【サッカー/北信越リーグ】「信州ダービー」松本×長野は1−1で痛み分け JSCが首位をキープ 金沢は終戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
サッカー北信越リーグは12日、各地で1部、2部第12節の7試合を行った。
松本市アルウィンでは1部2位の松本山雅FCと同3位の
AC長野パルセイロが対戦、1−1で引き分けた。

松本山雅は後半22分にペナルティーエリアすぐ外の
好位置で得たFKをDF鉄戸が直接決めて先制。
AC長野は攻撃陣の人数を増やして反撃に出て、
37分にMF栗原が倒されて得たPKをFW佐藤が決めて追いついた。
入場者数は6012人。
FC上田ジェンシャンはグランセナ新潟(新潟)に1−3で敗れた。

1部首位のJAPANサッカーカレッジ(JSC・新潟)は
ツエーゲン金沢(石川)に勝ち、勝ち点差は松本山雅と3、AC長野とは4に開いた。
リーグ戦は残り2節。次節、JSCと対戦する松本山雅が勝てば勝ち点で並び、
得失点差でJSCを上回って首位に立つ。JSCが勝てば優勝が決まる。
AC長野は自力優勝の可能性が消えたが、2連勝した上で
松本山雅とJSCの結果次第では優勝の可能性が残る。

■ソース
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_121313
■松本山雅−AC長野 後半22分、先制のFKを決め、喜ぶ山雅DF鉄戸(右)
http://www.shinshu-liveon.jp/var/ezwebin_site/storage/images/topics/node_121313/3949059-1-jpn-JP/_1_medium.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:05:54 ID:+8nMBjio0
つかもう優勝決まるのか?
あとどうするんだ?
3名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:06:30 ID:nGyr+TBQ0
459 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 17:52:54 ID:gawfIz0/0
北信越1部(第12節)
     .松本山雅 1−1 長野パルセイロ
....ツエーゲン金沢 0−2 JSC
_ サウルコス福井 0−2 ヴァリエンテ富山
.上田ジェンシャン 1−3 グランセナ新潟

北信越1部(第12節終了)
┏━┯━━━━┯━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team   │試合│勝点│得失│得│失│○−△−●┃-12 -13 -14 前順位
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃ 1│JSC.   │  12│  32│+20│26│ 6|10− 2− 0┃. ○ h松 h長  1→
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝ライン
┃ 2|松本山雅|  12│  29|+30|39| 9| 9− 2− 1┃. △ a.J. h金  2→
┃ 3│パルセイロ.. │  12│  28│+44│54│10│ 8− 4− 0┃. △ h金 a.J.  3→
┃ 4|ツエーゲン │  12│  25|+36│44| 8| 8− 1− 3┃. ● a長 a松  4→
┃ 5│サウルコス . │  12│   9│−24│13│37│ 3− 0− 9┃. ● a新 a上  5→
┃ 6|グランセナ . │  12│   9|−39|16|55| 3− 0− 9┃. ○ h福 a富  6→
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格ライン
┃ 7│ジェンシャン. │  12│   4│−27│10│37│ 1− 1−10┃. ● a富 h福  7→
┃ 8│ヴァリエンテ │  12│   3│−42│ 5|45│ 1− 0−11┃. ○ h上 h新  8→
┗━┷━━━━┷━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
次節は7/26に行われます

4名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:07:22 ID:+8a3TvwVO
白い根本は使えてたの?
5名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:08:56 ID:fiXinx80i
水戸や岐阜には見習ってもらいたい
6000はちょっと少なかったな
10000いってほしかった
6名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:11:40 ID:p44ecKisO
全社があるってよく見るんだけど全社ってなに?優勝するといいことあるの?
7名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:12:34 ID:vqMnmarK0
松本vs長野ってリアルすぎる。
8名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:13:30 ID:aBrO0Qiy0
結局首位JSCかよ・・・
長野2チームがんばれ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:15:10 ID:LGHtpRbS0
ツエーゲン(笑)
10名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:16:00 ID:3QLIhZ1pO
鉄戸って鳥栖いた人?
11名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:30:08 ID:OD4Fx7+I0
どうせ次JSCが勝って即終了だろう
12名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:43:20 ID:vfZNZjm8O
>>6
全社は全国社会人サッカー選手権の略


リーグで駄目でも
全社で優勝すれば地域決勝に進める
13名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:44:03 ID:NNqNzsSKO
優勝すると無条件でJFL昇格?
地域リーグはよく判らん
14名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:47:55 ID:OOiqq3gO0
血みどろの戦いになったのか?
15名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:56:27 ID:KBEo9uqNO
>>13
多少ネットで調べりゃわかるがその後地獄の地域決勝大会がある。

去年は長野が第1ステージで敗れてJFL昇格を逃した。

んで第2ステージの4チームに残ったチームの地域は2位まで出場権があるけど、長野が出てないから優勝したチームのみが地域決勝に出れるってわけ。
16名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:19:43 ID:p44ecKisO
>>15
なるへそだからツエーゲンは全社、全社言ってるわけか
17名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:20:31 ID:LatpyMtAO
おいおい
いつになったらJに松本長野金沢が揃うんだよw
1チームもこないまま5年過ぎそう
18名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:20:58 ID:ojj7SK/i0
>入場者数は6012人

wwww
19名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:21:32 ID:Qp2dQ9XUO
ターミガンズ早く上がってこいや
20名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:22:16 ID:j3HRX2c60
入場者数結構いるじゃん
富山民としては北信越勢のJ昇格が待ち遠しい限りですよ
21名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:23:38 ID:WYjHKoj30
日本で一番ある意味、無駄に熱いリーグ
去年長野も松本も・・
22名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:31:59 ID:wkpt+z8N0
>>15
もう地獄ってほどでもないけどな。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:33:09 ID:KBEo9uqNO
そういや全社枠で地域決勝出てた松本の事忘れてた。

すんまそorz

てかなんで松本が出れたんけ?確か4位くらいでNECが出場辞退で出れた記憶はあるけど…1位と2位はどしたっけ?
24名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:37:29 ID:3hj72P+L0
金沢ざまぁ
お国自慢厨がウザいせいで物好きチームでもっとも嫌われてるし
25名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:41:19 ID:yuX1PU/z0
>>18
3000席しかないとこに仮設スタンド(竹製)つけて6千人入れたんだよ
26名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:43:08 ID:KVYkJgge0
これであっさりJSCが昇格したら信州勢は哀れすぎるな
27名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:44:40 ID:pAPAqwX+O
噂の無駄に熱いチームか
28名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:44:50 ID:767PxKM+O
>>18
アビスパや鳥栖より多い・・・・
29名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:45:26 ID:2/A+EPYk0
ヨエーゲンいい加減にしろ。石川県の恥。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:46:14 ID:3hj72P+L0
>>23
東北リーグから地域決勝にでるはずだったトーキンが
経営悪化による活動休止で松本が代替出場
31名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:49:20 ID:Qo3CSY5U0
>>18
7月13日 ◇野球 関西独立リーグ 大阪−明石12回戦
(13日・大阪10勝2敗、12時59分、大東市龍間、77人)
http://www.47news.jp/sports/results/baseball/2009/071390938.html

優勝決定試合で77人
32名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:50:11 ID:LatpyMtAO
Jとしては昇格させたいけど弱過ぎるという印象
33名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:56:51 ID:uuEpbrsiO
>>15-16
JFL昇格には地域リーグ決勝大会を勝ち抜く事が必要。今のJFLで地域決勝通さず入ってきたのは横浜FCのみ。
地域決勝に出るにはいくつか資格あるけど、まずは全国9つある地域リーグ優勝が条件。
前年の決勝ラウンド進出地域は2位まで出られる。今年は関東(去年町田ゼルビアが優勝)・中国(去年レノファ山口が4位)と
九州(去年V・ファーレン長崎が2位)。去年3位のホンダロック(宮崎)は全国社会人枠のため関係なし
次に全国社会人という大会。国体のプレ大会なんだけど、これに優勝しても出られる。
優勝チーム(去年は長野)が既に地域リーグ優勝とかで出場権持っている場合は、2位、3位に回ってくる。
あと優遇措置(過去唯一の例がザスパ草津)、参加希望大学で16チームにならなければ、全国社会人からもう一つとかやって16チームにする。
で、何が地獄かというと日程。
全国社会人は40分ハーフ(延長あり)の試合、トーナメントで5連戦。毎日試合で出場権へは最低3連勝、優勝へは5連勝のみ。
地域決勝は4チームずつ4つのリーグ戦を3日でやる。つまり45分ハーフの試合を毎日。しかも引き分けなし。90分ドローならPK戦。
決勝ラウンドも同じルールで毎日試合。
さらに1次ラウンド終わってから決勝ラウンドへの移動も。去年など中3日で鳥取、高知、北九州→石垣島。
そんな日程で、チームや選手、関係者みんなの命運かけたプレッシャーを背負って毎日試合。
ちなみに去年は決勝ラウンド進出をかけたPK戦が2試合(山口vs松本、町田vs矢崎バレンテ)もあった。
34名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:01:11 ID:Rct8lp6G0
サウルコス今年は何とか入替戦回避できるかな・・・。

信州ダービーは見てみたいな。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:02:11 ID:uuEpbrsiO
>>23>>30
去年の全社は優勝長野(北信越優勝で出場権あり)、2位ホンダロック(九州3位で、これで出場権獲得)
なので3位まで出場権がまわってきたけど、3位のNECトーキンが活動停止で出場権返上。
そこで、なぜか4位の松本に出場権が。全社4位には出場権が行く規程がなく、規程なら北海道2位なんだったけど
36名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:03:48 ID:WqdLTWlF0
今JFLに準加盟が4チームで、J2昇格の4位以内に2チームが入ってる。
J2はあと4枠しかない。J2、JFLの入れ替え戦もすぐにやるかどうかもわからない。
はやくしないと埋まっちゃうよ。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:04:40 ID:gro+b9Oo0
>>18
さすが日本一熱いリーグだな
38名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:06:38 ID:/ZD9rMxa0
>>37
日本一「無駄に」熱い「4部」リーグな
馬鹿馬鹿しい
39名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:07:24 ID:iboponCt0
>>33
入れ替え戦マニアの友人ですら見てて引くレベル。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:09:56 ID:d/pXigqT0
>>38
別に馬鹿馬鹿しくはないだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:12:01 ID:mjq6YpU2O
J2関東サポだけど、富山まで行ってるから長野ぐらいなら疲労少な目で遠征できそう
長野県で一つに合併しちゃえってのは、やはり難しいんだよねえ。。
さすがに金沢は遠いから行かなくていいや
42名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:16:20 ID:dGcVSLcS0
>>33
2勝0負1分(PK負け)で敗退しちゃうのだから悲惨だよな
43名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:18:19 ID:fcYQMDIC0
松本山雅1−1AC長野パルセイロ
松:67分 鐡戸(FK直接)
長:82分 佐藤(PK)

松本
GK原(元栃木)
DF山崎(元栃木)、寄井(元甲府)、鐡戸(元鳥栖)(→斎藤)、坂本
MF今井(→木村:元甲府)、北村(元岐阜、名古屋)、三本菅(元甲府など)(→石川)、大西(元YKK)
FW柿本(元湘南など)、小林(元熊本など)

長野
GKノグチピント(元柏など)
DF籾谷(元C大阪、草津)、鈴木(元熊本)、大島(元柏)
MF塚本、土橋(元甲府)(→加藤)、大橋(元仙台)(→栗原:元新潟)、高野、野澤(元ジェフR、佐川印刷)(→佐藤:元草津)
FW小田、藤田(元JSCなど)
44名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:30:44 ID:3QLIhZ1pO
去年まで金沢いたけど、どうみてもミリオンスターズの方がツエーゲンより人気あったもんな
45名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:31:51 ID:fcYQMDIC0
ツエーゲン金沢0−2JSC
J:25分 田村 39分 宇野沢

金沢
GK木寺(元広島など)
DF諸江(元名古屋、刈谷)、辻田(元大宮)(→デニス)、込山、根本(元大分など)、斎藤
MFビジュ(元水戸など)(→三原:元神戸)、広庭(元柏、愛媛)(→秋田:元水戸)、山道
FWクリゾン、古部(元横浜FM)

JSC
GK諏訪(元新潟)
DF山澤、長谷部(元新潟)、渡邊(元名古屋)、マイケルジェームズ(元新潟)
MF本田(元福岡)、麻生、池川(→澤田)、田村(→蒲谷)
FW植田、宇野沢(元柏、福岡)(→土井:元神戸)
46名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:44 ID:KBEo9uqNO
>>35
詳しくありがとう。

そうか〜1位2位ともに決まってたか。でも1位の長野では無く2位のロックがあがるとは何とも皮肉な話
47名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:46 ID:7cMkusQAO
>>46
いや、正確にいうと全社優勝の長野は北信越優勝で既に出場権持ってたけど
ホンダロックは九州3位で出場権取れず、全社に賭けてた。
で、3位なら出場権もう1枠、という試合で勝ったNECトーキンが出場権返上で松本へ
ちなみに去年の九州(Kyu)リーグは2位の長崎と3位のホンダロックが結果的にJFL昇格して、優勝した沖縄かりゆしは今年も九州リーグ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:35:01 ID:6ZS7ro31O
ターミガンズすげぇな
49名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:52 ID:EwwZzNAt0
金沢ザマ〜w
50名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:11 ID:jThk6qSR0
J1の門番 鹿島
J2の門番 空席
JFLの門番 Honda 佐川急便 横河
北陸の門番 JSC
51名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:15 ID:WnUPAPngO
>>47
やっぱり地域はややこしいなw

>>50
J2はケサイでよくね?
52名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 04:38:18 ID:0ATnygGiO
去年からの流れを見てると
松本はリーグを制覇できなくとも、全社でそこそこがんばれば
地域決勝には開催枠で出れそうだね。
よかったな松本。
53名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 04:44:34 ID:i+rYb0A50
54名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 07:57:34 ID:q+K3JIqii
55名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 08:01:12 ID:9aRCR9jm0
宇野沢なんてJ2でやれるんじゃないのか
56名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:01:16 ID:kX3KyVIH0
>>50 J2といえば水戸ちゃんや鳥栖のアニキだけどキャラクターではけさいだなw
57名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:05:02 ID:j7o+xaetO
地域リーグで6000人かよ、すげーな
58名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:20:53 ID:RO8mJeLnO
JSCってアルビレックスのアマチーム?
59名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:25:57 ID:hSnd2BOMO
>>58
専門学校、アルビ母体経営、NSGグループ日本最大規模の専門学校
60名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:51 ID:9aRCR9jm0
JSCの選手はその専門学校で働いたりしてるのかな?
61名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:33:17 ID:1+HNEPlEO
>>50
お前門番の意味知らなさすぎ

真の門番は浜松ホンダだけだよ
門番の真の姿は常にそのカテゴリーに居て上に行こうとするチームに立ちはだかる、仁王のような存在
だからJ1には居ない
J2は門番というよりベトコンゲリラだな

佐川はまだ甘い。横河あたりは論外






ただJSCは正しいw
あと九州の新日鐵大分なんてチームにも注目してみな
62名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:43:57 ID:/JEpX5RzO
>>55

元柏のやつかな?
63名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:51:33 ID:KQd2AMZ90
松本があか抜けないのは名前のせいだな
松本ターミガンズにすればいいのに
64名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:53:58 ID:rAgWYVLu0
JSCなんかが昇格しても日本サッカーの為にならん。
がんばれ松本サンガ
65名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:56:37 ID:JmoKPLLXO
JSCが昇格したらジェフリザみたいに
アルビのセカンドチームになるんだろう
66名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:10:40 ID:uueFS6F2O
>>53
なにこの神スタ
67名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:17:24 ID:7lMpMjr1O
>>44
嘘つけアホ
どっちもまったく人気ねーよ
地元のニュースでもまったくやらんしどうやったら野球のほうが人気があるように思えるんだw
68名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:18:11 ID:hqK57wYF0
こないだフジテレビのクイズ番組にでてた夏目の子孫って誰なの?
69名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:33:29 ID:Xr87E7380
巨人の外野スレかと思って来ちゃったw
70名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:45:35 ID:ph0+ID4xP
ここの地域リーグは死のリーグだなw
にわかの自分でも知ってるチームばかりだよ
やっぱりJFLから下はちょっと改革が必要かもな
71名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:52:10 ID:bgVqK4pY0
>>45
ビジュって帰国か引退したかと思ってたよ
なんか嬉しいな
72名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:01:24 ID:VvXdnhVoO
ヨエーゲンいい加減にしろ
73名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:02:51 ID:pS2XmtbvP
恐竜は勝ち点9なのかよw
かなり時間かかりそうだな
74名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:12:41 ID:PTs35B520
JSCが昇格に消極的ならやっかいだな
地域運営で十分でしょ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:58 ID:wb+gDlFP0
ヨエーゲンw
76名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:17:27 ID:qkGKpnM30
>>74
JFLに上がれば学校の客引きにもなるし
アルビレックスのリザーブチームとしても今よりも使えるようになるし
消極的ということはないと思う
77名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:18:20 ID:DASq0L5x0
しかし金沢の消化試合の強さは異常
房総にある野球チームみたいだ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:21:36 ID:FYckdtbJO
79名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:23:18 ID:PY8j7oWH0
美白がなんで金沢にいるの?J2でも使えないレベルなのか?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:38 ID:TZRNAFloO
地域リーグ、4部で六千入り!!
なんでそんなん入っとるの?
81名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:35:05 ID:zLgBG4cKO
>>79
地域でも微妙


使い方が悪いってこともあるけど
82名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:53 ID:eyPWWFQBO
自分たちのチームが弱いのをJSCのせいにすんなよ
昇格したかったらグダグダ言わねえで勝てやカス
83名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:46:31 ID:7MmQAw8+O
美白チームは来期からどうすんの?
主力はどれくらい残る、というかチーム自体が存続できるのか?
84無名さん:2009/07/14(火) 17:17:54 ID:1PKI9fCR0
「門番」ってりゅうじな感じがする
85名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:48:01 ID:aEEDqIvv0
チヨスw
86名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:49:58 ID:0LCY72HkO
3連単でいくらついたの?
優勝馬は?
87名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:59:28 ID:08sTbtzuO
上田って長野県上田市のことか?
長野県は諏訪と飯田にチームが出来ればモロに代理戦争なんだね
あとアルビレックスが有るのになんで新潟が必要なんだ?
88名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:01:43 ID:zD09pKkIO
JSCで決まりだな。
でもJSCじゃ地域決勝は無理だな。
89名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:12:36 ID:GOrM6gofO
しかも松本は、有料なんだよな
地域て6000JFLで10000
J2あがると平均3000の不思議
90名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:14:38 ID:z5lSAJrVO
>>80
どんなレベルでも自分の町にチームがあると応援したくなるもんだ
チケも500円くらいだし、家族連れが来たと予想
91名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:22:20 ID:OuN80Zfp0
北信越はここ5年くらい地域決勝の決勝ラウンドに進出できないレベルの低いリーグだからな。
「無駄に熱い」という表現は間違ってない。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:37:01 ID:PTs35B520
地域でも盛り上がれる
Jの理想
他地域のひがみ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:40:42 ID:B00PJxBK0
今年のJSCは抜けて強くはないが
安定感がある
負けないサッカーができる
そういう意味で今年こそ地域決勝で良い成績できるんじゃね
94名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:44:49 ID:591jEZiyP
>>93

地域決勝は連戦になるから求められるのは安定性じゃなくて一発勝負の強さ
んなわけで地域段階からJ行きを公言してプロ選手で固めていた
熊本なんかがドタバタの末JFLへの切符を掴んだかと思えば
TDKみたいに「上がれても上がれなくともいいんです」ってスタンスで
望んだところがあっさり抜けたりする
95名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:00:57 ID:YAH/hOBX0
>>50
kyuリーグに、ホンダロックがいる場合は、kyuリーグの角番になる。
ものすごいドリームクラッシャー
96名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:24:30 ID:TGX5NmhA0
>>89
J参入前は夢があるからね。Jに参入したら現実を知る。「J2で最下位ってプロって名乗って
いいレベルなのかよw」って参入前は思うのだが、実際に入ってみるとプロサッカークラブの
運営がいかに難しいかを痛感する。コネもないのにブラジル人選手探しとかテレビゲーム
じゃないんだからそれこそ大変。
97名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:31:34 ID:S59ZTuZm0
>>51,56
2chサカ板用語は勉強してるようですねw  J4の分際で。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:32:02 ID:CqwOLnj2O
>>94
ちなみに当時のTDKも今年のJSCも国体強化チームだから地力はある。

JSCはサッカー専門学校だし、経営面からもJFLに行く意欲はあるだろう。
99名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:54:19 ID:YjpoNptt0
>>61
JSCの門番っぷりはすごい。
生半可なサッカーをしてる漏れが好きな某チームは、前の日曜日にガーン!とたたかれましたよ。
逆に言うと、JSCに安定して勝てれば十分JFLレベルだ罠。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:00:28 ID:WnUPAPngO
>>97
悪いが俺はJ2のサポ。

てかそんなこと言いにあなたが言うJ4のスレにきたの?と釣られてみる。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:05:31 ID:L68Fx7WP0
再来週のJSC戦はどこでやるの?
新潟在住だから、見に行こうかな
102名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:14:35 ID:FqgqhvvF0
JSCって学校のチーム?
でも選手は元Jリーガー?
生徒は出れなかったり出場機会は少なかったりだよね?
生徒に不満はないのかね?
学校のチームとしての形態としては不自然な気がするがそんなもんねのかね?
103名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:28:33 ID:aEEDqIvv0
JSCはなんぼでもチーム持ってるからな
104名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:30:23 ID:YAH/hOBX0
JSCはアルビレックスの下部
105名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:30:47 ID:jFyODz3X0
>>101
ズバリJSCのガッコのグランド(人工芝ピッチ)。
場所はココ。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=37.999149,139.259415&spn=0.001017,0.002411&z=19
>>102
JSCの1軍は北信越1部で、そこには元Jの選手等がプロもしくはセミプロとしているけど
その下に
CUPS 聖籠 (北信越リーグ2部)
NIIGATA J.S.C. (新潟県リーグ1部)
SEIROU 2002 (新潟県リーグ2部)
FORTUNA CUPS (新潟県リーグ3部A)
CUPS 03 (新潟県リーグ3部B)
CUPS 網代浜           
           ・・・と2軍以下のカテゴリーのチームがあるから実力に応じて
どこかには出られるようになってる。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:38:58 ID:ELQYvjRV0
無駄に熱すぎやろwww
107名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:44:14 ID:kgHKvUyw0
JSCがJFLに上がると、JSCの下にある下部組織たちも1つリーグあげられるようになるね
108名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:46:50 ID:BVoV/D+D0
>>107
再来年になるけどね
109名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:11:09 ID:y50V6ScEO
>>107
去年も二軍が北信越二部で優勝したんだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:38:18 ID:4K3vXfQ4O
>>101
JSCグラウンドで松本山雅戦
JSCが勝てば優勝
111名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:39:20 ID:MUisMjq20
J2あたりに上がって来たらいいのにな
この2クラブ

盛り上がるぜ
112名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:03:06 ID:oDWbCEvY0
>>111
スレの伸びなさが全国的な注目度を物語ってる
自意識過剰すぎ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:55:43 ID:pah66XbiO
福井は?福井はどうなの?
114名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:58:06 ID:nmMtw8Wx0
115名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:07:33 ID:lbgpdtFy0
>>114
映像、すごく綺麗なんだけど、”NiTV”ってドコ?
116名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:37:16 ID:4K3vXfQ4O
>>113
福井は論外
117名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:04:14 ID:tCHQjhdwP
>>114
盛り上がってるねw
試合もダイジェスト的にそんなに悪くない。
4部でもしっかりしたサッカー出来るようになってる点で
日本全体の底上げが相当されてる。
特に長野のGKは普通に上手いw
118名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:07:11 ID:ncQ4Pd3q0
この審判大丈夫なの?

映像見たけど、

自分でバランス崩しながんらシュートして転んでるじゃん、これでPKなの?

俺の勘違いなら ゴメ!
119名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:08:18 ID:ncQ4Pd3q0
ん .....
120名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:57:38 ID:VCAfegg60
PK判定で

子供がかわいい声で
なんで〜?

って言ってるのがかわいい


やべえ松本、長野双方応援したくなってきた・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:02:44 ID:VCAfegg60
>>105
アルビレックスのクラブハウスがここだもんな
近いな
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=37.987783,139.247235&spn=0.00482,0.007757&z=17
122名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:11:37 ID:fb8Ag87FO
どちらが先にJへ行くかw
楽しみだな
123名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:20:17 ID:VCAfegg60
まあ合併して信州or信濃ってチームにすれば良いんだけどな
124名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:10:33 ID:7rmAOMW00
JSCってサッカーだけやってるの?
だと練習量はプロ並か
ジェフリザーブレベルじゃない?
125名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:59:07 ID:nI9gHxSJ0
>>117
長野のGKは柏や鳥栖や福岡にいたノグチピントだからな
126名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:21:43 ID:GvLFXgwsi
善光寺御改帳でビラ配りしてた
監督がイラクだかイランの元監督?
127名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:00:43 ID:WTw7x1XDi
>>126
そう。イランな。
岡野のVゴールでワールドカップ出場を決めた時の。
128名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:42:43 ID:VFgJyWYUO
この試合テレビで見た。どっちもいいチームだた。がんばってJに昇格してくれ!
129名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:49:21 ID:Oshgxnwi0
長野も松本もまた今年も昇格出来なかったら
どっちかが消滅か吸収されんじゃね?
130名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:43:17 ID:VCAfegg60
ホントさ

両方がJに入ることなんて無理だと思うからさ

早いうちに富山みたいに合併するべきだと思うよ

パルイセロ松本FC
という名前にしてさ

ユニはオレンジ
本距離は松本でさ

お互い協力できないうちは、永遠地域リーグだぞ
131名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:05:10 ID:JyFinzzn0
アルウィンでJが見たい
132名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:27:27 ID:0YgxH05eP
>>131
9月6日 (日)
ザスパ草津 - ロアッソ熊本 [松本平広域公園総合球技場(アルウィン)]
133名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:55:50 ID:fkHjKIzKO
>>130
Jリーグに加盟する事のみに目的が集約される時代は終わったのだよ、既に。

そんなもん岐阜の苦況やら横浜FCの存在感の無さやらを見りゃ解るだろうに。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:55:57 ID:P5qzPrtZO
金沢の切られ役ぶりはすさまじいな
135名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:35:05 ID:FbGg86780
金沢の政令指定都市化失敗といい
ツエーゲン金沢の失敗といい


悪い奴が 悪さして得をしようとしたが
結局正義が勝つという物語の典型だな
裏道とかだめですよ 金沢さん
136名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:24:22 ID:NdLeX3CTO
長野人って結構ホットなんだな
もっとこう、まったりしててサッカーとか根付かないのかと思ってたから意外で嬉しい
137名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:43:37 ID:H9p4/H9MO
もしかしてこんなレベルの低い草サッカー見るのが通とか気取っちゃってんのw
俺は昔からプレミアしか見ないけどね。パブでイギリス人とギネスをやりながらマンU戦みながら最高の勝ち組感に浸ってるし
138名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:36:56 ID:bl+N0zwC0
>>114
見たけど地域リーグでアレだけの盛り上がりはすごいね。w
しかもJ2の下位クラブの倍近くの入場者数…。

うらやましいわ。w


>>137
スレ間違えたか?
139名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:32:19 ID:0/OD2qvQ0
>>137
AVばっか見てないでさ
やっぱり生が最高よw
140名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:41:34 ID:Zg4LOtjc0
金沢あんなに補強したのに糞弱いな
141名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:46:15 ID:1KOrIR9bO
木寺さんダメだったか
142名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:07:53 ID:WShQhXKJO
>>140
マジであのメンツ揃えて早々終戦とか金をドブに捨ててるようなもんだよな
来年は何人残ってくれるの?ってか借金苦とかで潰れないのかな?
143名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:21:18 ID:LqeZQkRFO
福岡の勝ち点25予測と金沢の失笑マニフェストはどっちが
恥ずかしいの?
144名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:57:48 ID:FbGg86780
金沢は最速で上昇しても

JFLに上がるのは2011年になっちゃったぞ
↓どうすんの?

■ツエーゲン金沢のマニフェスト
2005年 秋  チーム運営会社設立
       冬  チーム名、チームカラー等発表
      12月 全国地域リーグ決勝大会---JFL昇格
2006年 1月 新戦力セレクション
       3月 JFL参戦
                                            ←今ココ(北信越1部4位)
2007年12月 JFL優勝---J2昇格
2008年 3月 J2参戦
2010年     J2優勝---J1昇格 2015年 J1優勝
2011年     J1参戦
2015年     J1優勝---北陸新幹線開通をJ1優勝で祝います。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:58:45 ID:FbGg86780
今ここってのミスった
146名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:26:56 ID:kV3GwmElO
金沢は選手の個人技だのみで
チームとしての連携がないから
上位には勝てない
147名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:45:27 ID:nAB+RZQYO
ツェーゲンが昇格すると金沢まで行くのが面倒だから
ずっと地域にいてほしい
148名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:22:54 ID:jlgfww7H0
山雅ってもしJに言ったらYターミガンズって名前になりそう
149名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:41:04 ID:sn+SSW8zO
北信越のクラブは一度別の地域に移転して、JFL昇格後に戻ってくればいいんじゃない?
150名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 20:43:28 ID:DrNoRmjw0
>>149
とりあえず函館パルセイロや旭川山雅になってみるとして
最大の問題は北海道リーグ(地域1部)にいきなり入れてもらえるかだなw
151名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:08:05 ID:s3ghLZMl0
>>144
>>2015年J1優勝---北陸新幹線開通をJ1優勝で祝います。

なにこれ?
すべてのJクラブ、サッカー関係者を馬鹿にしてるのか?
お国自慢脳にも、限界があるぞ。
ネタじゃなくて?
152名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:16:22 ID:B/qSLozqO
>>151
金沢人には普通の考え。
マジでHPに載ってた。

そういや、東海北陸自動車道が全線開通したとき、
「高山市からの都会の金沢に買い物に来る客が増える効果が期待できる!」と
地元新聞が書いたのを、まちBBSで晒されて高山市民に失笑されてたな。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:21:28 ID:cAySrPdD0
みんな金沢に夢中だな
154名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:32:01 ID:FsgAXXCgO
北村だけはマジガチ
155名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:50:59 ID:pwk7974A0
北國新聞という新聞が
金沢愛教育を子供の頃から施しているため

もう考えが完全にゆがんでしまっている


北朝鮮みたいなもんだ
156名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:35:34 ID:ItQSNYoGO
松本ターミガンズでよくね?
157名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:06:31 ID:8WkFYs3FO
松本はいいスポンサーがついているな
下手なJチームよりユニがかっこいい
158名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:47:56 ID:H+oUdYouO
何かで読んだが「本物のダービーマッチ」が期待できるらしいな。
159名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:11:38 ID:DNBmjf730

日本各地に広がるサッカークラブ
ttp://uproda11.2ch-library.com/186987ZaA/11186987.jpg
160名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:54:56 ID:pwk7974A0
>>159
すごい苦労したんだろうが


とても見にくい
161名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:05:13 ID:AZPFPmlyP
>>155
>北國新聞という新聞が金沢愛教育を子供の頃から施しているため

アルビレックスがJ1に上がった時に「アレは元々金沢のクラブだったのに
新潟が強引に持って逝ってしまった!」ってのを本気で信じてる子供が金沢
にはいるって都市伝説があったな
162名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:35:16 ID:pwk7974A0
他で成功しているものがあると
そのルーツは金沢 または 本当は金沢のものであった という

何に関しても敵は新潟である
163名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:35:59 ID:cUuUfj2H0
>>161
それどころかW杯も金沢でやるつもりでビッグスワンも金沢にできるはずだったのに、
全部新潟が後からかっさらっていった、てな妄想話を
金沢商工会議所の偉いさんが講演会で本当に言ってたらしい
奴らの捏造癖は2ちゃんとかネット世界だけでなくリアルでやばいんだと思った

ちなみに新潟県は2002W杯日本招致の最初期から手を上げてます
それからアルビレックス新潟は、
1955年に新潟明訓高校サッカー部OBが設立した「新潟イレブンSC」が母体です
金沢とは何の関わりもありません
164名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:38:18 ID:QCadwUm20
JSCってのは新潟のサテチームみたいなもん?
165名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:42:06 ID:JhcxOa7w0
>>161-163
なんか、どこぞの国みたいだな
166名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:03:48 ID:/jzy+vBA0
ttp://ameblo.jp/football-crazy-daisuke/entry-10300335640.html

大学サッカー>>>>>>>>>信州だーびーwww
地域リーグ名物(笑)として北信越の内輪でやってくのがお似合いだよ、お前らwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:16:42 ID:qNji90mZO
マーチ
長野500
た7693
168名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:22 ID:Yyb5XN/Z0
>>166
彼曰く、信州だーびー(笑)ということだな
ダービーとは名ばかりの内輪でのレベルの低い試合だという風に見なしたということだ

でも質が劣るから引き続き見る価値がないと断じるならそれはJにもJFLにも言えるわけだがね
JFLはJよりスペクタクルではない、2度見る価値はない
J2はJ1よりスペクタクルではない、2度見る価値はない
って言われたらそら当事者は怒るわな

個人的にはサッカーの面白さは、必ずしも選手の技量だけに左右されるものではないと思うがね
極端な話、J1の試合より我が子が出てる少年サッカーの方が面白いと感じることもあるわけで
169名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:54:42 ID:pwk7974A0
だよな
本当に高レベルしか見ないのなら
みんな欧州行くわな

そう考えると松本、長野はこんなにサポに愛されて幸せだな
そしてサポも幸せだろう
170名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:10:39 ID:pc8ehsRC0
ツエーゲンってシーズン開幕時は調子よかったはずなのにどうしてこうなったの?
171名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:11:58 ID:+QHuyPAd0
>>170
開幕から4試合は、下位チームとの対戦だったからです。
172名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:12:19 ID:AZPFPmlyP
>>169

欧州たって本当の高レベルなんていえるのはCLの決勝トーナメント以降
プレミアの試合ですらJ並みのイージーミスがしょっちゅうあるよ
すぽるとあたりでダイジェストしか見てない連中にはそこんところが理解できず
「プレミアでは3分に一本得点に繋がるクロスが上がる!」なんて書き込んで
己の無知を晒してるわけだw
173あおいひと ( ・д・)<ベロンベロン  ◆Bleu39GRL. :2009/07/17(金) 17:14:32 ID:pxPShXMGO
去年2チームの夢を潰した某チームのファンです こんばんは
174長野サポ:2009/07/17(金) 17:34:04 ID:ZwlZwu6D0
>>173
その節はどうも。
総統は元気?
175名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:34:13 ID:xzdxGXIhO
イスト
静岡530
さ・131
東京トヨペット
マークII
大阪301
な2039
エスティマ
長岡300
と5215
176名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:43:21 ID:HQL7tWr/0
金沢はまたダメなのか・・
177名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:43:55 ID:t5gLZ5yd0
ヨワイゲン金沢
178名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:46:15 ID:YHyjdhQE0
JSCは本気だしてそろそろ上がってやれよw
新潟から数人レンタル貰えば余裕だろ
いつまで北信越の番人やってんだよw
179名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:47:47 ID:HQL7tWr/0
金沢ってなにやらしてもダサくて垢抜けないよな。なんで?
180名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:57:37 ID:YHyjdhQE0
あ、JSCが上がっても北信越二部からJSCの二軍が上がってくるのか・・・
でも流石にそこに勝てないようじゃな

あと北信越はレベルが低いって言ってる人いるけど、JSC・松本・長野のどこでも今JFL入れば中位程度の力はあるんだよな
JFLに上がるための地域決勝があまりにも一発勝負すぎて・・・w
181名無しさん@恐縮です
>>168
サッカーに限らずプレイの質って奴は副産物みたいなものだよ
本当に面白い試合にレベルは関係ない

ととあるスポーツの高校生同士の次元低いゲームに感動した俺が言ってみる

スポーツ観戦にレベルを持ち込む奴はスポーツではなく、芸能人のショーを見に行っているやつ、だと思う。
それなら無理にスポーツを見なくていいものを…