【自転車】日本人が2日連続入賞の歴史的快挙なのに 日本ではほとんど報じられない「ツール・ド・フランス」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
●CS放送

世界的には大きな話題になっている「ツール・ド・フランス」。日本ではほとんど報じられないので、先週の続報を。

ツール106年の歴史で初めて日本人が10位入賞を果たした。それも2日連続の快挙。いや、たまげた。

まず、第2ステージで新城幸也(ブイグテレコム)がゴールスプリントで惜しくも5位。新城はステージ優勝を狙ったそうで、
喜ぶどころか、悔しがったから、二度ビックリ。続く第3ステージ。別府史之(スキル・シマノ)が8位ゴール。
スカパーの解説者は両日とも「歴史的瞬間」と声が震えていた。

それと、復活した“鉄人”ランス・アームストロング(アスタナ)が早くも本領を発揮。
第4ステージのチームタイムトライアルで所属するアスタナが勝ち、総合2位。第7ステージ時点でトップから
8秒差の総合3位。ターミネーターみたいだ。週末の第8、第9ステージは2000メートルを超える山岳ステージ。
308チャンネルで放送。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/14gendainet07027840/

前スレ(★1 2009/07/14(火) 10:39:55)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247535595/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:38:15 ID:hoqIVKBOO
2
3名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:40:44 ID:hoqIVKBOO
で、報じたのはフジとNHKだけか?
4名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:40:44 ID:B6ymsHlZO
アンダルシアの夏
5名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:41:25 ID:iZcZgeST0
あっ、そう。
6名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:41:33 ID:/0pX7TIk0
サッカーに比べたら欧州でも大して人気無いしこんなもんだろ
例えばインドのカバディで入賞しても報道しないのと同じ
国民には需要がある
7名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:41:43 ID:u2PkDElkO
★2だと!?
8名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:41:43 ID:ihLomvSP0
自転車?
9名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:01 ID:LUGPiO9u0
だって人気ないもん
10名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:10 ID:w2lPQwiri
そりゃあ、マスコミは日本人の活躍は報じないから仕方がない
これが、在日ならもっと大げさにやるはず
11名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:25 ID:QSqScGV30
NHKはどうした ちゃんと報道しろ
大リーグしか放送せんのか?
何で大リーグばっかりなんだ?
アメリカのけつしか舐めないのか?
12名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:28 ID:jl4974U+Q
大丈夫、FM栃木で自転車のコーナーがあるから
そこが取り上げるはず
13名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:53 ID:TFrt74iC0
日本国民は企業奴隷なのだから
企業スポーツ以外が報道されないのは道理というもの
14名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:43:13 ID:kGfB5Ffu0
自転車だし
15名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:43:31 ID:ASTF8RjA0
ハニカミとかくだらんのは取り上げるクセにな
16名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:43:33 ID:g8fbbhaK0
くだらねぇ野球ニュース垂れ流すよりはなぁ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:43:41 ID:+VRGQTHb0
昔はNHK、フジで全日程放送してたのにね。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:43:57 ID:ODGZ/Ial0
つーか、この記事も十分遅い気がするのだが
もう一週間前の話じゃねえか
19名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:44:28 ID:FXcfkQtJ0
10 名前:名無しさん@恐縮です :2009/07/14(火) 14:42:10 ID:w2lPQwiri
そりゃあ、マスコミは日本人の活躍は報じないから仕方がない
これが、在日ならもっと大げさにやるはず



ですね
テレビ界はほんと酷い
浅田真央のCMにチョン国旗を絡めてきたりと
ほんとキンモー

20名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:44:40 ID:/0pX7TIk0
>>13
自転車ほどの企業スポーツはねーぞw
ディスカバリーチャンネルっていうチームがあるくらい企業の宣伝のためのスポーツ
自転車選手はヨーロッパじゃ「走る宣伝マン」って言われてる
21名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:44:45 ID:TLkiWMX10
>>9
報道しなければ人気も出ない
ものは言い様だな
22名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:44:48 ID:79ZvguSm0
世界でも日本でもチャリンコレース(笑)より野球の方がメジャーだから
23名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:21 ID:sj7ZbKkhO
ヨーロッパのニュースは全ての報道機関がイギリス、ロンドン支局が統括してるから
フランスに支局がないんですよ
イギリスが騒がないものは騒がないのが日本のヨーロッパニュースのスタンス
24名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:26 ID:gu0AlkJmO
>>11
アメリカのけつってチェリーパイの味がするらしいぜ
25名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:36 ID:y4cPOfdDO
むしろ報じるスキルがないんじゃない?
26名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:43 ID:WA04aizLO
どーでもいい やきうばかり
27名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:50 ID:FAKUwieO0
日本人締め出しルールはまだですか。
28名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:51 ID:z/+QyPICO
芸スポの人にわかりやすいように、ツール・ド・フランスを競馬に例えてみると
3週間かけて行われる全21レースを同じ騎手と馬で戦うものです
フルゲートは180頭、競争中止やタイムオーバーはその時点で失格
次のレースには進めません
また、レースの格は全てG1
レースの種類は、長距離、中距離、短距離、芝、ダート、障害が混在しています

このレースは総合優勝とそれ以外に、いくつかの種目別の賞が存在します
総合優勝…全てのレースでの合計タイムが一番少ない馬
ポイント賞…短距離レースで一番強かった馬(ポイント制)
山岳賞…長距離レースで一番強かった馬(ポイント制)
新人賞…3歳までの馬で、合計タイムが一番少ない馬
尚、全ての賞は全レース走りきらないと対象外になります

こんな感じかな?
29名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:46:26 ID:72j81YXY0
レモンが出てた時は中継してた記憶があるのだが。。。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:46:37 ID:ioVyBjKl0
バイクレースは人気ない
ヲタには人気あるんだけどな
31名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:46:44 ID:o8Nge48i0
同期の新城選手を助けます
32名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:46:47 ID:55WHRDHM0
プロ野球の二軍情報より需要がない
33名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:46:53 ID:Qs+lPHU6O
>>前スレ997
フレームは出てないが、パーツのほぼ半数はシマノ製
34名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:47:14 ID:8xpjvuTz0
ゴルフの少年は国内だけで2〜3勝しただけで巨万の富と世界的に(日本の
マスゴミだけ)持ち上げるのに
35名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:47:15 ID:8ShoMb530
>>18
記事というか宣伝
36名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:47:24 ID:lx7jmOxC0
自転車レースなんて見ててもつまらんから仕方ない。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:47:59 ID:ESbhYA9d0
立ちこぎがかっこ悪いと言ったのは、小泉今日子です
38名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:48:12 ID:93JotkqF0 BE:253383168-2BP(2424)
ついに日本人もドーピングに手を出すようになったか
恥を知れよな
39名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:48:29 ID:5zFtQzTD0
ドーピングすれば勝てる
40名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:48:52 ID:Ii1OmQvHO
BSでもっと放送してほしいわ

41名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:49:10 ID:/0pX7TIk0
>>34
石川は電痛のスポーツ部がついてるからね
42名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:49:32 ID:eW3N8KlT0
>>6
どんだけ無知なんだお
43名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:49:43 ID:iZFe7XPZ0
>>28
馬にたとえなくてもそのままでわかるような
44名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:49:49 ID:jubvU8bA0
アニメやってた
名塚佳織の
45名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:50:10 ID:ODGZ/Ial0
>>38
各ステージの上位に入った選手はゴール後すぐに尿検査とかするから
ドーピングはしてたらとっくに失格してるわ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:50:47 ID:u2PkDElkO
>>36
見てもツマらないスレを何故開く。何故書き込む?
47名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:51:39 ID:/BJscrUm0
一応、世界三大スポーツの一つ(もしくは6大スポーツの一つ)だって事を考えると、
野球とかゴルフをちんたら報道している場合では無いと思うんだが。
新城が5位になった頃、野村のぼやきをダラダラ流していたのには泣いた。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:51:39 ID:6jgvCreY0
>>36
同意
49名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:51:43 ID:Hg9MBBnE0
金だろ金
金になんねえことはヤランからな
至極当然
50名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:52:13 ID:PllbBAi00
自転車を叩く時だけ、焼き豚と坂豚が共闘できるという現実w
51名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:52:37 ID:4trIKhWu0
自転車は自分で走ってるときが一番楽しい
他人が走ってるのを見てもおもしろくない
52名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:52:55 ID:PEJhNCYki
自転車一生懸命こいでる野郎見て何が面白いの?
53名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:53:04 ID:dBj8x0Dk0
まぁ、韓国人に関係ないスポーツを、日本のテレビが放映するわけない。
54嫌野球:2009/07/14(火) 14:53:06 ID:xMwxCf8KO
やきうを駆逐しろ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:53:18 ID:/0pX7TIk0
>>45
えーと、ランディスはドーピングでキチガイみたいなダントツの走りでステージ優勝して
そのまま総合も逆転1位で優勝したけど
1ヶ月くらい掛かってからドーピング発覚したんだが
だいたいランスがそもそもバレてねーじゃんw
ヨーロッパじゃ自転車選手はドーピングやってるとして有名
パンターニ、ランスとかの名チャンピオンから
強豪選手で発覚したのなら数え切れないくらいいるしな
56名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:53:36 ID:CDsDaKJT0
各ジャンルにスゴイ人は一杯居るよ。

この国はマスゴミが報道しなかったら「無かった存在」にされる。
プロ野球みたいなのは飽きもせず延々と報道され続ける。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:54:11 ID:CX54ekvdO
>>6
フランス、イタリアではサッカーより人気あるよ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:54:32 ID:/0pX7TIk0
>>47
まあサッカーを一番やるのは当然だが
少なくてもチャリンコレースを報道する必要はねーわw
インドじゃチャリンコよりカバディのが人気あるからって
カバディの結果を日本のニュースで報道する価値はないだろ
チャリンコレースも同じだw
59名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:54:42 ID:0uS8JEHd0
NHKのニュースでやってたじゃないか
60名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:55:17 ID:/0pX7TIk0
>>57
ねーよw
捏造するな
どっちももろにサッカーの国じゃねーか
61名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:55:30 ID:/BJscrUm0
>>49
たとえば「自転車王子」とかキャラに仕立てちゃえばイイ。すると女が動く。金が動く。

62名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:55:38 ID:TlkExvoK0
チョン贔屓できる要素の無いネタは放映しません

それが、日本の糞メディアクオリティ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:56:23 ID:kGfB5Ffu0
>>61
ゴルフ以降何人かいたけどすぐ廃れなかったっけ?
64名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:56:24 ID:BP7VkHhR0
オリンピックと同じで入賞の概念がおかしいのは別として
日本で報道あんまされてないのにこれでも日本の報道陣が多くて
自主規制守らない馬鹿が出てきてるというんだからうんこ過ぎる
自転車なんて集団スポーツなんだから嫌われたらまともにレース
できなくなるというのに
65名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:56:35 ID:bX/OpktX0
自民党の敵はマスゴミ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:56:53 ID:SD1qGLVE0
おー、これはすごいねー。
ツールドフランスで、日本人の名前なんかほとんど見ないもん。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:56:58 ID:r8C38A4a0
たかが自転車だから  チャリンコのくせに思い上がりすぎ
68名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:57:02 ID:nOFWtQvhO
>>60
無知乙
69名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:57:17 ID:u2PkDElkO
>>60
どちらが上とか下とかは無い。
メジャースポーツなのは確かだし
70名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:57:34 ID:8ShoMb530
>>52
マラソンと一緒で景色も見てるんじゃないの?
景色だけじゃつまらんからそこに自転車走らせると変化があって面白くなる
71名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:57:36 ID:RPjoBhdO0
日本は野球の国です
72名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:58:04 ID:/0pX7TIk0
>>63
卓球だかゴルフだかに糞デブのブサイクを「ぽっちゃり王子」とか言ってたけどすぐ消えたなw
73名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:58:06 ID:z/+QyPICO
>>55
ランスはド発覚してないし
パンターニは裁判で無罪になったかと
74名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:58:17 ID:ehFTbWhW0
大リーグにウンザリ
電通死ね死ね
75名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:58:23 ID:BWK/iyh70
昔何気なくテレビでやってるのみたら山岳のレースですごく強い選手がいて面白くて見入った覚え
76名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:58:46 ID:xTYhjpT20
苦悶の表情で走る女子マラソンより面白い。
77名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:58:46 ID:JcS3hbv90
なんでサッカーなんかを一番にやるのが当然なんだ?
まだ欧州のトップクラスのサッカーならわかるが、日本のなんて
サッカー協会会長御自ら「つまらん」といってるような糞リーグだぞ
こんなの最後に結果だけテロップで淡々と伝えればいいレベルだよ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:59:00 ID:/k5lZKid0
何王子にしようか?
79名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:59:23 ID:2o3LzW1I0
プロ気取りで車道爆走するチャリンコうぜぇ
力道山みたいなパンツ履きやがってよ
80名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:59:31 ID:95lt1AWI0
サッカーのどっかの国の2部チームとかでやってる選手のスレはバンバン立つのに、新城や別府のスレは立たないもんな
不公平すぎる
81名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:59:58 ID:oI3AjPml0
ロードレースのステージに「入賞」なんて概念があるのか?
82名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:59:58 ID:RPjoBhdO0
やきう豚が焦ってるw
83名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:00:03 ID:QSqScGV30
>>59
日本人選手がoo打数oo安打でooチームの勝ちに貢献しましたっていう奴か?
84名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:00:18 ID:SaUHCz3D0
マイナー競技だから仕方ない
85名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:00:20 ID:/0pX7TIk0
>>67
同意
チャリンコレースの1位なんて田舎の町おこしのサンダル投げ1位と同じくらいの価値しかないw

>>70
景色がメインってwwwwwwwwwwwwwww
やっぱチャリンコレースはつまらないって言ってるようなもんじゃないかw
そんなの見る価値ないよw
景色みたいなら世界遺産やドキュメント系の番組のDVDでも見てた方がマシw
86名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:00:33 ID:95G5r5FB0
昔流行らせようとして結局流行らなかったよな
87名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:00:45 ID:hoqIVKBOO
>>57
イタリア北部ではサッカー以上
南部はサッカー
何故なら収入の差
ちなみにイタリアで最も尊敬を集めているスポーツ選手は自転車選手だった故ファウスト・コッピ
88名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:00:51 ID:gvdCmLO20
プロ野球とかゴルフとか大相撲が重要だからしょうがないんだろうけど
球技の世界大会として3番目の規模を誇るラグビーのW杯でさえ
日本代表が出場してもそんなに伝えられなかった
バスケットもそうだったな
89名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:01:10 ID:T8spfJo50
>>80
スレとか関係ねーだろ、リアルの話してんだよw
90名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:01:16 ID:zS2saFCVO
>>29
深夜にやってた
自分は、自転車にあんまり興味ないけど
あの時のレモンのダウンヒルだけ覚えてるわ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:01:28 ID:HdWGCHpm0
ここまでスポーツ新聞の批判なし。
たしか新城の5位入賞の翌日の1面は、石原裕次郎の法事だったw
論ずるに値しないレベル?
92名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:01:53 ID:VXM5F5sV0
>>81
1位以外はハナクソと同じです。
記録に残らない。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:02:05 ID:/0pX7TIk0
>>80
だからそれが国民の需要だろ
サッカーで欧州で頑張ってる選手を応援してるサッカーファンは多い
でもチャリンコレースなんて誰も知らない
ニュースになる需要があるかないかのニュース価値が違うんだよ
94名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:03:08 ID:UoJiZ0Pr0
>>91
スポーツ新聞なんてじじいが見るもんだし
95名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:03:09 ID:BOR2Hquo0
どう見てもシマノ圧勝だろ
96名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:03:30 ID:RPjoBhdO0
野球帝国に死角なし
97名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:03:48 ID:Qs+lPHU6O
パリ=ルーベとかフランドルを地上波でやってくんないかなー
98名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:06 ID:nRFx7swn0
マラソンみたいに終始カメラで追っかけられた見てても楽しいかもだけど自転車だと走行の邪魔で何より車が走るスペースないからヘリで上から撮るしかないもんな
99名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:10 ID:/0pX7TIk0
>>91
スポーツ新聞の一面って何を持ってくるかで売り上げが大きく変わるんだよ
だからどのスポーツ新聞も一面をどれにするか毎日考えてる
チャリンコレースじゃ売れない
石原裕次郎のが売れると現場が判断したんだよ
誰も興味無いものを一面にできるわけねーだろ
お前は新聞社潰す気か
100名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:14 ID:mNhFdmflO
マスゴミは日本が嫌いだし・・・
101名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:15 ID:hfB4z7wiP
CS放送だけといえば、WWEも先週客入りはいまいちだったよなあ…
ショーの内容は最高だったんだけど、客入りだけが唯一の欠点というか
102名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:41 ID:YM58As4H0
>>76
女子マラソンって発育不全の老けた中学生みたいでキモい
凄いと思うけど犠牲や代償が大きそうだと思う
103名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:41 ID:xuIF0g5J0
見ないのに文句を言うなんてまさにクレーマー
104名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:04:51 ID:IOFCguHw0
長丁場だけど地上波かBSでやってくれればいいのに
CS独占なのが悪いのでは。
景色奇麗なのにな〜
105名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:05:05 ID:lXqzezTi0
世界三大スポーツ大会の一つに入るぐらいの知名度だよ海外じゃ
日本では世界から相手されない野球だけをプッシュするから
政治家も日本人も孤立するんだよ海外じゃ
アニメや漫画がなければ日本はもう存在感ゼロに近いだろうね
106名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:05:19 ID:kGfB5Ffu0
>>92
そういうことだろうね
107名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:05:28 ID:gkJoS6I40
ヨーロッパで人気があるなら日本でも騒がないといけないの?w
108名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:22 ID:CX54ekvdO
フランス、イタリアで最も有名な日本企業はシマノ

豆知識な
109名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:24 ID:HdWGCHpm0
>>94,99
たしかに。スポ新はおっさんメディアだし、自転車一面じゃ売れないよなー。
ということはスポ新に限っていえば、自転車が7〜8面あたりのベタ記事になるのは正しい判断だってことだ。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:37 ID:1XQnmIAn0
>>105
だから欧州の一部でしか人気が無いって。
111名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:46 ID:BCsoTzvbO
>>1
CSで見てる、結構面白い
日本から2人も出場してる事も知ってる、サッカーも野球もサーキットもテニスもゴルフ見ないけど
まったり見られて、はまってる。中にはそんな人もいるw
112名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:49 ID:zS2saFCVO
WRCみたいに各ステージの総集編やればいいのに
113名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:59 ID:/0pX7TIk0
>>105
ニワカ乙
世界三大大会は
サッカーワールドカップ
オリンピック
F1グランプリ
が世界の常識ですw
チャリンコレースなんて競技規模も小さいし世界じゃ誰も興味ねーよアホw
114名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:59 ID:rB17/IZz0
自転車レースの中継は技術的にも金銭的にも大変そう
カメラマンは下り坂で並走しての撮影だけは勘弁して
欲しいと思うに違いない
115名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:07:00 ID:vcErAaBE0
ただのチャリンコドーピングレースだろ?
116名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:07:10 ID:hoqIVKBOO
>>97
まぁ、ワンデイだな
ツールなどの長丁場はマターリ時間が長いから
興味ない人にはキツい
117名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:07:24 ID:HDPY+8Ot0
海外で人気だからって価値観がそもそもおかしい
報道する必要は無い
118名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:07:52 ID:95lt1AWI0
とにかくさ、世界で通用しないような競技を特別扱いしないで、こういった世界でがんばってる選手達をしっかり報道して応援してやってほしいよ
サッカーみたいに、聞いたこともない2部や3部のチームでチンタラやってるのを、いちいち伝えなくていいから
119名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:07:53 ID:6vHltNbSO



日本人は興味ありません
120名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:07:53 ID:nRFx7swn0
シャカリキに頑張った結果か
121名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:08:18 ID:sOBMoAnz0
一見すると街道が人で埋め尽くされているから凄い人気だと思っちゃうが、
日本で例えれば箱根駅伝だろ?
その瞬間は凄い人気だろうけど、まるでプロ野球やプロサッカーかのごとく
報じられるのはどうかと思うが…
122名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:08:22 ID:nuslS7ktP
そりゃ日本じゃ自転車レースなんてマイナーもマイナー
誰も興味なんて持ってないからしょうがない
見てても誰が誰かよく分からんし
123名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:08:25 ID:LZx1yzGL0
>>98
いや、ふつーにバイクで終始おいかけてるが。

空撮の半分は「どや。俺の国綺麗やろ」というフランス人の自慢です。
つーか、同じ空撮でも他の国のそれより上手いんだよなぁ。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:08:32 ID:eUiQrXtB0
フジが放映権持ってたけどどうなったの?
結局放映権の関係でしょ
125名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:08:33 ID:hoqIVKBOO
>>112
休養日だった昨日も前半戦のハイライトをやってる
126名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:08:51 ID:UQYJNQdU0
ツールドフランスってなんでフランスなの
127名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:09:10 ID:F9plMwpQ0
ツールドフランスってダートあるのか
犬にぶつかっただけでクシャクシャになるホイールでダート走るのか?
それともそこのステージだけマウンテンバイク乗るの?

マウンテンバイクって前輪にもショック吸収機構がついてるけど
ロードレーサーって付いてないんだよね
街中で段差とかあるならマウンテンバイクの方がいいのだろうか
見た目はマウンテンに傾いてるんだが、詳しい人、どうよ?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:09:51 ID:sOBMoAnz0
>>126
ツールドイタリアに該当するのもあるぞ。ジロデイタリアって名前だけど。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:10:17 ID:hfB4z7wiP
>>127
デスマッチみたいなレースといえばパリ〜ルーベでしょう
130名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:10:26 ID:u2PkDElkO
>>113の勘違い無知っぷりが、今一番熱い!
131名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:10:32 ID:lXqzezTi0
オリンピック、ワールドカップそしてF1かツールドフランスかってのが
世界3大スポーツ大会に上げられるよ
WBCで2連覇しようが3連覇しようがアメリカ人でさえ興味持たないよ
もっと価値がある物をテレビは取り上げないとダメだよ
海外で野球自慢してみろ
恥をかくぞマジでw
留学する人間はまず野球のちっぽけな存在感にカルチャーショックを受けるよ
野球防衛マスゴミの洗脳で馬鹿になるんだよ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:11:11 ID:B9Fnco1q0
>>99

正直誘導放送止めたらつぶれてしまうような新聞社ならつぶれて結構。

自転車はつまらん、欧州人気は日本と関係ない、、、。
こんな事言ってる間抜けがいるからメディアが進歩しないんだよ。

どんな競技であれ、世界相手に戦っている日本人選手がいるなら
素直にたたえてやれないのかね、まったく。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:11:14 ID:zS2saFCVO
>>125
そうなんだ後半見よ。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:11:16 ID:/0pX7TIk0
>>118
サッカーの2部>>>>>>>>>>>>チャリンコレースの1部

サッカーのが需要があるんだから報道して当たり前
チャリンコレースなんてニュースにして誰が聞くんだよ
お前はカバディの選手の結果を毎日スポーツニュースで流されても迷惑だろ
国民の多くが興味無いマイナースポーツの結果なんてどうでもいいんだよ

>>120
箱根駅伝w
言い得て妙w
ツールドフランスなんてそんなもんだw
その時期になったら風物詩となってるだけで別にその競技そのものが人気あるわけじゃない
135名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:11:31 ID:wuVFP0C/0
自転車ってヨーロッパの一部だけじゃないのか?
北中米とかアジアで人気あるのか?
136名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:11:39 ID:2JWSWxahO
どうも自転車レースはしっくりこない。
アレは個人としてどうこうよりもチームとしてでしょ。
群れて走って栄冠は一人だけなんてなんか変なの。
137名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:12:15 ID:kGfB5Ffu0
スポーツ選手の収入上位にF1レーサーたくさんいるもんな。
138名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:12:35 ID:RPjoBhdO0
日本のマスコミなんて目の前の金に食いついてるだけだからね
啓蒙なんて発想は一切ない
139名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:03 ID:sOBMoAnz0
>>127
MTBの前サスは、街中で例えたら「時速30kmで歩道橋の階段を下りる」みたいな
シチュエーションで初めて効果を発揮するもの。
街中の段差(しかも単発)如きでサスつけたら、あんたがなけなしのパワーを振り絞って
ペダル漕いでるのに、その力を吸い取ってしまう。

まあだからといっていきなりドロップハンドルのロードもアレなので、
まずはサスなしのクロスバイクを買いな。
140名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:03 ID:UoJiZ0Pr0
>>131
なんで野球の話してんの?
141名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:10 ID:qUIYb4Vl0
WBCの時や直後は野球のニュースも少しは視聴率があったが
今の深夜の野球ニュースは信じられないくらいの低視聴率
放送する意味がない
142名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:17 ID:u/Tr2M/f0
どんなスポーツでも良いところを探してみればいいのにな。

なんで否定からはじまるんだろね。 かわいそうだね
143名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:32 ID:45OYEXxz0
ツールの新城、別府>ヨーロッパの2部で活躍してるサッカー選手、だよな

ていうか新城、別府より上は中村俊輔しかいないだろ、現役では
144名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:33 ID:oI3AjPml0
>>92
ロードレース選手の価値はどれだけ画面に映るかだよな
新城や別府みたいな画面に全く映らない5位とか8位なんて無価値
山岳ステージでグルペットの最後尾でノロノロしてるときの方が画面に多く映った

話題にして貰いたいなら逃げて先頭を引け
145名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:48 ID:IDsgr9BK0
見る余裕がないんだろ。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:53 ID:DOg+Xmg60
サッカーや自転車レースやフィギュアみたいなマイナースポーツを報道すると
そのファンが調子に乗って増長しだすから、極力報道しないほうが良い
147名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:13:55 ID:ODGZ/Ial0
ID:/0pX7TIk0

なんてこいつこんなに必死なの?
148名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:14:16 ID:Sl7qX2mhO
まっとうなファンならむしろマスゴミには期待していないだろ。


とモタスポヲタが言ってみる。
149名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:14:26 ID:RPjoBhdO0
>>147
なりすましだからさ
150名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:14:41 ID:45OYEXxz0
>>134
確かに
箱根駅伝>>>>>>>天皇杯決勝だよなw
151名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:14:42 ID:DmjW3GPz0
アイドル選手がいないので報道されません
152名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:10 ID:/0pX7TIk0
>>145
見る余裕も無ければ見る価値も無いよなw
チャリンコレースって長い日だと6時間とかやってんだぜw
誰が見んだよw
6時間もこんなのに使ったら一日18時間で過ごさなくちゃならんやんw
チャリンコレースなんて見るのは無駄無駄
153名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:27 ID:hoqIVKBOO
>>137
自転車競技が割りに合わないのは確か
154名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:37 ID:rWSl/vjxO
熊本のローカル新聞は頻繁に取り上げて記事にしてる
特に盛んな地域でもないのに

嬉しいな
155名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:39 ID:u2PkDElkO
確かにツールはフランス国内のお祭り行事みたいなものなのは確か。
ただ、それだけ生活の一部分ってこと
156名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:41 ID:nWS6/NyM0
日本で報道されないのは、ちょっと前の薬物汚染騒動のイメージダウンが大きいだろ。
あれでフジが地上波放送から撤退したようなもんだ。
157名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:51 ID:/0pX7TIk0
>>146
サッカーは世界で一番の人気スポーツだろバーカ
158名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:16:37 ID:DUl/snZDO
報道しないほうがいい
マスコミのせいで潰れる選手もいるんだから
159名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:16:47 ID:nRFx7swn0
日本だとツール出るよりギャンブル自転車の方が儲かるんじゃね?
160名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:16:49 ID:hoqIVKBOO
>>151
イケメン・ベンナーティ
161名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:17 ID:/0pX7TIk0
>>137
チャリンコレーサーは貧乏ばかりだからなw
一チームを経営するのに5億くらいで出来る
世界のトップチームがだぜ?
選手の年俸がいかに安いか
そんな夢のないスポーツは誰も目指さない
162名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:18 ID:yhThuLYmO
チョンが居ないからだろ。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:21 ID:DmjW3GPz0
ロードバイクは今国内でブームになってるし、レースも放送して良いと思うけどね
164名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:22 ID:sOBMoAnz0
>>153
10年位前まで結構頑張っていたが、何が悲しいって「強くなると見た目が貧弱になる」
って事だな。これは男として、予想外にグサっとくる現実だった。
165名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:57 ID:/BJscrUm0
ナカノ伝説
・テロなどの保安面の問題に航空業界がまだおおらかであった時代には、
 欧州で旅客機に搭乗した時に、機長から直々に特別にコックピットに招待されたという。
・ヨーロッパのミシュラン三ツ星ホテルでさえ、顔パスで入れる。
・自転車競技のトップレベルのスター選手からサインをせがまれる。
・日本人の仲野さんが欧州の学校に留学し「ナカノです」と自己紹介すると、教室の生徒が
「ナカノだ!」・・・と尊敬の眼差しで見られた。
・中野浩一と知った欧州人がその場で固まって動けなくなった。
(本人談)「ヨーロッパで現地の人と話してたんだけど、僕が中野浩一だと判ったらビックリしちゃってさ〜。」
・「俺は○○地方のナカノだ!」・・・と言うオジサンが欧州には結構いるらしい。
・ベルギーに観光に行った日本人がベルギー人に「グレートチャンピオンの国から来たんだね」と
 呼びかけられた。
・日本人が欧州に観光に出かけると「ナカノ?」・・・と呼びかけられることが多々あるらしい。
 ある日本人がイタリアを訪れ現地の人に「日本のどこから来たの?」と聞かれた。「渋谷です。」「ナカノ?」「いや中野じゃなくて渋谷!」「ナカノ?」「いやいや渋谷!」あとで聞いたら中野浩一のことだったそうな。
166名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:08 ID:XUFR4BzC0
日本人で面白いと思ってる人が少ないからだろ。
海外で有名だから凄いんだお前ら見ろと言うのはちょっと厳しい。
167名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:11 ID:DOg+Xmg60
>>157
世界世界と叫んだところで日本ではマイナースポーツだからな。
メディアが取り上げる価値が無い。
168名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:11 ID:FXcfkQtJ0
基本的に、ワールドカップサッカーより面白いよ
ツールドフランスは

NHKで中継しなくなって10年以上経つのかな?
まあ、ドーピング時代のツールドフランスとか何の価値もないけどなあ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:12 ID:F9plMwpQ0
>>139
おー、サンクス

クロスバイクか、あれいいね
じゃあ、あれ買ってみるわ
170名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:15 ID:u2PkDElkO
0pX7TIk0 [sage]
>>145
見る余裕も無ければ見る価値も無いよなw
チャリンコレースって長い日だと6時間とかやってんだぜw
誰が見んだよw
6時間もこんなのに使ったら一日18時間で過ごさなくちゃならんやんw
チャリンコレースなんて見るのは無駄無駄




果たして、0pX7TIk0 は何時間パソコン画面に張り付いているのやら。。。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:19:17 ID:ODGZ/Ial0
>>159
ツールに出るよりって、ツールに日本人が出てるのが奇跡みたいなもんだっての
今回の二人抜かしたら、戦前戦後あわせても二人しか出てないんだし。
172名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:19:24 ID:hoqIVKBOO
>>158
確かに伸び悩んでいる選手がいる
ゴルフ、卓球、テニスのあのお方たち
173名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:19:27 ID:1XQnmIAn0
>>165
低脳チャリオタってこんなの見てニヤニヤしてんの?w
174名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:19:55 ID:XUFR4BzC0
優勝でもしないとね、いくら凄いと言っても5位とか8位で国内人気どう盛り上げろってのよ。
175名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:19:56 ID:/0pX7TIk0
>>163
チャリにあんなボッタクリ価格の買う奴はただの馬鹿w
それと街の公道走ってると迷惑だから消えろよ
サイクリングードとか土手の道とかでやれよ
普通の道走ってるロードの奴いるといつも前にツバ吐いてやってるw
日本でロード乗る奴ってチャリかぶればっかでルール守らないからムカつくんだよ
176名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:17 ID:nRFx7swn0
その中にテレビに出れるようなイケメンがいなかったんだよ、日本は実力よりビジュアル先行のイメージ重視だから
177名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:23 ID:/BJscrUm0
・欧州に留学していた日本人がメガネをかけて自転者に乗ったら沿道から「ナカノ!ナカノ!」
 の大合唱が起こった。
・欧州で現役時代、航空機のチケットが取れず困っていたら航空会社が即手配してくれた。
・自転車選手(ロード)の市川雅敏が、欧州で練習中に「おまえはナカノの弟か?」 と一般人の
 オジサンに聞かれた。
・中野浩一がフランスにツール・ド・フランスの取材に行ったときF1のサーキットを訪れ
 レースの前の日に、サーキットでやる余興の自転車レースに参加、スタッフに負けてしまった。
 次の日の地元新聞の1面で「ナカノコウイチ、素人に負ける」と書かれた。
・サッカーのアレッサンドロ・デル・ピエロが来日時、中野と面会して感激で涙ぐんだらしい。
・1997年にヤン・ウルリッヒがツール・ド・フランスを制したときに、当時日本での放映権を
 持っていたフジテレビの解説者として中野浩一がインタビューしたが、そのとき中野が
「僕の名前知ってる?」と尋ねたら「貴方の名前を知らない自転車競技選手がこの世にいるのですか?」と答えたのは有名な話。
・ツール・ド・フランス5連覇を果たしたスペインの英雄ミゲル・インドゥラインが中野浩一のインタビューを受けたのだが
 緊張のあまり直立不動でカチコチになっていた。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:28 ID:m9X3sb9Z0
>>157
焼き豚工作員乙
179名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:48 ID:zS2saFCVO
>>127
詳しくないけど自分は、去年バイクからMTBに乗り換えたよ
街乗りメインなんだけど多少は、段差を吸収してくれてる
でもペダル漕ぐと力が少し持っていかれるのとタイヤが太くてペダルが思い
街乗りだけならシクロスで十分だけど見た目で自分は、MTBにした。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:54 ID:ODGZ/Ial0
>>175
なんだただのバカか
181名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:54 ID:/sGorfOB0
>>175
育ちも、受けた教育も悪そうだな。
182名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:21:12 ID:sOBMoAnz0
>>171
イマニャカさんが史上初じゃなかったんだ…
183名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:21:12 ID:xjR2B5R70
なぜ報じないかって?
山岳ステージでリタイアすると予想してるからだろう・・・。

184名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:21:20 ID:/0pX7TIk0
>>167
現実を見てみろバーカ
サッカーとチャンリコのどっちがどんだけメディアが取り上げてるか
次元が違うだろニワカ氏ね
185名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:21:25 ID:95lt1AWI0
サッカーが益々嫌いになりました
ありがとう>/0pX7TIk0
186名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:21:26 ID:EoUmidBxO
チョンが出れば日本マスゴミは喜んで大々的に報じるだろw
ツール
187名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:22:32 ID:XUFR4BzC0
サッカーはメジャーでしょ
Jリーグがマイナーなリーグなだけ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:22:38 ID:DOg+Xmg60
ただでさえ暴走自転車のマナー悪化が社会問題になっているからな。
自転車にも高額の自転車税をかけて公道から追放して欲しい。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:22:43 ID:BvTpJIZ40
まあ日本人は銭を賭けた競輪は別として
チャリンコ競争には興味ないのが大半だろう。
それどころかマナー知らずの集団で突っ走るロード、ピスト軍団は
迷惑でしかないw
190名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:22:43 ID:BG3qLm+H0
快挙だからだろ
テレビのやることなんだからそんなもん
191名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:23:06 ID:/0pX7TIk0
>>185
チャリンコレースが人気無い糞競技なのをサッカーの責任にすんなよバーカ
チャリンコレースを好きな日本人は全然いない現実を見ろ
192名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:23:29 ID:g++wQ2k00
神奈川新聞は報道していたな。別府が神奈川県出身だから。
193名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:12 ID:LZx1yzGL0
>>182
新城の出場が決まった時"戦後二人目"って報道されてたっしょ
194名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:16 ID:FXcfkQtJ0
>>186
でも、もう既存メディアの時代じゃないと思うな
逆にJスポーツとか、やっぱ見たいもんは契約してみる時代に入ったんだと思うな
無料の情報にはろくなもんが無いよ。
テレビなんてほんと見るとこねえじゃん。
195名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:18 ID:DOg+Xmg60
>>191
サッカーを好きな日本人も全然いない現実を見ろよ
196名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:20 ID:/0pX7TIk0
>>187
Jも近年は人気が上がってきてるけどな
観客動員は上がってる
まあサッカーがマイナースポーツとかいう奴は煽りにも釣りにもならん馬鹿だからスルーでいい
197名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:24 ID:pVTBa6w5O
焼き豚が何かあつくなってるなw
198名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:39 ID:EQWAhVopO
日頃はサッカーは世界で人気と言ってる芸スポなのに、
ツールの話になると世界は世界、日本は日本だもんな。
見事なダブルスタンダード
199名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:43 ID:m9X3sb9Z0
0pX7TIk0
は間違いなく焼き豚工作員
200名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:24:49 ID:xTYhjpT20

あれから活躍してるの?
201名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:25:12 ID:5zbFGXPKO
>>6
サッカーワールドカップ、F1とツールドフランスが世界視聴者数ベスト3
これ豆知識な
202名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:25:40 ID:hIA81Ecs0
ツールドフランスなんてクソつまらねえよ
実質的に最後のほうのタイムトライアルで総合優勝決めてるようなもんだろ
203名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:25:55 ID:C6QHzUkR0
朝鮮人だらけって証明されたなw
204名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:25:58 ID:FXcfkQtJ0
サッカーは、もともと才能が無い連中しかいないし
いくらがんばっても上にいけないけど、
自転車は可能性あるのかもしれんな。
日本チームの総合優勝とか目指したほうがいいような気がする
205名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:25:59 ID:DmjW3GPz0
WRCとかロードレースとかHD時代だからこそ見たいコンテンツが見られなくなっていくなんて
206名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:26:10 ID:nRFx7swn0
茄子アンダルシアのレースってツールだったの?
207名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:26:25 ID:hfB4z7wiP
>>153
20年以上にも渡る不景気のせいで日本人は「割りに合う、合わない」
「金になる、ならない」が価値判断のすべてになったようだな…
208名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:26:33 ID:/0pX7TIk0
>>201
捏造乙w
ツールドフランスよりオリンピックのが視聴者数多いわ

世界三大スポーツ
サッカーワールドカップ
オリンピック
F1グランプリ
209名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:26:42 ID:rQrvGgWuO
そういえばアスタナはSRAM?

ということはランすもSRAM使ってるの?
昔はペダルとかもあれだけこだわって古いの使ってたのに。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:27:03 ID:gxaQ20xtO
なんでサッカーの話してんだ
211名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:27:06 ID:ODGZ/Ial0
>>206
あれはヴェルタだったかな
212名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:27:16 ID:45OYEXxz0
>>206
ツールのスペイン版ブエルタ・ア・エスパーニャ
213名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:27:40 ID:hoqIVKBOO
>>202
フランドル一周の方が遥かに面白いぜ
214名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:27:57 ID:FXcfkQtJ0
>>198
基本的にサッカーヲタはチョンですから
日本人が活躍した自転車を認めたくないんだろう。
サッカーヲタの習性として、絶対的に日本は上にはいけないサッカー
というものを、日本人叩きのネタにしている面があるんだと思う。

だから、日本人が活躍する競技を、不自然なくらいに叩く
モロバレなんだよね。

215名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:28:08 ID:nRFx7swn0
いいんじゃないの?好きな人にとってはメディアに取り上げられてニワカ増えて嫌になるんだろ?
216名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:28:26 ID:/0pX7TIk0
>>204
チャリンコの才能ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生のガキでも扱いてるじゃねーかw
ペダル回してるだけで地面を腕振って走ることすらないチャリンコはスポーツですらねーよ
チャリンコがスポーツだったら小学生のガキや主婦が毎日スポーツしてることになっちゃうからなw
ただの生活だw
217名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:28:32 ID:6h0JABtc0
1位はエルコンドルパサーだろ?どーせ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:28:38 ID:3UhRy/tH0
>>175
お前自転車板で自転車乗りを叩いてるやつじゃんw
チャリ乗りは死んで当然ぐらいの勢いでw

病気だわ、お前
さっさとお前のポンコツ車で事故っちまえよw
誰も悲しまないぞww
219名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:29:12 ID:hIA81Ecs0
>>213
フランドルとパリルーベがおもしろいのは認める
220名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:29:56 ID:/0pX7TIk0
チャリンコレースで入賞するよりサッカーの欧州リーグでプレーする方が何倍も価値がある偉業
221名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:30:00 ID:Gz7lPCh2O
観たいならCSくらい加入しろって話だろ。乞食でもあるまいし。
今夜も8時45分から中継あるぞ。観たいなら金払って一緒に実況しようぜ
222名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:30:16 ID:qM8kfeCrO
チャリンコwwww
タマケリ、すごろくよりも更にくだらないな。F1や格闘技を
見ようぜ。チャリンコ、タマケリ、すごろく、玉入れは不要
223名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:30:47 ID:DF1Gdx2k0
韓国人だったら連日連夜放送でしたね
224名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:30:52 ID:ziMcb6qw0
野球マスゴミだからな
通名朝鮮人プッシュで忙しいんだろ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:31:03 ID:FXcfkQtJ0
>>221
Jスポーツって、光ファイバーでも見られるのかな??
光ファイバー時代になったら、まさに地上波の意味が無くなる時代に完全に
突入すると思う。
226名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:31:21 ID:GtT29DgNO
>>188税金取るなら公道から追放できねーだろwww
227名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:31:28 ID:/bEmoIkA0
大好きだったのに最近は放送しないな
228名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:31:44 ID:lAHtCf1W0
豚工作キチガイ杉
229名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:32:07 ID:nLT8tb46O
今年から見始めたが自転車面白いな
景色も綺麗だし眺めてるだけでも楽しい

野球の競技人口より自転車の競技人口の方が遥かに多いだから云々て話をJスポでしてたな
230名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:32:26 ID:G5I3PLp40
>>214
死ねよ サッカ好きだからちょんですかww
231名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:32:41 ID:pVTBa6w5O
>>198
サカ豚はツールの凄さを知ってるけど焼き豚は野球以外興味ないのが多いから仕方ない。せいぜいアメスポショーが許容範囲くらいだからな。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:32:46 ID:3UhRy/tH0
このコースを2カ月ぐらい掛けて走るなら楽しそうだと思うけど
ガンガン競ってひたすらペダル漕ぐなんて、アホ臭いよなあ
自転車で競争なんかするなよ、もっとのんびり乗るもんだろうが
233名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:33:06 ID:eNi9JHWU0
ここ日本だよ
需要がないから報道されないだけ
野球>>>>>サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自転車
234名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:33:22 ID:sOBMoAnz0
別府はすごいぜ。
俺が湘南海岸をチャリで走っていたら、スリップストリームに一瞬も入らないで
ズバッと抜いていきやがった。こっちだって40キロくらい出てるのに、
ヤツは一体何キロで巡航してるのやら…
235名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:33:43 ID:/BMqIGb90
日本人が見たいのは

野村のボヤキ>>>>>>>>>>>>>>>>ツール

需要がないからツール情報なんかやらないだけ
236名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:33:57 ID:vh0RM88E0
8月2日にBSで特集があるから
237名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:00 ID:9nU2t02YO
チャリ豚がファビョってますw
238名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:15 ID:hfB4z7wiP
>>225
スカパー!光ってあるよ。調べてみなよ
239名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:19 ID:nRFx7swn0
まずはジャパンカップから徐々に放送すべき
240名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:24 ID:/0pX7TIk0
>>232
同意w
チャリンコってのがダサすぎw
こんなの見てる奴もダサイ奴だけだろうな
F1とかみたいに世界最高技術を搭載した車で勝負ならカッコイイが
単なるチャリンコだぜ?w
小学生のガキが放課後にそこらでチャリンコレースしてるわw
そんな結果をいちいちスポーツニュースで報道されたそれこそ国民大迷惑w
241名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:48 ID:FXcfkQtJ0
サッカーヲタはだいたいチョンなんだよ
日本人叩きのネタにサッカーが使える、ということでサッカーヲタやっているだけの
寄生虫ですのでね。

日本は駄目だ、日本は世界に劣る、世界が世界が!、身体能力が劣る日本人プぎゃー

これを言いたいだけのチョンがほとんどですので。

242名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:57 ID:hfB4z7wiP
>>231
焼きは焼きだけじゃないぞ。大相撲、ゴルフ、バレーボール、K-1も好きなはずw
243名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:57 ID:3UhRy/tH0
>>188
というか、暴走自動車の方がその数十倍多く、その数十倍危険極まりないので
事故を起こしたドライバーは免許剥奪、一生再取得できないようにした方がいいぞw
そうすれば無駄な道路を作る必要などなくなるし(既に必要もない道路だらけだがw
244名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:35:27 ID:GtT29DgNO
自転車ブームだが、ロード乗っている人でもアームストロング以外、あんまり知らないのが現実

チームとかも知らない人が多いし

自転車ブームだが自転車レースブームでは無いんだよなー
245名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:35:48 ID:BIj6miO10
>>11
舐めたのは電通のケツだよ

電通が勝手に300億契約してきた
当時海老沢は激怒し、一切買わないと通達したが、
電通が平謝りして半分を電通が持つことでようやく合意した。
電通は映像に広告を挟むことで収益確保した。
審判の後ろに表示されるアレ

海老沢の力は絶大で、あいつがいなくなってから反日番組も急増。
公務員のように職員暴走が始まった。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:36:10 ID:nQ6vISCO0
ロードもそうだが、MTBも寂しいな。
女子の末政実緒なんかずっとワールドカップに参戦してるのに。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:36:19 ID:3UhRy/tH0
>>240
いや、気持ち悪いからレスつけんな
お前に同意とかされると気色悪いわw
抗菌スプレーかけとかんとなw
248名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:36:29 ID:xVxL+/QR0
すごろくって何
249名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:36:32 ID:G5I3PLp40
>>240
もうね論点がずれすぎw チョンコロだってのがばればれですよww
250名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:36:55 ID:/0pX7TIk0
>>234
凄くねーよ
チャリンコでレースに出る奴はスポンサー連れてきて
スポンサーにコネでチームにねじ込んでもらうだけで出れる
今中とかもそれでツール出た
日本はシマノっていう海外大手ブランドも使うメーカーがあるから
そこをコネにしてジャパンマネーでゴリ押しするからな
別府もシマノの力が無かったら出てねー雑魚だよ
251名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:36:56 ID:eNi9JHWU0
>>245
へぇ
じゃあ電通が煽れば自転車も超大人気スポーツか
何人の人がどこでやってんの?
252名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:37:09 ID:45OYEXxz0
>>220
それだけは絶対間違いだなw
お前サッカー好きなのか嫌いなのかはっきりしろよw
253名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:37:33 ID:/fWdXaN80
ヨーロッパのよさとやらは力説するのに、ヨーロッパで成果挙げた日本人はスルーだなよ
254名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:37:33 ID:/BMqIGb90
NHKではやったのか。NHKはマイナースポーツに優しいな。
イチローのヒット1本と同じくらいの価値ということか
255名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:37:59 ID:ODGZ/Ial0
>>244
チームはしょうがない
スポンサーによってチーム名ころころ変わるからね
256名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:38:17 ID:FXcfkQtJ0
チョンの特徴

日本人が活躍すると、その競技まで叩きはじめるwww

チャリンコなんて誰も興味ねえよ!

とかほざいているのは、典型的チョンの火病です。
257名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:38:43 ID:45OYEXxz0
>>250
今ググってきたばっかりの知識での反論必死だなw
258名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:38:45 ID:/BJscrUm0
>>240
まず日本語の勉強からだな。時々おかしいよ。
259名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:38:54 ID:+BOTOZyUO
やきうのニュースやるくらいならこっちのニュースやれよ
260名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:39:06 ID:XUFR4BzC0
こう言うのでサクッと王者として君臨してしまったのがスキーの荻原健司。
そのくらいのスターが出ないと駄目。
5位や8位に入賞して何喜んでるんだよアホか。
同じ人間がやってんだぞ、どんだけ下から目線で物見てんだよタコ。
サッカーであれば中田並に成功してみろ。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:39:13 ID:/sGorfOB0
>>254
イボイの会見以下ってのが酷い。
NHKは松井に最優先で受信料注入するし最悪だな。
262名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:39:29 ID:UoJiZ0Pr0
>>256
いいかげんうざいよ
263名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:39:50 ID:/0pX7TIk0
>>243
そう、チャリンコは国民の敵!
大迷惑なんだよ
前に高校の自転車部が公道を猛スピードで走ってて
そのまま駐車してある車に激突して死んだ馬鹿がいた

車の保証もしなくちゃいけないし
なによりもしそこに車じゃなくて人がいたら殺人だぜ
こんな危ないのを公道で平気でやってる
チャリンコ乗りは公道のマナーも守れないクズばかりなんだよ
こいつらは全員死刑にして日本の公道でロード乗っちゃいけない法律を作るべきだ
264名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:39:59 ID:sOBMoAnz0
>>244
そもそも、自転車ブーム=ロードレーサー
にしちゃうのは自転車業界からしたって不幸なハズだ。あんな路上で不便な乗り物、
ブームにしたら一過性になるに決まってる。
265名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:09 ID:2J+SDD5QO
キリキリ走らんかい!
266名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:23 ID:F+P3z7JL0
焼き豚=チョン

Jは在日枠、アジア枠が1ずつしかないが、
通名で無制限で在日が選手登録できるプロ野球はチョンが乱入。
純日本人だと皆が思ってた松井稼頭央も祖父がチョンだった…。
ソフチョンバンクのチョン社長…。
チョン企業との黒い噂が囁かれ、パチンコ産業への貸付額が金融業の中では最高と言われているオリッ糞…。
球場に聖教新聞や創価大学の広告…。
プロ野球選手の引退後の仕事1位が焼肉店経営。(チョンは昔からBとコネがある。精肉業みたいな3Kの仕事は昔Bの仕事だった)
そしてプロ野球に於いては既に球団単位での日韓統合が成立している。

日本のロッテ、韓国のロッテは同じ会長…。
釜山のシンボル=カモメを付けさせられて
自分たちのチームだと喜んでいる滑稽で哀れな千葉県民たち
ロゴ
釜山ロッテ・ジャイアンツ ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r03.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ http://image.blog.livedoor.jp/shiv/imgs/b/f/bf749f4b.jpg
マスコット
釜山ロッテ・ジャイアンツ ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r04.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ ttp://jra.jp/news/200808/img/082701_02.jpg
阪神タイガースファン
出典: Chakuwiki
(阪神ファン より)
相手チームの監督に対しては、(相手監督の写真を)額縁に入れて、黒紐をつけて、白菊を添えて「(お葬式時の)遺影」を付けて応援するのが、阪神ファンとしての礼儀。(画像を参照)
http://wiki.chakuriki.net/images/5/5e/Hanshinfan.jpg
チョン → http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/bousou/ouen4.jpg
      http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/bousou/ouen6.jpg
267名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:25 ID:FXcfkQtJ0
はっきりいって、Jスポーツを国営放送局にしてもいいと思う
NHKとかは逆に不要なんで、民営化とか解体でいいと思う
朴秀喜の試合とか見せられても困るんで
268名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:32 ID:z1ROZq9y0
日本で言うフルマラソンみたいなもの?
どっちにしろ、あんま興味ないなー
269名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:46 ID:3UhRy/tH0
>>261
いやいや、NHKは結構熱心に今回の日本人の挑戦を報道している方だぞ
朝のニュースとか見てると、何日かに1回は報道しているし

まあ松井報道に関してはNHKは正気の沙汰じゃないがw
270名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:48 ID:Qs+lPHU6O
>>182
戦前、いまのようなチーム単位でなく個人で参加申し込みをしてた時代、
日本人で2回出場した人がいたらしい
271名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:40:55 ID:q67GuFuU0
日本のスポーツマスゴミは重度の野球脳だからな
奴等が死に絶えるのを待つしかない
272名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:41:16 ID:9bZY8Wwj0
ゴールデンタイムで競輪中継を
273名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:41:39 ID:l4D06h0M0
一時期、フジがツールドフランスを中継して、
F1の次のコンテンツに据えようと謀ってたな。
まったく人気が出ず失敗してたっけ。

だって自転車競技なんて競輪以外知らんもん。
ヨーロッパがどうだか知らんがオレらに無関係。
274名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:26 ID:vgAQEJq10
BSでどこか放送しろや
通販ばっかりやってんじゃねーよ
275名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:27 ID:nRFx7swn0
矢部と草薙が共演して映画化すればブームになるよヒロインはもちろん今が旬の飯島直子
276名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:28 ID:XUFR4BzC0
スプリントや競輪形式なら面白いけど長丁場なんてそもそも日本人には受け入れられないよ
中だるみしまくり
277名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:43 ID:FXcfkQtJ0
>>273
俺らってなにてめーが代表者気取ってんだよ
チョンコのくせに
278名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:46 ID:wb+gDlFP0
野球至上主義の日本で何を言っても無駄
279名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:43:00 ID:3aXN7DCk0
NHKでやってたころは日曜の夕方とかにやってくれてた
フジになってだめになった
280名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:43:02 ID:UoJiZ0Pr0
>>270
2回とも最初のステージでリタイアだしなあ
あのころはバカみたいなコース設定だったらしいけどw
281名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:43:06 ID:qVCKj8li0
だからこういうのに興味がある人は
地上波やスポーツ新聞的なものから離れていって
そして二度と戻ってこないのさ。
日本のスポーツマスコミのひどさに気づかされてね。
282名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:43:31 ID:BDUgK0oS0
酒のんでだらだら見るのにちょうどいいだろう
283名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:43:38 ID:/0pX7TIk0
>>273
チャリンコレースなんてダサすぎて誰も見ねーからなw
284名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:44:22 ID:nRFx7swn0
だって部活に自転車なんて小・中じゃないし高校でも田舎の限られたところでしかないだろ
285名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:44:23 ID:eNi9JHWU0
野球やサッカーの助っ人外人がいくら活躍しようと
その国で「日本でも人気があるスポーツでこんなに活躍してます!」なんてやるはずがない
需要がないんだよ需要が
286名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:44:29 ID:XUFR4BzC0
競馬でさえ直線しか見ない人がほとんど
287名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:44:44 ID:sOBMoAnz0
もしどっかのTV局が本気で自転車レースを日本に浸透させたいと思うのなら、
まずは「大学対抗」で「ワンデー、ないしな2日間」のレースをやるべきだな。
箱根駅伝のコースで、駅伝より1時間前に出走、なんてのがベストと思うが。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:44:47 ID:/BJscrUm0
>>281
俺がそうです!

289名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:45:20 ID:XUFR4BzC0
自転車大国中国では人気出るかも
290名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:45:23 ID:xafI5tN7O
>>113
書いてある内容に異論はないが、
「世界三大〇〇」という概念そのものが
日本のみにしか通じない発想だってことに
早く気付けww
291名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:45:55 ID:95G5r5FB0
だいたい5位とか8位じゃん。
フェンシングでも銀獲ったら大注目してくれたんだからさ、
3位以内にでも入ってから騒げば?
他のスポーツにキャンキャン八つ当たりしてみっともないわ。
292名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:45:58 ID:3Ux5xrhq0
さあ、この娘でゴリ押してみようか。

CHISAKO
ttp://www.blitzen.co.jp/img/racer/chisako2.jpg
ttp://chisatan.jugem.jp/
293名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:46:00 ID:OPTCdf7r0
選手やる気なくすよね
294名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:46:03 ID:GtT29DgNO
>>264今のブームが金持ち中年がロード買うことではじまったからね

少し前はサス付きMTB。これもメタボ中年

中年はろくなことしないよなー

ろくに走らないでショップに集まり不毛な会話

俺は仲良くなったふりして高額パーツを貰っている・・
295名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:46:26 ID:+muQ1XYl0
>>275
そういえば某BSで放送予定だった映画を早く放送してくれないかな
296名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:47:10 ID:O5fw4wh40
優勝と入賞じゃ全然違うからね
297名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:47:35 ID:45OYEXxz0
>>287
東京出て箱根越えて富士山スカイライン頂上ゴールとか面白そう
298名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:47:36 ID:+xcivtF1O
この国は野球しかやんねーからな
ニュース見ててもスポーツコーナーになった途端、チャンネル変えるか消すし
299名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:47:38 ID:nRFx7swn0
フェミ的に言えば「女子枠がないから流行らない」
300名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:47:52 ID:SQmXoD95O
日本三大スポーツイベント

箱根駅伝
F1日本グランプリ
301名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:48:08 ID:3UhRy/tH0
>>281
いやいや、MLBに興味を持った場合で既にそうだから

向こうのスポーツジャーナリストたちの書いてるものと日本のスポーツ新聞の内容じゃ
大学の卒業論文と小学生の卒業文集ぐらいの差があるw
日本のスポーツ新聞というのは、あれは何だろうなあ・・・下手すると2chのカキコミの
方がまだマシというぐらい記事に中身がまるでない、スッカスカ、骨粗鬆症みたいw
302名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:48:23 ID:+TvxRnK50
以前はフジで中継してたよな
303名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:48:36 ID:WoGBmeqCO
在日とマスゴミは大量に殺すべき
304名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:48:37 ID:U3x/J9aP0
所詮、チャリンコ競争。プッw
305名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:48:52 ID:Gg3Gur910
他競技でも8位じゃ惨敗でしかないよな
306名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:48:57 ID:ODGZ/Ial0
>>281
俺がそうだなぁ
307名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:49:31 ID:lXqzezTi0
日本のマスゴミもうんこ政権の老害と一緒で一掃する必要があるな
日本をダメにしてるのはマスゴミだな
間違いないわ
308名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:49:56 ID:BKvKQq/5O
スポーツにめちゃくちゃ造詣の深い小倉さんも何も言わないの?
309名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:01 ID:90lQ8sAZO
>>282
酒の肴にもって来いな番組としては
有野課長と自転車が俺の中で甲乙つけがたい。
次にUEFA CLだな。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:02 ID:sOBMoAnz0
>>294
中年の側も、仲良くなったふりして高額パーツあげてるんだから
お互い問題なし。ウィンウィン関係だよ。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:08 ID:P7HYKEyGO
何をトチ狂ったか本気の格好でチャリ乗ってるバカいるよな
312名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:18 ID:hIA81Ecs0
新城の5位なんて単なるゴールスプリントでの惨敗だろ
313名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:21 ID:FXcfkQtJ0
なんか最近、NHKのスポーツ実況とかレベル低下してきたせいか
ウィンブルドンとかも見る気しなかった
今年は一試合も見ないで終わった、決勝もまったく見てない。
NHKは解体でいいよ。あんなもん無駄
チョンとともに滅べW
314名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:23 ID:nRFx7swn0
アメトークの自転車芸人たちがアップをし始めました
315名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:40 ID:ZrUoaLbm0
日本人が弱かったのは、有力選手がみんな競輪に行ってしまうからですか?
316名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:51:23 ID:v183BApl0
新城がゴールしたのってちょうどどの局もスポーツニュースだったから、ザッピングしまくったが。
どこもスルーで泣きそうだった。
でも一般紙のスポーツ面では一応写真入で載ってたな
317名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:51:40 ID:5zbFGXPKO
>>208
単一競技な
318名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:51:47 ID:t3cGPwojO
ロードって、チーム競技の癖に
表彰式は個人だけ行うという
釈然としないものがある。
出てる選手は超人だらけだけど。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:52:24 ID:90lQ8sAZO
>>311
いいんじゃね?
スポーツの楽しみ方なんて人それぞれ。
320名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:54:36 ID:UvNQdGSSO
局主催や放映権のあるものに露骨に偏ってるからな〜
321名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:54:38 ID:GtT29DgNO
>>87ジルビルヌーブじゃなかったのか・・
322名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:55:03 ID:FXcfkQtJ0
http://www.youtube.com/watch?v=U-P87TAFWuU
最初の不自然なチョン国旗がちょっとアヤシイが
これ見てからJスポーツ契約したくなった。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:55:08 ID:O2kj7nLn0
ツールは日本人の気質にはあわん
わけわからんルールや特殊なかけひき、八百長的な感じもする
ちんたらみんなで予定調和的にはしり最後のほうだけ鬼こぎするだけ
おれはそれでも風景とかマターリ度が好きやから見るけど
普通のひとからみたらどうかな?
324名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:56:22 ID:SQmXoD95O
>>323
マラソンもそんな感じじゃない
325名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:57:22 ID:sOBMoAnz0
>>311
俺からするとスタジアムでチームユニ着てる連中も同様なんだが、
あれはあれで熱くていいと思うんだよな。冷めたバカよりよほど好感持てる。
326名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:57:45 ID:10U+pgJX0
シマノは冒険しないなぁ
327名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:57:46 ID:nQ6vISCO0
>>323
石丸謙二郎のナレーションで風景実況したら良いかもね
328名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:57:54 ID:hIA81Ecs0
グランツールの放送は金がかかるだろうから
どっかの地上派キー局が試験的にTOJの各ステージを深夜にでも放送すればいいんじゃね?



チャリレースの人気の無さを思い知ることになるから
329名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:57:55 ID:FXcfkQtJ0
>>323
いまどき、マターリて。。。
久しぶりに見たな、このキモ用語。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:58:02 ID:hoqIVKBOO
>>321
彼はカナダ人
331名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:58:43 ID:qUlAhwU10
ツールは知り合いがガチなので見させられたw
1000メートル級の山々を人力で爆走する絵は意外と面白い。

しかし最近大人しくなったと思ったら
WBC以降ほぼ全マスゴミ挙げて野球野球野球・・・・・・
五輪から削除された野球が
ゆっくりと廃れてしまうのがそんなに怖いか。
332名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:58:46 ID:GtT29DgNO
>>310そうだな・・
感謝しなきゃなぁ

もうホイールを3セットも頂いてしまった。。

俺のコンポなんてティアグラなのに・・
333名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:58:52 ID:W6zHMBTQ0
ドーピングがなぁ…

最近これ話題になったんだけど
歴史的快挙よりもなぜかグレーな感じは浸透してる…
残念だ
334名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:59:09 ID:pVTBa6w5O
>>305
他競技というかマイナー種目で8位だったら惨敗だろうけど、花形種目でベスト8なら快挙だろ。
男子競技でツールの他にもテニスやサッカー、バスケハンド、ラグビー、陸上100m、1500m、水泳自由形短距離、アルペンスキー、ボクシングヘビー級etcで8位ならマイナー種目の優勝よりよっぽど価値がある。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:59:14 ID:ODGZ/Ial0
>>323
200キロくらい走るのに最初から鬼こぎできるやつがいるなら教えてほしいもんだ
336名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:59:14 ID:Uos2OrF60
ローカルスポーツだしな
一一知るかよ
337名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:59:45 ID:QtpK2nsq0
優勝だろ。それか最低でも準優勝くらいじゃないと
日本に根付いてない競技なんだから

ガバティー世界選手権で日本チームが5位になりましたー以下のインパクトだよ
338名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:00:07 ID:G6lfoWHC0
快挙と言われても実感が湧く人がほとんどいないのが現実なんだからしょうがないじゃん
339名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:00:26 ID:45OYEXxz0
>>335
ビランクが逃げて山岳ジャージ取った時w
340名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:00:39 ID:pT2EBm++0
入賞すら歴史的快挙なのかもしらんが10位で騒げって言われてもな
341名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:00:48 ID:O2kj7nLn0
だいたい落車してなんで関係ないチームまでペースおとして待ってんの?
こういうところは変なんだよな
342名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:00:53 ID:GtT29DgNO
>>330すまん。。
343名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:01:45 ID:rbUyiEeLi
スポーツなんて下らねぇもん見るか。
他人が運動してるの見てたって痩せねぇぞw
344名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:02:17 ID:sOBMoAnz0
>>339
別に最初から最後までダンシングでもあるまい。
345名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:02:25 ID:5vUvxvn+0
駅伝だのマラソンだのをみるのが好きな人は、結構はまるスポーツだと思うんだが
地上波で毎日ダラダラ放送しててくれるはずもなく
一般的な人気ってのはありえない感じ
346名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:02:27 ID:11BfeH4k0
ID:/0pX7TIk0

焼き豚いい加減にしろ
347名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:03:16 ID:DV+tInwXO
日本のマスゴミが伝えるのは石川亮 横峯さくら(親父が民主党議員で愛人問題や数々の暴言吐いてるバカおやじ)
上田ももこ ビーチバレーのねぇちゃん(弱い)オグシオ等スポンサーの意向が強い奴ばかり
日本のスポーツニュースなんかバカバカしくて見てらんねぇよ
348名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:03:34 ID:UoJiZ0Pr0
誰もマスコミにバカ騒ぎしろなんて言ってないのにね
ニュースでちょっとくらい取り上げてもいいんじゃねーのくらいの意味なのに
349名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:03:41 ID:Pi4mbEE70
5位は知ってたけど次にまた一ケタ台取ってるとはしらんかった
すごいねー
350名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:03:44 ID:t3cGPwojO
>>341
暗黙のルールとか
紳士協定の類と聞いた。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:03:53 ID:45OYEXxz0
>>341
サッカーで怪我した選手が居たらボール蹴り出す
7勝7敗のアレw
大量リードでは盗塁しない
優勝決まって試技が残ってるならとりあえず最後は世界記録に挑戦
みたいなもんでしょ
352名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:04:26 ID:hfB4z7wiP
>>347
なんかプロレスのプッシュみたいだな
アメリカンプロレスでも明らかにプロレスの技術しょっぱいやつでも
カリスマ性とかスター性あればトップで使われてるのと似てるわ
353名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:04:37 ID:XUFR4BzC0
実際競輪見てる方がまだ楽しい
世界スプリントの方がずっと見たい
354名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:05:20 ID:u2PkDElkO
>>346
いや、0pX7TIk0は日本人では無いらしい。
355名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:05:53 ID:/0pX7TIk0
>>347
チャリンコレースみたいな小学生のガキみたいなことしてるのを国民が見るわけないだろw
本場ヨーロッパですら箱根駅伝みたいな季節の風物詩ではあるが
スポーツとしての人気じゃサッカーの足元にも及ばないってのにw
国民に需要が全くないものを放送するようになった方が迷惑だ
356名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:06:08 ID:hoqIVKBOO
>>344
コースや距離や二人で逃げた事を思えば化け物だわ
357名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:06:42 ID:FbZ83+CS0
テレビ(地上波)でやってないし
たとえ総合優勝してもほとんど誰も関心ないだろうな
358名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:06:50 ID:l+y5dU9A0
>>57
つうか57の書き方だったらカバティがサッカーより人気あるってしか見えんだろw

確かに自転車競技は欧州で人気あるよな。フランスではサッカーより上?(同等か)。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:07:00 ID:M9aVlQhP0
マスゴミはチョンだらけだからな
360名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:07:34 ID:A8vHbnQ20
マスゴミw
東方新規マンセーしてる暇あったらこっちをやれw
361名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:08:12 ID:G6lfoWHC0
継続した話題を提供するのが難しいからな。
お好きな人は不満ややっかみ言ってないで自ら普及や宣伝に努めるがよろし。
362名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:08:46 ID:82UJnK3r0
正月の駅伝にフランス人が出て
フランスで放送しないって火病ってるようなもんwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:08:48 ID:/BJscrUm0
>>347
亮くんのゴルフとか、新城別府の過酷さに比べるとまあ優雅でお上品なスポーツだこと。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:09:09 ID:hoqIVKBOO
>>358
ブリュターニュ地方では自転車の方が上なんだって
365名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:09:11 ID:/0pX7TIk0
>>358
フランスではチャリンコなんか人気ねーよw
だいたいフランスでやってるのにフランス人が何十年も優勝してねーじゃねーかw
フランス人はサッカーはやるけどチャリンコなんて誰もやらないから
人材が集まらなくて毎年母国開催なのに全然優勝できない
サッカーで通用しなかった運動音痴がチャリンコやるのがフランスだw
366名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:09:36 ID:sOBMoAnz0
>>351
7勝7敗のアレも今は笑いのネタだが、あと10年すると
マジに「紳士協定」とかぬかしてそうだ。
367名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:09:59 ID:/0pX7TIk0
>>362
言い得て妙wwwwwwwwwwwwwwwww
そら放送しねーわw
だいたい箱根にはケニア人が出てるけどケニアじゃ放送しないしなw
368名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:10:01 ID:l+y5dU9A0
俺も何気に見てたらのめり込んでたスポーツだったな。ツール・ド・フランスは。バスケとか幾ら見ても
なんも面白くなかったけどさ。

まあ、とにかくヨーロッパの景色の美しいこと美しいこと。あれがかなりプラスされてるわ。ほんと、いつまで
たってもヨーロッパの富に追いつけんな〜アジア諸国は。
369名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:10:07 ID:aaqsd5kz0
そもそも野球ニュースなのであってスポーツニュースなんて日本には存在しない
スポーツと言えば野球、世界と言えばアメリカ

日本人にそれ以外の選択肢を与えちゃいけなかのように・・・
370名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:10:32 ID:FbZ83+CS0
>>365
フランスはジョークで失敗したやつが芸術やって
芸術でダメなやつがサッカーするって聞いたけど?
371名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:10:37 ID:hoqIVKBOO
>>363
マスゴミに追い掛け回されて可哀相だけどな
372名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:10:51 ID:1IeOYq8D0
電通とかバーニングとか、朝鮮人がらみじゃないと
日本のマスゴミは喜んで報道しません。
373名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:01 ID:11BfeH4k0
>>358

地域によってちがうらしい
374名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:10 ID:QrYG1olb0
ツールの面白さは馬鹿共に理解出来ないからです。
375名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:14 ID:GtT29DgNO
>>355俺からしたらヨーロッパのサッカーのニュースも興味ないんだよなぁ

サッカー好きな奴は偉いよ
ヨーロッパのクラブチームも代表もチェックしてんだもん

そんなに好きなのに地上波しか見てない

好きなものに金をかけなくていい貧乏人にはありがたいスポーツ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:30 ID:JmFrPy9H0
そりゃ興味ねーもん
377名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:37 ID:41eeJV+nO
焼き豚/0pX7TIk0は黙ってやきう中継だけ見てろよ
378名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:41 ID:45OYEXxz0
>>353
毎日見てるからより面白くなる要素があるんだよね

逃げちゃあ最後につかまりを繰り返してた選手が、3週間で5、6回目のアタックに
して逃げ切ってその日の優勝を勝ち取る、なんてなった日には親戚が勝ったように嬉しいぞw
379名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:11:58 ID:t3cGPwojO
東京〜静岡の距離を
三週間ほぼ毎日走らせるとか
余りにも過酷な競技だ。

つか箱根ってツール基準だと
何級なんだぜ?
380名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:13:05 ID:82UJnK3r0
変なヘルメット被った勘違いしたリーマン自転車野郎が
毎朝きめえんだよ
381名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:13:28 ID:8J5dzZ0cO
FC東京にもかつて期待の星と言われた選手がおってな…
382名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:13:45 ID:hoqIVKBOO
>>375
中村の開幕戦だけなら興味あるな
383名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:13:58 ID:O2kj7nLn0
そうだな
日本人は箱根駅伝とかみてるから、ほんとうのがちなレースをみたいはず
粗城なんかたまたま5位になっただけ、タイミングがよかったんじゃないか
実況でもだれかふれてたか、山田玲奈が最初に応援してたくらいで蚊帳の外じゃなかったか?
だから、みんな予想外にびっくりしたんだろ
まぁ、粗城入賞をけなすつもりはないが
384名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:14:36 ID:hoqIVKBOO
>>379
2級
385名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:14:52 ID:dIm4cXWm0
ぴろやきうなんて興味無い奴が多いのに未だにスポーツニュースでトップだもんな
テレビ業界がいかに頭の悪い人間達で成り立ってるかが良く分かる
386名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:14:57 ID:lxAByOs5O
RKBラジオで聞いた。
387名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:15:17 ID:45OYEXxz0
346 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 16:02:27 ID:11BfeH4k0
ID:/0pX7TIk0

焼き豚いい加減にしろ

377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/14(火) 16:11:37 ID:41eeJV+nO
焼き豚/0pX7TIk0は黙ってやきう中継だけ見てろよ

どっちのIDも単発な件について、これはID:/0pX7TIk0が野球嫌いなのは確定だなw
388名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:15:26 ID:/4QkfTUB0
また「やきさか戦争」の具にされてる?
389名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:15:41 ID:t3cGPwojO
ああ、またフジが
深夜にやってくれないかなあ
アルペンもまた観たいなあ
390名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:16:06 ID:Gg3Gur910
>>385
自転車なんて興味がない奴がほぼ100%
391名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:16:06 ID:3UhRy/tH0
やっぱり日本でツールのミニチュア版みたいなレースを作って、そこに参加する人間が増えないとな
ただ日本の場合、自転車レースのために道路を長時間走行制限するってのが難しい

まあやる気になれば、東京マラソンみたいに、知事が鶴の一声で開催決めちゃえば
可能だとは思うけど、たとえば宮崎県でハゲが霧島から佐多岬までのロードレースの
開催を提案して、強引に開催にこぎつけるとか
392名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:16:15 ID:4TbJRoS60
そういやしてないな
393名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:16:28 ID:FbZ83+CS0
日本じゃ自転車といったらママチャリだもん
EUの連中は自転車つーたらロードだぜ
歴史や文化が違う
日本人に見てもらいたかったらママチャリレースだな
394名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:16:30 ID:hoqIVKBOO
車道を走るなら当然
自分とドライバーの事をよく考えておられる
395名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:16:56 ID:G/jgpcT70
>>379
そんなもんのどこが過酷なんだよ、一定レベルを超えたチャリ乗りなら誰でもできる
ピレネー越えは過酷だがなー
396名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:17:16 ID:xqu0FUUq0
自転車は普段から滅多に取り上げられることがないから
興味以前にどんな選手がいるかすら知られてなくニュースになる需要がないんだろ。
スポーツニュースの9割を石川と野球が独占してる今の状況じゃそうなるよ。
長年、野球洗脳してきて急に自転車ニュース見せろって言っても無理な話。
397名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:17:25 ID:/QwoAhqfP
ツール・ド・フランスが自転車でする野球だったら。。。。
398名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:17:27 ID:jSAAqiEqO
日本のスポーツの発展の為にやきう潰れろ
399名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:17:58 ID:t3cGPwojO
>>391
「ツアー オブ ジャパン」ってのが
ありまして…
400名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:18:57 ID:SSJVGES40
あたりまえのことなのですが、
日本のおっさん連中は野球しか知らないのです。
この世界でスポーツと言えば野球と相撲とゴルフしか存在しない
と思い込んでいるのです。

ですから「ツール・・・・」と声高に叫んでも「なんやそれは?」
で終わってしまうわけで・・・
401名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:18:59 ID:l+y5dU9A0
また野球豚が暴れてるのか。ほんとうぜえな。早くボールの角に頭ぶつけて死ねよ。じじい。
402名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:19:13 ID:aaqsd5kz0
ID:/0pX7TIk0

ていうかこれアサヒだろ
2chで対立を煽ってるのは例の件でバレてるしw
403名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:19:36 ID:Gg3Gur910
>>391
既にやっているが誰も知らないだけ。
自称自転車ファン自身がおフランスおフランスって叫いているからね。
404名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:19:56 ID:O/Ce0wyo0
国技

ベルギー:自転車
イングランド:クリケット、サッカー
ウェールズ:ラグビー
イタリア:サッカー、バレーボール
ギリシア:ウェイトリフティング
スペイン:闘牛
ポルトガル:サッカー
フランス:フェンシング、ペタンク、サバット
クロアチア:水球
デンマーク:ハンドボール
ドイツ:ハンドボール、サッカー、卓球
スゥエーデン:テニス、ハンドボール
フィンランド:奥様運び
ロシア:サンボ
日本:相撲(相撲協会は否定)
韓国:テコンドー(法律で定められている)
405名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:20:01 ID:DVgM3pvI0
チャリンコぐらいでいちいち騒ぐな。
406名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:20:18 ID:8GPPUZQKO
>>391
鹿児島県だ馬鹿
407名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:21:11 ID:0rhpkkH10
臭い臭い、本当にバタ臭い。
408名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:21:28 ID:ODGZ/Ial0
>>393
ママチャリグランプリとか12時間耐久レースとかなら一応ありますが
409名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:21:55 ID:FXiBFTfo0
俺は日本人が出ると聞いて今年から見始めたニワカだけど
外人選手の体格を見てると背中側の筋肉が異様に発達してるのが分かった
自転車の運転って上半身を使うように思えないんだけどな
410名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:22:55 ID:bfQoFI6qO
>>397
報ステが毎日15分の特集組みます。
411名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:23:03 ID:aaqsd5kz0
>>409
ドーピングが蔓延してるのもありそう
自転車に限った話じゃないだろうけどね
412名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:23:11 ID:mtrbVKMnO
日本のスポーツ番組は
プロ野球>>>爺のボヤキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他スポーツだからなw
413名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:23:13 ID:t3cGPwojO
>>384
…あれで2級なのかよ。
じゃあ超級ってのは
どれほど凄いんだろ…
414名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:23:52 ID:3UhRy/tH0
>>399
あ、そうなのw ぜーんぜん知らんわ、俺w
>>403
どうでもいいが、自転車好きのやつらの舶来好きは病的だよな
もっと国内メーカーを大切にしろっての
>>406
宮崎の高千穂峡谷と高千穂山を結ぶレースとかいいな
天孫降臨伝説を持つ二つの高千穂をつなぐ乞食レース、みたいな感じで
415名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:23:59 ID:8VZvJ1FAO
>>404
フィンランド…
416名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:24:09 ID:1C6ZkTxx0
ID:/0pX7TIk0

この基地外をあぼーんしたら、レスが激減したぞw
417名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:24:46 ID:FXcfkQtJ0
>>404
まあ、剣道とか柔道は国技なんだけど
なんでそれをスルーしとるの?
そんで、チョンがどうとか、カラテの朴りのテコンドーがどうのこうの
チョンがどうのこうの興味ねえよチョンコ

418名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:24:56 ID:GtT29DgNO
>>409理屈はよくわからないが上半身(も)必要らしいね

ソースはシャカリキ
419名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:25:01 ID:ZjtzlWCa0
石川や亀田みたいにテレビ局が育てたヒーローじゃなきゃニュースは興味無いんだろ
420名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:25:18 ID:wuVFP0C/0
バスケ大国、陸上大国、サッカー大国、水泳大国…全部カッコいいけど
野球大国はないわw
421名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:25:19 ID:pmEEeLfP0
02年のW杯あたりからスポーツ報道が変わった様に思う
それまではマイナーでも深夜とかに中継したり
ニュースでもそんなのあるんだって感じの大会の結果を取り上げたり

それが今では野球漬けになってる
視聴率が取れなくて放送されなくなったなら、何故野球はいつまでもしつこくやっている?
通常の番組潰して余計に費用のかかる野球中継して同時間帯最下位とかなのに何故放送する?
422名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:26:12 ID:mJNzi3OqO
>>409
素人が普通に急いでも自転車が左右に揺れる
それを押さえ付けながらペダルを回すのよ
423名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:26:30 ID:bfQoFI6qO
>>409
ハンドルを引き付けながらペダル漕ぐから上半身の筋力もかなり大事。 
ロードではないけど競輪選手も上半身凄いよ。
424名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:26:30 ID:hoqIVKBOO
>>413
乗鞍は22kmだったかな?
その5倍キツいと経験者が語っていた
ラルプデュエズの場合
425名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:26:31 ID:1HSmBY2fO
私は見たくてJスポに加入しました。フランスやスペインの
街並みや山岳地帯がきれいで、それを見たいのがメインですが。
426名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:26:32 ID:t3cGPwojO
>>409
下半身のパワーをペダルに伝えるには
上半身をホールドする必要がある
ソースは「シャカリキ!」
427名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:26:35 ID:hfB4z7wiP
試合の勝ち負けに左右されずにスターを売り出せるスポーツならいいのがあるよ

















プロレス
428名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:12 ID:FXcfkQtJ0
なんかサッカーマンセーのチョンコが、やきう、とかいって
野球叩きしだしたな
WBCで負けたからてって火病ってんじゃねえよチョンコ


429名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:12 ID:vr+6+dFkO
プロってどこのメーカーの自転車使ってるの?
430名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:13 ID:hoqIVKBOO
>>415
ジャンプじゃね?
431名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:19 ID:GtT29DgNO
>>417落ち着け
432名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:39 ID:aaqsd5kz0
ID:/0pX7TIk0

騒いで右翼のイメージを悪くするのが目的の在日右翼と全く一緒だな
433名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:55 ID:G/jgpcT70
>>417
日本は国技を指定してねーよ馬鹿
434名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:27:59 ID:FbZ83+CS0
>>408
ママチャリグランプリw
ぐぐってワロタw
出てみてええw
435名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:28:01 ID:FXcfkQtJ0
>>431
携帯使って必死に工作してんじゃねえよチョンコ
436名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:28:17 ID:hfB4z7wiP
>>429
ジャイアント
ビアンキ
スペシャライズド

とかいろいろ

おれはジャイアントのクロスが愛車
437名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:28:37 ID:G6lfoWHC0
>>421
野球中継なんて激減しただろw 被害妄想が過ぎるわw
438名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:29:13 ID:Phh0Eu0/0
弱虫ペダルは面白いのに
439名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:29:47 ID:t3cGPwojO
>>424
THX
5倍か… 俺じゃ想像もつかねえ
440名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:08 ID:1L6VX/6j0
てかプロレスなんか相手になんない程の薬漬けなんでしょ?
TVで流しちゃったら逆にまずいじゃん
441名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:09 ID:xhJx0fJ40
韓国人なら放送したがな
気持ち悪い日本人が何しようがそんなのしったこっちゃない
442名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:11 ID:aaqsd5kz0
>>425
確かにw
ツールは景色を楽しむ紀行番組だよな
でも、日本人が出ててしかも活躍してるならやっぱり応援しちゃうね
443名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:14 ID:6VMiUFbe0
日本みたいに自転車を邪魔者扱いする国じゃ、ただのチャリンコレースにしか
見えないんだろ。人間の肉体を極限まで極めた猛者たちの競技なのに
444名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:14 ID:nQIGFUpGO
興味ねーんだから仕方ないだろ
445名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:29 ID:/BJscrUm0
昔の自転車は手元シフトチェンジじゃなかったので、変速時にアクションで分かって面白かった。
キャプッチ(懐かしい)とかもの凄い素早いチェンジだった。
446名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:33 ID:nem9da2M0
歴史的快挙じゃねーだからだろww
せめてステージ優勝してから言えボケww
447名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:30:45 ID:FXcfkQtJ0
つーか、サッカー報道が不要だろ
勝てない競技を報道しても何のメリットも無い
中村なんて、創価学会選手がどうのこうのも誰も興味ねえよ。
あんな貧相なサッカー選手に憧れるほど日本人も暇じゃねえんだよ
448名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:31:41 ID:wxcZQxjW0
クズやきうマスゴミじゃ無理だろ
諦めるしかない
449名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:31:53 ID:QqYHhec+O
昔フジが盛り上げようとしてたけど無理だったんだから
日本人に向いてないんでしょ
フジは最近飛行機物を流行らせたいみたいだけど
あれも日本人にはウケてないしね
450名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:31:58 ID:by0sAp95O
>>436
ビアンキ、今年のツール出てないんよなぁ。
451名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:32:38 ID:41eeJV+nO
>>440
アメリカのクスリ漬けの豚がたくさんいる競技はテレビでさんざんやってるね
452名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:33:15 ID:vr+6+dFkO
>>436
ありがとう、ビアンキは聞いたことある
453名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:33:29 ID:aaqsd5kz0
>>451
グリーニーは覚醒剤などではない
その証拠に逮捕されなかっただろ?
454名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:33:44 ID:FXcfkQtJ0
>>449
典型的なチョンコだな
俺が上に示したチョンコの条件にぴったりだ
図星だろ
455名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:33:51 ID:41eeJV+nO
>>430
ラリーも加えて
456名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:33:56 ID:GtT29DgNO
>>436有名なとこだと

アスタナ(ロンスとこ)がトレック

サクソバンクがスペシャ
ケスデパーニュがピナレロ

ラボバンクがジャイアント

なんでもバイクを使って貰うには高額のスポンサーフィーを提供しなきゃならんらしいね
サーベロというブランドは自分たちでチーム作ってるけど
457名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:34:01 ID:bnyBIDOiO
野球は世界で一番人気があるスポーツだからな
458名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:34:03 ID:FvHH7Psb0
まあ焼き豚はマスゴミの興業ありがたがってるんだから批判できないよね
459名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:34:08 ID:lS/cZq/R0
欧州だけ流行ってるものをどうしろと。しかも入賞レベル
やきうでオランダ辺りが入賞したとして話題になるかよ
460名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:34:25 ID:hIA81Ecs0
>>391
TOJっていうのがあるけど、どのステージも同じところを十何周も回るだけでつまらん
総合優勝は単に山岳TTで決めてるだけ
461名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:34:56 ID:bfQoFI6qO
爺さんかうだうだぼやいてんのを取り巻きの記者が追従笑いしてる気持ち悪い映像を
「スポーツ」ニュースとして流す国だからな。
462名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:35:02 ID:41eeJV+nO
>>437
報道枠はやきうが9割以上だね
463名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:35:21 ID:nem9da2M0
マイヨ・ベール着れるようになってからだ
話はそれから
464名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:36:57 ID:nQIGFUpGO
チャリヲタヤベーな。
465名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:37:03 ID:hfB4z7wiP
コルナゴもあったなあそういえば
466名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:38:15 ID:FXcfkQtJ0
テレビはチョンコが牛耳ってるから、ぜんぜんつまんねえよな
でもJスポーツの実況とかレベル高くていいねえ
地上波に出てくるやつらは、顔も名前も声もチョンくせーのばっかなんだよなあ。
467名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:38:19 ID:34lNsh6u0
ロードレースは敷居高いから、一般人向けでない

スポーツをテレビだけで見てるなんざファンなんて言えんだろ
468名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:38:35 ID:b4AC3lg20
BSの「おはよう世界」では小特集していたな
469名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:38:42 ID:BDUgK0oS0
やってる時間がいいと思う 9時30分くらいからだから
酒のんで風呂はいったりして だらだら視聴に向いてる
景色みたいからってひとがいるのもわかる
470名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:38:54 ID:ffkJtOfw0
報道やら中継やって自転車が人気になってみろ
益々自動車が売れなくなるぞ
大事なスポンサー様に申し訳ないだろ
471名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:39:02 ID:o4HQvOXl0
フルマラソンが
生中継で高視聴率って
日本くらいらしいよね、
何が面白いんだ?って・・・
472名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:39:28 ID:L3mdtP61O
野球報道いらね
473名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:39:53 ID:aaqsd5kz0
>>437
いや、ここ数年でスポーツニュースと称した野球番組が不自然に激増したよ
それまでは野球報道が多いながらも、それなりにマイナースポーツの結果も詳しくやってたのに
最近は9割以上野球とかだもん

もう馬鹿馬鹿しくて見なくなったよ
見る側の見たいものと作り手の見せたいものが一致しなきゃ
そりゃTV離れも起きるだろ
474名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:39:54 ID:D5DVqaYj0
>>28
流し見したからよく内容を覚えてないが
日本の自転車企業の締め出しルールならすでにあるそうだよ。
欧米の一部の企業の自転車を使わないと駄目なんだそうだ。
日本の自転車は何度申請しても
「イチャモンレベル(自転車競技アマ選手が言った)」
の内容で却下されて、日本企業の自転車は使えないことが多いそうだ。

水泳の水着問題のときのTV特集でのこと。
475名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:03 ID:ffkJtOfw0
>>467
F1はみんな乗り回してるもんな
476名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:04 ID:hoqIVKBOO
>>455
失敬
477名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:22 ID:GtT29DgNO
>>450去年もプロツアーチームには使って貰ってないよ
478名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:36 ID:mYhrmLXmO
野球とサッカー以外報道しないもんな
あとはゴルフみたいなイロモノ扱い
479名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:37 ID:t3cGPwojO
>>470
そしたら四輪自転車作るといいよ
480名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:46 ID:dIOC8j5DO
>>421
正直、Jリーグのゴリ押しが増えて他スポーツのあつかいがどんどん悪くなってきたとおもう
とくにラグビー・競馬・バスケ・テニスあたりはモロに煽りをくらってる
そして各局スポーツニュースの視聴率はジリ貧になった
481名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:51 ID:hfB4z7wiP
だから「一般人」ってなんだよ、「一般人」って
一般人の定義からまずはっきりさせえや
482名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:40:52 ID:hIA81Ecs0
>>466
Jスポの白戸こそチョン顔だろ


ツールの実況見てたら、栗村が
「グルペットの中に入ってれば山田玲奈でも余裕で走りきれる」
的なこと言っていて萎えたわ

どんだけぬるいスポーツなんだよ
483名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:41:18 ID:2HEUes0p0
1位とかならともかく
10位程度の雑魚は正直どうでもいいな
484名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:41:29 ID:32oT/3Br0
CSでツールドフランスとダーツにハマった。滅茶苦茶おもしれーよ。
485名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:41:50 ID:LLqmerh5O
日本で見かける自転車乗りのマナーが悪いからだな
見れば面白いんだろうが印象が悪い
486名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:41:52 ID:bfQoFI6qO
>>470
なるほど、めざましテレビで自転車叩きしてるのはそういった理由か
487名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:41:56 ID:fk9py5WYO
カスゴミくたばれ
488名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:42:43 ID:hYMOKaD70
オヅラ「新城にはずーっと注目してましてね」
489名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:42:51 ID:G6lfoWHC0
>>473
例えばなんていう番組?
490名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:42:54 ID:aaqsd5kz0
>>480
Jリーグの扱いが縮小した今、ラグビー・競馬・バスケ・テニスをやらないのは何故なんだぜ?
その前に延々と続く野球報道はどこに行った?w
491名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:43:01 ID:hoqIVKBOO
>>477
つか、最近は欧州チームも北米ブランドに流れているね
492名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:43:10 ID:Bnoc9Ydu0
日本ではニュースにスポーツのコーナーなんて無いんだから報じられるわけ無い。
野球+スポーツアイドルコーナーがあるだけなんだから。
493名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:43:15 ID:WYGtl/xuO
>>473
えっ?

単にスポーツニュースの枠が減っただけでしょw

枠が減ればそうなる事は前から予想されていた事
494名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:44:35 ID:34lNsh6u0
日本の自転車競技人口が少なすぎるからじゃね
495名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:44:40 ID:bfQoFI6qO
>>480
Jなんて報道番組のスポーツコーナーではほぼ無視だろ。
ごり押しは代表だけ。
496名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:02 ID:aaqsd5kz0
>>489
フジ、TBS、テレ朝、テレ東、NHK・・・全てそう

なぜか一番野球に力入れそうな日テレだけはいろんなスポーツやってるね
497名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:17 ID:hfB4z7wiP
スポーツアイドルwww
WWEスーパースターよりしょぼいくせになw
498名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:45:48 ID:GtT29DgNO
>>491ほんと、ほんと
コルナゴみたいな名門もはじかれちまったわ
499名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:04 ID:HJQxKNRi0
つーかマスコミがルールというか戦い方を理解してないから報道しようがない
500名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:16 ID:FXcfkQtJ0
>>473
まあ巨人の視聴率も落ちた落ちたといわれるけど
代表サッカーなみの視聴率はふつうに出してんだけどね。
それに今年は、西武の中村がすごい勢いでホームラン量産しているし。
見所は満載ですよ。
あんたの大好きなサッカーなんて、来年WC出ても負けることは幼稚園児でもわかっている
事実

代表サッカーももうネタが無いんですわ。
情け無い日本代表見せられてもこっちが困るのでね
501名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:20 ID:aaqsd5kz0
>>493
>スポーツニュースの枠が減った

???
どこに住んでるの?
502名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:32 ID:t7/MHnCt0
ツールドフランスってシャカリキのころ
ちょっともてはやされたような
NHKのスポーツコーナー位しか放送できないしな
503名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:36 ID:41eeJV+nO
>>489
S1とか防ステとか土曜すぽるととか露骨だが
504名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:35 ID:34lNsh6u0
アメフトより先に日本人がトップステージで結果出した事に乾杯
505名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:45 ID:G6lfoWHC0
>>496
おまえが今そこでレスしなければいけないのは、
ここ数年で激増したという野球番組の番組名だぞw
506名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:53 ID:O/Ce0wyo0
松岡修造、伊達公子、荻原健司、上村愛子、フェンシングのあいつ、ラリーのあいつ、
報道されないマイナー競技で活躍した日本人は素直にすごいと思う。
話題にも金にもならないことを解っているけどそれを選んだから。
どんだけそのスポーツが好きなんだよって話。

新城の名前がリザルトに出て日の丸があったのを見たときは感動したよ。

でも、五輪でメダル獲るくらいじゃないと話題にならないのも事実。
ツール・ド・フランスだと、ステージ優勝でも無理だろう。
総合順位で表彰台か、山岳賞を獲るくらいじゃないと
ニュースバラエティ番組のスポーツコーナーで扱わないよ。
507名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:48:02 ID:hKqjXEXM0
>1

でも逆に昔と違って
好きな人は連日CSで放送見る事が出来るじゃん
いい世の中になった
508名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:48:17 ID:41eeJV+nO
>>493
スポーツニュースの枠が減った?
また焼き豚は息吐くようにウソついてるのか
509名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:48:30 ID:QUecTrpWO
たがらスカパーとかじゃなく民放で放送しろや
510名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:03 ID:hoqIVKBOO
>>494
数千単位だから
女子なんて某地方選手権で一人っていう事があった
511名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:27 ID:/BMqIGb90
日本国民の多くが野球のニュースを望んでるから放送してるだけ

悔しかったらマイナースポーツもニュースでいっぱい放送してもらえるように人気になればいいじゃん
512名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:31 ID:nJRdbqLDO
利権がらみが薄いからだろ
513名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:49:52 ID:1xSKZ4cE0
野球もメディアによってNO.1スポーツになったとナベツネがおしゃってたし
50年ぐらい根気よく報道し続ければ日本人を洗脳できるよ
514名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:05 ID:WYGtl/xuO
>>495

えっ?
515名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:45 ID:FXcfkQtJ0
久しぶりにF1見たんだけど、F1車体がなんか、祖チンになってねえか?
なんだあの情け無い車体は
そのせいか、客もあんまりはいってない。


そもそもF1はマニュアル操作なくした時点でスポーツではなくなったな
片山右京とフットワークなんて見せられたら、これがプロドライバーの神業かよ
と思うんだけど、このフットワークがなくなったじてんでF1は終わったな。

オートマてなWWW
516名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:50 ID:aaqsd5kz0
>>505
スポーツニュースと称した野球番組なんだから
各局のスポーツニュースくらい解るだろ
517名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:50:56 ID:34lNsh6u0
>>494
日本の自転車競技はケイリンを中心に周ってます。

経産省と日自振の陰謀だな
518名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:18 ID:41eeJV+nO
>>500
焼き豚息吐くようにウソつきすぎ
519名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:51:57 ID:hoqIVKBOO
>>504
欧州のアメフトリーグで活躍しても意味ないもんな
520名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:06 ID:GtT29DgNO
>>494自転車買った人は多いけどレース指向じゃないんだよね
521名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:13 ID:D1Z1WSl0O
よく分からないがオメ
522名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:15 ID:WYGtl/xuO
>>503

月曜すぽるととか必死だよなw
523名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:52:21 ID:G6lfoWHC0
>>516
わからないから聞いてるんですよ。教えてください。
524名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:53:22 ID:FXcfkQtJ0
http://www.youtube.com/watch?v=U9a9I038qjU
サッカーは弱いから廃れた
F1はMTを排除してオートマになったから廃れた。
そりゃ黒人でも上位にいけるようになったわけだ
黒人は動体視力だけは良いみたいなんで。
525名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:53:33 ID:cHitHYGI0
鶴戸ふらん
526名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:53:55 ID:O/Ce0wyo0
>>510
女子はヨーロッパでも盛んじゃないよ
ツールの女子版なんて誰も観てないし
開催できないくらい参加選手が少ない
527名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:54:32 ID:Ze4Ln7tI0
NHKBSで報道してくれればそれでいい
528名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:54:36 ID:41eeJV+nO
>>506
CLでFK決めてマンUを下した選手の母国で 
報道が完全スルーだったわけだが
529名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:54:37 ID:GtT29DgNO
>>515右京の時にすでにパドルですが・・

91年のフェラーリからパドルのセミATですよ・・
530名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:54:43 ID:O2kj7nLn0
そういえばルマンで日本人が優勝したときはNHKでも報じたよな、成田帰国なんかも
あれは、まじでびっくりした
ツールでも日本人が優勝すれば報道するんじゃねーか
531名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:54:52 ID:34lNsh6u0
田舎のロードレーサー専門ショップがなぜかつぶれん

第二の竿竹やか?
532名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:00 ID:aaqsd5kz0
>>523

>>503くらい読め
テレ東はneosportsだったかな
本物の馬鹿だなお前
533名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:04 ID:FXcfkQtJ0
やきう、のためにスポーツ報道云々とほざくが
なぜかサッカーを叩かない不思議。
どんだけサッカーヲタのチョンなんだよ。
なんだよ、やきう、ってよ。
ひろゆきと同じ統一教会信者のチョンなのかよW

534名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:30 ID:41eeJV+nO
>>520
自転車が全身運動だと理解してない連中が多すぎる
535名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:46 ID:G/jgpcT70
>>530
総合優勝はおろかステージ優勝ですら不可能ですから
まあステージ優勝程度じゃ報道されるか怪しいけどな
536名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:27 ID:WYGtl/xuO
やきうが…焼豚が…野球が…やきう脳が…って荒らし回ってんな

チャリの事語れよw
537名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:28 ID:l+y5dU9A0
>>513
昔は、今からは考えられないぐらいテレビが国民に影響力があったからな・・・

ある髪型が流行してるとテレビで報じられれば、もう日本全国津々浦々、みな女性が聖子ちゃんカットを
しだしたりと、ほんと、今からは信じられないぐらいテレビに権威があってテレビに影響力があったもんな。

それが突然影響力を無くしていった。テレビにでているだけで全てが満たされていたようなアイドルたちの
笑顔はテレビのどこにもみつけられなくなってる。今はテレビの出演者たちもいつ自分が用なしになるか
戦々恐々とした表情でテレビにでてるよ。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:40 ID:ps1YFlTc0
ブエルタのステージ優勝は孫の代まで誇れるって、茄子のぺぺが言ってた
539名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:57:47 ID:FXcfkQtJ0
>>529

じゃあ、>>524の動画の説明してくれよ。
まあ、オートマ限定のお前にはMTを認めたくないという心境なのだろうが。
540名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:00 ID:hoqIVKBOO
>>531
PCを持ってない情弱な俺みたいな人間が定価に近い値段で買っているから
541名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:02 ID:34lNsh6u0
まず、この二人がアシストと某社の宣伝マンであることから理解していただかないと
542名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:14 ID:41eeJV+nO
>>533
サッカーで老人のボヤキや温泉旅行をニュースで流したりするか?
543名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:58:52 ID:aaqsd5kz0
>>536
快挙を伝えない日本のマスゴミが野球ばかりご執心なのを批判してるんだから
あながちスレ違いでもない
544名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:59:07 ID:j8F0N++k0
人気ねーし
545名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:59:13 ID:lis2h3yr0
自転車は中野と吉岡と十文字とアームストロングくらいしかしらないけど
これは凄いことだというのは理解できる。出場してたこと自体もおどろき
546名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:59:42 ID:GtT29DgNO
>>534大部分がジョギングとかウォーキングの代替だもんね

金もってたら他人よか差をつけられるし
547名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:00:03 ID:G/jgpcT70
>>543
ステージ5位のどこが快挙だ
548名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:00:17 ID:3aInueZy0
      .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-=・=-  -=・=-    |/ |
  | ヾ |      /  i :     | /  野球以外のスポーツなんか
  !_|        ; :     | |   
    |     /(   _)ヽ    |ノ        潰れてまえ!
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |
    |   ;';ー-〜ー-、_  :/
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /
     \         ,/
       `ー-:、___,/
549名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:00:27 ID:ZxKYkioL0
車を運転していると邪魔だからな
オリヴァー・ストーンの映画で「自転車乗りを見ると撃ち殺したくなる」
と言って、本当に撃ち殺すシーンがあったけど
アメリカでは流行っているのかね?
550名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:01:01 ID:41eeJV+nO
>>537
聖子ちゃんカットをレイヤーとするなら
ブスの救世主といわれるくらいファッション誌でも扱われたから
「実態が伴った報道」だと思う
551名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:01:14 ID:FXcfkQtJ0
>>549
アメリカ文化が、世界の中心、なんて時代はもう終わったぞ
チョンのおっさん。
552名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:01:47 ID:aaqsd5kz0
ID:G6lfoWHC0

要望に応えてやったのに礼も無しかよ
馬鹿でも解ることをわざわざ聞いて何がしたかったの?
553名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:01:48 ID:WYGtl/xuO
>>542
散々オシムのボヤキが流されていたが
554名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:11 ID:YJb8EcGu0
野球中継はBSに隔離されたんだから野球ニュースもBSだけでやってろ
555名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:12 ID:FXcfkQtJ0
>>529

まだかな
>>524の動画をこいつはどう説明するのだろうか?
逃げはいくねえぞ、チョンなみの逃げは。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:13 ID:G6lfoWHC0
>>532
昔からある枠の番組がいつもどおり野球関連のニュースやってるだけで全く増えたとは思えないけど。
激増したんでしょ?激増?そういうデータでもあんの?
昔に比べりゃ明らかにサッカーが押してきてんのに有り得ないわ。
557名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:33 ID:ZxKYkioL0
>>537
チョン流ブームの捏造がきっかけかね?
558名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:51 ID:GtT29DgNO
>>539おおスマン

右京の時代のトップマシンってことな

右京のティレルはシーケンシャルだったか・・

すまんね
559名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:53 ID:34lNsh6u0
>>540
フルーカーボン注文して、コンポ組んで貰って、やっぱサイズ合わんって返品してやれ
560名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:54 ID:5+2t6egR0
駆け引きとかあんだろ?
そこらへんがわかればおもしろいんちゃうか?
561名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:17 ID:aaqsd5kz0
>>547
日本の報道姿勢ではこの凄さが解らないのも無理もない
562名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:25 ID:CDsDaKJT0
この国は全部マスゴミのさじ加減次第
ちょっと前のマイナー競技のハンドボールの宮崎とか一時的に取り上げても
実際は外国行っても契約できるかできないかってくらいのヘボイ実力
563名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:30 ID:ZxKYkioL0
>>551
あんた、何にでも文句を言っているんだなw
564名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:41 ID:by0sAp95O
>>547
先月までは出るだけで快挙だったじゃん。
とは言え、やはりステージ優勝しないとアピール力は低いわなぁ。
565名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:03:58 ID:zoYnlhZ/0
チャリ邪魔ww
よくロードとかトライアスロン用のチャリ乗ってる奴見かけるけど
アブねーんだよwSPD慣れしてから乗れボケwいきなり立ちゴケすんなw
危うく轢きそうになっただろww
566名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:08 ID:FC/M/y4UO
インデュラインまさかの復帰まだーーーーー
567名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:34 ID:FXcfkQtJ0
>>556
野球がもっと調子よかった時代ですら、ラグビーとかアイスホッケーとか
陸上とか、テニスとかのニュース報道多かったよなあ。
独占スポーツ情報なんて、いろいろなスポーツにキャスターが挑戦したりしてたし。
今はもうテレビに勢いが無いせいか、なんかこうスポーツも輝いて見えなくなったな。
568名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:36 ID:FbZ83+CS0
ジャイアントってツールどフランスで活躍してんのか!
俺のチャリもジャイアントTCRだよ。
台湾メーカーだからって他のローディーにプゲラにされてると思ってたww
569名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:04:36 ID:GtT29DgNO
>>555すまん、すまん
570名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:05:09 ID:lXqzezTi0
海外でイチロー自慢しても笑われるどころか誰?って聞かれるからねw
この二人の方がイチローより有名だろうね
アジアでさえ韓国と台湾ぐらいでしか知名度ないよイチロー
571名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:05:22 ID:WYGtl/xuO
ID:aaqsd5kz0
きもすぎ
572名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:05:51 ID:GtT29DgNO
>>568ラボバンクだな今年は

なんだかんだ活躍しているぜ
573名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:06:05 ID:G/jgpcT70
>>561
わかってねえのはお前の方だよ、今年から見始めたニワカか
タイム差なしのスプリント勝負で称えられるのは勝者だけ
まさかステージ3位にまで入れば表彰台の上で賞賛されるとでも思ってんのか?
574名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:06:21 ID:hoqIVKBOO
>>566
彼は注目を浴びたくない人だからな
だから引退したら田舎に引っ込んだ
575名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:06:26 ID:pIqaN1Fp0
ピンク色を着て喜ぶ人たちが信じられないw
あなたたち馬鹿?
576名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:06:33 ID:41eeJV+nO
>>546
上のほうの書き込みでも「上半身を使うとは考えられない」とあるが
日本人は身体の使い方への意識や概念、教育のすべてが薄いから
たとえ普段自分が自転車で坂を登るときに無意識にハンドルを掴んで
ダンシングしていても、そのこと自体を思い浮かべて考えられない

そりゃスポーツ小国なままだよ
577名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:06:45 ID:HJQxKNRi0
>>568
今は台湾に工場持っていないほうが少数じゃない?
578名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:07:03 ID:FXcfkQtJ0
>>569
で、片山のフットワークみた感想くらいきかせろよ。
きょうびオートマだから意味ないニダ、とかいう予想通りの返しなんだろうけど
579名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:07:26 ID:Qs+lPHU6O
>>506
総合3位以内とかじゃなきゃダメだろー
山岳賞なんつっても、自転車で山登り???
赤い水玉のシャツなんて着て恥ずかしい〜
なんて思われるだけで無視される悪寒
580名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:36 ID:aaqsd5kz0
>>556
結局ソース持ってこいのゴリ押ししか出来ないんだなw
581名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:44 ID:NCOpYxrf0
皆が皆同じ目的を目指す(すなわち同じ一位を目指して競争する)競技じゃないから
地上波でやっても理解できる人間1%もいないと思う

見て面白さを学ぼうとする意識をもてれば別だけど
そこまでする人がいるとも思えないし、地上波でしか見る気がない人がそもそもそんな頭を使えるわけがない

はじめて見る人にわかりやすく説明しても「より分かり易くしろ」というアホな説明要求が視聴者から入るだけ
582名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:45 ID:/BMqIGb90
日本は日本。世界は世界
野球や相撲は日本の文化なんだから放送時間が多くて当然

日本の文化を嫌ってるチョンはなぜ日本に住んでるの?
583名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:49 ID:pVSCtxlh0
ゴルフで誰が優勝しようが石川遼を中心に
報道する時点で推して知るべし
584名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:08:53 ID:xmmC/9cWO
25年ぐらい前にフランスで一番有名な日本人がダントツで中野浩一だったのは覚えてる。
日本人が思う以上に中野は凄いんだと見直したぜ。
585名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:08 ID:bZjf8qHUO
八百長薬漬けチャリンコ転がしごっこ(笑)
586名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:35 ID:kpiO4F3h0
明らかに統合失調症の奴が居るんだがw
587名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:45 ID:32oT/3Br0
>>511
日本国民が多田野のニュースを望んでる、に見えた
588名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:09:46 ID:3tcMo9y60
>>565
それは下手糞が邪魔なだけ
車もチャリも関係ないよ、ばか
589名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:08 ID:HJQxKNRi0
キモイ粘着がいるな
590名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:18 ID:GtT29DgNO
>>576なるほどね。
根本的に無知なのは大きなハンデだよなぁ

>>577コルナゴも安いモデルはジャイアントのライン使ってるとの噂
591名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:35 ID:odBGxIld0
>>429

ランスの連覇の影響もあるが
ここ十数年は
TREK(米)
PINARELLO(伊)
Bianchi(伊)
の3メーカーしか優勝していない。
592名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:46 ID:FXcfkQtJ0
>>580
で、どこが激増?
基本的に巨人戦も視聴率が半減している時代に激増ねえ
逆に海外サッカーのニュースとか増えてるような
誰も興味ねえのにW
593名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:56 ID:41eeJV+nO
>>556
ニュースステーションと報道ステーションの違い
スーパーサッカーとS1スパサカの違い

ラテ欄の見出しだけでもかなり違うはずだな
焼き豚はウソしかつけないなら黙って死んでくれ
594名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:08 ID:p7V7zuGc0
昔は地上波で中継してたけどな、深夜だけど。
595名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:30 ID:GtT29DgNO
>>578ティレルでしょ?

フットワークじゃないだろ・・
596名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:43 ID:inpse7Uk0
野球やオリンピックのメダルしか興味が向かない悲しい人になっちゃうのは
日本のスポーツ報道の中で育ったならある程度仕方ないこと
597名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:11:52 ID:41eeJV+nO
>>582
鎖国主義者乙
いますぐネット接続をやめるんだ
598名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:12:05 ID:aaqsd5kz0
>>593
頭が弱いだけだから
もう相手にしなくて良いよw
599名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:12:52 ID:Qs+lPHU6O
>>590
噂じゃなくて、ちゃんと公表してなかったっけ?<ジャイナゴ
600名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:12:58 ID:JcS3hbv90
なぜ自転車スレでサカ豚の野球に対する被害妄想が炸裂しているんだ?
こういうスレでは自転車を貶めるようなレスを連ねるのがデフォじゃないか
601名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:13:11 ID:FXcfkQtJ0
ああ、野球情報が激増って被害妄想は
スーパーサッカーが無くなったことに由来して、そのような妄想を
抱いてしまったか。
しゃーねーだろうがよ、サッカーブームは完全に終わったんだからよー
代表サッカーすらもう期待するだけ無駄というレベルなのがバレてんのに
極楽加藤の、すごいすごい、と連呼するだけの番組を誰が見るんだよ

602名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:14:01 ID:34lNsh6u0
しかし、初出場して、ツール活躍できて、完走もできたら、今までの世界の壁は
何だったんだ。
603名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:14:21 ID:D8b5yVDT0
なぜだか亀田はずいぶん引っ張ったよね。

ヤラセなのにいつまでもTBSはこだわった。


 
604名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:14:21 ID:41eeJV+nO
>>590
それこそ江戸時代からずっと、そういう無知になるように教育されてるからね
605名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:14:47 ID:RxoqNcnS0
>>545
昔、出た本に…
日本で中野浩一は『ヅラのおっさんか!』、『競輪の強いおっさんくらいにしか見られていない』
でも、向こうの競技種目(スプリント)で10連覇したから
『ロードの勝者と同じように称えられ、ヒーローの中のヒーロー』って書いてあったよ。
606名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:15:16 ID:jweZOcFB0
TBSの7時くらいにやってるニュースは何のためにやってんだかw
607名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:15:37 ID:lj9CpEge0
ジャイアント乗りだけど今日落車(コケた)した。ラボバンクのせいだ。
608名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:15:46 ID:mYhrmLXmO
>>601
お前見てたじゃん
609名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:15:48 ID:41eeJV+nO
>>601
古館乙
610名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:16:17 ID:Fxjju+Gy0
またサカ豚が他スレで暴れているようですね
まったく困ったもんです・・・・・・・
611名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:16:18 ID:FXcfkQtJ0
>>606
夕方ニュースのソースをゴールデンに使いまわすという
予算削減のための番組。
TBSはそれほど経営がヤバイということ。
いずれテレビ局は統廃合される。
612名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:16:51 ID:v183BApl0
>>575
それはジロw
613名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:17:08 ID:/BJscrUm0
・欧州に留学していた日本人がメガネをかけて自転者に乗ったら沿道から「ナカノ!ナカノ!」
 の大合唱が起こった。
・欧州で現役時代、航空機のチケットが取れず困っていたら航空会社が即手配してくれた。
・自転車選手(ロード)の市川雅敏が、欧州で練習中に「おまえはナカノの弟か?」 と一般人の
 オジサンに聞かれた。
・中野浩一がフランスにツール・ド・フランスの取材に行ったときF1のサーキットを訪れ
 レースの前の日に、サーキットでやる余興の自転車レースに参加、スタッフに負けてしまった。
 次の日の地元新聞の1面で「ナカノコウイチ、素人に負ける」と書かれた。
・サッカーのアレッサンドロ・デル・ピエロが来日時、中野と面会して感激で涙ぐんだらしい。
・1997年にヤン・ウルリッヒがツール・ド・フランスを制したときに、当時日本での放映権を
 持っていたフジテレビの解説者として中野浩一がインタビューしたが、そのとき中野が
「僕の名前知ってる?」と尋ねたら「貴方の名前を知らない自転車競技選手がこの世にいるのですか?」と答えたのは有名な話。
・ツール・ド・フランス5連覇を果たしたスペインの英雄ミゲル・インドゥラインが中野浩一のインタビューを受けたのだが
 緊張のあまり直立不動でカチコチになっていた。
614名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:17:16 ID:32oT/3Br0
すぽるとみたいなのをNHKがやるべきなのにな
2時間くらい掛けてまったりやって欲しい
615名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:17:23 ID:TGGp/9xGO
マスコミが野球チームを手放さない限り、何もかわらないだろうね。


だいたい野球だけ、赤字補填を広告費うんぬんのやつがあるのがおかしい
616名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:31 ID:Ju3fa0mv0
自転車って良くわからないんだけど
メーカーってどこが有名?
シマノとか?
617名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:32 ID:rw49AHLm0
これのどこが歴史的快挙何だ?
サッカーでいう存在感を示しました程度じゃないかよw
618名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:40 ID:G/jgpcT70
ID:aaqsd5kz0
こういうツールとか全く知識も興味もないくせに
わざわざ自転車スレまで来て豚ウォーズしてるアホが一番うぜえ
619名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:18:56 ID:GtT29DgNO
>>595ごめん、勘違い

ドライビングのことか?

いや、すげぇと思うよ。
これがしっかりできてないとパドルのセミATとかになっても影響するのかもね
ただ、ミスが多く荒いドライビングのマンセルが92年にハイテク満載機に乗ってタイトルとるようなこともあるしなぁ

確かにドライビングにある程度、人間が介入したほうが楽しめるな

ハイテクもF1の文化的側面だから難しいが・・
620名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:07 ID:YgwL5sso0
オールデュラ武装してから自転車語れニワカども
621名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:11 ID:FXcfkQtJ0
>>614
NHKはもう終り
これからはJスポーツのような民間企業の時代
ネットとの融合でこれからどんどん容易に見られるようになる
客が増えれば、それだけ料金も安くできる
ディスカバリーチャンネルなんて月300円程度だしねえ。
視聴者が多いとこれくらいに出来る。
622名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:27 ID:41eeJV+nO
>>595
ペダルワークのことだろw

90年代前半はまだHシフトとパドルシフト、 
2ペダルと3ペダルが混走してた時代
たしかバリチェロがなかなか2ペダルに馴れず苦労してたはず
623名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:19:29 ID:D8b5yVDT0
それでも日本の取材は増えているんだってねー

日本人の記者が新城やフミを追っかけてると

「おー日本人だ」って地元の人が見ているらしい。

観光には行っているんだけどね。

 
624名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:20:09 ID:mN4lKHXu0
ま、中野浩一は別格だからな。男たちの挽歌にも出てたし。
625名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:20:12 ID:GtT29DgNO
>>599そうなんだ。ありがとう。
626名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:21:08 ID:FXcfkQtJ0
>ハイテクもF1の文化的側面だから難しいが・・

なにほざいてんだこのバカ。
今のF1の現状しらんのか、あの情け無い車体がハイテクのF1だあ?
昔と今をごっちゃにしてんのか?
627名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:21:13 ID:HJQxKNRi0
>>616
そうそうシマノの自転車が一番有名だよ
628名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:21:47 ID:bqRhUCMgO
>>613
中野浩一ってスゲーんだなぁ…
629名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:22:04 ID:IKIUdIgC0
お前らも日本人が入賞するまで興味なかったくせにw
630名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:22:04 ID:AQuTX0HO0
日本で人気がないから日本で報道しないのは当たり前だろ
631名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:23:12 ID:34lNsh6u0
中野はプロスプリント10連覇な、ピスト競技に関してはアマの方がレベル高かった
632名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:23:40 ID:nQIGFUpGO
ヤケに野球を敵視しとるが
イケメソならチャリ乗りも取り上げてくれんじゃね?
633名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:23:55 ID:GtT29DgNO
>>626いや、ハイテクの進化とそれの規制のイタチごっこがあるじゃん

で、お前は何がいいたいの?
スレ違いだからF1の話は別でしてくれや
634名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:03 ID:t3cGPwojO
日本でのロード普及の障害は
競輪にあると見た。
635名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:17 ID:/BJscrUm0
・テロなどの保安面の問題に航空業界がまだおおらかであった時代には、
 欧州で旅客機に搭乗した時に、機長から直々に特別にコックピットに招待されたという。
・ヨーロッパのミシュラン三ツ星ホテルでさえ、顔パスで入れる。
・自転車競技のトップレベルのスター選手からサインをせがまれる。
・日本人の仲野さんが欧州の学校に留学し「ナカノです」と自己紹介すると、教室の生徒が
「ナカノだ!」・・・と尊敬の眼差しで見られた。
・中野浩一と知った欧州人がその場で固まって動けなくなった。
(本人談)「ヨーロッパで現地の人と話してたんだけど、僕が中野浩一だと判ったらビックリしちゃってさ〜。」
・「俺は○○地方のナカノだ!」・・・と言うオジサンが欧州には結構いるらしい。
・ベルギーに観光に行った日本人がベルギー人に「グレートチャンピオンの国から来たんだね」と
 呼びかけられた。
・日本人が欧州に観光に出かけると「ナカノ?」・・・と呼びかけられることが多々あるらしい。
636名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:24 ID:aaqsd5kz0
>>618

ID:/0pX7TIk0
ID:FXcfkQtJ0
ID:WYGtl/xuO
ID:G6lfoWHC0

をさしおいて選んでくれてありがとう
637名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:24 ID:M219a/jIO
誰でもゴルフが好きだと思うなよ!
638名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:26 ID:D8b5yVDT0

>>630

人気はマスゴミが捏造するものも多い。

人気があってもスルーする話題もある。

 
639名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:32 ID:VaLVwmfw0
コンフェデで準優勝という歴史的快挙を成し遂げたアメリカ代表
だがアメリカ国内ではサッカーは人気がないのでほとんど報道されなかった
それと一緒
640名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:41 ID:odBGxIld0
>>568
ラボバンクは3大ツールの1つ
ジロ・デ・イタリアで
デニス・メンショフが勝ったぞ!!
最終ステージの個人TTはマジで燃えた!!!
ダニーロ・ディルーカとの接戦は
でもツールではメンショフはやや燃え尽き症候群かも
641名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:25:19 ID:Ju3fa0mv0
>>627
海外の友達にシマノの竿使ってるって言ったらシマノは自転車メーカーだろって言われた
海外だと自転車メーカーなのね
ツール・ド・フランスとか海外では有名な大会なんだろうな
一度も見た事が無い
642名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:25:42 ID:FXcfkQtJ0
>>633
おめーの幼稚な理屈では、オートマはハイテクニダ
ってことだろ?
そういうチープな考えがスポーツを理解してないんだよ。
バイクがある時代に、なんで自転車で競争?とかいっているバカと同じレベルって話だよ。
643名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:26:16 ID:41eeJV+nO
>>619
フォーミュラニッポンも見てくれ
644名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:26:24 ID:AQuTX0HO0
>>638
確かにマスコミに捏造された人気っていうのはあるだろうけど
本当に人気があるなら報道せざるを得ないだろ
645名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:26:48 ID:cGelLd0HO
まぁ日本のマスコミは世界での日本人の活躍はなるべく報道したくないからw
646名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:27:20 ID:ZI3quFHpO
そもそも競輪とロードレースを比較する事自体おかしい
100メートルとマラソンを比較するようなものだ
647名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:27:22 ID:FXcfkQtJ0
>>638
テレビは朝鮮人が乗っ取ってますからねえ
浅田真央しか興味ないのに、テレビだけは、なぜかチョンヨナチョンヨナって
朝のズラの司会者とか酷いでしょ?
あいつって朝鮮人なんじゃねえの?焼肉屋もやっているようだし。
648名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:27:38 ID:GtT29DgNO
>>642そうです
僕が悪かったです

ごめんなさい





死ね
649名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:28:09 ID:lNRKPCqn0
これを機に、3大ツールが深夜でもいいからTV放送してくれるといいな。
まあ、DVDはどうせ買うけど。
650名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:05 ID:t7/MHnCt0
>>641
シマノは釣具でも有名だけど、自転車パーツの世界シェア8割のダントツトップだぜ
651名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:12 ID:abQY/i1+0
>>358
ない。
サッカー>>>>>>自転車競技

ツールドフランスが年に一度の国民的お祭りイベントってだけ。
日本なら箱根駅伝とか、そんなもん。
652名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:22 ID:GtT29DgNO
>>643オーバーテイクのパワー上げているときのチカチカ点滅がね・・
653名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:29 ID:k03/SJbw0
日本人の殆どが興味ないからだろ。
逆に韓国で開かれる韓国独自のなんやらの大会で、日本人が優勝した。
ってことをマスコミがジャンジャン取り上げて「歴史的快挙!」とか
報道したら、「誰も興味ないのに、そんなもの一々報道するな」と
批判してるだろ。
654名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:36 ID:FXcfkQtJ0
>>648
こういうバカの特徴として、捨て台詞をはいて逃亡するんだよなあ。
困ったもんだ。
655名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:29:41 ID:hoqIVKBOO
>>634
道路事情だろ
656名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:30:18 ID:4DqmcF880
剣道を応援する朝日は監視役なんだろうね。軍国主義への。
宮崎正裕という名前をどれだけの日本人が知っているのだろうか。
657名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:30:55 ID:tkyNwb5G0
琴欧州が2連勝しても向こうでは放送されないだろ?
658名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:30:56 ID:t3cGPwojO
3大ツールって
フランスとジロデイタリアと
後一つ何だったかな?
659名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:30:57 ID:GtT29DgNO
>>654わかったわかった

自転車の話しよーぜ
660名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:11 ID:lNRKPCqn0
>>655
道路もそうだけど、山岳コースとか作りにくそうだよね。
661名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:20 ID:FXcfkQtJ0
>>653
そんなすばらしい大会がチョン半島ではやってません
自慢のテコンドーなんてカラテの朴りだし。
最近では、モンゴル相撲を朴って世界に広めようとしてますが。
662名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:25 ID:41eeJV+nO
>>644
>>528

普段CLのニュースを流し、雑誌でも特集が組まれ
度々スポーツ紙の一面を飾る俊輔が
世界中のメディアでトップ扱いされた試合を
なんで日本のメディアだけが無視したんだろうね
663名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:29 ID:abQY/i1+0
>>654
自分から喧嘩売っておいてよくいうねw
こういう奴がいるから2chがギスギスするんだろうねwwww
664名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:39 ID:IjD3GdaP0
>>658
ブエルタ・ア・エスパーニャ
665名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:47 ID:MBJxktbY0
この国は野球が人気無いと困る人がいるみたいだから期待できないね
666名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:31:59 ID:HJQxKNRi0
>>641
・・・ごめん冗談だよw
自転車メーカーっていうと普通はフレーム作ってる方を指す。
シマノはブレーキとか変速部品とかホイールとか作っているコンポーネントのメーカー。
667名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:14 ID:34lNsh6u0
修善寺と群馬のサイスポでは強くなりません
668名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:24 ID:hoqIVKBOO
>>658
ブエルた
669名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:25 ID:ebLztWJtO
日本人快挙の場合は、どんなスポーツでも平等に紙面割いて報道してほしいよね

俺はボクシングファンだから、気持ちはわかる
670名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:27 ID:AQuTX0HO0
>>662
そんなことあったっけ
671名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:47 ID:GtT29DgNO
>>658ブエルタ

まー世界選手権のほうが扱いでかいかもな・・
672名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:32:52 ID:aaqsd5kz0
>>669
今日、勝つといいな
673名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:33:32 ID:41eeJV+nO
>>652
使用制限のあるかめはめ波だから無闇に使えずおもしろいぞ
674名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:34:04 ID:FXcfkQtJ0
>>663
2ちゃんがギスギスするもなにも、そりゃ日本人じゃない三国人が
煽ってますからねえ。
日々の鬱憤をここで晴らそうと。
かといって祖国に帰国するだけの勇気も無いようなうだつのあがらない三国人ばっかですからねえ。
675名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:34:07 ID:NBvr3WWt0
野球の結果報告辞めたらいいんじゃないの
一週間に一回程度でいいと思うんだがアレ
676名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:34:53 ID:fWcBPuVv0
日本のスポーツ選手 ウィキペディア記事がある言語数

52言語:ランス・アームストロング(参考)
38言語:タイガーウッズ(参考)
9言語:別府史之(参考)
8言語:新城幸也(参考)


33言語:佐藤琢磨
32言語:中村俊輔
31言語:中嶋一貴
28言語:中田英寿
26言語:山本左近
24言語:杉山愛
21言語:井出有治
19言語:荒川静香 高原直泰
18言語:高木虎之介
17言語:鈴木亜久里 稲本潤一 ストイコビッチ
16言語:浅田真央 中野信治 朝青龍 北島康介 川口能活 片山右京 
15言語:錦織圭 室伏広治 中嶋悟
14言語:小野伸二 安藤美姫 阿部典史 竹下佳江
13言語:白鵬 曙 伊達公子 玉田圭司 三都主アレサンドロ 三浦知良
12言語:イチロー 森本貴幸 遠藤保仁 中田浩二 船木和喜 村主章枝 高橋国光 谷亮子  木村沙織 小林可夢偉 野口みずき
11言語:松坂大輔 アントニオ猪木 木村政彦 高橋尚子 山本博 大久保嘉人 福西崇史 宮本恒靖 楢崎正剛 柳沢敦 船木勝一 高原敬武 星野一義 加藤大治郎 中野友加里
10言語:原田雅彦 中村藍子 浅越しのぶ 中澤佑二 長谷部誠 清水宏保 葛西紀明 土佐礼子 中野真矢 小笠原満男 伊藤みどり
9言語:荻原健司  玉田誠 芳賀紀行 柴田亜衣 高橋大輔 田尻義博 岡部孝信 松井大輔 桜庭和志 三沢光晴
8言語:増岡浩 奥寺康彦 宮平秀治 魔裟斗 朝原宣治 貴乃花 千代大海 釜本邦茂 武蔵 石井慧 塚原光男 内柴正人 谷本歩実 野村忠宏
7言語:田臥勇太 鈴木貴男 古賀稔彦 井上康生 末續慎吾 為末大 原田哲也 佐々木明 福原愛 松井秀喜 田中マルクス闘莉王 阿部勇樹 千葉真子 長谷部誠 王貞治 野茂英雄 
6言語:琴光喜 ダルビッシュ有 青木治親 皆川賢太郎 坂田和人 小川直也 吉田秀彦 岩崎恭子 福藤豊 武藤敬司   
5言語:岡崎朋美 澤穂希 松岡修造 丸山茂樹 内藤大助 中野浩一 ジャイアント馬場 藤波辰爾 冨田洋之 星野仙一 長嶋茂雄 吉田沙保里 岩村明憲 川上憲伸 
4言語:谷佳知 青木功 亀田興毅 大畑大介 伊調馨 秋山成勲 城島健司 斎藤隆 武豊 田中将大
3言語:石川遼 宮里藍 片山晋呉 尾崎将司 佐々木主浩 藤川球児 
2言語:上田桃子 西谷岳文 ボビー・バレンタイン
677名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:02 ID:41eeJV+nO
>>657
相撲はNHKワールドを通して世界中で中継を見ることができる
678名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:20 ID:34lNsh6u0
東京中日スポーツは、わりかし取り上げてたような気が
679名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:35 ID:hoqIVKBOO
>>669
洋介山の価値がイマイチ分からんかった
680名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:46 ID:t3cGPwojO
>>668 >>671
THX
681名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:48 ID:EWAAzslFO
競輪グランプリならスポーツ紙一面なんだが
682名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:55 ID:cqH4DXVV0
>>669
冬季オリンピック辺りのときのスノーボードみたいに
XGamesのトップクラスとW杯のトップクラスの実力差を無視して
W杯で上位に入って五輪メダル確実なんて報道はやめてほしいけどね。
683名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:56 ID:GtT29DgNO
>>673いやルールはおもしろいけどね

あれは

ただ点滅がなんとも気合いの入らない感じがしてね

GP2規格でやらないのはなぜ?
684名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:36:07 ID:Qs+lPHU6O
>>616
シマノはパーツメーカー
パーツメーカーとしてはイタリアのカンパニョーロと並んで2大勢力
そこにいまMTB専業だったアメリカのスラムが猛追してる

フレームメーカーとしてはイタリアのコルナゴ、ピナレロ、デ・ローザ、
ビアンキ、ウィリエール、チネリ、カレラ、フランスのタイム、ルック、
アメリカのトレック、スペシャライズド、キャノンデール、スコット、
ドイツのフェルト、スペインのオルベア、BH、スイスのサーベロ、BMC
なんかがレースでは有名だけど、
世界最大の自転車メーカーは台湾のジャイアント
日本にはアンカー(ブリジストン)とかパナソニックとかあるけど、
ヨーロッパのレースには出れてない
685名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:36:48 ID:41eeJV+nO
>>670
やきう脳迷惑すぎw
痴呆が進みすぎてるだろ
686名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:37:04 ID:3B1KvSoc0
インデュラインってまだ現役なの?
687名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:37:09 ID:hoqIVKBOO
>>678
専属がいるからかな?
一人居たはず
688名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:37:24 ID:WQ4T1WGxO
>>669
分かるぞ
西岡さんの快挙を誰も知らない
日本人じゃないがパッキャオとかも扱ってほしい
689名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:37:25 ID:FXcfkQtJ0
Jスポーツのような局に補助金あたえて
無料放送枠を増やしたりするのも、いいかもしれんね
地上波だけ優遇するのはおきらかに、越権行為だよね。
まあだから地上波局は有力者の子息を入社入局させたりしているわけだけど
元総務大臣の片山虎之助の息子がNHKなのは有名な話だし
690名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:38:59 ID:FXcfkQtJ0
>>682
そもそもXゲームなんて、子供の遊びをオリンピック種目とか
無理あると思うけどね。
691名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:39:25 ID:lNRKPCqn0
>>684
そういえば、自民党の谷垣さんって確かデ・ローザ乗ってたような。
何かの雑誌で見て、驚いた覚えがある。
692名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:39:50 ID:P+JoBxWX0
>>686
ミゲールはお星様になりましたキラリ
693名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:40:27 ID:GtT29DgNO
>>691またナイスな選択だな
694名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:40:37 ID:odBGxIld0
>>684
SRAMってアスタナ以外でどっか
使っていたっけ?今回のツールは?
なんか記憶が確かならスペシャにSRAMを
付けているとこがあったような・・・
スペシャならクイックステップかサクソバンクだろうけど
695名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:40:47 ID:qbv+iwbq0
欧州ではサッカーと同じぐらい人気あるよ自転車のロードレースは。
向こうは自転車でツーリングするのが観光地でよく見られる光景だからな。
696名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:40:58 ID:FXcfkQtJ0
>>691
あんな図書館顔が自転車に乗ると、自転車競技のイメージダウンだな。
東大出身者はスポーツなんてやめてほしい、東大卒にはメガネが似合う
けっしてスポーツは似合わない。
やめとけ
697名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:41:47 ID:aaqsd5kz0
>>695
よくキャンピングカーの後ろに自転車付けて移動してるね
698名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:41:48 ID:JS9XOKzt0
WBCなんかで騒ぐんならこっちで騒ぐべきだろ・・・
699名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:41:49 ID:41eeJV+nO
>>683
ワンメイク化の理由なんだっけ
当初は安全基準だったような
いまは中期的なコスト削減かな?

今季のクルマ見るとやはりFポン規格はいいと思うよ
レベルも低くないんだけどね
700名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:42:21 ID:EBwaApPs0
各国のスポーツヤフートピックスの順番

フランス
サッカー、F1、ラグビー、自転車、テニス、バスケ、ハンド・・・以下はアルファべット順
イタリア
サッカー、F1、バイク、バスケ、テニス、自転車、水泳、プロレス・・・以下アルファべット順
ドイツ
サッカー、F1、テニス、バスケ、自転車、モータースポーツ、陸上、ハンド・・・以下略
スペイン
サッカー、バスケ、F1、バイク、テニス、自転車、ゴルフ・・・以下アルファべット順


普通に自転車はメジャースポーツな件
701名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:42:21 ID:34lNsh6u0
素質ある選手に、いい環境がそろって結果出て良かった。

自転車競技の底辺拡大に素直に喜ぶよ。
702名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:43:03 ID:GtT29DgNO
>>696ひでぇwww
おまえさん、なんにでも噛みつくなww

図書館顔ってなんだよww
703名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:43:06 ID:AQuTX0HO0
>>685
いや、本当に全く記憶にない
俊輔がCLで活躍した時ってだいたい大きく取り上げられてなかったっけ?
704名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:43:41 ID:3EQT3d050
>>702
お前のような顔のことを、図書館顔って言うんだよ
705名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:43:48 ID:tkyNwb5G0
>>677
見ることが出来るけど、大々的に報道されてる?
706名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:05 ID:JcS3hbv90
>>688
平中の時も扱いは小さかったよな
707名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:18 ID:fWcBPuVv0
>>700
欧州はサッカー、バスケ、モータースポーツ、自転車、テニスが人気だよな
708名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:52 ID:aaqsd5kz0
>>700
ハンドボールも現状は厳しいな
宮崎活躍出来ると良いけど
709名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:53 ID:ZfipqLZFO
日本ではスポーツ=野球
こんな常識知らないなら記者やめな
710名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:45:04 ID:abQY/i1+0
>>700
日本
野球、サッカー、陸上、水泳、ゴルフ、公営競技、格闘技、モータースポーツ

日本における陸上や水泳レベルの位置ってことだな。
ツールドフランス=箱根駅伝説を唱える俺にとってもしっくりくる。
711名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:06 ID:3hIH5r6uO
…普段ドシロウトは近づくなw
お前なぞにはわからないよw
みたいな顔してる癖に
活躍したときだけ都合よく目立てるわけないやんか
712名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:08 ID:41eeJV+nO
>>703
マンU下したときだけおもしろいくらい無視したんだよ
713名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:39 ID:GtT29DgNO
>>699そうなのか、最近ちゃんと見てないから見直すよ
90年代みたくF1ステップ組がでるといいね。
サロとアーバインが「星野の親父にはかなわねぇ」とか言ってた時代がなつかしい
ありがとう
714名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:50 ID:QIeFGAIQ0
自転車は、パーツのメーカー的にも日本はかなりイイ線いってるので
是非報道すべきだけどね。

要は、スカパーから映像を金出して借りるのが面倒なのと
サッカー&野球脳の記者しかいないって事なんだろな。
715名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:52 ID:rlIAM4Cs0
まあこれから日本人の偉業とか快挙は益々報道されなくなるだろうねえ
訳分からんチョンタレには時間は割いてもね
716名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:53 ID:41eeJV+nO
>>705
そこはゴメン
モンゴル以外は知らん
717名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:46:56 ID:3EQT3d050
谷垣がイメージ悪すぎるせいか、やけに自転車のってるとことか
テレビカメラに見せてたな
似合わないw
あいつに似合うのは、パソコンw
718名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:47:30 ID:odBGxIld0
せっかくだしツールや自転車の話しようよ・・・
野球やサッカーの話題がしたいなら
そこのカテでやったらどうよ?
719名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:47:46 ID:YSw1qYON0
>>714
需要が無いもん
720名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:47:53 ID:abQY/i1+0
>>717
2ちゃんねるでキーボードバトラーとかやってるのが似合いそうだな
721名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:48:17 ID:AQuTX0HO0
>>712
そうだっけ?
じゃあ俺はそのニュースをどこで知ったんだろ?2chかな
ちょうど何かでかい事件がおきたとかじゃなくて?
722名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:48:34 ID:yhThuLYmO
まあ、チョンが絡んでないからだろ。
723名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:48:47 ID:41eeJV+nO
>>719
需要を作ればいいだけのこと
724名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:49:06 ID:p8+4eloL0
フランスとスペインでは自転車はサッカー水泳よりも人気あるが
日本じゃハンドボール以下だろ
725名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:49:15 ID:LEmcRJt10
案の定出場しただけで世界世界言ってるサカ豚がファビョってる
726名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:49:46 ID:34lNsh6u0
マイナーでもいいから中学位から、ロードに乗り始めないと間に合わない気がする

おらの息子にもロード練習させようっと
727名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:50:13 ID:3hIH5r6uO
>>723
あのさあw
商売なんだぜ?
728名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:50:18 ID:abQY/i1+0
>>724
ないってのに。
729名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:50:34 ID:tkyNwb5G0
>>716
いろんな国でいろんなスポーツがはやっているってことだな

つまりスポーツ見たかったらスカパー入れってことだな
730名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:51:01 ID:5IY9hLVH0
某マスコミ関係者 「けっ、日本人の活躍は面白くないニダ・・・いや、皆さん興味がないようですから」
」」
731名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:51:17 ID:aSS9VsLfO
電通マスゴミNHK民放

みんな朝鮮人が仕切ってるから
朝鮮人に自由にさせてるのは自民党と創価だよ
732名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:51:20 ID:3B1KvSoc0
お前らなら、ツールドフランスより
ジロデイタリアのが好きだよな?
733名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:02 ID:hoqIVKBOO
>>724
自転車各種イベントは年間1500以上あるからな
参加型ではトップクラス
734名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:04 ID:2igTC3rO0
ああまた野球ばかりの季節が始まるな
735名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:13 ID:ps1YFlTc0
因みに、ガンダムで例えるとジムが黒い三連星をやっつけるぐらいかな
736名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:14 ID:3EQT3d050
>>725
日本人が活躍したことを良く思わないチョンコが
野球と自転車を叩くことによって、ストレス発散している
2ちゃんにおけるチョンコの典型的な手法。
まあ、サッカーが唯一チョンにとって、日本と対等にできる競技だから
サッカーヲタなんだろうけどさあ。
日本人にとってはチョンと対等でしかないサッカーなんて何の興味もないってのー

そういやnhkはなぜかチョンコが出ているプレミアリーグをやたら中継するね
ほんと気持ち悪い。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:16 ID:34lNsh6u0
他のビックニュースに持ってかれただけな気もするが
738名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:52:19 ID:GtT29DgNO
>>704俺が図書館顔ならお前は包茎顔だな
739名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:53:11 ID:41eeJV+nO
>>721
2ちゃんかGL終了後の特集とかじゃね
なんか松坂のどうこうとかぶったのかで
Yahooのヘッドラインにも乗らなかったんじゃなかったかな
CX以外は映像どころか写真も使わず結果も伝えずのガン無視で
サカ板も芸スポも荒れたはずだ
740名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:53:33 ID:p8+4eloL0
>>728
本当だ。ごめん。
欧州の3国でトップ10にも入ってない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3989a.html
741名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:53:45 ID:7FsG5u+40
二人はどんなバイクに乗ってるんだ
742名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:54:39 ID:3EQT3d050
>>731
日韓ワールドカップ前の2001年あたりから、テレビがすごい勢いで
朝鮮人のためのチャンネルになってきたね。
あと、出てくる芸能人もジャニーズと吉本と創価学会タレントばかり
そのうえチョンのアイドルなんてものをごり押し。
もうテレビは終りだなあー
今もうテレビの残りカスだけ垂れ流しているようなもんだな。
743名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:56:24 ID:BVCOw+iX0
日本では自転車ヲタってキモイ系の部類に入るのがなあ
744名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:56:40 ID:D8b5yVDT0

松井だってアメリカ人はほとんど関心ないもんな

だけど一々、ニュースにする。

 
745名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:56:53 ID:p8+4eloL0
ぶっちゃけチャリンコレースでしょ?
身体能力や運動神経、体躯が関係ない種目はスポーツじゃないよ
746名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:57:28 ID:34lNsh6u0
自転車は見るものでなく、乗るもんです
747名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:58:19 ID:41eeJV+nO
>>727
ヒント やきう

自転車は実際多くのひとが 
(それこそ男女性別なく乗るんだから野球より対象が多い)使う道具なので
ブランド価値やマーケットには潜在的な価値が充分にあると思うよ
やきうみたいにもともと人気が低いものをメディア独占で人気があると
喧伝するよりもずっと簡単だよ
748名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:58:37 ID:GtT29DgNO
趣味の多様化だね

好きなものは多少金かけなきゃならん時代だな

スカパーとかあるしね

地上波とか新聞に期待する時代じゃないんだなぁ
749名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:58:58 ID:3EQT3d050
>>744
あいつはチョンだからな
あきらかに2流の選手でもNHKが中継しまくるわけ
誰もあんな小汚い選手なんて見たくないのにねえ。
750名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:59:13 ID:tqjzCPE50
野球野球野球野球野球野球野球野球野
球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球
751名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:00:02 ID:lNRKPCqn0
あんまり立たないツールのスレです、ツールの話しましょうよ。

山岳コース好きのおじさんは、いい感じのマルチネスデエステバンと
久しぶりにがんばったフェドリゴの話なんかを投下してみる。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:00:30 ID:34lNsh6u0
>>745
パンターニの体脂肪率知ってる?

ローディーの心肺能力高さ知ってる?
753名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:00:32 ID:3nmj44V80
ゲンダイがマスコミを批判する資格なんてないだろ。
754名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:18 ID:41eeJV+nO
>>736
>サッカーが唯一チョンにとって、日本と対等にできる競技だから

世界中の競技人口の過半数を日本人が占めて「日本の国技」を主張してるのに
北京で韓国が金メダルを取って日本が4位って競技があったらしいね

焼き豚死ねよ
755名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:20 ID:GtT29DgNO
>>747でも番組スポンサーになれそうな自転車関係のメーカーって無さそうだよね。。
756名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:52 ID:uyiSAc7OO
あんな金が掛かるツールドフランスなんて
757名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:33 ID:VkPdFfbNO
取りあえず

スュワッチ見てからレスしてよ

それからでも遅くないぜ
758名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:37 ID:34lNsh6u0
>>747
(財)日本自転車振興会
759名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:58 ID:OlCk9Ld8O
>>754
相撲がどうした
760名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:03 ID:Lh3xWzSzO
>>742
もしかして日本は韓国に併呑されるのでは…と俺も危機感抱いてるよ
761名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:06 ID:3hIH5r6uO
>>747
う〜ん…
自転車と言っても全く趣が違うでないですか
軽自動車は売れてるのにスポーツカーは廃れてるよね?
そこんとこどう考えてます?
海外ではちょっと親子が行くわけにもいかないし
日本で海外の強豪が
本気で
しのぎを削る大会を始めたらまた来て下さいとしか…
762名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:27 ID:OiyZ+k5p0
大学生のころ、学習塾で講師のアルバイトをしていた時、地理の授業で、
「自転車パーツのシマノって大阪にあるんだぞ、ヨーロッパのプロも使って
いるぞ」って言ったら、生徒の何人かが「シマノって(釣り具の)リールじゃ
ないの?」って返されて、orzと凹んだ思い出がある。
763名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:31 ID:oWEEhAb/0

ホットドッグ大食い世界選手権優勝

エアギター世界大会準優勝

ハミルトン島高給管理人選考会 落選
764名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:34 ID:FvHH7Psb0
>>755
日本は自動車メーカーも強いし
765名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:34 ID:3EQT3d050
>>754
WBCでメジャー組を加えれば
日本にコールド負けしたチョンコが??
実際、話にならんレベルなんだよねえチョン野球は
チョンホームらん記録もっているスンヨプなんて、二軍だしねえ。。。

で、野球が国技?
夢でも見たんだろう。

766名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:36 ID:G/jgpcT70
>>754
てめえが死ねよ、いつまでスレ違いの話し続けてる気だカス
767名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:54 ID:AQuTX0HO0
>>739
それはひどいな・・・
どんな理由があったのか気になるわ
768名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:03:55 ID:56aX3r9OO
日本のマスコミは野球、相撲、ゴルフ、フィギア以外は抹殺したいと思ってるからな。
769名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:23 ID:GtT29DgNO
>>751シュレク兄弟が好きです

特に去年涙をのんでサポートにまわった兄ちゃんを応援してます
770名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:31 ID:Lh3xWzSzO
>>768
あとK-1でしょ?
771名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:37 ID:CwdW1xYP0
さすがにマスゴミは〜とかバカ言ってる奴はいないか
誰も興味ないもん、興味ないものを報道しないよ
772名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:04:56 ID:34lNsh6u0
韓国人のローディーもいた気がするが(燃料)
773名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:05:45 ID:JP81LlIj0
日本は自転車=競輪orママチャリだからしょうがない。
でも俺は毎日落車せずに観戦してるぜ、
774名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:05:45 ID:41eeJV+nO
>>755
パナソニック
ブリジストン

ロードに参加してなくとも充分だね
日自振なんかもカネあるし
775名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:06:31 ID:3hIH5r6uO
>>768
要するに安定した成績と反響があればねえ
一時のブームなら華ていうか…イケメンだったり奇抜な大会だったりいきなり世界一だったりしないと
こないだのピアニストみたいな扱いでいいの?
776名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:07:02 ID:3EQT3d050
そういや、最近なんかのテレビで
北島康介とチョン選手が対談してて?

なんでチョン選手と対談?と思うような不自然なことが
最近のテレビなんだろうねえ、チョンが牛耳ってる証拠だろうな。
777名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:07:48 ID:lNRKPCqn0
>>769
ところで、今回バルベルデがやらかして、出てないのが残念。
あの無骨な走りが好きだったんですが。
778名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:08:46 ID:4tZHGvMWO
なんで山岳王のジャージは日の丸柄なん?
779名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:05 ID:41eeJV+nO
>>761
そこで「趣きが違う」というからいけないんだよ
ハナからわからないから理解しなくていいと言ってるのと一緒

だいたいダイエット用品やシェイプアップグッズが売れてるんだから
これだけ無視されるほど需要がないわけはないって
780名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:08 ID:p8+4eloL0
無理無理。
人気が低迷してるサッカー、女子バレー、
元々人気がない自転車
こんなもん報じる必要もない。
781名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:08 ID:D8b5yVDT0
>>774

パナソニックはやる気全然なしだろ
あの会社は電動アシストで儲けることばかり考えている。

どっちかというと自転車と関係のない
メーカーに期待するんだけどね
782名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:10:37 ID:lNRKPCqn0
>>778
たしかスポンサーの製菓会社がキャンディパッケージをイメージしたとか。
そんな話だったはず。
783名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:12:22 ID:s7HHYvav0
メディアはもっと自転車推奨しろってんだ
クソしか出さないしプリウスなんかよりよっぽどエコだぞw  

ヨーロッパは自転車用に道路も走り易く舗装されてるのに
日本はなんで自転車に冷たいんだ 自動車業界の圧力か?
784名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:12:29 ID:41eeJV+nO
785名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:12:46 ID:O/Ce0wyo0
プロが使っている自転車メーカー

BH、トレック、タイム、ピナレロ、ルック、オルベア
ラピエール、FUJI、FELT、ウィリエール、キャノンデール
スペシャライズド、ジャイアント、CANYON(日本での取り扱いなし)
スコット、リドレー、フォーカス

あとはサーベロとKUOTAとKOGA MIYATAがツールを走ってる
786名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:12:52 ID:HJQxKNRi0
>>781
パナのやる気のなさと言えば折りたたみ車のトレンクル。
売る気ゼロだろあれwww
787名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:13:07 ID:yhThuLYmO
チョンが絡んでないからだろ。
アホラシ。
788名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:13:49 ID:34lNsh6u0
アナ「おーっと、ここでランスがアタッーク!!」
解説「この逃げは決まりそうですね!!」
アナ「他のチームのエースも付いていけるのか!!」
  「結果はこのあとすぐ!!」

って言われてもな、地上波には限界があるよ
789名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:14:09 ID:Lh3xWzSzO
来年あたり韓国選手出てきたりしてw
790名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:14:13 ID:41eeJV+nO
>>773
イコール競輪orママチャリと
「ロードはヲタク」的なイメージ固定は痛いよな
791名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:16:06 ID:ccyofcat0
>>1
惨敗すれば捏造の恥ずかしいネタを付け加えて報道します。
792名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:16:34 ID:3tcMo9y60
>>779
でもその売れてるグッズの殆どが楽してどうこうなやつばっかでしょ
793名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:16:47 ID:41eeJV+nO
>>786
まちの自転車屋で普通に売れちゃうんだろうね
だから売る努力もなにもない
794名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:17:06 ID:Y0OpTXzX0
>>763
こういうのも含めて日本人が空気読まずに優勝かっさらうのって逆に恥ずかしくない?
内輪で楽しんでる所に必死なヤツがマスゴミ引き連れてとか。マジやめてくれ
795名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:17:09 ID:GtT29DgNO
>>777詳しくて羨ましいです。

パンターニとか有名どこしかしらんニワカなもんで
運が悪いエバンズは好きです
796名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:17:38 ID:3hIH5r6uO
>>779
安定的に数万の動員があれば嫌でも行きますがな…
無理でしょう
誰しも気に入ってるスポーツならあるよ
その価値は認める所ですがね
797名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:18:58 ID:3EQT3d050
サッカーでは入賞すら不可能だけど
自転車は日本人の得意競技みたいだな
自転車ロードレースにもっと力入れろ
貧相なチビがたまけりする姿はどうでもいいからさあ
798名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:19:25 ID:3hIH5r6uO
>>792
そう
便利だから
燃費いいから
楽だから
の需要とレースの需要が同じ筈がない
明らかにファンの贔屓目
799名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:20:04 ID:41eeJV+nO
>>792
いまはどうやら小径や折りたたみが売れてるようだけど
そこのファッション性にブランド価値が加わればいいんじゃないのかなあ

以前日本でビアンキのライセンスモデルがあったけど今もあるのかな
ああいうのもアリなんじゃないかと
800名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:20:27 ID:bcv+HZ6Z0
ツールド・フランスもウィンブルドン位気合入れて放送してくれよNHK

下らん芸人に枠使うのやめてさ
801名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:20:56 ID:lNRKPCqn0
ツールが好きだからって自転車乗りとも限らんような・・・。
少なくとも知ってる2名とうちの嫁はそう。
おじさんも自転車は好きだが、ロードは腰が痛くなるのでリカンベントに乗ってる。

自転車好きなら喧嘩しないで楽しくツールを語りましょうよ。
802名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:21:09 ID:3EQT3d050
乗鞍スカイラインを自転車で下ってみたい
日本にも最高に良い道路があるんでっせー
803名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:05 ID:WXglcGbO0
競輪がある限りメジャースポーツにはなり得ません
804名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:41 ID:GtT29DgNO
>>801リカンベントのってみたい
805名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:43 ID:8ShoMb530
5位も100位も同タイム
806名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:23:17 ID:k8YcSwa+0
優勝してから言え
807名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:23:19 ID:mZBad9bn0
棒振りや玉蹴りにしか興味がない人種だからな
ツール以外でもオートバイの世界ではスーパーバイクと世界GPの250ccクラスで
日本人がタイトル争いの首位に立ってるのにほとんどスルーなのが現状だw
808名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:23:25 ID:bg11NIj3P
こんなのに入賞しても賞金は数十万円とかなんでしょ?
日本の競輪選手のほうが遥かに稼いでるぞ。
809名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:24:10 ID:WD2HoeXG0
>>783
だよなー、自転車購入時にエコ減税を適用して欲しい。
世界のシマノのお膝元の国とは思えん

トライアル(オートバイ)も欧州で日本人ライダーが活躍しまくりなのに、
マスゴミは全く報道しないしなー


やっぱ朝鮮がらみのスポーツばかりでテレビつまんね
810名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:24:15 ID:D8b5yVDT0
>>779

折畳みは一段落したね
むしろミニベロ(折り畳めない小径車)

ビアンキは今でもある
ピアンキ、ルイガノ、GIOSはそういうファッションサイクルの定番になっているよ。
811名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:24:32 ID:jGiwk/wQ0
フジでやらなくなっていらい見なくなったな
812名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:24:36 ID:NzmQI0tm0
バイクとかF1とかはエンジンが全てだから金持ちしか勝てないが
人間の肉体能力における勝率の差異は自転車の方が大きいから
日本で将来的に発展しそうな気がする
813名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:25:47 ID:41eeJV+nO
>>796
やきうだって安定して万単位の動員があるわけじゃない
大事なのは「人気がない」と言って捨てるんじゃなくて 
「人気があるかもしれない」という口車と裏付け

例えば若年層に「自転車は嫌いか」とか 
「自転車に速く上手く乗れたらいいと思うか」と聞けばいい
きっと否定的な意見は少ないだろうから
814名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:26:08 ID:GtT29DgNO
>>807ほんと二輪の扱いの低さは異常だよ

圧力とかあるのかなぁ?

バイク=不良みたいな古臭いイメージだもんね
815名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:26:31 ID:nqukkVtAO
基本的にヨーロッパのスポーツは閉鎖的なものが多いよな。
世界一であることを選手も観客も望んでいない。
欧州の白人で一番を決めて盛り上がればそれで十分みたいな
816名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:26:47 ID:ZI3quFHpO
そういえばトヨタの自転車を見た事があるのを思い出した
817名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:26:53 ID:4NOMmJZP0

ドーピング合戦なんか報道する価値無いんだよ
818名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:27:00 ID:6OpkVLToO
>>768
サカ豚さんエラが見えてますよ
819名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:27:15 ID:oWoatcFCO
これかなりすごいよな
820名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:27:45 ID:34lNsh6u0
放映権料が高すぎる気がする。マスコミは金欠だからだろ

NHKは、担当者の好みよって大きく変わるからな、

スカパーをケーブルで、只見するのが一番かな
821名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:25 ID:3hIH5r6uO
>>807
そこからレースはマスコミの商売にならない
一部マニアックなファン以外反響がない
という事実が導き出されないかなw
F1
競馬
なんかの動員も捏造すかね
822名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:28 ID:lNRKPCqn0
>>812
そういえば、アフリカでツールみたいなレースありましたね。
あの、ママチャリに毛が生えた自転車と、プロが本気で戦うやつ。
写真で見たとき衝撃だったけど、あのレース何て名前でしたっけ。

>>804
リカンベントは周囲の目線さえ耐えれば、テクニックはさほど要りません。
823名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:31 ID:4tZHGvMWO
NHKでやってた頃は見てた
地元フランスの英雄フィニヨン弱すぎてワロてた

>>782 ありがとござます
物知りだねえ
824名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:32 ID:+lhzPSaH0
ロードレースってあのヘルメット被って走ってる人たち?
このレベルの人たちはそんなこと無いんだろうけど、
街で走ってるヤツらのマナーが悪すぎるから、
競技として報道しても国民に嫌われるんじゃない?
825名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:35 ID:bg11NIj3P
ステージ順位 1位 : 8,000ユーロ (約130万円)
2位 : 4,000ユーロ (約66万円)
3位 : 2,000ユーロ (約33万円)
4位 : 1,200ユーロ (約20万円)
5位 : 830ユーロ (約14万円)
(以下、20位200ユーロ(約3万円)まで、合計22,500ユーロ(約380万円)。)

http://www.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp/~ryohei/sports/tour.html

ステージ8位だと賞金10万円もいかないかもしれないな。
ショボすぎ。
826名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:42 ID:3EQT3d050
>>814
まあ、自転車およびバイクは、事故ればタダじゃすまないからねえ。
自転車ロードレース部の大学生が駐車中の車に衝突して二人同時に死亡
という自己も記憶に新しい。
827名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:30:12 ID:5D+fqbRj0
現在の日本の道路事情では、自転車って邪魔者だしな
渋滞の先頭が自転車だったりして、正直うんざりする
自転車自体を否定する訳じゃなく、道路政策の問題だとはわかってるけどさ
828名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:30:18 ID:GtT29DgNO
>>813
おれ若いほうだと思うけど、ロード乗ってるの知られたら、やはり変な目で見られちゃう

横レスすまん
829810:2009/07/14(火) 18:30:19 ID:D8b5yVDT0
アンカーミス 
779→>>799

>>809
イタリアでは自転車を買うと補助金を出している。


830名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:30:57 ID:/VslkUG20
>>166
ごもっとも
ある意味、駅伝やマラソンを観戦するみたいなもんだよ

ただ、実際見ると面白いよ
俺は、マラソンより自転車ロードの方がスピード感もあるし、戦略性も高いから
見ていて楽しい
主観だから、押し付けたりはしない
831名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:31:05 ID:3EQT3d050
>>820
NHK 解体でよろ
もうNHKだけ優遇する時代は終り。
832名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:31:37 ID:34lNsh6u0
猟銃暴発事故に巻き込まれて、がん克服して優勝したら取り上げてもらえるかもね
833名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:32:08 ID:41eeJV+nO
>>801
リカンベント欲しいけど坂がなぁ…
でも欲しいんだけど

全部が全部ロードに興味持つ必要もないんだけど
自転車って道具の価値と理解が進むだけでもいいんだよ
「自転車はシェイプアップになる」と「自転車は運動にならない」という
二つの相反する考えが普通に混在してるのがいまの日本だろう
834名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:32:17 ID:4tZHGvMWO
もし日本人が優勝してもルール変えられるだけです\(^o^)/
835名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:32:36 ID:NzmQI0tm0
>>815
逆に考えるんだ

アメリカが開放的なんだと
836名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:33:17 ID:G/jgpcT70
>>784
ん、ステージ5位が歴史的快挙だとでも思ってんのか?
タイム差なしのスプリント勝負で称えられるのは勝者だけだと理解できてるのかな?
837名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:33:22 ID:3EQT3d050
>>815
差別ニダ

チョンみたいだな。
838名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:34:03 ID:41eeJV+nO
>>814
以前はスクーター以外のテレビCMがNGだったんだよな…
839名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:34:06 ID:CbU6a+e70
何度か見たことがあるが、凄さが良く分からん。
勝ったならともかく、入賞ってそんなに凄いのか?
840名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:34:36 ID:hoqIVKBOO
>>822
ツールドブルキナファソか?
ツールと同じASOが主催している
アフリカ人も勝っているし、日本選手も出場している
昔の鉄フレームでアフリカ人は参加していて
日本人がパーツなどをプレゼントしたら心の底から感謝するそう
841名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:34:47 ID:DO4lSSrU0
自転車ブームなのにね〜
842名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:35:12 ID:GtT29DgNO
>>822そうなんだー
あれはいいものだー(マクベ)

乗る機会があったら試してみよう
843名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:35:34 ID:41eeJV+nO
>>810
THX

都内の書店とかだと小径の本がやたら平積みになってるから
需要は高いんかと思う
844名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:35:56 ID:sw8InbhcO
自転車専用の高いウェア買ったり
折りたたみ自転車買ったり
休日は離島でサイクリング三昧の自転車マニアの知人がいたなぁ
845名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:36:23 ID:6sCgeCko0
>>474
すまんが、有力自転車メーカーのGAINTは台湾で
ツールのチームにも提供しているし、同じ台湾のメリダも
傘下のメーカーがツールのチームに提供している。
部品メーカーのシマノは世界最大で、ツールに出る
プロチームでも採用されている。

日本の自転車がツールで使われないのは、そこまでやる気
も力もないから。ロードバイク人気はつい最近だし。
846名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:36:40 ID:D8b5yVDT0
ニュースになる
>自転車を盗んで500km飲まず食わずで捕まる。
>自転車とぶつかって老人が死亡。
>放置自転車の一斉撤去、持ち主のモラルが問題。

ニュースにならない。
>ツールで日本人が5位。

 
847名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:36:46 ID:/VslkUG20
>>839
ぶっちゃけ、山岳の頂上ゴールでの入賞だったらもっとすげーと思う
848名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:36:51 ID:hoqIVKBOO
>>841
日本じゃ、遊びと競技は別物と考えられてる
指導方法も欧米とは正反対
849名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:36:54 ID:Ew3+ffFy0
>>1
競輪の選手で世界で十連覇だっけした人がいたけど、国民栄誉賞には選ばれなかった。
この国では自転車って結局、お遊びと思われてるんだろうな。
850名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:37:02 ID:lNRKPCqn0
>>833
坂は気合いです。いや気合いしかありません。
急な坂は押して登る、情けない姿をさらします。
たまに小学生から指さされます。「すげえ」か「ばかみたい」の二拓で。
信号待ちでは、おばちゃんが話しかけてきます。
だが、それがいい。正直M向きかも。
851名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:37:27 ID:3hIH5r6uO
>>813
…極めて安定的に万単位の動員があるんで野球…
つか最近増えてるんで
このツールフランスで安定的に上位に食い込んで貰えばねえ…
当然1・2回は制覇してもらった上でね
自転車大好きなファン的に好成績wでは困る
そんなのなら沢山有るんです
仮にね
要注目してプッシュしプッシュしていざ本番でもろくも惨敗
あなたなら何て言い訳しますスポンサーにw?
商売なんです
商売なんですよ
852名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:37:29 ID:/mpBSabGO
やきゆ(笑)以外のスポーツがゴミしか考えないマスゴミ
853名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:37:41 ID:gx1IvOhF0
だって薬まみれだろ?
854名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:38:17 ID:lNRKPCqn0
>>840
それです。ありがとうございます。
855名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:38:44 ID:dSkRhFQe0
自転車競技なんて日本国内じゃどマイナーなんだからしょうがない罠
テレビでやってたら100人中98人が即チャンネル変えるレベル
856名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:38:46 ID:34lNsh6u0
女子選手が「はあ、はあ」言いながらさかのぼって行くのは少し興奮する
857名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:39:06 ID:GtT29DgNO
>>826確かに

自転車での事故も増えてますよね

気をつけよう
858名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:39:27 ID:41eeJV+nO
>>836
日本人から見たら充分すぎる快挙だよ
859名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:40:00 ID:Oxrp3wnX0
>>851
え?万単位?



ああ、水増しでな
860名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:40:17 ID:hoqIVKBOO
>>853
ドーピング検査の厳しさを知ったら競技人口が減るんじゃないかと思うくらいハンパない
861名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:40:18 ID:5sYBxBn90

新城選手を輩出したチームの危機です
新城選手に続く選手をツールに出場させる為にご協力をお願いします
http://www.easo.jp/modules/ccenter/?form=13

862名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:41:10 ID:Y7mV4YeS0
ツールに詳しい人に質問。
山岳ステージいる悪魔おじさんは、まだ健在なのですか?
以前、なくなったとか言う噂を耳にしたのですが・・。
863名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:41:57 ID:41eeJV+nO
>>821
新聞に結果すら乗らないsuperGTを富士みたいな僻地でやれば 
5万だか7万だか入るけどメディアは人気ないと切り捨てるんだよね

864名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:42:17 ID:xnjYaZJK0
>>87
アルベルト・トンバはどうした
865名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:42:55 ID:bcv+HZ6Z0
>要注目してプッシュしプッシュしていざ本番でもろくも惨敗
サッ○ーの事かああああああ
866名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:43:11 ID:lNRKPCqn0
>>862
そういえば、と思い検索してみたらご健在のご様子。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2585749/3953115
867名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:43:26 ID:Q4F4QR1IO
DIRENGREYってバンドがMTVで受賞したときも報道しなかったな
868名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:44:07 ID:GtT29DgNO
>>861これが現実かよ・・

くそったれな社会だな
869名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:44:28 ID:lQaqNgg40
まぁ日本の都会で走るのは危険スギルしね…。
流行らないのも仕方なし。
でも活躍したのなら、もっと称えて上げてもいいと思うが、
いまのTV局に言っても無駄だろうね。
日本人があまり好きではないみたいだしな〜。
870名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:45:13 ID:dFyI4yKO0
今のマスコミが日本人の活躍をまともに報じる訳がない
871名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:46:15 ID:34lNsh6u0
何故、日自賑が金出さんのだ。抗議文投稿しようぜ
872名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:47:15 ID:41eeJV+nO
>>851
>極めて安定的に万単位
水増し乙としかいいようがないわ
ツール1・2回は制覇?なに寝言言ってんだ


こういう代理店営業多いんだけど、結果が出たところで
「やっぱ人気ないよね」って言って無視すんだよな
低レベルの選手ごり押しするよりずっとまともだと思うがね
873名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:47:28 ID:WD2HoeXG0
>>815
4輪の世界はよく知らんが、
Moto GPを走る日本人ライダーはヨーロッパでも普通に人気あるよ。
原田(引退済みだけど)やノリックを崇拝するヨーロッパのライダーも多い。
スペインで最も人気と尊敬を集める日本人はこの人だし
http://www.youtube.com/watch?v=26GosaS9aoQ
874名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:47:33 ID:LcFdQERo0
ジロの方が競技として面白いし
バーニー・エクレストン介入前のF1みたいな
欧州の牧歌的な雰囲気が良い。
露骨なコマーシャリズムで世界的に普及してもつまらなくなるだけ。
875名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:47:50 ID:hoqIVKBOO
>>862
まだ健在で出てくるよ
個人スポンサーをつけてカメラに映されなくなった事があったけど
解消したのか今でもバリバリ映ってる
876名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:48:34 ID:whCsgMbJ0
茄子は面白かったな。
877名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:48:44 ID:OiyZ+k5p0
>>864
もちろんトンバは大スターだったけど、
コッピはイタリアでは歴史上の人物として畏敬の対象。
878名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:49:19 ID:WOfepld3O
マイナーなスポーツだからこそレジェンドになれる可能性ある。
悔しいなら勝って勝って勝ちまくれ
879名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:49:45 ID:hoqIVKBOO
>>864
ラ・ボンバはとっくに引退してる
十数億稼いでいたし、親も金持ちだから遊んで暮らしてんじゃね?
880名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:49:46 ID:K/JitKJp0
いつか南仏を車でドライブしたいと夢見てるおれには
最高の番組です。景色が超絶です。
881名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:51:22 ID:ZxKYkioL0
>>878
日本人が勝ったらルールが変わるんじゃないの?
ヨーロッパだし
882名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:51:41 ID:/C0cKvraO
マラソンをぼーっとして最後まで見るのに自転車は見ないんだよなw
要は楽しみ方をメディアに教え込まれてないものは楽しめないってこと。
まぁ個人的にはマラソンも自転車も野球もサッカーもつまらんが。
自分でやるなら何でもそこそこ楽しめるけど過度な観戦は時間の無駄。
いずれにせよ、日本にスポーツ文化は育たないってことだな。
日本のスポーツは文化ではなく単なる糞大衆娯楽。
日本のメディアにマンセーされないことを喜ぶべきかもな。
883名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:52:21 ID:Y7mV4YeS0
>>866サン
>>875サン
情報サンクスです。
健在だったのかwよかったw
884名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:54:50 ID:3hIH5r6uO
>>863
仮にスポーツ紙がそのGTを一面に持って来て
従来よりなんぼか余計に捌けますか?
勘弁して下さいよ
ファンが全員集まってるだけじゃないですかそれ…ガンプラ祭りレベルだわ
説得力ある数字を下さい
スカパー!ならスカパー!で契約率の急激な上昇とかあるでしょう
根拠ないけど超面白いです自信ありますでは困ります
売り物にするんです それでお客様にお金出させるんです
何も変わらないんすよ
出してくれませんよこんなの
885名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:55:53 ID:/VslkUG20
>>881
捕らぬ狸の皮算用だと…
そんな段階にも至ってないにもかかわらず
今回の入賞だから価値があるかと…
886名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:56:26 ID:41eeJV+nO
>>882
>日本のメディアにマンセーされないことを喜ぶべきかもな。

カネがまったくまわってこなくて競技環境が壊滅して喜べるわけがない
887名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:57:17 ID:bg11NIj3P
>>882
五輪で勝てる競技なら、どんなマイナーなスポーツでも日本人は注目するけど、
今のところ、この程度で歴史的快挙とか言ってる時点で誰も見ないわな。
888名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:57:26 ID:/sGorfOB0
889名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:58:25 ID:42fRnVd20
新聞もテレビも在日が牛耳ってんだから
こんなニュースやる訳が無い
890名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:58:45 ID:ccU5qqMg0
勝てないから報道しないとかどこの戦時中だよ
891名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:59:49 ID:3hIH5r6uO
>>872
水増しがないとは言いません
甲子園ドーム広島スタジアム
あれが3000とか8000人に見えますか
平均低めに見積もって15000×144ですよ
12チームで何千万ですか
売れますよこれなら
892名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:02:44 ID:41eeJV+nO
>>884
従来より捌けるかどうか
実際何度かギャンブルしてみりゃいいんだよ
やらないでおいて人気ないと断定するなカス
メディア露出の少なさに比べて認知度は高いんだから
可能性は低くないんだぞ
893名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:02:57 ID:WOfepld3O
>>881ルール変えられるより徹底的にマークされんじゃないかな?
ノルディックの国会議員みたいにルール改正させたらレジェンドだね。
勝って勝って勝ちまくれ。
894名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:03:13 ID:G+RoeBer0
サイクルロードレースは今くらいでいい。
Jスポーツでの中継レース数はここ数年で飛躍的に増えた。
地上波糞マスコミが放映し出したら目も当てられない冒涜番組になるのは明らか。
895名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:04:18 ID:41eeJV+nO
>>891
また焼き豚が息吐くようにウソついてるよ
やきう板に籠ってろ
896名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:04:25 ID:SEj88a+40
ツール・ド・ジャパンはママチャリで
897名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:04:31 ID:njdxM8EC0
今回のツールでテキサスロングホーンを見かけない件
898名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:05:11 ID:GtT29DgNO
>>891だよねぇ

人気低下とか言われてもそれくらいは集まるもんな

自転車もまだまだ先が長いね
899名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:05:35 ID:/jn77SUe0
日テレ→読売
TBS→横浜
フジ →東京ヤ

野球以外のスポーツが人気出ない様になってる
日本のスポーツにとってマスメディアが癌
900名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:06:06 ID:pVw1D5ZaO
お湯の温度は39度
901名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:06:25 ID:Y7mV4YeS0
>>888
噴いたwww
902名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:06:51 ID:3hIH5r6uO
>>892
低くない
で良かったら他にも沢山有るんですてば
903名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:06:55 ID:lNRKPCqn0
さっきから野球の話をしている人たちへ。
えっと、野球と比べるならツール単体ではおかしな話になるかと。
ツールも1レースにすぎないし、ジロもブエルタもそう。
自転車レースの1シーズンを例えにしないと、話がおかしくなるよね。

まあ、日本ではスポンサーは無理でしょう。
ヨーロッパで相撲のスポンサー探すようなもんでしょ。
単体のイベントなら可能かもしれないけど、連続的な競技にはならない。

で、それを踏まえた上で、その恥ずかしい環境の中、日本人選手が頑張ってる。
それを放送しないマスコミ。
だから、せめて我々コソコソとマンセーしましょうよ。
904名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:06:57 ID:hoqIVKBOO
>>897
ジロでは見たけど金が尽きたんかな
905名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:07:04 ID:EgU1MY690
>>878
おかしいな
日本でマイナーなサッカーは世界じゃ大人気といわれるのに
ツールドフランスロードレースは、マイナーマイナーと叩かれる。
はて、このダブルスタンダードは。。。
906名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:09:15 ID:f5KNcRnW0
これ以上視聴者が増えるとクイズ締め切り間際で鯖落ちるぞw
ただでさえ繋がりが悪いのに。
907名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:10:16 ID:A+9hu9yoO
野球のごり押しとどこか似てるな
908名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:10:37 ID:EdzH9BgzP
>>905
視聴率60%超えしてたコンテンツがマイナーってどんなレベルだよ
909名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:10:48 ID:Lb6ptNtBO

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

野球は、放送日時を増やす方向が議論されるのに、糞リー・・・・・失礼、Jリーグは全くそのような議論の“ぎ”の字も出ない件について(笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
910名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:11:11 ID:FSUDGj590
忘れたころに番組内の5分ぐらいのコーナーで特集されてそう
911名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:11:24 ID:/B+sCDfN0
電通が関わってないと放送されないとか?
912名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:11:37 ID:5fgUgu8M0
>>897
 ×テキサス
 ○シアトル
913名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:11:41 ID:clRkCnl8O
自転車レースは向こうでもマイナー。
914名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:13:00 ID:GtT29DgNO
>>913日本でいうとどのスポーツのポジション?

Vリーグとか?
915名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:14:14 ID:EgU1MY690
>>908
サッカーのこと?
そんなもん過去の栄光だよ
もうサッカーワールドカップなんてみなくても

負けることは、小学生でも分かる寸劇だしねえ。。
916名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:14:35 ID:u0Ijap40O
>>914
案外マラソンとかじゃないか?
917名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:14:36 ID:2igTC3rO0
やっぱりテレビ局のスポーツ部の人〔身内〕が
実際取材し製作したものと
単に外国の映像を借りるのとでは思い入れが違うのだろう

918名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:15:14 ID:41eeJV+nO
>>902
だから商売のやり方で可能性はたくさんの競技が持ってるんだよ
排除する理由はやきうのパイが無くなるからの一点
919名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:16:45 ID:3hIH5r6uO
>>918
違いますよ
オニギリ隅っこに隠すコンビニ見たことありますか
マンガのないブックオフ見たことありますか
理由があるんです
920名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:16:46 ID:lNRKPCqn0
>>914
意外と相撲かも。
競技人口は少なく、期間限定。
放送はしてるけど、好きな人しか見ない。
選手は知ってるけど、顔の区別はつかない。
結構閉鎖的な雰囲気とか近いかも。
921名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:16:48 ID:GtT29DgNO
>>916マラソンかぁ

絶妙にマイナーだねぇ
922名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:18:34 ID:EdzH9BgzP
>>915
そのレスで池沼レベルのアンチってわかったからOK
議論は無用だね
来年の夏のはTV見ないことを進めるよ!
923名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:18:57 ID:izT5LVCv0
>>245
海老沢のおかげで寒流ブームがはじまったんですけど^^
924名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:19:19 ID:zkH7/Cmp0
たかだが入賞ぐらいで報じようとするなよ
925名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:19:50 ID:njdxM8EC0
>>912
もう数年行ってないから分からんが実況ではシアトルロングホーンて呼ばれてるのか?
ランスが7連覇中の頃奴は星条旗ではなくテキサス州旗を振ってたのさ
926名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:20:35 ID:P7Nq2ym20
>>918
事業として参入するにしても個人競技は無理
その選手が引退すればファンが離れてしまうから
チームスポーツなら選手が入れ替わろうが引退しようが関係ない
927名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:20:37 ID:EgU1MY690
>>922
オージーにすら負けるようなチームが、上位に行けるわけねえじゃん
そもそもサッカー人気ってきほんてきに、テレビが煽っただけのものだから
いまその残りカスが漂っている程度。
来年でもうサッカーは終りになりますよ。
誰も見向きもしなくなる、いくら煽ろうが。

928名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:20:42 ID:XJb+FGV50
まあ要するに地上波じゃなく金払って見たい番組を選ぶ時代だってこった。

地上波のくだらない解説にCMなんていらんだろ。
929名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:21:31 ID:7TLPFHhP0
スポーツニュースって言うと野球しかやらないから
幅が狭くなってスポーツ嫌いが増えるんだよな
930名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:21:49 ID:Lb6ptNtBO
(^з^)-☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

野球は、放送日時を増やす方向が議論されるのに、糞リー・・・・・失礼、Jリーグは全くそのような議論の“ぎ”の字も出ない件について(笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
931名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:22:01 ID:O/Ce0wyo0
報じなくていいよ
すでに新城はマスゴミ疲れしてる
ほとんど報道されていないのに日本のメディアが連日レース後に同じような質問
ちょっとでも疲れたそぶりをすればおかしな書かれ方をする

もっとマイナーになればいい
932名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:22:03 ID:GtT29DgNO
>>920確かに相撲はよく知らない人が多いかもね?

外国人からは相撲は日本文化みたいに思われていても、わしらじゃ上手く説明できないとこあるしねー
933名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:22:36 ID:AhDvYzOX0
陸上でもそうだが、ドーピングやってそう

日本人が急に強くなるわけないもん
934名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:23:36 ID:8kM3aaKE0
シャカリキは読むと面白いんだけど
実物見てもつまんないんだよね
935名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:23:53 ID:jB5Weywu0
優勝してから文句言ったらかっこいいのにな。
936名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:24:47 ID:EdzH9BgzP
>>927
本当何の使命感かわからんけど池沼レベルの必死さだな
日本以外の試合でも60%いったことあるのに
937名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:25:21 ID:s4N4hLbH0
毎日ニュースで野球ばっかりやってるからテレビのニュースは見なくなったな
938名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:25:38 ID:6ua78n5B0
若い、貧しい                                                 老い、裕福
ピスト(除トラック)>>>>MTB(アクション系)>>>>MTB(FR、裏山DH系)>>>>BMX>MTB(DH、4X)>>MTB(XC)>>>ロード
939名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:25:45 ID:A7/VBZRN0
なんで視豚のスイッチ入ってるんだよ
ヤクザ並みにタチ悪いな
940名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:26:15 ID:41eeJV+nO
>>926
その選手にすらプッシュがつかないわけだが
実際二輪なんかならゴルフのPGAツアーより安定して日本人が上位だけどね

結局は「やきうにだけカネを集めたい」でしかないんだよね
941名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:28:02 ID:nQmqqnImO
クラフトワークのイメージしかない
942名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:28:26 ID:41eeJV+nO
>>927
>オージーにすら負ける
1度のオリンピックで2度負けた連中のことだね
30メートル弱の全力疾走で肉離れしてたんだっけか
943名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:29:44 ID:xuI6k1t60
日本はマスコミそのものが野球の親会社だし
昔からの風習、既得権益その他もろもろでマスコミは野球の一極支配
その他のスポーツの大きな出来事より野球選手の練習や、アマチュアの情報を優先
全てが野球ありき

こんな国じゃまともなスポーツ文化は育たない
944名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:30:15 ID:s4N4hLbH0
そう思ってNHK見てみたらまた延々と野球wwそれも誰も興味ないアメリカ野球のオールスター

どこの国のテレビ局だよ
945名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:30:58 ID:d7Qs+R9OO
マイナースポーツは悲しいよな
フェンシングだって太田選手が世界ランキング一位、世界選手権優勝したのに
日本じゃひどいものだよ

石川遼みたいにババアに媚びる報道までしなくていいから
せめて触れるくらいはしてくれよ
946名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:31:52 ID:EgU1MY690
>>942
いやいや、お前が大好きな貧相サッカーの話だよ
947名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:32:48 ID:P7Nq2ym20
>>940
>やきうにだけカネを集めたい
これはお前のアホな主観
最近のTV局はゴルフやバレー、ボクシング、K1等いろいろ手を出してる
むしろ野球の放映権料は高いうえ視聴率としても旨みはないから手放したがってるのが実情
948名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:32:59 ID:fPLcJUKMO
野球に嫉妬するなよマイナースポーツファンのカス共w

日本は野球だけ報道してりゃ良いんだよ
949名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:33:17 ID:DF9Zl8aj0
いいんじゃねえか。
ボクシングの西岡が海外でジョニーゴンサレスをノックアウトしたときも
スルーだったからな。前日の内藤対熊はジョークだけどね。
下手に騒がれてもどうかね。地上波は貧乏だから放映権なんて
買えないんだから。
950名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:33:35 ID:Lb6ptNtBO


【サッカー】レアルはお金持ち 07-08年シーズンの収入約494億円、7季の放映権料約1485億円 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247549435/


「地元銀行が負債を帳消しにしてくれるのでは」と大坪教授はみる。 ←∴これを【★粉飾決算★】という。

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20090714k0000e050079000c.html


951名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:34:15 ID:fPLcJUKMO
悔しかったら野球みたいに世界一になってみろよwww
952名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:34:18 ID:z7lk90ZGP
MLBの一試合の方が重要どすwwww
953名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:35:18 ID:6VMiUFbe0
ロンドン五輪では野球競技がありませんが
2つのチームが攻撃と守備を交互に繰り返して
勝敗を競う競技です。

一応、みなさんにお知らせしておきますね
954名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:35:27 ID:lNRKPCqn0
>>948
おじさんは大洋以来20年以上の横浜ファンだが。
しかも自転車も好き。3大ツールのDVDと特集雑誌は出れば購入。
TBSにベイスターズ株を手放せと言うのは、大賛成だが。
別に何を好きでもいいじゃない。
955名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:36:14 ID:2igTC3rO0
野球以外のスポーツは
番宣がらみでないと報道されない
956名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:36:28 ID:QgYiS19I0
周りのF1好きにはツールファンも多いのだけど、
観戦上、似てるところとかあるのかな?
一度ちゃんと見てみたいと思いつつ時がたってる^^;
957名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:36:58 ID:zybbed8c0
俺は毎月1000kmくらいロードに乗ってるが、ツールの選手なんてアームストロングくらいしか知らん。
たまにはスカパー中継で見てるけど、風景が綺麗なイメージ映像みたいなもんで、だれが勝つかとか、正直どうでもいい。

何か、暗黙の了解とか紳士協定とかが多すぎて難しい。
958名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:37:00 ID:QDuM9Q+70
いろんなスポーツがあるんだから別に全部楽しんだっていいだろう
959名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:37:34 ID:41eeJV+nO
>>947
じゃなんで手放さないで放送増やそうとすんのさ
960名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:37:45 ID:9tHy34kL0
>>957
ずいぶん暇なんだね
961名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:37:48 ID:lNRKPCqn0
>>956
ツールファンにレース戦略とか聞いてから、ようつべで見てごらん。
こっちの世界においでおいで。
962名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:38:06 ID:ZhwaUWAB0
>>953
それだと大半の人がクリケットと勘違いしてしまいます
エネルギー的にいいますと 家事以下 の 遊戯です
963名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:38:17 ID:34lNsh6u0
>>956
フジテレビとT−squere
に踊らされた奴らだから、同じ穴の狢
964名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:38:21 ID:sLDIHlW80
965名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:38:28 ID:AUSXqyjA0
マラソン駅伝、好きの日本には受け入れる土壌は有ると思う。
966名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:39:32 ID:aF2Sc7WV0
欧州のレースにサルが出てるんじゃないよ
967名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:40:29 ID:xuI6k1t60
昔のように野球しか娯楽が無いような時代はとうに過ぎたのだし
いつまでも野球の一極報道は明らかに時代に合っていない
ニーズの割合からもずれていると言わざるを得ない

せめてこういう他のスポーツでの大きな出来事はしっかりと報道してもらいたい
968名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:40:57 ID:2igTC3rO0
日本の大部分に人が
表情を眺められるスポーツがスキなんだよ
969名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:41:08 ID:XUkdu1tH0
F1好きのやつは自転車ロードレース好きになるやつは多いと思う
F1でいうところのチームオーダーでアシストがエースのために仕事したり
トラブル時のメカニックの対応とかなかなか面白いよ
970名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:41:49 ID:QgYiS19I0
>>961
戦略かぁ・・少し勉強してみるよ。
>>963
じゃあ俺も一緒(ry
971名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:02 ID:iaDUrCmC0
>>968
じゃあプロレスが最適じゃん、にほんじんには
972名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:55 ID:pRW9VO/eO
>>966
じぁ欧州人はゴリラ?
973名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:43:29 ID:EgU1MY690
そういや、ヨーロッパでプロレスとかってきいたことねえな
974名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:45:18 ID:P0Sc2c2M0
ちぐはぐだな
もう少し早く地上波でやってる間に出ていれば
975名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:45:22 ID:hAqty+DkO
ツールよかジロのほうがおもしろい
976名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:45:48 ID:JWnTfUOp0
日本はやきうとメディアが癒着して露出をコントロールしているから他のスポーツは育たないよ
今はTV局に金がないことと、野球人気急落しているから、マスゴミはやきうをダラダラ垂れ流している
スポーツ界にとって最悪の時期
977名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:45:59 ID:34lNsh6u0
>>970
佐藤琢磨も早大自転車部だけどな
978名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:46:15 ID:7TLPFHhP0
>>973
今はどうか知らんが、昔は安部譲二が
悪役レスラーとして英国や北欧だかドイツだかでやってたはず
ま、マイナーだろうな
979名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:46:32 ID:OwPtr76+0
ツールは地上派でやってるときは良く観てたけどなぁ
レースよりもまわりのヨーロッパの町並みや景色が最高なんだよね
980名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:48:28 ID:iaDUrCmC0
>>973
イギリスやドイツではなぜかノアが大人気
あと元WWEのスターが集まってるNWEがイタリア、スペインメインに各地回ってる
あのアルティメット・ウォリアーも最近現役復帰して出てるらしいw
981名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:48:29 ID:/VslkUG20
>>979
きっかけはそれでいいと思うんだよね
982名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:48:32 ID:k9by7sGh0
夕方ドラマの再放送しないで
英雄たちの夏物語を再放送してくれよ
子供が見れば人気がでるかも
983名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:48:34 ID:4pfCKkk7O
フランスとかスペインって、ほんと自転車とかバイク人気高いよね。
那須アンダルシアの夏は面白かった。
984名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:50:05 ID:5U2GDIln0
OB訪問とかやらなきゃ就職できないんだから
自転車狂がどこぞのマスコミを乗っ取るぐらいしないと無理
985名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:50:44 ID:34lNsh6u0
日本の山奥の初夏も走ってて最高に気持ちいいけどね

ただ登りはきつい
986名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:52:14 ID:QgYiS19I0
>>977
琢磨は競輪(?)の方だと思ってた

ツールを舞台としたオススメ映画とかないかな?
>>983は見たけど面白かったよ。
987名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:52:40 ID:7TLPFHhP0
観戦スポーツとして成立するかはともかく
これだけロード人口が増えてんだから、そうした人間の頂点が
活躍したんだから報道すべきでしょう

おれもロードやりて―
988名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:53:09 ID:JWogyEBSO
街中走ってる競技用の自転車乗りは殺しても良いよな。
989名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:53:56 ID:iaDUrCmC0
>>988
はい、通報
殺意を表に出しただけでも今は逮捕だからな
警察なめんな
990名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:54:56 ID:34lNsh6u0
>>988
ブレーキないピストで街乗りの奴は逝ってよし
991名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:56:16 ID:EzSSyOhc0
F1はかつての栄光はもう無いな
韓国や中国はこれからかもしれないが他の国じゃもう人気が落ちている
992名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:56:18 ID:34lNsh6u0
はてなの創業者自転車部だったような違うようなどっちだっけ
993名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:56:31 ID:OYrlOjRO0
うんこ早食い競争で世界一になったのが日本人なら
どうでもいいより逆に死ねと思う
994名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:58:53 ID:JWogyEBSO
>>989
偉そうに脅迫すんなや
995名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:00:22 ID:EgU1MY690
>>993
嘗糞文化は、チョンという野蛮人の話なんですが
996名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:00:33 ID:4O/vumpm0
まったくだ。誰に話しても乗ってきてくれない。
騒いでいられたのは2chだけだったよ。
997名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:00:35 ID:JWnTfUOp0
>>994
いやマジだって
スマイリー菊地事件のときも死んでしまえとか書いただけで逮捕
998名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:02:41 ID:LkWOImKa0
だって日本マスゴミは日本人よりキムチさんが大好物なんですもん
探せばもっとこれ報道しないの?っての多いと思うよ〜
999名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:03:58 ID:hIA81Ecs0
>>956
ぶっちゃけツールはつまんないよ
クラシックレースのほうがおもしろい
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:04:15 ID:lXqzezTi0
ツールドフランスも無視
ユニバーシアードも無視

国際社会から孤立してる日本の頭のおかしい腐ったマスメディアは
日米大学野球>>>>>>>>>>>>ユニバーシアード、ツールドフランス
マイナーな野球を必死にごり押しして馬鹿な日本人量産してるよ
アメリカ人でさえ日米大学野球一切無視だよw
WBCも一切無視だ
アメリカ人にも無視されてるのが凄く惨めだな野球マスゴミは死ねよw


10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |