【競馬】ブエナビスタ、札幌記念から始動…凱旋門見据え古馬と初対戦
1 :
依頼@堂山無敵φ ★:
えええええええええええええええ
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:41:42 ID:cFVcMlR/0
ほおお
洋芝合うか動画テストするためには札幌記念はピッタリだな
ていうか札幌記念をGIにしろよ
勝たせるため、ペースを作る馬を用意しないとな
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:42:52 ID:mlcOzTCG0
アンカツ乗れるん?
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:43:58 ID:YII0v1yc0
さすが札幌記念
現地で使えよ・・・
┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 8/23 札幌9R 芝・右 2000m (サマー2000シリーズ)
┃第45回札幌記念(GII).┃(´∀` )<3歳以上(国際)(特指)オープン 定量 発走15:25
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃ │ │アルナスライン [牡5]│57│蛯 名│(西)松元茂│宝塚記 6┃or新潟記念
┃ │ │インティライミ [牡7]│57│佐藤哲│(西)佐々晶│宝塚記12┃
┃ │ │サイレントプライド .[牡6]│57│後 藤│(東)国枝栄│D卿CT 9┃
┃ │ │スーパーホーネット .[牡6]│57│藤岡佑│(西)矢作芳│安田記 7┃
┃ │ │シンゲン .[牡6]│57│藤 田│(東)戸田博│エプソムc 1┃
┃ │ │ドリームジャーニー [牡5]│57│池 添│(西)池江寿│宝塚記 1┃orオールカマー
┃ │ │ヒカルカザブエ [牡4]│57│秋 山│(西)岡田稲│天皇春 7┃
┃ │ │ブエナビスタ [牝3]│52│安藤勝│(西)松田博│オ-クス 1┃
┃ │ │ヤマニンキングリー [牡4]│57│武 豊│(西)河内洋│中京記 2┃
┃ │ │マツリダゴッホ .[牡6]│57│横山典│(東)国枝栄│大阪杯 7┃or秋以降
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
メンツすげぇな
宝塚よりも面白そう
負けても凱旋門行くんだろうか?
ウォ基地死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焦点はアンカツが52まで落とせるかだな
普段は53でも乗らないのに
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:45:39 ID:4Y5cX4fiO
今年の札幌記念は盛り上がるなこりゃ
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:46:05 ID:j7z15OqgO
牝馬2冠馬の北海道参戦はマックスビューティ以来?
いままでのディープインパクトみたいな乗り方してると凱旋門なんて話にならないんじゃ
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:46:52 ID:fYKzGMiC0
これは新路線だな
ディープは同じ最後方の位置取りから必殺のまくりがあるけどブエナは・・・・
その年のダービー馬が札幌記念に出走した時は・・・だったけど
オークス馬はどんな結果になるかな?
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:49:21 ID:3EIi0GZfO
札幌でコケて菊を逃がしたジャングルポケットを思い出すんだぜ
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:50:19 ID:x76DRYss0
ローテが糞すぎる。しかしJRAプレミアムで馬券には気合が入るな。
どうせ惨敗して遠征中止なんだろ
まさか高田になるのか・・・
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:51:45 ID:B0eE47dd0
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:53:45 ID:S75ojFbcO
ロジユニも参戦してほしい。
小頭数になったりして
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:56:49 ID:xk+idKhnO
ステップレースとしては面白いな
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:58:06 ID:5+uS0KJMO
牧場長が決めたって…
札幌記念に出すつもりなら、早めに現地入りして現地の前哨戦を使おうや
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:59:42 ID:0FAWLZi+O
メンツ神すぎワロタw
ブエナ2,2
ドリジャ3,6
シンゲン5,5
オッズはこんなもんか?
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:01:05 ID:dA8WyYKmO
エアグルーヴだな
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:01:18 ID:5b4HC1yzO
ロジユニも来いよ、例年どおりなら芝長くて主場より重いだろし…
去年ははやかったけど
負けて遠征中止か…
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:01:48 ID:fKLMZ/A9O
減量が出来なくて豊に乗り代わり
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:03:26 ID:PcAvxWsLO
メンバーおもしろすぎwktk
勝つのはG2王のあの馬だな
アンカツみたいな40のオヤジに減量強いるとか鬼だなマツパク
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:04:50 ID:7DN1mDrLO
メジロドーベルはなぜオールカマーに出たのだろう
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:06:40 ID:fYKzGMiC0
アンカツは40どころかもうあと半年で50です
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:07:30 ID:G6vdG8JpO
テイエムオーシャンローテか
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:07:31 ID:DeHb9LOI0
芝痛んでんじゃね?
函館代替もやってっから
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:07:36 ID:fDhvFbbv0
毎回毎回凱旋門を舐めてるとしか思えないな
現地で一度も使わないって…
エルコンドルパサーだって半年以上滞在させたからこそ
馬場や環境に順応できてあの結果だったのに
タップの佐々木なんてふざけんなってローテだったよな
>>37 関西輸送が嫌でセントライトと両にらみ。オールカマーのメンツがしょぼかったから
古馬GIIでは珍しい定量戦だっけか
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:10:06 ID:HAcQ3LarO
それ位で勝たないと意味ないと俺は思うけどな
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:13:59 ID:EGSJC9Px0
凱旋門はいつもどうり抑えて直線勝負だよな
ディープが伸び無かった事を思えば、ぶっつけはヤバくね?
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:14:07 ID:dPVGF95sO
アンカツ52`って・・・死ぬぞ
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:14:55 ID:DeHb9LOI0
>>41 タップは飛行機事情など不運な面もあった。
国内は、外国産でいろいろ制約もあったし
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:16:59 ID:fDhvFbbv0
桜花賞とかオークスみたいな乗り方をしてては勝てないだろうな
中段より前に行けてなおかつ直線で爆発しないと勝ち目ない
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:17:20 ID:K+2eDHiGO
あちらで一叩きすればいいものを・・・
>>41 でもその間普段やってる調教は出来ないんだぜ?
水もカイバもちがう。リスク高すぎる気もする
>>36 実際は170後半あるという合コンに減量強いるよりましです
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:19:01 ID:n3gbF8no0
ペリエとか海外騎手のせちゃ、ダメなのか?
ペリエ52って死ぬぞ
>>41 毎回毎回馬の繊細さを舐めてるとしか思えないな
とにかく現地で一度使えって…
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:24:28 ID:dLjkWts/O
ジャパンカップで前哨戦叩いて勝った馬はどの位いるのさ?
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:24:39 ID:fDhvFbbv0
結果論だけどディープも宝塚なんて出ないで現地で一度でも使えば
もっといい結果が出てただろうな
そういえばブエナビスタは個人所有じゃなくてクラブ馬だったよな
一口会員にしてみれば余計なことすんなって気持ちなんだろうか
確か一口100万だったと思うけど
>>48 あの乗り方だと札幌記念でも勝ち目ないよ。
52でもね。
さすがにこのコースでは中団につけるだろうがw
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:26:11 ID:fDhvFbbv0
わからないぞw
道中最後方で4角大外まくり炸裂かもしれん
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:26:32 ID:mTcxEQXcO
競馬会って、あまりテレビ業界の影響っつないんだな
今のフジテレビの競馬番組みると、かなり三浦をおしてるから
プロデューサークラスが松田調教師に三浦乗せろとか言ってきそうだが
ここでドリジャがブエナに勝って
凱旋門行きを宣言した2頭を下したんだから
オマエが行け!と周囲から言われ
ボロボロの状態でロンシャンで醜態を晒す
>>41 現地で一回使えば、長期滞在したエルコンと同じだけ順応できるの?
直前遠征で結果出した馬の存在は無視なの?
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:28:26 ID:fDhvFbbv0
凱旋門直前遠征で結果出した馬なんていたっけw
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:30:10 ID:JFbXAv/t0
凱旋門へ向けての調整で近年あれほど残念なのが多いのに、毎回それを参考にしたところが感じられないな・・・
近年最初(だっけ?)のエルコンドルがベストであとはだんだん退化してるとは。
>>62 海外遠征の中で凱旋門やロンシャン競馬場だけ遠征馬に特別不利な条件があるの?
それがないなら凱旋門だけピックアップするのはサンプルを減らすだけの行為だよね。
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:30:48 ID:4B6n1Rz8O
>>56 例えそうだったと仮定しても、
薬物違反で失格は変わらなかっただろうな。
常用してたらしいし。
それ以前に一叩きで失格→本番出れませんでした。
なんてことも有り得る。
ま、今更だがね。
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:32:10 ID:P2FEGnu30
長期滞在ができないなら、ぶっつけのほうがいいよ
中途半端にいるよりはストレスが少ないだろうし
>>63 シンゲンが勝つと思う
マーベラスサンデーっぽく
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:33:50 ID:kxhxwtf30
爺に減量とか無理だろ
早く武豊に任せろ
>>65 ロンシャンは特殊な形状なのとアップダウン激しいから、経験あるとないとでは随分違うと思うぞ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:35:41 ID:c2eLHLRt0
なんで現地で使わんのかね
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:35:46 ID:D7r82HzD0
凱旋門賞に幻想抱きすぎだろ
そんなに獲りたきゃ、欧州でデビューさせろ
サムソンみたいに60日ぎりぎりで行っても前哨戦つかえない例だってあるし
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:37:01 ID:YQjvWpClO
ドバイで前哨戦使ったウォッカ去年より成績悪かった気がするがメンバーが強かったの?
>>70 シンゲンはマベサンじゃなかったか。
センカクと勘違いしてたorz
なんという負けフラグ
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:40:13 ID:zDAqlNwv0
どっちにしろ 早めに輸送はしてほしいね
馬も時差ボケとかあるかもしれない
疲れやストレスも抱えやすい動物だし
人間でも檻に入れられフランス旅行ならかなり疲れそう
最低三週間前にはフランス旅行いかないと…
札幌なんか行かないで現地行けよもう
何がやりたいんだ?
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:41:35 ID:dPVGF95sO
相変わらずぶっつけを批判してる馬鹿が多くてワロタ
確実にテイエムオーシャン>>>>>ブエナビスタスレが立つわ
アルナスから蛯名を降ろしてください
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:45:11 ID:GD8o0H1TO
普通に5〜7着あたりだな
四六時中馬を触ってる人を、ゲームとPCしか触ってない馬券購入者が批判するスレ
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:47:37 ID:6ZmP2vDy0
このローテだと負けても言い訳できるからな
札幌で負ける→まあ、凱旋門への調整ですから
凱旋門で負ける→海外の水が合ってなかったのでしょう
国内復帰戦で負ける→検疫が(ry
商品価値が下がらぬまま引退
早枯れ血統だから3歳に遠征したいんだろうな
>>79 北海道への輸送が何時間かかると思ってるんだ?
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:50:36 ID:zDAqlNwv0
どっちにしろ ブエナでは辛いか…
ロジのが向いてると思うが…
くそっ ダスカさえ生きていれば…
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:50:50 ID:sL/YudtS0
「勝ったら凱旋門」
これはやめといたほうがいい
フラグになる
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:52:06 ID:cXKXNgEwO
馬主はケチなの?
現地で前哨戦使えばいいやん
アンカツって52キロでも減量しないとダメなの?
上背もあるようには見えないけどなぁ…
ビスタは一口馬主の馬だから、海外で長期滞在するのは難しいらしいよ。
滞在費の数千万円を一口馬主が全員で負担しなきゃならなくなるとかで。
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:58:31 ID:FLUF9+mh0
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:59:45 ID:xDNby4ry0
>>93 前に手記で見たが水曜日まで普通に生活して57キロぐらいになるので
木金曜日で3〜4キロ落とすらしい
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:00:52 ID:WqcXr1j2O
負けたら秋華賞に目標変更とか言い出しそうだな
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:02:05 ID:F3AfQOkhO
それでもブエナで儲かってんだからある程度の出費は覚悟しろよな
JRAも費用いくらか出すんじゃなかったか
>>41 現地滞在は移籍と同義
ぶっつけ以外意味はない
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:05:42 ID:y1zzLY9IO
どうせ負けて秋華賞に逃亡が目に見えてる
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:07:02 ID:B/cU80W7O
クラブ馬か。
ボッタクリ運営会社が滞在費用出せばいいのに。
コスモバルク圧勝で勇躍凱旋門挑戦ですね
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:07:27 ID:8jBQiSdE0
ほんとに行く気があるなら大外回しの追い込み競馬をやめないとどうしようもないだろ
あんなのが通用するとおもってんのか?
草野仁「ふしぎ発見!」
武さんが下位人気の馬にしか乗れなくなったな
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:13:12 ID:TzOrImwD0
スペシャルウィーク産駒の最高傑作になるのか
長期滞在遠征はカネかかるからな 渡邊は特殊な例
クラブでは難しいよ
洋芝 右周り 一線級古馬
現実的に最適なプレップだと思うけどな
なんでみんな激しく叩いてんだ?
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:15:37 ID:V2IuzbUT0
過剰人気してくれねぇかな
勝つ事は無いお( ^ω^)
他の馬の単勝お( ^ω^)
112 :
sage:2009/07/05(日) 11:17:17 ID:KNFHMRsvO
脚質的にヒァストタテヤマタイプだから札幌はキツいだろ
タテヤマは健闘したが
>>104 そもそもカク地の古馬に札幌記念への出走資格はない。
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:17:54 ID:1IuZY0k90
メンツすげーなw さすがに全部は出ないだろうけど
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:18:42 ID:qhJjHtJ70
これはカモだな。
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:20:52 ID:sAbI0izY0
軽かろうが大外捲くっていく競馬しかしないんだからあんま関係ないだろ
そんな芸当で勝ち切るにはムーンくらいの力がないと
あの時は面子も弱かったし
てめえらみたいな素人がウダウダ言うよりも100倍考えてローテ選んでんだろ
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:21:27 ID:BG1+TIIVO
シンゲン様には勝てないよ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:21:57 ID:FOuLj/FEO
これ菅野美穂がCMしてるやつ?
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:22:46 ID:Tp3FGOWPO
赤羽先生、それは象の墓場ですか?
売上要馬
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:23:42 ID:ySeL+jVu0
行くだろうか
セントレジャーから凱旋門賞という古式ゆかしいローテを組むべき。
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:28:38 ID:yNksiBoYO
>>107 そりゃ河内のおっさんの依頼は断れんだろ。
武はウオッカとリーチが秋に大きいレースでかち合ったらどうすんだろう
武はG1では勝てる馬よりもしがらみ重視の傾向がある。
52kって鞍込みの重量だろうから
48-50くらいまで落とさないと駄目なのかね
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:37:43 ID:fKLMZ/A9O
実際の体重は斤量マイナス2.5kgぐらいじゃねーか
>>126 今ならファンの数とかからもリーチサイドが譲るだろ
ん、武ってアドマイヤと復縁したのか?
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:55:27 ID:3A84E2ZJ0
あ、リーチザクラウンかw
毎回思うんだけど
半年くらい滞在させないと勝負にならんだろ・・・
エルコンドルでそれが良いと証明されたわけだし。
三歳牝馬なら3週前くらいにレースあるだろ(名前忘れちゃったけど)。
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:00:21 ID:1BVOvjXr0
リーチとウオッカは被らないだろ
>>136 毎回思うんだけど
半年くらい滞在させるぐらいなら向こうの馬買って現地の調教師に預けるだろ…
半年くらい滞在させても勝てないと証明されたわけだし。
>>127 よっぽどの先約しがらみがなければ武は一着狙えない馬には乗らないよ
クラシックに限れば前走豊から乗り替わって1着になった馬はいないはず
ヴェルメイユ賞だった。
>>138 日本で生産した馬で勝ちたくない?
サンデーピクニックみたいな例もあるけど。
凱旋門ではないけど
ダンスパートナーの時のわくわく感を味わいたい。
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:05:52 ID:V2IuzbUT0
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:06:46 ID:fDhvFbbv0
出資してるのが一郎太とか草野さんみたいに金持ちばかりだったらいいけど
多少無理してる一般リーマンもいるだろうしなあ
長期滞在は無理か
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:07:36 ID:Kel3ZZqi0
中途半端にフランスでストレス溜めるよりは
ぶっつけのほうがまだマシだって分からないかね?
エルコンドルみたいにできないなら、前哨戦にこだわる必要ねーよ
例年の札幌記念なら後ろから行ったら厳しいが今年はだいぶ使い込まれての馬場だから後ろから行っても届きそうだな
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:13:18 ID:bEfrPKKOO
>>140 はっきり言って凱旋門賞なんかどうでもいい
てかブエナビスタもディープスカイももともと行く気も勝つ気もないくせに
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:15:45 ID:ejxRXaHCO
なんか札幌記念勝った後故障しそう。
エルコンドルやタイキシャトルやアグネスワールドは帯同馬連れていってストレス減らしていたけどね。
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:18:32 ID:mLCE9W1CO
クラブ馬なんだから遠征決めるだけで大変
長期遠征なんか誰が金出すんだよ
ただ単に走破時計が違うから、滞在とか以前に根本的なことに原因があるんじゃないの?
ロジが行けばおもしろいと思うのだが
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:20:55 ID:fFWn6zpnO
>>136 長期滞在してなけりゃ勝ってたかもよ。
エルコン1頭だけでそれがいいと言い切れない。
サムソンが長期滞在してたら結果でたとは思えないしね。
>>140 日本の生産馬で勝つだけなら日本の調教師に預ける必要なんてないはず。
>>147 厩舎にもう1頭大人しくて相性のいい馬がいて、遠征に行ってくれるならな。
向こうに帯同用のリードホースがいるのだから、専門の馬を使うのもあり。
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:21:53 ID:g4ZM1QdfO
海外はいい。天皇賞(秋)かJCでウオッカと対決してくれ!晴れたら15万人は入るだろう。売上が上がるかどうかは知らんけど。
もう札幌記念はG1にして欲しいわ。
ローレルはケガが多すぎた
なんで札幌なんかで走るの?
フォワ賞とかにしろよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:52:25 ID:zDAqlNwv0
シーザスターズはマジでパネェよ
たぶん凱旋門もこいつの圧勝だろ
札幌記念って定量戦になってたんだ
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:56:07 ID:NghL35mrO
武豊はマツパクに土下座してブエナビスタ乗せてもらえよ
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:08:27 ID:4WdEaIRiO
騎手は安藤でも武でもなくペリエ等外騎手使え!
国内レースのイメージで乗ってしまうので仕掛け所やペース配分、駆け引きで間違ってしまう、ロンシャンはタフだから難しい、まあブエナが勝つとはとても思えんが…
乗り手が重要だな。
>>160 外騎手、というかペリエやルメールってペースなんて概念全くないんじゃない?
ロンシャンのペースや時計って考えもそこまでもってないんじゃないかな
ラップと騎乗を照らしあわせると、少なくともルメールなんて馬の力だけで勝ってるだけだと思われる
諸事情で前哨戦使うのが難しい中ではベストの選択かな
洋芝、斤量、古馬と凱旋門の条件に結構近いし
後ブエナの実力を懐疑的に見てる人もここでどっちなのか分かるしね
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:27:45 ID:vE4kVpg3O
52は魅力だけど小回り札幌は向かないだろ。安勝は前に行く気持ちないみたいだし。
164 :
名無し:2009/07/05(日) 13:28:04 ID:9U6wxAqt0
まあ、現地の馬が勝つ可能性大だな!
まあ、ブエナビスタ勝つとしたら現地の一流騎手が乗ってくれるかどうかだな。
アンカツはドバイのカジノ騎乗よくなかったしなあ。
ルメールやペリエが乗ってくれればよいが・・・・
たぶん現地のフランス馬に乗るだろうな!
毎年、フランス人は自国の馬に勝たせるために複数等有力場を出すしな〜
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:31:29 ID:tFZuozsq0
ここで惨敗したら凱旋門はなかったことになるの?
ペリエは一時期ほどの勢いは無くなっただろ。
ルメールはこれからピークかもね。
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:49:24 ID:gDqx1kViO
あと一ヶ月半も使ってたら
福島並の馬場じゃないの?
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:49:35 ID:69fW3d5j0
馬が走れる回数には限度があるんだから
海外より国内で走ってくれた方が嬉しいのに
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:52:32 ID:Jcd36d7MO
たぶん大敗して秋華賞に路線変更だろ
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:52:36 ID:tqJYiMqwO
タスカータソルテあたりに負けたら萎える
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:55:18 ID:dFiL+DtP0
本気で凱旋門賞狙うなら鞍上を変えたほうがいいだろ・・・
春のG1は馬の能力で勝たせてもらえただけだし
>>161 あっちは殆どスローだろうしねぇ
ペリエに至っては調教用はともかくレース用の体内時計が元から無いと思う
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:57:20 ID:gnqBmwseO
>>136 エルコンの時は半年でもJRAから遠征滞在費が援助されたけど、いまは短期間しかダメ。
日本馬が遠征しないのは、経済的な事情が大きい。
向こうは賞金も安いし。
ペリエって重賞じゃないとやる気ださないよ
条件戦とかで騎手買いするとえらい目にあう
闇金52キロなんて乗れるの?
死ぬんじゃね
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:00:21 ID:Ww4SBZpgO
ここは楽勝しないと話にならんな。
アンカツ大変だな。
メンバー次第だけど52kgなら札幌記念くらい勝てるだろ。
>>163 札幌は小回りじゃないぞ。
カーブは府中並みにゆったりしてる。
今まで同世代の牝馬としか戦ってないし
普通に負ける可能性あるんじゃ
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:22:50 ID:l2wAEnBY0
52キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帯同馬にヴァーミリアン連れていけよ
ああいう高速タイム決着に弱いパワー型がどれだけやれるのか興味がある
馬券買えない海外レースなんざどうでもいい。
秋天出ろ
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:19:31 ID:RBQ41GKDO
こいつはディープみたいに捲れるの?
ぶっつけどうこうよりは、一度でいいから、ブエナビスタ、スクリーンヒーロー、ディープスカイ、マツリダゴッホとかの他頭数で凱旋門賞に出てほしい。
最初は二頭行く予定も一頭しか行かないとか多いからね〜。
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:24:49 ID:vZNv3sLCO
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:30:05 ID:xAdrV6dEO
祭りだが出てくれば面白そうかも
札幌記念はいつも豪華なメンバーが集まるねえ・・・
3着くらいに負けそうな気がするな
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:39:42 ID:dSaaBkNr0
心配しなくても絶対回避するからw
まずは三冠とか言いだすから
だって社台だもんwwwwwwww
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:40:35 ID:xAdrV6dEO
てかこの面子で勝ったら日本で走る必要ないな
秋華賞やエリ女ショボそうだな
特にエリ女
ブエナもウオッカも出ない最強牝馬決定戦て存在意義あるの?
191 :
名無し:2009/07/05(日) 15:44:06 ID:9U6wxAqt0
>>186 札幌記念の週は、豊がフランスに行くから
ゴッホは典が騎乗することになったとのこと。
記事が出ていたよ。
まあ、秋天やジャパンカップはウオッカに乗るから妥当なせんじゃない。
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:45:57 ID:D7LKPhTI0
現地で一回使ったほうがいいと思うけど
日本で使って連れて行くなら悪くない選択かと
少なくとも宝塚→凱旋門よりははるかにいい
>>190 そいつら規格外なんだから、純粋な女王決定戦でいいんじゃない?
女傑決定戦じゃないんだから。
直線が短いから差し損ねして
「こんな馬が凱旋門とかワロスw」とかなる予感・・。
とっとと向こう行ってエルコンみたいに何戦かして本番に備えろよ
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:48:15 ID:Pf03LyNf0
現地で使う使わないは、現地入りの時期によって違う。
ディープぐらいはやくフランスに行った場合は前哨戦を使うべき。
そうでなければ使う必要はない。
1〜2週間前にフランスに行けばよい。
逆に考えろ、JC使う馬が、必ず富士Sを使っていたか?
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:06:07 ID:69fW3d5j0
マイルCSならともかくJCと富士Sじゃ距離タイプが全然違うだろ
ドリジャと切れ味勝負か
>>196 昔はJC招待馬のための一叩き用レースだったんだよ。そのためにわざわざ作った。
ほとんどスルーされちゃったけど。
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:15:19 ID:zEnb0ygB0
秋華賞でる意味はないから秋天→有馬かJCで
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:19:44 ID:xAdrV6dEO
しかし華のある馬いないよなぁ…
正直ウオッカも出るレースが偏ってるからあんまり華やかなイメージないし
春天馬はマイネルだし宝塚はダメダメだしな
ブエナも所詮牝馬だし川上姫やファインモーション、アマゾンみたいに古馬になったら劣化するんだろうな
これである程度の実力がわかるな
まあ、文字通り一叩きだろーね。
秋天狙いのシンゲンも藤田が同じようなこと言ってるし、
例によってマスコミが無駄に煽ってくれれば馬券的には面白そう。
闇金が一度もロンシャン乗ったことない事のほうが不安材料だろ
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:55:56 ID:WDarbUv40
なんでフォア賞使わないの?
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:58:07 ID:FLUF9+mh0
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:58:24 ID:+HKgPYsA0
追い込み一辺倒のブエナビスタじゃ札幌は無理
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:59:14 ID:biGMy6qs0
ウオッカなら掲示板が精一杯
ブエナビも怪しいな
>>204 3歳牝馬だからフォワ賞じゃなくてニエユ賞かヴェルメイユ賞でいいだろ
アンカツさんはダイワスカーレット@有馬記念の53`が限界だけど
あと1`絞れるかな?
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:02:31 ID:WDarbUv40
>>205 なんで現地で前哨戦使うとゲーム脳なんだ?
説明しろよハゲ
>>71 ロンシャンがとりたてて特殊な形状の競馬場だとは思わんが
212 :
素人:2009/07/05(日) 17:10:58 ID:cZnIpVEo0
なんで札幌なんかでこんな重要なレースやるの?
馬の負担大きいんじゃない?
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:11:10 ID:hdmQATX8O
札幌は洋芝だからあうかどうか試すのにはよいよな
今までなんでステップに使う馬いなかったんだ?
見に行こうかな
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:12:53 ID:UCB3dbvEO
だいたいフォワ賞はサクラローレルやらなんやで縁起悪いしな
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:15:06 ID:WDarbUv40
>>211 現地スタンドでも木の陰でみえないくらい奥まってるけど
あれだけの上りって相当スタミナをロスしそうですよ。
>>211 ロンシャン走ったことない奴には分からないだろうな。
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:17:33 ID:dPVGF95sO
現実の海外遠征とゲームの世界を一緒にしちゃう人をゲーム脳といいます
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:18:31 ID:0LwiZJdxO
勝ってほしいね
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:21:54 ID:Iqi8VfFd0
ここ勝って凱旋門行った日にゃ
ウオッカ日本で秋天勝っても空き巣扱いだな
なぜ札幌記念選んだ
潰れるぞ
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:23:09 ID:Iqi8VfFd0
北大も久しぶりに緊張するだろうな
ここで勝てないようでは凱旋門など無理だからいい試金石になるだろ。
相手はグランプリ馬だから、勝たなくともいい勝負で2着でOK
>>212 ほとんどの一流馬は、夏の間に北海道の牧場に放牧に出されるから、
札幌のレースに出るとしても、栗東や美浦から札幌競馬場に輸送される訳じゃないから負担はむしろ軽くなるよ。
あと、夏涼しいのも馬にとってはプラス。
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:30:53 ID:7oE8hkhyO
ウオッカが札幌走るとしたら何キロ背負うの?
府中専用とか空き巣とか言わせない為にここは出るべきじゃね?
>>213 夏のローカル開催で他は暑さが厳しいから昔から一流馬はどこも使いたがらない。
けど、昔と違って有馬より秋天辺りを狙う馬が多いから、早い時期から仕上げなきゃならない。
まだ暑い時期に本州に持って行って無理させるより、比較的涼しい札幌で一叩きする方が馬への負担が小さい。
ついでに夏の休養先にも近いので、牧場ですぐレースに望める状態まで仕上げてから送り出せるって感じかなと。
227 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:34:20 ID:ZabkJhxZO
凱旋門を見据えて札幌の芝を使うのはいいな
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:38:56 ID:g4ZM1QdfO
札幌って時計出にくくなったねぇ。パワーの要る洋芝に変わったんだっけ?
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:44:45 ID:+oiD/Ful0
宝塚格下げ札幌格上げ+ファン投票で問題あるんかな
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:47:36 ID:gIkSRf/V0
札幌行きたいな
宝塚記念をG2に格下げして、
夏の北海道でG1札幌記念やればいい。
ダービー馬とオークス馬は秋へのステップレースとして参戦できる。
>>226 有馬って言うか中山の価値がだだ下がり中だから、
トップホースの秋のローテも影響してきてるな。
ドバイのアンカツ下手すぎだろ
海外は現地の騎手使えよ
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:52:15 ID:WDarbUv40
ジェニュイン、エアグルーブが出てた札幌記念がピークだったな。
あの現地での盛り上がりと、
駒大が優勝して、観客が競馬どころでなかった札幌記念が忘れられない。
ダート時代の札幌記念ならトウショウボーイとクライムカイザーが出走した時かな
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:58:06 ID:aTatJkynO
>>236 その年以来の遠征しちゃおうかな
マツリダ、シェイディ、ブエナの対決なんてwktkすぎる
>>153 Sea the stars は馬場が渋ったら出ないでチャンピオンS回るだろ
しかし、そいつがいなくても、愛ダービー馬のFame and Glory と仏オークス馬のStacelitaがクソ強い
今年はエルコンを含めて日本競馬史上の誰を出しても勝ち目がないと思う
内国産馬最高順位(10着、メイショウサムソン)を更新できれば良しとするしかない
240 :
212:2009/07/05(日) 18:02:29 ID:cZnIpVEo0
>>224 まさかこんな親切なレスが帰ってくるとは思わんかった。
ありがとう。
50も過ぎたオッサンにダイエットしろだと?
>>224 そしたら夏の小倉開催を使うのは
調教師が虐待してるのか
馬がドMということなのか?
>>239 まあ、さすがに関係者も今回勝たなきゃいけないレースとは思ってないだろ。
ディープでも勝てなかった凱旋門賞を獲るためには環境整備と積み重ねが必要、
今回はその第1歩として斤量有利な3歳牝馬だとどのくらい通じるのか?って感じかなと。
でも、こういうのって意外とプレッシャーのかからない馬のが結果を出しやすいってのもあるから、
挑戦を重ねるのは良いことだと思うよ。
>>225 まず出ないだろうけど
札幌記念は4歳上57kg、3歳54kg、牝馬-2kgの定量戦
これで分かるな?
今から楽しみだな
札幌記念毎年見にいってるが
久々にいいメンバーが揃いそうだ
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:12:48 ID:Iqi8VfFd0
>>241 オレがアンカツの立場なら
誰にも渡したくないから減量がんばる
>>242 逆に一流馬が出てこないんだからその下のクラスにとっては賞金を積み重ねて、
秋に大きなレースに出走するチャンスにもなる。
未勝利はもう後が無いし、条件馬は慢性的に出走するのもままならない状況で
夏だローカルだとか言ってる場合じゃない。
新馬も一昔前ほどじゃないが、厩舎の期待馬が出てくることは少ない。
そういう馬で成立してるのは否定できんだろうね。
よく関係者も学者さんも言ってるがそもそも馬は走りたくなんてない。
まあ、最終的には所詮経済動物なんだから虐待云々なんて言ってたら競馬は成立しないよ。
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:19:23 ID:oEI8bQfCO
普通のローテで秋華賞なら確実に牝馬三冠なのに・・・
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:20:07 ID:Iqi8VfFd0
>>247 まあ調教師にしてみりゃ
下級条件でもろくに賞金稼げない馬養うんだから
出走手当てだけでも稼ごうとするだろうしね
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:20:21 ID:mkqcP3XZO
なんで凱旋門行く陣営は現地のステップレース使わないの?
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:22:40 ID:xtRTcKFy0
小回り直線短いわで
脚質的にきついんじゃないか
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:23:07 ID:kV/+oGG/O
札幌記念で馬群に沈んでも凱旋門行くの?
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:23:20 ID:xtRTcKFy0
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:23:43 ID:Dt/uAe/yO
前哨戦で底が見えてしまうのが怖いんじゃないか
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:25:22 ID:xtRTcKFy0
札幌記念→秋天なら
絶賛ローテなのだが
>>250 JRAの補助金制度が変わって、馬主への負担が大きくなったから長期滞在は厳しい。
現地で環境変わって体調崩す馬も少なくないから中途半端なのはリスキー。
ついでにエルコンくらいの長期になるとフランス調教馬扱いされて価値ダウン。
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:27:31 ID:Df7j1a/eO
アンカツは07年の有馬は53kgのダスカに乗るためにダイエットしたらしい
これは…凱旋門行く行く詐欺の予感…
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:30:45 ID:yNksiBoYO
断言する。
ブエナにロンシャンの芝は絶対合わん。
最後垂れて惨敗するよ。
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:32:23 ID:y1zzLY9IO
その前に札幌記念負けて秋華賞に逃げます
>>251 函館の開催が無くて、その分札幌で開催中
差しはいつもより決まりやすくなるよ
負けてもメゲずに凱旋門行けよ。札幌記念の方が勝つの難しい。
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:40:21 ID:UeAbPGs00
マツリダはオールカマーからの始動と天秤にかけてるからな
どうせ得意の中山まで引きこもるだろ
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:43:21 ID:qf//4vfa0
長期滞在長期滞在って言うが
秋天を目標にしている関西馬が
毎日王冠の何週間も前に美浦入りするようなもんじゃねーの?
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:46:40 ID:hh+d18mWO
うわああああこんなアツイ年に限って札幌→名古屋に転勤とか死ねる♪
札幌記念見てええええ
こんなロートル面子に負けたら遠征とかのレベルじゃないよ
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:50:25 ID:xtRTcKFy0
>>269 直線は短いけど、コーナー自体は府中並みに緩やか。
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:58:51 ID:6F+dOlo3O
完敗して中止
アンカス下ろせよ
この下手糞が乗ってりゃ負けるぞ
どうせ海外じゃウンコ以下なんだし
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:02:36 ID:4E6MbqID0
あの脚質で札幌だと負けそうだが
最後方待機とは限らないかもしれんが
クラブ馬が海外の馬主に買いたいと言われたら売るもんなの?
現役で稼げるであろう以上の額を吹っかけられたら売らざるえないような気がする
>>274 過去に例がないわけじゃないけど、社台・サンデーの場合は生産者でもあるからまずあり得ない。
特にこういう牧場の財産にもなるような根幹牝系の牝馬の価値は目先の金額には変えがたい。
だからこそ、クラブで募集されてるとも言えるんだけど。
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:16:50 ID:rQi9rmpPO
シンゲンに勝てる訳ないだろ
>>273 先行馬にはラビットがつくだろうよ。
それに今年は函館開催のぶんも札幌でやってるから、札幌記念の頃にはインコースが荒れてきて外しか伸びない馬場になってるはず
>>267 この時期は倒壊ドリームやってないだろ?知らんけどw
>>279 関テレドリームも劣化が激しいし
小倉ドリームも司会いなくなったらしいし
JRAのドリーム競馬に対する攻勢は留まる所を知らんな('A`)
ワイド中継のセットや画面表示が新しくなったのは
どういうことなんでしょ
シンゲンが怖いな。
>>281 競馬に関することで西高東低っぷりは異常w
多分今度の栗東のDW→ポリトラックも成功しよるでw
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:51:06 ID:gIkSRf/V0
ぶっちゃけこの馬そんな成長しないと思う
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:52:45 ID:4Y5cX4fiO
>>280 北海道は9月までドラマチック競馬が見られるのは幸せなんだな
関西にはワイド中継みたいな番組はないの?
オーラも成長しなかったからね。
フランスで日本人調教師が開業したし、滞在の問題はだいぶクリアされるんじゃないの。
>>280 関東よりはるかにマシだろ〜 もう好きな馬及び血統の馬が出るレースと好きな重症しか見なくなった
>>286 でも馬産地の割に15:00からしか見れないのはどやねんとおもうけどな
>>287 KBS京都が12:30〜17:00まで放送してるよ
あとサンテレビが14:00からかな
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:08:43 ID:WDarbUv40
>>292 生産者は当然だろうw
道民があんま支える気が無いなってのが言いたいんだが
景気悪いからしゃあないんだろうけど
こっちでパチCMが今ほど多くなる前から北海道じゃ多かったから
元々そういう気概は薄いんだろうけどさ
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:12:50 ID:0FAWLZi+O
ブエナはカワカミプリンセスくらいだろ、ウオッカダスカエアグルには遠く及ばない
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:13:39 ID:erbCsMtoO
エアグルーヴに人参食べさせたことあるよ。
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:16:10 ID:frPcyOQcO
俺の人参も(ry
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:16:17 ID:+EkeGhSK0
エアグルーヴ可哀想…。
こんな低レベルのレース使わずに海外のレース使えよw
凱旋門賞か・・・牝馬3冠は見られないのね
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:29:02 ID:E+QYKm1X0
秋華賞は外回り2400でやるべきだ
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:36:34 ID:0EFPW2HgO
ルメールでものせてりゃいいのに
どうせ暇なんだから
今年の3歳は牡馬と違って牝馬はタイムがヘボくてレベル低そうだからなぁ
ブエナあっさり化けの皮が剥がれそう
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:44:53 ID:JFjWKDOe0
ロンシャンとコースの形状が似てる阪神の方に出せばいいのだが
そうすると日程がキツくなるのか
でも今の時期なら9月のヴェルメイユ賞には出せるんじゃないの?
あれってロンシャンの芝2400mだったような気がするぞ
>>66 今さらだけど
ディープの使ってた薬はレース前の摂取がだめなだけじゃなかったっけ?
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:56:04 ID:ewoFqjEhO
そこらへんのG1より豪華で面白そうなレースだな
夏の祭典って感じだわ
ブエナがもし、このメンバーに勝ったら
凱旋門賞に現役日本最強牝馬の称号で堂々と出場できるな
北海道はじまったな
ウオッカとディープスカイが居れば勢揃いじゃないか
メンバーがこんなに豪華なんだから、ファンファーレも生演奏を復活させような
北海道で何も食えないアンカツ可哀想だな。
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:14:53 ID:UHpltgH8i
ブエナを誰かに取られるくらいなら
絶食でも頑張れるはず
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:19:03 ID:WDarbUv40
>>293 生産者を間近でみている日高地方以外の道民にしてみたら
はっきり言って特別な感情はないよ。
道営赤字の負のイメージしかない人もいる
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:20:13 ID:WDarbUv40
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:24:20 ID:RCORTBzqO
現地で一叩きすればいいじゃん
>>311 そんなもんなのか、悲しいね
まあどこの地方も一緒だけどね…
どうせお前ら
>>9のレース名が宝塚だったらどこのG2だよwとか言ってんだろ
メガワンとかアドマイヤフジは出ないのか?
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:56:58 ID:Iqi8VfFd0
メガワンはまだしも
フジが出るとどうだというんだ
なまら楽しみだ。見に行こう。
>>315 宝塚記念の評価のされなさっぷりは
競馬の西高東低に起因してんだろうな…
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:02:58 ID:ZE1rt5wgO
9月にロンシャンを使って叩き二戦目で凱旋門の方が良いと思うけど。
札幌競馬盛り上げのためなら、ダービー馬と皐月賞馬を出せばいいじゃん、社台グループさん。
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:04:56 ID:rqjhdTJv0
まだ若いから、調整半分でも狙ってくるのか?
陣営サイドは。
G2とかG3とか、本気で行かない馬がいるから
馬券買うと外れるなあ、個人的に。
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:05:13 ID:4+kI9yN8O
ブエナは凱旋門行く気ないだろ
当時のウオッカやダスカでさえこの時期の古馬戦は厳しかっただろうに、
明らかにそれから格の落ちるブエナじゃ札幌記念も掲示板がいいとこ
で、「古馬の壁は高いですね」
で国内専念
この展開読めすぎる
>>319 21世紀に入ってからは春天のほうがヒドイと思う
宝塚はまだ面子がある程度揃うから
例えばスイープが勝ったときとかヒシミラクルが勝った時とか
ここでも1番人気にならないドリジャが美味しい。
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:08:28 ID:1EmPDAEXO
凱旋門は鞍上はアンカツなのかな?
まぁ勝った場合アンカツというか日本の騎手じゃないとな〜
ただアンカツはロンシャン経験あったっけかな?無いなら今からじゃ乗れないだろうからロンシャンの舞台でマラソンしてきてほしい
>>325 ブエナと一緒だからなぁ〜流石に池添も空気読むんじゃね?
あのディープインパクトでさえフランスの水が合わなくて惨敗したってのに、
なにブエナビスタレベルの牝馬が調子乗ってんだ?
それより牝馬4冠目指すのが馬主と調教師と、そしてなにより
馬券を買ってくれる競馬ファン孝行だろうよ。
夢を見るのは寝ているときだけにしろってんだよ。
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:14:54 ID:4+kI9yN8O
池添が空気読んだとこ見た事ない
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:15:08 ID:0IlDAQnUO
>>326 誰にしようかね。現地の騎手がいいよね。ドバイでも恥を晒すようなマヌケよりは。
>>324 ムーンの年も良かったんだよ、ウオッカ問題外だったけどw
春天は確かにレベルがヤバいよな、今年も一応出走したドリームジャーニーが
回避組のディープスカイに先着はしたとはいえ勝ち馬は寄ってなかったし…
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:18:28 ID:ewoFqjEhO
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:19:37 ID:63CM2aZx0
>>289 フランスは日本人調教師が開業できるが
日本でフランス人調教師は開業できない
何がパート1国だ
>>332 プレミアムレースの目玉だからJRA営業しまくり臭いなW
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:22:42 ID:OAt35jB60
早くG1に上げろ
エアグルーヴとジェニュインが出た札幌記念は生で見たよ
札幌記念G1で宝塚記念G2でいいのに
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:25:23 ID:fYKzGMiC0
今年のJRAプレミアム
中山金杯・京都金杯・天皇賞(春)・札幌記念・天皇賞(秋)・ジャパンカップダート
なんか札幌記念だけ浮いてねえか?
なんで札幌記念なんだ?
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:29:34 ID:EWSfxueG0
札幌記念ってG2大将にとって相性が良くない記憶が
バラゲーとかローエンとか
岡部と伊藤雄二が札幌記念をGTにするべきだと言っていた。
ニューマーケットやケンタッキーなど馬産地が近くにある競馬場で
はGTが行われているのに北海道にGTがないのはおかしいと言っていた。
>>337 G2で1番売上あるんじゃない?
知らないけど
これで北大のファンファーレが加われば伝説となる
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:32:25 ID:fYKzGMiC0
>>338 定量だし今、G1に一番近いG2じゃね
時期がアレだけど
昔はG1に一番近いG2は阪神大賞典だったのになあ
343 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:32:26 ID:giLvtatZ0
東京記念、阪神記念が無い件について・・・
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:34:45 ID:Wp4HTWC00
もう札幌記念(G1)でいいよ
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:35:38 ID:758uAqxGO
夏にGTがあってもいいじゃない
>>343 目黒記念と鳴尾記念があるからいいんじゃね?w
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:36:48 ID:AtYysUgyO
エビナスブタがどうしたって?
アンカツ、減量失敗したら誰が乗るの?
松田博だし、まさか高田がw
349 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:42:23 ID:xgyi9oYqO
宝塚記念なくして 札幌記念G1がいい
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:44:12 ID:Wp4HTWC00
>>348 綺麗な強奪さん「いい馬ですね^^」
まぁマツパクだし100%ないだろうけどw
>>339 伊藤雄二www
UGTとか懐かしいなw
札幌記念をGTにって言うけど、どうせJpn1だろ?
>>349 鈴木淑子さんはいつでも北海道で
アップを始めてますよ!
52乗れるまで減量するアンカツが一番頭抱えてそうw
>>352 JPN1は国際競争じゃないレースか創設して3年未満のレース。
クラシックは外国馬に開放していないからJPN1という表現を
使ってごまかしていいるけど外国馬に開放してもどうせこないだろう
から開放して重賞に格付けしてもらえばいいのに。
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:59:12 ID:fYKzGMiC0
>>352 国際競走にしたところでこの時期に来るわけねーだろ
1着賞金2億くらいにしねー限り
JRAから遠征費など出ない。エルコンの遠征に掛かった費用は全て馬主持ち。
海外G1勝った場合は褒賞金が出たが、60日以上の遠征だと一切貰えない。
それと、長期滞在のネックは人的な部分も大きい。厩舎スタッフを何ヶ月も海外に拘束
されるのは厩舎の負担になるから。
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:03:17 ID:XSUTyCgt0
>>9でG1なのか?
毎日王冠のほうがメンツそろうじゃん
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:05:07 ID:y1zzLY9IO
阿寒湖特別G3でいいよ
>>356 札幌記念は国際競争ですよ。他のレースと同様、外国馬はこないけど。
>>323 ウオッカは今でも府中1600以外じゃ並みの牝馬レベルの馬でしかない
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:07:44 ID:fYKzGMiC0
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:10:41 ID:ewoFqjEhO
アンカツに52はキツイだろ…
もしアンカツが減量失敗して、他の騎手がブエナビスタに
乗ったら大変なコトになるよなw
札幌にいそうな騎手の中で、現段階で騎乗予定がない三浦あたりになりそう
並の牝馬が秋天勝ったりJC3着に入るのかよ
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:13:47 ID:fYKzGMiC0
三浦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>364 だな。
「府中以外は」に訂正すべきだろう。
すごい楽しみではあるけど
個人的にはフランスで前哨戦をやって欲しかった
規定より斤量オーバーで勝っても失格なるん?
同斤量でも余裕で勝てそうだが
>>355 言われなくても、来年からJRA主催のレースは国際レース&国際グレードのレースになるよ
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:36:49 ID:ewoFqjEhO
>>369 斤量オーバーだと騎乗できないし、しかも
その後に数週間の騎乗停止のペナルティになるよ
372 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:47:10 ID:fYKzGMiC0
>>369 そもそも斤量オーバーで勝っても失格という状況があり得んが
失格になるなら軽かった場合だけ
オーバーに関しては
一応、2キロ未満までならオーバーしても乗れることは乗れるらしい
日本中央競馬会競馬施行規程
第100条 騎手は、加算重量を負担させて、競走に騎乗しなければならない。
ただし、前条第1項の規定により計量した重量が加算重量を超える場合であって、
その超える重量が2キログラムの範囲内であり、かつ、裁決委員がやむを得ない事由が
あると認めたときは、この限りでない。
差し届かなそう
昔、岡部がフェブラリーSで出走直前に重り落としたのに気がついたことがあったな・・・
あれはTVで見ていてさすがだと思ったわ・・
田中勝か誰か重量間違えて乗っちゃったことなかった?
たまーに後検量で判明するケースあるよね。
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:47:46 ID:aGGmGzkfO
札幌記念から新パートナーに変わればいいのに
今の鞍上は海外では役立たずというのは成績が証明してるんだからねえ・・・・心配だ。
大きなチャンスだからこそ、生かしてほしいね
海外のアンカツ最低だからな
馬かわいそう
wsjsで重すぎて乗れず乗り変わりとか
ファロンが追ってる途中錘がぶっ飛ぶとかあったような
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:49:28 ID:PWjBUZtp0
安勝はダイワのとき53ってあったよね?
JF→桜花→オークスのG13勝馬だし、安勝も減量頑張るんじゃないの
それよりブエナは血統的に秋以降どうなんだ?
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:55:55 ID:gLyzWITpO
日本から多頭数出れば、マークが分散され、勝機が増える
また思い出作りか。
そういや熊沢、51キロの3歳牝馬で勝ったな
減量大変だったろう
>>382 体重制限に引っかかると思って、昨日は心配した
その熊沢でも重賞勝てる馬で連敗するブエナビスタの鞍上・・・・心配だ。
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:04:07 ID:lHuEvl+kO
アンカツがあの私服でパリの街を闊歩するなんてガクブルもんだぜ…
微妙に負けて遠征中止フラグがプンプンする
これは面白い
見に行こうかな
札幌記念をG1にしろよ
ジャンポケもエミネムに負けたのはともかく連外したからなあ。
ヒカルカザブエ、ヤマニンキングリーあたりが
札幌合いそうだし割って入ってきてもおかしくないかも。
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:44:41 ID:0LZZ4DnA0
闇コレ2009
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:12:42 ID:uEA04e6BO
こんな禁漁差があるのをG1に揚げる勇気がJRAにあるのか?
しかも3歳じゃ賞金不足で除外じゃね?牝牡2頭づつ枠を作るのか?58キロじゃ古場も出ないんじゃね?
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:18:27 ID:heiwDoS/O
前の週のクイーンステークスじゃ駄目なのかね
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:37:49 ID:0LZZ4DnA0
>>391 意味分からんが。
これでも3歳と4歳以上は外国に比べ斤量差は少ない。
問題にするなら短距離における牝馬と牡馬の差
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:43:04 ID:Re7GhcDAO
凱旋門は武かデムーロがいい
396 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:48:04 ID:VRWID8C1O
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:54:30 ID:+ZBGIMT1O
日本のG2トップ3って札幌記念と毎日王冠と京都大賞典か?
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:55:18 ID:6ZHmjguUO
もうG1にしちゃえよ
>>397 最近のメンバー見ると京都大賞典より大阪杯のほうが上じゃないか?
京都記念・・・
おまいら札幌記念をG1にとか言うけど、
G1にしたところで、今年のメンバーならいいけど…
去年のメンバーなら糞G1って叩くんだろ?
タスカータソルテだしなぁw
>>397 阪神大賞典とマイラーズCと毎日王冠あたりかな
>>401 賞金別定で52Kg+3000万円超2000万円毎1Kg増だから、
ブエナビスタの場合
収得賞金(146,000,000-30,000,000)÷20,000,000=5.8→5Kg増で
57Kgっぽい。
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:56:58 ID:CkhaDHDHO
8月23日⇒10月4日、か
輸送考えればギリギリの日程か
けどこれでぶっつけにはならんし、古馬との対戦も経験出来るし、
ある意味理想的かもね
>>405 3歳牝馬に57は厳しいな…
せめてあと1キロ軽かったらね
408 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:23:32 ID:de5AfNAJO
札幌記念をG1にしろって言ってる奴はどうせ道民だろ。
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:26:33 ID:lz5fIk4SO
G1昇格なら距離を1800mにするべき
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:40:05 ID:DvfEyag50
このメンツならシンゲンが面白そうだな
シンゲンはここでは大敗して
天皇賞の人気を下げて欲しい
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:55:34 ID:DvfEyag50
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:57:13 ID:8VvWVOAN0
ブエナビスタは本気で凱旋門勝つ気なら、
ユルユルペースのヴェルメイユ賞を調教がわりに使ってロンシャン試走だろう。
クソ熱いさなかに激戦の札幌記念使ってもいいこと一つもないぞ。
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:08:01 ID:zmt6snc40
レースへの期待値の差で宝塚より札幌の方が楽しみって感じになるほうが多い気がするね
宝塚はどうしてもがっかりな面子に見えてしまう
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:48:03 ID:iX0ktSVuO
所詮はスペ産駒だしなあ
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:49:21 ID:vvcCwXqf0
前から札幌記念のG1にって声は内外から出てるよ
斤量きついだろ。しかも直線短いのに・・・
勝てなくない?まぁ叩くだけなら良いけど。
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:00:49 ID:r/jZBQUM0
札幌記念がG2になってから
オールカマーは明らかに質が落ちたよな。
…てか札幌記念いつの間にか定量になってたんだw
これは空気読まずにゴッホが勝っちゃうだろ
凱旋門目指す日本馬って一部除いて何で向こうで叩かないの?
勝つ気ないの?
>>421 この馬に関して言えば「一口出資馬」だから、
金銭的問題はあるだろう。
既出かもしれないけどキャプテントゥーレも札幌記念目指してるってまじ?
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:09:14 ID:DvfEyag50
425 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 15:24:59 ID:bfmNFiHb0
マツリダゴッホって海老名の馬なのに
武とか横典とかなんで乗ってるん
>>40 痛んでいるだろうが、今年は芝のレース比率を下げて気を使っている。
1日平均芝レース数は昨年が6.2、ことしは4.6。
>>425 蛯名の馬じゃなくてオーナーの馬だからじゃね?
ところでスカイは凱旋門あきらめたの?
>>428 国内でも勝てるか分からないから行けばいいのにね
430 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:57:03 ID:QoM1iEI60
>>413 >クソ熱いさなかに激戦の札幌記念使ってもいいこと一つもないぞ。
8月下旬の札幌は既に初秋だよ。
東京の10月中旬と同じくらい。
てか、気候的に北海道とフランスは似た様な感じじゃね。
クラブ馬のつらいところだな・・・・・・
会員でカンパとかできんのか・・・w
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:00:27 ID:SsxWd2up0
/ ̄丶/ ̄\
| . /\/\ |
| ./ ┌'' ''┤|
| | ┬┐┬┐
(S  ̄ ;> ̄ |
\ /(∀) /
\___ノ
433 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:06:11 ID:+abCttpVO
てか国際競争だからレーティング的にこの面子なら来年勝手にG1になったりしないの?
国際G1JPN2札幌記念とかカオス希望
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:12:13 ID:j4vA4IOJO
>>402 変動制GTにすればいい
去年みたいなメンツならGUで今年みたいならGT
435 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:12:45 ID:BL4CVuA50
>>428 とっくにあきらめた。
宝塚の情けない走りっぷりでは
行っても仕方ないそうだ。
>>433-434 レースレーティングがGT115、GU110、GV105。
この数値を維持出来れば格付けは変わる。1度や2度高い数値が出たって変わらないと思うよ
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:21:48 ID:MyDkwHTr0
>>431 会員の本音はカンパどころか「ローズS→秋華賞→エリ女で確実に稼いで欲しい」だろ。
社台でも会員のブログとか見てれば少しは理解してもらえると思うが、大体皆そんなもん。
そこをクラブが無理を通してるわけだから負担は最小限にって結論しか出ない。
クラブ馬は辛いと言うが、個人にしてもディープスカイなんて、オーナーがトヨタの下請け工場だから
景気悪化で宝塚以前から遠征に消極的になっちゃってたし、どっちも辛いよ。
そりゃかなり高い確率で数百万手に入るならな
439 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:58:30 ID:TnuLbaPk0
ロンシャンは京都を一回り大きくしたような競馬場だ。
ソースは淀は小さいロンシャンと言ってた仏禿。
新装府中でGT勝って海外GTも勝った馬って
シーザリオくらい?
441 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:05:32 ID:+DCnQQhl0
>>440 そーいやそうだな
そう考えればスペ産駒は牝馬にいい馬が出たって事だな
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:08:07 ID:fbsR1vP60
絶対凱旋門賞行かないってwww
443 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:14:08 ID:2Wid5z7/0
G1作るなら3歳ダートはどう?
444 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:16:37 ID:QoM1iEI60
地方で十分
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:17:17 ID:2Wid5z7/0
全部出てくるの?
446 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:18:50 ID:2Wid5z7/0
全部出てくるの?
ブエナビスタ
ロジユニヴァース
マツリダゴッホ
シンゲン
エアシェイディ
スーパーホーネット
ヒカルカザブエ
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:22:17 ID:DvfEyag50
もうこれ以上G1は作らなくていい
>>443 全てのトップホースをクラシックに集めて世代の頂点を決めるために
3歳ダート路線は敢えて充実させないとJRA職員が断言してる。
ってかまた現地でステップレースは使わないのかよ.....
エルコンローテでなんで行かないのかね??
それに追い込みでは凱旋門賞はきついだろ
現地で一叩きするとするとヴェルメイユ賞だけど、
今年は去年のザルカヴァ級のがいるから、どっちにしろ勝てない
ステップで負けて戦績に傷つけるより、本番で一回惨敗した方がいいんじゃない
>>450 長期遠征は馬主も厩舎も負担が半端ないからな。
牡馬ならまだ種牡馬価値狙ってギャンブルする価値があるだろうけど。
それに、今回はなんとしても勝ちに行く遠征じゃなくて、実験的な遠征って色合いが強いかなと。
453 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:25:51 ID:5lRY2DFq0
>>450みたいなのは、なんですぐ上に書いてある事が読めないんだ?
クラブ馬だから一口馬主が数千万に及ぶ海外長期遠征の資金を負担出来ない、って
10レスごとに書いた方が良いな。
なんで日本の馬は現地で前哨戦使わないんだよ?!
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 02:14:07 ID:wCCu096B0
とりあえずフランス人なめてんのか?
>>453 単に個人の推測じゃねーかよw
まあ勝てる要素がないからかもねwそれか俺らが思ってる以上に
凱旋門賞に価値がないのかもな社台にとっては
本当に勝てるなら特例でも何でも使ってるだろ
凱旋門賞にはベストなローテーションかとおもう
458 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:19:09 ID:2pqZXWep0
一口馬主の草野仁さんはどうお考えなのか?
459 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:22:02 ID:x8g80dVLO
もしブエナビスタがシーザスターズに圧勝したら
種馬としての価値はどれだけのものになるんだろう?
460 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:30:07 ID:F8hdGxunO
種馬(笑)
461 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:33:04 ID:GP1OgWmPO
>>459 牝馬の格じゃないって言いたいんだよ
ウオカみたいに
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:33:46 ID:GP1OgWmPO
↑もうボロボロw
ガチで仕上げてきたタスカータソルテに負けそう。
465 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:36:59 ID:G92uwHgx0
楽しみなレース
466 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:40:03 ID:re2e4ibA0
札幌記念をG1に格上げ,
宝塚記念をG2にしてステップレースに。
コレのほうがしっくり行くな。
>>421 お金の問題もそうだけど、向こうのスタッフが信用できないんだよ。
結局、ディープも付きっきりでいっても、仕込まれちゃったわけだし。
今回、直前輸送で行くって事だけど、これを克服できれば面白いよ。
>>425 セントライト記念で落馬してから信用失墜。
有馬記念とか代理で仕方なく乗ったような扱い。
469 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:01:14 ID:LnkddrN7O
>>467 ダンスパートナーが向こうの調教師に意味不明な扱いを受けたと陣営が述懐してた。
馬の調子は下降線なのにビシビシ追われちゃって大変だったらしい。
>>469 しかもヴェルメイユの前のレース好走してからいじめ始まったからな。
安勝52kgは断ってただろうにブエナビだと断れないなw
また現地で使わずぶっつけですかいな
ダンスパートナーは遠征自体に白井師は手を出せてなかったのだけど
全部あっちの厩舎まかせで調教師もあちら名義になって
473 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:02:28 ID:exDhbyWc0
469とか470とかダンスパートナーの時代知らないで適当に言ってるだろ
騎手は誰になりそう?
海外では役立たずの今の鞍上じゃないよな?
最低限、海外でGI勝ってる騎手にしようぜ
武豊じゃなくても海外GI勝ち騎手は勝春シャドウゲイトとか福永ザリオとかいるし。
476 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:38:50 ID:TA6QMWtwO
それもアリ
闇よりはミスターピンクのほうがまだ安心
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:43:15 ID:XwTj7umpO
フランスに日本人調教師誕生したよね?
あの人と協力態勢取れたらやりやすくなりそうだけど。
武基地乙
479 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:47:29 ID:TA6QMWtwO
基地とかそんな低レベルじゃなく、海外での実績や経験はあるに越したことないからな
それが武や勝春、福永にはあるが、闇にはないってだけだよ
闇は海外では騎乗停止や馬破壊しちゃうぐらいの騎手なんだから乗り変わらないと。
武基地乙
481 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:50:38 ID:b0jmHDll0
ディープ様は仕込まれたんじゃないだろ仕込んだんだろw
482 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 20:13:53 ID:M6sa4EiD0
武豊のフランスG1勝ち鞍
1994 9/4 仏 ムーラン・ド・ロンシャン賞G1 優勝 スキーパラダイス
1998 8/9 仏 モーリス・ド・ギース賞G1 優勝 シーキングザパール
1999 10/3 仏 アベイユ・ド・ロンシャン賞G1 優勝 アグネスワールド
2001 10/7 仏 アベイユ・ド・ロンシャン賞G1 優勝 インペリアルビューティー
武豊の凱旋門賞成績
1994 10/2 仏 凱旋門賞G1 6着 ホワイトマズル
2001 10/7 仏 凱旋門賞G1 3着 サガシティ
2006 10/1 仏 凱旋門賞G1 3着入選後失格 ディープインパクト
2008 10/5 仏 凱旋門賞G1 10着 メイショウサムソン
483 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:12:48 ID:M6sa4EiD0
他の騎手の凱旋門賞成績
1969 10/5 仏 凱旋門賞G1 着外 野平祐二 スピードシンボリ
1972 10/8 仏 凱旋門賞G1 18着 野平祐二 メジロムサシ
1990 10/7 仏 凱旋門賞G1 12着 柴田政人 アサティス
1994 10/2 仏 凱旋門賞G1 20着 岡部幸雄 ダンシェンヌ
1999 10/3 仏 凱旋門賞G1 2着 蛯名正義 エルコンドルパサー
2002 10/6 仏 凱旋門賞G1 13着 蛯名正義 マンハッタンカフェ
2004 10/3 仏 凱旋門賞G1 18着 佐藤哲三 タップダンスシチー
まあ白人の信用ならなさは隣国の方々とタメはってるよな
486 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:05:11 ID:DchlIpok0
ここ見てると如何にゲーム脳が日本の競馬人口の多くを占めてるかが分かるわ
>> 473
ダンス姉弟のギャロップの20世紀の名馬シリーズ持ってるぐらいのダンス一家好きですが何か?
489 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 06:01:12 ID:MwSQST+KO
日本はレース中の規制がきついが、これが逆にゆとり騎乗になって、
コースロスや警告ギリギリの勝負に弱くしてる。
海外はかなりゆるく、コースロスを極端にまで意識してとにかく詰める。
騎乗も他馬の顔にさりげなく鞭入れもする
後ろには絶対道空けない
わざと体格小さい馬に当たる
で、日本人騎手は慣れてないから海外いくとボロボロ。
外国人騎手は普段厳しいレースしてるから、日本にくると楽にG1勝って帰る。
490 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 06:23:49 ID:QlVMje82P
函館なんて改修しないで札幌競馬場大改修して芝も深めにしてロンシャン使用にすればいいんだよ
491 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 06:31:30 ID:Uk9j4EpQO
>>489 四位なんて海外に行ったら成績は悲惨だと思うよ
あれこそゆとり騎乗だから海外なんてまず行かない
492 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 06:40:36 ID:0EifB1U9O
ヴェルメイユ賞あるのに
493 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 06:52:37 ID:slahTGyyO
>>489 まあそれだけじゃないけどね〜。
最近はさほど思わないけど向こうの競馬を見たあとだと日本の競馬は良いなあと思うことが多々あった。
494 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 09:49:40 ID:AD3TTQA30
日本の競馬界って、欧州のG1を勝つのが悲願みたいな感じなのに、
なんで馬の血統も競馬場の形態もアメリカ志向なの?
495 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 09:56:46 ID:uEeieqnwO
496 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 09:56:53 ID:M9wvm1DH0
もう前日当日のニッカンの紙面が見えるわ
497 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 10:09:17 ID:ue+pCgcU0
>>489 それ外国が野蛮な競馬してるだけじゃん
日本にあわせろよ
498 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 10:12:35 ID:lb9HfLbe0
日本の方がレース中の規制がゆるいんだけど
欧州とかオセアニアじゃ普通に騎乗停止は乱発
鞭の回数から鞭への反応とかはては作戦まで文句つけられるし
糞重い暮れの阪神も外が悪い府中でも切れたんでおそらく馬場は不問
アンカツののんびりした正確も凱旋門には向いてるはず
ディープでさえハリケーンを封じるため仕掛けが早くなって最後は後ろに差された
逃げないのならギリギリまで我慢できるブエナとアンカツは最良だろう
500 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 11:43:37 ID:DpOWX1ht0
よくさ、「現地で前哨戦使え、エルコンを見習え」っていうけどさ、
現地で前哨戦使う滞在競馬をしたからエルコンは勝てなかった、
っていう人をほとんど見ないんだけどなんで?
両方を比較することができない以上はどっちの理論も根拠がないんだけど。
501 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 11:50:48 ID:TnO5qibQO
ブエナも典型的な小回りダメポ馬だから
それ以外の単勝を全部買うだけでも利益は挙がりそう
前哨戦が必要なのは馬よりも騎手だろうけど
>>36 すげー亀レスだけど安藤は40どころか50だぞ
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:01:31 ID:WK6LaTfd0
>>499 アンカツじゃ内で詰まって追えないか大外ぶん回して届かない
どちらかだろう
相手を考えたら実力が足りないと思われる
評判が正しければ、ディープどころかエルコンの時より相手が悪そう・・
>>500 イスパーン賞で楽勝でもしてれば
そういう意見も出てきたんだろうがね
3歳牡馬の有力どころがフランス馬じゃないだけ
ディープやエルコンの時より良いよ
510 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:16:39 ID:/EQfu76t0
フランス調教の古馬はアーバンシー(93年)以来勝っていない。
フランス調教馬以外の3歳馬はシンダー(00年)以来勝っていない。
512 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:20:45 ID:TLvWR3420
鞭の回数制限フランスもあるよ
シンダーはシンダー
ごめん
どうしても言ってみたかった
514 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:24:21 ID:TrdBFncOO
海外では役立たずだからな闇は
それは成績が示してる
マカオごときで勝ったぐらいじゃ通用しねー。
真っ先に鞍上を強化しなければ道は開かない
516 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:33:05 ID:/EQfu76t0
>>511 そのジンクスだと縁起はいいけど、それブエナに当てはまるわけで・・
518 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:59:18 ID:TnO5qibQO
>>500 日本と欧州じゃ芝の質が全然違うし
フランスの芝は欧州では軽い方だが日本のターフと比べれば断然重い
しかも日本の洋芝コースだと北海道のような小回りコースしか無い。直線の長い洋芝コースは日本には存在していない
本気で凱旋門を勝つ予定なら、それと似たようなコースを走らせて適性を見たり本場に慣らせておくのが常道だろうよ
受験勉強と似たようなもんよ
過去問を解かず、テストの傾向や癖を読まずして大学や資格合格を狙うのは
かなり大きなハンデになる
519 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:22:42 ID:+H6E5VXO0
まぁ、馬主でもなけりゃカネ出す気もないファンが何言っても無駄さ。
そこまで全身全霊をかけるだけの期待もレースへの価値もないと判断されてるだけだからね。
一番いいのはルメールら現地の騎手だが、日本人ならあのディープに乗っても負けるような騎手よりはマシだな。
クソ短い札幌の直線ブエナはどう捌くんだろうな
裸同然の斤量だから試験的に先行でもさせるんか?
レッドデザイアも登録すりゃいいのに
札幌ならブエナに負けんべ
>>521 札幌記念から秋華賞直行はさすがに間隔開きすぎだろw
523 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 16:33:39 ID:B2Fm8kiVO
洋芝の札幌にG1作った方がヨーロッパのレースは勝ちやすい
洋芝適正が分かるし
無駄な遠征料を使わないで済む
コースをヨーロッパ見たいに下り上りを急行ばいにして
直線も600メートルぐらいにすればよい
札幌の芝知らないの?
瞬発力勝負のサンデー天国だよ
あそこは欧州の重い洋芝とはかなり違う
525 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 17:03:14 ID:B2Fm8kiVO
そうなの
じゃあ却下で
526 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 17:04:15 ID:tLY0tRgrO
札幌はファストタテヤマが得意にしてた通り追い込みが利くぜ
京都を全面洋芝に張り替えればロンシャンに近くならないかな。
前のレスにペリエが淀は小さなロンシャンだ、ってのがあったよね
これは見に行くしかない
今年の札幌記念凄そうだねぇ
洋芝に張り替えろっていうけど、梅雨や冬場の間の開催どうすんだよ
馬場がボロボロになって事故が増えるだろうし
何より来年から重賞全部解放するんだから、洋芝に最適化した二流外国馬に荒らされまわることになるぜ
G1にするんだったら金鯱賞も一緒にお願い
サイレンススズカのレースが土曜日でいけなくて激しく後悔
昔って確か海外GIなんでもいいから勝てばJRAから1億くらいのボーナスがもらえたよね?
それがなくなったから消極的になったのかな?
>>530 日本より劣悪な気候環境で洋芝を張っている香港でも頑張っているんだから
日本もそれなりの努力を見せろと
534 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 11:00:49 ID:wbjC9MBh0
>>532 昔は輸送費補助等が出た上にG1ならJRAのG1と同等までの賞金補助が出て
他にも大きいレースならボーナスを出していた
今は輸送費補助と大きいレースに少しボーナス、しかも対象馬は1年内でG2以上勝ち馬とかに限定されてる
535 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 11:07:43 ID:sUpiGecxO
3歳でキングショージ行ったエアシャカールの評価ってどうだったの?
当時全然話題にもならなかった気がする
536 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 11:36:04 ID:wNSgr5lV0
>>535 モンジュー、ダリアプールに次いで3番人気だったよ
4番人気にファンタスティックライトだったから、そこそこの評価じゃないかな
ただエアシャカールは気性が最悪だったから、ぶっつけでキングジョージは辛い
ドリジャも出てきてさぁ大変。
面白くなってきたぞ。
人気とかいってもモンジューとその他大勢で
モンジューに絶対にかなわないやつ等より不明な実力で少し人気しただけ
539 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:45:59 ID:XPzd2qnN0
G2大将に屠られるなw
540 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/09(木) 22:53:33 ID:h2Ft2QK40
エルコンはモンジューさえいなかったら
シーバードに並んで歴代最大着差の6馬身差で凱旋門賞勝ってたんだよなぁ・・・
541 :
名無しさん@恐縮です:
もうG1に格上げしていいんじゃないの?
夏場のG1って無いし。