【高校野球】西東京・桜美林が1回戦で桐朋に2−9の7回コールドで敗れ、53年ぶりの初戦敗退

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:37:13 ID:X7NKDAE60
えせセレブの川島某女が大学時代カンニングがバレたんだよな。
桑田Jrは高校でカンニングがバレたのか。
158名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:48:23 ID:qBzpYENnO
>>151
強豪といっても高校でレギュラー取れないレベルなら先はないだろ
159名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:52:52 ID:I5dle/5vO
>>28
釣り針でかいな
160名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:58:05 ID:fnzzW6Ju0
ショック!<桑田真澄>長男が停学で甲子園アウト!
◆ 桑田真澄、巨人、パイレーツ、早稲田大学大学院、カンニング

フラッシュ(2009/07/28), 頁:9
161名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:47:14 ID:h8xzU8nt0
>>45
明大明治と桐朋が同じ偏差値なのか……
桐朋も落ちたもんだな
162名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:10:32 ID:dKon5laR0
>>136
自分の息子がOBです、しかも野球部
163名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:41 ID:yXmy1ov+0
才能があったらいくら部員数多くても一般入部でも埋もれることはないだろう
指導者側が見抜く力がなかったらその学校は強くはならないだろう
164名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:17:47 ID:ZBCzzu0q0
>>161
今は付属校人気が異様に高い
受験倍率もすごいから、偏差値も高くなるのはしゃーない

そういえば巨人の中畑の息子も桐朋だったよな
野球部は入らなかったのか?
165名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:07:01 ID:UYNlZ+m/0
明大明治ってそんなに上がってんのかびっくりしたw
しかも知らん間に移転してるらしいし
166名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:15:57 ID:O2FbDcax0
海城や桐朋あたりだと最下位層は明治未満だからなー
保険でマーチレベルの附属に入っとくって発想はまあありだね
早慶附属と違って外部受けるやつもいないわけじゃないし
167名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:44:13 ID:nPKzodta0
↓桐朋は去年、中2の生徒がイジメが原因で自殺。学校はマスコミに公表せず問題に
有名私立中学-桐朋中学の中2生徒が自殺か!? 学校は公表せず
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-221.html

中2の生徒が自殺した事件
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?423,837357

10年間で最も偏差値を下げた高校は桐朋高校
http://d.hatena.ne.jp/tyugakujyuken/20090504
桐朋の偏差値は急落。いまや都立の滑り止め。高校入試はほぼ全入
168名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:53:34 ID:EOLZPSiS0
相手はお勉強高校じゃないのこれ?

少し前に秋準優勝したのがウソのようだ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:31:16 ID:PBRaWrLm0
昨今の都立高校改革を知らんのか

・学区撤廃
・筆記重視
・教員の公募制

学区撤廃で東京全域から特定の上位都立に優秀な中学生があつまる。
内申不問枠まである。極端な話、中学時代オール1でも筆記がよければ合格
都立上位校は教員の公募制により質の高いやる気ある教員しか都立上位校の教壇に立てない

海城や桐朋が都立に蹴られる理由はここにある
170名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:09:35 ID:u17Ex35Y0
蹴られるケースもあるけど、進学実績ではまだかなりの差があるな
171名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:19:17 ID:M8S7SLzA0
桐朋ってめちゃくちゃ頭良いイメージだったんだけどなぁ…
172名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:24:03 ID:yecmaYy2O
桑田の息子は来年出番があるかな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:04:10 ID:KySHv3tcO
日大三が最強ってことでひとつ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:07:03 ID:38Gftl8X0
桐朋って意外と強いんだよな
西東京は日大三とか早実がいるから目立たないけどさ
175名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:07:18 ID:YCkgOnpX0
関東昭和軍思い出すわ
176名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:19:26 ID:sLkFabgpO
桑田の呪いだろ
177名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:21:43 ID:RFm5aKSbO
残念だわ。母校なのに。
荻野が同級生だったことに最近気付いたよ。当時は全然知らなかったな
178名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:30:11 ID:p792GfkE0
東京では「野球部に力を入れて、云々」ってのが経済的に合わなくなってきてる
(野球部の専用施設に膨大な資金を投下して野球で有名になっても、生徒が集まるわけじゃない)から、
普通の運動部と同じような位置付けになりつつあるんだよ。
だから、かつての強豪校が負けるってことも何ら変なことではない。
179名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:58:04 ID:PBRaWrLm0
755:名無しさん@実況は実況板で :2009/07/18(土) 18:08:09 ID:oKZeMGf7O
終わってみたら

商大8−3麻溝台だろ
180名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:15:12 ID:cMc3U9xn0
学力でも野球でも負けるのか
181名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:09:29 ID:xi430ah00
桑田
はカンニングってか
テスト返却されて書き直したらしいお

しかも野球うまくないって
182名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:25:19 ID:4+EK2RKE0
>>129
そのときの早実の4番が、荒木大輔の兄ちゃんだな
183名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:27:03 ID:ayi9Yt7BO
桐朋ってどこだよ
184名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:27:54 ID:4+EK2RKE0
>>123
桜美林の片桐監督は全国制覇時のキャプテンなんだよね。
エースが千葉経大附の松本監督。
185名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:59:17 ID:cZfWFtvB0
音楽学校に負けたのか。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:05:09 ID:xXQ1bx7TO
西東京って層化が強いんだろ?出場しないで欲しい。
ただ、この夏は選挙もあるし、勝ち上げてきそうで怖い。
187名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:10:12 ID:ycMc6k8gO
自殺隠蔽すんなよ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:55:07 ID:kj8xM0uU0
↓桐朋は去年、中2の生徒がイジメが原因で自殺。学校はマスコミに公表せず問題に
有名私立中学-桐朋中学の中2生徒が自殺か!? 学校は公表せず
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-221.html

中2の生徒が自殺した事件
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?423,837357

10年間で最も偏差値を下げた高校は桐朋高校
http://d.hatena.ne.jp/tyugakujyuken/20090504
桐朋の偏差値は急落。いまや都立の滑り止め。高校入試はほぼ全入
189名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:14:18 ID:DA7DUxSM0
190名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:23:52 ID:kANOcviK0
偏差値云々という話になると、アンチがやってくる
191名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:28:47 ID:i1CUIybz0
桐朋って強いよ。
たしか5・6年前の秋に日大三にコールド勝ちして東京ベスト8まで行ってたし。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:47:30 ID:dt3FT6T9O
>>146
えっ、桐朋って共学になったの?
193名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:49:27 ID:KCoiwItbO
桑田の息子はダメなのか?
194名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:55:27 ID:AaPMgC8BO
>192 桐朋は別学だよ
この人桐朋じゃなくないか?

桐朋の男子は前にも高校野球の都大会決勝まで行ったり、甲子園も行ったんじゃない?
結構強いはず
195名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:00:35 ID:AaPMgC8BO
>164良く知ってんねー中畑君桐朋とか
妹も桐朋なんだよね
196名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:02:06 ID:ZLhmtVhM0
ギリ、まだ監督やってんのか・・・
いつまで過去の栄光引きずってんだか・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:33:59 ID:khc8aGmnO
>>55
その当時七回七点差コールドって採用してたっけ?
198名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:35:26 ID:6PV9/ancO
>>196
彼は○年前に御殿を建てたばっかし。
ローンの返済が一杯残っているんで、
そうそう簡単に辞められないのではないかな?
199名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:39:53 ID:yLrxWy1QO
最近の桑田は一億円拾ったオジサンに顔が似てきた
200名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:14:28 ID:kANOcviK0
>>194
都大会決勝はないw (サッカーはたしか帝京とやって負けた)
ベスト4がベストだったか

>>195 兄妹で桐朋ですw
妹さんによろしく
201名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:28:50 ID:b/qKwRT/O
今日も勝ってたね、桐朋
202名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:33:22 ID:6ERy0To7O
去年もゴールドだったよね
ここ1〜2年で急激に弱くなったな…
203名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:49:31 ID:YHKMwqFZ0
PLに勝って全国制覇したのは、昭和50年だったかな。
これ以降、宗教戦争が本格化した
204名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 22:09:50 ID:0h4wZVox0
>>55
そうそう!53年ぶりじゃないだろ、と思ったらそれだ!

その年はオレの中学の同級生が桜美林で4番打ってて期待してたのに
初戦負けだったからかなりガッカリした記憶がある。
205名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:19:48 ID:oCNK+6mp0
日大三高は敷地内に球場があるからわかるけど、ここの奴らはどこで練習してるんだろ?
かれこれ30年以上町田市民だけどわからんw
206名無しさん@恐縮です
>>202
>ここ1〜2年で急激に弱くなったな…

桜美林の片桐監督は出戻り監督らしいが、2年連続でコールドゲーム演出するのがこの上なく上手だなwww