【自転車】ツール・ド・フランス第10ステージ カヴェンディッシュがゴールスプリントで圧勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 7月14日行われたツール・ド・フランス第10ステージは、マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)が
集団ゴールスプリントを制して勝利した。
 新城幸也(日本、ブイグテレコム)は26位、別府史之(日本、スキルシマノ)は35位だった。
 個人総合争いでは、リナルド・ノチェンティーニ(イタリア、AG2R)が総合首位をキープした。

 今日は休養日明けの平坦ステージ。フランスは革命記念日の休日とあってフランス人選手に注目が集まる日だ。
また、今日は主催者により選手との無線通信が禁止されているのがどう影響するか。
 序盤に4人が逃げてそれを追う主要集団という展開。

 無線が使えない影響なのか主要集団は逃げ集団との差をまったく広げずに進行している。
 逃げ集団も終盤にかけて粘るが残り1.5kmまでに4人とも主要集団に吸収。ここからゴールスプリントへ。
 今日もカヴェンディッシュ擁するチームコロンビアが集団先頭を支配する。コースはカーブが多く複雑に
なっているが、何ら問題なく残り200mでカヴェンディッシュを送り出す。後ろにつくのはトール・フースホフト
(ノルウェー、サーヴェロ)とタイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン)だったが、カヴェンディッシュが
加速すると後ろの2人はついていけない。横にも並ばせない圧倒的な強さで今日も勝利。今年のツール3勝目を
挙げた。

 総合争いでは昨日まで総合5位だったブラドレー・ウイギンズ(イギリス、ガーミン)がゴール前で中切れした
集団の後方にいて15秒のタイム差をとられたため総合7位に後退した。その他には変動無くノチェンティーニが
総合首位を維持した。 

ステージ順位
1位 マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)
2位 トール・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ)
3位 タイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン)
2名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:54:11 ID:SPWapfO30 BE:478603182-2BP(4070)
シアトルと悪魔のおっさんがいたね
3ね( ゚Д゚)こφ ★:2009/07/15(水) 00:54:47 ID:???0
悪魔は
もはや夏の風物詩ですな
4名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:55:02 ID:Zs5idqY50
サイクリングサイクリング ヤッホゥ ヤッホー
5名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:57:05 ID:Hmj7FxXp0
コフィディスはサラ金のチームだから人気ないんだろうな
6名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:57:19 ID:ZsfMa3bV0
何で無線禁止?
そういう縛りのあるレースもあるの?
7ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2009/07/15(水) 00:57:52 ID:O6/g6fnQ0
>>1
乙です
平穏な日でしたが中継は面白かったですね。
8名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:58:38 ID:htd4fbzh0
壁強すぎワロタw
9名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:04:28 ID:MZ0HTMG+O
ファラーまた3位かよ・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:06:48 ID:WAPHsDpK0
>>6
フランス人「昔はなかったんだよねー。僕達もそういう経験すべきだよ」
とかそういう軽い感じ

新城は明らかに、今まで無線に頼って上がってたなw
今日は後方でグダグダしてたわw
11名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:07:23 ID:+o92cb+a0
すっかりと見所が乏しくなったなw
12名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:11:47 ID:inhhSRkpO
総合ランクの3位までにフランス人が見当たらないんだけどフランス人の総合チャンピオンは最近ではいつ出たの?

日本の相撲ファンみたいに日本人の横綱がいないと微妙な感じになったりしないのかな?(笑)
13名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:11:50 ID:uuPRG7JxO
壁強すぎ。早く帰れよ壁
14名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:18:48 ID:ZsfMa3bV0
>>10
なるほどなるほど
いい迷惑だなw
15名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:18:55 ID:y9wkwKpz0
混乱なく終わったみたいね
もう一度無線なしでやるんだっけ?
波乱があれば楽しいが、選手としては無線ありに戻すため
淡々としたレースになりそう
16名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:19:02 ID:+r8sLIEh0
悪魔おじさんが生きていてくれただけで満足
17名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:19:46 ID:6D4VkM/N0
悪魔おじさんはまだ50代だよ
まだまだ20年くらいはいるだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:24:53 ID:5QcPwJUB0
テキサスロングホーンは何歳?
19名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:25:10 ID:PIWellI60
オンセとUSPみたいな競り合いの展開が見たい・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:27:53 ID:yG2R0cd50
帰ってきたロングホーン
21名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:47:22 ID:Gmi/iiNi0
無線なしでイマイチだったのは、ファンヒュンメルぐらい?
22ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2009/07/15(水) 01:47:58 ID:O6/g6fnQ0
>>12
イノーのあとはいなさそうだな。85年か。
山岳賞取り続けたヴィランクはいるんだけども。

日本の相撲の件みたいなことは実際にあった感じでした。
当時の中継でそんな話題を耳にして、実感が無かったんだけども、
相撲の状況を観て「あ、これだな」という風に感じました。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:54:11 ID:XY14+WjH0
そろそろ壁以外で頼む
24名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:32:21 ID:jbiOqmIb0
テキサスロングホーンの生存確認が出来ただけ満足
25名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:44:45 ID:WxU9x1W50
>>12
ヴィランクとジャラベールの山岳かな。
ジャラベールは、本気で総合狙える選手が山岳だけとりに行ったって感じだったけど。
あの当時はアームストロングが強すぎ。

ってか新城、別府スレといっていいのか、今年のツールスレで語られる選手名が、
未だにパンターニとかヴィランクって10年前の選手なのはなんかな。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:59:32 ID:dbw4GJDcO
昔、抗議だかなんだかで選手全員一定ののろさで走ってた映像があったけど
あれもツールドフランス?
27名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 04:01:10 ID:kUVSsmF20
もはや今西監督はネタキャラに落ちてしまった
28名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:59:49 ID:BCNi3IN60
いろいろ笑わせてもらったステージでした
29名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:30:54 ID:lHlnP3mrO
個人的には、やっぱり無線有りの方が面白いとは思う
30名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:09:35 ID:Yr04H60pO
もうコロンビアトレインは見飽きたよ
31名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:13:25 ID:R0XlaDpN0
しょーもない

あと1時間でAS始まんぞ、移動せぇ
32名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:13:44 ID:ySOZsypG0
新城、別府どっちでもいいから逃げてほしい。
今年の平坦は、ほんとつまらん。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:16:16 ID:Tg/Nm9ihO
>>25
そのころまでフジテレビが放送してたからじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:50:13 ID:DVcn8GJh0
自転車レース全然知らない身から言うと、
カヴェンディッシュって言う人が勝ちまくってるようだけど、
総合順位はベスト3にも入ってないんだね。
なんかルールとしておかしくない?
35名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:51:49 ID:KOF9sKMT0
そういう釣りは嫌いだな
36名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:53:43 ID:DcS36AnTO
>>26
ステージレースはそういう事は時々ある
ドーピングに対する抗議、コースに対する抗議、レース中に亡くなった選手を追悼する意味でのスロー走行など…
個人単位でも稀にある
アホみたいな激坂に腹が立ってゴール1m手前でリタイアした選手もいる
37名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:00:15 ID:F0zXre/V0
無線といえば、第7ステージでコンタが最後無線外してたけど、
何ではずしたか誰も知らない?
38名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:04:39 ID:Yr04H60pO
ジロでもランスが外したりしてたし
アスタナならよくあるんじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:22:10 ID:6rpS2gXc0
ツール・ド・フランスって
日本で言うと箱根駅伝みたいなイベントかな?(´・ω・`)超人気ある?
40名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:31:23 ID:WWurbB1C0
>>34
マイヨジョーヌを争う総合順位は山でがっつり差が付いて平地ではほとんど差が付かない。
スプリンター用の総合成績としてポイント賞のマイヨヴェール(緑ジャージ)がある。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:43:00 ID:DcS36AnTO
>>39
普段は歌番組は見ないけど紅白は見る
個々のスポーツは見ないけど五輪では応援するみたいな感じかな?
沿道で応援するのも選手を見る以外にも楽しみはあるから
42名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:59:06 ID:KeekG5Tr0
昨日途中で寝ちまったけど、結局カベンディッシュかよ。
タイラー・ファラーで懸賞狙った俺涙目
43名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:25:42 ID:WWurbB1C0
昨日の敢闘賞はカタツムリ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:27:25 ID:KeekG5Tr0
>>43
あぁ、ギリギリだったなw
45名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:28:22 ID:SyD2nZh20
お、俺のこるなご
46名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:28:55 ID:gU6+euor0
>>37
あのアタックはチームオーダー外
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=11422
47名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:34:54 ID:WLyXOE5Z0
カヴェンディッシュは強すぎてド臭いな。 今年はコロンビアが撤退かw
48名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:16 ID:KeekG5Tr0
カヴェンディッシュとスプリントのコロンビア、確かに強すぎてツマランけど、ドだけは勘弁だなぁ・・・
一気に白けちまうよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:03:03 ID:+o92cb+a0
>>39
純粋なレースとして観ている訳でもない
選手達の車列は世界中に放送されるカーニバル隊みたいなもんでお祭りの御輿みたいなものでもある
50名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:40:20 ID:il6SSBjV0
スーパーカベンディッシュ!
51名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:42:28 ID:kAd8dEvjP
「スーパー」とか呼ばれたらお帰りになってしまう…
52名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:59:51 ID:74uhl2na0
アスタナでランス先輩一人だけ道中やたら後ろのポジションだったけどどうして?
新チーム設立に向けてのメンバー引き抜き交渉?
53名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:46:02 ID:J0iVBP120
フレチャが日本人選手と写真に入ってるww
54名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:49:06 ID:rQjfzRR3O
壁は1年前から圧倒的に強いからドーピングはないだろ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:53:38 ID:3Yfwtf4K0
去年からドーピン(ry
56名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:09:36 ID:JzC2N5E/0
あらしろがんがれ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:58:16 ID:AZ0SKRZg0
>>52
総合争いに関係ないような平坦なコース(逃げが決まらない)
アスタナがコントロールするまでもなく、壁のコロンビアが統率するだろう
最終的に集団ゴールなら同タイムなのでどこにいても同じ
道幅も広いので落車の危険性が少ない
前にいても疲れるだけで、後ろで体力温存ってとこだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:30:05 ID:aDJjMMVgO
壁も強いがコロンビアの組織力が圧倒的すぎ
59名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:29:01 ID:MFOBOpdd0
60名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:44:18 ID:+o92cb+a0
室内では帽子とれよ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:45:39 ID:pREMOYZS0
まずジオスに目が行くんだから凄い画像だ これは
62名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:56:40 ID:DcS36AnTO
勘違い馬鹿が色んなスレに貼ってるけど主催者側が一両貸し切りにしている
サイクリングイベントだな
63名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:03:28 ID:KeekG5Tr0
だよなぁ。
自転車そのままとか、この台数とか普通に有りえないw
64名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:21:09 ID:PjOSX2Ms0
ツールってフジでもやらなくなったけど
ESPN以外では見ることは無理なんでしょうか?
65名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:24:06 ID:qtlg70sT0
>>64
JスポーツプラスやJスポーツ2で放送してるよ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:57:59 ID:rzjKzQf60
新城選手を輩出したチームの危機です
新城選手に続く選手をツールに出場させる為にご協力をお願いします
http://www.easo.jp/modules/ccenter/?form=13
67名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:04:46 ID:wulth79b0
↑経営能力ゼロの宣伝ウザい
68名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:42:35 ID:K8atSh9V0
↑ 釣られ易い奴w
69名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:53:13 ID:pfnGiBh+0
 
70名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:01:23 ID:1Nsz5kgD0
新城選手を輩出したチームの危機です
新城選手に続く選手をツールに出場させる為にご協力をお願いします
http://www.easo.jp/modules/ccenter/?form=13
71名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:07:21 ID:Lnbfc8E80
しかしまあ、さっぱり報道されないなw
フジあたりが21時、前のスポットニュースでさらっと結果だけ伝えてもよさげ何だが、
長坂アナあたりで
72名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:41:28 ID:gZfPZkHu0
BSであさやっているおはよう世界に
おはようツールドフランスって
いうコーナーができたのにはビックリ
した。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:49:03 ID:2QxM3R8D0
74名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:06:07 ID:tk83dt5t0
イタリア製のロードレーサー買いたいんだけど、おすすめのメーカーと機種をおしえてくれ
できれば画像リンクも頼む
75名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:09:30 ID:Lnbfc8E80
>>74
予算please
76名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:12:35 ID:tk83dt5t0
う〜ん20万前後くらいかな?
77名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:15:29 ID:Lnbfc8E80
>>76
無理
その価格帯だと完車なら、支那か台湾製しかない。
78名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:17:36 ID:i3duG55Ni
20万はむずかしくね
アルミならかえるけど
79名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:17:51 ID:tk83dt5t0
じゃあいくら出せばいいんだ?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:24:08 ID:W8nvwNty0
ボッタの国内代理店から買わずに個人輸入しろ
普通に買える
81名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:27:58 ID:tk83dt5t0
んなめんどくさいの無理
じゃあ40万上限にする。これでどないだ?
82名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:28:24 ID:Lnbfc8E80
>>79
とは言う物の支那も台湾製も悪くはない
20マソ出せるならTCR辺りがお勧め
>>1のコロンビアはScott
これはクロスも含めて結構手軽に手に入るよ
ただし今時期の自転車は年度終わりだからサイズが無いかもね
83名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:31:46 ID:dVrLeh/c0
>>81
イタリア製って具体的にピナレロとかコルナゴとか
ここのメーカーがいい!ってのはないの?
そこ結構重要だと思うよ。
84名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:42:16 ID:tk83dt5t0
イタリア製っていうか、クラシックな欧州風な雰囲気の自転車が欲しい
そういう自転車は、どこのメーカーが良いのかな?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:48:48 ID:Lnbfc8E80
>>84
これは?
まじで40出せるならギリ、ただしフレームの在庫があるかはしらん
ttp://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
86名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:57:02 ID:tk83dt5t0
かっこいいな〜

よく行く自転車屋さんがトレック薦めるんだが
やっぱヨーロッパのがかっこいいな
87名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:09:31 ID:Lnbfc8E80
>>86
まあ用途によるだろ
レースに出るんじゃなきゃ、好きにしろってことじゃね?
その価格帯でトレックって2.3C?とか?
悪くないけど、ホリゾンタルフレームで脇道それながらまったり行くってのもいいよw

88名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:27:11 ID:tk83dt5t0
そうそう2.3とかいうやつです
良いのかもしれないけど、デザインがジャイアントみたいで、
なんか好きになれん
89名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:31:04 ID:xJoSTQsz0
数日前のステージのスレが伸びてるし壁になんかあったのかと思ったら、
90名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:56:05 ID:Wnj4d37M0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

91名無しさん@恐縮です
>>59

ぎょげげー、なんでこんなことになっちまったんだ ?!