【サッカー/コラム】大久保嘉人はドイツで通用しなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
大久保は、オーバーヘッドシュートを放っただけでフェリックス・マガト監督(当時)に叱られた。それがきっかけで、
ベンチ入りのメンバーからも外されたこともあった。点をとろうという一心でシュートを放っただけなのに……。
チームに来て間もないころ、味方にパスを求める大久保の声はピッチから記者席まで聞こえてきた。
だが、いつしか、記者席からでも、パスをもらうのをためらっていることがわかるようになった。

試合後の彼のコメントが曲解され、デタラメな記事を書かれて傷ついたこともあった。
チームが用意してくれるはずだった新居も決まらず、家族3人で落ち着かない生活を3カ月も強いられた。

ピッチの中でも、外でも、大久保嘉人は苦しんでいた。だが、好転の兆しは、あった。

ヴォルフスブルクの試合を撮り続けているカメラマンの木場健蔵氏が、こんなことを言っていた。
「あくまでもカメラのレンズを通してなんだけど、彼がだんだんと上手くなってきてるのが分かるんだよね」

4月の終わりに、日本サッカー協会関係者がヴォルフスブルクの練習を視察した際、
大久保の泥臭く力強いプレーに驚いたことは、知られていない。大久保のプレーから迷いが消え、
輝きが戻ってきていた。シーズン終盤、5月に入ってからの復調は顕著だった。

 例えば5月9日の強豪シュツットガルト戦。大久保はドリブルを始めると相手選手に体をぶつけられても
倒れないで進んでいく。相手DFはファウルで止めるしかなかった。

「昨日はねぇ、楽しかったよ、やっぱ。久々にサッカーの試合をしてさぁ」

(続く)
http://number.bunshun.jp/europe/column/view/3958/page:1
http://img.number.bunshun.jp/upimages/column/20090707/0000003958/b_0000003958_0edcd641.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:47:04 ID:Ce0B+rB60
犬久保哀れ
3鳥φ ★:2009/07/10(金) 12:47:08 ID:???0
(>1の続き)

日本とドイツとでは、言葉が違う。温度が違う。ボールが違う。踏み込む土の固さも違う。
だから、マガト監督は何度も彼に話していた。初めの半年間は、ドイツとそのサッカーに慣れるために頑張ってくれ、と。

実際に、慣れるまでに少し時間がかかった。そして、時間はかかったものの、大久保はドイツに慣れてきていたのだ。

「試合に出れなくて、まぁ、いいや、って思ったら、もう終わりよ。ドイツまでお金だけもらいにきた? 
そんなヤツがいてもいいけど。オレは違うし。サッカー選手をやっている以上は、出たい、出たい、って感じで練習もするやん」

普段は温厚な大久保が一度だけ、声を荒げてそう言ったことがあった。

高校時代、マジョルカ時代、そして昨年末と三度もオファーをくれたマガト監督が、腹を割って、
自分の必要性を説いてくれたからこそ、大久保は海を渡った。そうでなければ、ドイツには来なかった。
そのマガトがチームを去ったから大久保もまたチームを去る。こんなわかりやすい理屈はない。

W杯を目前にした大久保の選択は、日本では異例なことと映るだろうか。ヨーロッパの中の、
少なくともドイツでは異例とは受け止められなかった。
評価を下すのはW杯が終わってからでも遅くないと思うが、どうだろう。
(ミムラユウスケ = 文)
4名無しさん@10倍満:2009/07/10(金) 12:47:44 ID:IDpmMzCR0

しませんでした。
5名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:48:08 ID:lJguIFJ40
通用しなかったから日本に帰ってきたんだろ?
6名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:48:36 ID:oHEnA8Th0
大久保からいくら貰って書いたんだこんな提灯記事
7名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:48:37 ID:iJJSVc6g0
>チームが用意してくれるはずだった新居も決まらず、家族3人で落ち着かない生活を3カ月も強いられた。

おいおい地味にひどいな
8名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:49:59 ID:QtHS6WjcO
>>3
じゃあ今年も残ればよかったじゃん。

CLがあるから例えカップ戦でも出番は増えるだろうに
9名無しさん@10倍満:2009/07/10(金) 12:50:00 ID:IDpmMzCR0

ただ独逸はエゲレスと違って食い物はちゃんとしているらしい。
10名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:50:04 ID:bVMqHlHl0
自分に酔ってるナンバーコラムか
11名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:50:07 ID:9XevnDpF0
>>彼がだんだんと上手くなってきてるのが分かるんだよね


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:50:14 ID:6fACcSS9P
焼肉記事もここにきわまれりだな
13名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:50:54 ID:uXOnUJ8F0
またホームシックになったんだろ・・・
それでマガトがいなくなったら残る理由はないわな。
14名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:51:42 ID:yqyErAJR0
日本では結果より過程が重視されるもんね
大久保はよくやった、がんばったよ
15名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:52:01 ID:gfQE43iwO
その5月に一対一思いっきり外してたような
16名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:52:22 ID:PfoXUExJO
そーいやグラフィッチに絶妙なアシストしてたな
17名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:52:32 ID:btgHbYKjO
日本でも通用してないように見えるんだが。
18富田派:2009/07/10(金) 12:53:08 ID:QnGX3UZ00
>>7
海外の不動産屋っていい加減なイメージ

もしくは

家族三人「こんなとこに住みたくないんスけど」
19名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:53:15 ID:CAWX3kd7O
要約
犬久保は通用しないから帰ってきた負け犬
20名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:53:31 ID:7bDYzj3F0
大久保はW杯ではよくて控えだろ。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:54:02 ID:8hraMNlZ0
高校の時オファーだしてたのか
22名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:54:21 ID:mtNaQmBK0
>>普段は温厚な大久保

…いや、確かに普段の彼を知ってるわけじゃありませんがね。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:55:00 ID:J2+OnA5V0
大久保一家は、大久保、嫁、子を連れてドイツに行って、
単身ドイツで頑張ってる長谷部のサポートをしに1年間行きました。

長谷部的には、大久保の家に呼ばれて、
大久保嫁の作る日本食をご馳走になって、
すごい便利な一家だったよ。

ありがとう、大久保一家。
長谷部の成功は大久保一家のおかげでもある。

選手としては全く通用しなかったけど、ありがとう
24名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:55:40 ID:ij650Uah0
してたら点とってるだろう
25名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:55:41 ID:A6cUJpD80
本人がたった半年で古巣に泣き入れたのに、擁護記事書いて何になるの?
26名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:55:59 ID:hDFfFc9rO
監督といいチームといいひでぇ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:56:07 ID:qkEQrwoXO
長谷部はチームメートなのに...。
28名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:56:23 ID:RbAuoN3A0
パスをもらうときのタイミングが全く違うらしいね。
ドイツは1テンポ遅いんだとか・・。

少なくとも1年は居てもよかったような気もするけど・・・
29名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:56:39 ID:alt7a90CO
ナカータもそうだけど記者が選手と親しくなると
こういうトンチンカンな記事かくようになる
30名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:56:54 ID:ldycoO3h0
こいつ見てるとサッカー選手は頭が良くないとほんとキツいってことがよくわかる
31名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:57:05 ID:tED8Ks7GO
つまり最初に海外オファー来たときに断ったのが間違いだったのね
32名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:57:16 ID:OzKRWFG60
なんでセレッソに帰ってこない
33名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:57:25 ID:3uKyXeiq0
代表で出ても全く存在感無いもんな
岡田じゃなかったら絶対呼ばれないけどな
34名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:57:49 ID:iPopQ9Dn0
スタメンFWがすごすぎた
35名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:58:10 ID:ldycoO3h0
>>28
もうそういうの飽きた
なんでもかんでも日本人の技術が上回ってて向こうがレヴェル低くて失敗したみたいな言い訳
36名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:58:28 ID:GQv+IbxG0
差別だわ

37名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:59:50 ID:3p27hsSr0
神戸が帰ってこいって言ったんじゃなくて、帰りたい、帰りたいって
大久保のほうから言ってきたんだよな、あんな出て行き方したくせに

こいつって、キレキャラの癖に、退場になって「自殺しようかと思った」って
いってみたり言動が軽いんだよ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:00:07 ID:ZF/pXhLO0
まぁマガトがいれば確実に残っていただろうな。
新しい監督に使ってもらえる保証もないし
W杯に出たいだろうし帰ってきたのはやむを得ない選択だろ。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:00:43 ID:xPYeEZHJ0
何にでも噛みつく狂犬
気性の荒さがプレーの質を落とす限りはどこ行っても同じ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:02:42 ID:U8i8fuIv0
半年で帰ってくるようなやつが日本代表なんだから
W杯で勝てるわけがないわな
41名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:03:20 ID:hEUN7kc80
こいつ馬鹿だから誤解されるけど、どっかの人種差別がどうのと叫んでいた猫と違って語学頑張ったり付き合い大切にして溶け込もうと必死なんだよね。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:03:37 ID:I4vJDcfZO
>>22
温厚な奴はキャバ嬢に寿司は投げない
43名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:03:49 ID:j58HOIdU0
>>35
まったくだわ
まともに試合に出れない時点で実力不足ってことだろ
簡単に転ぶわスタミナはないわで その上芝がどうの パスがどうのとかいいわけ多すぎ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:03:54 ID:w4HHl7vH0
チームを去ったマガト監督から4度目のオファーは無かった。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:21 ID:RbAuoN3A0
>>35
そういう風に言いたいんじゃないよ。
失敗した理由は環境適応能力の問題と
あとはプレーの質。

俺が言いたいのは日本とドイツではパスの出だしの
タイミングが1テンポ違うって言いたかっただけ。
どんな選手でもプレーするリーグが変われば
必ず苦労する。難なく適応出来る選手はごく一部だと思う。

それにそのリーグのレベルを比べるつもりは無いよ。
46名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:22 ID:GkavmZeSO
>>1
この手の記事は今まで散々 書かれて来たよな。
結果が出なかったんやから
失敗でいいんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:40 ID:3dH1zb6s0
あの程度でW杯に出たい、って思う心が理解できんわ。

選ぶ代表監督も大概だが。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:46 ID:ZEAvVkJh0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:48 ID:mZrXTk0q0
>ヴォルフスブルクの試合を撮り続けているカメラマンの木場健蔵氏が、こんなことを言っていた

日本人かよ。
てか、カメラマンは写真だけとってろよ、宇都宮とか、あと何とか言う奴、六がつくの。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:57 ID:HbZ1DFHd0
Jでも通用してな(ry
51名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:05:06 ID:GrlexEMu0
ドイツで10桁得点してもそんなトロイ技術じゃ日本じゃ通用しないよ
52名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:06:15 ID:hK9UoKxGO
代表にはいらない
53名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:06:17 ID:hEUN7kc80
高原が調子良い時はピンボールのボールみたいだったな。
勢いで突破したりゴールに流れ込んだりって感じ。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:06:25 ID:HbZ1DFHd0
長谷部は記事内容の都合上出てきません
55名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:06:42 ID:ldycoO3h0
>>45
いや、おまえに言い訳するなって怒ってるわけじゃないw
56名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:07:03 ID:mZrXTk0q0
そういえば大久保の家って長谷部に譲るらしいけど、縁起悪いと思う。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:07:25 ID:9zkoDJ3TO
>>35
そういう言い訳する奴なんて滅多にいねーよwww
大久保いらね。メガネは代表よぶなカスwww
58名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:07:51 ID:hEUN7kc80
>>51はレス乞食
59名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:07:58 ID:7y1+Nqwq0
神戸が降格したら、大久保はどうするんだろう?

というか複数年契約?
60名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:08:02 ID:lznG45BkO
高原を苦しめていた憑き物は大久保に移ったらしい
61名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:08:10 ID:q5ZiTIjWO
残念だけどだからどうしたで片付けられてしまうレベルだ。
甘いんだよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:08:55 ID:0sOZcFPGO
日記だな
63名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:09:31 ID:yDlHo1iM0
大久保は新打法がいいよ
64名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:09:33 ID:j58HOIdU0
昨シーズンの海外組みでレギュラーとして試合出たのが
中村俊輔と本田圭介くらいだもんな そりゃ代表人気も落ちるわ
長谷部もボランチじゃダメでサイドバックで そんなに試合も出てないし
65名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:09:48 ID:N2R61VRn0
監督が辞めたら選手も辞めるってのは欧州では確かに日常茶飯事。
1か月で辞めても批判されるいわれはないと思う。

でも大久保の場合神戸を出た経緯が特殊だからね。
「気に入られてるらしいけど、監督がクビとかになったらどうすんだよ・・・」って周囲から指摘されてたし
それこそ何があってもドイツにしがみつく、日本に帰らないという態度で出たのに
こんなことになったから・・・
66名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:10:17 ID:UFoCzeEf0
監督が変わったからって選手が移籍することはヨーロッパでは当たり前なのか?
67名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:10:48 ID:+AcbF22G0
EUでのチームの出入りに対する感覚は、チーム数が少ない日本とはちょっと違うんだけね
68名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:10:55 ID:J2GLnd2w0
ちなみに長谷部はワーゲン社からトゥアレグを提供されています
69名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:11:23 ID:vGNqaURw0
『サッカー』 なぜ大久保嘉人はドイツで通用しなかったのか 1スレ目
70名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:11:32 ID:RbAuoN3A0
>>66
選手が移籍するから監督も辞めたってのはスコットであったけどなw
71名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:11:36 ID:odU+jF3cO
帰国後は何点取ったの?
72名無しさん@10倍満:2009/07/10(金) 13:11:53 ID:IDpmMzCR0
>>66

たまにある。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:12:13 ID:6rpv4AGgO
>>29
あああ納得した
74名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:12:21 ID:yDlHo1iM0
なぜ大久保が代表にいるのか?
75名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:12:35 ID:N2R61VRn0
>>66
少なくとも珍しくはない。
監督が就任と同時に教え子が移籍してくるようなもんだ。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:13:27 ID:tezg4U3IO
>>3
日本とドイツとでは、言葉が違う。温度が違う。ボールが違う。踏み込む土の固さも違う。



でたーww 環境にケチ付ける日本人選手お約束の言い訳ww

プロ失格です
77名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:13:59 ID:q9lWMGlo0
>>64
長谷部の出場が少ないのは怪我のせいもある
78名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:14:06 ID:Nne/EKQE0
79名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:14:31 ID:UJvfqa6CO
大久保になんら含むところはないがこの記事は気持ち悪すぎる
80名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:14:33 ID:bKRSNXLE0
転倒専門だからなぁ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:15:18 ID:EYe41fnO0
しなかった

以上
82名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:15:29 ID:5oyh8bje0
そもそも通用した選手なんていたの?
83名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:15:35 ID:ZlEZTdPa0
アラダイスとディウフみたいな話はあるね
84名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:17:47 ID:Cce85rweO
ドイツのトップチームで活躍できなかったけどJリーグの降格候補でも活躍してないじゃん
85名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:18:11 ID:YEUrodpL0
>>68
大久保もトゥアレグ提供されてたよ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:18:21 ID:5ykuq56ZO
ボールが違うって何?サッカーボールは世界共通ではないの?
野球は日本とアメリカでボールが違うのをサッカーファンの皆さんに散々馬鹿にされたんだが
87名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:18:47 ID:rv6QIzZ40
>>71
他の選手が取ったPKを強奪して1点
その試合の後、自分は結果出したと上から目線で説教
88名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:19:08 ID:DhI/usa/0
わんわんお
89名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:19:12 ID:lB7uxuqBO
FWは大変なんだよ…

・FWは、DFと併走すると 軽く触れ合っただけでも吹っ飛ばされ
 地面を3回と半分も転がるほどの衝撃を受ける
・PA内でドリブルすると、ボールを奪おうとするDFが足を伸ばしてくる。
 その足が接触しなかったとしても、見えない力で引っかかってしまい
 大の字になってダイブしてしまう。
・空中のボールの競り合いの際
 DFの腕が胸に当たると、痛みが顔面まで走り
 顔を押さえて倒れ込んでしまう。
・審判が見ていない場面などでは、DFの吐いた罵倒暴言が
 そのまま顔面の痛みに変わり、顔を抑えて倒れる事も。


大久保には特に顕著に現れる現象
それでも彼は頑張ってると思う。
90名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:19:21 ID:HnSvE3sA0
先週BSで見てたらドイツどころか瓦斯相手にも通用してなかったわ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:20:40 ID:VaqSP4n70
>>「試合に出れなくて、まぁ、いいや、って思ったら、もう終わりよ。
>>ドイツまでお金だけもらいにきた? 
そんなヤツがいてもいいけど。
>>オレは違うし。サッカー選手をやっている以上は、出たい、出たい、って感じで練習もするやん」

小野批判か
92名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:20:52 ID:TbgNyK8a0
はっきり言って実力があれば世界のどこでも通用するよ
世界の一流選手は世界のどこに行っても結果出してる
慣れる慣れない、そんなの言い訳にしかならない
93名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:20:56 ID:SyVAy2750
大久保は二列目もできるんじゃなかったのか?
94名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:20:56 ID:nc5hSlzXO
ドイツでうまくなったならJで結果出せよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:21:38 ID:0OAyF9BOO
ホントモは早く長谷部とケコーンして支えてあげるべき
96名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:21:45 ID:5YKc2zqk0
イタリアに3年いてリーグ戦で1点も取られなかった奴を代表に推してる奴って何なの?
97名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:21:52 ID:Smt7SF0zO
大久保って自分がいつまでも若手って勘違いしてんじゃない
98名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:21:57 ID:P9CZynux0
大久保はやっぱFWで見たい
99名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:23:18 ID:u470fWhL0
大久保とイチョンス実質同じだ
100名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:23:38 ID:h5aJLGWcO
通用はしなかったと思う。だから日本にいらないとまでは思わない。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:24:04 ID:Cce85rweO
この前神戸は我那覇と茂木の2トップで大久保はサイドだったっけ
102名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:24:09 ID:P1ynh2vN0
大久保はJと同じアディダスボールならリベリ以上だろ
103名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:25:38 ID:HIhpFcrF0
ピンクローター・マテウス
104名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:28:23 ID:hFlEMIM/0
鼻の穴に500円硬貨を余裕で入れられるのが大久保の凄いところ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:28:44 ID:yaFZf7EsO
通用以前に過信し過ぎじゃないのか
106名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:28:46 ID:vbPYmI+gO
日本では通用してるの?
107名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:31:26 ID:twAa2qdq0
>>96
得点の有る無しが選手の技量ならゴールキーパーは全員失格だな
108名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:31:27 ID:mRXRDl4u0
>普段は温厚な大久保

どこがだww
109名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:31:56 ID:vjF7B6Kl0
上位2チーム以外なら余裕で通用するのにな

110名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:32:27 ID:5YKc2zqk0
111名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:32:43 ID:75JOoOOz0
>>92
シェフチェンコ

日本に真の一流なんかいるわけないw
112名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:32:44 ID:yuNrz7GVO
>>42
寿司投げたのはドラゴン久保と都築
大久保はむしろ店員に頭を下げて回ってた
113名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:33:32 ID:yDlHo1iM0
>>109
涙拭けよw
114名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:34:19 ID:u/j1dOEr0
そんな中、菊地はシャルケ入団ならず
ソースは本人ブログ
115名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:34:23 ID:t5vGU4EOO
使わなくなった電子辞書くれや
116名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:34:53 ID:h5aJLGWcO
>>106
使い用なんじゃね?
117名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:34:58 ID:eebbFAGw0
代表で活躍してればな
118名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:35:17 ID:j93xdnLR0
>>86
クラブが契約してるメーカーによってボールが違うと思った
119名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:35:20 ID:TpKFD3yG0
>>89
このバカ、死ねよって思ったけど、よくよく読んだら痛烈な批判なんだな

当たってるよ

120名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:37:04 ID:PcbT/Iu10
ものすごい提灯記事だなw
贔屓の引き倒し、ここに極まれりって感じ
これ書いた奴は大久保の親戚かなんかか?w
読んでるこっちが恥ずかしくなってくる
121名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:37:30 ID:rv6QIzZ40
>>116
「使い方が悪いから通用しないんだー!!」

いつものパターンですな
122名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:37:40 ID:FPpqZ5aEO
ヘタレ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:38:19 ID:CAWX3kd7O
犬久保はヘタレ
124名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:39:45 ID:IVModVZ80
で、結局そのドイツのチームで通算何点入れたの?
125名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:41:10 ID:Kvhp1kczO
>>108
いや普段は温厚なのよ
礼儀正しいし、話しかけたらちゃんと律儀に返答するタイプ
どっちかっつーと、天然ボケの入ったいじられっ子で
先輩にも後輩にもいじり倒されてかまわれてる

マジでピッチと正反対なんだが、普段の練習風景なんてサポでもない限り知らんもんな・・・
126名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:41:59 ID:eXiQ4PIJO
MFなら通用したよ。行き当たりばったりサッカーだし。FW二人ががんばった結果だしね
試合に出れないことがモチベーションに影響する所が一番のネックなんだろうな
127名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:42:15 ID:TpKFD3yG0
コイツはズィーコ時代に高校サッカーでちょっと騒がれただけで
ストライカーとしての才能はない、ということは逆証明し続けたからね

本当にマジレスするけど、世界で一番キライな、二度と見たくない選手だね

代表で先発メンバーにコイツがいると本当にゲンナリして気持ちがなえる
もちろん代表選は見るけど、テレビに対して変だけど、コイツのことは
視線を避けて画面を見てるくらい本当にキライ
コイツはストライカーとしては極めて平凡
本当に唾吐きたいくらいの嫌悪感しかない
128名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:43:11 ID:lbBoxxyB0
「欲しいタイミングでボールが来ない」

大久保が国際舞台で通用しない時の言い訳が決まってこれ
実際ボールを持たせてもため息が出るような愚かな形でボール失って
ドフリーで何度も外す

Jリーグでも強豪相手にゴールを決めるのは稀
シュートレンジは狭く、メンタルも弱い、ポストも下手
中盤に置くには運動量が足りない
日本サッカー史上類を見ない過大評価な駄選手
129名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:43:16 ID:xorWFcbc0
>>125
お前が大久保大好きなのは分かるが、それとサッカー選手としての大久保に何の関係があんの?
お前にファンサしてくれるから、口ばっかで結果出せなくてもこの糞記者みたいにマンセーしろって?
130名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:44:03 ID:aseTxtweO
大久保は何の為にドイツへ渡ったの?福盛と同じ臭いがするのは気のせいか?
稲本,福田はリーグのレベルはあるが、よくやっているよな。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:45:06 ID:HCsdi0pP0
>>127
2回目に退場したとき、氏ななくてもいいから代表引退宣言すりゃよかったのにな。
ジーコ時代退場食らって「自殺しようと思った」とか言ったくせに。
死ぬ勇気もないくせにカンタンに死ぬとか口にして同情買おうとするヘタレ。
132名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:46:28 ID:7/bCQKah0
お前・・・
今頃、この記事読んだ大久保が草葉の陰で悶絶してるぞ・・・
余りの恥ずかしさに・・・
133名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:46:34 ID:WYyF7Hq70
広島との馬鹿試合の後、他人のとったPKを強奪して1点取っただけなのに
すっげー上から目線でチームのことあれこれ言っててワロタ
そりゃ監督も放り出して逃げるわ
134名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:47:01 ID:CayuicpU0
いいパスがこないのは、チームメイトに溶け込んで信頼を得てないからだろうな
海外向きじゃなかったのだろう
135名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:47:29 ID:TpKFD3yG0
自分的にはオシムになって、コイツが代表から完全に消えて本当に嬉しかった

それがオカダさんになってどういう訳か呼ばれて、代表でございって顔で
のうのうとしてるのが本当に不愉快で腹が立つね
136名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:48:27 ID:JeeEwBq40
辛抱しなかった
137名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:48:49 ID:WYyF7Hq70
>自分的にはオシムになって、コイツが代表から完全に消えて本当に嬉しかった

コラコラ・・・
138名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:49:30 ID:bVMqHlHl0
こいつらしい散り方 
139名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:49:34 ID:fFHX5D13O
>>3W杯が終わってから評価を下す


てか大久保がW杯のメンバーに入ると考えてるところが笑えるw
140名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:50:02 ID:Smt7SF0zO
>>127
大久保のことをボロクソに言ってるが、平凡ストライカーで持ち上げるなよ

大久保にとって平凡ストライカーとはほめ言葉だぜ。そこは並以下にしとけ
141名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:50:16 ID:cBZhqqSZ0
おまえらボロカス言い過ぎだろww
142名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:51:47 ID:LEhkvvJZ0
大久保はメンタルが弱いからね
そういう選手は国内で頑張った方が良いよ
143名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:51:48 ID:CJ05eIIxO
負けん気の強さが好きだったけど、何か普通になったよね
144名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:51:56 ID:ktI7YFHM0
心が折れてもうたんやろなぁ
可愛そうに・・・
145名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:52:07 ID:IVModVZ80
日本のサッカーってFWっていうポジションなくてもいいじゃん
146名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:53:01 ID:UWuyctqhO
ただでさえ欧州は人種差別が激しいのに日本の田舎のヤンキーみたいのが来たらなあ…

語学もほとんど喋れないらしいし頭が悪いとしか言いようがない
147名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:53:51 ID:cBWP/KHH0
マガトなんて現役の頃タバコ吸っていて走らなかったイモじゃないか
148名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:54:05 ID:C0MJ6iLqO
シュートを打たなければそこそこの選手かもね
149名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:54:20 ID:bVMqHlHl0
ハンド丸分かりで副審に八つ当たり
150名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:56:25 ID:ldycoO3h0
ブンデスをJリーグ、大久保をフィリピン国内のスターFWに置き換えて客観的に見てみると
いかにこのコメントとオーヴァーヘッドがアホかよくわかる
151名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:57:56 ID:92sQaaT70
逃げて帰ってきたのだから、答えは簡単!

A 大久保は通用しなかった負け犬
152名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:58:40 ID:hiMPPdmU0
>>1 じゃないの。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:00:56 ID:4gCc2M+e0
もう神戸のぬるま湯で余生を送るだけだな
154名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:01:11 ID:Y77POgM6O
オーバーヘッドのくだり、もし日本人指導者ならnumberは、「世界では、欧州では〜自由な発想が〜」ってわめいてるな。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:01:19 ID:6ijusC/v0
ドイツのDFはそんなレベル高くない
長谷部や高原見ても解るとおりな
スペインで通用した大久保が通用しないと思えないし、チームの構成員の問題だったと思うよ
156名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:01:21 ID:TpKFD3yG0
>>143
その意味を解説しようか?

DFに通用してないから荒いプレーでつぶされる
コイツの荒いプレーとか、アンタのいう負けん気の強さっていうのは
相手に通用しないことの裏返しのイラつきの結果なだけで、それをアンタみたいな
ヤツが負けん気が強いとかって持ち上げてバカかと思うわ

さすがに今ではしなくなったけど、コイツのシミュレーションは本当にひどかった
シミューレーションするのは相手を抜けてない、相手につぶされてるからその機会を
少しでも利用してファウル取ろうって必死な証拠だよね

ハッキリ言うけど、コイツはゴミだよ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:02:17 ID:/67XIhma0
むしろ優勝クラブで通用したら大変なことだ
158名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:05:39 ID:+NJAGMFS0
はっきりいってチームが大久保についていけなかった。
それが全て。
159名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:06:36 ID:TpKFD3yG0
まーいろんな意味でラッキーもあったかと思うけど、オカザキとか体格的には
オオクボとそんなに大差はないよ

でも、オカザキが代表に加わってからたったの数試合で何点取った?
それも相手と競り合いながらアタマで決めたり、あの体格でだぜ?

ズィーコ時代に使われ続けたこのゴミは何点取った?
どれだけ転んで、ダイブした?

オカザキとの決定的な違いはストライカーとしての動きだと思う
点取ったから言うわけじゃないけど、オカザキは体格とかの条件でスゴイと思ったよ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:06:59 ID:8QTqMYiR0
バーカ
神戸で外しまくってるだろ
サッカー見てないのかこいつ
やっつけ仕事うぜえ
161名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:08:10 ID:oW38Zy/k0
何故選手名をカタカナで書くんだろうw
162:2009/07/10(金) 14:09:37 ID:EjKbBoSBO
大久保だけではなくどこも拾ってくれなければ通用しない証拠。ナケェタ、ナキャムラは通用する選手であろう。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:10:12 ID:TpKFD3yG0
とにかく、代表のフォワードはこのゴミのいるべき場所じゃない

ズィーコのときにあれだけ無限の機会を与えられ続けて、才能がないことを
証明し続けたヤツだから

とにかくコイツは見たくない
164名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:14:49 ID:EHRu+Zfy0
神戸も普通に茂木が点取ってたのに
大久保をFWの軸にしてから点取れなくなったね
165名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:15:36 ID:aQsTsnWX0
この前TVで僕が選ぶゴールベストなんたらにものすごい笑顔で出てたよ
166名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:17:32 ID:x1mtp+0QO
こいつ代表で全然点取れないのになんで選ばれんの?

岡田となんかあるだろjk
167名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:20:40 ID:SZpjdNuo0
ジェコとグラフィッチのブンデス史上最強ツー・トップが相手ではなあ。
168名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:23:08 ID:TpKFD3yG0
いろんな惜しいがあるけど、クボだけはホントにドイツで見てみたかった

どれだけ通用するのかしないのか?

クボは比較的オーソドックスなストライカーで、試合大部分はどこにいるか
わからなくても、数分で仕事をする
ドスンという重くて速いシュートも打てるし、本当にきれいじゃないコロコロも決める
ゴリゴリとディフェンスをこじ開けてもいけるし、彼だけは惜しかったな
169名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:24:19 ID:xPYeEZHJ0
>>166
アッー!だな
170名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:27:22 ID:WYyF7Hq70
久保(笑)
怪我してるから過大評価され続けてる不節制男の久保(笑)
171名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:28:59 ID:qP5Bgb2N0
http://jeremy.footballjapan.jp/2009/04/post-d2a6.html
「失礼する前に…」マガト監督が言った。「彼らに私のメッセージを日本語で伝えてくれないか?」。エンゲルスはもちろん喜んで引き受けた。
最初のメッセージは大久保宛。「サッカーはサーカスじゃないと大久保に伝えてくれ」
172名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:29:16 ID:N2R61VRn0
>>166
大久保は先輩に可愛がられるタイプだし
岡田さんも大久保みたいな闘志を前面に出すタイプ好きだし。
GKの股間蹴っ飛ばして退場くらった試合の後も出してるからね
相当お気に入りなんだと思う。

あの試合も蹴ったあとにヤバいと思ったのか、
あわてて自分が脚蹴られた演技してたからなあ・・・あれは悲しかった。
173名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:30:56 ID:PQ8DuDpn0
>>92
つ アンリ サビオラ マスチェラーノ サムエル フォルラン
  ポボルスキー フレブ フンテラール  
174名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:31:29 ID:j58HOIdU0
得点さえすれば ある意味何をしても許されるセリエA
その代表チームは前回のW杯で優勝した
いい加減FWは得点だけが仕事じゃない とか言う選手は代表に呼ぶな
175名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:31:34 ID:TpKFD3yG0
>>170
まー未知だからこその高評価っていうのはどの選手にも当てはまるけどね

でもクボだけは本当にドイツで見てみたかった

あのタコ踊りシュートには度肝抜かれた
176名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:33:40 ID:4CpV7N/I0
大久保がドイツで通用しなかったのってこういうことだろ!


サカダイでの長谷部の記事:

長谷部がジェコに言われた言葉
『お前はいいよなぁ。ドイツで駄目でも、日本に帰れば良い環境でサッカーが出来るんだから。
だが俺には戻る場所がない。ここで結果を出さないといけないんだ。』

長谷部はこの言葉で自分の中に少なからずあったぬるい感情を捨て去り、ドイツで絶対結果を出すと心に誓った。


                  ↓ ドイツでの大久保


大久保 「 俺はいいだろう! ドイツで駄目でも、日本に帰れば良い環境でサッカーが出来るんだぞ!!
そう俺には戻る場所がある。ここで結果を出す必要なんてないんだぜ!!! 」
177名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:33:56 ID:j58HOIdU0
>>175
チェコ戦でのシュートもな
日本人には珍しいパワータイプだったしオレも見たかったわ
178名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:34:35 ID:TpKFD3yG0
>>172
高校サッカーからずっとそれでやってきたんだろうな
だから身体に染み付いてて反射的に無意識な行動に出る
179名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:35:19 ID:SqOBQrx+0
ヴァカだから言葉がダメだった
180名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:35:46 ID:5YKc2zqk0
高原>サンタクルス
181名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:35:47 ID:goc/VXif0
マガトもどうせ呼んだんだから、
シャルケ(だっけ?)に大久保呼び寄せるぐらいの甲斐性見せて欲しかったわ。
182名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:36:04 ID:UIAmDTc60
今や広島にいるのかいないのかさえわからない存在なのに>久保
183名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:36:36 ID:ch0uhAMtO
おまえらは久保の本当の実力を知らない。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:36:58 ID:ZlTC2nzp0
久保、久保言ってる奴は「もしも小倉が怪我してなければ」っていつまでも言ってる奴と一緒。
185名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:37:06 ID:8PJ0O0FC0
>>66
日本でも、オシムさんが辞めたら、千葉の選手がいっせいに代表から消えたよね。
サッカーは詳しくないけど珍しくないんじゃないかな?
186名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:38:04 ID:hqlowk/EO
ゼコとグラフィッチが凄すぎた
187名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:38:20 ID:ZlTC2nzp0
>>185
黙ってろよ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:38:35 ID:5YKc2zqk0
98年もカズが代表にいたら1勝はしてたよね
189名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:38:39 ID:KDo6Ro1g0
福盛ってしまった・・・
190名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:39:16 ID:TpKFD3yG0
>>184
申し訳ない
オグラ選手もいい選手だとは思うけど、オグラ選手も怪我してなければ
などとはまったく思ったことはない
オグラ選手が世界的なレベルの選手とは思ったことはないよ
191名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:40:54 ID:j58HOIdU0
怪我が・・・とは思わないけど
もっと練習したら違っただろうな 久保も小野も
どっちも運動量が少なすぎだった
アメリカに手も足も出なかったのを強烈に思い出す
192名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:41:38 ID:jEi8LkD0O
>>189
福盛よりマシだろ。
193名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:42:19 ID:El0KFPSm0
オシムになって初めて代表で点を取った大久保のことを
オシムに外されたって言ってる無知に持ち上げられても久保が困るだろ。
194名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:42:35 ID:5hfR8jKC0
>>178
鈴木啓太への肘打とか、つい最近もハンドしてんのに審判に向かって「どこに目をつけてんだ」
ずるいって言うよりも野蛮な行動が多いんだよな
イ・グノみたいな糞真面目なヤシと比べたら、相当損してるだろうね
195名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:43:08 ID:TpKFD3yG0
>>193
で、その後は?
196名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:43:29 ID:goc/VXif0
>>191
久保は腰の怪我で治療方法間違ったみたい。
腰手術して、全然直んないから他のお医者さんに行ったら、
「そこはメス入れるようなところじゃない」
って言われたとか。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:44:35 ID:zvGlwtjE0
ID:TpKFD3yG0


性病持ちが喚いてます
198名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:45:47 ID:IgQ676vY0
>>196
そんなこと以前にアスリートとしての生活してなかっただろ、あいつ
199名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:46:59 ID:fFrhVDh80
>>176
俺もその記事読んで同じこと思った。
ダメでも日本に戻ればなんとかなるって思ったんだろうな。
実際なんとかなったわけだし。欧州の貧乏国の選手が大久保が神戸からもらっている給料をもらえる可能性なんてほとんどないだろ。
だからこそ意地みたいなのをドイツで見せてほしかったんだけど。ダメだったよなコイツ。

でも岡田はなんのかんの言ってw杯では大久保を使う悪寒がするwwww
200名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:49:24 ID:fQT+2Az+O
半年に逃げ帰るのには流石に失望した
というかマジョルカ時代含め海外で駄目なイメージになったな
とりあえず代表にはもう呼ばなくていいよ
201名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:51:32 ID:goc/VXif0
>>198
アスリートらしい生活を送っていたら、もしかしたらファンニステルローイになってたかもしれないけど、
そうでなくても、久保は久保のままでさえいてくれていたら、
それで十分、日本の至宝として良い結果を残してくれていたと思うよ。
202名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:52:31 ID:TpKFD3yG0
ストライカーには大体二通りタイプがあって、本能型と知能型があるんだよね

個人的な印象だけど、本能型にはメッシとかロナウドとかテベスとかあの手の
アホのコみたな顔をしてるけど実は生まれつきの才能という選手
ヤマセとかホンダとか、まだ未知数だけどモリモトなんかはこのタイプに含まれる
とにかく生まれつきのストライカータイプ
203名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:55:27 ID:BS5BFFQSO
ごめんよリーガ、僕にはまだ帰れる場所があるんだ
こんなに嬉しいことはない。ブンデスリーガはいつでも見に行けるから
204名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:55:50 ID:jVDLYf7F0
Jリーグでも通用してない件
205名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:55:53 ID:y2jJr3al0
>そのマガトがチームを去ったから大久保もまたチームを去る。

監督の為だけにプレーするんじゃないだろw
206名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:59:28 ID:kiSmYCx/0
小峰監督が育てた選手は身体能力的には十分だが
精神的にちょっともろいところがあるなあ
まあなんとかいう全く使えない選手を育てて優勝してる高校監督よりましだが
207名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:59:34 ID:fQT+2Az+O
監督変わろうがあと半年は粘るべきだったな。CLとの掛け持ちになるから出場チャンスも
増えたかもしれんのに。そこで駄目で帰るなら批判も減ってただろうに。
てかもし神戸が降格したらどうすんだろうなw
208名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:59:49 ID:j58HOIdU0
中村 まぁ相変わらず 来期ポジション争いに勝てれば更によし
本田 オランダ2部MVP 低スタミナは相変わらずだが当たりの強さは世界基準 2桁得点は立派
森本 セリエ後半戦で覚醒の兆し 来期2桁行ければ代表の軸になれるかも

長谷部 チームは優勝するもポジションはSB フル出場ほぼ無し 来季はベンチ要員濃厚
大久保 半年留学 無得点 試合出場も極僅か
松井 昨シーズンまったく結果出せず基本スタベン また移籍

「その他」
小野 まぁいつものスペでまともに試合に出れず 出てもオナニーサーカス
稲本 まったく話題なし 相変わらず低スタミナ またも移籍

これでW杯ベスト4とかどんだけ夢見てるんだ・・・
209名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:01:23 ID:5AqjnnzvO
まあでも、ぎりぎりのとこで戦ってるんだから、保険をかけて起きたい気持ちは分からんでもない
210名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:04:14 ID:xPYeEZHJ0
>>185
その後、千葉の選手がいっせいに千葉の選手じゃなくなりました
211名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:04:31 ID:2ltcburm0
ここまで読んで思ったこと

成仏し損ねた久保ヲタを目覚めさせた>>1は氏ね
212名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:05:13 ID:1tEfBh7/0
>高校時代、マジョルカ時代、そして昨年末と三度もオファーをくれたマガト監督

四度目は無かったの?
213名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:06:09 ID:7oIjJ/Jn0
>>1
代表で俊輔に記者との付き合い方を学んだ結果だなw
214名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:06:38 ID:z3Ls2A9RO
長谷部よか恵まれてたろ
215名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:08:04 ID:wbk4SeVgO
ちょっとは見直せる記事かと思ったら、読んでみたら「なぜ帰ってきたし」
216名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:10:06 ID:aeOkxyuL0
通用しなかったかどうかを論じるんじゃなくて
何故通用しなかったかを論じないといけくない?
通用しなかったんだから・・・
217名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:10:48 ID:QzTDevOk0
下手糞だからじゃね身体も細い
218名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:16:42 ID:v8sNuqvZ0
マジョルカから帰ってきた直後のサッカー雑誌のインタビューで
リーガの事「レベル高くない。」「スピードがない。」とかボロクソ言ってたの
複数の雑誌で見た
今インタビューすればブンデスの事を・・・
219名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:22:37 ID:FkUM+abGO
優しい記事だな
涙がホロリだよ
220名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:25:24 ID:7oIjJ/Jn0
>>216
ほんとは通用したんだけど実力発揮する前に監督代わっちゃったから
神戸に帰ってくるのは当たり前だし大久保は悪くないよって内容の記事
221名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:26:37 ID:xPYeEZHJ0
>>220
通用するんなら監督関係なくね?

で終わり
222名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:28:57 ID:7oIjJ/Jn0
>>221
監督の希望で獲ってきたんだからその監督がいなくなれば
ドイツでは移籍するのが当たり前だよという屁理屈記事
223名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:31:58 ID:VqBa7wLY0
頭悪い奴はヨーロッパで通用しないよ
224名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:32:22 ID:tLXTshcw0
確かに大久保も情けねーが運も悪かった。
シーズン後半のあの攻撃陣にいったい誰が割ってはいれたってんだ。
ゴメスだって無理だろ。
225名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:33:29 ID:sgiOZzqw0
>>224
皆が止めるのを振り切って勝手に突っ込んで行ったくせに何を
226名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:35:07 ID:9pF2o76aO
あのムキムキの黒人には勝てんわな
227名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:35:34 ID:7oIjJ/Jn0
>>224
マガトから半年は慣れるための期間と言われてたんだから
慣れたところで帰ってくる大久保がアホウ
228植田:2009/07/10(金) 15:36:36 ID:iEXaVm1DO
小嶺監督は人間性をしつこい位に言う人でサッカー人間だけになるなと大学進学を進める方だからな 大久保の人間性だろ
229名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:37:12 ID:cBZhqqSZ0
それでも大久保が移籍してしばらくの間はグラフィッチは居なかった訳だし
その間に結果残せば何とか出来る可能性はあったんだよ、実際チャンスも貰えてたし
そこで結果出せなかったからああなっちゃったわけで
何の言い訳も出来んし全て本人の実力不足としか言いようがない
230名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:37:42 ID:sgiOZzqw0
>>228
口で言うだけってことだろ
231名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:39:12 ID:qP5Bgb2N0
>>190
小倉の現役時代は確かに過大評価が一人歩きしている
武田もごっつあんゴーラーだったくせに凄いストライカーだったかのような報道がされてるな
232名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:44:19 ID:n5PDqF8x0
>サッカー人間だけになるなと大学進学を進める方だからな

アホス
「平山は東大に行けた」とかほざいてたアホ爺さん
平山ってば人間性が素晴らしすぎて大学途中で辞めちゃったし
233名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:44:53 ID:ykdPmE6qO
>>231
武田は最高のFWだろ
234名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:45:29 ID:WX6NvG9eO
>>224
割って入ってポジション奪い取るのがプロじゃないの?凄かったから仕方がない?自分も凄くなればよかったのでは?
235名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:45:53 ID:9VmXLPm3O
そんなパワーアップした大久保が活躍できないとか
Jリーグレベル高すぎ。
236名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:45:53 ID:2TYgDZhQ0
>>228
の割には人間性カスなやつが多いな
都築、大久保、平山・・・
237名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:46:11 ID:GTTaCBJJ0
大久保って小さなビエリスタイルだからな。
通用するわけもない。
238名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:47:47 ID:9+Az/GlJ0
>>231
俺的に△は小倉とかぶるんだよね・・・
絶対駄目だよ、あいつはだって馬鹿だもん
239名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:58:42 ID:m+MxNW140
ヴォルフスブルグは、今季ジェコとグラフィッチと大久保の3人で54点も取ったのに…
240名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:10:22 ID:pI0iwtQ/0
ルマン時代のグラフィッチは最初うんこだったのにねぇ
後半はなんぼか良くなったけど、ここまでよくなるとは
リーグの違いもあるだろうが、立派なものだ
241名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:10:51 ID:ShcRIn7X0
> 「試合に出れなくて、まぁ、いいや、って思ったら、もう終わりよ。ドイツまでお金だけもらいにきた? 
> そんなヤツがいてもいいけど。オレは違うし。サッカー選手をやっている以上は、出たい、出たい、って感じで練習もするやん」
>
> 普段は温厚な大久保が一度だけ、声を荒げてそう言ったことがあった。


カッコいいな大久保

ここにいるクズどもと大違いだ
242名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:12:10 ID:n5PDqF8x0
出たい、出たいって練習して、出られなかったら日本に電話して帰りたいって泣きつく。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:17:49 ID:LoBT8I9/0
大久保「どうだ!すげぇだろ、もう1点決めたぜ!!
    まだ帰ってきて間もないのにレギュラーだぜ」
244名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:18:44 ID:G7ZZfZEtO
ブンデスの前線でプレーするには長身であることが条件
身長なければ卓越したスピードかドリブルがないと無理だろう。
大久保は中途半端すぎた。
245名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:21:01 ID:NvPM63Z70
大久保みればわかるけど、結局「精神面」なんだよね

ドゥンガやオシムも海外でプレーするには精神面の重要性を唱えてる
246名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:25:37 ID:LlCWa6CD0
まあ仕方ないわな
レギュラーで出れないのはわかっていたけど
信頼されなかったから途中出場もめっきり減ったし
247名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:29:50 ID:o0DrnuiO0
>>245
大久保はメンタル強いぞ
今回の帰国も「恥ずかしくない」って断言してたからな
尋常じゃない
248名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:30:13 ID:aJM3iKZM0
>>1
本文に無い文言をスレタイにするの止めてほしい
249名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:34:18 ID:U96YnVYL0
>>1
文章が酷いと思ったら書いてる人がまだ若いのか
250名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:35:46 ID:PLIw9F8PO
だったらなんでシャルケに呼ばれなかったんだろね?
251名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:36:51 ID:xPYeEZHJ0
>>247
厚顔無恥≠精神的強さ
252名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:36:58 ID:6QoyAATn0
スペインからも逃げ帰り
ドイツからも逃げ帰り・・・
253名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:37:04 ID:uuJISl2d0
>>250
マガト「鬼畜サイコー」
254名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:38:39 ID:4e7R0N7h0
代表戦で活躍してたら何も言われなかっただろうけどね
ひたすら空回ってたよ
255名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:38:44 ID:p387XTzL0
>>3
>普段は温厚な大久保が

これはない
256名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:39:35 ID:QS+cVGfNP
高校時代、マジョルカ時代、そして昨年末と三度もオファーをくれたマガト監督が、腹を割って、
自分の必要性を説いてくれたからこそ、大久保は海を渡った。そうでなければ、ドイツには来なかった。
そのマガトがチームを去ったから大久保もまたチームを去る。


なんだこの理由
257名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:41:20 ID:M4oFuI3/O
>>1
本文は
慢心、環境の違い

だけでいいじゃん
258名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:42:22 ID:UD8v3R9+O
まぁ人種差別は凄まじいよ 日本のメディアは一切流さないけど
259名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:44:01 ID:S6mhca8/O
所詮精神が田舎もんだからな
平山もコイツも国見という看板があって周りが更に穏やかだったから伸びただけで勘違いだよ

あれくらいの能力の選手なら他に五万といるし海外とか勘違いしすぎ
260名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:44:39 ID:oPsHgZy80
きもちわるい記事だな
大久保が下手糞だっただけだろ
261名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:44:58 ID:wVXTiisNO
ソーセージ記事?
ビール記事?
262名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:45:24 ID:m5fYKGcG0
ナンバーのこういう書きぶりって誰がはじめたもんなの?
気持ち悪くて仕方ないんだが
263名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:47:33 ID:bEFbIGH90
>>262
三浦、木崎はキムコの弟子
264名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:49:19 ID:BN8QkUj3O
大久保って何で代表に呼ばれてるの?
何枠?そうか?電通?スポンサー?
265名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:49:36 ID:92PmVcM6O
正直、通用しなかったと思うよ
マガトが大久保を一緒に連れていかなかった点からしても
266名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:51:20 ID:E2sdvBYKO
今もドイツで頑張ってるのかと錯覚しかけたわ
そういった意味では文才があるな
267名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:51:44 ID:GKcOX92C0
>>259
ドイツはほとんどが田舎ですよ
268名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:51:58 ID:2ZaSIdsF0
>評価を下すのはW杯が終わってからでも遅くないと思う
ドイツで通用したかの判断のこと・・・なのかこれ?
269名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:54:08 ID:AQZnU60e0
>>14
勝利に貢献
得点の起点
チームの一員として

便利な言葉だよな
270名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:55:13 ID:7PsijPEhO
大久保みたいな奴が日本代表としてW杯に出たら恥だわ
271名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:55:54 ID:jk7O/pam0
これがほんとならJに帰ってきてから質の違うプレイを見せたりしそうなもんだが
なんも変わってなかったからなぁ
272名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:56:20 ID:4HkmQPDfO
長谷部はラッキーだが大久保はライバル達が凄すぎたからな。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:56:51 ID:lFA7dBsu0
>>256
マガトがいないとポジション争いに勝てないのは本人が一番分かってるんだよ
274名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:57:06 ID:m5fYKGcG0
そういえば戸田ってどこいったの?
275名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:57:13 ID:jUPJ6Tx+0
高原は通用したのになあ
276名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:57:51 ID:xPYeEZHJ0
>>268
そうなんじゃね
ドイツでのことを何で全く関係のないW杯って舞台で評価しなきゃならんのか
論理的な理由は不明だけどなw

あと、大久保がW杯に出られるって保証もないのに、出場できなかったらどう評価するつもりなんだろ
この三村って馬鹿
277名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:00:48 ID:FokjFKyD0
なんで大久保が非難されるのかわからない。
向こうで試合に出れなきゃさっさと帰ってくればいい。
置物で満足してる水野、してた大黒なんかに比べればずっと立派。
278名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:00:50 ID:piE+hiyVO
大久保、田中達也、玉田は過大評価
世の中、点を取れるFWが一番偉い
279名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:05:12 ID:LLE/LPd90
>>277
周囲が反対してるのに啖呵切って出て行って半年で返ってくるとか・・・
まあ、PKで1点取っただけで大口叩く人ですからね
(そのPKも苦笑いされるくらいビミョーだった)
280名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:05:23 ID:RPNmNriI0
どんだけ色んなこと言って見ても
移籍したての出してもらった試合で
決めなければならないチャンスは3回はあった
あれさえ入っていればな.......
大久保も違う人生だったよな
281名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:08:07 ID:o0DrnuiO0
>>272
なんで長谷部がラッキーなの?
282名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:14:21 ID:ilswny1/0
20歳くらいの時はドリブルが切れてたし一人でゴール決めたり
凄ぇ才能ありそうに見えた。
切れがなくなると微妙にポジショニング悪くて連携下手なところが目に付くね。
283名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:16:38 ID:HG1bhsuEO
マジョルカから帰ってきてセレッソでショボいプレー連発して降格
この時神戸に逃げる
また同じ事繰り返して今度はどこに逃げるんだ
284名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:18:08 ID:7fKzAJpa0
嫌な言い方するなあw
285名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:18:21 ID:xPYeEZHJ0
>>283
(´・ω・)つ【緑蟲】
286名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:19:04 ID:RPNmNriI0
記事自体そんなに目くじら立てるもんでもないよね
だんだん慣れていったんだろうし
うまくなったはしらんが

でも大久保帰ってきて神戸で楽しいっていってんだよね
競争もないから毎週試合でれるし
相手DFのプレッシャーもゆるいから
287名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:20:18 ID:ZqP5xOgd0
そりゃカイオも嫌になって逃げるわ
288名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:22:28 ID:Df/kqNWzO
大久保が叩かれる一番の理由はJを貶めたから
毎年二桁ゴール決めてる大久保はJの日本人FWの中でトップクラス
そんな選手がブンデスで通用しなかったらJの沽券にかかわる
だから、Jでも糞な選手だったと大久保を叩くことで
Jの面子を保たなければならない
289名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:24:36 ID:na35l7mn0
>>288
PK1つ決めただけでなんでそんなに勝ち誇るん?(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:25:03 ID:M823ydmhP
いくら能力があっても、海外で成功しようとする強い意志がないとダメってことね

長谷部だけでなく、本田も同僚からダメでも日本に帰れば
大金もらえてプレイできるんだろって言われたらしいし
291名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:28:06 ID:RV8rBPMx0
海外で成功するだけが評価基準のサッカーニワカでなおかつ変な日本人多いな
292名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:29:22 ID:na35l7mn0
>>291
選手によるよ。
大久保や中蛸は言われても仕方ないよ。
293名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:30:16 ID:q5ZiTIjWO
>>291 お前も似たようなもんだよ。玄人ぶってんじゃねーよ恥ずかしい。
294名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:30:17 ID:RPNmNriI0
大久保が抜けてもいても神戸そんなに変わらないし
比較したいわけじゃないけど
長谷部は浦和があんなに苦しむとは思わなかった

かなりの覚悟のあるいろんな意味で強い選手なんだろうね
長谷部は、△はカラブロのおかげか
295名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:31:35 ID:2ayZc/AH0
初めは童貞だったけど
彼がだんだんと上手くなってきてるのが分かるのよね
296名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:31:58 ID:2j1YweE+0
>>292
おいおい、中蛸と大久保を一緒にすんな

中蛸に失礼すぎる
297名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:37:55 ID:aQsTsnWX0
お前ら知らないだろうけど、俺大久保さんは美男子のスレたてたスレ主だよ
298名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:42:48 ID:na35l7mn0
>>296
中蛸の何に対して失礼なんだよ。
所属クラブ騙すようにして出て行ったくせに。
299名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:46:15 ID:2j1YweE+0
>>298
??
クラブが出さないと言うんだから
契約切れまで待って出て行くなんて当たり前のことだろ

それに大久保との比較で中蛸に失礼と言うのは
中蛸は少なくとも海外で成功するために頑張ってたことだ
大久保みたいにちょっと出られなくなったから帰ってくるだなんて軟弱な根性の持ち主ではない
日本人としては初めてDFとして海外で評価された選手
後にも先にも当分出ない
300名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:48:13 ID:eC5o642L0
>>299
恥ずかしいから知らないなら黙ってたほうがいいと思ふ。
まあ、復帰にあたって田邊と手を切ってけじめはつけたけどな。
301増田亜達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/10(金) 17:48:53 ID:uQMvclZ00 BE:873036656-2BP(0)
血の気多くてダイバーでMFしかできないのにFWやってるオッサン

それが大久保の正体だ!
302名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:49:42 ID:SZekdIoFO
失敗したら、軌道修正すること悪くない
ましてや、必要とされるクラブがあるならね
ただ、安易に古巣っては好きじゃないし、オファー出す古巣もなんか違う気がする
303名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:51:55 ID:BYj+od2w0
>>1も一理あるけど、マガトいなくなったから帰るってどうよ?って感じのほうが強いな。
新監督に全く見向きもされないならともかく、そうじゃないならもうちょっと粘れよと思う。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:53:28 ID:2j1YweE+0
>>300
知ってますが??
305名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:56:22 ID:eC5o642L0
鹿島と契約延長するようなこと言っておきながら、練習だけ参加させてくれって言ってフランス行って
帰ってきたら移籍させてくれって言い出したの知ってんの?
知ってて>>299ですか
国見出身者みたいな人間性ですね
306名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:56:57 ID:QNft3iHE0
普段は温厚な大久保が一度だけ、声を荒げてそう言ったことがあった。
307名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:58:24 ID:oPsHgZy80
温厚wwwwなわけねーだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 17:59:18 ID:ZC6bmQjAO
マジョルカ時代もこうだったよなw
移籍失敗と最初は言われて後からなぜか擁護意見が出て 
いつの間にか通用してたってことになる展開w
309名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:00:23 ID:Z1NFybjC0
>>299
田邊△
310名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:00:49 ID:4Lu0MQFs0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从  どうもー
 ;;;;;;;ノノ -==-    ==ゝ ;ミミミミミミ  ニュー・ベッカムです
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
311名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:02:15 ID:2j1YweE+0
>>305
ん?
だから契約できるかわからないから鹿島を保険にテスト受けたんだろ?
で、移籍できそうだからやっぱり延長するのやめますって当たり前だろ

ただの鹿島の慢心だ

どんな状況であれ選手が海外へ行けるチャンスがあるなら行かせるべきだろ
それをJの規定だともっと移籍金もらえるのにとかブツブツ言ってる意味がわからない
マルセイユの良心も無視して結局中蛸を悪者に仕立て上げただけじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:02:16 ID:lSMydFde0
大久保嘉人の扱いがいいのは、なぜ?大した結果出してないじゃん、お偉いさんのご子息とかあるのか?
それとも誰か良いパパでもいるのか?
313名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:02:26 ID:kUzSLMAgO
規律を重んじるドイツで下手な自己主張しちゃらめえ
314名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:04:21 ID:lFA7dBsu0
>>311
いやーあんだけ回りに迷惑かけて行くのはどうかと思うが・・
鹿島は当時のJの常識では普通のことをやってたし
さすがに他の選手とはちょっとちがうな

鹿島って移籍金貰えたっけ?
315名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:05:43 ID:2j1YweE+0
>>314
移籍金の受け取りを拒否
316名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:05:53 ID:ZC6bmQjAO
つか中タコ信者とかいるんだなw
317名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:06:49 ID:q9WKrVAtO
国見はサッカーやるな
318名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:07:40 ID:J6tzlwGA0
最初に何故が抜けてるぞ
319名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:08:21 ID:Z1NFybjC0
>>314
「うるせーなー、だったらちょびっとだけ出してやるよ」とか言われて、
んなもんいらんわ、馬鹿にしてんのかって断ったような記憶がある。
その代わりきっちり契約が切れるまで一切動かない、書類も出さないだったような。
で、冬のウインドーの登録に間に合わないかもしれないって蛸側がオロオロしてた。
320名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:08:28 ID:Bmrxw+p/0
損切りする勇気も大事だからな。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:10:59 ID:2j1YweE+0
>>319
マルセイユ側はあくまでも国際的なルールに則って残りの契約期間を考慮した移籍金を提示したが
国内移籍の場合に発生する移籍金より額が低いとかって鹿島側が文句言って中蛸に嫌がらせ
322名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:11:22 ID:X2NOpHx7O
>>299
ナカタコは、契約切れまで待ってないぞ。
そのせいで、鹿島に入った移籍金はゼロ。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:12:09 ID:Sr3GgGVpO
良い選手だけどJリーグレベルの選手ってだけのことでしょ。
324名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:12:31 ID:Z1NFybjC0
>>322
蛸信者に言わせると、騙してでも移籍するのは当たり前の行動らしいぞ。
契約が切れるまで鹿島が動かなかったのも、また当たり前のことだな。
325名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:13:06 ID:jk7O/pam0
>>299
てめえツネ様をディスりやがったな。表でろ!
326名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:13:21 ID:2j1YweE+0
>>322
鹿島が契約切れるまで交渉に応じなかったんだよ
だから結局フリー移籍
327名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:14:12 ID:xcNh0iOu0
ドイツでうまくなった?
代表戦でぜんっぜんボールが足に付いてなかったじゃねえか。
何度こいつのところでロストしてチャンスを潰したか。
そのかわり守備だけ必死にやってたけど。試合に出てない奴を代表に呼ぶな。
しかもアウェーのOZ戦は免除されてるし。なんでこいつだけ特別扱いなんだ?
328名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:14:14 ID:3N46UkK/O
大久保嘉人はほんとサカつくのキャラみたいだな
我が儘ですぐにキレやすい
329名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:15:04 ID:oPsHgZy80
>>328
金くれ金くれうるさいタイプwwww
330名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:15:21 ID:2j1YweE+0
>>324
騙してってw
あの状況でオファーくれば認めるのが普通だろ
海外移籍なんてどの選手も出来ることじゃないし時期も限られる
その選手の心情を理解してないクラブの問題
331名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:18:43 ID:cmk72/1I0
田邊が降臨していると聞いて飛んできました。

ID:2j1YweE+0の理屈なら、両クラブと本人が納得してる大久保の移籍にケチつける必要もないわな。
中田浩二が騙すようにして出て行ったのは事実だし。
まあ、次大怪我したら非情に切り捨てられるだろうさ。
332名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:19:43 ID:lFA7dBsu0
>>330
チームにはチームのビジョンがあるのに認めるのが普通って・・・

中田をあそこまで辛抱強く育てたのにいきなり認めろって言われて
チーム側は金銭的なメリットが何もなければそりゃー反対するだろ

遊びじゃなくてビジネスなんだから
333名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:20:19 ID:2j1YweE+0
>>331
どこで大久保の移籍にケチつけてんだよw
移籍先でのメンタルの部分にはケチつけてるが
334名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:21:10 ID:Z2+aQWQ/0
鹿島と契約の意志を示しておきながら、年が明けて方針変えたら騙したって言われる。
少なくとも日本人の常識では嫌悪感を抱かれる。
自分の目的のためなら手段を選ばないなんて彼の国のメンタリティーまでは知らない。

>>333
神戸への移籍にケチつけてるよ。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:21:11 ID:Kvhp1kczO
>>129
Jでは結果出してるし
桜だけど実績については文句言いようがない
まあ出てった奴をこれ以上擁護する義理もないし
代表でも海外でも結果出してないから芸スポで叩かれんのはしゃあないけどさ


こいつの欠点は頭の悪さと内弁慶
海外行く行く言ってたくせに事前準備しなさすぎなうえ
石にしがみついてでもコミュニケーション取る根性がない
嫁が尻叩いて巧く操縦できる奴なら良かったんだが
これがマイナス思考気味のブレーキ引きまくり嫁みたいだしなあ


まあ行儀よくなりすぎて小さくまとまった今のヨシトはうちにもいらんわ
香川と乾のほうが見ててはるかに楽しい
336名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:22:06 ID:vXiqUB800
ポジションが空いてなかったんだから可能性が無いんだよ
移籍自体が失敗
長谷部の忠告を聞いておくべきだった

化け物には勝てなかった
ドイツで通用するかは分からない
ドイツに行ったのに、通用するかどうかさえ分からないままの帰国なんだ
賭けに負けたとしか思えない
337名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:22:22 ID:tPsuOovb0
昔は期待してたがなぁ
代表や海外でパっとしない所を見ると
セレッソとかビッセル辺りの中堅チームが限界なのかもな
338名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:22:49 ID:2j1YweE+0
>>332
だからそのビジョンよりも選手の将来を考えてやれということだ
鹿島は世界的なビッグクラブじゃないんだから
選手が海外に行きたいといえば認める方向でことを進めるべき
マルセイユ側に何の落ち度もないんだからルールに則って手放せばよかった
339名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:23:28 ID:Z2+aQWQ/0
>>335
桜時代って何年前だよ。
340名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:23:50 ID:ES1vbiRR0
大久保は主審と戦う癖がある・・・
精神的に難しい選手
341名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:24:20 ID:s+e1gVOI0
>>338
ルールに則って手放しただろ。
ばっかじゃねーの?お前。
中田浩二の契約期間は1月31日までだ。
342名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:25:02 ID:wd8SOpfl0
ID:2j1YweE+0様ルール

オファーがきたら契約期間に関わらず即刻手放すこと
ねーよ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:25:17 ID:2j1YweE+0
>>334
は?
いつどこで移籍の手法についてケチつけてんだ?
移籍に至る心情にケチつけてんだが?
344名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:27:05 ID:ZsJ0BP3y0
まあ、基本的な事
ドイツ語がマスター出来なかったのが運のツキだな(笑)
家族連れてって、それからドイツ語勉強してりゃぁ仕方ねえ

通用? 馬鹿なこと聞くんじゃねえ
必要だったら球団が手放すかよ
「いらん子」だったんだよ、奴は(笑)
345名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:27:16 ID:2j1YweE+0
>>341
マルセイユからのオファーを拒否して
契約期間いっぱいまで飼い殺しにして海外のクラブと契約させないための嫌がらせですが?
346名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:27:34 ID:lFA7dBsu0
>>338
その選手の将来言うけど残されるチームとその他の選手はどうなるんだい?
タイトルを争うのにレギュラーの一人が移籍したいって言ってみんな納得するの?
鹿島はビッククラブじゃないからこそレギュラーが欠けたらどうなるかみんな分かってるだろ?
移籍金って言うメリットが有ればチームとしては納得するけど(他の選手を取れるから)それさえ無くて
移籍させろってのはやっぱり我儘だろ
347名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:27:58 ID:2j1YweE+0
>>342
よく読めよ
移籍金は発生したんだ
鹿島が拒否しただけで
348名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:29:10 ID:EpZVGkD90
>>345
うわー、基地外がおる。
飼い殺しの意味もわかってねーし。
349名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:29:37 ID:420aX8h5O
>>334
クラブもビジネスでやってるし、選手もプロなんだから、より良い条件の方に動くのは騙す騙さないじゃないよ。
契約を反故にしたとかじゃないんだろ?
350名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:29:42 ID:N2R61VRn0
なんで中田の話題が出てくるのか知らないが、
色々あったけど、個人的には今はもう何とも思ってないけどね。
中田としては致し方ない選択だったんだろうとは思うし。
ただ怒り悲しむサポーターの選択も分かってほしい。
双方致し方ない選択だった。

しかしID:2j1YweE+0みたいな頭でっかちな口きく奴はほんと吐き気がするね。
実際に練習やスタジアムで新人の頃から成長を間近で見守ってたら、
頭では分かっててもそんな簡単に割り切れるもんじゃないよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:30:52 ID:2j1YweE+0
>>346
>その選手の将来言うけど残されるチームとその他の選手はどうなるんだい?
>タイトルを争うのにレギュラーの一人が移籍したいって言ってみんな納得するの?
>鹿島はビッククラブじゃないからこそレギュラーが欠けたらどうなるかみんな分かってるだろ?

それが日本人選手の成長を妨げてる要因だろ
どのクラブの目先の勝利しか考えてないから
日本人選手はもう大して成長が見込めない年齢でしか移籍できない

>移籍金って言うメリットが有ればチームとしては納得するけど(他の選手を取れるから)それさえ無くて
>移籍させろってのはやっぱり我儘だろ

だから移籍金はあったんだよ
鹿島が意味不明な理由で拒否しただけで
352名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:32:04 ID:iZC/TCn00
>>349
残留の方向で話進めてなければな。
まあ、お前のところも年が明けてから突然「移籍する」って言われてみれば分かるよ。
うちは鹿じゃないけどやられて大変だった。
353名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:32:46 ID:1t57cj/tO
何でスレの最初に倍満が躍動してんだ?
倍満FCには戻ってきてくれないと悟ったからか?

354名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:32:59 ID:sg2VZMXm0
決定的なチャンスを普通にはずすもんな
かといって、難しいシュートを決めるわけでもない使い道ねえよ
355名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:36:46 ID:cy3BQ9sr0
サカ豚涙目w
356名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:37:30 ID:6pCBZPmI0
こいつシュート数が半端なく少ないからなあ。イエローカードの方が多いだろうに
もうサッカー辞めれば良いのに
357名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:38:14 ID:8Qt6YRrj0
普通に実力不足だろ
Jでも飛び抜けて凄い選手でもないし
358名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:38:32 ID:420aX8h5O
>>352
そういうこともありうる世界じゃん。
中田の場合は急にトルシエから誘われて、このチャンスは逃せないって思ったんだろうな。
クラブ側も選手側も色々考えてるんだから、こういうのは仕方ないよ。
ルール無視ではないんだから。
ローカルルールを考えるきっかけにもなったし、その後に良い影響もあったと思うな。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:39:44 ID:Q+C153wFO
マガトに呼ばれてマガトにクビにされてやんのwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:41:25 ID:lFA7dBsu0
>>351
あー君は当時何故揉めたか真相を良く理解してないのね

@当時Jと世界では移籍金の算定が違った
A世界標準で言えば契約満了では移籍金は発生しなかった
BJでは年齢による移籍金が必ず発生した
C中田以外のそれまでの移籍については有る程度Jの基準に近いかそれ以上の移籍金が発生した(戦力外は除く)
Dマルセイユは一方的に低い移籍金での移籍を打診した
E鹿島は当然断った
F中田は契約期間満了で世界基準に合わせてタダで移籍しようとした(田邊とトルシエが画策?)
G鹿島の態度が硬化
Hマルセイユ側が格安の移籍金を再度提示
I鹿島拒否

確かにJの移籍金ルールはおかしかったけど、無理やり無視して行ったらそりゃー揉めるだろ
361名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:50:48 ID:9pbtaA0w0
大久保ってチームに恵まれないなあ
362名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:53:07 ID:N2R61VRn0
>>360
しかしそんなことがあったのに中田は帰国の際に鹿島を選んだ。
他からの高額オファーを蹴ってだ。
つまりはそういうことだ。もう終わったこと。
363名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:57:20 ID:lFA7dBsu0
>>362
田邊を外してね
高額オファーは知らないけど少し落ち目になったバーゼルから残留の打診はあったね
女の為に戻ってきたって報道もあったけど、何が本当やら
364名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 18:59:17 ID:bEFbIGH90
>>361
恵まれてるだろ
365名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:00:18 ID:Q+C153wFO
>>362
内山理名のために戻ってきたのに振られたんだよなwww
366名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:00:18 ID:Kvhp1kczO
>>352
移籍すんなら年内にそう言っといてくれんとな
残留予定の主力がいきなり抜けたら、チーム構想が根底から覆る
同じポジション同じレベルの信頼できる選手なんて
年明けてからそうそう転がってるもんじゃないし


ナカタコについてはさすがに鹿に同情した
367名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:02:12 ID:bvsekale0
通用しなかったろ
そりゃFW二人が絶好調だけどな
368名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:02:14 ID:Fu1lqMQN0
ベーハセと馬が合わなかったのかなw
369名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:27:20 ID:k0rZcCZYO
>>368
それはない。
仲良し。
もっとサッカー記事とか色々見た方がいいぞ。

大久保が活躍してくれりゃ別に良いんだ。
過程ではなく結果が全てだし。
結果がつくように頑張れよ。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:32:51 ID:iZC/TCn00
>>363
田邊とも加藤あいとも切れたよ。
371名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:37:11 ID:cURdNXYz0
松井秀樹の記事みたいw
372名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:38:47 ID:14gbTJuBO
通用するもしないも、二人で50点以上取るFWがいれば、大久保でなくても出番は無いだろ。

例えダエイでも難しいだろ。
373名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:38:49 ID:dgb0qus6O
4月の終わりに、日本サッカー協会関係者がヴォルフスブルグの練習を視察した際、大久保の泥臭く力強いプレーに驚いたことは、知られていない。


ワロタw
へえそうですか、としか
374名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:39:37 ID:se2CTB9m0
どう見ても通用してないだろ。FWが得点0なんだし。
375名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:39:40 ID:jLvfAqniO
>>1
遅すぎるよ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:41:58 ID:dQW0Ohe10
切れが落ちてるように見えるけど・・・
377名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:55:34 ID:bvrm6had0
長谷部がいなきゃこの記事に少しは説得力あっただろうに
378名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:57:07 ID:SQbW1+0U0
>>360
今度のサッカー批評に書いてあったことがその辺に多分関係があることだと思うんだけど

FIFAのアホウ共がボスマン裁定を罰則規定ありの世界共通ルールにしちゃったんで、
(おかげで世界中のプロサッカーが欧州一部クラブのジュニアユースと落ちこぼれになって絶賛衰退中)
蛸の移籍のやり方は国際ルール上問題ないどころか
蛸側(田邊)がCASにでも訴えたら鹿島の方がいわれのない移籍金を求めた件で処罰されかねない話らしい

それをどうやら、Jの運営側が各クラブに説明したことがないみたいなんだわ
JはFIFAには世界ルールに従ってるように報告して各クラブにはローカルルールを敷いてた
私見で言わせて貰うなら、Jの方が正解で今までそうしてきたからJは何とか発展できたんだと思うけど
とりあえず鹿島は寝耳に水で勝ち目の無い国際ルールをつきつけられたってのが正解っぽい
FIFAの代理人は国際ルールで動いてるんで常に強気よ

まあ言いたいことはFIFAは今の世界のプロサッカーの惨状を直視してローカルルールを許可しろと。
(話ずれまくり)

379名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 19:58:07 ID:zNJC8nbP0
DQNだから







いやいや、単にレベルが低いからw
380名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:02:50 ID:WABXChnD0
>>378
サッカー批評(笑)
マルハンマンセー、左伴マンセー、おまけに菊地のあれを正当化する糞雑誌じゃねーか。
381名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:03:35 ID:dkHz7pI7O
@自分のことを客観的に考えて改善していくタイプ

A改善はしようとするが、方向性が間違ってるタイプ
B何も考えずに自分のスタイルを貫くタイプ

大久保はBだろ。Bでもロナウドのような神がかり的な才能があるなら通用するが、残念ながら大久保はそこまでの選手ではない。
382名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:06:14 ID:WX6NvG9eO
>>372
だからぁ〜凄いのがいたから仕方ないじゃなくて、自分も凄くなれよと。プロだろw
383名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:15:19 ID:Dn6GMqNe0
ヨッシー?ならPOLO?とかいうチーム通用してたはずよ!?
だってだってあの名門?ヴィッセル?神戸?でレギュラー?で活躍?してたんだよ?!
384名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:17:15 ID:aIfxoli5O
このライターは微妙。精神的に幼いのか、いつも雰囲気が悪いんだよ
オマエに誰に向けて書いてるんだ?どの立場でものを語ってるんだ?
最後まで引っ張って読ませておきながら結論は来年なのかw
ドイツはとっくに引き払ったのに、なぜ来年?w
385名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:18:53 ID:R3AD+80sO
泣き言
386名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:20:23 ID:TpKFD3yG0
>>335
>>まあ行儀よくなりすぎて小さくまとまった

ホントアフォかと思う

じゃなくて、今まで足りない部分をそういう乱暴さ、こずるさで補ってだけに
過ぎないんで、ズィーコ時代にその本質がバレて、それが封じ込められて
卑怯でずるい武器を失ったら、実は何も実がなかった、ってだけなんだけど

何度も言うけど、才能は平凡
特に何もないよ、この選手は
387名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:20:42 ID:dkHz7pI7O
日本で1流

代表で2流

海外で3流
388名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:22:38 ID:+ImKsyjGO
>>379
そうだよね
389名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:27:50 ID:TpKFD3yG0
それとコイツのキライなところはレフリーにおねだりするところ

最近ではさすがにヤバイと思ってるのか抑えてるけど、軽く引っ掛けられたら
すぐに両手を広げて、WHYポーズでレフリーを見る
それで取られないとレフリーに腹を立てるっていう悪循環

つまり自分のプレーで相手を切り裂くのではなく、コイツの場合、常に
レフリーのジャッジに依存して利用しようとする
以前のサントスのそうだったけど、レフリーにアピるときっていうのは
ほぼ9割がた、相手に負けて自分の望むプレーができていないイラつき
フラストレーションのはけ口に過ぎないんだよな
サントスはしなかったけど、その姿勢が悪い方向で現れるのがコイツの
ダイブ、シミュレーション
これもさすがにヤバイから今ではしないけどね

一流の選手は、セルフジャッジはしないし、レフリーに依存しない
レフリーは石だから、当たってもしょうがないのと同じで、ミスジャッジも
あるのが当然として、何事もなかったかのような次に必要なプレーに移る

必死な顔でレフリーにアピってるその数秒に、相手はゴール前まで行ってしまう
390名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:29:27 ID:wmbQM8zjO
戻って来てからのプレーや代表で良いなら一理あるけど、

ダメダメだから説得力ありません、普通に使えないです
391名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:29:37 ID:SQbW1+0U0
392名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:31:12 ID:zNJC8nbP0
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃 海外ではサーーーーーン流
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
393名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:36:07 ID:+Hl1kAdP0
同じJの中でも代表選手が移籍してベンチ外とか良くある話なのに
お前らこういうことで三流とか平凡とか使えないとか大好きだよな
394名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:37:18 ID:Dn6GMqNe0
いい加減日本代表から外してよ! またジェコがハセにいらんこと言うだろがー
395名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:39:24 ID:ElXPi0qB0
芸スポってのはアンチの偏見コピペに訂正求めると信者呼ばわりされる、
人生が満たされていないコンプレックス持ちの狂アンチの巣窟だから仕方ない
396名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:40:24 ID:+JzC9n3i0
フィジカル
397名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:43:31 ID:0FkMH4Js0
Jで大久保見たが成長してるとは思えなかったなぁ
398名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 20:46:34 ID:0FkMH4Js0
フィジカルは強くなったな。
ドリブルで長友をぶち抜いてた。
でも相変わらずシュートが下手。
399名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 21:00:44 ID:He8XWSaQ0
ヴィッセル神戸の実態

   営業収入      
15位 大分 2,261       
16位 神戸 1,865    
17位 横浜FC  1,706    
18位 甲府   1,655  

   平均入場者

15位 柏  12,967   
16位 神戸 12,460
17位 大宮 11,741
18位 広島 11,423
400名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:26:47 ID:onHFlFxB0
ポストは上手くなってると感じたわゴールへの積極性は薄れてる感じがするけど
401名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:18:25 ID:NvaTHs+/0
>>3
人に同意を求める売文屋ほど馬鹿な奴はいないと思うのだがどうだろう。
402名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:28:17 ID:nMcCZncP0
大久保さんはいつ退場してくれるの?
僕の唯一の楽しみなんだけど・・・
403名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:34:21 ID:jRmYnFlt0
出られないのにいる方が無駄、出られないなら半年でも帰ってくるべき
という人もいるが、その程度の海外挑戦なら最初からしない方がいいと思うわ
小笠原みたいにレンタルで行ったならまだしも
404名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:37:24 ID:EYRxfmJdO
一言でおけ
通用しなかった
405名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:50:29 ID:6Uyt+fkl0
相手が悪すぎる。
特にゼコ。オシムも以前からべた褒めしてたもんな。
406名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:53:10 ID:mIPAahq1O
気が弱いDQNって感じだな
407名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 03:00:20 ID:/IbREk6cO
何でこいつ関西弁なの?九州だろ?

九州人は関西弁とイントネーションが逆だから関西弁が下手くそなんだぜ。これ豆知識な。
408名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 03:31:26 ID:EvVfmR6x0
運がない奴は使えない
409名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 03:37:14 ID:1jestsx/O
随分偉そうに語ったのに帰って来るのかよwww
410名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 20:24:13 ID:5LA7rU5F0
>>409
とっくに帰って来てるよ
411名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 21:03:28 ID:/PnvBA190
>>409
もうJで試合に出てるだろ
412名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 21:34:08 ID:BpRdTWRp0
大久保w
福盛w
413名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 22:04:40 ID:PXKMkbyK0
>>365
加藤あいだろ
414名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 23:10:50 ID:AxsXzY8o0
>>185
お前は何も知らないんだから黙って労よ
415名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 23:16:02 ID:EaROWfAVO
>>413

阿藤快じゃねぇの?
416名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 02:40:48 ID:zTd+XXICO
>>3

>評価を下すのは、ワールドカップが終わってからでも遅くないと思うが、どうだろう?

メンバーに入れんだろw
417名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:36:03 ID:c5QjgFFdO
大久保さん()÷
418名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:37:59 ID:ZuqQS8qeO
上手くても 監督に気に入られなければ 試合に出れない 欧州クラブ

中田ヒデも俊輔も小笠原も経験した
419名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:40:15 ID:DzH527280
やっぱし契約時に出場契約とか裏金契約結ばないとだめだな。
420名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:42:12 ID:Z/szAvQ00
あれだけしか試合出てないから判断すら出来ないだろ
421名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:50:13 ID:oWmdPEDv0
で、なんで通用しなかったの?

>>1の文章だと慣れ始めてたけど監督変わったから帰って来た
としか読めないんだけど
422名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:02:17 ID:9djxSYU90
出番がなかったのも、通用しなかったってことだな。

移籍先にどんな選手がいて、長谷部の忠告もあったのに、それでも移籍したんだから、
自業自得で、何もせずに帰ってくるのは通用しなかったといわざるを得ない。
423名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:08:12 ID:C7TLE729O
通用しなかったとしてもそれを糧に頑張るのかと期待してたら主審に水掛けてるんだもんなw
424名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:22:55 ID:S4mmWrAm0
それより稲本は何でいつも海外移籍出来るの?
なにか、有能は仲介人がいるわけ?
425名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 21:23:25 ID:XThfrMmM0
日本国内でも通用していな(ry
とりあえず主審に水かけるのはやめろw
426名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:30:53 ID:rhxFPYEJ0
>>424
選ばなきゃなんとかなるんじゃね?
トルコリーグに行きたがる代表レベルの選手もいないだろうし
それにW杯で2得点挙げてる選手ってのも何気にポイントかと
427名無しさん@恐縮です :2009/07/14(火) 07:09:41 ID:Zq72r+wb0
このライターは書いてることが支離滅裂だな。
ドイツで通用したかどうかの判断材料がワールドカップとか、
マガトがチームから去ったので日本に戻ったとか。
428名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 08:05:47 ID:Ozv2Qlz9O
海外に移籍しても一向に現地語覚えない。こんなヤツ何度移籍しても無駄。
429名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 09:49:15 ID:0+CLH8EfO
でもスペインでは大久保凄かったよな?
逃げて帰ってきたとかいう人いるけど、マリョルカの残留に一応貢献したじゃん

もちろんなかなか一試合を通じて見たことはないから、通用したとかしなかったという評価は難しいが。数字を多少残した上に光るプレー(ドリブルなど)はあったってことな
430名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:18:32 ID:CcuMe/G/0
サッカーとキャバクラ以外に打ち込める趣味を持て。
要するに、心の切り替えが出来なさ過ぎるんだよ。
431名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:30:30 ID:Ur8Zie0vO
とりあえず結果が全て。
432名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 00:09:15 ID:yN7RsUEO0
マジョルカっていつの話だよ
433名無しさん@恐縮です
4年前