【映画】ミッキー・ローク「俺が一文なしで、スパゲティを食べる金も無かった頃に、『追撃者』に出してくれたのがスタローンだった。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★

『アイアンマン2』の撮影スケジュールの合間をぬって、シルベスター・スタローン
監督・脚本・主演の新作アクション映画『The Expendables』に出演したミッキー・
ロークは、スタローンの映画に出ることは“恩返し”だったという。

「俺が一文なしで、食堂でスパゲティを食べる金も無かった頃に、『追撃者』(00)に
出してくれたのがスタローンだった。俺を起用するために一肌脱いでくれたんだ。
当時、俺を使おうなんて人間は誰もいなかった」と英国の映画誌エンパイアに語っている。

“いつかこの恩を返す”という約束を叶える機会を彼に与えてくれた今回の映画では、
ロークは衣装を自らデザインするほどの気合の入れよう。南米の独裁者を倒すスタ
ローンの“男組”傭兵チームに武器を調達する武器商人の役を演じている。

【UK在住/ブレイディみかこ】

◆画像:待たせたな [c]GLOBE PHOTOS/AFLO
http://news.walkerplus.com/2009/0714/1/20090708210629_00_400.jpg
◆画像:期待してるぜ [c]GLOBE PHOTOS/AFLO
http://news.walkerplus.com/2009/0714/1/20090708210629_01_400.jpg

■ソース:Walkerplus 2009年7月14日 MovieWalker
http://news.walkerplus.com/2009/0714/1/

■関連スレ
【映画】ミッキー・ロークの完全復活 映画『レスラー』異例のロングヒット、26日間で1億円突破 [07/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247282372/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:04 ID:TbU1ZUEK0
俺みたいに格好いいやつだな
3名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:21 ID:0c/uaiuF0
昔はすごくカッコよかったが・・・
なんであんな顔になったのか??
4名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:37 ID:WSur4CUc0
いい話だな
5名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:52 ID:ZQp6oaFV0

いや
ボクサーで大成していたかも知れない。

6名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:25 ID:wzYfZZVY0
ネコパンチのやつか
7名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:53 ID:OBfPiDAmQ
プロボクサー
8名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:12 ID:AZLq+3mP0
ラズベリー賞の有力候補か
9名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:16 ID:sprwyubh0
>>6
やめろ!
10名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:29 ID:tXwj6LON0
ハッスルマッチョ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:39 ID:mVJGwmWj0
ミッキーロークの人生の最底辺は俺の最盛期より上
だからレスラーは見てやんない
12名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:48:55 ID:ch1GwKhp0
すけパン猫パンチ男禁止↓
13名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:48:59 ID:+bdajd1zO
ミッキー・マウス「俺が一文なしで、スパゲティを食べる金も無かった頃に、『蒸気船ウイリー』に出してくれたのがディズニーだった」
14名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:04 ID:6t8J/FUk0
>>6
あれから皆がナメて見るようになったんだな
15名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:21 ID:X1Fk5yKu0
最近すっかり名優になってしまったな<ミッキーローク
16名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:43 ID:sWkflqvG0
>>3
自分の顔が気に入らなくて整形した
17名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:48 ID:rPW7O4mk0
>>6
おれはあれを見てネコを見なおした
18名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:02 ID:D2N6FUah0
>>1
モーターサイクルボーイ
19名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:13 ID:Y1Yj3CF60
いい話だね
20名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:18 ID:77rNsf7E0
スパゲティ食べれないなら、ケーキ食べればいいのに。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:44 ID:yEIQoFZO0
スタローン「まだそこまで落ちてません」
22名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:48 ID:Zhn03ueBO
二人共もう収拾つかないくらい整形失敗しまくってるよな
23名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:05 ID:tnWHr5j+0
ウホッ!
24名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:09 ID:sWkflqvG0
>>18
イケメンだったあの頃
25名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:13 ID:I4PJSmFYO
レスラー本当に良い映画だった
ナインハーフの時とは違うミッキーロークの尻が、全てを物語ってる
26名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:18 ID:MrZuSSOe0
>>13
27名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:18 ID:HAlhu3Nq0
なんでそんなにカネがなかったんだ?
28名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:34 ID:r90HGnw10
男の友情だ
無理やりホモ話につなげるなよ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:43 ID:j4h5empq0
整形する金はあったんだからよくわからん
30名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:34 ID:Dl9xLv6a0
なぜ落ちぶれたのかわからん
31名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:40 ID:OEM9ivECO
猫パンチツアーやって干されたのは自業自得だろ
32名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:52 ID:jCQrNfPyP
バッファロー'66ってサブカル映画に出てたのにな。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:53:09 ID:efxKtzkT0
もう随分前から、総入れ歯だって聞いてるけど
スパゲティーをどうやって食べるのだろう?
34名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:53:29 ID:vK10K8TF0
ただ追撃者は死ぬほどつまんなかったけど
35名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:53:46 ID:OI0fLHKF0
( ;∀;)イイハナシダナー
36名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:55:14 ID:k9hwEcrV0
猫パンチ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:55:24 ID:mQYK7Ix9P
>>34
吹いたw
38名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:12 ID:trj82uKw0
>>3
今の方がカッコイイだろ。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:18 ID:sNaR3wm30
スタローンもので好きなのは?
40名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:25 ID:cANCFvzr0
エンジェル・ハートみてから黒人の少女に惹かれるようになった
41名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:33 ID:0aXbRRWiO
男組の流全次郎キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
42名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:03 ID:OGHTetTs0
伝説の猫パンチ
43名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:16 ID:Uos2OrF60
ジョニーハンサム
44名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:36 ID:KZAEYJQV0
整形はボクシングでボロボロになった顔を直すためって聞いたけど。
頬骨砕かれたりとかしたって話で。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:01 ID:+bhPzdcw0
ネコパンチもあれだが映画エンジェルハートが致命的だったな
グダグダなホラーサスペンスだった
46名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:04 ID:sWkflqvG0
ゴールデンラズベリー賞 [編集]

* 最低主演男優賞 『クラブ・ラインストーン/今夜は最高!』 『ランボー/怒りの脱出』 『ロッキー4/炎の友情』 『ランボー3/怒りのアフガン』 『刑事ジョー/ママにお手あげ』
* 最低助演男優賞 『スパイキッズ3-D:ゲームオーバー』
* 最低脚本賞 『ランボー/怒りの脱出』
* 最低監督賞 『ロッキー4/炎の友情』
* 最低スクリーン・カップル賞 『スペシャリスト』(シャロン・ストーンとの共同受賞)
* この10年最低主演男優賞
* 20世紀最低主演男優賞 (彼のした全てのことの99.5%に対して) 

上記の他にも20回以上個人賞にノミネートされている。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:46 ID:kTbONXu90
ハンバーガーじゃない辺りイタリア系なんか?
48名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:49 ID:Sf1c/S270
>>3
フランケンシュタインみたいな顔だったイメージしかないが
49名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:55 ID:Dl9xLv6a0
シンシティはよかった。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:58 ID:auxqy8YC0
>>13はもっと評価されてもいいはず
51名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:59:21 ID:C2TLXRm+O
デビッドボウイのアルバムに参加してた頃かっこよかったなあ。
頑張れ!
52名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:59:38 ID:lCQ0Wl8T0
スタローン赤すぎだろw
53名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:59:53 ID:wDlI1OgJ0
恩返しって、今回仕事もらって給料もらってんでしょ。
恩返しいうなら無給で出ろよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:00:29 ID:9fXxeHCD0
猫パンチで人生の全てが狂った人か
55名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:00:40 ID:wzYfZZVY0
今ニコニコで動画見てきたけど6回戦でメインイベントだったのねw
セミファイナルはユーリ。もちろん世界戦
56名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:02 ID:Z13RQmON0
追撃者っていまいちだったよね?
57名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:29 ID:nQ6vISCO0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=wRHmXdcA28c
昔は子供心にカッコいい男だと思ってたんだが
58名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:52 ID:vubG32390
ラズベリー賞にノミネートされることも、
実は名誉なんだよねぇ〜

箸にも棒にもかからない作品もゴロゴロあるんだから、
一応、幅広く認知されてる俳優とか、話題性のある映画って証だもん。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:31 ID:+RtgsYTMO
>>39
ランボー1、2
コブラ
ロックアップ
クリフハンガー
60名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:56 ID:2mJAo7sR0
いわゆるスパゲティージョークって奴で、
本当に一文無しとは思えん。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:09 ID:xuIF0g5J0
さすがアメリカの裕次郎ことスタローンさん
62名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:11 ID:0EJhMyQtP
>>53
レスラーはほとんどギャラ無しだったとか聞いた
制作費もカツカツで
63名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:31 ID:n1d46Q2TO
>>46
スタローンって演技が下手くそらしいからな
日本語だと上手くなるが
64名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:05:24 ID:maAjV3aZ0
>>30
慢心、環境の違い
65名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:06:45 ID:hlSglUrfO
刑事ジョー
ママにお手上げ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:07:02 ID:aUCZEJcL0
昔はブルース・ウイリスに似てたのにな。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:07:04 ID:GyT+VCPFO
これ見たいんだよなー
68名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:35 ID:+RtgsYTMO
>>46
しかしアメリカ人てぇかハリウッドって本当負けず嫌い見栄っ張りだよなぁ
ヨーロッパやアジアの映画への対抗意識変に剥き出しだし
スタローンとか散々ハリウッドに金落とした人間を「うちら認めないし`д´」ってコキおろすしなぁ

69名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:48 ID:nqZTJKzQ0
ええ話や
70名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:22 ID:tdH0dY3I0
こんなエピソード見ると、レスラーますます泣けてくるな
71名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:28 ID:VWANOuAI0
猫ぱんちのひと?
72名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:44 ID:2mJAo7sR0
セックスシンボルといわれた若かりしころのミッキーローク
http://photo1.ganref.jp/photo/0/cd066857fd9dc16b7485b65159f2969e/thumb5.jpg
73名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:47 ID:J3U7yDqX0
若い頃はメタリカのジェイムス似だったと思う
74名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:37 ID:DeC3rxBIO
ナンパの参考書
75名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:43 ID:Yhnx3ley0
これだったら「コブラ2」を作って欲しかった
76名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:49 ID:jkJGYX9h0
>>20
スパゲティ食えなきゃケーキ食えってバカ?
ぜんぜん腹の足しにならねえだろブタ
せめてパンとかじゃねえの?死ねよスイーツ!日本の将来真っ暗だね
77名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:54 ID:cLoGlkBsO
中3の時の担任がエンゼルハートの時のこの人にクリソツというかそのものだった。
78名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:57 ID:wHxDft/70
ランブルフィッシュの頃は格好良かったのに。
79名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:12:05 ID:pMZZxifP0
恩って英語で何と言うのだ?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:12:52 ID:KMT4izRk0
ぬこパンチ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:13:15 ID:sWkflqvG0
ナインハーフのハチミツプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=XfZM4n1SCjU
82名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:13:19 ID:L+3Fcso20
76の人って病気なのか
ガチで書いてるのか気になる
83名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:13:46 ID:XMokO2Rv0
スタローンいいやつだな
84名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:14:42 ID:zk+47HUNO
>>39
ランボー
オーバーザトップ
85名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:15:14 ID:xpGRe1wA0
猫パンチの奴っておまえらよく知っているなw
おっさんすぎだろw
86名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:15:15 ID:KcR0Pt2QO
スタローンのWiki見れば、なぜ彼の発音が悪いのかが分かる
87名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:16:10 ID:w87pJiSU0
>>76
まさかアントワネットをご存じない・・・わけじゃないよね・・・
だとしたら日本の将来こっちの方が不安??
88名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:16:29 ID:7ayQL/foO
ねこパンチ。

しかし、パスタとスパゲティの違いは何だ?
ペンネアラビアータが好きだ。
89名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:16:45 ID:zTkmqfJM0
レスラー面白そうだよなー
久々に映画館に行こうかな
90名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:17:26 ID:1C6ZkTxx0
00年って9年前か

何で落ちぶれて、どうやって恩返しできるほど復活したんだ?
91名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:17:26 ID:pPUAufpy0
>>39
腕相撲
92名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:17:33 ID:9upf3i6b0
スタローン
一時期馬鹿にされてたけど
年月経ていい感じになりましたな
93名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:12 ID:PXBnHDwV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4057063

伝説の猫パンチ。相手の過剰な演技に場内爆笑
94名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:24 ID:0ofei5qv0
次作は男大空で
95名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:31 ID:NJVKwxuIO
ガッツの前で泣いてるのを見た
96名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:49 ID:YaUsfBtk0
パスタっていうのは練り物って言う意味
スパゲッティーは形状よ太さの名前だっけ?

スパゲティ食べれないなら、ブリオッシュを食べればいいのに
97名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:57 ID:94LaTc/S0
ウンチは運動するとばれる。
歩き以外はばれる。
気をつける。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:13 ID:5C7ZnhlnO
>>76
君歴史とか世界史とか勉強しなかっただろ
99名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:18 ID:DN5+vxW60
シルベスター・スタローンの レインボーも観てないでスタローン語る人ってなんなの
100名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:22 ID:u/McRbGS0
「レスラー」はやく観たい!!
101名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:21 ID:h98ugLpeO
>>88パスタはファルファーネとかマカロニとかペンネとかも含めるんじゃね
102名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:28 ID:/NUTOuOZ0
スタローンもセガールも日本でしか売れてないから笑えるw
103名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:53 ID:VWANOuAI0
ねこぱんち

ひらがなにするとかわいいな
104名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:20:10 ID:7ayQL/foO
>>96
おおー、ありがとう。
105名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:20:11 ID:pPUAufpy0
>>96
それスパゲティじゃなくてパンだよ
106名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:20:42 ID:0c/uaiuF0
おらぁこの人のサントリーのウィスキーのCM見て
親に内緒で買って、その晩大人の味を知ったぜ・・
今と違って未成年でも平気で酒買えたからさ
107名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:20:54 ID:L1dEhrcx0
チャックウィルソンを使ってやってくれ
108名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:21:12 ID:aXOlUmJi0
>>39
ロックアップ
クリフハンガー
109名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:21:39 ID:f/mdtBSA0
ミッキー吉野かとおもた
110名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:21:52 ID:QqtPlVN40
RIKACOもメロメロ
111名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:22:25 ID:YaUsfBtk0
クリフハンガーは-40度の世界で

半 袖

もう演出ヤケクソ
最高過ぎる
112名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:22:33 ID:ixZCqLXuO
ランボーの頃のスタローンの肉体はガチ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:22:34 ID:K00Pri7a0
ブルースウィリスと交代するかのように消えていったよな
114名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:23 ID:IOPbpQILO
すぱげっちくらいいつでも奢ってやるよローク
115名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:44 ID:jkJGYX9h0
>>96
正解。日本もまだまだ捨てたモンじゃないね
116名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:25:05 ID:tikhx0a+0
つべ8の若き日のスタローンのチンコ
太さは充分だが長さがチョン並について
そのわけを述べよ
117名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:25:09 ID:EG5k7wgg0
>>68
まあアクション物や娯楽物でここにノミネートされるぶんにはいいじゃん
メジャーで話題にもなったってことだし今は作家性を全面にだしてる監督じゃないから別段問題ないでしょ

ロッキーの脚本1本だけでも映画史に名前が残る業績が出来たんだし
一時期比べられて持ち上げられてたシュワなんて何にも無いから 
118名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:25:14 ID:Pwv4O2ys0
画像みてホームレスかとオモタ
119名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:27:59 ID:gv9AR+ZnO
ブレイディみかこ
120名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:09 ID:5+ZtxQnz0
スパゲティが食べられないなら、鼻から吸えば良くってよ。
121名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:30:02 ID:a5QB5L/x0
スパゲティが食べられないなら小麦粉を食べればいいじゃない
122名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:30:14 ID:EuAr/SnM0
10年前でそんなに金無かったのか
123名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:17 ID:ag22N8I/0
俺が朝焼けだったころ弟は夕焼けだった
124あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/07/14(火) 17:32:26 ID:eRltwPFW0
そもそもアントワネットの発言じゃねーし
125名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:35 ID:++2DBwt0O
ミッキーローク、ニューイヤーロックフェスのメンバーみたいだよ・・・
126名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:34:42 ID:67nzYRwc0
俺が無一文だったころに、ケツの穴に中田氏してくれたのが
立●館のあいつだった
127名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:42 ID:ag22N8I/0
姉貴は胸焼けだった
128名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:57 ID:DC814yWG0
>>39
じつは勝利への脱出がスタローンの最高傑作。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:37:12 ID:BgXJnCSuO
>>116 
携帯でも見られますか?
130名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:37:15 ID:X10uX6Or0
さすがスタさん
131名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:38:20 ID:A7quqeUQ0
スタローン「こいつにスパゲティを食わしてやりたいんですが かまいませんね!!」
132名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:38:32 ID:QIeFGAIQ0
>ロークは衣装を自らデザインするほどの気合の入れよう

いや、この人昔から自前衣装やってるし。
有名なのは「ハーレー&マルボロマン」の革の上下と
クロームハーツのアクセサリーね。
あれはコピー物が世界中で作られた。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:38:34 ID:ag22N8I/0
二人ともイタリア系でヘルズキッチン出身だしな
134名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:40:48 ID:YWTQM9200
エクスペンダブルズ見てぇなぁ

スタローン
ジェイソン・ステイサム
ジェット・リー
ドルフ・ラングレン
ミッキー・ローク
レイ・リオッタ
シュワルツェネッガー

この男気溢れるキャスティングを聞いただけで勃起した。
蓋を開けたらクソ映画であっても、彼らが顔を揃えたというだけで満足できる。
135名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:42:02 ID:oohYzMUD0
>>125
www
わかる それー
136名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:42:03 ID:YpFSSqJP0
俺が一文無しだった頃、スタローン怖いもんなしだった。 わっかるかなぁ〜
137名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:43:26 ID:h98ugLpeO
ネコパンチで感涙してた女芸能人がたくさんいたんだってな
138名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:11 ID:uobj4Y3mO
食べてる途中でしょうがぁっ!

ミッキーがまだ、スパゲティを食べてる途中でしょうがぁっ!!
139名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:56 ID:zCN3sbTi0
>>13
惜しい そこはチーズで
140名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:45:43 ID:oynWRIWrO
俺もヘルズキッチン出身とか言いたい
かっこよすぎだろヘルズキッチン
141名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:45:45 ID:TFrt74iC0
ロッキーもランボーもレスラーも号泣した
142名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:45:53 ID:5m5u5nNx0
ハーレーダビッドソン&マシュマロマンの時は、ニートとチョイ悪オヤジを先取ってたよな

先見の明があるよなロークさんって
143名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:21 ID:ag22N8I/0
元々演技も巧くてショーンペンとか当時の売れっ子の若手の憧れの存在だったけど、
ハリウッドのお偉いさんへの毒舌が酷すぎて干された。

たぶんユダヤの悪口言いまくったんだと思うよ。
よく堪えたのう(´;ω;`)
144名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:47:23 ID:l/MRcJdx0
>>63
演技が下手っていうか吃音が致命的なんだよな。
だからアクション物でここまで築き上げた。
才能の塊だと思うんだけどなあ…
145名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:49:58 ID:FtwmQkWaO
ロッキー、ランボー、オーバーザトップ
この辺はおもしろいよなぁ
熱くなるよ
146名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:50:45 ID:0XWCMYBh0
火野笑瓶か
147名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:51:45 ID:QIeFGAIQ0
>>133
ロークはアイリッシュ系でしかもNYとは言え、NY州の出身。
ケネステディっていう山のふもとののどかな田舎町だよ。
でっかい家電メーカーの工場があって、住民みんなそこで働いてるみたいなとこ。
148名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:51:59 ID:0XWCMYBh0
ナインハーフのエロいイメージしかない
149名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:03 ID:bTckFxie0
レスラーのミッキーの最後の対戦相手は WCWでムタとも対戦してたザ・キャットかよ!!。
笑った。ミッキー身体能力高いですね。
イヤーオブザドラゴンを彷彿とさせる泣き演技に思わず泣いた。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:12 ID:Izj85lrw0
後追い知ったかゆとりコブラ
151名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:23 ID:FtwmQkWaO
>>134
マジかよこのキャスト
オーシャンズ11なんか裸足で逃げ出すぜ
152名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:54 ID:YWTQM9200
>>143
ミッキー・ロークの演技は評価高かった。
ローク主演作の撮影現場にはプロの俳優が見学に行ってた。
コッポラはロークの才能に惚れ込んでたし、
「あいつのガチの演技はやばい」とデ・ニーロに言わせてたほど。
イヤー・オブ・ザ・ドラゴン辺りで死んでれば伝説の俳優になってたかも。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:53:16 ID:Nz9pSNq7O
アンタッチャブルも最初は、ミッキーの予定だったらしい。
(違ったらごめんなさい)
コスナーは、運が良かったね。
エンジェルハートで、天狗になっちったイメージー
154名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:53:25 ID:aSS9VsLfO
スパゲティをバカにしてる発言だな
155名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:53:42 ID:JCr7Z4aUP
どっちも整形失敗w
156名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:54:26 ID:nChtbwaB0
157名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:54:28 ID:EWAAzslFO
ゴロにゃあ
158名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:54:35 ID:FtwmQkWaO
>>154
脳内でラーメンに置き換えるんだ
159名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:55:27 ID:nx+H/Dp80
「レスラー」は痛すぎたわ・・・

何であの名作がアカデミーにかすりもしねんだ
おかしーだろ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:55:41 ID:ygk5oRqT0
>>34
それは否定しないが追撃者のスタローンのかっこよさはガチ
161名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:57:37 ID:h98ugLpeO
あーエンジェルハートかーブードゥ教ってこんなんだっけ?とか思いながら観たな
162名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:58:12 ID:VHhkZNOCO
スパゲティが最低グルメな考えが腹立つ
163名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:58:44 ID:tJVLIAYl0
みっともない猫パンチなのに、村上リカコが立ち上がって応援してたのだけは覚えています。
164名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:59:34 ID:CW2NFbW40
>>76
こいつガチか?ガチなのか???
165名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:59:51 ID:VHhkZNOCO
うちはパスタ屋だぞ!!!!!
スパゲティもってどういう意味だ
スパゲティもって
166名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:00:25 ID:nx+H/Dp80
>>164
なわけねー
だからわざわざ「パン」つってんだろ
167名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:00:34 ID:D2rw+/ZX0
ミッキーロークって内田裕也みたいなキャラだよな
168名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:00 ID:VHhkZNOCO
アメリカでもスパゲティよりハンバーガーの方が確実に安いのに
169名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:08 ID:rlIAM4Cs0
泣かすぜ・・・・
情けは人のためならず
スタローン映画が当たればいいな
170名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:54 ID:ps7iwCyaO
これパンナコッタフーゴだろ、嘘つくなよ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:58 ID:TugbXpolO
>>134
これは伝説になる!

午後のロードショーの常連にもなる!
172名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:22 ID:VHhkZNOCO
最近はカペリーニや冷製パスタもあるし
スパゲティをバカにしてるからそんなに老けてるんだ
173名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:26 ID:MVgK0Xtg0
あれスタローンて性格悪いって聞いてたのに
174名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:42 ID:QIeFGAIQ0
>>160
追撃者にマイケル・ケインを黒幕役で出した件だけで
スライを評価する。
175名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:59 ID:fe0u4Jpa0
俳優目指してマイアミを飛び出しNYへ
しかし食えないため、友人と焼き栗の屋台を出すもののサッパリ
自分を売り込みにきたはずなのに、栗ひとつ売れず呆然とするミッキーであった
176名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:35 ID:VHhkZNOCO
飯が食えないと怒るなら、農家やれよ
なんで映画になるんだよ
馬鹿じゃネェの
177名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:41 ID:EUxMSYD8O
あの猫パンチを見せ物に使えばよかった
178名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:52 ID:rlIAM4Cs0
>>39
ベタだけどロッキーが出てないのは絶対おかしい
179名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:09 ID:okam7elQO
いい話だなアッー!
180名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:12 ID:SeWIbPvD0
>>20
晋の恵帝、司馬衷か
181名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:30 ID:VHhkZNOCO
その栗でも喰ってろ
二度とスパゲティを喰うなよ
ハゲじじぃ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:38 ID:ZQppEw030
ミッキーロークで印象に残った役は、裁判の映画でダニーデビートの上司の役。
いけ好かないけどかっこよかった。
183名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:05:27 ID:D8kLP2Dy0
>>46
ひでえな、アメリカってこういう仕打ちするんだ
確かにハリウッド=マッチョ=バカの象徴みたいな人だけどさ
184名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:06:19 ID:rlIAM4Cs0
>>134
コップランドという前科が・・・・・・・・・
185名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:08:30 ID:DHOu/tcf0
ブルース・ウィリスと、外見やイメージがもろに被ったもんな
186名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:08:54 ID:2A1eyynK0
年齢を超越しちゃった人といえば?
http://sentaku.org/social/1000006877/
187名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:08:59 ID:OKZCKn3V0
>>55

競馬みたいにユーリがメインでそのあとに最終レースって感覚なら理解可能だが・・・
188名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:09:13 ID:sYld1TLB0
ラズベリーは愛のある毒舌みたいなもんだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:09:37 ID:VHhkZNOCO
スパゲティをバカにすると目がつぶれるからね
190名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:09:43 ID:QIeFGAIQ0
映画の仕事が減って、なおかつ精神的に参ってマイアミに引き蘢ってた頃に
タダで飯食わせてくれた地元のレストランオーナーだったおっさんが
今、マネージャー(という名の世話係。当然メシも作る)やってるんだよね。

どんだけ食い意地張ってんだっつー話だよ。
191名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:09:54 ID:pENZfToU0
Y2J!
192名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:44 ID:VHhkZNOCO
スパゲティは、うまいからね
193名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:44 ID:rlIAM4Cs0
>>190
なんでそうなるw
194名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:54 ID:4dO8arWD0
ミッキー・ロークと聞くと猫パンチしか思い出せない・・・
195名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:55 ID:pXqUdt/m0
プロレス馬鹿な感じがとっても良かった。
196名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:11:21 ID:wR6sZuUJ0
スタローンはダメ人間の気持ちが分かるヤツ
197名無し募集中。。。:2009/07/14(火) 18:11:38 ID:5ebg9nlRO
ランブルフィッシュのMotorcycleboyは映画史に残るクールな男だったな
198名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:12:18 ID:VHhkZNOCO
スパゲティをバカにしない方はワールドカップにご招待
199名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:13:06 ID:ogGooTfiO
さすが男のリトマス試験紙だな
200名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:13:11 ID:CAmZjD6A0 BE:2420458477-2BP(33)
俺たちがスタローンを下手だと思わないのは、よほど吹き替えがうまいんだろうな
201名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:13:24 ID:pXqUdt/m0
たらこスパゲティは究極の発明だよな。。。
202名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:13:39 ID:VHhkZNOCO
スパゲティをバカすると
捕まります
203名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:14:23 ID:ag22N8I/0
ID:VHhkZNOCO
204名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:14:36 ID:VHhkZNOCO
こんかジジィより、よっぽどスパゲティの方が価値があるのに!!!!!!!!
205名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:14:55 ID:v0rDr6hRO
イイハナシダナー
206名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:15:03 ID:iLUcDt7u0
日本語吹き替え版のスタローンは
玄田哲章や羽佐間道夫のおかげで演技力が75%くらいアップしている。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:15:02 ID:Sd+c2/XIO
ロッキーの撮影じゃなかったのか…
208名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:15:08 ID:iFq5yxil0
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
209名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:15:39 ID:VHhkZNOCO
ペペロンチーノなんて上手いもんが、イタリアではまかないだったなんてショックだよ
210名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:16:36 ID:VHhkZNOCO
打ち間違えた
こんなクソジジィより、よっぽどスパゲティの方が価値があるのに!!!!!!!!!!
211名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:16:52 ID:TugbXpolO
スパゲティ馬鹿にするなって言ってる奴らはなんなんだろ

どこが馬鹿にしてんの?
212名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:17:05 ID:BsiA5aNeO
アメリカのスパゲティはフニャフニャ
量多過ぎ
コークもMサイズ頼んだのにLL持ってくるなよw
213名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:17:26 ID:pxa91PYjO
ミッキーと言えば安川だろ。
214名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:17:36 ID:pPUAufpy0
>>201
でも明太子スパゲティのほうがうまい
215名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:18:17 ID:VHhkZNOCO
よし!!!!!
スパゲティスレに変更できた
216名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:19:08 ID:VHhkZNOCO
デニーズの夏限定のカペリーニうまいよ
217名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:19:08 ID:qRFa0KdpO
スタローンの喋ってる言語は何語?
スタローン語?
218名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:19:50 ID:VHhkZNOCO
今、フジテレビでスパゲティやってるよ
219名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:21:21 ID:VHhkZNOCO
家でのパスタはママー、オーマイ、がオススメ
特にママーはプリップリッ
220名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:21:50 ID:6P1wQ7VzO
猫パンチの人だっけ?
221名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:07 ID:nD35cunl0
『ロッキー・ザ・ファイナル』でも昔ボコって落ちぶれた対戦相手を
自分の経営するレストランで雇ってやっていたが、
リアルでも男気のあるヤツなんだな。
222名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:14 ID:VHhkZNOCO
あ〜ぶっかけうどんうまそ〜〜
223名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:39 ID:pXqUdt/m0
しかし、あのスーパーの血染めシーンは自虐的過ぎて爆笑だったよなw
224名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:23:09 ID:VHhkZNOCO
温玉、大根おろし、天かすと冷やしぶっかけだな
225名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:23:17 ID:rEpnjxGg0
ディチェコだろJK
IYHer御用達
226名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:23:39 ID:sWkflqvG0
>>219
和風パスタにはママーだな
227名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:25:20 ID:pPUAufpy0
>>225
クッキングパパでもディチェコがうまいと言ってました
228名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:25:32 ID:0XbMNB8w0
スタローンとシュワはリアルでは仲良し。豆知識な。
229名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:25:33 ID:zc4nDOXO0
実力での評価からではなく、恩返しを理由に出演を依頼されるスタローンも微妙じゃね
230名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:26:22 ID:bBiV3yw4O
渋いな
231名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:26:34 ID:7TLPFHhP0
ブレディみかこってTHE BRADY BLOGの人だ
こんな仕事してたんだ
232名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:29:44 ID:dUSEnN0l0
バイオレン、おいしー!
233名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:30:31 ID:ietuqbeO0
お前らは猫パンチの本当の恐ろしさを知らない…
234名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:31:11 ID:5GtyN/b2O
>>39
松金よね子
235名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:32:05 ID:FovNNbIT0
みんな馬鹿にしてるけどロークはカンセコより強いよ
236名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:32:21 ID:iLUcDt7u0
>>229
他の映画の撮影で忙しかったけど恩返しのためにスタローン製作主演の映画に出たって話だろ?
237名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:32:48 ID:VHhkZNOCO
スパゲティをバカにするジジィだから勝てるだろ
238名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:33:07 ID:Wv9y+UzS0
エンゼルハート見てトラウマになったな
239名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:33:53 ID:5GtyN/b20
>>58
実際に授賞式に出た受賞者って、
ヴァーホーベンとあと1人とかくらいじゃなかったか?
240名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:34:54 ID:z/+QyPICO
俺はディチェコよりバリラのほうが好きだな
ディチェコは味が淡白すぎる
241名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:35:31 ID:QIeFGAIQ0
>>239
ハル・ベリー姐さんの名スピーチは今でも語りぐさ。
242名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:36:31 ID:2zFUpTFe0
ミッキー吉野じゃん
243名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:39:25 ID:Tjso1cZH0
スタローンがいい話すぎて小便ちびった!
244名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:39:48 ID:21lo0hTY0

「俺が一文なしで、松屋で豚飯を食べる金も無かった頃に、「派遣村」に
出してくれたのがプロ市民だった。俺を起用するために一肌脱いでくれたんだ。
当時、俺を使おうなんて人間は誰もいなかった」と2ちゃんの◯◯◯板に語っている。
245名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:40:42 ID:8484dnTeO
スタローンの吹き替えは佐々木功だが、ロッキー1〜3だけは羽佐間道夫しか認めない。

>>79 ようつべでベルばら見ろ。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:43:47 ID:UwtdKQoe0
ミッキーロークってハリウッドセレブをターゲットにした詐欺師に引っ掛かってるんだよな
結構有名なヤツで色んな人から金騙し取ってたんだけど、この人はガッチリ信用してしまって相当持っていかれたとか
まあ金よりも裏切られたショックのほうがでかかったみたいだけど
247名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:44:57 ID:YaUsfBtk0
>>79
パニッシュメント
248名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:45:32 ID:yNA4Y2JR0
お前の手抜きの糞試合に1億円払った日本人にも感謝しろよ。
249名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:46:23 ID:FMaV8UZp0
バート・レイノルズとか、ジャン・マイケル・ビンセントとかも救ってあげてください>スタロン様
250名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:48:42 ID:0XbMNB8w0
>>241
この賞マジ欲しかったありがとうってやつね。
他のスターもそれくらいおおらかになればいいのに。
251名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:51:43 ID:RiA+IYA/0
>>249
レイノルズはドリブンで共演してたような?
252名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:52:47 ID:pPUAufpy0
>>246
スタローンも昔、散々買い集めた美術品が偽物だったって話があったな
253名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:53:37 ID:aF2Sc7WV0
スタは心の中も男前
254名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:54:43 ID:nQpeqU4vO
↓パスタと呼ぶ派が一言
255名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:55:12 ID:z6uUOrJyP
ゴールデングローブ賞の受賞スピーチで
みんな俺の元を去っていたけど
愛犬だけは俺を見捨てないでいてくれた
って犬に感謝してたな
その愛犬も亡くなっちゃったそうだけど
256名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:55:38 ID:jCUyn7ELO
またの名をデューク・モナーク
257名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:56:15 ID:IlExyumBO
やっぱマルボロマンの失敗のせい?
258名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:57:27 ID:ibpvGPo6O

さすがイタリアの種馬だ、ミッキーすら掘ってしまう

?掘られたのかな?


259名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:58:30 ID:Gi4ScSZKO
猫パンチの人か
260名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:59:08 ID:BgduM4hl0
261名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:59:12 ID:+SSSMrY70
猫パンチつーか、ありゃ鞭打だろ
262名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:59:30 ID:z1LzlcrB0
ランブルフィッシュかっこいいんだよな
263名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:04:42 ID:+aQ0YVBZ0
>>250
オスカー貰った時のスピーチの完全コピーで場内大喝采ってやつね
これ聞いた時ハルベリー姐さんに一生ついてくと思ったわ
264名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:05:59 ID:Uos2OrF60
ストリッパーの求愛を撥ね退けてリングに上がったのは褒めてやる
265名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:11:07 ID:bW/RQCII0
あまり知られてないが、どん底にいたミッキー・ロークを励まして泣かせた男が日本にいる

それは…ガッツ石松

笑われながらも顔が変形するほどボクシングにかけてたミッキー
失意のどん底にいたミッキーに再起を促したのがガッツ石松だった…
266名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:14:07 ID:drE+pHaC0
いいとこあるじゃん
267名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:19:57 ID:9UuDryvbO
シン・シティ面白かったな
268名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:20:06 ID:eklPD+dx0
猫パンチで日本での人気も喪失。
いったい何のための興業だったのか?
269名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:20:22 ID:3wvzcb1BO
猫パンチの人か
270名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:21:23 ID:lpDW09ZYO
エンゼルハートは名作。
特にセブン好きの異論は認めん。
271名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:25:48 ID:1Nt8iU6K0
>>270
確かに面白いけど、セブンを否定するのは違うな。
まんじゅうが好きだから、あんパンをけなす理由にはならん。
272名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:26:32 ID:aZmxDbTL0
エエ話や(TT)
273名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:27:20 ID:WYqii5w60
映画化しろ
274名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:28:21 ID:4buEeupiP
事業かなんかで失敗したのか? なんで貧乏だったのwww
275名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:30:09 ID:YWTQM9200
>>265
俺もそのテレビ見たぞ。
ガッツがローク邸に行って話してたけど、
曲がりなりにもハリウッドの頂点にいた人間とは思えないほど
ガッツの話をありがたく聞いてたな、ローク。
あれを見て、ミッキー・ロークというのはなんて良い人なんだろうかと感動した覚えがある。
276名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:33:00 ID:GnqAbkLt0
ミッキー・ロークの最高傑作はハーレーダビッドソン&マルボロマン
277名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:34:14 ID:DLcyxw7QO
やっぱナインハーフだべさ
278名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:37:22 ID:CXd4qf3z0
>>134
セガールとヴァンダムも断らずに出ればいいのに
279名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:37:38 ID:VHhkZNOCO
ただいま
280名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:38:13 ID:Me09L8uvO
この話をアニメCGで映画化しよう
281名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:38:42 ID:VHhkZNOCO
スパゲティ美味しいよね
282名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:39:50 ID:QXLv4pga0
ミッキーロークといえばヒョウ柄のトランクスで猫パンチ
東京ドームでRIKACO熱狂だもんな
283名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:40:03 ID:0XYomiNi0
猫パンチwwww
284名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:40:18 ID:ReRJlmyZO
ええ話やないか
大阪は人情味あふれる街やでぇ
285名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:40:19 ID:sAOPTeKHO
這い上がったな…頑張れおっさん
286名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:40:53 ID:oRK1e73b0
>>6
それまで日本で大人気だったのに
あの一発で暴落したんだよなー
287名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:13 ID:yjeT6JIBO
ニコラス刑事を起用しないなら制作費を1/50にすると脅されて、実際に超低予算になってもこの人の起用にこだわった、
レスラーのダーレン監督の先見の明は異常だろ。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:19 ID:YWTQM9200
>>278
あと、カート・ラッセルも出演が折り合わず、
ウェズリー・スナイプスは税金滞納で国外ロケに参加できず出演断念。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:31 ID:l3D7QAzj0
武器商人はまりすぎわろたw
290名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:55 ID:lL9wTr7q0
ひさしぶりに泣けるニュースだな。レスラーをみたばかりってのもあるんだろうが・・・
291名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:59 ID:aF2Sc7WV0
昔のミッキーロークの顔が整形だったの?
あの顔を整形して失敗したの?
292名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:44:40 ID:lL9wTr7q0
たぶんスタローンの映画よりもこの逸話のほうがおもしろいんだろうな・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:47:19 ID:1GzZH/TE0
ジョニーハンサムが整形して綺麗になった自分を見て泣くシーンは
一見の価値有り。自分のかををみてうっとりするシーンは演技じゃないw
294名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:48:48 ID:DF9Zl8aj0
>>275
ミッキーロークのアイドルはロベルトデュランなんだよ。
10年ぐらい前、ラテンアメリカのチャンピオンを紹介するビデオ
があったけどデュランのこと熱く語ってた。

そのデュランと戦ったガッツはロークにとっても尊敬する
ボクサー。
295名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:49:25 ID:RWQQhSof0
>>287
それを言えばスタローンだって全くうだつの上がらなかった頃
ロッキーの脚本を自分で書いて持って行ったら
オイ、コレをアルパチーノとかにやらせるからてめーはこの金持って帰れよって制作側から言われて、
それはダメだ俺が主演でやりたいっ当然の主張と相当こじれて
かなりの低予算で作ることになったけど、全世界で大ヒット

スタローンはある意味信念の人です
296名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:49:34 ID:QIeFGAIQ0
>>275
ガッツはロベルト・デュランと対戦した事があるからね。
それ聞いて目の色変わったのを見ると、
やはりロークもボクサーのはしくれなんだなぁと思った。
297名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:51:56 ID:lpDW09ZYO
>>271
いやいやセブン否定ないよ!
セブン好きならエンゼルハートも気に入るんじゃない?って意味。
298名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:53:15 ID:w9Vgnnby0
イメチェン後の
シンシティやレジェンドオブメキシコは
最初誰だかわからなかったけど
かっこいいとオモタ
299名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:53:34 ID:lL9wTr7q0
>>295
脚本術の本でスタローンが紹介されていたが、ハリウッドのヒット作を分析して、パブリックドメインとも
いえる万人がよろこぶ演出や設定を抽出して、それを作品内に大量にぶちこんだらしいね
300名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:54:11 ID:DF9Zl8aj0
ジョン・ローンはどうしたんだろうな。
イヤー・オブ・ザドラゴンは面白かったな。
この人の映画はこれしかみてないわ(w。
301名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:56:43 ID:ag22N8I/0
>297
エンゼルハートの方がもっとディープだし怪しいしエロいし宗教色強いし難解なので
セブンが好きだからと言ってエンゼルハートを好きかどうかはびみょん。

セブンは何も考えなくても強烈で衝撃的だけどエンゼンルハートは伏線見落としたら
アウトだしちゃんと見てても意味不なところあった。
原作読んでやっと脳内補完した。

がしかし隠れた名作ではある。
302名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:57:06 ID:+1+dtO9JO
猫パンチは最強
303名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:58:09 ID:l56es2ZaP

>>287
なぜハリウッドはニコラス刑事を使いたがるのか?
そんなにコッポラが怖いのか?
304名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:59:21 ID:dEOv0vhWO
スケスケネコパンチ
305名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:00:01 ID:PEJhNCYki
>>76
俺は好きだぜ?
こういうの
306名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:02:37 ID:OE8sfim10
ハーレーダビットソンがさいこー!
307名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:02:39 ID:lL9wTr7q0
>>287
ハリウッドの悪評をよくきくけど、つまるところ出資者のそうした要求がすべてなんだよな。べつに
名監督でもないくせに映画がヒットするにはこうしたほうがいいと口をだす低脳な輩のせいで
キャストも脚本も上映時間もくちをだされてスポイルされていくんだよな。
そういう連中がおもうヒットの法則なんてたんに「〜はそうやってヒットした」っていう真似なんだよな
客のほうは痴呆じゃないんだからおなじようなものばかりなら見るのやめていく。創作はギャンブルだって
腹をくくらないなら最初から制作費なんてださなければいいのにね
308名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:03:19 ID:0/5mcbFs0
ガンダムチーム何やってんの!!!
309名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:04:48 ID:qcZsZ4kmO
スタローンはヒーローだ
彼は実際にどん底から這い上がった
いまも映画のため心筋梗塞のリスクを犯してまで薬物をつかってる
映画がいくらこけても俺は見続ける
310名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:04:57 ID:eetuHSSD0
天才詐欺師にカモられて、ガッツ石松に慰めれらてた頃か
311名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:09:20 ID:jghht5kKO
どうでもいいが
ドラゴのドルフラングレンは最近の映画では動きがとてもノロかった
悲しくなった
歳には勝てんかな
312名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:10:45 ID:08i59n8A0
老化しすぎ。マルボロの吸い過ぎだな
313名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:11:16 ID:AF0tGrBDO
ミッキーがなぜ「一文なし」だったのか
教えてエロイ人
何かやって干されたとか?
314名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:11:40 ID:gm+EM2lU0
>>307
それ言ったら日本はもっとひどいことになってるがな。
315名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:12:59 ID:as/qTzoFO
ネコパンチよりも大神源太出してやれよ
316名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:13:51 ID:ApD7ePjGO
アイアンマン早くみたい
317名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:14:22 ID:6FHyrbbv0
スタローンってだけで刑事ジョーまで見に行った時期もあったなあ
318名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:14:32 ID:SEj88a+40
猫パンチ試合のすぐあとに行われたユーリ・アルバチャコフの歴史に残る名試合。
翌日の学校ではこの話題でもちきりだったよ。懐かしい。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:14:52 ID:ObrAP2tT0
俺は今おにぎりを買う金が無い
320名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:15:03 ID:vMa8WtiI0
今のほうが上だろローク。
ぼろぼろすぎて萌えるぜ。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:15:58 ID:lL9wTr7q0
あの映画がニコラスだったらおもしろくなかったかもな。ある種、メタ的な作品でもあるしそれに
よって賞をとったきもするし。半自伝作品になってるんだよね
322名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:16:10 ID:+aQ0YVBZ0
>>307
ロストオブラマンチャで出資者に愛想笑いしてたテリーギリアム見て哀しくなったな
323名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:17:15 ID:/TPC0XDx0
俺が食堂だったころスタローンは鍾乳洞だった。
オヤジは極道でおふくろはずん胴だった。
324名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:17:20 ID:lL9wTr7q0
黒澤明なんかも出資者ともめた話がたくさん残っているよね。とにかく時間かけてたから
7人の侍も途中で製作中止になりかけたけど出資者に出来たところまでを見せたら
残りもやれといわれたんだよな
325名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:18:54 ID:9zdVhchQ0
ダイナーが好きだ
326名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:19:07 ID:6zzLgywdP
ええ話やないか。スタローンと言うとウインナーだな
327名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:22:17 ID:GQwZ9SQW0
>>311
バスケやバレーの選手みたいに
やっぱ背が高いやつは衰えるのが普通の人より早いんだろうね
328名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:38:38 ID:CXd4qf3z0
大金が掛かれば安牌を求めてもしょうがないんじゃないか
329名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:40:45 ID:lL9wTr7q0
おもえばスターウォーズも多くの映画会社に断られたんだよな。文学ではライ麦畑が
こんなもの駄目だと最初にもちこんだ出版社に断られたり。似たような話はけっこう
あるもんだな。日本だと1000万部目前のノルウェイの森の赤と緑の有名なカバーは
「こんなに派手なものは売れませんよ」といわれたし。この手の人間のヒットの法則なんて
話半分にきくべきだな
330名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:41:29 ID:ag22N8I/0
ダイナー良かったけど覚えてるのはミッキーロークが初デートでポップコーンの箱の底に穴開けて
チンコ掴ませたシーンだけだな。

あとレコードの並べ方でアルファベット順が狂ってて男が奥さんに基地外のように怒るシーン
331名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:43:45 ID:/5LgUZOw0
>>324
そりゃいざ野武士と決戦ってとこだしな
あれがまだ仲間集めてる最中だったらどうすんだって感じ
332名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:55:45 ID:CHHNZEuH0
猫パンチはともかくボディへの攻撃が意外に上手かった記憶がある>ローク
333名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:11:09 ID:MYrZFD1C0
>>1
あれ?パルプフィクションで
ブルースウィリスがやった役って
本当は、ミッキーロークに来てたオファーだったから、
あれに出てればもっと復帰が早かっただろうに
っていうのはガセ??
334名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:21:43 ID:QIeFGAIQ0
>>333
タラのオファーのしかたにムカついて断ったらしい。
なんでも「男が男に頼み事をする態度じゃなかった(どんなだ?」だそうで。
以後、タラが製作サイドにいる作品には幾つか出ているんだけど、
監督作品には絶対に出ないばかりか、アワードや映画祭で同席しても挨拶はおろか目も合わせない。

ただ、ブルースウィリス(娘が全員ヘン顔)、キースキャラダイン(死因がアレ)、
ダリルハンナ(動物愛護ボケ婆化)、トラボルタ(息子が死亡)などなど
タラの呪いから逃げ仰せてるのはラッキーかも。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:28:12 ID:ojNtXVw20
>>300
ここずっと
数年にいちど単位でしか仕事してないね
女優と同じで40すぎた老けアジア系にはハリウッドでは役が無いのか
「エムバタフライ」でかっちょわるい女装姿をさらしたのが駄目だったのかw
その「エム〜」で競演したジェレミーアイアンズなんて
問題作「ロリータ」に出たおかげでしばらく干されたとかいってたが
それ以降は年数本のハイペースで出続けてるよ
336名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:35:44 ID:lL9wTr7q0
>>334
たぶん軽い調子で「あんたもこれに出れば復活して落ち目の生活も終わるぜ?w そんなスーツを
着ないですむってわけだ」みたいなニュアンスでタランティーノからすれば和ますための冗談という
つもりでやったんじゃないのかな。ノリは軽いけど悪意をかんじる人じゃないし
337名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:38:19 ID:MYrZFD1C0
>>334
へえ。
タランティーノは悪気なかったんだろうけど
(他人を馬鹿にするようなキャラじゃないよね)
ミッキーロークのプライドが傷つくような言い方したのかな。
ストレートな物言いしそうだし
「どん底にいる、君みたいなクズ野郎にぴったりな役を、
 君をイメージしながら書いたんだ!(嘘のないキラキラした目)」
とか。

>ブルースウィリス(娘が全員ヘン顔)
ちょwwそれまでタラのせいですかww
338名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:43:36 ID:oId98iKO0
>>300
俺は「ラスト・エンペラー」しか見てないw
339名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:44:10 ID:m/6+hCDy0
>>334
>ただ、ブルースウィリス(娘が全員ヘン顔)、キースキャラダイン(死因がアレ)、
>ダリルハンナ(動物愛護ボケ婆化)、トラボルタ(息子が死亡)などなど
>タラの呪いから逃げ仰せてるのはラッキーかも。

ミッキーローク好きは分かるがそういう言い方は止めれ。
同じようにファンもいるんだぞ。たぶん。
340名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:46:05 ID:v8qBOPCl0
なんでそこまでほされたの?
341名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:46:15 ID:2mJAo7sR0
常に自分のことを考えて打算的なやつが、パルプフィクションにでるわけねーだろ。
あれは自分のことを考えないスターが、ボランティアででる作品だ。
342名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:48:25 ID:rlIAM4Cs0
>>287
それマジ?ニコラス刑事はマッチョな役やヒーローは似合わねえって分かれよ・・・
これはリービングラスベガスと似て非なるもんだ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:49:19 ID:QIeFGAIQ0
>>341
「レザボアドッグス」ならそう言えるが
「パルプ〜」は製作発表の時から話題になってた作品だよ。
344名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:52:52 ID:iG/0ytJt0
>スパゲティを食べる金も無かった頃に
美味いスパゲッティ食べたくなった。   
B級感溢れるふにゃふにゃナポリタンを狙っても、自分で作ると何故か美味いと思えない。

そういえば、
バリバリのマフィアの一員だったのに、最終的に裏切って裁判で検察側に立って証言してしまい、
名前も身分も変えて米国家の庇護を一生受け安全に暮らすのだが
「パスタにかけるソースはただのケチャップになってしまった」といって嘆くモノローグで終わる
映画って何だったっけ? 
監督はスコセッシだったかな。
345名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:56:48 ID:HsZyrdxe0
そうだったんだ
346名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:58:48 ID:/EviEPaRO
>>287
1/50はギャラの格差でペイできたんじゃね?
347名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:59:53 ID:m/6+hCDy0
>>344
そのセリフは覚えてないけどグッドフェローズ?
348名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:00:03 ID:rlIAM4Cs0
>>344
グッドフェローズのレイ・リオッタだな
349名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:00:44 ID:BlDW92F9O
スタローンが俺の親父より年上な件
350名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:02:10 ID:JBATgD0QO
猫だましパンチが忘れられん。
あれは本当に酷い見せ物だった。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:03:18 ID:yBv2Z+rE0
>>18
ザ・
352名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:04:32 ID:wsORRTro0
>>128
ペレとか出てたけど、映画自体はクソだろあれ
353名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:04:55 ID:D2N6FUah0
>>343
正解
354名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:06:21 ID:dAsnHEAz0
真夜中の猫パンチほど
うざったいものはない
355名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:07:27 ID:MYrZFD1C0
>>354
うちのぬこちょーかわいーじまんですか!プンスカ
356名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:11:17 ID:aF2Sc7WV0
ワッタファック!
357名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:12:25 ID:sj7ZbKkhO
レザボアドックスって登場人物全員ホモでワロタ
タランティーノはホモなの?
358名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:13:00 ID:FdS/MRC/0
結構浪花節なのね。この人。猫パンチにシースルーパンツの頃は想像もしてなかった。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:14:53 ID:8DjLAnxG0
>>1

>「俺が一文なしで、食堂でスパゲティを食べる金も無かった頃に、『追撃者』(00)に出してくれたのがスタローンだった。
>俺を起用するために一肌脱いでくれたんだ。
>当時、俺を使おうなんて人間は誰もいなかった」と英国の映画誌エンパイアに語っている。


ttp://van.sarashi.com/getcarter.wmv
追撃者
「ナンパなチャラ坊はスタローンに土下座」
360名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:15:34 ID:t7/MHnCt0
ミッキーロークこんなに劣化するとは
361名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:16:58 ID:L9wAnYcj0
TBSの爆笑問題の「キズナ食堂」で一発芸人救済キャンペーンを今やってるが、
ブーマーが「(売れなくなってから、たまに)TVに呼ばれると必ず爆笑問題がいた」つって言ったら
「オレが企画の時、なんか太田さんありますか?って聞かれたら必ず、ブーマーを呼んでくださいって頼んでたんだ!」
って大田が言ってた。ボキャブラでの戦友メンタリティなんだろうけど、男ってこういう事するんだよなあ。
362名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:17:48 ID:m/6+hCDy0
劣化あっての奇跡の復活劇なのにこの後に及んで劣化云々言うやつアホですか。
363名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:18:05 ID:nTYxDqrkO
日雇いホームレスやりながら都内をウロウロしてたらスカウトされて
いきなり主役に抜擢された三國連太郎ってどんだけラッキーだったんだが。
ってか、どんだけ色男だったんだろ。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:18:32 ID:/5LgUZOw0
>>359
テレ東の煽り文句だろw
365名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:20:49 ID:/Yaswo730
監督「この映画は貴方でぜひやりたい」
ローク「ありがとう、であんたダーレン?」
366名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:24:29 ID:bW/RQCII0
>>357
非モテなだけ。
20代半ばまで童貞だったという話があるくらいで
根っこに潜んだミソジニーには根深いものがあるのかもしれん
367名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:25:19 ID:72x2EwUZ0
病院で管を体にいっぱい巻きつけた患者さんの状態をスパゲ(ry
というらしい。永六輔の「大往生」に書いてあった。
368名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:27:39 ID:bW/RQCII0
「劣化」も「人生のどん底の苦労」も全ては
「レスラー」という映画のためにあった

といっても過言ではない
369名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:30:15 ID:1iyg25qN0
こいつさー、全盛期に
「整形して美形になった男」ってのやってたよな。
整形後の姿がもちろん素のロークなわけだが。
鏡で自分の姿を見て、おおお…って泣くシーンで爆笑。
どんだけナルシストなんだよwwまあ、だからこそ堕ちたわけだよな。

復活してよかったね。まだアメリカンドリームは存在してる。
ほんとこういう復活劇っていいよ。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:30:20 ID:lL9wTr7q0
サラダの量を指摘してくるババァは腹がたつな。
371コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/14(火) 22:31:40 ID:givapxca0
昔ギャロのバッファロ'66にコッソリ出てるの見てフイタw
仕事選べよって思ったもんだけど困ってたんだな・・
372名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:35:28 ID:3uGFm1p80
映画化すればいいじゃないか。
373名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:40:38 ID:q2gpkhHL0
昔、イヤーオブザドラゴンの頃がいちばん良かったかなあ
ジョン・ローンもカッコ良かったし

あの頃生意気すぎたんだわな
374名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:41:09 ID:aF2Sc7WV0
>>128
面白いけど最高傑作ではない。
スタには脚本を書かせるのはOKだけど監督としては微妙。
375名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:42:20 ID:3ABjuLmwO
ミッキー・ローク「俺が一文なしでスパゲッティを食べる金もなかった頃
ミッキー・マウスは一匹で
ミッキー吉野はゴダイゴだった
わっかるかなぁ
わっかんねぇだろうなぁ」
376名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:45:25 ID:m/6+hCDy0
勝利への脱出は名匠ジョンヒューストンだべ
377名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:46:20 ID:riItMp5hO
消えろ!2ちゃん最高嫌われコテ糞コヨーテ
378名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:48:21 ID:xy6lmS4m0
ミッキー・ロークの映画では、これが一番好き

 ハーレーダビッドソン&マルボロマン
  http://ec2.images-amazon.com/images/I/51NImpLQhrL._SS500_.jpg

ストーリーは陳腐だけど、「カッチョいいオヤジとバイク」を見るには最高の映画

マジおすすめ


379コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/14(火) 22:49:09 ID:givapxca0
携帯から煽ってんじゃねーよww寂しいヤツwww
380名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:50:30 ID:m/6+hCDy0
コヨーテコラテラル見た?
重要な役で出てくるね。
381名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:51:49 ID:jNuX0rq5O
それはミッキーさんな何かキラッ☆っとするものがあったからでしょ

ミッキーさん、ミニーさんと末永くお幸せに
382名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:52:08 ID:MiAoWV0x0
スタローンかこいいな
駄作多くてもロッキーあるだけでもう神と呼んでもいい
383名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:57:09 ID:4pI77Znw0
>>380
アダルトビデオを買うシーンがあるやつ?
384名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:57:48 ID:dFx6ParZO
シン・シティのロークも最高だったな
彼にしか出せない味があるし好きな俳優の一人だ
385名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:01:25 ID:4pI77Znw0
>>382
試合のシーンはさ、マイク・タイソンの試合をテレビで見てから、
実際はずいぶん違うんだなと思ったよ。
386名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:04:29 ID:zzYtShbA0
つーか2000年時にそこまでミッキーロークが落ちぶれてたことに驚き。
それ以前に相当稼いでたはずだが。
387名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:14:01 ID:HP4BovjU0
00年って既に有名だったんじゃないか?
ネコパンチは99年頃かと思ってたが。
388名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:15:13 ID:riItMp5hO
コヨーテ脱糞中!
ちゃんと尻拭けよ
389名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:15:53 ID:Ai2X7iY30
>>340
よくあることで、スターになったらワガママになり、演出や脚本にも口を出してスタジオから嫌われた。
すでに落ち目の頃のテレビ映画「ラストアウトロー」でも以下のとおり。
・西部劇なのに「歌舞伎にインスピレーションを受けた」といって細眉のオカマみたいな珍妙なメイクを考案、監督に反対されても押し通したが世間からは嘲笑される。
・バイク仲間の一般人を、演技経験もないのに無理やり出演させた。
390名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:16:58 ID:m8df4z530
>>361
でも、そのキズナ食堂で太田が怒ってたよなあ。
「売れないときのオモシロネタトーク」という場面で
ブーマーが黙っちゃって、そしたら
「だからお前、こういうときに”僕、全然ネタありません”って顔すんのやめろよ!
こういう番組って最初からわかってるんだからちゃんとネタを用意してこいよ!」って本気で怒ってたな。

こういうときこそ復活のチャンスなのに、って太田はわかってるのにな・・・
肝心の本人たちが気付いてないのが逆に天然というか、落ちるべくして落ちてるというか(泣
391名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:22:41 ID:lu0gFLSJ0
>>387
ネコパンチはもっと昔だよw
392名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:23:19 ID:ooVuI6QnO
いい人をなくしたな?
393名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:26:06 ID:bYG2oM5b0
スタローン映画はテリーファンクが出てたのがなんか好き
テリーも芝居素人なのに仕草とかふいんき良くて上手そうに見えた
394名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:28:25 ID:KtytiN7K0
ミッキーロークって何で人気なくなったの
395名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:28:48 ID:MECLVoHU0
>>369
奇形の為に一般社会でも裏社会でも人間扱いされずに生きてきた男が
ロークの顔になったら泣くだろうよ。公開当時から似たようなツッコミが
あったけど、そんなに変なシーンかなぁ?
396名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:29:20 ID:OOAm8vJjO
>>385
まぁ実際にロッキー並みに殴らんたら死ぬからな
397名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:30:32 ID:ySnIdmbA0
ブルースウィリスとかぶるから人気無くなったのかと思ってた
398名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:31:57 ID:u3be4xoJ0
格闘系の経験が少しでもあると
逆にネコパンチ打つの難しいよな
399名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:32:58 ID:z6457lhH0
イーストウッドとかスタローン、シュワ

現役バリバリの頃はボロクソで評価低かったのに
年を経る毎に評価上げてるな
400名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:34:06 ID:m/6+hCDy0
はっきり言ってミッキーロークが干されたのは自業自得。
でもこんなに長い間やらんでもいいのにと思た。演技上手いし個性派だし。
でもつくづく復活して良かった。
401名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:34:58 ID:N0rVHrzPO
やっぱエンゼルハートは名作だなぁ
初めて見たのは少年のときで内容は把握出来なかったけど映画の怪しい魅力に釘付けだったぜ
402名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:35:39 ID:Dc8hqtsU0
一時期スターだった人が売れなくなって
再び名前が出た時って、必要以上にどん底ぶりをアピールするよな
スパゲティ食べれないほどって、そりゃねえわw
403名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:36:53 ID:FOEkRVPYO
>>398 人間だからな
404名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:38:09 ID:1iyg25qN0
>>395
自分のツラ見てあああカッケー俺カッケーす…
って泣くんだよ?もちろんそういう脚本なわけだが。
その、思わず泣いてしまっても仕方が無いほど美形、なツラに
自分を当てはめてヨシとする神経は、まあ、なんかすごい。

日本のクボツカくんも復活してくんないもんか。
細々とはやってるようだが、もう一回花を咲かせてほしい。
繊細な表現できるいい役者だったのに。
405名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:40:21 ID:Tts382VU0
>>142
>ハーレーダビッドソン&マシュマロマン

なんかワロタ
かわいいな
406名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:43:17 ID:m/6+hCDy0
>>404
お前はおかしい。物の見方がおかしい。
それまでが奇形で惨い顔だったからまともな顔になれたのが嬉しくてうっとりしたとなぜ思わない?
プラス100だからうっとりじゃなくて、マイナスが出発点だからプラスになれればあの顔じゃなくても
喜んだだろうよ。勿論ハンサムになれたから喜びも倍増なんだけど。
407名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:49:08 ID:/Yaswo730
どうみてもレスラーのロークはマーク・コールマンです
ありがとうございました
408名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:53:22 ID:1iyg25qN0
>>406
いや、ストーリーとしてはお前の言うとおりだよ。
その役に、我こそは、我の姿こそが最適であると名乗り出た(のかは知らんがw)
ロークは、相当なアレだなーと思っただけ。顔見て、泣いちゃうんだよ?w
設定あり芝居あり。そんなもんわかっちょるが、ただ傍から見ると
「ロークが自分の素顔を見てなんて美しいんだ俺はうれしいこんな顔になれて…!」と
喜んでるように見える、そういう滑稽なシーンだったのさ。
不幸な境遇の人間(の役)すら幸せになれる俺様の姿形ってかwwww 
まあ…アメリカだなw
409名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:01:14 ID:3Ie2IseU0
>>405
節子、それマシュマロやない、マルボロや!
410名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:02:37 ID:bvwbJiNr0
>>39
実はコップランドが以外と好きだ。
あの映画からスタさんの中の何かが変わったような気がする。
411名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:04:19 ID:Dz/HhbyAO
スタローンって大根役者の代名詞みたいな扱いされてるけど日本じゃそんな扱いされてないよね?シュワちゃんも
412名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:08:36 ID:3nfoOCgL0
>>408
詳しく説明されてもおかしいもんはおかしい。
あの映画見たけどそんな風には思わなかった。
見かたが歪んでる。穿ってる。

しかも二枚目俳優なら特別なことじゃないししかも演技じゃないか。
413名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:10:18 ID:14SidbEwO
>>408
お前ちょっと頭おかしいんだな
414名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:16:19 ID:Pb7FNugG0
>>411
普通に大根扱いされとる
415名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:25:11 ID:GdVxVxxw0
芸スポにミッキー・ロークのスレが2本もあるなんて
ちょっと前じゃ考えらんなかったな〜

「The Expendables」で共演してるJ・ステイサムとは
「13」でも共演してるし
劇画が原作の「Pretty, Baby, Machine」ってギャング映画でも
ゲイリー・オールドマンと3人で主役張るかもしんないんだってね。
オスカーにノミネートされたからって、
ジューに媚びまくったホロコースト映画とか、
苦悩する家族ドラマとかに走らないとこがイイネ!
ま、ガッチガチの共和党支持だから、
そんな映画のオファーはぜってー来ないだろうけど。
416名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:25:52 ID:y+aPx7jr0
>>45
え?名作じゃん
417名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:47:09 ID:x0U3HBXuO
>>411
それは佐々木功と玄田哲章のお陰。
418名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:48:42 ID:HRTkWBm/0
レスラーおもしれーらしいじゃん

419名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:54:27 ID:5w5HOTV8O
>>39
最近になってやっと『ロッキー・ザ・ファイナル』を見た。
セリフに爆笑しストーリーに感動した。
>>1を読むと、世話焼きで情に厚いレストランオーナーのロッキーおじさんがまんま重なったわw
420名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:55:14 ID:D5q2II4r0
ステロイド仲間ww
421名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:56:31 ID:XQEi/rAa0
スパゲティ食いたくなってきた
422名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:57:41 ID:nQUJoBCm0
>>415
立っても猫パンチで9割占めて終わりだった

何があっても人生投げたらあかんな
423名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:58:21 ID:2k7BG3nn0
>>411 ターミネーターの最初の奴が凄いのは、その大根がドンピシャリ嵌ってたから。
知事選の時にからかわれてたが、今でもドイツ訛り(オーストリア訛りか)に聞こえるのかな。
英語苦手なので知らないけど。 
424名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:01:03 ID:GdVxVxxw0
>>422
それは芸スポにいる奴等が映画見てないからでそ。
アニメは大好きらしいけど。
425名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:08:02 ID:D5q2II4r0
>>411
スタローン最大の特徴である、
「もごもご喋ってて何言ってんのかわかんねぇ」
が吹き替えによってカバーされてるからじゃね。

でもロッキーでは、あのもごもご喋りが映画の雰囲気とマッチしてていいよね。
426名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:41:29 ID:Poy+A/2d0
ミッキー・ローク如きで映画通とかw
ほんと芸スポは笑わせてくれるな。
427名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:45:06 ID:4oXDG0kZ0
>>412
>>413
あ〜わかってもらえなかったかw
428名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:48:36 ID:DOzpZtZa0
追撃者以降見なくなって、シン・シティで久々に見たミッキー・ロークは良かったと思ったが、その後が続かなかったな
レスラー見たいけど田舎だからやってないし(´・ω・`)
429名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:14:00 ID:E3sQOCmm0
実はシュワよりスタローン主演のほうが面白い映画が多い
430名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:29:43 ID:P+bWeLb+0
>>337

> 「どん底にいる、君みたいなクズ野郎にぴったりな役を、
>  君をイメージしながら書いたんだ!(嘘のないキラキラした目)」
> とか。


フイタww
完璧に映像で脳内再生されたw
431名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:36:07 ID:3vY8UOQL0

>>142

笑ってしまった。
432名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:28:43 ID:rW/JHbgs0
エンゼルハートは新しかったなあ・・・ル・サイファー

なんというか、日本の漫画チックな神話、悪魔の取り入れ方
433名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:29:36 ID:aQXsAHf4O
イタリア系なの?
434名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:35:21 ID:rW/JHbgs0
>>429
それはない
シュワルツェネッガーはコメディをやれるのがすごく大きい
435名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:37:39 ID:pQU4IxoXO
以前もスタローンの映画に出て
今回もなら別に恩返しになってなくね?
436名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:39:43 ID:pQU4IxoXO
>>434
ジングルオールザウェイのターボマン・スペイン語ヴァージョンはマジ腹抱えてワロタw
437名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:41:31 ID:pQU4IxoXO
>>433
スタローンは厳密にはイタリア系のアイルランド人
この移民ハーフの組み合わせは東海岸に多い
438名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:43:17 ID:pQU4IxoXO
>>429
デニーロと共演したあんまヒットしなかったコップランドてサスペンスが
意外に面白かったという記憶がある
439名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 03:47:07 ID:ZMDPcyA40
実はクリフハンガーもかなり面白いよな
440名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 04:39:42 ID:9PlpAQwV0
栗ごはんがー
441名無しさん:2009/07/15(水) 04:47:00 ID:flSOwAeMi
「ダイナ」ーも良かったけど、「白いドレスの女」
のちょい役も良かったよ。
442名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 04:49:49 ID:HexfxRIE0
エンゼルハート見た時、無精髭と変形オールバックに憧れたなぁ。

必死に真似したけど、日本人の俺にはやはり無理があった。
443名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 04:59:35 ID:SCNvBuWX0
スタローン首に青筋浮きすぎw
ステやり過ぎじゃねーの。
444名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:11:42 ID:F6wZYJ5F0
日本のバブル期にも一切風靡したなあミッキー
445名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:21:31 ID:ConiFbmTO
食うにも困ってた割りに、
ゲットカーターに出てたミッキーはガチムチだったけどね。

リアルゲイのアラン・カミングスも出てたな。
446名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:44:25 ID:m22vfT5K0
『シン・シティ』がいちばん良かった
447名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:17:14 ID:wYjeazXU0
>>430
同感。

でもミッキー・ロークで実際に映像化されたら燃えるシーンになってただろうなあ。勿体ない。

キルビルでユマ・サーマンが「魂までは売ってなかったようね」っていうシーンでは鳥肌がたったもんなあ。
448名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:30:07 ID:7aAx1exN0
スタローンの映画はいい台詞が多い
ロッキーザファイナルは子供に見せたい映画
449名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:41:05 ID:pcRZssS50
元気がでない時はロッキー1を観る事にしている
450名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:30:57 ID:G9fIie5W0
>>430
>>447
タランティーノくらい、役者一人一人に愛情を持って
配役し台詞を用意する監督ってそうはいないと思うんだよ。
ただ、あの通りの人だから
なんでも自分の言葉で(どんな言葉でも全然悪意はなくて、ただ愛があるw)
情熱だけでどんどん話しちゃうから、相手によってはカチンとくるだろうとは思う。
タランティーノの役者への天賦の洞察力と愛情が
ミッキーロークに伝わらなかったのは残念だね。
でもまあ、どちらが悪いって話ではないよね。仕方ないことだわ。
何を言ったのかは知らないけど、でもタランティーノとしては
「この役は君しかいない!!」
って言いたかったに違いない。
451名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:36:04 ID:O1LoK20A0
恩を忘れないミッキー・ロークかっこいい
452名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:43:43 ID:79wRMNR40
恩返しって言うか今でも仕事無くて恩もらってるんじゃねえのか
453名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:43:45 ID:i3xr/YCg0
愛犬チワワを茶化した野郎もぶちのめしてね
454名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:46:43 ID:uVk+DTjp0
干されるに値するくらい、調子に乗って反感買うレベルの
キチガイ天狗だった時期は確かにあるんだよね。
それとどん底の時期があるから「レスラー」見たいな役が
出来たんだろうけど。
455名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:09:28 ID:3nfoOCgL0
今は売れっ子だよ。
ハリウッドはどん底からの復活劇が大好きだし元々人気もあって才能も買われてたから。

というか言い換えればこれオスカーにノミネートされた俺が出るクオリティの映画じゃないけど
スタローンに恩があるから出るんだと暗に言ってるよな。
456名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:43:27 ID:lwNyOMOT0
158 :名無シネマさん :03/03/07 13:50 ID:n3AZU0UE
プラネットハリウッド、ある日の経営者会議・・・

Bウィリス:僕はイメージチェンジの一環として料理の趣向を変えてみたいんだが
どうだろう?オリエンタルな風合いを取り入れてみたいと思うんだが。

シュワ:私もそれを考えていたところなんだ。中東やアジアに関心を
持っている人間が多いから確実にヒットするだろう。同時に戦争がいかに
醜いかメッセージを伝えたい。なあスライ、さっきから黙っているが
きみのアイデアも聞かせてくれないか。

スタローン(ささきいさお):
おれはよぅ、よくわからねーんだがなんかこう派手にやりてんだよぅ、
なんかこうパーッと光ってよぅ、音とか凄くてよぅ、炎とかあげてよぅ、
でっかい打ち上げ花火なんかかっこいいだろ?きっとみんな驚くぜ、
アジアとかいう国には花火なんかねーんだろう?
そいつらにも見せてやろうぜ、な?
457名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:56:14 ID:RTrB5ZGfO
ワロタワロタワロタよ〜
458名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:00:15 ID:bPmHu4ER0
整形に失敗したとは聞いていたが、顔がグロw
459名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:16:49 ID:Blfscefs0
ミッキー・ローク主演で新作映画を作るという話で、
詐欺師に金を騙し取られたことがあったよな。
スパゲティを食べる金も無かった頃って、その頃のこと?

小さな犬連れた豚男が復活することはないと思ったが、しぶといな。
恩返しというより、また使っていただきありがとうございますだと思うが、
すぐ調子に乗るのがいい所なのかも。
460名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:17:52 ID:0W8ES3zi0
ええ話や・・・
461名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:35:00 ID:v5KMnmf1O
『エンゼルハート』の頃はセクシー男優の代名詞みたいだったのになあ
実際カッコよかったし、男性からの憧れみたいなのもあったのに…


ただまあ『ジョニー・ハンサム』で、
エレファントマンみたいな顔から整形してきれいになった自分の顔見て
「こんなハンサムな顔になるなんて…」
とか言いながら泣いちゃってるの見たときは、さすがに失笑したけど
462名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:21 ID:wLuXSGX40
一文無しって何でそんな状況に陥ったんだ?
猫パンチのせい?
463名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:50 ID:mA4neAJ+0
猫パンチはPerfumeが振り付けで使ってるな
464名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:47:45 ID:3nfoOCgL0
ID:1iyg25qN0=ID:4oXDG0kZ0=ID:v5KMnmf1O

しつこいよw
465イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2009/07/15(水) 11:54:36 ID:YZwO998k0
イヤーオブザドラゴンはカッコよかった。

ハーレー&マルボロはちょっと。。。
466名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:57:56 ID:90pBUzSY0
レスラーが見たいんだが近くの映画館やってないんだよな。DVDはいつ出るのやらわからんし。
467名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:06:51 ID:GCPF1b8r0
そういえばWWEに出て猫パンチでジェリコをKOしてたわ
468名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:07:15 ID:xA7SY53k0
なんか、商売づくばっかのイメージがあるハリウッドにもまだこんな話あるんだな
「レスラー」DVD出たら借りるわ
469名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:13:53 ID:w3d9l0tA0
>>39
オーバーザトップ
クリフハンガー
470名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:45:29 ID:6VPIoWCn0
>>466
レスラー全国で37館だけなんだよね
もっとやればいいのに…すごくいいのに
471名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:47:44 ID:GdVxVxxw0
>>465
こらこら!
「ハーレー・・・」は
故・淀川さんも面白いと褒めた映画だドン!
472名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:50:59 ID:wYjeazXU0
>>471

とはいえ、恐ろしいことに淀川さんは「ウホッ」さえあれば点数が甘くなるという・・・・
473名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:15:50 ID:GdVxVxxw0
むしろ「ハーレー&マルボロ」の根底に流れるウホイズム
をみごと看破した淀川翁の慧眼に敬意を払って欲しいもんだヌン。
474名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:48:56 ID:nQUJoBCm0
ヴィスコンティの映画のウホを真剣に語っていた淀川さんを思い出した…
475名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:25:12 ID:7bWDp3zj0
>>142
悪そうなゴーストバスターズだなおい
476名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:27:05 ID:NXog82DX0
>>142
の人気にshit
477名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:32:53 ID:R8I1QLBDO
だから“ウホッ”って何だよ!
478名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:33:42 ID:qZz140740
猫パンチだろ!やっとミッキーロークブームきたな、五日遅いよ!
479名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:35:33 ID:hn/7Ng7L0
六さんの時代が来ると思ってました
480名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:38:52 ID:jSmGoior0
>>473
今どき何語だよww
481名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:40:23 ID:s8PAclY2O
>>429
シュワは公私共に好感度上げるのが上手いタイプ
スタロンは公私共にあまり先読み出来ないタイプ

賢いシュワ様愚かなスタロン







だか俺はスタロン派だ
482名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:43:52 ID:aQBbz8cSO
>>481
スタローンは不器用だし空気よめないし
ナルシストだしかなり背は小さいし生まれつき顔面麻痺だし
いいところないようだが
ロッキーという奇跡の映画を手にしただけで
シュワのすべての業績を軽く上回ると思う
483名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:55:57 ID:MY7mEYg50
ボクサーとしても有名らしいね
世界戦のWメインでリングに上がったこともあるらしい
たいしたもんだ
484名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:13:26 ID:gUgBpmx8O
>>340マイケル・チミノを擁護したから。
485名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:13:30 ID:Nv3+X8Ug0
>>456
だめだどうしても佐々木ボイスで再生してしまうw
486名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:21:20 ID:LB/wZrPVO
イーストウッドはマディソン郡の橋渡っちゃったけど、スタローンは引き返して来てくれたな。
487名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:12:52 ID:Y8heWcJ50
「何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
 俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
 俺は勝つためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
 シャバに戻ってみると空港に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
 俺のこと赤ん坊殺したとかなんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
 ええっ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!」
「みんな失望し苦しんでいたんだ もう過ぎたことだ」
「あんたにはなァ!俺にはシャバの人生なんか空っぽだ
 戦場じゃ礼節ってもんがあった 助け合い支えあっていた ここじゃ何もねえ!」
「おまえは私にとって最後の一人だ 野垂れ死にをしてくれるな」
「あっちじゃヘリも飛ばした 戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!
 それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!!
488名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:13:33 ID:Y8heWcJ50
 畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
 空軍にも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
 それなのにどうだ ここには何もねえ・・
 ダンフォース 憶えてる 俺いつかマジックペン一本とって拾い物って
 ラスベガスに送ったんだ 俺たちいつもベガスのこと、車のこと喋ってたから
 あいつはいつも赤いシェビンのコンパッティブルのこと喋ってた 帰ったら
 タイヤが擦り切れるまで走ろうって・・

 俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
 そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんでジョーイは承知したんだ
 俺、ビールを取りに出た 箱に仕掛けがあって箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった
 すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
 引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
 俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!
 どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
 そればっかりだ 『国へ帰りてぇー 帰ってシェビン乗り回してえよー』
 でも・・あいつの足がみつからねえんだ・・足がみつからねえんだ・・
 あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
 目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
 時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・」
489名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:21:24 ID:3nfoOCgL0
羽佐間道夫でエエエエドリア嗚呼ン 離さねええでええやん
490名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:26:22 ID:QkTfPKq10
シェビーのコンバーチブルじゃないか?
491名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:44:54 ID:7AuiNWmf0
>>482
手にしたって表現はどうかな。
それじゃ他人が用意したものを運良く手にいれた、という意味だし。
ロッキーは企画、脚本ともスタローンが作り、働きかけ、
自ら運命を切り開いたものだからな。

492410:2009/07/15(水) 23:49:23 ID:YisNZqOv0
>>438
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
493名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:52:24 ID:YisNZqOv0
>>473
ウホイズムって何なんだよw
「やおい」と同義語なのか?






アッー!!
494名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:57:21 ID:/j64vvY1O
そういやー何年か前にロッキー6を作るって話があった気がするんだが?

どうなった?
495名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:59:24 ID:wM9gyDWiO
>>488
なんだっけそれ???????
496名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:04:55 ID:svDwaEwKO
いい話だなぁ

ミッキーロークは一時期ものすごくモテまくってたな
主演作もかなりあった
まぁ、ネコパンチの頃からビミョーな感じになってしまったが…………www

それでも最近はレスラーとかイイ作品にも出てるし
顔は変わったが脇役としての存在感はその分、増したと思う
497名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:16:29 ID:DxwC10B30
>>494
作る気まんまんです。


誰か止め(ry
498名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:22:51 ID:ndHlYs5f0
>>495
ランボー1作目でスタさんがクライマックスに放った魂の叫びだろ
499名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:36:49 ID:exZQOCrm0
>>465
野沢那智、玄田哲章、ささきいさおでそれぞれ再生された。
こんな時間なのに声出してわらた。
500名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:02:26 ID:cnYPvxW60
へえ、ランボーって見たことないけどこういう台詞があるのか
興味でた
501名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:35:47 ID:N4QTKX3K0
初めて見たとき、この流れだと死ぬしかないだろと思ってたら
生き残った大どんでん返しに仰天したもんでした
502名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:38:06 ID:JrbrkN6N0
>>491
ロッキーの脚本1本あげたスタローン>>映画界でのシュワの全仕事 だなw
奇跡的な出来
ニューシネマの流れぶった切ったしw

シュワもコナンやターミネーターは好きだが
正直その殆どはスタの娯楽駄作とどっこいの映画しかw
503名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:42:11 ID:AYuDvbytO
アイアンマン2楽しみだ
504名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:56:46 ID:ny40zYfY0
ミッキーロークのボクシング映画ではシャドーもサンドバッグも本職のボクサーぽいよね。
体も見事に鍛えられてた。
505名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:43:10 ID:Oect/wTM0
>>500

ランボーの1作目はアメリカン・ニューシネマ系譜の傑作だよ。

ただし2作目以降はおバカアクション映画になるから注意。
506名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:35:15 ID:DxwC10B30
>>504
セレブの特別枠だったんだろうけど、
かのフレディ・ローチにトレーナーしてもらってたからね。
507名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:53:01 ID:63qp/UqH0
シュワちゃんとスタローンは演者とクリエイターの違いだな
スタローンもイーストウッドの粋までいけるかな?
508名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:57:40 ID:SjpNmla60
シンシテイ  よかったな。

  
509名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:06:00 ID:TFqPAx4WO
>>504
ミッキーロークって日本でボクシングの試合をしていたような・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:08:53 ID:XKCOo0x5O
>>508
あれは良かった。
しかしレスラーはさらに上をいく。

20年前はプロレスのスーパースターだったミッキーロークが
金も無く体がボロボロになるまで小さな団体でレスラーを続ける。
控え室で八百長の打ち合わせw
ネコパンチもそうだったんだなと洒落なのか、、、
ラストの入場行進曲ガンズSWEET CHILD O'MINEが流れた時は鳥肌もの!
ホームボーイも半自伝的な映画だったが
レスラーこそミッキーロークの自伝的映画。
当時は写真集もでたハリウッドのトップスターが没落し復活。
最初に好きになったハリウッドスターが復活してくれて嬉しいです。
男はこれを観て熱くなるべし
女はこれを観て男を知れ!
511名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:25:14 ID:KgE8hhcJ0
最初に売れていた頃から整形していたの?
それともわざわざ顔崩す為に整形したのか?
512名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:28:25 ID:Z9FjrO2+O
猫パンチ
513名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:30:56 ID:QeIuiTq7O
ナランチャか
514名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:17:11 ID:kNYCCgq5O
ID:jkJGYX9h0
マジキチ
515名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 17:24:13 ID:JHRJn3Ky0
ミッキー・ロークと言えばリンカーン演説のパロディだな。

http://www.youtube.com/watch?v=1OT8aKYV_1k
516名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 17:26:22 ID:JHRJn3Ky0
>>515
間違えた。ケネディのパロディだった。
517名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 17:28:55 ID:8Y3tDy+8O
俺がスパゲティだった頃、追撃者がスタローンだった。
シャバダバダシャバダバ、イェー
518名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:06:26 ID:DxwC10B30
SpunならこのHP限定映像の料理番組も
いちいち半ケツ見せる入れ歯ナシのロークもいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sCAp5gdA-zw&feature=related
519名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:15:06 ID:znQCxiu20
この映画、ストーンコールド・スティーブ・オースティンも出てるんだよナッ!!!
520名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:20:08 ID:Bp7O4mIM0
>>519
ガラスの割れる音と共に登場する演出が入ったらスタローン神
521名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:03:18 ID:p/amZ2G60
>>519
ストンコでんのか
プロレスは良く知らんがナッシュのジェイク役で好きになった
522名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:29:06 ID:8zvwPLnT0
昔はみんないい人だったのねん
523名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:46:30 ID:LrNkMBa50
>>342
刑事はスーパーマンを自分でやりたがったくらい、自分が見えてない図々しい奴。
524名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:48:35 ID:/EKbfYXV0
シュワシュワよりスタンドアローンの方がかっこいいよね
525名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:11:16 ID:iD8fKnrb0
『ア○○ンマン2』
526名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:37:01 ID:JZ/T3HKe0
>今回の映画では、ロークは衣装を自らデザインするほどの気合の入れよう。

・・・これはいいの?悪いの?
527名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:47:33 ID:R7LrXlmc0
>>450
タランティーノが脚本を書いた「トゥルー・ロマンス」に、
ミッキー・ロークを賛辞したセリフがあったな。
528名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:47:54 ID:JaPcE992O
こいつ、猫パンチだよな?
529名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:52:05 ID:JoPKBWrt0
>>528
そうだよ
うちの死んだ猫が「鈍いし脇が甘い」と笑ってたのを覚えてる
530名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:00:53 ID:cCPCJ5o80
>>13 はもっと評価されるべき逸品。
531名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:29:22 ID:o8VJSziOO
バンダムやセガールに出てもらいたかったもんだ…
532名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:49:30 ID:D+ApHv420
ロークはあの猫パンチで馬鹿にされてるけど
元々アマで20勝17KO6敗の記録をもつガチボクサーだった
アマ時代にはプロの世界ランカーとのスパーで失神した経験もある
533名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:52:55 ID:ZWLwuXArO
ブチャラティとナランチャだな
534名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:53:32 ID:3Z+sdzeT0
ねこぱんちの人?
535名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:54:18 ID:S0RmBxlsO
ミッキー吉野「俺が一文なしで、スパゲティを食べる金も無かった頃に、『999』に出してくれたのが松本零二だった」
536名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:00:45 ID:EzNGLyLa0
最近このインチキくささが逆に味になってるよな
癖がありすぎて使いにくいんだろうけど
537名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:04:44 ID:DZkk2OcH0
おい、ランボーみた?
スタローンの真骨頂
無駄に生きるか
何かのために死ぬ?
おまえらどっちだ
538名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:08:07 ID:Ef9AqHegO
>>535
出てねーよW
539名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:14:01 ID:YHiHTyDH0
ナインハーフの頃は、飛ぶ鳥落とす勢いだったなー。
妙なインチキ臭さがセクシーで、格好よかった。
あと声ね。
喉にかかったみたいな、かすれ声で、キャラにすごく合ってた。
怖い映画、嫌いなのに、「エンゼルハート」見に行っちゃったよ。
540名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:23:03 ID:HtLFjM0y0
>>73
それだ
541名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:41:34 ID:3jKsIkoB0
ロッキーザファイナルの息子に言う台詞が好きだな
542名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:09:28 ID:VzOlCRdOO
ところでジョン・ローンってどこ行った?
イヤー・オブ・ザ・ドラゴンのクライマックスの二人は最高にセクシーだった。
543名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:25:39 ID:YHiHTyDH0
544名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:49:28 ID:FX42pD7x0
>>537
とりあえずお前が前者だということは分かった。
545名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:00:01 ID:zH1TnOdk0
じゃスタスタローンは言ってみりゃ

まねき猫

だったわけで
546名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:45:44 ID:NGppt4XQ0
>>542
去年か一昨年くらいにジェイソン・ステイサムとジェット・リーが出てた「ローグ・アサシン」で
見かけたな。中国マフィアの偉い人かなんかの役だったけど、なんもオーラを感じなかったな。
547名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:22:01 ID:znQCxiu20
>>520
ttp://ethelmae.wordpress.com/2009/04/13/the-expendables-photo/

ガラス音は分からんが、一応爆発しとるよん。
手前は「暴走機関車」が超良かったエリック・ロバーツな。
548名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:27:00 ID:DC/oRBYJ0
こういう話っていいよね
549名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:31:24 ID:IlPmeaoQ0
>>45
おまえが背伸びしたゆとりなのはよくわかった
550名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:36:05 ID:zUqZQ+K6O
戦前の労働運動の光と闇を描いた社会派映画「フィスト」で、あえなくコケたスタローンだったが、
それが結果的に良かったのか悪かったのか、ちょっと本人の意見は聞いてみたい気がする。
551名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:40:37 ID:ql4M/ncQ0
今まで知らなかったな
ボクシングで名を残した名選手なんだとばかり思ってた
猫パンチは必殺技なんだとばかり

八百長で有名だったのね
552名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:48:45 ID:JKDYjnPZ0
>39
ロッキー1,2が無いのが正直驚いた
553名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:51:49 ID:vhs+yCReO
スタローンは人望があるエピソードが多いな。
554名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:51:30 ID:ubxQwt+y0
>>547
ステイサムやラングレン、ジェットリーも出るって言うけど
正直ギャラは出るのだろーか?
555名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:56:08 ID:XKX5l4ulO
映画でホーガンと闘う時もちゃんと受け身とかの練習してたらしいな。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:56:36 ID:VsVgPb2YO
スパゲティって、向こうの感覚では安い食い物なの?
サイデリアとかじゃけっこう高いけどな。


確かに具なしで自炊したら、超絶安い食い物だけどさ。
557名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:06:43 ID:ZMTKnKLA0
>>556 具なしつーか、ニンニクと唐辛子でいけるペペロンチーノなんて超安いじゃん。
玉ねぎとハムくらい加えると超美味しいよ。特別コスト上がらないし。
558名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:12:36 ID:1BfgCOOfO
いい人だな
559名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:53:34 ID:phZCNo3l0
ランボーで俺を殴ったことは許さない
絶対に許さない
ttp://img.youtube.com/vi/dBRT0VY6Cz4/default.jpg
560名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:20:00 ID:X1yL8eww0
>>559
もう許してやれよ・・・・
スタさんに殴られたからこそ、今じゃ奥様方にモテモテなんでしょ?
561名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:26:33 ID:P2P3jjN60
「ロッキー」の最初の奴だけど、
評価十分の一程度なら、確かに良い映画だねと賛同できる。
まあ3分の1程度までなら許容してもいいよ。
でもあの評価は無いでしょう。あそこまで評価しなくてはならなかった理由は何?
アメリカンドリームをそうまでして守らなくてはならなかったから?
それまで散々にアメリカン・ニューシネマでそういった約束された成功を否定してきたというのに。
申し訳ないがムカつく話だと思う。
ランボーについても最初の奴の思想性は十分に認める。
でもランボー2あればそれでいいやと、つい思ってしまう乱暴な所見も認めて欲しいものだと思う。
562名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:31:49 ID:S9O+/rxlO
スパゲティ食えないって相当ひどいな
563名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:41:56 ID:gl01ljqgO
ミッキー・ローク、なんか昔とイメージが変わったな
顔や体の見た目だけじゃなく
昔嫌いだったが、ちょっぴり好きになりそうだ
564名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:47:43 ID:quW4er4PO



俺はコングが何をしてるのか気になる



565名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:48:22 ID:op13dbKrO
>>561
ロッキーが評価されてるのはもっと地味な部分だと思う。
勿論一般的には分かりやすい成功談だが、全体的に物語の底を流れる哀愁が良いんじゃないか?
566名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:32:39 ID:d3ISu39F0
レスラーはガチで良い映画だから
映画館でみたほうがいいぞ。
ミッキーの演技すげえから。

ダウンがボロでガムテで塞いである。
ずっとそれを着てるし。泣ける。
567名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:38:36 ID:WEfAAQIs0
そういやスタローンの初監督作ってプロレス映画だったな
568名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:12:42 ID:GVX9oM0m0
>561
ロッキーは最後負けたから人気出たんだと思う。
俗っぽい「アメリカンドリーム」とは遠い場所にいるうタイプの主人公だし。
成り上がりではなく、這い上がり。みたいな。
(物語的には這い上がってもいないんだけどその雰囲気が)

それがあってこそのロッキー2
569名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:36:01 ID:QPguqGJ+0
俺とロッキーはバルボアだから
570名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:54:53 ID:8x0f+iPO0
>>564
コングって、ミスターTのことか?
今はアメリカのお茶の間ショッピングみたいなのに出てるよ。
571名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:07:39 ID:D7ZQvhCy0
髭無しでサングラスかけると
なぜか寺島進に似ている最近のミッキー兄貴・・・
572名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:09:40 ID:ouBZWozU0
>>559
殺されなかっただけ有り難く思うんだなホレイショ
573名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:17:13 ID:T6LfEdQi0
>>572
最初の頃はいきがってたのに、スタさんにボコられると泣きべそかいてたものなw
おまけに撃たれるしw
574名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:33:28 ID:B5LrcP690
>>494>>497
作って傑作に仕上がったよ。
去年公開されてDVDも出てるんだから見ろ。
575名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:22:22 ID:p2kuv1Cq0
ミッキーロークが復活してから出た
ドミノの賞金稼ぎ役なんかはまっててかっこよかったが。
576名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:23:01 ID:wgkPIQQJ0
>>515
ビデオ屋の店主がロブ・ハルフォードだ!
577名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:53:17 ID:UbuTP/ro0
全盛期は「ナインハーフ」とかナンパでチャラいタラシの象徴で、
男人気は無く反感買われてたけどな。こいつのファン層の女にも、
今で言う「スイーツwwビッチ乙ww」でバカにする空気ありありだったし。
んで猫パンチで幻滅され消えたのを「ざまぁww」てムード一色だったぞ。

現在になって、ロークを応援する気になってる奴らってあれだろ。
「マレーナ」のラストで、町一番の美女がおちぶれて老けて帰って来て、
やっと親切にしだすオバハンたちと同じ行動回路だ。男でもそれはある。
昔、リンチして悪かったなぁって罪悪感もあったし・・・っていう。
578名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:37:12 ID:8LxX8tra0
いや、結構いい役者だからだよ。
見直したのは、レインメーカーで悪徳弁護士役やってるのみたとき。
役がはまるとこんなにもいい役者だったかと感服。
ブラッドピットなんかも、この人と同じで
こ汚ねー役やってる方が絶対光る。
579名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:41:46 ID:7bDA01MAO
ハーレーダビッドソン&マルボロマン続編作れ
580名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:49:20 ID:+iKm9UJr0
( ^ω^)ぬこ可愛いおぬこ
581名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:58:41 ID:kX8f5SERO
ミッキー・カーティスと間違えた
582名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:00:07 ID:8yODr1oqO
>>577
良いものは良いってただそれだけじゃね?役者だって段々上手くなっていく人もいれば
下手になっていく人もいるわけで
単にミッキーロークが昔に比べて良くなったってだけかと


>>578
最後の方、分かるわ
ファイトクラブの時のギラついたブラピは良かった
583名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:47:42 ID:ltc9/kXZ0
スタローンは一般的な意味で良い奴らしいな。
「良い奴」ってのが馬鹿と同義語のハリウッドでは
シュワルツネッガーのような「利口な奴」のが
好かれるんだろうけど。
584名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:59:56 ID:f7ADOarW0
自分には必要ないとか言って豪邸売り払ったり
ストイックな感じは受けるね
じゃないと、あの体の管理も大変だよ
歳喰って金持ちになれば普通は豚になる
585名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:01:39 ID:eiJa/h2l0
スタローンとかロークは「普通の人」に近いんだろうな。
だから、生粋のハリウッド野郎からは馬鹿にされる。
586名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:01:46 ID:XtZW6lvn0
シンシティのマーヴ役が一番好きだ
587名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:03:47 ID:NRc5qD+HO
一肌脱いでくれたんだアッー!
588名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:21:04 ID:IKcPildmO
知ってる人いるかわからないが、エロっぽい映画の「蘭の女」に出てたんだよな
ミッキーロークは関係ないが、あれの続編は前にテレビでやっていて好きになった。
後、スレタイだけだとスタローンの訃報に見えてびっくりした
589名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:38:31 ID:6YRODdoJ0
エンゼルハート?だっけ、なんか好きだったな。
内容は殆ど忘れちゃったけど。
590名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:43:27 ID:UbuTP/ro0
ロークは元々「白いドレスの女」のごく脇役(爆弾犯だったかな)とか、
コッポラの「ランブルフィッシュ」のザ・バイクボーイ役とかで、
汚れた匂いのする若手演技派として、映画ファンに注目はされてたんだよ。

だが「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」「ナインハーフ」「エンゼルハート」で
ブレイク、ニヤけたモテ野郎イメージになり、ミーハーもアンチも付いた。
女の映画ライターたちが「以前から彼はいい俳優なのよ!」と語ってたが、
ハァ?ただのチャラ男だろwwと一笑に付される状況になってた。
で猫パンチ騒動で「やっぱクソww誰だよ評価してたのww」と片付けられた。

あの全盛期で、ロークが己を見失って狂ったのは間違いないけどな。
まだ小娘のヘレン・ボナム・カーターが「彼は自分をわかってない行動してる」
とか批判してた記憶。ケイン・コスギも嫌な奴エピ言ってたな。

まぁ何というか、ロークは「最近上達した元・大根ハンサム」ではないんだ。
ブレイク期、彼の資質・実力を認めない風潮が確かにあった。本人も歪んだ。
「レスラー」真に泣けるのは、あのマニアックな女性ファンたちだろうな。
591名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:48:51 ID:kaaWdUXWO
ミッキーロークといえばやっぱりスケパンと猫パンチ
592名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:00:18 ID:T6LfEdQi0
>>579
死ぬほど見てぇ
593名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:20:26 ID:NMVhPS1m0
>>576
何気に読んでる本がホモのグラビア雑誌だなw

>>577
「ハーレー・ダビッドソン&マルボロマン」は
何故か日本でヒットしたので、結構野郎人気もあったような・・・
当時2ちゃんがあったら「反日映画コケてざまぁwww」だっただろうが。
594名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:41:37 ID:GAfNje/g0
マルボロマンって反日だっけか?
当時見たけどなんか日本の単車絡みだったか忘れてしまった
あのアルミ削りだしのタンクとかカスタムメーカーが真似てパーツやコンプリート販売とかしてたな
595名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:59:50 ID:/8T/q5C50
>>1
>俺が一文なしで、食堂でスパゲティを食べる金も無かった頃に、

・・って、ナインハーフで売れてた頃に相当稼いでた金は
食堂でスパゲティを食べられないほど使ってしまったのかw
596名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:07:48 ID:gv9ncYFj0
猫パンチで女を泣かせたのはコイツしかいないぜ
597名無しさん@恐縮です
>>590
マットディロン目当てで観に行ったランブルフィッシュで、
ミッキーロークの存在感にすっかりやられた事を思い出しました。

演技力や存在感は圧倒的なだけに、あの「甘いマスク」が
彼のキャリアの方向性の邪魔になってしまったような気がします。

上手にキャリアを重ねてきた名優の中では、ジョニーデップも
まったくハンサムである必要は無い(なかった)と思います。