【高校野球/ドラフト】高校球界NO・1捕手の呼び声もある鬼屋敷は、5年制の高等専門学校の為、今年のドラフト対象外に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちびのぽφ ★
ドラフトの上位候補に挙がる近大高専(三重)の鬼屋敷(きやしき)正人捕手(3年)が今年の対象選手にならないことが10日までに確認された。

日本プロフェッショナル野球組織(NPB)の野球協約は「日本の学校に在学している選手に対しては、
選択会議開催の翌年3月卒業見込みのものに限り選択することができる」としている。
三重県高野連も5年制の高等専門学校(高専)に通学している同選手は、今年のドラフト対象外であることを確認した。

高校球界NO・1捕手の呼び声もある。目立った実績こそ残してはいないが、ガッチリとした体に加えて遠投118メートルの強肩。
パンチ力のある打撃も評価が高い。今年に入って、その素質の高さを聞きつけたプロ11球団のスカウトが三重・熊野市にある同校を訪れている。

この日、三重大会の開会式に臨んだ鬼屋敷は「今は甲子園に行くことだけを考えている」とだけ話した。
中沢良文監督(42)も「進路のことについてはこの大会が終わってから話し合いたい」とした。
上位指名が確実視されていただけに、今後の進路選択が注目される。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20090711-516968.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:04:10 ID:+ZhGe1eV0
中退しなきゃ指名受けられないのか。最低の制度だな
3名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:05:02 ID:qW3Uz7bp0
なんじゃそりゃ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:06:19 ID:M82f82bX0
>>2
どこの就職先や進学先でも同じだが…
5名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:06:49 ID:XFWJwyAh0
高専卒業後は社会人でも行ってじっくり力付けてからでいい
6名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:07:17 ID:fqL244Cn0
>>2
さすが中卒は発想が違うw
7名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:08:18 ID:IFbe5SRsO
神戸あたりの高専に転校させて阪神のテスト生だな
8名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:08:21 ID:2i4oBWyyP
>>2
これは酷い
9名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:08:44 ID:3MzfN/bT0
高専生ってそもそも高校生ではないのに甲子園には出られるのか?
10名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:08:45 ID:10nT8X430
高専って高校課程さえ終えてれば中退できるんじゃないの?
違うの?
11名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:10:31 ID:YYu7x7FW0
鬼屋敷ってどんな苗字だよ
12名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:04 ID:B3eQJlIs0
後2年どうやって過ごすんだろ?
13名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:15 ID:DCX2XDSm0
普通の高校に転校すればいいんじゃないの?
14名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:39 ID:pGc8Jq3n0
猛虎魂を感じる
15名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:12:03 ID:pHw7G4m40
高専からドラフト有力選手がでること そのものが
聞いたことがない
16名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:12:20 ID:7Q97QqSa0
>>9
3年生までは公式戦に出られる規則になってる
17名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:12:36 ID:K2EIzuzRO
高専だと残りの2年間野球部入れんの?
2年間も空白あるとプロ注目とはいえどうなんだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:12:52 ID:jWgGbg4zO
3年次終了時点で高卒と同等の資格貰えて、大検なしで大学受けれるんだっけか?
19名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:13:05 ID:3VfOzQN00
なんだ横浜に入れよ
20名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:13:50 ID:zHPpmSpI0
高専って甲子園でたことあるの?
21名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:14:00 ID:RXq4gByX0
>>10
本人が中退するのは勝手だが、「来年3月卒業見込み」でないからドラフト対象にならない、って話じゃないの?
22名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:15:52 ID:BPP1uc+li
>>15
伊東は元熊本高専じゃなかったか?
後で埼玉に転校したけど
23名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:16:30 ID:WMtDXbMkO
>>17
高専だけの大会がある

レベルはかなり下がってしまうけど…
24名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:16:31 ID:yJlwOY6AO
>>13
今から転校してすぐ卒業出来るんかよ
25名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:16:34 ID:M82f82bX0
高専の3年生もドラフト対象に/野球/デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/07/12/0002117632.shtml

こんなニュースもあるからよく分かんね
26名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:17:06 ID:Hvpl+WlV0
名前がもうナンバーワン
27名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:18:41 ID:JDGzbSTU0
読売育成枠指名への根回しですね
28名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:19:42 ID:WHbmH5MTP
高専は3年終わると高卒の資格はもらえるんだけどな
ドラフトで指名もありにすればいいのに
>>18
それもできるけど5年終わったら編入できるから
理系なら編入の方がいい大学行きやすい
29名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:20:34 ID:CerWBh/uO
>>15
史上初
高専からドラフトでプロに行ったのも史上初
とにかく肩が強いとか
30名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:20:56 ID:lq+QtxGo0
>>11
確かに珍しいね
どんなルーツだよw

第六天魔王の転生か
仔細をしらべてみたいな

そういえばその昔、タイガースに源五郎丸ってのがいたなぁw
31名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:22:01 ID:moU294YRO
いかにも部落っぽい名前だな
32名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:22:54 ID:a6Z5TNysO
パワプロにありそうだな
33名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:22:59 ID:fSBovmgeO
名前かっけえええ

でも女の人だったら嫌かもしれんw
34名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:23:35 ID:HNdMNUNm0
鬼屋敷

やきうマンガのライバル校(悪役)エースみたい
35名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:23:51 ID:ZsPstWTiO
本塁をブロックされたら絶対突破できそうもない名前だw
36名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:24:43 ID:CerWBh/uO
>>22
伊東勤は名門熊本工業→所沢商業(夜間)・西武職員
37名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:24:48 ID:zypHwQ8WO
四天王寺並にかっこええwww
38名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:26:44 ID:BPP1uc+li
>>36
ああ、夜間だったか
勘違いしてた
39名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:27:04 ID:Nxb4EDAw0
>>17
短期大学リーグ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:29:11 ID:yADz/RzQ0
鬼屋敷 きやしき 約10軒  三重県紀宝町(4軒)に多い
41名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:30:36 ID:ZZUWY/mX0
球団職員で囲う方法はもう使えないからな
夜間中退して囲われた選手って伊東の他だと阪神の中込ぐらいかな?
遡ればもっといるかも知れないけど
42名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:34:58 ID:JIiLiXsbO
>>41西武はプリンスでも囲ってた
43名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:35:55 ID:btFSIkmwO
伊東は熊本工で定時制
甲子園にも出場したがドラフト対象外

しかし、根本氏は所沢高校定時制に転校させ西武球団の職員、練習生として雇用伊東の囲い込みに成功
翌年ドラフト1位で指名する

西武の黄金時代を築いた
根本氏の功績の一つである
44名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:36:06 ID:HNdMNUNm0
>>42
包みが滅んでから、そういうのもうやんなくなってる鴨
45名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:36:22 ID:mv/4rU7UO
>>41
大豊とか
46名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:36:56 ID:G7+zy3TEO
いずれは西武に入って猫屋敷で活躍してほしい
47名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:40:23 ID:yKCP0sUz0
>今年に入って、その素質の高さを聞きつけたプロ11球団のスカウトが三重・熊野市にある同校を訪れている。

残り1球団は見る目があるのかないのか
48名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:41:51 ID:ZZUWY/mX0
>>45
大豊もいたな
49名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:42:16 ID:If5TDdGI0
冗談じゃないよ
50名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:42:58 ID:uhpGnugcO
>>45大豊は二十歳で名古屋の大学に入り、卒業後は1年だけ球団職員その後ドラゴンズが指名…ってパターンだっけ?



どうでもいいが熊本ゴールデンラークスという社会人チームに「脇屋敷」なる珍名さん発見。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:43:01 ID:8QN1CRXoO
かっけー名字だな
52名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:44:48 ID:h2ncmJXkO
鬼・やしきたかじんならしっくりくるのに
53名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:46:44 ID:loDboTlx0
ロッテの大嶺は八重山商工の定時制だったが全日制に編入
54名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:47:18 ID:LNtOLbfvO
>>47
その1球団だけが>>1みたいになること分かってたんじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:49:19 ID:Aclgc1N/0
高専っていうのは読んで字のごとく高校と専門学校が合体したものなんかね
56名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:50:37 ID:pp8jGfU4O
ミズノかどっかのスポーツ用品社がおこなった
高校球児5000人だかの筋力テストで一位になって注目集めたんだって
57名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:51:00 ID:ZZUWY/mX0
>>50
名古屋商科大だったかな?
外国人扱いを避ける為に1年中日で球団職員で囲い込みだった記憶がある
58名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:53:28 ID:ZHc5arSu0
鬼屋敷魂を感じる
59名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:53:29 ID:a0U6/XWXO
パンチョに声に出して呼んでほしい名前だな
60名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:54:27 ID:DDXIYI3L0
遠投118は凄いな
昔ヤクルトの飯田がホームプレートからスタンドに
投げ込んでたのみたけど尋常じゃない
61名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:55:42 ID:CerWBh/uO
>>43
所沢高校だったな。訂正サンクス
62名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:56:39 ID:RXq4gByX0
>>59
「○○、鬼屋敷正人。捕手。18歳。近畿大学工業高等専門学校。キは鬼退治のオニ!」とか?
63名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:56:51 ID:og2hHaXWP
以前、今久留主って選手がいたような気がする
64名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:57:49 ID:HNdMNUNm0
>>59

前パンチョがその他の解説者陣とプロやきうニュースに出てたとき、
俺の母ちゃんがやってきて「あれ?パンチョだけ座ってるの?」って
言ったときは、母ちゃん鬼やって思った
65名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:57:51 ID:W6tR+5EC0
アニメみたいな苗字だな 初めて聞いた
66名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:58:05 ID:V5JrDPxqO
阪神の久保田が大学4年目の時のインタビューで実はダブってて今は3年生って告白してて
卒業見込みじゃないのにドラフト大丈夫なのか?って噂になってたな
取得単位が一桁だったっていう噂の阿部も大丈夫だったし大学生の場合は結構緩いんだろうなぁ
67名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:58:07 ID:pVztn1+Z0
>>47
若い絶対的正捕手がいるチームかな?
自分で書いといて何だけど、
そんなチームねえか。
68名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:58:39 ID:Yv4SNWfP0
NHKの特集でも今年いけるといってたのにな
69名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:59:36 ID:UBBYWyS70
近大高専って経営難でなくなるんじゃなかったっけ
70名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:59:44 ID:iyCeWqmT0
>>62
「"キ"はオーガの鬼」とか
71名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:59:50 ID:/RVgmbWeO
高専って、大卒評価されるらしいよね。大学ランクによっては
高専の方が上になるらしい。
72名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:00:48 ID:7hTHb5EyO
>>63
今来るッス

今狂うッス

73名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:01:23 ID:YCgW+jHi0
だいたい高専って何なんだろう
制度上手い事利用して大学に編入したりしてるし
74名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:01:32 ID:GhM/4pw4O
中退すりゃいいのに
つーかドラフト候補生は希望の球団に入団する為に、中退して希望の球団と契約すりゃいいんだよな
75名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:02:06 ID:ZIneE9P0O
高専の4年5年は、社会人の大会に出れたらいいのにな
76名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:03:29 ID:ZZUWY/mX0
鬼屋敷君はプロも狙える素材なのになんで高専なんかいっちゃったんだろ?
不思議だ
77名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:03:45 ID:mbDcLfmqO
捕手に遠投能力なんて必要あるのかよ?ww
捕球→最大約40メートル先の目標物への送球を 2秒以下で遂行出来る肩さえあれば十分なんだがなw
78名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:04:14 ID:FU3R7NRZO
三年までしか高校の大会に出られないのはいたいよなあ
そういえば自分の地元の高専は五年が監督をやるのが伝統みたい
79名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:04:26 ID:KE1U8yMkO
>>74簡単に言うがそれで通用しなかったら残る学歴は『中卒』だぞ…
80名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:05:38 ID:Yv4SNWfP0
>>78
まあ、大学も欲しがる人材なら
3年終わった段階で大学に行くと思うが
81名無し募集中。。。:2009/07/12(日) 13:06:31 ID:V6vmVmom0
>>66
大学出身者は中退だらけ
卒業見込み云々の規約は建前なのかね
82名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:06:51 ID:FU3R7NRZO
>>73
大学三年に編入する制度だな
最初からそれを狙って進学する奴いるよなあ
仮に失敗しても短大卒並の扱いになるのかな?
83名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:07:13 ID:qu1RBqIe0
>>71
下手な大学の3年次より、
高専卒のほうがよっぽど使える
84ドラスタ ◆2xyX4Ujdqc :2009/07/12(日) 13:09:11 ID:Vru+qh7ZO
達川が一番だろ
85名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:09:34 ID:snoyQ72H0
地底理系だったが
ちんたら2年大学生活送ってた俺らより
高専からの編入組のほうが遥かに優秀だった覚えが
86名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:10:02 ID:qJUxHPdl0
高専在学のインパクトが強すぎて、珍しい苗字のほうは注目されてないな。鬼屋敷ってスゲエ。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:10:13 ID:D3f795He0
ハンカチのある打撃って、、こんなとこでもハンカチ頼みですか…
88名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:11:10 ID:RXq4gByX0
>>74
日本の学校に在学したことがあって、NPB球団に属したことがない者はドラフト会議で指名しない限り契約できない。
また、日本の学校を中退した者は、その年度のドラフト会議では指名できない。
89名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:12:55 ID:ZuqQS8qeO
学校辞めてプロ入れ!
稼げ
90名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:13:38 ID:9d3aYaoiO
パワプロみたいな名前
91名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:14:52 ID:42D1gqzPO
紀宝町って確か藪の出身地じゃなかったかな
92名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:14:57 ID:lk77sxKZ0
現役、慶応経済生の俺から言わせてもらえば
やっぱ専門学校の奴らって歩く無教養だしCO2排出して
地球環境悪化させてるだけの
生きる価値の無い人間だよ
まぁ
マーチ以下の大学生も同じだけど
しかも専門学校は高卒じゃなくても入れるとか、どんだけ、DQN量産させる気だ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:15:27 ID:SSVMZL2o0
>>25
残念だけど現在の規約ではドラフト対象外になっちまうだと、確認されたのが10日。
けど高専から指名候補が出そうなのは初めてなんで、ちょっくら規約を見直してみるかという話が出てきたのが11日。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:16:36 ID:fhDh6f3z0
179cm82kg 右右 捕手 遠投118m
二塁送球1.8秒の強肩に11球団注目。打っても4番で高校通算15本塁打。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:17:16 ID:FU3R7NRZO
>>93
やっぱり想定外のことだったのか
96名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:17:40 ID:bfGtEPkV0
>>87
読み直せ。ちゃんとパンチ力って書いてあるだろ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:18:41 ID:yTcuB+on0
雲雀丘鬼屋敷
98名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:19:33 ID:mDGDEft60
>>33
昔の日曜劇場(各放送局制作輪番で1話完結のころ)で、
「鬼瓦」という苗字が嫌で普通の姓の男性(鈴木とか)と
見合いをする女性を描いた話があったな…。
99名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:21:54 ID:UiE2z8WLO
>>95
高専はスポーツだけでは入れないし、
1年生でも毎日1600まで授業があって練習時間短いし、
もちろん周りのレベルも高くないからな。
そこからプロレベルって想定してないだろ。
高専自体の歴史も古くないし。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:22:50 ID:wZAx44tqO
残り2年は、何か目指す大会とかあんの?
消化試合みたいなもんじゃないのか。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:22:56 ID:ZIneE9P0O
>>89
やめたら3年後になるよ

捕手不足の阪神か中日がほしいだろうな
102名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:23:06 ID:szIe3BpMO
高専(たかせん)
103名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:23:34 ID:789SFfno0
高専か・・・ガチで頭いいんだな
104名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:25:33 ID:lk77sxKZ0
>>92
良いなーお前はイケメンで高学歴で
俺なんてニートでキモオタだぜorz
105名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:26:19 ID:UiE2z8WLO
高専は就職率高いし、
高校より休み多い…
っと思って行ったけど、
理系苦手な上にテスト範囲の広さに愕然として4年で中退しますた。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:27:43 ID:LPhs9nYt0
近代光線って熊野から撤退して移転するって言ってるやん
今すぐ撤退して特例で入団でいいな
107名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:27:58 ID:7O1v5/t20
高専大会あるんじゃないの。
108名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:28:03 ID:YCgW+jHi0
>>105
そんな事で中退するのか
潔いな
109名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:28:53 ID:aysQL8O20
協約改訂すればいいだけ。
どうせ何十年も前の時代遅れなものだろ。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:28:57 ID:If5TDdGI0
>>105
苦手なのになんで行くんだよw
111名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:29:23 ID:6Rj/KJeNP
高専ってそんなに難しいの?あまり頭がよくない人がいくものと勘違いしてた
112名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:29:49 ID:oOuCIkqF0
>>92
お前が死ねばそのCO2吸わなくていいんじゃないかな
113名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:30:05 ID:7O1v5/t20
114名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:30:35 ID:pp8jGfU4O
>>100
大学リーグに出られる
弱いけど
115名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:32:05 ID:sKp3Zarh0
日本の厳然たる学歴社会で、
中学から道をそれた中途半端なバカが行くのが高専。
まともな奴はほとんど当然進学校行くからね。
116名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:32:31 ID:/RVgmbWeO
>>111
高専は国立だからね。国立だから偉いってわけじゃないけど。
117名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:33:02 ID:r9V0746K0
そもそも何で高専なんか行ったんだろうな
野球も上手かったけど普通に勉強したかったとか?
118名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:33:17 ID:UiE2z8WLO
>>108
4年で文系以外の単位全部落として留年させられたんだよ。
留年するくらいなら辞める、って感じで辞めた。
テストの点数を野球選手の背番号にちなんで「元木」とか「清原」とか言ってたのはいい思い出w
119名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:33:35 ID:789SFfno0
>>111
ウチの地元じゃ頭いい奴の順番
付属私立>高専>公立普通科>超えられない壁>私立普通科だったな
都会じゃ公立の普通科ってバカ高多いんだっけ?
120名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:33:36 ID:XpHoKrUk0
当然だけど鬼屋敷には猛虎魂しか感じないね
121名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:33:43 ID:yxTZ4l0EO
高専卒はかなり就職がいい。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:34:40 ID:oOuCIkqF0
セナとF1やってた頃のホンダF1は高専卒で固められてたと聞く
123名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:34:45 ID:BTbxvfK7O
高専なんて適当に行ったら死ぬな
勉強も大変だろうし、なんでわざわざ高専なんて行ったんだろ
よほど好きなのか
124名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:36:27 ID:If5TDdGI0
>>113
育英ってサレジオだったのか
初めて知った
125名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:37:06 ID:sKp3Zarh0
高専の勉強が大変って・・・w
進学校で必死に大学受験に励むのに比べたら、大したことないだろw
126名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:37:35 ID:UiE2z8WLO
>>110
記念受験で受かっちゃったんだよw
中学の先生に「絶対に辞退するなよ」って言われたし。

厨房の頃は、
社会(地理と世界史は駄目)英語数学(図形は駄目)は得意で、
国語理科が苦手というどっちつかずな感じだった。
127名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:39:15 ID:yaT7kkNaP
>>4
よそは決まってから退学することができるじゃん
128名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:39:59 ID:mT4qr43k0
>>43
その伊東と熊本県大会の決勝で当たったのがソフバンも監督の秋山なんだよな
129名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:40:52 ID:MF0fQdDuO
近大高専って私立だよな?
私立の高専なんてあるんだな
130名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:41:41 ID:a4Le3p7o0
田舎じゃ高専はブランドだよ。校区関係なく受けられるから腕試しに受ける香具師も多い。でも東大とかでも高専から編入してくるのが結構いて、あれはズルイわな
131名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:43:51 ID:r6YgJXLOO
>>125
高専卒の連中は駅弁連中より頭いいぞ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:44:50 ID:Ybt9gucS0
高専とか旧準大を根拠なく叩くのが学歴厨の特徴。
要は知らないから叩いてるだけ。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:44:59 ID:xv2fujafO
何がずるいんだよw
134名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:45:09 ID:Bv5JmwO80
>>115
なめてんのかお前は、高専の卒業生の進路見て来いボケ
卒業して企業で研究、技術者、さらに理工系学部に編入してるのも多い
135名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:46:06 ID:djhK/ydg0
猫屋敷?
136名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:46:40 ID:FU3R7NRZO
>>130
自分の地元の高専も受験が早いから
腕試しで受ける奴がいたなあ
本命で受けて落ちたやつは地域のトップの進学校を受験するなあ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:46:50 ID:a0U6/XWXO
今夏、福岡の有明高専は全国優勝校の西日本短大附属に勝った
138名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:47:27 ID:7O1v5/t20
なんで3年なのに 大学の数学しなきゃいけないの。
ばかなの。
139名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:47:50 ID:V8UT80m2O
140名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:49:18 ID:wZAx44tqO
大学時代、高専から編入してきた奴いたが、物凄く優秀だったな。
普通に入学してたら、東大京大に行くような奴だった。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:49:41 ID:3bfCqKsJO
>>125
俺高専行ってたけど高専は勉強大変だったよ。
普通の人が高校大学7年かけて学ぶことを5年で詰めこまなきゃならんから
あとその高専は60点以下で赤点扱いだったからちゃんと勉強しないと
ろくに単位も取れんし。ついていけなくて中退する人も多いよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:50:45 ID:ewxD4VMDO
高専が駅弁より上
っていつの時代?w

駅弁に編入してくるのに?w
143名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:51:03 ID:kD04o4Rf0
逆に言えば、こいつは3年春の選抜にも3月31日までなら出場できるってことか?
144名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:51:29 ID:GA781Omd0
でも高専卒の奴って大卒に対する学歴コンプが酷い。
それゆえ仕事で見返してやろうって気概は感じるけど。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:51:33 ID:YWsktrpeO
東大、京大行くようなやつは東大、京大行ってるよ。
たらればで東大は…。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:52:26 ID:mVP72MmeO
高専で人殺して逃げた奴っていなかったっけ?
あいつどうなったんだろう。
147名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:53:20 ID:IpuXpA+NO
苗字はカッコイイのに名前が普通…
148名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:53:46 ID:0ajBFVfGO
>>141
進学校も高1で高校生の授業終わるよ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:53:59 ID:pByI8Uw3O
高専卒のおれがきましたよ

そもそも高専てその分野が好きで入るんだけど
プロ野球狙ってるやつが高専に入学するのが意味フ


こいつはなにしたくてこの学校を選んだのか?
150名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:55:39 ID:yfAUbWURO
学歴厨は社会を知らんからなあ
151名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:56:15 ID:xnivlLfFO
高専→東工大→東大院→日立中央研ってのもあるらしいね。
152名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:57:02 ID:3bfCqKsJO
>>148
進学高すげーな。残り2年は何を学習するの?
153名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:57:34 ID:pbrIXdN8O
先代では鬼(おに)屋敷だったんだろうな。因みに知り合いは情家(せいけ)が情家(じょうけ)に変わった。
地主かなにかの上流家庭だと思うが何故そんな学校に
154名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:57:34 ID:I/uBMYae0
高専は理系に特化してるから優秀なイメージはあるけど特殊な感じがする。
彼は野球より理系好きで入ったのかな。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:57:57 ID:2zr0BDQp0
高専は高専だけが出場できる大会があるんだよ
156名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:08:44 ID:sKp3Zarh0
そいや、大学で高専から編入してきたヤツと同じ研究室になったな。
ソイツは一般教養に欠けてるのか、ゼミで英文が全く読めないわ、
微積分の応用計算がスラスラできないわでマジで場違い野郎だった。
なんか途中から来なくなって空気になってたなw
俺は卒業しちゃったからその後は知らんが、
まあ留年は決定的だろうし、恐らく退学しちゃったんだろうなw
157名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:08:55 ID:hHk51VKCO
高専が甲子園でたことある?
158名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:09:21 ID:MF0fQdDuO
そもそも、本人もプロに入るとか何も言ってないわけで
普通に高専行って、ただ野球続けてただけなわけで
159名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:10:41 ID:cSSyPQpp0
高専って文武両道だな。
つーか四年生になったら甲子園いけないの?
160名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:11:15 ID:2yfwFP8G0
>>159
高校生クイズも出られません。

定時制はどうなんだろうな?
161名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:11:41 ID:ISe+8QIAO
東大出てもろくな人間いねーし
162名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:12:23 ID:hKQzf0F+0
近大高専って廃校の予定じゃなかったか?
なんか入学希望者が定員に満たないと聞いた事があるぞ。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:13:15 ID:yU6pAQnzO
>>159
高校野球は年齢制限だから18歳まで。
阪神の林も台湾から1年遅れで入学したから3年の年は公式戦に出場してない。
164名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:13:33 ID:hKQzf0F+0
>>160
3年生までは高校生クイズに出れるよ。
165名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:14:36 ID:/1ivJou90
高校野球から年齢制限撤廃したらオッサンだらけになって面白そうだな
166名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:15:12 ID:qJh4OT2rO
高専の弟に就職レベルで逆転されて家族内の地位がめちゃくちゃ低くなっちゃたんだが。まぁマーチの理系とコスパで同じくらいかな
167名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:15:52 ID:sREQfJbIO
>>148
それは中高一貫だから出来るやり方でしょ
正確には四年間で終わらすっていう言い方が正しい
168名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:16:27 ID:CXZAsX2OO
>>163
林は日本に来る前に台湾の高校に半年通ってたからでわ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:16:48 ID:nrfTcsMW0
170名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:17:58 ID:YCgW+jHi0
>>134
高専は高専の意義があると思う
だからこそ、編入目的だけで行く人が多いのが残念
171名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:21:54 ID:yU6pAQnzO
>>92
ぶっちゃけ日本もイタリアかフランスみたいな教育形態に変更してほしい。
バカが高校に行く必要ないし、スタンド応援のヘタクソが部活するのもウザい。
ちなみにオレは現役早稲田文学部
172名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:24:03 ID:MF0fQdDuO
高専のない県なので、今一高専ってわからない
越境で商船高専、商船大学、船乗りの同級生はいるけど
173名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:27:42 ID:MFxis2X7O
芸スポの学歴厨ほど信用できないものは無い。
174名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:30:04 ID:ZpaNPWGUO
高専卒は専門と理数系はかなり強いけど、その他の英語とか教養系が駄目という印象
175名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:32:59 ID:UC2q79nSO
>>131
駅弁理系なんて、地帝、神戸、筑波文系より数学出来ない奴がいく所
176名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:35:41 ID:MF0fQdDuO
東と西に一つずつ、会計高専とか司法高専みたいなのがあってもいいような
すげー難関になるだろうけど
177名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:44:01 ID:raM609h+O
木更津高専生が颯爽とレス
178名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:46:54 ID:dOrIvzb50
>>149
低偏差値高校・家から近く・甲子園経験監督を招いて野球部強化・野球推薦
こんな感じかな


高校入学時点で、プロ志望ってわけじゃないでしょ
高校入ってから成長したんじゃねぇ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:57:55 ID:ocDKYPZH0
鬼屋敷(近大高専)の送球&打撃フォーム
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090616209886_1.htm
180名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:06:45 ID:mrQCKYHl0
>>20
高松高専が地方大会でベスト4まで行ったことはあるけど
181名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:08:56 ID:JQtyRzQj0
高専生は勉強が出来ると本気で思ってた俺
182名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:13:53 ID:GA781Omd0
院卒大卒がぼろぼろ落ちる環境計量士試験に高専卒があっさり受かってしまう現実。
183名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:15:17 ID:/A6K2aIh0
プロ野球志望だったら高専に進んでないんじゃね
184名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:20:40 ID:MIWZu5hnO
>>183
プロ志望ではなかったが、高評価でプロ志望に変わる
てのは有り得ると思うぞ
185名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:25:50 ID:ciRPFXGf0
近大高専って最近強くなって、野球特待生を集めてる私立高って思ってた
プロ志望は普通にいそう
でもこれからは弱くなりそうだな
186名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:27:25 ID:Ycf1O/KoO
>>1
DQN名字だな
187名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:27:55 ID:fm/bxq0rO
近大高専って私立か
188名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:29:27 ID:TpPcFWVhO
ドラフト候補図鑑にも出ているな
189名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:29:29 ID:hLlRf2Ee0
源五郎丸といい珍名は阪神に入るべき
190名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:31:07 ID:zHPpmSpI0
高専ってすごく特殊技能に特化したイメージ。
191名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:32:32 ID:vZJNee+h0
>>157
無い、最高でも県大会ベスト8くらい。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:34:27 ID:Y4w6RaUN0
>>171
人口比で言ったら、
硬式野球bのある大学は、
日本よりアメリカのほうが多い。

日本:1億2500万人で350校(約35万人に1校)
アメリカ:3億人で1000校以上(約30万人に1校)

ノーベル賞の数をアメリカ並みの比率にするには、
まず大学の数からアメリカ並みにしないとな。
193名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:34:30 ID:C+4Hd7zxO
>>189
足し算ができるようなインテリは、阪神では迫害される。
ファンに、金本軍団に、そして経営陣に…
194名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:57:39 ID:PJeVmt900
逆にどんだけ高校球界の捕手が人材不足なんだよって話だ
野球付けの毎日なのに高専生に敵わないなんて・・・
195名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:03:37 ID:4d+SDP630
>>194
謝れ、西短に謝(ry
196名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:05:00 ID:RGvjffq7O
高見昌宏二世だな
197名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:06:50 ID:Xk+NkccVO
トヨタ入社が決まってるんだな…
198名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:06:57 ID:RGvjffq7O
国立の高専と熊野高専はまるで別物
199名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:07:16 ID:ubJNgdjW0
野球マンガで主人公の天敵みたいな苗字。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:07:25 ID:nrfTcsMW0
野球って根性とか忍耐みたいな理にかなってないトレーニングがまだ結構残ってるからな

201名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:17:52 ID:iyFYatzPO
>>192
アメリカはユダヤ人の力を借りてそれか?
202名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:18:14 ID:RIzlX+ov0
中学→高校→必死に大学受験→大学で遊ぶ→卒業
中学→高専→必死に勉強→就職or編入

どっちが就職後に即戦力になるかといえば高専だよな
いくら学歴自慢でも磨かなきゃ錆びてくからね
203名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:18:36 ID:Fps1en0hO
No.1は言いすぎ
204名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:20:03 ID:G0KxgCZU0
確か、新居浜高専が秋の四国大会に出たこともあったな。
以前、新居浜高専に行ったときに野球部の入場行進の写真を誇らしげに飾ってあったから
何だろう?って疑問に思ったよ。まさか四国大会に出てるとは思わんかった。
205名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:20:51 ID:iyFYatzPO
この評価が大袈裟かも知らんしな
206名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:23:27 ID:Znch5GQHO
なんで学歴厨が湧いてんだよww
ほんとコンプレックスの塊なんだな(笑)
207名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:25:37 ID:0z/lkn+40
しょせん三重レベルでしょ
全国的にはショボい部類だろ
208名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:25:50 ID:1YaVEc/wP
ベイなら通学しながらでもレギュラー取れる
209名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:26:14 ID:/GUyVGGNO
〇屋敷ってどっちかったら鹿児島とかあの辺に多い姓なんだけどな
この子は三重県方面がルーツなのか…へぇ
210名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:30:56 ID:RGvjffq7O
産屋敷とか三重県南部も○屋敷姓多いの有名よ
211名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:32:09 ID:0bxY/Z2G0
長嶋、杉浦、鬼屋敷
212名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:33:34 ID:If5TDdGI0
>>210
うぶやしき?
213名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:35:27 ID:ecsJZu41O
>>200

で? だから何が言いたいの?
214名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:38:19 ID:YCgW+jHi0
>>198
近代高専って熊野高専のことだったのか
215名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:39:04 ID:/GUyVGGNO
>>210
なるほど、dクス
また一つ賢くなったノシ
216名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:39:27 ID:VfFYVK5eO
やはり近大野球部に編入→ホークスですか?
217名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:41:49 ID:laTuhdkRO
一億くらい契約金でるなら中退してプロに行ったらいい
218名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:42:19 ID:5+BXqIn9O
お、鬼屋敷…
219名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:43:05 ID:XOS4Ycec0
見に行ってない1球団は
楽天→嶋
横浜→細山田
阪神→狩野最高や!矢野なんていらんかったんや!

この中のどれかだと思う
220名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:44:19 ID:U5dqj6KdO
むふっやしきって読むんだな
221名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:51:42 ID:DuS+DNKHO
てか対象外じゃ無くなったんでしょ?
222名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:56:20 ID:SSVMZL2o0
>>219
たしかドラフトサイトの掲示板で、楽天だけ挨拶に来ていないという書き込みを見た覚えがある。

もっとも楽天も捕手の補強は全く考えてないわけでは無さそうだが。
福岡の東筑紫学園高の小関捕手の視察には行ってるし。
(この選手の場合だと、西武以外の11球団がマークしている)
223名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:57:51 ID:rp/ZjGw10
立教大学で長島茂男とやってた高屋敷を思い出した
224名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:00:18 ID:R85nwudPO
>>223
それは本屋敷だ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:04:14 ID:XOS4Ycec0
>>222
そうなのか
獲得リストに入るかどうかは別としてとりあえず有力選手には一通り声かけとかしないもんなのかね
226名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:23:05 ID:y/R1Cw6S0
高専の吹奏楽部は、コンクールのカテゴリは大学の部
227名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:29:47 ID:1PuzovOvO
私立だからよくわからんが、高専ていうことは頭も良いのか?
228名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:33:23 ID:xSplkie/0
つか、高専に私立があるなんて知らなかった。
国立ばかりだと思ってたよ。
229名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:37:35 ID:DcJHZ0Z80
大学生も3月に卒業できる見込みがなければ対象外にしろよ。
230名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:41:33 ID:mJxtUn5F0
>>229
大卒新人がいなくなるぞ
高校も出席扱いで練習やってるところもどうにかしようぜ
231名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:10:23 ID:mg0l1EpL0
5年制近大高専のプロ注目捕手・鬼屋敷ドラフト対象へ

 プロ注目の捕手、三重・近大高専の鬼屋敷(きやしき)正人(3年)が今秋ドラフトの対象から
外される可能性が出てきた問題で、12球団が話し合い、対象選手とする見通しであることが11日、
分かった。球界関係者によると、対象内として申し合わせる意向だ。

 野球協約では、指名対象選手を「翌年3月に(日本の学校を)卒業見込みのものに限る」と
しているため、5年制の高等専門学校に通学している同選手が対象外となる可能性があった。

 しかし、協約は高専生を想定した文言ではない。さらに、3年修了後、一部の生徒は4年目以降の
専門教科へ進まず、他の道へ進むのが現状だ。3年終了時にプロ入りの道を閉ざしてしまえば、
職業や進路を選択する自由を奪いかねない、という判断だ。

 鬼屋敷は、強肩が自慢の高校球界NO1捕手で、高専選手が上位候補として話題になるのは
初めて。対象内とするプロ側の方針を受けて、鬼屋敷の希望進路や、アマ側の対応に注目が
集まりそうだ。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20090711-OHT1T00269.htm
232名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:11:15 ID:wUvTq4MA0
鬼屋敷って凄い名前
233名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:13:45 ID:h2DzKKxZO
ろくでなしBLUESとかで強キャラとしてでてきそうな名前だな
234名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:15:08 ID:1qNvF1lDO
ボクサーなら名前だけで相手逃げちゃうな
235名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:17:48 ID:5BMnDbYa0
>>232
鬼屋敷 桃実(後藤沙緒里)ってアニメキャラがいるんだぜ

236名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:20:02 ID:G7WtHQ0UO
猫屋敷に入団かお?( ^ω^)
237名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:25:33 ID:NEbX37Sm0
横浜取れ。
238名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:47:03 ID:7Wu/Qds6O
旧帝卒のヨタの技術者だけど高専卒の人の方がぶっちゃけ大卒院卒より
優秀な人が多い希ガス
239名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:51:40 ID:Nd4V4roa0
苗字から察するに

真っ当な家系じゃないだろうな
部落・罪人など下賤の部類なのは確か。
240名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:51:41 ID:vDQxnn1G0
鬼のように強そうな名前だな
241名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:06:32 ID:3fTeqhsBO
全国制覇した時の西短に
犬走(いぬばしり)って奴いたなw
242へいぽー ◆NHK//AZIJo :2009/07/12(日) 19:13:41 ID:NdSc9UoPO
すげえな

高専の野球部でドラフト候補って
243名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:17:41 ID:bCv3ZfDwO
三重県で鬼というと、ギロチン工場鬼頭商店を思い出した
244名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:19:50 ID:tdNUzn6d0
4年になったときに中退したら
高校卒業資格はもらえる?
245名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:20:06 ID:WBcD3Eu5O
国立?
246名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:21:18 ID:AnZ7P/DU0
高専って高卒(3年)+短大(2年)だろ。
3年通って、大学に進学する奴もいるよな。
だから、3年次終了で他の進路に進んでも、別に問題なしというか、普通だろ。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:22:54 ID:vODh5FMpO
これは尊敬する
248名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:24:27 ID:WBcD3Eu5O
>>244
進級に必要な単位が足りなくて、三年終わる時に辞める人もいる。
高卒と同じ扱いになるよ
249名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:25:50 ID:uhpGnugcO
>>241新日鐵八幡の犬走?
250名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:28:25 ID:csjG7tgDO
逆指名あるときなら卒業で逆指名できてたんだな
251名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:29:14 ID:MNWR/9n10
>>248
4年への進級に必要な単位が足りなかったら高校中退扱いだよ。
252名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:29:27 ID:9wUruCuyO
部落?
253名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:37:13 ID:6UlKkh6b0
近大高専って近大が撤退するとかで
廃校になるとかいう噂を聞いたんだが…
254名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:39:27 ID:qQx0ju+h0
猫屋敷とかからくり屋敷なんて名前じゃないくてよかったな
255名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:39:55 ID:8+5Gjxue0
高専とか胡散臭い学校はさっさと廃止せよ
256名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:40:22 ID:DkVppo1BO
高専って地頭は良いけど貧乏な人が行くイメージがある
257名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:41:09 ID:hU2XbNyRO
サクセスモードの新たなネタとして高専編もありえるな
258名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:43:22 ID:DuS+DNKHO
しかしマジでパワプロに出てきそうな名前だな
259名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:44:43 ID:8+5Gjxue0
>>246
俺の大学にも編入してくる高専(笑)卒の奴居るけど、すげー迷惑だよ
他のやつはちゃんと受験して入ってきてるのに、自分だけ編入とかずるして入ってきて何とも思わないのかね
260名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:45:06 ID:NejfBw4nO
高専なのか。頭いいんだね
261名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:45:59 ID:qh4lIX/B0
>>241
もみじもみもみもみもみ(ry
262名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:46:03 ID:8+5Gjxue0
>>260
いや、高専は馬鹿が行く学校だよ
263名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:46:34 ID:Bd60NW3qO
高専か、まれに職業訓練校だと思っている輩がいるから困る
264名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:47:25 ID:J+XadL6I0
こいつの送球は百戦錬磨のプロのスカウトも
目が点になるほどの送球らしい
ピッチャーにコンバートしたら160km目指せるんじゃね?
265名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:49:23 ID:8+5Gjxue0
>>263
進学校>>>普通高>>>工業高校>>>>>高専(笑)
266名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:50:51 ID:6VuHDZRGO
高専ってロボでブロック積む勉強する所なイメージ
267名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:52:59 ID:NejfBw4nO
そうなの?大体理工学部卒ぐらいの頭なんじゃないの
うちの会社では院卒>学部卒>高専の扱いだった
268名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:53:09 ID:mTHN+gKoO
芋焼酎の銘柄みたいな苗字だな
名前が桃太郎でもしっくりくる
269名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:54:52 ID:IVzzhJxKO
国立高専は頭いいって聞くけど、私立はどうなんだ?
270名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:55:07 ID:2y8KJW/X0
>>262
高専の偏差値調べてみろ、話はそれからだ
271名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:55:21 ID:doU8AfueO
>>228
府立も都立もあるよ
272名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:55:50 ID:AnZ7P/DU0
おれ国立高専受験したけど倍率は8倍くらいだったな。
合格したけど、普通課高校いったけど。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:57:45 ID:Bd60NW3qO
高専は中学までは優秀だった連中が行く。
そこから先は本人の努力次第。
遊びを覚えて勉強は適当にやる人間も多いからな
274名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:58:28 ID:8+5Gjxue0
>>272
大正解
普通のちゃんした高校で、語学や数学を学んで教養を増やして、円滑な人間関係なんかも学びましょう
高専でやってるような特別授業は大学なり専門学校なりの方が深く円滑に学べます
275名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:58:41 ID:2y8KJW/X0
ちなみに久留米高専で偏差値66〜68ってとこだな
276名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:00:44 ID:AcsiBlafO
高専って野球の文化あったんだ
277名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:04:20 ID:FCcEsm96O
ID:8+5Gjxue0

こいつどんだけ高専コンプwww

センモン(笑)や工業高校(笑)を引き合いに出してるしw
278名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:04:40 ID:q1zuaVm60
ノーアウト満塁でPゴロゲッツー以上の打撃力ならぜひ




広島へ
279名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:05:07 ID:5jqzbK3RP
ロボコン目指せばOK
280名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:07:37 ID:eZE12XFHO
高専ってNHKのロボットコンテストに出てる優秀なおまえらってイメージ
281名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:08:49 ID:rLWQbJoT0
>>66 意外とプロ入団後も大学に通った奴は多い。
中には卒業できなかった奴もいるみたい
282名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:08:56 ID:JdNkTA8LO
甲子園とロボット甲子園とマンガ甲子園のグランドスラム制覇したら神
283名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:09:30 ID:FCcEsm96O
しかし、これだけ野球凄いなら智弁とか天理だとか宇治山田とかからスカウト来るだろ。

何故に高専、しかも近大高専とかいう私立の高専に…
284名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:10:25 ID:kg3jC6NX0
俺 高専希望だったけど学校説明会で1日7時間授業と聞いて断念したへたれさwww
285名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:13:07 ID:8+5Gjxue0
>>277
高専にコンプってwww
ごめんね、大学に行ってない>>277ごめんねwww
286名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:13:35 ID:eZE12XFHO
横浜の松家って四年で卒業できなくて、
プロ入り後も大学に通ってたってほんとなの?
まあさすがに東大だとな
287名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:13:40 ID:avwmo5+p0
>>274
8+5Gjxue0は、なんかいやな思い出でもあるのか?w
288名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:16:20 ID:CerWBh/uO
>>283
本人曰く甲子園出場経験のある監督に変わって野球部に力を入れるようになったからだとか
289名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:20:06 ID:/eTOfPOCO
『地獄甲子園』のボスキャラみたいな名前だな。
290名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:20:55 ID:MF0fQdDuO
>>286
松家は、一コマ分単位落として、半年遅れて卒業
291名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:23:20 ID:kfDwLOxuO
名前からして凄そうだな。

自分の知り合いに鬼塚という名前からして迫力満点な奴がいるが、ガリガリのチビで名前負けしてるよ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:23:40 ID:GcN019+d0
高専の生徒がドラフトNO1なのか
293名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:24:00 ID:3JQtDNA3O
>>286
プロ野球の連中で4年で卒業ちゃんとしてるヤツのが圧倒的少数だろ
294名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:25:49 ID:eZE12XFHO
どこにどんな才能が隠れているかわからんな。
古田が立命館に入ったとき、周囲は野球名門高校出身者ばかりなのに
無名高校出身の古田が遠投でトップクラスで、
名門といってもたいしたことない、名前負けしてはいかんとわかったと
295名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:31:27 ID:CZQbIQHsO
高専か、優秀だな
俺の地元じゃ理系が得意なやつは高専、他は進学校って感じだったな
296名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:31:40 ID:zRP7XO2i0
>>235
地球温暖化について(ry
297名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:31:59 ID:FCcEsm96O
>>285
こちらこそ君みたいなクズ相手にしてごめんねwww
298名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:32:38 ID:VDikmyrC0
激しい猛虎魂を感じる
299名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:35:27 ID:FCcEsm96O
>>288

なかなかカッコいい奴だな。
強肩にプラス強打が付けば城島や古田並のキャッチャーになるかもな。

まぁ二年後を楽しみにしないとな。
今年のドラフトは今村・菊池・筒香あたりで楽しませて貰うか。
300名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:35:36 ID:8+5Gjxue0
>>295
理系が得意な奴は進学の理数科だろwww
お前どんな馬鹿な学区に居たの?w 特殊学級?w
301名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:36:46 ID:r74/WvjX0
高専は3年になってから物理の実験レポートを毎週提出するのがきつかった
テスト勉強なんてやる暇ねーよ

俺の行ってた高専は今の学生はゆとりすぎて教師がどうやって教えていいか悩んでるそうだ
ある専門教科はクラス全員赤点でほとんどは1桁だったとかな
302名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:37:49 ID:CZQbIQHsO
>>300
そりゃあ理数科の方が上だよ
俺は普通の地方によくある進学校にいたよ
303名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:42:44 ID:DcJHZ0Z80
>>259
ルールに則った行動のどこがずるで
誰にどんな迷惑がかかったか詳しく
304名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:43:27 ID:vZJNee+h0
>>283
宇治山田は普通の公立校。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:43:56 ID:FCcEsm96O
巨人:阿部
ヤクルト:相川
中日:谷繁
広島:倉?石原?
阪神:狩野
横浜:細山田

ホークス:田上
ファイターズ:鶴岡(大野or高橋)
ライオンズ:銀次郎(細川)
楽天:嶋
ロッテ:里崎
オリックス:日高

中日が取りそうだな
306名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:49:33 ID:TvqKZpylO
過去二十年で捕手として活躍した高卒って、タニシゲ以外いないよな
古田、里崎、城島、阿部は大卒だし、期待し過ぎじゃね?
今、期待出来る高卒捕手で角谷だからな
307名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:51:24 ID:G0KxgCZU0
>>306
城島は高卒。
駒大入学が決まっていたのを、ホークスが強奪した。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:52:16 ID:yZz3nIB7O
>>306
相川
309名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:53:36 ID:z3VtL9en0
なんだか知らんが
すごそうな名前だ
310名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:53:43 ID:qbN9lLJsO
>>306
高橋信二
311名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:58:26 ID:SP4KF3hl0
高専ってものすごく頭いい連中の集まりじやなかった?
312名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:58:26 ID:iZIh3Pt9O
>>306
西武の銀次郎は?
313名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:00:36 ID:8+5Gjxue0
城島は高卒かよwww
314名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:02:16 ID:t55ZxBvX0
自称進学校がわいてきました
315名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:02:26 ID:YCgW+jHi0
>>306
山崎
316名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:08:56 ID:FCcEsm96O
鬼屋敷くんが彼女とやってるホムペ
http://kowaikowai.ath.cx/data/au_sb.swf
317名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:14:41 ID:CBmne9BmO
>>311
国立高専なら偏差値はそこそこだが、長い人生考えると報われない進路。
たしかに実力つくし就職はいい。
大企業に入っても所詮短大卒扱いのソルジャーだし
中小企業だと、普通科でフラフラ遊んで日東駒専あたりから来た奴より下手したら扱い下だったりする。

食ってくだけなら高卒で市役所行くのが最高。
318名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:15:58 ID:2F2794Uq0
俺がこの苗字なら子供にもっとおどろおどろしい名前を付ける
319名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:21:41 ID:/eTOfPOCO
>>318
例えば?
320名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:24:21 ID:9MHcKA6Y0

国立高専行こうと思ったが、田舎で全寮制、女子が極端に少ないと聞いて、
普通科にした。ただ、道程でなくなったのが高校卒業後だったから意味ないかw
321名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:47:42 ID:RIzlX+ov0
>>291
の知り合いの鬼塚は巨乳目鏡娘だ。
322名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:52:40 ID:xhdhtjPXO
鬼屋敷たかじん
323名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:09:12 ID:1oLHAdWI0
>>319
鬼屋敷桃太郎が一番フィットするけどな
324名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:28:57 ID:DuS+DNKHO
夏の予選は負けたの?
325名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:07:52 ID:yA9xBo/E0
鬼屋敷銀次朗
326名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:59:17 ID:XEh4qbtj0
鬼屋敷要
327名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 02:27:18 ID:MgMOCEbM0
うちの地元に国立高専があるけど、入試レベルとしては地域一番の公立進学校と
2番手校の中間って感じだったな。
公立校より早く入試があるんだが、2番手校と併願して高専受かったら公立受けずに
高専行くし、高専落ちても公立には受かるっていうのが多かった。
ただ、頭に近大って付くとレベル的にどうなんだって感じもする。
でもわざわざ高専選んだってことは、中学卒業時点ではプロなんて考えなかった
だろうし、甲子園も本気で狙ってはいなかったんだろう。
328名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 03:25:03 ID:nIRe1xxcO
鬼頭ギロチン工場といい三重には鬼性が多いんだな
329名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 03:46:41 ID:gqQ4aG9z0
鬼屋敷厳滋郎(きやしき がんじろう) これぐらいつけなきゃな。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 16:21:50 ID:Ics+IJn30
>>63
PLで桑田の球受けてたキャッチャーだな
331名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:41:06 ID:yXMYeiiQ0
高専は卒業するのが大変です
332名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:12:15 ID:Vg63CyTw0
これってさ、ドラフトの対象外って話でしょ?
プロ入り出来ませんって言ってるわけじゃないんでしょ?
近代高専は強豪ですから当然将来プロを狙っている子もいるんじゃないかな?
333名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:22:06 ID:Vf1J1JiIO
>>317
高専を3年までで辞めて役所行った俺は正しかったのか

まあ辞めたのは勉強に付いて行けなくなっただけだがw
334名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 06:24:35 ID:1Eu14jbq0
つまり、今後は有力選手は高専へ進学すれば言い訳だな。
野球選手の高専人気がすごいことになるな。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:14:54 ID:KRrr9/TYQ
鬼屋敷布団
336名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:15:45 ID:E+oSsVOQO
カッコいい苗字だな
強そう
337名無しさん@恐縮です
>>317
地元で優秀でも都会にでると知らない人多くビックリ。