【海外競馬】英2冠馬シーザスターズがエクリプスS(G1)快勝 ナシュワン以来20年ぶりの快挙でG1・3連勝を飾る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
英ダービー馬シーザスターズがG1・3連勝

現地時間4日、英・サンダウン競馬場で行われたエクリプスS(3歳上、英G1・芝10f7y)は、M.キネーン騎手騎乗の
1番人気シーザスターズ Sea the Stars(牡3、愛・J.オックス厩舎)が、リップヴァンウィンクル Rip Van Winkleに
1馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分03秒40(良)。さらに4.1/2馬身差の3着にはコンデュイ Conduitが
入った。

勝ったシーザスターズは、父Cape Cross、母は93年の凱旋門賞馬アーバンシー Urban Sea(その父Miswaki)と
いう血統の愛国産馬。半兄に01年の英ダービー(英G1)、愛ダービー(愛G1)、キングジョージ6世&クイーン
エリザベスDS(英G1)を制したガリレオ Galileo(父Sadler's Wells)、同じく半兄にタタソールズゴールドC(愛G1)、
ジョッキークラブ大賞典(伊G1)を勝ったブラックサムベラミー Black Sam Bellamy(父Sadler's Wells)、半姉に
ダイアナH(米G1)勝ち馬のマイタイフーン My Typhoon(父Giant's Causeway)がいる。

昨年7月のデビュー戦(カラ・芝7f)は4着に敗れ、2戦目(レパーズタウン・芝7f)で初勝利を挙げた。続く9月の
ベレスフォードS(愛G2)、今季初戦の英2000ギニー(英G1)、前走の英ダービーまで4連勝。先週の愛ダービー
(愛G1)を回避してここに臨んでいた。通算成績6戦5勝(重賞4勝)。

ソース
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=37692&category=C


英ダービー馬が古馬相手に同年のエクリプスSを勝利するのは1989年のナシュワン以来

ソース
http://www.guardian.co.uk/sport/2009/jul/04/sea-the-stars-wins-coral-eclipse
2名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:23:21 ID:39vQvx0Z0
この後はキングジョージから凱旋門へのウイポローテ
3名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:25:05 ID:0xi9JP0m0
シザーシスターズに見えた
4名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:25:48 ID:Wcl5b+GL0
>>2

そして、凱旋門賞制覇の後はJC→有馬

いやはやw
5名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:26:38 ID:p6h3Ou1TO
テイクヨーママー
6名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:27:00 ID:+lrcD8gZ0
なんという良血
7名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:28:40 ID:Oy9iFhKD0
キネーンでも勝つことがあるのか
8名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:28:49 ID:4Y5cX4fiO
>>4
腰が甘い馬は凱旋門→香港だな
9名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:29:02 ID:CzXRT8jj0
なんだ空き巣か
10名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:30:25 ID:/3m7/FWz0
さすがだな
11名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:30:29 ID:lvy2dqpA0
セントレジャーに行けよ。

目指せ、三冠馬!
12名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:31:03 ID:R5S7A212O
やっぱ競馬は血統だよ。
兄はガリレオだっけ?
13名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:35:16 ID:k6TYtG100
>>12
ブラックサムベラミーも忘れないでやってください
14名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:37:48 ID:qM7zbkO20
日本で例えると NHKマイル→東京優駿→宝塚 を全部勝っちゃったような感じ?
15名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:38:14 ID:akURSQAB0
ケープクロスって、タイキシャトルのジャックルマロワに一緒に出てたような
16名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:40:08 ID:mjgx3Isq0
2000mの良馬場で2分03秒40か、日本なら500万下クラスだな。
17名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:40:21 ID:YEpwnjBM0
多分、チャンピオンステークスから凱旋門で引退だな
18名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:41:10 ID:jb8uJhtdO
アーバンシーは本当に凄いな…。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:43:12 ID:zZPD9j1F0
20名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:43:27 ID:DZuTD+Ho0
英国際S→愛チャンピオンS→凱旋門賞orBCクラシックorチャンピオンS→(香港C)
BCクラシックに出てゼニヤッタと戦って欲しい
21名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:48:14 ID:Uj9fwMebO
@ 英2000ギニー
@ 英ダービー
@ エクリプスS
  英国際S
  愛チャンピオンS
  英チャンピオンS
  ジャパンカップ
  〜引退〜日本で種牡馬入り
22名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:50:28 ID:fKLMZ/A9O
タイムおせーw
23名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:55:33 ID:SallJGw40
まさかこの後日本の馬に惨敗することになろうとは…。
24名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:58:28 ID:Kel3ZZqi0
フェイムアンドグローリーとのライバル対決が楽しみである。
25名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:00:14 ID:j7kSRUZZO
ブエナビスタに大差負けするなW
26名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:02:37 ID:8LfsAsnvO
頼むからセントレジャーいってくれ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:04:50 ID:UoMg0ixM0
>>11>>26
このご時世でそれはムリだろ
28xgvk:2009/07/05(日) 13:05:37 ID:NZvpnAkw0
29名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:06:17 ID:0VTEq/rp0
>>25
ようチンカスW
30名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:07:44 ID:jnjSY0yK0
ディープインパクトなら持ったままで8馬身くらいちぎるだろうな

31名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:08:25 ID:YEpwnjBM0
>>26
行くわけない
春の出がらししか出ないレースなのに
32名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:08:45 ID:tqJYiMqwO
アーバンシー凄すぎワロタウオッカとエアグルとかダスカとかなにそれ?
33名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:08:45 ID:rqBmYnKJ0
タイム遅いって、
ここ20年では一番速いタイムじゃないか
34名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:08:48 ID:0VTEq/rp0
>>30
だろうな
35名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:08:53 ID:1ssB36l60
イギリスで三冠という概念など30年以上前に完全崩壊してるのに、
いまだに時代錯誤の三冠に固執する馬鹿どもw
3歳馬は距離適性に関係なく秋天より菊花賞へ行くべき、とか考える知能障害と同じ層だろうな。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:10:27 ID:zmxwtcmY0
タイムがどうとか言ってるやつは
日本の馬場基準しか知らないアホか釣りだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:11:03 ID:Ww4SBZpgO
ブエナ厳しいな
38名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:11:54 ID:YEpwnjBM0
今年のアイリッシュ2000ギニー(1マイル1609m)の勝ちタイムなんて
1分48秒16だぜ
39名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:12:42 ID:EG3V+MR90
いやはや、アーバンシー名牝過ぎだ・・・
40名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:13:11 ID:3P0yYfA5O
アッーな名前だな
41名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:14:56 ID:tFZuozsq0
世界レベルでもずいぶん遅いんだな。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:15:20 ID:69fW3d5j0
空き巣オークスをぶっちぎった牝馬との対戦はあるの?
43名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:15:32 ID:FPPG7FJK0
半兄に01年の英ダービー(英G1)、愛ダービー(愛G1)、キングジョージ6世&クイーン
エリザベスDS(英G1)を制したガリレオ Galileo(父Sadler's Wells)、同じく半兄にタタソールズゴールドC(愛G1)、
ジョッキークラブ大賞典(伊G1)を勝ったブラックサムベラミー Black Sam Bellamy(父Sadler's Wells)、半姉に
ダイアナH(米G1)勝ち馬のマイタイフーン My Typhoon(父Giant's Causeway)がいる。



凄すぎワロタ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:15:57 ID:+fojonVdO
タイム厨死ねよ
45名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:17:24 ID:qM7zbkO20
>>42
おっと、レイチェルアレクサンドラの悪口はそこまでだ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:18:46 ID:fyQbd0RR0
凄いと思うけど相手は手薄だよなー

欧州の古馬見てワクワクするような年のほうが希少だから
別にそんな珍しい事でもねーけど
47名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:20:05 ID:6KhSW2VaO
逃げ出したチキンw
48名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:21:18 ID:F3vIkuTW0
これだけ近親に活躍馬がいれば、多少負けても種牡馬としての価値は落ちんわな。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:21:55 ID:63CM2aZx0
アーバンシーすげえw
海外には現役も繁殖成績も規格外れの名牝ってホントに居るからなぁ・・・
50名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:22:28 ID:SLqI3jSpO
馬場、内容が違えば時計が変わるのはあたりまえ。


強いのは間違いないけど、ニューマーケットやミラノ辺りで走ってくれると日本馬との比較判断しやすい。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:22:33 ID:C7KTYtDHO
キングジョージ→セントレジャー→凱旋門→BC→JC→有馬
52名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:25:05 ID:bcVK6vwR0
アーバンシーの凄いところはラムタラ付けても英オークス3着愛オークス3着する馬を出せるところ
53名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:26:07 ID:fyQbd0RR0
というかこのタイムだけ見ても
札幌競馬場を走って「洋芝だから凱旋門賞の予行練習になるお」
とか言ってるどこぞの陣営の正気を疑う
54名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:26:45 ID:bcVK6vwR0
愛オークス2着だた
55名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:28:32 ID:mtIoXysrP
久々にいいのが出たなヨーロッパ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:29:30 ID:q31ubJXEO
>>35
テオフィロという馬がいてだなry
57名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:30:25 ID:PkOE0OQPO
ケープクロスはロジユニヴァースの母の父だ。
この血を持つ馬が大量に輸入されそう。
58名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:30:29 ID:DZuTD+Ho0
>>55
ダラカニクラスだな
59名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:30:35 ID:OAt35jB6O
サンダウンでこのタイムはヤバイ。
大井2000で2分切った並にヤバイタイム。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:31:54 ID:NEkkk2en0
シザーシスターズかと思った
61名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:35:39 ID:e7jDIk8+0
セントレジャー行かないのは当然だわな
ニジンスキー、レファレンスポイントとセントレジャーを狙いに行って、
本番の凱旋門負けるって犠牲者が出たからね
62名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:36:36 ID:4n3O45dc0
アーバンシー死んじゃったんだっけ
勿体無いよなあ
63ウォッカ:2009/07/05(日) 13:36:38 ID:e04K1EDuO
種付けしてください
64名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:37:01 ID:Ez251emP0
>>59
タイムは速いよね
日本で馴染みのあるファルブラヴが勝った時が2分5秒59、
レースレコードがムトトの2分3秒33だもんな
65名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:40:26 ID:Iqi8VfFd0
>>55
いい句だ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:46:38 ID:YwMjIO2PO
アーバンシーすごいな
コルヴェヤやミエスクは超えたかもしれん
フォールアスペンと比べてどうかな?
67名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:49:39 ID:q31ubJXEO
>>57
そう考えるとロジってスタミナの裏付けないんだよなー
でもレース見てるとスタミナ抜群に見えるし…
68名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:50:57 ID:dFiL+DtP0
>>43
繁殖牝馬として優秀っていうレベルじゃねーぞ
69名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:56:42 ID:kwFOGK8+0
こりゃ歴史上の名馬仲間入りだな
日本だとなんだろう・・・例えようがない
こんな良血で活躍した馬っていたかなぁ
70名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:03:58 ID:Wi5aSIq/O
ケープクロスはグリーンデザート産駒なのに距離がもつな

代を経ると距離適性が増すダンジグ系らしいと言えるが
71名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:10:39 ID:GHhsKqA50
>>38
タイム厨理論ならウリナラ>>アイルランドだなw
72名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:11:10 ID:xFqwc6Y30
近年凱旋門賞いかなくて菊花賞で3冠重視した陣営いなかった?
73名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:14:51 ID:SKZK/Y2fO
>>64
中長距離だと硬い馬場専門なのかね
緩かった愛ダービーも直前回避したし
74名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:16:58 ID:Uj9fwMebO
欧州はサドラー系とダンチヒ系ばかりだね(´・ω・`)
75名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:18:16 ID:l2wAEnBY0
ドープ厨は基地外
76名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:20:42 ID:63CM2aZx0
>>74
というかノーザンダンサー系って丈夫だよな
77名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:23:43 ID:d3MBk4lO0
>>21
英チャンピオンSとジャパンカップはないだろ
変わりに凱旋門賞だね
78名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:24:55 ID:x4YuMN5yO
タイム厨が針垂らした釣り堀とイヒしてるな
79名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:26:34 ID:ofVi/iGE0
アーバンシースゴ過ぎ
80名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:27:05 ID:jvXBQkO60
ウイポ並のチート繁殖牝馬だなアーバンシーは
こんだけ名馬をポコポコ産んだ馬って前世紀でも居ないんじゃないか
81名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:28:45 ID:e8mexBJD0
英ダービー馬じゃ大して強くないだろ
フランスのスピード競馬に対応できんのじゃない?
82名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:29:29 ID:/5QbosoX0
ウイポのテイエムオーシャンなら
ドバイC勝ち馬や日本3冠馬毎年出したぞ
83名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:30:30 ID:Ez251emP0
>>81
走って見ない事には何とも言えないところだよね
次走はキングジョージでナシュワンみたいに
三冠ダブルリーチかけるんだろうけど
84名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:33:11 ID:/7VjO4qG0
>>80
Specialはだめ?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:38:37 ID:q31ubJXEO
>>83
KGには行かないはず
血統考えて愛チャンだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:41:25 ID:F3AfQOkhO
ガリレオも実績は立派だが能力自体は毎年出るレベルだしアーバンシーは大した事ない

キングマンボ一発でもミエスクのほうが全然上
87名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:46:04 ID:y1zzLY9IO
フェイムアンドグローリーから逃げた駄馬
88名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:46:09 ID:zFcqtk/4P
アーバンシーの凱旋門賞はフロックだろ
サガミックスより弱い
89名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:49:15 ID:e4ZMC+iC0
府中のマイルで勝負したら牝馬のウオッカさんに3馬身半ちぎられるレベルww
90名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:52:47 ID:9HB2qXZf0
トリプティクが無事だったらアーバンシーなんぞ…


と思う俺はおっさんだ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:58:23 ID:0IlDAQnUO
名前の区切りはアー・バンシー、な







あ、そう思ってたのは俺だけ?
92名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:06:24 ID:r573eNW20
コタシャーン事件
93名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:15:40 ID:X18aWxQB0
キングジョージか英国際→愛チャンピオン→凱旋門だろ
94名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:39:40 ID:WMtW8qfr0
外国って良血馬がちゃんと活躍するってイメージがあるな
まあそういうのばっかりニュースになってるからだろうけど…
95名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:35:11 ID:Ez251emP0
>>85
2000路線か・・・面白みが無いけどしょうがないか
96名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:13:07 ID:7NtOiJwP0
>>95
そんな血統論で語っちゃったら去年の凱旋門賞はなんだったんだよw
97名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:28:14 ID:TYneozye0
三着のConduitが、BCターフとセントレジャーの勝ち馬なので、それを考慮すると、色々よいかも。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:31:21 ID:mo+EM9lu0
ナシュワンってこれまた凄いところが出てきたな
99名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:36:45 ID:JFjWKDOe0
3歳馬は斤量で恩恵があるからな
まぁ強くなきゃ勝てないんだけどさ
100名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:57:37 ID:98g8CCBE0
ケープクロス×アーバンシー
完璧な血統だ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:54:38 ID:KgliIAgv0
アーバンシーは競争成績も繁殖成績も歴代最高の牝馬だな
102名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:53:11 ID:G2/HEesl0
アーバンシースレ化してるな
もしかしたら繁殖成績は血統や父馬もさることながら
母馬の育児方法も結構重要なファクターとなっているのかもな
いくら現役が凄くても繁殖だとクズしか出さない馬とかは親の躾がなってないとか
逆に現役がパっとしなくても繁殖で活躍したり(パシフィカス、ビワハイジ、スカブーなど)
103名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:01:51 ID:CCwHC+bqO
>>102

スカーレットブーケがパッとしないとかニワカすぎるだろw
104名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:05:57 ID:Y0CwugyD0
>>103
G1馬のビワハイジのほうにつっこめよw
105名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:07:54 ID:vZRwOeGA0
重賞馬をパッとしないとか言っちゃう奴って、ほとんどがダビスタから競馬入った人間
106名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:14:18 ID:/zXbPprs0
>>91
Urban Seaだから、それはないなw

>>101
嘘をつくなw
繁殖成績はともかく、競争成績でアーバンシー以上の牝馬はゴロゴロいるぞw
もちろん、それでも立派な競争成績だがな。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:14:47 ID:ujSJ+fT6O
ブーケはターコイズ勝つのがやっとだったからなあ
108名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:25:56 ID:nmB7DtqVO
きんぐじょーじとったらなんたらサマートリプルクラウンじゃん
109名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:42:18 ID:SYSR79PT0
2着馬が弱くないか?
110名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:57:08 ID:8YxBmn1xO
>>108
次に凱旋門で欧州三冠か
ヨーロッパに牧場持ってれば10年に1回くらいは出そう
111名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:00:51 ID:qCbyz8lIO
凱旋門でブエナとのガチ勝負を想像するだけで、ワクワクするわ
エルとモンジューのときのようにマッチレースを期待だな
112名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:10:02 ID:QgVsngDxO
>>51
JCでウオッカやロジユニ、蛯名酢豚に完勝して有馬で祭りに惨敗ですか…
113名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:17:48 ID:nmB7DtqVO
えるとモンジューのマッチレースてあほか
あれはモンジューが妨害されてただけで実際はモンジュー無双のレース
114名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:20:32 ID:S7BqSSnBO
>>111
現実見た方がいいぞ?マッチレースなんかできるわけねーから
115名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:29:22 ID:JY7Grxl10
10f7y = 2018m
116名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:37:00 ID:oRz155p0O
山本や島川はアーバンシーの息子を売ってもらえばいいのに。
日本ダービーどころかザ・ダービー勝てるかもじゃん。
日本でハズレに注ぎ込んだ額ありゃ買えるだろ。
117名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:52:02 ID:tKAiw+lZ0
ジャップには売らないから
118名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:00:02 ID:BuRXBcjM0
これは本物と見ていいんだろうな
血統的にも
119名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:05:02 ID:Hofzyn3nO
キングジョージも勝てばBHBサマートリプルか
120名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:06:08 ID:F64AigMCO
シーザス栗と栗鼠スーパースター
121名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:24:35 ID:79Q2vUki0
質問なんだけど何でアーバンシーにケープクロスなんだ?
ウィジャボード出したとはいえ血統も競争成績もそれほどじゃないよね。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:27:12 ID:vZRwOeGA0
>>121
高齢で止まりが悪かったからでしょ
最後の子供もインヴィンシブルスピリットっちゅうGT一勝馬
123名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:43:54 ID:v4y6x9rk0
>>35
日本人は保守的だからな。
世界へ挑戦するのも反対する人が多い。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:19:53 ID:2ArAgkxt0
BHBサマートリプルクラウンとかもうとっくにない話
2年やってあったかも誰も覚えてないのに日本人だけは
ゲームの影響でいまだに
125名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:25:36 ID:NJ2Q7Uq3O
>>86
イーストオブザムーン忘れんな
126名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:04:05 ID:QgVsngDxO
>>120
まだシリーズ化されてるの?
127名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:27:47 ID:soPAdu5X0
確実に出走すると分かってるレースは愛チャンだけか
毎年良いメンバー揃うねこのレース
128名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:47:02 ID:wH4qslvoO
セントレンジャー出ないの
129名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:50:40 ID:XHNO4q//O
セントレジャーなんてもう格下げすべきレースだろ
130名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:06:52 ID:htY1QogvO
キングヘイローのほうが良血
131名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:12:24 ID:mcbHKttfO
アーバンシーは近年ではミエスク、ダリア、グロリアスソングなんかと肩を並べるレベルだね
132名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:15:14 ID:ddhHSVmT0
チマデトリオンフのオーナーが吉田照哉になってるがこれは間違い?
133名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:16:01 ID:oOmvhjBsO
このあとはキングジョージ、凱旋門かな。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:30:52 ID:tPRXrjZH0
>>132
もう去年からそうだけど
135名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:41:04 ID:qA8fyI1J0
>>127
去年は1頭以外糞だったがな
その1頭もその時点では微妙だったが
136名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:29:37 ID:B09tYeLV0
的場厩舎にいたケイプエマラティが知らぬ間に登録抹消されてる

新馬戦で強い競馬をしただけで終わったな
137名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:15:57 ID:3fUWcUf+0
凱旋門賞はもう決まったようなものか
138名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:28:04 ID:/iZ9ZO3Y0
ダービー出るときに距離不安視してたし
愛ダービーも登録してたけど、馬場を理由に当日回避したし、
凱旋門賞は出ない確率の方が高いんじゃない
139名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 17:54:57 ID:fJNcE2qf0
凱旋門までにどこかで取りこぼしたら英チャンピオンにまわる可能性はあるね
140名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 17:59:04 ID:O1cImOhp0
凱旋門賞出る気ならここで愛チャンピオンまで休むはずだが
愛チャンピオン前に一度使ってというのはその後は
凱旋門賞じゃなくてBCクラシックに出すつもりなんだろう
141名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:00:40 ID:AiXACGorO
ナシュワンってもう20年前なのか…
142名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:22:38 ID:EkP1MyA50
ブエナでなんとかなるな。日本の馬場では洋ナシだし たぶん追走できないw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 20:49:52 ID:wb8HP2Y4O
プエナピスタ!
144名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:39:29 ID:8UQHIpUE0
> 母は93年の凱旋門賞馬アーバンシー

とんでもねぇ繁殖だな
子供達がG1何勝してんだよ
145名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:22:30 ID:uXk9Nx8N0
このタイムじゃ日本では通用しない。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:23:58 ID:QZ2Nnj670
エクリプスSはやや格落ちではないのか?
147名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:27:24 ID:g5owOCTdO
タイムどうこうって言ってる奴は日本の競馬とは本質が違う事すら理解していないニワカ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:28:18 ID:yRV5lvR+O
凱旋門じゃなくて三冠狙うと聞いたけど
149名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:30:26 ID:v2hqgmX0O
>>148
誰がそんなガセネタ吹いてたんだよ
150名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:41:21 ID:EkP1MyA50
馬鹿か ロジとシーザスターズが欧州馬場なら同等
ブエナなんて真っ先に止まるだろw
151名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:43:14 ID:X8vUeTqp0
>>110
欧州三冠とか言うなよ、恥ずかしいから。
そんな概念、山野の脳内と日本の一部競馬ゲームの中だけだぞ。
152名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:44:24 ID:hoqGG5/KO
>>147
釣りにきまってんだろ
だいたいそんなタイムにうるさい奴が欧州との馬場の違い知らんわけないだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:45:45 ID:xrlqdY5j0
欧州三冠は石川ワタルだけど
154名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:47:32 ID:X8vUeTqp0
>>153
勘違いだ・・・orz
155名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:48:14 ID:FcW0kYVmO
アーバンシーってすごいな。
歴史的名牝
156名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:09:13 ID:P6//4huX0
このスレおもしれえなw
知ったかにおおすぎw
芸スポなんてこんなもんかw
157名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:24:36 ID:MnzgDzGs0
>>156
はやく病院に行けw
158名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:26:01 ID:hD5AjZyj0
>>150
そういやネオユニ産駒って重馬場が凄く得意だったな
159名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:48:05 ID:qHyA43ak0
アーバンシーの名牝ぶりはダーリアなみ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:01:03 ID:Z+WetIjy0
>>150
馬鹿か ロジもブエナも日本仕様になってるから潜在的には通用するかもしれんが
ニューマーケットで最低3ヶ月ビッシリ調教して2戦使ってやっとどっこいどっこい。
日本でやったらわからんがなw
161名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:14:11 ID:GQtecGLS0
ブエナビスタもSea the starsもどっちもドイツ牝系の末裔なんだよな
162名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:37 ID:WU8Z3orxP
でもアーバンシーって凱旋門じゃ
田んぼ馬場で、穴開けただけなんだよねw
むしろお母さんとして大出世したんじゃねw
163名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:53:31 ID:tjAtBSof0
>>154
確かに恥ずかしいなw
164名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 16:37:44 ID:ibc5akg20
欧州3冠www
165名無しさん@恐縮です
トリプルティアラってなんか格好いい