【音楽】ロバート・プラント、皇太子より勲章を授与 ZEP再結成は「耳が聞こえなくなることがあるんだ。ナンセンスな話をされるとね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 2009年初め、音楽への貢献が認められ英女王よりCBE(Commander of the Order of
the British Empire/大英勲章第3位)を授かることが発表された元レッド・ツェッペリンの
ロバート・プラントが金曜日(7月10日)、バッキンガム宮殿を訪れ、チャールズ皇太子から
勲章を授与された。
 プラントはトレード・マークのロング・ヘアをポニーテールにまとめ、オーソドックスな
スーツ姿(しかしながら、大きなシルバーの指輪3つをつけロックンローラーの立場を
主張?)で式典へ出席。皇太子より「驚くべき声だ」と声をかけられたという。
 レッド・ツェッペリンのメンバーでは2005年にジミー・ペイジがOBE(Officer of the Order
of the British Empire/大英勲章第4位)を授かっているが、プラントのCBEはこれより
ランクが上となる。式典の後の会見でペイジと階級について争うことはないと言及、
こう冗談を飛ばした。「いま僕たちがお互いの電話番号を覚えているとしたら、それは奇跡だ」
 また、例のごとくレッド・ツェッペリンの再結成について問われると「ときどき、耳が聞こえ
なくなることがあるんだ。とくに、ナンセンスな話をされるとね」と答えたそうだ。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000051043
ロバート・プラント公式サイト
http://www.robertplant.com/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:43:54 ID:mAAWbFYD0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
3名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:44:46 ID:7KTchcq2O
ぜぷぽ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:45:18 ID:jCX6Tica0
ロッカーが勲章www
もりとん、あとで川に投げ捨てるんだうな?
5名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:47:16 ID:xXvG+wLq0
驚くべき声だ←すげー皮肉w
6名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:49:53 ID:mwCzDMkf0
美チン
7名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:50:17 ID:GP/biX3YO
挨拶代わりに勲章を与えるイギリス皇室
8名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:56:30 ID:yuX1PU/z0
スペイン、オランダ、スウェーデンとかの王室と違ってイギリスは王より上の皇帝と同格なので皇太子と言います
普通の王様は閣下だけどイギリス女王は陛下ですね
まめちしきな
9名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:57:13 ID:OVk1qd+O0
タイトルにソープランドと書いてると思ってクリックした。
疲れてるようなので寝てくる。
10名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:57:32 ID:KXlQ7V2M0
日本の皇太子から授与されたのかと思ったぜ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:01:33 ID:RrRM82KrO
スリーから聖なる館までがプラントの全盛期かな
12名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:01:59 ID:g7gYHibg0
>>10
おれもだ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:02:42 ID:6zH/Mn7T0
なにこれオヤジギャグ?
14名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:06:52 ID:MEVSc66PO
>>4
海のトリトン
川のモリトン
15名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:07:31 ID:QrwLF25i0
( ^ω^)プラントは常に前を向いていたいのですかお
16名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:11:28 ID:5/Od+1iJ0
>>8
格ってどう決めるの?
17名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:16:17 ID:cNR0PEBIO
既にZEP末期から声出てなかったもんな。
ペイプラ来日公演で妙にハイトーンなんでやっぱスゲーとか思ったら、
エフェクターで上げただけで笑ったと同時に禿しく萎えた。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:24:17 ID:IxGkoCo00
チャールズも皇太子になって長いな
そろそろ左遷されるんじゃないか?
19名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:28:01 ID:6zH/Mn7T0
英国王室って結構ミーハーだよね
20名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:29:22 ID:aw9btQ7q0
ジョンポールジョーンズ禁止↓
21名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:17:39 ID:NC2qqW7V0
日本に例えれば
タオル永吉が文化勲章もらうような感じ?
22名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:20:26 ID:UvYJG6C50
全盛期のハイトーンボイスでまた歌えってのは無理なんだろうな。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:20:44 ID:UIAsJyvK0
>式典の後の会見でペイジと階級について争うことはないと言及

争う気まんまんじゃねーか
まだ何かわだかまりあるのかよ
24名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:22:32 ID:GP/biX3YO
比べようにも日本は勲章バラまいてないし
25名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:28:01 ID:9+5CnfKI0
イギリスがロッカーに勲章をやるのは
60年代70年代のものすごい不況の時代に
ビートルズやストーンズZEP等が外貨を稼いでたから
絵画と観光で飯を食うフランス
音楽を輸出して外貨を稼ぐイギリスの時代が長かったからな

これ豆知識な
26名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:46:28 ID:EDURS/l1P
アリウスとのデュエット・アルバムは意外に良かった
27名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:52:04 ID:u91cdKdj0
All My LoveがZepで一番好きです
28名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:58:52 ID:G6KH+NAyO
>>17
フレディの追悼コンサートは酷かったな
マイクスタンドを杖がわりに寄っかかってるヨボヨボ爺さんみたいだった
29名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:11:17 ID:lT0xdVGW0
昔はあんなにイケメンだったのに・・・
30名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:25:09 ID:c9Pew3jk0
コイツの性格の悪さは折り紙つき
31名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:28:17 ID:mXpTZrJHO
性格のいいロッカーとか存在価値ゼロだよね
32名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:33:34 ID:CuYxNYbA0
ジミーより格上とはこれいかに。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:41:32 ID:7e4MNG2Q0
34名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:42:52 ID:CuYxNYbA0
>>33
こ、これは・・。写りが悪いと信じておこう。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:47:16 ID:+XsiAKlRO
>>33
えー(´Д`)
36名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:08 ID:5IVk2q0v0
ぷーしゅぷーしゅ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:52:52 ID:GlyeaD3W0
>>33
え?これ誰?
何か片方知らないお爺ちゃんが写ってるけど
38名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:53:50 ID:6S7m4SDH0
>>33
わたしが知ってるロバート・プラントはこの人です。
http://park2.wakwak.com/~zep/lovely/02.html
39名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:54:48 ID:JQpOZUMLO
時の流れは残酷だな
40名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:18 ID:CehTDs/AO
イギリスって皇太子はよくメディアに出てくるけど
王様はほとんど表出てこないよね。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:06 ID:EE6qmE/I0
アホか
ロッカーが皇太子から勲章もらってどうすんの
欧米人の老け方って半端じゃないよね
しかし60くらいでハードロックは無理でしょ実際
特に歌は声がでないでしょ
もう老眼だし耳も遠いし
おしっこは出ないし
42名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:10:12 ID:ZrUoaLbm0
村西とおるが「男は金があると次は名誉が欲しくなる」と言っていたがその通りだな
43名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:12:52 ID:tDmGmVLm0
>>42
例える人物がおわってるがな
44名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:43 ID:BG7jsAX60
普通にo2アリーナのライブでふつーにいいライブをやったからなさっさと日本で再結成ライブしてくれ。フレンドも演奏してくれ
45名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:59 ID:U2taGacU0
>>41
いや、このおじいちゃんは声自体は凄く出てるんだよ。
高音が出なくなっただけで。
46名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:36 ID:SZSJl7lF0
>>33
なんじゃこりゃああああああああ
47名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:42 ID:sj7ZbKkhO
浴びるようにドラッグやるとやっぱり人の倍のスピードで老けるねえ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:58 ID:cICxcfa60
ミックジャガーとか今も若いだろ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:34 ID:pCPi1lJ/0
グレッグレイクはもっと悲惨らしいな。
原形留めてないらしい
50名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:42 ID:6sCgeCko0
グラミー取ったからなあ。解散後、何もしていない
ジミーよりは色々やっているし。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:42 ID:iCKuCUvq0
>>49
まじすか。グレッグもプラントも若い頃は美少年だったのに。クイーンのロジャーテイラー
も・・・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:47 ID:Kd70elQrO
小柳ルミ子か
53名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:00 ID:U2taGacU0
>>49
ピザっただけじゃんw
スティーヴ・ハウなんて・・・
54名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:14 ID:pCPi1lJ/0
55名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:38:19 ID:7kshF1s60
デイヴ・リー・ロスなんかロビン・ウイリアムスになっちゃったしなぁ…
56名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:00 ID:OtSUIhdX0
Robert Plant reacts to Prince Charles's suggestion that Led Zeppelin should reunite.
Photograph: Johnny Green/AP
ttp://static.guim.co.uk/sys-images/Music/Pix/pictures/2009/7/13/1247476469169/Robert-Plant-with-Prince--002.jpg

皇太子「再結成すべきだろjk・・・」
プラント「ハァ?聞こえんな」
57名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:15 ID:H10yIqFnO
>>33
プラントおわた
58名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:54 ID:DHOu/tcf0
>>51
ジョン・ウェットンなんてお相撲さんじゃん
59名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:56 ID:pI6q8WP/O
CLEAR CHANNELがカギだな。どうですか、マニアの皆さん?
60名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:22 ID:0L0eSxBl0
>>33
糸井重里や水木一郎と同じ年には見えんな
61名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:20 ID:5WoSH5hf0
>>56
P&Pの時はまだ見られたのに。アングロサクソンの劣化の早さがよくわかる、、、
62名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:45 ID:pCPi1lJ/0
ピザッたほうが若く見えるんだな。
ガリガリだと老化が早い。 シワクチャ化していくからな。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:44:26 ID:yAvFKzzQ0
女性ロッカーなんてもっとヒドい劣化の仕方してるんだろな
ジャニス・ジョプリンなんて今頃とんでもないバアさんになってたりして
64名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:45:16 ID:k5snDItzO
ママママママママママママプーシュプーシュドゥエっ
グディブニン
65名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:46:13 ID:U2taGacU0
>>54
ピザと剥製でVideo Killed the Radio Starみたいなポップな曲を
ライブで演奏してるんだぜ?
なかなかシュールな絵だろ?
66名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:46:27 ID:rpkQ1Fwg0
容姿の衰えが酷すぎるな。
プラントもペイジに劣らずドラッグやってたんだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:50:12 ID:i0/GTjXlO
>>63
デビーねえさん…
68名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:50:35 ID:Rb0JUle70
>>33
これはヒドイwwww

さすがに再結成して老体にムチ打ってる姿は見たくねぇだろ
ペイ爺もすっかりメタボ爺さんだし
69名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:09 ID:WOux1oqO0
>>51
ロジャーテイラーはまだまともだよ
動けるし歌える
70名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:53:01 ID:nccvLS+w0
>>63
グレーススリックがすごかったな
71名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:23 ID:nu6IdlBe0
爺さん無理すんなよ
72名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:00:51 ID:QIeFGAIQ0
15年ぐらい前にイギリスに行ったとき、
空港からホテルについてテレビつけたら、
いきなりクイズ番組に回答者として出てるこのおっさんを見て
軽いショックを受けた事思い出した・・・・
73名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:03:06 ID:DHOu/tcf0
矢沢がソニーのCMで吝嗇爺さんやってるようなもんか
74名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:03:58 ID:WC+90bWk0
>>54
俺も30年後にはこうなるのかな
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

Steve Howe

1977
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/Steve_howe.jpg



2008
http://guitar.digimart.net/images/20080708_asia_1486.jpg
75名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:11 ID:y0610VFEO
昔イギリスの税金が高くてツェッペリン時代は殆んどイギリスで暮らしてないのに勲章とは寛大だな
これが日本人なら勲章「皇室から」もないだろうし叩かれてるかもな
76名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:29 ID:nu6IdlBe0
>>74
死に掛けてるやん
77名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:58 ID:QIeFGAIQ0
>>75
70年代の日本における輸入盤の糞高さを考えると
レコードの売り上げだけで相当儲かったんだろうね>英国
78名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:36 ID:TbkEuo7+0
まぁそういうなよ。デビューから40年だぜ。
40年といえば、生まれたての赤ん坊もよちよち歩き始めるくらいの年月だぜ。

にしても、そう考えるとストーンズとかエアロスミスの劣化しなさは凄いな。
やはり、コンスタントに人の目にさらされることの重要さを再認識するな。
79名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:54 ID:pCPi1lJ/0
>>74
よく見るとクリント・イーストウッドに似てなくもない。
が、問題はハウはクリント・イーストウッドよりも17歳も若いことだ。
80名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:14:02 ID:WOux1oqO0
81名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:14:55 ID:TbkEuo7+0
>>80
普通にキレイじゃん。
82名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:11 ID:sj7ZbKkhO
79
イーストウッドは何度も皺取りをしてる
ミリオンダラーでアカデミー賞とった時、やったばかりで顔がテカテカしておかしかった
83名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:56 ID:y0610VFEO
>>77
詳細は忘れたけど7割〜酷いのは9割が税金で取られてたそうな
ツェッペリンのメンバーは早々とアメリカに移住したから莫大稼いだ割には英国に金を落としてないかと「それでも凄い額だが…」
70年代半ばにブリティッシュロックが衰退した原因のひとつに税金が高いから皆アメリカやヨーロッパに行ってしまったのがあるね
84名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:28 ID:luRgKHr10
汚い
85名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:54:58 ID:5jGPmKyM0
>>44
観てもないのに、エラそーなこと言うな
86名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:09:20 ID:nccvLS+w0
ポールロジャースと1歳違いには思えないな。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:15:51 ID:QA8Skn7Y0
なんで皇太子が関係あるの?雅子がファンなの?(´・ω・`)
88名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:18:37 ID:r7wDEg+p0
>>74 年齢以前に、服のセンスは何とかならんのか?
89名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:21:23 ID:TQ/PYzXnO
時の流れが残酷すぐる

デビッドボウイはちと太めになったがまだまだダンディだとゆうに。
90名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:30:34 ID:uUq/dmBZO
そもそもペイジに引き揚げてもらわなかったら田舎歌手で終わった可能性もあるのに。そんなに嫌いなのかよ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:32:46 ID:u1TzF71k0
>>33
えええええええええ

ぷーしゅ!ぷゥーしゅ!
92名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:34:29 ID:X1Fk5yKu0
>>87
つまんねえ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:31 ID:u1TzF71k0
最後に見たのがフレディ追悼ライブだったからな・・・
まさかここまで爺さんになったとは。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:40:58 ID:uUq/dmBZO
やはりミックジャガーは異常だな
95名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:42:45 ID:zf3NVtbx0
96名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:47:34 ID:EGPddBQs0
ボンゾがいないZEPなんて砂上の楼閣ですわ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 05:51:43 ID:luRgKHr10
皇太子老人ホームご訪問?
98名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 07:17:35 ID:8OphWxda0
年寄りの言い訳ってのは万国共通か
99名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 07:32:44 ID:VsUq7RPR0
>>17
末期どころか、初期しか声が出てない。

聖なる館から声がショボショボ。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 08:40:41 ID:Vq2Mmkyp0
大英帝国ってヒューモアがあって面白い今日はキリンシーグラムを飲む
101名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:34:33 ID:7DahX+ds0
>>75
ゼップのメンバーは誰もイギリスを離れて住んだことはないよ。
1976年頃に税金で一時的にアチコチ放浪はしたみたいけど。
70年代前半にツアーを集中的にしてたから勘違いしてる人間がいるらすい。
彼らは雨では無茶苦茶やったけど、本国ではいたって紳士で大人しかった。
家族や親戚がいるから、変なことはできないって聞いたことあったな。
102名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:51:46 ID:YpFSSqJP0
イギリスじゃ、ぷぅ〜っしゅ!ぷぅ〜っしゅ!って言うだけで勲章が貰えんのかよww
103名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:53:36 ID:WfEsoA5D0
実はプラントよりもペイジよりもボンゾが一番重要なメンバーだった
ボンゾがいないとグルーヴ感半減
104名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:57:13 ID:9PCl1+Js0
もう声出ないもんねw
105名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:58:31 ID:2PacmuIV0
なんでプラントなんかがペイジより上なんだ
こいつの代わりなんていくらでも見つかるのに
ペイジ、ボンゾ、ジョンジーの代わりはいない
106名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:15:15 ID:NJRbY56E0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
107名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:20:08 ID:7DahX+ds0
>>105
ゼップファンの8割くらいはそう思ってそうだw
でもプラントは解散後もコンスタントに活動して、遂にはグラミー賞5部門
制覇だもんなー。仕方ないっすよ。
それよりこういうのってボーカリストの方がもらいやすくない?
108名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:21:47 ID:AmwtiTpA0
プラントって4枚目までは神レベルなヴォーカリストだったんだけどな。
聖なる館あたりで喉をぶっ壊してから普通のヴォーカリストになっちまった。
109名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:22:10 ID:QItvc/9p0
>>103
それはw
110名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:29 ID:8BXl0oLW0
111名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:00 ID:qQp+TpOnO
なんだかんだ言いつつもこのスレのみんなはzepが好き
112名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:56 ID:7DahX+ds0
チャールズ皇太子とプラントって実は同じ1948年生まれの同級生なんだよね。
知ってた?10歳以上はプラントが老けて見えるw

>>68
いやペイ爺さんはまだかなりマシだよ。
自然な銀髪で上品で、角度によってはどこの大学教授だ?と思えるような時も
あるほど。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:07 ID:z3eF39sZO
>>110
アニメ版けいおんにジミーペイジと出てきてたような
114名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:57 ID:PSm9Tqhm0
ミュージシャンとしてツェッペリン以後も伸びたのはプラントだけじゃん
ペイジなんてさっさと過去の音の管理人に収まってるだろ
115名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:58 ID:Rb0JUle70
>>111
いや辛気臭くて嫌い

昔はまってた時期もあったけど、あれは中二病的だったな
116名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:24:39 ID:2YT8pxj80
>>90
ロバート・プラントがジミー・ペイジやツェッペリンを嫌いな訳じゃないんだよ。
ぜpの冠がある以上、ギャラリーからステージで天国、ハートブレイカーなどの既成曲を
ずっと熱望されるのに疲れたと言っていたよ。
117名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:22 ID:u1TzF71k0
ボンゾの息子ではなくペイジプラントで来日した時のドラマーの方が
ボンゾらしかったという
118名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:31:52 ID:doMon2tPP
ロバートプラントの風貌的な劣化の激しさと
声があそこまで出なくなってしまった現実。
再結成はしないほうがいいと思うな。
過去のイメージを壊してしまうから。

禿げてしまったけれど、ジョンジがいちばん
きれいな年のとりかたしているかんじ。
119名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:04:59 ID:uUq/dmBZO
もうペイジ&ジョンジー&ボーナムJrとかでツアーすればいいと思うんだが
120名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:42:14 ID:EEibInZS0
なんでこんなに頑なにツェッペリン再結成ツアーを、ロバートは拒むんだ?
121名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:15:12 ID:TEc98Poo0
もう諦められてるとはいえ、ちょっと前まで世界中で何百万人ものファンが
再結成を純粋に夢見て待ち望んでたのに、それを頭ごなしに「ナンセンスな話」かよ・・・
122名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:19:38 ID:3Eg48wG9O
>>121
しつこいナンセンス野郎死ね
123名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:23:36 ID:IomV8nN80
声が衰えていても本人だと感動しちゃうからな〜
ペイジ・プラントの時の出来なら満足する
124名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:30 ID:BG7jsAX60
>>118
過去のイメージw
当時のブート聞いてこないだのアリーナライブ聴いてそれでもその言葉が出るんならお前は馬鹿w
125名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:35:22 ID:Lrk2XonfO
>>86
ポール・ロジャースの若返り方は異常w
以前は髪もヤバくて中年太り、服装のセンスも酷かったが、
今ではマッチョなオッサンに変身して、前より声出て上手くなってるからな
126名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:37:05 ID:2PacmuIV0
O2時のカシミールのロングトーン部は当時の勢いがあった
127名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:05 ID:jYsGW4j20
>>90
ペイジの黒魔術の一件?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:50:34 ID:ZmkcholLO
その質問聞こえませ〜ん
129名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:55:00 ID:7G/22A/f0
>>110
このだらしない中年体型が…?
130名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:57:22 ID:7DahX+ds0
>>127
今世紀に入ってもまだそんなことを信じてる輩がいるとはwww
あれは典型的なネタだよwww
131名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:20:47 ID:bPU1ds3mO
DVDのロイヤルアルバートホールのライブは全員神掛かってるけど、プラントはあの時がピークなんだよな。他のライブより丁寧に歌ってたし。
前の芸スポのスレでペイジよりプラントの方が資産が多かったんだよな。
ペイジはゼッペリン以外稼げないんだろうなw
132名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 16:36:48 ID:jYsGW4j20
>>130
そうなの?お前もリアルタイムで聞いてたクチ?
133名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:02:39 ID:geqak77L0
日本人アーティストが言ったら、お前らはボロクソに批判しそう
134名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:28:12 ID:6sCgeCko0
まあ、ワールド、ルーツミュージック志向のつよいプラントの方が
つぶしがきくのは確かだな。
135名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:53:40 ID:LG/MpRLf0


アアァ プーッシィ プーッシィ プウーゥッシュ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 18:57:48 ID:u1TzF71k0
どいつもこいつもプッシプッシーうるせえよw
137名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:05:32 ID:vc0evU5FO
138名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:07:32 ID:0wVi7pct0
老けたなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:26:45 ID:iiMwWNM00
ぷーしゅぷーしゅぷーしゅあばばばばっ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:04:48 ID:NC2aY0T70
>>33
チャールズのほうが背が高いの?
141名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 22:37:38 ID:GnHpnAA/0
>>101
メチャクチャ稼いだ人達はイギリスを離れないよね
あの映画でペイジ、プラントが出てくるシーンの土地や建物が本人達の物だと知らない人も多いね
142名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:48:42 ID:HaXb/0Pu0

みんな「プゥ〜シュ! プゥ〜シュ! 」ばかり書き込んでいるが、
やはりプラントの叫びで一番いいのは移民の歌だよね。

オープニングの絶叫もいいけど、間奏の所とか、あとブレイクの時の
「フゥッ!!」って呼吸音みたいな叫びもいい
143名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:53:48 ID:PK+SxLwbO
>>142
リアルタイムじゃないから、ブロディの
テーマソングが鉛飛行船との出会いだった。

他の曲はイマイチ、ピンと来ない。
144名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:30:35 ID:YaL9hUfg0
初来日した時のオープニングなんだっけ。>移民の歌
私は定番の4から入ったなあ
145名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:41:42 ID:/YTi8YTP0
初来日のオープニング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5927018
146名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:33:58 ID:kMSPqRIG0
>>142
目ざましに大音量でかけると
5分前には必ず目が覚める
147名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:56:45 ID:rFzop/miO
>>146
オニイサン近所迷惑デスヨ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:01:48 ID:c1cvzJFnO
>>41
ディオ舐めんな
149名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:28:10 ID:dYn4Z7qa0
>>147
渋谷陽一が大音量でZEPPを聴けと
150名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:15:44 ID:Ub0yhqNB0
ttp://www.robertplant.com/wp-content/uploads/2009/07/plant_1441180c.jpg

このホームレスみたいな爺さん誰?
151名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:24:25 ID:50V5q8DD0
>>148
もう70だもんな
すげえわ
152名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 07:01:35 ID:kePtcsrt0
別にゼップは反体制を掲げるポリティカルなバンドじゃない
から何の問題もないだろ。
日本だって、ヤンキーは基本的に保守的だろ?
153名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:55:45 ID:ID+FDcvV0
>>150
笑い飯のかたわれ
154名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:57:48 ID:sNkKzX5H0
再結成ないのか? じゃあカヴァーデイルとやってくれ
155名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:06:58 ID:IHjQmWyZO
ロジャーダルトリーのスタイル+スティーブマリオットの声=プラント
異論ないな?
156名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:38:38 ID:0p6q2T/00
>>108
実際にはVでガタがきてたんじゃなかったっけ?
初期の頃はコミュニケーション・ブレイクダウンとか原曲キーで歌ってて凄かったな
157名無しさん@恐縮です
ハニー・ドリッパーズでは渋い唄を聴かせてたね。オクターブは広いよね。