【サッカー】ヒディンク監督「育成の鍵は“模索させる”」 名将に学ぶユース世代の指導哲学[07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼379-383@銀河φ ★

 鋭い戦術眼と卓越した手腕を誇るオランダの名将、フース・ヒディンク監督。大胆な采配(さいはい)で数々
の実績を残してきたことから、“マジシャン”との異名を持つ。どちらかと言えば勝負師としての印象が強いが、
選手のポテンシャルを引き出すすべを熟知しているだけに、意外にもユース世代の育成についても造詣が深い。
 そのヒディンク監督がこのほど来日し、「ナイキ・コーチング・フォーラム」に登壇。選手育成の極意から日本
サッカーのウイークポイントまで、ユース指導者に向け、自身のフットボール哲学を披露した。

■ボールコントロールは6〜13歳までに

――まず、日本サッカーにはどんな印象を持っているか?

 ここ数年のことは詳しくないが、韓国代表の監督を務めていたころ(2001〜02年)は日本サッカーもよく
分析していた。当時の印象では、テクニカルでスキルのある選手が多く、日本は非常に有望であると言われ
ていた。わたしはむしろ皆さんに聞きたい。2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会を経験して、それを育成
にどのように反映させてきたのか。

 というのも、わたしは06年のW杯ドイツ大会でオーストラリア代表を率い、日本代表と対戦した。そこでチー
ムを分析すると、スキルはあるし、攻撃もうまい。しかしながら、チームの戦術がオープンすぎてMFとDFの
間にスペースがあるとも感じた。そして何より試合終盤に疲れてしまう。日本は後半になると強みが失われる。
これは明らかであると。日本がW杯直前に行ったドイツ代表との親善試合もそう。日本は60分、完ぺきなパ
フォーマンスを見せた。これには非常に驚いた。しかし、最後の30分、フィジカルの強み、組織としての強み
を失い、ドイツに追いつかれてしまった。オーストラリアとの試合でも日本は最初非常に力強いプレーをして
いた。だが、後半に入るとオーストラリアが復活し立場は逆転した。もっとも、この話は今回のテーマではな
いと思うが。

>>2-8辺りに続きます。)

■引用元:スポーツナビ 2009年7月8日(水)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/other/text/200907050003-spnavi_1.html
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/08(水) 23:30:08 ID:???0
>>1の続き)

――では、育成年代の指導におけるフィロソフィー(哲学)を教えてほしい

 わたしの理念としては、若者に対してはなるべくボールを触れさせることがある。エクササイズは常にボールと
かかわること。ユース世代の育成で重要なのは練習の中で9割はボールとかかわっていることだ。テクニカルな
スキルの習得は14〜18歳では遅い。その年齢では完ぺきに近くないといけない。6〜13歳までに毎日のように
ボールコントロールを教えることが重要だ。これは科学でも証明されており、筋肉組織、神経はその年齢であれ
ばまだ形作ることができる。だからこそ、わたしは強調している。優れた素質は必要だが、その素質を生かすに
は500回、1000回とより多くボールに触れる必要があると。

◆画像:ナイキのイベントでユース世代の指導者の前で講演を行ったヒディンク氏【スポーツナビ】
http://ca.c.yimg.jp/sports/1247019546/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20090705/200907050003-spnavi_2009070500004_view.jpg

■答えを教えず選手に考えさせる

――プレーの発想やアイデアはどうやって身につければいいのか?

 クリエーティビティー(創造性)を磨くことはユース世代の育成では非常に重要だ。そのためには、コーチはエク
ササイズの段階からフットボールの問題、選手がいろいろとチャレンジできる状況を提供していくべきである。コー
チは答えをすべて教える必要はない。複雑な問題をどうやって解決していくかを選手に考えさせるようにすること。
フットボールでは毎回状況が違う。そこで選手自身が問題を解決すべく考え、試行錯誤することによって、クリエ
ーティビティーは身についていく。コーチはヒントを提示することはできるが、このプロセスにあまり介入してはならない。

 練習メニューは11対11でもいいし、ミニゲームでもいい。7対7や7対6、4対4、3対3、2対2、さらには2対2+
アシスタントというトレーニングもある。大切なのは選手がチャレンジできる、クリエーティビティーやイニシアチブ
(主体性)の発揮が求められる練習かどうか。フットボールで重要なのは1対1で勝つこと。この点も強調しておきたい。
3 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/08(水) 23:30:21 ID:???0
>>2の続き)

 方法としてはまず10〜15分、選手だけにやらせてみて問題に直面させる。その後にプレーをチェックすればいい。
例えばビデオで練習を撮影して、後で自分たちのパフォーマンスをチェックするのもいいだろう。ここで気をつけたい
のが、コーチが持っているソリューション(解決方法)を与えるのではなく、「こういう状況でのプレーは正しかったのか?」
「この決定でよかったのか、それともほかにオプションはあったのか?」と尋ねることだ。そうすれば選手は自然と考
えるようになる。コーチはプレーを押し付ける傾向があるが、それは忘れた方がいい。若い選手たちには自分がやっ
たことを見せて、ほかにどんなオプションがあったのかを考えさせる。そうすることで自分のアプローチを考え直すき
っかけになる。ユース世代の育成で素晴らしい監督というのは選手に模索させる。それが育成の鍵だと思う。

■クリエーティブな選手はロマーリオ、ミヤトビッチ、ベルカンプ

――これまでの指導経験の中で、発想が抜群に豊かだった選手は?

 発想豊かで直感的なプレーヤーの典型はロマーリオだろう。PSVでの教え子だが、非常にクリエーティブでわたし
は彼についてあまり心配しなかった。ほかにはレアル・マドリー時代のミヤトビッチもクリエーティブな選手だった。
それからオランダ代表ではベルカンプがその筆頭だろう。スキルが豊富で見ていて非常に楽しい選手だ。アジアでも
02年前後の韓国、日本にはクリエーティブな選手がいたと思う。

 クリエーティブな選手というのは自分のやり方を持っていて、ある意味、頑固な選手でもある。彼らには時に自由を
与えることも必要だ。もちろん通常の規則には従ってもらわなければならないし、特権を許すことはない。でもクリエ
ーティブな選手には少し行動の自由を与えた方がいい。多くのコーチがそうであるように、わたしもかつては過ちを犯
したが、よかれと思って選手に押し付けてはならない。才能をそのまま伸ばす、生かしてやることが大切だ。
4 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/08(水) 23:30:32 ID:???0
>>3の続き)

――イニシアチブ、クリエーティブ、ディシプリン(規律)のバランスは難しいと思うが

 韓国代表を指揮した当初、1つ問題だったのは、選手の練習を見ていてイニシアチブが欠けているように思ったこ
とだ。スキルはあるのに、なぜイニシアチブが欠けていたのか。これは文化的なことかもしれないし、あるいはほかの
理由かもしれないが、選手はミスを恐れていた。聞いたところによると、ミスを犯すと罰則を受けるという恐怖感が無意
識のうちに働いていたようだ。こうなると選手はイニシアチブを取らないようになってしまう。失敗すれば罰を受けると思
うからだ。こうした否定的な考えがパフォーマンスに悪影響を及ぼしていた。それを変えようと思った。時にはわたしが
ミスを称賛しているかのように映ったようで、周囲からの批判もあった。だが、わたしとしてはコミットメント(責任)が完
ぺきであれば、ミスを犯すこともあるということを示したかったのだ。

 とはいえ、この問題が改善するのにそれほど長くはかからなかった。ミスをしても罰を受けないと分かって選手は安
心したのだろう。自分の能力通りにやっていいんだと。こうして監督と選手の間に信頼関係が生まれれば恐いものは
ない。監督がもっと要求すれば、選手はそれに応えようと努力する。

■パク・チソンを誇りに思う

――監督として一番大事にしていることは?

 まずは要求を高くすること。もう1つは自分のチームを分析すること。分析は時間がかかるが、とても重要だ。
個々のポテンシャルを分析すれば、どんな選手でもパフォーマンスは10〜15%以上アップする。選手は試合よりも
練習の方が実力を発揮できるケースがあるように、一般的に10〜15%は改善の余地がある。監督はその問題点を
見つけ出さなければならない。それは時に戦略、戦術的であり、例えば選手のポジションを変えることで解決すること
もある。どんな選手にも長所、短所はあるが、監督としては、ある選手の弱みを、別の選手の強みで埋め合わせない
といけない。そのためにもチームをよく分析する必要がある。
5 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/08(水) 23:30:42 ID:???0
>>4の続き)

――パク・チソン(マンチェスター・ユナイテッド)の成長をどうやって助けたのか?

 初めて会ったとき、彼はシャイだった。パフォーマンスは悪くないけど恥ずかしがり屋なのではないかと思った。
その後、韓国代表では分析、対話などを重ね、彼の力を徐々に引き出すことができた。そしてW杯の後、彼をPSVに
連れて行ったが、最初の3カ月はつらかったと思う。サポーターからのブーイングもあったし、厳しいサッカー文化に直
面していた。すると、すっかり昔の彼に戻ってしまった。自信をなくし、パフォーマンスも低下していた。

 そのとき、わたしは彼にこう言ったんだ。「チャンピオンズリーグ(CL)のレベルで成功したいんだろう。3、4週間の休
暇を取ってひざのけがを治してこい。チームに戻ったらまた戦い始めろ。そして自分の力を出しきれ」と。さらに、「W杯
のときのようにやればCLでもできる。お前ならできる」とも話した。その後、彼は成長してPSVでも愛される選手になり、
そして現在は世界有数のビッグクラブでプレーするまでになった。わたしは彼にきっかけを与えただけ。それを生かす
も殺すも彼次第だったが、彼には強い意志があった。そうでなければ欧州で成功はできなかったはずだ。彼は良いプ
レーをするだけでなく、責任感がある。あとはちょっとプッシュしてやればいい。わたしはパクのことを非常に誇りに思っている。

■日本はフィジカルの強化が必要

――選手のモチベーションを上げるために、指導者が心掛けなければならないことは?

 モチベーションは非常に興味深い問題だと思う。試合に勝ったらご褒美がもらえるという外部的モチベーションもある。
しかし、真に重要なのは外からではなく、内から湧き上がるモチベーションだ。若い選手にとっては最も必要な要素とい
えるだろう。ただ、ここで注意したいのは、モチベーションを与えようとして逆にプレッシャーをかけてしまうことだ。この点
については、指導者だけでなく、育成年代の選手を持つ親にも言いたい。親はユースの育成から距離を置くべきである。
6 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/08(水) 23:30:50 ID:???0
>>5の続き)

 一般的に見て、親の影響は選手の育成に悲惨な結果をもたらすという。誤ったプレッシャーを子供にかけてしまう親がい
るからだ。もちろん、子供たちの向上したいという気持ちは大事にしてやらなければいけない。助ける、励ますことは大切だ。
しかし、間違った方向性を示す、あるいはプレッシャーをかけることは育成の道を外れてしまう。

――これから世界のサッカーはどのように進化していくと思うか?

 まず、すでにその傾向として見られるのは、選手のボールコントロールは完ぺきでなくてはならないということ。ボールと友
達になる、左右両足でボールを扱えるといった100パーセントの技術が求められる。ただ、この点に関して日本はまったく問
題ないだろう。多くの選手が右足でも左足でもうまく使えるのだから。

 問題はフィジカルだ。これからのサッカーでは高い運動能力が必要となる。最近はサッカー選手でもアスリート的な要素も
求められている。なかでも、スタミナは非常に重要だ。現代サッカーでは90分間、最後まで走り切らなければならない。その
中で高いレベルのパフォーマンスを発揮しなければ意味がない。そこで必要とされるのが選手のリカバリー能力を高めるこ
とだ。これは韓国代表がW杯で好成績を残した理由の1つでもある。ロシア代表も同様に、ユーロ(欧州選手権)2008で上
位に進出できたのはフィジカルが優れていたからだ。

 フィジカルの強化は長期にわたってスケジューリングされるが、そこではリカバリータイムという概念に注目したい。例えば、
韓国の選手は1つのトレーニングを終えても15〜20秒で回復し、心拍数もすぐに戻る。つまり、リカバリータイムは短くてすむ。
そうすると、試合でもペースをつかめるようになる。相手は疲れているのに、自分たちは元気でコンディションも良い。技術的な
差は別として、少なくとも体力面では自分たちの方がアドバンテージがある。リカバリータイムを短くすれば、試合ではこうした
状況が生まれやすい。このことからも、今後はアスリートとしての能力を高めていくことも必要になってくるだろう。

<了>
7名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:31:24 ID:JtENBNyM0
ヒディング、横浜ベイスターズ監督就任へ
8名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:32:23 ID:/JrAGYxm0
ヒディングってユース教えたことあるの?
9名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:32:28 ID:B9ynevKJ0
ヒディンク△
10名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:32:44 ID:ZYDLXIC10
今でもスタミナ切れで進歩してませんよ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:33:51 ID:mPlhHNcGO
長ーよ、三行にまとめろ
12名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:34:44 ID:wCZUagoe0
削って削って削りまくれ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:34:56 ID:W8zepCr/0
スタミナ強化の為にやたら走らせる事は間違いってことなのかな?
14名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:35:05 ID:n8711twS0
しかし、日本のサッカーは練習嫌いで有名。
15名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:35:42 ID:cr1uee2p0
的確すぎ
日本の若い世代から面倒みてほしいわ
16名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:36:36 ID:Zl4PPU3L0
日本は過去の失敗を育成に生かせて無いんだって
17名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:37:22 ID:ZYDLXIC10
>>13
守備の時にもう少しポジション固定して、運動量を全体で負担しないと
前線の選手が持たないってことだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:39:23 ID:h1Y0Mbps0
おいおいオシムより具体的でわかりやすいぞ。
そしてドイツW杯の宮本DFと中田MFの距離のこともまた語ってる。よっぽど糞に見えたんだろう。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:39:51 ID:OeGpA4/40
とりあえず、カズ以前世代は退場しろ。
20名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:40:49 ID:+fZfaalCP
全文コピペすんなよ・・・引用のレベルを超えてるじゃねーか
21名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:42:48 ID:y2AOPwYVO
命を取り留めてほしい…
22名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:45:29 ID:ZYDLXIC10
>>17のつづき
それとは別に茸の例だけど、攻撃の時に左サイドにいないのに
守備では左サイドをやってるから、何度も戻らなければならなくなり
無駄にスタミナ使ってる
23名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:46:15 ID:AyftgnvdO
>わたしはむしろ皆さんに聞きたい。
>2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会を経験して、
>それを育成 にどのように反映させてきたのか。

すいません
川淵が前段全部ブッチしてジーコにしちゃいました
24名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:47:49 ID:Kkqi4wG30
とりあえず岡田より優秀なのはわかった
25名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:49:49 ID:0aDtgMa+0
海外ではこういった理論を持ったスペシャリストが育成部門にもたくさんいて指導している
日本のユース年代の指導は指導者の育成の場で指導経験の無いもしくは浅いクラブのOBが平然とコーチや監督を務めている
26名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:50:17 ID:r8vnwu0c0
これコピーして全国の指導者にバラ撒けよ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:52:51 ID:2qzWZlAP0
パク以外に若手を開花させた例ってあるのこいつ?
28名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:53:04 ID:RA1fVeLS0
日本で子供にハングリー精神を植え付けるのは至難の業
29名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:54:31 ID:2qzWZlAP0
>>24
岡田はこいつと逆だな
勝ちにこだわるから選手の育成はうまいイメージがない
30名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:55:42 ID:ahsGv9J7O
まあパクは京都が育てたんだけどね
31名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:57:00 ID:KwHLIQRl0
占い師のコールド・リーディングと同じくらい当たり前のことしか言ってないと思うが。
まあ、その当たり前のことが出来てないんだけどね、日本は。
32名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:57:12 ID:DEKcgdU80
つまらん意地やプライドは捨てて
ヒディングに監督になってもらえ
33名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:57:27 ID:CX/iNoT5O
なんで日本に来てんだよ。
言ってることはその通りだが、
ムカつくから帰れ。
34名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:58:32 ID:HJ0ovAEbO
次の監督決まったな!
プラチナ世代の面倒を見てほしいな!
35名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:58:39 ID:uFJHcNvr0
世界のマエストロと日本の後進的な三流コーチは比較にならん。
アスリート育成とゆー意味で、陸上競技のコーチと交流さしたら?
でもね、Jのやつらは基本ナマケモノなんだよな。チャラい奴多いし、合コンではめまくるしか頭にないからね。
バカなんだよな。だから期待できない。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:59:02 ID:vQfSEy3i0
日本人指導者は論外。
少なくとも20年は待たないとまともな指導者は出てこない。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:59:24 ID:fUVDddEb0
>>28
逆に考えろ。

世界は日本ほどハングリー精神がない。
だから経済戦争で勝てない。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:59:26 ID:zgMRUdz+O
よく頭使って考えてるね
39名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:59:48 ID:By48T/Iz0
惜しむより名将だけあるな

具体的に走る意味を答えられる
40名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 23:59:56 ID:XqkgEHHH0
感銘を受けました
管理職ですが新たな視点を持てました
サンクスヒディンク
サッカー好きで良い事あったぜ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:00:12 ID:/hD1gE9kO
オランダと言えば風車とチューリップと売体宿くらいだろ!偉そうに語るな
42名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:00:14 ID:8psMCVewP
>>30
間違っちゃいないが、W杯前と後ではプレーの質が一変してた
自信と経験がそうさせたんだろうけど、ヒィデンクの影響もあったはず

当時の監督だったエンゲルスも右往左往してたw
43名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:00:17 ID:V5LgEADt0
>>32
なってくれないんだよ。奴はチームを選べるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:00:19 ID:shSQ5WI90
>>16
ジーコにフィジカルに問題があった、と言われてほとんどの日本人が身長のことしか思い浮かばなかったからだろうな
ヒディングが言っているように海外の指導者がフィジカルっていうときは、大抵持久力のことを指してる気がする
45名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:01:21 ID:/v+QoYLt0
岡田out
ヒディンクin
46名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:01:31 ID:uObnWscL0
そら日本が今よりずっと弱かった時代の奴らが指導してるんだからな
日本人の代表監督はまだ早い
47名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:01:54 ID:/x9IejPTO
一言で言うとライオンに追いかけられているウサギは肉離れしないということだな
48名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:02:11 ID:peLEaeJDO
素人が適当なことを言うスレ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:02:24 ID:0j3s1Y+60
この際反日でもいい
10億出して来て貰え
50名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:02:50 ID:GA/iLLcH0
ワールドカップで勝ちたいならプロの監督にかえろ
51名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:03:11 ID:JlQN6Gdm0
そろそろオシム信者が現れそうだな
52名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:04:20 ID:sv9kinAC0
相手の長所を潰す事しか選手に提供できない奴が
クリエティビティについて語るとか
うぜぇ
53名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:05:47 ID:nfCuh3uN0
これくらいのことなら日本の指導者も分かってんだよ
だからこういう説教には意味がない
具体的な指導方法が欲しいんだよ
54名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:06:29 ID:Ii2q6hiL0
つーか最初飛ばしすぎて
今もスタミナ切れ起こしてるけどな
55名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:07:26 ID:ygqFpFAf0
>>44
フィジカルってのは身体的特徴.運動能力の全部
56名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:08:50 ID:8psMCVewP
>>53
問題の根本は協会の体質じゃねーかな
市船時代の布は自由きままに指導して、結果も残し選手も育ててた
そんな布が協会入りした途端、借りてきた猫のようになってボロボロw

協会には自由に活動できない負のオーラが漂ってるとしか思えない
57名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:12:21 ID:b5NO7fl00
日本は戦術眼の悪さと1対1の弱さを補うために馬鹿みたいに走り回るスタミナだけはある
58名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:15:04 ID:1ZhMrP8kP
>>1
当たり前の事しか言ってないが、それを実現できる人が言うと説得力がある
59名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:17:52 ID:/x9IejPTO
もし名古屋に来ていたらどうなっていたか
60名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:18:12 ID:akYOisub0
オシムと言ってることに違いはないな、ちょっとオシムが話すと哲学的というか変な比喩が入るが

やっぱそれなりの実績のある指導者は理論的だな、安定感のある奴はとくに

理詰めで考えるから崩れない

いい監督であることに間違いはないだろう。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:20:07 ID:peLEaeJDO
>>58
確かに。だからこのスレのレスには
何の説得力もないなw
62名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:27:44 ID:I+GuV9aV0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】ヒディンク監督「育成の鍵は“模索させる”」 名将に学ぶユース世代の指導哲学[07/08]
キーワード:ヒディング


7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/08(水) 23:31:24 ID:JtENBNyM0
ヒディング、横浜ベイスターズ監督就任へ

8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 23:32:23 ID:/JrAGYxm0
ヒディングってユース教えたことあるの?

32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/08(水) 23:57:12 ID:DEKcgdU80
つまらん意地やプライドは捨てて
ヒディングに監督になってもらえ

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 00:00:19 ID:shSQ5WI90
>>16
ジーコにフィジカルに問題があった、と言われてほとんどの日本人が身長のことしか思い浮かばなかったからだろうな
ヒディングが言っているように海外の指導者がフィジカルっていうときは、大抵持久力のことを指してる気がする

ヒディングって言ってるやつは同じくロッペンって言ってる
63名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:28:50 ID:n/wiLqew0
>>55
それはわかるんだけどさ、日本人がフィジカルって聞くとその広義のフィジカルの中の身長の高さとかガタイの良さばかりを気にしてしまう。
コンプレックスがあるから。
でも実際よく聞くと、今回みたいに主に持久力のことを言っていることが多いような気がするんだよね

その辺の脳内誤訳が問題をボヤけさせてる

日本人のサッカー選手に足りないのは持久力
64名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:29:31 ID:dgtueKT40
>>52
チーム全体としてはそうだが、
個人レベルでは別にクリエイティビティの放棄を求めてない
ユーロの時のアルシャビンを忘れたのか?
そしてそれがトップレベルの主流

日本はチームとして
中村とかの能力ある奴を生かすために動いているから弱い
65名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:29:58 ID:nou1oiAE0
>>62
たぶんジュニーニョ・ベルナンブカーノとか言ってると思う
66名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:36:24 ID:FfdoBZiiP
やっぱり世界各国のクラブや代表の監督をする人はすごいわ
岡田監督なんか日本以外に招かれること無さそうだし
67名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:41:24 ID:ZIJeBMk60
>>11
1.2001年当時日本は技術は優れているが、体力はなく、それが改善されていない
2.技術は6〜13歳までに叩きこめ
3.コーチは回答を教えるな 選手自ら考えさせるのが名コーチ

走れ!もやしはいらない
68名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:41:44 ID:ygqFpFAf0
>>63
日本人に持久力がないわけではない。
実際多くのメダリストを出してるし、90分間の走行距離データだって良いほう
ただ、今もだけど日本はそれを効率よく生かせていない
無駄な動きが多くて必要以上に消耗してしまっていることが問題
だから日本の場合効率よく走る能力が足りない
(選手個々だけでなくチームのシステムも含めてね)
69名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:42:45 ID:Ol4a0h3mO
ウエルカム!!!
ようこそ名古屋へ(・∀・)
70名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:45:27 ID:YI8Li3lQ0
sportnaviの中田?ってライターの記事で
オランダの
指導者も同じこと言ってた

答えを教えないで
考えさせるんだって
そして自分で解決策を出すように導くとのこと
71名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:46:58 ID:NZanwVHW0
なげぇ
72名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:48:00 ID:YI8Li3lQ0
それにしても
オシムが監督してたら
大事な才能が枯れてただろうなw
走ればなんでも解決するみたいな悪い風潮が漂ってたしw
73名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:48:29 ID:kBstXIxnO
>>47
オシムは無能だな、ヒディンクは優秀
74名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:50:09 ID:GyZNN2YEP
飛ばし杉だってよ岡ちゃん
たしかに豪州戦はそうだったかも
75名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:50:40 ID:KNlK8cqm0
子供の頃なんか守備も未熟で身体も出来てないから結構点入るし、
上に行って悩んだ結果安全策のパスとか一回引いてって風に変わってるのにな。
ユースとか見てると「お前回せよw」って感じのプレーが多いし
ついでに「入るのかよw」ってなるのは見てる人なら分かってくれると思うw
76名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:50:43 ID:KBxnZ7JKO
>技術は6〜13まで

中学でサッカーはじめて、ボールタッチが上手くなりたい今高1の俺涙目wwww

フットサルやっても、もうボールタッチはうまくならないのかな?(´;ω;`)
77名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:51:57 ID:qDwMpT5P0
確かにドイツ戦はすばらしかった
日本代表の最高到達地点
78名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:52:20 ID:GyZNN2YEP
>>76
才能と練習の比重のが大きいと思う
79名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:53:22 ID:nCc2/iCyO
普通のことを言っても、それがヒディンクさんならアリガテェってかw
80名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:54:26 ID:oSegXHcx0
ヒディングと岡田が共通してる部分は指揮したクラブが退任後ペンペン草生えないくらい
ボロボロになるってところだな
81名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:54:33 ID:I+GuV9aV0
>>76
日本のバティ目指せ
82名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:55:43 ID:qDwMpT5P0
>>79
マ、実績あるからね
83名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 00:56:17 ID:kBstXIxnO
>>76
18歳までなら努力でなんとかなるかもしれない、フィジカルも鍛えためにボール使いながら筋トレしまくれ
84名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:01:00 ID:agaccbwgO
>>72
そうならないために『考えて』走るってスローガンがあったんだな。
85名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:01:13 ID:meXU6ADO0
少年の全日の大会を潰すべき
あんなのがあるから勝ちにこだわったサッカーばっかりの指導者が増えるんだよ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:01:36 ID:eiySxk/h0
お前らがミスした選手を叩くからイニシアチブを取れる選手が現れないんだな
87名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:16:34 ID:RBWV7YCL0
岡田が監督の時点で日本代表は終わってるw
今からでもまだ本番までには一年ある、監督代えろ!
88名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:18:35 ID:n/wiLqew0
>>68
そうだよ
だから最後の行で「日本人に足りないのは」とは書かなかった
日本人は持久力があるほうだから、サッカー選手もそこを鍛えればすぐに持久力が発揮できるようになると思う。
他の民族がやっているような形じゃなくて、ずっと走り回ってるような(大げさな表現だが)サッカーすらできる可能性がある

日本人の「サッカー選手に」足りないのは持久力
89名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:19:03 ID:Mb74Ypn5O
育成の大事な時期に土でプレーしてるようじゃいつまで経ってもフィジカルは向上しない。
90名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:27:14 ID:37T9TAz30
オシムはアホみたいに走れとは言ってないだろ

考えて走れって言ってたじゃん


しかし持久力が重要だという主張はオシムもヒディンクも共通してるな
オシムは日本人は他にもスピードや体格も足らないって言ってたが
これはヒディンクの言う運動能力、アスリート的要素と同じ意味だ



1つだけ見解が違うのは技術的な評価

オシムは日本人は技術も足らないと言ってた
ヒディンクは日本人の技術は問題ないと言ってる

これはどっちが正解なのか
91名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:29:09 ID:3rHDL0Kz0
オシム   考えて走れ      日本人はミスを恐れすぎて責任から逃げまわる。 
ヒディンク 選手が考える指導をしろ 総合的なフィジカルが大事 韓国人はミスを恐れすぎた

ほぼ同じじゃねーか。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:29:54 ID:vC15+qnSO
本田とか
ヒディンクが監督になると
真っ先に干されるな
スタミナない奴等はいらないと
93名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:31:47 ID:3rHDL0Kz0
>>90 オシムは 「ボールの無いところの技術は非常にうまい。しかしプレスをかけられると・・」

見たいな感じ。ヒディンクだってWCでプレスかけてチンチンにしたんだから同じように思っているだろう。
ただ育成中心だからそこまでぶっちゃけなかったのでは?
94名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:41:24 ID:BErq8l5vO
日本の七不思議の一つ

サッカーより野球の練習の方が基礎運動がキツイ。鬼の様に走らされたり、血ヘドが吐く様な事をフツーにやらされる。

明らかにサッカーの方がヌルい。
運動量は圧倒的にサッカーの方が必要とされるのに。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:42:05 ID:sY7pApHf0
>>80
それって逆に言うと元はボロボロの弱いチームをヒディンクや岡田が強くしてただけの事ジャン。そんで居なくなって元の弱いチームに戻ったと。
96名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:42:17 ID:XbvnDBq/0
俺は16〜17歳くらいにかけてテクニックが劇的に上がったけどなあ。
そのころちょうどレアルが初代銀河系軍団を作っててレアルの試合を
よく観てたんだけど、あいつらのプレイみててイメージが一気に広がった気がする。
日本みたいなサッカーに対して多くの人間が自分のビジョンを持ってないような国は
思春期以降に獲得したイメージとか戦術眼次第で一気にいい選手になることも
あるんじゃないかな。ゴンとか長友なんかは20過ぎてもどんどんうまくなってたし。
97名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:44:41 ID:jhdXgBw40
>>88
サッカーはマラソンじゃないんですよニワカ君
98名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:44:59 ID:qs3fsKW50
素人ですが日本てサイドチェンジよくします?
99名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:46:09 ID:3rHDL0Kz0
ヒディンク オシムのぺんぺん草 →選手が金持ちクラブに行ったりしてぺんぺん

岡田 久保 奥 佐藤由紀彦 アンジョンファン 上野 のように劣化して下位クラブに行き、さみしくぺんぺん 
100名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:53:43 ID:VLMNPuV30
>>73
半島帰れ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:54:23 ID:VLMNPuV30
>>79
日本人指導者でここまで言える奴いねーよwww
102名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:55:19 ID:VLMNPuV30
>>91
ヒディンクの「選手が考える指導をしろ」をオシムは実践してたわけで
103名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:55:41 ID:wREVsA/d0
すべての選手をコマとして扱い
上からの指示に反した行動をとってしまう想像力は悪
と教育する岡田ジャパンとは対照的だな。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:56:41 ID:VLMNPuV30
>>98
サイドまで届くキック力が無く
また前もっての準備が足りないので逆サイドの状況を把握してません
105名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:57:23 ID:VLMNPuV30
>>103
JFAに居る連中と団塊の世代の発想はそんなもんだ
106名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 01:59:59 ID:I+GuV9aV0
>>98
サイドチェンジする姿をよく見かけるのは代表の憲剛だけかな
107名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 02:01:20 ID:fGFS+7vCO
なんだジーコがフィジカルを鍛えろといったのは正しかったってことか
でフィジカルを鍛えなくてもパスを素早く回せばという
考えは幻想に過ぎないということか
というか何から何までジーコの言ってたことと一緒なのがウケる
108名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 02:11:06 ID:HYAhk57V0
非ディんグジャパンあるな
109名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 02:19:14 ID:JI8OzPO00
腐れ茸を外せる監督かどうかが名将の第一条件
110名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 02:29:35 ID:KMzgYxb+O
>>109
代表のスポンサー契約がデカすぎて無理
スペだけど今の代表にはなんだかんだで必要
スタメンとは言わないけど

DFとMFのあいだのスペースは気になるけど、足速いやつに裏とられたら追いつけないからラインがズルズルさがるのは日本の様式美

だからこそのフィジカル論なんだろうけど
111名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 02:33:56 ID:eGI2x/zu0
丁寧に答えてるな。
「優秀な敵よりも無能な味方の方が憎い」と言うが
まさにそんな感じだ。
112名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 03:17:52 ID:Itt60rGL0
>>110
スペースが気になるのってたいてい後半からだろ?
もうDFに戻る体力がないのでは
だったらラインを上げるなんて自殺しにいくみたいなもんだろ
中澤のラインはうまくないけどな
113名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 04:49:07 ID:sdThDCgFO
ぶっちゃけJって失敗だよな
フィジカルも技術も未熟な日本人が中心なんだもん
(世界と比べて)ぬるま湯で強くなるわけがない
元のレベルがレベルだけに、一定のレベルまでは上がるだろうけど、
それ以降は停滞が関の山

外国人指導者をユースに招いて、日本人指導者共々育てれば良かった
114名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 05:09:40 ID:PDWYYFsa0
いまだにユース年代を指導者育成の場に使ってることが一番の問題
そのせいでドロップアウトしていった才能がどれだけあっただろうか
115名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 05:31:53 ID:sdThDCgFO
>>114
その指導者育成も「育ってる」とは言い難いレベルだけどねw
土台(育成)の部分が変わらないということは、これから出て来る選手も今と似たり寄ったりのレベルってことだ

一番恐ろしいのは、協会が問題の深刻さに気付いていないこと

今と同じガッカリ感を後何年見せられるんだろうか…
116名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 05:34:50 ID:a55NCin2P
日本はスタミナもスピードもないね

小柄だが素早さとスタミナはあると言いはじめたのは誰だ?
117名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 05:43:11 ID:sdThDCgFO
>>116
スピードは一瞬の敏捷性ならあると思う
問題はフィジカル
これがヤバイから接触したときすぐ倒れるんで、役に立って無いけど
スタミナは…60分しか走れないのは容量の問題か、燃費(良い意味でサボる技術)が悪いのか

それにしても、このスレ伸びないね
下らないスレで罵倒するより有意義なスレだと思うんだけど
118名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 05:55:37 ID:pm4u9hl30
すげぇ!世界の名将ヒディンクの「ボールと友達になる」を子供のころから実践してた翼くんは
119名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 06:49:18 ID:3rHDL0Kz0
まあ馬鹿協会は一度徹底的に寂れさせるまでやらないと気づかないだろ。
現状はバブル後で腐った役所以下の財団法人。

こうなると利権にしがみついて、全体が崩壊しないと革新できないと思う。
120名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 06:55:13 ID:PDWYYFsa0
>>115
ユース年代を指揮(五輪代表除く)して、そこからステップアップしてトップレベル率いてる
日本人は城福しかいないような・・・そんな城福も評価定まってないしね。
見事にみんな消えてる。昔は須藤とかとんでもない屑もいたな。最近じゃ牧内が記憶に新しい。
121名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 07:13:13 ID:/8rRDR+l0
非常に的確で分かりやすかった、やっぱこのおっさん凄いな
122名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 07:16:37 ID:PDWYYFsa0
別にステップアップしなくてもいいと思うんだよね。
ペケルマンみたいな育成スペシャリストが欲しい。
市船出身の布がそういうの目指してるのか知んないけど
以前自国開催のU-17アジア予選敗退というとんでもない失態やらかしてるから信用できない。
今もU-18の監督だし(ちなみにコーチがあの池内w)
クラブユース指導暦豊富な現柏監督の高橋もあのザマだしね。
123名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 07:24:00 ID:WbQWBYHH0
まあ日本サッカー協会には関係の無い話だわな
124名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 07:25:28 ID:TKP8f0kV0
ヒディンクが韓国の代表監督やってた時のチョンの運動量って異常だったな
その後の韓国代表を見ると尚更そう思う
トレーニングでどうにかなるレベルじゃなかった
125名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 07:58:29 ID:5IMsEb640
養護学校で体育の先生やってたんだっけ
126名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:02:50 ID:uslCIc3Y0
ヒディンク・カペッロ・モウリーニョ。

この3人は必ず結果を出す。
127名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:04:07 ID:icoMix9j0
ベンゲルやオシムとだいたい意見は似通ってるな
128名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:05:12 ID:goB6quBB0
韓国のやつは元々体も大きいし出来上がってる。それにスタミナもある。
土台みたいなものはやっぱあったと思う。
昔からあそこは体力でガンガン攻めるみたいなサッカー。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:14:46 ID:gyeDPnp70
>MFとDFの間にスペースがあるとも感じた

旅に出たあの人のことですね
130名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:15:32 ID:ztFRderAO
>>121
>適確にわかりやすく
マチャラもメッツも試合前後の記者会見で話せるんだが、岡田には出来ない(やらない?)
いったい、どんなコンセプトで日本代表は試合してるのか、岡田には説明責任があると思うんだが、彼の言うことは要領を得ない。
本田啓介は、適確に日本代表の問題点を指摘する。それだけの言語能力があるんだが。
岡ちゃんは阿呆みたいなことしか言えないわ。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:19:49 ID:icoMix9j0
>フットボールで重要なのは1対1で勝つこと。この点も強調しておきたい。
本田も同意見だね
132名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:37:16 ID:uAKEAeYn0
やっぱ名将は話は聞いていて楽しいな
始終言い訳っぽい事しか言わないへぼ監督たちとはやっぱ違う
133名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:43:16 ID:hnpycqXs0
確かに言えているよ。

いつもやられるのは後半のバテで・・が多いもんな。

サイドがその場面で上がらなければどこで上がるんだよというのが何回もあったしwww
134名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:46:07 ID:7832nsReO
さすがに歴代の名将だな
135名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:47:27 ID:+9acecmZO
何言っても所詮は審判を金で雇って韓国をベスト4にした監督
監督の力より金の力
136名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 08:56:20 ID:hu25NmVl0
小学生から、指導者にあーしろ、こうしろ、俺の言う事聞けと怒鳴られ
根性論的なハードな練習でサッカー漬けの日々
中高生になったら、技術習得には遅い年齢になっても
技術、技術とフィジカルは軽視され・・・・・・

創造性がなく、ミスを極度に恐れ、試合で発揮できないテクニックばかり
身につけ、試合で有効な筋力も持久力もない選手が出来上がるわけか
137名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:01:10 ID:xJCtLZozO
>>129
チキンツネ様だろwww
138名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:03:59 ID:CiFApdrPO
>>137
ジーコの方針じゃなかったっけ
139名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:16:25 ID:CiFApdrPO
>>86
未だにQBKとか言ってるしな
140名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:16:40 ID:t9/GGjyt0
【サッカー】岡田監督「育成の鍵は“模索させる”」 名将に学ぶユース世代の指導哲学[07/08]
だと叩き倒したくなる不思議!
141名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:18:09 ID:OWSZRmdm0
>>94
サッカーは試合でそんだけ走るから練習でも走ったら怪我するからじゃね?
野球は逆に試合中長い時間走ったりしないから、
体力を維持するには意識して走る必要があるんじゃまいか
サッカーの場合は時期を決めてその期間走るトレーニングを重ねる場合が多い希ガス

一応国見の練習がのってたところ
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/day?id=31820&pg=20040209
142名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:22:03 ID:dqHE3V2E0
後半バテるのはバカ正直に最初から同じペースでずっとやるからだろ。
これは外国人のよく言われることだけど。
90分の中でチームとしてペース配分できないんだよな。
日本人の国民性なんだろうけど。
143名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:29:29 ID:5IMsEb640
OZ戦前の論調は評論家含め、後半OZの足が止まってくるから
ばてたときが勝負っていう意見が大半だったよね
144名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:31:03 ID:6PmB+zsa0
ヒディンクが監督になって韓国の若手選手達が頭を使うことを要求され過ぎて
みんなノイローゼ気味になったってホンミョンボが言ってたな
そして唯一なんも言われなかった若手がパクチソンらしい、顔に似合わず頭いいんだろうなw
145名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:38:05 ID:3ZF85S7t0
>>62
>>65
外国語の発音を無理やり日本語にしてるんだしロッベンやジュニーニョPが正しくない可能性だってあるぞ
146名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:42:19 ID:rC4/MbuBO
型に嵌めすぎ、日本人コーチ達。
147名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:50:29 ID:8JSnXqtL0
02WCでヒディンクのアシスタントだったピムも
「進歩ねーな」って思ってんだろうな。
今回のWC予選の対OZ第1戦目も64分から選手交代始めてるし
第2戦目は59分に同点にされてる
148名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:52:02 ID:OWSZRmdm0
>>142
バカ正直というかチーム(自分達で作った組織)をコントロール出来ないんだよね
これはサッカーに限らないけど
個人には自制心があって結構自然に組織は出来る
でもほとんど自然発生的に出来上がった組織だから誰かが掌握してる訳じゃない
だから攻め急ぎ過ぎていると分かってもそれをどうやって止めるのか分からない
かといって強力なリーダーシップを持った選手は倦厭される

と考えると日本代表って監督の采配や器量に左右されがちなのかもね
選手と良好な信頼関係を得てその上で選手の作った組織に巻き込まれずに上に立つ事が出来るってとこか
まあどこの監督でも求められる事だろうけど日本の場合は特に必要なんじゃまいか
149名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:52:55 ID:Yr8NY2DgO
>>11
死ねよゆとり
150名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 09:55:53 ID:pgXXi8dQ0
ロシアの後に日本に色気持ってるのかしらん?
151名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 10:53:19 ID:V5LgEADt0
無いと思うよ。次はWC優勝できる国かCLで優勝を狙えるクラブでやりたいんじゃない
152名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 11:08:12 ID:eLHKYzMo0
下手糞を必死に走らせてるオシムと、
才能のある選手を走らせるヒディンク。

欧州のトップでやれる本物は違うな。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 11:48:34 ID:aQ1k9uRY0
少なくとも千葉みたいなチームは作らんよね
アルシャヴィンとかアンジョンファンとかアフェライみたいな華のある奴を必ず入れて活かすのがヒディンク
4-3-3慣れしてるからCHやウィングの人選も上手い
ハードワーク重視でも観ててつまらないオシムとは根本的に違う
154名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 12:23:12 ID:ntN7gqpl0
>>152
>>153
キムチくせーwww
155名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:12:10 ID:IhbRVgu00
岡田は単なるサラリーマン
ヒディンクは、フットボール大学の名誉教授
156名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:13:30 ID:xqejuNGw0
DQNに見えてやっぱり考えてる
違うなあ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:15:03 ID:ztFRderAO
ヒディンクは野球のコーチングライセンスを持ってる。
158名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:16:53 ID:xqejuNGw0
>ミスを犯すと罰則を受けるという恐怖感が無意識のうちに働いていたようだ。
>こうなると選手はイニシアチブを取らないようになってしまう。
>失敗すれば罰を受けると思うからだ。こうした否定的な考えがパフォーマンスに悪影響を及ぼしていた

あの韓国もそうなんだな。
東アジア全体の文化なんだろうなぁ
159名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:19:08 ID:EBqn1BmYO
まだまだだなあ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:21:36 ID:Urgnna7P0
いやー良い監督だわ。
ロシア代表で引退とは言わず、日本に来て欲しいもんだ。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:22:14 ID:quWXcIRsO
ヒディングは昔障害者の子供達に体育を教えたりしてたから観察力とかすごいんだろな 素晴らしいよ
162名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:28:07 ID:Urgnna7P0
>>153
ハードワーク重視てw
今のサッカーはハードワークする事が前提でしょ。
華のある選手だってハードワークしてナンボ。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:34:28 ID:WgqPs6D1O
>>158
儒教圏の特徴だな
減点主義、お上の言うことは絶対で意味不明な根性論がまかり通ってる
164名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:34:42 ID:IhbRVgu00
日本のお得意の『カイゼン』はどうしたんだよ?
165名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:47:08 ID:qibmbu6B0
現代サッカーではそれなりに走ることが求められるけど、
90分ずっと全力を出さなきゃいけないみないな風潮があるのは日本だけだろ
サッカー、スポーツに限らず、未だに日本では休息=悪という価値観が強い
166名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 13:55:30 ID:eGI2x/zu0
そう思う。
NHK-BSで放送してる科学検証か何かの番組で
日本代表は世界的に見ても走行距離が多くて凄いんですという事をデータつきで紹介してたけど
それってつまり、よく指摘される「ペース配分が下手」とか「90分間ずっと同じリズムでプレイしてる」
という事の裏返しなんじゃないの、とも思った。
167名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 14:01:43 ID:nKhEgK0g0
柳沢がゴール前でパスしちゃうにはちゃんと理由があるんだ
それもかなり根深いやつが
あの後社会はスクラム組んで柳沢をあざ笑ったが
それを目の当たりにした若いプレーヤーは更にビビってた
このように悪い流れは循環する
168名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 14:09:56 ID:IDQz354n0
>>151
いや、逆にそっちのほうがないんじゃないか。
持病が結構深刻だっていうし、それならチェルシーをあっさり契約満了で
終わらせなかったろうし。
やるにしても、プレッシャーのないところでやるか、もう引退するかの
どっちかだろう。
169名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 14:13:56 ID:6PgPYkwtO
ヒディンクがビンラディンに見えた…疲れてるのかな
170名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 15:23:33 ID:V5LgEADt0
>>166
走行距離が多いのと「ペース配分が下手」「90分間ずっと同じリズムでプレイしてる」は何の関係も無い
171名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 15:24:59 ID:AkZYSkRg0
日本人の男子は持久力ないよな。
マラソンで例えるのは単純かもしれないが、男子は恐ろしいほど弱い。
日本人は持久力があると考えてる奴は少し反省した方がいい。
またサッカー脳が未熟なため運動量の質も低いため無駄走りが多い。
まあユース年代を教える連中がサッカー脳じゃないと無理だな。
下の年代は全部その年代では著名な外国人指導者に頼むといい、
そして日本人指導者をアシスタントとしておいて教育させた方がいい。
また、若手指導者の海外留学を積極的に支援するべきだ。
172名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 16:41:01 ID:+vqDtcXh0
ヒディンクは良く喋るしその内容が面白いんだよな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 16:41:33 ID:sDaiSW1qO
ガンバユースと同じ考えだね
174名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 16:46:38 ID:cZSiCtAx0
この考え方は非常に合理的だし、正しいと思うが
それ故にオランダはフリーランが下手な選手が多い。

守備だけじゃなく、攻撃でもゾーンを考えてしまうせいで
自分のゾーンを捨てて前線に突っ込む事ができない。
つまりリスクを負えない。
だから世界の頂点に立てない。
175名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 16:55:57 ID:lLnawUWR0
しょせん今までの指導者は元アマチュア 岡田もしかり
最近やっと元プロの指導者がそろってきたとこ
これからだよ日本の選手&指導者育成は

つーか今のガキはそんなに馬鹿じゃない
日本代表がなぜ勝てないか&日本人選手がなぜ海外で活躍できないかも分かってる
実際に社会人リーグなんかで試合してみればよく分かるんだけど
最近のガキは走る 上手い奴でもとにかく走る
パス出して止まってる奴なんていない 10年前のサッカーとは次元が違う

日本の未来は明るいよ

176名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 16:59:36 ID:ChDe2imu0
宇佐美は走らないじゃん
177名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:07:28 ID:aAeK6/zs0
http://web.archive.org/web/20060523185545/http://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html
日本代表サッカー選手の一日
 06:00  起床(きしょう)〜散歩やストレッチ
 06:30  朝ごはん
 08:00  家を出発
 08:45  クラブハウスに到着
 09:40  グラウンドでストレッチ
 10:00〜12:00  チーム練習
 12:45  シャワーを浴びた後、お昼ごはん
 14:00〜15:00  雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
 15:30  クラブハウスを出る
 16:30  帰宅〜映画をみる
 19:00  夕ごはん
 21:00  シャワーを浴びる〜本を読む
 22:30  就寝(しゅうしん)
178名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:21:29 ID:qDwMpT5P0
>>175
ただ世界だって進化してるだろう、それは・・
179名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:30:06 ID:eGI2x/zu0
>>170
そう言い切れる根拠はなんだい。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:35:17 ID:DVTJUVmO0
>>56
そしてこのザマ

U―18日本代表、清水に0ー4完敗
 U―18(18歳以下)日本代表は8日、清水と練習試合(45分+30分×2本)を行い、0―4で完敗した。
相手が日本代表FW岡崎慎司(23)ら主力を投入してきた1本目の序盤こそチャンスを作って善戦したが、徐々に足が止まり守備が崩壊した。
U―18日本代表の布啓一郎監督(48)は「きっちりカタをつけられてしまいました」と苦笑いした。
厳しい暑さの中での試合にも「暑さは言い訳にならない。インドネシア(11月のU―19アジア選手権予選開催地)はもっと暑いので」と奮起を促した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090708-OHT1T00317.htm
181名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:35:40 ID:5L6bUKLl0
これに岡田は参加してなかったのか?
岡田が聞かないと意味ねえだろw
182名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:39:05 ID:DVTJUVmO0
ー以下イタリア人記者ー
「これがプレスなのか?エネルギーの浪費でしかない」
「組織化されていないプレスはただの自殺行為」
「なぜ攻め急ぐのか?」「バーレーン・カタール・ウズベキスタンと
格下の相手に対し、日本は一体何を焦っているのだろう?」

暑い中でも必死にボールを取りに行き、浪費し試合終盤に失点
する代表を外国人は直ぐに見抜くことができる。 日本人から
このような積極的な批判は聞かれる事は無い。

ー以下スペイン人記者ー
「メンタル面よりも戦術理解度の低さでゴールを描けず、技術も
ついていない」
「MFは行方不明、SBは後ろがお留守、CBはゴールに張り付くのみ」
「オカダ監督はボールを失った後に何をすべきがトレーニングして
いるのか?」
「タナカはボールを受けた時に周りが見えず、判断が遅い。高い
レベルのプレーは難しい」
「タマダのポテンシャルは高いが、フットボールIQというか中村の
ような明確なビジョンに欠ける」

そして、スペイン2部で活躍した福田を呼ばない事に疑問を呈して
いたのだが、日本人で、ここまで日本代表の事をこき下ろせる人物
は恐らくいないだろう。(俊輔の事は誉めていたが、スペインである
程度の評価があるからだろう)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/eiichiroh/article/3
183名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 17:51:29 ID:WgqPs6D1O
考えてるわけじゃなく、ただ闇雲に走ってるだけだよな
走ること自体が目的になってるレベル
184名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 18:09:34 ID:o29Off3U0
>>181
育成は田嶋=小野ラインだからな。
たとえヒディンクがどんなありがたいご託宣を言っても
実務をやってるのが小野や牧内みたいなクズ

それに岡田といえど、あくまで育成部門だから直接かかわれんのかも
185名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 18:22:09 ID:ztFRderAO
>>182 今、深夜にBS1でワールドカップ予選の再放送してるけど、全く指摘のとうりで笑える。
サイドに展開して、数的有利のサポート、スモールスペースでのパス回しなんてしてるが全然有効でなくて、クロスやシュートのタイミングが致命的に遅いし、大方は過剰なパス回しの最中に相手に取られる。
一気に相手のカウンター、日本は守備陣形出来てなく、最終ラインで対処する他ないってパタンばっかりだわ。
欧州の小学生に笑われるレベルだわ。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 18:23:46 ID:opp+Rkny0
ヒディンクこそ日本代表に欲しい監督だな
韓国代表の監督だったからかつては「ヒディンクイラネ!」と思っていたけど
前回W杯で、不調だったオーストラリアを復調させて見事W杯に出場させたときは
ああ、この人は本当にいい監督なんだな、と思ったよ
187名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 18:46:50 ID:xqejuNGw0
>>167
だよなw
きわどいボールに飛びついた柳沢や城はゴミ扱い、
得点チャンスに絡みもしなかった中田さんや中村さんや高原さんは
まだまだカリスマ扱いだからな

日本のアホーターを前にしたら鈴木のように
メンタルがずれた人間以外耐えられないよ
日本のアホーターは阪神ファンと同じさ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 19:10:56 ID:sdThDCgFO
>>142
暴走ペースじゃないと互角に渡り合えないって見方もあるけどね
189名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 19:28:51 ID:McTkfZBw0
>>6

パクチソンはヒディンクが言ってるリカバリー能力が凄いんだろうな

去年のマンチェスターU対バルサ戦のパクチソンデータ

走行距離 約12キロ

時速21Km〜24km+24Km以上のスピードでのダッシュの数が44回。
(昨年のCLの中盤の選手のデータは27〜28回)
このハイスピードのダッシュとダッシュとの間の平均時間も1分台。
(他の選手は2分台)

190名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 19:40:35 ID:e+iMmRt10
元々は、知的障害もった子供の体育教師だったらしいね
技術を教える事は勿論だけど、指導者には心理学者的な側面も必要だって事だな
191名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 19:47:24 ID:9m4+7KotO
ヒディンクは人としてはあれだけど監督としてはいいな。岡田はどっちも最悪。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 20:34:57 ID:5IMsEb640
てめえに人としての何が分かるんだよ
193名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 20:36:23 ID:2Z1cYZWM0
オシム真理教信者が寄生してると聞いて
見に来ましたw
194名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 20:50:54 ID:Tdnqlf/i0
内容の濃い良い話じゃないか。芸スポでこんな記事を読めるとは思わなかった
195名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 20:51:53 ID:I9MHkaNti
fifa09やってる人いる?
日本人はゲームでもなかなか自分でシュート打たないから笑えるよ
196名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 20:57:26 ID:0kGzu8azO
・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:19:34 ID:SxeXmY6MO
どうやってリカバリー能力をあげるかまでは書いてないよな
そりゃそうだよな
198名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:20:19 ID:EBqn1BmYO
ひでが頼もしい 涙
199名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:27:22 ID:zTWYrTr4O
>>86
ミスをしたら叩かれるのは当たり前。
叩かれるのが嫌なら
人前でプレーするな。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:31:04 ID:bAqmd6Yg0
中村みたいなキックだけのやつがあがめられてる時点でオワットル
マスゴミと協会は考え直したほうがいい
201名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:33:29 ID:KMzgYxb+O
ヒデは中学?サッカーで試合に負けて、監督に罰として走ってこい。って言われた時に一人だけ
「走らされる理由がわからない。監督もいっしょに走るなら走る」
と言ってのけた男

雑誌に書いてた
202名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:35:58 ID:POMTraPy0
成功を褒めるより失敗を叱る
長所を伸ばすより短所を無くす

窮屈だよねぇ
203名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:39:49 ID:3rHDL0Kz0
ミスしてもDEラインの深くの致命的なミスや組み立て中の重要なポイントのミス以外は
選手も気にしなければ良い。チャレンジのためのミスなら「批判する方がおかしい」
と考えてほしい。そのためにはそういう指導者が後押しをしてやらないと・・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:42:03 ID:y/Z+jRLA0
そのためにはそういう指導者を作らないと
205名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:45:28 ID:vC15+qnSO
スタミナがない本田は
まず外されるな
206名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 21:51:57 ID:oldcjdEC0
よしそのまま日本から出すな
柏大型補強の最後のピースがそろった
207名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:02:32 ID:5+f5Bn2P0
結局、筋肉馬鹿じゃなくて瞬間的な瞬発力と持久力を併せ持った選手を育てろってことか・・
確かに技術は昔と比べれば遥に高いからな
それでもトラップとかまだまだだけど
208名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:06:20 ID:6wV9Mgyk0
>>53
それが日本の指導者がまだ3流ってこと
自分で考える癖やスキルがないから選手に考えさせることなど無理
原理原則から具体を生み出す方法を編み出せない人に戦術など・・・
当然戦略などまったく扱えるわけがない・・・
209名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:08:09 ID:t/DPKYzzO
つかW杯仏大会後にヒディンク自ら日本に売り込みかけたのを
聡明な協会のお歴々が断ってベンゲル経由でトルシエに決まったんだろ
210名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:48:21 ID:eiKQMuUrO
良スレ。サッカーから子育てまで考えさせられる。

が、今の協会考えると絶望感。
らしからぬいい議論だわ、と見てると信者がどうだとかチャチャ入れる馬鹿いて溜め息。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:54:13 ID:yIPR8UzgO
>>210
馬鹿は体言止めを多用する、ってのを地でいきますな
212名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:55:58 ID:3rHDL0Kz0
>>210 そういうのはもうレスが付いてないでしょ。
効果が無くても続けるあたりが馬鹿チョン。

またオシムが同じ事やったら2−3スレ目に突入してるだろうから、
(ヒディンク=チョンにも好かれてる)どんな人間がやってるのか良く分ってしまうというw
213名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 23:13:21 ID:KMzgYxb+O
おっさんが読む夕刊のサッカー担当の人でしょ

オシム、ヒデ、イチロー

マスコミに対応が悪いと言われてる人がやたらと叩かれる不思議

時間帯によっては頭おかしい奴が常駐する専門板より芸スポのほうが良スレになるよね
214名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 23:37:52 ID:f70niyhzO
早く岡田と変われw
215名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 00:36:45 ID:ilswny1/0
オランダ、韓国、オーストラリア、ロシア。いずれもヒディンク指揮下でバテないチームだった。
オシムも岡田も走ることの重要性を良く理解してる指導者だけど、
なんか日本の守備って効率が悪いんだよな。
スイス戦の前半とか、浦和VSミラン戦とか日本だけ走ってる割に効果が乏しい。
216名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 00:41:43 ID:TRdRjzVB0
>>215
間違い。

オシムの”走る”は”効率よく走る”という意味で
転じて走る時は走るけど、走らなくて言い時は走らないということ。
現に強豪相手の時は走ってプレスをかけてショートカウンターをしていたが
支配できる時はおもいっきりポゼッションして相手を走らせていた。

岡田のはバカみたいに走るだけ。
ヒディンクはオシムに近いんじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 00:53:36 ID:kT8otqxM0
>>216
なんかの番組で岡田さんが
「皆があと1割走ることができれば
数的優位(フィールドプレーヤーが11人になるということ)
になる」
的なことを言ってたなぁ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 00:55:17 ID:Hkn4MsDU0
間違っては無いけど質も高めないと駄目だな
219名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 01:05:38 ID:kT8otqxM0
ガンバのwebに練習時間は1〜2時間って書かれてあったけど
短すぎない?
220名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 05:42:27 ID:BOjtDRHV0
欧州でもそのくらいだときいた事はある。
しかし、あっちはその前後にみっちりと柔軟やシュート練習を自己的にやる。
日本は集まってからアップを始めるので実質の練習時間はもっと短い。
やきうはもっとひどいが。試合開始5分前に会場入りする選手はざらにいる。
221名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 05:57:18 ID:eebbFAGw0
単純に筋トレと持久アップをすればいいんでしょう?
やればできる、だがやらない。日本の問題ってこれだね。
222名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 06:17:18 ID:nxOzqfsQ0
バイタルエリア開けちゃダメってことですよ
中田さん
223名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 06:55:40 ID:knEGM1ES0
一度で良いから見てみたかった
ヒディンク・ジャパン
224名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 07:15:33 ID:enaRQ4x50
つくづく宮本が恨めしい…

宮本じゃなくて松田だったら…
225名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 07:23:48 ID:MkJyOPS50
>>224
絶対見てなかったろwwあんときも単純な高さだけでやられたわけじゃないから
226名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 07:37:06 ID:aHHO8FQgO
具体的でわかりやすい

いろいろ言われるがやっぱ名将だよな
227:2009/07/10(金) 09:11:28 ID:wj/ydPX30
ぬおおおおおお
228名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 09:24:43 ID:SLxB/iz/0
オシムと結論一緒か
結局体力が足りないんだな
229名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 09:53:38 ID:cURdNXYz0
中距離力ってないよね
陸上でも男子マラソンはそこそこ強いが1万・5千〜800mなんて世界に太刀打ちできないし
230名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 09:59:31 ID:aD7gsfdcO
興味深い記事なのになぁ
このスレの伸びなさときたら、まあ芸スポだしね
231名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 11:31:23 ID:rWKvLvbTO
ロシアと同じ組になってコテンパンにやられた方が長期的にはいい気がしてきた。
マスコミ(地上波)は
「因縁のヒディンク!しかし02年では日本はロシアを破っています!!」って言いそう。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 11:48:06 ID:ilswny1/0
>>219
短い時間で激しく運動するのが試合を想定した練習になる。
逆に長時間だらだらやっても試合で使える筋力や判断力は身に付かない。
233名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:33:11 ID:lmTzT9BQ0
オシムみたいな偽者と違って、
本物は言うことが深い。
234名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 12:49:00 ID:WlfOBJTv0
とはいえ、オシムも国に帰ってから受けてるインタビューでは、
代表の中での意図はかなり的確で具体的で正しいんだよな。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:03:51 ID:mtNaQmBK0
いや、思いますよ、世界有数の名将だって。

だが、率いたチームが嫌いでなぁ…
…チョン
…おーじー
…そしてチェル…
マジこないだのバルサ戦なんて、バルサが負けてたらほんと「正義は死んだ」
って感じになったと思うよ。チェルファンには悪いが、ほんとにバルサが
勝って幸せになった人の数のほうが多いと思う。だんだんスレチじみてきたが
236名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:04:50 ID:iuu60K5d0
ヒディンクって「育成」してるのか?

今ある素材を最大限に活用する、という点では紛れも無い名将だが・・・
237名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:07:54 ID:mtNaQmBK0
>>236
育成はあまりしてないと思います。
現有勢力の適材適所での起用とモチベーション向上、および作戦立案能力
のすごさで評価されている人だと思います。
まあ育成しなきゃいけない局面ではそれも並以上にやれるんでしょうが。
238名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 13:25:11 ID:XZ2qKnoh0
すげーなー いちいち納得
239名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 14:56:12 ID:zvGlwtjE0
>>130
何もかも抽象的過ぎるんだよね
大概そういう奴は無自覚のアホ
240名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:03:26 ID:nV8adqnk0
>>219
高校野球でもアップ含めて3時間くらいだからそんなに短くも無いよ。

毎日のことだし。
241名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 15:59:32 ID:MFhbpsDl0
血液ドーピングで回復力を高めるのです
242名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:09:44 ID:Bm/ZXCYP0
>>239
実質的に大木のサッカー理論とオシム信奉の遠藤俊輔がベースになってるからじゃないかね
243名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:10:55 ID:MFhbpsDl0
勝ったらオシムのおかげ 苦戦したら岡田のせい
ですよね
244名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 16:40:22 ID:Bm/ZXCYP0
>>243
がんばってかまってもらえw

【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】ジーコの時と異なり…岡田ジャパン視聴率下落傾向 (ZAKZAK)
ID:MFhbpsDl0


605 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 01:16:01 ID:MFhbpsDl0

オシムって公式戦の成績マジしょべえなw
岡田も同じような門だけど

615 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/10(金) 16:02:48 ID:MFhbpsDl0
オシム信者には悪いけど
オシムになってから代表サッカーつまんなくなった

618 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 16:12:44 ID:MFhbpsDl0
実際視聴率急落したのは
オシムさんのイエメン戦なんだよな





抽出レス数:3
245名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:13:53 ID:Z15F7g/w0
100レスも四面楚歌で100もレスできずww
246名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 08:10:27 ID:M8RqHQnpO
>>235 俺は普通にチェルシーが勝つべき試合だと思ったけどね
なんでバルサオタってやたら「正義」とかいうの? なんでチェルシーのサッカーが「悪」でバルサのサッカーが「正義」なんだよwwwきめぇwww
247名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 10:53:02 ID:zRIoEcUn0
CLの時のバルサとの戦い方はさすがに嫌だなぁ
248名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 13:35:40 ID:k1PJ8V9A0
>>246
きめえのはテメーだろがクソ無職が。高校サッカーでも見てろ
249名無しさん@恐縮です
サッカーだけじゃなく
日本のすべてのスポーツ指導者が読まなきゃいけないレベルだな