【サッカー/Jリーグ】経営難で存続の危機に陥っているJ2のFC岐阜、山中製菓が支援増額 試合着にロゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
2009年7月12日 朝刊

経営難で存続の危機に陥っているサッカーJ2のFC岐阜は11日、新たなユニホームスポンサーに
岐阜市の山中製菓が決まったことを明らかにした。今西和男ゼネラルマネジャー(GM)が先月、
今季終了後にもチーム倒産の可能性があることを記者会見して訴えたことに、地元企業が反応した。
ユニホームスポンサーは試合着にロゴが入り、支援額も大きいが、今年5月に唯一の会社が契約延長
しなかったため、ロゴもなくなっていた。

山中製菓は資本金2400万円。これまでも公式スポンサーとして支援してきたが、
FC岐阜個人持ち株会の理事長も務める中西謙司社長が、今西GMの訴えを聞き
「地元から支援の輪を広げなければ」と支援の増額を決めた。

契約額は明らかにされていないが数百万円とみられ、
12日の愛媛FC戦からパンツ部分にロゴがプリントされる。契約は来年1月末まで。
また11日、年間300万円を負担する公式スポンサーに横浜市内の企業が加わることも発表した。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009071202000167.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:52:40 ID:HUdVI8wO0
どれほどの規模かしらんが社員の士気は下がるだろうね
3名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:53:50 ID:0uREYEil0
岐阜よかったな
4名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:54:54 ID:C89WpzTV0
元フジアナウンサーの山中はつまらん。

で、
山中製菓はどんなのを作ってるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:56:01 ID:VSVNmlbDO
ありがたいありがたい。。
贔屓にさせてもらいます
6名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:56:12 ID:zwRvNEbwO
経営体力がないのにクラブ持つなよ。選手が迷惑だわ
7名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:57:09 ID:0uREYEil0
>>4
製品一覧みたが
飴しかつくってなかった
8名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:57:50 ID:4puumf+d0
>今西和男ゼネラルマネジャー(GM)が先月、今季終了後にもチーム倒産の可能性がある

単に、無能ってことじゃないか

くだらねぇな
9名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 10:59:50 ID:xL+IG6l30
岐阜FCの選手のカードをおまけにした新商品を出せば
カードコレクターが買ってくれる・・・と思うよ・・
10名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:01:07 ID:Nat2eCKS0
チケットの値段¥200上げて飴を1袋抱き合わせすりゃいいじゃん
サポなら文句言わないだろw
11名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:02:42 ID:Cj+FK3JY0
http://www.yamanaka-seika.co.jp/

ちょw 町の飴屋さんじゃねーか
12名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:04:02 ID:0uREYEil0
大声出すサポのためにのど飴でいこう
13名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:06:36 ID:tdZ9P8yTO
山梨県民だが冷や麦を買うなら多少高くてもはくばく製を買う。実際、はくばくの方が美味い。岐阜サポもスポンサーは大事にしろよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:07:23 ID:ZgjNpwW20
>>10
お前、偉いな。

のど飴ならあっても困らないし、試合後はのど痛くなるからな。
15名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:10:45 ID:c1bzzRwq0
昇格条件を緩和して無理矢理J2を拡大するから
こんなチームが出てくる
16名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:12:26 ID:WK2PH/jzO
連鎖倒産プラグ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:12:35 ID:C89WpzTV0
>>7
ありがとう。飴ちゃん、か。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:12:53 ID:N3vFjdgA0
山中製菓さま、ありがとございます。ありがとうございます。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:12:58 ID:XpZheopnO
とりあえず、延命できる可能性でてきたな。おめでとう。
20名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:13:29 ID:z0XYHAIjO
バローは?
21名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:14:25 ID:+jJPSORu0
>>11
すげーw
マジで町のお菓子屋さんw
22名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:14:44 ID:Q9YCftMJ0
よかったよね(´・ω・`)
岐阜の選手は頑張ってるから岐阜の人ももっと応援してあげて
23名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:15:51 ID:8PmqnN5D0
>>11
こりゃ売ってる場所探すのも難儀やw
24名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:18:03 ID:/Np1s1Iw0
なんとかしろよ野田
25名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:19:35 ID:jsAXyOwqO
ユニスポが数十億っていう単位のクラブもあることを思えば、サッカー界も格差社会だな。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:19:42 ID:TJJeOFOH0
無茶しやがって
27名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:20:19 ID:J1EeuASd0
社名が地味だから、何か商品1つに絞ればいいのに
28名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:20:29 ID:Q9YCftMJ0
できれば大手企業の支援も欲しいよね(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:21:40 ID:rdwAFX+t0
背中は鞭の会社でしょうか?
30名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:21:52 ID:7fK45+wZ0
>>11
飴屋さんなのか
31名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:23:08 ID:Q9YCftMJ0
これを機に新しいチーム名を公募してみたらどうだろう(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:23:15 ID:J1EeuASd0
>>23
けど、スーパーのすみっこにおいてるペロペロキャンディはここ製じゃないか
33名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:23:27 ID:Ba8cGofg0
サッカーボールそっくりな飴ちゃん作れやw
34名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:23:33 ID:9Leby8e+O
下町の駄菓子屋のロゴってwwwww
35名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:23:58 ID:0uREYEil0
>>31
岐阜キャンディーズ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:25:17 ID:rdwAFX+t0
>>11
袋キャンディーのとこ見るとそこらで売ってそう
37名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:25:47 ID:oYIYcSKZ0
こんなの焼け石に水だし岐阜はマジで早めに解散か自主降格しとけよ
お前らのところからJ2で何年もやっていけそうな気配がない

C契約ばっかで地元から殆ど干されてJ2ボトムズじゃ続けてもどうしょうもないだろ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:26:18 ID:q5OpsqUH0
一流企業だ
39名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:27:56 ID:q3R9UixaO
のど飴も製造してんのか。
そこ、結構重要なトコだな。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:28:08 ID:1kDK6r2J0
押谷と須崎を宜しくお願いします
41名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:28:11 ID:tN2IiC1PO
数百万程度ならアホなフロントが速攻で使い果たしそうだw
42名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:29:06 ID:C89WpzTV0
町の飴屋?なんか山中製菓を応援したくなってきたよ。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:30:01 ID:1kDK6r2J0
こういう危機意識に訴えるだけでなく
たとでばスポンサーになれば経費で落ちますよとか福利厚生で税金免除とか
そういう説明はしてんのかいな
44名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:30:32 ID:ZRzumURg0
王者ブラジルで人気低迷国?サッカーはもう古い?
http://www.lebrazil.jp/news/2007021046.html
観客激減イタリアサッカー界が抱える問題
http://www.xxx/suport/content/default.aspx?ci=15421
嫌いなスポーツNO1.サッカー フランス
http://ranking/new200505311341231&secondopinion=5
サッカーは貧困国のアイデンティティーなのか?
http://suspision.co.jp/bri_sport.html
45名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:30:57 ID:BPP1uc+lP
>>11
岐阜のことウェブに載っけてくれてんじゃん
46名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:32:23 ID:SUTAUsadO
岐阜県民なんとかしてやれよ(怒)
47名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:34:01 ID:0uREYEil0
山中製菓はでかい会社じゃないのに
オール電化だったり
がんばってるなぁ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:34:47 ID:EJqpMitj0
こういう篤志家が地域のスポーツ文化を支えてくれる
ありがたいね
49名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:34:48 ID:l0sP+mUt0
ああハーバー作ってるとこね?
50名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:35:20 ID:h3DqS9oH0
ここ、すっごい小さな飴工場だよ・・・
前に工場の敷地(軒下?)で近所の人を招いてFC岐阜のイベントやってたし。
スポンサーになるのも大変なんじゃないだろうか。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:35:50 ID:Evu5pVvh0
これは岐阜サポも応えてやらなあかんよ。
52名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:36:26 ID:1CWI1uLrO
選手はフリーター並の給料なんだろ?ぶっちゃけ辞めて普通の会社入れよw
53名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:37:35 ID:J1EeuASd0
http://www.yamanaka-seika.co.jp/info/fc-g-ouen.html

これすげぇ、飴の袋にホームゲーム日程
個々に選手のプロフィール

他にないんじゃないか?
54名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:37:39 ID:EF9AKlqH0
むかしのマンガに出てくるような飴じゃんw

なんか模様とかで、おもろいコラボ飴が作れないか?
55名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:37:54 ID:ZIneE9P0O
>>39
ゴール裏で売れるな

あとは、やまりんと戦国バサラとコラボレーションすれば

やまりんガールと名付けた公式チアを募集するとか
56名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:40:51 ID:rdwAFX+t0
おいしいリンゴ飴作ればルーニーが来てくれるかも
57名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:40:52 ID:NG8Rayx00
これ、首都圏じゃ当然売ってないよね…
58名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:41:32 ID:og2hHaXW0
アメってあんまくわないよな
59:2009/07/12(日) 11:44:27 ID:m1YSH2vDO
今日の試合お互い頑張ろうや!
60名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:45:44 ID:lsJy1uN8O
>>55
ごめん。やりまんって見えた…
疲れてるみたいだ。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:47:24 ID:joRHfQRiO
もう罰ゲームみたいなもんだな、岐阜のスポンサーになるのは
62名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:47:44 ID:Hd6lEOHS0
>>20
バローは全然参加してこないだろう。同じグループのアクトスをバローの代表みたいな
感じでスポンサーにしていたけれど、そのアクトスももう降りちゃったからな。

せめて、バローも同じ岐阜県出身という気があるなら、スポンサーはともかく、
FC岐阜のど飴の販売ぐらいして、山中製菓に協力すればいいのにな。

山中製菓には本当に感謝。中西社長の一存じゃなくて、従業員の理解も
あるのだと思う。(中西社長が従業員に対する求心力があるんだろう)

ただ、無理をしすぎて、東海リーグ時代の背中ユニスポの某企業のようにならないことを祈る。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:47:45 ID:q5DpD0qx0
>>15

J1、J2ともチーム数絞るべきだな。

試合が多すぎて選手に負担かかりすぎなのと
代表の強化に支障出てる。
64名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:48:20 ID:7fK45+wZ0
>>53
素晴らしい
65名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:50:04 ID:5XCDVMoJ0
期間限定で、飴の写真を胸ロゴに使えば?
凄まじいインパクトになると思うよ。

たとえば3連敗以上したら着るとか。
66名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:51:10 ID:q5DpD0qx0
道三めん
とか作ってるとこはどうよ?
名古屋テレビとかで「オーツルツル ツル ナマエハ?」ってCMを昔やってたとこ。


あと名鉄とか近鉄とかJR倒壊あたりが支援してやれよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:51:57 ID:o2fJWHQ20
こりゃ宣伝効果は凄いけど、その効果を発揮し切れないんじゃないだろうか
68名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:55:02 ID:KDP0AAAzO
金津園の組合みたいなのにスポンサーになってもらえばいい
69名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:55:31 ID:LMC/A3veO
FC岐阜はどうでもいいが、この飴屋さんを応援したくなってきた。
70名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 11:58:00 ID:2OizfK5T0
>53
頭が下がるな。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:00:10 ID:/RVgmbWeO
>>63
野球ヲタの俺は何度もそれをレスしたけど、チームが増えることで
レベルがあがる、12球団の野球には理解出来ないこと
って沢山反論されたよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:01:20 ID:ujDgfXcu0
>>63
代表の試合が年間20試合近くある日本が異常なんだが
73名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:01:51 ID:+UPMnFR60
岐阜ってこういう空気なんだよな・・・
みんなが見て見ぬ振りして誰もやろうとしなくて、最後の最後にほんとに善意ある人が
やり始める、みたいな冷たい人柄
74名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:02:25 ID:Evu5pVvh0
>>71
減るって結論に批判が相次いだというより
その結論に至る理由づけが馬鹿だったんだろうな。
75名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:03:28 ID:/RVgmbWeO
>>72
それって金儲けのために試合させられてるってことなの?
76名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:03:34 ID:EJqpMitj0
胸スポンサーは減額して2−3000万規模で妥協すべき
もう水戸クラスの運営で耐えるしかないじゃん
77名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:03:48 ID:7WCir7dl0
岐阜にプロのチームなんて必要ないだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:06:25 ID:NpIUPxUyO
だせぇユニだなwそら若い奴等に不人気になるわ
79名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:06:29 ID:/kaIXQ170
>>71
チーム数を減らせって言ってるやつは焼き豚
80名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:07:25 ID:/RVgmbWeO
>>74
俺がおかしいってこと?
81名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:07:27 ID:q5DpD0qx0
>>72

日本は代表強くないんだから
それくらいやったほうがいい。

ヨーロッパーや南米と同じことやっても勝てない。
82名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:08:08 ID:ujDgfXcu0
>>75
1 アジアサッカー連盟が自分達の金儲けのために主催試合を増やす
 (たとえばアジア杯のシードを無くしてみたり、予選が中立地1発勝負だったのをホーム&アウェーにしてみたり)

2 日本サッカー協会はおよそ30年支援されてきたキリンのための年間8試合の主催試合を減らせない

3 アジアサッカー連盟が中東主導でいい加減すぎるので、東アジアサッカー連盟として独立することを考えて
  特アと組んでみたりしたけど、向こうは金蔓にしか思ってない

1−3の理由で代表試合がぶくぶく増えまくってる
83名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:08:47 ID:mgXk9G8N0
>>75
かつては日本代表の人気=日本のサッカー人気みたいなところがあったから
代表強化がスケジュールの中心だったし、興行(試合)もなるべく多くやるのが当然だと考えられてたのね
今はそのバランスがだいぶ崩れてきてるんだけど、現状では変化が見られないって感じだね

もちろんかつては試合やればやるだけ儲かったわけだから金目的だった部分もあると思う
84名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:09:03 ID:ujDgfXcu0
>>81

先生!増えてるのはアジアと特ア相手の試合ばかりです!
85名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:09:51 ID:q5DpD0qx0
>>79

そんなことはないぞ。

少なくともJ1のチーム数は減らすべきだ。

減らして各チームの上手い選手の人口密度を高くすべきだ。
そうしてこそレベルアップできる。
86名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:10:57 ID:sU6H7GmL0
>>81
韓国じゃねえんだからw
エリート教育(笑)なんてやっても競技人口が減るだけだろうがw
87名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:05 ID:ujDgfXcu0
85 :名無しさん@恐縮です :2009/07/12(日) 12:09:51 ID:q5DpD0qx0
>>79

そんなことはないぞブー

少なくともJ1のチーム数は減らすべきだブー

減らして各チームの上手い選手の人口密度を高くすべきだブヒブヒ
そうしてこそレベルアップできるブー
88名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:21 ID:/RVgmbWeO
>>79
けど、増やすことでのメリットって何があるの?
減らすことによりチームはいらない選手をきり、必要な選手を獲る。
全体のレベル上げじゃなく選手のレベル上げにはなると思うんだよな。
89名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:42 ID:q5DpD0qx0
>>84

親善試合はアジア相手の試合はやるべきじゃないよな。
やってもオージーで十分。
90名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:46 ID:sU6H7GmL0
>>85
チームスポーツを知らない奴は黙ってなさいw
91名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:11:58 ID:J1EeuASd0
92名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:12:06 ID:OU7mN4/wO
のど飴の包みに選手への応援メッセージを入れたい、とか社長さん過去にブログに書いてるの見たよ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:12:45 ID:sU6H7GmL0
>>88
全体のレベル上げをしないと意味ないだろうが
サッカーは連携が大事なんだからよ
94名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:13:21 ID:NG8Rayx00
>>62
ちょっと、バローの会長に進言してくる。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:14:11 ID:oHBv8KGSO
断る
96名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:14:14 ID:ujDgfXcu0
まあトップリーグ減らすとか言ってる奴はどうせプレミアしか頭に無いんだろうけど
それを真似してとんでもない迷走状態になってる中国超級ってのもあってだな
97名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:14:43 ID:Hd6lEOHS0
>>94
社長じゃなくて会長なの?
98名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:15:22 ID:/RVgmbWeO
>>93
そういうもんなのか。サッカーって難しいな。
99名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:15:54 ID:zbBpwccDO
何でもかんでもJに昇格させるからだろうが。チーム減らせよ。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:17:31 ID:8ET2GUijO
チーム数減らせば、才能ある選手の出場機会も減じる。
それに、日本はプロクラブの数が少なすぎ。
全国リーグ四部制で最低90以上のプロクラブが出来ないと、サッカー途上国のままだ。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:17:33 ID:DRsXWexv0
>>88
スキルを上げるには、試合に出るて経験を重ねるのが一番なんだよ。(本人心掛け次第だが)
川島が名古屋で上達したとは言えないだろ?
102名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:17:52 ID:q5DpD0qx0
>>93

それなら
J3でもJ4でもJ5でも作ればいい。
J1のチーム数は多すぎる。
103名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:18:29 ID:Vd6bF98c0
岐阜県民ですが名古屋サポです。
Jリーグ創成期からサッカー見てる岐阜県民は
やっぱ名古屋の方が愛着あるんだよね。
でも、FC岐阜もほんの少しは応援してます。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:18:59 ID:EJqpMitj0
まぁ地方のチームに夢を与えられる事と、試合数確保の観点から見て
J1は18が適切だろうな
105名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:19:49 ID:/RVgmbWeO
>>101
ああ、それはわかる。なるほどね。経験って大事だもんな。
初めてちゃんと説明もらった(笑)ありがと。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:19:51 ID:sU6H7GmL0
>>102
普通だって
決まって12って返答しか帰ってこないのはなぜ
107名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:21:07 ID:NG8Rayx00
>>97
うちのばあちゃんの友人が会長の奥さん。
108名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:21:19 ID:mgXk9G8N0
>>99
チーム減らせってのには賛成できないけど、それは思う
このままチームが増えていって近い将来3部ができたときに
3部降格に耐え切れないチームが出てくるんじゃないか?
109名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:22:34 ID:O+pdMe6GO
代表しか客が入らないから代表試合増やす

スター選手がまとめて見れるしどうせなら代表選見よか

更にJの客が減る

はじめに戻る

の、悪循環だよな。

そもそもこんな糞狭い日本で、更にネット全盛で地方と都市との情報格差もないのに、
いまどきご当地ナショナリズム煽られても気持ち悪いだけだし。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:24:36 ID:sU6H7GmL0
>>109
その前にスターシステム(笑)なんて作ったマスゴミの影響が強いからだよ
111名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:24:52 ID:mgXk9G8N0
>>109
代表の観客動員数が低迷していることと昨年のJリーグ平均観客動員数が93年以来最高の数字だったこと
これについて一言お願いします
112名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:26:10 ID:nO7baQ1PO
>>109
2006以降を知らんカスが
113名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:26:35 ID:ujDgfXcu0
>>108
今現在でJFLのクラブ運営はほとんど赤字だから企業クラブ以外はできるだけ早く上に上がりたがる
地域リーグ時代に苦労しないで上がっちゃうと
逆にJFLの赤字運営に耐え切れるだけの経営基盤がなくて、縮小→地域リーグ戻りとか
短期的に大きな赤字を食らってもとにかく経営のスタートラインに立てるJ2に上がろうとするとか
そんなのが多い

じゃあJFLを東西分割したら?と言われても、今度は企業クラブやJFLに参加する大学その他の
単独での営利を目的としていないクラブの存在意義を潰してしまうので難しい
114名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:27:44 ID:jGZNMq+EO
地元企業は支援して当然というヘディング悩全開のレスきもい
バローは絶対にこんな臭い集団に関わってはいけない
115名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:28:33 ID:iNFb1MjU0
焼き豚がなんでサカスレくるんだよ

それはともかく岐阜サポは山中製菓に足向けて寝るなよ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:29:31 ID:fr1bvgLi0
こうしてJリーグのステータスもどんどん低下して
他のクラブも大迷惑な訳ですな・・。
ばからしい。
117名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:31:04 ID:ZXwZ9ABT0
プロ野球スレでも10球団に減らせばレベルが上がるって奴がいるんだよな。
チーム数減らせば市場が縮小してジリ貧になるのに。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:31:10 ID:ZFTns4FYO
危機なのにレンタルで選手獲得してなかた?
119名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:32:13 ID:J1EeuASd0
>>117
市場?NPBは親会社の広報なんだから、客が来なくてもなんら関係ないだろw
120名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:34:01 ID:sU6H7GmL0
>>118
レンタル元が給料払うことだってあるんだよ
121名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:34:08 ID:TqfYcVkJ0
NFLやメジャーリーグサッカーのように、降格制度なし、都市とチームに
一定の財力があれば昇格がいいと思うんだけどな
122名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:35:29 ID:/RVgmbWeO
>>115
別にサッカー嫌いなわけじゃないでしょ野球ヲタだって。
そりゃ、サッカーバカにするくだらない奴もいるけど全部じゃない。
123名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:35:59 ID:mgXk9G8N0
>>113
鳥取とかはそうだね
「Jに上がったら降格がしばらくはない(だろう)から、成績度外視で借金返済に専念します」だっけ?

岐阜とか鳥取みたいなチームが経営立て直す前に3部への降格制度ができちゃったら
降格=即死になる可能性が高いのはやばいと思うんだよなあ
124名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:38:52 ID:9cSmWnzk0
コンサドーレ(笑)が国民の血税から何十億もお金ふんだくって返すつもりもないそうだし
それを無理矢理でも全て取り替えして、代わりに岐阜に貸してあげれば?

それでコンサドーレがつぶれたとしても、岐阜がつぶれるよりは
部落民と罪人の子孫でできてる北のチームがつぶれる方が
良いと考える人が多いだろうしね。あ、ただしこれは日本人限定ね。
チョンは自分らと同類のコンサドーレの存続を期待するだろうから。
125名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:40:05 ID:4EE8Sz5gP
>>123
その点でJFL改革は必須。
J2より借金が膨らむような構造は問題ある。
126名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:41:03 ID:PZ1+76IM0
>>124
学生丸出しの低レベル書き込みはみっともなすぎるw
127名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:43:08 ID:9cSmWnzk0
以上が釣られたリアルゆとり>>126のコメントでしたw
128名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:44:07 ID:oYIYcSKZ0
俺はサッカークラブの数を減らすべきだとは思わないが
C契約のフリーター以下契約ばっかでスポンサーも客も集められない岐阜は
明らかにJ2には場違いだと思うよ

J2にいる以上、最低限のクラブとしての品格ってもんがあるはず
129名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:45:36 ID:8IlSjvAFO
山中製菓男前やなー。

岐阜って岐阜市と大垣市って対立してたんやー。メインスポンサーになれるような企業って大垣市に多いから厳しいって雑誌に載ってたけどそんなに関係悪いの?
130名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:47:45 ID:WhSZI5dt0
しるこサンドつくってるとこか
131名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:50:53 ID:q5DpD0qx0
J1の数が多すぎて
代表の強化に邪魔になってるというのがそもそもおかしい。

日本にプロリーグを発足させたのは
代表を強くするためだったはずだが、
それまで出たことのかなったワールドカップに出るために
何が何でもアジアの強豪を倒さないといけないと思って作ったはずなんだけどな。
132名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 12:58:22 ID:q5DpD0qx0
J1に18もいらない
14でいい。

試合ばかりで基礎体力をつける時間がなさすぎるのも問題だ。

チェ・ホンマンみたいなやつがチャージしてきても
指1本で弾き飛ばせるくらいの基礎体力ないと
ワールドカップ優勝経験国には勝てない。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:00:52 ID:sU6H7GmL0
>>132
そんな奴いるわけねえだろう
漫画の読みすぎだ馬鹿w
134名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:03:54 ID:ujDgfXcu0
>>131
よく勘違いされているが、日本にサッカーのプロリーグが発足したのは

代表を強くするため、ではなくて日本のサッカーを強くするためなんで微妙に違う
135名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:07:40 ID:WmJs70z50
>>132
14クラブにしたとして、どういうレギュレーションになる?
2回戦総当り?

試合数の確保はクラブにとっては重要な経営上の問題だろ。
その意味では、クラブ数がいくらになろうが、1クラブ当たりの試合数はさほど変わらない。
君の言うように18→14にしたとして、3回戦総当りでは今より試合数が増えるし、
2回戦制にすると足りない分を補う必要からナビスコ杯のように予選リーグの
価値の低い試合を増やすことになる。

結局、>>131 の言うとおりにしたとしても、望みどおりの結果にはならんよ。
136名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:07:44 ID:5fcJZ8PX0
gifuでくれ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:09:04 ID:WmJs70z50
間違えた
×結局、>>131 の言うとおり
○結局、>>132 の言うとおり


138名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:10:37 ID:MzZQSDnU0
近藤って生きてたんだwww
139名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:10:48 ID:n+TKnMLwP
Jリーグ創設時にプロ化の打診を断った大垣市の西濃運輸は賢かったってことだなぁ
FC岐阜もアホで有名な岐阜経済大学が中心になって立ち上がったチームなんだから
岐阜市っていうより元々は大垣市だったんだよなぁ

岐阜って以前はグランパスの準本拠地に指定されてたから
グランパスファンが多いんじゃないの
140名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:13:29 ID:jgjcp7eV0
おお、これは山中製菓の商品を買わねば。
この会社が全国区で売ってるお菓子って何があるの?
141名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:14:00 ID:5fcJZ8PX0
岐阜てなにあんの。サッカーが左官というイメージない
思い出すのは岐阜城と斉藤道山くらい。名古屋の植民地だろ
142名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:14:21 ID:0o2efcsK0
岐阜駅の裏の素敵なお風呂屋さんがスポンサー・・いや、なんでもない
143名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:17:12 ID:Lb4LbnLyO
山中製菓って初めて聞いたけど
なんか応援したくなった

岐阜は何とか応えてやれよ
144名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:39:04 ID://ntA2cYO
>>1
岐阜人には恨みはあれどw恩義は無いが、この会社の心意気には惚れたわ。

検索したら、キャンディー製造がメインの飴づくりの会社みたいだな。
“FC岐阜ノド飴”みたいなのも出してるみたいだし、見掛けたら絶対買うわ。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:40:40 ID:Dc+GroMZ0
岐阜はGMの自業自得.だから。
人を替えてやり直さないと。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:45:44 ID:YdU6joWZ0
地元が支えないとな
まず努力してJ1に1度でもいいから行くことだな
山形だってJ1に上がれて頑張ってるよ
今年から上位3つの枠で自動的に昇格するんだからチャンスは広がってるんだよ
努力あるのみだよ
147名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:48:01 ID:hflbLh7+O
>>141
グラサポ乙w
148名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 13:48:30 ID:gVoz7rD10
>>129
岐阜で一番サッカーに力を入れていた西濃運輸は大垣が拠点で
そこが廃部した後に岐阜にトップチームを作ろうとFC岐阜を作った。
しかし、大垣は西濃に気を遣っているのかFC岐阜に冷淡な態度。
149名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:30:14 ID:bQxpo4jhO
もっと良い選手がいたら見に行きたいが弱いしつまらん。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:38:31 ID:eiiqCsXzO
>>11応援のど飴欲しいな
151名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:48:31 ID:/A6K2aIh0
チケの割引券をボランティア精神で買ってあげた
152名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:55:46 ID:mgXk9G8N0
>>149
弱いときは弱いときなりの楽しみもある
というかスタでの生観戦それ自体が楽しかったりする
153名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 14:55:54 ID:t5l5QgHKO
>>142
胸に

「青いりんご」

とあれば白い恋人のように
岐阜銘菓と勘違いしそう
154名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:01:01 ID:dLZbr4S1O
この前初めてベアスタで岐阜戦見たんだけどほんとに90分間応援してるんだな

テレビじゃ分からんと思ったよ特にアウェイ側は。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:11:40 ID:jvundC080
山中製菓HP見ればFC岐阜のスポンサーだとすぐに分かるなwww
156名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:24:46 ID:+UPMnFR60
いくつかの商店街が協力し合って少しづつ資金出し合って自分たちが育てるチームとして応援、とかならんのか
せっかくJ2に居るのに見殺しw
岐阜はsuper selfishだのう
157名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:26:42 ID:sWKVEp/90
弱いから応援しない奴って
どうしようもねえな。

甲府や鳥栖サポは弱い時も頑張ってたのにね。
158名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:33:43 ID:mgXk9G8N0
>>157
実は存続危機からの甲府サポが本当に弱いチームを経験したのはヘイス時代の一年だけなんだぜ?
次の年には大木が来て7位まで上がってあとは昇格するか中位にいるかって感じ
まあJ2の中位を弱いじゃんといわれればそれまでだけどさw
159名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:34:16 ID:RMpqZo9i0
おっ いいニュース?
160109:2009/07/12(日) 15:50:04 ID:O+pdMe6GO
>>111>>112
そうなんだ、ごめん知らなかった。
周りのサッカーファンがどんどん減ってるから勝手なイメージ持ってた。
すごいねー。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 15:57:04 ID:KgjaqPSSO
岐阜のキーパーいいよね
162名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:34:26 ID:BwwGHw6q0
>>139
岐阜の鯱サポなんて君が思ってるほど多くない
だいいち230万人居る名古屋市民を本拠地の瑞穂競技場に集めることすら
満足に出来なくて四苦八苦してるチームなのだから

岐阜で見かける確率はなんたら記念物レベル
163名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:53:49 ID:etYLJz8B0
>>162
サッカーファンの内でってことじゃね?
164名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:54:48 ID:etYLJz8B0
名前が悪いと思う

FCとか言わずちゃんと名前をつけるべき
地元の人が名を呼びづらい
165名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:55:45 ID:r/7eykX6O
名古屋は冷たいな
166名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:57:36 ID:t6vULRIGO
>>162
やべー俺って天然記念物だったのか
167名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:58:53 ID:l3lEjHtcO
自業自得だからねぇ。選手切ってスポンサーに逃げられて。
168名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:58:54 ID:W0E2jT2r0
岐阜にサポが居ると言うのは都市伝説
169名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:01:08 ID:orqSsFmc0
県民にある程度の文化レベルがないとプロスポーツクラブを維持するなんて無理だしね
170名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:01:11 ID:oHBv8KGSO
金は貰う
171名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:01:45 ID:BwwGHw6q0
>>163
うーん、ずっと昔に長良川で鯱が試合やってたときも、動員は愛知県からの客頼りだった状態だし
(試合後の駅の名古屋方面は大勢の鯱サポばっかだった)
そもそも岐阜県内のJリーグファンなんて分母が小さいから、その分子を比較し合ったところで
少数が少数を比べあうみたいな感じだよ
172名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:21:32 ID:etYLJz8B0
>>171
そだね
違う層から開拓しないと道は拓けないな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 17:37:21 ID:RMpqZo9i0
今、ヤマナカの菓子売り場見てきたがココの商品は売ってないな
カンロ、ノーベル、カスガイ、ミカクトウはあるが・・
174名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:03:25 ID:8IlSjvAFO
せめてマスコットを作って
子供や女性から親しみを持たせるべき

大分のニータンみたいに土地に関係ない動物でも
いいと思うけど

ていうか東海社会人1部の時の観客は
どこに行ったんだ!
175名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:15:53 ID:FaUpw3sD0
>>108はいつもFC岐阜スレを荒らしてる名古屋グランパス狂信者なので
無視してやってください
176名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:16:38 ID:FaUpw3sD0
間違えた!!!
>>103でした


>>108さんすみません

177名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:18:13 ID:OW46SmpB0
こんな小さい会社から搾り取るなよ
178名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:18:17 ID:SDL+zN/oO
よかったかな
頑張れ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:24:49 ID:RVbCWwmO0
飯田産業って 
何?
結局わからないままだった
180名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:25:37 ID:6Eo4snSnO
良かったね('_')
今度は安心してまけてねw
181名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:27:46 ID:RMpqZo9i0
>>179
住宅建設販売の会社
182名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:28:41 ID:HPjV3SQu0
(*^^)v 飴ちゃんなんて1個売って何銭の利益ですよ
183名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:28:56 ID:9Leby8e+O
>>179
テレ東で結構CMしてたじゃん
184名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:31:21 ID:RVbCWwmO0
テレビ東京
放送局ない
185名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:36:41 ID:22qUii+e0
金を出す価値なんてあるのか?こんな糞クラブにさ
まぁ自治体になきつかないだけまだましだけど
186名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:37:50 ID:SOlKJMFi0
飴屋のおっさん頑張ってるな。
いつもスタジアムで飴配ってくれるし。

ただ、もっと大きな会社が支援しないとダメだろ・・・営業がんばれ
187名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 18:46:40 ID:lcaGCk2r0
山中製菓はすばらしいけどさ
実は数百万での広告効果としたら大きいんじゃね?
(潰れそうなJクラブに支援と言う意味でイメージアップ)

試合会場で飴を売り出したら結構売れるんじゃないだろうか。
188名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:01:26 ID:/wHEFj1iO
果たして「年間1000万出すからユニの股間に《うまい棒》って入れてくれ」と
申し出たら受けるんだろうかFC岐阜。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:26:59 ID:2M7SBxj3O
>>188
「2000万なら胸スポになる」と言ってきた会社に対して
「胸は8000万、ビタ一円下げん」
と言い放って見事に交渉決裂、胸スポなしで開幕迎えた漢気溢れる岐阜様なめんな。
股間なら一億だ。
190名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:29:32 ID:XAlIp3HE0
J2に上がりさえすれば全て何とかなる って思ってるようなチームは無くすべきだな
ココ以外にもあるよ
191名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:31:28 ID:QCd96B7y0
192名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:32:26 ID:4crLbaKw0
>販売店募集中!!  (岐阜県限定)

HP見たけどワロタ。通販してれば一回くらい買うんだが
193名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 19:42:28 ID:3ly99TZ/0
岐阜県内で勢力拡大しているバローがFC岐阜飴を置けばいいのに〜。
岐阜県内限定でコンビニに置くとか。
194名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:01:29 ID:jsTxk2HUO
>>193
去年はバローに置いてたんだけどねぇ。
195名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:04:02 ID:3ly99TZ/0
>>194
去年は売ってたんだ?知らなかったよorz
あまり売れなかったんだろうか。
196名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 20:53:35 ID:SOlKJMFi0
>>187
売ってなかったか?てか配ってるが。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:20:25 ID:hLvA0AQT0
急に地元にJチームを作っても今までずっと応援してるチームがあるから岐阜は、あんま応援出来ん。
今日も暇だったけど、わざわざ長良川まで見に行こうと思わんかった。
今日の観衆2600人だったけど、全く岐阜県民から支持されてないな。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:25:06 ID:l3lEjHtcO
森山切ったのが悪い!
199名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:35:35 ID:vhOAYzekO
経営基盤の弱いクラブは淘汰されるべきなんだよ

一つ二つ潰れても構わんし、県の税金投入とか実害が広がる前に自主解散すべき
経営能力も目算もなしに夢だけでクラブを作るな、これじゃアホな見通しで迷惑ばかりかけてる関西独立リーグと変わらん

どうせJFLへの降格システムが出来れば自然と潰れる
200名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:47:01 ID:hFxgQESF0
>>199

正直、Jリーグはチーム数が多いよな。totoのために増やしたんだったら28でいいよ。BIGは14試合を
予想するんだから。
29番目以降はJFLでやればいいんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:47:58 ID:ujDgfXcu0
もう12overか数えられない知恵○れの減らせ論はいいよ
202名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:53:47 ID:hH6HC7aDO
>>186

この社長は営業車も一台岐阜に寄贈してるし、本当に岐阜を支えようと頑張っているよなあ。
アウェイも参戦して飴配っているし。
203名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:53:49 ID:IE16DzAC0
>>11
応援のど飴ウケルw
美味しいのかな?岐阜の人はリポートカモン
204名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:57:29 ID:hH6HC7aDO
>>196

去年大好評だった飴つかみ取りが無くなったのが残念。
一回200円で大体70粒貰えるのが大好きだったのに…
205名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:57:54 ID:RMpqZo9i0
>>202
そうなんだ。
熱意ある人なんだな
206名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:58:26 ID:x/y+nRE50
ここで飴を注文したことがある
もう注文しない
207名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:02:00 ID:vhOAYzekO
>>202
そんな素晴らしい社長がサポートしてくれてるのに、フロントが>>189みたいな態度だと心底怒りが沸いてくるな
そのくせ二言目には経営難経営難、て舐めすぎだろ

その社長の為にも岐阜に別のもっとまともなクラブが出来る事願うわ
208名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:02:57 ID:RMpqZo9i0
>>206
なんで?
209名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:17:55 ID:1YXTiCx/0
良い話だ
210名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:23:24 ID:hLvA0AQT0
FC岐阜の試合当日は中日新聞の県内版にFCの記事が載ってるが、今日は昨日から開幕した高校野球一色だった。
甲子園、高校サッカーの選手権、都大路とかだと地元意識が湧くのにな〜。
FC岐阜は岐阜県に勝手に作っただけって言う人も居れば、岐阜って名前だけだから
応援する気にならんって言う人もおる。
岐阜県はサッカー自体、人気ないから辛いところだね。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:30:25 ID:RMpqZo9i0
>>210
>中日新聞
212名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:37:00 ID:Kg9XtJzZO
>>210
中日はいつも前日と試合翌日だけ。前日だってホームの前だけだし。
頻度なら岐阜新聞のほうが。
今日は別の面にスポンサーの記事が出てたけど。

スタでの山中製菓コールワロタ
ロゴも
飴一文字w
213名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:40:46 ID:S+GjSZAK0
金無い割には落ちないクラブだから、そこそこスポンサー付きそうなもんだけどねぇ・・・

水戸もだけど、金が尽きても徳俵を割らないってのは底力があるクラブだよ。
214名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:43:14 ID:OMMsUxGBO
それでも無関心な岐阜県民
まるで特ア人
215名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:43:40 ID:lC1LG+Ir0
岐阜県の経済の中心は西濃の大垣市
ここが岐阜市とあまり仲が良くない長い歴史があるとか
県内でスポンサーになりそうな企業なら、大垣に多くあるらしいんだけどな
216名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:44:26 ID:OMMsUxGBO
>>213
俺も水戸ちゃんは認める
あいつらは凄い
217名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:49:02 ID:bQxpo4jhO
岐阜県民が助けてくれないとか言われても困る。自分達で何とかしろ、今西。
218名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:01:11 ID:JZoU/TF6O
岐阜は数百万で胸か
札幌は2億らしいな

ま、金額はともかく、サポはちゃんと優先的にスポンサーの商品を買ってやらないとな。
札幌はこんなに払ってもらっているんだから、ベッドの件吹き飛ばすくらい買ってやれよ。
219名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:06:22 ID:211qVKpC0
>>215
11年前にJ2とJFL分割されるまで実在しジャパンフットボールリーグに所属し、分割される目前でサッカー部が廃部となった西濃運輸。
現在福岡市内の食品会社の職場で食品を配送するところでお世話になっているが、西濃運輸はJ2岐阜を支援する気があるんだろうか?
(昨年、かつてその西濃運輸サッカー部に在籍経験がある梅田高志選手がJ1大分から地元岐阜に期限付き移籍して久々にJ2でプレーした。だが今年は再び大分に復帰したね。)
西濃運輸以外で他に有名な岐阜県を地盤とする会社では、西鉄バスなど運賃回収する機械を製造してるレシップ(東証2部上場)は?こういう企業が支援名乗り出ないとダメだと思うよ。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:07:38 ID:hgB/+nFP0
岐阜と愛媛と京都はマジでみんな無関心
221名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:14:50 ID:2aPvu+s+O
>>207
別のクラブつくるより、今あるクラブを変える方が手っ取り早いよ。
222名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:23:53 ID:mJLeEsFvO
>>219
無いんじゃないか?運送業者は今経営大変だろうし。
ちなみに岐阜の初代監督は西濃運輸サッカー部関連の人。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:24:06 ID:WmJs70z50
>>188
そもそも股間にはスポンサーネームは入れられない。
が、まぁ、だいぶ無理は聴いてくれるだろ。
224名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:25:57 ID:qbstAdw20
西濃運輸は経営マジ火の車
225名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:29:44 ID:AOP7bwcv0
>>11
俺と同じ町内じゃねーかwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:38:08 ID:8ET2GUijO
森山とか今何してるの?
227名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:39:20 ID:o66/3tb40
岐阜は愛知のベッドタウン化が激しく
養蚕和紙アパレル観光窯業等、地域産業の衰退を持って経済は斜陽
全域で疲弊してる
228名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:43:53 ID:Z9BPXJCZP
ここの社長は漢だな
もし売ってたら買うよ
229名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:47:32 ID:x/y+nRE50
>>208
イメージが悪くなった

名古屋にある有名な店のが高いけど
今度依頼するときは乗り換える
230名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:49:14 ID:oKiGjKlPO
富成くん頑張れ!
231名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:54:30 ID:beA1Oiex0
>>218
Jで一番スポンサーにリスペクトして
買う・協力するサポが札幌なんだが
232名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 23:59:07 ID:brxeUlBl0
片桐も経営難で
手放ざるを得なかったのかな
Jに上がるということは金銭面でもそれなりにかかるし
小さなクラブにとって色んな意味で大変なことなんだなと思う
でも拾う神ありだな
良かったな
233名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:01:08 ID:1NXXNLoU0
>>229
飴のせいでアンタのイメージが悪くなったって言うなら
この会社に改善要求を言うべきだ。

2chで言っても仕方が無いだろう
234名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:05:57 ID:xML6gvLf0
>>197
>>210
グランパス狂信者の名古屋奴隷はこのスレ来なくていいよ
235名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:07:49 ID:xML6gvLf0
>>260
威力業務妨害乙
236名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:08:39 ID:PeqTAE1N0
縁があるからという理由でこういう小さい企業に頼るのは気の毒
地元の一流企業が支援してやれんのか
237名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:12:45 ID:xML6gvLf0
訂正

>>229
威力業務妨害乙
238名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:13:36 ID:Ufdn+/NH0
>>236
経営が傾くほど寄りかかられているわけではないので…。

というか、この製菓会社にしても、今回支援したことについての見返り(知名度のUP)は
そこそこ受けてはいるだろう。
その意味ではとくに気の毒ではないし、勝手な想像で気の毒なんて言ったら怒られるよ。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:14:35 ID:7NVM/EdmO
違う人がいい
上手い人
240名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:17:12 ID:qZPidtXhO
最近ではポルトガルが
トップリーグのチーム数を18→16に減らしているし
オランダでも下部リーグを縮小するらしい
日本でもいずれはチーム数の見直しが議論されるだろうから
それまで待ってろよ
241名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:17:26 ID:XfTlJtfW0
どっか大手のエロゲメーカーがスポンサーになったら面白いんだけど
イリュージョンあたりやってくれないもんか
242名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:18:10 ID:d8fJBzWQ0
これでボーナス下げられたら社員は納得いかんだろうな

243名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 00:25:59 ID:tCZ4GJEm0
>>240
それは悪名高いボスマン裁定の影響で一部欧州ビッグクラブだけが特をして
他がやっていけなくなるような糞モデルを作っちゃったからです
244名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:09:33 ID:jK8mVc7sO
去年のアウェーだけに強い印象から脱却して今年はなかなかいい感じ
湘南に接戦だったのはすごいよ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:17:28 ID:wy/Nc0Zk0
>>229
死ねよ焼き豚。サッカーと岐阜を侮辱するカスは生きる価値が無い。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:18:42 ID:wy/Nc0Zk0
>>236
イビデンや十六銀行は胸や背のスポンサーになるべきだよな。
あと、今西も偉そうに8千万とかほざいてないで、2千万で手を打てよな。アホだろ。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:24:14 ID:k6Jg4EmCO
不況ってイヤだねぇ、ホント。
248名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:44:33 ID:1NXXNLoU0
そうか十六銀行とかありかもしれんな
トムとジェリーが胸に付くのか
249名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:45:28 ID:skHBBiSKO
スポンサーは偉大だが岐阜って全てが貧相なんだよね。
さようなら岐阜♪
250名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 01:46:24 ID:Zw0Dt98C0
J2に上がるまでが早すぎたよな・・・JFLでもたつくと疲弊するってのもわかるが・・・
せめて地域リーグあたりで2〜3年留まって、クラブ運営の基盤整備ができてればなぁ
251名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 02:49:29 ID:MADto35D0
仙台で売ってる所教えてけさい
縁も所縁もないがこーゆうのは購入したいな
252名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 02:58:03 ID:xML6gvLf0
>>246
減額が禁止されてるんじゃなかったっけ?
Jリーグから金を借りるときの条件で
253名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 03:10:29 ID:wy/Nc0Zk0
>>252
Jから金を借りる前からふっかけてただろ。
今西にしろ、健のサッカー協会の幹部にしろ、サッカーバカのくせに世の中舐めてるんだよな。
254名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 03:34:37 ID:1u+EyFFlO
岡山みたいに民間の会社経営わかってる人、特に法人営業に強さを発揮する人をトップに置かないとダメだよ
更に地元政財界と繋がりあれば尚いいけど。
昇格2年目でこの惨状って事はJFL時代から超どんぶり勘定でやってたとしか思えん

既にJからも金借りてて客からも募金募金て見通し甘い、じゃ済まないレベルだよ

昇格を認めたJにも責任あるが
255名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 08:51:50 ID:xML6gvLf0
>>253
>>252をもう一回読め

(金を借りる前から高かったから)借りたあとに減額できないって書いてるだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 08:59:51 ID:q/vFqOl60
十六銀行がスポンサーってないだろうなぁ。
せめて窓口に飴ぐらい置いておけ!
257名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 15:00:31 ID:/gZMO+WOO
FC岐阜には興味が湧かない。
258名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 15:06:38 ID:ayzSgbRZO

>>256さんへ

十六銀行は既にスポンサーです
259名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 17:58:59 ID:It/lAWrjO
岐阜県自体無くてもいい
260名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:03:07 ID:S2zIwcvzO
とりあえずアホのGMと社長に責任取らせて辞めさせないと改善しない
J2に上がる時も同じことやってただろ
261名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:07:58 ID:YbjGCaQD0
今西GM辞めさせるぐらいなら、チーム解散して
地域リーグあたりからでもやり直したらどや?
262名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:11:23 ID:S2zIwcvzO
今西の見通しの甘さで岐阜からプロスポーツの火が消えようとしてるんだからな
263名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:11:35 ID:LwIml+tv0
ぐぐったら飴屋さんだな
なんか昔懐かしい素朴な感じの飴だな
264名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:20:49 ID:ayzSgbRZO

悪いのは今西GMではなく

今西GMが来る前にいた 計算出来ないスタッフ軍団

今のスタッフも・・・・・
265名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:37:56 ID:S2zIwcvzO
J2行ったら何とかなるからって馬鹿補強したのは今西
266名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 19:01:57 ID:GuUegYCC0
この飴通販ないのか・・・
267名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 19:03:20 ID:V3ES3N/G0
すげーな。
FC岐阜はわからんけど、この飴屋は繁盛してほしい。
268名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:09:40 ID:wxQ3Hv7H0
岐阜はアウェイサポにまで募金を呼びかけるなんていう愚策に走ったから好きになれない
269名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:19:30 ID:/gZMO+WOO
岐阜人の俺らを熱くさせてくれよ。真剣にやってんの?馬鹿なフロントは。
270名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:21:03 ID:1NXXNLoU0
>>269
まずお前が熱くなることが先決だ
271名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:21:44 ID:1NXXNLoU0
あぁ、暑くなるなよ?
272名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:32:48 ID:4ungXrNu0
273名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:34:31 ID:+dBRDp8q0
>>254
実際J2昇格時の幹部は経営のこと全くわかってない人ばっかりだったって話だな。
今西さんが来てようやくマトモになってきたという・・・・。
なんでこんなクラブのJ2昇格を認めたんだと不思議に思うのだが。
274名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:04:23 ID:D5JB8Ane0
通販してくれれば、のど飴かうのになあ。
275名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:05:51 ID:1bW+X60k0
まず名前を変えよう。地味すぎる
276名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:09:32 ID:E3QUC8bzO
ぬれせんべえみたいに買うべし
277名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:11:11 ID:a2zdeUVD0
>>269
岐阜県民がお前みたいな奴しかいないから
今西さんが酷使され
他サポが積極的にFC岐阜の存続を願う
「 異 常 な 」存続運動になってる
278名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:27:10 ID:4+qeZ2FqO
同じく一度存続の危機に立たされた鳥栖は
今ではDHC、九州電力、ブリヂストンがスポンサーになっている
金額は安いらしいが

ここ数年は昇格争いに加わる程までに成長した

岐阜も諦めちゃいかんね
279名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:28:21 ID:KhHwUoYd0
ボロボロだったって言えば甲府と鳥栖が双璧だな
280名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:33:00 ID:N1vmi5b8O
しかし山中製菓って、鏡島にある 古風な 会社だな。
281名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:35:59 ID:BZlrC4A50
こんな零細企業に無理させて・・・
厚顔無恥とはイビデンや西濃運輸のことを言うんだろうな

と聞きかじりで書いてみたがイビデンってどういう会社なんだ?
揖斐川電力?
282:2009/07/13(月) 22:39:11 ID:fICbkC010
去年の開幕戦に長良川に行ったとき、
飴配ってたけど、ここのだったのかな?
283名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:43:32 ID:KBEo9uqNO
>>8
今西さんは結構有能だと思ったんだけどそうじゃないの?

確か元々金が無くて招聘されたのが彼だった気がするんたが。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:48:02 ID:aMsER9Al0 BE:790354144-2BP(31)
>>11見ると1個何円の飴をこつこつ売って得た数百万だろうなあ。社長大丈夫かねえ
285名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:52:02 ID:oBOvlo0h0
KRH知ってる?

頼んでみれば?岐阜だし
286名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 22:56:11 ID:4n+RCqJR0
ホントに飴屋なんだな・・・感動した
サポはちゃんと買ってやれよ
支援したせいで経営が悪化でもしたら悲しいからな
287名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:40:02 ID:GuUegYCC0
これでメールで通販の問い合わせが多かったら対応してくれるんだろか…
288名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:33 ID:ZgB0wuHd0
>>282
そう、その飴だよ。
ただ、FC岐阜の試合を何度も見に行く人しか山中製菓の存在を知らないからな〜。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:17:04 ID:0G4FHTeHO
>>283
今西さんはサッカー畑の人で経営は素人。GMとして無名の選手発掘では結果出してる。

社長はなり手がなくて兼担してる状態だから、経営面で今西さんを責めるのは、飴屋さんが胸スポにならないのを責めるようなもん。
290名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:30 ID:BmcXLZL80
>>281
電気機器とかセラミックス製品の会社
イビデンとは揖斐川電力の略。
291名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:21:37 ID:Xua8umKLO
結婚する?
292名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:17 ID:9ZM1DAII0
イビデンは経理を全部派遣にやらせて、切るに切れなくなってるアホ会社だからな。
ダセー社内運動会やるくらいならサッカーに金出せよ。
293名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:20 ID:SZXXxq1u0
飴工場かぁ〜
この記事でマジで潰れると思ったw
294名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:37:21 ID:GcSYANQI0
サッカーやフットサル好きの大洋薬品とかどうだ。
http://www.taiyo-yakuhin.com/
スポンサーそのものは決して少なくは無いけど.....
http://www.fc-gifu.com/sponsor/
295名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:59 ID:6ZS7ro31O
山中…さわお
いや、ありがとうございます山中製菓様!
296名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:43:00 ID:y4cPOfdDO
お、いい話じゃん。サポは商品買ったれよ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:28 ID:5U2GDIln0
駄菓子コーナーは地方生産品の宝庫
298名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:52:42 ID:xuYTyv0W0
凄い小さい菓子メーカーだな。
社長さんがたぶんサッカーファンなんだろう。
じゃないとこの菓子メーカーの経営体力的に無理だと思うわ。
299名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:05 ID:/9Y5vi/v0
野田聖子がなんとかすればいいんじゃね?
300名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:02:16 ID:BWsyuCCP0
岐阜でスポンサーになってくれそうなのは、
大垣共立銀行、西濃運輸、明宝ハム、JA飛騨牛ぐらいしかないぞw
301名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:02:52 ID:/9Y5vi/v0
FC岐阜のホームタウンが岐阜市だとグランパスと被るんだよな。

高山市は結構サッカー熱があるから、高山や下呂を味方につければどうだろ。
(グランパスも飛騨古川でキャンプしているけどね)

例えば、カターレ富山と対戦するときは高山市で試合するとか。
うまくいけば、高山の旦那衆がスポンサーになってくれるかもしれないし。
302名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:58 ID:AOtQmOVJ0
鳥栖サポだがあのときはすごかったぞ
J1のチーム、サポーターから熱いエール+募金活動までしてもらった
気がする
もう他サポから熱いエールのFAXとかすごい届いたらしい
泣きそうになった。
サッカーっていいなと思ったよ
岐阜もガンガレ
303名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:47 ID:tug6o3pA0
ここはアステラス製薬が支援すべき
304名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:15:37 ID:xAfCk5XEO
岐阜のサッカーどころといえば、古川と大垣、
愛知は刈谷
三重は伊賀上野
静岡は清水と藤枝
昔こんなふうに言われてたけど、全国的にサッカーどころの町は存在するのかな?
305名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:15 ID:VpjL6nDdO
>>301
高山にはJの試合ができるスタがありません。
ついでに、飛騨はサッカーは比較的盛んですが、
FC岐阜に興味ある人が少ないと思う。

飛騨のサッカー少年団にもエスコートキッズの順番が回って来ますが、
スタが遠いので、なかなか参加できません。
306名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:18:27 ID:gYbvxVgy0
>>294
絶対王者オーシャンズの親会社がなんでこんなつぶれかけのクラブ救わなゃならんのだ?
オマエの全財産差し出せよ
307名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:21 ID:/9Y5vi/v0
>>305
確かにそうだよなー。
飛騨古川の数河高原もアクセスが悪いし。
(そもそもJの規格を満たしているかどうか)

てか、岐阜県広すぎ。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:16 ID:Xua8umKLO
ありがとう
309名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:28:18 ID:hzG141/r0
無理すんなよ・・・Jリーグ・・・・・・・
310名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:30:48 ID:jJtSeFaV0
>>277
俺も人のことを言えんけど、岐阜人がFC岐阜の存続を願っていなくて、他県のサッカーファンが
FC岐阜の存続を願うって微妙だな。なんか、申し訳ないって気分になる。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:31:37 ID:LS3jIkKv0
無理やりクラブ数だけ増やしてきたからこうなる
拡大が速すぎて文化の浸透が追いついてない
312名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:44:31 ID:4ffuoHxoO
>>268
それ、山形が今年やってたぞ
鹿島サポが寄付すると、お礼に山形のスタッフが「鹿島アントラーズ」コールをするという
それはそれはほのぼのとした光景があったそうなw
313名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:32 ID:z3eF39sZO
さわちゃん素敵
314名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:18 ID:/9Y5vi/v0
金津園にあるお店が、チケットの半券を持ってきたら割引、というサービスを始めたら
ちょっとは観客も増えないか?
315名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:26:21 ID:D4skGZUh0
東濃の方でも試合できないものかねえ
316名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:41:58 ID:fRGYmkJI0
>>315
JFL時代は多治見で試合をやったことがあるけど、
その競技場もJ2の開催基準を満たしてない。
317名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:45:33 ID:UebF34rKO
>>304
浦和とか?
318名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:53:54 ID:LGhhbah90
>>294
 名鉄とかユニーとかは頼めないのかね
319名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 04:41:47 ID:5VzQqrh/0
>>312
あれはあくまでも山形県民向けに行った募金活動だが
鹿島サポが山形遠征記念に募金して相手サポに鹿島コールをさせることを面白がったのと
山形サポも少しでも多くの人たちから集めてクラブの強化費にしたかったという
双方の利害が一致した奇跡の瞬間だった・・・
320名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 04:50:49 ID:ZcvhxBvg0
〜サポーターは、のどが命〜
by 山中製菓
321名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 05:41:14 ID:bFseISTF0
>>301
被らない

岐阜市、というか岐阜県は鯱のホームエリア外なので問題ない

問題なのは県民のサッカーに対する無関心のほう
322名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:22:56 ID:Tu/5Kc690
関心を持たれない様にするので必死だからな。
中日新聞社とか

連敗とか経営難とかネガティブな記事は載せるが
ポジティブな記事はアリバイ作り程度にしかなせない。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:07:39 ID:OuN80Zfp0
山中製菓はグランパスに金を出したほうが良かったんじゃない?
324名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:48 ID:lG6pMoFp0
前の方のレスみると岐阜県民が鯱を応援したら駄目なのかよと思うね
こういうのみると岐阜市民だけで勝手にやっとけっていいたくなる
西濃運輸時代なんか逆に無視状態だったしそりゃ最弱だったけど
325名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:59 ID:jJtSeFaV0
>>324
2ちゃんで言ってるだけだよ。実際にリアルで、そんなことを言う奴は居ない。
岐阜の声だしサポでもグランパス以外に、今でも他のチームと掛け持ちで応援している子多いよ。
どっちかというと、FCギフよりも贔屓のJ1チームの応援を優先に行く子が多いw
326名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:00 ID:qkGPx1QY0
連鎖倒産フラグか?
327名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:30:52 ID:YC8BaovuO
>>322
最近は中日にもうまく載ってると思う。今日の記事も飴屋社長のインタビューだけど、コメントとか社長かっこよすぎ。

ってかこの記者、ずっと地元(瑞穂市周辺)の担当だと思ったけど。サッカーより倒産とかスポンサーとかのほうが興味あるのかもね。
328名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:35 ID:i7tUI8x50
調べたら飴屋か
サポの毎日の炭水化物摂取方法が決まったな
329名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:40:27 ID:mOUkPzTq0
岐阜トフィーズ
330名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:02 ID:QIhMiYmX0
>>327
おいおい・・

>サッカーより倒産とかスポンサーとかのほうが興味あるのかもね。
>サッカーより倒産とか
331名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 14:36:43 ID:gYbvxVgy0
www.fc-gifu.com/news/post-115.html

>正直申しまして、会社の経営にゆとりがある訳ではありませんが
>かなり無理をして、スポンサーに名前をあげさせて頂きました。
>ちょうど、半年ということもあり、半年ならなんとかやっていけると思い、
>記者発表の後にクラブに伝えました。

>かなり無理をして
>かなり無理をして
この飴屋さん、年末のボーナス出るかな?
332名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:10:48 ID:jJtSeFaV0
県民に全く支持されてないチームに飴屋さんも、よくそんなに大金を出したな〜。
333名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:34:50 ID:ysNXqs5o0
J2にこんな潰れそうな弱い岐阜とかいらんねん落ちろ
それよりも滋賀入れようぜ?
滋賀はサッカー相当良い人材いるのになぁ
334名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 15:42:22 ID:U13bKjfnO
サッカーなんて下らねぇスポーツどうでも良い。
アメリカで大して人気ねぇのも頷ける。
the地味!の滋賀も同じ事になるんじゃねぇか?なぁ?
335名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:02:26 ID:Net84Izn0
>>331
普通の中小企業のおっちゃんじゃないか・・・

マジ岐阜経営陣はがんばれよ!
死ぬ気で営業しろ、集客しろ、宣伝しろ、イベントも死ぬほどやれ!

ただし募金はやめろ
336名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:31:12 ID:WG8IwD3R0
>>331
おいおい・・・しゃれならんw
337名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:47:34 ID:0lJkbMDN0
うちのじいさんばあさんが好きそうな飴ですね
338名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 19:49:49 ID:41eeJV+nO
>>314
漫遊記より割引率高くしてほしいね
339名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 20:15:52 ID:oGVwYPoV0
これは飴どころか会社が溶けて無くなってしまうんじゃないか
340名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:16:06 ID:bFseISTF0
>>324
別に好きなチーム応援すればいいんじゃない?
ただ鯱を応援する人は別に岐阜じゃ主流というわけじゃないよと言ってるだけで

>>325
ん?2ちゃんだけの話じゃないけどな全然
今ゴル裏やってる人らで掛け持ちなんてかなり少数派なのも知らんの?
つかあんた本当に岐阜サポ?
341名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 21:22:26 ID:bFseISTF0
つーか324の声聞いてると、むしろなんで岐阜県民だからって鯱を応援しなきゃいけないの?という
条件反射的なものに対する疑問も同時に生まれるわけだ

地元のチームと、他県のチーム、優先順位の付け方はそれぞれ違うだろうが、岐阜人である以上
FC岐阜が全く無関係だなんてのは逆に不自然でしょ

ま、他県のJ1チームを応援するにしても、全国津々浦々いいチームはあるわけだし
鯱にだけ目を向けるのではなく、もっと視野を広くもってみたらどうでしょう?とは思うよ

岐阜は岐阜、全国で47あるうちの一つ一つのピースに過ぎない存在であり、決して他のどこかではない
342名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:14:13 ID:6r1sSYwj0
>>323
そんなことしても埋もれてしまうだけやん。

岐阜だから数百万でもパンツに名前が入るのだし。
名古屋ならスタジアム看板1枚で終わりでは。
343名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 23:52:36 ID:6pRH3bhZ0
ま、潰れたら涼しい顔してグランパスサポに戻ればいいじゃん?岐阜サポの皆さん
344名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:01:27 ID:SZXXxq1u0
むしろ
こんな訳の分からん所に支えられてる所がやばすぎ
J2は殆どだろう
345名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:05:44 ID:9DTvgqig0
>>344
お前の頭の中に「中小・零細企業」が存在してないことだけはわかった
346名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:06:36 ID:zP+6at4j0
>>343
柏サポの俺は、岐阜が無くなったら柏一本にする。
347名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:07:17 ID:eKsHRFiRO
>>215
雑誌知識乙。
348名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:09:08 ID:NWCTAnX+0
<新たな挑戦!FC岐阜> スポンサー2社の社長に聞く
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090714/CK2009071402000015.html
349名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:11:52 ID:A0zy+kPq0
「半年ならなんとかやっていけると思い、....」
「半年ならなんとかやっていけると思い、........」
「半年なら... 半年なら....」
350名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:12:24 ID:Gs19Sl6p0
山中製菓この記事書いて貰っただけで凄い宣伝効果だなw
351名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:14:56 ID:Gs19Sl6p0
思わずググってみた
飴を作ってるとこみたいだね
社長って目立ちたがり屋なのかな?w

http://www.yamanaka-seika.co.jp/
352名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:18:41 ID:zP+6at4j0
大垣コーガンズやオリベってJ目指しているの?
353名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:19:03 ID:fFdggAtI0
岐阜のやつは、みんな山中製菓の飴なめろよ。
354名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:26:18 ID:y6StSvyoO
Jクラブが上手くいかないパターン
・街の人口、規模等が最初から足りてない
・人はいるが地域の盛り上がりが欠ける。 

・経営陣が馬鹿

どれかだな
355名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:35:40 ID:A0zy+kPq0
>>352
両チーム共、なにもJリーグ目指してるわけではない。
オリベには、唆したことはあるが...
356名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:54:50 ID:fb8Ag87FO
FC岐阜飴いいな
他県でも少量販売とかしないかな
357名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 02:37:29 ID:h3BWCmh60
>>343
はいはい糞グラサポ乙
358名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:41:48 ID:owRKpWyq0
ぎふしんはスポンサーにはなってない?
359名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:43:18 ID:owRKpWyq0
あと中部電力とかにもスポンサー頼めよ。
360名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:51:28 ID:vSsH+VTs0
〜サポーターは、のどが命〜
by 山中製菓
361名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:48:58 ID:P8fq3oyxO
岐阜サポって現状で満足してる?13位?って成績、選手層など。
362名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:11:23 ID:888fzOdc0
>>306
何も出来ねえインポのおまえはオナニー野郎だ。死ねよ。
363名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:15:35 ID:888fzOdc0
絶対王者とか言ってキモイノアオタ確定だしな。
八百長裸踊り見てるバカは黙って死ねや。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:21:18 ID:4UENtRT5O
>>300
大共はドラゴンズべったりな上に、十六が既にスポンサーなので手を上げない悪寒
365名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:45:24 ID:gymzKWKJ0
大垣共立 十六がいるし、大垣だし無理
岐阜信金 十六がいるから
西濃運輸 業績が厳しくなったし、やきうのほうが重要だし、うち大垣だし
未来工業 うち安八だし
岐阜プラ  勘弁して
昭和コン  やきう休部したばかりだし
366名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:09:38 ID:DbRqra04O
岐阜じゃないけど、
寿がきや、ココ壱番なんか、宣伝効果あるだろ。
367名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:25:55 ID:oV0Nzji00
世界の山ちゃんの創業者って岐阜県出身だよね
368名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:06:36 ID:cHd9bqE30
宣伝効果なんかないない。
貧乏人は自腹を切らないくせにすぐ他人頼みなんだよな。
369名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:09:43 ID:zHbVdLl80
宣伝効果はない

中部圏は中日新聞社によって情報統制されてるからな
370名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:52:17 ID:9dwYj7Oh0
淘汰ってやつだよ
自由競争なんだからJリーグと言えど例外はない
371名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:57:25 ID:Ot9m+F+aO
てかこの飴は普通にうまい
372名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:01:57 ID:XmKyq4T30
知り合いの喫茶店が感激して、「FC岐阜応援のど飴」の販売店に申し込んだよ。
373名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:13:12 ID:Y//mkJIS0
解散するのは勝手だが、その前に去年前半の暴言を謝ってから解散しろよ
374名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:43:52 ID:zP+6at4j0
>>373
それは勝手に岐阜サポの、ねらーが言ったこと。
この前まで本気で倒産すると思ったが、案外大丈夫そうだね。
375名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:28:46 ID:NdLeX3CTO
FC岐阜飴買いたいな
少しでも協力したいよ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:43:44 ID:UkQyA7Z0O
どっかで見た事ある社名やなー思ったら通勤路にあったw
めちゃくちゃ小さな町工場やね。こらー山中さんを応援しなくちゃ。ちょっくらユーストアで雨買ってくるわ。
377名無しさん@恐縮です
>>11
この規模でスポンサーになるなんて凄いな
関東だからかもしれないが、どれも見たこと無いw