【野球】窮虎救って! 阪神・坂井信也オーナー、“ミスター・ラグビー”こと平尾誠二氏にアドバイス要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
(セ・リーグ、阪神1−6中日、10回戦、中日6勝4敗、15日、甲子園)

阪神・坂井信也オーナー(61)が15日、甲子園球場で中日戦を観戦。チーム再建に向けて、
ラグビーのトップリーグ神戸製鋼でGM兼総監督を務める“ミスター・ラグビー”こと平尾誠二氏(46)に
知恵を借りるプランを明かした。現役時代は天才SOとして日本選手権7連覇に貢献し、指導者としても
卓越した手腕を誇る平尾氏へ発信するSOS。虎の総帥の熱意はホンモノだ。

タテジマを愛するがゆえに、許せなかった。主導権を握ることなく完敗。坂井オーナーは開口一番、
ふがいない内容を断罪した。

「情けない試合で、お客さんをイライラさせて申し訳ない。選手批判したらイカンけど、先発投手が試合を
つぶしてしまったな。大いに反省してもらわな」

怒りの矛先を向けたのは、先発・福原。オーナーの口から飛び出した、今季初といえる“個人攻撃”。
チームの底力を信じるからこその愛のムチだった。

試合前に、大阪・福島区の電鉄本社で定例報告を受けた。2軍若手の育成方針を確認し、雑談で
補強候補も検討。移動した甲子園で、神鋼・平尾氏がプライベート観戦に訪れると知り、夢プランを
ふくらませた。

「平尾さんに若手への切り替え方とか教えてもらわんと。外国人選手の補強もあるから、同じような
経験をされている。10年20年と、いかに(戦力の)落ち込みを少なくしていくかをね」

>>2-以降に続く
2THE FURYφ ★:2009/07/16(木) 08:44:41 ID:???0
平尾氏は、司令塔のSOとして伏見工高−同大−神鋼と各経歴で日本一を経験。指導者としても
辣腕をふるってきた。そんな名将に猛虎再建へのレクチャーを求めたのだ。競技は違っても、
チーム育成方針や外国人補強など、ヒントは多い。願いを伝え聞いた平尾氏は
「直接聞いたわけじゃないので…。機会があれば」と話すに留まったが、実現の可能性はある。

阪神では2002年1月、星野仙一監督(当時)がラグビーの“泣き虫先生”こと伏見工高総監督・
山口良治氏(66)に講演を依頼。スクールウォーズのモデルになった熱血魂をキャンプ直前に
注入された。今度は山口氏の教え子、平尾氏へのSOSだ。

「頑張ってもらわんと、ということですね」

総帥は、選手に発奮を求めた。虎戦士よ、ラガーメンのように、転んでも立ち上がれ…。そのために
必要な“平尾の教え”。黒星を重ねても、チーム再建へひたすら前へ進んでいくしかない。

http://www.sanspo.com/baseball/news/090716/bsb0907160505005-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/090716/bsb0907160505005-n2.htm
3名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:45:29 ID:zfYMFaBf0
何故ラガーメンなんだ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:45:35 ID:4pZnr1g30
暗黒臭がつよなってきよったな。ぞくぞくするのぅ!
5名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:46:27 ID:Enc0bMi00
何この暗黒臭
6名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:48:02 ID:GwbLXzqI0
平尾はないだろ。せめて清宮にしろ
7名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:48:11 ID:KpnH5Rqq0
真弓クビにするほうが先だろ
8名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:48:12 ID:lz4mUUKc0
SDに相談しろよw

何のために金払ってんだよ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:49:14 ID:n86yIvf7O
畑違いに聞くぐらいなら、さっさと真弓クビにしろよ
岡田が酷使したあとだからしょうがないってレベルじゃねえぞ!
10名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:50:08 ID:jA/W0Y9vO
監督クビにしろよ
どの解説者も真弓の糞采配にあきれてるだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:50:11 ID:VThWFW6k0
平尾誠二

1995年南アW杯にゴルフバッグをかついで出かけ、連日カジノ三昧。
145失点の世界ワースト記録達成のNZ戦では出場せず敵前逃亡。
12名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:53:31 ID:kMDdPsTv0
真弓クビにして平尾さんが監督やれば良いじゃん
13名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:58:58 ID:xoDP1F+l0
虎キチの間では何十年も前から、「元簑島の尾藤さん待望論」もネタとして根強い
14名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:02:46 ID:1Mofssa00
ハッー!イッタ
15名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:10:31 ID:Dvcwg8hz0
同じ負けるなら川藤監督がいい
16名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:13:31 ID:r9gb1oUjO
まずは監督代えろ

話はそれからだ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:14:55 ID:vc61wcnj0
坂井信也がオーナーになってから
ロクなことねぇな
18名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:16:41 ID:hDrxLNVp0
平尾なんて野球の指導者でいえば石毛か田尾だぞwwww
19名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:16:56 ID:44faM3V1O
>>11
あれは醜かったな!
平尾の敵前逃亡はラグビー知ってる人なら
有名な話だもんな!
20名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:18:36 ID:4r09FNIV0
意味がわからない
21名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:19:36 ID:lq9iGZeEO
選手としては全盛期は素晴らしかったが晩年は神戸精鋼にマルチを蔓延させ弱体化した酷い奴
22名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:21:08 ID:hDrxLNVp0
>>21
全盛期凄かったか?タックルしたの見たことないよ SO失格でセンターやってたよね?
23名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:22:21 ID:A2zLK2ey0
阪神迷走しすぎだろw
24名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:35:27 ID:k7GUD6uN0
サンスポは、阪神が負けると本当にすげぇ嬉しそうにこういうの飛ばしてくるなぁ
25名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:39:28 ID:VQLIOzE80
このオーナーになってから阪神弱くなってない??
26名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:40:44 ID:LqeZQkRFO
坂井の前任オーナーだった宮崎ってなんで辞めたの?
けっこう有能なイメージあったのに
27名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 10:12:02 ID:UMo85LIF0
平尾が輝いてたのはスクールウォーズ時代だけ
28名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:16:56 ID:zyE4lRFM0
それでも、若手を使う気はさらさらない真弓であった。
29名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:18:19 ID:jJF/7X+XO
何でラグビー(笑)
30名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:24:01 ID:dZmqkquR0
めっちゃきつい駄目出汁、オールスター明け休養かいな
31名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:39:45 ID:+tHzbPPL0
若手を育てろよ、何時まで金本、新井、檜山じゃないだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:47:53 ID:9z2nuAsN0
ん?
阪神はラグビーチームに変わるの?
33名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:36:37 ID:t1WmPV/xP
問題は真由美じゃくて、パクくんとヤニキムなんですけど。
34名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:42:09 ID:BxRUsOGg0
平尾は同志社も復活させれんのに阪神なんか無理
35名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:44:07 ID:BIDrGJyvO
投手陣は全く問題無いんだから、若手をジャンジャン使えよ。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:44:59 ID:BGNuwQ9N0
平尾って理論だけはいっちょ前なんだよな、工業高校卒にコンプレックスでもあるんだろうか。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:46:08 ID:MeVkVpVjO
柔道とかソフトの指導者に聞くならまだしも、ラグビーねぇ。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:46:55 ID:dqiMXaMe0
朝まで飲んで二日酔いでだらだらと、
から揚げ食べて、タバコ吸いながら試合をするのを禁止すればいい
39名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:47:05 ID:4AW+yG7JO
なるほど
キャッチャーへの体当たり要因を作るんだな
40名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:49:09 ID:0lQ1geSw0
>先発投手が試合をつぶしてしまったな。
福原の今の実力はそんなモン、年間6勝16敗のP。ファンは気づいて
いるハズ。そんなベテランを執拗に使い続け、石川、小嶋、ジェンら
若手は悪くないのにすぐ2軍に…それが今の阪神デフォ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:53:35 ID:RLSbhIX30
平尾のイケメンぶりは異常。
スポーツ選手では室伏と双璧。
世界に通用する真の男前はこの2人だけ。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:55:39 ID:Qd1m0mk40
ラグビーってのはモチベーションが高くないといくら強いチームでも
不覚を取るからな。それから「勇気」。ラグビーの激しいタックルや
ボール争奪には並外れた勇気が必要。

阪神はラガーメンからモチベーションと勇気を学ぶべきだ。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:06:16 ID:iSEYd3mWO
平尾自身、神戸製鋼の再建に四苦八苦してると言うのに。
過去2シーズン、今の国内トップ3(三洋・東芝・サントリー)に1勝6敗とまるで歯が立たず、 現有戦力に見切りをつけ他チームから有望即戦力選手を引き抜き出す暴挙に走り出して不安視されてるんだが。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:07:32 ID:8hBsDdMY0
とりあえず朝鮮タニマチを切れよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:26:39 ID:KEj4kBoA0
>>44
とりあえずお前は消えろ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:29:24 ID:vweMuFzm0
現役時代の平尾の男前ぶりは群を抜いてた
デカいのにスマートで逆三角形でオス臭い
でもなんで阪神から相談されるのかは意味がわからん
47名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:38:43 ID:Dr+tYAyaO
ファンはともかく、オーナーがまったく現状を理解出来てないとは…
他球団ファンから見ても今年の阪神の不振が打線の責任なのは明らか
批判すること自体タブー視されてるが、金本もほとんど長打が出ない始末
まだブラゼルの方が当たれば飛ぶだけ怖い
48名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:43:25 ID:lP2CGnsa0
虎の恋人はおらんかね
49名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:48:42 ID:dqgfYir0O
ダンカンとか松村とか千秋でいいんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:16:07 ID:tmfAj/8v0
平尾って選手としてはすごかったけど現役を上がってからは、、、、
「名選手必ずしも〜」のいい一例じゃなかったかな?
もらったアドバイスが実りあるものならばいいけどな
51名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:00:31 ID:Dq7jkHkH0
平尾・・・桑田
大八木・・・清原

みたいなポジション?
52名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:47:05 ID:e769EHaQ0
阪神を救うにはイソップが必要だ
53名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:56:09 ID:7mEDokQc0
平尾「まず手始めにSDを切ってください」
54名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:55:46 ID:IZvy1oPo0
・何故7000万も払ってる星野SDに頼まないのか。
・フロントの責任はどうなっているのか。
・監督に責任はないのか。

選手批判の前にこっちを解決しろよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:33:38 ID:NV6rjnK80
>>51
大八木が一学年上

平尾はキャプテン&ゲームメーカーとしては非常に優秀だったが
監督としては無能、GMとしても微妙なのに…
他にいくらでも尋ねる相手はいるだろう。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:38:38 ID:myhK6m/L0
>>52
イソップに阪神のユニホームのデザインをお願いしよう!
57名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:43:30 ID:FfpQQaO5O
>>50
平尾は監督としてもよくやったほうだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:45:06 ID:NV6rjnK80
>>22
普通に凄かっただろ。
ハードタックルをしない点は物足りなかったが
ディフェンスは滅茶苦茶巧かったぞ。


>SO失格でセンターやってたよね?
現役時代の最後はSOだったんだが…
59名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:50:11 ID:XhFzMNay0
負のオーラが凄いな。
真弓が暗黒卿すぎる。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:54:50 ID:NV6rjnK80
>>57
ディフェンスの良いFBを選ばなかった(企業側の理由もあるが)ために
FBが故障したらチームがガタガタになったのに?
アルゼンチンには、わざと大差にならないように調整されるなんて言う
屈辱を受けたのにか?
61名無しさん@恐縮です
99年W杯
試合前日の夜、選手は当然禁酒ですが
平尾と土田らコーチ陣はホテルのバーで大ドンチャン騒ぎ

もちろん翌日の試合は惨敗