【テレビ/視聴率】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』予想外の12.7%…信じられない低視聴率のナゾ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ

 日本テレビ系で放送されたアニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の
視聴率が12.7%(関東地区)という予想外の低さになった。高視聴率を予想する
向きもあっただけに、「何かの間違いだろう」といった見方も出ていた。その真相は?

「千と千尋の神隠し」46.9%で「ヱヴァ」は12.7%

 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、社会現象にもなったテレビシリーズ1〜6話を
ベースに作られたもので、2007年9月に劇場公開したところ興行収入が20億円、
DVDは60万枚を売り上げるなど大ヒットを記録した。地上波初として2009年7月3日
21時から「金曜ロードショー」で放送された。劇場公開版やDVD版とも異なる
「特別バージョン」という前振りもあって、高視聴率が予想されていたが、ビデオ
リサーチの調べによると結果は 12.7%だった。ちなみに、「金曜ロードショー」で
放送されたアニメ映画は「千と千尋の神隠し」が46.9%、「もののけ姫」が35.1%
(ビデオリサーチ調査)など高視聴率を記録している。

 今や日本を代表するアニメに位置付けられている「ヱヴァンゲリヲン」だけに、
12.7%という視聴率が低すぎるとして、

 「放送時に『25%行ったな!! 』と書き込んでた奴、涙目。それ読んで『そうかもね』
思った俺、見る目なし」
 「しょせんアニメは一部のオタクのためのもの」
 「録画率なら50%超えてるんじゃね?俺も録画だけだし」

といった意見がネット上には出ている。

 あれほどヒットしたアニメ映画が、なぜテレビ放送で視聴率が予想以上に
低かったのか。その謎をとくカギがある。録画予約数調査で日本最大のソネット
「Gガイド・テレビ王国」によれば、なんと、録画予約数では「歴代アニメの中でも
断トツに高い数字」だったという。

>>2に続く)

ソース:J-CASTニュース 2009/7/ 7
http://www.j-cast.com/2009/07/07044828.html

前スレ(★1が立った日時:07/07(火) 19:22:13)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246962133/
2自由席の観客φ ★:2009/07/08(水) 00:44:23 ID:???0
>>1の続き)

 「Gガイド・テレビ王国」は全国の番組(地上デジタル・アナログ、BSデジタル・
アナログとスカパー!・スカパー!e2)が調査対象で、視聴者がパソコンを使って
同サイトの番組予約ボタンをクリックすればパソコンに録画、予約数がカウント
される。HDDレコーダーにも録画予約が可能で、月間に700万件以上の予約が
行われている。

最初から録画すると決めていた人が多数だった

 同サイトのランキングを見ると、「週間予約ランキング」(09年6/29〜7/5)で
「ヱヴァンゲリヲン」が1位。2位は「MR.BRAIN」。3位は「MW−ムウ− 第0章
悪魔のゲーム」となっている。なんと「ヱヴァンゲリヲン」は2位の倍以上の
録画予約数という圧倒的1位だった。ソネット広報は、

 「歴代のアニメジャンル作品の中で、まれにみる圧倒的な数字を記録しました。
今回のヱヴァンゲリヲンを見る場合、最初から録画すると決めていた、という人が
多かったようです」と説明している。

アニメに詳しいジャーナリストは、アニメファンのここ数年の傾向として録画して
から見るという人が増え、「Gガイド・テレビ王国」のランキングでもランキングの
上位にアニメが登場する事が増えたと、分析している。また、「ヱヴァンゲリヲン」の
場合、小さい子供やお年寄りには馴染みが薄く、ファンは学生や社会人中心。
放送時間には外出している場合が多いため、ジブリの「千と千尋の神隠し」の
ような視聴率にならないのは当然だ、と話している。

 ビデオリサーチの視聴率には録画が含まれていない。そのため、リアルタイムに
テレビを見る数だけでは正確さに欠ける、などの議論が繰り返されてきた。ビデオ
リサーチは07年7月2日、現状の視聴率調査に加え「Gガイド・テレビ王国」が行って
いるようなパソコンによるテレビ視聴を、11年7月を目途に調査に加える方針を
明らかにした。また、録画された番組が実際に視聴されたかどうかを認識する
技術の開発を進めるという。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:45:47 ID:MtU5A3v+O
アスカのマンコ舐めたい
4名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:46:01 ID:qQ+jn5ocO
だからエヴァ見るような奴が金曜の夜に外出してるわけねぇだろw
5名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:46:50 ID:qZb7x6XM0
つまんないから

これ以外の理由があるなら言ってみろ
6名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:47:21 ID:oQVslsTO0
ジブリと比べるとか意味が分からないし
二桁いったら快挙くらいなもんだろ最初から
広く浅くじゃなくて狭く深くだぞ近頃のアニヲタ事情は
7名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:47:36 ID:kSJIdgie0
実況厨はパソコンで見てるのかね?
8名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:47:44 ID:v4HS+wJg0
綾波のエロ画像ください
9名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:47:45 ID:2Z5RivmR0
深夜アニメ見るようなキモヲタ全部かき集めて
10%ちょいだったんだろうなw

・・・やべえ、キモヲタ多くね?w
10名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:47:52 ID:AvAZLljXP
12.7%って上出来じゃね?
11今日もちゃちゃちゃっ ◆KBS/zQZZZQ :2009/07/08(水) 00:48:07 ID:nJv08ojv0
実況ありきで楽しむからその時見ないと面白くない
12名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:48:10 ID:K+tFgb2X0
立てるの遅すぎる
13名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:48:47 ID:zBWiLb6p0
12.7で低いって・・。
14名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:48:47 ID:cExmMhjT0
逃げちゃ駄目だw
15名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:49:08 ID:rA1basse0
また録画率かw
月9と同じ言い訳だな
16名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:49:12 ID:7rucwWEuO
序はDVD版見たけどツマらんかった
つか社会人になってまで見る物じゃないな
17名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:50:04 ID:wMz7a7GQ0
自分にとってアスカの名字はいつまでも惣流
なのでヱヲは見ません
18名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:50:05 ID:XKZrZw0e0
見たけどつまんなかった。エバンゲリオン
19名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:50:41 ID:SFBIj9820
テレビで放送したのと同じことをやってたな。
この新劇場版と旧作はどういう関係になるの?
20名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:50:46 ID:eC35lEPa0
もうそれは何回も見ていて大体のあらすじはみんな知っているからだろ。
一体何年前の作品なんだ。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:50:48 ID:oeh+YU/t0
逆に10%越えたことがフシギ
22名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:51:34 ID:+P4gXW9Y0
まあそんな感じで
23名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:51:43 ID:lnQFi28F0
ロボットに夢が無い
ストーリーに夢がない
なにもない

キャラのエロさだけだろw


どこらへんが信じられないのかww
24名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:52:20 ID:CQMtHRKs0
まあ日テレは当てが外れたろうが
作った方は興行収入でウハウハだからな
それが全てだろ
25名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:53:08 ID:05GnxxEY0
★2スレ目立つの遅くね?
26名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:53:10 ID:VkgbMeAJ0
まぁ強奪してこの数字なら儲けだろ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:53:24 ID:ktayti2n0
20%行くクマ→15%行くクマ→12.7%合格クマ→12.7%すごいクマ→大勝利クマ→アンチ涙目クマ
28名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:53:32 ID:ME3he7JiP
パヤオ作品とエヴァとじゃターゲット層が違うしなあ
パヤオは家族で観るもの、エヴァは一人で観るもの
29名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:53:42 ID:lnQFi28F0
厨房の頃、エロキャラでオナニーした青い思い出が懐かしい

とかそういうレベルのアニメだろww
30名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:53:55 ID:afNpNirg0
TV版のときもそうだったが、
シンジに全く共感できないしイライラする。
それを綾波で抜いてチャラにする
31名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:54:01 ID:H4Dd+zONO
アニメに全く興味のなかった兄貴が、なんか話題だからと10年前に映画館に行って見てた。
帰ってきてから、あんなの何が面白いの?
と聞かれ、俺もあれは嫌いだから何とも言えない、と答えた。

実際、他にアルジェントソーマやベターマンやじゅうべえちゃんなど良作はたくさんあるのに
なぜエヴァみたいな電波宗教マニアアニメが騒がれたのか不思議。

あれのせいでアニメを敬遠する人間が増えただろうと思うと、
本当に赦しがたいゴミ作品
32名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:54:12 ID:o2LBgUBd0
映画館に行っての感想だが、エヴァも「懐アニ」になったなぁと思った。
観客は元オタク、元腐女子といった年齢と風貌の方々が中心かな。
カップルや親子連れもいたよ。
良くも悪くも一般化し、毒もぬけて、フツーになった。

そう、過去はもう「思い出になった」んだな、と。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:54:15 ID:p64yEd9z0
初見で総集編のようなの観てもつまらんに決まってるじゃん
34名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:54:23 ID:EU4i+ZUs0
ブルーレイの販促としては合格点なんだろう多分
はなから一般人の視聴なんて期待してないヲタ向けアニメだし
35名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:54:56 ID:N1SCELlCO
序は面白くないしアニメなんて一般の人は見ないでしょ
貴重な週末の夜なのに
36名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:55:14 ID:i3thcUqB0
>>24
   オタは一人で何十回と観にいくからなあ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:55:27 ID:OT1ZVfsu0
日テレはおとなしく「ルパン三世」の再放送をやっていた方が視聴率取れるよw
38名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:55:59 ID:vVyatXgx0
まぁ2ch見てると低視聴率に思えるかも知れんけど一般的にはこのくらいが妥当なんじゃないかね
39名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:08 ID:TQDa43vM0
そんなに視聴率が好きなら一生ヘキサゴン見てろや
40名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:10 ID:zINDFFpU0
三年前にエヴァ見たんだけど今の映画版より
テレビ放映の分の方が面白かったのは自分だけ??

謎めいてたのはテレビ版だよな
41名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:11 ID:lnQFi28F0
以前すすめられて動画でもみたけど
真面目に面白しろくないw

なんつーか、これに夢中になれるのは
かなりの寂しがり屋さんだろww
42名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:18 ID:+A6C0lrP0
オタクだろ?一人で楽しむものだろ?
みんなで話題にして盛り上がれるようなものじゃない。
でもオタク向けとして良い作品なら売り上げだけは良いだろう。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:49 ID:yoSJZlFYO
このアニメ宗教くさいから嫌い
44名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:59 ID:e4YFKV/rO
序はテレビをなぞってるだけだし、新鮮味が無いからこんなもん
45名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:57:08 ID:jj6TaVd6O
ロクに宣伝してないし
ただのリメイクと割り切ったらそれまで
46名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:57:15 ID:qhZd7zoM0
実況民だが、歴代6位だぜwww
http://www.tv2ch.info/?prgrank

イチロー@WBCとかは鯖がぶっ壊れたからノーカウントだけどw
47名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:57:25 ID:A18uGcIAO
根暗向けアニメだから
〜以上〜
48名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:57:28 ID:+OaqrRNJO
塾の仕事中だったから録画してた
49名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:57:30 ID:vLOsdnRu0
>>37
俺がいたw
50名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:57:42 ID:hc76OEgZ0
>>1
ループレスしか付かないので
もう立てなくていい
51名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:08 ID:ME3he7JiP
正直テレビ版を見て好きだった俺もあれは期待外れだった
初めて見た人は尚更だろ
52名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:20 ID:PHs+nruC0
オタ専用だしこんなもんだろ
低年齢層とか家族で見るようなジブリとは別もん
53名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:23 ID:/mLtxjIZO
あほか!ネットで幾らでも見れる…
TV局はリアルな環境を把握してないんだね。韓国・中国の方が進んでるな!違法だけど…
文化は人が創るもの、法規制があっても大きな波に呑まれて、その物が主流になるんだよ!
54名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:24 ID:EFIMSr4+0
エヴァンゲリオンを、ルパンかシティハンターみたいなものと勘違いしてないか。
というか、いつから日テレ金曜の映画枠でシティハンターやらなくなったの?
55名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:28 ID:Y7rtNH6e0
dragon quest9
http://bbs.wiidao.com/viewthread.php?tid=21130

ようやくきたぜ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:31 ID:ye2ou3A30
>>23
詳しいな。夢のあるロボットアニメお宅?
57名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:31 ID:WuwwtlXIO
破は面白かったが序はつまんねーからな
映画でいったら最初の30分のgdgdさを2時間にしたようなもんだし
初耳は辛いだろありゃ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:58:37 ID:nCxb8Tqu0
去年あたりから日テレの目論見がことごとく外れてるのが目に付くなあ
真面目に経営陣の刷新考えたほうがいいんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:59:15 ID:7QoPJDrn0
日テレは涙目だろうが
映画がヒットしてれば問題無しでしょ
60名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:59:19 ID:8Nu8nrOz0
えー12はよく行った方だと思うがな
一桁台だろうと思ってたが
61名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:59:23 ID:B9SeM4F6O
・大人が子供と一緒にみるアニメではない
・子供が年寄りと一緒にみるアニメではない
家族一緒に見れるジブリとは違って、個人趣味になるから録画して後で一人で見ようという流れになったんでは?
DVD借りて見た人もそういう人。俺もだけど
62名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:59:30 ID:FX7iC+3Q0
好き嫌いが分かれる作品だから
こんなもんでしょ。

個人的にはジブリのほうが何倍も面白い。

63名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:59:40 ID:kXQPpOvR0
あの出来なら低視聴率で当然だろ
中身が薄っぺらの総集編じゃん
64名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:59:42 ID:LbX41aOb0
ネラーの潜在視聴率が12%ってことなんじゃねーの?
65名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:02 ID:dEbcz4RZ0
おめでとう
66名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:10 ID:Qd9lTGMN0
初めて見たけど最後唐突に現れたクリスタルの化け物やっつける
ヤシマ作戦の意味が分からなかった。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:21 ID:zF1G6Co7O
そりゃあ家族みんなで見る映画じゃねーし
普通わかるだろ?
68名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:23 ID:cX3vqoMaO
キリスト教から言葉をパクってるが、全く関係が無く、ただのキモヲタのオナニーのオカズ。
お願いしなくても股を開くヒロイン(笑)
69名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:28 ID:MlYeTz4L0
そんな低くなくね
70名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:30 ID:vUrK3PeQO
ビデオリサーチは全国民の調査をするべき
71名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:31 ID:NpDfNxyQP
エヴァヲタ涙目w
72名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:41 ID:m9Wi8anSO
ジブリなんて
ブランドイメージだけで
客を呼んでるからなぁ
いっくら糞アニメでもね
73名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:00:47 ID:c5UBDtjuP
戦闘シーンしか面白くないし。ほとんど陰々滅々したシーンじゃん。
その戦闘シーンも女やおっさんは興味ないだろ。
そりゃ視聴率低いわ。
すなおに映画版ホームズ買って日テレ宮崎ブランドの仲間入りさせときゃ
良かったのに。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:08 ID:OOXYK+ArO
俺初見だったけど面白かったがな。興味持ったもん。
75名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:29 ID:O4UGGdXV0
まあ視聴者層がかなり限定されるから
仕方ないだろうな

はじめて見て理解しろというほうが難しい
76名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:33 ID:lnQFi28F0
>>56
いやロボット詳しくないし、お宅でもないけど
見所をまったく感じないだよねw いちおうロボットアニメなんだろうけどw
77名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:35 ID:/CA/1kJ7P
最初の方で頭から血が噴き出したシーンでチャンネル変えた
親が嫌いなんよああいうの
78名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:40 ID:2Ugcz0uLO
携帯に録画したら320MB持っていかれた
79名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:49 ID:ft6JK3/Q0
低視聴率低視聴率って言うのやめとけよ!TBSが血の涙流してるぞ!
80名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:58 ID:bkQKQSgG0
DVDの売上見りゃ分かるもんじゃん
4倍以上だけど
81名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:01:59 ID:dTn+h13v0
まあどう考えても家族で見る映画ではないわな。
ゴールデンでやるのに無理がある。
82名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:02:07 ID:qCpZuIwC0
>>31
アルジェントソーマは良かったね
ちゃんと最後きれいにまとめてるし
83名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:02:07 ID:fWQMFWEP0
なんで地上波放送したのかわからんレベル
2時間かけたのに中途半端に終わって気持ち悪いし
84名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:02:23 ID:NpDfNxyQP
何故低かったかずばりつまらなかったから
85名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:02:45 ID:bNy/iHJV0
まあこれくらいの数字がキモヲタの限界だろ
こういうヲタアニメが20%超えたら怖いよ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:03:05 ID:BXeNMckM0
見てみたけど点と線が繋がらないからつまらんかった
87名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:03:17 ID:NHHTM2rq0
>>19
これから分岐していくよ
テレビ版ではシンジはトウジを殴らなかったけど
新劇場版では殴った。
88名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:03:18 ID:CQMtHRKs0
やっぱね、初心者に見せるためには
冒頭に「宇宙世紀0079、人類は・・・」って
説明から入らないとダメなんだよ
89名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:03:51 ID:3oz9vC9U0
高視聴率を予想する向きもあっただけに

こんな妄想してたキモウォタは腹を切れ^^
90名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:03:58 ID:Ew1z/jqs0
その時間帯にエヴァのパチンコ打ってたんだろ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:14 ID:KZewWQLlO
アニオタ自体は別に嫌いじゃないし、趣味は個人の勝手だと思う
でもエヴァオタだけは生理的に受け付けない
気持ち悪過ぎる
エヴァオタとパチンカスはマジで自重しろ
92名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:21 ID:euiLVYAX0
>>77
確かに、家族で観るのはありえないなw
93名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:34 ID:JIZEwH130
>>1
はっきり言って放送当時に社会現象になんてなってなかったよ。一部の
アニヲタが騒いでただけ。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:35 ID:HpxdQIxp0
昔あれほどはまったのに途中で眠くなるほどつまらなかった。
あとアニメでやったことを2時間の映画にして詰め込んでるから仕方ないんだろうけど
全体的に間が悪いよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:45 ID:CGI7Jn1O0
エヴァなんて深夜にやれよ
一般人にとってはキモいだけですからw
96名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:48 ID:kIsvQUqm0
映画やDVDで見ても、家で親と見るアニメじゃないからな
その割には結構高い方じゃないか
97名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:49 ID:u6+ZjQkT0
録画してけど見てない
98名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:52 ID:PeZNkvaH0
ヲタ向けアニメで13%なんて高い方だろ
99名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:52 ID:BR+TplW8O
エバンゲリオン?
100名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:53 ID:O4UGGdXV0
>>86

テレビシリーズ観てたものにしか理解できん部分が多いと思うよ
こんなのは深夜帯で良いと思う
101名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:56 ID:v3VdXd8u0
信じられないってほど低いか?
こういうアニメってゴールデンでも7〜9%どまりかと思ってたわ
102名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:07 ID:DIu4nCGv0
単純にヲタアニメは世間に受け入れられない
103名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:15 ID:LF3xeBzj0
そもそもこのアニメって
固定ターゲット層に向けて一人当たりの消費を高めるビジネスモデルじゃん
どうあがいても宮崎アニメのような国民的アニメにはならないよ
104名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:17 ID:4KBMb8+m0
ヲタ向けで一般には不親切な映画だと思ったよ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:29 ID:EW5yKN30O
自民党支持率と同じ。
2ちゃんねるの意見と国民の意見は全く逆


106名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:50 ID:+/quu6V30
20いかないとはwww
107名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:50 ID:7i972noA0
金ローでエヴァ初見の俺が来ましたよ。
割と面白かった。
でも何で敵が攻めて来るのかよく分からなかった。
108名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:05:52 ID:5ayW3C2iO
2ちゃんねると世間では大きなズレがある
それを自覚してないやつが多すぎ
109名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:02 ID:A18uGcIAO
番宣しまくって12は厳しいな
110名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:08 ID:VoeGPiFfO
やっぱり電通様は偉大だな
111名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:14 ID:dMFtft3VO
12%なら上等だろ?
過大評価し過ぎw
子供向けアニメでないしお母さん向けでもない、見るのは一握りのヲタとニワカぐらいだろ?
こんなもんだよ〜
112名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:22 ID:/VAs/Hq40
>>6
>広く浅くじゃなくて狭く深くだぞ近頃のアニヲタ事情は

ごめん、全然そんな風には思えない。
っつか、「広く浅く」だったり「狭く深く」だったりするならまだいいんだけど、
「狭く、そのくせに浅く」だろ最近は。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:43 ID:Felspwkd0
ヲタがどう屁理屈をこねて擁護しようと、あんな中二病アニメを世間の人が感激するわけないだろうが。
これでもかとグロをかましてハッタリきかしても幼稚なものは幼稚だとしか言えないんだよ。
114名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:58 ID:PeZNkvaH0
ヲタ向けアニメで13%なんて高い方だろ
115名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:06:58 ID:lnQFi28F0
ドサクさに紛れて、なんか変な工作員もいるなw
116名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:06 ID:0aPmkkM80
わからん
本当にこれがヒットしてるのか(してたのか)まるで理解できない
117名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:08 ID:Btwd8To20
>>20
トトロもナウシカも何回もやってるけど
20%とかだよ
118名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:08 ID:c5UBDtjuP
>>101
宣伝しまくってるからなあ・・・日テレはデスノートくらいいくと思ってたんじゃないか?
それがショボ過ぎて計算外と。
119名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:34 ID:mpn9I14r0
所詮オタクが騒いでただけ
国民的な人気なんて最初からなかった
120名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:40 ID:in9RL+on0
やっぱ録画率がダントツだったか
俺もフジでやってたさんまの番組が観たくて仕方なかった
121名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:42 ID:a/rrSUIyP
12.7なら十分だろ、ルーキーズなんか100億とか言って平均15ぐらいだろ
122名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:52 ID:faG8F97Z0
キリスト教・福音派からのクレームまだー?
123名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:59 ID:akwytb/Z0
>>1
いやあこんなもんだろ
旧TV版も旧劇場版もリアルタイムで見てたエヴァ好きだが
所詮ヲタアニメだよ
124名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:08:06 ID:aRT5ES+3P
>>107
それはわからなくて大丈夫
シンジだってわかってないからw
125名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:08:10 ID:ME3he7JiP
>>40
たぶんテレビ版のほうはじっくり時間をかけて自分をあの世界観に浸らせられたからだと思う
初めてで映画を観た人はわけわからない怪獣が出てきて意味不明のストーリーで主人公がウジウジ悩んでるだけの映画だったんじゃないか
126名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:08:29 ID:WsZn5IYh0
まずATフィールドから分かんなかった
127名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:08:37 ID:/p0T8aAQ0
旧劇場版でやっちゃって、ただでさえやばいイメージあるんだから
妥当か、むしろ頑張ったくらいでしょ

ただ序は微妙だったな
破は面白かったけど

面白い:TV版、破
つまらん:旧劇場版、序
128名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:08:40 ID:cX3vqoMaO
ヲタクは30%行く!とか言ってたくせに
129名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:08:56 ID:e4YFKV/rO
頭の悪い奴にはわからない難解なアニメ。
わかる人だけ見ればいいよ。
リア充は幼稚なジブリでオナってればよい
130名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:09:27 ID:edbTTca+0
エバンゲリョンてガンダムとデビルマンのパクリだろ?
ガンダムはマジンガーZのパクリだし。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:09:32 ID:aRT5ES+3P
>>126
とりあえずバリアだと思っとけ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:09:39 ID:ijfJoOWG0
>>129
エヴァに比べたらジブリの方がよほど深いよw
133名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:09:43 ID:xRVbpVFXO
東方珍奇並に謎
134名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:09:49 ID:mbatOgkd0
初号機とゼロ号機ってどっちが新しいのかはっきりしろ
と、綾波レイは最後死んだん?
135名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:09:51 ID:lqt1Q+rvP
意味深にとらなきゃいけない感がチト押し付けがましいから面倒くさい
136名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:30 ID:VSJC1Z4k0
単なる総集編だったね。よくこれで金とる気になるわ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:37 ID:fWDxVJ7NO
俺の場合
今回の再放送でやっと重い腰上げて見てるのに…
いきなり映画?見るわけないじゃん
だったら再放送もっと早くからやれよ、馬鹿だろ日テレ
138名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:37 ID:c5UBDtjuP
まあ、日テレは買って大失敗だったな
139名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:39 ID:vG8g01Du0
やっと破を見て来たけど、序の酷さがウソみたいに良い出来だった
やっとスタッフ集まったんだな
スタッフロールの豪華さにのけぞったわ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:41 ID:LF3xeBzj0
なんかヲタって社会への承認願望が強いよね
「一般層に受け入れられた」とかどうでもいいだろ
141名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:44 ID:N/UlzVwjP
小学生は見ないだろうし
当然だが大人は見ないだろう
家族で見るアニメじゃないんだから
そりゃジブリアニメと比較しちゃいかんだろ

放送当時に高校生だった人達が
いま30才くらいとして
12才から30才くらい限定じゃないの
142名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:10:51 ID:FMyNfrotO
ヲタの貢ぎっぷり・キモさを社会現象と呼ぶなら社会現象だな。
ゴキブリが大量に発生しました。的な。
143名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:01 ID:BVForznrO
宮崎アニメは家族団欒で見れるがエヴァを家族で見るのは無理だろ
妹とかにキモいとか言われて親には白い目で見られるのがオチ
144名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:15 ID:O4UGGdXV0
当時は斬新だった
エヴァ自体もいろんなところからぱくってたわけだが
今のテレビ番組自体にも少なからず影響は与えている
作品自体、夢オチのようなもの
145名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:32 ID:p64yEd9z0
キモヲタはこの現実を真摯に受け止めておとなしくしてるように
146名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:34 ID:bWVYWVFH0
エヴァオタ=Jリーグコアサポ だろ
入れ込み方じゃ尋常じゃないし見に行くリピート回数がとんでもない
ただし一人単位で対象に出してる額が凄まじいだけで周りの反応は寒〜いものでしたっていうね

147名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:38 ID:RuEzmBEnO
ナゾが謎です
148名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:45 ID:OIZJ/K50O
>>107それはまだ皆わからない
なんなの?が話の核
149名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:48 ID:K+tFgb2X0
>>143
そらそうだ
150名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:52 ID:ad3qy/++0
深夜帯にやってもおかしくないような内容の作品がこの時間帯に放映されて
しかも2ケタ取ったんだから異例の高視聴率だと思うんだがw
ジブリと比べてる時点で頭悪すぎだろこの記事
151名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:55 ID:ObvYRIuE0
ヲタヲタ言って貶している奴がいるようだが
このスレタイに釣られてやってくる奴も同じ穴の狢だと思うが
152名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:11:58 ID:NXFLmBdyO
テレ東系から、何故日テレ系に移ったのかが謎。見てみようと思ってたけど、予約も忘れて外出した俺。あとは深夜の再放送でも録画して見てみるか…
153名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:05 ID:a/rrSUIyP
なんだ、Jキャスかwww
154名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:09 ID:1OuztdUeO
>>88
何事も前置きは重要です
155名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:18 ID:/p0T8aAQ0
>>123
いや、当時は十分、一般層にも受けたよ
ただ旧劇場版でやっちゃったせいで、オタクアニメにされた感じ
旧劇場版は一気に波が引いたからな
156名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:18 ID:7B9x7SUQ0
社会現象になんてなってねーよ
流行ったと言ってもアニヲタの世界限定のことだ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:24 ID:in9RL+on0
エヴァは最近の宮崎アニメよりはエンタメ性重視だと思うがな
158名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:25 ID:t/x9luTlO
俺にとってはポニョの方が解りづらい。
どちらがいい悪いは別にして
159名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:27 ID:A18uGcIAO
カテゴリー的にはデスノートとかと同じだよね。
どっちも詳しい内容は知らんけど

エヴァ=ロボットとトラウマ?人物の物語

デスノート=ノートに書かれた人物が死ぬ。ストーリーは良く知らん

どちらも文化系のオタク作品
160名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:01 ID:vG8g01Du0
ガイナックス制作じゃないからテレ東と切れたんでしょたぶん
161名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:13 ID:Btwd8To20
テレビ編は少なくとも途中までは高レベルの編集技術で
テンポの良い良アニメになってると思うよ
ただそこにモラトリアム的な主人公だったり可愛い女の子だったりが出てきて
信者が付いて神アニメになっちゃった
神アニメになったあとの作品は一般人には受け入れられないよ
162名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:15 ID:JIZEwH130
>>139
お前が赤毛のアンのスタッフ陣を知ったら、気絶しちゃうだろうなw
163名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:20 ID:c5UBDtjuP
>>150
宣伝してないなら有りだけど。山ほど宣伝してあれだからなあ
大失敗だよ。
164名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:23 ID:Qd28O8AT0
世界観やらキャラの設定やら、初めて見る人には???だったろう
限られた時間でもある程度分かるように工夫しないと
ナウシカあたりはその辺が非常に上手かったと思う
165名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:25 ID:9v7vANGkO
序をみた後にTV版と前の劇場版見たんだけど、最後人類はシンジとアスカしかいなくなったってことでいいの?
166名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:32 ID:mRypVhw70
一般人にとってはなにが出てくるかわかんないから気色悪くて、チャンネル変えたんじゃないかな
167名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:38 ID:xRVbpVFXO
こんなの有り難がって見てる奴って
クストドとか有り難がって聞いてるんだろなあw
168名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:44 ID:vQF9Srdg0
録画された番組が視聴されたかどうか認識する技術って・・・・
なんでもかんでも記録されちゃうのは厭だ
誰がいつどの番組を何回繰り返しどこで停止ボタン押したか早送りしたか等などすべてサーバに送られ分析されますなんて世の中絶対に実現してほしくない
169名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:45 ID:cX3vqoMaO
ヲタクが負け犬みたいによく吠えてるな。言い訳がましく。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:48 ID:pK5EKYA60
ジブリは100万人の視聴者で
エヴァは1万人のコアなオタクってだけでしょう

そのコアなオタクがネットで散々煽ったから
さも、エヴァが偉大なアニメみたく扱われただけで
エヴァ本来の力としてはここら辺が妥当かまだ過大評価

多分、煽られて今回初めて見た人も多いと思うし
171名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:13:54 ID:v4HS+wJg0
アスカと綾波のエロ画像ください
172名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:11 ID:outIJwdy0
エヴァ批判、ジブリ擁護は広告代理店と創価信者。
173名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:17 ID:6uoIuRBz0
エヴァはどうでもいいが
視聴率云々言う時代じゃないだろ
数字を期待するなよ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:30 ID:/Y8MVs8LO
>>129あの程度で難解って(苦笑
漫画やアニメだけじゃなく本を読みなさい
175名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:34 ID:iA5/RdXV0
ガンダムはガキが夢中になれる要素があった

エヴァは、だらだらと意味不明な展開が続くw
ヲタにはすまんけどw
176名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:34 ID:YL9o943R0
いや正直日テレも20%はいくと思ってただろ
それが半分ちょいの12%、俺が思うに放送日が
1ヶ月遅かったと思う。破が始まる前なら20はいってた
177名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:36 ID:zd9pGSf2O
>>111
テレビ欄見て、何でこんなものがこんな時間に?って思ったもん。
元々知らないから仕方ないけど。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:42 ID:t5Arm3a10
社会現象になったって、いつ?
特定の狭い世代だけで人気があっただけでしょ。
ちら見したけど他に変えた。
179名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:57 ID:4/qbZuvv0
ガンダムの逆襲のシャアないしは初代劇場版1〜3
辺りは案外数字取れるのかな?

個人的にはパトレイバー1・2を推薦してみる
初見だときついのは認めます。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:14:59 ID:BoJHANMV0
>>121
ロードショーなんて
どんな映画流そうが10%前後は確実に取る
12%なんて普段と変わらんしヲタを取り込んだとしたら
もっと上がっていいはず
DVDの売り上げ60万がエヴァヲタの上限で視聴率にしたら1%ないな
12%は丸々、普段興味ない層のジジババ主婦のおかげ
うちの親父60歳もパチ影響で、少し見てたよ
でも、断念してたw
181名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:00 ID:vG8g01Du0
>>162
おいおい俺は東映動画時代もチェックしてるぜ
今回は磯光男が居ない以外はほぼベストの布陣だろう
182名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:23 ID:7B9x7SUQ0
ファーストガンダムは今見ても面白いが
エヴァなんて気持ち悪くて見てらんない
183名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:32 ID:vtV9S9Ln0
拍手されておめでとうおめでとうで終わりでよかったのに
何年引きずってんだよ
184名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:40 ID:c5UBDtjuP
これ宣伝しまくって一回目だからまだ見てくれた方でジブリ作品のように
二回目放送したらものすごく落ちるな。
185名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:45 ID:OpaQf3Hd0
関係者ならともかく、高視聴率で視聴者が喜ぶのって何?
俺の見てるのはこんなに人気があるんだぜーみたいな感じ?
186名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:50 ID:A18uGcIAO
>>172
視聴率的に当然の流れでしょ
187名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:50 ID:/p0T8aAQ0
>>170
旧劇場版で今の破みたいな映画で締めてたら
普通に20%とか取れたと思うよ

ただホントマジ旧劇場版の気まずさは洒落になって無かった
グッズも一気に売れなくなって、玩具屋からクレーム来るレベル
188名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:15:55 ID:KZewWQLlO
最近のエヴァブーム再興はパチンコ関連だろ?
オタ×チョンという最狂タッグ
これ以上日本をメチャクチャにしないでくれ
日影でコソコソやってろよ
189名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:05 ID:out4an0k0
俺は最初から録画って決めててフジのサンマのやつ見てた
でまだ見てないがw
やっぱ12.7%って低いんだな。もし劇場版Zガンダムやったら
どれくらい出るんだろう。もっと悲惨な数字になりそうだけど・・・
190名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:10 ID:EpVSt+jD0
中2病の奴がみたら面白く感じる

結局それだろ
191名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:11 ID:B9SeM4F6O
>>122
大丈夫、真女神転生T&Uにクレームがきたって話は聞いたことないから
それ以下のこれには来ないよ
192名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:18 ID:2lTWm4Gv0
ほとんど昔のTVアニメの総集編なんだろ。こないだ見たイデオンの映画ぐらい訳分からん
193名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:30 ID:BDjguKk40
トラスフォーマーが3時間放送で15%取ってんのな
あぁダークナイト地上波まだかなぁ〜
絶対20%軽く超える数字残してくれるはず
194名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:32 ID:OpaQf3Hd0
>>94
CMでぶつ切りにされるからな。
自分は劇場でもDVDでも見ておもしろかったけど、テレビは途中でだれた。
195名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:36 ID:gm/6OGjw0
劇場ともDVD版ともちがう特別バージョンってどこがどう違うの?
三行で
196名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:38 ID:JztmXq8B0
今日、破を新宿ミラノでみてきた。
観客が上映後拍手してた。キモい。


俺も拍手した。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:45 ID:4EeN5kSWO
>>162
神レベルだからな

もう日本では集まらないだろうね

個人的にはOP曲が神つうか作曲者が凄いからな
198名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:50 ID:FrrgOvwT0
エヴァンゲリオンは監督がアニオタだからダメだよ

何から何までオタク臭い
あんなの一般受けしない
まだガンダムの方がマシだよ
美少女を全面に押し出してないだけ
199名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:16:51 ID:Eqha72ei0
>>31
エヴァは頭が悪いやつには全く理解できない。
見た人間を馬鹿か利口か選別するアニメ。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:04 ID:in9RL+on0
エヴァアンチ必死すぎw
マジで創価信者なのか?
そんなにエヴァが人気じゃ困るのかよ
201名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:09 ID:rx3949kv0
ジブリは子供向けだからその親やジジババも巻き込むからな
エヴァなんて10代後半から30代くらいまでのオタクがターゲットだろ
オタはDVDやBD買っちゃってるだろうから録画して違いを確かめるくらいだろうしな
202名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:15 ID:a/rrSUIyP
>>189
ここ2.3ヶ月の金曜ロードショーで1.2番目の視聴率だろ
そりゃ宮崎と比べりゃあれだが
203名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:19 ID:A18uGcIAO
>>179
パトレイバーってパチスロで知ったわ
絵的に午後5時〜午後5時半ぐらいのアニメ

204名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:34 ID:CdiPT8Ti0
見たけど、まあまあ。
もったいぶってるだけで、ただのロボットアニメじゃねか。
電力が主人公だと思ったよ。
205名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:39 ID:OpaQf3Hd0
>>187
アイタタ
206名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:17:43 ID:Btwd8To20
世界観やら設定なんて客を信者に変えるための装置に過ぎないよ
普通に楽しむならどうでもいいこと
動いてる絵を見せてスゲーと思わせたり
ストーリーを進めるテンポを調節したりとそういうのがテレビ版は優れてた
207名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:02 ID:8uV9Lx0T0
なんでエヴァとなると必死なアンチみたいなのが寄ってくるんだろうねw
どいつもスレに釣られて来てるヲタのくせに一般人を装っているという
すんげー笑えるw
208名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:15 ID:JztmXq8B0
>>195
予告編に、本当に「破」の一部を引用してた。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:21 ID:sbsPlGNY0
エバンゲリョンてガンダムとデビルマンのパクリだろ?
ガンダムはマジンガーZと宇宙千巻ヤマトのパクリだし。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:23 ID:APzamjgt0
エヴァのことあまり知らない奴はエロアニメだと思ってるだろ
俺も始めはエロアニメだと思ってた
211名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:34 ID:iBnvz2SJ0
エヴァのストーリーが面白いっていってるひとはアダルトチルドレンか予備軍のひと。
ダイエットおじさんのガンバスターのほうが面白い。(個人の感想です。)
212名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:37 ID:6GW8aB0w0
>>203
まじでその時間で本放送していたんだが、、、
213名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:39 ID:4FR1NHSyO
>視聴率が12.7%


T豚Sさん、よだれを拭いて下さい。

214名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:18:59 ID:wMz7a7GQ0
>>203
わ、すごい当たってる
215名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:19:03 ID:iA5/RdXV0
電力が主人公w
216名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:19:11 ID:3afcDZ8UO
エヴァヲタってロキノン厨と同じ臭いがする
217名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:19:13 ID:A18uGcIAO
>>199
エヴァは知り合いの東大工学部卒が小馬鹿にしてたよ。

その知り合いは今でもジャンプ読んでるけど。
218名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:19:31 ID:joMYwH9T0
エヴァンゲリオンごときがジブリに張り合おうなんざ、一万年ばかり
早いよw
219名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:19:56 ID:kIsvQUqm0
時間帯占有率で2位、日テレでは当日唯一の二桁視聴率
普通に凄いと思うんだが、なにが不満なんだ
220名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:19:58 ID:bbzVJPOl0
この時間は基本ファミリー向けだからな。
俺が好きな洋画も軒並みこの程度の視聴率だ。
221名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:20:12 ID:RuEzmBEnO
関係ないケド
番宣でロボットアニメの最高傑作って言ってたな。
日テレさんよぉー
222名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:20:13 ID:Ts55Fv8O0
ジブリなど家族で見るような番組→リビングなど視聴率計測器がある確率が高い
家族でみるようなものでもない番組→視聴率計測器のない個人TVorPCなどで見る

視聴率調査方法はTVが家庭に一台じゃなく個人に一台になった時点で一次崩壊
録画主流になって完全崩壊してんじゃねえの?
223名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:20:14 ID:IgTOEXcH0
既に製品版で購入済みか、新作で並んだ段階でコピーしてるだろw
特別編集で新カットでも入ってるならともかく12%ぐらいなら
極めて妥当な数字。8%前後でもいいぐらい・・・
録画率調査みたいな利権煽りはいいよw
224名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:20:16 ID:2QoB2k2H0
いまさらエヴァもねーよ

主演声優がそろって「え、まだやるの?」って言っちゃう作品が面白いわけないw
225名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:20:26 ID:Btwd8To20
よく映画の評価をするときに
馬鹿には理解できないとか面白いかどうかを語ってるのに謎解きはどうのとか言う人いるけど
そういうのは見当違い
226名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:20:27 ID:Znz6HKq7O
>>1
一過性のブームに過ぎませんからWWW

宮崎アニメのようなスマッシュヒットとは分けが違います
227名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:01 ID:in9RL+on0
録画率がキムタクドラマの2倍なんだから十分凄くねーか?
キムタクが落ち目ってことか?
228名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:07 ID:AXWQrpSLO
彼女とのデートの約束があったから録画しといたなぁ
229名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:24 ID:JIZEwH130
攻殻機動隊SACの笑い男事件の総集編のほうが数字とれそうな気がする。
230名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:27 ID:wkmOEVjsO
>>10
今年5月以降に限れば、千と千尋に次いで高いから、快挙とは言わないが上出来だとは思う
231名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:31 ID:vG8g01Du0
しかし後半に主力アニメーターを集結しすぎで
前半は酷かったな
自作も今回の主力を集められる自信がないから同時進行で作ってるらしいけど
232名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:33 ID:aaaDirWhO
中国製のビニール人形に大金をはたくエヴァオタ(失笑)
233名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:34 ID:vQF9Srdg0
宮崎アニメの国民的人気もどうかとおもうだけれど
あれっていうほど面白くはないからね
234名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:45 ID:Btwd8To20
>>211
10代ならはまっても良いと思うけどね
20過ぎたら栗山千明みたいにちょっと醒めた感じで見てほしいものだ
235名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:46 ID:7C4PccsdO
元々やっすいビジネス
太宰とかサリンジャー系文学に触れてない
盲目ラノベオタを餌にすれば食いつく

それらをロボットアニメに焼き直ししただけ
使い古いされたネタばかり

あとはキャラをオタ向け設定にすれば完成!
クソ村上春樹のオナニーと同じレベル

ほらキモオタ論破してみろよ(笑)(苦笑)
236名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:48 ID:iA5/RdXV0
ロボットの空気さときたら
謎過ぎるw
237名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:21:53 ID:A18uGcIAO
>>212、214
あら本当に。
いや雰囲気がシティーハンターとからんま1/2と同じカテゴリーだなあと思って
238名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:22:12 ID:c5UBDtjuP
第二のデスノートを狙ったが大失敗の巻
239名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:22:14 ID:mbatOgkd0
はじめてみての感想なんだが、
結局、ただのガンダムの焼き直しじゃん。
これのどこが斬新なんだ?
240名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:22:16 ID:in9RL+on0
>>229
映画としては序よりあっちのほうが面白いな
でも知名度がない
241名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:22:22 ID:daYHMB4xO
アスカと僕ちゃん以外全員死んだオチで終わってると思ってるんだが。あと巨大綾波。きもちわるい?
映画化とか要素あるわけ?しんでるの?いきてるの?
242名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:22:50 ID:TMgq3TPzO
>>199
作ってるスタッフどころか、
原作者である監督すら理解に苦しんでる作品を
どう理解しろと。

理解しなくても楽しめるからいいけどさ。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:04 ID:ijfJoOWG0
>>239
アスカの谷間とか
244名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:06 ID:QRu4lJlB0
各局微妙に画質がちがうだろ。みんな日テレ画質が気にくわないんだよw
245コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:23:15 ID:E0qBxB2W0
ブームとか世代とか現象とか今さらとか

そういう紋切り型の固定観念捨てて『破』見て来い

やべーから。

純粋にエンターテイメント作品として一級品だから

ロボットアニメと決め付けて見ないと損するわマジで
246名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:17 ID:gQR7WNm20
電通は録画率まで持ち出すのか

潰れろ
247名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:19 ID:7B9x7SUQ0
TVのまま終わっとけば名作アニメとして語り継がれたかも知れないのに。
エヴァに寄食する奴らが、金儲けのために安易な続編作ったりするから
もうボロボロだよね。
248名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:32 ID:JIZEwH130
>>233
宮崎アニメは雰囲気アニメだからな。耳をすませばは面白いけどさ。
249名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:33 ID:Znz6HKq7O
>>229
よりヲタ向けだろうがw
一桁だよ一桁w
250名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:33 ID:vG8g01Du0
栗山千明の場合は10個上の兄ちゃん達と
中学時代からエヴァガンダム談義してたからそういう男子目線なんじゃないか
251名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:39 ID:kLHPTxozO
まともな大人はあんな下手糞な絵を長時間見続けられません
252名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:40 ID:er4QfMy80
どうせヲタはDVD買ってるんだし低くていいべ
連ドラなんかだと打ち切りがあるから視聴者も低いと困るだろうが
253名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:41 ID:ya3IzGLtO
>>229
ねーよ


でもそれ見たい
254名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:42 ID:Eqha72ei0
エヴァを理解できないやつの書き込みって頭悪そう
255名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:53 ID:JztmXq8B0
「破」でアスカの自慰シーンにドン引きした
256名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:23:59 ID:in9RL+on0
>>239
アムロは成長するがシンジは成長しない
257名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:02 ID:VXiD7GBHO
テスト
258名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:11 ID:O4UGGdXV0
>>235

いや、もともと庵野のオナニー作品だし
TV版の終わり方が正当な終わりだと思うよ

259名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:15 ID:ktayti2n0
よくガンダムとエヴァって比較されるが…
初代以外認めない熱狂的信者がいるのがガンダム
熱狂的信者に何度も作り直しを要求されるエヴァ

うーん…どっちが名作かと言うと難しいな
260名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:19 ID:TuwyzpNT0
所詮は劣化ガンダムだろって感じだった
261名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:50 ID:9xavXuMt0
スレタイと話は変わるが、「序」の序盤だけ、ミサトの声がやけに老けた感じだたんだけど
たまたま収録時に三石の調子が悪かったのだろうか?
262名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:53 ID:tjYZWnFQ0
オナニーの道具なんだから録画して一人でシコシコしてるんだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:59 ID:EaGu78Wa0
あのロボットでガキに夢中になれというのは

無理すぎw
264名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:24:59 ID:3pksugh80
美的センスから趣向まで
キモヲタだらけの2chが世間と同じなわけねーわw
265名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:25:04 ID:Btwd8To20
主人公が内向的だったり
可愛い女の子が出てきたり
適度に謎を散りばめておくと
どんどん信者が量産されていく

ただそこをマネしても
単純にアニメーションとして過ぎれてなければ信者以前に客が付かないけど
266名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:25:39 ID:eg9th0U30
12.7%も取ってキモヲタ叩き厨涙目じゃないのか
267名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:25:47 ID:19LxsjpJ0
低年齢向けのコンテンツはもういらね。
268名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:25:51 ID:y7xdjiBX0
CM飛ばし〜
269名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:03 ID:c5R8Bb+L0
ガンダムの映画は
名シーンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
名セリフキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
の連続でゆっく観れないという
270名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:03 ID:vG8g01Du0
ガンダムは安彦以外大したアニメーターが参加してないじゃん
デザイナーはともかくとして
271名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:07 ID:nzoEln5QO
エヴァをごり押ししてた奴が居て一回みたがロボットが戦ってるだけのアニメに何が面白みがあるのかよく分からなかったわ
272名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:13 ID:Btwd8To20
宮崎アニメも物語とかどうでもいいけど
単純に絵を動かすという点で優れてるから楽しめるよ
273コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:26:15 ID:E0qBxB2W0
ガンダムは無いわ

ライバルの存在とか、あれは青春映画としては秀逸だけどな

ちょっと古いなさすがに

スターウォーズ的であんまり日本的じゃないんだよガンダムは
274名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:22 ID:KZewWQLlO
ガキならともかく大人でエヴァなんか見てる奴は、マジで心配になってくる
ちゃんと生きていけてるの?って
どうせヒキコモリとかパチンカスばっかりだろ
275名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:33 ID:oi8Ox2u60
世界観や哲学のある良い作品だとは思ったけど
映画といわれるとその映画独特の斬新な色を期待してしまう
で、見始めてみたら実はドラゴンボールの映画とかと大差ない印象を受けるっていうか
276名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:37 ID:O4UGGdXV0
>>263

当時玩具メーカー(確かバンダイだったと思う)から「これじゃ売れない」
とクレームがあったのを押し通したって言ってた気がするが
277名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:42 ID:YL9o943R0
今の庵野だったら昔の宮崎みたいな作品作れると思うんだけどな・・
ナウシカやラピュタのような作品はもう宮崎には作れなさそうだし
まあそれには庵野がエヴァから卒業することが第一条件だが・・
278名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:45 ID:ysuY+9VqO
ヤマトを好きだって女に言ってもそんな引かれないけど、
ガンダムやエヴァが好きだと言うと、かなりの確率で引かれるとこぼしてた知人がいたな。
そいつは、ファーストガンダムが一番面白いのに・・・が持論だった。
俺はアニメに興味ない時代劇ヲタだからようわからんけど。
279名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:26:49 ID:TZOVJIJq0
アタック、アタック、アタック、俺は戦士
280名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:02 ID:TMgq3TPzO
>>216

> エヴァヲタってロキノン厨と同じ臭いがする

半分同意。
後半部分に心酔してた奴は、ロキノン厨。
前半好きなのは普通のオタク。
281名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:02 ID:7B9x7SUQ0
ガンダムと比べるなど大間違い
比べるなら宇宙戦艦ヤマトだろ

TV終了後に迷走して転落していく姿が酷似してる
282名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:05 ID:E+QXu/t30
今日映画みてきたけど、アレは何がしたい作品なの?
あの映画がすきな人は、美少女のパンツやおっぱいが見たくて見に行ってるの?
それともあの狂ったサルみたいなムーブをするロボット(?)が好きなの?
あのロボットのどこがカッコイイの?ガンダムとかトランスフォーマーみたいなヒロイックなのなら
人気が出るのも分かるんだけど、あんなK−1の佐藤嘉洋みたいな体型かつ顔がキモイのがいいの?
それともそれとも、あの電波でまくりなストーリーが良いと思ってるの???

これが今一番観られてる映画なんしょ?
俺は上映中ずっと痛々しい思いでいっぱいだったんだけど、俺はマイノリティなのか??
主人公達は中学生だったけど、まさに中二病全開としか言いようが無かった気がするんだが。
283名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:14 ID:a9ZF7u0o0
ID真っ赤にして叩いてるの信者よりキモイんですけど
284名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:14 ID:IHQ3r4A70
視聴率っていうのはあくまでもスポンサー様のためのデータ
録画されちゃ意味ないよね
285名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:19 ID:JIZEwH130
>>259
初代ガンダムは戦争の中でいろいろな境遇で自分の運命と戦っている人々を描いてる。
エヴァはナヨナヨしてる男の子を描いている。


ここが違う。
286名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:21 ID:lhlgONNXO
エヴァンゲリヲンジョ?
287名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:28 ID:vG8g01Du0
夜中にケータイから芸スポに書き込んでる人も心配だわ
288名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:34 ID:VS0stnjVO
深夜放送で数字とってるしロードショーの視聴率ヤバいんじゃね?とか
wktkしてたキモヲタ涙目www
289名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:38 ID:3B5wZSLS0
友達に見せて感想聞いたが
まず、戦闘シーンが受け付けなかったらしい。
ただ画はすごくよかったと言ってた。
戦闘シーンに趣を入れてるから、それがダメだと見られないだろうね。
必然的に初見では女と年寄りは入って来れない。

でも、12・7はかなり高いと思う
290名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:27:45 ID:+GKadAV70
カルトアニメは深夜枠かテレ東で放送するから価値があるんだ
俺も見たことはないがパチで名前と主要登場人物だけは知っている
291名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:05 ID:aRT5ES+3P
ツタヤのランキング見る限り大成功だね。

http://www.tsutaya.co.jp/rank/dvd_rental.html?r=W064
292名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:13 ID:joapTF/t0
元々視聴率取れるタイプじゃないからな
興行やソフトは絶好調なんだし良いんじゃね
コラボも成功してるしな

>>277
庵野がその内ナウシカ原作を作るかもって話は聞いたことある
293名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:18 ID:kuiUbU8Z0
fr
294名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:20 ID:dnKjTPvu0
J-CASTて母体どこなの?
ネット・オタクへの媚び方が以上なんだけど
それが商売につながるような所なのか?
295名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:29 ID:IgTOEXcH0
単純に、一作目公開、DVD発売、次作公開+前作地上波オンエア
って期間が今の基準で比較すると糞長すぎんだよ。
見てねぇけど、レッドクリフを見習えよw
296名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:30 ID:outIJwdy0
>>235
過去の作品を自分たちの体を通して出て来たもの以外にオリジナリティーは
見出せないと自覚、認識してるだけでも程度が良いだろ。
自分の作品をこれは誰も作った事がないなんていう奴は無知。
297名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:28:37 ID:Znz6HKq7O
>>259
初耳
比較要素あるか?
主人公か?
298名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:29:17 ID:nZ2LDY7HP
まず、ジブリと比べるのがそもそもジブリに失礼
パヤオと庵野じゃ格が違いすぎる上に、作品の完成度が違う
ジブリが毎回全部違う話で全部新鮮な気持ちで見られるけど
エヴァは毎回焼きなおし。比べるまでもないって。
299名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:29:35 ID:joapTF/t0
単にネタで煽ってページビュー稼ぎたいだけだよ
こんな記事書いちゃうところだし

高校生に「制服」ブーム  「けいおん!」の影響も?
http://www.j-cast.com/2009/05/26041872.html
300コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:29:38 ID:E0qBxB2W0
>>289
ロボットはカクカク動いてミサイルとサーベルでスタイリッシュに闘うって固定観念持ちすぎなんだよ
エヴァのバトルこそ本当の戦争・殺し合いの醜さ描いてると思うね
301名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:29:56 ID:leYBNSZQ0
最初のロボットとのドンパチはよかったのに、途中でバトルシーン減って50分ほど寝てしまった。
結局ロボット操る宇宙人の正体がよく分からなかった。
302名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:06 ID:E6CEYOew0
やっぱロボは合体したほうがいいよ。個人主義で暗いよ。
303名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:08 ID:5zp4dVefO
まずアニメは見ない

これが一般的だろ
304名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:11 ID:EaGu78Wa0
何が売りのアニメなのかさっぱりわからん罠w

ロボットじゃないことだけは間違いないと思うけどw
305名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:42 ID:Btwd8To20
まあ1話でいきなり操縦させられるとかガンダムを当然意識してるけどね
むしろ意識してガンダムとの違いを出そうとしてたんだろ
306名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:46 ID:A18uGcIAO
マトリックスが嫌いな人は内容が理解出来ないから。
って訳じゃない事に偏狭なエヴァオタは気付いてないよね。
307名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:46 ID:c4f7iwStO
シンジにはあまり共感出来ないな
アムロのヘタレ加減の方が好きだ
アムロはなんかアニメのキャラなんだけど勝手に動いてるような感じがする
シンジは制作者の都合のいい様に動かされてる感じがする。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:48 ID:+hPpoBqx0
夜中にえらい伸びだな
309名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:30:51 ID:in9RL+on0
>>302
エヴァも食って合体するぞ?
310名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:04 ID:iBnvz2SJ0
劇場版エルドランシリーズ完全勝利ダイテイオーだったら観にいってやる。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:07 ID:O4UGGdXV0
>>298

それ以前に比べる必要性がない
312名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:11 ID:M0br95TdO
「序」って、テレビ版を全部観た人がそれとの微妙なズレ、違いを楽しむための、
一見さんお断り映画じゃないの?
エヴァに興味がない人がこれだけ観ても、なんのこっちゃわかんないと思うけど
313名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:11 ID:Znz6HKq7O
>>292
庵野がナウシカwないないw
ファンの碇買うわw
314名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:18 ID:uaJbMBjD0
ライトな層は観ようという気にはならんだろ・・・
315名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:27 ID:vG8g01Du0
この間も庵野がジブリに行って駿と二人きりで世間話してたみたいだけどさ
何を話すんだろうな
結局それだけは辞めろと言われてた「エヴァの庵野さん」になっちゃった状態で
316名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:32 ID:zZVeEvvVO
>>287 寝る前にベッドから軽く見てるだけだろ。PCつけてまで書き込んでるなんて有り得ないだろ
317名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:42 ID:Wmk+ij8N0
この記事を書いたやつはド素人か?w
というかただの馬鹿か
318名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:31:52 ID:Mtlo84Xd0
「とにかく見てみろ、凄いから、別格だから、一級品だから、見ないと損するぞ」

そういう人間に限って映画の知識はとても浅いし、過去のアニメに対する造詣も
浅い気がするんだけどなぁ。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:02 ID:in9RL+on0
>>307
いやアムロは元々ヘタレじゃないよ
シンジは断るのが乗るのよりもっと怖いから乗ったドヘタレ
320名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:10 ID:JIZEwH130
>>304
何を伝えたいかが伝わってこないと視聴者は混乱するんだよな。
これはスカイ・クロラの監督にも言えることだ。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:14 ID:nb0lK0lYO
エヴァは未だ古臭さを感じさせないところが好きだな
322名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:17 ID:E+QXu/t30
>>300
あのNHKのみんなの歌にでてくるような幾何学的な形をした敵が、
謎のバリアを張って地球を破壊しに来るのが「本当の戦争・殺し合いの酷さ」なんすか!?
すごいっす!
323名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:20 ID:WflCjvdW0
これ書いた馬鹿ギアス厨と同じようなこと言ってるなw
あれと違って普通程度には取れてるのに暴れすぎ
本気で社会現象だジブリレベルだと思ってたのかね
324名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:23 ID:wiNHBV0G0
>>313
ナウシカで巨神兵描いてたのは庵野だよ
325名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:43 ID:xRVbpVFXO
電力集めてって元気玉かよw
326名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:32:51 ID:WGi78Aqc0
千と千尋やもののけ姫だって録画して見てるだろjk
327名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:23 ID:aRT5ES+3P
>>320
お前のレス全部読んで爆笑した
何様なのwwww
328名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:23 ID:gDQJAsCfP
録画率はPCで録画してる層しか集計してないから
PCジャンキーの趣向しかわかんない
329名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:31 ID:gm/6OGjw0
ロボットアニメというとちょっと違う気がする
330名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:44 ID:l8I23pr70
オタ向けアニメでこんだけ取れれば十分だろ。
331名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:49 ID:vG8g01Du0
まあ庵野は「クシャナ戦記」の企画を出したら
駿から「そんな企画しか思い浮かばないなら監督辞めた方が良いよ」と言われてるから可能性低すぎる
332名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:50 ID:vvs2NVnT0
アンチが気持ち悪い。憎悪の炎は何がゆえ?

333名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:56 ID:TMgq3TPzO
>>300
エヴァの戦闘はウルトラマンだろ。
もっと言えばウルトラセブン。
怪獣と巨人。
334名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:33:56 ID:axnvck2E0
序があんなのだから、破もただの焼き直しレベルかと思ってたよ。

さっそく日曜に観た弟が血相を変えて面白さを説明する様は、まるで中学時の俺そのものだった・・・
335名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:34:04 ID:in9RL+on0
>>326
「Gガイド・テレビ王国」によれば、なんと、録画予約数では「歴代アニメの中でも
断トツに高い数字」だったという。

↑ダントツですからw
336名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:34:06 ID:bkGAh5EyO
>>315今エヴァで金集めして新作作るんじゃね?
庵野は特撮をやりたいらしいし
337名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:34:12 ID:A18uGcIAO
>>318
そういや俺の周りのエヴァオタは映画殆どみないわ

338名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:35:32 ID:pMVKDLyb0
劇場で見ると凄いよ
思わずウンコ漏らしたもん
339名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:35:39 ID:KWhb058xO
パチンコなんかにするから法則発動するんだよ
キモヲタしか興味ないことが証明されてエヴァは死んだ
340名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:35:52 ID:JztmXq8B0
12.7%であることより、「破」に全く興味を見せないお前らに驚き。
341名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:35:55 ID:vG8g01Du0
>>336
また実写やるの庵野?
そういやエンドロールで円谷プロとか帰って来たウルトラマンとか書いてあったような……
342名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:01 ID:EaGu78Wa0
エロいキャラしか需要が感じられないんだけどな
ロボットが売りだというのなら、全否定したいw
343名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:14 ID:RuEzmBEnO
ロボットじゃないわ
344名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:23 ID:ktayti2n0
>>312
>一見さんお断り映画じゃないの?
ホントに社会現象を起こしたアニメなら、それでもこの視聴率はないと思うんだ。
345名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:27 ID:A18uGcIAO
>>332
毎年東京ビッグサイトでコミケ?やるじゃん。
あれを叩くのと一緒。
346名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:29 ID:AjP7AlozO
じゃあ、ナディアの映画版流して視聴率調べようぜ
347名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:34 ID:l9osGq++O
十分だろ、こんな意味不明なアニメを10人に一人は観てるんだぜ
348名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:38 ID:joapTF/t0
>>337
エヴァオタなら今の破は見にいけば高確率でハマると思う
でも先に序を見ると破行く気なくすかもしれない
349名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:47 ID:rJI9RSei0
庵野自身が「エヴァに夢中になるような奴は馬鹿」って言ってるのにw
パチとかに展開して馬鹿から徹底的に搾り取ってやろうって感じだろw
あんな稚拙なアニメに夢中になる奴は頭が弱い
たぶん学校や会社で誰にも相手にされてないだろう

350名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:54 ID:bkGAh5EyO
>>331駿は性格ひん曲がってるからな
エヴァなんかボコボコに叩いたけど
庵野の精神状態がやばそうになった時はちゃんとフォローするし
351名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:36:59 ID:cX3vqoMaO
ねぇ、日米安保は?国連は?特定アジアは?ロシアは?ブサヨは?
そういうのどうでもよくする勢いとか無かったよねw
352名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:37:21 ID:Znz6HKq7O
>>324
知ってるけど
原作本も全部見たし
ナウシカは庵野とは毛色違いすぐるわ
ナウシカ映画化できるのは駿だけ
353名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:37:26 ID:7wmEsGIzO
つかもうテレビ見る時代じゃない
354名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:37:37 ID:joapTF/t0
>>341
次はTVシリーズらしい
355名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:37:47 ID:ME3he7JiP
>>235
いや、別にその通りなんじゃない?みんなもそのくらいわかってるのに
お前は誰と戦ってるんだ?つかよく観てるな
356コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:37:47 ID:E0qBxB2W0
「序」見て、なんだよ新劇ってただの総集編かよって思って「破」見たら腰抜かす
357名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:37:48 ID:O4UGGdXV0
>>347

いや、あれは庵野作品でもないし別物と考えてくれないか
358名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:10 ID:vG8g01Du0
ああ確か押井も言ってたね
「宮さんは庵野を愛い奴だと思ってる」って
359名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:16 ID:VtllqUoO0
さすがに古いわ
時代は変わってる
360名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:24 ID:8fmrLq0SO
エバ厨もギアス厨も大差ない。
信者の阿呆さと脳のゆとり具合は両信者とも同じ位
361名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:37 ID:K4YRrHIlO
10何年も前のアニメの焼き直しでこんだけ取れれば上出来だろ
362名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:46 ID:whJq4ewf0
視聴率調査の機械は絶対リビングにおいてあるだろ?
でリビングで家族中で見るか、家族がいないところでこそこそ見てるか、変えてよといわれながら見てるのが
12%もあったわけでしょww大健闘じゃないw
ジブリとは違うんだよ!ジブリとは!
363名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:58 ID:SFBIj9820
昔エヴァに夢中になった頃はアニメに免疫がなかった。
今はもうアニメに飽きた。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:38:59 ID:EaGu78Wa0
このアニメにロボットは必要なのか、戦闘シーンは必要なのか
そこから疑問に感じてきた
365名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:12 ID:wMz7a7GQ0
>>292
また巨神兵の原画描くのか
366名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:16 ID:Ti2aiXoo0
>>3が真相のすべてを物語っている
367コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:39:21 ID:E0qBxB2W0
>>359
まぁ人類の運命背負って戦う少年って設定がもうアレだよなw
時代は21世紀だぜ末法思想は流行らんわ
368名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:35 ID:WGi78Aqc0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    < 社会現象じゃなかった
     ノヽノヽ
       くく
369名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:40 ID:VrZqvh270
>>320
人と人との繋がり、絆だな
370名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:55 ID:vG8g01Du0
ええTVで特撮?
朝の特撮枠とかかね
カラーのスタッフはどうすんだろ
371名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:57 ID:bkGAh5EyO
>>341庵野基本特撮が好きみたいだからなあ
372名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:39:59 ID:f3mmVIg00
ヲタがね、見る前にたぶん録画組が多いからいっても10%前後じゃね?って一言あったら
叩かれることはなかったんだよ。
373名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:00 ID:wUBrAht30
熱心なファンは映画館に行くしVDVも買うだろうが、一般人相手の視聴率じゃ爆死で当然
今となってはアニオタとパチンカスぐらいしかしらんだろ
374名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:01 ID:0Mt0iLt60
何をサービスしちゃうんだろな?とにかく訳分かんない事が多かった。
375名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:09 ID:wiNHBV0G0
>>352
>>331に顛末を書いてくれてる
376名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:21 ID:on7qFdxj0
まぁでもこれは録画多かっただろうなと思うな
377名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:21 ID:JztmXq8B0
とりあえず、ハイビジョンで見ないことには、序の良さはわかるまい。。
DD51と踏切のディテールに噴いた。
378名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:25 ID:joapTF/t0
>>363
そういうのに限って破を見るとぶり返すことになるかもな
379名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:26 ID:bWVYWVFH0
20%越えるだろうな→15%はいくでしょ→別に12,7って悪くねえよ→オタアニメで12,7もとれたのは凄い→そもそも視聴率なんでどうでもいい
380名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:30 ID:A18uGcIAO
まあ番宣ちょろっとのルパンvsコナンでさえ16%ぐらいいったもんな
381名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:33 ID:Btwd8To20
>>362
各部屋に置いてある
382名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:40:58 ID:vNpCp9sf0
破を見て解るのは、庵野がもうエバの呪縛から逃れてる
というか未練もこだわりも無いっていう所
だからあんなにドラマスカスカでアクションだけに注力できたんだよ
そこを見抜けないのがオタでありファンなんだろうけどね
383名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:02 ID:bkGAh5EyO
>>370だからまだわからんよ
384名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:05 ID:rJI9RSei0
とりあえずエヴァヲタとパチンカスは死ねよ
お前らは社会不適合者なんだから
385名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:07 ID:OEwvMQSy0
もう1回見たやつだから、見なくてもいいと思う。
386名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:10 ID:z07GtScgO
お茶の間で見るような映画じゃいだろJK
387名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:16 ID:O4UGGdXV0
>>371

庵野がウルトラマンにみたいに戦う自主制作特撮ものがあったよな
388名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:32 ID:gm/6OGjw0
何が嫌かって森永卓郎のにわかっぷりだ。
389名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:38 ID:HDoMmAO9P
DVDとかCDは一人で何枚も買えるけど
視聴率はそうはいかないからな

まあTV的にはこれがオタクの限界
アニメがゴールデンから消えて深夜や早朝にいった理由がよくわかる
390名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:45 ID:vSZoU7TQO
千と千尋、46も取ったの?
すげぇな
391名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:54 ID:AjP7AlozO
>>371
帰ってきたウルトラマンですね
392名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:55 ID:+hPpoBqx0
お前ら視聴率好きだな
393名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:41:58 ID:iBnvz2SJ0
エヴァなんてもういいよ。それよりこんにちはアンの萌え声なんとかしてよん。
394名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:42:02 ID:outIJwdy0
もっと信服するような批判をしろ。
395名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:42:13 ID:TMgq3TPzO
>>348
破はエヴァオタっつーか、
正しくアニオタのための、特に古いタイプのアニオタのための映画な感じがしたな。
ゼネプロに足を運んでいたような人らの。
396名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:42:19 ID:ktayti2n0
序も公開当時は2ちゃんでメチャクチャ評価高かったんだけどな。
騙された俺が言うんだから間違いないw

なんか信者はその場その場でいろんなことを無かったことにしたがる。
旧作を否定してまで破を持ち上げるとか、よくわからん。
397名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:42:19 ID:wQyOZAIn0
家族と一緒じゃ見づらいしな。裸とかのサービスシーンがあるから録画するんだろ。
398名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:42:35 ID:wMz7a7GQ0
>>346
あんなのナディアじゃない
399名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:42:37 ID:0btKC42MO
カットやCMで見る気なくしたわ
そろそろヤシマ作戦かなってとこだけ見て途中はゲームしてた
400名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:00 ID:Btwd8To20
>>382
ドラマ部分なんて信者化させるためのものだしな
エヴァの本質はアクションだし正しい選択だ
401名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:18 ID:OlU9vGlHO
別に一般受けしてるアニメじゃないだろ
402名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:26 ID:A18uGcIAO
2次元の時点でダメだと思う。
403名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:27 ID:cX3vqoMaO
>>379ワロタw
そのくせエヴァヲタは他の物に執着してるキモヲタを叩くんだよなw
404名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:29 ID:esQfJEdxO
自分も録画したけど、まだ見てないや
405名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:36 ID:vG8g01Du0
>>382
破見て思ったけど序って作らない方が良かったような…
序は本当に駄作すぎた
スタッフが集まらなかったのかも知れんけど
406名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:43:53 ID:OEwvMQSy0
ヤシマ作戦、昔見たときはwktkだったのに、序テレビで見たらあっさりしてたな。
407名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:07 ID:in9RL+on0
エヴァの序盤なんてアクション少ないほうだろ
アスカが出てくるまですげー暗いし
408名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:08 ID:OXLd27Ql0
でもあれ幼児ポルノだろ?
409名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:17 ID:wMz7a7GQ0
>>370
や、深夜でしょ>庵野特撮
そっちのが向いてる
410名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:33 ID:KWhb058xO
一般人は全く興味ないゴミキモアニメwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:38 ID:I0bHqVpE0
最初の踊らされて見に行ったが中二病全開アニメだった

続き見る気になれん
412名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:52 ID:Znz6HKq7O
>>341
しょせん高校の映研上がりのオタだから、どっかひねてんだよ
駿みたいなに叩き上げとは違う
デビュー一作目から劇場版エンターテイメントわんわん忠臣藏みたいなの手がけてるしな
413名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:44:54 ID:9Xw+dxtm0
ロボットテレビ漫画映画をゴールデンタイムに流して視聴率が12%も取れる時代になった
といい方に考えたらよろしい。
414コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:45:02 ID:Ble6Kuyi0
今回の破じゃめっちゃ金掛けて作ってるのが分かる
ちょっとした日常風景での作画の作り込みが尋常じゃないわ
序とは違うぜ
415名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:11 ID:rJI9RSei0
なんつーか日本のアニメ終わったな
海外で日本アニメの人気が落ちるのも当然
こりゃ日本のキモヲタにしか通用しないわ
416名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:25 ID:joapTF/t0
>>372
EOEの黒歴史を知ってりゃ、10-15%なのは予想範囲内
アニメ系の板でも、EOEに言及してた人達は時かけと同じくらいだろうって予想が多かったよ

まぁ無駄に数字釣り上げてたのはアンチと、無知な新参の信者だろうな
417名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:32 ID:GKCnq/xY0
>>411
まあ製作のきっかけ自体が中二の首切り殺人事件だったから・・・
418名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:34 ID:ioAvRIRkO
初めて見てみたけどアスカって娘が出てこなかったよ?
419名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:37 ID:iVJ2NZmW0
モテないわ車は買えないわ
音楽も外食もぱっとしない世の中と
ここに来てついにアニメまで観ないとなったんだが
最近の若者はいったい何が楽しくて生きてんのかと。
420名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:50 ID:1eYGYVuT0
エヴァ豚ざまあだなw
421名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:45:55 ID:bkGAh5EyO
エヴァで金集めて好きな特撮作ってくれよ
422名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:00 ID:whJq4ewf0
>>381
え?一家に五台あるなら全部つけるの?
そんなに協力していくらもらえるの?
423名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:03 ID:VrZqvh270
>>405
破は序あってのものだよ
予告でも言ってるけど徐々に壊れていく碇シンジの物語ってあるじゃん
序で少しずつ変わっていってその結果が破につながるんだから
破だけじゃそれこそ意味がない
424名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:10 ID:Btwd8To20
放送直後の視聴率予想スレでは12はかなり下のほうの予想だったよ
15〜17くらいが多かった
425名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:22 ID:rJI9RSei0
>>414
いい加減黙れよチョン
426名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:22 ID:U8XHLhdU0
結局TV特別版って予告編が実公開版破の作画に差し替えられただけでOK?

仮にそれだけだっとしたら
日の目をみなかった作画を使っているDVD&BD版の方が貴重じゃね?
427名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:30 ID:/NLz43Tc0
後半のヤシマ作戦ってのがおもしれーっていうから見てみたら
「日本の電気をオラに分けてくれ」だってよww
428名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:46:31 ID:f3mmVIg00
>>416
アンチのせいにはするなよ。そんなこと言ったら何でもアンチのせいにできるじゃん。
429名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:10 ID:Zy7pV87B0
ただのおっぱいアニメ
430名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:13 ID:pIvgWCjv0
まず、中学校に普通に通っていることが意味が分かんない
431名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:17 ID:wMz7a7GQ0
>>418
アスカは破から出てくる

でも式波さんだからどうでもいい
432名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:21 ID:fNw9YesQ0
信じられないって、オタ向けアニメで12%も獲ってれば十分すぎると思うが
433名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:22 ID:A18uGcIAO
>>419
俺は釣りと温泉とゴルフしかしないわ

434名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:23 ID:8MnX+Jdr0
TVで見てアニメシリーズのダイジェスト版かと思った。
アニメ版の続編だと思ってたのでビックリ
435名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:26 ID:AK+CZLwPO
千と千尋が40%越えてたことに驚いた これと比較しちゃいかんだろ
436名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:32 ID:fWQMFWEP0
序が予想以上に売れたから脚本コンテからやり直した今の破があるんだけどな
437名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:40 ID:47cgCjJk0
見るなら録画して、CMをSKIPして見るわな、普通
途中間を空けられると興ざめだし。。

結論 TVCMは無駄w
438名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:50 ID:1BqqE3n7O
>>419
レベルが違うわw
物質に興味ねーのよ。俺らは。あんたらジジババにゃ解らんだろうがな
439名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:47:58 ID:Znz6HKq7O
>>414
別に庵野が金出したわけじゃないしw
儲かると踏めばスカイみたいな屁でも金は出してくれる
440名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:48:08 ID:vG8g01Du0
わんわん忠臣蔵見たわー
リアルタイムじゃないけどおもろかった
昔の東映動画のはほんと動きが気持ち良い
441名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:48:11 ID:M69+dTX90
こんなの家族と見るわけね円だから
家族での視聴率は低いだろう
442名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:48:27 ID:0Mt0iLt60
使徒目線の回とかないのかな。何したい人だかお化けたちなのかサッパリだわ
443名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:48:33 ID:LVFTDuAbO
>>414
最初から作りこんどけ。1がしょぼいのに2なんて観に行くわけねーだろ。
444名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:48:39 ID:7bPW3gfI0
ポニョをロボットにしたのがエヴァ

よくわからんがそんなイメージ
すまんw
445名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:48:40 ID:joapTF/t0
>>424
そうか?、放送中からコレは初見や一般人は厳しいだろ
12%くらいじゃね、って意見が続出してたけどな
446名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:05 ID:rV/36hW30

じゅ・・ジュ・・・じゅー・・・・1  2  ・  7 wwwwwww

                     ______
      ┏┓┏┓┏┏┓    /        ヽ
┏━━┗┏┛┗┗┗┛    /  ,-=・=- -=・=-ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ i   /   `−○-´   .i━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |  |    三. | 三. !      ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ ━| | /⌒\._|_/^i /━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛ ◯ヽ ヽヽ__∩___ノ/◯       ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛   \ ━━━━o━━ /        ┗━┛
                   |.    /      ヽ |′
447名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:12 ID:Znz6HKq7O
>>432
視聴率あげた大半はパチンコ厨だろ
448名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:13 ID:gDQJAsCfP
一番信じられないのは録画率なんだけどな
449名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:14 ID:rJI9RSei0
>>430
ストーリーに突っ込みだしたらキリが無い
昔は庵野のオナニーだったし、今はパチョンコ業界の集金装置だから
450名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:15 ID:e9iApVLx0
アニヲタ1番人気のエヴァが12%
アニヲタの限界値がデータ採取できて、アニヲタのMAX値は7〜10%だと判明したことは収穫だろ
451名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:28 ID:xTNczg490
なんでこんなにアンチがいるのか不思議なんだけど
ヲタもアンチも必死すぎ
こんなんだから社会現象とか言われんだろ?
馬鹿ども
452名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:56 ID:h1Y0Mbps0
 「録画率なら50%超えてるんじゃね?俺も録画だけだし」

これ俺のコメントだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついにジェイカスデブーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:49:59 ID:4/qbZuvv0
ガンダムの劇場版はもう完全版放送出来ないんだよね・・・
この前見たら差し替えられてた;;
454名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:06 ID:joapTF/t0
>>428
25%とか言ってたのは明らかにアンチだよ
455コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:50:13 ID:Ble6Kuyi0
>>443
1で稼いで2で使い込むんだろが
ターミネーターやカリビアンみたいなもんだろが
456名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:23 ID:iBnvz2SJ0
劇場版機動警察パトレイバーのほうが一般受けしそう。視聴率は駄目でも。
457名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:30 ID:M/f84swYO
これは視聴率としては高いんじゃないか?
ヲタは映画もDVDも持ってるし今更CMでぶつ切りされたものは見ないだろうし
ヲタアニメって敬遠した人もいるだろうしな
ヲタで見てるのはネットの実況する為に見るくらいだしな
458名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:33 ID:f3mmVIg00
アニオタではないがアニメを昔小さいころ一通り見た、あくまでテレビのみでグッズなどを買うほどではない。
人物は覚えてるがバックグラウンドの設定をあまり覚えてない。

俺が破からいきなり見に行って楽しめる?
459名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:40 ID:PARw63EZO
なんで糞忙しいのにアニメなど見なければいけないのか?

見ないのが変だみたいな報道が可笑しい。

マスゴミごときに生活を操られるほど馬鹿じゃない。
460名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:42 ID:iVJ2NZmW0
「オタと世間とのシンクロ率が降下してます!今12%!」
「なんですって!?」
461名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:50 ID:in9RL+on0
やっぱ録画率最強だったわけか
リビングで家族と観る映画じゃないわな
462名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:53 ID:rAuhtLLx0
録画じゃだめだ 録画じゃだめだ
463名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:50:53 ID:vNpCp9sf0
オタは能動的、だらしなくTVをだらだらとは見ない
かつ保存するという本能がある
で録画して空いた時間で見る訳だ
たまには理屈で考えようぜ
464名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:08 ID:outIJwdy0
>>451
そうだなw
465名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:09 ID:oHPGDm40O
破が面白すぎて涙出たわ
こんなすごい映像見たことないわ
466名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:18 ID:WflCjvdW0
>>448
録画率っていうか録画数だろ
視聴率と違って固定してるわけでも無作為でもないからもともとかなり偏ってる
普段でもアニメが上位だし 大した意味はない
467名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:21 ID:VNLZflc00
前スレ見たら数名のエバオタが
「母が見てハマった」とかほざいててワロタww
468名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:35 ID:ioAvRIRkO
初期のガンダムの性能すげえ。
後期のニュータイプに成長したアムロすげえ。
みたいなワクワク感がないな。
469名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:38 ID:Btwd8To20
結構番宣してのこの数字だからな・・・
高いとはいえないと思うけど
470名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:48 ID:TMgq3TPzO
序も嫌いじゃない。
最初は眠かったが、都市要塞のシーンで覚醒。
また眠くなったが、ヤシマ作戦で興奮。

どうせ元々大したストーリーじゃないんだし、
山場さえキッチリ見せてくれる作り方なら良い。
471名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:50 ID:VrZqvh270
レス見ると録画組について言及しないのはなんでなんだ?
視聴率が低いのは録画組が多いからだ!ってエヴァオタ苦し紛れが証明されたわけなんでしょ?
472名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:51:57 ID:rJI9RSei0
エヴァヲタとパチンカスが死ねば日本の国益になる
473名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:00 ID:JztmXq8B0
>>458
楽しめる。破の出来はありえない。
終わって映画館で拍手起きてた。
474名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:16 ID:8MnX+Jdr0
>>455
映画収入よりパチンコが当たった方が大きいだろ
475名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:17 ID:Znz6HKq7O
>>440
同時上映、品川隆二の「忍びの者」だったような
476名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:33 ID:Btwd8To20
ビデオリサーチのところ調べればわかるけど
視聴率の調査機ってリビングだけじゃないから
477名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:33 ID:4wntxORs0
最低だ
478名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:33 ID:KWhb058xO
一般人にも人気があると思ってたキモエヴァヲタ相当ショックだろ?wwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:35 ID:vNpCp9sf0
アンチの凄い所はIDを豆に変える所だ
そんなに人が出入りする訳がないのにw
コレも理屈
480名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:42 ID:wMz7a7GQ0
>>461
まあ確かに
リビングで見るなら裏の裕次郎映画を取るだろ
481名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:47 ID:+FbPaM0l0
新しいモノ作れずに延々過去の焼き直しして歌舞伎やら落語みたいだな。
482名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:49 ID:wXnc/6DPP
録画したけど殆ど見ずに消した
そもそもエヴァには昔のアニメみたいな登場人物への憧れがない
アニメ好きが作ってないって感じ
483名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:53 ID:cUq+FYQH0
スポンサー的には何の魅力もないコンテンツだな
484名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:52:57 ID:h392cyBh0
焼き直しで12%は立派だろ
485名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:53:06 ID:joapTF/t0
>>471
それこそネタに決まってるからじゃん
J-castなんかが煽って書いてるだけで
真面目に思ってるやつなんていないよ
486コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:53:07 ID:Ble6Kuyi0
序はストーリーも映像の地味だから視聴率低くて当然
これはしょーがない
元々のテレビ版が暗くてジメジメしてるんだからな
487名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:53:10 ID:k3TmnB650
>>467
エヴァオタってリアル中学生が多いのかね。
488名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:53:33 ID:pZaUD83m0
「千と千尋の神隠し」46.9%で「ヱヴァ」は12.7%

キモオタはこの数字を直視せよ
489名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:53:38 ID:xRqop+s40
戦闘中に完全にイってしまうシンジ君にシンクロ出来ない人には無理なアニメ
鬱積した感情を大爆発させて使途をメッタ打ちにする快感がいいんだよ。
490名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:53:55 ID:sB+8P7Z90
大阪なら更に録画の人が多かっただろうな。
そして稲垣早希のチャッターボックスを聞いてたはず。
491名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:54:33 ID:rJI9RSei0
エヴァヲタとパチンカスを一箇所に集めて、
そこにテポドンが落ちればいいのに
492コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 01:54:41 ID:Ble6Kuyi0
親「さぁ今日はみんなでエヴァンゲリオン見ましょう」なんて言えないよ。
子供も「あのさぁエヴァ見たいんだけど・・」なんて言えないよ。
それで12パーなら上出来
493名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:54:42 ID:in9RL+on0
エヴァ叩いてるのは存在価値を喪失された電通社員
電通の宣伝なしでエヴァが大ヒットしてる事実は電通にとって手痛い打撃になるからなw
494名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:54:45 ID:10Aainhu0
視聴率がどうのこうのは分からんけど、千と千尋は子供と
一緒に見たけど、エヴァは確かに録画したな。
家族で見たくはない。っていうかゲンドウみたいな親父が
5歳ぐらいの息子のどこかに残っていて欲しくないw
495名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:54:48 ID:7Sx5X5U+P
アニメオタクが騒いでいるだけ
一般人とは関係がない特殊な世界で大騒ぎしているに過ぎない

これが見事に立証された
496名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:54:55 ID:bkGAh5EyO
>>488ジブリは別格
497名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:55:29 ID:vG8g01Du0
ああ当時のマンガ映画は実写映画と二本立てだっけ
忍びの者ってTVシリーズかと思ってた
498名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:55:33 ID:Btwd8To20
カイジの前半見逃した訳だが
499名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:55:44 ID:JSl03i/A0
ずっとパチンコから出てきたキャラなのかと思ってた
500名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:55:45 ID:Dl2bagxgO
>>32
そんなになるほど「一般化」したなら、ジブリ作品みたいに「家族皆で見るから高視聴率」にならないとおかしいよね?
だけど今回の低視聴率について「あんなのヲタ向けのアニメなんだから家族皆で見るジブリみたいな視聴率取るわけない」
って言い訳してる奴多いよね?

視聴率の低さの言い訳には「ヲタ向けだから」と言い、
エウ゛ァ自体には「大衆化してつまらなくなった」と言う。
この矛盾をどう説明するんだ?
501名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:55:47 ID:u803ylARO
マヤで抜いた
502名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:55:58 ID:atyd8/XN0
結論

けっこう仮面=エヴァンゲリオン
503名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:00 ID:7Sx5X5U+P
>>493
こういう陰謀論を唱えるしか逃げ道がないんだろうね。
はっきり言って、滑稽だ。
504名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:02 ID:wMz7a7GQ0
>>487
いいんじゃネーノ、常にその時々のリア中リア高にウケるアニメでさ
505名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:07 ID:aaaDirWhO
エヴァオタはシンジ君(失笑)みたいになりたいの?
実際は森永拓郎みたいなオッサンだろ
506名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:10 ID:6GW8aB0w0
TV版のときにも似たようなこと言っていたよな>1
507名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:13 ID:8F4gbHmt0
普通だね
508名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:16 ID:rV/36hW30
エヴァヲタは、ゆとり世代限定だからなw
ファン層狭すぎて、とてもとてもww
509名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:22 ID:xR92I04dO
読解力というかそうゆうものが無い人にはエヴァを見ても、意味わからん、謎、つまらんとしか思わないだろう。
510名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:51 ID:APzamjgt0
なんでこのスレこんなに加速してるんだよw
おまえらいつまでやってんだよw
511名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:56:56 ID:mbatOgkd0
>>340
序でこれだけ失望感を味わったら、次作に興味が出るわけないっつーの。
512名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:01 ID:558SJTTWO
低視聴率の現実から逃げちゃダメだ
513名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:13 ID:iVJ2NZmW0
本当に面白いものは、家族みんなで観れるもんじゃねえよ。
千尋や腿の毛みたいな腑抜け作に限ってジジババウケしてるんだよ
514名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:25 ID:zF9tRI7J0
エヴァってゆとりしか見ないアニメだろ
515名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:36 ID:cX3vqoMaO
部屋が汚い、玄関の前すら掃除しない、制服のシャツの替えやリネン類の替えが無い(靴下を部屋干ししてたので乾燥機無いのが分かる)、パンツとブラジャーはやたらと沢山持っていて学校の教材を押し退けて一番上の引き出しに収納、ヒゲのキチガイ親父の肉便器

最悪だなあの赤い目の女
516名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:36 ID:h9IrmQ7m0
つーか焼き直しで視聴率取れると思ってるのがアホ
517名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:36 ID:VrZqvh270
>>485
それはつまりとにかくエヴァを叩きたいから不利な情報には目を瞑る…てことか?
視聴率スレならまだしもこのスレタイは>>1の趣旨に沿った内容に変えるべきだな
518名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:40 ID:7Sx5X5U+P
>>509
特殊な人だけが関心を持ってることの言い訳ですか?
519名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:50 ID:hF33rAkC0
鯖落としたイチローのヒットの試合は視聴率高かったな
序も鯖落としたけどこのザマ 所詮コマンドークラスのネタ作品
520名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:52 ID:reuKGJkb0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1245897774/16
521名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:58 ID:FhMkLpT90
綾波のオパーイが写るんだったら録画してたわ
522名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:57:58 ID:VSUlDOka0
俺も一オタクで、この作品前のTV版や劇場版
今上映しているやつも見たけど、そこまで凄く斬新な作品とは
思えないのだが、なんでオタク内で流行ったんだ?

正直一般には波及したとは思ってはいない
ガンダムやヤマトのブームより広がりが少ない
523名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:58:01 ID:jr2QrLTf0
前のあんな映画見せられたら他の人と一緒に見れないもん奈w
524名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:58:12 ID:rJI9RSei0
エヴァヲタはろくに読書もした事がない低学歴のカス
ある意味パチンカスと層が被ってる
525名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:58:19 ID:TMgq3TPzO
>>456

パト2でレイバーを戦車や装甲車に書き換えればそれなりに一般受けするかも。
526名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:58:47 ID:in9RL+on0
視聴率も普通より良くて録画率も高いのに無理に叩いてるバカ多すぎw
電通必死だな
527名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:58:51 ID:joapTF/t0
>>511
その気持ちは分かる、序は出来の悪い総集編だからな
たぶん何も知らずに、いきなり破見た方がよっぽど楽しめる
528名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:58:53 ID:aaaDirWhO
エヴァオタの象徴森永拓郎
529名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:59:27 ID:bkGAh5EyO
>>519序も鯖落ちしたんだろ?
530名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:59:43 ID:gDQJAsCfP
一般人で録画といえばデッキの事だから
それらの集計ができない録画率ではまともな数字はでない
531名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:00:04 ID:cpdMOxFsO
意外と数字取れたな
532名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:00:10 ID:euiLVYAX0
視聴率って広告の効果測定の為にあるからな。
CMスキップされちゃう録画はゼロでも同じだぞ。
533名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:00:19 ID:atyd8/XN0
けっこう仮面 vs エヴァ
明るいエロ vs 根暗なエロ
534名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:00:43 ID:iVJ2NZmW0
もうエヴァはいいから
庵野氏は安達徹の「さくらの唄」をアニメ化してください。
主人公似てるから。
535名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:01:07 ID:aaaDirWhO
↓森永拓郎の見解
536名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:01:13 ID:f3mmVIg00
だからね。オタが確かに読みが間違ってた。間違いを認める。でも破はおもしろいぞ
行ってみろ、視聴率だって序よりいいはずだ!見てろよ!

なら健全でいいんだけど、後からいろいろ言うからね…
537名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:01:14 ID:fTM47zPy0
序→総集編だし低くて当たり前(キリッ
破→グロあるし低くて当たり前(キリッ
538名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:01:18 ID:VrZqvh270
序叩いてる奴って前と同じ総集編じゃねぇかって叩きばかりだけど
昔のテレビのなんてよく覚えてるね、もしかして放送前に予習したのかな?
自分なんかは久しぶりにテレビの思い出しながら見たけど普通こうじゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:01:28 ID:TMgq3TPzO
>>482

アニメを好きじゃない振りをしてるアニメ好きが作ってんだよ。
540名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:01:53 ID:outIJwdy0
>>505
他人の家で育って家事全般できなきゃ住んでちゃいけないと思った子だろ
俺やお前みたいな図々しい奴と違うから興味を持った。
541名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:02:01 ID:O4UGGdXV0
>>522
あなたはいったい何歳なんですか?
542名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:02:01 ID:CGI7Jn1O0
初代ガンダムは小学生からSF好きな大学生まで巻き込んでの熱狂的なブームになったけど、
エヴァなんてマニアが蛸壺の中で盛り上がってただけですから…
543名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:02:02 ID:xR92I04dO
エヴァンゲリオンという作品は人間が人間を滅ぼすという深い意味が込められているのです。
使徒=人間
544名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:02:38 ID:Rv4SmrIk0
>>538
今深夜に再放送やってるじゃん
それ録画したら本当に同じでわらた
545名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:02:40 ID:t1gvulCI0
もうレンタルビデオで見たんだろうw

200円で見れるのにまだ見てないのがおかしいw 内容は全く前作と同じでくだらなかった。

アナログ波クオリティで今時録画もクソもないだろうw
546名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:02:57 ID:Znz6HKq7O
>>423
素直にハッピーエンドなんて一度もないからなw
破でハマった奴らの4部作終わった時点の大ショック鬱っぷりが予想できて楽しいわな
547名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:03:06 ID:joapTF/t0
>>537
グロもエロもあるから、金ローは普通に厳しいんじゃないかな
548名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:03:15 ID:+XEeQg890
個人的にはこんなニッチアニメが10パー超えたことが意外だけどな
549名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:03:48 ID:XmKi4XaNO
つまらないから仕方ない
グチグチしてるし「なんでボクが…」オンリーで2時間w
発進してすぐに使徒にやられたり、アホかと
パチスロだけにしとけよ
550名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:03:55 ID:TMgq3TPzO
>>495
まったくだ。
自分をオタクだと思いたくないオタクがおおくてな。
551名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:01 ID:VrZqvh270
>>544
つまり深夜にやってる再放送を見てまで叩いてる…どんだけエヴァ好きなんだよとw
552名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:03 ID:1TPVn3UfO
バカが同じもんを何回もみにいってるだけだからな
だいたいバカじゃなきゃリメイクをしかも数回にわけて劇場でみるかよ
しかも旧DVD持ってて新DVDも買うんだぜ
そういう反復病のサルの基準が一般人に当て嵌まるかアホ
553名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:09 ID:iVV1lRjh0
予想外って分析する奴が素人
序を見た奴なら序がつまらんのは知ってるし、つまり金曜ロードショーを見るのは素人
視聴者も批評家も素人って不思議な状況だな

それで12.7%ってのは凄い数字だよ
素人が一千万人も踊らされたんだから、凄いんだよ
554名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:17 ID:ioAvRIRkO
綾波ってるろうに剣心のともえのパクリだよね?
どっちが先なのかは知らん。
555名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:21 ID:F24HY2dW0
テレ東で深夜やれば良かったんじゃないかな
556名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:27 ID:c0AlW/fc0
まさか綾波の声優さんがあんなデb(ry
557名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:43 ID:8MnX+Jdr0
>>538
数年前にスカパーでアニメを見て
その続編だと思ってたら総集編だったのでガッカリした
558名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:04:55 ID:58ZHBBiU0
映画館の前で集団で万歳してるキモエヴァヲタの画像は吹いたww
559コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:05:03 ID:tKJFQoTt0
>>554
あ?るろ剣の単行本にちゃんと説明入ってる
560名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:13 ID:Nbg7/fVY0
ま、今時視聴率だけで判断するなんてナンセンスだよね
放送局は未だにそれに縛られてるが
561名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:18 ID:in9RL+on0
エヴァアンチ単発ばっかじゃんw
いい加減キモイから消えろよキモヲタ
562名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:24 ID:ktayti2n0
>>553
序って映画として大コケしたの?
563名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:32 ID:sIiESEHx0
とりあえずつまんなかった
564名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:33 ID:vG8g01Du0
そうは言っても序は破には参加したオリジナルの主力がほとんど参加してないし
コンテからしてヌルかったよ
565名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:34 ID:ME3he7JiP
>>524
お前さっきからパチンカスを叩きたいだけだろ
で、お前の好きなアニメはなに?
566名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:43 ID:FvL9jQnxO
エヴァがオタク向けってのは間違ってないし、そもそも間の抜けた微妙な出来だったよ。
良作ですらなかったからガッカリだったな。
567名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:48 ID:rV/36hW30
>>538
>序叩いてる奴って前と同じ総集編じゃねぇかって叩きばかりだけど

は?w レス全部読めやw そういう問題じゃねーだろw
エヴァって作品そのものとエヴァヲタの存在自体が叩かれてんだがwww
568名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:05:58 ID:hUjwwNh50
むしろ、このアニメがジブリに匹敵するような視聴率マークしたらこの国はもうダメだと思う
569名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:04 ID:iBnvz2SJ0
新世紀ヱヴァンゲリヲンOOのオンエアまだぁ?
570名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:06 ID:Mh70LNPD0
単にモニターやってる人が見てなかっただけじゃね。
実況鯖は何回か落ちたりって、あそこは何時も落ちてるか。
571名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:14 ID:/OqUYcas0
鬱な美少女で妄想したことが
忘れられない人専用
572名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:19 ID:Ju2JAMtUO
エヴァなんて当時の何事もネガティブに考えるのがカッコいいと思ってた恥ずかしい中学生が、
感化されてただけの恥ずかしいアニメ何だから当たり前だろw
573名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:21 ID:iVV1lRjh0
>>562
20億円稼いだから、大当たりです
DVDやBDもバカ売れしたので、破では使える予算が増えました
574名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:22 ID:2t3oustt0
エヴァの戦闘は好きだな。
そんだけ。
575名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:22 ID:IF0cHnQu0
テレビなんて終わったメディア媒体なのになんでそんなカスみたいな視聴率に拘ってんだよお前らwwwwwwwwwww
576名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:35 ID:joapTF/t0
>>562
興行とソフト売上げは大成功
今やってる破の興行は異例のヒットレベル
577名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:42 ID:WHv47SAMO
エパンゲリオンさん、視聴率12%っすかww
さすがエパーンゲリオンさんすげぇwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:55 ID:wVzn7FFr0
ダイジェストだったしいきなり展開わけわかめだったし
全然心に訴えてくるものがなかった

まぁ、簡単にいえばつまらなかった
家族と一緒にみようとは思わない
579名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:06:55 ID:EsTdqUGP0
深夜にやっても近い数字取れたんじゃね?
580名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:07:18 ID:aaaDirWhO
エヴァグッズ(中国製のビニール人形)に全財産を捧げて下さいねオタさん
581名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:07:26 ID:f3mmVIg00
序が駄作。っていいてる人いるけど他の板が重くなるほど騒いでたじゃないか
あれはなんだったんだよ。アンチト新参の集まりですか?

そんな馬鹿な。
582名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:07:27 ID:VrZqvh270
>>567
そんなレスは相手にしてないからw序叩いてる奴限定だよwレスよくよめよwwwww
583名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:07:55 ID:WflCjvdW0
記事でも録画率って言ってるけど違うからな
あれは録画数のランキング
視聴率と同じようなものと思っちゃ駄目だぞ
統計的には使えないデータだし
584コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:08:03 ID:tKJFQoTt0
>>568
その通り
健康的な証拠だな
585名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:08:12 ID:gBh3vIyO0
あれさ、TV版そのまま流した方が視聴率取れたんじゃないか
再放送のが全然おもしれーぞ
586名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:08:40 ID:/OqUYcas0
なにが面白いのか、いえないでしょ?
587名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:08:51 ID:GPnXypOaO
>>554
ともえの元ネタが綾波
綾波の元ネタは筋少の歌詞
588名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:09 ID:VSUlDOka0
DVDやBDやグッズの売り上げの類ってエヴァ好きなオタク連中が
買い占めるから、そりゃ必然的に好調になるわな

けいおんとか萌えゲーと同じだろ
589名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:20 ID:ktayti2n0
>>573
>序を見た奴なら序がつまらんのは知ってるし

つまらんのに大当たり?  DVDやBDもバカ売れ?
能動的な媒体でそれだけヒットして、なんで受動的なテレビ媒体で12.7%だったの?
590名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:31 ID:in9RL+on0
>>585
そりゃ皆そうだろ
TV版のほうが面白い
破からは知らんけど
591名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:34 ID:wUBrAht30
>>579
深夜にやったら1.27%になるだけ
それにしても。録画率()笑 を作り上げたエウレカさんは偉大だな
592名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:35 ID:iVV1lRjh0
ガンダムの映画三部作も総集編で、あれもTV本編見てる人には不満だよな
総集編が本編を越える事は不可能だよ

でもヱヴァ破は総集編の域を超えてがんばってるな
593名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:36 ID:VrZqvh270
>>583
それでもミスターブレインの倍以上で歴代録画数でダントツってデータはある程度参考になるんでない?
594名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:38 ID:pZaUD83m0
ジブリに惨敗ww
哀れキモオタww
595名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:43 ID:0L9S7gAM0
つーか、金ローで何でイノセンスやらんの?
映画公開の時宣伝しまくってたのに。
596名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:45 ID:Y26EWvZm0
>>525
無理無理。
「パチンコにもなって昔から流行ってて芸能人も褒めてて見ても恥ずかしくないアニメ」と
周囲から刷り込まないとヒットなんて出来ないよ、中身なんてそれほど問われない


あぁー次の映画で楽しみに見に来た奴らを全員馬鹿にするオチがつかないかな
597名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:09:47 ID:wVzn7FFr0
そもそも名台詞ランキングの結果みた時点で
どういう位置づけのアニメか分かるでしょ
598名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:00 ID:pmpkoFJw0
凄いのは
ヤシマ作戦中一回もCMをはさまなかったこと
599名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:02 ID:a4oBUN2c0
また録画率ですかw

キモオタもジャニオタも捏造マスゴミも根源は一緒だなw
600名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:10 ID:Fsasu5rF0
俺も録画のみ
後で見たけどラミエルしか見所無いな
破に期待
601名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:20 ID:vG8g01Du0
いや序はやっぱり酷いと思うよ
オリジナル版の方が作画や演出の溜めが効いてたし
序を取りし切った松原秀典はそんな良いアニメーターとは思えない
602名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:27 ID:0sH7E+gU0
>>585
取れないだろう
603名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:27 ID:TMgq3TPzO
>>552
旧作はLDでしか持ってないので、
プレイヤーが壊れるまでにBDで出て欲しい。
604名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:30 ID:Rv4SmrIk0
>>551
おっとごめん
俺、アンチじゃないのにレスしちゃった
605名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:42 ID:rV/36hW30
>>582
自分が叩かれている事にすら気づかないキモヲタw
流石エヴァヲタだわwww
606名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:10:49 ID:rJI9RSei0
>>580
エヴァヲタは社会的地位が低い低所得者ばっかりだから、
映画見てパチンコ打ったら全財産無くなりましたw
607名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:00 ID:XcIi25jk0
おまえら「気持ち悪い…」
608名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:04 ID:SLmj6vP8O
早く破地上波でやれ
609名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:07 ID:LxAbLPnf0
ジブリ作品どころかゲド戦記やらブレイブストーリーにすら負けてんだもんなー
610名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:09 ID:ME3he7JiP
で、エヴァを叩いてるアンチは自分が最高だと思ってるアニメはなんなわけ?
611名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:09 ID:VSUlDOka0
>>592
あれは基本総集編だけど、入れ替えや部分の作画の書き直しはしている
612名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:09 ID:t7iv6R0s0
今後録画数が視聴率に組み込まれちゃうのか
もう録画率(笑)って笑い飛ばせなくなっちゃうじゃないか
613名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:35 ID:qUe+rzQS0
関西地区だといま深夜に1話目から再放送やってる。
今夜は第3話目と4話目だったかな。

実況板の初心者スレみたら先にテレビ版みてから劇場版見た方がいいってレスが多くて
俺は再放送してるテレビ版が終わってから録画してる劇場版みることにしたわ。
614名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:38 ID:iVV1lRjh0
>>589
それが不思議な所で
TVは女子供爺婆全て含んだ数字だからな
映画はリピーターも居るし、コアなファンだけでも十分に成立しちゃうから
615名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:41 ID:Par7H6jN0
エヴァ人気=パチンカスの仕掛け
こんなのに乗せられてる奴はただのアホ
616名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:56 ID:iVJ2NZmW0
いやあ、やっぱエヴァはお茶の間にはやばいよ。
絵柄に妙なエロさがあるもん。
それもアニメのエロじゃなくて、
いにしえの日活ポルノとかATG映画みたいな後暗いエロさが。
新人類世代のパパは敏感に察知するんだぞw
617名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:11:58 ID:bkGAh5EyO
>>595イノセンスは大コケしただろ…
618名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:12:21 ID:pZaUD83m0
>>609
ゲド戦記に負けたの?www
爆笑
619コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:12:29 ID:tKJFQoTt0
>>608
サントラが出たようだから
次にDVDが出て
そのあとBDが出て
地上波はそのあとのQの公開に合わせてだから2年後だな
620名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:12:35 ID:fgnZp6ta0
DVDで見たら十分だしな
わざわざテレビで見ないよ
621名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:12:39 ID:VrZqvh270
>>605
勘違い指摘されて顔真っ赤wwwww
レスが短いれすよwwwww
622名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:12:49 ID:B84j+D1sO
定期的に放送するようになれば日テレは評価していることになるんかな
623名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:12:59 ID:O4UGGdXV0
>>608

やっぱり序をやったからには破も放送するんだろうか?
局からしたら「なかったことに」って思ってると思うよ
数字取れなきゃする意味ないだろうし
624名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:13:00 ID:ioAvRIRkO
>>587
高木ブーですか。
625名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:13:03 ID:wVzn7FFr0
>>610
ラピュタ
DB ※改は演出糞だけどな
626名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:13:09 ID:A0vMRtYh0
そもそもエヴァンゲリオンってどこがおもしろいんだ?
こう聞くとだいたいまともな答えが返ってこない。
わからない奴はわからなくていいとか返ってくる。
面白いと思ってる奴にも何が面白いかわかってないんだよな、何となく見てるだけ。
627名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:13:17 ID:iBnvz2SJ0
>>610
赤毛のアン。ロミオの青い空。
628コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:13:55 ID:tKJFQoTt0
>>616
レイとかアスカとかなんか絵柄が湿ってるからな
ヤらしいわ
629名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:14:24 ID:rV/36hW30
>>621
ダジャレきんも〜〜〜〜www
そんなこったから世間から相手にされないエヴァヲタwwwww
630名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:14:41 ID:in9RL+on0
>>623
数字的には最近で一番高いんだし問題ないんじゃね?
やるなら「破」の前の週に「序」をやって欲しい
やるとしたら「急」の公開日くらいか
631名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:14:45 ID:iVV1lRjh0
>>626
それは、ウルトラマンのどこがおもしろいんだ? って質問と同じだな
ウルトラマンがスペシウム光線で怪獣を退治するとき、得も云えぬカタルシスを感じただろ?
エヴァも同じだよ
それ以上でも以下でもない
632名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:14:52 ID:NjyvKYiy0
>610
俺は別に叩いちゃいないが、今まで見た映画アニメで通算10回以上見ても飽きないのはラピュタだけだな

他のジブリは別にどうってことはないが、ラピュタだけは別格
633名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:15:14 ID:WflCjvdW0
>>593
まあ人気図る上での指標にはなると思うよ
ただ視聴率の代わりになるとかそういうもんではない
634名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:15:14 ID:QvSU7lYyO
エバオタきもい
深夜でこそこそやってりゃいいんだよ。こんなクソアニメ(笑)
635名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:15:32 ID:Rv4SmrIk0
>>626
面白そうな雰囲気はいっぱいあると思うけどね
636名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:15:44 ID:wVzn7FFr0
まぁ漫画版は面白かったけどな
637名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:00 ID:wMz7a7GQ0
>>554
先かあとかで言えば、綾波の方が先
638名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:07 ID:2t3oustt0
>>626
一番やばいのはエヴァがなにか深遠な真理でも語ってるかのように思ってる人。
俺もエヴァ面白いと思うけど、あくまでアニメとしてだね。
639名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:11 ID:4/qbZuvv0
>>595 正月の深夜にやってたが・・・
あれは苦行だろ
あれやるんなら笑い男の総集編ないしはパトレイバーだよ!パトレイバーだよ!!
(好きな作品なので2回書きました。)
640名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:17 ID:d1D0ToFi0
朝鮮パチンコマンガなんてこんなもん
641名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:22 ID:f3mmVIg00
アニオタの反応

アニソンなんてオリコンにも全然はいらないし売れてないじゃん


オリコンなんて時代遅れwwwwあんなのいまどき信じてる奴いるの?情弱www
売れてるからって曲がいいとは限らないんだよwww



けんおんのCDがオリコン上位独占


キタ――――けんおん最高、とうとうアニソンが日本の音楽のトップにwJPOP哀れww落ち目ww
        曲がいいから当然の結果w一般人も認めてんじゃね?ww

伝統芸ですよ。意見がころころ変わるのは。
642名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:28 ID:mbatOgkd0
まあ、ちょっと違う灰原が聞けたからそれはそれで満足なんだが。
643名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:32 ID:gBh3vIyO0
>>626
面白く見せることに特化したパッケージ手法
色んな要素詰め込んでるから、人によってポイントが違う
オタク因子を持ってたら何かしら引っ掛かる
キャラ、話(謎)、軍事、ロボット、土木フェチなんてのもあったな
644名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:40 ID:VrZqvh270
>>626
コンテと演出
これはエヴァに限らずトップ1にも言えるんでエヴァじゃなくて庵野アニメが面白いって感じだが
ただ演出さえよければどんな駄作だろうと面白く見えるよ
645名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:49 ID:mB/0EwCg0
>>610 ターンAとSEED 
うちは主人公が好きかきらいかによるからな。 
646名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:16:50 ID:ioAvRIRkO
Gファイターがコアブースターになったり、宇宙でガンタンクが109になったり、スレッガーさんとドズルがスワッピングしたり、みたいなサプライズはあったんですか?
647名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:04 ID:kKuW3+JY0
ラピュタは、アニメを馬鹿にしてたヤンキーでも感動できた
といっておくw
648名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:05 ID:0L9S7gAM0
破はテレビ放映無理でしょ。
アスカの裸出るわエヴァの内臓飛び出すわガチホモシーンはあるわで。
649名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:11 ID:pZaUD83m0
エヴァなんかキモオタニートにしか支持されていないことがはっきり数字に表れたな。
わろすww
650名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:32 ID:VSUlDOka0
エヴァって作品は色々な作品から拝借を上手い具合に調理したんだよ

携帯電話で言うと、アイフォンみたいなもんだ
651名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:32 ID:in9RL+on0
>>626
バカなことを恥ずかしげもなくよく言うなw
652名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:39 ID:AjP7AlozO
>>610
俺も叩いてないけど
最高のアニメはヤダモンだな

最後のほうの盛り上がりが好きだ
653名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:17:48 ID:iVV1lRjh0
>>646
それどころじゃ無いんで、早く映画館に行きましょう
654名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:04 ID:0L9S7gAM0
>>639
やるんならP1だろうなあ。
P2はしんどい。好きだけど。
655名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:09 ID:4rcPisaKO
よく「エヴァのパクリ」って言っちゃう馬鹿がいるが
破のクライマックスの展開はGガンを丸パクリしてたよな
656名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:09 ID:8vsgo9sr0
>>592
だからガンダムなどの他作品と比較にすること自体ナンセンス
そういう他作品を貶すことをするからアンチがさらに沸いてくる
もっと空気嫁よ
657名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:22 ID:B84j+D1sO
>>626
ジブリが好きな人達に同じ質問したことある?
658名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:30 ID:MnvDrpni0
12.7%なんて高すぎだろ
あんなの5%もあればいい
659名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:31 ID:tBz4BDUc0
なんかもう「今更」なんだよな・・ただの総集編だし目新しさが何も無い。
1話完結じゃなく中途ハンパに終わるしストレスしか残らない。
660名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:40 ID:wVzn7FFr0
とりあえず率直な感想と叩きを一緒くたにはされたくないな
これでもワクワクして録画用にビデオまで用意していたんだから
661名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:18:48 ID:vQtdCOE9O
>>641 っつうかねらーの特徴だけどな
サッカーでも野球でも手のひら返しは日常茶飯事
662名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:03 ID:3heuRlgk0
破のコンテマンの多さには驚いたわ
あれカット事にアクション監督置いてるようなもんじゃん
原画マンが序と違って腕利きばかりだ
663名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:04 ID:bkGAh5EyO
>>643土木フェチてなんだ?
664名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:05 ID:mB/0EwCg0
>>554 るる剣のコミックスにキャラクターに作成に関するページ
があるから見てみたら>
665名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:13 ID:wMz7a7GQ0
>>596
またそのオチ使うのかよ
666コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:19:18 ID:tKJFQoTt0
視聴率に一番踊らされてるのは2ちゃんねらな気がする
667名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:20 ID:xRqop+s40
>>610
ギアスとハルヒです。
668名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:27 ID:iVV1lRjh0
>>639
パトレイバーたいくつだぞ
たいくつだって知ってると耐えられるけど、一般人じゃ20分耐えられないぞ
669名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:36 ID:iBnvz2SJ0
>>610
パトレイバー。エルドランシリーズ。デジモンアドベンチャー。
670名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:39 ID:7q3FhMC60


元ファンに対する一連の行為
及びカルト宗教その周辺に追われつづけて20年以上に渡る損害を加味して
元ファンへの
現状回復と損失補填と賠償金の支払いを遂行するのが
一番の得策かと思われます。

http://urusan.net/urusan/H14/140302.htm
671名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:44 ID:TMgq3TPzO
>>638
オウムの客寄せで真理補完計画なんてのがあったな
672名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:19:50 ID:Rv4SmrIk0
>>658
おっさんおばさん以上の年齢をはじくと嫌な数字だよねw
大丈夫か日本って
673名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:20:04 ID:+SLGH7OtO
テレビ版と旧劇で十分な内容だからな
新劇は追加カットが主なだけだしな
674名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:20:11 ID:in9RL+on0
>>661
ねらーを一つの個体と思ってるオマエラが気持ち悪いわ
誰と戦ってんの?キモヲタのおっさんw
675名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:20:19 ID:MSZOlBZj0
エバパチに熱中するあまり車内で熱中死する子どもがでてくるんだろうなあ。
そういやエバって子どもが悲惨な目に遭うアニメだったっけ。
676名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:20:20 ID:pZaUD83m0
所詮パチンコアニメだね
677名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:20:34 ID:jKwEFsSW0
SMAP中居の時も「録画率は高い!!!」って言ってなかったっけ?
678名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:20:39 ID:EcmFS46KO
そんな低くないだろ。
俺の予想じゃ15%前後だと思ってたから誤差の範囲。
679名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:00 ID:Znz6HKq7O
>>644
トップてもともとコンプティークの企画もんじゃなかったけ?
庵野がやったのは得意の乳揺らしくらいなもんで
680名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:17 ID:TMgq3TPzO
>>655

> よく「エヴァのパクリ」って言っちゃう馬鹿がいるが
> 破のクライマックスの展開はGガンを丸パクリしてたよな
681名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:30 ID:aaaDirWhO
アンガールズを見ての反応
一般人(うわぁクラウチみたいでキモぉ)
エヴァオタ(うわぁカッケーこれは痺れる憧れるぅ)
682名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:33 ID:kKuW3+JY0
面白くないから、一般のガキにでさえ相手にされてないのだろw
683名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:38 ID:iBnvz2SJ0
>>610
エスパー魔美。ブレンパワード。六三四の剣。
684名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:39 ID:gYY8+7uAO
エヴァ好き=パチ好き
685名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:21:51 ID:bkGAh5EyO
>>662序の金を注ぎこんだから出来たんだろうな
686名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:22:17 ID:iVV1lRjh0
>>683
つまんないアニメにもファンは居るという証明ですね
687名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:22:20 ID:JcAFcs4HO
妥当な数字というか
逆に取りすぎじゃないか

ジブリ物は年齢層広いから
比べてもしょうがないというか…
688名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:22:22 ID:3heuRlgk0
乳揺らしは貞本のお仕事らしいよ
当時庵野がちゃかしてたもん「乳揺らしの貞本」って
689名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:22:36 ID:TMgq3TPzO
>>655
今川>>>>>>>>庵野

これは絶対的な真理
690名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:22:52 ID:wMz7a7GQ0
>>655
石破ラブラブ天驚拳打つの?
691名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:22:59 ID:pE0w8IHB0
信じられないも何もw こんなもんだろ?

ジブリのトトロみたいな、幼児もお年寄りも楽しめるものじゃないじゃないか。
692名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:23:21 ID:U8XHLhdU0
エヴァタクだけが作り上げた社旗現象じゃない

アンチレスを書き込みしてる時点で
「今話題の」というマスゴミの形容詞に含まれていることに気づいてるのか?
693名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:23:33 ID:XmKi4XaNO
>>610
ど根性ガエル
バビルニ世
694名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:00 ID:gBh3vIyO0
>>663
ダムとかトンネルとか、公共工事みたいな所
そういう描写があると、たまらん人達がいるらしい
695名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:06 ID:q58zjaCE0
これ低いのかw
再放送みたいなもんだろ上出来じゃn
696名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:31 ID:Pu2MGnj90
俺が一番納得したエヴァ評価は、テレ東再放送後のブームぐらいで誰かか言ってた
エヴァは新しい人達を開拓したのではない、ガンダムから続くオタ世代全部を取り込んだだけである。
これに尽きる
697名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:38 ID:iBnvz2SJ0
>>686
裸目当てか!!ってつっこんでね!!
698名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:39 ID:KWhb058xO
初回でこの数字は終わってるよなその辺のゴミ映画と変わらんwwww
699名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:45 ID:in9RL+on0
>>693
アンチはただのジジイだったわけかw
ジジイ消えろや
700名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:56 ID:3heuRlgk0
そういや庵野がトップランナー出た時に
公共工事ベスト3とかやってたような
701名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:24:59 ID:gm/6OGjw0
エヴァだけじゃなくて語る奴って、なんで製作者側のものの見方で語るんだろう?
自分は何も生み出してないのにね。素直に観る側で語ればいいのに。
702名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:25:10 ID:bkGAh5EyO
>>688ワロス
703名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:25:14 ID:sIiESEHx0
録画したけど見るの?
704名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:25:51 ID:E/DDlnpOO
まあ話のレベルが低すぎるよ
あれだけ豪華に迎撃設備を揃えながら、肝心のパイロットは、何も知らない子供連れて来てさあ戦って!だものw
お笑い芸人のバンジージャンプか?
設定が間が抜けてるから、人類存亡ったってまるで切迫感がないんだよねw
705名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:25:52 ID:VrZqvh270
>>660
それって序はただの総集編じゃねぇかってやつ?
それこそ序の見方が分かってないだけなんだけどね
序は最初から昔のテレビに似せる前提で作られてるし新劇の構成的にそれで正しい
序はループの始点で昔と似てるがシンジの性格とか世界の状況とかが少しずつ違う
そういった小さな違いが互いに影響しあい積み重なり破に至る
序は元々そういったコンセプトなんだからただただ爽快なの見たいなら破からで十分
実際序はそういう意味ではよくできてた
706名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:22 ID:VSUlDOka0
>>692
オタクの空騒ぎを見たマスコミがそう捉えただけで
実際は一般にはそこまで波及していない

お前自身、一般的な人にこの作品を薦める事が出来るか
見る人を選ぶ時点で、一般向けではない
707名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:27 ID:NjyvKYiy0
>>692
それは正論だが、アンチはニワカと同じようなもんで、話題性が無くなればすぐに消える
巨人や亀田みたいに、一時期大量にいたアンチもあっという間に激減することはよくあるよ
708名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:31 ID:mI9ofv/R0
結構前に聞いた話では、日テレはジブリブランドに変わるアニメを探してるそうな
駿息子が当てが外れ、頼みの綱のルパンやコナンは頭打ちで人気も下降傾向
この話が本当だとすると、エバをジブリブランドの代わりにしようと企んだが失敗したのであるな
709名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:33 ID:3heuRlgk0
いやど根性ガエルは
エヴァ監督の摩砂雪も原画描いてるからわからんぞ
710名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:36 ID:iVV1lRjh0
>>696
その通りだわ
当時のアニメはTVゲームに押されて瀕死だったもんな
セラムンとエヴァが無ければ消滅してたかもしれん
711名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:41 ID:7q3FhMC60
エヴァ世代といっても20代後半から30前後でしょ。
712名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:52 ID:Rv4SmrIk0
>>704
日本のアニメの悪いところだねw
713名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:26:59 ID:Znz6HKq7O
>>644
あと勝手な最終話白黒化w
事前に知ってたが、さすがにあの浅知恵馬鹿には引いた
期待してる作品の最終話だったのに楽しみ半減
ビデオ特典声優コントで媚びまくりだったし
714名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:27:01 ID:gBh3vIyO0
>>696
オタク因子を持ってる人を強制的に開花させて
根こそぎ持ってったって方が近いな
エヴァ無ければアニメなんて見なかったって人はいっぱいいると思う
715名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:27:11 ID:deY5qKLL0
ジブリに比べたらまったく世間様とのバランスが取れてない作品
だからね。

見たことないけど。
716名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:27:20 ID:n80qbeQO0
>>697
エスパー魔美は面白いと思う
ドラえもんよりいい話もあった
717名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:27:21 ID:WrEQ+JJPO
しんじ (-ω-){録画すればいいと思うよ

アヤナミ(*・ω・){アナタは 見ないわ‥録画してるもの

アスカ(*`ω´){あんたβακα...〆(゜Д゜*)

ミサト( ̄ー ̄){この次も 録画 録画



|)彡サッ
718名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:27:51 ID:ioAvRIRkO
>>699
宮村や林原はいくつなんだよw
719名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:27:54 ID:XtqCyRLs0
アニヲタじたい数が少なくてとても視聴率に影響するような存在じゃ無いだろ。
一般の大人が見る時間帯は子供も計算できないし、
普通の映画並みの視聴率で順当だろ。
720名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:28:17 ID:nZ2LDY7HP
>>708
いやそこで出してくるほどエヴァは広く支持されてないから・・・
普通に話題性でもってきただけでしょ、今回は。
721名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:28:42 ID:mjaBYnKpO
エヴァ程度で社会現象ならガキの間でカードが売れまくった遊戯王あたりの方がよっぽど社会現象
722名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:28:56 ID:O4UGGdXV0
>>708

エヴァを何回焼直せばいいんだ?
723名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:04 ID:VrZqvh270
>>704
だから主人公もちゃんと抗議してるじゃん?こんなのできる訳ないよって
作中でも話ができすぎているってちゃんと突っ込んでる
その辺の話は丸々作品内でやってんだからただただ見てないんだなとしかいえない
724名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:04 ID:hNDEFpPMO
最近深夜にやった、一挙再放送の五話までしか見たことないけど今のところ面白いなーと思う
アニヲタではないから、作りがどうとか声優がどうとかはわからんが、なんか引き付けられる。ヲタがたくさんいるのもわかる気がする
725名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:05 ID:C+yt2WsEO
>>1この記事気持ちわりぃな
チョンたちのホルホル記事と同じニオイがする
726名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:11 ID:rog+cork0
>>467
それは「うちの子がこんな風になった元凶がコレか」としみじみ見てたんだろ

という返しに爆笑した
727名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:28 ID:iVV1lRjh0
>>708
細田もキープしてるよ
サマーウォーズ楽しみっすなー
728名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:34 ID:0L9S7gAM0
>>708
駿が死んだらジブリ終わりだろうしな。
でもエヴァじゃ代わりにはならんよなw
729名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:49 ID:AjP7AlozO
>>679
いや、ガイナックスのオリジナルだろ

コンプティークの読参企画はトップのメディアミックス企画だったはず。
730名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:29:59 ID:9vv4WeqPO
一度観てみようと、10分遅れて観だしたが、
何がなんだかわからなかった。その後、5分あきらめた。
731名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:30:07 ID:nxV2X67G0
破でどう話を広げてるかがキモだろうけど見に行く気はないw
732名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:30:10 ID:in9RL+on0
>>704
的外れな批判のおかげでアンチのバカっぷりがよくわかるw
そういやまともにエヴァ批判できてる奴って全然いないな
733名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:30:48 ID:WflCjvdW0
>>720
話題性というか日テレエヴァの放送権とか買ったからね
DVDとか必死に宣伝してるし儲けたいんだろう
734名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:30:50 ID:rJI9RSei0
日本のゲームは世界中で売れる
でもエヴァみたいなキモヲタアニメはほぼ日本限定
海外でもエヴァヲタはいるがマーケットは極めて小さい
日本でしか受け入れられないという意味で、
エヴァとパチンコは非常に似た構図である
そしてそれは日本にとって有害である
735名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:30:54 ID:VSUlDOka0
逆にエヴァがオタク内で受けるようになってから
設定だけは細かいけど、話に全く反映されない
キャラが萌え絵な作品が増えた
736名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:30:57 ID:3heuRlgk0
ああ日テレが細田を取ったんだっけ
てっきりフジがブレイブストーリーのGONZOを切ったから
代わりに細田を取ったかと思ってたけど
737名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:31:09 ID:ioAvRIRkO
金曜ロードショーのルパンやコナンあたりには勝ってんのかね?
738名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:31:09 ID:wMz7a7GQ0
>>704
エヴァとのシンクロ率が高いのがちょうどあのへんの14歳の子供たちなんじゃなかったっけ
だからクラス(学校だったかな)全員がパイロット候補だったりしたわけで
エヴァは普通のメカじゃないから、大人じゃ動かせない、

TV板ではそうだったはず
もううろ覚えだ
739名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:31:14 ID:flGAFnNf0
録画されるとCM見なくなるってのは実は嘘だよ
録画率高い番組の方がCM効果も高い
リアルタイム視聴重視なんてのは間違ってるんだよ
740名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:31:19 ID:O4UGGdXV0
>>713

おいおいあれは白黒だったからこそ最後が生きるんじゃないか
最終決戦の線画でのシーンは名演出だと思うぞ
741名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:31:27 ID:4/qbZuvv0
>>679 思い出したコンプに能力値・行動指定して郵便送ってた。

>>668  確かにパトはラスト位しかないな盛り上がるのは・・・それでも良作です。
    信者だが3は全て淡々としていて無理だった。

なんとなくオネアミスの翼が見たい
742名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:07 ID:VrZqvh270
>>724
それでいいんだよ
あれはただ単純に面白く見えるってだけでいい
それが良い演出ってやつだ
743名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:10 ID:Y26EWvZm0
そういやポニョのDVDのCMきもちわりーな
利権ゴロが雁首揃えて俺らが作ったとドヤ顔
アニメも気持ち悪ければ売る方も気持ち悪いアニメ
744名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:15 ID:XmKi4XaNO
>>704
同意w
エヴァに乗って「歩くのよ」とか指示してた時にも更に吹いた
録画してみたけど即消した
745名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:24 ID:3heuRlgk0
確かに「白黒はカラーより何倍も金かかったのに手抜きと思われた」と
庵野が怒ってたw
746名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:31 ID:kKuW3+JY0
普通につまらん
で終わる話だろ
747名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:34 ID:wR0uoyaFO
話がつまんねーからだよ
748名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:45 ID:sIiESEHx0
>>739
理由は?
749名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:53 ID:AjP7AlozO
>>741
トップよりロボクラッシュのほうが好きだったなぁ
750名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:22 ID:Znz6HKq7O
>>708
叩き上げの実力派が日の目見る時代じゃないもんな
もう沈黙は金なんて金言じゃないし
人と違うことやって目立とう精神旺盛でないと表舞台には立てない
だからこの先も庵野みたいな奴ばかり珍重されてくだろな
751名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:25 ID:4uSM8a/I0
>>289
>必然的に初見では女と年寄りは入って来れない。

いや、キモオタしか入っていけない
現実見ろよキモオタ
752名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:41 ID:in9RL+on0
>>744
録画までしたのかよアンチじじいww
的外れな批判ワロス
753名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:41 ID:n80qbeQO0
>>740
TVの話?戦闘シーンなんてあったっけ?大昔なんで忘れた
754名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:48 ID:bkGAh5EyO
>>736細田はポスト宮崎になるかなあ
新海も結構いい思う
755名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:50 ID:gBh3vIyO0
>>720
結構真面目に狙ってると思うよ
そもそもエヴァのファン層って、既存マスコミが手を出せない人達だからね
コンテンツとして非常に美味しい
エヴァがダメでも大コケはないし、次回作を考えると庵野とパイプを持っておくのは旨味がある
放映権だって相当安いんじゃないかな
エヴァが上手くいかなくても日テレにとっては相当良い買い物だよ
フジも競ってたらしいけど負けちゃったね
756名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:53 ID:iVV1lRjh0
>>729
当時コンプティーク買ってたけど、メディアミックスとか全く気付かなかったわ
後から思えばそうなんだろうけど、読者参加型のイベントから派生したアニメ企画だとずーっと思い込んでたな
757名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:33:57 ID:iVJ2NZmW0
アニオタの不思議なところは
アニメ以外の実写映画を一般人平均よりも観てなさすぎること。
あれはなぜなのかと首をかしげる。
758名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:34:19 ID:U8XHLhdU0
>>706
職場で一緒になった人にはEOEまでだけど勧めてるよ
「酒飲みながらみると死にたくならから危険」って

>>707
話題性ですぐになくなる主題を持った作品だったら
12年(10年)経った今2chスレで1000越え確実な勢いはないだろ
759コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:34:45 ID:tKJFQoTt0
宮崎なんてムツゴロウ王国のムツゴロウさんみたいなもんだろ
死んでも動物が居る限り存続可能だろ
760名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:34:45 ID:WYHqmkpCO
つまらんといいつつ
なんだかんだで話題になっちゃってるな
761名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:09 ID:rJI9RSei0
>>739
根拠を示せよ低脳
今のレコーダーなんて全部CMカットだ
クライアントにそんなプレゼンしたら殴られるぞ
762名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:11 ID:OpaQf3HdO
>>704
んだなぁ
主人公達がそのまま世界に繋がってるのがなんか不気味というか、寒気がする
763名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:15 ID:nwEQf48PO
予想外てw
最初から一部のやつしかはまってねーだろw
興味ないやつは見ないのはあたりまえだろw
764名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:24 ID:cX3vqoMaO
>>741小説版のほうが盛り上がるあのオネアミスか…
まぁ、レイプシーンはアニメじゃできないけどな
765名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:39 ID:bkGAh5EyO
>>728元々ジブリは宮崎のために作ったようなもんだからな
766名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:41 ID:E+4BK7q/O
全国のキモオタの集計結果がこの数字と考えたら・・・!
767名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:43 ID:Y26EWvZm0
宮崎が死んだら絵だけを描きなおしてリメイク商法しそうだな
768名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:35:51 ID:iVV1lRjh0
>>738
14歳って年齢が、女の子が一番エロいから
それだけの理由

それ以外の設定は全部後付です!
769名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:36:04 ID:bV/rg3zWO
相乗効果が見込める公開時期に合わせた地上波では低いなw
ALWAYSなら再放送でも20%前後は鉄板
所詮アニヲタしか見ないキワモノ作品
770名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:36:19 ID:VSUlDOka0
意外に知られていないが、初代ガンダムがブームになった直前の
再放送って視聴率20%いったんだよな
771名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:36:27 ID:3heuRlgk0
今でも鈴木Pは細田をフォローしてるみたいだから
たぶん日テレ(というか奥田)は細田を推すと思うよ
それに貞本を使い続ける事によって絵柄の統一をしてるのは
メチャクチャ正しい戦略と思われ
772コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:36:45 ID:tKJFQoTt0
>>704
別にパイロット居なくてもエヴァは戦えるしソッチのほうが強い
でも息子のシンジがシンクロしなきゃダメなんだ
773名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:36:49 ID:QlVMje82O
登場人物があんなにステレオタイプばかりとは思わなかった


おまえらあんなのが面白いんだwwww
774名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:36:57 ID:VrZqvh270
>>751
デートと映画が重複して映画見るから今日は早く帰るって言ったらそれが悔しかったらしく
叩くつもりで見たら見事に嵌ったような女ならいますぜwwww
775名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:37:16 ID:n80qbeQO0
>>757
その通りだと思う
むしろ実写映画だけじゃなくて、アニメ以外の物語(文学とか)を知らなさすぎるよね
だからそういう子達が激賞してもはっきりいって信用していないw
776名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:37:17 ID:MnO4eZ6b0
開き直って上出来とか言ってるやつ顔からニキビと汗と腐臭が噴出してるから部屋から出ないでね。
日本女性の敵だから。
777名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:37:46 ID:jyD01vp80

エヴァンゲリヲンヲタの実態

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ              エヴァ最高でしょ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  エヴァ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
778名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:37:51 ID:kKuW3+JY0
普通につまらん
で終わらないのは、なんでだろうね
779名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:37:53 ID:NjyvKYiy0
>>758
映画公開+地上波で放映して話題性あるからアンチが湧いてるんだろ

よくしらんが、公開前から専門スレでずーっとアンチ対エヴァヲタみたいな抗争が激しく続いてたわけ?
780名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:37:59 ID:kHUPgBm/O
キモいオタクだけが見てる所詮アニメ
781名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:38:06 ID:0LR6GqLM0
今度からフルボッコするときは
「いつまでも絶えることなく友達でいよう」と
歌いながら喧嘩すればいいと思うよ。
782コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:38:08 ID:tKJFQoTt0
>>773
ステレオタイプっていうか
エヴァのキャラが雛型であるわけで。
それ以前にはああいうキャラは居なかった
783名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:38:24 ID:xTJ/opvz0
>>704
パイロットは主人公以外全員女だしな
784名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:38:32 ID:m9OUrl+f0
>>778
会社の社員を食わせる為
785名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:38:35 ID:gBh3vIyO0
>>757
オタクって、話題作を見ないだけで
一般人があまり見ない名作を押さえてそうなイメージ
786名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:38:50 ID:k3TmnB650
>>737
負けてるな。


ルパン三世VS名探偵コナン 19.5%
ゲド戦記        16.4%
ミヨリの森       15.8%
コナン戦慄の楽譜    15.0%
ブレイブストーリー   13.9%
エヴァ序(社会現象)  12.7%
787名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:06 ID:cX3vqoMaO
>>757それじゃ、聖書系の映像作品もSF作品も知らんのか
呆れるな
外典でリリスが騎乗位やって堕天したのも知らんのかね
788名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:07 ID:0L9S7gAM0
>>778
見てつまらんと思ったらそれで終わりでいいんでないの。
789名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:16 ID:in9RL+on0
>>778
なんだか気になってしょうがないのだろうw
破と急を観たら完全なエヴァヲタになってるだろうよ
790名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:25 ID:Znz6HKq7O
>>745
かかった金の問題じゃないわ
ファン放り投げちゃダメだろ
庵野って何でも金だもんな、金絡みの話はよく聞く
どうせアニメも腰掛けだろうし
片手間の腰掛けじゃなくもっと真摯に取り組んで欲しいね
791名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:29 ID:2ja9c6TIO
今見ても塩っぱいだけだろ
反抗期のガキの話なんか
792コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:39:36 ID:tKJFQoTt0
>>783
男だしたら、すぐライバル関係とかスポ根アニメになっちゃうだろが
テーマがズレるからダメなんだよ
あくまでシンジの物語なんだから
793名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:43 ID:iBnvz2SJ0
アヤパン>綾波
794名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:39:52 ID:sIiESEHx0
最初にテレビで毎週30分放送してたのは面白かった
今回の映画は酷くつまらなかった

これのどこがおかしいの?
795名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:02 ID:kKuW3+JY0
なぜかスレが上がってくるからな
796名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:04 ID:Y26EWvZm0
>>785
とりあえずルーキーズは見ないな
日本で話題になる邦画なんてここ数年ゴミしかないし
797名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:07 ID:C+yt2WsEO
ぶっちゃけクレヨンしんちゃんやドラえもんや名探偵コナンの方がいい視聴率取るよね
最近までクレヨンしんちゃんバカにしてたけど映画の出来にビックリしたんだが
798名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:16 ID:Mv1fvsriO
もう一回やってみろ。今度は五%くらいだろ
完全にヲタ向きアニメで一般人向きじゃねえもん
799名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:17 ID:1XU4W/C9O
おっさんアニメは古い
800名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:31 ID:jyD01vp80

エヴァンゲリヲンヲタの実態

.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < どう見てもガクトだよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
801名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:42 ID:AjP7AlozO
>>782
いくらなんでもそれはないわ
802名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:44 ID:gBh3vIyO0
>>771
細田は今敏路線だと思うんだけどな
本気でジブリの後釜狙うなら、テレ朝から原を引っ張ってこいと
803名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:46 ID:3heuRlgk0
しかし最初は急と完結編は同時公開と聞いてたけど
結局別々の公開になるみたいね
804名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:57 ID:5FbQ/h270
オタアニメなんだけど

AKIRA←ガンダム→エヴァ
805名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:40:58 ID:oG354hvzO
低視聴率のナゾ?
いくら取れると思ってたんだよw
こんな糞アニメで12.7%もいったんだからもっと喜べよwww
806名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:41:02 ID:Znz6HKq7O
>>749
ロボクラッシュかw
やっぱロードス島リプレイだろ
807名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:41:06 ID:kKuW3+JY0
普通につまらん
で終わらないのは、あの国のスレと似てるかもしれんね
808名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:41:10 ID:rbS+gGffO
モンハンやってたわ
809コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:41:14 ID:tKJFQoTt0
>>778
序盤だけ見てもツマランよ
ゆとりはすぐ結論出したがるなw
中盤〜終盤に掛けてストーリーと謎が膨れ上がって面白くなるのに
序盤はどうしてもキャラの見た目で惹きつけるしかないだろ
810名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:41:21 ID:0L9S7gAM0
>>797
それらは家族で見るからな。
エヴァは家族で見ないだろ。
811名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:41:47 ID:wMz7a7GQ0
>>782
もう十何年前の作品だからなあ
本放送当時、綾波の亜流キャラが何人も生まれたっけ
パクりも三作続けばスタンダードとかよく言ったもんだw
812名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:41:56 ID:fLztzRY5O
こんなもんでしょ
あの時間帯でちびっこ向けじゃない、家族向けじゃない、初見向けじゃない、これ差し引いただけでも低視聴率確定じゃん
アニメは全年齢層が観れるようなのじゃないと
ポニョやってたら20台のってたよ
ポニョ>>>>>>エヴァ
813名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:42:05 ID:ijfJoOWG0
シンジなんて、アムロとかカミーユとモロ被りじゃねーの
814名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:42:11 ID:iVV1lRjh0
>>786
日本人て不思議で
面白いから、質が高いから支持するんじゃないんだな
周りの人間の評価や空気を読んで支持するんだわ

どんなに優秀な製品でも、尖りすぎた物は疑われる、信用されない、買われない
トヨタや松下、任天堂が支持される理由だよ
815名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:42:20 ID:ME3he7JiP
>>738
あれはエヴァには母親の魂が封じ込めてあるから
その子供じゃないといけなかったんじゃなかったか?
816名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:42:22 ID:3heuRlgk0
ああなんで原恵一をスカウトしないんかね
高畑も原を褒めてたし原自身も駿を崇拝してるのにもったいないわ
817名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:42:35 ID:jyD01vp80
映画館の前を通りかかったら見てましょう。↓こういう連中がたくさんいます

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
818名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:42:59 ID:uTg69aoRO
ここまで見なかったから絶対一生見ない
誰が観るかい
こんな糞アニメ
819コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:43:02 ID:tKJFQoTt0
>>801
でも綾波レイ以前と以降じゃ、漫画・アニメで出てくるヒロイン像が劇的に変わったと思うよ

シンジだって、それ以前の男主人公は、努力と根性と才能で相手やっつけるのばっかじゃん
820名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:05 ID:ioAvRIRkO
>>786
社会現象にワロタw
821名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:06 ID:+SLGH7OtO
>>704
シナリオ通りです
822名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:07 ID:K5JXz9DIO
パチンカスアニメ
823名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:07 ID:AjP7AlozO
>>816
原恵一はカッパのアニメがなぁ……
824名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:41 ID:UpblU6Zp0
一つだけいえるのは、新海は論外。
あいつはポエムの朗読にPV付ける才能しかない。
825名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:54 ID:AjP7AlozO
>>819
スプーンおばさんって見たこある?
826名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:43:56 ID:5ZQtZ0Kn0
ヲタクの巣窟2ちゃんでしか人気ないwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:44:18 ID:iBnvz2SJ0
エヴァ=千原ジュニア?
828名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:44:18 ID:VSUlDOka0
>>811
でも今のアニメもそこまで進化していないし
寧ろ退化している

それと今上映中のやつは、TVシリーズの陰湿さを
無理やり明るくしようとして、今風の萌えアニメみたいな演出が
出てきたり余り褒められた出来ではないな
829名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:44:58 ID:VrZqvh270
>>757
日本制ドラマの数見てないのは確かだがその数少ない良作さえ出来があれだからな
海外ドラマは面白いのに日本制のドラマはなんであぁも面白くないのか不思議だ
830名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:45:15 ID:iVJ2NZmW0
アニメばっかり見て実写映画を見ない奴ってのは、
スラッシュメタルのCDを何十枚と持ってるが
レッド・ツエッペリンは聴いたことないみたいなもんだぞ。
おかしいだろ。

ちょっと違うか。
831名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:45:22 ID:cX3vqoMaO
>>819カミーユって精神病患者だったような…
832名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:45:25 ID:DKVCMzJbP
833名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:45:25 ID:lM01B//3O
だから録画じゃCM見ないつーの
834名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:45:46 ID:wMz7a7GQ0
>>787
エヴァはその辺踏まえた思わせぶりな描写で
深読み大好きなヲタ連中を惹きつけた、とされてたような…
なんかいろんなモンから引用してたのは覚えてる
835コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:45:56 ID:tKJFQoTt0
>>831
カミーユ?・・クローデル?なんだ?
836名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:46:00 ID:sfeMoPNN0
>>828
今のアニメ見たこと無いのに偉そうに語るなよ
今年、新作TVアニメ何本見たんだ?
おまえみたいな過去の作品のイメージだけで今を語る奴がすげームカつくんだよ

今のアニメは、10年前のアニメより遙かに進歩してるから
837名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:46:10 ID:ERJBpFvfO
オタは録画して生でもみるからなあ。
やっぱり幅広い層には受けてないってことでしょ。
838名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:46:14 ID:vRjjd3Ma0
『機動戦士ガンダム』の監督として知られる富野由悠季氏が7月7日、
東京・有楽町の日本外国特派員協会に登場、自らの半生や映画
哲学などについての講演と質疑応答を行った。

宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった
――富野由悠季氏、アニメを語る(前編) (1/3)
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news010.html
839名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:46:21 ID:0L9S7gAM0
>>829
そりゃキャスト(ジャニ)ありきでドラマが作られてるからな。
海外みたいに出来のいい脚本から作るんじゃなしに。
840名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:46:50 ID:gBh3vIyO0
>>823
あれは勘違いしすぎたんだよ
クレしんはあくまでクレしんのブランドで
原自身に認知度ないのに、いきなり河童はないよな
もっと実績積んで名前認知して貰わないと

まぁでも細田よりは可能性あると思うよ
細田は王道じゃなく、どこまで行っても一クセある映画しか作れないと思う
ほんと今敏のようなポジションに落ち着くんじゃないかな
841名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:47:03 ID:iBnvz2SJ0
キングゲイナーばんざ〜い!!
842名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:47:09 ID:k3TmnB650
これはどう解釈すればいいんだろうかw


12.8% 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク! エヴァンゲリオン芸人

12.7% 金曜ロードショー・ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
843名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:47:17 ID:n80qbeQO0
>>830
いや、あってるよ

本当の「社会現象」っていうのはこういうのだろう

◇「千と千尋の神隠し」の動員と興収の推移

 公開14日間で動員450万人・興収56億円
 公開20日間で動員660万人・興収80億円
 公開31日目で動員1000万人、興収130億円
844名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:47:32 ID:3heuRlgk0
さすがにジブリの場合は駿が「山中貞雄やネオリアリズモ時代のイタリア映画を見ようぜ」と
言ってるから熱心なファンならチェックしてると思うよ
845名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:47:47 ID:VSUlDOka0
>>836
結構見てるよ、夜中やっている奴やスカパーで後追いで見たりしているが
正直、退化しまくっているぞ

今アニメのどれが凄いがまずいってもらわんと
846名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:47:47 ID:jyD01vp80
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  あなたも分からない人ですね。
      |||.                |  エヴァのような世間的に広く認知されている作品を
     _____                 |  好きな人が「オタク」な訳ありません。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  「オタク」とは美少女アニメとかギャルゲーとか、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  そういうのが好きな人のことを指すのです。
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  私は断じて「オタク」ではありません!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  単なるエヴァンゲリヲンフリークです!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  あなたのように何でもかんでも「オタク」呼ばわりしたら
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  世の中は「オタク」だらけになってしまいますよ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  野球好きな人を「野球オタク」なんて言わないでしょう?
  \        ⌒ ノ______    |  それと同じです。私は断じて「オタク」ではありません。
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  そもそも私は車・バイク趣味が高じて、エヴァに
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  興味を持ったわけですから「オタク」ではありません。
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  エヴァシリーズ以外のアニメも見たことありません。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  「アニメオタク」なあなたと一緒にしないでください!
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
847名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:48:03 ID:sfeMoPNN0
>>840
時かけのつまらなさを見るに、細田の限界も見えてるけどな
サマーウォーズがコケたらヤバい
848名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:48:07 ID:ndaSbJtD0
ここは製作に関係した人が多いのか?w
849名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:48:38 ID:XmKi4XaNO
エヴァは理詰め頭でっかちもやし君が作った感じ
何かやるまでいちいち〜準備完了!とか延々とオナニーショー
戦うならはやく出撃させろ
850名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:48:41 ID:DyfK20XUO
この前もはやってたよなぁ…って感じで観てた。
851名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:48:56 ID:3heuRlgk0
>>836
横からだけどそれはないと思うよ
今のハイクオリティアニメの主力スタッフは十年前から全く変わってないから
同じアニメーターが流浪して色んなスタジオで作ってる
852名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:48:59 ID:6jMW4liBO
やっぱドラゴンボールやね。
853名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:49:02 ID:vw89UKEy0
興味本位で開くべきではなかった
このスレのマジキチ率は異常
854名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:49:22 ID:dkN5mSccO
先日破を観てきたけど殆ど20代後半から30代の男ばかりだったからなぁ
グロい描写もあるし女には受けないだろうし
お子様にとっては過去の作品との認識だろう
それに心や体が落ち込んでる時に見ると余計悪化しそうで怖い
855名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:49:44 ID:O4UGGdXV0
TV版→シンジや周りの人物の心の葛藤を庵野の趣味を交えて描いた作品。
その後の映画版→TV版の終わり方に納得行かない人たちの為に焼直した作品
            結果終わり方はほぼ同じ。やはり最後は納得のいかない人多数



856名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:49:48 ID:6wachkNKO
エヴァンゲリオンをマジで一度も見た事が無い俺様が来ました。
857名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:49:51 ID:C+yt2WsEO
>>819ゆとり馬鹿にしてるわりにはエバが原点とか言ってるのは矛盾してないか?
実際俺も年齢で言うと直撃世代だがなんであんなにヒットしたのか今だにわからない
けど高校では普段アニメ見てない奴まで話題にしてたから社会現象にはなってたよな
858名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:50:14 ID:ioAvRIRkO
この前俺の車の前をリアシートにデカデカと文字のステッカー貼ってる車がいたのよ。
DQN車の後ろに付くのやだなぁやだなぁって思いつつ、そのでっかいステッカーを恐る恐る見たら

EVA綾波レイEVA

ってステッカーだった。
859名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:50:28 ID:SpQlusyiO
信じられないも何も、10年ぐらい前のアニメだろ
何言ってんだこいつ
860名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:50:35 ID:Znz6HKq7O
>>836
そう言うおまえはOVA全盛期も知らないんだろw
861名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:50:40 ID:sfeMoPNN0
>>845
鉄腕バーディーや初恋限定見てたら、今のアニメが退化してるなんて絶対言えないと思うが
夏アニメならCANAANと化物語見てね
862名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:22 ID:Y26EWvZm0
サマーウォーズはコケると思うな
863名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:25 ID:4/qbZuvv0
ガイナは自社キャラをエロゲーする鬼畜会社!!
あの当時辛かったんだろうね・・・
そのおかげでエヴァが生まれた、ええ話やぁ
864名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:27 ID:NjyvKYiy0
>>861
ひとつも知らねえw
865コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:51:41 ID:tKJFQoTt0
>>849
領海侵犯のチョンを追っ払うのでさえ「威嚇射撃開始!よし!」
みたいなことやってただろ
それが普通なんだよ
866名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:42 ID:VSUlDOka0
>>861
やっぱりお前は駄目だ、話にならん
867名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:43 ID:dmg6ULZF0
世紀末商法にうまくのっかったんでしょ
868名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:43 ID:BoJHANMV0
伸二はアムロのパクリで
戦闘、世界観はデビルマンのパクリ
明日香は逆シャアのクェスのパクリ

だから新鮮さがなくヲタアニメなわけ
アニメ好きが作ったアニメってこと
唯一、零がオリジナルで
パクリの世界観の中、キモヲタが生み出した奇跡w
キモヲタはこんな萌えが見たかったってのを映像化できたってとこ

お笑い界、アニメ漫画も
ヲタが作るのは2流で中身がない
所詮、ヲタはオリジナルを作れない
869名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:52 ID:m9OUrl+f0
>>859
答えは自分で書いてるじゃんね
>DVDが60万枚売れてる
870名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:51:54 ID:aaaDirWhO
エヴァオタはペプシしそが美味いと言って通ぶってる奴と同レベル
871名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:52:01 ID:wMz7a7GQ0
>>861
最近アニメもオリジナル減ったよなあ
872名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:52:04 ID:pbyZRSoA0
ただで見れたから良かったよ
日テレw
873名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:52:13 ID:ndaSbJtD0
○○ちゃん人形で遊べる男用向けかなw
874名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:52:20 ID:1TPVn3UfO
>>847
つかそれを言ったら庵野こそがエヴァ以降全てコケているんだが
結局時かけもエヴァも何か制作の実力よりショートカットの美少女様としてウケている気がする
875名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:52:41 ID:n80qbeQO0
>>863
ゼネプロがガサ入れされたのもいい思い出w
876コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/08(水) 02:52:57 ID:tKJFQoTt0
>>857
俺はぶっちゃけエヴァ世代でもなんでもなくて最近初めてレンタルで見ただけだからあんま知らんねんけどな
877名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:12 ID:VSUlDOka0
>>861
これを薦めるのは勘弁してくれ┐(´д`)┌ヤレヤレ

http://www.j-hatsukoi.com/
878名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:14 ID:3heuRlgk0
鉄腕バーディーは松本や岸田が主力だから
あれは超ベテランなのよ
古い劇場アニメに関わって来た人達
879名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:22 ID:Znz6HKq7O
>>861
バーディてw
もろ私らの時代です
880名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:23 ID:jyD01vp80
 ┌──────────────‐┐
 |              ┐      ┐  │
 |  オ  し  見  妹  字  株   │
 |  タ  ま  .え └   が └    │
 |  ク  う   て  に      と    |
 |      ほ           い    |
 |     ど             う   │
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
881名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:25 ID:UpblU6Zp0
エヴァが終わってから1〜2年ぐらい挟んで次はウテナだからな。
90年代のアニメを代表する作品がそんな短いスパンで連発で来て、
そんで夜中にはlain。今のアニメがあの頃より上とは思えんな。
882名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:36 ID:U8XHLhdU0
人は間違った決断をするってのが旧版で、
同じ過ちを繰り返さないってのを表現したのが新版

序と破を面白いって思えるかはこの違いを感じれてるかがすげー大きいと思う

いきなり序を観ても無理だろw
883名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:37 ID:RLds0KY10
アニメは子供のもの
チンポに毛が生えたら卒業しろよ
キモい
884名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:52 ID:ndaSbJtD0
>>880
おまえじゃないのかとw
885名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:56 ID:pMVKDLyb0
ところで、なんでアスカのプラグスーツがあんなにエロかったの?
藤軍団並みの扱いだなと思った
886名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:55:09 ID:Y26EWvZm0
>>883
お前は2chもネットも卒業しろよ、あと人生も
887名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:55:55 ID:7jov0BZUP
開始5分で飽きた(´・ω・`)
888名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:55:57 ID:iVJ2NZmW0
まさかデビルマンを読んだことないエヴァオタっていないよね?
889名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:55:58 ID:C+yt2WsEO
>>880現代怪奇絵巻の単行本出ないかなぁ
元ネタ知らないでのみんな使ってんだろうね
890名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:56:17 ID:sfeMoPNN0
>>881
ハルヒ→ギアス→シゴフミ もかなりエキサイティングだと思うが
結局は受け取り方だよ
891名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:56:17 ID:VrZqvh270
>>851
その昔ながらのスタッフが進化してるとは考えないのか?
個人的には水島努監督作品を推したい
最近になってかなり弾けてきた

>>845
頂点ではなく底辺が競り上がってきた感じだ
頂点辺りはそこまで変わんないが底辺が軒並み平均まで上がってきてどれもそこそこ見れるようにはなった
まぁそれもデジタル化に伴い一気に落ちたのが戻ってきただけってのもあるけど昔よりは数と平均点だけは上がってる
892名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:57:11 ID:Znz6HKq7O
>>863
それはトップのキャラが隠しコマンドで陰毛だったとか
最初から陰毛ぼーぼーなカードゲームだとかw
コンプティークにタカヤノリコの無修正フルヌード掲載したようなことですかw
893名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:57:25 ID:/J+ckL+p0
あの経済アナリストは、人形もってそうw
894名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:57:34 ID:5f8wWTnhP
この映画って、初めてみる人にとっては意味不明でしかない。
俺もこの映画を見て、その後にyoutubeで元々のエヴァを見てから、映画の内容もなんとなくわかってきた。
最終回に近くなってくるにつれて、この父親の目的や、シンジ君の性格や、レイの正体もわかってくるから、それがわかってないとこの映画も意味不明になる。
895名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:58:12 ID:wMz7a7GQ0
>>881
ああ、ウテナもすごかったよなあ
まったく同感だわ
896名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:58:32 ID:VrZqvh270
>>866
分かったから具体的に話してやれよ
897名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:58:33 ID:+bTYpKWi0
>>1 ソース:J-CASTニュース 
どこのマイナー会社だよ始めて聞いたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良くこんなところの記事でこんなに釣ったな
898名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:58:48 ID:+gBm92A40
キモヲタざまあw
899名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:58:52 ID:sOn8qhVQ0
12.7%ゲリオン
900名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:59:27 ID:vRjjd3Ma0
       /: : :      `ヽ、
      /: : : :         ヽ
      /: : : :             ヽ
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

今の日本では、アニメや漫画はかなりの大人までが鑑賞して
いるものになっています。その風潮の中、僕のような年代が1つ
嫌悪感を持っているのは、「アニメや漫画を考えることで作品が
作れるとは思うな」ということです。つまり、「アニメや漫画が好き
なだけで現場に入ってきた人々の作る作品というのは、どうしても
ステレオタイプになる」ということです。
必ずしも現在皆さん方が目にしているようなアニメや漫画の作品が
豊かだと僕は思いません。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news010_3.html
901名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:59:29 ID:XmKi4XaNO
デビルマンもルパンも原作もいいよ
アニメは別物として有りだ
902名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:59:54 ID:yrEZQVZ90
>>891
突出した個性が出なくなって、そのかわりDVD販売用にそれなりにクオリティを保てるようになった感じだな。
903名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:00:06 ID:3heuRlgk0
いやぁそうは言ってもやっぱり沖浦も黄瀬も本田も磯もみんな
パワーは落ちてると思うよ単純に体力が落ちてると思う
904名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:01:08 ID:VSUlDOka0
>>891
CG化によってパッと見は綺麗になったけど、殆ど動かずデジタル紙芝居になってしまっている
シナリオはオタク臭いし、昔の製作人は映画やらなんやらからの引き出しが多く
色々とアイデアやシナリオを書いていたが、今の製作人はアニメオタクが
出発点だから、引き出しが狭すぎて万人向けが作れていない
905名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:01:19 ID:sfeMoPNN0
夏アニメまとめ
玄人向け : CANAAN、化物語、 【懺・】さよなら絶望先生、うみねこのなく頃に
素人向け : 東京マグニチュード8.0
童貞向け : かなめも、宙のまにまに、GA芸術科アードデザインクラブ、よくわかる現代魔法、狼と香辛料U、うみものがたり、 プリンセスラバー、ファイト一発!充電ちゃん!! 、大正野球娘
乙女向け : 青い花
子供向け : エレメントハンター、NEEDLESS

とりあえず夏だけでこれだけアニメがあるから、全部見てから語ってくれや
見ないで今のアニメはw とか笑ってる奴は頭に来るんだよ
906名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:01:24 ID:VrZqvh270
>>881
なんだ原作付ありなのか
lainとか作画酷かっただろ?
とりあえず蟲師モノノ怪プラネテスAirおおきく振りかぶってハチミツとクローバーあたりは全部見てなおそういってるのか?
907名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:01:29 ID:cX3vqoMaO
>>894今回テレビで放送したやつが劇場公開されたとき、「毎週アニメ見てなかった人も分かるよ!だから映画館で見るのがオススメ!」と書いてたヲタクがいた。
908名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:02:40 ID:ioAvRIRkO
賛否の否のほうが多かったわけですね。
909名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:02:43 ID:0sH7E+gU0
>>907
そりゃ単なる関係者の宣伝書き込みなのでは
910名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:02:43 ID:VSUlDOka0
>>905
益々閉鎖的排他的になっていくなあ

もう一般人は相手にされないな
911名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:03:08 ID:Znz6HKq7O
>>904
色使いがね
最近のはぱっと見てどこの会社だかわかる
912名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:03:14 ID:3heuRlgk0
破も前半のCG連打で動きがつまらんなぁと思ってたら
後半に主力アニメーターのフル手描きになったら動きのスゴさは段違いだったもんね
913名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:03:15 ID:C+yt2WsEO
>>900このハゲたまにいいこと言うから困る
914名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:15 ID:iVJ2NZmW0
>>905
いいからおまいはもうちっと実写も見ろよ。偏り過ぎだわ。
915名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:16 ID:VrZqvh270
>>904
>>906で上げてるようなのもそうか?
916名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:22 ID:n80qbeQO0
「崖の上のポニョ」DVD、発売1週目で50万枚

 3日に発売された宮崎駿監督のアニメーション映画「崖の上のポニョ」の
DVDの売り上げが50万2000枚に達したことが7日、オリコンの調べで分かった。

 DVDの売り上げが発売1週目で50万枚を超えたのは、2007年に発売された
「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」以来。

 宮崎監督作品の発売1週目の売り上げとしては、「千と千尋の神隠し」(02年発売)の
約140万枚、「ハウルの動く城」(05年発売)の約70万枚がある。これらには届かなかったが、
08年に発売された全DVDの年間売り上げ1位だった「トランスフォーマー」の36万枚を1週間で上回った。


>「千と千尋の神隠し」(02年発売)の約140万枚

一部のマニアだけだとこういう数字は出ないね
917名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:23 ID:GPnXypOaO
>>906
>>881のは原作ありじゃなくて全部アニメオリジナル企画でしょ。
918名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:31 ID:fLztzRY5O
映画も今週来週あたりからハリポタとかの話題作が公開するし子供向けの夏休み映画も始まるからすぐにランキング外れるだろうね

よくあんな総集編みたいなので金とれるよね
この監督は過去にしがみつきすぎ
919名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:55 ID:3heuRlgk0
>>905
参加スタッフとスタジオのメンツだけで
かなりのモノが見なくていい出来になってると思う
とりあえず青い花の幾原は驚いたが
920名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:58 ID:hhlnD9bR0
録画率w
バーカw
921名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:04:58 ID:WVCQim2p0
エヴァンゲリオンよく知らないな
でも朝鮮玉入れと相性抜群ってことは知ってる
922名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:05:13 ID:5f8wWTnhP
>>907
そのヲタクのせいで、何人が映画館でポカーンと放心状態になったんだろうかw
923名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:05:13 ID:rJI9RSei0
>>814
任天堂の売上高の80%は海外ですけど
wiiのソフトは北米で日本の10倍売れてる
日本限定のエヴァと比較するのがおかしい
エヴァが北米でポケモンの興行収入を超える事は不可能
ポケモンは本物のムーブメントを起こして、今も人気を維持してる
アメリカ人はエヴァなんて誰も知らないが、ポケモンは誰でも知ってる
924名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:05:57 ID:O4UGGdXV0
>>905
今のアニメは綺麗になったし良く動くしよく考えてつくってある物もある
全否定はしないんだが、昔のアニメを見て育ってる世代が作るアニメは
アニメ好きのためのアニメしか作れなくなってる
それはそれでアニメ市場ということを考えればよいのかもしれないが
いままでの子供向けアニメだったり、万人うけするアニメを作ることができなく
なっていると思うんだ
925名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:06:16 ID:rKDsX1Pa0
あんなウジウジしたの見てられるか
926名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:06:23 ID:hayXhk7o0
マスゴミとヲタが持ち上げてるだけやん
オナニーアニメ
927名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:06:26 ID:VSUlDOka0
>>921
元々、この劇場版自体がパチ関係ヒットのご褒美だろ
928名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:06:52 ID:b/kY4o2u0
基本的には厨2病ハーレムアニメだからな
929名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:07:12 ID:scHWG8d9O
録画率www
婚カツかよwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:07:25 ID:+FxoP73h0
>>907
序は映画館で見ればそれなりに見える気がする
ラミエルの迫力でハッタリが効く
931名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:07:29 ID:wXnc/6DPP
>>699
ど根性ガエルのストーリーは好みが分かれるが、曲はどうよ?
最近ので、そのアニメにあった曲ってあるか?
932名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:08:00 ID:wMz7a7GQ0
>>905
原作付きばっかだなあ
933名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:08:14 ID:VrZqvh270
>>917
勘違いしてた悪い
オリジナルものがダメってのに関しては同意
最近だと良かったのはモノノ怪とグレラガぐらいか
934カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/07/08(水) 03:08:24 ID:NucpHeBC0
視聴率よりも録画率をニーズにするための工作だな
このシナリオ通りになると
CMなんかもエヴァのように劇中で宣伝するようになるかも。
935名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:08:23 ID:TwoVOrbSO
録画率(笑)
936名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:08:37 ID:G96ZFI8bO
リアルな反応。

いまどきの小学生〜中学生はエヴァに対してほとんど興味を持っていない

彼らは大抵、ゲームを入り口として入るので、
エヴァよりも古い世代のガンダムのほうにシンパシーを感じているらしいw

エヴァについての印象は、“何やら大人のひとが夢中になっている難しそうなアニメ”。

エヴァはとことんヲタク向けのアニメだということを裏付けている

彼ら(小学生〜中学生)を取り込むことが出来なかったのだから
パヤオ作品に比較すれば、視聴率は15パーセントも越えることは難しかっただろう
937名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:09:49 ID:cX3vqoMaO
>>922まぁ、ギブソンとかラッカーとかの作品の造語で慣れてりゃ、アニメに馴染みがなくてもそこそこ付いていけたかも知れないが…
だとしてもエヴァはギブソンの世界を映像化したようなマトリックスより、遥かに不親切な作りだったな。
938名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:09:52 ID:C+yt2WsEO
>>904この間のルパン対複製人間の実況でもこの台詞回しは
絶対にアニメしか見てこなかった人にはでてこないたろうなんて書き込みがあってなるほどと思った
939名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:09:55 ID:Jbd8uIIs0
オタ涙目ww
元々そんなに人気のある作品じゃねえしwww
声の大きい人たちのが騒いでるだけでしょwwww
940名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:09:55 ID:wMz7a7GQ0
>>919
スゲー久々に幾原の名前を見た気がする
なんかアメリカで隠居なイメージ持ってたw
941名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:10:15 ID:AjP7AlozO
>>933
電脳コイルはなかなかよかったよ

942名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:10:35 ID:ZxMLcUjC0
エバンゲリオンwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:10:41 ID:W5NGoZzA0
面白くなかったもん

ついこの間見た、河童のクゥと夏休みのが面白かった
944名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:11:34 ID:iBnvz2SJ0
もうエヴァなんていいよ。こんにちはアンの萌え声なんとかしてよん。
945名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:11:41 ID:3heuRlgk0
幾原はOPだけなんだけどね
ウテナを思わせるカットが散見されて相変わらずだと思ったw
ビーパパスって解散したのかね
946名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:12:20 ID:BoJHANMV0
結論

アニメヲタクはステレオタイプ

だからエヴァ程度で満足して発狂できるwwww
947名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:12:29 ID:Znz6HKq7O
>>927
そしてお子様から小遣い総取りですか
いいなあエヴァ携帯のバックマージンもかなりあるんだろうなあ
948名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:12:33 ID:rJI9RSei0
もう次スレいらないだろ
エヴァヲタとパチンカスは芸スポから消えろ
949名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:12:35 ID:sfeMoPNN0
>>924
子供向けも万人受けもちゃんとあるよ
遊戯王やうちの三姉妹見ろよ
全てのジャンルで昔より今の方が上だから
950名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:12:49 ID:O2U+ObNx0
アンチが必死になればなるほどかえって盛り上がる。
なんで無視できないのか?
951名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:13:31 ID:L3Kpk9xy0
ジブリの最駄作ゲドよりツマランかったもん
来年からはもう放送はないなw
952名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:13:51 ID:zRDTqRAp0
だってエヴァ訳わかんねーんだもん
953名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:14:03 ID:hayXhk7o0
>>242
そこがポイントだな
作り手自身が収拾つかなくなってるから、難しく見せてます(笑)
行き当たりばったりの政策

最低
954名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:14:13 ID:LF5k2Er70
2ch中心で物事考えるのヤバイよ?
955名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:14:19 ID:GJUFYxaPO
ジブリは子供から大人。
エヴァは一部のオタク。

私はどっちも見ないが結果は明らか。
956名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:14:25 ID:A18uGcIA0
どこから見始めたらいいかわからないから
957名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:14:25 ID:YDtP07gI0
エバヲタって自分を碇シンジに見立ててそうでキモイw
958名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:15:06 ID:rJI9RSei0
>>950
エヴァヲタってDNAレベルでいじめられっこ体質なんだろう
匿名掲示板ですらいじめられるという
959名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:15:20 ID:O2U+ObNx0
>>952
わからないものはわからないままにしとくのが大人
960名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:15:24 ID:Znz6HKq7O
>>949
それフルアニメなの?

寝るか
961名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:15:42 ID:6P+n6yQY0
>>924
それは文化が洗練されていけばそうなる必然。
オズの魔法使いみたいな映画がフィルムノワール群より優れているというわけでもない。
子供や一般大衆向けだけじゃなくなるのはむしろいいこと。
昔のアニメではefみたいな傑作は生まれない。それだけでも今は優れている。
962名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:15:50 ID:VrZqvh270
>>941
確かに良かった忘れてたよ

>>943
マジで質問なんだが河童あれなんなんだ?
展開ひとつひとつが急な上にスカスカで見てていちいち突っ込まざるを得なかった
さらに最後くらい何かあるだろうと見てたらそのままバイバイ
何が面白かったんだ?
963名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:16:08 ID:swoO7iBO0
他人に勧めるものではない
と思うw
964名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:16:19 ID:O4UGGdXV0
>>949

もうおまえってやつは・・・言葉が出ないわ
965名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:16:16 ID:8GdBR5ny0
m9(^Д^)プギャーーッ
966名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:16:41 ID:YDtP07gI0
ポニョ一週間で50万? すごいね
967名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:16:51 ID:raaqbldB0
積極的に見なくさせる要因が多いから
いくつもハードルを越えてまで長時間、拘束されたくはないでしょ
968名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:17:08 ID:3heuRlgk0
いやぁそれはさすがに昔のモノを見てないだけだと思うよ
今のも昔のもどっちも見てるけど
969名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:17:25 ID:jP1tffvE0
正直、見たいと思わんなw
970名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:17:28 ID:d6bxmm+d0
低いな
テレビ用のとか言って釣ってたこれかよ…
971名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:18:09 ID:d6bxmm+d0
ま〜たオタだけで稼いだのか>映画
972名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:18:13 ID:XmKi4XaNO
シンクロしないと逝けないし格好つけてるだけ能書きばかりで中身がない

それがエヴァ
973名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:18:22 ID:oPks/Crs0
嫌悪感を持っている人にまで、条件反射的に
勧めるのは良くないよ。
人に批判されたからといって自分の中の価値が
下がるわけじゃないんじゃないかな?
偉い人や識者でもそうだよ。参考にはなっても
彼らが責任をとってくれるわけじゃないんだ。
974名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:18:26 ID:rKDsX1Pa0
エヴァは風呂敷広げたあげく収拾がつかなくなった駄作
975名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:18:27 ID:tMSRR3lF0
録画率高くてもCMカットされるから
テレビ局には美味しくないだろwww
976名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:18:54 ID:sfeMoPNN0
>>962
今のアニメーターで、オリジナルの話作れる能力がある人はほとんど居ない
他人の作った作品世界では話が作れるけど、オリジナルだとすげーつまんない
まぁ、オリジナルな話作れる人なら、アニメ業界に留まってるはずないよねと
977名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:16 ID:+3vp6yZZ0
10代後半〜20代後半の男しか見てないと考えれば普通かそれ以上でしょ
978名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:29 ID:PAeKKbC8O
騒いでるのはオタクぐらいだろ
こんなもん、一度も見たことがない
おもしろいのか?
979名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:37 ID:DNQBS3w00
初めて見たけど、期待してた分大して面白いとは感じなかったなぁ
あんまりインパクトなかった

綾波レイの良さは分かった
980名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:40 ID:jyD01vp80
こんなのが一杯いました


                               / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
981名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:42 ID:17gFqg4O0
いちいち見ねえよ

見たい奴は劇場いってるし、dvdも買ってるだろ

わざわざ地上波でみる必要がない

ただでさえ視聴率下がってるのに。

ガキも年寄りもお呼びじゃないしフツーの一般人がこんな劇エバなんかいきなりみても訳わからん

一発モノの映画ってわけでもないし。

微妙な記事かいてアホすぎる
982名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:45 ID:v+6WyWt10
昨日から腹がエバンゲリオンなひと
手上げてノ
983名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:45 ID:3heuRlgk0
でもまあ磯光男は昔気質のタイプみたいだけどね
といっても若くはないんだけど
984名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:54 ID:xRqop+s40
>>950
仕方ない。  アンチは半島病だから
985名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:19:58 ID:L3Kpk9xy0
ガンダムは夕方の再放送で20%近く取ってたんだぜ
ガンプラ買うために朝から並んでそれがニュースにもなってたしな
こういうのがブームって言うんだよw
エヴァなんて所詮作られたブーム
986名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:03 ID:C+yt2WsEO
>>962俺は河童好きだよ
派手な演出しないで日常を丁寧に積み重ねてたあたりが
987名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:14 ID:BoJHANMV0
>>961
ヲタが作るからヲタに媚びる作品しか作れないわけ
>>905
でオリジナルはないぞw
萌えが野球しました萌えが新聞配達します萌え狼ですw
キムタク作品とおなじ
キムがアイスホッケー、検事、総理をやってるだけw
988名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:19 ID:iBnvz2SJ0
次の映画もパチンコのPV確定。よっしゃー!!
989名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:24 ID:in9RL+on0
アンチ必死だなwwwww
電通工作員も必死wwwwwww

エヴァ破大ヒットざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:27 ID:PAeKKbC8O
まだサザエさんの方がいい
991名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:38 ID:wMz7a7GQ0
>>974
それは否定しないw
992名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:21:41 ID:jP1tffvE0
千尋とかは家族で見れるんだろうけど
この手の物はキモ太しか見ないというか、
身近らをキモくしないと見れないというかw
993名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:22:23 ID:rV/36hW30

結論:全世代から愛されアンチも少ないファミリー向けアニメ

 ★★★ ルパン三世こそ最強 ★★★

994名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:22:24 ID:BDjguKk40
1000ならフジがDB劇場版放送
995名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:22:28 ID:d6bxmm+d0
エヴァは女のほうが受けてるんだろ?
ていうか10年前にも受けたんだからM2F2も高いはずだよ
でも実際は一般受けしてないから低いんだよね
996名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:22:37 ID:6P+n6yQY0
オリジナルでもゴーストハウンドとかシムーンとか傑作はあるんだがな。
昔のアニメを色々見てみなよ。脚本がおそろしくぞんざいなのが多いから。
昔の傑作と今の凡作を比べてるのが多いんだよ実は。今のアニメは〜って
言う人って。
997名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:22:42 ID:in9RL+on0
もうすぐエヴァ再放送始まるから観てくるわ
998名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:22:57 ID:cX3vqoMaO
>>977SFが好きな四十路のうちの親父が遅まきながらこの放送見て唖然としてた。
「古すぎる!」だってさw
999名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:23:08 ID:rIK7NvgmO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 03:23:09 ID:iBnvz2SJ0
エルドランシリーズ最強伝説!!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |