【音楽】坂本龍一さんに仏の芸術文化勲章

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:28:42 ID:+7A+yuTx0
仕事する必要ないほど印税入ってくるから
もう金のために働く必要は無い、環境に生きる方がいい
277名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:31:08 ID:GR4qcLKb0
鬼の芸術文化勲章ってのもあるのかい?
278名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:34:21 ID:3cvzgCyGO
アホアホマンが仏になったと聞いて
279名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:34:40 ID:Pu0IoNpV0
>>254
戦メリとジョビンのこれイントロ似てるよね。
クラシックに元があるのかなぁ? 
おれクラシックあんまり知らないから...。
http://www.youtube.com/watch?v=VZUAp1QByL0

http://www.youtube.com/watch?v=WZQYg0vjLxE&feature=PlayList&p=045AA35924039E36&playnext=1&playnext_from=PL&index=2
280名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:35:38 ID:T7Mn4vHs0
細野さんは貰えんのか結局
281名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:46:37 ID:nDUJy+bTO
>>279

ジョビンもドビュッシー等の印象派に影響受けてるからね


作る音楽のジャンルは違えど、ルーツが同じだから、そういう点で「ジョビンはファミリー」、
と、坂本さんは語ってまたしたよ
282名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:53:31 ID:T4Ro61v90
ここでドビュッシーだのサティだの言ってるのは、音楽理論をかじったこともなければ
ピアノすら弾けなく、クラシック・現音・ジャズなんかほとんど聞いたことない奴だろうな。
283名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:08:45 ID:Pw5jN7Yb0
>>281
レス ありがとう。
ジョビンの未亡人に「あなたとTOMは、(音楽の)SAME FAMILY」って
言われたとか、語ってましたね。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:27:58 ID:JS15Azfl0
>>271
ラスト・エンペラーの音楽は当時カミさんだった矢野顕子が
冨田勲の「新日本紀行」のパクリだとバラしてたなw
285名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 01:52:43 ID:UYhMPyub0
>>208
> フランスは教授がチベット問題についてダンマリなことを知っているのかな?

なんかこれはもう古典的な釣りになってるなw
286名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 03:03:34 ID:8WQHE88zO
>>284
新日本紀行は戦メリの方がパクりっぽいな
あの「カーン」て響く音とか
287名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 03:18:47 ID:28+eCOO00
>>286
教授自身が、戦メリの拍子木の音は、富田の新日本紀行が元ネタとバラしてる。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 03:38:32 ID:RPigeLIQ0
千のナイフのサビは「中央アジアの高原より」が元ネタだし、
東風は「与作」のリアレンジ版同然だし、
Riot in Lagos はフェラ・クティとClusterの混生児だし、
坂本は一から生み出す事ができないんだよな。
それがドビュッシーとの絶対的な差。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 04:09:23 ID:WDWpACzE0
>>288
別に一から生み出す必要なんてないよ。先人からの積み重ねで今があるんだ。
うまく先人の遺産を引き継いでいくのは義務みたいなもの。
その一翼を担いながら生み出していくのも立派な仕事だ。
290名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 04:10:11 ID:nv9Ei/GM0
>>288 チベタンダンスとかはどうなの?
291名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 05:43:51 ID:uccH5p3+0
>>288
作曲の95%は、過去の遺産を糧にしています。作曲家自身の“発明”は、
せいぜい1、2%程度で、最大でも5%といったところ。作曲の大部分は過去の作品の引用です。

世界を大きく変えるほどの、たとえばバッハやドビュッシーなみの天才は、
それこそ300年にひとり出るか出ないかというところでしょう。

ビートルズの音楽だって、引用です。
黒人音楽、ミュージカルやポピュラー系の音楽、ロックンロール、
さまざまな要素がうまくミックスされている。それをキレイにスタイリングしたのが、
プロデューサーのジョージ・マーティンだったということです。
ぼくはビートルズには、オリジナリティよりも、豊かな蓄積をかんじます。

坂本龍一
292名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 05:47:42 ID:CGj/xFz6O
教授ってそんなに仕事してなさそうだけど
印税ったって知れてるしそこまで金持ち?
293名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 05:58:31 ID:D21egHmZ0
別に過大評価とも思わないけど
同じYMOの細野と比べると上手い事世渡りしている印象はある
294名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 06:00:32 ID:8IOBGkT90
離婚の慰謝料20億説(ホントかよ?w)もあるし
単価が高いんだろーなってのは想像できるけど、どうだろうね
CDの売り上げ自体はそんなに多くないだろうし

まぁ、金無いっすよってのは有り得ないだろうけど
295名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 09:06:01 ID:8a4qdGrDO
なにもしないでも暮らせるほど金はあるけど、植林運動に金が余るなんてことはない、ということか
296名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:05:07 ID:MyiJgUHyO
純粋音楽的な功績なら、どう考えても細野おじさんの方が上なのにな。
政治的理由じゃないけど、教授のキャラクター等々、なにかしら叙勲しやすかったんだろうな
297名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:14:49 ID:BRMJuh750
坂本龍一がなぜバッハやドビュッシーを絶賛するか。
それは彼がピアニストのアイデンティティを強く持ってるから。
ヲタはそれをわかってないのが、よくわかるから
坂本スレは痛いw
298名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:16:35 ID:BRMJuh750
プラス 坂本がNYに住んでる意味さえよく理解していない様子。
299名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:21:00 ID:sUS6QUUi0
2chって細野ほめときゃ通って思ってる低脳ヲタ多いね〜
300名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:28:13 ID:MyiJgUHyO
>>299
低脳ヲタ乙w
301名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:38:22 ID:vrYHpgs70
>>297
commmons スコラを売る為です
302名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:08:44 ID:sZMmh0j40
l
303名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:19:38 ID:8a4qdGrDO
>>296
純粋音楽的功績ってなんだよ?

別に細野さんを貶すつもりは無いが、授与されてたら「なんで?」って思う
304名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:32:32 ID:MyiJgUHyO
>>303
とりあえずイモ欽トリオからやり直せ
305名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:48:21 ID:iKd8vOQ50
アカデミックになってから
曲が、いまひとつ、おもしろくない
306名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:49:38 ID:8WQHE88zO
最近まで家にピアノ無かったらしいな
307名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:12:17 ID:cZnUpg1g0
それは高橋悠治じゃね?
308名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:14:08 ID:YUEbBPqC0
若い頃は紙に鍵盤書いて練習してたらしいな
309名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:37:45 ID:cZnUpg1g0
それは武満徹じゃね?
310名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:44:26 ID:MyiJgUHyO
いや、大江千里だ
311名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:42:19 ID:Q2N4sOrh0
坂本ってメンバーのころからアンチYMOだったって?
ただの踏み台かよ
312名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:49:10 ID:8WQHE88zO
一人だけ部外者みたいな感じ
313名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:14:47 ID:M65EAcob0
>>296
細野の功績は凄いとしてもフランスで評価されるような方向性じゃないと思うんだけど。
314名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:37:24 ID:MyiJgUHyO
>フランスで評価されるような方向性じゃないと思うんだけど。

それ何て教授?
315名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:54:00 ID:x2YQtpzk0
小泉今日子のことも思い出してあげてください。
316名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:32:14 ID:xnieoNLT0
なんか細野厨がわいてるな
317名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:00:34 ID:M65EAcob0
坂本を貶めようって考えが先だった上で細野を持ち上げるから言ってることに無理が出てくる
318名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:08:08 ID:wJL/aRdmO
坂本厨が大漁と聞いてフランスから来ました
319名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 05:07:16 ID:fKYB/aXR0
ID:MyiJgUHyO=ID:wJL/aRdmO
320名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 05:12:49 ID:sB12zQSkO
細野は三国志愛のテーマを作曲したことにより永遠となりました
321名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 05:25:59 ID:FVClgGNX0
>>24
女優名は「ドピュッシー」ってか?
322名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 05:46:38 ID:jFl7lhYH0
スレタイみて一瞬みうらじゅんが絡んでいるのかと思った
323名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 07:44:28 ID:wJL/aRdmO
>>319を一本釣り〜(笑)
324名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 13:36:49 ID:aC6rx+ZE0
>>317
坂本を貶めてる俺クール
325名無しさん@恐縮です
>>317>>324
中学生並みの思考回路だなお前らw