【サッカー/Jリーグ】犬飼協会会長「2月は冬休みにすればいい」…秋春制導入検討で私案[07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
犬飼会長「2月は冬休みに」=Jリーグ秋春制導入検討で私案−サッカー協会

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長は16日、再検討しているJリーグの
秋春シーズン制導入に関し、日程について2〜3のパターンを検討している
とした上で、「(寒冷地での冬場の試合開催が)そんなに大変なら、2月は
ウインターブレーク(冬休み)にすればいい」と話した。同会長はこの私案に
ついて、すでに検討作業チームには伝えている。

 また、犬飼会長は、秋春制導入へ向けた日程や寒冷地のスタジアムに
おける暖房対策などの案を、今年中にまとめるとの見通しを語った。

 Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
見方を示した。

 Jリーグの秋春制導入については、Jリーグ将来構想委員会が3月に
「移行せず」との結論を出したが、犬飼会長が再検討の必要性を示し、
日本協会とJリーグ合同で新たな作業チームを発足させた。

ソース:時事通信(2009/07/16-20:18)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2009071600914
2名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:34:26 ID:wC4UqEgVO
3月でさえ吹雪の試合だったのを忘れたのか
3名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:34:27 ID:M1jrnUe20
粘るねぇ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:35:10 ID:l3IMqFpoO
何と戦ってるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:35:11 ID:rQsyCUq50
冬にJリーグへ行こう

「そう言っても来ないと思う」
6名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:02 ID:iSEYd3mWO
>そう言っても来ないと思う

最低のトップだなこいつ。
7名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:03 ID:SzJO4+CUO
>来ないと思う
ワロタw
普通は建前上でも多くの観客に来て欲しいねくらい言うだろw
なんで彼はそんなに秋春にこだわってんの
8名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:23 ID:NiJ9wk6tO
いい考えだ
後は7、8月は夏休みで10月あたりを秋休みにすれば完璧だな
9名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:28 ID:sVf7OEh00
犬飼で日本サッカー崩壊
10名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:52 ID:VBbuWCEjO
別に変えても電通儲からないよ以上
11名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:53 ID:S/V/ADM/P
雪が降るのは2月だけかよw
12名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:36:58 ID:baZkPl/U0
新潟と山形カワイソス(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:37:04 ID:JQz2ndy50
半裸系の人達がしんじゃうもんね
14名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:37:04 ID:wVAvuvowO
飼い犬は黙って目の前にエサが来るのを待ってればいいのに
15名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:37:39 ID:x7wekV7mO
冬と夏なら

夏→炭酸最高!
冬→トイレが近い

よって現行のままで
16名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:37:47 ID:BSe4PvdDO
そうか!その手があったか!!
17名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:37:51 ID:ZpETSwLw0
会長が来ないと思うww
18名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:37:55 ID:aiMZQCBb0
1月は?
19名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:38:00 ID:8Q8c5pBw0
犬飼あほか
20名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:38:15 ID:kiR6Oh4r0
こいつ何なんだ。はやく首切れ。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:38:55 ID:Nr4XZOB40
そうしたら夏にも試合になるだろ
移行のする意味ないのでは
22名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:38:55 ID:Nt6Wogj4O
税リーグはつまらない

いい加減気が付けよサカ豚
23名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:39:18 ID:+KqI49tNO
>「そう言っても来ないと思う」

…おいおい、お前が足を引っ張ってどうする
24名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:39:42 ID:ZlpH1wyFO
早く秋春制にしろよ
南アの寒さに対応するためにも
25名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:40:09 ID:rvG+4zA60
まあ夏は観客動員落ちるからな
冬にやったらもっと落ちそうだが
26名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:40:26 ID:cAySrPdD0
犬害はずっと休めばいい
27名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:40:33 ID:rpAmbdOdO
犬を飼う協会があるのかと思ったじゃん
28名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:40:44 ID:Nt6Wogj4O
野球の勝利だな

犬飼はまともだ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:40:55 ID:LDypd4hb0
まだ諦めてないのかよ('A`)

さんざんJや身内から反対論出されたのに、全く無視するんだね・・・。
日本は4月に年度がスタートするとか、冬の寒さ以上の問題があるのを
放置する気なのか??
30名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:40:56 ID:cyWsTUQo0
犬飼「琉球がJ2上がったらどうしますか?夏の昼3時に試合やることになるんですよ!こりゃ秋春しかないでしょう!」



いや・・・夏場はJ2もナイトゲームですから(もちろんそれで涼しいとは言わんが)。
これはもう「お前ら文句あるなら昼にやってもいいんだぞ」っていう脅しに近い。
31名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:41:05 ID:WjZQsXa80
まだ言ってんのか
32名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:41:15 ID:In3MXtfL0
こんなのがトップなのか
33名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:41:18 ID:s8rEqrc/O
逝けやボケが

クラブに文句つけてないで
こういう時にこそ
Jの全サポーターで
声明出して、こいつの首飛ばせや
34名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:41:43 ID:St+0MmyN0
浦和が過去最低の集客だったのでご機嫌斜めっす
35名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:42:05 ID:0JnKPuL+O
冬のほうが野球がないから客はくるんじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:42:09 ID:jBdWTT6YO
この人南アフリカでスタジアム建設の作業手伝わしたらどうだ?
37名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:42:11 ID:Nt6Wogj4O
犬飼さんは素晴らしい

サカ豚だけだな文句垂れてるのは
38名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:42:33 ID:P6e6VyHa0
関係しそうな業者からキックバックとか受けてねぇだろうなぁ?
39名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:43:41 ID:kiR6Oh4r0
現場は必死に客集めようと試行錯誤してるのにトップは文句だけ。
まず代表のまともなマッチメイクしてみろ。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:43:44 ID:54SOPReL0
なんでお前らそんなに移行に反対するのかわからん
ただ犬飼叩きたいだけじゃないの
41名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:43:49 ID:SzJO4+CUO
最近の犬飼はJリーグはつまらないと言ったり客は来ないと思うと言ったり色々ひどいな
42名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:43:51 ID:Nxkfnfh+0
コンディション維持とか何にも考えて無いなこの無能会長。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:43:54 ID:SWM+Tl/g0
これはリアルで保仁ちゃん募金創設くるんじゃないか
44名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:44:20 ID:DfR+nu3OO
馬鹿なの?死ねよ!
12月も1月も2月と変わらんわ
3月の初めだって寒くてイヤなのに
45名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:44:31 ID:mHoJtKAp0
Jリーグ秋春制移行へ調査 犬飼会長、冬季開催に意欲
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20090716-00000029-kyodo_sp-spo.html

犬飼会長の発言に対し、Jリーグの鬼武健二チェアマンは「(秋春制の議論は)終わったものと思っている」とし、
業者の調査について「何も聞いていない」と話した。

つまり、また一人で勝手にやっているという事ですね。
こいつの任期はあと1年だっけか。ホントにすぐにでもやめてほしい。
46名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:44:49 ID:6r3fGSFp0
はいはいダム・・・え?

しかし、奴が何を言い出しても違和感なくなってきたのは俺がおかしいのか?
47名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:45:08 ID:yXBLDTZE0
ベストメンバー規定にしろ秋春制にしろ、
本当に一面からしか物事を論じる事が出来ないよねー

こんな猪突猛進ぶりでよく浦和とか三菱自工のヨーロッパの代表が
務まったなぁと感心してしまう
48名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:06 ID:451NH4WH0
そんなに大変ならってめちゃくちゃ他人事だな
49名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:12 ID:j8DRY5J90
やっぱり秋春制にするべきだよ

アンチ犬養はしね
50名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:33 ID:DRFyeaHW0
J1 16チームにして、リーグ戦30試合にすれば、
なんとか、うまく日程組めるかも。

51名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:33 ID:9h1SyMVW0
誰もついて来ないトップwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
裸の王様wwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:38 ID:Zbe01kSZ0
まだ言ってるのかwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:45 ID:6r3fGSFp0
>>47
務まってない

欧州販路をズタズタの壊滅にしたらしいが
54名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:46 ID:fHitHiaNO
>そう言っても来ないと思う

言っていいこと悪いことがあるだろうに
夏休みに集客が出来ないなんて
否定的なことを会長が言ってどうする
55名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:46:50 ID:WKiwFmxDO
むしろ野球を冬にやればええやん
北海道では室内でやってるし

試合中に動かなさすぎて選手が凍え死ぬとか?
56名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:07 ID:ksqq7BDx0
今まで試算すら出さないでゴリ押ししてたんだから大したもんだよ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:08 ID:BXTmh6zH0
まだ>2みたいなこと書いてる奴いるのかw
3月でも猛吹雪の日があった>じゃあ春冬制度やめよう
1月の東京や平野部でも大雪で電車ストップした日があった>じゃあ秋春制やめよう

サッカーシーズン制終了
58名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:23 ID:j8DRY5J90
>>40
雪国サポが捏造して扇動した結果
59名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:26 ID:nRo7sSoSP
犬飼に対する不信任決議案出すしかないんじゃないかな。
あまりにも自分の案や考えに固執しすぎてる。
トップをしっかりと解雇すべき状況に来てる。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:41 ID:DFcXMEQdO
2月は室内サッカートーナメントやろうぜ
Fリーグとの合同フットサルトーナメントでもいい
エキシビション的な大会やってくれ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:44 ID:+mMQVLSJ0
早くこのバカを引き取れよ劣頭
62名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:46 ID:6yncWWDbO
いいから黙ってろよ。
ぶっ殺すぞ。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:58 ID:CdGt2UWt0
無能会長さっさと退陣しろ
日本のために消えてくれ
64名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:47:58 ID:mvFVPrLl0
暑がりな俺だが冬よりは夏のナイターの方が良いな、俺は。
65名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:48:04 ID:ygKOH29G0
なにこいつJリーグを潰したいの?
マジで死ねよ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:48:16 ID:kMqFpsNY0
>>62
そのレスはあかん
67名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:48:24 ID:yXBLDTZE0
そもそも夏のJリーグってそんなにパフォーマンス落ちるかなぁ?
確かに給水タイムは増えるが、皆よく走っていると思うが・・
68名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:48:25 ID:ZRzbMxjg0
大学生かよw
69名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:48:42 ID:tThae7tJ0
>>62
はいアウト
70名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:48:57 ID:NJIHqi+P0
> Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」

クソワロタwwww
まあ、事実だけどw
71名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:03 ID:yfKoK4am0
「そう言っても来ないと思う」
「だからJリーグはつまらない」
72名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:09 ID:NMDIrlli0
>>30
沖縄の最高気温は東京より低い。
夜はなおさら、沖縄の方が涼しい。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:09 ID:Nr4XZOB40
>>58
広島でも雪だったがw
74名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:21 ID:qrD8bC0c0
バカ犬はどこまで行ってもバカだな
75名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:48 ID:iDPuJY38O
>>62
アンゴ━━━━━━━━━ξ*`∀´>━━━━━━━━ル!!!!!
76名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:52 ID:NW2RMgIrO
>>47
三菱自工欧州社長時代に欧州での販路をずたずたにしてます
77名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:49:53 ID:wFa1Se5Z0
熊サポだが3月上旬でも
平気で積雪するんだからやめてくれ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:50:00 ID:3VU2v5P00
いくら注目浴びたいからって体張りすぎだろこの人
79名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:50:18 ID:7EVdzlpJP
日本は夏に夏休みという集客期間がある
平日は夜しか試合できない。冬は夜には試合できない
一年中パンパンで試合を減らすことは出来ない

犬飼は何を目指してるんだ?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:50:52 ID:qd/5xPFo0
学制が春秋なのに、どうやって秋春でやるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:51:02 ID:Ze1wj3tw0
>>55
野球って悲惨だよな。
夏に長袖・長ズボンでやるのも拷問みたいだし
冬は体を動かさないから凍えちゃうw
82名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:51:08 ID:mAMmX8WOO

それ以前の問題だと言ってっだろ、このわんわんお。

83名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:51:09 ID:iGnwbqeS0
>>40 仕方ないんじゃない?
今まで信用をなくすようなことばかりしてきたのは犬飼なんだから。
84名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:51:17 ID:mvFVPrLl0
>>62
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
85名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:51:35 ID:LDypd4hb0
>>47
三菱自動車時代は業績残せなかったから浦和に左遷されてきたんでは?
まあ、一クラブの社長ということになると、ある程度強権ワンマン路線の方が
やることがまとまったりするんで、ありだとは思うけどね。

ただ、日本サッカー協会の会長になると、ワンマンだけでは駄目だ。
川淵もワンマンだったけど、Jと決定的に対立してたわけじゃないからな。
86名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:51:59 ID:0JnKPuL+O
>>55
野球は冬だとケガしやすいから無理
87名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:52:32 ID:mHoJtKAp0
>>70
競技団体のトップが言っていい発言じゃないだろ、これ。
88名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:52:39 ID:ksqq7BDx0
頑張って犬飼印のスケジュールを引いてみてくれw
どんなのが出てくるか楽しみだ
89名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:52:45 ID:phZAsyEE0
こいつ任期いつまで?
90名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:53:01 ID:1LYCiWB2O
>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
見方を示した。




それを言ったら駄目だろ!?
会長wwwww
91名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:53:02 ID:QOlZphcX0
>>79
何でもいいから、コレ俺が導入したの〜!って自慢したいのー。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:53:03 ID:wC4UqEgVO
>>57
お前って文をそのまましか読めないの?バカか
93名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:53:10 ID:yfKoK4am0
なんでこいつはスンスケと一緒で外に向かってグチグチしゃべるんだろう
94名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:53:40 ID:7EVdzlpJP
>>85
ワンマンが許されるのは正しい方向を目指してる場合だけだぜ・・・
あさっての方向に暴走してるワンマンなんて害以外何者でもない
95名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:53:40 ID:8SLi7IAl0
もう犬飼は記事にしなくていいよw
96名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:54:15 ID:JdBVpu5pO
>>86
そこはコンサのホームはどこか知ってるのか?って言うところだろ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:54:18 ID:8I8xzcnJ0
浦和は責任持ってこいつを引き取るように
98名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:54:25 ID:Nb03iZBd0
誰かこいつを黙らせろw
99名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:54:27 ID:dyxZC4D5O
12月から3月まで冬休みにすればいいよ。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:54:50 ID:NW2RMgIrO
実質夏春制じゃねーか
それより週末のナイトゲームを出来るだけ土曜日にしろ
あと、同じ地域例えば関東圏同士なら日曜日でするとか
日曜日のナイトゲームで山形に行くこっちの身にもなれ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:55:02 ID:5NdDGRAk0
計画じゃ8月にも試合するはずだったろ
思いっきり夏春制じゃん
102名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:55:35 ID:IOjrzP4X0
このしつこさは異常
103名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:55:35 ID:mHoJtKAp0
そういや、この「検討作業チーム」は、Jリーグでの結論が出た後に
協会から1名、Jから1名という「会長の我儘に付き合ってあげました」
的な組織だった気がした。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:02 ID:bsMJ/eEqO
しかしあれだけ騒いでた山形サポが笑える


なにが『秋春制になったら降格しちゃう犬飼やめろ』だよw


もうすでに降格ギリギリじゃねえか
105名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:22 ID:nGIzfPRC0
結局1月に試合するかしないか程度の違いでしかないんなら止めとけという
106名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:24 ID:u6fRQNVNO
こいつの主義主張の内容はいったんおいておくとして、
何が一番気に入らないかというと
未だ雪の山形や新潟での試合を現地観戦してないってことだ。

吹雪の中を東京から公共交通機関を使ってやってきて、
開門前からサポといっしょに並び ゴール裏の一番安い席で試合終了まで観戦する。
それぐらいのことをするなら少しは認めようかとも思うが、
協会ビルの空調完備の会長室で大画面TVで観戦するだけ。
なのに 言うことだけはいっちょまえ。

マジで一日も早く引退して欲しい。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:34 ID:grRUKO6mO
>>54

実際夏は集客が落ちる
108名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:41 ID:6yncWWDbO
「そんなに大変なら」


死ね!
109名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:46 ID:YAyV3jgS0
日本のブラッター。
思いつきでいろいろアイデア出すけど、どれもこれもロクでもない。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:53 ID:ne+P5RjaO
もう黙れよ…土の下で寝てろ
111名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:56:59 ID:ksqq7BDx0
でも、秋春でも夏休みに開幕するんだよなw
112名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:57:40 ID:g9vcxszV0
ダメージ回復に弱点強化3ヶ月くらい纏まった休み取れる日程にしろや
113名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:57:59 ID:L348of5T0
>>1
犬飼さん、それ併殺打です。
114名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:58:11 ID:9eaeCOiL0
「そう言っても来ないと思う」

組織のトップに立つ人間の言葉とは思えない
現場のヤル気が失せるだけ
115名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:58:16 ID:nRo7sSoSP
犬飼に圧力をかけないと日本のサッカーは完全に誤った方向に向かうことになる。
116名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:59:01 ID:bkaCDdWZO
犬買い氏ね
117名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:59:36 ID:mHoJtKAp0
>>111
犬害は一人で9月開幕と言っているが、協会の試案では7月開幕。
しかも犬害は日程の試案も何も持っていない。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:59:39 ID:L348of5T0
失言で退任だな
119名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:59:41 ID:NW2RMgIrO
日本の夏の1番の問題は湿気で冬は積雪なんだがな…
120名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:00:12 ID:WwgJxPH20
このごろ暑いけど、外に出たいとはぜんぜん思わないけどね。
サッカーもオフでいいと思う。
121名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:00:13 ID:WH32f5BE0
相撲みたいに一ヶ月おきにやればいい。勿論相撲と被らないように相撲→サッカー相撲→サッカー→相撲・・・と一年中楽しめる。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:00:17 ID:FYBxahtXO
>>106
今年のはじめに代表戦で雪降ったけど、その時は体調不良とかでそもそも会場入りすらしていない。
いや、マジで辞めて欲しいわ。
123名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:00:38 ID:+CqdQ7BMO
せめて各クラブにはがんばってほしいとか言えばいいのに。
上に立つ人間として慕われなくなるぞ。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:00:47 ID:6s7my5f80
>>58
おまえは一回旭川か帯広辺りに住んでみろよ
125名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:01:04 ID:Q7cmw3Yj0
>そう言っても来ないと思う

誰か早くゴルゴに依頼しろや・・・
126名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:01:46 ID:fHitHiaNO
昨日だか一昨日の朝日に秋春制を再検討なんて
記事がいきなり出たからなあ
やっぱり犬飼諦めていないんだと思っていたが
相変わらず机上の計算だけで考えているなあ
127名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:02:25 ID:NW2RMgIrO
キリンカップが一開催減るだけでリーグの日程は大分変わるのだがな…
128 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★:2009/07/16(木) 21:03:16 ID:???0
>>1の別記事)

Jリーグ秋春制移行へ調査 犬飼会長、冬季開催に意欲

 Jリーグを秋に開幕して翌春に閉幕する「秋春シーズン制」(秋春制)への
移行を主張している日本サッカー協会の犬飼基昭会長は16日、業者に
依頼し、冬季開催の場合に寒冷地の施設改善に必要な費用を試算させて
いることを明らかにした。

 Jリーグは夏休み期間の集客を目指したキャンペーンを実施中だが、
犬飼会長は「そうやったって(酷暑の夏に客は)来ない」と疑問を呈し、
秋春制導入にあらためて強い意欲を示した。

 犬飼会長の発言に対し、Jリーグの鬼武健二チェアマンは「(秋春制の
議論は)終わったものと思っている」とし、業者の調査について「何も聞いて
いない」と話した。

 秋春制をめぐっては3月に日本協会のJリーグ将来構想委員会委員長の
鬼武チェアマンが積雪地域の問題などから「移行しない」と結論づけたが、
犬飼会長が再検討を求めていた。

ソース:共同通信 2009/07/16 20:38
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071601000900.html
129名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:04:16 ID:ORcyLXegO
サカダイのインタビュー記事見ると完全に秋春制やる気だぞ
130名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:04:30 ID:iGnwbqeS0
>>127協会の収入を増やすために秋春制にしたがってるんだから、
キリン杯削ったら収入減って本末顛倒なのでそんなことはしません。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:04:43 ID:mOfVeamI0
野球が絶対出来ない冬場にやるのはスポーツ好きにはいいこと
てかサッカーは冬のスポーツだろ?
132名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:04:52 ID:nRo7sSoSP
犬飼は協会のトップたる器ではない。
それだけは疑いようが無い。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:06:00 ID:nGIzfPRC0
単純にサマーブレイク作ればいいだけの話なのに何故わざわざ秋春にしたがるのか・・・
134名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:06:38 ID:CxYGxTXbO
3〜6月、9〜12月でやればいいじゃん
135名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:07:03 ID:kiR6Oh4r0
東京のど真ん中に5万人収容のサッカー専スタ作ってから偉そうなこと言え。
136名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:07:17 ID:0JnKPuL+O
春秋制にしないと海外移籍しにくいじゃん、冬できないクラブは潰せばいいよ、チーム数減っていいし
137名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:07:47 ID:owXIrPRX0
地球温暖化だし、1回やってみればいい。Jリーグって試行錯誤をいっぱいやっているでしょ。
138名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:08:30 ID:X6Fspcev0
しかし 夏こねぇ客が 冬こねぇだろw
139名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:08:39 ID:aiMZQCBb0
>>136
消えろクズ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:08:44 ID:xxdpJ2pgP
誰かわんわんおの ID:0JnKPuL+O の携帯を没収しろw
141名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:08:54 ID:dxGPHEX60
>>136
どのみち日本人なんて相手にされてないよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:08:59 ID:bhU8Lj+L0
>>62
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
143名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:09:05 ID:fHitHiaNO
>>136
なんか言っていることが変だぞ
144名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:09:18 ID:Ejd4C3yU0
なんであのクソ寒い1月2月に

何も発言しなかったんだろう?犬飼の発言待ってたのに。

夏になったら言い出すのはフェアじゃないな。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:09:28 ID:NBf2k4pp0
割と合理的な発案
146名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:10:05 ID:C9fsQL7G0
マスゴミに構ってほしいのなら金ばら撒けばいいのに
あいつら節操ないからすぐに寄って来るよ
147名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:10:31 ID:aiMZQCBb0
1、2月休みで日程全部入るの?
148名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:10:43 ID:mOfVeamI0
観客が減る事を気にしてるのか?
東北と日本海側以外は返って増えるだろ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:10 ID:LDypd4hb0
冬の方が試合を見やすいとかいっておいて、本人は
今冬の代表戦を風邪引いたとかでドタキャンしたからなww
結局TV観戦したそうで、あれには呆れた。

いってることとやってることが違えば、誰もついてこなくなるのは当然。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:15 ID:C5JdN1Pp0
もしかして犬飼って川渕よりもゴミなの?
151名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:24 ID:tFDHEKNt0
またかよ



はやくしね老害
152名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:27 ID:QenxKf6e0
移行した方が良いよ
雪国は滅びろ
153名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:39 ID:WwgJxPH20
>>133

グローバルな移籍市場にあわせたいんだろ。
大型補強がしやすくなる。
ベッカムみたいに移籍そのものでリーグの宣伝になる。
154名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:41 ID:bdnaspmR0
>>81
長袖?
155名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:11:50 ID:AQF+9mXkO
>>106


真冬の劣頭最終戦と熊本での代表戦を風邪という理由で観戦をキャンセルし、
みんなガクブル震えている中自宅でぬくぬくしていた奴だぜ。
そのくせ、「医学的に人間は3時間寒空にいても死なない」とのたまいやがった。
156名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:13:04 ID:EWtUDRak0
お前らはテレビでしか見ないんだから、冬の方がいいだろ。
冬は日曜の昼下がりに中継やってるが、夏は野球優先で全くサッカーが見えぬ。
157名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:13:44 ID:RcDgQPRd0
2月冬休みって、2月だけ寒いと思ってんのかこの馬鹿は?
158名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:13:45 ID:aQ0LrLtG0
観戦するなら冬のほうがいや
寒いから
159名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:14:14 ID:aiMZQCBb0
160名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:14:19 ID:ksqq7BDx0
どっかの大臣みたいにかいわれ食ったりするパフォーマンスは欲しいわな
なのに、せっかくのチャンスだった冬観戦を風邪でキャンセルするとは思わなかったw
161名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:14:42 ID:iGnwbqeS0
除雪機能完備に改修する費用、積雪による観客減による損害を全部
協会と電通で負担してくれるんなら、いいと思うよ。
クラブの要望で変えるわけじゃないんだから、それくらいしてあげないとね。
162名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:14:56 ID:omwACafxO
ここ最近暑くなってきたから
そろそろ言い出すだろうと思ってたけど案の定だなw
とりあえず冬場の時期に秋春制主張してみろよ。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:14:56 ID:UEsjn2cCO
なんか発言が北の将軍様みたいだなwww
164名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:15:14 ID:lbUV2X2wO
はいはい

早く死んでくれ
165名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:15:25 ID:vH5xeLZvP
この馬鹿埼玉にすっ込んでろ
166名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:15:28 ID:Nr4XZOB40
なんで1月2月に言わなかったの?
167名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:15:34 ID:mOfVeamI0
てか冬場にサッカーやってるだろw
国立でやってるあれはサッカーじゃないのか?
168名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:16:17 ID:wDaJkbj60
【政治】 児童ポルノ法改正案、廃案の見通し…アグネス・チャンさん「でも所持は違法で合意!次は必ず通すと議員が約束」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247736594/
169名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:16:25 ID:bBshzXk10
早く移行してほしい
寒いなかのガラガラのスタジアムをTVで見たい
170名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:17:16 ID:9CwzuhI60
お願いだからやめてくれ。
夏の清水が見れなくなるじゃないか。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:17:55 ID:RcDgQPRd0
今年3月の山形-名古屋とか3月なのにな
こいつの汚いところは1月2月の寒い時期には言わないで、暑くなってきたら言うところだ
172名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:18:10 ID:nRo7sSoSP
犬飼は人格的に破綻してる。
自分の意見に固執しすぎてる。
173名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:18:15 ID:WwgJxPH20
>>167
まあそうなんだよね。
雪国サポが大暴れするんだよね。

暑いときにサッカーやるのもしんどいけどな。
174名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:18:42 ID:BGElAXlDO
糞犬が会長続けていたら客もスポンサーも離れる
175名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:18:58 ID:4n/K9XlpP
北国は3月4月でも降りますよ?
176名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:19:17 ID:qalHWttj0
どうやらお犬様はこの前のネガティブキャンペン発言といいJリーグを潰したいようだな

電通の考える日中韓リーグ構想の手先?
177名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:19:32 ID:yWvkyKQB0
春&秋制で成立する方法考えようぜ
178名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:19:39 ID:wK8xkfgw0
ベスメン規定撤廃で
カップ戦水曜開催でおけ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:20:10 ID:0JnKPuL+O
>>161
少数のクラブの少しの損害のために海外と移籍期間がちがうという日本サッカーの発展の障害になっている
冬にも客がくるよう面白いサッカーをしようとかいう考えはないのかね
180名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:20:55 ID:RcDgQPRd0
>>179
九州のクラブだって2月3月の寒い時期に客こねぇよ
181名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:20:57 ID:Fhqx0+zU0
炎天下でサッカーって選手を殺す気かよ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:21:39 ID:4n/K9XlpP
>>179
寒い中誰も外に出ようとは思えません
183名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:21:56 ID:hN2h9bwqO
なぜ秋春制に反対するのか?

1.試合の開催が難しい、不可能な地域があるから

山形、新潟等では試合開催はかなり厳しい。
札幌はドームだからできるじゃんって言う人がいますが、ドームの天然芝は屋外で育成しているので、冬は芝が育ちません。よって、試合はできません。
また、当然ながら練習場所も無いです。

2.観客が減少する可能性が高い

寒風吹き付ける冬にわざわざスタジアムにくる客なんて、ゴール裏のコアサポくらいでしょう。

3.莫大な経費がかかる
仮に試合を開催するなら、暖房や屋根は必須。ただで屋根はつきません。


賛成派がよく言うメリットに対する反論

・暑い夏は選手のパフォーマンスが落ちる

→冬はまず一部地域では試合ができません。
また、寒いと筋肉系の怪我が増えます。
デメリットと天秤にかけると・・・

・海外移籍が容易になる
→これは間違いなくメリット。ただ、デメリットと天秤にかけると・・・

・野球と時期がずれる
→今Jの開幕時期と優勝の決定時期は野球と被って無いですが、別に報道量は変わらないです。
そもそも、秋春制にすると開幕と終盤の大事な時期が野球と被ります。

・ウィンターブレイクいれよう
→ウィンターブレイクをいれた日程だと、かなりの過密日程になり、結局選手のパフォーマンスが低下します。
夏春制がやりたいならいいですが・・・

・冬は北国チームはすべてアウェイゲームにしよう
→他のチームが反対してます。動員が減るので。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:22:24 ID:ZFA3850n0
> Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
>見方を示した。

こいつは何考えてるんだ
Jリーグよりも自分のアイデアの方が大事かw
185名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:22:34 ID:VvIFpv7J0
なんでこんな法螺吹きバカがサッカー協会のトップなんだろうな。
せめて、妄想での虚言だけはなくして欲しい。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:22:42 ID:BGElAXlDO
開催時間ずらしたら、田舎だと移動に困るかな
187名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:22:53 ID:ZskgenZP0
冬季移動で駒場使ってほしいのがホントの理由w
188名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:23:33 ID:AzrSMAtm0
犬飼さん、なぜ一番問題の1月2月には何も言わなかったのですか、卑怯者。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:23:51 ID:aiMZQCBb0
>>179
移籍期間が違うって何だよw
190名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:24:03 ID:ppqYhaqQ0
あえて言いますけどね もうちょっと考えてほしいっすわ
191名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:24:04 ID:tFDHEKNt0
Jをつぶしたいだけか…

売国糞野郎
192名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:24:38 ID:v8JoTUBC0
秋春製にするのが手段じゃなくて目的になってるなw
193名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:25:24 ID:gjgituyP0
大阪長居がホームスタだが冬なら絶対に行かないよ
マジで寒いから
寒い中じっとしてると本当に寒いからな
すげー寒いぞ
足元から寒い
風吹くともっと寒い
マジで寒い
194名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:25:35 ID:BGElAXlDO
移籍が容易になるというのは眉唾
時期が衝突すれば同列で競争になるわけだから、
逆に相手にされなくなる可能性もある
195名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:25:38 ID:zUwqn7EAO
>>190
そうっすね
196名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:25:57 ID:BBqZ3CwQO
第1歩から反対されまくってワールドカップ1勝への道は険しいね、協会さん
197名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:26:24 ID:ppqYhaqQ0
>>179
移籍期間が例え同じだったとしても
ヨーロッパのスカウトが来るとは思えん。市場としてとらえてないよ。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:27:15 ID:uk/jKCdM0
> Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
>見方を示した。

リーグ挙げてのキャンペーンに否定的とか…
曲がりなりにもトップの立場なんだから、内心どうあれ前向きな発言するべきでは…
199名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:27:16 ID:AzrSMAtm0
>>45
とたんに鬼武さんに否定されてんのwwwwwwwwざまあ!ってでも俺は全然安心してない。
本当にしつこい犬は、何遣るかわからんな。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:27:30 ID:nRo7sSoSP
>179
ヨーロッパも冬(1月)のマーケットは開いてるぞ。
森本のように将来性を買われれば6月くらいまでちゃんと交渉して獲得してくれる。
優秀であれば基本季節関係はない。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:28:10 ID:JQz2ndy50
出て行く人のことなんてどうでもいいだろ
肝心なのはどんな人が来てくれるかだろ
202名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:28:20 ID:gjgituyP0
会長とチェアマンって何が違うん???
203名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:28:46 ID:KMVclSHn0
> Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
>見方を示した。

この人頭がおかしいぞ。本物のキチガイかもしれない・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:30:35 ID:xMJIq6xN0
「夏休みはJリーグへ行こう」犬飼「そう言っても来ないと思う」
「冬休みはJリーグへ行こう」犬飼「そう言ったら来ると思う」
205名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:30:35 ID:RcDgQPRd0
>>202
会長は日本サッカー協会のトップ
チェアマンはJリーグのトップ

犬飼が何を騒いでも、Jリーグに関しては鬼武の方に決定権がある

そして鬼武も昔は秋春論者だったけど、チェアマンになってJ全体を把握して、秋春はムリだと思うようになった
206名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:30:51 ID:FYBxahtXO
>>181

ちょっと雪が降った程度で代表戦欠席してるくせに何言ってるんですか、犬飼さん(笑)
207名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:30:57 ID:fHitHiaNO
>>202
会長はサッカー協会のトップ
チェアマンはJリーグのトップ
208名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:31:58 ID:Fhqx0+zU0
>>206
代表(笑)ってニワカだけが見るもんじゃないの?w
209名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:32:11 ID:MKpkN6UK0
寒冷地の暖房費舐めるなよwwww
210名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:32:16 ID:VhjkQTR7O
ずっと休んでればいいじゃん
211名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:32:17 ID:mHoJtKAp0
>>181
この手のスレでは、なんで試合を昼にやると思ってるやつがいるのかね。
そのセリフは今やってる高校野球の予選に言ってやれ。
212名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:32:26 ID:QINGhsoD0
犬飼と長野県知事のしつこさと必死さは共通点がある
213名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:32:45 ID:8oMsSimh0
まさに犬害
鬼武もDQNだが春秋制維持だからまだマシ
214名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:33:19 ID:gjgituyP0
>>205
>>207
どうも解説アリガトウ!



会長必要なくね?w
215名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:33:19 ID:RcDgQPRd0
>>212
自分の言ってることが正論だと思ってるから性質が悪いよな・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:33:25 ID:rxF6ot8o0
>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
見方を示した。

日本サッカー協会の会長が自国のリーグを貶めるような発言って・・・

南米なら殺され、協会のビルが炎上、崩壊するレベル
欧州ならビッグクラブのトップからガチ批判、失笑されるレベル
アフリカなら呪術師に密かに呪われるレベル

ていうか夏休み、普通に観に行くけどね
217名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:33:42 ID:VvIFpv7J0
いいこと思いついた。
シーズンの始まりを3月、
中断期間を7〜8月、
シーズン終わりを12月にすれば、
試合数も減って、過密日程も緩和されて、全部解決じゃね?
218名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:33:45 ID:iGnwbqeS0
犬飼さんは本当にサッカー好きなのかどうかすら怪しい。
まあ嫌いじゃないんだろうけど、もっとほかに大事なものがいっぱいあるみたい。
219名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:33:53 ID:ksqq7BDx0
これから9月まで毎節のように「夏場はパフォーマンスが落ちる」と言いつづけるんだろうな
220名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:34:24 ID:gjgituyP0
真夏に観戦するのと(夜)
真冬に観戦

どっちがいいんだ???
221名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:35:26 ID:RcDgQPRd0
>>219
涼しい時期の方がパフォーマンス上がるのは確かだけど
山形-名古屋みたいに、ピッチに微妙に積もる程度の雪だと、パフォーマンス以前の問題だったのにな
しっかり踏ん張れないからもはやサッカーの形にすらなってなかった
222名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:36:01 ID:h0zd/v+KO
腐れ縁みたいで最近嫌だよ、ほんと、二人とも全く譲歩せん。
人生かけてるつもりかもしれんけど、もう混乱を通り越して現場は呆れてる。
過去の現場しか知らん人間が上に立って権限振り回すと、今が見えなくなる典型的なケースかも。
現場も最初は元気に反発するけど、そのうち、何も言わなくなったら、ヤバいよ。
そのうち急激な組織衰退を招くからね。
サカダイも去年の8月から進歩ない記事載せてるだけで、堕ちた証拠かね。
こんなんじゃ、スカパー契約もサカダイの定期購読も止めたくなる。
いっそ、辞めれば良いのに。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:37:36 ID:ne+P5RjaO
夏場にカシマで夜開催最高だよ。
冷えたビールにハム焼きにケバブ。
224名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:38:10 ID:L15K0KbA0
冬のほうがこねーよ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:38:36 ID:I3a+o6vgO
>>220
ゴール裏でアホみたいに騒ぐなら冬がいいんじゃね
226名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:39:29 ID:gjgituyP0
冬場おでんに熱燗でホクホクってのは?
227名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:41:23 ID:nRo7sSoSP
夏の炎天下って言ってるけど、前節あたりからほぼ全部ナイトゲームでしょ。
湿度は多少あるけど炎天下ってほどでもない。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:41:36 ID:mOfVeamI0
なるほどね
2ちゃんねらーが部屋が寒くてサッカーを見るのがおっくうだから反対なのか
じゃあ今のままでいいなw
229名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:41:40 ID:JptestOr0
日本では秋春制は無理です
犬飼は自分の生まれた国の季候もよく知らないアホ
230名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:42:07 ID:FYBxahtXO
>>208

そういえば前にも
「秋春制反対論者は素人」
って発言してましたよね、犬飼さん(笑)
231名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:42:15 ID:cyWsTUQo0
>>223
店側は嬉しいだろうな。

でも酒の量も増えて、各地で暴力沙汰が増えるだろう。
ま、これも本場に近づくために必要なんでしょ?犬飼さん。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:43:03 ID:STOBgqMb0
基本サッカーは冬にやるスポーツなのは間違いない
真夏に夜とは言え試合をやらされる選手は大変だと思う

でも無理なんだよ
豪雪地方にJクラブがある限り

だから秋春制は無理
233名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:43:09 ID:NW2RMgIrO
リアルに日チョン統合リーグを作ろうとしてんじゃねーだろーな
234名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:43:35 ID:jyTFp0CD0
まぁ、ぶっちゃけ夜になっても30度を下回らない今の日本じゃ夏場のサッカーも限界なんだけどな。
日差しがない分楽とか言うけどそれは間違いなんだぜ。
汗は蒸発するから体温が下がるわけなんだがナイターだと汗が乾かないから正常な発汗作用が促されないんだぜ。
マジで選手は気の毒だ。
それとこのクソ暑い気候に順応する選手ってのは基本的に痩せ型のスタミナ系。
パワーに優れた選手や大型選手ってのは育ちにくいんだよね。
Jリーガーが貧相に見えるのは夏に試合数が多いという世界的に見ても特殊な環境のせいとも言えるよ。

ん〜・・・
世界を目指さないんならこのままでいいんじゃね?
俺は、海外厨だけどw
235名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:43:56 ID:qLAmWy+YO
朝日新聞は犬飼の味方らしく、秋春制プッシュ
236名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:44:22 ID:STOBgqMb0
一番いいのは天皇杯をなくすこと
もしくはアマチュアだけ参加にするか日程をごっそり変えること
237名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:44:36 ID:cyWsTUQo0
>>232
冬にやるスポーツって表現は間違ってる。
「真夏にやらないスポーツ」が正しい。
238名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:44:49 ID:AzrSMAtm0
>>224
犬飼さんの観戦場所みたいに、ガラスで四方囲んで暖房入れてくれれば、
冬にビールを飲みながら、快適に観戦できるかもwww
239名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:44:53 ID:Fhqx0+zU0
>>230
「サッカーは誰でもすぐに評論家になれる」

ってオシムが言ってましたよ2ちゃんの評論家さん
240名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:45:36 ID:xBB0ZaGB0
> Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
>見方を示した。
冬になったらもっと来ないと思うが・・・
241名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:46:29 ID:JeQIQjlDO
まぁ犬飼が雪国のチームに1年ずつ来てコンスタントに3万人動員できたら導入してもいいんじゃね
242名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:46:38 ID:rMXi1ePb0
>>221
犬飼的にはそういう時期はアウェー連戦で対処するつもりなんだろ
論点からずれてどうすんだ
俺のレスが犬飼擁護に見えたらそれはもう病気だからな
243名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:49:33 ID:G2FMWIS8O
>>234
秋春制にしても今のままだと夏場にも試合をすんだけど。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:49:37 ID:CkRt2Pk50
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090716-00000192-jij-spo.html

>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーンを展開するが、
>犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な見方を示した。


犬飼ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










245名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:49:57 ID:GrQ7sOgW0
>>241
犬飼さんは真冬でもない代表の試合に風邪でご欠席なされた
会長ですから。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:49:57 ID:xB1WAbf9O
>>225
ゴール裏にいるコアなんて観客全体の中ではほんの一部。
多くの客はメインやバックでおとなしく座って見てる。
座って見てる客層は冬になったら確実に減る。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:50:46 ID:t9Y6LENwO
犬害は懲りないな。まだメリットも無いこと考えてるのか
こいつは金ださないで理想ばっか語ってるから最悪
248名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:51:06 ID:JptestOr0
観戦も無理だけど
試合や練習のほうがキツイ
あと交通機関とかな
249名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:51:54 ID:t2j3RbQW0
秋春制にして、12月中〜3月中旬をウインターブレーク
6月7月8月はJ1J2もナビスコ入れて、毎週ナイトゲーム2試合ということで、万事解決
250名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:52:26 ID:rxF6ot8o0
冬の天皇杯とか、選手権はとにかく寒すぎて辛い
こう言うと寒冷地の方には「その程度で」と言われそうだがw

特に選手権、一日一会場で2試合あるからな
どんなに重装備しても体の芯から冷えるし、雨とか雪とか降られると正直死ねる

協会とJが協力して、何とか知恵を絞って夏の過密日程を少しでも緩和させる
これしか道は残ってないのに
協会側が譲る形になるから揉めるんだろうな
Jのレベルアップ無しに代表は語れない
今、J開幕して十数年経って、確実にレベルが上がっていると実感出来る
裾野も広がりつつあるのに
251名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:52:30 ID:xB1WAbf9O
>>242
だから冬場にホーム連戦をこなすことになる南国クラブが大反対している訳で。
252名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:52:40 ID:C5Lvueq4O
496:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/07/16(木) 21:38:30 ID:uP6h16w4O [sage]
こいつどうにかして引きずり降ろすことはできないのか?
甲子園と選手権の動員と注目度見りゃわかるだろ。
253名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:52:51 ID:Cloz+UxT0
>>244
夏休みさえ行けないんならいつ行けるんだよ
バカすぎる犬クソ
254名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:53:17 ID:h0zd/v+KO
そもそも、年間50試合以上が前提だから、二人とも同じようなもんだよ。
季節が違うだけ。
移動とか、暑さとか、寒さとか・・・試合数が多いから問題になるんよ。
プレーの質が下がるのも怪我人も増えるのも当たり前。
今のレベルでは量より質を取らないと観客が失望する。
一度、失望した観客はもう戻らない。
選手は全力でも、疲れでミス多くなると気持ちは伝わらない。
255_:2009/07/16(木) 21:53:19 ID:Xqwve9lE0
なんの制限もなしに韓国大学生までほいほい獲る
アジア枠をどうにかしろよ

256名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:53:34 ID:JHUiXDJSO
しつこいな
257名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:53:54 ID:y7QDnJ5T0
海外移籍って言えば、ブラジルは南半球の秋春だから日本と同時期にリーグやってる。
実はこれがブラジル選手の日本移籍を容易にしている理由のひとつ。
日本を秋春にするとその辺困るよな
258名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:53:55 ID:AvVARTlUO
秋春制にすれば野球のシーズンと交互になるからいいと考えがちだが、
ラグビー、アメフトのシーズンと重なるんだよ。
で、サッカー専用のスタジアムを持ってるJクラブは大宮だけなんだよ。
他のクラブはラグビー、アメフト、陸上との共用。
Jの試合確保するのが難しくなる。
秋春制にするなら、各Jクラブがサッカー専用スタジアム持ってからだな。
259名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:54:01 ID:gjgituyP0
客席に温泉設置しろ
なら行ってやる
260名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:54:29 ID:S/V/ADM/P
>>249
何がどう解決って言うんだよ。
ってかもはや秋春制でもなんでもない。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:55:16 ID:0kScOFN+0
しつこいな
金がからんでるんかもしれんね
262名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:55:43 ID:ksqq7BDx0
画期的なアイデアが出てこないと日程的に難しいからな
アイデアマンの犬飼さんがどんな案を出してくるか楽しみだ

今のところのアイデアは「ハーフタイムにドラム缶で暖をとる(笑)」とかしょーもないのだし
263名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:56:39 ID:GrQ7sOgW0
>>261
人工芝とかな。
264名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:57:00 ID:6r3fGSFp0
>>253
冬休み・・・かな?
265名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:57:16 ID:u6fRQNVNO
>>214
>会長必要なくね?w

犬害は不要だけど 協会会長は当然必要。
協会はJも含め各年代の代表や女子、アマチュア、審判など日本サッカー界の全てを統括する要職。
対外的にはFIFAや各大陸の連盟、各国協会との交渉の最高責任者でもある。

Jにはチェアマンという責任者がいるんだから、そっちはそっちに任せてもっと広い視野で見るべき。
特にJFL以下のリーグやアマチュアなどの底辺の充実を考える必要がある。

なのに こいつはJの一部の強豪クラブとA代表のことしか頭に無い。
その上 今回のように必死で頑張っている現場の足を引っ張るようなことまで言う。
組織の頂点に立つ器ではない。
266名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:58:00 ID:JUDWWvLw0
山形-名古屋現地で観戦したけど口と目にとにかく雪が入る、顔にも当って痛い
雪国生まれの自分でももう2度と来たくなくなった
それに後ろにいたおっさんは寒さで震えながらぶっ倒れて係員に運ばれたよ
267名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:00:28 ID:MOR5Woda0
いや…2月をまるまる休みにしたら、ホントに夏夏制になっちゃうんだがw
このひとスケジュール計算とかできないのwww
268名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:00:48 ID:rxF6ot8o0
犬vs鬼の争いに、突如として現れた猿と雉

この争いは、栃木と岡山が鍵を握っているかも知れないw
269名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:01:15 ID:MgGKm7HA0
マジで死んでくれ犬飼
こいつが死んでも誰1人悲しまんわ
270名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:02:27 ID:ed2/tQ8n0
また浦和脳かww
271名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:03:49 ID:jyTFp0CD0
>>258
埼スタは?
272名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:05:30 ID:4sPxT4Uj0
浦和にでも山形のスタジアムで2月の水曜と土曜に毎週紅白戦90分ずつやらせて冬の試合で問題ないと判断できたら話を聞こう
273名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:05:49 ID:MgGKm7HA0
炎天下でやらないで済むように夏場は早くても18時、遅いところは20時キックオフにしたんだろうに

しかも秋春制に頑なすぎてメクラになってんのか今夏のキャンペーンまで否定する始末
こんな屑が会長とかあり得ん
274名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:07:22 ID:gEp9aGSS0
〜サポーターは、のどが命〜
by 山中製菓
275名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:07:30 ID:MgGKm7HA0
>>258
日立台、鹿スタはサカ専じゃないか?
276名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:07:53 ID:hNPRjaS00
>>258
ラグビーもアメフトも9月〜2月(1月以降はプレーオフ)なので、現状通りと考えていいと思う。
277名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:08:04 ID:STOBgqMb0
>>266
今年あったなそんな試合w
名古屋がまだ夢見ていた頃のお話かー
278名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:08:55 ID:7FaQvoUd0
夏休みキャンペーンやっても来ないって、、、
リーグ戦半ばの1月はもっと苦しいだろに
279名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:09:47 ID:LXk9b7jg0
>「そう言っても来ないと思う」


これはなかなか言えないよ。
ちょっと感心してしまった
280名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:10:47 ID:LXk9b7jg0
>>275
カシマはラグビーの開催実績がある
281名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:11:04 ID:8ECoiL3z0
こりゃもう会長の資格ないだろ
282名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:12:06 ID:WrQbiAh5O
浦和は早くこいつ引き取れよ
恥さらしてるんだぞ
283名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:12:32 ID:PJNBBJ740
こいつまだ言ってるのかwまるで一発屋の若手芸人だな
284翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/07/16(木) 22:12:55 ID:dUlhHv1+0
なんでも欧州の真似をすればいいというものではないでしょう
まだセル塩さんが会長やった方がマシですわーっ!
285名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:13:20 ID:nRo7sSoSP
書いてる人多いけど、犬飼は一国の協会の会長になる器じゃないんだよね。
器じゃない人に任せてしまったから様々な暴言・固執が生まれてくる。
286名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:13:59 ID:MVK6IMpl0
なんで、こんなんがいつまでも会長で居られるの?

12月の試合なんて、男でも苦行に近いのに、
女の子が、ますます来なくなるな。
287名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:14:43 ID:MX0Ny4RJ0
山形での試合はマジでつらかった。
アウェー席だと真正面から雪が来てマジで試合が見れない。
寒いしたまらんかった。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:14:45 ID:M2rq4Zke0
>>266
その試合の後半、テレビ画面には全く映らなかった楢崎の様子を知りたい
289名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:15:25 ID:+UWbmf83O
欧州の冬季市場って、やっぱ夏より移籍しにくい?
290名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:15:35 ID:8UobRxeVO
犬飼って浦和を強くしたとよく言われるけど
日韓W杯でサッカー熱が上がった時に都内や埼玉南部の人口の多い地域のライトサッカーファンが
近場で熱いサポがいる浦和へ飛びついたのと
鹿島、磐田が02年から下り坂へ向かった時期と上手く重なっただけのような気がする。

291名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:15:56 ID:p9NOCo5aP
ただの言葉足らずなのか、しっかりコメントしてもメディアにはしょられてるのか
判断できんが、犬害のキャラや最近のインタビュー記事(※)を読むと・・・

※シーズン変更に反対する意見が多いが?という突っ込みに対し、
反対する人の声が大きいだけ、賛成してる人は黙ってるのが普通、
というサイレント魔女・リティ論を恥ずかしげもなく語ってた

老害の典型ですな
292名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:16:00 ID:bZrpdGSyO
>>277
楢崎死亡説が噂されたあの試合だなw
293名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:17:24 ID:1tblXyq50
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090716-00000192-jij-spo.html

>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーンを展開するが、
>犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な見方を示した。

>そう言っても来ないと思う
>そう言っても来ないと思う
>そう言っても来ないと思う
>そう言っても来ないと思う
>そう言っても来ないと思う
>そう言っても来ないと思う
>そう言っても来ないと思う



腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう税リーグ解散しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




294名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:17:26 ID:cnE/PxuN0
犬飼というより電通の意向でしょ。
Jは博報堂、代表は電通。
しかし秋春にしても2軍しか来ない。
日本がW杯で勝たない限り、その傾向は変わらない。
移籍も欧州からJに有名選手が来る筈が無い。
資金力が違いすぎる。
メリットがまるでない。
295名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:17:56 ID:GWVk9IB4O
>>288
99年、00年と2年続けてホーム開幕戦は雪だった
しかも名古屋戦と比較にならないほど雪が降った…
296名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:18:41 ID:oGLCZFqe0
>「そう言っても来ないと思う」
貴様はサッカー文化を滅ぼしたいのかよ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:18:46 ID:dwrywEJZ0
休みにする分夏の試合が増えるわけだが
もはや何のためにシーズンを変えようとしてるのかわからない状態だ
298名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:19:19 ID:LXk9b7jg0
>>290
さいスタでホーム開催できるようになったのが大きいね。
299名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:20:00 ID:ijqdFHhX0
協会会長自らがJに対するネガティブキャンペーンを行うのは自重してもらいたいんだけど…
300名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:20:40 ID:p9NOCo5aP
どうしてもシーズンを変えたいというのなら、無駄に多い代表戦(2〜3試合減)と
オールスターを廃止しないと試合組めないぞな

あれもやりますこれもやります、でもシーズン変えますじゃ現実的とは言えない
301名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:20:41 ID:Xfjemo/8O
メインやバックのマターリ観戦者は寒空の下で2時間じっとしてるのは関東でもキツイ
柏ゴール裏みたいに入替戦の時期でも裸族になるような気合い入ったサポならいいだろうけど…
302名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:21:27 ID:Q+h+2lVG0
>>1
トトはどうなるでゲスか?
303名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:21:32 ID:eRSGg5Oa0
Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
見方を示した。


自分の意見を通すためなら、自分の部下がやることを否定する。
こんなのがトップでいていいの?
304名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:22:08 ID:1BO/NivwO
夏の試合は辞めてほしい。
暑くて仕方ない。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:22:18 ID:0ece9VpIP
秋冬とかどうでもいいけど7、8月はせめて週1回の試合ペースに
した方がいい。じゃないといつか選手が死ぬ
数年前に比べてJの運動量は格段に上がってるということに気づけ
306名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:23:30 ID:EiantHdh0
307名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:23:52 ID:h0zd/v+KO
>>286
選任投票で負けた人が会長なっちゃったのは致命的だよ。ほんと。
前会長、現名誉会長のことも調べてみると、絶句もん。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:24:26 ID:6+Wd87ToO
俺ホームレスだけど2月は一番辛いよ
309名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:24:35 ID:MX0Ny4RJ0
山形はフルーツのうまい時期に行きたかったぜ。

310名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:25:08 ID:dxGPHEX60
早く辞めてくれ。
キングカズを会長にしろ。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:25:38 ID:3WtnRsM0O
>  Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
> を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
> 見方を示した。


吹いたwwwwwwwwwww
犬飼www
312名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:29:10 ID:ky5Jdlgh0
寒い中日本のお寒い陸上競技場なんかに誰が行くんだよ
駅からバス乗ってやっとのとこに真冬に行きたくないわ

313名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:30:05 ID:y79MQD2UO
思いつきでマスゴミにべらべら喋るなって
314名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:30:14 ID:k4gXOPR80
死ねばいいのに。
315名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:33:09 ID:3cQ5W43k0
春秋制は以下の条件が必須だ。
北国のチームについて以下の援助をする。
@スタジアム完全ドーム化
A練習場完全ドーム化
B絶対枯れない魔法の天然芝の供与
CJリーグ本部のスタッフが毎試合駐車場の雪かきをやること
316名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:33:53 ID:hhGh0qr30
>そう言っても来ないと思う

協会のトップがこれはw
317名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:34:47 ID:ERD8E1170
犬飼さんへ

12月に行われる、山形の最終戦きてね(はーと
318名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:34:50 ID:4SoT4XeR0
9月-11月 リーグ戦
12月-元旦 天皇杯
1月-3月上旬 冬休み
3月中旬 リーグ戦
6月下旬 閉幕
7-8月 夏休み

くらい余裕があれば判らんでもないが、代表戦とナビスコ入れたら
身動きがとれんだろ。
そろそろ諦めれば良いのに。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:34:50 ID:h0zd/v+KO
>>314
そこまで言わなくても・・・
320名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:36:48 ID:pGuDwnAkO
結局コイツは昨シーズンの最終節はコタツの中にいたんだろ。
ホント口だけだよな。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:37:50 ID:IjfJjz+YO
無意味に保守的なバカ日本人w
322名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:38:42 ID:g6nzdwHx0
山形と名古屋の試合だっけ?
雪で試合どころじゃなかったのは
323名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:38:58 ID:yoQG3GDsO
風が強いと辛いけど暑いよりマシだな。
真夏は選手のパフォーマンスがガタ落ちでgdgdサッカーだし、観客の熱中症も心配。
さっさと秋春に変えれば良い・・・やる前からダメとか無理と言うのは愚の骨頂。
324名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:39:01 ID:XPfjekH4P
実際夏休みは客来ないしね
325名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:39:57 ID:ZBe/fENRO
俺たちの犬飼
pride of 犬飼
here we go!we are the 犬飼
come on 犬飼

秋春で俺たちを熱くさせろ!
326名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:40:46 ID:k4gXOPR80
>>324
そんなことない。
327名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:41:07 ID:OH1uXbWUO
詳しくは知らんけど移行したほうが選手にとってはいいでしょ
反対してるのはコイツ叩きたいだけのクズ?
328名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:42:04 ID:EiantHdh0
>>324
シーズン中だるみの動員が弱い時期が夏。

これを冬にもってきたらどうなるかというデータが欲しいね。
329名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:42:07 ID:Xr1KXcJz0
>>5
wwww
330名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:42:31 ID:PDLjwqQ+0
サカダイで秋春制について、賛成派は声を上げないものだと言ってるのをみて心底こいつは駄目だと思った
何でも都合の良い様に脳内変換するんだな
331名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:43:46 ID:6s7my5f80
>>327
じゃあお前は札幌と仙台と山形の除雪担当な
332名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:44:23 ID:5EephUkU0
イライラするだけ無駄だよ
サッカーに関しては我を通し続けて成功し会長まで上り詰めたわけで
協会内に彼を説得するだけの人材や説得材料がなけりゃいずれ秋春制は達成される
またイライラするのがオチ
333名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:45:11 ID:nRo7sSoSP
犬飼を懲戒解雇するっていうのが日本サッカーにとって大変なプラスになることは間違いない
334名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:45:47 ID:xz1gNGB6O
>>322
山形はどうせJ2落ちるから関係ないよ
335名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:45:56 ID:OH1uXbWUO
>>331
おめえらサポーターがボランティアでやれよ(笑)
話し合いばっか要求しないでサポーターが文字通りサポートしてやれよ(笑)
336名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:46:05 ID:UszT4I+g0
とりあえず年間スケジュール書いてみればいいんじゃない、犬飼は。
337名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:46:51 ID:nwwvUrU80
雪道の車の運転は怖いぞ
電車も止まる

ライトなサポは来ないだろうな
338名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:47:28 ID:ds4YXULX0
もうなじんでるんだから
このままでいいじゃん。
九月から始まる方が違和感あるよ。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:47:45 ID:SzJO4+CUO
秋春制を頭ごなしに否定するつもりは無い。
しかし、今は具体的なプランもビジョンも見えてこない。

何より犬飼氏からサッカーへのJリーグへの愛情が感じられない。
340名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:48:09 ID:H28/kYdw0
各チームがホームゲームの日程自由に決めたらいいんじゃね?
341名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:48:45 ID:ykYNJBcAO
まだ言ってるのかこの馬鹿
342名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:48:49 ID:ERD8E1170
>>334
J1との入替えがある以上、J2も秋春制に移行させられるので無関係じゃないんだが

>>327
7月開幕の夏春制では選手の負担は変わらないよ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:49:21 ID:3lL7Uc7v0
>>150
川渕は功罪あるが、
犬飼は電通のちんぽしゃぶることしかできません。

まぁ犬飼は川渕の推挙なんだがなw
344名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:49:35 ID:ER0AVJb+O
ゴール裏で応援してる身としては試合が始まっちゃえば天候なんてどうでもいいんだけど、
入場前の並びが暑いのだけは勘弁。
昨日はすげー疲れた。
345名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:50:20 ID:l8iy3X6+0
  

 犬 害

 根 絶
346名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:52:14 ID:3lL7Uc7v0
>>344
多分君は夏夏制になれば

入場前の並びが寒いのだけは勘弁。
昨日は風邪引くかと思った。

というねw
347名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:52:24 ID:LAZ3D+h8O
こいつは、いつかJリーグ滅ぼすつもりだぞ

いやマジで、そうとしか考えられんだろ
348名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:52:33 ID:ovEjZdyiO
>>344
疲れるなら並ばなきゃいいんじゃね?
並ばなくてもスタジアムには入れるよな?
349名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:53:17 ID:SzJO4+CUO
8月末開幕の3月閉幕で1、2月ウインターブレイクならまだ良いけど現実的には無理だな
350名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:53:58 ID:wg35RZrv0
せめて12月末〜2月末までは冬休みにしろよ。
8月開幕〜12月末
2月末〜6月で十分開催できるだろ。
東北は死ぬぞ。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:54:07 ID:ZiwMIXJG0
>>306
すごい天候だなw
こんな時に外で並ぶのは夏場よりも辛いわ・・・
352名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:54:13 ID:8FXm+/DCO
三月から五月は春休み
六月から九月は夏休み
十月から十二月は秋休み
一月は正月休み
353名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:54:31 ID:xz1gNGB6O
>>342
二度と上がらないから関係ないよ
354名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:55:21 ID:ds4YXULX0
犬飼は寒冷地の設備費用の試算をするように
業者に頼んだらしいけど
相変わらずJリーグ側にはそのことを聞かされてないのな。
どうなってんの?
マスコミにリークしたりする前に、Jリーグと相談とかしないの? バカなの?
355名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:55:29 ID:WZNM+Vjk0
>そんなに大変なら

現地視察に行けよ
1月の九州にすら「風邪引いた」って行けないくせに
356名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:55:36 ID:QvRt5jkQ0
こいつまだ生きてたのか
357名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:56:44 ID:LtP6KDtyO
あの山形名古屋戦にコメントせずに暑くなってから言い出すとは卑怯な男だよ
358名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:57:11 ID:pBcYI4zq0
>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーンを展開するが、
>犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な見方を示した。

こいつに迎合して「夏休みは家族でバカンスがいいですよねー」とか言ってた
藤田は、いいかげん選手協会の会長退けよ
359名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:57:12 ID:qq0qkVIn0
Jがつまんないとかキャンペーン開催するそばから否定とか
浦和が好きなだけでJリーグは嫌いなんだねこの人
360名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:58:38 ID:UszT4I+g0
JってのはJ1もJ2もJFLもそれ以下も含めて考えないとな。
昇降格制度がある以上開幕時期をあわせないといけない。
そういう意味で全国にサッカーチームを作るのであれば雪国の事情は無視できないだろう。
361名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:59:17 ID:LAZ3D+h8O
コイツはなんでJリーグを暗黒に導こうとしてるわけ?

やきうの手先?
362名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:59:59 ID:ERD8E1170
>>353
あがるかどうかじゃなく降昇格がある以上、J1とJ2のシーズンは同じにしないと
整合性がとれないんだよ
J1が5月閉幕して降格したチームが、翌年3月まで試合こなさないなんて日程だと
クラブが持たないんだよ
逆も同じ、J2を12月閉幕して翌年7月以降開幕のJ1に昇格なんて現実として無理

トップリーグだけの問題だと思ってる奴は、上から下まで全部秋春制にしないと無理なの
363名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:00:07 ID:ds4YXULX0
犬飼の任期いつまでなんだ?
早く辞めて欲しい。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:00:27 ID:tThae7tJ0
>>359
浦和にも粘着して嫌がらせしてるけどな
完全にアンチJのクズだよこいつは
クビに出来ないならせめて任期終了まで何もさせないことだ
365名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:00:40 ID:n/DFzDu00
>>350
無理だよ

2月は一試合だけ(他の月は通常通り)のスケジュール計算で
8月末スタート7月中ごろ終了って感じだからw

今のチーム数を維持する以上、文字通り夏夏制にしかならないの

じゃあ、J1のチーム数を減らせばいいということになるが
今のJ2は世界に類を見ないハードスケジュール状態なんで、もっと無理www
366名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:00:43 ID:3lL7Uc7v0
>>361
犬飼→ナベツネ
代表→巨人   と考えれば話は早い
367名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:01:16 ID:pBcYI4zq0
>>353
上がろうが上がるまいが関係あるよ、会長様
368名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:01:24 ID:h0zd/v+KO
もう、J1J2ごっちゃにしてノースリーグとサウスリーグ作る!
ノースリーグは春秋制、サウスリーグは秋春制、春と秋に交流戦!

って、すまん、、、なんか、疲れて変なこと考え始めたかも。
境目どこだよw
369名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:02:05 ID:PDLjwqQ+0
山形対名古屋の試合観に行けば良かったのに
まあどうせこいつはVIPルームでくつろいでただろうけど
370名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:02:09 ID:iSmdE+qXO
まだ言ってるのかこのじじい
何そんなにこだわってんのよ
371名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:02:22 ID:dwrywEJZ0
>>327
夏場はあまり変わりなく冬場の試合は増える
選手にとっちゃ余計悪くなるだろ秋春(実質夏春)制は
372名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:03:55 ID:zvrzrmSP0
渡り鳥みたいに季節ごとにホームタウン変えれたらいいんじゃね
373名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:04:58 ID:V/od/e/QO
夏より1月の方がこねーよ

試合は土曜は19時から
日曜は15時からにしろ
ホームでもアウェーでも行きやすい。

374名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:05:30 ID:sVf7OEh00
「Jリーグはつまらない」と言い切った日本サッカー協会の犬飼会長
375名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:06:12 ID:o7B2tcoI0







              試合見にこないアホどもは黙ってろ、どんだけ暑いと思ってんだよ






376名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:06:46 ID:OnGRKCh90
>そう言っても来ないと思う
川渕が言うように若者の人気落ちてるし
10年後は観客100人単位だと思う
377名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:07:23 ID:JGuf39DcO
まだ言ってるかこのクズ
378名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:07:44 ID:XZrQL9od0
こいつは発言が軽すぎる
会長なんだからもっと言うことに気を払え
379名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:08:44 ID:pvIapOisO
犬飼「2が…」
世間「うるせー!」
380名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:09:08 ID:3lL7Uc7v0
>>375
残念ながら今の日程をそのままずらすと秋春にならず夏夏制になっちゃう
結局君の大嫌いな夏にも試合があるんだよね〜

まぁ徹頭徹尾日程試案なんか二の次にしているお犬様を恨んでね〜ノシ
381名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:09:12 ID:sQoRP6f80
夏場の観戦は本当にキツイだぞ
382名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:10:29 ID:9UXIk29Y0
>>377
サッカー協会の会長と選手協会の会長が、
夏休みはサッカーなんか見に行かないで家族と過ごすのが一番っていってます
クズだと思う
383名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:11:32 ID:0UxmqZjA0
こんな会長早く変われよ
384名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:12:17 ID:tThae7tJ0
観客としては、暑い中での観戦はビールが旨いし試合に集中してるし試合中はそれほど気にならない(屋根ありなら)
ゴール裏で騒いでる連中のことは知ったこっちゃないが

問題は帰りだわ
385名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:12:29 ID:PDLjwqQ+0
寒いより暑い方がまだマシだわ
吹雪の中、交通網も酷くなるしライトサポが来るわけ無いだろ
親子連れなんかは風邪やインフルエンザを恐れてまず来ない
386名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:12:56 ID:3lL7Uc7v0
>>381
観戦自体は別にきつくねーよw
日中じゃないんだし。
387名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:15:08 ID:RA3KMhxz0
>>181
昨日だか猛暑の中、学校サッカーやって死者が出たみたいだな
388名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:15:10 ID:Fhqx0+zU0
>>374
ベンゲルもよく「プレミアはつまらない」って言ってるけど
389名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:15:27 ID:dwrywEJZ0
>>381
秋春制でも夏の試合はなくならない
そして>>1の考えを採用すると>>365みたいなことになってしまう
390名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:15:41 ID:rENKM89B0
どうせ秋春制移行に反対している奴らはスタジアムに行かないんだろ
サポーターとして気合が足りないぬるま湯野郎
391名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:15:59 ID:ERD8E1170
つか、夏暑いのがダメだって言うんなら
6月下旬に昼やる試合をなんとかして欲しいんだけど
392名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:16:33 ID:9UXIk29Y0
>>390
賛成してる奴らがいってないんだろ?
お前や犬飼みたいに
393名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:17:45 ID:Z2gJpV/T0
>>1
サッカー協会のトップがこれですか
選んだ奴出てこーーーーーーーーーーーーーーーーーい
394名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:17:48 ID:AI9s4FOv0
まあ今の時間ナイターばかりで
梯子観戦も出来ないしつまらないんだよな
とりあえず口だけじゃなくしっかりした日程出してくれや
そうじゃないと議論にもならない
395名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:17:52 ID:CqxB2gPl0
別におまえらが暑かろうが寒かろうがどうでもいいよw
日本の夏はサッカーやる気候じゃないってだけだよ
396名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:19:17 ID:UszT4I+g0
夜やれば夏場でも問題ないけどね。
397名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:19:50 ID:qSWM4m0YO
>>376
やきうは支持層が続々くたばるから
十年後には観客が100人くらいだろう
398名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:10 ID:ycWbWjCQ0
別におまえらが暑かろうが寒かろうがどうでもいいよw
日本の冬はサッカー出来る気候じゃないってだけだよ
399名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:11 ID:ERD8E1170
400名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:37 ID:PH2R+Ii9O
サッカー協会の会長が客来ないだろと言ってちゃダメだろう
401名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:42 ID:qH+OWxH80
>>381
冬場の観戦よりマシ
402名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:44 ID:puAg9J200
こいつJリーグにとってなんか一つでも良いことした?
観客不足に苦しむプロ野球からの刺客にみえてきたw
403名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:48 ID:9UXIk29Y0
>>395
じゃあ、お前が完璧な秋春制の日程試案出してやれよ。
Jが作ったら無理だったんだから。
404名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:21:46 ID:gqOZL14e0
雪国でサッカーをしようと思うのが間違い
札幌なんてどうせJFL降格制度導入すればすぐにでも落ちるんだから今潰してもいいだろ
405名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:22:25 ID:0UxmqZjA0
全スタジアム空調完備のドーム化

これでおk
406名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:23:28 ID:x5ZlZn8p0
気温の問題じゃなくて天候の問題だということがまだわかってないのか、この馬鹿は
407名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:24:14 ID:E+oSsVOQO
不人気プロ野球のドームを改築して使えばいいじゃん
408名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:24:26 ID:dwrywEJZ0
どうして秋春賛成派は
試合数が今のままである限り夏の試合は避けられない現実から目を背けるんだろう
釣りか?
409名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:24:31 ID:xBB0ZaGB0
>>405
北国は練習場の確保も大変だよ・・・
410名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:24:34 ID:grmO6q8U0
>>315
>CJリーグ本部のスタッフが毎試合駐車場の雪かきをやること

犬飼はJFAの人間であって、Jリーグ機構の人間ではない。
トップとは言えJFAのわがままにJリーグのスタッフが付き合わされる筋合いはないよ。

それと、試合もそうだが、練習場の確保もかなり深刻な問題。
枯れなくても、雪で埋まってしまえばどうしようもないから、
練習場と試合会場を雪かきしてくれ、と思う。
411名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:24:57 ID:dstWUE9D0
冬にサッカーするのが苦しい土地より
夏にサッカーするのが苦しい土地のほうが遥かに多いわけでしょ。
なら答えは一つだろう。
412名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:25:19 ID:eRSGg5Oa0
マジで犬飼、氏んでくんねえかなあ。
こいつがトップにいて何もいいことない。
413名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:25:37 ID:5V5Bwv8A0
まだ言ってるのかよ
何でそんなにしつこいの
414名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:25:44 ID:KsTD2Hmj0
>>12
今期最も寒かったのは、NDスタ山形・名古屋戦2.6度ではなく、宮スタ仙台・甲府戦0.7度。
それこそ、DFが雪に足を取られてボールコントロールをミス。普段なら防げたプレーから失点した。

雪がある時期の試合のほうが、観客を馬鹿にしたプレーが起こりうる。
415名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:26:46 ID:3fQbmXds0
>また、犬飼会長は、秋春制導入へ向けた日程や寒冷地のスタジアムに
>おける暖房対策などの案を、今年中にまとめるとの見通しを語った。
誰が金出すの?山形・新潟金無いよ
totoの収益から出るの?
416名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:26:49 ID:rENKM89B0
札幌はドームあるからおk、新潟、仙台、その他は努力汁
練習設備云々なんてワガママ聞いてたら際限が無くなる
J発展の為には切り捨てるのも重要
417アイスホッケー協会:2009/07/16(木) 23:27:06 ID:G6Xy1+x/0
犬飼会長をもらえませんか?
418名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:27:14 ID:PDLjwqQ+0
もういい加減に諦めろよ
どうしてもって言うなら、賛同するクラブと犬飼リーグでも作れよ
419名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:27:29 ID:fW0kh69f0
12月と1月と3月も冬休みにすれば出来そうだね!
420名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:28:18 ID:sPWNk+9sO
頻繁に雪が降る地域のチームは廃止
これでいい
てかスタジアム行ってる奴は暑かろうが寒かろうが雨が降ってようが関係無いんだからごちゃごちゃ鬱陶しいんだよ
そんなことよりも兼用スタジアムなんとかしろカス
421名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:28:33 ID:grmO6q8U0
>>411
>夏にサッカーするのが苦しい土地のほうが遥かに多いわけでしょ。

たとえば、どこ?
422名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:28:37 ID:4Z4Ss7Yb0
移籍しやすいように秋春制にしろ
423名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:28:43 ID:c+3Ebj09O
こんな奴がうちのシャッチョさんだったのか
424名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:28:46 ID:ZAt/6ECe0
もう、結局シーズン開幕の時期をずらすだけじゃん。。。

海外とずれてるってのはメリットとデメリット両方あるし
日本の学期に合わせて今のシーズン制が無難だと思うけどな




シーズンを根本的に変えたいなら、まず天皇杯をなんとかしなきゃ
思い切って大晦日の夜にしてみたら結構数字取れると思うのだけどね
425ガラ恋夜 ◆garaOBS422 :2009/07/16(木) 23:29:33 ID:I6rmAkGL0
川淵は後継者を誤ったな。
鹿島の鈴木にしとけばよかったのに。
426名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:29:34 ID:zbe/dsWW0
>>423
どうにかしてくれよ、この基地外
427名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:29:47 ID:M0dyC+S2O
チーム数減らすしかないでしょ
J1を10
J2を12
これなら秋春行けるかな
428名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:30:09 ID:ZAt/6ECe0
>>416
ドームつっても、普段は芝は外に出てるから
雪が積もるじゃん
429名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:30:30 ID:TxICaUos0
>>335
雪国クラブサポーターは除雪してる(もちろんボランティアで)
430名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:30:51 ID:LbzaeMBK0
ニッパチは客が入らないというからな

なんか露骨な発言だな
431名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:31:42 ID:grmO6q8U0
>>424
>日本の学期に合わせて今のシーズン制が無難だと思うけどな

それに、Jリーグだけ秋春制にすればいいというわけにもいかんしな。

上だけ変えて下のカテゴリをそのままにしとく、というわけにはいかん。
実はこちらの方が問題かもしれない。
432名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:32:17 ID:J/WUttR80
きちがい犬が吠えてると聞いてry
433名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:32:23 ID:XhPgW+hNO
夏が近くなると吠え出して、12月から3月まで冬眠する犬飼に乾杯
434名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:32:33 ID:ERD8E1170
>>427
J1は4回戦制で36試合
J2は44試合

J2はともかくJ1は今より増えるな
435名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:34:09 ID:CzAiCXEw0
会長は事実を述べてるだけだ

2007
J2平均観客数(平日除外)
3月  6,373人
4月  7,041人
5月  6,663人
6月  6,529人
7月  5,522人←
436名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:34:14 ID:ZAt/6ECe0
>>427
減らしたらOKの理屈がわからない
試合数も減らすって事?

それだったら本末転倒だな


>>431
それだよね
海外にはそういう下のカテゴリとのねじれとかが生じた例があるのかな?

犬飼がすべきなのは思いつき発言じゃなくて、そういうことの調査を指示する事だよ
437名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:34:40 ID:rENKM89B0
>>428
雪かきすればいいだけ

>>429みたいにボランティア使えばいい
438名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:34:53 ID:/Vg2uePW0
>>62
     
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ    エライコッチャ♪
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
439名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:35:12 ID:grmO6q8U0
>>427
クラブとしては、営業的に一定数の試合数は確保したい。
となると、クラブ数をどう調整したところで年間の試合数はそれほど変わらんようになる。

J2のレギュレーションの決め方をみてたらよくわかるでしょ?
(にしても今年はちょっと異常だけどさ。まぁ、しょうがないけど)
そこまでわかって言っているのかしら?
440名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:35:18 ID:zbe/dsWW0
W杯は選手と家族同宿とか、そういうことだけは張り切って考えるんだよ、このおっさん
441名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:35:26 ID:WPa3fq7b0
サッカーって人気がないのに放映権で縛る
放映権をもってないテレビ局はJや代表を避ける
プロ野球は放送したい試合だけを買うことができる
なんで露出を少しでも増やす努力をしないかね
442名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:35:44 ID:ZAt/6ECe0
>>435
なんで2007年のデータなんだよw

データで語るなら、過去のJ2の月ごとの全平均とかもってこい
一年だけなら天候とかの影響の要素が大きく入るだろ
443名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:36:11 ID:KsTD2Hmj0
>>47
そういや、ベストメンバーもあったか   orz

今年から、今までより天皇杯、早期からJ1チームが出るんだっけ?
下のカテゴリーのチーム相手に、若手で戦ってみるのも、各チームの事情しだいだろ。
逆に、上のカテゴリーのガチメンバー相手に、下位カテゴリー・サブメンバーチームが善戦
しちゃったりもするけどね。
444名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:36:51 ID:ZAt/6ECe0
>>441
ローカル放送なら試合単位で販売されてるけど


それとスレ違いw
445名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:36:52 ID:ERD8E1170
>>437
雪かきボランティアって、普通芝の上はやらないよ
素人が芝の上でスコップ持って掘り返したりしたら、誤って芝を痛めるから
446名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:37:09 ID:76M3D3+d0
こいつ何か一つでも日本サッカーに貢献したのか?
浦和以外で
447名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:38:08 ID:rENKM89B0
地域密着と言いながら入場料収入が糞過ぎるチームが多いのが問題だ
入場料収入1〜2億増やすだけで秋春制移行に対処できる
サポもクラブも甘ったれ杉
448名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:38:48 ID:ZAt/6ECe0
>>447
日本語でOK
449名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:39:28 ID:ZOUJVqgw0
ID:rENKM89B0て犬飼だろ
支離滅裂さが本人としか思えない
450名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:39:34 ID:CzAiCXEw0
>>442
2007年に限らず
7月、8月は少ないぞ
反論したいなら自分で勝手にやれ
451名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:40:40 ID:grmO6q8U0
>>447
1行目の論理が意味不明。
1行目と2行目がそもそもつながってない。

>入場料収入1〜2億増やすだけで秋春制移行に対処できる

1〜2億で足りる、ってどういう根拠が会って言っているのかも不明。

あまりいい加減なことを書いてるとやっぱ秋春はダメだと思われるだけだぞ。大丈夫?
ハナからそういう目的ならなにも言わんけどさ。
452名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:41:33 ID:UszT4I+g0
冬場なら増えるって根拠もないな。
453名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:41:35 ID:5RHdUnIB0
コンクリート建造物のスタジアムは本当に冷えるんだよなあ
454名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:42:51 ID:LGJN90DC0
犬鬼戦争が始まるんだな
455名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:43:49 ID:ZAt/6ECe0
>>450
君が言いだした事なんだから、もうちょっと責任持ってほしいな

だいたい、8月の数字は出してすらいないじゃんw

456名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:45:18 ID:oqZSyTrj0
日本各地に広がるサッカークラブ
ttp://uproda11.2ch-library.com/186987ZaA/11186987.jpg
457名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:46:41 ID:rENKM89B0
>>451
屋内練習場の費用は犬飼が出すのか?
などといったタカリ体質丸出しのレスがあったので
そういう考えのチームは税金も投入されているんだろうな

J、スポンサー、税金に頼らずにサポがクラブを支えるべきだと言いたいんだよ

1〜2億で足りないなら3億、4億、5億・・・とサポが努力すればいいだけ
458名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:48:20 ID:ZAt/6ECe0
>>457
おまえは誰と戦ってるの?
459名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:50:10 ID:TgXQnhpC0
犬飼氏は全然考慮してないと思うけど、2月を休みにしても
12月、1月の降雪時に試合やると、凍結路面の怖さを知らない
関東圏や西日本のサポが(年に一度のためにスタッドは面倒くさ)とかいって
タイヤも換えずに高速乗った挙句、県境のあたりでスリップして
あちこちで多重衝突事故を引き起こしそうなんだけど、そういう時も
言いだしっぺの会長様が賠償金とか支払ってくれる予定はないんでしょうか
460名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:50:13 ID:rENKM89B0
>>456
ドメサカ板でよく見かけるなコレ
2日〜3日かかったとか抜かしてやがったなw

50点
461名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:50:26 ID:LPTDo2T+0
>>457
なんぜ金出してまで季節変える必要があるんだよw
努力ってんんだ、望まないことに努力なんていらねぇよ
462名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:51:37 ID:M0dyC+S2O
>>436
試合が減れば一月二月は休みになるし
チームが減ればレベルの高い選手だけの試合になり観客の呼べる試合になるんじゃないの?
犬飼の理論なら
夏場は暑くて見せられる試合じゃないって言ってんだから
Jリーグ100年構想は犬飼には関係ないみたいだし
463名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:51:41 ID:3fQbmXds0
>>457
言い出しっぺが言動の責任持つのは当然だろ
お前アホやろ

それサポじゃなくてスポンサーやな
ソシオ制にしろと言うなら聞かんでもないが
464名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:52:40 ID:oqZSyTrj0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←バブル期以来史上2位
465名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:53:02 ID:rENKM89B0
>>459
冬タイヤ、チェーン買えばいいだけ

そんなの言い出したらキリがない
寒い所へ防寒着も着ずに逝って風邪引いたから医療費払えと同じレベル
466名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:53:32 ID:T9QD+OWK0
犬飼も頑張るなw
467名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:54:41 ID:DM4jnZMX0
468名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:56:22 ID:/veSS2QDO
山形での3月と12月を自ら現地視察してから物申せ
糞犬飼
469名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:57:58 ID:WPa3fq7b0
冬に移したところで
土曜の夕方や夜のスポーツコーナーで取り上げられるだろうか
今はスルーするチャンネルばかりだが
470名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:58:01 ID:C9fsQL7G0
やっぱ地方のクラブに犠牲を強いてもらうしかない
日本代表が中心で回ってる限りそれなりの我慢はしてもらわんとな
471名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:58:39 ID:RcDgQPRd0
>>465
冬タイヤ、チェーンでスリップしないとでも思ってる?
472名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:59:27 ID:BGElAXlDO
真冬に、スタの冷たい座席に座って90分試合を見続けられる人がどれ程いるかね
473名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:59:42 ID:rENKM89B0
>>470
だな
秋春制移行が嫌ならJリーグから脱退すればいいだけ
独自にリーグ作れよ
474名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:04 ID:J/WUttR80
>>465
そもそも路面凍結がおきる降雪の時期に試合しなければよいだけ
日本で狂犬病はなくなったはずだが、犬害はなくならんなぁ
475名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:21 ID:vyIs+w/W0
犬飼が自費で国内のスタジアムに屋根と空調設備を整えてくれるらしいよ
476名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:39 ID:3fQbmXds0
>>465
サポが行きにくけりゃ、観客減りまくりだろ
努力が足りない?熱意が足りない?
コアサポだけで運営できるか、このどあほぅ
477名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:44 ID:ZAt/6ECe0
>>470
>日本代表が中心で回ってる限りそれなりの我慢はしてもらわんとな

もう、その構図はかなり崩れてきてると思うけどね
一部の人たちはその原因をオシムと岡田と2006年大会の結果に求めてるけど
個人的にはジーコの初期のころから兆候は出てたと思うし
478名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:46 ID:RcDgQPRd0
>>473
独自リーグができたらFIFAから締め出しくらうけどな
そして現状では反対派の方が多いわけで、賛成派なんて32チーム中4,5
むしろそっちが独自にリーグ作れよって言われるレベル
479名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:52 ID:fae2E3x90
>>468
1月の鹿児島にすら行けない人なのに・・・
480名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:01:24 ID:TxICaUos0
>>437
その雪かきがどんなに重労働なのか理解できない人間には
秋春制に軽々しく口を出してもらいたくないものだ。
481名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:01:40 ID:rENKM89B0
>>471
可能性の問題だ
482名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:01:59 ID:grmO6q8U0
>>462
>試合が減れば一月二月は休みになるし

だから、>>439 でも書いたけれどチーム数がどうなろうが、
1クラブが1年間にこなす試合は大して変わらない。
というか、変えられない。

>チームが減ればレベルの高い選手だけの試合になり観客の呼べる試合になるんじゃないの?

「チームが減る→レベルが上がる」に根拠がない。
18<16 が成り立つとして、16<14…4<2 なのか?違うだろ。
おそらくは10クラブくらいにすると、その10クラブによってもれなくハイレベルなサッカーが
見られると想像しているのだと思うが、どっちみち、10クラブの下4クラブくらいは
降格回避のための非常に現実的な、あまりレベルとは関係のないサッカーを展開する
ことになると思われるけどね。

483名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:02:08 ID:ZAt/6ECe0
>>473
来年から九州勢はJ1からは独立するし、それでいいよ

ただし、100年構想の看板は外してもらおうか
484名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:02:57 ID:LPTDo2T+0
>>483
大分www
485名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:03:24 ID:sOzMjFOZ0
冬場は代表合宿の日程にくれてやればいい
486名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:04:14 ID:N00FHARw0
>>478
> そして現状では反対派の方が多いわけで、賛成派なんて32チーム中4,5
> むしろそっちが独自にリーグ作れよって言われるレベル

Jリーグに企業名を入れないって案も賛成派なんてほとんどいなかったらしいが
多数決厨はこの事実をどう解釈してるのかね
487名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:04:26 ID:gpDLvb0r0
まさに犬害
はやくコイツを引きずり下ろせ
488名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:04:38 ID:oqZSyTrj0
そもそも夏休みは大して客はいらないし

2月とかの冬休みにやっても受験期で子供が見に来れないだろ
489名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:04:53 ID:ZAt/6ECe0
チーム数が増えればレベルが下がるなんて幻想だよ
実際はチーム数はピラミッド型で無数にあるわけで
線引きの位置が変わるだけ

適性のバランスはあるだろうけど、
Jリーグのチーム数が増える=プロとしての資金、環境を持つクラブが増える
ということで全体の層の厚みを増すのが現実
その結果トップリーグのレベルアップに貢献することになる
490名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:04:54 ID:Hf0/Xf0X0
この話題のスレは、反対派&降雪地帯の人を釣るために
わざとアフォ発言して煽るやつが溢れてgdgdになるんだよな…
491名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:05:06 ID:N9NIOsV00
>>470
下のカテゴリはどうしましょうか?
1種のカテゴリだけじゃなく、2種以下のカテゴリはどうしましょう?
成り立たない地域のクラブや学校、ユースは上から下まで全部切り捨てて、
非常に限られた地域だけでやります?

日本代表を中心に、といいつつ、その間口を狭くする、という矛盾したことを堂々といい、
それに何の考えもなく同調する rENKM89B0 見たいな間抜けはどうしたものか。
492名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:06:10 ID:jqafnAs5O
とりあえず犬害消えろ
誰が秋春望んでる?
テキトーに余計な事言うし
493名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:06:21 ID:WY2zDxdt0
とりあえずやってみようぜ!
新たな可能性が見えてくるかもしれない
494名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:06:46 ID:fae2E3x90
>>492
犬飼と藤田
495名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:02 ID:drUbx1Gm0
雪どかしただけですぐ試合できるわけじゃねえし。

寒さで弱っている芝をろくに養生せず試合やったらハゲまくるだろ。
496名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:23 ID:5kyx57deO
冬なんか関東だってガタガタに減るって。
指定席でたまに行くけど冬は勘弁して。12月もキツイな
497名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:31 ID:UszT4I+g0
>>491
彼はただの煽り屋だから。
498名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:33 ID:C9fsQL7G0
>>483
100年構想なんて物に縛られて何も決められないのが一番たちが悪い
日本サッカーのレベルをあげることこそが唯一の命題でそのためにはJの発展は二の次でいい
499名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:34 ID:r/22JRe90
>>486
新しく立ち上げるものと、十数年やってきているものが一緒だとでも?

>>493
やってみて、失敗したときに数クラブ潰れるから協議が必要なわけで
500名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:39 ID:aVALa41T0
>>234
夏場に慣れないと、アジアを勝ち抜けないんだが。
501名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:07:42 ID:U1PUVCA90
川渕より犬飼のほうがマシじゃなかったのか
502名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:09:00 ID:JRkBVflZP
1月も無理だろ
怪我人増えそうだなぁ
503名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:10:09 ID:WY2zDxdt0
>>499
その程度で潰れるクラブは元々健全な運営でないから仕方ないな
Jに限らず、発展するには尊い犠牲が不可欠
504名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:10:27 ID:ePGGRV+e0
>457

札幌ドームと建築業者が出した見積もりが
施設投資最低200億。

年間経費10億以上
なのだが
505名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:10:33 ID:/CmfsrgL0
>>498
お前もう飽きたw
506名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:11:05 ID:aVALa41T0
>>250
今現在、秋に天皇杯のスケジュールが入ってるおかげで、夏場は過密日程なんだが。
自分らの都合で、過密日程作ってるって自覚ないんだよな。
以前みたいに、12月に天皇杯すればいいだけなのに。
507名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:11:32 ID:vS2INRXw0
>>502
東北以北は12月に入ったらもう駄目だろ。
508名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:11:36 ID:tFkAmptJ0
>>503
日本人の将来のため、劣悪な遺伝子はデリートされなければならない
お前氏ね
509名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:11:38 ID:r/22JRe90
>>503
メリットがデメリットに比べて圧倒的なものならそれもいいだろうけど
そうじゃないんなら強行する必要はないだろ
510名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:12:05 ID:9T4IAoArO
寝言は寝て言え、犬養さん
511名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:12:31 ID:vgHb2yYN0
場当たり的なんだよなこの人の発言は。

>>480
名古屋だがちょっと前に20センチの雪が降った時は雪かきで腰を痛めた。。。
雪国の人は尊敬するよ
512名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:12:32 ID:u0azucG6O
しつこいな…話が一段落したころにまた持論を持ち出すって。。
513名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:12:35 ID:fae2E3x90
今年からベスメン規定ありで2回戦から登場ですよ>天皇杯
笑うしかないわ、もう
514名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:12:53 ID:ePGGRV+e0
>>503
札幌で必要な施設作って、年間運営するなら
浦和の予算(収入)でも潰れるのだが
515名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:13:44 ID:U7Y7d5st0
俺イングランドで12月にサッカー見たことがあるけど寒くて死にそうになったぞ。
イギリス人なみに皮下脂肪ないと厳しい。
516名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:13:50 ID:ItQSNYoGO
まぁ魅力もあるからね
捨てがたい案なのは分かるよ
517名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:14:03 ID:WY2zDxdt0
>>504
ふ〜ん
ボッタクリ杉だね
施設投資の200億を100億、50億、10億・・・
年間維持費の10億を5億、2億、1億・・・

いかにコストを削減していくかがクラブの腕の見せ所だな
518名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:14:37 ID:njEMpk3BO
>>473
> 秋春制移行が嫌ならJリーグから脱退すればいいだけ
> 独自にリーグ作れよ

だからね、Jリーグが反対してて、協会がやれって言ってる構図。
Jリーグと日本サッカー協会はすでに別組織。
519名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:14:57 ID:/CmfsrgL0
>>513
ベストメンバー問題ってピッコリがやりすぎたから出来てしまったと
若干の負い目を感じてた蜂サポだけど
今の流れを見るとどっちにしろ時間の問題だったみたいだね

ホント、無駄な制度
ピッコリが「試合に勝ったから良いじゃないか」と言ってたのが凄く印象に残ってる
520名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:15:49 ID:gNrTTdQy0
>>509
企業名を入れるメリットは圧倒的だったのに
協会は企業名を入れない案を強行したね

当時は反対ばっかりだったけど
何年もたってあのときの協会の判断が正しいとわかった
521名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:16:04 ID:U1PUVCA90
欧州に合わせたいのにベスメンはあるんだなw
522名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:16:15 ID:vS2INRXw0
冬場は東京でも最高気温10度普通に切るし何より風が強いからな。
更にあんな開けたところで観戦するわけだし。
523名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:16:44 ID:CRuFQwk+0
>>13

風邪すら引かないと思うけど
524名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:16:52 ID:/CmfsrgL0
いまさら何だけど、シーズンを変えるメリットって何?

結局、夏にも試合するわけだから暑いとレベルが下がる云々は違うよね
525名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:17:17 ID:uKZel/nZ0
賛成派の3チームのうち、1つは湘南だったけど
新潟の生活を知る反町監督、野澤、寺川が移籍した今季も
賛成派のままとは思えないんだが。

犬飼氏は選挙日が悪天候の方が動員投票の割合が増えて喜ぶ層化の人
みたいな発想?夏→冬のほうがサポの経済的・肉体的負担が増えて
全体の観客減りそうなのに、相対的に浦和の集客力だけ上がればいいって
526名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:17:27 ID:FrjZ3FAB0
>そう言っても来ないと思う。

はぁ?じゃあ会長辞めろボケ
527名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:17:59 ID:/CmfsrgL0
>>522
九州でも寒いよ

欧州では云々とかあるかもしれないけど
日本人の生活パターンを考えると、観客は減るのは確実
528名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:19:09 ID:fae2E3x90
>>519
ピッコリがやりすぎてできてしまったものを盾にされてるだけ

ただ天皇杯のベスメン云々は、天皇杯にベスメン規定なんかないことを知らなかったり、
磐田の控えメンバーをベスメンと思い込んで恥をかいたことへの腹いせじゃないかと睨んでる
しょせん浦和以外のことは何も知らない人なんだよ、この人
529名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:19:15 ID:N9NIOsV00
>>520
協会ではなく、Jリーグ機構の方ね。

協会の方は現在でも企業クラブの登録は可能。
Jリーグには参加できないけれども。
530名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:19:52 ID:DK0UL/Dt0
>>94
いつかの富士通のことですね
531名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:19:58 ID:wLfMU9nUO
日本のスタジアムほとんど屋根ないから冬に雨降ったら千人もこないよ
532名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:20:00 ID:ueDZRof0O
アウェイで行った新潟は凍てついた強風が吹くんだぜ。
あれは簡単に死ねるね。
533名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:20:21 ID:e9hQ9h9U0
1月は試合やらせる気か
534名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:20:53 ID:We6Kl4XwO
春夏秋冬休んでしまえば良いんだよ。
どうせドメサカなんて誰も見ないんだから。
535名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:21:48 ID:hh7ZxIo9O
会長知的になにか問題があるようだな…
536名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:22:08 ID:ePGGRV+e0
>>517

WWWWW
実際に作られている、室内練習場の建設費が
土地代抜きで80億〜200億
年間運営費が、6億〜10億。
座席は1000〜4500人

練習場として最低これが一つ必要。

試合する為に2万5千は入るスタの場合は
300億から500億必要で札幌ドームは改修の経費の算出

200億でも十分安いぜ。

お前が物の値段を知らないだけだ
537名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:22:09 ID:LnouYQ1s0
>>30
>>72
大阪の夜は日本一蒸し暑い。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:22:25 ID:gL5Nd1vI0
>>524
犬飼さんもこれといって提示できてないからないんじゃね

Jリーグはつまらないと言ってるし発言をまとめるとJリーグの観客を少なくしたいみたい
539名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:23:07 ID:0DxvL53r0
こいつの頭の中では、
夏は客が来なく冬は来るもの
という理屈ができあがってるようだな。すげえや
540名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:23:07 ID:gNrTTdQy0
>>536
おとなしく日ハムだけ応援しててくださいね
541名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:23:31 ID:tFkAmptJ0
>>537
京都人としては負けられない、が甲府もひどいらしいぞ
542名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:24:07 ID:/CmfsrgL0
>>537
大阪との比較は知らないけど
新人の頃の我那覇が川崎で夏バテした話はちょっとだけ有名
543名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:24:43 ID:ePGGRV+e0
>>525
湘南の場合は、自分は影響ないが
秋春になると、昇格争いのクラブが潰れるので・・・

って邪推されていたけどどうかね。
実際、札幌、仙台、山形が潰れたら楽になるだろうな
544名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:25:40 ID:aVALa41T0
>>335
俺らは、試合前に40センチの積雪を雪かきしたよ。
次の日は、練習場の雪かきもしたよ。
みんなボランティアだ。
それがどれだけ大変だと思ってるんだ?
重機使えないんだぞ。
545名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:25:48 ID:tFkAmptJ0
>>542
沖縄は気温高いけど湿度低いからどってこたあない、比較的すごしやすい
友達のアフリカ人だってキョウトアツイ、シンドイ  ってぼやいてた
やっぱ湿度高いとしんどいのよ
546名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:26:21 ID:/CmfsrgL0
札幌と仙台と山形がいなくなったら、J2が面白くなくなる



※若干失礼な表現があることをお詫びします
547名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:26:31 ID:Ka69XF0D0
>>1スレタイを誤ったな 犬害の来ないと思う発言にすればもっと伸びたのに
548名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:26:35 ID:e9hQ9h9U0
この馬鹿擁護するのは野球脳マスゴミだけだろう
549名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:26:37 ID:N9NIOsV00
大阪って夏の平均気温は全国一高いからな。
>>541
京都って夜はわりと涼しくない?
昨日(15日)は昼間は「うへー」という感じだったが、夜はひんやりしてて宵山見物もだいぶ楽だったが。
550名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:27:02 ID:WY2zDxdt0
>>536
屋内練習場の話だぞ小僧

それと、屋内練習場がいくつも増えれば管理する業者も競争になって安くなるだろ


551名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:27:31 ID:vyIs+w/W0
屋根付けてドーム化して、空調を完全に管理すればいいんじゃね
夏でも冬の状態の温度にして試合すれば犬飼は満足なんだろ?
552名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:27:34 ID:mbQfUvZD0
降雪は問題だが、年度とか学制とかは関係ないと思う。
こんなものはどうにでもなる。
553名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:27:37 ID:vsAT91ny0
犬害氏ね
554名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:28:06 ID:/CmfsrgL0
室内練習場って人工芝?

フットサルならまだしも、ガチサッカーなら怪我増えそうだな
555名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:28:45 ID:z/jMg517O
犬飼は本当にバカなんだな そりゃ浦和も降格するよな(笑)
556名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:28:58 ID:tFkAmptJ0
>>549
昨日は特別
風がない熱帯夜は地獄見るぞ
8月においで
557名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:29:10 ID:/CmfsrgL0
>>552
企業決算の絡みで小規模のスポンサーは痛いと思う


学制は結構根深い問題だと思うけどな
558名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:29:49 ID:r/22JRe90
>>552
移籍問題は結構デメリットだと思うんだけどな、犬飼とか海外厨はメリットと捉えてるみたいだけど
実際Jにくるほとんどの外国人はブラジル人で、現状でシーズンが一致してる
欧州の一流選手なんて移籍金がかかりすぎて100%獲得できない
だからって二流以下をとるなら、ブラジル人の方が安くて働いてくれるし
559名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:30:23 ID:vxTpywAl0
冬に移行したら今まで野球のストーブリーグ情報ばかりだった
枠がJリーグのものになるの
560名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:30:35 ID:gNrTTdQy0
海外の大物と契約成功

移籍は欧州リーグの終了を待ってから

その間に選手に逃げられるw

カフーに逃げられたチームあったな
561名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:32:15 ID:wo8lVamC0
2月休み案はすでにサッカー批評で計算されてます

サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする

そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
  (2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)  ←ここ!
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
  の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…
562名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:32:31 ID:uKZel/nZ0
屋根つけてドーム化しても、屋根の構造によっては降雪時は
立ち入り禁止地帯ができる。高さ数十メートルから落ちてくるツララとか
怖くないんなら、冬開催賛成派の人達にその下に立っててもらいたいわ
563名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:32:41 ID:N9NIOsV00
>>556
いや、ここ4年は京都市内で仕事なので、そのへんは体験済み。
昼の気温についてはあまり変わらんけど、夜の気温は京都から兵庫に戻ってくると若干違うように思う。
564名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:34:11 ID:tFkAmptJ0
>>563
なんやジモティかい
兵庫は浜風があるから湿気高いけどまだマシでしょ
565名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:34:19 ID:f/zVEM33O
完全に痴呆だろ
この糞犬は
566名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:34:22 ID:h4RuBuppO
春秋、秋春どっちでもいい
4、5、6、9、10、11月だけで開催するようにしてくれ
そのためには・・J1何チームにすればいいんだ?
567名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:35:11 ID:aVALa41T0
>>465
ちょっと暖かかめの正月だと、東北地方へ夏タイヤ、チェーンなしで里帰り。
おかげで高速が事故多発で止まりまくる、ってのは、しょっちゅうあるぞ。
各人に任せては、事故が多発するだけ。
568名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:35:32 ID:wo8lVamC0
>>566
親会社から大量注射が無いクラブは全部潰れるので4チーム6回戦ぐらい
569名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:35:41 ID:/CmfsrgL0
>>566
どうせ、試合数が少ないから日本の選手はだらしないと言いだすよ
570名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:38:01 ID:z18twg/G0
日本サッカーにもっと強くなって欲しい人は何かを変えて欲しいと思ってる

クラブチームのサポーターにとっては
自分のクラブだけが強くなればいいのでそんなことはどうでもいい
571名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:38:02 ID:njEMpk3BO
>>526

> >そう言っても来ないと思う。

> はぁ?じゃあ会長辞めろボケ

だからね、日本サッカー協会は、Jリーグ機構とは別組織でして、
会長と言えど、Jリーグチェアマンに私案しか出せない。
ここ大事ですよw
572名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:39:06 ID:ePGGRV+e0
>>550

あのな、サッカーの戦術練習や紅白戦するのに
ピッチのサイズ分開けていて柱のない空間が必要っての判るよな。

それに、ロングボール、クロス等々である程度の高さが
必要ってのも判るか

で、雪の重みに耐え、その空間を確保できる建物っていうと
今の所ドーム形式が一番安いんだよ。
573名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:39:32 ID:wLfMU9nUO
>>550
北海道は雪降るからプレハブみたいなショボいの造れる分けないだろw
法律勉強しろ
574名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:40:32 ID:wo8lVamC0
>>571
しかし一般どころかスポンサーにも日本サッカー協会とJリーグ機構が別物だということが知られていないので
犬飼の口からでまかせナビスコU23化に怒り狂ったフジテレビが鬼武にバンザイ突撃してくるわけで
575名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:43:12 ID:wo8lVamC0
ちなみにノック練習ができるだけのプロ野球の内野規模の室内練習場20億円也
576名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:43:19 ID:WY2zDxdt0
>>572
>今の所ドーム形式が一番安いんだよ。

(・∀・)イイコトイッタ!!
秋春制移行を機にドーム形式より優れている形式が生まれて来る可能性がある。
秋春制移行の可能性は未知数だな
素晴らしい!
577名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:44:21 ID:pIyGTD8wO
JFA会長やFIFA会長もNPBコミッショナーも思いつき言うばかりだ
578名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:44:26 ID:/CmfsrgL0
で、室内練習場って芝は?
579名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:45:09 ID:WY2zDxdt0
>>573
人類は数々の苦難に遭遇して乗り越えてきた・・・
秋春制移行を苦難と考えている輩は物事を前向きに考えねばならんな
580名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:45:32 ID:gNrTTdQy0
>>570
その通り

日本サッカーを強くするには「外人に点をとってもらうサッカー」をやめる必要があるんだけど
自分が勝てばいいとしか考えてないクラブサポは勝ちさえすればいいと思ってる
581名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:45:45 ID:mbQfUvZD0
>>557
決算の件があったか。
ただシーズン開幕が学制と連動していない競技は幾らでも
あるし(野球だって正確には3月開幕)関係ないと思うよ。
国全体が年度変更するのが困難なのは分かるけどね。
日本はかなり特異な年度区切りで、すごく不便なのに
影響が大きいから秋入学に移行できずにいるからね。
ちなみに中国は以前冬(1月)から秋(9月)に年度
変更したし、韓国も3月から9月に移行を検討中らしい。
他にも年度が秋以外の国(全体の2割)の多くが移行を
検討している。
理由は事実上の国際基準が秋だから。
582名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:46:42 ID:vi97V2I30
>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
>見方を示した。

自分の思い通りにならないことはここまでいうかwwwwww
独裁者かよこいつwwwwwww
583名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:47:30 ID:/CmfsrgL0
>>580
それはJリーグに限った問題じゃないし
そもそもサポーターに原因がある問題じゃない


日本サッカーの為にFWは日本人しか使いませんって?
昔、加茂周が似たようなことを要請してフルボッコにされたこととかあるよ
584名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:48:18 ID:c57HIk8z0
犬飼の下で秋春プロジェクトに参加して試案を作成してる人たちは、
解けないパズル(=秋春日程)にウンザリしてるだろ

インフラ絡みはこの機会に試算を出させるのは悪いことじゃないと思うけどね
585名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:48:26 ID:/CmfsrgL0
>>582
どうみても夏休みは子供連れ多いけどな


ま、シーズンチケットの割合が高い浦和しか知らないからなんだろうと
肯定的にとらえておいてあげよう
586名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:48:50 ID:fae2E3x90
>>582
それ、前から言ってた。藤田俊哉と二人で。
夏休みはJなんか見に行くより、家族でバカンスに行ったほうがいいらしい。
587 :2009/07/17(金) 00:49:26 ID:wo8lVamC0
>>578
室内では天然芝が速攻腐るのでロングパイル人工芝以外の選択肢は無いです

ちなみにロングパイル人工芝って
・下を整地(アスファルトを引くことも多い)
・中敷のクッション材(砂など)を敷く
・人工芝を配置
・機械で人工芝の繊維を起こす
・重機で土を入れていく(15cm〜20cmぐらい)
・適当な長さに人工芝を刈る
という作業が必要です

室内練習場に道路直結で重機の入れるドアが必要ですね
588名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:49:28 ID:/CmfsrgL0
>>576
俺は可能性が現実になるまで判断は待つけどな。。。
589名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:50:02 ID:ePGGRV+e0
>>576

そんな物できるわけねえだろ

人を小僧呼ばわりしたりする前に少しは現実を見ろよ
最初の1億でできるから、できないクラブが悪いって話
何処に行ったんだ

>>578
最新式の人工芝

天然芝は、今の所技術的に不可能
590名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:50:25 ID:NsvgtFr50
夏場のほうがボッタクリ率高い飲み物が売れるから儲かるんじゃないか
591名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:50:56 ID:/CmfsrgL0
>>587
人工芝って怪我しそうなんだけど、どうなのかな?

今の芝は相当良いって聞くけど、やっぱ天然芝の方が怪我しないと思うし
592名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:51:37 ID:gNrTTdQy0
>>583
> それはJリーグに限った問題じゃないし

海外もたしかに外国人FWがいるけどきちんと自国の選手も育ててるってオシムは指摘してるよ

「過去に優秀な外国人が何人もJリーグにやって来たし、いまもそういった選手はいる。
しかし、率直に言えば、彼ら外国人選手は、もう日本サッカーの大きな進歩に必ずしも貢献はしていないのだ。」

「あるクラブがフォワードに二人の外国人を抱えるようなことが起こったなら、そのクラブは決定力と結果を得る方に向かうが、日本サッカーの発展には向かわないことになる。」
「あるのは自分の利益だけだ。」

オシムの発言
593名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:51:48 ID:/CmfsrgL0
>>590
外国だと、冬場はホットワインとかが良く売れるらしいよ
594名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:52:39 ID:QpeN6EZr0
2月が休みってシナチョンの風習かよ
犬養はシナチョンの犬w
595名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:52:55 ID:WY2zDxdt0
>>587
こういうのも可能性だよな
屋内でも腐らない(腐りにくい)芝、天然芝と同じかそれ以上の人工芝が開発されるかもしれない
特に後者は天然芝にこだわった為に開発がしっかりされてないだろう
ここにも新たな可能性が
596名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:52:57 ID:QxtIn0ij0
冬タイヤでも滑るよw
雪国の田舎で車通勤の人は一生に3度くらい田んぼに落ちるw
新潟なんておれんとこの富山より降るし、除雪機能ない家の前の道路はいっぱいある
氷の轍に乗り上げたら30キロ代でもグリップ0で吹っ飛び対向車がいたら死ぬ
このスピードでも滑るんかって怖さを知ってるから余計な外出は控えるので
たとえスタジアムが機能してても行かないひとも多くなるよ
だいたい駐車場に雪積もったら除雪できんのか?
597名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:53:04 ID:mbQfUvZD0
ちなみに世界で早上がりさせている国は10カ国もなく、
更に3月生まれを早上がりさせている国は日本しかない。
韓国が制度変更すれば、2月生まれを早上がりさせている
国もなくなる。
そもそも旧暦でも2月4日移行は新年だから日本のそれは
全く理屈にも合わない特異なもの。
598名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:53:43 ID:1kwJZnyT0
サカ豚の大好きな「欧州」では秋春な件
599名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:54:10 ID:LG665zmY0
犬飼会長が寒冷地での人工芝使用を認可

日本サッカー協会の犬飼基昭会長(66)が9日、札幌でのPHQ(プレジデント・ヘッド・クオーターズ)
9地域訪問会議に出席し、寒冷地の人工芝使用を認める方針を打ち出した。
同会長は2010年からの秋春シーズン制への移行を明言しており、冬場の試合会場確保、練習場所の
整備について、北海道サッカー協会(HFA)の関係者と意見交換を行った。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081110-427883.html

このときもMr.ピッチに謝れとか、全国の小学校の校庭を天然芝にっていう活動を知らないのかとか言われてたっけ。
600名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:54:22 ID:el5hO9ci0
寒い時期は静かだったね、犬飼
601名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:54:40 ID:/CmfsrgL0
>>592
>海外もたしかに外国人FWがいるけどきちんと自国の選手も育ててるってオシムは指摘してるよ

自分にはそう思えない+オシムの発言のソースも出来れば欲しい


で、その問題を解決するにはどうすればいいの?
あなたはJリーグのサポーターに問題があるという発言をしたよね
この点に関して逃げずに答えてください
602名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:54:47 ID:0P9bo1NO0
>>597
それがどうした?
なんかこの件に関係あるのか?
犬害そこの変更までやろうとしてるのか?
603名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:55:12 ID:N9NIOsV00
>>598
俺はべつに好きでもなんでもないが>欧州のサッカー

だってみててもつまんない、というか退屈。俺の知ってる土地のクラブじゃないしさ。
604名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:55:42 ID:wo8lVamC0
>>587の重機で土を入れていくのは人工芝の間ね
ロングパイル人工芝は元々30cmとか40cmとかで作ってあって、寝かせた状態で運び込んで
機械で繊維を起こして間に土を入れていく。
そして余計に伸びてる部分をまた機械で刈るっていう作業が必要になる

ここまでやってようやく選手が怪我しないサッカー用の人工芝ができるけど、
やっぱり天然と比べてボールの跳ね方が違うので、人工芝練習場のみで練習してると
天然芝の競技場では苦労するらしい

あと数年おきに大工事で全植え替えというか入れ替えになるので
コストも天然芝とほとんど変わらないんだってさ
605名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:55:46 ID:/CmfsrgL0
>>598
武田と上杉が争ってる最中に戦国でくくるな、南蛮人
606名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:57:04 ID:c57HIk8z0
犬飼は日本の社会システムを9月はじまりに変更することを公約にして、衆院選に出馬しとけ
607名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:57:54 ID:wo8lVamC0
>>601
プレミアとか外国人で埋まってるな
608名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:58:41 ID:ePGGRV+e0
>>591
よくなったけど、整備された天然芝の方が断然良いし
怪我も少ない。

昔劣頭社長時代に犬飼が、
「人口芝は進化した、」
「雪¥がある所は人工芝にすれば何も問題ない」
との賜ったときに

「なら、まず浦和の練習場と埼スタを人工芝にして試せ」
と言われて沈黙して、以降そいつを無視したって話があるな。
609名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:00:17 ID:/CmfsrgL0
>>608
やっぱそうだよね

様々なデメリットが予想されてる中で
多額の費用がかかる上に、怪我も増える事がほぼ確定的となると
そう簡単に賛成できるわけがない
610名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:00:36 ID:INQ4bDwQ0
さっさと老人ホームに放り込め
何回同じ事言ってんだ
いい加減ウンザリだわ
市ね
611名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:01:15 ID:gNrTTdQy0
>>601
おれがさっき出したのは2007年新潮社「日本人よ」
聞いて本屋にいくの?

> で、その問題を解決するにはどうすればいいの?

どうせ俺が答えても揚げ足取りしたいだけだろ?
「質問のための質問」なんだよ
中学生がよくやるやつ
最後は「逃げたw発言」「勝利宣言」ですか?
612名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:01:37 ID:WY2zDxdt0
何だかんだ言いながらも秋春制に移行すれば受け入れるし数年も経てば慣れるだろ
613名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:03:43 ID:N9NIOsV00
>>612
結局、何も考えてない、って白状してるし。
614名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:04:27 ID:mbQfUvZD0
いや今回の件には関係ない
ただ思い出したが1〜3月生まれ(4月1日含む)の
J輩出人数が一番多い4〜6月生まれの半分以下だと
いうのを協会が問題視して、何らかの優遇措置を検討
しているのは事実。
既に国体とかは年代変更されてるからね。
615名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:04:37 ID:/CmfsrgL0
>>611
議論に勝つことが目的になってるのだねw


外人FWの件は今明らかに転換期を迎えてるよ
ブラジル人の単価がアップしてる上に、中東の絡みで
J2の得点ランクは日本人だらけになってる

あと2,3年様子見したいのが自分の本音
616名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:06:25 ID:TeW1Zn9cO
移行したい主な理由が世界基準に合わせたいってことなんだよね。
だけど、世界基準のUEFA内のリーグでも雪国は日本と同じ春秋制。
これなら、移行に賛成も移行理由に納得も出来ないよ。
617名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:06:28 ID:mbQfUvZD0
>>614>>602へのレスでした。
618名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:07:01 ID:/CmfsrgL0
>>614
それは確かに問題だよね
でも、一年毎にカテゴリーを括るとどうしてもそうなってしまう。。
619名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:07:55 ID:n0EC2WFC0
2月冬休みってどうせ代表戦じゃん
日程消化にほぼ関係ないけど
普通に7月あたりに繰越になるだけだけど
620名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:08:56 ID:n0EC2WFC0
犬飼に検討しろ、と言われて作った協会作成のスケジュール
■7月中旬開幕〜5月末終了(6月は代表月間だから)
■冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)
■その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、
同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り

サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション
要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする

そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
  (2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
  の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…

なお、色々検討したその他の案でも1月2月に試合して、なおかつ8月にあふれるのを止められなかった
621名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:09:18 ID:WY2zDxdt0
面倒だからジャンケンで決めればいいんだよ
1回勝負
622名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:09:35 ID:gNrTTdQy0
>>615
> 議論に勝つことが目的になってるのだねw

いやむしろ「議論しない」というのが俺のスタンスw

「議論好きの人間は議論に勝つか負けるかが楽しいのでしょうし、勝つことが大切なのだと思っているのでしょう」
「むしろ、議論を吹っかけられても、それに乗らないのがスマートな対応というものです」

これの引用元は本田直之「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」
けっこう良い本だから読んでみてねw
623名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:10:31 ID:/CmfsrgL0
>>620
遠藤三男坊大変だなw
624名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:11:21 ID:WY2zDxdt0
>>622
レス見る限り、そうは見えないけど
625名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:12:10 ID:/CmfsrgL0
>>622
話がそれまくったらから聞きなおすよ

外国のチームのサポってのは
自チームのレベルアップより、自国人の選手の育成を望むものなの?
626名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:12:16 ID:tFkAmptJ0
>>622
斜に構えてニヒルに生きる俺って勝ちはないけど負けも無い
典型的な2ちゃんねらーですね、分かります
627名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:14:44 ID:mbQfUvZD0
>>618
確かにその通りなんだが、とりあえずFIFAの年代別の
基準が暦年(1〜12月)なので、国体の年代変更も
それに準じた形。
今後も優遇策を検討中らしい。

628名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:14:55 ID:TeW1Zn9cO
>>622
理想のスマートな自分にはなれてないみたいだね。
頑張って理想に近づいて下さいね。
629名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:16:48 ID:/CmfsrgL0
>>627
へー、そういう取組をしてたんだ
そういや、相当前のWユースは生年月日が7月1日以降とかあったよね
確か、松田や中田ヒデは出れたけど、安永が出れなかった奴

あれは何だったんだろ?
630名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:17:27 ID:F5DVg40q0
アスリートの目線で考えると秋冬制は妥当だと思うよ。
30℃オーバーの環境で試合なんて、フットボールの運動量を
考えると有り得ない。

雪とかは別個考えるとしてだ。
631名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:18:15 ID:deI9m0gy0
>>630
そうだね。
で、どうやって30℃オーバーの時期に試合しないようにするの?
632名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:18:32 ID:/CmfsrgL0
>>630
それはわかる、実に正論だ


ただ、今回の件はシーズン制を改革しても
夏に試合する点は一緒なんだ。。。
633名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:18:46 ID:mbQfUvZD0
>>616
JFAは日本を雪国とは考えていないって事だと思う。
634名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:19:19 ID:Z0+mcchJO
夏は札幌で一括開催
635名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:19:30 ID:G/6dVwqf0
パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃないってレベルだな
636名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:19:37 ID:3nR6edtkO
山形vs鯱の試合で裸のサポが居たから秋春制でも大丈夫だな
あの程度の寒さなら裸でも平気なんだと安心したわ
637名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:19:42 ID:VdSbfruNO
>>574
いや、フジテレビは日本サッカー協会と社団法人Jリーグが別物だと分からず鬼武にバンザイ突撃して来た訳ではなく、
協会会長ともあろう者が公に言ってるんだから、当然主催者のJリーグも了承しているのだろう…という考えによるもんだろう
その考え方は常識ある社会人として普通のものだし。
残念ながら、犬飼は常識が全くなってないんだが
638名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:21:14 ID:/CmfsrgL0
>>635
あれ実際は言ってないらしいねw
639名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:22:58 ID:RvELAlZI0
>>636
選手特に名古屋の選手は秋春無理って言ってたけどねw
640名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:25:15 ID:oWDEFrDpO
「欧州の夏は家族でバカンスの季節なのになんで日本じゃサッカーとかwww」
「温暖化進むんだから冬でも問題ない」
会長のこの2つの発言には力抜けた
641名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:25:26 ID:/CmfsrgL0
>>636
そもそも人前で裸になるような感覚の奴を基準にするなw
642名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:28:10 ID:JDwGJQIJO
いい加減しつこいな犬
アホな事ばっか言ってるよ
643名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:28:53 ID:ozM6/Rqf0
>Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
見方を示した。

犬飼氏んでくれ
644名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:29:28 ID:YHxs/PlF0
こいつ3月に山形行ってないんだよ。
業者の調査費用自腹で払えよ気治外
645名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:30:24 ID:Dwj4BRD10
ラグビートップリーグは秋冬でやってんじゃん。              東北は厳しいか?札幌はドーム有るから大丈夫だけど
646名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:31:22 ID:mbQfUvZD0
本音は国際基準に合わせて、海外リーグ移籍者を増やしたい
ってことだと思う。
国際大会で勝つためには国際経験が豊富な選手を増やすのが
一番効率的だからね。
逆にファンや個別のチーム関係者が抵抗している本音も
制度変更による海外流出選手増加だと思う。
647名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:35:13 ID:n0EC2WFC0
648名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:35:45 ID:PfSdCNA10
わんわんおw
649名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:37:09 ID:n0EC2WFC0
こいつドブ川と変わんねぇじゃん
ドブ川も単年黒字をずっと達成したぞ。選手売ってだけどな
650名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:39:52 ID:mbQfUvZD0
>>629
遅レスごめん。
確か開催日の関係です。
651名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:41:12 ID:VdSbfruNO
いや、クラブの本音は掛値なしに入場料収入が減ったら経営の打撃になることを懸念してるだけよ
親会社がじゃぶじゃぶ注ぎ込んでくれるでもなきゃ入場料収入減は死活問題だし、
親会社があるクラブだってこのご時世、じゃぶじゃぶ注ぎ込んでくれるとこなんかないし。
スポンサー料だって客が入ってるからこそ。
652名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:41:34 ID:RvELAlZI0
>>645
いまさらJSL時代の企業スポーツに方針転換すか?
マリノスやヴェルディはもはや日産や読売クラブに戻るのは難しそうなんですが・・・
653名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:42:03 ID:hFck6De9O
山形はしねてこと? 

ガチで犬飼しねや!
654名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:43:14 ID:n0EC2WFC0
地元銀行や地元中小企業がスポンサー収入の柱のところは軽く死ねる
655名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:45:07 ID:VdSbfruNO
>>654
それと自治体が株主になってるところね。
656名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:45:36 ID:55qfuISAO
山形なんていらないだろw
657名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:45:51 ID:WhK0oNH2O
どこの大学生やねんw
658名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:47:45 ID:hFck6De9O
>>636
現地で見てたがハーフタイム足が動かなくなったぞ?
試合終了後も若干マヒしたし 
雪なめんなアホが! 
うちきて家の前の雪掻きや屋根の雪おろし、出勤前の車の雪降ろし全部やれ。 出勤時の地獄のドライブ味わえや! 
ほざくのはそれから
659名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:48:59 ID:TamVuGHGO
こいつはJを衰退させたいのか?
自分の意見が通らないからってだだこねて周りの足ひっぱってるだけだろ
なんでこんな人間がトップにいるか理解出来ない
660名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:50:31 ID:VdSbfruNO
日本の積雪なめんなよ。日本海側は鳥取とか島根辺りでもスキー場があるんだぞ。
広島ですら練習場が積雪で使えない時期がある。
日本から積雪地域を除いたら半分以上なくなる、トップからジュニア年代までな。
661名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:57:19 ID:w7p2ubko0
662名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:00:24 ID:1AqsVwEz0
7月から始めたら良いんだよ。
或いは8月頭。
サッカー選手に盆なんて必要ない。
663名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:01:29 ID:q95V8ArMO
サッカーにおける雪の影響の話してるのに
田舎者はすぐ雪かきしてみろだの言い出す。
わけわからん。寒いと脳みそ育たないのかな。
664名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:02:15 ID:f/MgBin8O
>>643

まーね
一般人はこないからね


リピーターがリピート数を増やすのににも限度があるし

夏休みのキャンペーンがあることすら知らなかった奴が大半

キャンペーンの周知の効果はあったんじゃね
665 :2009/07/17(金) 02:02:32 ID:iK873P2o0
犬飼死ねば日本のサッカーは少し良くなる。
そもそも会長選挙最下位のくせに
いけしゃあしゃあとその椅子に座ってられるよな。
綾部さんでいいじゃん。
666名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:03:17 ID:n0EC2WFC0
>>662
先生、オフが1週間になります
667名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:04:06 ID:eUI6eE1xO
こいつは自分の立場を考えずJはつまらないだとか客が来ないだとかよく言えるな
勝手に浦和だけ独立させてリーグやってればいいよ
ホントに日本サッカー界の汚物だわ
668名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:04:19 ID:N9NIOsV00
>>663
積もってしまうと、雪かきしないとそもそも試合にならない(練習も難しい)というのが
雪の影響そのものだと思うが。
それが大変だから、一度やって見てから物言え、ということだろ?
違うの?
669名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:04:58 ID:GwtmJIda0
犬飼がずっと冬休みとればいいのにw
670 :2009/07/17(金) 02:09:18 ID:iK873P2o0
>>663
雪かきしなきゃ試合も練習もできない
つうか道路や歩道だって通れない。
671名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:12:30 ID:0AH4p30g0
こいつは一体何がしたいんだ?
672名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:13:17 ID:a7xokIhr0
犬飼はJリーグを潰す為に派遣された刺客だろマジで
673名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:14:05 ID:zkiAVTv90
宮スタ 仙台ホーム
4月の甲府戦 気温0度 観客8000人
7月の札幌戦 気温30度観客18000人
674名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:14:53 ID:dA70lChK0
何がやりたいんだ!
紙面かざって!
タコこらっ!
675名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:14:53 ID:ACfxALTWO
雑用からやり直せや


たしか選挙だと別の奴が得票最多だったんだよな?
676名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:21:14 ID:MDO7XT3R0
移籍してくるのも移籍させるのもボスマンルールやらリーグの自由移籍期限
やらで不自由なんだよ欧州のシーズンに合わせないと
契約期限の関係で無料や安くとれるような選手も高値で買い取ることになる
海外移籍希望する選手持つチームもシーズン中に選手が消えて困るしな
677名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:24:43 ID:n0EC2WFC0
>>676
ロシアに言ってこい
678名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:25:57 ID:yGffG9X00
意外と良い案じゃん
679名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:28:44 ID:ffPBNW+zO
劣頭は、さっさとこの基地外を引き取れよ。
680名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:29:53 ID:mf19/jSK0
浴衣 DE ナイト 好きなのに・・w
681名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:30:31 ID:MDO7XT3R0
>>677
ロシアはシーズン終盤に上位チームから西欧に選手が刃毀れしてく
そんなリーグが楽しいと思うか
682名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:35:19 ID:WDZ7+M1j0
キャンペーンやる前から来ないって言うこと自体
Jリーグ組織は問題発言としてとらえてないのか?

これではやる気なしのぬるま湯体質のお役人と言われてもしょうがない
683名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:35:49 ID:5pFSzrR40
役立たず東北人はサッカーすんなよ
バスケ、バレーボールとか地域の実情にあったスポーツってのがあるだろうに
684名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:40:24 ID:KaupWs3n0
何度調査しても一緒!
でもまた「調査が足りない」とか言って
無駄な時間と金使い続けるんだろうな
685名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:52:25 ID:hwvB/j8X0
中東のブラジリアンへの引き抜き攻撃みてると秋春制もわるくないと思う。
686名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:53:33 ID:hwvB/j8X0
>>661
でもこれ観るとやっぱ無理だな。
687名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:58:57 ID:n0EC2WFC0
まあ現実的な話で反対派クラブの社長がどんどんJの参事に上がってる時点で秋春門前払いだけど
688名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:59:11 ID:+itXDmzhP
休止期間があると、ああ今日はサッカーやっていたんだって感じになるんだよな
毎週ちゃんと試合があるのが理想
689名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:03:56 ID:Pd1n4qDIO
ナビスコカップなくせばパフォーマンスはあがるんじゃね
690 :2009/07/17(金) 03:05:37 ID:d1lmRfx30
今でさえ過密日程なのに
さらに夏にオフって馬鹿じゃないの?
691名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:11:43 ID:NsvgtFr50
ターンオーバー認めれば夏休み取っても乗り切れる
692名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:22:37 ID:Rl8k2rHUO
そのうち夏もやると言い出すぞ
試合数を今の1・5倍にしたいんだろ
この連中は金儲けしか頭にないからな
オフでチームやスタジアムが遊んでるのが気に入らないだけ
693名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:23:45 ID:GygSZ1Dn0
>>689
FIFAの規定でリーグ戦とリーグカップ戦が存在しないと
なんちゃってリーグ扱いになってしまうのです。
(天皇杯はオープンカップね)
694.:2009/07/17(金) 03:23:52 ID:q3etX6/+O
>>683
あきめくらwニートはハローワークいけよwww
695名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:24:55 ID:M5C/2IS60
じゃあ天皇杯がいらん。
696名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:43:26 ID:hcsHx/jMO
犬飼は陰で地球温暖化を願ってるに違いないw
697名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:54:35 ID:wwXQLApb0
秋春制になっても欧州の選手は移籍してきません
金も環境も得られる名誉も劣ってるのにJを選ぶ理由が無い

秋春制になっても日本の選手は移籍していきません
現状不利だというならその「不利な状況な中でも求められたトップ選手」ですら活躍できてないのにそれ以下が行っても無意味
698名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:59:12 ID:Urmrz++W0
>>695
天皇杯をアマチュアの大会にするのはアリだと思う
それでもNHKは取り上げてくれるだろうし、JFLあたりの選手にしてみればプロ加入の最大のアピールの場になる
Jリーグの選手にとっては休養になるし、大アリだろう

代表の無意味な合宿をやめるとか、スケジュール上の問題は秋春移行と関係なく改善ポイントがいっぱいある

699名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:01:17 ID:FdOtMExr0
客のこと考えたら夏休みもデーゲームしてくれ
4時KOでもいい夜は嫌い
700名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:02:09 ID:ikQJ2LZv0
インフルエンザでサカ豚脂肪wwwwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:03:21 ID:YHgIgbMs0
夏は夜試合にしてビール飲みながら見るのが最高じゃねーの
702名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:03:43 ID:5pFSzrR40
出来るか馬鹿
東北土人は田んぼでも見回ってろ
703名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:04:57 ID:5pFSzrR40
>>699の馬鹿向けレスな
704名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:05:45 ID:hnL22Gjf0
お盆が終わってからスタートしかつ12or14チームに減らせば
1月と2月の半月を削ってでもうまく回ると思うな
705名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:06:20 ID:WyPvXusWO
冬のナイターは死ねる
706名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:06:21 ID:FdOtMExr0
夏客が少ないのは夜だからだよ
19時KO21時終りとか子供つれて帰るの面倒
22時に家ついたらもう寝てるだろ
面倒だから行かない
707名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:09:24 ID:noDiB4ojO
冬にやれば裸になる見苦しいアホどもも脱がなくなるから良いんじゃね?
寧ろアホーターのお陰で固定客しか来てないんだから、夏でも冬でも一緒。
特に鹿島
708名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:10:13 ID:51+OflxbO
世界トップは60試合ほどこなしてる
709名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:10:52 ID:6AzRKAp20
またループか、もうしねよ。
710名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:11:13 ID:ftBkdjShO
>>706
暑さでクオリティが著しく低下する試合を見たいか?
悪いが北海道以外じゃ夏のデーゲームは罰ゲームだ。
711名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:11:38 ID:0tunn6gFO
>>707
冬でも脱いでるから
712名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:14:11 ID:3Z0A945N0
>>710
冬のナイトゲームも同様に殺人級になる→冬は平日NG
そして結局日程が詰まり、7月も8月も開催する羽目になる。

賛成派はどうしてまともな日程案が出せないのだろうか。
713名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:18:49 ID:FdOtMExr0
>>710
夏に客が入らないのはナイトゲームだからってことだ
クオリティが高かろうが低かろうがデーゲームのほうが客はくる
クオリティ高い試合みたいだけならCL見るしなー

まあ選手のこと考えてるんだろうけど客が来ないのは夜開催だから
決して夏だからじゃない
714名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:20:52 ID:Urmrz++W0
夏にクオリティが低下するのは昼か夕方の試合だろ
ナイトゲームなら十分動ける環境だと思うよ
715名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:22:57 ID:5pFSzrR40
幼児が来ようと来まいと
夏に集客アップするのは事実なわけで
それが秋春導入反対派の根拠になってんだよ
716名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:24:41 ID:oJ0r+6OVO
>>707今季の2節かな?吹雪の山形で裸になってるサポいたぞw
717名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:34:53 ID:Pd1n4qDIO
>>693
ナビスコをトーナメントにしたらダメなの?それか若手限定の大会にするか
718名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:38:52 ID:GVAk1loP0
俺の理想


8月15日〜1月末 
2月     オフ
3月〜5月15日

5月15日〜6月末 オフ
7月1日〜8月15日 トレーニング
719名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:46:21 ID:SUnfzw/2O
>>715
夏に観客が増えるっていうデータは全くないんだけどな
むしろ夏には減るぐらい。

「夏には客が増える」これは先入観だから。
720名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:46:25 ID:FdOtMExr0
>>715
お前死ぬ程馬鹿だな
夏は客減ってるんだよ
721名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:52:12 ID:ySmtUsLVO
>>717
リーグ17+ナビ3でホームゲーム数を20試合は確保したい
とか聞いたことある

>>718
その日程でリーグ・ナビ・天皇杯・代表とスケジュールをこなせるかが問題だね。
722名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:53:14 ID:5pFSzrR40
天皇杯無くせるだろ
723名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:55:12 ID:ySmtUsLVO
>>719-720
デイゲームなくなるから、子供連れは行きにくいし遠征もしづらいもな。

冬開催でもお客さん減るって言われてるし、どっちもどっちかな。
724名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:55:25 ID:UAz2EpwL0
選手とサポみんなが幸せになれる日程ってないかね
725名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:56:39 ID:UAz2EpwL0
夏だと夜に試合が固まって色んな試合が見れなくなってさびしい
726名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:59:56 ID:ySmtUsLVO
>>725
それはあるよねw

ハシゴ観戦が出来ない(´・ω・`)
727名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:00:34 ID:t83YgZOv0
夏の夜の試合って、子供にとってはいい思い出になるよ
728名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:01:59 ID:ieEayTq2O
>>724
チーム数を減らしたり日本代表の活動を少なくしたりして夏と冬の両方休むようにするしかないな
729名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:02:00 ID:UAz2EpwL0
でも欧州と同じ時期にJリーグやると
年間でサッカー見れない期間ができるしなw
730名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:03:00 ID:UAz2EpwL0
なるべく夏は涼しい地方で
冬は暖かい地方でスケジュール組むようにするとか
731名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:04:55 ID:+sFl3uiH0
本来ならサッカーのないこの季節に俺達はサッカーをたのしめている。そしてJリーグが
終盤にむけて盛り上がってきたところで欧州リーグ開幕。この理想的なサイクルは
なんら問題ない
732名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:08:03 ID:t83YgZOv0
夏より梅雨シーズンを休みにしてほしいけど。
これで池↓

8~12月 J前半
1~2月 天皇杯
3~5月 J後半
6~7月 オフ
733名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:12:24 ID:Urmrz++W0
>>724
>>728
繰り返しだけど、天皇杯をアマチュア大会にしちゃうってのが一番手っ取り早い
それでも前向きな意味づけはできる

選手の休養が長く取れること以外にも、ACLにナビスコの優勝クラブを出すことになるからナビスコの価値が上がる
これは当然ナビスコの集客に好影響でるし
734名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:13:04 ID:0AnVuw8OO
夏は観客減るのか
野球の話で申し訳ないが俺は夏に神宮に行くことが一番多い
サッカーは毎年冬に高校サッカー選手権を国立に観に行くよ
Jリーグは観ないな
735名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:19:04 ID:ftBkdjShO
>>728
そこでJ3創設+J1チーム数削減ですよ。
736名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:26:36 ID:9YQVUic50
来ないと思う、ってすごいトップだな
部下のやる気奪うような事平気言えるとは
ナベツネ並だ
737名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:28:10 ID:FdOtMExr0
犬飼が浦和を大きくしたとはとても思えないな
運が良かったのか部下が有能だったのか
738名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:37:51 ID:ikQJ2LZv0
>>733
犬飼は天皇杯大好きッ子じゃん
アマチュアの大会どころか、「二回戦からJリーグチーム参加な」だもの
739名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:38:35 ID:btxRcupsO
大量のアホなサポが金落としまくった結果のビッグクラブ。
犬飼は何にもしてない。
740名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:45:35 ID:CAXwFL4M0
マジで氏んでくれ
741名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:46:18 ID:v9x3a7z7O
>>1
マジキチという言葉が頭をよぎった。
742名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:57:08 ID:Urmrz++W0
>>738
それは各県のサッカー協会に入場料収入という形で買収を試みたもの
秋春制への反論が地方サッカー協会から出ないように口封じしてる

Jのクラブにどういう影響が出るか今から楽しみだ
743名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:05:24 ID:L0WLj4830
【サッカー】Jリーグ秋春制移行へ調査 犬飼会長、冬季開催にあらためて強い意欲 [07/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1247745202/
744名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:28:10 ID:f9Zl8Daq0
>  Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
> を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
> 見方を示した。



バカ?




745名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:29:16 ID:njEMpk3BO
>>736
> 来ないと思う、ってすごいトップだな
> 部下のやる気奪うような事平気言えるとは
> ナベツネ並だ

日本サッカー協会とJリーグ機構は別組織で・・・現実、トップではないよ。
Jリーグ機構が反対していることを、日本サッカー協会がやれって言って対立している。
けど、代表の偉いさんがこれだけしつこいと、ヤル気なくなるよね、現場は。
その結果、日本サッカー界全体が沈む恐れがあるね。

>>569
>>566
そこも大事。一昨年、鈴木啓太60試合以上こなして、去年身体壊したの覚えてる?
代表やACL入れても50試合が限界。
ピッチでは選手無理するもん。疲労でミスが多くなり批判され・・・挙げ句に怪我して・・・最悪やね。
746名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:31:15 ID:ZDx8I4zrO
こいつがテレビで「名誉会長じゃなくてキャプテンと呼んでください」と言ったのを見て
日本はサッカー後進国だなと思った。
747名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:35:02 ID:d1iJgccs0
きわめて当たり前の事言うと2ちゃんでは異常者
しんじゃえ、馬鹿ども
748名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:37:32 ID:XnQ6sfiA0
犬飼の野郎からすりゃ

夏に来られちゃ困るんだろw
749名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:38:53 ID:DlNao4tPO
2月を冬休みにしても来ないんじゃない?夏休みにキャンペーンやっても来ないと思ってるんだし
750名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:44:46 ID:d1iJgccs0
>>749
だから犬飼は二月に試合はしないって言ってるんだろ
アホか
751名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:45:59 ID:i2dfXnf7O
雪国クラブは死のロードでいいやんw

まぁ、結局移行していくと思うけど。。。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:46:40 ID:9BYTfiO0O
それより陸スタなんとかしろよ
あんな糞みにくいのにさらに寒いなんて最悪すぎる
新規で来た人はもう来たくないと思うだろうな
753名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:48:39 ID:Mgv6ZUI3O
もういい加減諦めろよ。
754名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:54:42 ID:e9hQ9h9U0
こいつ程先のこと考えてない無責任馬鹿はいない
755名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:58:34 ID:BA8MvjtWO
犬飼…私はこの男について語りたくはない。
なぜなら語る価値もないからだ。
756名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:00:32 ID:njEMpk3BO
とにかく、疲労でミスと怪我、多発の試合は観るに耐えない。
単純な話しだが、試合の質が上がれば、金払う客は相対的に今より増える。
今はチームも試合数も多すぎる。人は、ワケわからなくなったら、興味を持たなくなる。
人気ないからマスコミも短い報道しかしない。
結論は季節ではなく、試合数を減らすこと。プレーの質が上がれば、マスコミに質の高い映像を配信できる。
新たな観客の確保にも繋がる。関心が高まればマスコミも長い報道をする。
さらに観客を確保できる。
代表も慢性疲労から解放されて連携練習に時間を取りやすくなり、結果強くなる。
反論として、『試合数減らすとリーグ入場者数が減る』って言われるが、
今実際、ただ券配ってるんだから、入場者数減がダイレクトに収入不足に繋がるとも思わない。
757名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:00:35 ID:wW8DQEj50
犬飼は余計なことするな
758名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:03:30 ID:UqRdPu2SO
このひと、マジキチ…
組織のトップには向いてない
新型で混乱したのに冬場は無理でしょ
759名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:06:03 ID:l4fn1RFVO

スタジアムの観戦環境(椅子・床暖房や専用スタジアム化)
と、寒冷地チームの練習環境(夏と同様の環境)


がクリア出来るなら
やってみればいい
760名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:08:24 ID:D/prKlv20
いい加減にしつこいよ
無理だって言ってるだろうが
761名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:10:17 ID:/K/S3NafO
今すぐスタジアム及び待機列の冷房化をお願い

そうしてくれるなら今のままで良いや
762名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:11:22 ID:YYFGLa0M0
地方だとスポンサーが、少しづつだけど確実につきにくくなってるからな
なんとか野球と被らずにして、
スポーツニュースの露出を増やすことで、企業にアピールしたいんだろうけども

まー現実には不可能だねえ
763名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:11:48 ID:8tY2c6fsP
12-3月は寒冷地ではできないぞ
764名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:13:14 ID:8tY2c6fsP
夏夏制w
765名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:14:02 ID:ebHFlp2bO
暖房、屋根作るより冷房つけた方が早いんじゃね?
除雪費用も浮くし、暑さも解消だな
766名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:14:36 ID:/K/S3NafO
夏は客が減る、これは事実
それがナイトゲームのせいだったとしても、昼間には試合出来ないんだから、そんな言い訳は要らない

シーズン通して一番客が入らないのは夏

そして夜でも三十度近くある、これも事実
767名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:16:30 ID:l+3AscxxO
雪国はどんだけ迷惑かけてんだよ
768名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:16:34 ID:4vKkLBC+0
秋春制にしても夏に試合を行わなければならい、これも事実
769名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:18:15 ID:/K/S3NafO
現行で12月も3月もやってる

ならば日本の寒冷地では無理だということなんだろう
なら諦めろ
770名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:18:16 ID:l+3AscxxO
さっさと秋春制にしろよサッカーできねえとこはほっといてやれw
771名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:18:32 ID:z1L8r0ap0
沖縄で冬に試合開催しても10m/sくらいの風が普通に吹くから見てる方は寒いんだけどな
772名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:23:22 ID:ev9Au45ZO
>>770
現地で見もしないくせになに言ってんだ?
773名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:24:02 ID:8tY2c6fsP
そんなに夏夏制にしたいんですかw
774名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:25:27 ID:UkNlNRcT0

冬はもっと観客が減る
        以上
775名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:25:32 ID:f/zVEM33O
一生休んでていいよ糞犬害
776名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:26:26 ID:ebHFlp2bO
賛成派はどこのスレでもまともな対策、日程を出せず

最後には必ず

雪国なんかいらない


www
777名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:27:03 ID:/K/S3NafO
秋春にすると何故か一年中試合することになるという、
不思議な反対派の試算
778名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:27:49 ID:8tY2c6fsP
秋春制にしたいなら、1カテ14クラブ以下にしないと無理
ナビスコは冬季に北緯35度未満集中開催にしますか?
779名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:29:35 ID:ev9Au45ZO
犬害はまず自分の足でスタ行って、VIP席じゃなくスタンド観戦しろ。それから文句言え
780名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:30:00 ID:QFhiMXZz0
>「そう言っても来ないと思う」

たいしたトップだぜ
781名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:31:05 ID:BWWtoh9VO
犬飼はJリーグのナベツネですね、わかります

そんなの協会会長にするなんて
基地害に刃物?
人材が払底してるんですね、わかります
782名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:31:38 ID:V02zfk0rP
夏の昼間に試合なんてやりませんよ、って誰か犬飼に教えてやれよ
783名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:31:49 ID:j0BRd4e/0
Jはつまらないとか客来ないとか足引っ張りまくって
こいつトップの自覚ないだろ
784名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:31:52 ID:/K/S3NafO
犬飼が冬の日本リーグ時代にサッカーやってたことすらしらない
785名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:31:58 ID:cahNUDdhO
こんなのが会長だなんてサッカーの将来は暗い
F1の会長並にどうしようもないな

秋春制にして落ち込んだら選手やクラブのせいにしかしないんだろ?
786名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:32:27 ID:ueDZRof0O
老人って以前に話した事を忘れてるのか、同じ事を何回も繰り返して言うけど、
犬飼もその傾向出てるだろ。
787名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:33:43 ID:l+3AscxxO
雪国は野球wでもやってろよ
788名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:33:45 ID:cD7HJ3f0O
面倒だから一回やってみればいいじゃん。
789名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:34:07 ID:/K/S3NafO
現在、一番客が減ってるのは夏だと言う確かな実績がある

冬のほうが減ると言うのは希望的憶測
790名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:36:01 ID:ebHFlp2bO
>>777
じゃあ、日程考えてよ
791名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:40:41 ID:vrUgFPp0O
>>776
実際には賛成派なんかいなくて、ただ煽る為にアフォ発言してるだけだからね。

>>777
試算を出したのは、推進する立場の協会だよ。
792名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:40:56 ID:GEbzsZlH0
>>777
一度日程を計算してみな?9月スタートした場合、何月に終了できるのか
代表の強化合宿期間も含めて組み立ててみたらすごく愉快なことになるぞ


※カップ戦・天皇杯ではターンオーバーを完全に認める、などの処置をして
 日程を強引に詰め込めばあるいは可能か?但しJ2とかはそんな事が可能な
 戦力は無いだろうし、そもそも現状でもカツカツすぎる日程だから・・・
793名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:41:31 ID:RR1BE2HDO
いいぞー
冬やれ冬
794名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:44:06 ID:PgCPLrC60
> Jリーグは今夏、「夏休みはJリーグへ行こう」と題した集客キャンペーン
>を展開するが、犬飼会長は「そう言っても来ないと思う」と効果に否定的な
>見方を示した。

クソフイタwwwwww
税リーグwwwww
大将が超弱気なのにサポーター(笑)は超強気wwwww
頭おかしいwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:44:07 ID:8tY2c6fsP
ナベシネでもつまんねとか客来ないと思うとかいわんだろ
796名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:44:21 ID:GEbzsZlH0
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090717/sca0907170504002-n1.htm

というか犬害の何が許せないかって、Jリーグが観客動員を伸ばそうと
キャンペーンをやっているのに日本サッカーのトップともいえるサッカー協会会長が
「そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている」
って公共の電波で平気で発言している糞っぷり。
社長が「うちの製品は糞ですから」「販促キャンペーンなんて意味ねーよwww」って
公の立場で言う企業が何処にある。株主は激怒するし、株価への影響も計り知れん。
797名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:45:38 ID:e9hQ9h9U0
はよ辞めろ糞ジジイ
798名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:46:13 ID:8tY2c6fsP
>796
っ ジャレコ
799名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:49:25 ID:VjVKT8VPO
このじいさん自分の実績作りに必死だな
800名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:50:48 ID:noDiB4ojO
>>796
17日から始まるキャンペーンだって言うのに大将が
「夏場だしくるわけねーよwww客減ってるしwww」
ってラジオで言うかね?

新規で行こうとする奴なんてまずいないだろ。営業妨害もいいとこだな
801名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:52:36 ID:UvQhHax20
>>796
この発言はちょっと酷過ぎる
リーグとJFAは最早対立関係になってるとしか思えない
802名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:56:11 ID:PAodEMMy0
Jリーグは営業妨害で協会会長を罷免しろ
803名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:56:59 ID:BWWtoh9VO
ナベツネがギャーギャー言い出すと巨人が弱くなる
と言うことは・・・
804名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:00:14 ID:Pd1n4qDIO
野球と被らないようなシーズンにするのは大きいよ、スポーツニュースも野球ばっかじゃん
雪国はあきらめろ、日本サッカーのために多少の犠牲は必要だ
805名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:00:39 ID:e9hQ9h9U0
失言しかない糞会長
806名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:01:35 ID:deI9m0gy0
「夏は暑い」だの「夏は客入らない」だの言ってる奴は、完璧な秋春制の日程案だせよ。
秋春制って言いながら夏開幕にしかならないから。
807名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:01:46 ID:vY7M4Y0i0
犬飼して
808名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:02:26 ID:EYzwjSowO
どう考えても犬飼ボケちゃってるだろ。
まともな頭の人間ならこんな自国のリーグ人気妨害するようなこと言わないよな?
家族は責任もってちゃんと面倒見ろよ。
809名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:02:40 ID:ev9Au45ZO
>>804
そりゃあ野球は毎日やってんだから必然とニュースに出る回数多いわな
810名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:03:28 ID:PAodEMMy0
いまだって野球とかぶらない時に試合してるけど
マスコミはとりあげねーだろ
野球とかぶらない時期にやってるほかのスポーツだって一切とりあげられません
811名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:04:41 ID:cahNUDdhO
>>809
君はすごく頭悪いな
812名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:06:50 ID:GEbzsZlH0
>>804
現スケジュールでJリーグの優勝がかかるような時期って
野球はやっていないけど、それでもスポーツニュースはスルーしているんだぞw
それが6月頃にシーズン終了することになったら・・・・わかるだろ

そもそも、現在のチーム数と日程だと(雪国がスタ対策などを常識的な範囲でやったとしても)
7〜8月開幕・翌年の6月閉幕という夏初夏制にしかならないんだ
そして12〜2月の中断期間明けは、ニュースはプロ野球のキャンプの話題ばっかりになるんだ
今と露出が変わらないどころか減る可能性の方が高い

そこにさらに対策費用はどうすんだとかもろもろの問題が発生する
完全に対策するなら雪国クラブのスタと練習場を全部ドーム化する+スタ・練習場までの道路の
凍結対策をするなど莫大な費用がかかるようになる
813名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:07:12 ID:gwsdACTHO
夏夏制じゃねーか
814名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:07:30 ID:D/prKlv20
>>804
去年、あれだけ優勝&残留争いがカオスでも全然取り上げられなかっただろ
815名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:09:19 ID:EYzwjSowO
Jを落ちぶれさせて、同じく落ちぶれたKとの合併が狙いだったりしてw



あの反日売国奴ならありえる…
816名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:10:54 ID:BWWtoh9VO
犬飼基昭の墓碑銘

日本に於けるサッカー人気に終止符を打った男
817名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:11:24 ID:3QdRbzn40
いいかげん劣頭ひきとれよ・・
818名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:13:29 ID:ev9Au45ZO
>>911
Jは週1なのに毎日サッカーニュース流せと?
そうでなくたって土日はすぽると、スパサカ、やべっちやってんだろうが
819名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:14:17 ID:ev9Au45ZO
>>911
Jは週1なのに毎日サッカーニュース流せと?そうでなくたって土日はすぽると、スパサカ、やべっちやってんだろうが
秋春にするとニュースでも取り上げてもらえるようにでもなるの?
820名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:15:04 ID:ev9Au45ZO
>>811だた
821名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:18:25 ID:/NerC94y0
FIFAの会長とかが世界のサッカースケジュールを春秋にしたいのに犬飼は時代の逆行を行ってるなw
822名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:18:45 ID:noDiB4ojO
>>820
君は本当に頭が悪いな
823名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:18:59 ID:Ax/UFP/H0
まだ言ってんのか犬飼のアホは
824名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:19:15 ID:VdSbfruNO
>>816
人気に終止符ならまだいいが、日本に於けるサッカーに終止符を打った男 になりそうだが、このままだと。
825名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:20:02 ID:ev9Au45ZO
>>822
何が?
826名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:20:55 ID:b/e0jAzWO
建前:二月は冬休み

本音:二月は代表戦。スポンサーマッチ増やすよ。
827名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:22:16 ID:M5xCcM8J0
今でも元日までサッカーやって3月上旬にはJ開幕してるんだから、
ウインターブレイクはさんだら十分やれるだろ。
ただしナビスコ杯やるならJクラブは天皇杯不参加にするかもしくは
Jクラブの天皇杯出場を義務づけるならナビスコ杯試合数大幅縮小か廃止しないと。
828名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:22:40 ID:3rZiKH60O
夏場にゲームあるとプレスのきついチームのサッカーはシーズンもたない。
結局カウンターを主とするチームが一年通して好成績→つまらない。

こうなるんだよね。
今の気候でまともなサッカー内容求めるのは酷すぎるから秋春でもよいや。
829名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:24:56 ID:EYzwjSowO
>>827
そこまでする価値なし
830名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:25:04 ID:BWWtoh9VO
>>824
サッカーというスポーツ自体は、
日本でも残るとは思うよ

ただしJリーグが終わっちゃえば、
日本には二度とプロのサッカーリーグが興ることは無いだろうけどね
831名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:29:36 ID:6EnW/CWjO
私財投げ売って田嶋に殺されて下りた生命保険をスタ設備にまわせ。
そうすれば名前くらい覚えておいてやる。
832名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:32:22 ID:Pd1n4qDIO
ナビスコと天皇杯をひとつにしてトーナメント制にすればいんじゃね
秋春制の前に過密日程をなんとかしろ
833名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:32:58 ID:n0EC2WFC0
>>828
1 結局夏場もほぼ試合してるんだから変わんね。
  観戦経験からすれば7-8月のナイトゲームより9月の昼ゲームの方が辛いし全然解決になってねぇ

2 一年中日本より熱くて湿気のある地方でもサッカーはやってるわけですが、
  そういう所のサッカーは全て醜いというわけですか?
  ブラジルサッカーの内容は酷いと?
  お前の頭の中のサッカーがたった一種類でその他を認められないだけじゃね?

3 まあだいたいカウンターを主とするチームの方が走る距離も守備時間も長いから実は夏きついわけですが
  もう一回サッカー見直すのオススメ
834名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:33:34 ID:hFck6De9O
>>663
雪国の日常もわからないのにほざいてるてどんだけゆとり?  
暮らせばわかるよ、外出することがどれだけ苦労するか…
あまいよ糞が浦和基準で考えるな 
雪見て騒げるアホな人種が羨ましい 
吹雪で前が見えないことや露出してる顔面がどれだけ痛寒いかもしらずさ…
3月、11月観戦のつらさが倍増えたら半分は見にいかねーな。 
身体壊す。
835名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:33:46 ID:e9hQ9h9U0
こいつ程日程無視してる奴はいない
836名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:33:53 ID:GEbzsZlH0
>>827
ナビ廃止は無理。天皇杯は、犬害が「天皇杯の規定にありもしないベストメンバー規定(笑)」を
持ち出してターンオーバーしようとしたチームを批判したくらいなんだぞ。
しかも(天皇杯では効力の無い)ベストメンバー規定を遵守していたチームを批判する無知っぷりを発揮してた

>>828
本当に秋春が可能ならそこまで反対しねーよ
問題はどうやっても「夏初夏」にしかならないって事
そしてその事の対策を考えもせず、完全に無視して一人で秋春秋春だ発言を繰り返す犬害
837名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:35:33 ID:P7uHZlwwO
犬飼がそこまで言うならJリーグ以外で実施すればいい
これ以上Jリーグに迷惑かけるな
838名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:36:05 ID:QFhiMXZz0
ナビ廃止したらFIFA公認のプロリーグじゃなくなるがな
839名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:37:57 ID:diNFmRwX0
>>828
だから夜やってるだろ。
昼間の劣化は激しいが夜だと気にならない
840名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:40:41 ID:RR1BE2HDO
わりと真面目な質問なんだけど
欧州とかって日本より冬の厳しい国いくらでもあるのに
普通に秋春制ができて日本にできないのは何故?
841名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:41:05 ID:diNFmRwX0
雪でプレーも看板も見えないんだから
スポンサー激減するだろうな
842名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:42:07 ID:J+HbzLHc0
2月は休みに
じゃあ1月はやる気なのか・・・
843名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:43:39 ID:iffy9Ku9O
この犬っころは秋春にしないと誰かに殺されるんじゃね?w

だとしても
客の命>>>>>>>>>>>>越えられない人間の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>犬っころの命
なわけだが
844名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:43:45 ID:wb+2INco0
ああ、風邪引いたと言って山形v名古屋の視察サボったアホが
またキチガイみたいに喚いてるのか
845名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:43:46 ID:diNFmRwX0
>>840
・欧州全土、秋春制ではない
・日本は世界でも有数の豪雪地域
846名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:44:01 ID:ae8QGkdH0
>>840
日本より寒くても雪は大したことないことも多いので
寒いだけでサッカーは出来る場合が殆ど
日本でも一番問題になってるのは寒さどうこうより雪
んで、欧州でも豪雪地域は春秋制が多い
847名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:45:43 ID:deBz7aqz0
野球は冬でもキャンプして練習してんねんけど・・・・
その差やな
そらいつまで経っても野球の足元にも及ばんわけや
848名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:45:52 ID:6/1pe9U7O
>>838
そんなことはない。
ゼロックスと天皇杯だけで条件は満たす。

ちなみにナビスコ的リーグ杯が存在しない有名どころはスペインやイタリア。
849名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:45:59 ID:EYzwjSowO
>>840
日本の日本海側以上の豪雪地帯なんて欧州にはほぼない
850名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:47:06 ID:EYzwjSowO
>>847
釣り針でけえなおいw
851名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:48:05 ID:YusX7LyjP
犬飼は一回3月の青森・秋田山形・新潟の日本海側を訪ねてみろ
852名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:48:19 ID:ev9Au45ZO
>>847
冬キャンプならサッカーもしてますが
やきうなんて所詮は雨降ったら中止になるスポーツ
853名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:48:36 ID:RR1BE2HDO
854名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:49:07 ID:6EnW/CWjO
>>840
日本の降雪量なめたらいかんよ。
欧州でも雪降りまくる国は秋春制じゃないし開催期間短いよ。
855名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:49:31 ID:/kZP6rLoO
こういう支離滅裂な事を言うから嫌われてるのがまだわからんのか、犬コロ!
856名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:51:45 ID:U3rMx+pOi
俺は、秋春に賛成の少数派
で、外人枠も5+アジア1にもして欲しい
857名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:52:44 ID:diNFmRwX0
>>856
おまえも子ね
858名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:53:43 ID:ftBkdjShO
まあ、こうやってゴタゴタしてる間は日本海側や東北・北海道あたりで将来J入りを目指してるクラブへの税金支援はしないほうがいいだろうな。
せっかくJを目指して税金支援をしたって、気候の問題でJに行けません…なんてなったら税金の無駄遣いだし、なんとかJに行っても雪対策で莫大な費用がかかるんじゃね…
859名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:55:31 ID:ts8lodw4O
犬飼…
自称キャプテンが去ったと喜んでたらこれだもんなw
860名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:55:32 ID:3ekC5X6+0
そう言っても来ないと思う
861名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:58:08 ID:S3982fya0
冬期間選手は防寒対策たいへんだな。
手袋とタイツ、フランサみたいな毛糸の帽子、マフラー…は危険か。
引っ張られてグエッとなるな。


862名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:59:13 ID:ae8QGkdH0
>>848
ナビに該当する大会のあるイングランドのリーグカップは
若手の登竜門の大会としてファンにも認知されてるし
現状のJでも若い選手をフィーチャーする賞を作って
そういう方向で盛り上げてる
そういう大会を廃止するってのは
JFAの推し進める若手育成の方向とは激しく逆行する気がするが
863名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:59:17 ID:/K/S3NafO
ちなみに去年、川崎の中村が、試合後に熱中症にかかってる

幸い症状は軽かったが、さて今年は誰が倒れるんだろうね
864名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:00:20 ID:ftBkdjShO
>>861
動いてる選手や飛び跳ねてるゴール裏のサポーターよりも、メインやバックで座って観戦する人の方が…
865名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:01:01 ID:diNFmRwX0
雪で看板見れないのにスポンサー付く?
  プレー見れないのに観戦できる? 放映権料得られる?

お金発生し難い状況でどうやって施設維持するの?
866名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:02:08 ID:ae8QGkdH0
>>861
トッティは寒さが苦手で完全防備って画像を何かで見たなw
ユニの下何かモコモコしてたし
マフラーがしてなかったがネックウォーマーつけてた気がするw
867名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:02:18 ID:r/22JRe90
デメリットに圧倒的に勝るメリットがあるならしたらいいんじゃない?
賛成派はそこを説明して、反対派をといたらいいのに
なんでいつも「潰す」ことを第一に考えてるのかわからん
868名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:02:22 ID:tTL6SXFI0
ダヴィの移籍を見て更に思いを強くしたよ。ガンガレ犬飼
選手からの声が強くなれば風向きも変わるかな?
869名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:07:05 ID:GEbzsZlH0
>>863
秋春賛成のようだけど、現在の試算だと暑い8月に試合が行われるのは変わらないわけですが
その点をどうお考えですか?というか一度自分で日程を考えてみるといいよ、そしたら
犬害が言ってる秋春がどれだけ荒唐無稽なものか理解できるから

また、 3 月  に行われた山形ー名古屋みたいな天候での試合が多くなったらなったで
今度は選手の肉離れなど筋肉系の怪我が増えやすくなるけどな
870名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:07:25 ID:wb+2INco0
>>847
その内容で関西弁とかやめて、笑っちゃうからww
871名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:07:29 ID:MdzQs7Yn0
こういう時「世界」ではと言わないサカ豚の二枚舌www
872名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:08:32 ID:skeAiHvF0
一般人は冬に観戦しない

Jリーグ壊したいんですね?
売国糞野郎



873名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:10:10 ID:/K/S3NafO
選手が倒れた事実があっても、まだ夜だから大丈夫と言い張る

きっとだれか死んでも同じだろうな
自分の欲のためなら選手がsどうなろうと知ったことじゃない
874名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:11:38 ID:tTL6SXFI0
>>867
全体としてみたら少しメリットがある程度だから動かないんだろうね
化学であるじゃん。活性化エネルギーが足りないから、反応が起きない状況
875名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:13:15 ID:W0h0Re6h0
>>873
冬の始動時期の練習で筋肉系痛める選手いっぱいいるけどな
靭帯とかやって選手生命の危機になる選手も少なくないし
876名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:14:02 ID:EqVejeGK0
犬飼の上に飛行機落ちないかな
877名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:14:10 ID:diNFmRwX0
確実に選手の年俸減るだろうな
878名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:15:09 ID:MtXglmHtO
犬飼会長wwwwwwwwwww
879名無しさん@恐縮です :2009/07/17(金) 09:16:13 ID:7WidckhK0
こりゃ2期目はないな
人望無さ杉滅茶苦茶杉
880名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:17:08 ID:0fW2qQyX0
【検討中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
881名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:19:11 ID:GEbzsZlH0
>>874
何が一番のネックかというと お 金 という努力とかじゃどうにもならない物が非常に大きい事だな
しかも現在の試合数だと日程的に暑い夏での開催は避けられず、秋春(というが実態は夏初夏)制の
メリットのうち夏場開催の回避が実際はほとんど回避できない

費用対効果という言葉があるけど、この場合費用に対して効果が殆ど無いのが問題なだけでなく
そもそもかかる費用が膨大すぎてどこから出てくるのかという問題がある
882名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:20:01 ID:+e0hxcRX0
>そう言っても来ないと思う

バカ
883名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:20:47 ID:pDWl51GA0
全試合札幌ドームでやれば夏も涼しいよ

884名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:21:16 ID:/K/S3NafO
夏は夜だから平気、そんな嘘をでっちあげる
凄いよね
885名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:23:08 ID:u9pjOux+0
二月だけ雪降ると思ってんのか?
アホか
886名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:24:10 ID:go3LEvhf0
2月は今でもふつうにやすみなんだけどね そこつっこまないと
887名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:25:43 ID:X3i6lXWU0
本当は夏にやりたくないんじゃなくて何らかの表に出せない理由でどうしても冬にやりたいようだな。

しかし日本の官僚のように利口じゃないから思いつくままの理由を口に出す中学生レベルの脳みそ
888名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:27:29 ID:i8MnPrVZO
こいつなんなの?無理矢理合わせなくていいから
889名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:27:55 ID:Nmjox18z0
>>645
ラグビーは、転がったボールをコントロールする競技じゃないし。
890名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:29:25 ID:RJN0OKYQ0
まさに狂犬w
891名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:30:26 ID:mMzGPSFnO
しかし秋春でも夏休み開幕w
こいつ、ずっと夏の試合に批判的だけど、なら7・8月は全休の日程試案を出せって感じ
892名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:31:40 ID:55qfuISAO
早く秋春にしろよ。
夏場のダラダラサッカーなんて、面白くない。
893名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:34:48 ID:ebHFlp2bO
寒いだけならまだ我慢するよ。デメリットよりも大きいメリットがあるのが前提だが

問題は雪

暑くても寒くても試合はできるが、雪が積もってたら試合はできない。


まぁ賛成派はこう言われると

新潟山形札幌富山なんかいらない、潰れろ

としか言えなくなる


まぁ、1cm積もるだけで交通機関がストップする関東以南の地域でも、冬に試合が開催できるとは思わないが。
894名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:35:27 ID:xFtrUl5u0
このキチガイ支持してるのって焼き豚と一部の劣頭サポくらいか?
支持派が何処サポなのか是非知りたいわ
895名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:35:39 ID:ev9Au45ZO
>>891
夏開幕するって言ってたのに、今になったら夏はだめだとかなw
896名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:36:29 ID:W0h0Re6h0
>>887
Jを明春にしたい外的要求はあるみたいよ

1.公式戦をできるだけ冬に持っていきたいAFCが日本を動かすことで韓国や中国が付いてくるのを期待

2.放送のデジタル化に向けて有料でも固定客の取れるJをデジタル有料放送の有力コンテンツにしたい
 (犬飼がどう思ってるかはともかく地上波にする気は毛頭無い)日本のTVネット

あたり
897名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:36:42 ID:tC4pyf8m0
>>892

本当に秋春(9月開幕)になるならば同意する部分もあるけど、

実際に協会がすすめようとしているのは夏春(8月開幕)なのをご存知か。

どっちにしろ、真夏の8月にサッカーやることには変わらないよ。
898名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:37:45 ID:j4KURdlcO
サッカー界の常識は世間の非常識。
マジで秋冬にしたらコア層以外の一般客が来なくなるよ。
今でさえ「チーム多すぎて分かんない」とか、
「リーグ、ナビスコ、天皇杯って大会幾つもあって分からん」とか言われてるんだから。
世間に分かりやすく取っつき易さって配慮が全然ないよ
899名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:39:27 ID:tTL6SXFI0
>>881
秋春だと欧州、中東との移籍は活発化、南米は多分春秋なんで不活発に
トータルとしては、欧州+中東の障壁撤廃分で選手の年棒は少しアップする方向だろう
だから選手会からは少しバックアップ(実際の金の動きはないだろうけど)
あとは、冬場に見るスポーツとしてスカパーとの契約金が少しアップ

この程度じゃ変革後の完全情報が得られない人間の先見性じゃ動かんだろうね
スカパーの契約料がどの程度違うか、市場が価格という目に見える形でどう判断するかは見てみたいなぁ
900名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:40:02 ID:j4KURdlcO
>>893
さらに雪で問題なのは屋外で練習が出来ない。積雪が無くても吹雪いてきたら…
901名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:40:31 ID:W0h0Re6h0
よくNHKやTBSの減額要求に乗らずにスカパーにJの放送権を売ったことをJの失敗みたいに言う人がいるけど
現状ですでにNHKでもTBSでもほぼ有料放送のコンテンツでしかないでしょ
902名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:40:32 ID:s91HZQZn0
どうやったら犬飼やめさせられるの?
勝手わがまますぎるんだけど、このおやじ
903名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:40:50 ID:YGLpkS3U0
どっちにしろ8月にも試合するくせに、何が秋春制だよww
夏春制にだろうが。
904名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:41:41 ID:ftBkdjShO
>>894
秋春制は浦和とともに湘南とガンバも賛成の立場。
905名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:42:26 ID:cMRM2FfN0
21 : ムレスズメ(愛知県):2009/07/17(金) 09:19:04.90 ID:wj0KmgYT
夏→コンディションが悪くなりがちでパフォーマンスの質が落ちる
冬→積雪で試合が出来ない
906名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:42:31 ID:tC4pyf8m0
>>902
最大擁護勢力である浦和サポの造反でなんとか足元グラつかないかな。
一部の狂信的サポはともかく、大多数の良識あるサポは正直うんざりしてそうだし。
907名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:42:47 ID:pDWl51GA0
サッカー場に屋根かけて
冷房したほうが安上がりだな
908名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:43:22 ID:deI9m0gy0
>>840
「ピッチ凍結で試合中止」とか日本でもやりたい?
909名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:44:57 ID:s91HZQZn0
>>908
toto対象試合だったらtotoスレ住人は喜ぶのか泣くのか
910名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:47:06 ID:tdDeX9780
>>903
犬飼は日程のシミュレーションなんかしない
試案が上がってきてもたぶん見てない
だって「夏はサッカーやる気候じゃねー」っていうところはぶれてないもの
大真面目に7,8月全休でいけると思ってると思うよ
911名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:47:39 ID:diNFmRwX0
912名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:47:57 ID:tTL6SXFI0
クラブのサポーターが協会の人事に影響与えるなんて限りなくゼロに近いだろ
913名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:48:06 ID:ftBkdjShO
>>645
札幌ドームの天然芝は冬期間は養生期で、しかも積雪のある時はホバリングステージを動かせないってのは他でも散々言われてる。

あそこは冬期間の天然芝使用を想定してないからな。
914名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:48:25 ID:JY1yqMYJO
>>902
秋春制が導入されたらじゃね?
915名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:48:32 ID:YGLpkS3U0
結局、秋春制(笑)賛成派はろくに知識もなく、欧州がやってるみたいだから

日本もやればいい程度にしか考えてないのが笑える。
916名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:48:36 ID:fpMV9iiw0
天皇杯の予選で吹雪かれた時には死ぬかと思ったよ、ハハハハハ


1月2月は無理っす、3月も前半は無理、北国のことを考えてやって><
917名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:50:39 ID:4Tqkd58nO
>>915
会長本人がその程度だから
918名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:51:47 ID:351SIvAa0
まだアホなこと言ってるな。
どうしてそこまで秋春にこだわるんだ?仮にJがシーズン移行出来たとして
JFLやユースはどうするんだ?全部協会で金出してくれるのか?
もちろんそこまで考えて発言しているのだろうな。
春の山形の試合見てもまだ考え方が変わらないとは・・
暑さの問題は確かにあるが、過密日程や試合開始時間の工夫とかから考えるべきだろう。
919名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:51:50 ID:4qelCy/UO
>>908
ピッチ以前に膝下10cmにまで積もった雪の上で試合になるでしょうね!
920名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:52:12 ID:kRKXZfu30
>>908
JRAですら冬は芝レース中止とか降雪全レース中止とかあるもんなあ
もちろん北国の北海道福島新潟ではやってないのにだよ
小倉とかでもあるからね
921名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:54:22 ID:ev9Au45ZO
>>915
あとJ2があることを教えてあげた方がいいだろうな
922名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:54:29 ID:kRKXZfu30
>>918
あれユーロスポーツで欧州でも放映されたらしいね
プラティニあたりに感想を聞きたいね
協会にはコネ無いだろうからミスター経由で
見てたか知らんけどw
923名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:54:48 ID:znC79rrsO
素直に現状維持で良いと思うのは私だけですか?
飼い犬、じゃなかった、犬飼さん
924名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:54:55 ID:55qfuISAO
こまるのは雪国厨だけじゃんw
他の地域は雪の影響を受けないし。
とりあえずやってみよう。
925名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:55:14 ID:diNFmRwX0
>>908
10分でライン何か消えるし、逆サイドでさえ見通せなくなる試合になる
926名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:55:46 ID:f/MgBin8O
>>899

スカパーとの契約がアップすることはないな

巨額の赤字抱えているのに
927名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:56:20 ID:4Tqkd58nO
>>918
拘る理由は、電通の肝いりだからだろ

とりあえず強引にでも導入しちまえば
問題点は後で誰かが何とかする、と本気で思ってんじゃないか?
928名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:56:24 ID:LVVERVo30
山形×名古屋を全国中継してくれたNHKグッジョブだったな
あれで冬場の開催は日本では無理ってのを知らしめたわけだから
ひとり往生際が悪いトップがいるけどw
929名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:57:17 ID:ftBkdjShO
>>924
広島や鹿島が反対してる理由はご存知?
現時点で賛成は3クラブしかないんだが…
930名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:57:28 ID:4qelCy/UO
犬飼の狙いは雪国の切り捨てなんだろう。
雪国を切り捨てて浦和により優秀な選手を集めようの魂胆だね。
931名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:57:40 ID:ev9Au45ZO
>>924
Jリーグ100年構想無視するってか?
932名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:57:48 ID:pYBLAAUv0
最後は試合数を大幅に減らしてでも実現させるかもな
秋春制に移行することで、海外移籍がしやすくなり
結果海外経験者が大幅に増えて日本代表が強くなる
可能性を秘めている
933名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:58:16 ID:zVaP+Bm70
>>924
雪が降るのは雪国だけと思ってる馬鹿
琉球人ですか?
934名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:58:24 ID:npullYfJ0
この人の言っていることって合理的な根拠がないように思うんだが。

あとJ1は16チームに戻すべきだと思うんだ。
935名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:58:43 ID:Ve8jPkWX0
>>932
ボスマン最低でできたEU枠がある以上ありえん
936名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:59:49 ID:d0a6UnhhO
冬の九石ドーム……すごそうだ……
937名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:00:20 ID:diNFmRwX0
>>932
市場規模が減るってことは、競技人口も減るだろうから弱体化するだろうな
938名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:04:39 ID:Ve8jPkWX0
>>936
行った事あるけどピッチレベルはともかく観客席あたりは冬だけ風の通りが良すぎて泣ける
なんで夏はこの風が吹かないんだと
特に天皇杯だったから暖かいものも足りなくて酷かった

でもKKはもっと酷い。レベスタも寒い
939名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:04:40 ID:mMzGPSFnO
最後は「雪国切り捨て」と「夏の試合は過酷」しか出てこなくなるのが過去の秋春制スレの流れ
犬飼は新しい試案なり試算が出てくるまでは黙ってろよ
940名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:06:03 ID:C0mEV1ktO
パンがなければケーキを食べればいいわ的発想だな
941名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:08:43 ID:T2+cJFBH0
>>939
せめて、夏の試合はまったくなしの試案が出来上がるまでは黙るべきだよな。
942名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:08:51 ID:G9i7WvCnO
ピッチ上が30℃以上の時は、スタジアム上部から雨水を濾過したミストを噴霧じゃ駄目なの?
943名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:09:34 ID:noDiB4ojO
もう春と秋だけみっちりやろうぜ。夏と冬は全休
944名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:10:19 ID:0fW2qQyX0
真夏の試合を減らす努力しろよな
945名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:11:35 ID:qzTL2i190
鬼追放でいいよなw
犬が正論
946名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:12:08 ID:yI15IDLC0
犬飼会長J秋春制に再意欲、鬼武Cは困惑
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090717-519520.html
 日本協会の犬飼基昭会長(67)が16日、Jリーグにかみついた。Jリーグが17日からスタートさせる夏休みの集客
キャンペーン「HOTサマー・アドベンチャー」に対して「サッカーは寒い時のスポーツ。夏にやるもんじゃない」とバッサリ。
「夏休みはJリーグへ行こう」というポスターのコピーにも否定的で「こうやっても、来ないよなあ」とまで言い放った。
 秋春制移行を主張する犬飼会長にとっては、夏に試合をすること自体が許せない。この日行われたNACK5「FUN!
FUN!SOCCER!」(毎週土曜午前6〜7時)の収録でも持論を展開。3月に将来構想委員会が「移行せず」の結論を
出しているが「観客がものすごく減っている。ナイターでは子供も来られない」と、夏に試合をするマイナス面を強調した。
 Jリーグ鬼武チェアマンは「夏は暑い。冬は寒い。それが日本」と困惑した表情。観客数アップにリーグとクラブが取り
組む企画に横やりを入れられ、さらに収束したはずの秋春制移行まで持ち出された。移行は「粛々と作業は進んでいる」
と主張する犬飼会長。日に日に暑さが増して「夏にサッカーは無理」という言葉に力が入ってきた。
947名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:12:58 ID:3dQfgrR5O
犬飼は結局自分目線、社長目線。
冬に普通の席で試合を見る辛さも知らないし、
夏の夜の試合前やハーフタイムに、ビールを飲む素晴らしさを知らないからな。

1試合ずつでいいから、ガラスの向こうで見ろよ。
夏の夜は風が意外に気持ちいいんだよ。
948名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:14:03 ID:vJuGX/Tk0
劣頭サポはこういう時こそ動けよな
949名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:14:49 ID:aod5er3uO
他にも開幕時期が違う国は一応はあるし、日本は日本で独特なリーグでも問題は無い
いちいち世界に同調する必要は無い
950名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:14:54 ID:r/22JRe90
>>946
「観客がものすごく減っている。ナイターでは子供も来られない」

バブル時レベルの観客が来てるのにすごく減っているってw
951名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:16:25 ID:znC79rrsO
雪だけが問題だと思ってるなら
浦和レッズは一年間熊谷をホームスタジアムにやってみろ
夏は猛暑、冬は赤城おろしが素敵だから
952名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:16:38 ID:x1T+zlk/0
観客がものすごく減ってるのは代表戦だよな。
953名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:16:54 ID:mMzGPSFnO
犬飼がウソツキなのは分かってることだからな…
954名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:17:38 ID:Ve8jPkWX0
>>950
ちなみにJ1の平均観客動員は去年比マイナス300人台だが秋シーズンで平均はだいたい1000人ぐらい増える
7月8月のナイトゲーム期間によほど減らなければ今年もプラス見込み
955名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:19:41 ID:Mc5hDtuQ0
最後は恒常的に週2、週3にしかねないな
そうすれば試合数を減らさずに秋春移行できるからね
9月に始まり6月に終わり、7,8は夏休みという海外
方式にね 恐らくそれがFIFAの要望でもあるんだろ
元々、プロ野球のように平日でも毎日試合をするのがJの悲願
という話だしね。
真にプロ野球と対等になるにはそれしかないってさ。
956名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:20:38 ID:GEbzsZlH0
ナビは全力で戦え、天皇杯は権威のある大会だからターンオーバーなんか認めない
ベストメンバー規定を守れという(しかも今年からベスメン規定を盛り込むんだっけ?)
ぶっちゃけばかじゃねーのかと。そんなに欧州欧州言うならターンオーバーも認めろよ

それで居て若手が育たない、若手を使えと言ったり夏開催の回避が不可能な
超過密日程なのに秋春とか言ってみたり・・・
957名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:21:34 ID:r/22JRe90
>>954
犬飼はそれを見て夏は観客が減るって言ってるんだろうな
ただ単にリーグ中盤の中だるみ期だからなのに
958名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:22:20 ID:bi/GK1uxO
選手が秋春制に肯定的なのは理解できる
Jリーガーの多くは関東以西の太平洋岸や西日本の出身だから
夏の暑さとその辛さは知り尽くしているが
積雪地での生活を体験したことはなく、その困難を知らないのだろう
モンテディオ山形の小林監督は、そのキャリアの大半が西日本だったため
50歳近くながら去年暮れに生まれて初めて雪かきを経験したらしい
959名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:23:04 ID:SQDPMdum0
うざいわー
さいたま帰れよ
960名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:23:38 ID:4Tqkd58nO
犬飼の任期は10年6月だが
会長職は2期4年勤めるのが慣例なので13年まで

誰か造反しないかな
961名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:26:49 ID:mSIjZnZbO
キャンペーンを始める前から「来ないよ」って、素晴らしいボスだな。
大丈夫?
962名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:26:54 ID:HfjPDafu0
>>958
いつ選手が肯定的になったんだ?
藤田が意気揚々と犬飼に迎合しかけたが、実際に会議開いたら
賛成派と思われたものも条件付が多くて、実質的には反対意見が多かったんだぞ
963名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:27:46 ID:r/22JRe90
藤田は熊本いったら、こんな環境のクラブがあったのかって言うくらいJ全体のこと把握してないしね
964名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:28:02 ID:j4KURdlcO
>>908昔、全日本女子選手権の栃木グリーンで経験しましたが何か?
バーナーでファイヤーしながらピッチ表面を溶かそうとしたけど駄目でそのまま開催地変更で佐野まで行ったなぁ
965名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:28:08 ID:W8n8M8SA0
熊本KKWINGとかかなり雪の影響受けそうだわ。
966名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:30:13 ID:diNFmRwX0
Urawa Coach Volker Finke Wants J-League Schedule Change

The German saw his side sweating against Sanfrecce Hiroshima last week and the former
Freiburg boss wants a summer break.
"I think it would be very nice to have a break of two months in summer, to have the same
break as in Europe," Finke said, according to the Japan Times.
"You can play in December and January no problem. In Europe they heat the pitch, and I think
they have enough money here to make this.
"Now it's very hot, and in these two months it's not so nice to work. I think if we had another
schedule it would be fine for Japanese football."
http://goal.com/en/news/1275/east-asia/2009/07/17/1387004/japan-urawa-coach-volker-finke-wants-j-league-schedule

夏しか知らないアホがまた増えた
967名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:31:11 ID:Ve8jPkWX0
>>958
選手の7割賛成は条件付が多かった上、実際に会議を開いてみる前のアンケート
実際の会議では「何も考えてなかった」7割に対して3割の反対派がずっと問題を訴える場面が続いて
事実上、できないことが確認されただけだった
実際、一応継続審議になったはずだがそれ以降選手会は秋春を議題にもしてない
968名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:31:57 ID:eHuSbTvk0
協会と選手会の馬鹿2TOPが
「夏休みにJなんか見に行きたくないよねー」「選手だって家族とバカンスに行きたいよねー」とか
言ってるの見たときにはひっくり返ったわ
969名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:33:03 ID:znC79rrsO
俺は野球ファンだけど
この人はJリーグに首突っ込むべきじゃないと思うよ
970名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:33:06 ID:4qelCy/UO
賛成しているのは浦和と名古屋と後何処だっけ?
大手自動車メーカが賛成なのが特徴だなw
971名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:35:18 ID:mMzGPSFnO
犬飼「秋春なら夏休みに家族旅行できるよ」
藤田「マジっすか、じゃ賛成!」

犬飼「選手会も賛同してる」
972名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:35:36 ID:r/22JRe90
>>970
あとは湘南かな?
ただ新潟経験がある反町が監督だから反対にまわりそう
973名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:35:48 ID:RUR7zz+z0
藤田って結構頭悪いよな・・・
974名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:36:38 ID:ev9Au45ZO
ところで糞犬は署名に目を通したのか?
975名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:01 ID:txXY0YrP0
だめだこいつ、早くなんとかしないと

練習場が問題なんだと何度もいわれているのにねえ
976名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:05 ID:cJmGBf5M0
シーズンとして先に真夏をやっつけたほうが後がらく
977名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:09 ID:4qelCy/UO
雪国との繋がりが深い鹿島は真っ先に反対した。
978名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:28 ID:Tcmh7vJ70
>>971
今のままだと8月開幕だし、その前にはキャンプがあるので家族旅行は無理だと思いまーす
979名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:37:30 ID:diNFmRwX0
鬼武「給料減るけどね」
藤田「マジっすか、じゃ反対!」
980名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:38:16 ID:noDiB4ojO
早く辞めさせないと、W杯終わったら代表監督にまた変なの選ぶぞ
981名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:01 ID:ddL0tl+p0
強豪国アルゼンチンはまだ2シーズン制だったっけ?
ブラジルだって州単位で予選やってから全国リーグみたいな
方式じゃなかったっけ。
それぞれやり方あって良いんだよ。欧州主要リーグだって
主要な国際マッチ、CLの日程ありきの開幕−閉幕だろ。

ユーロにも欧州チャンピオンズリーグにも出ない日本が合わせる理由などない
982名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:03 ID:9bkOlotwO
一回一月の札幌や山形で代表戦やってみれや
JFAからデータ持って行くくらいしないとJリーグは動かないだろ
983名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:24 ID:v745lyc6O
秋春制に賛成の3チームだけでやってればいいよ
984名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:27 ID:vrUgFPp0O
湘南が賛成してたのは、
冬の影響を受けにくい気候というのもあるけど、
あそこは夏の台風シーズンになると、
練習場が水没してしまうという、切実な問題があるからなのだよ。
985名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:49 ID:6rjzeGry0
おっさん、粘るね
986名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:39:57 ID:f/MgBin8O
>>950

チケットの実売が減っているんだろたぶん

キャンペーンだってこのスレで知った奴が大半だろうし

わかりやすい敵を演じる事で反対に夏の集客を狙っているんだよ

犬飼に反発している連中は正さを証明するために夏のナイトゲームを
見に行くようになる
987名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:40:37 ID:6rjzeGry0
>>984
秋春にするより、湘南の練習場を替えさせるほうがいいだろ。
988名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:40:38 ID:Mc5hDtuQ0
雪国はすぐJ2に落ちそうだし関係ないやって考えてそう
989名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:40:57 ID:Tcmh7vJ70
>>984
秋春制にしても台風シーズンは練習してると思いまーす
990名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:41:06 ID:3rZiKH60O
強くするためならやるべき。
地方の意見聞いて強さより地方密着をとるならあきらめるべき。

どっちもどっち。

ただ改革の声があがること自体はいいこと。変えようとしないと何も変わらない。
991名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:41:18 ID:4qelCy/UO
鹿島抜きの日本代表と浦和、名古屋、湘南の4チームに1月の北海道で二週間4試合の総当たり戦を遣らせば良い。
992名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:42:44 ID:w4JqNEuLO
逆に8月に夏休み設けたらいんじゃね?
993名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:43:05 ID:QjIo1M4X0
>>970
北国クラブの反対は当然として
それ以外のクラブも冬場の北国開催を避けることになるから
結果として気候も良く休日も多く集客が見込める秋春のホーム開催を見込めないからな
ホームは客が来ない冬場の昼間だけになるから経営的に反対するよな
994名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:43:18 ID:YgDikfW60
>>990
秋春制にしたら強くなるのか
犬飼脳って素敵やん
995名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:43:17 ID:9bkOlotwO
>>988
えっ、J2は現行のままなの?
996名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:44:16 ID:hPpt3yvyO
1000なら犬飼辞任
997名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:44:31 ID:ev9Au45ZO
>>992
そうするとその後の試合日程がかなりきつくなる、天皇杯の予選もあるわけだから
998名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:44:43 ID:/YKy3fYP0
>>970
清水・ガンバもそう。
代表選手抱えてる所は秋春制に概ね同調気味。

ま、選手の健康考えたら当然だ罠。
999名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:45:44 ID:vvCb1ByMO
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:45:50 ID:UwkD5CU10
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |