【話題】アポロ11号月面着陸から40周年 テレビや映画で「宇宙もの」が大はやり [07/03]:

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
◆テレビ・映画は上昇志向?

 7月20日はアポロ11号が人類初の月面着陸を成し遂げてから40年。
この記念日を中心に、CS放送などで宇宙開発に関連した番組が相次いで放送される。
今年はほかにもガリレオ・ガリレイが望遠鏡で初めて宇宙を眺めてから400年となるの
を記念した「世界天文年」でもあり、さらに今月22日には46年ぶりに国内で皆既日食を
観測することができるとあって、「宇宙」に対する大きな盛り上がりを見せている。テレビ
や映画などメディアでも宇宙が大はやりだ。

 CS放送のスター・チャンネルでは、米俳優のトム・ハンクス製作総指揮でアポロ計画の
全貌(ぜんぼう)を描いたミニドラマシリーズ「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」全12話
を5日から放送する。ハンクスはこの番組でナビゲーターも務める。ほかにもNASA(米航
空宇宙局)エンジニアの青春の日々を描いた感動作「遠い空の向こうに」など、8月9日まで
に宇宙に関連した14作品を連続放送する。

 同じくCS放送のザ・シネマでは今月20日、「24時間SF DAY」と銘打って、「スターゲイト」
「フラッシュ・ゴードン」「カプリコン・1」など全9本のSF映画を丸1日放送する。両チャンネル
を持つ東北新社放送事業本部では、「オリジナルの特別番組も放送するなど、20世紀の人
類最大の功績の一つといわれている月面着陸の偉業を、さまざまな面から迫る企画になって
います」と説明する。

>>2以降へ続く)

◆画像:エミー賞にも輝いた傑作ミニドラマシリーズ「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/090703/tnr0907030753003-p1.jpg

■引用元:MSN産経ニュース 2009.7.3 07:51
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090703/tnr0907030753003-n1.htm
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/03(金) 17:34:28 ID:???0
>>1の続き)

 劇場映画では「宇宙(そら)へ。」が8月21日から公開される。英BBCが保存する膨大な映
像に新たに撮影した分を加えて、NASA50年の記録作品に仕上がっている。変わったところ
では、神秘の鳥といわれるフラミンゴの命のドラマに隠された地球の秘密に迫る感動のドキュ
メンタリー映画「ディズニーネイチャー」も8月下旬に全国公開される。

 一方、NHKでは今月22日に「生中継 46年ぶりの皆既日食」を放送する。今世紀最長とい
われる皆既日食を、太平洋上や鹿児島県硫黄島からハイビジョンで生中継。約半世紀ぶりの
天体ショーの全容を伝える。(松本明子)

■STAR CHANNEL スター・チャンネル
http://www.star-ch.jp/

■映画と暮らそう ザ・シネマ
http://www.thecinema.jp/special/

■宇宙へ。 - オフィシャルサイト
http://www.we-love-space.jp/
3名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:34:29 ID:+LBJRIl20
俺が>>2だったら記者失格
4名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:34:34 ID:MLcpqeRM0
2
5名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:35:10 ID:HYFsYvl60
やまとのしょくん・・・・
6 ◆GinGaOoo.. :2009/07/03(金) 17:35:11 ID:NTvzLvez0
>>3
セーフ!
7名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:36:59 ID:D0wJOOvR0
つ【副島某の本】
8名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:37:53 ID:kel+er4kO
ライオンさんがでないスピカなんて…
9名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:38:01 ID:ZqRL9bGQ0
>>1
地上波でやったことあるやつばっかりだな
10名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:38:09 ID:8ShYb+IP0
>フロム・ジ・アース/人類、月に立つ


ぼくらのガンダム
11名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:38:55 ID:xmPiH4XlO
うんうん。二つのスピカはおもろいな
12名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:39:25 ID:IwOxBrBo0
大はやりというよりも大はやらせ
乗っかった人は大はやらせられ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:40:05 ID:VpVowjKY0
つーかアポロは本当は月になんて行ってないし
14名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:41:16 ID:5KtqcYv40
アポロ関係のフィギュア出せボケ
復刻プラモなんかいらねーよw
15名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:41:42 ID:Ei7vS1a70
先ごろ打ち上げられたアメリカの月探査機LROも画像を送り始めてきた。
アポロの着陸船の台座が月面に鎮座している画像を見られる日も近い。
16名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:41:59 ID:WLaCSZmD0
今月22日は雨だよ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:42:34 ID:ytNcAlud0
ジャンプッ
18名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:43:03 ID:xHFOTB9yO
NHKのドラマは大コケだが
19名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:43:36 ID:tMs1yV4j0
え?あれ実際に月面に着陸したなんて皆信じてるの(´Д`lll)?
まさかなwwww

ソースはカプリコン1
20名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:45:12 ID:WaXOrpqxO
>>13
あれマジで行ってるらしいぞ
ビーバップハイヒールで解説してた
21名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:46:00 ID:zyyXO67w0
そういえばセカンドインパクトはいつだっけ
22名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:46:54 ID:HH7VovdpO
腕にはOMEGAのスピードマスター
23名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:48:37 ID:vKLY8bbg0
立川に「ザ・ムーン」見に行ったら満員で見れなかった(その日で終了)
今頃ブームだとか言って見に来るなと言いたい
24名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:48:47 ID:6X6UE3a50
流行る前から大流行
25名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:49:03 ID:KNWsPF0RO
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったって言うのか
26名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:49:06 ID:Qj18ugFc0
月探査衛生かぐやが、アポロ計画の残骸を映してくれないかなと思ってたが
衛生軌道からそれを映すなんて、スパイ衛生並のカメラ搭載してないと無理だった
次に同じようなことしたときには実現してほしいけどね
27名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:51:11 ID:w3VKyL/h0
>>25
ハルイチ乙
28名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:52:00 ID:7Iy5FcPZ0
宇宙開発競争でソ連に負けたくなかったアメリカ政府のでっちあげ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:54:25 ID:JWRqLksu0
まずは、深海でも普通に人が日常生活出来るようにならないと
宇宙なんて無理だろ。

とりあえず、深海とは言わないが水中に都市を築こうぜ
そこからだよスペースコロニーや月都市は。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:54:33 ID:RGuRCXWy0
カプリコン1やるのかよwwww
31名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:54:57 ID:erCQP8DIO
>>22 OMEGAはアポロ月面着陸ネタでスピードマスターがバカ売れです
32名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 17:59:40 ID:VyRH0YVUO
こうみると意外に宇宙戦略って進んでないのな。やっとサイド1みたいなのが出来てきたぐらいか
33名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:01:35 ID:vKLY8bbg0
宇宙開発って技術以前にお金なんだよ・・
34名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:04:01 ID:RGuRCXWy0
アポロ計画で使った金額をまとめると、
サターンロケット1台丸ごと純金で作れるらしい・・・

って昔聞いたことがあるような
35名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:05:58 ID:+gxU0M4J0
宇宙で書けるボールペン欲すぃ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:07:42 ID:2QcbgZCS0
宇宙デカすぎ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:08:20 ID:8ShYb+IP0
>>35
ロシアの鉛筆はどう?
38名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:08:50 ID:2BImhyIS0
>>35
三菱かどっかのやつか
リアルで日本が開発しちまったなw
39名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:10:34 ID:C4LuTSI/O
ジャニ主演でドラマ作らないの?
観ないけど
40名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:13:45 ID:qoxMMOtK0
40年前って洋服ダンスほどもある真空管のコンピュータ
が電卓程度の計算しかできないのに軌道を計算したり
リアルタイムにロケットの姿勢制御したりしてたんだよな
41名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:18:10 ID:+8OU/jYZ0
そんなに進歩した今の技術があるのに「かぐや」は軟着陸出来ないの?
42名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:18:47 ID:RGuRCXWy0
ファミコンより性能が悪いのにw
43名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:23:31 ID:wP0RtIk70
宇宙もののドラマの最高峰は
「愛するために愛されたい」
44名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:24:23 ID:mLEk4m640
>>26 今、NASAの月探査機が周回してるけど、解像度50cmカメラでアポロ計画の跡地を全部写すってさ。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:28:08 ID:9BiyYTsR0
>>20
ビーバップハイヒールかいなw
46名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:28:10 ID:RGuRCXWy0
>>44
無差が写すのか・・・・

ぁ ゃ υ ぃ
47名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:28:56 ID:4HcBSOYA0
>>44
アポロ計画の跡地って、また特撮スタジオを作り直すのか
48名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:33:14 ID:hhb7+F+y0
「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」 見た見た!
炎上事故のシーンは凄かったな。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:40:56 ID:ladlng9cO
チャチな疑惑ネタなんかよりそのネタばらしの方が面白いのにな。
いまだに合成写真なんて話を信じてる奴がいるんだから日本の将来を悲観せざるをえない。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:51:47 ID:f3kL7xLq0
先日、飛び出せ科学くんを見てから
ライトスタッフ、ロケットボーイ、アポロ13を立て続けに鑑賞してしまった
51名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:28:54 ID:8aDuE3w10
こういうのこそ、imaxでみたい
52名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:40:48 ID:S63edSOZ0
アメリカは偉大なるサギ国家である、反論はあるか。
53名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:46:02 ID:OOdQcYgP0
スピカは久々に熱くなる青春群像劇ですな。
ほとんどの人が見てないのがもったいない。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:08:31 ID:9BiyYTsR0
歌が酒井ミキオだったら見る
55名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:19:45 ID:vqh7E3Sc0
>>40
ゆとり、乙!
そりゃ、戦前から終戦直後の話だ。

初のICが1959年に登場。
そして一連のアポロ計画におけるICの大量受注の結果、ICは廉価化しLSIへと発展する基礎となりました。

1969年の航空技術関連では、1969年当時の米軍の主力戦闘機はF-4ファントムIIで、F-15イーグルは設計が正式に採用されて開発を開始した年でした(完成は1972年)。
旅客機ではボーイング747が既に完成し、就航(1970年1月)する直前でした。
まー、現在も使用されている名機が登場し始めた時期だという事です。

56名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:21:41 ID:NVrT/7qL0
13号の話が大好きだ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:24:50 ID:vqh7E3Sc0
>>49
ゆとりに科学史を教えようなんて、絶対に無理ですから。
四則計算はもちろん、日本語の読み書きすら怪しい池沼揃いですので。
頭の中が幼稚園レベルで止まっているような人達に、アポロ計画なんて理解出来るはずもありません。
58名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:26:46 ID:H2s3OcuZ0
アポロ11号の送ってきた月の景色にはがっかりした。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:26:54 ID:pbxEIxKr0
日本テレビ
21:00 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」 (2007年カラー)
▽社会現象を起こした伝説のアニメがTV初

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
60名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:33:39 ID:9Tw1rH+GO
今だに『月面着陸は嘘』と信じてるトンデモ君っているのかね?
61名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:34:18 ID:MvJfNLy90
>>60

【宇宙ヤバイ】お前らアポロ11号が月面に着陸していたときは何してたの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246579698/
62名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:52:32 ID:8iDthem30
もうあれから40年経つのか、どのチャンネル回しても月面着陸の映像ばかりで
おいどんはNHK教育を見ていた。そのNHK教育も昭和天皇崩御のときはそれ
関連の番組やってたな。残念だった。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:43:06 ID:aPdLTO6y0
>>44
スタジオ撮影は、リスク大きいから、CGでやるんだろうな。
64名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:32:31 ID:CGvN1sKb0
後何年すれば
笑い話となるのかな
65名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:46:46 ID:S4G3pY7P0
コロリョフとフォン・ブラウンのドキュメンタリードラマが
もう一度見たい
66名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:49:06 ID:NZO0aBv50
ザ・ムーンはいい映画だったけど
月の映像は少なくてほとんどインタビュー
レンタルしたら、かならず吹き替えで観た方がいい
67名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:49:12 ID:fzHfxNsP0
宇宙、それは最後のフロンティア
68名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:02:26 ID:azrFp5F1O
>>67
ジャンリュック乙
69名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:28:17 ID:Um7Hc75D0
>>65
あれはいいね
70名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:49:13 ID:nN/c78u50
笑われるのを覚悟でいうが、絶対にアポロ11号は月面着陸なんかしてない。
あれは米ソで仕組んだ芝居。当時の世界情勢を調べればそうとしか思えない。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:00:00 ID:nN/c78u50
>>28
そうじゃない。アメリカもソ連も月面着陸するまでやめられない状況に追い込まれて
資金面で大変なことになってた。しかも欧州の連中が漁夫の利を狙っていたから
パンクするのをニヤニヤして待ってたんだよ。アポロ捏造説が流れた時にソ連側から
一切その手のネガティブ情報が出なかったのはそのため。しかも、冷戦時にも関わらず
なぜかアポロソユーズドッキング実験なんてやっていた蜜月時代がそのあとあった。
72名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:17:26 ID:OZeDssvV0

-月面着陸の疑惑の理由-

@アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
A太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
B太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
C月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
D地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、高度200km〜400kmを飛行する
 スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか
 (実は地球磁力線の内帯あたりの軌道をぐるぐる周っていただけなのではないか)
Eバンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が最近議論されているようだが、
 アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか
 (アポロミッションで行った適切な対策を施せば障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)
F太陽メカニズムについては現代科学においても未解明な部分が多く、太陽フレア以外にも高温プラズマが太陽系
 空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME) と呼ばれる現象がしばしば観測されている。
 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる。
 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要となる。
 太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
 アポロ宇宙船や宇宙服には、
 これほどの放射線を防ぐ装備は施されていないことが判明している。
 小規模フレア一発で、
 月面作業中の宇宙飛行士は逃げる間もなく黒こげになることになる。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:23:36 ID:hGLdOVhwO
>>70
笑われないよ。
地球で撮影したのを遅くしただけだって言われてるじゃない。
地球とは違う重力の筈なのに、月の重力下ではありえない物の動きしてると検証したのは有名だし。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:28:36 ID:yMKAPnbV0
↓陰謀論者が一言
75名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:30:15 ID:YDQl2F2bO
あれから数十年経っても月に行かないのが不思議だよねー
76名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:51:47 ID:ByEo8wh5O
ほんとに40年前に月面着陸しているなら

今頃月面着陸なんて楽勝と思われ

それ以来どの国も試みてないのは

それなりの理由があるからっしょ
77名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:53:40 ID:fRoQzYYy0
異星人との宇宙協定が結ばれてるんだよ。
尖閣に自衛隊を展開しないのと一緒。
78名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:15:35 ID:rnIxW5Zr0
>>76
どんだけ金と技術がかかると思ってんだ?
79名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:40:06 ID:r1me32Gz0
>>1-2
あのー、予定では今ごろ火星に移住して、
地球との間で、シャトル(銀色のペンシルロケット型)が飛び交っているはずなんですが。

月と地球との間には、パン・アメリカン航空のシャトルが行き来して、
座席の前にはワイド画面のテレビが見られ…あっ、ハイビジョンテレビだけは実現しましたね。

ちなみに地球の地下には、巨大なビルのようなコンピューター(IBM製)が設置され、
そこから世界各地の端末に情報が送られて…あれ、これもなんか違うぞ (:D)| ̄|_
80名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:14:38 ID:/FNsAvtc0
30年、40年前は人口爆発が今より激しいペースで進んでたから、
当時の人はこうなったら月や火星に住むしかないと考えた

しかし、実際は先進国では少子化の問題が起こってブレーキがかかった
また、文明の質も変わって、大量にエネルギーや資源を浪費する文明から、
リサイクルやエコを重んじる文明にシフトした
また、帝国主義も終わって、各国が植民地の獲得を目指さなくなった

つまり、当時と比較して、人類が積極的に月や火星に行く理由がなくなっただけ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:26:20 ID:suJfYWdF0
カプリコン1は色々とツッコミ所の多い作品だったが
ラストシーンだけは映画史上に残る名シーンだと思う。
82名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:53:22 ID:QK85hM+b0
>>76
航空宇宙技術は、ほとんど進歩していないのだが。
当時の戦闘機や旅客機が、40年経っても未だに現役で就航中なんだぞ?

スペース・シャトルの初打ち上げですら28年前の1981年。
それからどれだけ進歩したか?
そういう現実を理解出来てる?
83名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:59:43 ID:/4UhKLkm0
やらせ番組とか抜きにして本当に月には上陸してないけどな
今でも無理なのに あんなむかしに行ける訳がない
84名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:06:05 ID:4qK7jflwO
はやぶさとかぐやはもっと評価されていい
すごいいい仕事してる
85名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:22:24 ID:QK85hM+b0
>>64
「ゆとり教育の結果、アポロ計画の月面着陸すら理解出来ずに否定する無知な人達が大量に出ました。」
   ァ  ∧_∧ ァ ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '` 
86名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:27:05 ID:QK85hM+b0
>>83
>今でも無理なのに

 資金さえあれば、今でも月面着陸は可能。
 ただし費用対効果で、国家予算が傾くほどの資金を掛けるメリットがない。

>あんなむかしに行ける訳がない 

 それはあなたが、当時の技術水準を全く理解出来ない情弱だからです。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:29:19 ID:wbCj9Bi10
>>40
「アポロ13」の映画ではNASAの職員が計算尺で計算するシーンがあった。
88名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:30:38 ID:hXK4z1uR0
月面はヤラセ
89名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:31:58 ID:TI0bF09G0
トミーリージョーンズを回収してやれよ
90名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:37:48 ID:ffJDv5SC0
>>84
なんではやぶさとかぐやなのか教えてくれない?
日本が世界に先んじてる電波天文衛星たちや
太陽物理学者の論文を10年賄ったあけぼの、を継いで
また10年は論文のネタに事欠かなさそうなひのでは?
ここらは世界に誇らないの? 誇れないの?

いやまああんたに絡んだって仕方ないんだが
「はやぶさすごいよ!」とだけ言う人たちって
単に「はやぶさしかしらない」ってだけな場合が多いんだよね
他色々と比べてもかぐやとはやぶさを押すべきってんじゃなくて
テレビやネットで有名になったかぐやとはやぶさ「しか知らない」から
それ「だけが」凄いように思ってるだけって言う
日本が誇れるのは他にもあるのにふざけんなと
そんで他のプロジェクトははやぶさ2実現の為のリソースと予算割り当てに邪魔だとかいう
なんだかなあ
…と年度末のカンファで冗談交じりに愚痴られるようになって早何年
91名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:40:51 ID:PE/vLVw40
「当時の技術じゃ行けない」と主張する人に訊きたいのだが
20世紀に造られていた超音速旅客機が今無いのは何故?
コンコルドも捏造なの?
92名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:46:50 ID:AIllVRD60
月面着陸機が月面から発射する映像って
地上からカメラコントロールして撮ったんだよな
あれはめっちゃかっこいい

ものすごいタイムラグやらなんやらをい計算して勘と経験で
すげー職人技
93名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:49:30 ID:0meHDYdUO
宇宙っていいよな、現実を忘れさせてくれる
94名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:50:58 ID:3pKAqIxb0
目に見える所でスペースシャトルが大爆発する程度の成功率なんだから
その20年前に月に着陸なんて、スタジオ撮影でもない限り千%無理
95名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:51:26 ID:Kr26+hEOO
>>91
コンコルドは事故が多すぎてなくなったんだよ
96名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:54:40 ID:taqNIms+0
>>94
当時の特撮技術を使って
スタジオ撮影で月面着陸を再現する方が千%無理
97名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:55:17 ID:/mBv4cxPO
俺が5歳の時か。確か下敷きもらった記憶があるな。あれって全国的に貰えたのかな?
98名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:57:30 ID:aZIWA1LQ0
>>95
今の技術ならもっとローコストかつ安全な超音速旅客機を造れるよね?
なんで造らないの?
99名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:58:59 ID:NZO0aBv50
壁の作りが適当だから寝るとき宇宙線で網膜に光がちらついたり
アポロ13とかでもそうだが、やばそうだと普通にヤク打ったり
結構無茶やってる
今の安全第一信仰だと行けなかったかもな
100名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:59:41 ID:DSazPFzu0
>>96
ナサの特撮技術を舐めちゃいかんよ。ハリウッド映画なんかとは金の掛け方が違う
101名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:00:20 ID:pnT5xPoY0
まだ人類が月に行ったなんていうの信じてる情弱がいるんだな…
102名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:03:38 ID:qhbuiFgDO
宇宙線、放射線1000倍どうじゃらこうじゃらだったら、アポロのその後に打ち上げられた衛星全てぶっ壊れるだろう。
地球の磁場が守ってくれたんですか、そうですか。
103名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:04:11 ID:C8SaaQyH0
この間失敗した北朝鮮の弾道ミサイルの方が
アポロ11号より精度高いんじゃないの?
104名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:04:24 ID:OZeDssvV0
なぜか陰謀スレにw
105名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:07:42 ID:4qK7jflwO
月に行ってないって基地外のネタだろ

ばかじゃねーの
106名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:10:34 ID:DKG5EJbJ0
大阪城は宇宙人が築城した。
当時の技術ではあんな大きな石垣を建造するのは不可能。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:11:06 ID:AIllVRD60
飛び出せ科学くんをみて勉強しなおせ
トンデモ論者
108名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:12:30 ID:AAroZmLH0
>>104
おめえのせいだハゲ
109名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:13:23 ID:OZeDssvV0
-月面着陸の疑惑の理由-

@空気の無い月面で旗がなびく。
A光源は1つなのに影の向きが違う。
B逆光の中で、ハッキリ写っている。
C月面の動きは、スロー再生?
D写真は全て合成?
E違う場所なのに、背景が同じ!?
Fロケットのエンジン音が聞こえない!?
G度重なるテスト着陸の失敗!?
H宇宙服のなぞ!?
I宇宙飛行士の謎の死!?
...@月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、風を受けているかのように、なびいている。
...A光源は太陽しかないのに、同一平面傾斜上にあると思われる被写体の影の方向が違う!のである。
...B着陸船の影となっているところにいる飛行士が、はっきりと写っていることの不思議。
...C重力の影響で、スローモーションな動作に見える映像を、2倍速でみると、ちょうど地球上での動きと同じにみえる。
...Dカメラの真中にある十字マークが被写体のうしろにあるのは何故?
...E月面上で4km離れている、とされている2枚の写真の背景が同じ! ちなみに月の地平線は約2K強である
...F着陸中の飛行士の声が鮮明に聞こえるが、船内であってもかなりの騒音であるはずの、エンジン音が何故聞こえないの?
...Gにもかかわらず、ぶっつけ本番で着陸できたという不思議。
...H太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要
...INASAへの批判的な人は、ことごとくナゾの死をとげている。また、アポロの安全審査士であった人も、家族ともども事故死しており、彼がまとめた500ページにわたるレポートも見つかっていないそうである。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:14:54 ID:C8SaaQyH0
アポロの月面映像にタバコの吸殻とか落ちてないかなぁ
111名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:15:06 ID:hbJUAFLI0
>>100
> ナサの特撮技術を舐めちゃいかんよ。ハリウッド映画なんかとは金の掛け方が違う

その特撮を担当しているのはNASAのどこの部署で予算は年間いくらくらいなの
112名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:17:01 ID:q27BAk5O0
>>109
> @空気の無い月面で旗がなびく。

真空中は空気抵抗が一切無いから空気中より旗がヒラヒラするよ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:20:38 ID:ffJDv5SC0
>>100
本来の仕事は宇宙開発で
当時も今も(あそことしては)予算削れ削れとひーひー言わされてるNASAが
特撮技術を自前でもつ理由が全くないよね
114名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:22:45 ID:x0xg3n3O0
ホントに月に行ってないって思ってるゆとりって多いんだなwww
115名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:22:59 ID:FIf8ucDx0
ソ連に勝つためだったら、いくらでも特撮用の予算は出ただろ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:25:48 ID:OZeDssvV0
「生命維持装置について」

現在の重量        約80キロ ← 月にもいかず船外活動するだけなのに80キロw
アポロの時の重量    約27キロ ← 40年前の方がコンパクト?なぜ?

現在の稼動時間     7〜8時間 ← 船外活動すrだけなのに7時間稼動のキャパが必要
アポロの時の稼動時間    4時間 ← 月に降りるのに4時間のキャパw しかも装備重量的には現代より優秀w

現在の冷却方法            ← 氷が直接宇宙空間に昇華する際の昇華熱を利用する冷却器。
アポロの時の冷却方法        ← 宇宙空間に何も放出しない原始的な冷却器。
117名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:26:14 ID:vRvtwGUq0
「当時の技術では無理」

1960年代に何種類か造られたマッハ3超を出せる実用軍用機が
21世紀になっても一機も造られていないのは何故。
最新鋭戦闘機のF-22もマッハ3出せない…60年代は宇宙人が技術供与してくれてたのかねえ。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:27:08 ID:tgPQIpIn0
宇宙飛行士の交信の時のピーッって音がかっこいい
携帯電話の機能に追加してほしい
119名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:30:24 ID:RadfRpm60
まことしやかにUFOとかネッシーとか言われてた時代ですよ
アメリカの宇宙船が月に着陸したぐらいの愛嬌は別にいいじゃないですか
120名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:30:42 ID:hK2DN+K10
カプリコン・1は、テレビ放映がやたら多いんだよなぁ。
121名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:31:06 ID:L6mwanxO0
>>26
15号のだけど、月面に残された台座写したじゃん
122名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:32:59 ID:ffJDv5SC0
>>116
こういうオーバーテクノロジー的なことを言う子は
月着陸船や宇宙服ばっかりいうけど
サターンロケットについては全く触れないよね
現代でも比肩するものがない人類史上最強のロケットだぞあれ
おかしいじゃん現代にもないんだよ? あれは捏造って言わないの?

さすがに目の前で飛んって映像資料も検証資料も山ほどあるサターンを
捏造扱いするのは分が悪いって程度の理性はあるのかね
当時のこと考えりゃ月着陸船よりよっぽど凄いことなんだけどなサターン


>>115
神舟の時もそうだけど、ソ連に勝つためなら実際いったほうがいいよ
予算的にも行った方が特撮よりよっぽど安上がりだし
冷戦期ならソ連だって事前の情報も必死に仕入れるだろうし
出来た映像も徹底検証するだろうからバレたとき国家危機所じゃないでしょ

人命最優先の今ならまだしも極端な話ある程度死のうとよかった冷戦当時
スプートニク以降山ほど宇宙機飛ばして技術の蓄積もあったんだから
特撮でまだ挙動不明な部分も多い宇宙を再現するより
実際飛ばすほうがあらゆる意味で楽だよ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:34:09 ID:qhbuiFgDO
大和の40cm級の主砲は現代では作れません。
日本では戦闘機のエンジン(戦闘を行える実用範囲)は作れません。

技術の伝承が失ったからです。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:35:08 ID:ffJDv5SC0
あ、>>122のサターンロケットってのは勿論サターンVのことね

>>121
台座…は流石に無理だろ、写るはずないと思うんだけど
勿論台座を写してないからアポロが捏造だなんて思わないけど
125名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:37:03 ID:IL4fS2SQO
アポロ11号の成功で月に兎がいるのを発見できたからな
126名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:37:11 ID:McpuM0VW0
>>115
ハリウッドに外注した方が安く済むのに。
なんでわざわざ畑違いのことに一から新規で取り組むのか。
予算は?スタッフはどこから?何人集めたの?
127名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:44:58 ID:OZeDssvV0
●月面   :昼の温度130℃。夜の温度−150℃
●うちう服 :運用温度 : セ氏-179度〜+154度(華氏-290度〜+310度)
●うちう服の中:
 月面活動中に発生する体温の上昇を押さえる為、
 液体式の冷却システム Liquid Cooling Garment (LCG) も使用される
 これは網目状のポリビニール・チューブをスパンディクスの布でカバーしたもので、
 手足と頭をのぞいた全身を覆うように、肌に直接着込む
 PLSSから、水または冷却液がこの中に通され、体温を吸収し、PLSS内でまた冷却される

●写真フィルム注意書きw
  現像処理前
  未露光、露光済みを問わず現像処理前のフィルムは温度・湿度が高いほど写真感度、
  カラーバランス、物理的特性などに悪影響を受けます.フィルムは次のような条件で保存してください.
  ○ 短期保存 : 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管してください.
  ○ 長期保存 : 温度10℃以下(冷蔵庫) ※望ましくは0℃以下(冷凍庫)

●カメラに関して、
 フィルムマガジンの交換及び、フォーカス・露光・シャッタースピードなどを
 宇宙服上から全てマニュアル操作しなければならず、
 かつ宇宙服胸部にSETされファインダーさえも見ることが出来ない状態であり、
 加えて撮影時に太陽光が差し込めばネガごと全部おしゃかになるような状況で
 ど〜〜〜やって彼らは大量の鮮明な写真を写す事が出来たのか?
●フィルムを納入したコダック社によると、
 通常一般販売用のものと性能的になんら変わらないものであったと正式な発表がなされている。
 温度及び宇宙線被爆にフィルムが耐えれない環境なのに
 なぜ鮮明な写真が残っているのか?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:45:13 ID:17lG8JJ20
NASAが一番金掛けてるのって宇宙開発じゃなくて
機密保持対策じゃないの?w
129名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:52:33 ID:bNG6gHPb0
>>126
やらせというのは本気で取り組めば取り組むほどばれない物なんだよ。
豊臣秀吉のハリボテ一夜城も、そのあまりの本気っぷりに騙された訳。
130名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:55:09 ID:rIjgMbIb0
着陸船のコンピューターの処理能力って、ファミコンと同程度なんだよな。
これで月面着陸をやってしまうのはマジキチ。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:56:59 ID:2IkilDAVO
>>13>>19>>83
アポロ11号はあの時「静かの海」に着陸したよ でなきゃ翌年の'70年大阪万博に
出品されて大勢見に行った「月の石」を何処で拾ったんだよ

>>123
江戸城や名古屋城の巨大天守閣も匠の技で作られていて木造で復元するのは無理そうだ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:09:29 ID:tgPQIpIn0
12号のアランビーンがTVカメラを日光に向けてしまった為、カメラを壊しました
月面中継が音声だけになってしまった唯一のミッション
133名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:23:07 ID:R8PG37l20
映画「ライトスタッフ」を観ると
アラン・シェパードが飛び立つ直前のシーンでおしっこをしたくなってしまう。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:28:22 ID:ffJDv5SC0
まあそもそも捏造説に対しては根本的に
仮に捏造だというならどうやったらこれだけ完璧に口封じができるの?
という欠点があるんだけど意地でもそこを避けるよね

米国内だけで何十万人もの人間が関わってるし
米国外にも関わってる人間はいるし
そもそも11号の着陸映像を配信したのは可視圏の問題でオーストラリアだし
オーストラリアはまだしも
冷戦で対立してたソ連をはじめとして東側諸国だって
徹底的に検証はする
軌道推定なんて世界中の誰だってできるし
ソ連だってルナ16号でいわゆる"月の石"を手に入れてるから
アメリカがアポロ計画で持ち帰った"月の石"が嘘だとすれば
比較検証ですぐわかる

んでなんでそんな世界中の関係者や対立する研究者まで
ぜーーーーーんいん綺麗に口封じができてるのかってことで

更にいえば月の地質研究はアポロ以後もどんどんと進んで
当時はわかっていなかったことも判明してきてるけど
アポロが持ち帰ったっていう"月の石"はそれらの結果と完全に符合してる
同時代の口封じはまだしも、40年後に判明する知識まで
全て予測してそれらに矛盾のない捏造石を作るなんて不可能だけど
これもどうしたか捏造論者が説明しない
口封じどころか人類全体の知識操作のレベルなんだけどどうやってるんだ
135名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:31:18 ID:srrPGYmN0
ギャラクシークエストとマーズアタックをやれ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:34:35 ID:3pKAqIxb0
不可思議な写真:月面に3人宇宙飛行士が存在する?!
http://dateiwao.fc2web.com/alsj.jpg


下の写真はNASAのAS12 - 49-7278で上の写真と酷似の写真。
これがオリジナルの写真でそれが操作され、
バイザーの中にもう一人の宇宙飛行士を追加描写したのか?
(それとも逆に上の写真から宇宙飛行士の部分が削除されたのか?真偽不明である。)
http://dateiwao.fc2web.com/as12-49-7278.jpg
137名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:43:31 ID:OjEnu9GuP
かぐやの映像には着陸跡はちゃんと映ってたのかよ?
138名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:49:05 ID:dcRZOLAV0
アメリカはイラク戦争のときも民意操作のためにやらせし放題だったからな
信じてもらえないのは仕方が無い
139名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:01:22 ID:datAnrB/0
>>134
明示的な口封じは一切やってないでしょ
というか、ここまで大規模なヤラセをやればかなりの信者と言うものが出て来る
その信者さん達が無償で必死に反論したりして火消しをしてくれる訳ですよ

丁度、今の君がやってる行為のようにね
140名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:13:04 ID:j0UV26Ld0
もし捏造だとしたらアポロのサターンロケットの打ち上げの映像で
表面に貼り付いた氷片がパラパラ落ちてくるところとか
宇宙で使い終わった下段ロケットを遺棄するところとか
誰が特撮の監督(もしかしてダグラス・トランブルかw)でどうやって撮影したのか是非知りたい。
素晴らしい特殊撮影だ。もし捏造なら。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:22:03 ID:ffJDv5SC0
>>139
> 明示的な口封じは一切やってないでしょ
> というか、ここまで大規模なヤラセをやればかなりの信者と言うものが出て来る
> その信者さん達が無償で必死に反論したりして火消しをしてくれる訳ですよ
非現実的すぎる
どんだけ夢見てんだ

だいたい、それならなんで東側諸国が捏造だって言わなかったの?
軌道推定も、通信の受信も、"月の石"の検証もできるのになんで?
東側諸国にもアメリカの信者がたくさんいたの? 当時に?
んな馬鹿な

仮に国民が総アメリカシンパになったって、冷戦で対立してんだから
上層部は意地でも検証するでしょ? 
それすら「明示的な口封じは一切やってない」のに防ぎきれるの?


ついでに言えばアポロ計画は当時、アメリカ国内ですら物凄い批判が大きかったんだよ
なにせ予算を物凄く食うもんだから
それでも月着陸まではロマンと冷戦ムードでどんだけでも金をつぎ込めたけど
その後は目標を喪失しちゃって批判の方が膨れ上がってね
結局17号で打ち切りになったんだよ
国家プロジェクトが、よりにもよって批判で(予算をつぎ込めなくなり)打ち切りだよ? 

こんな状況なのに、完全な口封じができるほど全員信者だったの?
プロジェクトが打ち切られるほどの批判だったのに、捏造の真実とやらを出す人はいなかったの?

非現実的すぎるって
142名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:22:38 ID:QK85hM+b0
おそらく捏造厨の頭の中は、未だに1969年のレベルに達していないんでしょうなw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:24:52 ID:q5FSz4gN0
>>140
映像的な物ならどうとでもなるんじゃね?
例えば、>>136のように宇宙飛行士1人を
消したり出現させたりする事が簡単に出来るんだし
144名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:28:08 ID:OjEnu9GuP
>>140
ロケット打ち上げ自体は否定してないじゃん
月に降り立ったのかどうかが怪しいわけで
145名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:34:18 ID:ZG9xHmM1O
少しでも疑惑があるなら
当時のソ連が真っ先に食い掛かってくるはずだが
宇宙開発に関して世界一進んでたソ連の技術者から異論がでなかったのに
CG映画しか知らないド素人が何を言っても
146名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:35:31 ID:HL+tLphYO
>>98
作る意味がない。
使わん物作って誰が買う?

買う者おらんなら、誰も作らんわ。
147名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:35:44 ID:L6mwanxO0
>>144
だから「月の石」が問題なんだろ

まぁ一番納得いくのは、月に着陸したけど
テレビ放映は別撮りでしたってヤツだが
148名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:38:59 ID:OZeDssvV0
>>140
現代の宇宙ミッションと一緒
打ち上げは本物w、ただバンアレン帯の内側を周回して帰ってきただけ

月面着陸(笑)TV中継は、地球上でのスタジオ撮影w
149名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:40:38 ID:ffJDv5SC0
>>144
別に自説に引水するわけじゃないが
それを言うならやっぱりもっと根本的な「捏造だとしてそれが可能なのか」
「国内外、世界中、敵対国家まで含め、さらには40年間の未来人まで
 無数にいる関係者や研究者、傍観者を口封じできるのか」
を考えるべきだと思うよ

あなたがそうだってわけじゃないが
アポロは嘘だよ!
→ロケットはあったろそんだけで
 →軌道はソ連も推定できた?ああ…じゃあえっと…軌道には乗ったがそれだけだろ
  →月軌道投入も他国で検証できる? えっとじゃあ降り立ったかどうかあやしい!
とどんどん範囲を変えて細かなところに逃げ込むのはペテンの手口だもん
その上でパッとは一般人には分かりにくいところを大声で叫んで自説を押し通そうとする

例えば以前捏造論者と話してたときは
 アポロの月面着陸船の離着陸ブースタはエアロジン-50と四酸化二窒素で推進していて
 これは着火すると、瞬時に2000度を越える高温を発生させるので、
 ロケットエンジンの噴射口は、非常に明るい光を放出するはずなのに
 ところが、アポロ16・17号の上段が月から離陸する映像を見ると、
 ロケット噴射口からは光が放出されていない!
 だから捏造だ!
みたいな奴とかいた
ボロボロに穴だらけの話だけど、それでもここまでくると一般人には
ロケットの推進原理と、エアロジンの噴射炎が地味なことと、16・17号の離陸映像と、
0気圧で噴射炎がどういう挙動をとるかを知らないと反論しようがない。
そんで反論できないうちに「とにかくおかしいんだよ科学的にありえないんだ! だから捏造!」といい逃げする
詐欺そのものの手口だよ

だからもっと根本的に、そんな口封じなんかやりようがない、
やれるってなら手法を説明しろ、というのが最初にくるべき
150名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:43:14 ID:ffJDv5SC0
>>148
> >>140
> 現代の宇宙ミッションと一緒
> 打ち上げは本物w、ただバンアレン帯の内側を周回して帰ってきただけ
>
> 月面着陸(笑)TV中継は、地球上でのスタジオ撮影w
で、そのテレビ撮影で入手したっていう"月の石"が、
同時代にソ連が入手したものや、
その後40年で遥かに進んだ月の地質理解と、
一切矛盾してないのはどう説明すんの?

アメリカのテレビ局の大道具さんはエスパーかなにかなの?
151名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:45:53 ID:Vonw8pLC0
1969年当時のコンピュータで複雑な軌道計算をリアルタイムで
行い、なおかつ姿勢制御して大気圏に再突入するなどできっこないのはガチ

でも月に行ったって事でいいよ、夢(笑)があるじゃない
152名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:46:13 ID:OZeDssvV0
>>150
月面に降りなくても、持ち帰れてるだろw
153名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:48:51 ID:ffJDv5SC0
>>148
> 月面着陸(笑)TV中継は、地球上でのスタジオ撮影w
それともう一つ、
月着陸の映像を受信して世界に回したのは、
オーストラリアのパークス天文台のアンテナなんだけどさ、

当然パークス天文台はそのためにアンテナを月のほうに向けてたわけだけど
テレビ撮影の映像をどうやってそこに入射させるの?

わざわざ月の位置まで宇宙機飛ばしてそっから送信でもする?
そこまでやるなら着陸したほうが早いよね?
ついでにその送信用宇宙機はどうやって極秘に打ち上げるの? ソ連が即気付くよ?

それともパークス天文台もグル?
どうやって口封じしたの?
154名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:49:53 ID:mnUK+VIs0
月には行ったよ
おまえら知らないな
アポロが行った「月」というのはアメリカにあるんだよ
だれが宇宙に浮いてる月に言ったと思ってるんだ?バカじゃね?
155名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:51:41 ID:0S1FGR4g0
アポロ11号は月へいって帰ってくるだけの燃料を積んでいなかった
大気圏を脱出したあと、13日間軌道上をグルグルと周り、そのあとひそかに
太平洋上に着水し宇宙飛行士はNASAの基地にこっそり隠れていたのである
156名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:52:12 ID:OjEnu9GuP
>>149
長いから3行で説明して
それならなんでおたくはそこまで真実だと言い切れるわけ?
俺も素人だからわからないけど国家間の思惑が渦巻いてることなんか一般人には計り知れないわけで
自説を押し通そうってのはお前もどっちもどっちだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:52:32 ID:ffJDv5SC0
>>152
持ち帰ることは出来たね
ソ連がルナ16号でやったもんねえ
でも全然量が違うんですよ

ルナ16号はたったの101グラム
アポロ11号は21500gなんですよ
これどうやったの?
当時21.5kgものサンプルを回収できる無人月探査機をアメリカが作ってたの?

それ、有人着陸よりよっぽど難しいんだけどどうやったの?


で、それをどう現代まで完全に口封じしてるの?
158名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:55:50 ID:ffJDv5SC0
>>155
> 大気圏を脱出したあと、13日間軌道上をグルグルと周り、そのあとひそかに
> 太平洋上に着水し宇宙飛行士はNASAの基地にこっそり隠れていたのである
無 理
軌道上をくるくる回るなら世界中で検知できるっての
特に対立してたソ連がね

>>156
> 長いから3行で説明して
  捏造論に
  無理が
  ありすぎる
はい3行
>それならなんでおたくはそこまで真実だと言い切れるわけ?
>俺も素人だからわからないけど国家間の思惑が渦巻いてることなんか一般人には計り知れないわけで
そんなこといってたら何も語れないじゃん
人間は論理性ってもんを持ち合わせた生き物でしょうに

まあ一応は真実だと言い張ってるわけじゃないよ
捏造だとする説が全部荒唐無稽な妄言ばっかりで、
限りなく真実に近いと思うってだけで

そもそも根本的な「なんでそんな口封じが可能なの?」にさえ応えられないんだもん捏造説って
159名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:59:00 ID:ffJDv5SC0
そうだもう1個書いとこう

>>156
> それならなんでおたくはそこまで真実だと言い切れるわけ?
大量の"月の石"を初めとして、アポロが得た知見が
その後40年間の科学的検証と、月の地質理解に一切矛盾してないから。
真実だと思うというか捏造といいはるにはタイムマシンが必要になるため
160名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:01:01 ID:L6mwanxO0
>>151
その論は、月どころかロケットの有人飛行と帰還まで否定してしまうんだが
161名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:01:02 ID:D0rUZ58p0
>>146
月面探査船も一緒だな。
予算をつぎ込めば新しい宇宙船を設計して製造ラインを整備して月へ行くことは可能だけど、単に人間に月面を歩かせて
帰ってくるだけのことをもう一回やる意味がなかった。予算に見合うメリットがないんだ。
「可能なら再びやっているはず」ということにはならない。
162名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:03:23 ID:OjEnu9GuP
>>158
>そんなこといってたら何も語れないじゃん

だったら疑いの目で語ってもいいよな?
真実かもしれないし嘘かもしれないし本当のことは関係者しかわからないだろ
だけどお前はさっきから自分の意見を押し通してばっかりだろ
163名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:05:31 ID:5NyYrieW0
今のハリウッドの技術ならもっとリアルに撮れるだろうな
164名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:09:41 ID:ffJDv5SC0
>>162
> 真実かもしれないし嘘かもしれないし本当のことは関係者しかわからないだろ
だーかーら
あなたに論理性ってものはないの?

とすると「地球は球体である」ってのも無理かな
世界中の大半の人は丸い地球を見たことないもんね?
「地球が丸いというのは真実かもしれないし嘘かもしれない
 なんで真実だといいきれるの? 自説を押し通してばっかりだろ」
とかいうのん?

とすると…「宮崎駿という人間がいる」ってのも無理だねえ
大半の人は宮崎駿本人を見てないからねえ
あれはテレビ局がたてた役者で、捏造映像を流してるのかもしれんね
「宮崎映画」とかいってるけど実在しない人間に仮託してつくってるだけだよね
「宮崎駿がいるというのは真実かもしれないし嘘かもしれない
 なんで真実だといいきれるの? 自説を押し通してばっかりだろ」
とかいうのん?


ほんとこの程度のレベルなんだよ
国家の思惑だのなんだの、そんなこというレベルですらない
十分に基礎的な科学検証と、
十分に常識的な論理性、
ただそんだけの話。

「真実なんて誰にもわからないだろ!」ってのは無茶苦茶な理屈よ。
てか理屈にもなってない。哲学だなこりゃ。「存在するとは何か」ってか。バークレーとかか。
165名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:09:48 ID:GROxJIq/0
もちろん月には行ったよ…無人ロケットが
人はスタジオ撮影ね
166名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:12:29 ID:ffJDv5SC0
しまったバークリーだった
167名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:12:54 ID:3BRVCaLe0
>>2

?フラミンゴが何の関係があるの?
168名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:14:16 ID:ZmmnBSkJ0
アポロ計画は現在の貨幣で 10兆円かかった。
10兆円の究極の特撮技術が世界中の馬鹿を信用させたんだよ!
169名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:16:51 ID:D0rUZ58p0
>>162
まあまあ、具体的に根拠のある指摘なんだからさ。
「疑いの目で語りたい自分に同意しようとしない=自分の意見を押し通してくる人」という図式は成り立たないよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:17:03 ID:KaaqnAKpO
ほんとはまだ行ったことないんだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:17:38 ID:m946VpOM0
着陸船が垂直に飛んで母船に戻るシーンは超ウソくせー
172名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:19:09 ID:BlaRepHj0
しかし、40年前に38万kmの月に行って帰ってきたのに、
いまだに400kmの宇宙に四苦八苦してるとは思わなかっただろうな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:19:28 ID:7+iSDdqn0
アポロ11号月面着陸の時は10年後には宇宙旅行ど言われていたのに
いつまで待たせるんだよ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:22:15 ID:bNG6gHPb0
月面写真で宇宙飛行士がぶら下げてるカメラなんだけど、ハッセルなんとか、、
まったく保護カバー無いよね。太陽光にさらされて、超高熱の月面上だし、カメラは破裂するはずだと、
専門家は言っていたよ。捏造にしてもお粗末すぎるんだってさ。ドジな事をしたもんだってさ
175名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:25:14 ID:SEKKolxC0
アポロ計画DVD-BOXの映像特典にアポロ月着陸NG集が入ってたよ
頭を下げたときに宇宙服の頭が落ちたり、ハエがアポロに止まったりしてたな
176名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:26:36 ID:OjEnu9GuP
>>164
お前は話が飛躍しすぎて疲れるわ。お前周りからくどいって言われてるだろ
地球が丸くないとか宮崎駿のこととかいつ俺が言ったよ
絶対確実な証拠が出てくればいいだけであってまだ疑う余地があるから捏造説もなくならないんだろ
177名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:30:02 ID:BlaRepHj0
俺は捏造説よりありえない位の奇跡が起こったと信じてるけどな
178名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:31:37 ID:57xHZNWU0
40年前に行けたんだからもう一度月に行って、
月面を自動車で走ったり、ゴルフやったりしてくれよ

簡単だろ。え?また定番の予算がないの言い訳はやめてくれよ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:32:26 ID:0uafnmzTO
>>151
まぁパラメータなんて言葉も知らない文系バカにとっちゃ軌道計算は複雑なんだろう。
無人自動車走らせるよりはるかに簡単だけどな。
ファミコンレベルの電算機にどれだけの事が可能かもわからない上に
地上のコンピューターからのデータ送信という発想も頭をよぎらない程度の
見識なら寝てた方が恥かかずに済むぞ。

ところで円周率の小数点以下を知ってるかな?
180名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:33:10 ID:OjEnu9GuP
>>169
いちいち反論するのも面倒くさいが俺は絶対捏造説主義者じゃないよ
同じことをID:ffJDv5SC0にも言ってやれよ
181名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:35:36 ID:ROykKKcv0
お前らいい加減にしろよ
スペースシャトルでさえ静止軌道に上がれないし、
Windowsでさえ21世紀になるまで毎日のようにフリーズしていたんだぞ
40年も前にいけるわけないだろ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:35:57 ID:D0rUZ58p0
>>176
地球や宮崎駿のことは>>164さんの例え話だから、そちらが言ったかどうかの問題じゃないと思うよ。
疑うということは意外と簡単なんだよ。どんな強い証拠があっても疑いたければいつでもできるからね。
だから残念だけど「絶対確実な証拠」というものはありえない。
誰かが「そんなものは絶対確実じゃない」と言い出せばおしまいだ。
183名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:39:43 ID:datAnrB/0
まだアメリカの嘘を信じてる奴がいるのか?
未開の土人じゃないんだからよせよ恥ずかしい

プーチンだって、人類は月に行ってない、
ロシアの宇宙飛行士の間じゃ常識だって認めたんだぞ

あんなお行儀のよい着陸、当時の技術じゃ無理なんだよ
184名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:45:21 ID:Vonw8pLC0
大体あの月面の映像を受信して世界に流したのはオーストラリアなんだけどな
当初はアメリカのパラボナアンテナが受信して世界に流すつもりだったんだけど
時間にアクシデントがあって急遽オーストラリアが受信して流すことになった

こんな風にアクシデント込みのストーリーがあると信憑性がグンと増すだろ
アメリカにやらせをさせたら世界一
185名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:49:30 ID:OZeDssvV0
ヴァンアレン帯に”長時間”滞留すると死にますが
 アポロは短時間で通り抜けます(1時間以内)これは実質的に無害だと
 某機関・某政府はのたまっていますが
 同時期のソ連は、
 この放射能帯を越えることは当時の技術では不可能と発表し
 有人飛行計画を断念しています

バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する
 2次中性子の被ばくも問題とならなかったということだが、
 中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない

★アポロ宇宙船の壁面素材
 ◆司令船(CM:Command Module)は、外壁とそのなかの居住区画の二重構造をしている。 外壁である
  ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時
  の熱から船内を守る。 この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である。 この
  内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。 このアルミ缶の
  壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。 外壁と居住区の間には、一部繊維質
  の断熱材が詰められている。 さらに司令船の表面には、強化プラスチックの一種、溶融性のある
  エポキシ・フェノール樹脂がコーティングされており、 大気圏再突入時に溶け去ることにより摩擦
  熱を奪う。 このコーティングの厚さは、底面で2インチ(5.08cm)、それ以外の部分で0.5インチ
  (1.27cm)であり、その重量は3000lb(1362kg)にもなる。 この上に銀色のマイラー製の耐熱コーティン
  グが施されており、機体はアルミ箔に包まれたように輝いている。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:14:06 ID:0uafnmzTO
誰か>>185に被爆量聞いてみな。
答えられないから。
187名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:35:45 ID:UbpXuUTK0
>>185
アポロ11号のミッション中に宇宙飛行士たちはどれぐらい被爆したんですか。
またどれくらい被爆すると致命的なダメージを受けるんですか。
188名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:42:22 ID:qcM19yvOO
昔図鑑に載ってた、ドーナツみたいな形の宇宙ステーションってなかなか実現しないな。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:43:23 ID:TtqK+ZSnO
流行ってなんかねえよ

メディアが勝手に騒いでるだけ。流行をねつ造してるだけ
190名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:09:36 ID:pe8kivcF0
被爆と被曝ぐらい使い分けろ
191名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:17:15 ID:0uafnmzTO
>>190
俺が悪かった。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:03:32 ID:XOhSqH6R0
馬鹿は煽るな。恥ずかしいから
193名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:27:15 ID:4nxI7zH60
スタートレックは宇宙モノに入るのか
194名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:57:55 ID:4OTjmLs+0
なんでかぐやはアポロ関係の残骸を撮影できなかったの?
195名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:59:42 ID:BlaRepHj0
アポロは月を往復したと思ってた素人だが、
識者に聞きたいけど、今でも人間の往復は無理なのか
196名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:53:49 ID:XtPkvPyM0
>>44
既にILMのスタッフ何人か消息不明になってる。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:01:11 ID:L6mwanxO0
>>194
だから15号の残骸映像をNHKで流したって

CGである可能性も捨てられないがな
198名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:04:08 ID:4OTjmLs+0
>>197
残骸っていうか着陸したときの跡じゃなかった?
しかもやけに画像処理されてたし。
これだっていう残骸、たとえば着陸船が離陸するときの土台とかが見たい。
19979:2009/07/05(日) 01:56:34 ID:ok6Mikit0
>>80
遅レスですが、
40年後の予測って、ぜんぜん当てにならないんだなあ…とつくづく思いました。

地球では空飛ぶ自動車が飛び交い、地下には爆速の鉄道(リニア?)が走る。
地球の周りには、宇宙ステーションが何基も回っていて、月面には人類の基地が建設ずみ。
さらに火星への移住計画も始まっている。

宇宙探検家は、銃の代わりにレーザー光線銃を持ち、
人類が移住できる惑星を求めて、命がけの旅に出発するのであった。

…という現代に生きているはずだったんですが、なんかぜんぜん違いますね。
これでよかったんでしょうか(´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:03:34 ID:40Ompxxi0
S「ほんとに常識なんですか」
A「みんな知ってるよ、宇宙飛行士なら。だから、プーチンがああ言ったのも、とくに『報復』を意図したものじゃなくて、ただ口が滑っただけかもしれない」
S「いつからご存知なんですか」
A「ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けてるときに知った。訓練を始めて5〜6か月後かな」
S「訓練を受ける前は知らなかった?」
A「そうだ。私も『月面着陸神話』を信じ切ってた(笑)」
S「タブーじゃないんですか、『神話』をこわすのは?」
A「表向きはタブーだ。でも、この虚構を理解できないやつは宇宙飛行士じゃない」
S「ロシア人宇宙飛行士から聞いたんですか」
A「そうだ」
201名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:05:57 ID:40Ompxxi0
S「どんなふうに」
A「訓練は宇宙飛行そのものにかかわるものと、ロシア語会話とが平行して進められる。初めは私はロシア語がぜんぜんわからないから、
 同僚の宇宙飛行士たちとも通訳を通してしか話せないし、通訳はタテマエしか訳さない。でも、そのうちロシア語が上達して来ると、
 冗談とかプライベートな会話とかも直接可能になって来る」
S「じゃあ、最初はジョークとして聞いたんですか」
A「いや。真顔で質問した(笑)。飛行計画全体を話していたときだ。当初、通訳からは、宇宙飛行を終えたロケットのカプセルは
 ロシアの大地に『着陸』すると聞かされていた。米国は海洋国家なので『着水』だが、広大な国土を持つロシア(ソ連)の場合、
 機密保持の意味もあって、カプセルは自国領内に着陸させて回収するというわけだ」
S「理にかなってますね」
A「でも、広大な国土のどこに落ちるかわからないから銃を持って行く、銃の使い方も訓練する、と聞いておかしいと思い始めた。
 『カプセルは地上のクルーに何日も発見されない場合がある。その場合、
 狼や熊が襲って来ることがあるから、それを追い払う銃が要る』というのだが、なんかおかしい」
S「なぜ」
A「月に宇宙船を着陸させるほどの技術を持つ国が、なんで地球上で予定どおりの地点にカプセルを着陸させられないんだ?
 『広大な国土のどこかに着陸』というと一見、機密保持に気を配っているようだが、要するに、上から乱暴に『投げ落とす』ってことだろ?
 その程度の技術しかないのかってことになる」
S「それは地上での話ですよね」
A「もちろんそうだが、地上でできないことは月面上でもできない」
S「そうとは限らないでしょう」
A「いや、待ってくれ。重要なのは、SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、ロシアでも米国でも絶対にできないってことなんだ」
S「上品な着陸?」
A「お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りて来る」
S「ああ、わかります。『サンダーバード』の1号も3号もそうやって戻って来ますね」
A「そんなの、地球上のどこでも実現してない。アポロ計画でも10号まではぜんぜんやってない。
 なのに、11号になると急に、月着陸船が垂直噴射しながら月面に降りたことになってる」
202名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:08:39 ID:40Ompxxi0
S「でも、月面上は重力が地球上の1/6だから可能だ、とNASA(米航空宇宙局)は説明してるようですが」
A「重力が弱くても、空気がないから」
S「空気?」
A「月面では空気抵抗がない。だからパラシュートは使えない」
S「でも、とにかく重力が1/6だから、って、日本の宇宙開発関係筋も説明してますよ」
A「百歩譲って理論上可能だとしよう。でも、事前に実験してないよね」
S「え? いや、あの11号の着陸自体が実験みたいなものでしょう?」
A「ぶっつけ本番?」
S「ええ」
A「有人飛行で?」
S「有人?」
「ロシア(ソ連)のルナ2号は無人宇宙船だったから、軟着陸に失敗して月面に激突してもどうってことなかった」
S「激突したんですか」
A「もちろんだ。ロシア人の宇宙飛行士はみんな苦笑しながら認めたよ」
S「じゃあ、失敗なんですか」
203名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:11:41 ID:40Ompxxi0
A「無人だから軟着陸できなくても人は死なないし、とにかくロシアが先に宇宙船を月に到達させたという実績は残る。だから失敗じゃない。
 でも、米国の場合は有人飛行だから、失敗して激突すれば宇宙飛行士が死んで、米国の威信は地に落ちる……というか、月に落ちる(笑)。
 そんな危険なことを、事前に予行演習もせずにやれるかね?」
S「しかも世界中で生中継してますからね」
A「そうだよ。地球上でも月面上でも一度も成功していないアポロの『お尻噴射型』垂直着陸を、
 人を乗せて、ぶっつけ本番で国家の威信を賭けて、全世界に生中継しながらやったんだ。
 もし失敗して宇宙飛行士が死んだら、全世界に『死んだ』というニュースが流れる。
 イチかバチかの大ばくちだ。会社の経営なら(当時のNASA幹部は)背任罪じゃないの?」
S「なるほど。そう考えるとありえないですね」
A「ありえないよ、絶対に、国家の威信を賭ける場面では」
S「でも、なんでソ連はいままで黙ってたんですか。アポロ11号の『成功』直後に『できっこない』って言えば……」
A「そんなこと言って、だれが信じる?」
S「信じるでしょ、みんな?」
A「ロシアの言うことなんて西側のマスコミは信じないよ、とくに当時はソ連だったから」
S「でも、米国の言ってることを『科学的に不可能』って証明することはできますよね」
A「一般大衆は専門知識がない」
S「西側の科学者にはあります」
A「当時のソ連には言論の自由も学問の自由もなかった。国営放送は大凶作でも『豊作』って報道するし、
 学者も……たとえばルイセンコなんていうヘンな学者が独裁者スターリンを後ろ盾にしてデタラメな遺伝学を唱えたりしてた。
 ソ連は国内的にも対外的にもウソをつき続けてたんだ、『社会主義体制のもとで、人民はみんな幸せ』ってね」
204名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:13:57 ID:40Ompxxi0
S「結局、米国にとってのアポロ計画って、なんだったんでしょう」
A「韓国にとっての(02年の)W杯サッカーと同じだよ。国家の威信、というか体面を守るためのイベントだね」
S「アポロ計画自体はウソじゃないですよね」
A「もちろんロケットはちゃんと打ち上げられてる。でも、月には行かないで、地球のまわりをグルグルまわってただけだ」
S「じゃあ、無人宇宙船を月に送ることも……」
A「米国はできてないね、ソ連はできたけど。いや、米国も、アポロじゃなくて、サーベイヤー2号(66年)は月に送り込んでる。
 もちろん着陸じゃなくて激突だけど。でも、結局ソ連(59年のルナ2号)のあとだからさ。
 米国は威信を賭けて何がなんでも『人類月に立つ』っていう『史上初』の派手なイベントをやる必要があった。
 場所が場所だけに、ジャーナリストが『裏付け取材』をすることはできないし、
 キューブリック(68年に『2001年宇宙の旅』を監督)に頼んだかどうかはともかく、
 あんな不鮮明なTV画像ぐらい、どこの映画スタジオでも作れるだろ」
S「キューブリックはあのあと、米国を離れて英国でひきこもりをやりますよね。
 もしかすると、国家的機密にかかわってたから、米国人との接触を避けたかったのでしょうか」
A「彼のことはよく知らないが、アポロ計画にかかわった宇宙飛行士のなかに、
 地球に戻ったあとヘンな行動をとるやつが多いのは確かだ。
 急に宗教に目覚めて伝道師になったり、政治家になったり……
 NASAの中でじっとしてると、何かまずい雰囲気だったんじゃないか」
205名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:16:32 ID:40Ompxxi0
S「なんで米国は国家的威信を賭けたんですか、実現不可能な計画に?」
A「ケネディがバカだったからだ」
S「え!?」
A「(ジョン・F・)ケネディ大統領(61年当時)はうっかりできもしないことを、やる、と言ってしまった。
 一度おおやけに言ってしまった以上、計画を実行しないと、米国の国家体制そのものが内外から弱く見られてしまう。
 米国では、(自国を含む)西側(諸国)の自由主義体制のほうが、(ソ連など)東側(諸国)の社会主義体制よりすぐれてるってことになってたから」
S「現実にすぐれてたでしょう、経済的には豊かだし? なにも無理して不得意な宇宙分野で勝とうとしなくても……」
A「でも、宇宙開発の分野で社会主義国家のほうがすぐれてるってことになると、西側の国民は動揺する。
 東西冷戦時代だからね。『社会主義のほうがすぐれてるんなら、米国も社会主義革命すべきだ』って考える若者が増えかねない」

S「でも、欧州諸国はうすうす気付いてますよね、米国のウソは?」
A「うすうすどころか、はっきり気付いてるよ(笑)。科学者じゃなくても、政治家も官僚もみんな知ってる。だから独自に欧州宇宙機関(ESA)を創ったんだ」
S「なんで欧州諸国は黙ってるんですか、米国のウソについて?」
A「黙ってることが利益になると思えば、黙るよな」
S「利益?」
A「たとえば今年(05年)、土星の衛星タイタンの探査はNASAとESAが共同でやったが(Hotwired日本版05年3月3日「太陽系探査が目指すもの」)、
 米国が欧州独自の宇宙開発を邪魔するような、横柄な態度をとれば、ESAはいつでもばらすだろう、どうせ公然の秘密なんだから。
 でも、いまのところ『ばらされたくなかったら、協力しろ』って言って米国を脅したほうがトクだと思ってるから、黙ってるんだろうね、きっと」
S「でも、それはあくまで表向きのことでしょ、政府間の?」
A「もちろんだ。民間人には関係ない。残念ながらソ連と違って、フランスには言論の自由があるから(笑)」
206名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:45:01 ID:wFuuOKWl0
>>198
当分は無理だろうねえ
そんだけのカメラ持ってく理由もないし
MROでも無理だろう
 >しかもやけに画像処理されてたし。
あれは画像処理されてたって言うか、元からそういう仕様のカメラなのよ
決定的な証拠とすればあの大量の月の石が証拠なんだけど

>>199
> …という現代に生きているはずだったんですが、なんかぜんぜん違いますね。
> これでよかったんでしょうか(´・ω・`)
考えてみるといいよ。
日本のほぼ全員は、ある端末を常時身につけていて、
100gを切る小型のそれを使って常にネットワークに接続し、
遠方の人間と文字情報や画像、時に映像までやりとりする。
天気予報やニュースなどは半ば自動的に受信され常に最新の情報を知ることができるし、
分からないことがあれば適宜任意の情報を引き出す。
暇な時間にはその端末から何百曲もの音楽を映像を取り出して視聴してもいいし、
電卓から電子コミック、電子小説にゲームだってついてる。なんとテレビを受信して見ることも可能。

…まるで昔の特撮の地球防衛隊の装備か、古いSFのガジェットだけど、
これは知っての通りただの携帯電話で。

銀色の全身タイツを着て、透明のチューブの中を滑るように移動する未来は来なかったけど、
進んだ方向がちょっと違うだけで、あらゆる分野で十分に未来になってるよ。

未来なんて実際きてみたら日常でしかなくて、
所帯じみた携帯にSFのサイバーガジェットを見ることはないんだろうけど、
それでもやっぱ未来らしい未来になってる。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:53:54 ID:WkdRW0js0
ようつべに大量の検証ビデオがウプされてるだろ


結論、アポロ11号で人は月に着陸していない
208名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:00:35 ID:nC7Oc4fLO
>>199
一つ当たってる事あるよ。40年後は学校や会社に行かなくて、勉強や仕事は自宅でやるんだ。まぁ呼び名はひきこもりって言うけど。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:21:23 ID:7I5Uzt5gO
月面着陸時の噴射前後の写真なんていくらでもごまかせるだろ
写真撮る時期をずらせば。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:23:21 ID:qEUiHdugO
シュトゥルマンスキー流行らねえかな
211名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:25:58 ID:ZtWTvqp60
>>200-205
これは興味深い
212名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:32:15 ID:LhAfdq8N0
思った通り「行ってないスレ」で吹いた。w マイケルは死んでない。(東スポ)
213名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:37:56 ID:w+DVcXMW0
これで面白いのは、ちょっと否定する素振りを見せると
血管切りそうな勢いで怒る人たちが湧くこと。そういう
馬鹿見たさに、ついついみんな捏造説に触れてしまう。
ま、糞真面目な人をおちょくるのは楽しいからな。
214名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:39:24 ID:zQJIzks30
カプリコン1は、マジに衝撃の内容だった。どんな映画か知らないで
見ただけに余計だった。
さすがにアポロは月に行ったと思っているけどな。
215名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:36:52 ID:v+GzJUmz0
>>213
要約すると
負けて涙目の言い訳ですね、わかります
216名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:08:27 ID:w/6qUUpx0
捏造が本当なら負けず嫌いのソ連も同じように月へ行った映像を撮影して
「ソ連も成功しました」とアピールするはずなのに、何故しないのか?
捏造厨答えてくれ。

それとニコ動に「フロム・ジ・アース/人類月に立つ」
がうpしてあるから見るとことをお勧めする
217名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:12:16 ID:MRq+hIgF0
そう言えば、うちに月面着陸の号外と新聞があったな
オクに出したらいくらぐらい値がつくんだろう?
218名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:20:56 ID:uUeqH2HU0
宇宙は人柄
219名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:46:22 ID:r9fXP7310
40周年を記にもう一度つきへいって濃い。そしてゴーカートに乗ったりゴルフをやったりして故意。予算はいくら使ってもかまわない全世界が許す。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:53:11 ID:r9fXP7310
40周年を記にもう一度月へ行って来い。予算はいくら使っても全世界が許す。
バンアレン帯はどうやって通過するのか。宇宙空間は放射線であふれてるのに、それをどうやって遮断するのか。

アポロ計画の時期は太陽フレアが活発な時期だったが、そのような太陽の活動をどうやって予測するのか。
±200℃の温度差に耐えるカメラとフィルムが開発できるのならぜひそれを市販してほしい>ハッセルブラッド社。
221名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:23:24 ID:wFuuOKWl0
じゃあ全世界に話をとりつけて予算確保して来い
222名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:24:02 ID:U2T7BAW90
チョコ菓子あったよな。ピンクの乳首みたいな奴。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:25:49 ID:wSyX5vSq0
♪ぼっくらがうっまれてくっるずっとずっとまえにはもう
224名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:26:24 ID:r9fXP7310
アポロチョコ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:26:45 ID:IsSV6OWrO
40年前に月面着陸したのにその後さしたる進歩なし
画期的な偉業だったのか世紀のやらせだったのか…
226名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:49:10 ID:2YorQNUn0
>225
有人航空機の速度・高度記録も更新されてませんが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X-15_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
227名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:20:11 ID:D9n7EgTo0
>225
月面着陸は探検。その後は宇宙ステーションでの長期滞在という方向にベクトルが変わったんだよ。
ただスペースシャトルも最初コスト削減目的で作ったのに、再飛行の修理調整代が使い捨て型ロケット
よりも高くつく金食い虫だとわかったから来年で引退のはず。

あと5年ぐらいでアメリカや中国やインドが友人月探査を行うし、月面基地がたくさん出来そうだ。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:32:56 ID:LjtKrVPf0
>>146
その理屈が理解できる知能があれば、
莫大な経費が掛かる割には利益の少ない月ロケット&月着陸船を
アポロ計画以降は作り続けなかった理由が理解出来ますよね?
229名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:33:55 ID:LjtKrVPf0
>>151
軌道計算くらい、当時のコンピューターでも十分に出来るだろうが。
230名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:34:55 ID:LjtKrVPf0
>>155
もしそうだったら、ソ連に簡単にバレるわいな。
231名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:36:06 ID:ickS64qk0
↓王立宇宙軍が一言
232名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:41:19 ID:j7bIYiRF0
月の建設現場は給料いいのかなー
233名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:42:38 ID:LjtKrVPf0
>>200-205
VTOL技術も理解出来ない池沼が、こういうネタ話を信じ込んでしまうんだろうなw
234名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:42:43 ID:H6iRo00oO
後付けっぽい感動秘話とかあるからうさん臭いだよな。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:43:19 ID:M1r5To4h0
矢追さんがアップ      しすぎて骨折
236名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:44:33 ID:LjtKrVPf0
>>219-220
資金は,当然オマエが出せよな?w
世の中、不況なんだからw
237名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:46:45 ID:P4yIRMsV0
月の石が配られて世界中で研究されているというのに…
238名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:51:02 ID:40Ompxxi0
>>237
そして、ソレを実際に調べた 
大槻教授は、捏造派に寝返ったとw
239名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:06:11 ID:zQJIzks30
>>234
ああいうのはアメリカ人の悪い所だな。
9.11の飛行機の中で携帯電話で家族に別れを告げる(笑)とかさ。
240名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:09:34 ID:nc/x43gLO
この成功がなかったら、月でウサギが餅つきしてるなんて迷信だと思うよな。
241名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:08:37 ID:5Si+0Brr0
捏造派がいいたいのはコレ↓

まぁ中国が世界で一番”最初”に月に人を送る偉大な国家になることは間違いない訳だがww
NASA?捏造だぜwww
242名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:13:49 ID:vqYC0iryO
てかアポロ11号って月に行ってないからな。
あれは地球で撮影した映像だよ。
アメリカの捏造

243名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:19:19 ID:lufeiVM40
おれは常識人だが、常識として月面車なんぞ積んで行くかよ、飛んだり撥ねたり転んだり、バカやってんじゃねえよ、って漢字だあ、
普通、石なんか持って来るかよ、ありゃサギだね、壮大なサギだぜ、アメもやるもんだなあ。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:37:39 ID:F8mGIWmD0
245名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:45:00 ID:KZ3U+0T40
ググってみたら、映画カプリコン1って

>ジョン・ウォーカー海軍中佐(O・J・シンプソン)だ。

こんな凄いキャスティングなの?
 
246名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:02:29 ID:x4//kpg/0
世界中をいつまで騙し続けるん?
月面に星条旗なんてないのにさ
247名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:06:23 ID:FTrBlW7B0
俺は実家が土星のタイタンなんで、帰省のとき近く通るけど、
月とか行ってもあんまり面白くないよ。
火星のSAの方が大きくて綺麗だし。
248名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:28:43 ID:zah0J/3X0
月の重力は6分の一かもしれないが  
あの奇妙な形の着陸船みたいなの、あんなので本当に月面から飛び上がる事が出来たの?
怪しいっちゃ、怪しい気がしないでもない。  
それからいつもの事かもしれないが、米国でも11号は月に人を送り込んでないといった
テレビ番組が放映されたりしてるようだね。
定番の月面の米国旗の揺れだとか、影の向きが異なるとかの検証らしいけど。
 
249名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:36:00 ID:62r4QbwL0
>>216
負けず嫌いって、お前の貧乏家の夕飯をめぐる兄弟喧嘩と
国家間の関係を同等に考えるなよ
250名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:38:57 ID:D5Lhl/oI0
40年も経ってるのにその後一度も人類の月面着陸が無いってのはおかしくね?
特撮だろ?あれ
251名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:42:59 ID:sFrMozxCO
ファミコン以下の性能で月に行ったはずがない
252名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:52:55 ID:IDo82zy2O
当時の映画を見れば分かると思いますが、あの当時でも特撮の技術はなかなかのもんですよね
なぜ現在、航空技術や宇宙技術が格段に向上しているのに月へ行かないのか皆さん知っていますか








人は月には行けないからです
253名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:53:34 ID:ZKpXfE/+0
>>229
軌道計算というより、どうやったら本当らしく映るかという
撮影的な角度計算は死ぬほどやったと思うよ
254名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:55:11 ID:iS1j1WYm0
>>251
ファミコンができる何十年も前に原子爆弾まで作ってますけど?
255名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:00:20 ID:m8SdwxFe0
原爆製造なんかコンピューター必要無いだろ
しかも投下した時も人間が目視で投下してんだから
当時の原爆うんぬんは関係無い
256名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:01:57 ID:iS1j1WYm0
>>255
馬鹿?アインシュタインが相対性理論を発表した年を知ってるか?
お前はその理論を理解する事さえできないだろ?w
257名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:03:09 ID:tosLFdWDO
捏造なら当時のソ連が喜んで食い付いて大規模なネガキャンしそうだけどそこら辺はどうなの?
258名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:05:48 ID:zah0J/3X0
突発事故で月に着陸できずに   
命からがら月を周回して戻ってきたという英雄達の話が広く報道されてた
アポロ13号は実際には一体どういうミッションだったの?
 
259名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:06:46 ID:iS1j1WYm0
>>257
一部の馬鹿を除いて、陰謀論を言う奴も信じる奴もいないからね。
ノストラダムスやUFOを信じる少数派の人たちだけで盛り上がってればいい。
260名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:08:10 ID:0MDTSzkFO
しばらくして、カプコンONE って映画が公開されたね。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:14:25 ID:zah0J/3X0
>>256 原爆開発でノイマンは天井見上げたまま脳内で暗算やって作り上げちゃったじゃん。
他の科学者達が計算尺や筆算で少しは補助してたそうだけど。   
262名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:15:26 ID:RF/SlqwHO
>>252
当時の撮影技術で、ある程度はできるのは分かる。
でも、すべて特撮というなら、今の技術すら超えてる。
その技術があったなら、なんで稚拙な特撮が氾濫してるんだろう?
263名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:17:50 ID:PBIRIwbZO
シディアス卿の治世だ
当然だとおも
264名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:24:02 ID:RF/SlqwHO
>>257
> 捏造なら当時のソ連が喜んで食い付いて大規模なネガキャンしそうだけどそこら辺はどうなの?

ソ連という国があったことを知らない世代が、社会に出てもおかしくない時代ですよ。
そんな話し、知らないし、だからナニ??いま月の話だしwwwwwwww
関係なくねぇ〜。マジ、ウケるんですけどwwwwwwで終了。
265名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:25:09 ID:UwuSzJ1T0
>>249
当時の宇宙開発競争はわりとその兄弟げんかに近いものだぞw
266名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:28:22 ID:+Wujhp3R0
>>265
まあ喧嘩モードで瑕疵があればソ連がファビョるとしておかないと
肯定厨の理論が成り立たないもんなw
267名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:29:25 ID:UwuSzJ1T0
>>242
じゃ12,14〜17号はどうなん?捏造すんなら1回でいいだろ。
268名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:30:03 ID:CXL31wQ40
>>262
アポロは10兆円プロジェクトだからな
何億円で作ってるハリウッド映画の特撮レベルとは金の掛け方が違う
269名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:31:38 ID:PhOnxfBkO
アポロ11月号ってなんの雑誌だよ
270名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:32:02 ID:UwuSzJ1T0
>>266
捏造厨はなぜソ連がファビョらなかったのか説明してくれよw
271名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:34:52 ID:T7Ht+5jn0
>>268
捏造と仮定すると、11号から少し遅れて着地したソ連のクルー、
技術者の証言も捏造になるな・・
272名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:35:56 ID:M34XHHw90
有名なNASAの画像やらせ処理


不可思議な写真:月面に3人宇宙飛行士が存在する?!
http://dateiwao.fc2web.com/alsj.jpg


下の写真はNASAのAS12 - 49-7278で上の写真と酷似の写真。
これがオリジナルの写真でそれが操作され、
バイザーの中にもう一人の宇宙飛行士を追加描写したのか?
(それとも逆に上の写真から宇宙飛行士の部分が削除されたのか?真偽不明である。)
http://dateiwao.fc2web.com/as12-49-7278.jpg
273名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:37:14 ID:1fQB0f9J0
>>270
ベルリン空輸とかキューバ危機とかベトナム戦争を知らないんだろう。
274名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:39:00 ID:N2mcgGHe0
その頃のスパコンってファミコン並だったはずだから、まずむりだろ。
大体その時点で可能なら、その他技術の発展速度を考えるに、
手を抜いていたとしても今なら火星に行けるよ。
275名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:39:42 ID:mo+EM9lu0
それでアポロは月へ言ったのか?
はよ教えろやボケ
276名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:41:00 ID:rrPw8BXnO
ギャバン
277名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:41:15 ID:40Ompxxi0
・ソ連が黙っていない?
 ⇒ソ連の無人着陸機ルノホートも真っ赤なデタラメ。
  当時冷戦で、超大国同士でたぬきの化かし合いばっかやってたから
  ヘタに突っ込むとやぶ蛇で、墓穴掘ることになりかねないから
  双方がお互いに黙ってただけのこと。
278名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:42:06 ID:7WOomgvY0
冷戦でも米ソの壮大な釣りだったのか
279名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:42:15 ID:0MDTSzkFO
1969年といえば、世界中で若者の反乱が起こった。
資本主義の危機、世界共産革命が起きるかの情勢だったんだよね。
280名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:42:15 ID:TGTsQ6Xv0
>>65
ttp://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/shc/0/cmc/10259AA

今NHKでやってる変な宇宙ドラマより
この再放送やったほうがいいんでないの〜
281名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:43:25 ID:hC4/RVb20
ちなみに反射鏡が写るってのはデマだから 
282名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:43:38 ID:XbqB+5iC0
>>270
自分達の捏造もバレるから
冷戦時の宇宙開発事業は捏造ネタ同士の水面下の駆け引きが凄い
283名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:44:40 ID:M4rj606x0
>>274
火星に行くのにかかる時間を考えろ
284名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:45:32 ID:D6o+qDqt0
月面着陸の技術はソ連が一歩リードしていたんだよな。負けじとケネディが
無理に推し進めたプロジェクトで、アメリカが先に成功したわけだが・・・・
285名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:48:34 ID:doUI+onaO
まだ月面着陸信じてる奴いんの?www
286名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:52:51 ID:NFfqeaoo0
ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/
に書いてたんだけど、今回のミステリーサークルは凄い

http://www.earthfiles.com/news.php?ID=1578&category=Environment

287名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:53:22 ID:40Ompxxi0
>>284
なぜ、ケネディがあれほど不可解な暗殺死を遂げたと思う?
288名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:53:25 ID:PhOnxfBkO
何年か前のTVで嘘じゃないのかって検証番組やってたから嘘なんだと思ってた。
地球にしかない物体が映ってるとかって。
でもポルノグラフィティ好きだから誰にも言ってない俺。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:56:20 ID:KZnQ9KKp0
♪僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
290名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:56:31 ID:99LLtVPu0
アポロ11号の3人のクルーキャップを作ったのは横須賀の小さな
帽子屋さんらしいな。アポロキャップという奴だ
291名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:56:34 ID:Mn3kUhPo0
スタジオ撮影とか馬鹿じゃねえの。
当時の映画「猿の惑星」「2001年宇宙の旅」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を借りて観ろ。
「昔の映画はCGがショボい」とかほざいてろ。
292名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:58:46 ID:Zb4W1rs70
あと数十年して火星に人が降りたっても11号の月面着陸程の感動は味わえないだろう
293名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:00:46 ID:UwuSzJ1T0
>>277
お互い黙ってりゃいいだけならなんでソ連は有人月着陸を捏造しなかったん?w
ルノホートなんてセコいこと言わずにさw
294名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:01:43 ID:Qwl2kkXz0
アポロ11号のコンピューターはファミコン以下
295名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:02:33 ID:40Ompxxi0
>>293
自分で考えろw
いいかげんおこちゃまの「どちて?」にいちいち付き合ってられんわw
296名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:03:24 ID:FTrBlW7B0
当時のコンピュータがファミコンレベルだというのを否定材料にしてる奴は
そのファミコンの演算能力を具体的に説明して、「だから無理」って言ってみ。
電卓レベルだとでも思ってんのかよw
297名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:04:43 ID:TM7mXQdS0
「当時の技術では月に行けない」のに
「当時の特撮技術」でアポロ15号の羽根とハンマーの同時落下実験の映像が作れるのは何故
298名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:06:33 ID:OPg3KMs30
コンピュータが万能の神器のように言う人はなんなんだ
コンピュータなんかなくても古代から近代の偉業はすべて為されてるのに
プロセッサが格段の進化を示した40年間でたいした事はできてないぞ
299名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:06:46 ID:UwuSzJ1T0
>>282
そんなこと言ってたら有人無人問わず宇宙開発ぜんぶ捏造になっちゃうだろw
誰が線引きすんだよw
300名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:09:52 ID:D5Lhl/oI0
>>298
お前が何を言いたいのかさっぱり理解出来ないのだが
301名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:11:19 ID:ZAmftKrS0
アポロのコンピューターはファミコン並で月に行けないなら
コンピューターの補助(1秒間に40回以上の修正舵をうつ)が無いと
まっすぐ飛ばすことも不可能な飛行機(YF-16)がたった五年後に初飛行してるんだが
F-16も捏造?
302名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:12:11 ID:UwuSzJ1T0
>>295
えーw
やだーw
捏造厨はやくも音をあげた?w

だいたい一番簡単に説明つくのは「全部ホントだから」だしw
オレは捏造厨のバカ話がききてーんだよw
303名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:14:52 ID:TjZaW31I0
ファコンレベルで宇宙に行けるんだから、
今ならνガンダムでアクシズ押し返せるよ。
間違いない!。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:15:21 ID:PhOnxfBkO
信じたい方信じてればいいんじゃね?子供のうちは。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:15:52 ID:wJijE6kT0
何をいまさら・・・
どう見ても糸でふわふわ釣ってるし
重力で巻き上がるはずの砂も巻き上がらない
何十年も前の画像だから今検証すればおかしい部分がぼろぼろ出てくるよ

大体今の技術で地球の周りを回るだけでもトラブルが頻発してるのに
何十年も前の技術で月にまで行ける訳ねーだろ
大体途中にある放射能の壁はどうやって通過するんだよ

負けず嫌いのアメリカが演出したくだらないショーでしょ

306名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:18:54 ID:v6kbBtNp0
おまいら馬鹿だな、
あの当時、あれだけの特撮能力を持ってたアメリカは凄いってことじゃないか。
日本にできたか?
307名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:23:53 ID:NakRzpfw0
以前にyahoo動画で見たとき、当時ソ連の技術者がアポロ11号の
着地をレーダーでも確認し悔しかったと語っていたよ。
仮に捏造だとしてもアメリカだけの問題じゃないなw
308名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:27:49 ID:nziZdfJo0
こういう捏造してでもアメリカ最高ムードを維持しないと
国民が流出してしまうんだろう
実際貧しい人ばかりの移民国家だから
309名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:31:07 ID:PhOnxfBkO
>>306
よく知らんけど日本で「ゴジラ」作った時に
ミニチュアの戦車や軍を本物だと勘違いしたアメリカ人が
撮影した人らを締め上げたとかなら聞いた事ある。


昔の小説やTV見たら偉い文化人とかみんな感動したって書いてたし、
リアルタイムで経験した一般の人達からすれば、あれは嘘って言われるのが切ないんだろうなぁ。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:38:11 ID:M4rj606x0
昔は日本の特撮の方が上だったんだよな。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:46:05 ID:PknkNYbmO
アポロの3飛行士は本当に月に行ったから日本で文化勲章を授与されたんだぞ
312名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:47:56 ID:2HyPJ+G00
313名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:54:29 ID:bv0tTDOc0
俺は日本で翻訳されてるアメリカの小学生用の歴史教科書に
月面着陸が載ってないので嘘なんだなと確信した
大人で月面着陸信じてるやつは所詮馬鹿なんだから良心が痛まんが
幼い小学生騙すのはさすがに気がひけるんだなと思った
314名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:56:10 ID:1ATfFwY90
>>309
>>310
いいかげんなこと言うなよ
「バグダッドの盗賊」と「エノケンの西遊記」を見比べてから言えw
315名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:56:12 ID:Zb4W1rs70
何が凄いって事故った13号の乗組員全員地球に帰還させた時
絶対こんな国と二度と戦争しちゃいかんって思ったわ
316名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:01:11 ID:D2XNdl630
>>315
ちょっと違うけど、終戦後ゼロ戦乗りが北米の上空を飛んで
よくこんな国と戦ったなと思ったらしい。
317名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:03:28 ID:cd0S1ka5O
つうかさ、あれ以降月面着陸ってしてないよな?
一回だけだよな。
318名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:07:14 ID:Fvk31OVL0
>>312
最後の写真の、地球以外の星が写ってないっていうやつは
最近の月を周回してるかぐやから地球を移した動画でも、他の星とか写ってなくて
この写真みたいな感じだったよ
319名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:07:29 ID:jdwEgPyO0
ロシアのプーチン大統領が語った

「アポロ11号月面着陸の虚構」は宇宙飛行士のあいだでは常識だ。

http://www.asyura2.com/0502/bd39/msg/332.html
320名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:09:36 ID:SjGLDcsT0
日進月歩と習字の授業で書かされたがな
321名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:09:55 ID:vZRwOeGA0
捏造論者は、アポロ11号だけが有人月面着陸したと思ってる本物の馬鹿が多いよね
合計6回もやってるのに
322名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:10:04 ID:RguiIHye0
>>317
アポロ計画で月に着陸したミッションは11号、12号、14〜17号。
1969年から1972年まで3年におよぶ。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:12:45 ID:NLdAo5SF0
ロシア →大統領が、月面着陸が捏造であったことを公言
イラン →国営テレビが、捏造であったことを放送
日本 →世界の北野たけしが、捏造であったことを放送

アメリカ →未だに月面着陸が捏造であったことを認めない


    アメリカm9(^Д^)プギャー
324名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:13:28 ID:RguiIHye0
>>319
ヒント:日付
325名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:13:55 ID:bbUt7wHH0
実際に月面着陸したけど
やばいもんがあったから
仕方なく、アレやったんじゃ?
326名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:15:53 ID:gshynd0C0
人類の目を宇宙に向けさせ核戦争を防ぐためには必要なことだった。
だからアメリカを責めちゃいけないよ。
宇宙人だっているんだよ。
UFOだってあると信じれば地球は平和でいられるんだw。
327名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:16:43 ID:NNvtWqGA0
本当の事言うと、カプリコン1はフィクションらしいよ
すべて作り物だってさ
328名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:18:05 ID:6Bv3dM120
こればかりはちょっと行って検証する訳にいかないものな。
火星や土星ならあれだが月だもんな。
329名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:21:05 ID:/PQfM4f/0
たしかにおれもアポロ月着陸は捏造だとおもう。



むしろ映画『2001年宇宙の旅』こそが実写だと思うんだ。
だってあの映画が製作された1965年にあれほどの特撮の技術が
あったとは思えない。さくっと木星まで行って撮ったほうが楽だって絶対。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:21:39 ID:b16f/2MJ0
今この世界に足りないものはSFチックな明るく楽しい未来
Earth Wind & FireのLet's GrooveのPVとか見てると俺もそこに連れてってくれと思う
331名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:22:03 ID:f+KGsAk80
>>312
> 大気がないのに旗がなびいているのはおかしい
> 湿気がないのに足跡が残るのはおかしい
どっちも前半と後半の因果が不明。
大気が無い=なびかない、ということはないし
湿気がない=足跡が残らない、ということもない
おかしいなら何故おかしいか言ってからになさい

> 影の方向がおかしい
なにが、どうおかしいの?
まさか平行になってないとか言うなよ

> 地球以外の星がまったく映っていないのはおかしい
夜の街で手前に明るいコンビニを入れつつ夜空撮ってみろ
332名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:50:46 ID:e4MU1wv40
>>331
擁護の仕方が船場吉兆の女将さんみたいになってきたな
まあ乙彼さん
333名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:58:57 ID:juvW7TrDO
これが事実扱いなら、もう第二次大戦で日本が降伏したのも嘘だったてことでいいよね
原爆投下も被爆者もねつ造だったんだよ



そういうレベル
334名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:17:11 ID:1kLw6IV20
月に、レーザーの反射板みたいなヤツを置いていったのは、アポロ11号?

けっこう各国で反射板を使った観測、研究をしていたって聞いたけど、それもウソ?

少なくとも、11号の月面着陸の映像に疑惑があるにせよ、
15号とか、他のロケットでは月面着陸しているでしょ。 石だって大量に持って帰ってきてるし。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:39:14 ID:aSsZpiHX0
>>334
11号で本当に月面着陸したなら
その後につづいたアポロ計画は必要ないだろw

成功してないから
莫大な予算注ぎ込んで何度も挑戦してんだよw
336名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:55:51 ID:RguiIHye0
>>335
11号で捏造成功したなら
その後につづいたアポロ計画は必要ないだろw

お前、自分のレスの矛盾に気づいてるか?w
337名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:56:11 ID:1kLw6IV20
>>335
wikipediaで調べてみた。(というか、そこに書いてあることが本当かどうかはさておき)

11号は、月面着陸が目的。
12号は、当初予定していた地点へ、精度の高い月面着陸が目的。
14号は、長時間の活動、計測機器を作動
15号、16号は、クルマで走るのが目的。
17号は、学者が調べるのが目的。

338名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:01:38 ID:aSsZpiHX0
>>336
お前こそ自分のおつむの弱さに気づいたほうがいいぞw
339名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:09:52 ID:f+KGsAk80
てーかもうなんでもいいから
上でもいったように捏造だというなら
なんで国内外の関係者や、敵対した東側諸国の研究者まで含め
完璧に口封じが出来てるのか、そんなこと可能なのか、それを示すべき
加えて、40年後までに分かった"新たな"知見まで、アポロのものと一切矛盾しない点
これが捏造ならタイムマシンでも必要だけどこれはどうするのか
それを示すべきよー

>>332
うん雪印でも船場吉兆の女将でもなんでもいいから
間違ってると思うなら反論をどうぞ
340名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:19:46 ID:q/lkuC5mO
(´Д`)<カイジならすぐ死んでるレベル
341名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:26:26 ID:VSDOhOjX0
あの巨大なサターンX型ロケットの打ち上げ見ただけで
捏造とか言い張るのアホらしくならんか
342名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:34:37 ID:rgFbfFrz0
月面着陸は出来たとしても
何もない月面からどうやって飛び立つ?
それが出来るなら今も行き来してるわ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:36:02 ID:2kr/kqhC0
月の近くまでは行ってるが着陸はしてない
344名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:39:25 ID:b16f/2MJ0
いつか宇宙に行きたいもんだ
とりあえず妄想で土星あたりまで行って寝るぜ
345名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:41:32 ID:vH1zWkTRO
俺はアンドロメダまで行って
永遠の命を貰ってきてから寝るんだぜ
346名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:45:52 ID:c9StHS/u0
>>174
あのーそれ本気で言ってるの?
捏造とか冗談で言ってる奴が殆どなんだろうが、中には本気で言ってる奴もいそうで怖い。
347名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:46:23 ID:20ACRQrO0
嘘の映像を信じてるより新たに誰かが本当に月面着陸する日を
夢見る方が本当のロマンの気がする。
月面着陸が確実に実現不可能な夢なのであれば、
みんなであれを信じて楽しむってのもいいかもだけど。
348名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:46:36 ID:ogaFFu8v0
ああ、

合成のアレね
349名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:50:04 ID:YlDNdq+pO
>>268
この捏造事件を当時、誰も気づいてない。
かなりの期間、いや、今でも信じている人がいる。
この技術を使えばアメリカは、プロパガンダ映像を作れるんだけど。
この技術って月に行きました以外には、使わなかったのかな?

この捏造に関わった人が、一人でも映画界にいれば、この技術をフィードバックして、
今より数段上の技術を駆使した映画が観られるのに。

なんか、凄く悔しい。
350名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:53:51 ID:zxp/WngLO
今までアポロ捏造説を本気で信じてる人に一人だけ会ったことがある
頭が悪くてアニヲタでテレビ大好きな痛い女だった
351名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:59:09 ID:JlhxMEHC0
人間にかなり近い動きで働けるロボットを月に送り込んだ方が良い。

月面着陸における人間の危機回避技術の向上より
ロボット技術の向上の方がリアリティがある。
捏造着陸による感動などどうでもいいから徹底的に月を解明すべき。
352名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:01:34 ID:YlDNdq+pO
>>287
>>284
> なぜ、ケネディがあれほど不可解な暗殺死を遂げたと思う?

アメリカにはロイヤルファミリーにあたる家系がなく
唯一、ケネディ家がそれに近いといわれてる。
つまり、ケネディ暗殺は捏造で、自己の権威付けに
この技術を利用したんですね!!


でも、月面着陸捏造よりも先に、暗殺事件の矛盾が指摘されたのは何故だろう。
月面着陸捏造は、かなり騙し続けてるのに、
暗殺事件の方は矛盾を指摘されてる。
もっとも、生存している事は、まだ、バレてないか。



って妄想をすれば良いのか?
捏造と、ケネディ暗殺を絡めるのは、無理がある。
353名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:15:14 ID:YlDNdq+pO
>>305

> 重力で巻き上がるはずの砂も巻き上がらない

イヤ、科学的にみて、アソコは巻き上がっちゃダメ。
巻き上がるには、空気がないと無理なんだよ。
羽と石を投げると、地上では空気の抵抗で羽が舞う現象が起きる。
でも、空気がないとされる場所なら、共に放物線を描いて落ちるはず。
大槻教授のようなトンデモさん以外の、科学者がこぞって
科学的だって指示してるとこ否定したらダメだよ。

アソコは映像的に肝。
354名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:17:19 ID:FZhnKI5YO
そんなことより、若田さんは帰ってこれるの?
355名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:20:24 ID:lzzqvgXsO
それから40経った現在の技術で月まで行って帰ってが出来るのかね?
356名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:21:06 ID:YlDNdq+pO
>>350

そこまで行きながら、なぜ腐女子じゃないんだ!!と憤りすら感じるよね。
357名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:24:58 ID:e2kOCncN0
あのとき実際行っていたなら、もう月面基地なんてあっても
不思議は無いんだが。
まだ地球周回軌道上のステーションだよね。
358名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:28:59 ID:4kJFJhyUO
>>357
空気はないし重力は小さいし、行くのにコストがかかるわりに得るものは小さいってことに気付いてやめたんだろ、アポロ計画って
359名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:38:26 ID:Z2azUBkr0
地球と月の間にあるバンアレン帯を通過すると人間は電子レンジに入れられたネコと同じように破裂します。
当時は無事に通過する技術はなかった。
360名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:40:55 ID:VSDOhOjX0
>>358
当時国の威信もあったのだろうけど人類存続の為には宇宙開拓は外せない命題だからなぁ
休み休みでも継続させていかなきゃ人類に未来はないちゅーこっちゃね
361名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:45:22 ID:96Sk3CyrO
未だにエイプリルフールネタに騙されてる奴いるのかw
362名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:13:42 ID:jdzJ3g410
21世紀は夏は火星にバカンスという時代に
なると信じていたこともありました
自分の生きているうちに火星にすら行けそうにない
と思うとくやしいなあ
363名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:13:52 ID:i0/PfSUD0

月に人類がいったということをマジで信じてる人がいるとしたらおめでたいwww
364名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:22:34 ID:vZRwOeGA0
>>362
でも、リニアモーター新幹線は実現しそうだし、一部の路線ではすでに実用化されてる
物凄い小さい携帯電話が当たり前になって、しかもそれでTVが見れたりする
家にいながらにしてアメリカの新聞読んだり、
やりたければ世界中の人とTV電話が簡単にできる

軍事方面でもレーダーに映らない戦闘機だの
ミサイルを打ち落とすミサイルだの、昔じゃ想像もつかなかった兵器が実現してる

なんだかんだで20世紀人を連れてきたら、21世紀の文明すげえって思うんじゃない
365名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:30:31 ID:gsXgiwcz0
>>364
すべて当時語られていた21世紀像よりランクダウンしたものばかりだから
幻滅するだけだろう
あと宇宙技術についてこれだけ進歩しないことを当時の人達に見せたら
ほとんどがアポロ計画うぜーって世界中でバッシング対象の流れになったんじゃないか
366名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:33:07 ID:Hvt7J1FiO
ついたぁー
367名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:35:15 ID:cIitIT6iO
アポロの着陸実況したのはNHKの石田アナウンサー。

息子は裸足の純一、孫はジャンキーのイッセイ。

ケネディ暗殺も実況した素晴らしいアナウンサーの子孫はろくでもない。

この事実からも世襲や2世はダメなのが分かる
368名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:47:24 ID:DBn+iFcQO
>>363
かまってやろうか?
369名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 05:35:21 ID:Rz9kJHsf0
月に行く目的がないっていうアポロ計画中止の理由も
今となっては疑わしくね?そんな簡単に行かれるなら
旅行事業も独占できるし、火星やその他への惑星への
中継基地としても月の利用性は沢山あったはず。
じゃぁなぜスペースシャトルはあんなに沢山打ち上げて
地球のまわりをぐるぐる回って帰ってくるだけのことを
あんな予算を繰り返してるのか。一度ぐらい行けよ月。
せめて月のまわりを周回してから帰って来てみろ。
370199:2009/07/06(月) 06:30:28 ID:LMj+BxS00
>>206>>362>>364>>365
科学や技術は確かに進歩しているし、昔の人が驚くような物もたくさんあるんだけど、
なんか夢やロマンが無くなってしまったというか、
人類みんなが内向きになって、夢を語らなくなってしまったなあ…と思うわけですよ。

大宇宙を駆け回る映画や小説はたくさん出ているものの、
それはあくまで遠い未来のお話で、SFというより実現不可能なファンタジーといった内容。
手の届きそうな近未来を舞台にして、「宇宙や夢、ロマン」を語るような雰囲気では無くなってしまった。

実現するかどうかは別にして、
「今から40年後、人類は太陽系の惑星を、ところ狭しと自由に飛び回っているのであった」
…というぐらいの、夢のある未来を想像して暮らしたいですなあ(´・ω・`)
371名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 06:43:17 ID:XG2WsmhTO
アポロって月に行ってないからな。
あれはアメリカの捏造
地球で撮影したものです。

372名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:07:59 ID:qyRqEMp10
>>371
どうやって撮影したのか教えろ
373名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:08:33 ID:EhxLQRkV0
( ^ω^) 宇宙ヤヴァイ
374名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:13:14 ID:vZRwOeGA0
>>370
人々が夢を見て実際に文明が進めてみたら、
医療が発達して子供や病人が死ななくなったら人口爆発や、高齢化、格差や資源の取り合いの問題が起こり、
重化学工業が進んだら公害が発生し、宇宙に出てはみたものの、コストに対して得られるものは少なかった

結局文明が何の障害もなく、線形的にどこまでも発達するというのが
「月にウサギがいる」並みの幻想にすぎなかったんですよ
375名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:23:51 ID:ONY39sMMO
月に行ってない決定的な証拠がある。
物理学者なら普通に気づくレベルの証拠。
376名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:28:07 ID:go5chL4o0
>>375
やっぱり携帯ってバカ
377名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:30:01 ID:ONY39sMMO
まず俺たち現代人は、ドラえもんの四次元ポケットと、
家庭用机の引き出しを入り口、出口としたタイプのタイムマシンを開発しなくちゃならない。
そういう時期にさしかかっている。タイムリミットまでわずかしかない。


しかしハードル高杉だろ藤子不二雄先生よぉ

378名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:37:29 ID:GN1yBcZz0
とりあえず数年後、ASIMOが月に飛ばされ確認してくれるだろうからそれまで待とうぜw
379名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:53:39 ID:XmPcyevCO
プラネテス見ようぜ!
380名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:08:45 ID:XG2WsmhTO
>>372
無重力状態でない場所で撮影したんだよw
だから捏造がバレた
381名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:23:00 ID:QIBACSoOO
かぐやが見つけたアポロのと思われる噴射跡は?
382名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:26:31 ID:AowH07230
>380
これをどうやって地球の重力下で撮影したのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=5v50D1TsSaQ
383名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 08:55:54 ID:FBiJ+gn30
>>382
スローで再生だろうね
映像はそれだけじゃないよw
それはほんの一部の映像だろ?

他の映像では無重力があったり、なかったりしてるよ。
見たことないの?
探せばあるんじゃねーかな?
おれはテレビで見たけど。
384名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:05:46 ID:f+KGsAk80
>>375
それをなんで物理学者が指摘してないんだ?

>>383
スロー再生じゃこんなもんできないし
具体的なことには一切触れないのねえ
馬鹿ってこんなもんか
385名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:16:51 ID:s5SgLnEG0
捏造派は釣り目的らしいから
俺も捏造ネタ考えるわ
386名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:20:49 ID:FBiJ+gn30
>>384
釣りか?w

まぁ、信じる信じないは自由だからね。
別にいいんじゃねーの?w

>>385
逆だろw
ヒント >>384
387名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:57:40 ID:lsKkU4zH0
まあしかし、ゆとりもここまでくると恐怖だな。
ネタで捏造説を説いてるのかと思いきや、どうやら真面目に言ってるみたいで・・・・・・ w

そんな奴らが変なカルトに騙されたりするんだろうね。
もっと科学的に物事を判断できるようになろうね。
388名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:43:04 ID:GoanutCD0
旗がなびいてるのがおかしいって誰か指摘してたぞ
389名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:46:27 ID:ufedOR3e0
 ・バンアレン帯を無事に突破(しかも往復だから2回も!)する技術は無かった。
 ・月面の反射鏡は無人探査機が置いてくることもできる。
 ・いくら「冷戦終結」「(資源等の理由で)月に行く意味が無い」とはいっても、
  40年経ったにしては進歩無さ杉。

↑あたりが引っ掛かるって感じですかね?
390名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:47:32 ID:WSA545lt0
きのうスカパーでやってたカプリコーン1おもしろかったな
391名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:05:43 ID:SBUYjnwV0
未だにヴァン・アレン帯のこと言ってるヤツって何なの?w
392名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:07:57 ID:hY8bTZgU0
2月14日のイベントのことか。
393名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:25:21 ID:s5SgLnEG0
>>389
着陸するよりドッキングのほうが難しいぽいの
どうおもっているんだろうね
394名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:45:26 ID:f+KGsAk80
>>388
でもおかしくもなんともないから困る

>>389
それ以前に捏造ならアメリカ国内外の関係者、敵対する東側諸国の研究者、
百何十万人に及ぶここらをどう口封じしたのか、
という根本的なところを考えるべき
そんなことが可能なのかどうか
あとはアポロで得た知見が、その後40年間で新たに得られた知見と
一切矛盾していない=アポロが捏造するなら40年分の頭脳操作かタイムマシンが必要なところも
そんなことが可能かどうか

まあ個別具体的に考えたってそんなこと引っ掛かりようもないけど…
進歩なさすぎとか言ってる子は科学万能時代の70年代からタイムスリップでもしてきたのかしらね
395名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:50:58 ID:gshynd0C0
バンアレン帯外の宇宙線をアルミホイル並に薄い着陸船の壁で防ぐ技術は素晴らしいなぁ〜
NASAがその技術、素材を公開してれば、チェルノブイリなどの原発事故で大勢死なずに済んだのになぁ〜
つまり、捏造じゃなければNASAは、原発事故の後処理をした勇者達を見殺しにしたのかぁ〜
396名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:51:37 ID:LHdY7iYS0
40年経ったのに、てよく言われるけど100万年経とうが物理法則は変わらんのだから、
地上からロケットぶっ放すなら今でも手間や難易度は大して変わらんような。

宇宙ステーションが中継基地になる日は来るんかねぇ。
397名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:52:37 ID:f+KGsAk80
>>389
というか改めて見てみたら論外すぎる
「無事に」の定義もないし
冷戦の対立激化の結果だから最悪死者も許容され得た当時の「無事」ってなんだ

無人機で「置いてくることもできる」?
議論で〜することもできるって対案出す奴初めて見た
例えば窃盗事件の捜査で
 あらゆる証拠全てがこいつ犯人だと示しているけれど、
 他の人でも盗む「ことはできる」
なんて言ってなんの意味があるんだ?
なんだよ「ことはできる」ってwwww

一番下は論外にも論外すぎてもうアレだ、電波だ
398名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:54:18 ID:f+KGsAk80
>>395
で、捏造だったらアメリカ国内外の関係者、敵対する東側諸国の研究者、
百何十万人に及ぶここらをどう口封じしたのか、
及び
アポロで得た知見が、その後40年間で新たに得られた知見と
一切矛盾していない=アポロが捏造するなら40年分の頭脳操作かタイムマシンが必要、
ここをどう突破するか応えた方がいい
話の範囲を狭窄させるのはペテンの常套手段だ
あんたもペテンだと疑われちゃうよ

1番大枠で根本的な問題なのに
捏造派は話をそらすばかりで1度もこれに応えたことがない
いや一回上のほうで電波な回答してたっけ
399名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:54:25 ID:Z7hJnnI70
ライオンさんの居ないスピカなんて・・・
400名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:58:30 ID:f+KGsAk80
まあいいや一応答えとこう
捏造派は一切答えず逃げてばっかりだけど

>>395
まずバンアレン帯とチェルノブイリの被曝規模を比較してから、
次に、バンアレン帯を突破するのにかかる時間と
チェルノブイリの後処理にかかる時間を比較してからそういうことは言うべき
多分何も考えてないだろうけど、それじゃキチ○イにしかならない
401名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:00:39 ID:kJ14biwM0
そもそも捏造説って基地外カルトが言いだしっぺなんだよな。

とりあえずwikiのアポロ計画陰謀論
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
402名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:01:40 ID:yJhzyhuU0
>>389

こうなりゃ全力で釣られてやる。

>バンアレン帯を無事に突破(しかも往復だから2回も!)

月の周回軌道まで行ったのは8号、10号、13号含め9回。
往復で18回通過してる。

もし仮に通過に失敗したなら8号に乗ってたラベルはこの世にいない。→13号に乗れない。
通過してないならレンジでチンになるかどうかすら分からない。

403名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:03:43 ID:LHdY7iYS0
>>401
言い出しっぺはおフランスの四月馬鹿企画じゃ…と思ったらえげれすだったか。
映画もえげれすなのねw
404名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:37:37 ID:XlGd6/LE0
アポロ13は絶対に月面になんか到達してないよ!!
405名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:11:31 ID:Mw6/v9li0
>>403  >映画もえげれすなのねw
その映画なぜかO・J・シンプソンも出てる。

「やっぱりな。怪しいと思ってたんだよ。インチキだろ。推定有罪」とつい言いたくなる気持ちに拍車がかかってしまうな。
 
406名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:59:17 ID:SBL4FhFr0
>>405
> その映画なぜかO・J・シンプソンも出てる
ttp://www.imdb.com/name/nm0001740/

「カプリコン1」以外にも「カサンドラ・クロス」とか「タワーリング・インフェルノ」とか「ルーツ」とか「裸の銃を持つ男」シリーズにも出演しているみたいだが。
407名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:10:49 ID:XG2WsmhTO
原爆落とされて、
NASAに騙されてるにもかかわらず信じちゃって。
哀れすぎやしませんか。

捏造だと何回言っても理解できないみたいですなぁ。
408名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:13:05 ID:f+KGsAk80
どこもここもジョーク(か、一部宗教的な理由からマジギレするこわい団体)でしか
捏造論なんてでてきてないのに、なぜかそれが渡ってきた日本でだけ
科学的に検討して問題があったという議論(と本気で思い込む人たちが産まれる事態)になっているという
なんだこれ
409名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:14:33 ID:YhXci6fu0
大槻教授が月面着陸を否定してたっけ?w それがほんとならボケちゃったのかなぁ。
410名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:22:34 ID:OFihJbOH0
>>409
アカデミックな人がテレビに出すぎると呆けるというか判断力鈍るよね
吉村作治も宜保愛子とエジプト番組に出て、クレオパトラの霊が見えますとかいうのにうんうん頷いてたし
411名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:24:28 ID:f+KGsAk80
>>407
だって説得力のある根拠を1度も捏造派が出さないんだもの
勿論あなたも含めて
412名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:25:29 ID:ppm9pgN90
>>410
吉村は考古学であって、心理学者でも物理学者でも医者でもないから信じたいもの信じてもいいんだよ。
物理学者の大槻が月に行っていないというのはNGだけど。
413名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:39:59 ID:5HXvlAOA0
>>382の動画、今の技術を駆使しても撮影できるのだろうか。
「ウォッチメン」のオープニングでアポロの月面着陸を再現していた(宇宙飛行士のバイザーに写真撮影中のDr.マンハッタンが映る)けど
同じオープニングにあったケネディ暗殺シーンの再現程リアルな出来ではなかった。
414名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:51:33 ID:Z//S1zCL0
なんでこんなに捏造論者がいるんだ・・・
せめてココぐらいは見てから疑問点を挙げろよ
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
415名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:57:38 ID:LHdY7iYS0
今捏造説はどの辺りが主流なんだ。
11号だけヤオ? それともアポロ計画全部ヤオ?

かぐやの地形データで当時の写真と全部照合できないのかな。
15号のははっきり出たよね。
416名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:03:30 ID:Z//S1zCL0
>>415
アポロの撮影写真とかぐやの地形データがほぼ一致したよ
ttp://wms.selene.jaxa.jp/selene_viewer/jpn/observation_mission/tc/tc_008.html
417名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:05:12 ID:Z//S1zCL0
あぁ全部か。全部は無理だろうね
アメリカの衛星に期待
418名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:06:18 ID:5dePgzZtO
当時の国産情勢考えたら、
捏造説が信憑性おびるな。
419名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:07:27 ID:LHdY7iYS0
>>416
そうそう、このニュース見たからさ。
他の号の時の他の写真も照合しちゃえばぐぅの音もでなくなるんじゃないかと思って。
平らなとこは難しいか。地形データはまるっと全部取ったんだよね? 

まあ黙らないとは思うが。
420名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:19:42 ID:0/znxYre0
>>419
>まあ黙らないとは思うが。

捏造派は今すぐ月に連れて行って星条旗を見せたとしても捏造だと言い張るだろうな。
幸運の壺を信じる人を科学的データで説得しようとしても無理でしょ。
421名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:24:39 ID:f+KGsAk80
>>418
むしろ当時の国際情勢を鑑みたら
捏造なんかするメリットもないし
捏造がばれた時のデメリットが果てしなく大きいし
信憑性おびるどころか欠片もなくなるんだが
422名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:26:21 ID:8TUnm/LeP
>>420
捏造派は疑り深いんだからそれこそ幸運の壺なんか信じるわけないじゃん
423名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:27:30 ID:DoeAmz560
>>418
冷戦の最中にアメリカの偵察機(U2)がソ連の領空で撃墜された時
当初は「気象データを集めていた時に故障しました」と発表していたのに
パイロットが自白したらあっさり撤回して「スパイ飛行だった」と認めたのは何故。   
424名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:27:33 ID:p8ctalMA0
>>422
その割にテロ朝の番組は信じるww
425名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:35:08 ID:WuKbkACq0
もし月面着陸できたとしてもそこからまた飛び立つのは無理
426名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:40:29 ID:XlGd6/LE0
>>425
どうして?
427名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:40:56 ID:MIvyySKz0
>>425
月の重力は地球の1/6なのになんで無理なんだ
428名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:43:11 ID:9pxyvD2k0
んだて、燃料どごさ積んでいるの、さっぱりめえねえど。
429名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:50:19 ID:tctdHkw80
>>427
どの方向に飛び出して
どの様に軌道に乗せるのよ
ハンパな高度じゃないんだぞ
430名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:55:28 ID:yJhzyhuU0
着陸船のスペックみてみた。

上昇段
* 重量(燃料搭載時):4,670kg
* 上昇用エンジン:推力15.6kN×1基
* エンジン推力-重量比:0.34(地球上)、2.06(月面上)

楽勝な件
431名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:56:43 ID:f+KGsAk80
>>429
反論として言うなら思い込みで語るな
数値をだして言え
高いんだぞー!すっごい高いとこまで行くんだぞー!
って小学生かよ
432名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:57:46 ID:blYaZEH50
月面に最初に立つのは支那人だと言いたいID:XG2WsmhTO
433名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:58:43 ID:gNHApMHc0
>>430
月面上じゃ地球上のフランカーより馬力があるな
434名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:01:41 ID:75ZcWFzp0
月なんか行っても仕方ないじゃん?

もっとみんながハッピーになれることしろよ!
435名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:04:24 ID:VrvSrQBF0
俺も最初の月面着陸は偽だと思っている
ソ連との競争の焦りからでっちあげたんじゃないかと思う
436名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:08:05 ID:Guc1LdGv0
しかしあの40年前の宇宙服をみるとろくに着陸ができるとも思えないんだけども。
月での着陸は有意義なんだから、金かかってもまた人乗せていくべきだね。
437名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:13:38 ID:XG2WsmhTO
>>432
捏造だと言えばチャンコロになるのかよw
チャンコロの次はチョンか?w



具体的に根拠とか言ってるが、無重力状態ではない映像があると、
何度言えば理解できるのか?
さすが騙されるだけあって、猿並の知能だな。
438名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:14:13 ID:LHdY7iYS0
かぐやの調査で、直ぐ掘れる水が無さそうだから有人はちょっと考えな、
みたいな話になっとったような。
439名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:16:40 ID:y88N8Mcr0
真空管を使ってた遙か昔の時代に月まで行けたならさあ、
今頃は月面ツアーが商売として成立してるはずだよ。
やっぱ人類の月面着陸インチキだね。
440名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:17:53 ID:e6aOhRa30
>>437
月にも重力あるんだけど・・・
441名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:18:01 ID:6dejhqaZ0
未だにヤラセって言ってる奴ってゆとりか池沼かチョンやろ
で、おまえらどれ?
442名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:20:34 ID:6W3mMc62O
そもそも月なんてない
443名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:25:21 ID:LHdY7iYS0
亀仙人が頑張って消しちゃったからな
444名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:29:41 ID:iN1pdHW70
>>323
ビートたけしの番組では、「後期ミッションには捏造写真もあるが、初期は確かに着陸した」という結論でした。

捏造厨は、証拠まで捏造するんだね・・・・・・・
445名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:31:16 ID:kUZhRxQq0
まあ本当に行ったと言うなら行ったでいいんじゃね?

どうせまともに議論する気もないんだろうし、相手にすんのもアホらしい
446名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:33:06 ID:iN1pdHW70
「20歳を過ぎて月着陸捏造説を信じている者は、知能が足りない。」
447名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:36:14 ID:5DP7NkFv0
>>437
月に重力は存在しないの?
448名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:39:42 ID:iN1pdHW70
>>405
「映画にO・J・シンプソンが出演しているなんて有り得ない。故に月着陸は捏造ではないか?」
捏造厨はこう言いたいのですね?
でも何を言っているのか意味不明で、さっぱり分かりません。
449名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:41:46 ID:yg9lKZa9O
月が無重力とか間違った知識を振りかざすのは
何も知らない猿よりタチが悪いな。
450名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:43:39 ID:iN1pdHW70
>>437
捏造説を盲信している限り、チョンやチャンコロ並みの民度としか言いようがない。
451名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:46:32 ID:zOPRuGMe0
肯定厨って>>441>>450のように感情的に否定派をレッテル貼りで叩くだけの奴が多いな。
肯定厨はもう少し頑張ってくれ。
452名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:46:36 ID:iN1pdHW70
>>441
捏造厨はゆとり教育を受けた池沼で、2chのやり過ぎで脳味噌の随までキムチに染まったんじゃないの?w
453名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:51:31 ID:Lm1dVBpT0
アポロ捏造を否定する人って学校の先生の言うことが絶対と信じて疑わない小学生みたいだよね
454名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:51:36 ID:iN1pdHW70
>>437
>具体的に根拠とか言ってるが、無重力状態ではない映像があると、 
>何度言えば理解できるのか? 
>さすが騙されるだけあって、猿並の知能だな。

 捏造厨は、月面は無重力だと信じているのですねw
 捏造厨の知能レベルがよく分かるレスだと思います。
 早速あちこちにコピペさせて頂きます。
455名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:51:41 ID:OrDA3rIC0
いつもこの手の話は肯定してる奴がアタマ悪すぎてな
技術の伝承が失われたとか
何も当時と全く同じ装備で行けとか言ってないだろと
456名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:53:40 ID:T2br7O+L0
もし「すんません、あれは嘘でした」って言われても、今なら許せるような気がする。
あんなにワクワクしたことは、あれ以降数回しかない。
457名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:55:01 ID:XlGd6/LE0
>>455
技術が失われたわけではなく、金が無い
458名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:55:37 ID:iN1pdHW70
>>453
アポロ捏造を盲信する人って、基礎的な科学知識が欠如している癖に、
自分が言う事は絶対と信じて疑わない小学校の低学年生みたいだよね。 

459名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:00:15 ID:iN1pdHW70
>>455
捏造厨は頭が悪すぎて、
問題の本質が全く分かってないんだね。
460名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:00:32 ID:JlhxMEHC0
1レス置きにレスしてるID:iN1pdHW70が怖すぎる…
何もそんなに感情的にならんでも…
461名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:03:11 ID:kUZhRxQq0
だから月行ったと信じてるんならそれでいいじゃねえか
そのまま人生送っていってくださいとしか言いようがない
462名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:04:28 ID:zRVuU6G60
なんでスペースシャトルや国際宇宙ステーションは捏造だ…と主張しないんだろう。
463名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:07:51 ID:XlGd6/LE0
>>461
君は鏡を見てしゃべってるね
464名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:08:38 ID:8TUnm/LeP
必死すぎる肯定派ってカルトに染まったら一気に傾きそうだね
465名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:09:41 ID:kUZhRxQq0
>>463
だからなに?そのレスした心境を詳しく
466名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:09:47 ID:sk27vOsS0
何?まだ人類は、月に行ってないわけ?
467名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:11:21 ID:XlGd6/LE0
>>465
君の態度は君の言ってること、そのまま君に一番当てはまると思ってね。
468名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:12:10 ID:iN1pdHW70
>>422
頭が悪すぎて、
既にカルトに染まっている事に気付かない、捏造厨w
469名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:15:54 ID:kUZhRxQq0
>>467
当てはまるから何?
別に特定の人にレスしたわけじゃないのに、わざわざ立候補して出てきた理由は?
470名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:16:17 ID:8TUnm/LeP
>>468
なに?頭にうんこが詰まってるの?
盲信的に信じてるのはどっちのほう?
471名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:03:17 ID:RguiIHye0
煽りあいはつまんねーぞー。
ちゃんと議論しよーぜw

捏造厨は根拠を示せよ。人格攻撃ばっかしてないで。
472名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:05:51 ID:k9kyakil0
モノリスが発信したものは
473名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:11:34 ID:5dePgzZtO
月着陸船が月の引力圏を脱出して、月の周回軌道にのってる母船とドッキングするんだが、
どいやって制御してズレやスピードをコントロールできたんだろう?
474名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:11:41 ID:kUZhRxQq0
>>471みたいのは工作員だから一切相手にしなくていい
475名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:17:12 ID:0+ELRjRY0
>>471
ヒント:>>441>>450
476名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:27:06 ID:CYTYtwF50
バンアレン帯やフレアーによる粒子の危険性をNASAは知っていた
しかし金を注ぎ込んだために後には引けない
宇宙で死んだり、帰ってきた宇宙飛行士が火傷をおっていたり、病気で次々死んだら不味い
そこで、NASAの天才君達は考えた
「そうだ、スタントマンだ!」
つまり、歴史に残った宇宙飛行士達は地上に潜伏、軍人の中から天外孤独の者が選ばれ宇宙へ
アポロ13ではフレアーに当たり本当の宇宙飛行士達は…
写真等は宇宙飛行士と地上宇宙飛行士の整合性を取るために一部おかしくなったと推理
477名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:28:09 ID:WHAw0eXMO
人類が

増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって
478名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:32:44 ID:LHdY7iYS0
>>473
単純な…というのも乱暴かもしれんが、物理法則にしたがってエンジン噴かすだけじゃね?
何故そこを困難と思うのかが良くワカラナイ
479名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:36:13 ID:FKMXfB+a0
日本政府もこのことを究明すべきだろ
ことによると教科書に嘘をのせたことになるぞ
480名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:44:00 ID:/PQfM4f/0
>>472
11号が月面着陸を捏造にせざるをえなかったのは
着陸予定地が米超秘密機関が建造したモノリスの発掘基地だったらしい。



っておれが昨晩>>329で言っただろ〜
481名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:50:16 ID:sk27vOsS0
捏造だとは疑った事はなかったけど、宇宙大作戦(スタートレック)が
作られたのがアポロ11号と同時期だと知るとまさかね?とは思う。
482名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:54:13 ID:LWXuMBi30
>>466
いや行ってるんだよ。11号がいったかどうか。場合によってはソ連が世界最初
になるのか?11号は行ったと信じてる
483名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:00:53 ID:VTWFUplL0
アポロ11号が観測した月面の地表の様子と
かぐやが観測したデータが完全に一致してるから
アポロは月面には着陸してるんだろ
484名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:19:43 ID:sk27vOsS0
>>482
なるほど。焦点は11号が行ったかどうかなのか。
他のアポロが行ってるなら、11号が行っててもおかしくはないと思うね。
11号以降、立て続けに行ってるわけだし。
485名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:20:37 ID:sk27vOsS0
焦点って何だよ…争点だろorz
486名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:27:01 ID:5+bW0QkDP
で、バンアレン帯は通過しても大丈夫なの?
487名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:07:32 ID:fttNyT/00
短時間ならね
488名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:16:58 ID:lzzqvgXsO
月から帰ってこれなかったら回収隊が向かったのだろうか。
489名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:28:05 ID:rAK86Oj80
アポロ13号を除いた11号〜17号までの月面着陸を信じていないやつらは次の本を読め!!!!!
http://www.villagebooks.co.jp/search/index.php
この本で、11号で月面着陸した宇宙飛行士、バズ・オルドリンが、日本のテレビ局が
「アポロは月に行っていないのか、としつこく聞いてくる」と怒っていた、という
事が書かれている。
この本を読んでから、頭を「科学的に」して、アポロの事を論じましょう!!!!!!
490名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:30:53 ID:UAC3Es5U0
よく考えたら大阪万博の前年だよな。ウッドストックにビートルズ最期のアルバム・・・
491名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:37:06 ID:SVivE0spO
捏造だと知っているけど心霊・宇宙人などの特番はなぜか見てしまう。
492名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:41:57 ID:LHdY7iYS0
あと秘境探検物もね
更に超能力物もあったのだが…ノストラダムスで楽しめなくなったのは実に惜しい

五島勉、何か新解釈捻り出せ
493名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 22:42:46 ID:6kJfzNH50
月までの距離が38万キロ
アポロの月までの到達所要時間4日間

計算すると
時速4000キロで飛び続けてたことになるけど
計算おかしいかな
494きみまろ:2009/07/06(月) 23:07:06 ID:ElSgd92S0
あれから40年!
495名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:12:59 ID:s5SgLnEG0
>>491
ストーリーがあるからじゃないかな?
陰謀論とおなじようにわかりやすいし
496名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:30:44 ID:SBUYjnwV0
>>493
三段目のロケットを推力に使ったので時速はおよそ40320km
497名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:37:54 ID:/Q2U/gOs0
捏造厨というのは「あれは捏造なんだぜ、俺知ってんだ」というのが好きなだけで、
その対象が真実か捏造かについては特に興味がない。
だから話は永遠にかみ合わない。
498名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:45:24 ID:YIMfY4o80
肯定厨=寂しがり屋
499名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:47:14 ID:He29j9tX0
>>496
無知ですまんが
宇宙空間だとそんな無茶苦茶なスピードがでるのか
機体の耐久は元より、人体もとろけそうな速度なんだが
500名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:51:12 ID:SBUYjnwV0
>>499
というより地球の引力圏から脱出するのに必要な速度。
501名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:53:52 ID:XG2WsmhTO
>>497
意味不
502名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:54:33 ID:Je417O8/0
すごいスピード・・・。弾丸の速度がどれくらいか知らないけど
同じくらいなのかな?クルーが訓練するのもわかるな。
503名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:59:50 ID:LHdY7iYS0
>>501
ところで月の無重力はいつ説明してくれるんだ
504名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 23:59:55 ID:OGZ0YO5R0
スパナが一個宇宙空間に浮いてたら、死ねるな。
505名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:06:28 ID:Lnue7k1CO
>>503
一生質問してろ
506名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:12:37 ID:keNe3Iqv0
>>501
マジで無重力だと思ってたの?
507名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:23:07 ID:OHH9BhgO0
地球から発射される時は多人数のスタッフで仰々しいが
月面から飛び立つ時は2、3人でお気軽なもんだわ
508名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:23:16 ID:QOgtQAprO
かぐやが打ち上げられた時は、月に置いてきた物が見れるかなってワクワクしたけど写らないんだもんガッカリだよ。
アメリカが打ち上げたのでは写るのかね?
509名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:26:09 ID:3TyuCUFc0
月なんていけるわけネーだろって。
滅茶苦茶遠いんだぞ。
今は火星に無人衛星飛ばすくらいの技術はあるけどね。
有人で月は普通に無理。
510名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:29:53 ID:RSZk9scN0
宇宙もののブームが来てるなら
度胸星の続き描いてください
511名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:37:44 ID:dvPL7V6b0
漫画のMOONLIGHT MILEがガチお勧め
512名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:48:29 ID:c2c2NSan0
>>507
地球から打ち上げなければならんもの
・指令船
・機械船
・着陸船
・第2宇宙速度を出すためのロケット

月から打ち上げるもの(重力は地球の6分の1)
・着陸船の上半分
513名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:53:30 ID:qorKC/4BO
アポロは月に行ったよ。
絶対行った。

今は行けない。
514名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:54:57 ID:bf9ZncBv0
大昔にいったなら今はもっと簡単にいけるはずなのにぜんぜん行かないな。ハイビジョンカメラでも
もって月面いったらかなり世界が感動しそうなもんなのに。ぜひ月面いってカップヌードル
食ってもらいたいもんだ
515名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 00:59:43 ID:qorKC/4BO
金がないからいかないだけなんだよ馬鹿。
あと月でなにができるか調べてる最中だから目的があればいつでも行けるんだよ馬鹿
516名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:00:01 ID:OHH9BhgO0
>>512
着陸船の上半分wが月面の空き地から丸裸で飛びたって
速度と方向の制御をして月の周回軌道に乗ったんだ
517名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:02:02 ID:y8ScgfDi0
国家プロジェクトで莫大な予算がいるだろうしね。失敗したら
ライバル国から笑われるし。空気がないところは大変だなw
518名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:03:18 ID:bf9ZncBv0
月が資源豊富だったらおもしろかったのに、たんなる石の惑星だもんな。金とかダイヤとれれば
夢があったのにな。月でしかとれない未知の鉱石とか。たんに行けました、万歳!だと
一回やればそれでいいもんな
519名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:06:17 ID:gDikW4zk0
>>518
人類の里は月だったという古代の書物もあるな。たしかにどんな文明があったか知る由
もないが否定もできない。
520名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:06:19 ID:all4GboWP
>>518
そうでもないぞ
521名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:10:02 ID:/iZ9ZO3Y0
アメリカが本気出すとすれば、中国が有人月面着陸して、領土宣言するとか
そういう政治的な動機が必要だろう

今のNASAの予算はアポロ計画の当時と比較して10分の1程度しかもらえてないんだもん
行けるわけない
522名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:10:26 ID:kPUTYPh/0
ほんとに何にもないからな
宇宙旅行への基地、みたいなのも
宇宙ステーションの方が近くて便利そうだし

地下の岩に氷がまざってるかもって話があって
立証されれば新しい展開もあるかもしれんが

523名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:13:46 ID:bf9ZncBv0
月のなにも無さにくらべると地球はほんと奇跡だな
524名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:23:59 ID:hOlXsM+h0
宇宙大怪獣ギララでは月面基地で檜風呂に入ってたのに。
なかなか現実は追いつかないもんだ。
525名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:24:49 ID:all4GboWP
むき出しの地面があるだけでも
十分使えそうだけどな
526名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:25:16 ID:bf9ZncBv0
昔のSFの時代設定みるだけでどれだけポジティブだったかわかるよね。2001年宇宙の旅
とかw
527名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 01:54:24 ID:4q+L5bVtO
つうか、あんなんで月面着陸なんて出来ないし行けやしない〜
マジで月に行ってたら、すでに何回も行ってるだろうし、13号でトラブルなんぞ起こりはせんと思うがね…
528名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 02:08:51 ID:o4jwIhKE0
>>527
想像力、理解力、考察力に欠けるとこうなる。
人間、直感だけに頼っていてはいかん。
529名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 02:09:27 ID:OHH9BhgO0
月面への着陸の方法に無理がある
あの態勢で着陸地点を微調整って笑える
530名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 02:21:59 ID:i30YH8EC0
>>525
月面使うぐらいなら砂漠使ったほうがマシだろJK…
531名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 02:22:46 ID:7C0qv/Z+0
すごいなここは脳内物理学者の集いか。
自分の頭の中のイメージではこうなるはずはないから無理!捏造!
ってのばっかだね。
532名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 02:39:34 ID:c2c2NSan0
>>529
ttp://www.youtube.com/watch?v=-kDb99ftPlY

無理がある?w
地球でも垂直着陸できてますけど?w

月は重力は地球の6分の1で、風の影響も受けないのに?w

ちなみにハリアーの原型機は1960年に飛んでる。アポロより9年も前よ?w
533名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 03:22:22 ID:Y7tDsvjU0

おまいの ウソ は まるっと全部 お見通しだいっ!

   TRICK 3 APOLLO 映画化決定

       COMMING SOON
534名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 03:56:43 ID:c66oXDLx0
NHKのアニメ「プラネテス」はもうSFというよりも近未来描写といったほうが
しっくりする。デブリの回収を直接人間が機器を使ってするとは思えんが。
535名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 04:00:02 ID:q5rdA1jJ0
つーかこのアポロ月面着陸は捏造だと聞いたが
536名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 04:45:12 ID:Y7tDsvjU0
実は、初めて月に到達したとされるアポロ11号が出発するまでに、
11人の宇宙飛行士が死んでいる。
うち3人の死因はせまい宇宙船の中で酸素が爆発したため、
7人は飛行機事故、1人は自動車事故である。
この事故率は非常に高い。
4年の間にNASAの宇宙飛行士の15%が何等かの事故で死んでる
安全検査士が「アポロは月に行けない」と証言し、
500ページのリポートを提出した一週間後に
妻と子供も乗っている車が電車に衝突・・・・

事実は映画より奇なり とはよくいったもの
537名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 07:56:01 ID:ahkl97PL0
>>536
映画「ライトスタッフ」観たら宇宙飛行士は軍のパイロットばっかりだったが
オフィスビルで一日中デスクワークするくらい安全な仕事なのか。
最新鋭戦闘機のF-22でさえ試験飛行中に胴体着陸していたようだが。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 08:30:27 ID:WDMIEzlI0
アポロ11号は、月面着陸していない。
なぜなら、月にはミステロンの基地があるから。

◎◎◎
地球人よ、よく聞け。我々は、ミステロンだ。
539名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:46:32 ID:QnlILlbvP
捏造派は根拠を説明しろムキー!とか言ってる肯定派はまず自分から捏造派が反論もできないぐらいの
証拠と計算式と理論を展開してよ
540名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 10:37:34 ID:LlffCy030
>>518
鉱脈を作るにゃ水が要るらしい。
んで今探してるんじゃなかったかな。
アテにしてた極地のクレーターには見つからなかったとかなんとか。
541名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 10:55:29 ID:ZsE2sOTG0
>>539
問題というのは大枠から証明していくべき。だから、計算式とか出すまでもない。
根本的に、
 1.そんな大規模な口封じは不可能」 / 2.アポロで得た知見がその後40年の知見と一切矛盾していない
この2点で捏造なんて不可能だという理屈になる
そしてあなたの希望どおり、捏造派は、これに一切反論できずに逃げ回ってるよ
論点を狭窄させて必死に逃げるってのはペテンの常套手段だけど


1. 
アメリカ国内はもちろん、国外にも関係者がいる
11号の月面着陸を世界に中継したのだって、オーストラリアのパークス天文台だし
一方当時、スプートニク以降、有人着陸以外の全ての偉業はソ連がアメリカに先んじてた
有人着陸で最後の最後、肝心のところで追い抜かれたカタチで、
そんなもん、国家の威信にも、冷戦のパワーバランスにも大きく関わるわけだから、
仮に捏造ならソ連が総力を挙げて見抜いて批判するはず。一発逆転のチャンスだしね。
冷戦中だからアメリカが情報を隠したとか言ってる馬鹿がいるが、打ち上げだって監視してたし
上に行っちゃえば軌道推定も可能だし、電波通信なら受信もできる。
で、捏造だとするならこれだけ国内外にいた百数十万もの関係者や対立者になんで口封じができるのか
どう考えても不可能


2.
アポロ計画が捏造だというなら、持ち帰ったという月の石や、得られた知見も捏造のはずだけど、
ソ連がルナ16号で持ち帰った月の石や、
その後40年無人機の観測で得られた月の地質に関する知見と、一切の矛盾がない
先述の通り、矛盾があれば即ソ連が批判してるはず
捏造では不可能だよ、これは。
これが捏造なら、アメリカに40年後の科学まで見通すエスパーがいるか、
タイムマシンがあったか、人類全体の意識を操作する神様でも雇ったか、ってことになる
月の石はルナ16号が101g、アポロは21500gで、とても無人機で持ってくる量じゃないし
542名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:07:39 ID:l6YR8RQ80
バズ・オルドリンがカンカンになって怒るはず。
又、日本の民放各局がこれ以上、「アポロは月に行っていなかった」という類の
番組を放送し続けると、子供達への悪い影響は拡大していくと思う。
今以上に、「科学への無関心」という事が爆発的に拡大していくと思う。
もうそろそろ、「非科学的な番組の放送」は辞めていくべき。
543名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:09:25 ID:QnlILlbvP
>>541
そんなんじゃあまだまだ納得いかんなあ
当時のコンピューターと技術でも十分月に行けたことを実証してみせてよ
544名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:29:12 ID:EtqaPmLX0
40年前の技術で行けたんだから今なら楽に行けるだろ。40年前のコンピューターですべて計算できたんだからな。
・ロケットの軌道計算は Core 2 Duo で十分だろ。
・宇宙服はデサントのスキーウエア
・グローブと靴はワークマンの軍手と安全靴
・カメラは写るんですに銀紙でも被ぶしていけば?
・ロケット本体はトヨタの期間工に作らせろや
545名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:30:51 ID:LlffCy030
軌道計算なら別に計算尺でも出るような。
546名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:34:42 ID:91ToE0LeO
>>541
計画のトップ層の連中にしか真実が伝わらないようにすることなんて
いくらでもできるだろ
打ち上げ現場に関わった人間ですら騙すことなど簡単にできる
理由は宇宙には実際に行ったから。

口封じに関しては、捏造否定の根拠にはなりえませんね
547名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:38:38 ID:LlffCy030
>>546
東側はどうやって丸め込んだん?
548名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:39:29 ID:zR2rmnie0

ロケットボーイやれ

ロケットボーイ
549名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:40:02 ID:EtqaPmLX0
宇宙は放射線があふれてるので一瞬でもいられません。
人間は地表にへばりついてるだけの存在です。
550名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:40:45 ID:IH62TOsdO
>>546
で、40年間の新たな知識と矛盾しないことからは逃げるの?
551名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:43:26 ID:brOj9t4I0
宙のまにまに
552名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:43:47 ID:91ToE0LeO
もし捏造してたとして、
中国が月に有人着陸する、と言いだしたらアメリカはどうするんだろう
全力で圧力かけて計画をつぶすのかな
553名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:47:37 ID:QnlILlbvP
>>550
40年間の新たな知識ってのはどういうものか知らないが月の石だけだったら
ソ連でも持って帰れたわけだろ?
554名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:51:51 ID:IH62TOsdO
>>553
〉どういうものなのか知らないが
知らないのに捏造じゃないかとかアホなこといってんの?
〉ソ連でも持って帰れた
量が違うって
555名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:55:30 ID:ZsE2sOTG0
>>546
無 理 で す
お前の頭の中でどんだけスパイ大作戦になってるのかしらんが、
「トップ層」ってなんなんだ
「トップ層」とやらだけで打ち上げから管制までできるかっつうの

 > 理由は宇宙には実際に行ったから。
つまり宇宙へいったけど、月着陸はしなかったってことでしょ?
分かると思うけど、最低限地球をグルッと回るだけでも、
一箇所の管制所じゃ(宇宙機が水平線の下に行って)管制しきれないのわかる?
とすると最低限、数箇所の管制所がいるんだよ
で、それらがそれぞれ1人で切り盛りできるわけもなく、10人単位で人が必要でしょ?
更に現場には、(例え軌道周回するだけでも)問題が起きた時に対処できるように、
それぞれの機材を設計・開発した市井の会社の技術屋も詰めなきゃならない
内部に精通した人間が何人かいてテストモデルでの検討もしなきゃならないし
工学屋も理学屋も必要

民間会社の人間までいるのに、どこをどう「トップ層」だけで切り盛りしてるって?
それとも、「トップ層」以外の人間の記憶を消すの?

さらにこれを捏造だって言うなら、NASAは特撮部門を持ってないし、そんな予算もないから、
民間の映画関係会社、特撮会社を呼ばなきゃいけないだろ?
こっちもスタジオ借りるところから各種技術者まで数十人は軽く越えるけどどうするの?
NASAの「トップ層」とやらは特撮の専門家でもいたの?


アホらしすぎる。反論にもなってない。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:56:14 ID:QnlILlbvP
>>554
だから知らない人間にもわかるように説明してって言ってるのよ
量が違うって技術力があったら大量に持ってくることだってできるだろ
557名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:58:22 ID:EtqaPmLX0
小学校四年生の時のばあさん先生が、アポロ13号の奇跡の帰還話を
道徳の時間になると毎回涙ながらに話すのでワラタ

6年時の若い男の先生は、あれはインチキ。地球で撮影したと言っていた。
今から25年位前の話。


558名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 11:59:09 ID:h8RmsRk80
21世紀には、まだ誰も月に行っていない。
人類が月に行ったのも、大昔の話だな。
559名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:00:33 ID:ZsE2sOTG0
>>555自己補足
> とすると最低限、数箇所の管制所がいるんだよ
ああ、勿論ただの中継局でもいいんだけどね
どっちにせよ本旨には替わりないけど


>>553
>40年間の新たな知識ってのはどういうものか知らないが
じゃあ調べればいいものを…
>月の石だけだったらソ連でも持って帰れたわけだろ?
>>541にも書いてあるけど、
ソ連が無人機ルナ16号で持ち帰ったのはたった101g
アメリカがアポロ11号で(11号だけで!)持ち帰ったのは21500g。
文字通りケタ違い、単位違いの量持ち帰ってるんですよ

あの当時、21.5kgものサンプルを、無人で採取して、帰ってくる宇宙機があったってなら、
そりゃ有人月着陸よりよっぽど凄いことしてるんだよ。
>>541にも書いたけど、アメリカより先んじてたソ連が、
アポロ11号に遅れてさえたった101gなんだよ。

有人月着陸を否定するために、有人月着陸より難しい技術を持ち出してどうすんの?
そっちのがよっぽどミステリーだっての


さらにこっちでも口封じの問題は解決しないわけで
そんなもん作ってた情報が一切漏れてこないのはなんで?
こっちこそそこら中の技術者が関わるハメになるけど
560名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:02:29 ID:ZsE2sOTG0
>>556
> 量が違うって技術力があったら大量に持ってくることだってできるだろ
…お前なに言ってんの…
「技術力があったらできるだろ」だって?
そんなこといったらなんでも言えちまうだろ
「技術力があったら」アメリカは世界60億の人間を洗脳して記憶を操ることが可能なのだ!だから捏造!
とかね

まあそれは極論過ぎるが、>>559で比較したように、当時の技術水準と志向を見れば
「技術的」にも、よっぽど有人着陸のが楽だっつうの

561名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:05:09 ID:epgwtFDi0
ここまで「フラッシュ・ゴードン」の話題なし(´;д;`)
562名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:05:41 ID:S3NKSW4A0
>>540 >鉱脈を作るにゃ水が要るらしい。
金属鉱脈ってそうなのか。  
月に水があったとも思えず、あったとしても極僅かが短期間ではなかろうか。
地球の海中から希薄な金属原子を濾過するなりして集める技術を開発した方が
コスト的にも現実味あるかもね。

月の資源に関しては、ヘリウム3とかいう重水素みたいなのが有望視されてるんじゃなかった?
ただしそれについても核融合技術が確立されてから活用できるといった先の長い話だったような。
 
563名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:05:46 ID:QnlILlbvP
>>560
有人着陸のほうが楽っていう根拠を示してよ
564名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:07:32 ID:ZsE2sOTG0
>>546
ああ、読み落としてた
> 打ち上げ現場に関わった人間ですら騙すことなど簡単にできる
> 理由は宇宙には実際に行ったから。
現場に「トップ層」とやら以外の人間がいる可能性は考えてるのね

ま、どっちにせよ、その大量の「トップ層」とやら以外の人間と、
特撮に関わった無数の人たちが、
月着陸しない管制をどうしてもらさないのか、
やっぱり「トップ層」とやら以外の記憶を削除でもしたの? M.I.Bかなにかなの?
という問題は残るから換わらないけど
565名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:08:19 ID:EtqaPmLX0
とりえあえずスペースシャトルはなぜ地上400kmの所をぐるぐる回ってるの?
まずバンアレン帯を通過することから始めよう。
せめて地球と月の中間点まで行って帰って来い。
566名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:09:48 ID:f8+1FCjp0
アポロが月に行ったって信じ込んでる情弱がこんなにいんのかよ
567名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:12:02 ID:S9Ol7NS40
>>565
「地球と月の中間点まで行って帰って」くるくらいなら
月まで行って月の周りを回って帰ってくる方が燃料を節約できるだろ。
アポロ13号がやったみたいに。
568名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:14:00 ID:ZsE2sOTG0
>>563
はーなーしーを
そーらーすーな
どんだけペテン癖があるんだよ

アメリカはそれまで、パイオニア計画→レインジャー計画
→ルナ・オービター計画→サーベイヤー計画→そしてアポロと、
人が宇宙に行くこと、宇宙遊泳することから始まって、生活はどうするのか、
宇宙空間で喉は物を嚥下できるのか、排泄はどうするのか、生体の変化はどうか、から始まって
と人の宇宙環境への適応をひたすら地道に検証していったんだよ
技術面でもランデブーやらドッキングから初めて軌道管制なり着陸離床なり
そのためだけにずっと技術を積み重ねてきたの
勿論ソ連もね
まあ地道にっつっても物凄いスピードだけど
これ以上細かいことは技術史の講義になるから自分で適当にぐぐりゃいいけど

ともかく有人探査と離着陸のための技術を有人無人双方から蓄積してきたのに、
なんで唐突に21.5kgものサンプルを持ち帰る無人機の技術を有してるんだよ
その発想がそもそもおかしい、技術の蓄積の有用性をバカにしすぎてる
目的も蓄積もなしに唐突に成功した技術が人類史のどこにあるよ
569名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:15:34 ID:6d16Yt1s0
91 名前: セキショウ(神奈川県) 投稿日:2009/07/06(月) 17:05:23.89 ID:8YDuTPuK
>>89
これは情弱の主観の問題じゃないから
「無理っぽい」
「ウソくさい」

これで説明になると思ってるのが痛い

96 名前: デルフィニム(コネチカット州) 投稿日:2009/07/06(月) 17:13:22.52 ID:CPNxvPOg
>>91

あいつら100%主観でしか話せないからな

「〜わけがない」
「〜とは思えない」
「〜できるはずがない」
「〜なんて考えにくい」

こんなんばっか

104 名前: ニリンソウ(dion軍) 投稿日:2009/07/06(月) 17:25:06.07 ID:Hbo5Lhmf
捏造派は「これが証明されたら絶対信じる」って基準を決して出さないから卑怯だよね

旗が→説明→逃走→写真が→説明→逃走→放射能が→説明→逃走→陰謀だ→説明→逃走→∞ループ

118 名前: オオジシバリ(アラバマ州) 投稿日:2009/07/06(月) 17:48:04.10 ID:6Ef7uEpK
>>106>>115
なんというか、こういうのの捏造派は科学業界(うまく言えんが)を
すごく狭いもののようにイメージしてる節があると思う
実際にはそんな秘密結社じみたもんじゃなくて、ものすごくたくさんの人間がかかわり、
うぞうぞ出入りしてる世界なのに
570名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:16:58 ID:Y7tDsvjU0
05年3月29日、ロシアのプーチン大統領が定例記者会見で
ロシア国営放送RTRが前日放送した仏アルテフランスのTV番組『オペラシオン・リュン』の感想を求められ、
番組内容を否定しなかったことが波紋を広げている。
「月面着陸は不可能」と示唆する番組を否定しない、ということは、
ルナ2号の月面着陸など、ソ連側の宇宙開発の「成功物語」をも否定しかねない諸刃の剣なのだが。
571名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:17:06 ID:ZsE2sOTG0
んで、「トップ層」とやらの説明と、
月の石や、1/6重力環境下での様々な挙動や、17号でのハリソンシュミットの地質調査と
その後の知見が一切矛盾してない件への説明は
まだかなあ

またそらして逃げ続けるのか

>>556
ついでにもっと言っておくと
アポロ17号で持ち帰った月の土壌サンプルは110kgよ
それを蓄積もなしに一発実現するのかな
572名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:18:42 ID:Kg29rPAeO
ねえ誰か月よりまだまだ先に行ってみてよ
573名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:20:24 ID:Y7tDsvjU0
ZsE2sOTG0  ←  は、とても馬鹿なのでガン無視の方向でw
574名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:20:42 ID:LlffCy030
>>561
ググってみたら古いアメコミか…戦前の作とはすげーな
スターウォーズ誕生にも関わってたとは
575名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:21:13 ID:ETi4Dco1O
キューブリックが撮った映像。
576名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:21:49 ID:QnlILlbvP
>>568
そりゃアメリカは有人で月に行く実験はさんざんやってただろうよ
だからなんで21sの石を持ってくるより有人のほうが楽なんだよ
577名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:22:34 ID:qVyOEJwM0
正直、ねつ造だろうがなんだろうが米国政府やNASAにとってもはやどうでもいいことだろ
578名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:25:01 ID:ZsE2sOTG0
>>569
マジその通りすぎて萎えてきた
「ここが分からないから信用し難い」じゃなくて(そういうフリはしてるけど)
「絶対何があっても信じない」が前提にあって
そのために逃げの理屈を後付けし続けるだけなんだもん…
もうやめよう

多分ID:QnlILlbvPなんかは、釣り餌のつもりで捏造派演じてるんだろうから
ある意味でそういう子はどうでもいいんだけど
そういう遊んでる子に影響されて本気で捏造だと言い張るバカが産まれるのがなあ…
うちの生徒が先生アポロ信じてるの?とか言った時には頭抱えた
579名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:25:47 ID:kFJXN2wT0
>>575
キューブリックは特撮の専門家ではない。
2001年宇宙の旅の特撮監督はダグラス・トランブル。
580名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:26:15 ID:ZsE2sOTG0
>>573
いいから問題点があるなら反論なさい
午後の仕事終わったらあやしてあげるから


>>576
同じことの繰り返しになるからスルーさせてもらう
あと話をそらすなよペテン
最初の本旨はどこいったんだ
581名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:26:31 ID:Y7tDsvjU0
ZsE2sOTG0  ←  は、とても馬鹿なのでガン無視の方向でw
582名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:26:51 ID:qBK1daxV0
自分は月面着陸を信じてやまないけど、米ソ」とも色々思惑が交差してるね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%9D%A2%E7%9D%80%E9%99%B8
583名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:27:09 ID:qVyOEJwM0
>>574
SF物は結構古くからいろいろあるよ
584名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:29:19 ID:mS0hlqqx0
>>578
> うちの生徒が先生アポロ信じてるの?とか言った時には頭抱えた

ホントか…それ
585名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:30:14 ID:1mc2I+E9O
>>569
実に巧いこと核心を突いてるな。
どこの板からのコピペだろう。
586名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:31:47 ID:1K1C3BW50
>>585
名無しからすると無印ニュー即
587名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:33:31 ID:QnlILlbvP
ID:ZsE2sOTG0お前今まで散々捏造派は根拠を示さないで逃げてばっかりって言ってるよな
そのくせ>>568ではこれ以上細かいことは技術史の講義になるから自分で適当にぐぐりゃいいけど って言ってるじゃん
だったらお前こそ捏造派のサイトでもググってそっちで闘えよ
588名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:33:35 ID:Y7tDsvjU0
なぜ、NASAは、教科書に載るほどの大事な資料データを、簡単に紛失しちゃうんでしょうなぁw


ロイター通信の記事によれば、
NASAのスポークスマンは8月14日、
アームストロング船長の有名な
「これはひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」
と語るシーンなど、
アポロ11号の月着陸計画について記録された原本の磁気テープ約700箱分を紛失したと発表しました。
テープには映像のほか宇宙飛行士の健康状態などが記録されており、
NASAは1年にわたって捜したものの見つけられなかったといいます。
スポークスマンは
「データは全てコピーをとってあるので心配はしていない」と語っていますが、
当時のNASAの設備はテレビ放送と互換性がなく
モニターに映した映像をテレビカメラで再録画したため
画質はオリジナルより劣っているそうです。
また紛失の経過について判っているのは、
オリジナルの素材がいったん米国立公文書館に保管され
その後1970年代終わり頃にNASAへ返却されたところまでで、今後も捜索は続けるとしています。
589名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:34:11 ID:8IyEpL3Q0
捏造ならソ連が自国の月の機械探査の結果を元に矛盾を指摘するはずだ。

という話だが、
ソ連も実は月面着陸などできていなくて、しかし自国の威信を保つために
米国の嘘に乗っかってしまった場合を考えると、
米国のアポロ計画での月面への飛行士着陸を、「嘘」と分かってても
嘘とは指摘しなかった可能性もあるぞ。  
      
米ソの宇宙計画というものは、途中のどこかでフィクションと捏造の領域に突入してしまい
互いにその国家的嘘を支えあったというパターン。  
ソ連側が有人月着陸をやってみせる事がなかったのは、ハリウッドを所有してないために
その「捏造撮影技術」についてそこまでの質が保証できなかったため。
    
  
しかしそう考えたとしても、後に検証された月世界の科学的事実との一致という点で
その主張は困難になる。   
後の月の科学情報全てが、「捏造」の前提に乗っかってるという考えをすれば別だが。
しかしやはりそれはちょっとなさそうだな。
それから月面着陸が「捏造」の場合は、 
国家的威信とインチキ情報操作の大好きな中国が、もうとっくにもっと安易にその「捏造大合戦」に
乗っかってきてるはずだ。捏造派はやっぱり無理っぽいかもね。
590名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:35:23 ID:xacwK9GX0
>>588
日本も年金の記録を(ry
591名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:38:02 ID:1mc2I+E9O
>>589
純度100%の空想話なんかどうでもいいんだが。
592名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:38:23 ID:qBK1daxV0
>>589
月面着陸は事実だけど11号が成しえたかという問題ですな。
子供のころTVでずっと見てた私は信じない訳にはいかないorz
593名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:42:56 ID:fyb164fPO
>>556

風の無い宇宙でパタパタとなびく国旗の説明をしてください
594名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:43:33 ID:IH62TOsdO
>>587
ちょっと聞きたいんだけど、
何を知ったら納得するの?
無人で、20kgの石を持ち帰るのと、
月に人を送るので、
友人のが楽な説明しろ、って話だけど
技術難度を、どう説明されたら納得するって
基準はあるの?
595名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:45:47 ID:kPUTYPh/0
アメリカって選ばれた高官5人10人しかしらない政治的な機密ですらろくに守れたことがないのに
おそらくセット建設・特殊効果・撮影・演技・照明・編集で数百人はかかわってるはずの
「アポロ捏造」だけはいまだにリークがないんだよな
596名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:47:44 ID:QnlILlbvP
>>594
納得するのに基準なんか必要か?その前に説明してないじゃん
素人ではわからないぐらいの説明を気の済むまでやればいいじゃん
597名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:48:26 ID:EYIah7t+0
>>595
一方日本はnyや洒落で警察の逮捕状や被害届の書式とか
海上自衛隊の日本近海の深度マップのソフトのマニュアルが難なく入手できるのであった。
598名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:48:50 ID:VwL3hSXw0
>選ばれた高官5人10人しかしらない政治的な機密

例えば?
599名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:52:31 ID:h63BtJf70
>>593
なびくように作った奴を持っていった。もう少しレベルの高い質問をもってこい。
600名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:53:13 ID:aqg48At4O
人が乗る場所+生命維持の機器などのスペースが必要になる分、機体が大掛かりになるのと、
なにより人命がかかってるというリスク。
この二点さえクリアーしちまえば、無人機より有人機の方が簡単な気がするのは俺だけ?

たしかアポロの月着陸や、指令船と着陸船のドッキングって、コンピュータによる姿勢制御の
補助はあるにしても、基本は有視界での人力操縦でなかったっけ?
これを全自動とか、地上からの無線誘導やらでやらせる無人機のほうが大変だと思うんだけどなぁ。
601名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:53:37 ID:kPUTYPh/0
>>593
よろしければ読んでください
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/flag.html

これで解決しないなら、あとはオカルトの世界だな…
602名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:53:53 ID:IH62TOsdO
>>596
>納得するのに基準なんか必要か?
必要に決まってるwwwwwwww
基準なくていいのは、
話聞く気もなく、
言い逃れするのが前提、って時でしょw
>素人ではわからないぐらいの説明を
絶っっ対に
わからない、説明になってない
と言い逃れるに10アポロ
だいたい、わからないような説明なら
なにいっても同じじゃんww
603名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:55:23 ID:EtqaPmLX0
>>575
円谷プロも協力したらしいねw
604名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:56:15 ID:aYhoEWdy0
>>601
携帯だから読めない!
携帯で読めるソース出せ!と逆ギレすると思う。
605名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:57:26 ID:7C0qv/Z+0
>>585
ここだな。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246862949/

ちなみにその流れは「起動エレベーターはうそ臭い」という趣旨のレスの読み間違いから
発生してるようだが、アポロ捏造厨の核心を突いていることには違いない。
606名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:58:28 ID:EtqaPmLX0
>>599
バンアレン帯はどうやって通過するのですか。

せめて宇宙ロケットに動物を積んでバンアレン帯を通過し、機内カメラでその動物の様子を
写して見せてください。
607名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:58:40 ID:8Hb7VA7wO
アメリカ人ですら信じていない話しを…。

608名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 12:59:14 ID:04rT/RDX0
>>587
揚げ足とってんじゃねーよ
>>568
アメリカはそれまで、パイオニア計画→レインジャー計画
→ルナ・オービター計画→サーベイヤー計画→そしてアポロと、
人が宇宙に行くこと、宇宙遊泳することから始まって、生活はどうするのか、
宇宙空間で喉は物を嚥下できるのか、排泄はどうするのか、生体の変化はどうか、から始まって
と人の宇宙環境への適応をひたすら地道に検証していったんだよ
技術面でもランデブーやらドッキングから初めて軌道管制なり着陸離床なり
そのためだけにずっと技術を積み重ねてきたの

って説明してんじゃねーか
なんでここはスルーすんだよ
609名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:00:51 ID:dmOUPSl1O
スピカスルーワロタ
610名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:01:02 ID:04rT/RDX0
>>606

> せめて宇宙ロケットに動物を積んでバンアレン帯を通過し、機内カメラでその動物の様子を
> 写して見せてください。

そんでなんにも異常がなかったら「これはバンアレン帯を通ってない!捏造だ!」っていうんだろw
611名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:03:27 ID:NTv7x6qy0
>>607
むしろアメリカ人の宗教観から"信じたくない"話なだけ。
日本人で信じてないのは基本的な科学知識のない馬鹿だけ。
612名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:05:52 ID:EtqaPmLX0
>>610
まぁそうなるなw
通過したか否かをこちら側としては確認する術もないしな。
613名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:07:10 ID:UhXP2+EP0
月面の撮影って今の技術ならどう再現できるんだろ。

・宇宙飛行士をワイヤーで吊って1/6の重力を表現しワイヤーはデジタル処理で消す
・セットの空気をホントに抜いて真空に近くして羽根とハンマーの同時落下を再現
・面倒くさいので背景も飛行士も全部CGで造る
614名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:07:37 ID:A/doCJID0
月面スタジオ説は絶えなかったけどな(笑)
あの重力の弱さは当時の技術で再現するのは至難の業だよ。
615名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:07:43 ID:kPUTYPh/0
>>606
wikiの冒頭に書いてあって笑った
みんな気になってるんだなw

「過去には宇宙船でヴァン・アレン帯を通過すると人体に悪影響があり危険とされていたが、
今では通過時間がわずかである事、宇宙船、宇宙服による遮蔽が可能な事から
ほとんど問題はないと言われている。

なお昨今になって、このヴァン・アレン帯の存在を理由に、アポロ計画(人類月面着陸計画)は
でっち上げであったという陰謀論が一部で唱えられている。」
616名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:08:59 ID:vA6ioF9r0
おまいらは疑うことしか考えないんだな。何故アポロ11号が月面着陸できたか
検証すれば丸く収まる。無知な俺には無理だが頼むw
617名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:11:55 ID:Y7tDsvjU0
NASAさえも、科学的に説明できない問題があるのはなぜでしょう

●疑惑
 太陽メカニズムについては
 現代科学においても未解明な部分が多く、
 太陽フレア以外にも
 高温プラズマが太陽系空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME)
 と呼ばれる現象がしばしば観測されている。
 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要となる。
 太陽活動が極大期だったにもかかわらず、
 アポロ宇宙船や宇宙服には、
 これほどの放射線を防ぐ装備は施されていないことが判明している。
 小規模フレア一発で、
 月面作業中の宇宙飛行士は逃げる間もなく黒こげになることになる。

・なぜ、人命を賭けるほどの大博打である。
 有人月面着陸を行なう必要があったのか?

・全世界へTV中継するほどの自信があった計画なのであるなら
 その自信の根拠となる
 太陽活動が極大期だったにもかかわらず、
 月面活動中に『太陽フレアは発生しない』論理的な解説と
 実際に発生しなかった客観的なデータの開示を行なわない理由は何か?

・なぜNASAは
 サイト"CHAPTER 3 RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION"の
 平均放射線被ばく量のデータ以外に、被曝量に関する客観的なデータを何一つ開示しないのか?

・地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、
 高度200km〜400kmを飛行する スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか?

・フィルムを納入したコダック社によると、
 通常一般販売用のものと性能的になんら変わらないものであったと正式な発表がなされている。
 温度及び宇宙線被爆にフィルムが耐えれない月面環境での写真撮影が、なぜ可能であったのか?
618名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:13:34 ID:8Gz3xijsO
一方ドラマのふたつのスピカは
619名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:16:56 ID:WDMIEzlI0
俺が本当だと信じている最大の根拠は、ソ連邦が「嘘だっ、嘘だっ、嘘だーっ」と言わなかったから。
ちょっとでも科学的に怪しけりゃ、当時の情勢からすれば大騒ぎしただろう。
620名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:18:18 ID:Y7tDsvjU0
05年3月29日、
ロシアのプーチン大統領が定例記者会見で
ロシア国営放送RTRが前日放送した仏アルテフランスのTV番組『オペラシオン・リュン』の感想を求められ、
番組内容を否定しなかったことが波紋を広げている。
「月面着陸は不可能」と示唆する番組を否定しない、ということは、
ルナ2号の月面着陸など、ソ連側の宇宙開発の「成功物語」をも否定しかねない諸刃の剣なのだが。
621名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:19:20 ID:dI766Q7p0
あ〜あコピペやりだしたよ。
622名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:20:51 ID:all4GboWP
・なぜ、人命を賭けるほどの大博打である。
 有人月面着陸を行なう必要があったのか?

人命ぐらい安いだろ
中国で人命第一ってやってこいよ
623名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:22:48 ID:Xrhbq5Bg0
>>619
ステルス機の元になった電波の反射に関する論文が
旧ソ連側の「これは軍事に関係なさそうだから公開してもいいよ」との判断で発表されて
後にアメリカが利用したのはすごい皮肉。
624名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:27:33 ID:EtqaPmLX0
ウソだったことは誰もが分かってる。問題は何時どうやってそれを公表するかだ。
中世の魔女狩りみたいに、200年くらい経ってから

 「え?魔女なんて信じてたの?おまいら。そんなん信じてるほうが馬鹿だろww
  あ、殺されちゃった皆さんスマンコスマンコ」

てな感じになるのかな。
625名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 13:46:58 ID:h63BtJf70
捏造だとの主張の根拠に対して、現実に行ったと主張する方が反論できてない
項目って、なんかあるの?
626名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:11:46 ID:zpFHUW7+0
>>606
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%895%E5%8F%B7

ゾンド5号は無人だったが、安全性を確認するため、リクガメ、ショウジョウバエ、ミールワームといった動物や、
植物・種子・細菌などあらゆる種類の生物が搭載されていた。
他に放射線検出器を取り付けられた等身大の人形も乗せられた。

1968年9月14日、ゾンド5号はバイコヌール宇宙基地からプロトンロケットによって打ち上げられた。
宇宙船は一旦地球周回軌道に投入されたのち、月へ向かう軌道に乗せられた。
月へ向かう途中に姿勢制御センサーに故障が発生したが、予備のものに切り替えたため宇宙船が
姿勢制御を失う事態はまぬがれた。

9月18日、ゾンド5号は引力に引かれながらを月を半周して地球へ帰還する軌道に乗った。
しかしその途中で予備の姿勢制御センサーにまで問題が発生し使用不能になった。
当初の予定では大気を利用して水切り飛行を行いながら目的地に着陸することになっていたが、
この障害のために直接大気圏に突入するという方法をとらざるを得なくなった。

9月21日、ゾンド5号は大気圏に突入した。十分に減速された後、高度7kmでパラシュートが展開し、
インド洋へ着水した。インド洋は本来の着陸地点ではなかったが、予備地域として想定済みであり、
帰還船は配置されていたソ連の艦船によって回収された。強引な大気圏再突入を行ったにもかかわらず、
乗せられていた生物は無事だった。亀の体重は飛行前と比べ1割ほど減少していたが
特に食欲が減退している様子はなかった。
627名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:28:10 ID:Smq9ah7C0
>>131
アポロのつき面の画像みたけど影がおかしい
628名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:29:28 ID:Smq9ah7C0
629名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:46:30 ID:04rT/RDX0
平行でないというならこれも平行でない。別におかしくもなんともない。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/38ca40070821718a0bf731d947fc3917.jpg

旗ざおの影が曲がっている話なら、地面がでこぼこしていたのに露出オーバーで飛んでしまったのでは。

てか写真1枚ちょっとおかしいからって、なぜ月に行ってないことになるのか?
630名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:48:59 ID:Smq9ah7C0
631名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:51:35 ID:wmtlg8TaO
あっちのトンデモ雑誌がだしたネタだろ
踊らされてるの日本だけらしいぜ
632名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 14:52:40 ID:04rT/RDX0
>>612
最初から「なんかあるに違いない」(ソース:脳内)が前提だから、
いくら実際に行ってきた人が「別に問題なかったよ」って言っても
絶対信じないんだなw

633名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 15:23:00 ID:04rT/RDX0
634名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 16:02:00 ID:o3nzqxN50
>>617
アメリカ人がNASAに質問したら答えるはずたけどな、それらは?

どこかに回答例がのっているはずだが
捏造派はそういう事を質問しないし
探そうともしない
635名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 16:26:02 ID:CtlhBHWoO
アポロ月面着陸が捏造って主張することは、
南京大虐殺はまぼろしだったと主張することと同じく、
”トンデモ”なんだからな。
636名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 16:43:27 ID:WDMIEzlI0
>>635
おっと、それは話が別だ、バカ。
637名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 18:54:48 ID:9bv2UWpx0
>>634
>>捏造派はそういう事を質問しないし探そうともしない

やってるよ。お前が知らないだけだろ
最初のアポロは月に行ってない。
いい加減気付けよw
映像を探してみろよ。無重力なのにとんでもない映像が見れるからw

そのとんでもない映像、月で旗がパタパタと動いてるのはなぜか?
などど質問しても回答はないよ
捏造なんだから。
知らん顔だよ。沈黙が一番
無視してりゃ、彼等も墓穴掘ることはないからね。


638名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:01:40 ID:G4MDR1nvO
おれ月に住んでるけどアポロなんて来たことないよ
639名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:06:56 ID:4q+L5bVtO
もっかい、月に行ってくれりゃ〜信じますよ
640名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:11:36 ID:BFptvJws0
実はアポロは月面着陸放送の20日前に月に行ってた。
そしたらUFOやら月面基地やらが大量に映ってたり
UFOに宇宙飛行士が監視され続けた映像が撮れてしまった。

世界の人たちに地球人以外の知的生命体の存在を隠蔽し続けてるNASAは
そのまま放映するわけにも行かず放映せず急遽自分たちで作った映像を放映した。
これがあの映像が捏造だと言われる真の理由。
641名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:12:07 ID:sFUJWehG0
着いたよ
642名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:19:13 ID:ZK5Vrzmv0
しかし月着陸した飛行士たちは、死ぬ確率
30%だと思ってただろうな。
アメリカ人ってのは度胸があるな。
643名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:31:34 ID:h63BtJf70
>>642
まあ、軍人さんだからなもともと。国のために命を奉げる覚悟はできてたんじゃないか?
644名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:34:16 ID:qorKC/4BO
行ったに決まってるだろう
645名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:41:45 ID:h63BtJf70
最初のアポロが月に到達してないというのは絶対に間違いない。
これはNASA等、種々の公表された情報から確実である。
これを疑う奴は論理的な判断力が無い奴だ。
646名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 19:54:42 ID:o3nzqxN50
>>637
旗は立てた時の振動で震えているて
回答されたはず
647名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 20:05:31 ID:LlffCy030
月面が無重力だったらそれこそえらいことじゃねぇかという気持ちは(ry

>>639
もっかい人が行くかどうか、最近の色んな調査はその下調べみたいなとこもある。
より遠くへいく中継基地として価値があるか無いかで話はがらっと変わっちまう。
648名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 20:07:59 ID:kPUTYPh/0
>>645
あたりまえだろ
月周回できたのが8号で1号は飛んでもいない
649名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 20:10:36 ID:LlffCy030
分かってて言ってんだと思うぞw

まあそういう俺も>>648のツッコミで気付いたわけだが
650名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:00:07 ID:c2c2NSan0
>>639
ウソつけw
今度行ったら行ったでまた「捏造だ!」とかいうくせにw
651名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:23:50 ID:GwrTyNsR0
2012年に月面着陸 中国、宇宙科学で初の中期目標
http://www.asahi.com/science/news/JJT200703120001.html

支那が月面着陸を言い出してから何故か日本でアポロ月面着陸捏造論が流行り始めた。
TVで最初に月面着陸捏造論の番組を放送したのはテロ朝。
捏造論者=支那に尻尾を振るアカ豚。
652名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:28:18 ID:1YiFuQK/0
>>509
>月なんていけるわけネーだろって。 
>滅茶苦茶遠いんだぞ。

 「滅茶苦茶遠いんだぞ」「だからm月なんていけるわけネーだろ」って、オマエは小学生かw

>今は火星に無人衛星飛ばすくらいの技術はあるけどね。 
>有人で月は普通に無理。
>
 あの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、
 バイキング一号が火星に軟着陸して火星の地表のカラー映像を送ってきたのが、今から33年前の1976年。
 ちょうど、モントリオール五輪で当時14歳のナディア・コマネチが10.00を連発していた頃ですけどw (たしか五輪の1〜2週間後くらいでした)

 陰謀厨って、あまりに「ゆとり」w
653名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:30:11 ID:1YiFuQK/0
>>527
アポロ計画の時(1969年〜1971年)に、何回も月に行っているだろw
654名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:36:52 ID:Smq9ah7C0
>>633
なくなった影説明してね
655名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:39:47 ID:fGgSMPw50
>>54
プラネテス?
656名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:40:29 ID:N/bZJOYXO
要はアメリカの発表は捏造だって事にしたい反米意図なんでしょ
657名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:42:24 ID:fGgSMPw50
♪僕らの生まれてーくーるずっとずっとまーえにはもう
 アッポロ11号は月ーに行ったあっていうーのーにー
658名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:44:10 ID:iteR+fx90
むーん…
659名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:49:43 ID:LDWeykgFO
40年前に月行きました(笑)
パソコンもないのにどうやって行くんだ?
660名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 21:56:52 ID:o3nzqxN50
>>659
アポロに乗っていたコンピュータの性能はファミコン以下だぜ?

ちなみに核爆弾作った頃は電卓並
とてもつくれないよなw
661名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:01:14 ID:7WlyBHSBO
40年間おとさたなしってのがなうさん臭い。
月にいったならもっとNASAに資金かけるでしょ。
本当ならアメリカは月も星のひとつに加えてるよ。
662名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:01:26 ID:/iZ9ZO3Y0
人類が物理計算する手段は、紙と鉛筆か、パソコンしかないと思ってる人らがいるんだなあ
663名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:07:33 ID:wfTXms/f0
今日は七夕だね
664名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:10:41 ID:XEzK6UrS0
あほばっかりだな。一度失敗したら検証、改良で数年は遅れるからな。
莫大な予算を失い国の威信の失墜にもなる。月どころか深海までも
人類は未到着だからな。何度も行けないのさ。
665名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:11:16 ID:LDWeykgFO
パソコンがなくて月に行けるなら
パソコンのある今なら、木星ぐらい行ってるだろうって話
月なんか誰でも行けてるはず

なぜ行かないのでしようか?

ハイ!

行ってないからです!
666名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:12:51 ID:LlffCy030
コンピュータの計算能力が上がったからって世界の物理法則は変わらんぞ?
667名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:14:43 ID:qorKC/4BO
アポロは月に行きました。間違いなく行きました。
668名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:16:35 ID:o3nzqxN50
>>664
月はともかく
深海については有人最深記録破られていないのが不思議だな
669名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:16:36 ID:ZIh2wuwj0
アポロアワー、リアルで見てました。
670名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:23:19 ID:LlffCy030
>>668
宇宙と事情は一緒じゃね?
手の届くところでも調べる事は山のようにあるだろう。
今更記録のためだけに回す金も時間も、ってとこジャマイカ。
それに今の深海探査艇でも8割9割はカバーできるんじゃなかったっけ。
671名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:26:07 ID:/iZ9ZO3Y0
>>668
今の記録より深く潜れる場所がないだろw
672名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:28:25 ID:DOrdakmc0
火星への有人飛行は一体いつになったらするんだよ・・・
673名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:30:56 ID:ZKSeGWb70
宇宙に行くのも大変だが、地球もマグマがあったり不思議だよな。
674名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:31:41 ID:NTv7x6qy0
>>665
有人じゃないけどボイジャーが行っただろ。
675名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:32:00 ID:/auSICd6O
どうせイメージタイプ・擬似・ゴム付きなんだろ
676名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:32:05 ID:r1Tlv5rrO
月面に置いてきた反射板だっけ?まだ使ってるのかな?地球からレーザー飛ばすやつ
677名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:34:49 ID:9Jj1UXk90
アポロ疑惑スレ

何度論破されても繰り返し永遠と絡んでくる陰謀厨に対するテンプレw

ttp://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
678名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:37:27 ID:iz3i0Ppb0
ふと思ったが、大気圏を発見したり宇宙から帰還したり、、、先人は凄いな
679名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 22:52:51 ID:c2c2NSan0
>>654
影がないように見えるだけ。
アーカイブののハイレゾ画像みてみたら竿の影が細く写ってる。
旗そのものの影はもっと右の、写真から外れたあたりにできてるはず。

だいたい何千枚とある写真から怪しいような気がする写真1枚ひっぱってきて、
「おかしい!だからアポロは月に行ってない!」って発想がもうね・・・w

もし仮に捏造だったとしても、わざわざ疑われるような写真を公開したりしないだろw
680名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:02:28 ID:o3nzqxN50
>>670
まあ今は必要ないからだろうけど…
ちょっとつまらん時代だな
681名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:04:07 ID:35a5858dO
>>665

木星にどうやって着陸するの?
682名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:14:14 ID:c5WXh2es0
40年前の技術なんか今では大量生産可能だろう
装置なんかも今のB級品でじゅうぶん対応できる
金の問題ではない
一度も行ったことが無いから行けないだけ
683名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:21:27 ID:SQNxrhXm0
>>682
20世紀に存在した超音速旅客機が今無いのは何故?
コンコルドやTu144も捏造?
40年前の戦闘機(F-4シリーズ)と最新鋭の戦闘機のF-22の最高速度があんまり変わらないのは何故?
今の技術ならマッハ10くらいの戦闘機造れるよな?
684名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:24:22 ID:/iZ9ZO3Y0
4000年前の技術なんか今では大量生産可能だろう
素材なんかも今のコンクリートでじゅうぶん対応できる
金の問題ではない
ピラミッドなんて人類は一度も作ったことがないから作れないだけ
685名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:29:37 ID:9qH7ob6E0
しかもファミコン無しで造ったという
686名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:33:28 ID:Y7tDsvjU0

アポロのクルーは常人やないでぇ〜、サイボーグやサイボーグ、健常者ならガンで死んでるでぇ〜w

For acute doses, the whole-body exposure lethal within 30 days to 50% of untreated cases is about 2.5-3.0 Gy (Gray) or 250-300 rad;

ttp://history.nasa.gov/SP-368/s2ch3.htm
It is estimated that within the Command Module during this event,
the crewmen would have received a dose of 360 rads* to their skin and 35 rads to their blood-forming organs (bone and spleen).

Personal radiation dosimeter
1/crewmen;
accumulated radiation dose: max 1000 rad
visual readout Suit
687名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:41:02 ID:9Jj1UXk90
688名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:48:07 ID:Y7tDsvjU0
>>687
どこが論破済みぢゃw

非科学的なへりくつじゃなくて、NASA発表のデータを科学的に検証してくだいなw
ttp://history.nasa.gov/SP-368/s2ch3.htm
It is estimated that within the Command Module during this event,
the crewmen would have received a dose of 360 rads* to their skin and 35 rads to their blood-forming organs (bone and spleen).

Personal radiation dosimeter
1/crewmen;
accumulated radiation dose: max 1000 rad
visual readout Suit
689名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:50:55 ID:KNDBNyal0
温度も不安定、被爆状態の月面で当時のカメラが映像を撮れるはず無いと思うけどどうなの?
690名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:52:22 ID:4u4nwHzA0
以外にも、ソ連のソユーズ計画の方がアメリカのアポロ計画よりはるかに
宇宙飛行士の安全を重視していた。
アポロは60年代末までの月着陸にこだわり、かなり無理したらしい。
又、ソユーズはほぼ自動制御に対し、アポロは手動制御が多かった。
又、アポロは予算のムダも多く、無重力で使えるボールペンを開発
するのに2億円使った。
対して、ソユーズは、「鉛筆」を使用した。
691名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 23:57:16 ID:9Jj1UXk90
692名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:00:42 ID:3PWrv+f00
>>691
だから何?wwww
693名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:04:48 ID:c5WXh2es0
>>684
ピラミッドをやたら造られても迷惑だからいらない
月面のことは今も知りたいんだろう
だったら月に行って基地を造って調べればいいことだ
一度も行ったことが無いからできないだけ
694名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:06:22 ID:NTv7x6qy0
>一度も行ったことが無いからできないだけ
この理論だと何事もなされていない事は永遠に出来ないって事になるよなw
695名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:06:38 ID:GQtecGLS0
>>692
Radiation doses measured during Apollo were significantly lower than the yearly average of 5 rem[*] set
by the U.S. Atomic Energy Commission for workers who use radioactive materials in factories and institutions
across the United States. Thus, radiation was not an operational problem during the Apollo Program

って下に書いてあるじゃん
696名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:07:11 ID:C4Yg8zLUO
ガンダム歴だとあと41年で人類が最初のコロニーに住みだすんだよな
697名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:08:54 ID:DS6ygtk+0
ピラミッド建設はほぼ解明されつつあるぞ。内部トンネル説が濃厚みたいだね。
ビルのクレーンみたいものかな・・・。NHKの受け売りだがこれなら作れる。
698名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:10:09 ID:NjyvKYiy0
>>693
月に人が行かなきゃ調べられないことって何?
699名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:10:44 ID:GQtecGLS0
>>693
学術的興味で月については調査したいが、
ピラミッドを作るくらいの予算をかけてまで調べる価値があると思われてないってことだろ
700名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:15:53 ID:3PWrv+f00
>>695
だから何????

RADの話してんのに、レムって何?
701名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:18:21 ID:GQtecGLS0
>>700
全文通して読めよ
>>688で出した数字もそっくりそのまま踏まえた上で否定されてるから
702名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:21:32 ID:z2qQu0TO0
>>694
少なくとも40年前は捏造だと言っている
今はどうかわからんが実績が無いから手が付けられない
703名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:22:38 ID:NjyvKYiy0
人体への影響度で言えば、レムの方が適格だろ
704名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:31:19 ID:3PWrv+f00
RADの許容量超えてるのが問題なんだろw

レムにしても↓のとーり、UK基準でオーバーしてるしw

年間被曝許容量         50mSv以下(US)
年間被曝許容量         15mSv以下(Cren,UK)
705名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:34:13 ID:z2qQu0TO0
>>698
おまえが旅をしてその土地の空気を実際に肌で感じろということだよ
写真で見て解かったつもりになって満足するのか
706名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:36:51 ID:NjyvKYiy0
>>705
月探査から旅になったかw

莫大な金かけた探査結果が肌で感じた土産話とはすごい費用対効果ですね
707名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:39:46 ID:GQtecGLS0
>>704
俺はそのソースを見ただけだし放射線の専門家でもないから判断できないが、
安全だという結論を出してる以上、

>アポロのクルーは常人やないでぇ〜、サイボーグやサイボーグ、健常者ならガンで死んでるでぇ〜w

こんな風に頭の悪い煽り文句で針小棒大に騒ぐようなもんじゃないんじゃないの
708名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:43:27 ID:3PWrv+f00
>>707
やっぱ、よくわかってないのに噛み付いてたのかw
709名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:45:47 ID:GQtecGLS0
>>708
少なくとも君の言うことは信頼に足りない

安全基準限界に近い放射線浴びたら、どんな人間でも100発100中でガンになると思ってるの?
んなわけねえだろ。一般市民の不安を煽る典型的なカルトの手口じゃん
710名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:48:18 ID:NjyvKYiy0
冷戦時代の真っただ中で国の威信かけて命かけて宇宙開発してる時に
ガンになる可能性があるから捏造だってのもどうかと思うぜ

即死だってなら捏造かもしれんけどな
711名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:51:07 ID:GQtecGLS0
>>709に追加
念のために言っておくが、俺は>>691でその論文のソース張った人間じゃないし、横槍入れてるだけなので、
張った人がもし違う意図で引用してるなら、突っ込んでください。
712名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:52:22 ID:Hn319q/w0
飛ぶのはどうせ軍人だしな
713名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 00:56:15 ID:SN8wkIn20
「不可能」ならともかく「あぶねーだろw」じゃあねえ。
714名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:04:55 ID:tP0HT9o60
>>693
探査自体はずっとやっとるわけだが。
715名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:07:38 ID:2gHYR1IgP
そんなことより去年の中国の稚拙な捏造をだな
716名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 01:12:08 ID:NjyvKYiy0
>>704の言うことを例えると
日本で禁止されてる農薬を使ってる中国野菜を食べてる中国人は死ぬんだから、中国人は野菜は食べないだろ

ってことでおk?
717名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:32:13 ID:vKfXyj760
>>689
お前原子炉の写真とか見たこと無いの?
718名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 02:59:32 ID:MoweEhiX0
捏造だって言ってる人って、悪気のない雑談ネタやチャチャ入れのつもりなんだろうけど、
近頃の頭の出来が悪い連中は、本当に「あ捏造なのね、はいはい、捏造捏造」って信じちゃうから
いい加減にしといたほうがいいよ。
719名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 08:33:40 ID:CsBQj/1Q0
アポロ11号は月には行ってません。安っぽい捏造です。
その時の映像があればじっくり見て下さい。
捏造がわかります。

騙されてる人は、詐欺にあいやすい人なんでしょうね。
かわいそうに。
気をつけてくださいよ。
世の中には落とし穴が、たくさんありますから。
おいしい話しは、ありませんよ。

見抜けないなんて、なんと哀れなんでしょう。
720名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 09:14:07 ID:fY2xDhi50
どうせ月面にぶつけて壊すんだったら、かぐやをアポロ11号の着陸点ぎりぎりに飛ばして
残存物を撮影すれば良かったのに。
721名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:15:38 ID:6vHRBJPK0
>>719
あなたが見破ったという捏造の証拠が写った動画のURLを是非教えてください。
月関連の動画はYoutubeにも相当数あがってますから。
722名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:51:54 ID:tx51gw3R0
アポロの映像見て思うのだが。
宇宙服は真空状態で、あんな普通のスキーウエア着きてるみたいな状態でいられるのだろうか。
気圧ゼロだから少しでも内部に空気があれば風船みたいにパンパンに膨れるはずだ。
それに背中につけてた酸素ボンベみたいな箱。あれでどうやって吐いた二酸化炭素排出するの。

宇宙船の中のようにある程度的また容積のある空間と違って、真空の広い空間で呼吸をするのは想像以上に難しそうだが。
723名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:56:09 ID:ToBVTMi4O
月面着陸してから今日まで何回人類は月へ行ったんだ?まさか大昔のその一回きりか??
724名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 12:58:34 ID:tx51gw3R0
最近見たスペースシャトル関連のテレビ番組では、最新式の宇宙服は体に密着していて着るのに1時間以上かかるという。
素材は硬く少し動くのも一苦労らしい。

アポロ当時のはふわふわだよね。
皮膚と宇宙服の間に空気があると、月面の日向ではヤケドしそうだが。
よほど高度な断熱素材だったんだろうね。
725名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:00:20 ID:tP0HT9o60
昔見た児童向けの科学漫画で、宇宙服の中は温度調節のための水が
循環してるとかなんとか読んだ記憶が。
アポロの頃から今に至るまでそうなのかは知らんが。
726名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:09:57 ID:SN8wkIn20
727名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:11:09 ID:tx51gw3R0
>>725
日向では気温90℃だろ。中の水もあったまるぞ。
日陰ではマイナス何十℃だ?水は凍らないのか?よほど完璧な素材でできてるんだな。
で、そんな服着てゴルフやったりしたんだ?
それが消防服に活かされたという話は聞かないな。

アポロの成果って
・テフロン加工のフライパン
・マジックテープ
・ケブラー繊維
728名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:22:41 ID:tx51gw3R0
>>726
俺のスキーウエアと変わんように見えるw
あんなんで±100℃以上の気温に対処し、放射線を遮断すると?

水では冷却できないと思うよ。水冷式のパソコンじゃないんだからw
とにかく宇宙服が太陽に当たってあったまれば当然中の水もあったまる。
80度の熱湯に漬かってる状態。
729名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:25:11 ID:Fyt93PEW0
まぁでも水は蒸発しなければ沸点以上の温度にならないだろうし。
非常に有効な冷却媒体だよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:42:01 ID:SN8wkIn20
>>728
あ?何?どういう仕組みかという科学的興味じゃなくて
こんなんじゃ無理だろw捏造wって言いたかったの?

お前のオツムの中で起きてる現象と、現実の物理現象は全く関係ないから。
本当に全く関係ないから。
731名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:42:42 ID:3fteHCuQO
活動は夜だろ?
732名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:43:16 ID:tP0HT9o60
ちょいとぐぐってみたが、アポロ以前から今に至るまで宇宙服は
水循環方式みたいだから有効な方式なんじゃねーの?
それで船外活動やってきたわけだし。
月面も軌道上も温度の点では環境あんまし変わらんような。どうなんだろ。
733名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:49:56 ID:CtUyzOw9O
>>723
そういやそうだな
734名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:00:01 ID:SN8wkIn20
>>723
>>733
1969〜72年の間に計6回行ってる。
735名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:11:27 ID:CtUyzOw9O
>>734
72年以降はなんで行ってないん?
37年だぜ? なんか理由があるだろフツー
736名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:18:21 ID:n6D/CcTO0
>>735
ベトナム戦争の泥沼化で戦費がかさんで宇宙関連の予算の見直し…とか知らんのか
737名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:20:01 ID:SN8wkIn20
>735
アポロ計画には超絶的に莫大な予算を投じられていたが、
もうソ連との競争に勝ったからいいだろ、っていうことで予算は削減され、
まだミッション途中にもかかわらずアポロ計画は終了し、スペースシャトルへと移行した。
ていうのがこの手のスレが立つたびに毎回毎回なされている説明なんだけど。
738名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:24:21 ID:tx51gw3R0
>>730
いや。仕組みが知りたかったんだが。
宇宙服の内側と、水は接して循環してるの?だったら水の温度の上昇は避けられないはずだが。
その水の循環層と、皮膚の間には空気があるの?

全く熱伝導のない素材でできてるのか?
739名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:26:01 ID:uRz3rHbG0
トムクルーズの宇宙戦争は、襲ってきた宇宙人は食あたりで全滅するという前代未聞の結末。
740名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:26:03 ID:CtUyzOw9O
なるほど、無知ですまんかった。
じゃ月面着陸は民間宇宙飛行が一般化してきてからか。

さんざ既出だろけど、オレもご多分にもれず、
月面着陸がいまだに信じられないタチでねw
741名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:28:31 ID:tP0HT9o60
>>740
水が見つかれば行くんじゃないかね、もっかい。基地作れるから。
今んとこの探査結果ではアテが外れ気味みたいだけど。
742名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:28:50 ID:QidGEq5S0
捏造ならなんでソ連がスッパ抜かなかったのか。
もし米ソが共謀して捏造していたとしたら
後年他の国が同じく探査飛行を行ったらバレてしまうがそこら辺はどう説明するのか。
743名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:30:17 ID:MJ88qR+R0
>>739
H・G・ウェルズとかジョージ・パルって知ってる? 
744名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:33:28 ID:ux6aiCrmO
専門用語ならべて息吐くように嘘つく国だからな。

アメリカの発表を真に受けるなんて常人には無理だわw
745名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:34:32 ID:RTy3WZXJO
漏れも爆笑問題の番組でアポロねつ造説を信じてました
しかしそのソースがイギリスかどっかのエイプリルフール特番と知って愕然としました
746名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:35:03 ID:3fteHCuQO
今のロケットじゃコストパフォーマンス悪くていつまで経ってもごく一部の人間しか宇宙に行けない。
747名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:35:17 ID:r7+ROiSo0
捏造派にかかればF-1のレーシングカーも
「あんな小さな翼で地面に押さえつけられるわけがない」
「俺のクルマのエンジンは8000回転くらいしか回らない、20000回転で回るエンジンなんて存在しない」
とか言い出してサーキットのコースレコードも捏造…とか断言するんだろうな。
748名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:35:55 ID:0Tedzz+00
>>29
深海で暮らすより月面で暮らす方が技術的には易しい。
749名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:36:18 ID:tx51gw3R0
>>726
宇宙線を遮断するために使われてた素材は何?鉛?

しかし宇宙線があふれ、温度が90℃にもなる場所で鼻歌歌ってゴルフしたり、ゴーカート乗ったり、随分気楽なもん、....いや、強靭な精神の持ち主だよな。
アル中になって精神病院に入院したりしたのはどういうわけだろう。
750名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:38:39 ID:f/vMwrOT0
よく予算がかかりすぎるから、云々っていうけど、昔より格段に
コンピューターの値段は下がってるんだし、映画のアポロ13号を見たけど、
月に降りる船は、明らかにスペースシャトルよりチャチ。
値段の問題ではないと思う。
751名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 14:41:59 ID:tP0HT9o60
>>750みたいなコスト論を良く聞くが、コンピューターどんだけ万能やねん
752名無しさん@恐縮です
>>750
映画の着陸船とか模型をモーションコントロールカメラで撮って
今ほど技術が進んでいない頃のCGで特殊効果を合成してるからそらショボいだろう。