかいて、ろくに練習もせずに全国の風俗で遊びまわりそう』

って言う意味にしか取れないのだが。
13名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:38:19 ID:tkDZXOSG0
ドームランと清原を比べんな
14名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:38:55 ID:ZLWeTrQiO
清原と立浪の名前、間違えてるぞ

まぁ、彼も5年すれば、女子アナと…

すすきの、堪能しろやー
15名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:39:53 ID:o9QMg+BF0
激しく劣化しそうだな
16名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:40:27 ID:ZDMN5cGAO
スレタイだけ見るとすでに態度がでかくて手に負えないのかと思ったわ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:41:53 ID:5QUJAddh0
今の成績がそのまま通算成績になるわけがない
多少ブレはあるだろうから基本的な比較対象は二死かニオカ
この二人を越えて始めて巨人のレギュラー内野手として認めたい
18名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:42:16 ID:jNI5Z9Gr0
清原はたしかにすごい選手だったが在日コリアンで日本人ではない。
坂本は日本人というだけで評価できる。日本人にしてはすごい選手だと言うこと。
在日コリアンはすごいのは当たり前、体も日本人より強いしデカイし態度もでかい。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:42:29 ID:J4pgh16J0
『みんなで語る清原のイメージ』スレになるっぽいですね。
20名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:42:51 ID:TR22JPgE0
二岡っぽいがw
21名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:43:06 ID:ZUPjjA+10
今年の坂本を見てつくづく思うんだが、師匠の阿部に似てきたな
長打力付いたら阿部越えあるぞ
22名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:43:29 ID:rWZHbO0v0
あ、褒めてるのね
23名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:44:03 ID:WXqEOUWd0
雑魚本なんか来年潰れる
24名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:44:24 ID:MSreopzaO
確かに昔の清原は化け物だった。高卒ルーキーでの31本塁打は未だ破られる気配すらないし
ただ今や清原と聞くと晩年のプロリハビラー姿しか思い浮かばないよなw
25名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:45:10 ID:/v+ugr0V0
天才と言えるのは篠塚だけ
26名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:45:40 ID:PyTAvCzK0
DQNでプライドだけは高そうな不良債権になりそうという点でも清原の匂いがするなw
27名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:45:47 ID:chkcjl7LO
濱中を「変化球打ちの天才」と誉めておきながら、
一番伸びるときに二軍で飼い殺してた野村
濱ちゃんが男前じゃなかったら、
今でも一軍の中心だったかもなぁ
28名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:45:51 ID:FkO7EuyU0
黒ずんでピザるのか
29名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:14 ID:PgCPLrC60
団子っぱなの典型みたいな鼻
30名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:27 ID:J4pgh16J0
”秋山の匂い”する選手とか出てこないかな。
31名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:47:06 ID:I/M7eQ1P0
清原の実績無視して叩くスレか?
32名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:47:09 ID:bACuFj9hO
>>16
俺もそう思ったw
numberのくせにゲンダイみたいな記事書くんだなぁと一瞬驚いたよ
33名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:47:10 ID:6rjzeGry0
プロのステロイダーっことだな
34名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:47:49 ID:gyfk5RS20
当然悪い意味だと思いました
35名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:09 ID:gUvC40ww0
ここで調子に乗って練習しなくなると成績不振→肉体改造→ケガ→プロリハビラーへの道が待っている
36名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:33 ID:LN/SqdHU0
アウトコースのスライダー、インコースのストレートだけを練習するってのはどう?
37名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:53 ID:kOqne+tp0
坂本の内角打ちは素人目にも素晴らしいとおもう
38名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:49:16 ID:MSreopzaO
>>30
公の糸井は身体能力だけは秋山に引けを取らないと思う。…身体能力だけはな
39名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:49:18 ID:nHDqt6M+0
ああ・・・どうせ桜井からは匂いはしねえよ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:49:22 ID:5dQykGEP0
変化球打てる人って、カンがいい人だと思う。
曲がり際まで見てたら間に合わない。
ある程度軌道予測して振れるんだと思う。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:49:43 ID:3SeyVtAi0
清原はすごかったよ


最初の4年くらいは


後はちょっとホームラン打てるだけのチャンスに弱いゴミ
42名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:50:07 ID:i5ltmK4XO
numberも堕ちたな…
43名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:50:21 ID:zhAsQImR0
Numberの記事は信用できねぇ・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:50:40 ID:h7EzcJte0
去年の坂本は8月以降に成績が落ちたわけではなかったはず
45名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:51:34 ID:7RhsDjI9O
>>1

あれ?土井って、あの土井?w
46名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:51:52 ID:S1/j0L3tO
スレタイだけ見たら相当な夜のホームランバッターかと思ったじゃねーか
47名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:52:10 ID:5dQykGEP0
>>37
坂本のインコース打ちって、さばくっていうよりつぶす感じだよね。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:53:17 ID:u4q1RcWmO
変化球に弱くなったのは怪我してからだからなぁ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:54:20 ID:P0BZggCL0
清原は凄かったと思うが、なんかバットの降りがモサッとして見えるんだよなぁ。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:55:04 ID:XF3M5W0eO
>>35
巨人には口を出すうるさいOBがたくさんいるから大丈夫だろw

それに今の巨人には練習大好きのヤツが多いし。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:56:04 ID:zvj5vXka0
清原が打てなくなったのって、肉体改造が原因としか思えないんだがなぁ・・。
スラっとしてたころに時はすごい打者だったイメージが・・・。

52名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:56:14 ID:h7EzcJte0
一応清原は肉体改造直後には自己最高打点を記録してたはず。
まあその翌年からはリハビリ生活が始まるんだが…
53名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:56:32 ID:CBwXy6fb0
インコースを上手く腕をたたんで打つよな。
清原も高校の頃や入団して数年は、上手く腕をたたんで
打ってたんだけどな。
坂本と同じで凄く柔軟性が有ったんだけど
年々地蔵として進化遂げちゃったからな。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:56:39 ID:F2tUrDsjO
ちなみに>>1は有名な焼肉記者
55名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:57:12 ID:2erT2ZsyO
>>27
ノムがいたからあんだけチャンスがあったんじゃないか。
晩年はほとんど赤星・上坂・浜中で固定されてたろうに。
んでその後星野がぶっ壊したんだろ。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:57:27 ID:Ggu9ahl00
全く別種
57名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:59:00 ID:LGdXqKV7O
俺は変化球は全然駄目だわ。
特に、縦に変化するカーブとかフォーク。見えねーし無理。
58名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:59:19 ID:0QnUGZ1v0
坂本、ステロイドやりだしたのかと思ったわ
59名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:59:43 ID:dvYpvvfQ0
坂本はこの記事のタイトルに不満を持ってます
60名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:01:32 ID:Rj0BJN3e0
日本一のバッターって高橋由伸じゃね?
61名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:04:56 ID:+tQoEaiyO
なんだかんだで出場試合の割には、ホームラン打ってたな。ただ故障多くなって、それで終わりだったが>肉体改造
62名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:05:48 ID:UG5LK/tiO
坂本ごときを清原とくらべんなよ


高卒で3割30本打つ化物なんて今後も現れんと思うぞ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:07:41 ID:ArkPFFQxO
>>45
カメラの土井です
64名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:08:59 ID:ABXwlO87O
ここで落合が出て来ない件について
65名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:09:37 ID:S+3HH8980
清原が週刊文春での阿川佐和子との対談で、今だにドラフトのこと、桑田のことネチネチ言ってて、
意外に根にもつ、女みたいな性格の人なんだなあって思った。
桑田が早稲田に入ったことについて、言いたいことがあるなら、桑田に直接言えばいい。
ドラフトについてだって、桑田にだって言い分はあるんだろうし、大きなお金がからむとなれば、
家族の事情だってあったかもしれない。
直接言えない、聞くことが出来ないんだったら、雑誌で言うなって思う。
66名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:10:47 ID:c3V/Fcg10
まあ八戸は野球強いからな
これだけ野球のレベルが上がって高卒ルーキーが
首位打者争いできるのは八戸でがんばったからだな
67名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:10:49 ID:LJA1iAluO
増長して清原化する事を恐れてか、原は井端に打率上回って欲しいとか言ってたなぁ。
68名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:11:46 ID:CexQxWy80
リハビラー前の清原が坂本
リハビラー後の清原が中田
69名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:11:58 ID:HZ8h3IxB0
清原に例えても誉め言葉の気がしない…
70名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:15:23 ID:h7EzcJte0
清原は肉体改造でダメになったっていうのはかなり微妙なんだよな
成績自体は西武晩年から巨人で肉体改造始める前には
打率も2割5分前後HRも30前後で伸び悩み
99年にクロスプレーで靱帯断裂して終わったかなと思ったら。
肉体改造で打率は3割前後長打率も急上昇してる(ただし飛ぶボールの影響もあるかも)

しかし膝が完全にいかれて怪我ばかりになったのは
肉体改造による体重の急上昇の影響が大きいとも言われ、
晩年のひどさは誰もが知るところではある

また清原の肉体改造は野球選手に関係ない部分の筋肉を
無意味につけすぎたとも言われる
71名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:17:28 ID:Wym2GD7M0
「清原の匂い」なんて書かれると、ネガティブなイメージを持つ人が大半なんじゃないか?
とくに芸スポではw
72名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:19:42 ID:aPAtCjh20
前に原に注意されてブチギレしたって記事なかったっけ?
そういうことに関しての記事かと思った
73名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:24:23 ID:WCK1IcYrO
こいつみてると二、三年後に転落人生経験して落合に拾われて復活というシナリオしか浮かばない。

74名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:25:50 ID:vEpPNaGg0
むしろ、外角変化球にやる気ないスイングでクルクル回るイメージあるんだが。こいつ。
残念ながら、まだ井端の足元にも及ばんよ
あと、見た目がスター性の欠片も感じないのがもったいない
75名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:27:31 ID:TGjAqiAA0
ハンケチ世代って打者は他に誰か活躍してるのか?
76名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:28:19 ID:rM3lgAJ50
むしろ今年の確変見てると数年前のスンヨプが浮かぶ
77名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:29:56 ID:7Tc4rium0
鷲田康って報知出身で、しょっちゅう巨人の提灯記事書いてる奴じゃん
78名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:30:26 ID:B/p1FOtD0
>>70
すべて薬の影響と書いたら一行で終わるぞ
79名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:32:11 ID:vtZa4SCEO
80名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:33:44 ID:lCh0azdBO
清原とカス本を比べるな
81名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:35:18 ID:kscaz1jDO
予想した通りメッキが剥がれて打率は急激に下がってきたな
若さだけの勢いだったんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:35:39 ID:pi0JkxBc0
>>74
おはD
83名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:35:46 ID:QLxgtbwI0
一流選手にはなれても超一流にはなれないわ
84名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:36:03 ID:5zE6EeUnO
堂上から藤王の臭いがする…
85名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:37:00 ID:vtZa4SCEO
>>84
堂上は関本になれる逸材
86名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:37:55 ID:ihnPCuXN0
去年に関して言えば外角の変化球に崩されてもついていったのが凄い。
インコースの捌き方が天才的だったしな。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:38:27 ID:5dQykGEP0
>>65
清原も聞かれるから言わざるをえないんだろうにw
88名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:38:49 ID:7T+jT9+3O
ステ豚の雑魚原って膝に負担かかるのに何で上半身に筋肉付けたの?
あいつは馬鹿のチキン野郎だろ
89名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:39:18 ID:JaV5GiXp0
ナンバーは、南原の略
90名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:41:30 ID:vtZa4SCEO
まあ坂本は超がつくほどの練習好きってのがデカイわな
毎日球場を出るの最後らしいじゃん
若いのにようやっとるわ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:42:57 ID:6fOz6dId0
>>84
性格的には大分違うでしょ。
堂上はなかなかの好青年だし。
野球に関しては藤王の方が上だけど。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:43:53 ID:pTxgY2g/0
>>78
清原ってステロイダーなの?
93名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:49:42 ID:5+7m6Zra0
首位打者取ればイチローより、何ヶ月若いとか
何かとイチローと比較されてたりするが
イチローはそれからもずーっと首位打者取ってるからな・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:49:45 ID:XF3M5W0eO
おはDは坂本が再起不能の大ケガをしろって
本気で思っているんだろうな。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:51:00 ID:wzPK17Th0
なんか読売マンセー記事と信者の書き込みが多いけど
最近なんかあったのか?
96名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:54:40 ID:V59cXU4z0
坂本もでっかいピアスでもするのか
97名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:54:44 ID:tSi4ECHP0
清原は1年目は良かったな。あそこから伸びなかったが・
98名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:55:22 ID:Eq6FIX+r0
>>96
生卵イッキして腹壊したりな
99名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:56:29 ID:RJDsax+v0
高卒ルーキーで3割打てる奴なんてもう出てきそうにない
100名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:59:37 ID:h7EzcJte0
一応西岡は今の坂本と同じ高卒3年目で
盗塁王とベストナインとゴールデングラブとってるけどな。
打率はアレだけど。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:00:00 ID:vEpPNaGg0
>>99
本当に3割キープでシーズン終えれると思ってるのかね。
能天気ですね
102名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:00:48 ID:RJDsax+v0
103名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:01:49 ID:5dQykGEP0
>>101
2009/07/17(金) 15:00:00
104名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:07:53 ID:xEV8w9z20
>>16
>>32
>>12
>>8
>>9
>>26
>>34
>>35
>>46
>>71
俺もスレタイを見て、そういう意味だと思ったwww
絶対、そう思うよなwww
でも記事を読んだら、カーブの打ち方とか、内角のストレートの打ち方とか、
バットの握り方や振り方とか、そういう技術的な話で、予想を裏切られたwww
105名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:09:24 ID:ITqIuQOI0
清原は練習で酒抜いてたらしいじゃん
成績悪くなってあたりまえだろ
106名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:12:57 ID:IEe+KtYE0
清原と同じ匂いって
随分酷いこと言うね
107名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:14:00 ID:3iHbhcMI0
>>94
そんな奴いねーよw
虚ヲタの完成形の徳光は、むかし優勝した広島の選手の乗った飛行機が
墜落して欲しいって言ってたけどなw
108名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:14:18 ID:QHwM6TY4O
数年後にはデブになってショート不合格ですね
109名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:15:06 ID:u+/kb0N60
またかよ(;´Д`)

どんだけいるのよ「清原二世」w
110名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:15:28 ID:elgS5sAbO
>>84
兄貴?弟?
111名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:19:10 ID:u+/kb0N60
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i    坂本には運命を感じる
  i 、'||  <・> < ・> |    
  '; ' |]     ' i,.       奴はオリックスに来るべき存在や
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!     
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'     
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
112名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:19:47 ID:Yc098sjFi
113名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:24:10 ID:w5CVez1c0
ええあの坂本が土人みたいな顔になるのか嫌だな
114名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:26:39 ID:eslI2/R40
ネガティブな話かと思ったw
115名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:30:10 ID:T/bCP7R/O
濱中のスレか…最近は栗原が危ないな
116名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:35:09 ID:6cpqScLc0
>>57
誰だおまえwww
117名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:36:52 ID:l8F8FgLMO
1(左)松本
2(二)篠塚
3(一)清原
4(三)原
5(中)クロマティ
6(右)吉村
7(遊)岡崎
8(捕)山倉
9(投)加藤
118名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:39:32 ID:l8F8FgLMO
>>64
は? 高卒出のルーキーや若手の話だからだろ
119名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:39:43 ID:WzGUhLM50
どう考えても清原の匂いなんて、マイナスイメージだろw
120名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:41:03 ID:untYEjV80
清原が週刊文春での阿川佐和子との対談で、今だにドラフトのこと、桑田のことネチネチ言ってて、

桑田の事KWSK
121名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:41:08 ID:dggdVNUG0
清原1年目で出たオールスターで遠藤のフォークボール(内角低め)を
完璧に打ち返してホームランにしてた。

こらとんでもないバッターが出てきたもんだなー、と思ったもんだよ。

まさかその時がピークになるとは…。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:41:24 ID:kH0GllP10
松井でさえド新人の時には石井一のカーブに腰抜かしてたな
123名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:45:42 ID:4XLvl97wO
浴びる程酒飲んで故障体質化するんですね。わかります。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:46:34 ID:oMxYHtmGO
漂っちゃらめぇ〜
125名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:44 ID:pcVF7Guz0
またウザいアンチ坂本記事かと思ったら違った
清原とでるとマイナスイメージがわくw
126名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:08:23 ID:no3CesHt0
坂本ってそのうち何かやらかしそう
127名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:09:03 ID:aZSB0FSi0
>>122
今中じゃなくて?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:10:33 ID:BWh5Bkp40
坂本と田中。
写真週刊誌にスクープとられるなら、チャラい坂本の方だと思っていたが、
やっぱ球団の管理が違うんだろうな。
なんだかんだと巨人は厳しいからな。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:10:34 ID:CBwXy6fb0
スレタイ見た時、早速調子こいて女遊びにとち狂い始めたのかと思った。
130名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:15:14 ID:fjpHjIZv0
坂本と成績が似てるのは1年目から突出した清原より2年目でレギュラー定着し3年目で3割を打った前田
131名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:15:31 ID:MHCRwUaG0
坂本はもはやセのスター
ただ性格に難があるからそこだけが心配
132名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:16:08 ID:08/4/2/70
清原の匂いって言われてもな…。グリーニーやってるやつ特有の匂いとか
そんな風にしか思えん。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:16:54 ID:q95V8ArMO
清原は結局誰と比較されるべきなんだ?
歴史に残る打者なのは間違いないが
ホームランバッターとして王や野村ほどじゃない。
長島ほどの英雄じゃない。
張本とはタイプが違いすぎる。
落合ほどの天才ではない。

結局、門田レベルなのではないか?
もちろん、十分凄いレベルだが。
清原=門田でどうだろう。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:16:59 ID:JS6goT1g0
>>57
お前もしかして中日の堂上か
135dfghnbvgftrdxc:2009/07/17(金) 16:17:14 ID:NsmzPOZp0
妄想するならココ!!

見なきゃ損!!

http://no-children.cocolog-nifty.com/blog/
136名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:19:31 ID:KU+EOeYU0
>>127
今中のスローカーブが軽く横浜のブラッグスの足に当たり、
ブラッグスのニヤリ顔に今中がビビっていたシーンを思い出したw
137名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:20:07 ID:eTJ4oPkVO
ドラフト時の評価は
堂上>野原>坂本だったのに今じゃ正反対だな
138名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:20:34 ID:vtZa4SCEO
こりぁスレタイが悪いわw
139名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:22:56 ID:JS6goT1g0
>>137
こういうスレもありました


【上げ底1位】巨人(笑)坂本勇人君応援スレ
1 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 14:21:04 ID:7iR5kHoK0
田中→ハンカチと迷走した挙げ句秋口に堂上争奪戦にノコノコ参入する体たらく(笑)
その堂上もクジが外れ、泣く泣く1位で指名した長田二世将来性0の人間の屑坂本勇人君応援スレです(笑)

9 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 15:25:09 ID:YDmrSQ2aO
安心しろ、3年後にはオリッ糞で控えの選手として長田と争ってるから。

11 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 16:38:00 ID:5CG3nqsx0
堂上入札、外れたら野原と早々に決めてた阪神。
同じく堂上入札、外れたら福田永将か朱大仝辺りを視野に入れてた中日と
比べて、巨人は何かバタバタしてたよな。

24 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 02:23:51 ID:lFA80pCH0
坂本はほとんどの球団が下位指名を目論んでたらしい。
しかし、虚塵だけ坂本を評価していたようだ。>ゲンダイ
さすがに虚は目の付け所が違う。
俺も選抜で坂本をチェックしたけど、たしかにカスにしか映らなかったが・・・

31 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 08:41:15 ID:DOkgqNTmO
ドラフト下手すぎだよな最近の巨人

32 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 16:41:00 ID:lFA80pCH0
坂本は育成枠レベル

45 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 09:36:42 ID:Ok+8rr5g0
この程度の小物にドラ1の肩書きが付くのは分離ドラフトの弊害

46 :代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 10:35:27 ID:2S2d+wh3O
どんな小物も巨人のドラ1なら外れ1位でも全体の1位になる
それが虚オタ脳
140名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:23:04 ID:kJkzdPfaO
>>1
坂本の危機感煽ってるわけですね、わかります
141名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:25 ID:JS6goT1g0
120 :代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 18:43:56 ID:nEm/iJop0
堂上は今岡のような打者になるだろう
打撃にしても守備にしても独特の柔らかさがある
坂本はプロの体になるのに3年はかかるだろう。5年後ぐらいに堂上と同じ土俵(1軍)に立てればいいんじゃない?
まあそこまでこの球団が我慢して育成すればの話だけど

132 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2007/02/02(金) 20:42:09 ID:qJ933flf0
坂本が堂上に勝ってるところなどないだろ。
足は同じくらいだとして、守備は堂上のほうが絶対上だ。
坂本のようなカス。巨人以外は評価していないのだから。

柳川
巨人は坂本(光星学院)レベルが1巡目ともなると悲しいドラフト。


坂本は春からの成長に欠け・線の細さ・技術の粗さも顕著で、少々リスクの高い選手

現代
坂本を巨人以外の球団は下位での指名リストに残していた。巨人は相変わらずドラフトが下手だ。

巨人(笑)の山下スカウト部長(笑)
坂本は堂上に匹敵する野手。高校生野手ではAクラスにランクされる。   ←(笑)

138 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2007/02/02(金) 22:19:16 ID:qJ933flf0
堂上野原と比べると、坂本が一番プロのスピードについていけないだろうな。
打撃技術が極めて未熟。無駄な動作が多いから。
はまった時の飛距離はでるだろうよ。あれだけデカイ振りしてたら。
ただ実戦的ではない。ロングティーで自己満に浸りたいがためだけのスイング。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:26:57 ID:L1swe1hf0
>>120
詳細は忘れたけど、何故今頃になって早稲田なのか、他にも大学はあるのに、
あの時の言い訳のつもりだろうかとか、あれ以来PL野球部出身者は六大学に
推薦入学できなくなったのに、自分は入学するなんて、等そんな内容だったと。
でも桑田が早稲田に入れば、早稲田とPLとの仲も修復できるかもしれないし、
桑田にだって言い分はあるだろうと思いました。
結局本人に直接言えない、聞けないから、いつまでも根に持つ、
気の小ささ器の小ささを感じました。
143名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:28:50 ID:vtZa4SCEO
>>141
これいつみても吹く
144名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:06 ID:7xbZwzFjO
野球知らない奴は清原を異様に馬鹿にするなあ
145名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:54 ID:XG8G+7E40
>>142
その考えはいくらなんでも桑田に甘すぎるぞ
実際にPLから早稲田に行けなかった選手が数十人単位でいるわけで
146名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:48:31 ID:opPFMYlz0
8月以降はがっくり成績も落ちていった。
ってすごいいんちき記事ですね
数字さえ確認しないで自分の感覚だけで書くからこういうことになる
147名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:49:45 ID:JS6goT1g0
>>145
学力さえ足りてればいけただろ
単にそいつらはバカだっただけ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:51:28 ID:XG8G+7E40
>>147
学力が足りなくても桑田がインチキしなきゃ行けたって返してほしいんだろ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:08 ID:L1swe1hf0
>>145
そうかも知れませんね。
過去のことを罪として一生背負っていくべきなのか、なんとも言えません。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:33 ID:JS6goT1g0
>>148
一般入試で入ったうちらから見るとあんなバカどもはイラン
151名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:54:00 ID:XF3M5W0eO
今は大田スレで

>>139
>>141

こんな感じの書き込みをよく見掛けますねw
152名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:55:34 ID:7noUxUIM0
ここで比較対象が末期の哀れな清原になる奴はどんな脳ミソしてんだ?
153名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:56:18 ID:Abbw+GdU0
坂本は今年がキャリアハイって言いたいような記事だなw
154名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:56:18 ID:Ro5XQuN90
確かにルーキーの清原は尋常じゃない選手ではあった。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:01:04 ID:KaUW5HdX0
いつのまにか首位打者落ちてたんだな
156名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:04:02 ID:98JSoVdoO
>>154
溢れんばかりの才能が、みるみる腐っていったのよね
157名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:04:31 ID:XF3M5W0eO
しかし、何で懐古厨の爺さんはすぐに今の選手をカスとかゴミとか言うんだ?

清原の一年目が凄かった?
そんなオレが生まれる前のことなんて知るかカス(笑)
清原?巨人と檻の粗大ゴミ時代しか知らねーよw
158名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:07:05 ID:JS6goT1g0
>>156
なんか毎年毎年みるみるうちに腐っていったよね
まるで才能が腐っていくのが目に見えていくかのような勢いだったw
159名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:08:56 ID:KaUW5HdX0
>>157
携帯から何をそんなに必死になってるんだ?
160名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:10:11 ID:IvGbK5X30
打率に対する意識が低い選手は伸びない印象がある。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:12:52 ID:JS6goT1g0
>>160
イチローと王貞治と田淵とマグワイヤとグリフィーJrとAロッドとプリンス・フィールダーとソーサの事ですね

イチローは打率より安打数だし他のみんなは打率よりHRだった
そうか・・ あいつらはみんな伸びなかったのか
162名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:13:06 ID:pLWZcavp0
清原はプロレスの方が良かったと思う
163名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:16:58 ID:EVlWRqc3O
ごり押しの匂いしか感じないな
164名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:17:33 ID:krSxosCu0
インコースが得意球の右打者ってなんかすげーと思う
165名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:20:13 ID:Y3brStpMO
坂本はもっとライト方向に打つ練習をすればいい

インコースに絞って引っ張るってスタンスで打率が上がってたけど、
最近は攻略されて、アウトコースの逃げる球に手が出ない

アウトコースをある程度叩ける様になれば
インコース狙い打ちがまた冴えてくる
166名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:20:46 ID:h7EzcJte0
>>161
他は知らんが王はまだ本塁打打てるのに通算打率3割を意識して引退した気がするが
ヒットの延長がHRっていうタイプだったし。
167名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:20:55 ID:KAB9OAF5O
身体が出来ない内から無理させると
結局一年間戦う体力が無いから
タイトルには届かない
168名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:21:04 ID:dek+/d0iO
清原なんかと一緒にすんなよ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:22:08 ID:hin0Fcal0
>>133
40歳で40ホームランした門田とはやはりタイプが違う。
>>1にも出てきた恩師の土井正博だろう。土井も高校出てすぐ4番打ってたし。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:22:30 ID:Abbw+GdU0
>>161
伸びた原因が別のところにある人が数人いますけど
171名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:22:43 ID:HRfQyJ3S0
高卒1年目主なプロ野球選手成績(打者) ★=新人王

年度 --------------打率--本---打点
1952 中西太......(西鉄).281......12..........65 ★
1953 豊田泰光(西鉄).281......27..........59 ★
1954 野村克也(南海).000......00..........00
1955 榎本喜八(毎日).298......16..........67 ★
1955 広瀬叔功(南海) 一軍出場なし
1959 王貞治......(巨人).161......07..........27
1959 張本勲......(東映).275......13..........57 ★
1960 高木守道(中日.).192......03..........06
1962 柴田勲......(巨人).250......00..........00 ※投手成績(0勝2敗防9.82)
1961 土井正博(近鉄) 一軍出場なし ※高2で中退しプロ入り
1962 松原誠......(大洋).194......00..........00 
1965 衣笠祥雄(広島).159......01..........02 
1965 山崎裕之(東京).190......02..........14
1966 藤田平......(阪神).235......01..........13
1969 大島康徳(中日.) 一軍出場なし
1974 掛布雅之(阪神).204......03..........16
1976 篠塚和典(巨人) 一軍出場なし

年度 --------------打率--本---打点
1981 秋山幸二(西武).200......00..........00
1981 駒田徳広(巨人) 一軍出場なし
1986 清原和博(西武).304......31..........78 ★
1986 田中幸雄(日ハ).148......01..........04
1988 立浪和義(中日.).223......04..........18 ★
1988 堀幸一....(ロッテ) 一軍出場なし
1989 石井琢朗(大洋.).400......00..........00 ※投手成績(1勝1敗防3.59)
1990 前田智徳(広島).256......00..........05 
1992 鈴木一朗(オリ...).253......00..........05 
1993 松井秀喜(巨人).223......11..........27
1994 松井稼頭(西武) 一軍出場なし
1994 大村直之(近鉄).000......00..........00 
1995 城島健司 (ダイ).167......00..........01
172名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:22:57 ID:JS6goT1g0
>>166
そりゃ40才になって引退のタイミングを考えてる時に30本は打ったものの打率が230台で通算も3割切りそうになったら
切っ掛けとして引退はするだろ
しかし打率を普段から気にしてる打者ならもっと早く引退したり、王シフトしかれたら逆に打とうとしたりするべ

あくまで普段の話だ 引退寸前の話持ち出されてもなぁ
173名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:24:37 ID:KaUW5HdX0
清原は、肉体改造後のOPSは最晩年の2005年除くと.950くらいあるんだから
改造自体は失敗ではないだろう。しなきゃあのまま終わってた。
174名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:45:19 ID:Ro5XQuN90
要はあんな無茶な改造を年取ってからする前に
若いときから鍛えてナチュラルな貯金を貯めて
30代は以降は維持しそれも難しくなれば
少しずつ切り崩していくべきだったんだよ。<清原
若いときにさぼったからああせざるを得なかったということ。
175名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:47:09 ID:Os+gXlSB0
清原曰く1年目の活躍でプロを舐めたらしいからね
176名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:12:10 ID:m8sTUbwD0
177名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:29:14 ID:KaUW5HdX0
>>174
まぁそうだな。でも、中々難しいと思うよ。あんだけ即通用してしまうと。
よほど自分を律することが出来る性格か、周りの環境がないとねぇ。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:30:33 ID:Sww0ksTZ0
坂本きゅんの生意気は既に清原以上だけどな
179名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:32:13 ID:tm4vtWo6O
>>174
まあその通りだよね。
高卒一年目に30本のホームランを打って、優勝チームの四番を張った、どこから見ても天才に対し
誰も何も言えなかったんだよな。監督を含め。



森監督も、もう少し厳しくしてたら、という思いはあると思う。
漫画だったら、とんでもないライバルが現れるんだけどなあ。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:24:06 ID:+oM4m7C80
内角高めと外角低めがピッチャングの基本って江夏が言ってた
181名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:39:03 ID:5gWK2IaSO
若い頃ひどい目にあった金本は今があるわけか
182名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:03:42 ID:5NkO4Bvl0
坂本の最近5試合の打率.130

m9(^Д^)
183名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:28:40 ID:Uwo10Wdb0
メッキ剥がれちゃったね
184名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:30:11 ID:fJiBx2ja0
>>174
「東尾が悪い。清原は一番練習しなきゃならない時期にアイツに
悪い遊びを教えられた」
 
 て落合が言ってたよ
185名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:45:37 ID:v3uiaNZ3O
>>180リトルリーグの監督でも言うよ
186名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:47:02 ID:iMmEaB/3O
麺達的な意味で
187名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:47:26 ID:q2HPz5k80
坂本は華がなさすぎ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:49:29 ID:voYF42GS0
坂本が結果的に500本塁打越えしたら大当たりだろうが
189名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:05:35 ID:lCh0azdB0
>>127
遅レスだが一久だよ。
背中から曲がってくるようなカーブにビビってバッターボックスでしゃがみこんだのを覚えてる。
190名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:52:07 ID:DdvgjFX50
鼻人がバットを地面に叩きつけたり、清原化が止まらないw
191名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:13:40 ID:ZeaQUzcwO
しかしショートのくせにえらい身長あるなこの坊や
192名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:52:32 ID:IAYUBMFxO
>>164
坂本は左利きだからな
右投げ左打ちのやつみたいに投手側の手が器用だからインコースが上手くさばけるらしい
193名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:05:54 ID:2VZWolVL0
左利きの右打ちって珍しいな
そのまま左打ちのほうが有利じゃないの?
194名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:15:51 ID:xTAAt6GhP
松井がデビュー直後に
ヤクルトの加藤?のカーブをしゃがみこんで避けたら
ストライクだったのを思い出した
195名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:23:22 ID:/rFP+bLPO
>>193
左投げ右打ちはロッテの竹原もだよな
196名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:27:19 ID:2P3pHWs60
外角のボールになってく変化球を、
いとも簡単にライトスタンドに運んでたな清原。

懐かしい。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:29:06 ID:QeK2858v0
坂本は簡単に凡打することが多いのが気に入らない
198名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:30:58 ID:Ff7MfE93O
坂本は清原みたいに鳴物入りでプロに来た訳ではない
199名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:30:59 ID:5/f8lDm2O
お前らの感想は、なんて陳腐なんだ。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:31:14 ID:l6d0EQ4TO
清原化と聞いた瞬間、マイナスのことしか思い浮かばなかった
201名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:31:49 ID:VIQCZsvD0
プロリハビラーになるの?
202名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:32:16 ID:SWxRwRZJ0
キヨハラが外様。
203名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:34:57 ID:o+z6fmO+0
>>194
オープン戦初打席で、相手は1年先輩のヤクルト石井一久ね。
204名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:45:18 ID:9dqR+wca0
タイトルだけ見てnumberもこんなに辛辣な記事を書くようになったのかと思った
205名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:17:08 ID:psbBdSp+0
>>171
1986 清原和博(西武).304......31..........78 ★
1988 立浪和義(中日.).223......04..........18 ★
1993 松井秀喜(巨人).223......11..........27

★=新人王


206名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:19:07 ID:gf76IME70
坂本の批判記事だと思ったらちがうっぽいね。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:19:53 ID:tQA/nNHk0
>>205
何が言いたい?
208名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:21:05 ID:3QDWPK810
清原と比べたら松井の新人時代なんてゴミみたいなもんだったってことか
209名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:50:47 ID:65w6rFKAO
清原の匂いは中田だろ
210名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 17:54:59 ID:EWmZPTVC0
クリックするだけ
211名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:38:26 ID:TUvGnBPb0
>>104
俺もw
212名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:45:23 ID:POQxz9Br0
巨人坂本が腰痛で連続先発出場がストップ

巨人坂本勇人内野手(20)が20日、横浜スタジアムで行なわれる横浜戦を腰痛のため先発メンバーから外れた。
試合前はグラウンドに姿を見せず、ベンチ裏のトレーナー室で治療に専念。

昨季開幕戦から続けてきた連続先発出場は226試合でストップした。原辰徳監督(50)は「明日のため、ということです。
今日はベンチにも入れません。(今後の出場は)明日の様子を見て」と話した。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20090720-521009.html




直前にこの記事見てたから、おいおい腰痛で休んだくらいで清原呼ばわりかよ、と思った。
213名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:27:35 ID:EF3iE2Vp0
この腰痛がプロリハビリストへの入り口だったとは・・・
214名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:29:32 ID:NbFxVaOM0
アスリートにとって腰とアキレスだけは致命傷になるからな…
腰を庇うことによって首や膝を壊す危険性もある。
215名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:33:02 ID:7CfS3gPgO
二岡の臭いがする
216名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:33:35 ID:j8306PZU0
こんな記事書くからw
217名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:35:27 ID:7PBYRVJsO
長渕
218名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:37:43 ID:hRaVY7yuO
変化球を投げる投手をいかに恫喝するか分かってるって事か

爽やかな顔してえげつないなー
219名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:39:42 ID:c+ZV3gXcO
とりあえず坂本の清原化第一歩記念にカキコ。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:39:55 ID:ZJ852ugq0
実際ナンバーに載ってた坂本の記事はもっと面白かったぞ
高校時代の正月休みに大阪帰ってたら
鼻ピアス開けて帰ってきたとか
バカ丸出しのエピソード満載だったw
221名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:42:54 ID:SISjZFLaO
オールスター出ないためだな
222名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:43:44 ID:qBfn/xzq0
打球がイレギュラーバウンドしたら、ほとんど後逸って守備は何とかしろよ。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:59:06 ID:JyseNvPYO
由伸もウナギ犬も腰痛だっけ。

デブは仕方ないが、坂本あたりがなんで腰痛なんだか。
基本的に、デブの腰痛は痩せないと治らない。
坐骨神経質まで出てくると始末悪いぞ。
224名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 01:00:30 ID:mZkB9Pg+0
坂本は新庄のニオイがするでえ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 01:01:05 ID:9ernm7160
坂本のは腰痛どうこうじゃなくて休養日みたいなもんじゃねえの
ちょうど不調も続いてたことだし
226名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 01:02:48 ID:bQI4+gwS0
>>85
阪神に入ってたら関本化してたかもなw
中日はどうだろう。二軍は若手を腐らせるイメージあるが落合がなんとか育ててくれるだろうか。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 01:04:13 ID:SfFz1ojc0
おまえら きがつけよ この流れがゲンダイの釣りだということに。。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 01:08:46 ID:OR2G+BYr0
西武には内角打ちの巧い右バッターが多い。カブレラ、和田一浩、中村剛也…。これは偶然ではない。
土井正博打撃コーチの手腕によるところが大きいと思う。

 土井コーチは近鉄時代から内角に滅法、強かった。聞けば、現役時代、ピッチングマシーンのボールを
全て胸元に設定し、それを“タテ振り”で打ち返す練習を繰り返し行っていたそうだ。

 巨人の清原和博も土井コーチの愛弟子のひとりだ。しかし、彼はインコースに弱点を抱える。
これは、なぜか。土井コーチは語った。「インコースを打つためには、まずデッドボールの対処法を
覚えなくてはいけない。体が開くと腕や脚の内側に当たる。これは骨折の原因になる。だから
松井稼頭夫などには体を開かずに、防具をつけて腕や脚の外側でブツかる練習をさせた。
ところが清原の場合、いきなりレギュラーになったので、これをやらせる時間がなかった」。

 清原は入団当初から内角が苦手だったが、それを補って余りある外角打ちの技術を持っていた。
今にして思えば、器用さが災いしたということか。弱点を徹底して克服しなかったツケに今、悩まされている。


http://www.mbs.jp/sports/ninomiya/archives/2005/08/22.html
229名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 23:11:55 ID:zs1EYiNY0
>>228
カブレラ、和田は金森だと思うが
230和田5 ◆GJenck4cmw :2009/07/21(火) 23:15:22 ID:Hnm+wKCS0
リハビラー2世wwww
231名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:32:54 ID:Rd5eT7Bf0
>>205
1986 清原和博(西武).272 新人王
1988 立浪和義(中日.).284 新人王
1993 松井秀喜(巨人).300 MVP3回、首位打者1回、本塁打王3回、打点王3回



232名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:42:09 ID:f6uf4r2T0
鼻ピアス男、番長みたいに欠場・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:47:46 ID:CgiXD3w40
>>1
縁起でもないこと言うバカがいるなと思ったら、案の定・・・
234名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:50:36 ID:y6rWeOXIO
なんで立浪って新人王とれたの?
優勝補正?
235名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:52:50 ID:mzfEa+O60
多田野のケツの穴の”匂い”
236名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:54:39 ID:+haIdOmu0
清原はさっさと身を引いとけば良かったのに
晩成の高給成績悪でマイナスイメージが強すぎる
237名無しさん@恐縮です
今休んでいるのはクスリの影響なのかと思った。