【サッカー/Jリーグ】犬飼協会会長「2月は冬休みにすればいい」…秋春制導入検討で私案[07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:16:38 ID:x1T+zlk/0
観客がものすごく減ってるのは代表戦だよな。
953名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:16:54 ID:mMzGPSFnO
犬飼がウソツキなのは分かってることだからな…
954名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:17:38 ID:Ve8jPkWX0
>>950
ちなみにJ1の平均観客動員は去年比マイナス300人台だが秋シーズンで平均はだいたい1000人ぐらい増える
7月8月のナイトゲーム期間によほど減らなければ今年もプラス見込み
955名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:19:41 ID:Mc5hDtuQ0
最後は恒常的に週2、週3にしかねないな
そうすれば試合数を減らさずに秋春移行できるからね
9月に始まり6月に終わり、7,8は夏休みという海外
方式にね 恐らくそれがFIFAの要望でもあるんだろ
元々、プロ野球のように平日でも毎日試合をするのがJの悲願
という話だしね。
真にプロ野球と対等になるにはそれしかないってさ。
956名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:20:38 ID:GEbzsZlH0
ナビは全力で戦え、天皇杯は権威のある大会だからターンオーバーなんか認めない
ベストメンバー規定を守れという(しかも今年からベスメン規定を盛り込むんだっけ?)
ぶっちゃけばかじゃねーのかと。そんなに欧州欧州言うならターンオーバーも認めろよ

それで居て若手が育たない、若手を使えと言ったり夏開催の回避が不可能な
超過密日程なのに秋春とか言ってみたり・・・
957名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:21:34 ID:r/22JRe90
>>954
犬飼はそれを見て夏は観客が減るって言ってるんだろうな
ただ単にリーグ中盤の中だるみ期だからなのに
958名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:22:20 ID:bi/GK1uxO
選手が秋春制に肯定的なのは理解できる
Jリーガーの多くは関東以西の太平洋岸や西日本の出身だから
夏の暑さとその辛さは知り尽くしているが
積雪地での生活を体験したことはなく、その困難を知らないのだろう
モンテディオ山形の小林監督は、そのキャリアの大半が西日本だったため
50歳近くながら去年暮れに生まれて初めて雪かきを経験したらしい
959名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:23:04 ID:SQDPMdum0
うざいわー
さいたま帰れよ
960名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:23:38 ID:4Tqkd58nO
犬飼の任期は10年6月だが
会長職は2期4年勤めるのが慣例なので13年まで

誰か造反しないかな
961名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:26:49 ID:mSIjZnZbO
キャンペーンを始める前から「来ないよ」って、素晴らしいボスだな。
大丈夫?
962名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:26:54 ID:HfjPDafu0
>>958
いつ選手が肯定的になったんだ?
藤田が意気揚々と犬飼に迎合しかけたが、実際に会議開いたら
賛成派と思われたものも条件付が多くて、実質的には反対意見が多かったんだぞ
963名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:27:46 ID:r/22JRe90
藤田は熊本いったら、こんな環境のクラブがあったのかって言うくらいJ全体のこと把握してないしね
964名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:28:02 ID:j4KURdlcO
>>908昔、全日本女子選手権の栃木グリーンで経験しましたが何か?
バーナーでファイヤーしながらピッチ表面を溶かそうとしたけど駄目でそのまま開催地変更で佐野まで行ったなぁ
965名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:28:08 ID:W8n8M8SA0
熊本KKWINGとかかなり雪の影響受けそうだわ。
966名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:30:13 ID:diNFmRwX0
Urawa Coach Volker Finke Wants J-League Schedule Change

The German saw his side sweating against Sanfrecce Hiroshima last week and the former
Freiburg boss wants a summer break.
"I think it would be very nice to have a break of two months in summer, to have the same
break as in Europe," Finke said, according to the Japan Times.
"You can play in December and January no problem. In Europe they heat the pitch, and I think
they have enough money here to make this.
"Now it's very hot, and in these two months it's not so nice to work. I think if we had another
schedule it would be fine for Japanese football."
http://goal.com/en/news/1275/east-asia/2009/07/17/1387004/japan-urawa-coach-volker-finke-wants-j-league-schedule

夏しか知らないアホがまた増えた
967名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:31:11 ID:Ve8jPkWX0
>>958
選手の7割賛成は条件付が多かった上、実際に会議を開いてみる前のアンケート
実際の会議では「何も考えてなかった」7割に対して3割の反対派がずっと問題を訴える場面が続いて
事実上、できないことが確認されただけだった
実際、一応継続審議になったはずだがそれ以降選手会は秋春を議題にもしてない
968名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:31:57 ID:eHuSbTvk0
協会と選手会の馬鹿2TOPが
「夏休みにJなんか見に行きたくないよねー」「選手だって家族とバカンスに行きたいよねー」とか
言ってるの見たときにはひっくり返ったわ
969名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:33:03 ID:znC79rrsO
俺は野球ファンだけど
この人はJリーグに首突っ込むべきじゃないと思うよ
970名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:33:06 ID:4qelCy/UO
賛成しているのは浦和と名古屋と後何処だっけ?
大手自動車メーカが賛成なのが特徴だなw
971名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:35:18 ID:mMzGPSFnO
犬飼「秋春なら夏休みに家族旅行できるよ」
藤田「マジっすか、じゃ賛成!」

犬飼「選手会も賛同してる」
972名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:35:36 ID:r/22JRe90
>>970
あとは湘南かな?
ただ新潟経験がある反町が監督だから反対にまわりそう
973名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:35:48 ID:RUR7zz+z0
藤田って結構頭悪いよな・・・
974名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:36:38 ID:ev9Au45ZO
ところで糞犬は署名に目を通したのか?
975名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:01 ID:txXY0YrP0
だめだこいつ、早くなんとかしないと

練習場が問題なんだと何度もいわれているのにねえ
976名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:05 ID:cJmGBf5M0
シーズンとして先に真夏をやっつけたほうが後がらく
977名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:09 ID:4qelCy/UO
雪国との繋がりが深い鹿島は真っ先に反対した。
978名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:28 ID:Tcmh7vJ70
>>971
今のままだと8月開幕だし、その前にはキャンプがあるので家族旅行は無理だと思いまーす
979名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:30 ID:diNFmRwX0
鬼武「給料減るけどね」
藤田「マジっすか、じゃ反対!」
980名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:38:16 ID:noDiB4ojO
早く辞めさせないと、W杯終わったら代表監督にまた変なの選ぶぞ
981名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:01 ID:ddL0tl+p0
強豪国アルゼンチンはまだ2シーズン制だったっけ?
ブラジルだって州単位で予選やってから全国リーグみたいな
方式じゃなかったっけ。
それぞれやり方あって良いんだよ。欧州主要リーグだって
主要な国際マッチ、CLの日程ありきの開幕−閉幕だろ。

ユーロにも欧州チャンピオンズリーグにも出ない日本が合わせる理由などない
982名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:03 ID:9bkOlotwO
一回一月の札幌や山形で代表戦やってみれや
JFAからデータ持って行くくらいしないとJリーグは動かないだろ
983名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:24 ID:v745lyc6O
秋春制に賛成の3チームだけでやってればいいよ
984名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:27 ID:vrUgFPp0O
湘南が賛成してたのは、
冬の影響を受けにくい気候というのもあるけど、
あそこは夏の台風シーズンになると、
練習場が水没してしまうという、切実な問題があるからなのだよ。
985名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:49 ID:6rjzeGry0
おっさん、粘るね
986名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:57 ID:f/MgBin8O
>>950

チケットの実売が減っているんだろたぶん

キャンペーンだってこのスレで知った奴が大半だろうし

わかりやすい敵を演じる事で反対に夏の集客を狙っているんだよ

犬飼に反発している連中は正さを証明するために夏のナイトゲームを
見に行くようになる
987名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:40:37 ID:6rjzeGry0
>>984
秋春にするより、湘南の練習場を替えさせるほうがいいだろ。
988名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:40:38 ID:Mc5hDtuQ0
雪国はすぐJ2に落ちそうだし関係ないやって考えてそう
989名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:40:57 ID:Tcmh7vJ70
>>984
秋春制にしても台風シーズンは練習してると思いまーす
990名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:41:06 ID:3rZiKH60O
強くするためならやるべき。
地方の意見聞いて強さより地方密着をとるならあきらめるべき。

どっちもどっち。

ただ改革の声があがること自体はいいこと。変えようとしないと何も変わらない。
991名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:41:18 ID:4qelCy/UO
鹿島抜きの日本代表と浦和、名古屋、湘南の4チームに1月の北海道で二週間4試合の総当たり戦を遣らせば良い。
992名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:42:44 ID:w4JqNEuLO
逆に8月に夏休み設けたらいんじゃね?
993名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:43:05 ID:QjIo1M4X0
>>970
北国クラブの反対は当然として
それ以外のクラブも冬場の北国開催を避けることになるから
結果として気候も良く休日も多く集客が見込める秋春のホーム開催を見込めないからな
ホームは客が来ない冬場の昼間だけになるから経営的に反対するよな
994名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:43:18 ID:YgDikfW60
>>990
秋春制にしたら強くなるのか
犬飼脳って素敵やん
995名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:43:17 ID:9bkOlotwO
>>988
えっ、J2は現行のままなの?
996名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:44:16 ID:hPpt3yvyO
1000なら犬飼辞任
997名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:44:31 ID:ev9Au45ZO
>>992
そうするとその後の試合日程がかなりきつくなる、天皇杯の予選もあるわけだから
998名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:44:43 ID:/YKy3fYP0
>>970
清水・ガンバもそう。
代表選手抱えてる所は秋春制に概ね同調気味。

ま、選手の健康考えたら当然だ罠。
999名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:45:44 ID:vvCb1ByMO
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:45:50 ID:UwkD5CU10
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |