【野球】最下位脱出へ横浜が仰天プラン…投手の吉見を代打に!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
最下位脱出へ横浜が仰天プラン 投手の吉見を代打に!?
2009年7月14日 紙面から

最下位脱出を目指す横浜にウルトラEプランが浮上した。投手離れした
打撃センスを持つ吉見を代打で起用する構想がそれだ。本業でも
防御率2・45と安定した投球を見せている左腕は、今季ここまで
打率3割3分3厘と好調の打棒にも期待が集まっている。

13日、マツダスタジアム入りした吉見はランニングなどで調整。
好調の打撃については「ノープレッシャーだからだと思います。打っても
打たなくても大丈夫っていうのもありますし」と苦笑いだったが、首脳陣
は“本気”だ。

登板翌日だった8日の巨人戦(東京ドーム)ではジョンソン、下園ら左の
代打陣を使い切っていたため、延長戦を見据えてスタンバイを指令。結局
サヨナラ負けで出番はなかったものの、スパイクを履いて素振りを繰り返す
など出撃準備は万端だった。

吉見は昨季、広島市民球場でルイスから右越え適時二塁打を放って完投勝利
を挙げたこともある。14日からの広島3連戦ではルイスの登板も予定される
だけに、早くも“代打・吉見”がベールを脱ぐかもしれない。 (臼杵秀之)

ニュースソース 中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009071402000117.html

吉見祐治
http://www.baystars.co.jp/data/directory/detail.php?id=36
2海老名の虎:2009/07/14(火) 12:06:50 ID:WufTIrPF0
これで5位は確定
3絶倫お塩大先生 ◆OSIO/4o8VM :2009/07/14(火) 12:06:51 ID:gzfI2ikCO
ついでに高井も
4名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:07:14 ID:RlvRHuYo0
これはいいニュース
5名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:07:17 ID:8o9JmclI0
神采配キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
6名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:01 ID:RzuiDQHS0
うむ、試してみる価値はあるな
7名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:10 ID:X3tpdJDF0
田代もなかなかの名采配を発揮してるじゃないの
8名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:22 ID:XrlYf2wbO
横浜始まったな
9名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:32 ID:G6lfoWHC0
冗談抜きで代打呉本の何倍も期待できる
10名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:10:41 ID:g3cmf6uC0
ロッキーズには1シーズン、9本塁打した投手がいた
11名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:10:43 ID:1uxqtpyG0
とらせんから来ました

代打吉見は正直怖いです
12名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:10:53 ID:J4cu0ons0
これは悪くないな
まあ自打球とかには気をつけろよ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:11:06 ID:8UE4qH7N0
中途半端な事しないでさっさと転向させときゃよかったんだよ
タクロー2世になれただろ
バッティングセンスはその辺の野手より上
14名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:12:30 ID:MnM/NAMoO
15名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:13:57 ID:ZV3RFCXk0
2番ファースト吉見ぐらいやってもいいと思うw
16名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:14:17 ID:2Sa7hm0OO
昔、「代打桑田」で確かバスターエンドランを成功させたような記憶が。
17名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:14:55 ID:Iz8m2p//O
本業?が悪くないだけに
18名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:15:11 ID:yprt+GfjO
>>16
この前、モルツの試合でホームラン打ったよな桑田
19名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:15:26 ID:sOj6lGsu0
これでファーストまもらせての秘策できるわ
田代も失うものがないんだからおもっきりやれよ!!!!!!!!!!!!
愛子様公認のベイスターズだぜ!!!!!!!!!!!
20名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:15:39 ID:een2wg53O
オビスポのスイングはスラッガーレベル
21名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:02 ID:Q9VnTDHHO
代打ルイスの方が怖い
22名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:05 ID:vsF8lARX0
こないだ巨人のゴンザレスがタイムリー打ってた
23名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:17 ID:PMw23+0GO
田代代行バッティングに関してだけは確かだから。
そんなに奇策ではない。たぶん。
多村も村田もこの人の仕事。
24名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:42 ID:rAQx3AoXO
大矢にはこの柔軟性が無いんだな
25名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:54 ID:aTLk4I+U0
今年は副業のピッチングでも横浜先発日本人の中では
番長に続くいい内容だしな
26名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:57 ID:dCcSZrt7O
三年遅いわ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:18:00 ID:02+9WuYn0
さっさと野手転向してれば、
3番吉見、4番村田が見れたんだがなー
28名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:18:08 ID:v6w3efvTO
桧山 今岡 よりは吉見 高井の方が恐い。
29名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:20:57 ID:ZV3RFCXk0
>>25
そもそも横浜には日本人の先発が殆ど居ないけどねw
後は2軍落ちしたコバフトと最近帰ってきた寺なんとかさんぐらいだし。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:21:00 ID:QL/IjMVvO
斎藤 桑田 ガルベス
大野 石井 野村
この辺はよく打ったなあ
31名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:22:15 ID:Avf+KhXoO
官軍横浜ベイスターズなんだから、もっとがんばれや
錦の御旗はベイスターズにあるんだぞ
32名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:22:16 ID:KqwwmeZxi
吉見の打撃センスはマジで現役投手最高なのは確実
打撃フォーム見てると本当に打ちそうな雰囲気を出してるしww
33名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:22:24 ID:ZJ9gLReV0
投手は全く育たない
野手も大して育たない
34名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:50 ID:YoXyeH40O
ベンチ入り野手の残りが新沼や細山田だけなら吉見使った方がいいだろう
35名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:25:16 ID:/qgSgGWl0
なにがすげぇって、こいつ外角カットして内角低めのスライダーを
右中間にクリーンヒットするからな。

昔だと桑田もいいバッターだったけど、打者としては明らかに吉見が上。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:25:41 ID:aTLk4I+U0
投手と野手の両方で日本のオールスターに出たのは、
元ヤクルト監督の関根潤三のみ これ豆な
37名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:26:40 ID:ZV3RFCXk0
>>34
それ以外に大西とか仁志が居るからなぁ・・・。打てない野手多すぎ。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:01 ID:jFy9Pcgf0
ジョンソンとどっちがマシなのか
39名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:21 ID:chkHNeRSO
田代監督の「代走オレ」の方が恐い
40名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:28 ID:CWvioude0
>>35
この前OBの試合かなんかで桑田東京ドームでホームラン打ってたぞ
ただ、吉見は確実にピッチャーも出来る野手
41名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:28:09 ID:skEchRPC0
大ちゃんのにおいがする
42名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:28:37 ID:SZqBs7tW0
工藤も結構打ってたよな。。。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:28:57 ID:0ljAFdlRO
田代は森以上にハマをぶっ壊しそうだな
44広島:2009/07/14(火) 12:30:26 ID:hpM/pOYx0
>42
日本シリーズサヨナラヒット
45名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:33 ID:gfjc8hlCO
3割3本3盗塁3勝もありえるな

ちょっとハードルが低いかもしれんが
46名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:35 ID:VM38C03N0
イチロー雇え
47名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:37 ID:bW/RQCII0
東尾が監督していた頃の西武が、チャンスで松坂を代打に出したことがあったね( ゚Д゚)y─┛~~
48名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:31 ID:Rd7irXcgO
おせーよ

そして代わりに松本啓二朗を投手に戻せ
甲子園でダルビッシュに投げ勝った投手なんて他にいない
49名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:49 ID:aVYVgrXf0
横浜はいろいろ試みることが出来ていいな。金もあるし。
中途半端な順位のチームは、へたにいじることも許されない。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:54 ID:O1KxJlv5O
吉見ならマジで野手転向してもやっていける
51名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:27 ID:G6lfoWHC0
>>38
一発欲しければジョンソン、ランナー返したり進めたりするなら吉見で使い分ける
52名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:28 ID:JhfgeVxt0
田代は2ch脳なの
53名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:29 ID:ZgUKqklR0
そんなことより投手陣の強化じゃないの
代打一人増えるのがなにが強化プランじゃ
54名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:45 ID:/9NSLQ0C0
代打桑田ってオレの記憶だと一回あるんだが勘違いかな
55名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:49 ID:Jsg+YLHi0
ヤクルトの石川もコンバートすれば俊足巧打攻守の優良な1.2.7.8番になれるな
56名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:34:20 ID:p+rC406K0
横浜はいいバッター多かったからなぁ。
野村は1発あるからまともにストレート投げられないし、斎藤隆はミートうまかったし、
佐々木は高校時代4番だったからなぁ。

三浦も打つ気になればそこそこ打てる。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:34:52 ID:XGWXBQJdO
>>48
見る目ないね
58名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:08 ID:RG3jLF3B0
延長戦で代打桑田に決勝タイムリーを打たれて負けたことがある横浜
59名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:34 ID:jw4qeSus0
吉見は普通に猛打賞かます投手・・・ならぬ投げる野手だから
むしろ今までなぜこういう発想が無かったのかと
60名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:37 ID:GOrM6gofO
>>54
バスターでヒット打ったよね
61名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:51 ID:OLiUpN6WO
今更だがこれはいいな。
つーか横浜の代打頼りなさすぎだろwww
62名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:53 ID:CWvioude0
>>56
サミーは大学の途中まで野手じゃなかったっけ?
右投げ左打ちは致命的だけど期待してしまう
63名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:37:11 ID:MwpRbpFA0
ファン感でジャーマン山崎の物真似しながら三塁打打った朝井もセリーグなら……
64名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:37:58 ID:alSTzzVuO
>>9
ハンプトンだっけ
今、メジャーで一番打てる投手ことオーウィングスは
大学だか高校だかの州のホームラン記録保持者
これ豆な
65名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:00 ID:kVRkYROq0
3,4点ビハインドの5回、二死一塁とかなら
ピッチャーの打順に代打吉見でそのまま吉見をロングリリーフとか
決して悪くないプラン

まぁ先発に回ったから難しいけど
66名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:15 ID:LLlCMWlM0
ん?アニメのメジャーと同じ流れぢゃん。
‥ビーンボールに気をつけろー
67名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:48 ID:YGu9Bf7OO
>>33
選手は育ってるが残らないだけだよ
68名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:39:43 ID:rAFcBNVe0
>>53
強化したくても
高い栄養費はたいて連れてくれば役に立たず
二番手捕手放出して連れてくれば肝心な場面で打たれ
もうどうしていいのかわかんなくなってんじゃない?
69名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:39 ID:0DaIZyc+O
他の野手のプライドはズタボロだな
70名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:38 ID:MN3K98cZ0
中里もまだ間に合うぞ。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:45 ID:vEM5H9va0
代打に使ってそのままリリーフ
72名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:56 ID:EFl8m1ufO
阪神ピンチだな
73名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:44:07 ID:/qgSgGWl0
阪神はなにがピンチって、この段階で真弓続投が決まったことだな
74名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:44:20 ID:jFy9Pcgf0
>>71
それ考えるとリリーフのままの方がよかったんじゃね
75名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:02 ID:tC9coeE1O
>>56
野村の長打力と吉見の巧打をあわせりゃ最強打者の完成だなw
そういや佐々木が本気で打つ所って見たことないんだよな。年に一、二回打席が回ってきても次の回に備えて三振でいい場面ばかりだったし。
それにしても横浜の投手ってほんと打撃いい面子が常にいるよな。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:04 ID:sOUNt+UWO
1前田健
2川島亮
3吉見
4ルイス
5大隣
6川井雄太
7川上
8小林宏
9石川
広島より上www
77名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:47:48 ID:ggtNA5tp0
巨人のゴンザレスも3割打者
ゴンザレス抑えても次坂本ってのはピッチャー嫌だろうな
78名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:09 ID:TYX7eGISO
控えの野手は吉見以下ってことか
79名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:46 ID:UMVM/fpq0
>>78
打率が如実に物語ってるしな
80名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:50:13 ID:e+kYAL9H0
吉見の打撃はガチ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:59:06 ID:KsK/ibqNO
>>76
代打に岩瀬と福原
代走に本柳と山本省吾
82名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:59:14 ID:0ljAFdlRO
雑魚ハメがウザイから、代打で出したらブラッシュするんでよろしく
(^-^)/
83名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:59:43 ID:vEM5H9va0
バントも野手より巧いし
投げるセンスがなければ…
84名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:01:14 ID:nuOZYEcKO
>>82
おは犬ルト
85名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:01:42 ID:Nz9pSNq7O
阪神の阿倍もセンスある。
余談だけど、今年は阪神最下位で良いよ〜
86名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:09 ID:T2r4YS/uO
この人バッティングが本業を軽く越えちゃってんだもんなあwww
87名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:51 ID:TrBZY9WAO
やった これはみたい
88名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:09:18 ID:qHLtpwzzO
「投手にはインコース投げない」という紳士協定があるから
吉見とかムーアは内角気にしないでポンポン打つ印象
89名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:10:18 ID:dCcSZrt7O
>>76
助っ人にジャマーノ追加で
90名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:12:21 ID:i32DbCSdP
バッティングがいい投手がチヤホヤネタ扱いされるけど
実際野手に転向して成功する奴なんてほとんどいねーよ
下位で攻めも甘い中の打撃だしな
所詮うんこですよ吉見は
91名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:12:42 ID:sOUNt+UWO
>>81
1前田健
2赤坂
3吉見
4ルイス
5大隣
6ゴンザレス
7高井
8小林宏
9川井
改造してみた
92名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:12:48 ID:kV7xNDvTO
>>76
あれ?投手だけでいけそうじゃね?
93名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:15:07 ID:4dmaxqmZ0
>>90
早い段階で転向すれば
大活躍した選手は多いんだけどねえ。

今じゃ遅すぎだな。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:17:08 ID:l+y5dU9A0
野球あんま詳しくないけど、横浜ってここ15年間ぐらいずっと最下位?

って印象がある。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:17:58 ID:UFU5Fvc+0
>>88
内角をえぐってきたルイスのスライダーをフェン直しましたが何か?
96名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:30 ID:fn2/f+/YP
>>16
見てないけど
「いくら桑田の打撃能力が高いとしてもまさか野手を差し置いて投手の代打は無い、
その辺の野手よりは送りバント能力に期待できるいう理由で出てきてるんだよ」
というブラフも効いたんだろうね。

打てる投手なら普通に使えば良いのにな
>>9>>11に激しく同意
97名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:58 ID:fFzKdniOO
これはやくみつるが週ベでネタにするなw
98名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:32 ID:A6iV+xoaO
中日の高橋も指名決めた理由バッティングの良さだったもんな。
投手で成功したけど。
99名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:09 ID:x8O+EEV3O
投手の打撃成績て年俸に反映されるの?
100名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:25:42 ID:Hvx9XVHn0
うおーーーーーーーーーーー
ついにきたわ
ネタじゃなくてガチだな
101名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:08 ID:lphtGaJFO
>>90
今年は糸井が頑張ってます
102名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:43 ID:gJLCsIztO
ジョンソンより確実に打つ。
103名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:29:15 ID:co5tw9AP0
>>40
なにげにショートの守備も良かったよな。
40過ぎであの軽快さなら、現役時代にやってほしかった。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:29:32 ID:uKhiR6Rq0
プロ入り後、投手から野手転向は結構あるけど逆ってある?
105名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:29:33 ID:67RUcJTgO
やっとかw
106名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:31:16 ID:UFU5Fvc+0
以前、ベイが代打に野村投手を出したら中日がビビッて
投手交代したことがあったな。
ベイは代打の代打を出したから野村はひっこんだけど。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:15 ID:UFU5Fvc+0
>>104
ヤクルトで中継ぎやってる荻原だか萩原。
108名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:19 ID:LvhhOtPwO
>>104
オリックス加勢
109名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:38:24 ID:aCwUSqoXO
>>104
元ロッテの藤井将海
110名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:43:36 ID:GDe8PXIN0
レフトをライトに、ライトをレフトに
111名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:58 ID:co5tw9AP0
>>104
新庄
112名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:36 ID:sOUNt+UWO
カセ、萩原、今村、
113名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:55:10 ID:ZjtzlWCa0
>>103
桑田と斎藤は打者転向すれば巨人は10年ショートに困らないと言われたからね
転向させたがってたコーチは多かったと記憶してる
114名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:04:28 ID:bW/RQCII0
>>107
しかも萩原って、プロ9年目での投手転向だからな・・・
115名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:27:56 ID:YNa9kmWl0
横浜ベイスターズ 吉見のバッティング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4575668

ハマの主砲吉見(ついでに完封)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6086102
116名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:33:18 ID:1qzMzoYKO
大ちゃんでもやらなかったのに・・・
あの頃は左の外野手が腐るほどいたんだよな・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:00 ID:UFU5Fvc+0
>あの頃は左の外野手が腐るほどいたんだよな・・・

いや、それは今もそうなんだ。ベイには右の代打が不足してる。
吉見は左右関係ないから期待している。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:43:01 ID:bW/RQCII0
>>116
大ちゃん〜投手・山田を代走に起用したことはあったよな
「代走の代走」もあったような
119名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:48:35 ID:TEp4ogPj0
http://www.youtube.com/watch?v=bKc-v7lLW6A
これか桑田のホームラン
結構客入ってるな
120名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:54:45 ID:mBWXKb3SO
2010年セントラルリーグ首位打者吉見


ないともいえん
121名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:05:26 ID:Kw9QPsHc0
いまとなっては貴重な投手だから微妙だなw
打撃は自打球とかもあるし本来は禁じ手でしょ。
手首の故障や握力低下する野手とかもいるし・・・

あと吉見は足が遅いから野手はなかったと思うぜ。
左利きなので外野か一塁しかポジないし・・・
122名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:06:23 ID:/Lutev5n0
ワカシマツもGKからFWに転向したしな
123名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:11:27 ID:Nbmgg/WeO
オリックスはボーグルソンを代打で起用すべき。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:48 ID:dkVhG5hDO
ここまで高津なし
125名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:15 ID:g++wQ2k00
じゃあ、そろそろ監督も素人のあのうるさい人にチェンジしてみたら。
126名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:11 ID:Elzyb3gIO
遠山は投手→野手→投手だっけ
127名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:20:55 ID:+cN92kZ80
>>101
糸井って、今年5年目?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:22:13 ID:6Qka3opo0
右の代打なんて、桑原外野手上げれば解決なのに
129名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:52:13 ID:shbsiUMg0
横浜よ、゛ビリ゛脱出゛の秘策はフロントの大掃除だ。
130名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:00:41 ID:/qgSgGWl0
>>129
フロントというか、癌は親会社だよなぁ…
どうもこうもならん
131名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:04:13 ID:n743MzKB0
むしろ何で今までやらなかったんだというレベル
132名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:05:10 ID:vVauR8PM0
代打じゃなくて4番だろ
133名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:12:11 ID:/Z/ThT5q0
>>81
代走にソフトバンクの篠原も追加してくれ
134名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:13:09 ID:bW/RQCII0
選手の絶対数が少なかった戦前は度々あったらしいけど、
戦後プロ野球で、「4番:投手のスタメン」ってあったか?
135名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:22:17 ID:UFU5Fvc+0
偵察メンバーと思わせておいてそのまま吉見打席へ

あるで。
136名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:24:29 ID:nu6IdlBe0
きたわぁ〜!!!゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
137名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:35:44 ID:63DieHo1O
そんなにすごいの?
138名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:39:38 ID:hKo7QONX0
>>14
これすごかったなー
動画見たいんだけど
139名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:47:11 ID:TO9+svqq0
>40
桑田ってそもそも甲子園通算ホームラン数が清原(13本)に次いで同数で2位(元木と同じく6本)だしな……

>76
岩瀬って愛知大学野球リーグでの通算ヒット数記録に後1本に迫ったんだっけ?(-_-;)
140名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:55:21 ID:rrYUakSR0
仰天プランとか何を今さら

吉見より打撃が上なのは村田・吉村・内川・佐伯さんの4人だけ。
これベイ豆知識な。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:02 ID:NC81txXM0
今更か
142名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:56:36 ID:Ysdv9fcY0
>>133
コバロリも今年代走で出ていたな
143名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:05:58 ID:THbpSO7i0
今年はいい投球してるけどまともな球団ならもう斬首されてる選手だということを
忘れるなよ
144名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:10:45 ID:sGR3+9LG0
>>139
岩瀬はそのとおり。
ちなみに記録持ってたのは神野(元中日)
145名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:13:31 ID:kAtiBsfsO
>>140
吉村?w
まあ、吉見は長打力大したことないからな
146名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:24:11 ID:sGR3+9LG0
>>143
去年まではうんこって言われてたからな
147名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:27:46 ID:KMXH2ox40
なにこれ本気やんw
148名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:39 ID:vVauR8PM0
>>1
149名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:36:01 ID:4DqmcF88O
プロ野球選手なんでほとんどの奴が中学まで4番でエースだろ。
高校に行っても、3割は4番でエース。

150名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:39:54 ID:MyEHYB/HO
昔いた野村はホームランも多かった
彼を目指してほしい
151名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:43:08 ID:/4QkfTUB0
巨人だが

ゴンザレスは野手登録に変更で良いなw
152名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:44:15 ID:AD3zSEYk0
珍カスの最下位が見たいから
がんばれや
横浜の最下位とかもう飽きた
153名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:50:37 ID:co5tw9AP0
>>133
代走といえば須永
154名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:54:37 ID:sU4/6NFt0
ここまでムーアなし
巨人ファンだが奴にタイムリー打たれて0-1で負けた試合が忘れられない
155名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:54:41 ID:iLG5v7g4O
>>107
メジャーだとレッドソックスのウェイクフィールドとかかな
156名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:56:59 ID:sU4/6NFt0
157名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:09:11 ID:co5tw9AP0
158名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:11:43 ID:Kvy1gqYk0
>>88
遅レスだが、吉見が得意なのは内角だよ
打者のつもりで投げろといっても内角捌くのが上手いって発想はなかなかないらしく、
内角に投じられた変化球をライトに持っていくパターンが多い
ただし外も単調に真っ直ぐを続けたら流し打てる技術を持っているので、
できれば内角を意識させつつ外に落ちる球を持ってくるのがベスト
159名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:42:46 ID:RldLBO2dO
>>47

センター前打ったような
160名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:13:10 ID:WC+90bWk0
>>113
> >>103
> 桑田と斎藤は打者転向すれば巨人は10年ショートに困らないと言われたからね
> 転向させたがってたコーチは多かったと記憶してる

転向させなかったおかげで
巨人は20年エースに困らなかったんだよな
161名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:18:58 ID:nccvLS+w0
通算で見ると、それほど大したことないのな。
まだ本塁打もないし。

http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/sensyu/yoshimi_yuuji.htm
162名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:21:07 ID:McflJMCt0
野村は日シリで沢村賞西口を粉砕したのがすごかったっていうか笑った
163名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:45:10 ID:bJjQ9s5N0
>>160
松坂も西武時代、試合前の守備練習じゃよくショートに入ってたけど普通に上手かったなぁ
164名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:47:02 ID:S55OX+6pO
飛ばし屋ならガルベスよりシュルジーを推す
165名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:51:28 ID:etq59MN80
>>161
わざと三球見逃すとかやらなくなったのが2007年かららしい
166名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:05:52 ID:c28QlxUxO
「代打致しました吉見、そのまま入りピッチャー」
このコールを待ちわびていたよ
167名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:18:09 ID:rthrXevcO
松阪もセのチームに入ってたら結構打ってたんだろうな
168名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:27:29 ID:xAwEzasX0
>>161
通算打率が今季の広島と横浜のチーム打率よりも高い件
169名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:27:52 ID:9W6Ay6qk0
野手に気を使ってるんならそんなのやめてもっと早くにやるべきだったと思う
他球団ファンだがこいつが先発の試合だとちょこちょこ打撃成績をチェックしてしまうwww
170名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:29:16 ID:EdSrkzx70
煮え切らんねー
どうにも
171名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:29:33 ID:EfsFGXZ7P
絶好調時の井川の球も芯で捉えてセンター前ライナーのヒットとか
よく覚えてる
172名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:33:47 ID:Q+fUBucSO
マグワイアを超えた世界の大砲ジャマーノを投手で使うチームがあるらしい
173名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:34:08 ID:mo6sHuke0
野手の中から2人くらい投手転向しないと
いかんだろな
174名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:34:09 ID:/tYdrb/A0
中日中里もぼちぼちこの線で…
175名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:45:19 ID:QFcFN47f0
松坂のクジあてていたら、5番LFは15年安泰だったのになぁ
3番1B吉見、4番3B村田、5番LF松坂
176名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:49:11 ID:SnIAHlIdO
良い案だが5年遅いな
糸井に匹敵する打者になれただろうに
177名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:52:17 ID:RuPDlktbO
なぜもっと早くやろうとしなかった
178名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:55:21 ID:+OoxtUoa0
左投手じゃなければとっくに野手転向してたんだろうな。
村田内川吉見のクリーンアップとか怖いw
179名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:03:52 ID:1fjFudpg0
>>173
投手で甲子園に出た村田と松本啓二朗だな
180名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:48:39 ID:XZGtVfsr0
>>161
おま、打点を見てみろwwww
47安打で22打点だぞ。。。。。。。。
22打点だぞ。。。。。。。。。。。。
ピッチャーだから、
チャンスでしか打たせてもらえないってことだろ。。

これがどれだけすごいか、
参考までに今期の野手の成績を調べてみた。

吉見の生涯成績
198打数47安打 二塁打10 三塁打0 本塁打0 打点22
盗塁0 犠打犠飛25 打率.237

今期の藤田
116打数30安打 二塁打1 三塁打2 本塁打2 打点12
盗塁3 犠打犠飛6 打率.259

ルーキー細山田
121打数20安打 二塁打5 三塁打0 本塁打0 打点8
盗塁0 犠打犠飛9 打率.165

仁志
89打数13安打 二塁打2 三塁打0 本塁打0 打点3
盗塁0 犠打犠飛8 打率.146

ジョンソン
166打数34安打 二塁打3 三塁打1 本塁打11 打点23
盗塁0 犠打犠飛0 打率.205

彼らより吉見は上か下か。
181名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:52:01 ID:XZGtVfsr0
ちなみに内川は今期287回打席に立っており、
打率は3割7厘で、ホームランを11本打っていますが、打点は30です
182名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:00:04 ID:i0W702rP0
吉見はバントの上手さが半端ない上普通にバスターもできる
183名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:09:51 ID:ZANMyQR+O
そろそろ本気を出すとするか…
184名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:10:45 ID:XEfhoz7QO
代打今岡よりはるかに脅威だ
185名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:20:38 ID:2yavoQER0
ザンブラーノみたいな日本人出てこないかなあ
186名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:22:22 ID:8higTVsi0
この人、左投手の外角スライダーはもちろん、シュートやチェンジアップなども
腕をうまく畳んでコンパクトに振り抜くからなぁ。青木レベルかよって思った。
187名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:26:54 ID:Dy+98ZOS0
このまま転向により佐伯死亡だな
188名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:27:12 ID:XprZhes80
広島なら代打の一番手。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:36:18 ID:N1xXtJ/D0
内角の捌き方は内川も顔負けだよな。。。
190名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:35:50 ID:jx+qdmrP0
>>45
一番ハードルが高いのが「3勝」
191名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:46 ID:jx+qdmrP0
192名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:58:23 ID:YhuWPg/Y0
代打桑田の時はベンチに村田善と清原がいたんだっけ?
02か03年だったような
193名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:01:32 ID:rq2/E7ch0
先発でなく中継ぎ、抑えになったらすごいな。

投手の所で代打吉見。
次の回そのまま投げる。

常にスタンバイしていてゲームによって
中継ぎだったり代打だったり。
夢が広がる。
それくらいしか夢が見れないという現実からは目を逸らしつつ。
194名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:04:15 ID:0xAtVfn8O
154キロの直球をセンターに弾き返した奴だろ
195名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:09:42 ID:entb6sww0
>>192
村田善と清原と鈴木

延長11回無死1塁で打者岡島

清原:ここ一番の代打に残しておきたい
鈴木:ここ一番の代走に残しておきたい
村田:最後のキャッチャーなのでそう簡単に代打に出せない
196名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:10:09 ID:X/MifkMC0
>>193
そういや新庄の二刀流も、夢が見られない阪神時代だったな。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:41:17 ID:EsZmpyUU0
実際やったら大歓声だろうな。代打で投手がコールされたとは思えないほどに。

リップサービスだろうが、延長時には駒として考えるよってだけでも進歩だ。
シングルヒットが欲しい場面なら、代打陣より確実だし。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:45:52 ID:1CcijSRV0
代打で使うのはどうかと思うが、ノーアウトで7番が出塁した場合、8番に
バントさせてチャンスで吉見にそのまま打たせるぐらいのことはやっても
よさそう。横浜の下位打線や代打陣で吉見より打てるやついないし。
199名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:56:12 ID:VBCSnCQ/0
>>198
先代の監督がやってました
細山田毎回バントしてた気が
200名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:36:17 ID:ppj0PTA40
一番打率の高い内川を1番にして出塁したら、2番はバント、3番吉見
これで得点できる確率はハマの勝率以上だな。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:41:29 ID:a3nHXDt+0
どーせ、ラビットw夢で逢えたらねw
202名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:27:06 ID:qYCHACiu0
吉見は常時クリーンアップ打たせるべき。
投げない日は野手で出場
203名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 10:54:45 ID:WmtSjm+o0
>>163
そういう意味でも松阪を横浜を逃したときは本気でがっくり来た
打席に立たせたかったよ
204名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:14:35 ID:ghHmtsAp0
三浦先発で吉見がベンチ入りだぞ!
205名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:25:19 ID:XpnKztqmO
投手の代打吉見→次の回登板
理想的じゃん
206名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:27:41 ID:l7kS5lLAO
>>205
ソレダ!
207名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:32:49 ID:cSKXSZS8O
吉見は代打職人になれ
投げたら打たれるから打席終わったらお役ごめん
208名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:04:21 ID:dWqkSC1e0
大ちゃんのあの謎采配もマレンじゃなくて吉見だったらもう少し擁護の声もあったのかな
209名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 09:16:24 ID:rzz1LpK50
パリーグだったら中5日DHだったのに。。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:37:50 ID:sKYxJ+cEP
>>143
斬首は無いでしょ。
ま、ピーとして失格の結論で野手転向ならばとっくにしてるかもしれない
それが成功したかどうかとかはどっちにしてもたらればの話だから無意味だけどね
211名無しさん@恐縮です
赤ゴジラくらいには成功してたかな