【芸能】松浦亜弥が「笑っていいとも!」で免許取得時に「裏講」の利用を告白 ネットでは否定的意見も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷちとまとφ ★
7月2日の「笑っていいとも!」(フジテレビ系)で披露された松浦亜弥のエピソードが話題を呼んでいる。
この日、松浦亜弥がテレフォンショッキングのコーナーで語ったのは運転免許にまつわる話だった。
免許取得時に受ける学科試験の前に、どうしようもない不安に襲われた松浦亜弥は、直前に「裏講」に
行って勉強したと告白。タモリは「裏講」の存在を知らず、松浦亜弥の説明を聞きながら
「俺の頃にはなかった」とコメントしていたが、「裏講」とはいったいどのようなものなのだろうか。

松浦亜弥は試験の3日前くらいにマネージャーから「この日が試験を受ける日」と伝えられ、
スケジュール的な問題から急ピッチで学科試験の勉強をすることになったが、その時間のなさゆえに、
本番直前になっても不安が募っていた。そこで利用することにしたのが、数千円で利用できる「裏講」だ。

「裏講」では、学科試験に出るであろう問題が次々と流れるヘッドホンを耳にあて、それを
ひたすら聴いて覚える作業をしたそう。テープの内容については、「これを必ず覚えていれば、
『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』というような、重要な問題のテープを聴かせてもらえる」
と説明している。そのおかげもあって、松浦亜弥は無事に運転免許を取得できたそうだ。

>>2に続く

Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20090711889.html

前スレ(★1がたった時間:2009/07/02(木) 21:43:02)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246538582/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:17:54 ID:1n3jzbhp0
二沢光晴
3ぷちとまとφ ★:2009/07/03(金) 06:18:25 ID:???0
>>1の続き

恐らく、運転免許試験場で受験したことがある人ならば目にしたことがあるであろう「裏講」。
試験場や、試験場最寄り駅のそばに立ち並んでいるもので、松浦亜弥の説明のとおり、学科試験の
傾向と対策を教えてくれる「学習塾」や「指南屋」のような存在だ。「裏」と名前は付いているものの、
堂々と試験場そばで“開店”していることからも分かる通り、違法性はないと言われている。

しかし、その名前の響きから「松浦亜弥が違法なことに手を出したのでは……」と勘ぐる人も
少なからずいるようで、ネットでは「そんなこと公共の電波で言って良いのか」「言わないのが
暗黙の了解なのでは」との意見も。また、「予備校の存在は知っていたけど、『裏講』という
呼び方は初めて知った」「『裏講』ってヤンキー用語じゃないの?」と、「裏講」の言葉自体に
反応する声や、「免許の学科試験くらい受からなくてどうする」「ちゃんと勉強して交通ルールを
覚えないなんて、何のための試験なのか考えたほうが良い」といった冷静な指摘も少なくないようだ。
(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:20:55 ID:cVi3dTO2O
そんなもんがあるんだな
5名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:21:28 ID:p50TED9B0
あらま
6名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:22:01 ID:sI3FQUgV0
あるバーにオウムを肩に乗せた黒人が入ってきたので白人が声をかけた。
「よう、いいもの連れてるじゃないか?どこで買ったんだ?」

オウム「いいだろう。アフリカで買ったんだ」
7名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:23:20 ID:ftB4zbua0
神奈川にもあるよ!
8名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:23:20 ID:4BmwmWPNO
>>6

オウムさんパネェwww
9名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:23:34 ID:ndTcItq/0
もっとおおらかに生きようぜ

せこい揚げ足取りばかり考えているくだらない国、日本よ
10名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:24:41 ID:PZxOIihmO
加護にあやまれ!あやまれ!あやまれ!あやまれ!あやまれ!
11名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:25:55 ID:gdV/lJ8KO
馬鹿なんだから仕方がない。違法でもないし。
落ちぶれて素人さんみたいなんだから関わらない方がいい
12名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:26:02 ID:TTWUFbIB0
俺も闇講うけたw

これめちゃ朝早いんだよな。
テストが9時くらいだから朝6時から休憩無しで3時間ヘッドホンつけて問題を聞きまくって・・・
まるで宗教だった。これのおかげで合格できたけどw
13名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:26:07 ID:Qw4nMGVG0
これってなんなの?
試験場の近くで問題横流ししてくれるっていうけど
出所とかどんなものなん?
14名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:26:08 ID:Y/0S8vs1O
教習所でむしろ勧められたが
15名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:26:11 ID:YHvhVxlgO
あんなん使わなくても、普通はねぇ・・・
16名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:26:20 ID:6RN8KFYk0
皆知ってるだろう
17名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:29:11 ID:HDfOV4OnO
まあべつにいいじゃんこのくらいさあ。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:30:12 ID:MG1A21OaO
虎の巻だろ
19名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:30:27 ID:5vM52qxlO
別にどうでもよかろうに

人のあら探しが好きで、人の悪いことならすぐ食い付いて文句言うやつっているよね
20名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:30:38 ID:lMKBaqp7O
原付きはこれでとったけど、車は教習所で勉強するだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:30:44 ID:WW6JMOLX0
つーか年取ってからならともかく、
最低馬鹿でも試験前日にテキスト流し読みすれば受かるだろ・・・
むしろこれ受講しなきゃ受からないのはよっぽどなアッパッパーだけだぞ
22名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:31:26 ID:K5cGMxf+0
男は黙って 府中で一発。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:31:37 ID:8F+sz9As0
24名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:32:01 ID:JxCczUnF0
くだらねー
25名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:32:04 ID:bfAwp59oO
普通にやってりゃ受かるだろ
むしろ恥ずかしいぞ
26名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:32:13 ID:Ztd4Y2gG0
自動車でもこれやってるんだ。初めて知った。
27名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:32:20 ID:PFWMp9020
みんな知らないだろうけど
松浦は辻に匹敵するオツムの実力者
28名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:33:05 ID:qY4eQjlTO
原付ん時に、一切勉強しないで朝駅前んとこでこーゆーのだけ受けたわ。
事前に勉強しなくてもそりゃ受かるわな、って内容だったけど、中で仲良くなった数人は、試験に何回も落ちてここも何回か受けてるって言ってた。
バカはこーゆーの受けても落ちるんだなと思った(笑)
29名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:33:15 ID:lMKBaqp7O
サクセスとかいう所だっけ?
30名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:33:30 ID:MkqtvxrU0
こういう奴が事故おこすんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:34:14 ID:pAoKg6/cO
松浦亜弥といえば、何度試験を受けても原付の免許がとれなくてオートバイのCMを下ろされた過去があったはず。
32名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:34:17 ID:WieOzoawO
この程度ならどうでもいいわ
33名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:34:26 ID:f/z2FeuFO
免許なんてどうでもいいから
早く脱げよう
34名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:34:27 ID:6mGbPudp0
こういうので受かってる奴が糞みたいな運転して事故起すのか。
やっとわかったよ。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:34:45 ID:JweqAqKP0
こんなもん、そろばん8級以下の難易度だろ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:35:45 ID:By2K/vbA0
>>28
それは幾らなんでも松浦に失礼
37名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:37:20 ID:0YlgGOYi0
実力で取ってこそ本物
てか普通にやってればこんなの受かるだろw
38名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:37:23 ID:Rn3212400
二俣川のあたりには、いっぱい看板が出てるじゃん。
別に珍しくもなんともない。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:37:39 ID:C7qqYLTS0
学科で落ちるなんてそうとうな馬鹿
裏講なんて商売が成り立つなんて馬鹿が多いのねw
40名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:38:45 ID:mjTD1N2f0
27回くらい落ちたのってこいつじゃなかったっけ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:38:57 ID:b35NrLXv0
原付の試験の時使ったことある
確か定価3000円 学割使って2000円だった
A4の紙2枚の問題集でその中の問題からほとんど出題されてた
42名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:39:07 ID:tEUv+ZYRO
まあ、ゴミだ
43名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:40:17 ID:OsJmQpwe0
免許は更新するときに再試験もしろ。
じじいの免許なんて今とじゃ法律も違っただろうし無意味だろ。マジで怖いんだよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:40:46 ID:3kv0/TAx0
柳ユーレイは執行猶予中に通いで合宿免許をとったらしいけど
これとはちょっと違うのかな?
45名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:40:52 ID:NNNkZP6BO
木下優樹菜は裏講を受講しても受からない
46名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:04 ID:tOmhjA7/0
そんな無駄金使わなくても、
教習所のコンピューターで模擬試験問題を
行く度にやっていれば、かなり本番は楽勝。
設定がひねってあるし、問題なれもするから。
第一、タダだしね。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:10 ID:J+Wb/gRw0
実際の試験結果を見ると、信じられない数の不合格者がいて驚くよなー。
教習所を卒業できたのに、なんで落ちる奴があんなにいるんだ?
48名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:11 ID:Rn3212400
年寄りは知らないだろうけど、
普通免許よりも原付の方がずっと難しい。
神奈川県の場合、
普通免許の合格率は8割以上だが
原付の合格率は2割前後だ。
俺が受けたときなんて、合格率が15%だったぞ。原付がな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バカでも簡単に合格できる原付ってのは昔のこと。
特に神奈川では。

4936:2009/07/03(金) 06:41:13 ID:By2K/vbA0
28でなく >>27の間違い(汗)

辻はヲタ歴10年の時分から見ると別格

50名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:14 ID:/IYEecH3O
絶対乳首ピンク!
51名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:42:20 ID:C0Jd+yck0
なんのことかと思ったらヘッドフォン講習のことかよw
てっきり芸能人だからって特別扱いで授業受けたとかだと思った
全然問題ねーだろ
52名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:42:23 ID:zAOgtPwdO
つまり、このことを暴露した松浦さん本人も相当な「バカ」とみてとれるわけだ
53名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:42:29 ID:g+azn7Op0
この程度のこと、まぁいいんだけどさ、
平然とTVでしゃべっちゃうあたりが頭悪いとこなんだよなぁ
この人は結構まともかな、って思ってたけど
やっぱり親がアレな人らしいし、駄目なもんは駄目か。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:42:41 ID:Noo0d8Uz0
これは別に問題とは思わんけどな
55名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:43:18 ID:x4/2m68F0
オレ学科は1回も落ちたことないよ。
余裕で受かるからギリギリまで受けに行かなかったんだけど、
そしたらギリギリで水疱瘡にかかって試験を受けに行けなかった。
気をつけなはれや!!
56名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:43:42 ID:2D5A8dwy0
お前ら免許の話好きだな、木下とか
どうでもいいじゃん
57名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:44:18 ID:j1pCgoGhO
仮免の学科も受からなかった木下は…
58名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:44:54 ID:PDLhBfwcO
松浦の喋り方って、イヤだな。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:44:55 ID:tOmhjA7/0
そういえば、こいつ久米と番組やったとき
ほとんどフォローできてなくて
番組自体もすぐに終了したことあったな。
久米もまさかこんなに頭が悪いやつとは知らなかったらしい。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:45:00 ID:dzmiDL0D0
こんなのあったんだ。
でも使うまでもないだろ。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:46:41 ID:x4/2m68F0
>>59
いや、松浦は頭が悪いんじゃなくて、歌以外に興味が無くてやる気がないんだよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:47:18 ID:tOmhjA7/0
松浦もバカだな。
これで、また松浦バカ伝説第二章の開幕だ。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:47:37 ID:2D5A8dwy0
ただのアンチみたいだな
気持ち悪い連中だ
64名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:47:41 ID:QucJ5Jz9O
木下は漢字読めなかったんだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:47:55 ID:fe2Ywn5P0
懐かしいな。府中でも門の目の前にあったような。
俺は徹夜で勉強してって一発だったぜ!

松浦亜弥ちゃんはおバカだからしょうがないだろ。こんなことベラベラしゃべっちゃうのも
それをよくよく証明しております。
66名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:48:20 ID:UTPZGaWlO
>>56

あと多田野
67名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:48:32 ID:MPYGC1ac0
どうでもいいことにいちいち反応する奴ってほんとつまらない人間だよな
68名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:49:20 ID:rj7avnlJ0
>>12
別にそんなことしなくても、一時間ぐらい教科書流し読みすりゃ受かるだろjk
69名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:49:52 ID:bjY8Ev8r0
こいつのファンなんかまだいんのかよとおもったけど
このスレにはいるようだな
70名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:50:18 ID:MHd+/eW30
>>28
>原付ん時に、一切勉強しないで朝駅前んとこでこーゆーのだけ受けたわ
>バカはこーゆーの受けても落ちるんだなと思った(笑)

ってかさ何で一日前に問題集を一瞥もしないんだ?
で泥縄でこんなのに金出して
お前も利用した時点で負けだろw
71名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:50:48 ID:Sm/9O3WvO
はるな愛のバーターでしょ?え、ちがう?
72名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:53:08 ID:2D5A8dwy0
逆にこいつのアンチなんかまだいんのかよとおもったけど
このスレにはいるようだな
73名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:53:19 ID:HccS8mxxO
裏講を受ければ免許がとれるのですね
74名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:53:36 ID:AZ68XRaMO
てか、勉強なんか一切しなくてもこんなもん受かるだろ?
前日まで勉強して、とか問題集しまくって、とか言ってる奴も結局松浦レベルのバカだと言うことを認識しろ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:54:48 ID:g3o7LErW0
金の持ち合わせが無くて、
虎の巻買うか飯食うかの二択を迫られて、
飯食ったのを思い出す。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:55:42 ID:Y6JcZIBjO
はるな愛のそっくりさんだっけ?
77名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:56:17 ID:f31hdDBmO
俺も鴻巣駅近くのウルトラ何たらでヘッドホン付けたわ
本川越駅から送迎バス出てるんだよね。あれに乗った。
78名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:57:18 ID:Nl9dK4SQO
こんなどうでもいい事で叩かれるとかありえねー
勉強時間なかったって言ってんだから利用してもいいだろうに…
79名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:58:39 ID:ePmLjfkQ0
>>27
あややってバカなの?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:58:59 ID:x4/2m68F0
原付の免許を取ったときは驚いたぜ。
受かった後、試験場の講習で初めてスクーターに乗ったんだけどさ、
あんなにグンと加速付くとは思わなかった。
講習してるオッサンは「みんなもう乗ったことあるだろうけど」的に
軽く言ってたけど、オレはマジで乗ったこと無かったんだ。
81名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:59:57 ID:mSn/YOwDO
貰ったテキストに沿って学科講習を受け、
テキストにある例題・過去問を読んでおけば、
数問ある国語的なひっかけ問題さえクリアすれば普通は受かるだろ。
82名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:00:44 ID:hoiLzzMU0
問題横流しして小遣い稼ぎか・・

警察OBの天下り臭プンプンだな
83名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:01:14 ID:3HILoA+vO
それって犯罪なの?

キチガイは何でも叩くんだな…
84名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:02:22 ID:A0pbRaILO
>>75
確かに飯を食う事で脳の活性化をはかる方が良いな。
 
 
「合宿免許」と「AT試験を何度も落ちる奴」、これがわからん。
85名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:03:27 ID:XK97u/x40
どんな勉強方だって覚えることには違いないだろ
批判してる奴のほうがよっぽど頭悪い

合宿教習の方が運転技術を考えるとよっぽど危険だろ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:03:31 ID:9QpU4AI30
裏講ってのがあったのかね?私は知らなかったぞよ。
大阪門真の試験場辺りにもあるのかね?
教習所のテキストしか読まなかったぞよ。

大学近くで売ってる「講義ノート」なるぼったくり物なら、
学生時お世話になったがwぼっちな癖にまともに講義聞いてなかった私には
結構重宝した。痴漢強姦なつみ姦。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:03:33 ID:7cdnFqGVO
幕張免許センター前にある西○堂みたいなやつか
88名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:04:14 ID:ET5UTn9D0
一夜漬けでじゅうぶんなんだがな
その時間すらないならしゃーないけど
89名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:04:36 ID:yWVKrwGrP
教習所通ってたんだろ?
だったら普通に学科なんか余裕のはずなのになw
90名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:05:08 ID:RMfBXySU0
ハロプロのクソタレントを叩くのは楽しいが、流石にこれはいいだろ?
91名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:07:12 ID:6h/Wxm5E0

松浦亜弥!?
ああ、はるな愛に全て持っていかれた人か

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
92名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:07:33 ID:frnGcs8mO
あれ裏講っていうのか
○○堂とかそういうのだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:07:40 ID:ObhvHMBF0
( ^ω^)あったけど、そんなん利用しなくても普通に勉強してれば合格できますお
94名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:07:54 ID:VakqliXjO
朝からあややのおっぱい揉みたい
95名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:08:50 ID:eYzgvGoQO
【相談】16歳女子高生ですが、セックスの時感じ過ぎて困っています


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
96名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:09:16 ID:iPC+7oQLO
仕事なんて大して無いくせに忙しいフリを装うとか可哀想だな
97名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:09:29 ID:SebgY8mL0
まぁいいんじゃない?
一夜漬けで免許取った俺も、交通ルールとか標識とかあまり理解してねーしw
98名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:09:58 ID:OpZRl0wNO
というか裏講ってなんだよ
初めて聞いたぞ
99名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:10:21 ID:wl5oKfzr0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/814473.html
【あやや】筆記落ちまくり…松浦亜弥、原付免許試験に「17回も落ちていた」

●前出のCM関係者「それ以来、松浦も鮫洲試験場に通い始めたのですが、筆記試験に受からない。
すでに17回落ちたと聞きました」
●原付免許の筆記試験は、50点満点で45点以上取れば合格だが、毎回41〜42点くらいをウロウロ
していて、合格できないそうだ。
●スズキ広報部「松浦さんの事務所とはきわめて円満ですよ。松浦さんが免許を持っているかは
答えられないが、持っていたほうが望ましいとは考えている。
(免許取得は)強制ではなく、先方に任せてあるという状態です」
●松浦の事務所「CM契約には守秘義務があるので、何もお答えすることはできません」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50641910.html
100名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:10:46 ID:9QpU4AI30
>>95
食文化 [弁当・駅弁] “また騙されて弁当・駅弁板に飛ばされたわけだが”
101名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:10:57 ID:x4/2m68F0
松浦はヒザの裏がエロイんだよな。
102名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:11:02 ID:a5wIa/Ws0
ところでこいつの彼氏って誰だっけ?
103名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:11:25 ID:KkTft9Bv0
こいつ原付16回落ちたんだっけ?
104名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:12:30 ID:lLAQWsW+O
あるよ ご飯の割引券くれる代わりに教えるのやるよ
105はじめまして:2009/07/03(金) 07:12:36 ID:rHXJ2LOO0
昔は紙製だったけど,大昔からあることですよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:12:55 ID:ztrhs9ZjO
何気にひっかけ問題とか紛れてやがるよな。
曜日によって問題が易しかったり難しかったりしてたな。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:13:20 ID:wl5oKfzr0
「おバカ」アイドルとして大人気の木下優樹菜さんが、テレビ番組で「運転免許試験に
26回落ちた」と告白し、話題になっている。教習所でも「前代未聞」のことだったのだそうだ。

木下さんが出演したのは2009年6月21日放送のバラエティ番組「アッコにおまかせ」(TBS系)。
1週間の出来事を振り返るコーナーで「志村けんさんが『付き人兼運転手』を募集、
要普通免許」という話題になり、それを受けて「木下優樹菜の伝説 
『学科試験に26回落ちた』」が明かされた。

それによると、木下さんは「数年前」に自動車免許を取ろうと教習所に通ったものの、
学科試験に26回連続で落ち、結局9か月の教習期限が過ぎてしまった。
それで、現在も免許は取れていないのだという。

他の出演者が「エーッ!」と驚く中、こんな発言も飛び出した。
「路上に出れずで終わった。でも実技は凄い上手いんです」
「運動神経バツグン」で実技は問題ないものの、仮免許の学科がどうしても通らなかったと説明。
和田アキ子さんからの「字は読めるの?」という問いかけに、
「字は読めます」というものの、

「ただ、言ってることが理解できない。質問の内容が頭に入ってこない」
「ペーパーテストって素直じゃないんですよ。ひねくれていて、そこで引っかかっちゃう」

とのこと。仮免学科試験は、○×形式の文章問題が50問出され、45問以上正解で
合格なのだが、木下さんは、学科試験特有の言い回しが苦手なため、何度やっても落ちてしまうのだという。
で、27回目を受けに行ったら「期限切れてるんで最初から」と言われた。
http://www.j-cast.com/2009/06/22043743.html
108名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:15:10 ID:q6gIR6S/O
俺が試験官ならあややは一発合格お( ^ω^)
109名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:15:51 ID:veJ/V2k80
何が問題なのか全然わからない
模擬試験みたいなもんでしょ。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:16:32 ID:phFN4UQTO
あんな常識問題どうやって間違うんだ‥
111名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:16:40 ID:Ev5gSx07O
もうとにかくバカは免許取得すんな
112名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:16:52 ID:YwocmL890
>>109
問題なんかないよ。問題横流しとかじゃないし。
バカが騒いでるだけ。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:18:21 ID:ggioNUnZP
なんでこれがニュースになるの
114名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:18:21 ID:1VG8O3vO0
一度落ちたら一年間試験を受けさせないようにしろよ
バカにハンドル握らせたらろくな事ないぞ
115名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:18:29 ID:I9ltF8qsO
笑い方が相当キモかった。前からこんな娘だったっけ。
116名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:18:36 ID:CzHGnQCRP
>堂々と試験場そばで“開店”していることからも分かる通り、違法性はないと言われている。

パチンコとかソープとか黒に近い灰色なのに堂々と店だしてるのに
117名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:20:22 ID:Q4KJFstMO
バカがハンドル握ってんだぞ
怖いじゃないか
118名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:21:25 ID:vctzz6/hO
>>96
絶頂期ならまだしもねぇ
今なんてはるな愛のほうがはるかに忙しいでしょw

よほどのバカじゃないかぎり落ちないって聞いてたから、落ちる不安なんてなかったけどね
119名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:21:27 ID:veJ/V2k80
これが違法だったら大学予備校、進学塾、一般模試、受験対策特別講習、全て違法でしょ
120名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:22:28 ID:6KaIV/DuO
松浦はバカだから仕方ないだろ
121名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:22:47 ID:c5z9AEDz0
裏でもなんでもない。
試験場の近くにある非公認の教習所はいわゆる「一発」向けの教習所

まぁ、教習所通ってさらにそこに行くっつのは聴いた事ねーけどw
122名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:22:48 ID:XrGpd3BiO
普通に存在は知ってたが
勉強するまでもない
あんなの一回で受かるだろw

落ちても引っかけ問題に引っかかって一回落ちるぐらいだろ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:22:53 ID:ACHQEDSi0
>>110
原付の試験17回落ちて原付のCM降板になった程
124名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:23:11 ID:fn+BMSzE0
裏講とやらを受けないと合格できないバカが擁護してるw
125名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:23:50 ID:dAdc35Gc0
原付免許のとき俺も利用したな
合格屋と呼ばれていて試験会場の真向かいにあったぞ
その日に出ると予測される問題のカセット聞くんだよな
126名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:24:07 ID:/7ZqYk4V0
> スケジュール的な問題から急ピッチで学科試験の勉強をすることになったが、その時間のなさゆえ

???
暇でしょこの人
127名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:24:14 ID:Tk96/kBfO
テレビで言っていい話なのか? とは見てて思ったが
128名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:24:18 ID:Wg9VEoyS0
裏講聞いても6回落ちた奴が居た。
しかも原付免許www
129名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:25:45 ID:lkbtU0sjO
鹿児島なんか送迎バスで流してるんだが…
130名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:26:04 ID:WI/lDcWE0
鮫洲駅に降りたら普通にあるけどな。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:26:08 ID:46CUO7Cn0
こんなん落ちたらチンパンっしょ
ペニ公っしょ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:26:44 ID:nCudrXgA0
朝鮮人て弱者から金をせびるのが上手いなw
133名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:27:06 ID:veJ/V2k80
>>124
自分の言葉で理屈の反論できないバカと免許も取れない、
車も買えない乞食底辺が必死の形相で叩いてるようにしか見えないけどね。
底辺って感情に支配されて知能が追いつかないから理屈や道理で物事を考える事ができない
頭をつかって考えてしゃべる訓練が生まれたときから出来てないんだよ。
何故なら低い知能が親から遺伝してるのと、貴方の親も低い知能ゆえ感情的で単発的な物言いしかできないバカだったからw
134名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:27:31 ID:kOMc6YYp0
一般の教習所でも過去問題集みたいなのやるでしょ。
135名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:27:41 ID:9F9T6C3G0
では問題です。
「運転する時は動きやすい格好が望ましいので、
 裸で運転しても良い」

さて○か×か。
136名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:28:05 ID:CqhWIxlh0
>>61
趣味の域まで達していないものをアピールして売り込む矢口よりずっといいな
137名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:29:04 ID:q6gIR6S/O
いわゆる学科試験用の塾みたいなもんかww
奈良の新ノ口の本免試験場の近く(お寺の前)にも有ったな
そこはあややと同じヒアリングしてた様な
138名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:29:12 ID:46CUO7Cn0
>>135
くさなぎ「裸でなにが悪い!」
139名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:29:25 ID:WfRIpCgFO
>>135
草脱ぎ「裸で運転して、なにが悪い!」
140名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:01 ID:JxE/Xnm/O
むかし明石の試験会場の近くで問題集みたいなの売ってるところがあった記憶あるんだが…これのこと?
141名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:05 ID:BhuknBxZ0
>>1
学習塾みたいなもんか…
142名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:23 ID:fn+BMSzE0
>>133
長文で必死なバカw
免許なんて1回で取れるだろw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:40 ID:w/fzt30Q0
不合格になる方が、難しい試験なのに・・・
144名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:56 ID:dnMZ4Apq0
これじゃあ、車のCMは難しいんじゃないの?
落ち目なのに、さらに自分で拍車をかけて、どうすんだろ?
145名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:31:10 ID:YQqHDxfS0
ID:veJ/V2k80
146名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:31:11 ID:AZ68XRaMO
結婚キタ━(゚∀゚)━!!!
147名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:33:29 ID:TQjgMAabO
>>140
今もあるよ。

つかこんなもの受けなくても余裕だろ…
148名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:33:43 ID:kMku3GAG0
>>69
松浦のファン層って50代が多いからな
老齢化してる2チャンネラーにぴったりかも
149名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:34:07 ID:mVDGYwvPO
つーか学科の話ちゃんと聞いてりゃ余裕で受かんだろこんなの
勉強なんかするか普通w
150名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:34:19 ID:nsDZJV//0
裏講なんて初耳だ
DQN用語か
151名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:34:39 ID:FGEWyX3P0
鴻巣のウルトラみたいなやつね
おまわりの小遣い稼ぎか。もしくは・・・
完全に横流しだからねぇ
152名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:34:55 ID:9F9T6C3G0
運転免許の試験に落ちる

=ゴール前どフリーでキーパーも離れてるのに、
 シュートを外す。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:35:05 ID:gmtMP7L70
免許は都道府県によって難易度が違うからなw
それもおかしな話だが・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:35:22 ID:k1a4fkvZ0
「裏講使って落ちた」とかならまあネタ的にもまあまあだが
普通に通ったのならどうってことのない話だな。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:37:18 ID:2E9k5OOv0
こういうことしないと受からないバカに免許やるなよ
156名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:37:50 ID:mVDGYwvPO
>>153
栃木が難しいんだっけ?
俺、栃木だけど
157名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:37:57 ID:HTSwtFjMO
>>147
昔、週刊誌に松浦が原付のCMのために試験受けたけど、とんでもない回数落ちまくってCM出演がおじゃんになったと出てたな
158名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:38:26 ID:ytH/nRoJO
効果測定ミスりまくった俺でも本番は一発だったというのに
効果測定で心折れそうになったわ
159名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:38:51 ID:vL9hFkebO
さんゲッ〜〜〜〜とぉぉ!
160名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:38:59 ID:w/fzt30Q0
>>145
こいつも落ちたんだよw 察してやれ

朝から、顔を真っ赤にしてキー叩いてるのは痛い
161名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:40:47 ID:46CUO7Cn0
効果測定ってなんぞやって思ったら教習所で受けるあれか
そういや効1とか効2とかあったような気が
162名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:40:59 ID:YR3JrIeQO
ユッキーナ立場ねぇなw
163名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:41:18 ID:N3Hy2xba0
>>153
北海道は馬鹿でも取れるぞ
俺の時は「酒に強い人は、少しぐらい飲んでいても運転してもかまわない」とか

でも、そのレベルの学科試験でも
落ちるやつがいるのが北海道クオリティ
164名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:42:04 ID:JxE/Xnm/O
>>147
有り難う
あそこにいくのは試験目的が大半なのに何故ここで問題集を売るんだ?
って疑問を帰り道抱いた記憶があるw
そういう用途だったのか
165名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:42:56 ID:O0D0vTbz0
松浦って原付の試験に17回落ちたんだろ?
裏講の意味ないじゃんw

今回は車のほうの話なのか?
車ならなおさらそんなもの必要ないと思うけどな
166名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:43:34 ID:RTr08N+20
昨日見てたけど耳を疑ったわw
違法じゃないとしても生放送で言うことじゃないよね
167名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:44:19 ID:9bul/0RuO
あー、虎の巻のことか
168名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:44:23 ID:cD2KpRgS0
勉強要らないだろあんなの
常識問題。
あんなのを勉強するとか言ってる奴は常識知らず。
169名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:44:40 ID:SKhdxcpH0
俺が受けた時割引してもらった代わりに、
この問題がでるか確認してきって頼まれたよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:44:45 ID:DoMyyqNkO
講義をきちんと聴いてればガッカで落ちる事は
ほぼないと思う。
聞いてなかったのかな…。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:44:57 ID:2xjhX2pkO
最後の学科で落ちる奴は1からやり直しにした方がいいな

今まで何習ってきたんだよ?wって話しだしな。
172名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:45:06 ID:Qp2edUyD0
つか、知らない奴がいる事にびっくり
これ受けても落ちる奴は落ちるし、つか金払って勉強してんのがなにか悪いのかね
173名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:45:20 ID:ZIWuomLwO
そんなのあるのかw
試験の意味が無いような
174名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:45:27 ID:PmAdi6HW0
否定的?
こんなの常識じゃないの?
175名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:46:01 ID:B7qZe8fu0
そんなの使わないでも、教科書を一通り読めば一発で受かるだろw
176名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:46:26 ID:RY7cHjHBO
てか、校内検定クリアすればそれ以降勉強なんかわざわざしなくても余裕で受かるよなw
だるいのは校内。
177名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:46:43 ID:J3uBSJRRO
ちゃんと教科書読んでたら一発で通るだろ
今ぶっつけでやったら俺も厳しいけどな
178名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:46:48 ID:veJ/V2k80

ID:YQqHDxfS0

おばはん必死すぎ
っ鏡

コピペで逃げる知能に同情します
179名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:00 ID:cd3d8WUUO
闇校くらいいいんじゃね?そこにある以上、不安な奴は利用しない手はない
俺は行かずに一発合格出来たからいいけど
180名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:14 ID:+zg8FcbSO
イェーイめっちゃ休日!
181名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:15 ID:/IYzQh2QO
そんなのあったんだなあ
26歳だけど知らなかったわ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:23 ID:O0D0vTbz0
>>170
少なくとも原付の試験を受けた頃は
休みもなく働きっぱなしの状態だったから
勉強する間はなかったと思われ

最近は知らん
>>174
オレは初めて知った
183名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:31 ID:pUFTMzqiO
へー、あれ裏講って言うの。
うちの試験場の前にあるとこは、サクセスって名前でやってたからまんまサクセスって言われてた。
確か一回千円で、もし落ちたら返金しますって、やたら声かけてたな。

あんなのに金払ってやる奴いたんだな。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:40 ID:2E9k5OOv0
金払って勉強するのは勝手だが、こんなのに金払わんと受からんって時点で運転資格ないだろw
185名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:48:05 ID:gegbtCH10
というか学科なんてほとんど標識覚えゲーと
絶対間違わないような問題だけど勘違いさせて不正解を狙った、引っ掛け問題だけだろ
大学の入試じゃあるまいし馬鹿でも暗記できるレベルなのに
186名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:48:13 ID:o5Awx6hdO
原付にしろ、車にしろ、免許の試験で落ちるヤツが信じられない。

ましてや、裏講使わないと受からないなんて呆れるしかない。

187名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:49:12 ID:3nbv7A5j0
見てたけど
客がドン引きして静まり返ってた
タモリすら引いてた
一人だけハイテンションで楽しそうだった
188名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:49:13 ID:Qp2edUyD0
つか、保険みたいなもんだろ。万が一への備えだよ
高々数千円程度の出費なんて痛くもないだろうよ
189名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:49:16 ID:rPdg56wRO
こんなどうでもいいことで2までいくなんて、松浦さんまだまだいけるな。
190名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:49:23 ID:mW4Ps4Zi0
いい年こいて自転車に補助輪つけて走るようなもんか
191名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:49:50 ID:2E9k5OOv0
>>182
人の生命に関わる免許を取ろうとしてるのに「お仕事忙しくて勉強できませーん><」とかほざいてる奴は一生免許取らなくていいよ
192名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:49:58 ID:olNcboj2O
別に悪くない
問題集を購入するのと変わらない
193名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:50:39 ID:9pgcSuqtO
>>1
松浦は実技は一発パス、学科落第だらけのDQN・・・イメージ通りだなぁwww

原チャリの学科を20回くらい落第したって聞いたが
そっちは取れたのかよw
194名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:51:01 ID:widogAGTO
学科より技能が大変だった(ノ_・。)
195名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:51:12 ID:O0D0vTbz0
>>191
原付の免許も仕事(CM)のために取っただけだからな
事務所に文句言え
196名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:51:15 ID:a/LwpJC3O
教習所がちゃんと傾向と対策教えてくれるだろ
197名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:52:15 ID:eHPPaBHR0
なんつーかもう
どんなことでも足を引っ張ってやろうってのが引くわ
ま、でも調子こいてる奴はムカツクからな
どんどんやれよ
198名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:52:34 ID:XVrBeQfr0
黙ってればいいのにな、こんな恥ずかしい事
199名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:53:03 ID:H9S/YM9SO
クラムメディアみたいなもんか。しかし免許なんてキチガイでも取れるだろ
200名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:53:48 ID:M6TlGMR+O
教習所の学科の授業で「以下」と「未満」の違いとかが分からない奴が普通にいてビビった
小学校で習うことだろ

世の中ってレベルが低いんだなと気付いて、それから肩の力が抜けて良かったよ
201名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:54:34 ID:gmtMP7L70
>>186
原付きは十分にありえるよ。
車は教習所で対策をするから、その都道府県に合ったレベルで教えてもらえるからいいけど。
原付きは本選びで当落が決ってしまう場合もある。
簡単な都道府県用の本では、難しい所では受からない。
202名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:54:42 ID:5qmxAnAQO
何年も前からわが町にもあるw免許センター前の喫茶店、食堂で早朝勉強w
203名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:56:19 ID:Jvjho/dV0
お前らマジメ君は必死こいて勉強したんだろうな
まさか過去問とか購入してたりしてww
俺は自慢じゃないが教習所卒業した次の日に
一分も勉強しないで裏講行って余裕で合格したよ
2000円だったし、それ以外勉強しなくていいなら安いもんだろ
なんで裏って言われてるのかって言うかは行けば分かるよ
予備校とかは入試の類似問題をやってるのに対して
裏講は本試の問題そのまんまだからな
まあ黙認されてるんだし、利用しない手はないんじゃないかな
204名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:56:19 ID:dnMZ4Apq0
もしかして漢字が読めないのか?ゆとり世代って
漢字が読めないやつが多いよな。
205名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:56:24 ID:6UqIVQp1O
う〜ん、俺も自動車学校で働いてるけど、裏講なんて聞いたことないなぁ
県によるか、公安が直でやってるのか
一番可能性高いのが自動車学校が独自に、適当にやってるかw
206名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:57:19 ID:eR1QRqWX0
そういや、免許センターの近所にそんなのがたくさんあったな。
実際にやっている人いたんだ。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:57:38 ID:j1lep+wqO
松浦が一時間で稼げる額を考えたら、4時間も5時間も勉強したり運悪く落ちたりするより
1時間くらい裏講受けたほうが効率いいわな
208名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:57:41 ID:+nKfumee0
この程度で騒いでる方々は、どれだけ御立派な人生を送ってこられたんでしょうか
209名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:57:53 ID:HJfdDAEOO
時間ないんだから仕方ないよ
顎関節症あたりから歌えなくなって露出が減った
この病気はストレスによる歯ぎしりが原因といわれてる
早くから芸能界入ってあの仕事量は大変だったと推察する
免許とるだけえらいな
210名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:58:26 ID:3G9pTgCvO
原付きはいっさい無勉、普通は学科ずっと寝てたオレはここ行って無かったら合格不可能だったわ
211名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:58:44 ID:wl5oKfzr0
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/2009/20090702.htm
「ヤバイと思って、急いで行ったんですけど」
(うん)
「あのもうホント半年ぶりくらいに教科書を開いたんですよ」
(うん)
「もう標札とかも何もさっぱり分かんなくて」
(うんうん)
「もう1から覚え直したんですけど。でもそれも「試験を受けに行くよ」っていうのが、」
(うん)
「あのマネージャーさんもあんまり前もって教えてくれなくて、もう三日後とかそんなんだったん
ですよ。もう急いで勉強をして」
(うん)
「で、でも、それでも不安で裏校ってあるじゃないですか」
(裏校?)
「裏校って、あの何かちょっとした塾見たいなのがその試験場の近くにあって、誰でも1000円だか
2000円だかお金を払って」
(うん)
「そのヘッドホンから流れてくるその問題の文章をずっと聞く事が出来るんですよ」
(へぇ〜。え?運、教習所の)
「はい」
(予備校みたいのがあんの?塾みたい、)
「そうなんです、そうなんです。でその、」
(どんなとこにあんの?それ)
「いや、もうすぐ近くですよ」
(ビ、ビルの一室とか?)
「ビルの一室、そうですね、そう」
(はぁ〜)
「もうすぐ、ちょっと離れた建物の1階に、そういった裏校ってのがあって」
(うん)
「で、聞く事が出来るんですよ」
(うんうん)

「で、何かその、何でしょう?これを必ず覚えてれば取りあえず大体半分くらいは大丈夫だよ
っていうような、その重要な問題のテープを聴かせてもらって」
(へぇ〜)
「一時間なら一時間」


212名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:59:47 ID:8r7e/vc2O
学科なんて、行けば受かるだろ
こんなことしなくちゃいけない奴とか、落ちる能なしなんているんだね
213名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:00:01 ID:GYNSE5K8O
浦和高校涙目
214名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:00:04 ID:Nfk8rV6cO
別に勉強しなくても受かるでしょ
215名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:01:33 ID:Jvjho/dV0
>>212
お前は必死にテキスト読んで勉強したんだろ
マジメ君乙ww
みんなそんなに暇じゃないんだよ
216名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:01:36 ID:ERitCw/pO
あんなもん勉強なんかしないで誰でも受かるんじゃないの?
わざわざ金払うなんて、そんなバカなの?
217名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:01:39 ID:8pCQ89wYO
地方にはないぉ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:02:18 ID:2E9k5OOv0
>>215
あんなの一々勉強しないの受からないの?
219名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:02:28 ID:O0D0vTbz0
>>215
普通に学科の授業受けるだろ?
それで十分じゃん
220名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:03:21 ID:0V0Zb7XlO
あれってどうどうと自動車学校の近くにあるじゃん
グルかと思ってたよ
221名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:03:30 ID:3G9pTgCvO
そんな簡単か?
オレが普通取った時、同じ教習所から行った人間けっこう落ちてたなぁ
10年ちょい前の愛知県
222名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:04:12 ID:rc2EZh850
裏講の存在理由がわからん。規制しろよ
裏講使って免許取得したやつらの運転は凶器だよ。
事故率も高い上に、マジ下手糞。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:04:34 ID:4feOmRXyO
どうせなら2種も取ってタクシードライバーに転職したらどうか
224名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:17 ID:QtFMgEmmO
違法しゃないの?
225名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:22 ID:TfcExCmsO
これ使うような連中はしっかり危機管理できてるから 始めから受かるだろ
落ちるのは自動車免許舐めて まったく勉強しなかったやつだけ
226名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:24 ID:rPB6mVx0O
机上の学科云々よりも実地が大事じゃね?
机上をとやかくいうなんて、いかにも実行が伴わないニート的発想だな。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:25 ID:+UMAQgYp0
バイクも車も麻雀の徹夜明けで落ちてもいいからと下見気分で受けに入ったら受かってしまった
当時は免許を当日交付してもらうのに夕方まで待たされたので
半端な時間で起きてるのがつらかったことだけ覚えてる
228名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:35 ID:UG6KcRCw0
ちょっとした想像力が必要。
229名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:41 ID:JO2ZZ8CkO
>>186
俺の知ってる奴は原付試験八回落ちて諦めた、
樋口見てるかーwww
230名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:43 ID:J00Z4osSO
次は裏AV
231名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:06:11 ID:rA0FdVG00
いくら忙しいとはいえ
そんなんもん利用しなくても
合格できるだろwww

ゆとりすぎwwww
232名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:06:34 ID:s5rwbG0XO
裏講って言うのかあれ
あんなのしなくても余裕で受かります
233名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:06:36 ID:gayG7SX3O
学科に苦労するような低脳に免許持たすな
234名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:06:51 ID:O0D0vTbz0
>>222
どうせみんなすぐに忘れるから
一緒のことだよ

教習所の技能の教官も
今学科の試験受けたら余裕で落ちるわ
と談笑してたw
235名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:06:59 ID:ODcQEq0p0
『飲酒運転はしてはいけないことはない
わけではないことであるのである』なんつー問題出されたら
わけ分からん

236名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:00 ID:j1lep+wqO
世の中には一発試験というのがあって学科の授業自体受けてないやつもいる
そういうやつに裏講はもってこいだね
237名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:23 ID:Z8Ay/xqL0
もっとやれー(^o^)ノ
238名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:26 ID:Y5RbWTwe0
常識的な思考力があれば
直接知らなくても嫌でも正解するレベルが大半だよね
239名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:46 ID:JO2ZZ8CkO
>>209
どう考えてもフェラのし過ぎだろw
240名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:45 ID:zUxgLtHk0
裏なんとかって初めて聞いたわっていうかそんなのなくても通るだろ
241名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:46 ID:Jvjho/dV0
>>218-219
お前ら受けたことないだろ。
常識だけで80点は堅く取れるが、合格基準の90点以上となるとそう簡単にはいかないんだよ
学科試験特有のひっかけ問題が8〜9問あるからな
1/2で正解できるけど運悪いと落ちるからな
お前らけん引するときの布の色とか、制動距離とか知らなかっただろ?
242名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:49 ID:3G9pTgCvO
学科の時間なんて前座ってる奴以外ほとんど寝てた印象

一発塾の存在知ってたらあんなの真面目に聞いてないんじゃね

243名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:56 ID:M/UtoyJ60
裏って問題集なら買ったけど
244名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:08:26 ID:eiLMZuOl0
あたし、汚れてました。


いまも、汚れています。
245名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:09:04 ID:Mywwc/YkO
>>226
学科すらまともにできない奴に実地なんか到底無理
246名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:09:10 ID:y3xHnCVTO
スケジュール的ってそんなに多忙には見えない

247名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:09:17 ID:Jvjho/dV0
>>231-232
はいはいww
君ら必死こいて前日から教習本読んで勉強したんだね
ご苦労様でした。
でも、世の中要領のいい奴が勝ち残っていくんだよ
マジメ君は不器用だから使えない
248名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:10:44 ID:2E9k5OOv0
何この人
どっかの社員?
249名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:10:55 ID:CKvmpqd90
裏講の是非はともかく松浦の話の主旨がさっぱりわからんかった
いかにも頭の悪い女の会話って感じだ
250名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:10:59 ID:eiLMZuOl0
>>205
市販の想定問題集があるでしょ。
あれをテープに吹き込んだ奴じゃないの。
著作権法違反になるけれど、こうやって作るのが一番手軽。
本物の試験問題に手を突っ込んだら大問題になる。
251名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:11:45 ID:QOvIF/YVO
門真試験場の横にあるな。
サクセスだっけ?
裏でもなんでもないし、むしろ役に立ってると思うが。
叩かれる必要はまったくないただの塾みたいなもんだろ?
なんでもかんでもいちゃもんつけるなよ。
あれがダメならゼミとか塾もダメだろう。
252名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:12:17 ID:Jvjho/dV0
ここで裏講批判してる奴らの教習本見てみると
びっしりアンダーライン引いてあったりするんだよな
学科で教官が行ったこと必死に丸暗記してw
バカ丸出し
もっと効率よく行きましょうよ
たかだか免許試験ですよ
253名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:12:56 ID:O0D0vTbz0
>>241
授業以外は何もしなかったが、普通に一発で受かったよ
幼稚園の頃から受験街道を歩んできたオレにとっては
あんなものは試験のうちに入らない
254名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:13:35 ID:Jvjho/dV0
>>250
俺が行った奴は、本物の試験問題そのまんまだったよ
進研ゼミの漫画状態だった
あっ、これも見たことあるぜ!
って感じでな
255名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:13:37 ID:WYQp9ozg0
教習所で過去問解きまくるのとどう違うん?
256名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:13:41 ID:Eq5NJRK80
合格率って大体60%くらいかね
地域差はあると思うけどさ
誰があんなの受けるのかと思ったら結構受ける奴いるんだな
257名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:14:46 ID:/GrsBirt0
30分PCサイト見ただけで合格余裕でした
258名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:13 ID:rA0FdVG00
>>247
前日から教習本なんか読まないけどw
つか教習本なんか読まないよ。
普通は教習所のコンピューターのクイズ数時間やるぐらいでしょw
259名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:19 ID:6t62bE4sO
教習のおっちゃんからここが出るって教えてもらったな
さすがに最終試験じゃないけど
260名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:23 ID:Jvjho/dV0
>幼稚園の頃から受験街道を歩んできたオレにとっては

だせーww
おじゅけんたいへんでちゅたねwww
261名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:30 ID:4wpgDhw80
どうせ免許取ったって乗らないんだろこいつ
262名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:40 ID:2E9k5OOv0
>>252
どうせ学科受けなきゃいけないんだからその中で覚えたら?
無駄に金払って1時間費やすのが効率的なの?w
263名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:51 ID:3gdeFIqf0
おばちゃんの免許取得話しなんてどうでもいいわ
264名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:16:25 ID:O0D0vTbz0
>>260
冗談抜きで小学校入試のほうが難しいと思う
265名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:16:40 ID:8y2VYScaO
そんなもんやらんでも、普通合格出来るだろう。
文章読解力と常識があれば。
266名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:16:50 ID:3cYPeuD80
あれやっぱ結構儲かるんだな
267名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:17:02 ID:YS9NyAJpO
運動神経いいやつってクルマの運転下手なの多くない?
おれの周りだけかな?
268名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:17:06 ID:ujbrcP4P0
「本物の試験問題」っていうけど、出る問題なんてたかが知れてるよ。

たいがい、「徐行とは時速8kmのことである」とか、想定問題も実際の問題も、
格段の差は無い。
269名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:17:10 ID:Z5o7Z7bL0
こんなものに頼らないと免許取れない奴ってなんなの
270名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:17:14 ID:Jvjho/dV0
>>258

>教習所のコンピューターのクイズ数時間やるぐらいでしょw

だからそれが効率悪いって行ってるんじゃん
俺は裏講行って一時間もしてないけど98点だったし
271名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:17:50 ID:o5Awx6hdO
問題を履き違えているバカがいるな。

誰でも受かる試験で予備校やゼミに行くような真似したり、たかが免許の試験ごときで裏講まで使って必死になるから皆んな呆れてるんだろ。

ハロプロ社員は消えろクズ。
272名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:09 ID:eiLMZuOl0
字を読むのがつらい層がいるんだよ。
だから音声に頼る。
運転免許なんていろんな奴が受ける。
日本の最低ラインを知るべきだ。
そんなにレベルは高くないんだよ。


ちなみにアグネスチャンはカナダで運転免許を取ろうとして
実地ができずにとれなかったらしい。
極端な運動音痴型。
学科だけなら日本でもカナダでも楽勝だったろうが。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:25 ID:j1lep+wqO
>>262
金持ってるかどうかの違いじゃね?
274名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:27 ID:DeTMpSdcO
教習所に過去問があってほとんど同じ問題が試験で出たぞ
275名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:55 ID:Jvjho/dV0
>>262
お前絶対学科以外でも勉強しただろ?
276名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:19:05 ID:+UMAQgYp0
試験受ける前に親しい先輩とかから誰が買ったか知らないが
数年前の市販の試験問題集みたいなのがお下がりで回ってきて
それを前日ぐらいの学校の授業中に目を通してたぐらいだなぁ
当然その後は俺より遅い誕生日の奴に回してあげた
277名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:19:20 ID:2E9k5OOv0
>>275
いや?
何でそんなことするの?
278名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:19:49 ID:dz8lH6f60
車線の白線とかオレンジの線に関係する問題がちょっとややこしいかな。
そのへんだけ集中的にやっときゃあとは余裕だろ
279名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:19:59 ID:3G9pTgCvO
今の教習所はコンピュータクイズ問題なんてあるのか
なんかイイなぁ
280名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:20:07 ID:dc4ocEynO
別に利用じたいは批判シナイ。

直前まで大変だなぁとはおもいますが。
281名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:20:20 ID:4AtLKf+F0
松浦やっちゃったな
282名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:20:52 ID:4wpgDhw80
平日のこの時間に虚勢張ってるバカと
それを一生懸命煽るバカ

ごらんのお二人の提供でお送りします
283名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:21:34 ID:OD0FCGxrO
俺、仮免期間中に入院しちゃって仮免の期限ギリギリになっちゃったから、
実技も詰め込みで学科は文字通りの一発勝負だったけど、
実技の間に練習問題受けまくったり必死こいて勉強して、なんとか一発合格できた。

裏講ってのは見なかったな。自動車学校自体が他になんもないような場所にあるし。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:21:35 ID:eiLMZuOl0
特殊な道路標識とか白線とかは常識だけじゃとけないね。

安全地帯なんて地域にまったく存在していないところもあるし、
町によっては、いっぱい作ってあったりする。

あの辺の知識は一通り押さえると。

あとはまあ常識に頼って解きましょう。
285名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:22:24 ID:rA0FdVG00
>>270
ハア?
教習所の送迎バスが来るまでの時間とか利用して
一日数十分やるっていう意味で最高に効率良いんですけどww
しかも教習料金に入ってるしw

何を言ってるの?w
286名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:22:44 ID:mQ6jHdcuO
これは沈黙の了解だろうに
287名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:23:24 ID:3cYPeuD80
つーか裏講って結構凄いんじゃね?
幾ら単純な問題だろうと3,4時間で合格に持ち込むのは
なかなか優れたメソッド持ってると思うよ

しかも適当に教えてリピーター商法と言うわけではないようだし
288名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:23:36 ID:OauKX9W70
17回落ちた松浦亜弥
289名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:25:14 ID:Jvjho/dV0
>教習所の送迎バスが来るまでの時間

バス待ってるだけで効率悪いし
俺は合宿+本試験で16日で取ったよ
多分お前は免許取るのに俺の倍以上かかってるんだろうな
日にちのことを言ってるんじゃないよ
免許をとるためにかけた時間をいってんの
290名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:25:14 ID:j1lep+wqO
つーかさ、おれが無勉できたんだから裏講受けるのはおかしいとか言うや
つは学生としてはいいが社会にはでてほしくないな
松浦の忙しさ考えたらなにも不思議じゃないだろうに
責任感あれば受かるためならどんな手でも使うだろう普通
291名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:25:37 ID:RcPO9D02O
お前ら最底辺の試験に何分しかやってないのに合格したうんぬん言ってるけどなんなの?笑
東大の俺からしたらお笑いだわ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:25:45 ID:VB4udsbuO
てか、否定的な意見があるのに驚き。
293名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:27:01 ID:SC0l0j9oO
別に昔からあるし今さら話題にすることでもないだろ。
免許持ってる人間なら皆知ってるって。
むしろ知らない奴のほうが世間知らずだよ。
294名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:27:13 ID:ToWFdYcVO
俺の田舎では「闇」って言ってたなぁ
295名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:27:18 ID:Z0+szxzdO
>>290
かといって必死なID:Jvjho/dV0みたいなやつは痛いがなw
296名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:27:28 ID:Jvjho/dV0
>>290
無勉で出来た奴っていうのは絶対勉強してるから
試験当日目真っ赤にして、昨日全然勉強してなくてサー
とか言ってる奴いたろ?
あれとおんなじ
受かれば皆同じなのに、何故かプロセスを重視する
考え方なんか人それぞれだろ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:28:09 ID:F1hmUcZ80
>>31
鈴木の「インジェクション!インジェクション!」とか言ってたCMだな。
変態鈴木なんだから、そのままでも良かったのにw
298名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:28:15 ID:kSL4d8Yj0
ここまでしないと落ちるような奴は運転させない方がよろし
299名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:28:30 ID:EIJNfDwN0
>>283
自動車学校の話じゃなく本試験場の事だぞ?
馬鹿なの?
300名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:29:02 ID:3G9pTgCvO
これってパチンコの換金みたいなグレーな警察利権なんかね?
塾どころかまんま教えてくれるし学校から薦められたし
301名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:29:17 ID:pNzi2zYrO
正 誤 正 誤 正 正


とか答えの組み合わせも教えてもらった記憶がある
302名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:29:46 ID:ToWFdYcVO
>>291
東八郎大学校だろ?w
303名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:29:48 ID:ujbrcP4P0
知能指数が低い人も持ってるからなあ…。
足利事件の人も通常よりIQが低いと報道されてたけど、運転手の仕事やってたわけだし。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:29:54 ID:O08RBmyJ0
若さだけが取り柄のようなアイドルだったから、これからが正念場だね。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:30:00 ID:lqw4mMrVO
最近特に多く感じるんだが,歳関係無く黄色車線を普通に車線変更する馬鹿がたくさんいる
違反とわかっててとか見えなかったとかじゃなく
知らなかったという感じ
近所にいつもそれを張ってるお巡りがいるんだが,いつ見てもいれぐい状態。
こういうので捕まってる人ってまともに試験受けてない人達なんだろうね
306名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:30:02 ID:NlVClWMYO
普通にあるもんだと思ってたんだが。
地元じゃ試験場の真向かいにあるわ
307名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:30:09 ID:gdeX9cOzO
自動車免許だったら、まあ普通に読解力ありゃ、受かるわなw
個人的体験では、小型船舶免許とかだと、
教室の授業内で問題と答を講義して、
それからおもむろにテスト問題が配られて、
まったく問題文も答も同じだった事はあるけどw
一般のレジャー目的と違い、職業上に必要な漁業組合員向けの教室だから、
学科にしても実地操作にしても、結局全員受かるようにしてるだけだが(^^;
308名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:30:16 ID:Jvjho/dV0
ここの奴らの松浦批判見てるとホント効率悪そうな奴が多くて目に余るわ
どうせ学歴もマーチ以下なんだろ
勉強の仕方を知らないんだろうな
試験なんて受かったもん勝ちなんだから利用できるもんは利用したほうが得だよね
貧乏だから金が云々みたいな議論はここではなしね
309名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:30:52 ID:6CMqeVm40
>>296
教本1回通して読んで終わりだろw

低脳は大変だなぁ、免許試験ごときで達成感感じちゃってるとか?w
310名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:31:07 ID:Y1tVKjZfO
公然の秘密なんだからテレビで言っちゃダメだろ
ソープでセックスできるのと一緒だよ
311名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:31:38 ID:rA0FdVG00
>>289
分かった分かったw
必死な君についついレスしてしまう
要領の悪さを認めればいいんだよな?w
ああ時間の無駄だったわw
俺は要領悪いなーwww
312名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:32:25 ID:Jvjho/dV0
っていうかお前等のいう普通の読解力ってなんだよ
お前らって普通の読解力持ってるだけで
まさかバカにたいして優越感抱いてるんじゃないの笑
俺からしたらお前ら普通の読解力持ち合わせていないんだが
313名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:33:34 ID:Jvjho/dV0
>>309
>教本1回通して読んで終わりだろw

なにこの糞マジメ君ww
チェック柄シャツに眼鏡君乙www

314名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:34:48 ID:PQSmIZ/RO
これ問題視されてることに驚いた。県によって無い所もあるのかな?

なんも問題無いだろ
315名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:35:14 ID:2E9k5OOv0
教本一回だけ目を通すのが真面目君なら、顔真っ赤にして金払ってまで裏講受ける奴は馬鹿
316名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:35:57 ID:S61Vl15G0
問題はこの事業が利益を得る過程に違法性は無いのか?ってことなんだろうけど、どうなんだろう
ね?問題のパターンに一定のサイクルがあるのかな、こういう事業の支出に表に出せない
部分があれば公共の地位を利用して利益を得てる誰かがいるかってことやね。利用者は問題無いだろうけど。
これを追求したところで誰が救われるわけでも無いし逆に助かってるから誰も問題にしないんだろうな。

317名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:35:59 ID:Z0+szxzdO
松浦ヲタかこいつw
ID:Jvjho/dV0
318名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:36:01 ID:SzuDlzttO
>>296
授業中ちゃんと勉強してりゃテスト前に特にやらなくてもそれなりの点数にはなるだろ
進学校とかでも無い限り
319名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:36:31 ID:WGNFK5j3O
どっちでもいいけどもっと皆が騒いで松浦のイメージを理不尽にでもより下げてくれたらそれでいい
320名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:36:37 ID:6CMqeVm40
>>313
おまい必死杉w

よほど合格したのがうれしかったんだなw
真面目に勉強したの初めてだったか?低脳でも免許は欲しいよな。

よく、頑張った。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:37:13 ID:Jvjho/dV0
裏講批判してるやつらはマジメしか取りえのない不器用な人間なんだろう・・・
322名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:37:27 ID:3G9pTgCvO
試験レベルで馬鹿にしてる人〜違反講習なんかもっと知障扱いですごいんだぜ(笑)
最後の試験中に試験官がヒント言ってる(笑)
323名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:37:31 ID:ge+5pNdd0
最近見た目が内面に合ってきたな
要するに、うす汚い
324名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:37:36 ID:aw0545R+0
みんな短時間なり長時間なり真面目に頭叩き込んで勉強してるんだし
効率いいなら裏講いくのを否定すべきではないよな。
それを嬉々として語る松浦みたいなのはすげー馬鹿だと思うけど。
325名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:37:45 ID:61bJpRjJO
あんなもん受けなきゃ受からないような脳みその人間に
車を運転してほしくない

バカだからアクセスとブレーキ踏み間違えちゃうんだよ
326名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:38:35 ID:mg6sQR8DO
どう受かろうが頭に入ってて、規則が守れるなら良いよ

守れないだろうが
327名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:38:52 ID:Jvjho/dV0
>>320

>真面目に勉強したの初めてだったか?

だから俺は一分もしてないっていってんじゃん。
教習本なんて一度も開いてないよ
328名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:38:58 ID:UR5RNfaP0
流山免許センターの近くには無かったなぁ裏講
329名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:40:36 ID:m06Htb4FO
>>1
存在すら知らなかった
330名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:40:59 ID:Jvjho/dV0
>>325
無知って怖いね。
人間の脳みその構造知ってる?
お前のいうバカがどういう人か知らないけど
所謂学校のテストの点とアクセル・ブレーキ踏み間違えるは
まったく関係ないから
331名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:00 ID:EIJNfDwN0
俺の言う馬鹿は ID:Jvjho/dV0
332名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:28 ID:x+fFfve3O
裏講って呼び名浸透してんの?
地元じゃ合格屋だか一発屋だかそんな呼び名だった気が。
裏講じゃイメージ悪いわな。
333名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:43:07 ID:j8IFgO4tO
>>325
馬鹿じゃなかったらアクセルとアクセス書き間違えるのか
んなら馬鹿の方がいいわなw
334名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:43:30 ID:hx5qKL2lO
初めて知った。
そこまでしなきゃ受からん奴らに免許証与えていいのか?
335名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:43:42 ID:9YTYeLSO0
学科で落ちるなんてよっぽどのバカか常識のないヤツだろ
336名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:43:52 ID:bmF4so+O0
突き詰めて言うと違法 道路交通法や労基法ね

でも広末や松浦クラスの有名人が単身で教習所に通ってたら100%事件事故が起こる

営業にも支障が出る

だから警察は動かない

こんなとこだな
337名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:03 ID:Jvjho/dV0
>>333
なにこいつ?本物のバカ?
ちょっと何言ってるのかわからない
338名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:14 ID:FoK6sVHAO
ハザードランプつけて路肩に寄って停車する人と
路駐してて、ハザードつけたまま急に出てくるやつが死ぬほど嫌い。

特に後者。
お前の発車のタイミングなんか知らねーんだよ。
だからその意思を他人に伝えるためにウィンカーがついてるんですけど、バカですか?


きっとこういうので免許もらうだけもらった人が
こういう運転するんだろうなって思ってる。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:24 ID:O+WnRnI/O
スイーツ(笑)世代はそんなんやってんのか
私が取った頃は無かったなー…オートマ限定も無かったけどw
340名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:27 ID:61bJpRjJO
ウルトラ講習を必死に擁護するバカがたくさんいてびっくり
教習所の勉強で理解出来ないなんて、かわいそうすぎるわwww
341名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:35 ID:6CMqeVm40
>>327
だからその行為すら無駄なんだよwwわからんかな。

裏講てのは初めて聴いたが、テープを聴くの?それが勉強だろ。
理解力のない子に、ここだけ覚えろて感じで教え込むためのもの。
普通は学科受けながらさらっと教本みておわりなんだってww
342名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:43 ID:pZ13nJ+rO
>>330
アクセルブレーキ踏み間違えないけど、法規が一切理解出来てない人間が
公道に鉄の凶器乗り回して登場するわけか
343名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:45:50 ID:DlSVgLti0
>>316 要は予備校ないし塾だろ。

なぜ「裏」なのか分からんが、ゲームの「裏技」みたいな感覚かね。
344名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:04 ID:Ws7AnpiI0
曲がる直前にウィンカー出すあほは死ね
345名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:18 ID:alhSreXlO
免許取るって事は他の人に迷惑かけるかもしれないんだからちゃんと勉強しろよ
346名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:27 ID:VUvXEPWLO
二種免許の学科は難しいけどね
347名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:52 ID:PQSmIZ/RO
>>328
そうなんだ、じゃあ叩く人が出ても仕方ないな
348名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:53 ID:F2q9a7CSO
万講
349名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:47:04 ID:9YHkNBz/0
あれってやっぱ警察と繋がってたりすんの?
免許センター辺り行くとすごく独特の世界が広がってるよね
350名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:47:11 ID:Jvjho/dV0
>>341
じゃあお前は学科受けた以外にまったく勉強しないで(教習本一回も開かないで)
受かったの?
351名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:47:16 ID:+b7olGXwO
つーか叩いてるバカって鬼女だろ。
カワイイ子は何をしても許されるんだよ。

羊水腐ったババアがエラそうに言うなっ!用済みがっ!
352名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:47:26 ID:cqTg/RFYO
たかが運転免許の学科試験くらい一発でパスできん馬鹿は助手席でしゃぶり役に徹しろよw
353名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:30 ID:pXsr/zvhO
今日の問題で左右が出てきたらすべて右が正解です

って講師のババァが言ってたのが印象的だったわ
354名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:33 ID:Jvjho/dV0
>>336
全然そんなとこじゃないと思うけど
355名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:42 ID:pZ13nJ+rO
最近は携帯かかってきたのか知らないけど
1〜2回ハザード点灯させて路肩に入りきらず(無い所では少し左寄せのみ)に
いきなり停車する基地外が増えた
356名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:55 ID:/qaixmFtO
失神するまで犯したい
357名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:02 ID:qYlNbgFVO
90%以上の点数取れればいいんだから、道路交通法の10%未満は
知らなくていいことになる。
358名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:07 ID:gmtMP7L70
超絶馬鹿、たぶん下位5%くらいの奴専用講座だろw
試験前に答えを教えます!なんて潰そうと思えば簡単。
問題のパターンを増やしたり、更新頻度をあげれば簡単に潰れる。
ただ、それで超絶馬鹿に免許を与えないという事で良いのか?という問題がある。
たしかに超絶馬鹿に免許など与えるな!というのは正論だが・・・
日本で免許を持たないというのは、地域によっては生きていけないw
就職でも職種によっては門前払い。
グレーゾーンとして必要悪という認識なんだろう。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:58 ID:90mfFIdDO
ホントは免許なんかいらないんだよ!

事故起こさなきゃ、他人に迷惑かけなきゃ誰も損しないんだよ!なっ?
360名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:50:08 ID:ghWYFnEQ0
日本の学科試験って地味に難しいよね
俺2回落ちた。実技は一発OKだったのに
361名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:50:24 ID:y46YfybGO
>>1の文章変じゃない?
362名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:51:58 ID:pZ13nJ+rO
まともに勉強する時間がとれない
勉強してみたものの、理解が進まない
って人は免許取得出来なくて当然なんじゃないのかなぁ・・・
363名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:10 ID:pXsr/zvhO
>>358
バカだな
免許センターとそこは当然繋がってんだよ
364名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:12 ID:bmF4so+O0
>>354
ならどんなとこか教えてください
365名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:50 ID:Jvjho/dV0
大学はいるために予備校行くのと同じだけどな
どうせお前らマーチ以下だろ?
マーチ以下の癖して、勝ち誇って大学の名前はいってるビニール製のバック
もってるアホだろ
見てて痛々しいから辞めてね
366名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:55 ID:9YHkNBz/0
原付の時は念のために行ったな
でも、「○○である、で終わる問題は全部×です」、みたいな教え方で
逆に覚えにくかった
367名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:57 ID:6CMqeVm40
>>350
それがふつう。学科で習ったことしかでないだろ。
ほとんど常識だから、知らなかったことだけ理解すればいい。

君みたいにIQ90切ってしまうと、すり込みが必要なようだね。
368名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:03 ID:NIXdo3frO
>>6が凄いですな
369名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:14 ID:rXZ2K0v60
センター試験の試験直前に
センター10年分の過去問を解くみたいなもんだろ?どうせ
370名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:17 ID:O1XGb4f3O
↓いいともで免許ネタを話した後に謹慎処分となった水道橋博士が一言
371名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:17 ID:bmF4so+O0
うわっ キチガイにレスしちゃった・・・ 

ノシ
372名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:17 ID:a2Gi962Y0
373名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:37 ID:SbbPY3rg0
問題無いと思うが生放送で言っちゃうのはどうかと思う
374名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:53:55 ID:Jvjho/dV0
>>364
そもそもお前が何を突き詰めて言ったのかわかんないから何ともいえない
375名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:54:06 ID:C6/jvbEX0
裏講なんて初めて聞いたが、教習本読むのと何が違うんだろ。
あれ落ちる奴はテープ聞く程度の勉強じゃ落ちそうだが。
376名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:54:33 ID:gmtMP7L70
>>363
お前は、俺が言う下位5%の超絶馬鹿だなw
377名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:55:01 ID:9mChVY070
違法性ないんなら好きにしろや面倒くせー
378名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:55:03 ID:mWbHNbHK0
>「これを必ず覚えていれば、 『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』というような、
>重要な問題のテープを聴かせてもらえる」

とりあえず半分程度の正解率じゃ試験クリアできねぇだろw
379名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:55:11 ID:61bJpRjJO
>>365
意味不明
お前が一番アホだから
380名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:55:34 ID:sBJ1yLAkP
学科試験で使用される問題集には何種類かあって
今回はどれが使われているとかほとんど出題される問題が分かってるらしいね
381名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:56:51 ID:0HDwzo+w0
26回も学科試験に落ちた本物の元ヤン木下優樹菜の立場は?
382名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:56:58 ID:3kHEcRWUO
埼玉だと合格堂か あんなの昔からあるだろ
383名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:57:16 ID:Jvjho/dV0
>>379
なんで怒ったの?
図星だから?
384名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:57:43 ID:qFBNQmT/O
うちの田舎は昔は免許センターが遠くて免許センター行きのバスが出てた。
その中で出そうな問題をビデオで流して見させられたよ。
3時間くらいかかったから・・・。
385名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:57:49 ID:FoK6sVHAO
>>365
> 大学の名前はいってるビニール製のバック

なにそれw
1回も見たことないんだけどw
386名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:57:56 ID:1ZOEHsUh0
ここまでしなけりゃ覚えられないレベルの奴に免許与える必要無し
387名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:57:58 ID:61bJpRjJO
>>381
そんなに落ちても立ち上がる、
不屈の根性にあっぱれ
388名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:02 ID:SLF6ZuDo0
木下優樹菜「ちょっと裏講受けてくる」
389名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:10 ID:M2MhlJhg0
裏講って珍しいか?w
原チャで8割←2千円だったと思う
車で6割←らしい
390名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:12 ID:qysBNVDN0
今じゃあ運転に慣れて一人のほうが気楽だけど、
教習所で初めて一人で運転する実技のとき怖くなかった?
教官が無線かなんかで指示出して運転する奴。
391名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:13 ID:C6/jvbEX0
実際試験場に行くと落ちる人が多くてびっくりするんだよなぁ。
そしてここにはそんな人相手に高らかに勝ち誇る人がいて二度びっくり。
392名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:26 ID:Ws7AnpiI0
>382
ウルトラ教室でしょ
393名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:27 ID:Z82ALhpR0
原チャリ取りに行った時何も知らずに友達の勧めるままに裏講受けたなあ
つか駅降りて代書屋-裏講-試験の流れ作業だった
394名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:32 ID:SpHNgMUF0
>>375
そういう事じゃなくて学校にとっては賄賂、学生にとってはお情けみたいな
もんだよ。医師国家試験にも何にでもある。スレ趣旨なんだろうが出てから
の勉強、改定時の再教育が大事。オートやハイブリッド全盛になるだろうし
事故も多いから、全体としての教習改変が必要かもね。
395名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:44 ID:GzCn+u7G0
やっぱりハロプロヲタは基地外
396名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:50 ID:ueQfgvO70
つーか恥ずかしい行為だってこと気付けよ
397名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:54 ID:6CMqeVm40
だいたい試験落ちる奴なんてよほどのバカだよ。
知能に若干の問題がある人。

低脳が何度も受けてるから結構落ちてるように思えるだけ。
398名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:58:56 ID:S61Vl15G0
>>343
予備校や塾なら全く問題無いけど、当日の問題内容をほぼ確実に当てることが
出来るから、そういう呼び方をするんだろうね。理屈でこういうしくみで解ります
とか公表すればそういう呼ばれ方はされんだろう。
399名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:59:07 ID:61bJpRjJO
>>383
マーチ以下とか
大学のバックとか
お前の基準が意味わかんねーんだよカス
400名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:59:33 ID:5/OGg7wq0
ああこれ教習所・警察OB組織と連携してるよw

ただ誰も問題だと声を上げない
握りつぶされるしあったほうがみんな助かるからwww
401名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:59:31 ID:GdrJ1uvI0
関西で言えば門真の前にある虎の穴のことな!
402名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:59:46 ID:EIJNfDwN0
>>390
他人の高速教習に付き合わされるほど怖かった事は他には無かった
403名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:00:25 ID:jYInPJnI0
批判するなら、テープ丸暗記学習法だけで合格するような問題を作る出題者のほうだな
404名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:00:34 ID:B2i2uc8mO
名古屋平針の一発塾みたいなもん?
405名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:01:13 ID:lhh1wdcXO
学科なんてテスト前サラサラっと教科書読んだだけで合格できたぞwww
406名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:01:16 ID:lxaOgZTyO
普段、テレビは真実を語らない建前だけのつまらない世界とか言いつつ松浦亜弥が真実を話すとバッシングか?お前ら矛盾してんだよ。
誰でもいいから叩きたいだけのクズが
407名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:01:38 ID:eP8BOiJfO
へぇ、知らんかった。
そんな物があるのかぁ、、、

テスト対策ってか、問題集を買ってテスト問題がどんな風な傾向か
言い回しがどんなで、引っかけがどんなでって事はしたけど、、、

ただ、こんなの自分で問題集見れば済むから、余分に金を払って予備校とか勿体無くて考えられないw
408名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:01:47 ID:WGNFK5j3O
裏講どうのじゃなく
そんな事をテレビで言う松浦の底の浅さと品のなさと頭の悪さと質の悪さ

これが原因
409名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:01:59 ID:61bJpRjJO
>>390
そう?
横居なくてラッキー
ぐらいに思った

免許取って、親の車を借りてガソリンスタンド行った時が一番ビビった
給油口の開け方知らなかったし、レギュラーかハイオクかわからなかった
410名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:02:03 ID:tOmhjA7/0
>>391

やたらにひっかけが多いのは落としておいて、
後で色んな商売に結びつけたいが為?と思ってしまうね。
411(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/07/03(金) 09:02:10 ID:PRVwJv+Q0
免許センターで一発受験なら兎も角、学科だけなら一般常識ありゃ普通に受かるもんだろ。
412名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:02:28 ID:nyrViYwa0
>>353
落ちるの怖くて朝早く起きて金払ってそんなの聞いたの?馬鹿じゃんw
413名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:02:31 ID:tI/We1YQO
昔全く勉強せずに受けて落ちた。落ちた奴は集合して説明を受けた。ヤンキーばっかりでショックだった。教習所でもらった本で慌て勉強して二日後に合格した。人生の汚点です。
414名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:02:56 ID:rXZ2K0v60
>>390
周りは教習車しか走っていないし、DQNな歩行者・自転車もいないし
怖がる理由が分からない
415名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:03:57 ID:8pCQ89wYO
>>405
おらも
普通に40日くらいで免許とれた
416名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:04:49 ID:3kHEcRWUO
>>409 俺はコンビニに入れなかった。 長い時間、大きな駐車場あるとこ捜してた

みんなこんなもんでしょ 取り立ては
417名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:04:55 ID:gdeX9cOzO
これが医師免許とか司法試験とかだと問題だろうけど、
まあ普通に大勢が同じ結果を得る程度の事だし、
ほとんど解答教えてるような裏道があったとしても、
書かれてるように職業・就職上早期に必要な人とか、
有名人で普通の状態の授業・試験が困難な人とかいるし。
実地教習の速度と同じ、社会的にスムーズな流れを考慮した裏道ってヤツだな。
テレビでソレ言っちゃうあややも、まあご愛嬌って感じw
418名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:05:08 ID:oLWvgy1y0
自転車で右側を逆走してくる馬鹿を
なんとかして下さい。再教育希望!
419名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:05:10 ID:fHb249DHP
そんなのあるんだ。全然知らなかった・・・なくてはならない素晴らしい所なの?
420名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:05:24 ID:TD2MvtIQ0
松浦亜弥が裏講って言うのがおもしろい
421名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:06:10 ID:QMLIxguwO
>>411
世の中には普通じゃないのが一杯いるんだな
422名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:06:29 ID:Jvjho/dV0
>>413
全く勉強しなかったらそれが普通。
ここの連中まったく勉強してないって言ってるけど絶対嘘
423名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:06:49 ID:SE7ydNvg0
学科教習のみを行う「闇校」もあるが
これだと原付と小型特殊しか取れないが。
424(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/07/03(金) 09:07:33 ID:PRVwJv+Q0
田舎なんでこういうのがあるのもはじめて知った。

ちゃく歌とかDL販売すると結構売れるんじゃね?
425名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:07:45 ID:EIJNfDwN0
>>422
全く勉強しないで駐車禁止と駐停車禁止の違いを理解してたら凄いよな
426名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:08:01 ID:61bJpRjJO
>>413
勉強しろよ
教習所でも過去問とかやらせてくれるじゃん
427名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:08:08 ID:dk8Wd3oN0
裏講受けるヤツは大概DQN
428名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:09:04 ID:HO5sxil+0
免許証では何歳になるんだろう
429富田派:2009/07/03(金) 09:09:45 ID:Tp1y0kf7P
めんどくさくてめんどくさくてしょうがなかったから
結局仮免と効果測定の前日しか勉強しなかったけど
本免余裕でした
430名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:09:48 ID:61bJpRjJO
>>427
原付受けに来た高校生ぐらいかと思ってた
431名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:09:49 ID:C6/jvbEX0
>>422
資格板に行くと○○なんて学習期間1ヶ月で受かった!とか無茶なこと言う奴で溢れてるからなw
432名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:10:05 ID:gmtMP7L70
超絶馬鹿への救済措置。
しょうがないよ。
普通の能力がある人間が便利に使う場所ではない。
超絶馬鹿が日本で生きていくために最後にすがるシステムだw
433(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/07/03(金) 09:10:17 ID:PRVwJv+Q0
普通免許は車学で座学やった以外やらんかったな。
原付の時は本屋でテキスト買って見たりしたけど
434名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:10:23 ID:fHb249DHP
20回だか学科に落ちたっていう木下ゆきなもこれを受ければいいのか?
435名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:03 ID:oLWvgy1y0
交通安全協会もイラン
天下りの温床
436名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:22 ID:Nulqpb2EO
教習所で1段階効果測定→仮免学科→2段階効果測定と卒業までにこんだけ学科やるんだから
普通はそんなんに頼らんでも受かる………はず
437名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:35 ID:/GGoAOMoO
裏講?なにそれ?知らないなぁ。
もしかして、代書やがいらなくなって
それに変わったの?
免許とったの20年前だから
知らん。
438富田派:2009/07/03(金) 09:11:45 ID:Tp1y0kf7P
>>422
落ちた人は発言しないからそう見えるだけだと思う。。。
439名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:45 ID:GVicduBjO
およそ「一般常識」さえあれば
学科なんかまず落ちることはないんだがなぁ・・・
440名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:48 ID:80rvb5aT0
週刊誌で見たことあるが、
原付のCMに出ることになり、スポンサーから原付免許取得を厳命されたが、
20回以上試験に落ちて結局取得できず、
CMから下ろされたことがあったような。
441名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:53 ID:Ki3Sw1zdO
原付で落ちまくったのはガチだったのか
442名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:12:44 ID:ls3Bl4UyO
>>372
www
443名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:13:52 ID:EIJNfDwN0
>>440
それが本当にあったことならCM撮影前に免許取らせるだろ?
撮影し放映してから中止なんてするわけが無い
いつまでもくだらない噂書き込むなよ
444名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 09:14:01 ID:MWGa2/fW0
学科なんてどうやれば落ちようがあるんだよ
字が読めないとか?
445名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:03 ID:Jf1B/kcUO
あれ受けるとほぼ確実に受かるから、絶対に受かりたい場合の
保険として利用価値あると思う。免許センターまで遠い人とか
二度も行きたくないでしょ?とりあえず埼玉はそんな感じ
すごく不便な場所(鴻巣)にあって、しかも県内にその一箇所のみ
446名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:09 ID:N32zNI1cO
初めての免許証の写真が単なる不細工だった時は泣いたなあ…
447名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:13 ID:fHb249DHP
>>440
そんな人が免許取って街を走っても大丈夫なんでしょうかねw
448名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:15 ID:tlMrNUBi0
おいおい、20代で免許取ったおまいらの経験と一緒にするんじゃないよ。

あれ?玄関に誰k
449名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:23 ID:s8dsNEG60
あーそんなのあったなw
450名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:30 ID:6CMqeVm40
>>422
2択だよ、2択ww
引っ掛け問題なんてない。バカが勝手に騒いでるだけ。
451名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:46 ID:hnCpkeu60
友達5人で受けに行って
俺だけ受かった時のいやな空気は忘れられない
452名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:15:01 ID:VOK+KnXa0
別にい方じゃないんだからいいだろこんなこと
勉強法の一つだよ
453名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:15:54 ID:ftB4zbua0
田村儲かってんなー!
454名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:16:33 ID:tI/We1YQO
>>426

> 教習所でも過去問とかやらせてくれるじゃん
仮免の前にテストがあって、普通に授業受けていただけで満点だった。それで油断した。
落ちた奴が集合したところをおまいらにも見てほしかった。
すごい負のオーラが渦巻いていて、ダメ人間の集合体だった。
455名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:16:39 ID:q3QhBYat0
これ、昔からあるんだよw 知らない人が多いだけで。警察の
OBがやってる免許センター近くの食堂とか、過去の受講者から
口コミで広がってる。

都心部とかは流石に少ないけどね。地方都市(四国や九州)や
千葉なんから常習化してるよ。昔は紙切れ(予想問題)で
今は音声。

あれと同じようなもんだ。刑務所や拘置所に差し入れするために
使う業者。あれもOBが多い。
456名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:17:10 ID:6CJXVNKH0
1回でも学科落ちた奴は頭に欠陥がある
457名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:17:15 ID:61bJpRjJO
>>445
俺も埼玉、あそこ遠いよな
朝6時には家出ないと鴻巣には間に合わない
遠いし電車賃もかかるから、一度で済むようたくさん勉強したよ

ウルトラ講習は免許センターに着くまで存在すら知らなかった
まあ知ってても使わなかっただろうが
458名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:17:16 ID:DhUNu8LfO
試験問題と答えを教えてもらえる。しかも過不足なくだぞ?
よくこんなの許されてるな。これで受からないならどうしようもない。
459名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:17:28 ID:xJm1PrV20
ここまでしないと合格できないもんなのか?
免許取るとき、学科試験で苦労した記憶なんて全然無いんだが・・・
460名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:17:32 ID:Baop+gkk0
へー、馬鹿でも免許をとれるようになっているんだね。まっなにも問題はなさそうwww
461名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:19:14 ID:qGBkG72U0
話には聞いてたし、試験自体は普通に受かったけど、
1人で行ったから結局見つからなかったな俺
462名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:19:19 ID:kByVGRm90
これは問題だろう
松浦は活動自粛すべき
463名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:19:30 ID:nWpmCdlu0
>>454
その場面は見てみたい
DQN見本市みたいになってるんだろうな
464名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:20:22 ID:gdeX9cOzO
ひっかけと言うか、いちいち一見正論ぽく、
自信ありげに表現してある問題も多いからなw
中途半端な記憶だと、なんとなく不安になって間違えるのも無理はない(^^;
試験問題とか教本内容なんて既に覚えちゃいないが、
性格診断みたいなのだけは、なんか面白くていくつか覚えてるな〜
465名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:20:26 ID:B2i2uc8mO
>>437
なら黙っとけ
466名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:20:34 ID:61bJpRjJO
>>451
4人も落ちたのかよwww
467名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:20:36 ID:9F6cIo2x0
原付取りに行ったとき受けたな。
1問だけ役に立った。

普通免許のときは受けなかった。
学科・効果測定・仮免とたんまりやらされたしな。
468名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:20:42 ID:SvxyYa+b0
まぁ試験受ける日までマネージャーに決められる辺りめちゃくちゃ忙しいんだろうな
もともとそこまで勉強できるわけでもないだろう上に時間がないんなら
別にいいんじゃないのこれくらいとは思うけど
469名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:21:01 ID:q3QhBYat0
>>459
信じられないくらい、文字が読めないとか読解力がないとか
いるんだわw 原付免許でも何度も落ちる奴がいる。

かといって全部を厳しくしてしまうと無免許運転が増えるの。
犯罪行為や過去に悪質な行為を行っていない「初心者」で
学科のみに限って多少緩くなってる。いわゆる救済措置。

アメリカなんざ、高校生でも運転免許は持ってる。州によるが
車がないと生きて行けないから。取得費用も異様に安い。
免許会場まで「自分の車を運転して持って来い」って言われるぞw
日本はまだ厳しいほう。
470名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:21:05 ID:fcmU7yANO
闇講習だったかな・・・
何やるかと思えばひたすら練習問題解いた。
800問ぐらい連続でやった気がする
別に特別なことはやってないよ
あれなら参考書買っても一緒かな
471名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:21:10 ID:j80PdF1ZO
俺の所じゃ問題集が教習所の近くの店で売っていたよ。
それ憶えて行ったら、ほぼ同じ問題が出たよ
472名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:21:14 ID:61QwD1+I0
おいらも16の時原付取りにいったけど20人くらいいて合格者5名でだった記憶がある
10年以上前の話ニダ
473名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:21:48 ID:Lk2lBc160
ドラッカーもいってたけど、人間二種類いるんだよ。
読んで学ぶ人と、聞いて学ぶ人。その両方はあまりない。読んで学ぶ人に
聞かしてもあまり効果ないし、聞いて学ぶ人に読ましてもあまり効果ない。

日本の受験制度は読んで学ぶ奴に有利にできているんだよな。
474名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:22:35 ID:61bJpRjJO
>>464
作った奴は性格悪いなぁ
って思いながら回答してたのを思い出した
475名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:22:37 ID:C6/jvbEX0
>>458
>>1には「半分くらいは大丈夫」とあるけど全問そのままなのか。それはすごい。
476名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:23:17 ID:29hXgliQ0
おれの頃も無かったな
まあ、ゆっきーなをはじめとして白痴が羞恥心も無く歩いてる時代になったからな
477名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:23:24 ID:OrOd4LJj0
ていうか、学科試験をもう少し難しくしろよ。
高校物理レベルの、加速度とか運動エネルギー・運動量とか衝突の問題が
分からないような(物の動きをイメージできない)アホは危ないから運転するな。
事故を減らしたかったら、高卒以下と私文卒は受からない程度の難易度にしろ。
それから、最低限の運動神経がなくても取れるAT車もなくせ。
478富田派:2009/07/03(金) 09:23:29 ID:Tp1y0kf7P
>>473
それ間違いだと思うなー。

「読んで学ぶことのできない人が一定数いる」ってのが正解と思う。
もっと言うと「本読めないアホが一定数いる」
479名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:24:17 ID:tI/We1YQO
>>472

合格率25パーセントかよ!
480名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:24:51 ID:UuKbQAs50
裏講って言い方は初めて聞いた気がするが、この手の業者は大昔から有るよね

自分はもう免許センターに行くまで時間があまり無い状態で駅を降りたから
この手の呼び込みが邪魔くさかっただけだったし、それで普通に通ったからアレだが
先輩で使ったって人が居たな

ナンでも最初に免許センターに行った時には呼び込みに声かけられた時に
「俺が落ちるとでも思ってるのかよ、ザケンナ!」って感じで軽くあしらって行ったら
落ちちゃって、次の日はもう「スイマセンよろしくお願いします」って感じで
寄ってから行ったらしい

で、その日は合格したそうな
481名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:24:53 ID:6CMqeVm40
偏差値が低いほど裏講の認知度が上がる。
ガチで落ちる奴が周りに結構いるから、広まるんだろね。
482名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:25:04 ID:VekFsTWF0
べつにいいじゃん
483名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:25:19 ID:Lk2lBc160
>>478
それステレオタイプだから。
484名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:25:29 ID:61bJpRjJO
>>471
問題集なんて教習所で貰えたような記憶がするんだが
あと教習所でパソコン使って模擬試験的なのもあったような

10年前だからあんま覚えてないや
485名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:25:35 ID:rc3oqR0iO
違法じゃないんだあれ。
昔試験受けに行った時それっぽいのあったけど、雰囲気怪しくて怖くて近づけなかったw

486名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:26:37 ID:pTTRTQcS0
原付の免許をとるときに、宿泊所で一夜漬けしたな。
別に問題ないし・・
487名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:26:37 ID:rc3oqR0iO
違法じゃないんだあれ。
昔試験受けに行った時それっぽいのあったけど、雰囲気怪しくて怖くて近づけなかったw

そして裏講という名称も初めて知ったわw
488名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:26:54 ID:Se/jnuau0
なんだよ別に不正でもなんでもねーじゃん
公務員試験や警察官試験の会場で変なワンポイントが書いてある紙配ってるのと一緒だ
489名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:06 ID:61bJpRjJO
>>477
加速度や運動エネルギーって、電車の運転士の試験かよ
490名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:12 ID:gmtMP7L70
>>479
驚く話じゃない。
車と違って原付きは指導してくれる人がいないから。
試験の難しい県で何も勉強しないでいけば確実に落ちる。
ペラい本でも落ちる。
491富田派:2009/07/03(金) 09:27:50 ID:Tp1y0kf7P
>>483
じゃあ真理なんだろ。
492名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:52 ID:I8tR7udJ0
普通に教習所で売ってる
薄っぺらの過去門みたいの
覚えりゃいいじゃん
493名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:54 ID:Jf1B/kcUO
>>457
ちなみに合格堂とウルトラ教室。後者は駅横のバス停行く途中にあるし
呼び込みもしてるから嫌でも気付くと思うけど…
しかも免許センターへのバス内でウルトラ教室の宣伝流れるよw
ここまで堂々とやるんだから違法性なくて、いい商売になってんだろね
494名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:28:46 ID:TD2MvtIQ0
なんにも問題ないでしょ
普通の予備校でしょ
ただ松浦亜矢が「裏講」って呼ぶのがおもしろい
495名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:28:48 ID:/F8ngN6ZO
乳房見せたら許す
496名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:28:50 ID:7h5W56ua0
誰?
497名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:29:31 ID:Oo001ycCO
久しぶりに見たが、肌が綺麗で相変わらず可愛いかった
498富田派:2009/07/03(金) 09:30:04 ID:Tp1y0kf7P
原付は無勉で受けたけど受かったな。
プチヤンキーみたいなのとアホそうな女しか受けてなかったけど
合格率8割くらいだった気がする。

これ場所によって合格率全然違いそう。

499名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:30:12 ID:IKYTVniXO
これは、免許取る奴らの能力を知らないから波紋とか言う。
正しい回答を塗れとか○×で正しい方を○で囲めの意味自体が
まじで分からない奴らが大杉。

こっちは社有車の利用許可を取る為の講習なのに10分以上
マークシートの書き方説明だぜ。
池沼一人なら仕方ないけど女子大や大学生が何人いやがる。
講師に聞いたらこんのまだ軽くて、初めの合図の意味さえ
わからん奴がいるとの事
勿論池沼じゃなくて世間で一流と言われる大学生の話
500名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:30:23 ID:Lk2lBc160
>>491
意味を知らないね
501名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:30:27 ID:Baop+gkk0
そういえば、俺が免許を取ったころは府中でバスから降りると
大勢のオバちゃんが寄ってきて袖を引っ張られた。アレは代書屋だったかもw
502名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:30:34 ID:ZtMKUn3+0
松浦とか女がこうやって免許取れてて、
もし俺が取れなかったらどうしよう・・・
503名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:31:09 ID:q3QhBYat0
>>480
普通に受ければ通るんだよw ただし、その年の問題の傾向によって
引っかけ問題で落っこちる人もある。

闇業者ったって警察がノーマークの訳無いじゃんw 警察のOBとか
外郭団体(交通安全協会)の関係者がやってる例がほとんどだよ。
警察署の隣で風俗店や賭博場は出来ないわな。

まあ普通に勉強してれば通る。時間がないとか「馬鹿」な奴は
そういうのに頼るのも良かろう。教習所卒業した時点で普通
免許の取得は終わったも同然なんだからw
504名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:31:14 ID:61bJpRjJO
>>493
ウォークマンをガンガンかけてたから、呼び込みには気づかなかった
なんか薄汚い建物があったような記憶はある

高校をサボって行ったから、自分なりに一発で絶対受からなきゃと必死だったんだろう
505名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:31:17 ID:tZGOPOAqO

満点じゃないのに合格って時点で おかしなシステム
506名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:33:18 ID:61bJpRjJO
>>499
日本の話?
本当なら大丈夫なのか、この国?
507名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:33:24 ID:6K8j1X/F0
>>497
ババアにしか見えなかったんですが
508名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:33:50 ID:r95RZ+lA0
ぬっちみたいに事故起こすなよ
509名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:34:20 ID:ZtMKUn3+0
もうすぐ30なのにまだ免許ないよ
お前らどうやって金貯めてんの?
510名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:34:51 ID:EIJNfDwN0
>>509
わざわざ貯めるって金額かよ
511名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:35:36 ID:PLs+z4740
昨日見てたけど、友達紹介のときの電話で、
「おもしろいこと言ってね」とか「あれーすべらないはずじゃん」とか
ものすごく感じ悪かった。
宮川だいすけだったかな、可哀想だった。
客もひいてた。
512名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:36:12 ID:61bJpRjJO
>>509
働け
うちは親が全額負担で強制的に受けさせられたが
513名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:36:53 ID:ZtMKUn3+0
>>512
働いても手元に月2万弱しか残らんぞ
514名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:06 ID:b+415nY10
>>475
性善説:試験用紙は3,4個存在していてその中のひとつを当日利用する、
引っ掛け問題が30問あるとすとすると、(70+30*4(Max)=190問)
を覚える。

性悪説:試験用紙が事前にリークされていて出題用紙が確定、その問題(100問)
を覚える。

まあ、受講する側は何も悪いことをしている分けじゃない。
515富田派:2009/07/03(金) 09:37:32 ID:Tp1y0kf7P
でも僕も試験楽勝でしたって偉そうに言ってるけど
エンストとかしてたわけで運転上手の人から見れば「初めて乗るとはいえ、エンストはねーよw」
って感じだろうし、そういうもんなんだろう
516名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:49 ID:6Wr1aU5q0
運転免許って学科試験の方が楽だったけどなあ
517名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:56 ID:WfHAFQp7O
原付の時はこれ受けたけど、ダメなんか?
裏講だけでまったく勉強しなかったんだが。
518名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:38:27 ID:SpHNgMUF0
>>509
草薙は番組の企画で取った。
519名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:04 ID:eiLMZuOl0
>>469
トムクルーズとか。
こういう症状について理解がない君の方がよっぽど無知だよ。

松浦も識字障害だろう。
いわゆる勉強は苦手なタイプ。
520名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:26 ID:sr7PwMbAO
原付や一発の人は行ってたなぁ。
521名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:28 ID:61bJpRjJO
>>513
2万なら一年半も貯めれば余裕じゃないか
でも車買えなさそうですな
522名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:34 ID:tI/We1YQO
>>513

手元に月2万弱残るんだったら立派だ。
来年の今頃には教習所行けるよ。
523名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:56 ID:ydncxpwR0
学科試験に苦労するなんて女アホだろ。
あんなの教習所の講義だけで簡単に合格するよ。
それと縦列駐車の出来ない奴
マニュアル車の運転が出来ないほどの運動能力のない奴
バックミラーをちゃんと見れない奴
スペアタイヤへの交換が自力で出来ない奴

こんな奴に免許証を与えてはいけない
524名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:59 ID:21iXuepHO
試験って言葉のひっかけ10、常識90だから落ちる奴いないだろw
525名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:03 ID:gmtMP7L70
>>517
駄目じゃない。
ただ超絶馬鹿専用というだけ。
原付きというより、普通車免許のための救済措置だろうw
526名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:10 ID:gML08p4M0
昨日いいとも見たけど松浦がうざ過ぎてビックリした。
もっとデキる女だったような気がするがただの空気読めない嫌味な女になってた。
親が暴走族上がりなのは知ってたがその血筋の本性が垣間見れたわ。
527名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:18 ID:b+415nY10
>>505
免許持っていないか、いつかコンビニに突っ込むタイプの人ですね、
わかります。
528名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:40 ID:61bJpRjJO
>>518
そういやそうだったなw
529名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:51 ID:9yLt3BWXO
秋田の免許センター前にも普通にあるよ。
530名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:56 ID:Oo001ycCO
知り合いに教習所を二校も卒業した奴がいる
なぜ二校かと言うと、卒業しても、試験場で受ける学科試験に合格しないから。
二校卒業しても試験に合格できず、期限すぎて結局、免許取れない。
いまだに免許なし。

531名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:42:06 ID:ZtMKUn3+0
>>522
2年間飲まず食わずかよ・・・
532名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:42:50 ID:61bJpRjJO
>>523
そんな事が出来ない奴も問題だけど、譲り合いの精神が無い奴が一番嫌
533名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:05 ID:rZeB4XtA0
あのなあ・・・俺は、コースを回る実技試験のあとに学科があることを
担当の教官が伝えてくれてなかったせいで勉強してなくて
実技は通ったのに学科はさんざんで・・・教官長らしき偉い人の部屋に呼ばれて
説教くらったんだぞっ!!!担当の野郎『友達に聞いて知ってるかとおもってた』と
すっとぼけやがった。会社いきながら試験やってたから、また早退して学科だけ受けて
事前に読んで勉強したら受かった。

落ち目タレントのくせに時間ないわけねーだろっ、最近、なにしてるんだよこのオンナっ
534名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:37 ID:meIQfL0O0
原付免許を何の勉強もしないで行ったら、
ものの見事に落ちた。
535名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:44:04 ID:M+88I10a0
過去問をまる覚えする手助けをしてくれる、ってこと?

馬鹿が免許取れないように、こういうの法律で禁止して欲しいわ。
こういうのなしだと学科試験に受からない馬鹿には運転して欲しくない。
536名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:44:28 ID:61bJpRjJO
>>531
食事代込みで2万残るんじゃないのか
そりゃ大変だ
537名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:45:03 ID:DgR0mRE0O
実際、精度はもっと高い。うろ覚えだが200〜300問覚えさせられ、100%その中から試験問題が出る
538名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:45:33 ID:q3QhBYat0
>>519
筋金入りの馬鹿がいるなw 「こういう症状」とか「トムクルーズ」
ってなんだよw トムクルーズが読解力がゼロなら役者なんざ
できるか。最近じゃ自分で企画から参加して脚本まで書いてるのに。

読解力がゼロの病気の人なら、裏講も無駄なんだよドアホ。何度、
事前にそういった練習を行っても理解できず、解答を導き出せない
のがそういった病気の「症状」なんだからw

知ったかすんなボケ。
539名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:45:36 ID:Yr7NISlK0
15年以上前にはもうあった
免許センターの近くにあったよ
540名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:46:11 ID:grTBJmbiO
息子が16歳になったから普通自働二輪免許取得したいと、頭下げるから教習所に行かせた。
学科のテキストは全然変わり無かったが、模擬試験問題見たら100問題中最後の三〜五問位は三択になってんだな、まぁ、基本的には同じなんだけど時代は変わったね。
裏講は免許センターの近くに必ずあるけど、きちんと講義受けてたら必要ないな、健康だけど入っておくか。な保険会社みたいなもんだ。
541名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:48:12 ID:61bJpRjJO
>>540
10年前にはありましたよ
542名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:48:19 ID:kNMOCrJRO
この人、あまり頭よくないんだね。
たしか原付の免許、とれなくてCM降ろされたよね。
543名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:48:47 ID:k2NhInci0
さて、裏2chでも見てくるか。
544名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:49:12 ID:AKGKCWP90
オレの行ってた教習所にも同じような勉強システムがあったよw
無料だったから教習の合間にやりまくった
545名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:49:31 ID:eBsYowQ60
>>11
そんなことしないと受からないやつには免許与えるな
そんなことをしても受からないように白
546名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:49:53 ID:0wyvPp+wO
もう30年前だけど友達が原チャリ免許でやってた
教習所に通っていたなら学科テスト何回かあるから必要無いと思うけど不安だったんだな
547名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:49:59 ID:b+415nY10
>>516
なにせATですから、MTとしても、コラムではないでの手の向きまで
気にしなくて良いからね。

548名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:50:09 ID:UHYiHGRc0
自分の時代は減点法だったから100問でも山掛けはできなかったなぁ。
今は正解だけで良いのかな・・・
549名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:50:12 ID:Vy35E0d/0
金成さんいい年なんだから、興奮しないで
550名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:50:37 ID:azYMUbJ+O
高校の時に原付で聞いて以来だな。高卒就職する馬鹿が行ったことを自慢してた
551名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:51:41 ID:15peEyBYO
俺別に全部一発だったけど別にいいじゃんこれ?
邪道とか言ってる奴等が多いけどストレス溜まり過ぎてるんじゃね?
キチガイになる前に他人を貶すのやめた方がいいよ
552名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:51:43 ID:eiLMZuOl0
>>538
トムクルーズの話は有名なんだが。
553名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:51:55 ID:fcqM+cVW0
学科なんて普通に受講してれば受かるだろ。
554名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:52:23 ID:eCrFi9NgO
>>537
裏講と警察は、裏で繋がってそうだな。

コンサート会場付近の違法露店で、コンサート関係者が横流ししなきゃ入手不可能なステージ写真を売ってるのと同じでさ。
555名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:53:10 ID:FoK6sVHAO
>>538
これは恥ずかしい
556名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:53:28 ID:Jf1B/kcUO
学科完璧でも地方での教習じゃ都心では役に立たないから
結局体で覚えないとダメな気がするよ
557名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:53:46 ID:AQrUy6SnO
てゆうか学科で落ちる馬鹿って存在するの?
558名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:54:11 ID:ERFYIn4/0
これで騒ぐなら
オヅラが「IQ84とはなんて低いIQなんだ」と言ったことを祭れ。
559名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:54:16 ID:hqzS+Ish0
学科なんてちゃんとテキスト読めば受かるし
560名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:54:18 ID:ur+74F7OO
なあ、あの問題範囲というか問題の種類の量で「半分は堅い」って、もしかして
年がら年中テープの内容同じじゃね?
これのお陰で受かったって奴も、効果ゼロとは言わないが、プラシーボじゃね?
561名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:54:47 ID:RAMTwMCW0
たまたま似通った問題が出るだけです あくまでもたまたまです


そういうことです
562名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:55:24 ID:C6/jvbEX0
>>557
免許を持ってる人間なら落ちる馬鹿が存在することは知ってるはず
563名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:55:29 ID:JfpUYdNb0
 
 あやや・・・
564名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:56:39 ID:Yr7NISlK0
学科では受かったが
実技で落ちたな、車の免許の時
緊張の余りエンスト2回もしてパニック状態
565名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:56:46 ID:1WyygTK/0
>>551
そういうことじゃなくて、運転してると危ない運転する人って必ずいるんだよ
危ないってのは運転が上手い人の自己中運転じゃなくて、
明らかに下手で周りに迷惑をかける運転な
それは、女性の方が圧倒的に多いってのは運転してれば分かるはず
お前が運転してても分からないっていうなら、周りが全然見えてない証拠だからな?
だからこそ、こんなので簡単に合格できちゃうのが問題
邪道とかとはまた違う
566名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:57:32 ID:3hOc1+cd0
勉強すればあややでも獲れるという明るいニュースだな。取得予定者は
これで元気になれるはずw
567名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:58:38 ID:nvwvfq+P0
日本語の理解能力と一般常識とちょっとした注意力さえあれば
学科試験なんて難しいもんじゃないだろJK


568名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:58:42 ID:Gy5mwBHW0
教習所にある問題集も実際に出る問題ばっかりだよね
教官が絶対やれよっていう意味もわかる
569名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:59:34 ID:4woRb6dTO
馬鹿でも受かる免許試験なんだから騒ぐだけアホらしい
570名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:59:56 ID:RZL5EANpO
学科試験全てジャスト9割の俺参上!

By神奈川大学すら受からない人間のゴミ
571名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:00:02 ID:rZeB4XtA0
それよりタモリの体験談のほうが面白かった
ずいぶんまえにテレフォンショッキングで話してくれた

コースの練習のときに教官が気難しくて腹がたって怒鳴りつけたら
その教官が黙って車から降りて帰っていって
ポツン・・・と、車の中に取り残されたままコースの真ん中に置き去りにされたそうだ
572名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:00:15 ID:SoZq4RB10
当然お前らは事前予習無で今すぐ試験でも合格点、いや、満点取れるんだよな?
573名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:00:46 ID:Gy5mwBHW0
でも結構勉強して行ったよ
万が一落ちるとまた遠い試験場に行かないといけないから・・・
574名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:01:00 ID:y8fdZWwD0
あと試験場のそばにある代書屋、
あれに金払う意味がわからん
575名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:01:11 ID:xkWEmFcL0
その後実際外走るわけだから
通れりゃいいってもんじゃねーのに。
576名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:02:00 ID:Yr7NISlK0
>>572
道交法が微妙に改正されてるから自信ないな
携帯電話使用の違反点数とか、罰金とか正直把握してないw
577名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:02:07 ID:pZ13nJ+rO
ひょっとして松浦って想像を超えるレベルのバカなのかな?
578名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:02:12 ID:a8hKVMzt0
奈良の某自動車教習所ではB落系民の為に割安料金で入校できる。

B民は予約が取りやすいとかなんとか、ってのは上記の事実を元にした噂。

きっと特定外国人向け特割りプランってのが存在する、ってのは俺の妄想。
579名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:03:47 ID:eCrFi9NgO
>>557
高校の同級生は、視力検査で落ちたぞ。w
580名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:04:14 ID:RZL5EANpO
>>576
先月受けたがそんな問題はでないよー
たまたまかな?
581名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:06:23 ID:tUxzEXoC0
違法でもなんでもないんでしょ?
学科の教科書さえあれば、暗記しておわりやし
582名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:06:28 ID:8mFob6at0
日本語が分かれば誰でも受かるだろ、学科なんて。
試験場の周りに写真屋が並んでるけど、あれだって試験場の中で撮影できる。
583名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:06:44 ID:Yr7NISlK0
俺が受けた昔(15年前)より標識の種類が増えたかもしれんし、
昔はアウトでも今はセーフになったものもあるかもしれん(高速のバイク2人乗りとか)
だから今の学科試験がどうなってるかわからんわ
584名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:06:45 ID:tI/We1YQO
実技で車と中免同時一発で受かったのは俺だけだった。そうしたら早速教習所で告られたよ。

まあ、残念だったのは告白してきた娘が超絶ブだったのと学科本試験で一回落ちたことかなw
585名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:06:48 ID:eCrFi9NgO
>>565
周りを不快にさせる運転をするやつは、中年のオッサンが圧倒的に多い。
女には、道を譲らないバカが多い。
586名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:06:55 ID:DfFIDK3t0
ちゃんと学科の授業を聞いて、前の日に教本についてた模擬試験してったなぁ。
それで両方一発で取れた。
教習所通うのが普通に楽しかったんだよなあ。
実技も学科も楽しかった。真面目だったからか、ストレートで取れた。
今もほぼ毎日乗ってるけど車乗るのが楽しい。ゴールド免許。
好きこそ物の上手なれか。
587名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:07:16 ID:vu5MZv9B0
あんなもん、講義を真面目に聞いてちょっと集中して覚えれば
楽勝で受かるだろ?バカじゃん
588名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:08:17 ID:Yr7NISlK0
免許の登録番号で学科試験の点数わかるってマジ?
589名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:09:08 ID:lXBbhDOH0
これに頼らないと免許取れないなんてアレだな(笑)
590名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:10:12 ID:ouzoAlxgP
>>22
> 男は黙って 府中で一発。


なんかウケたww
591名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:10:28 ID:7y+aTbIg0 BE:697259276-2BP(0)
こんな奴に免許与えるなよな。
592名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:11:45 ID:jw1wkJ0I0
>>583
最近だと、中型免許新設で、免許ごとに乗車可能な車種がかなり複雑になったけど、
更新講習でかなり念入りに説明していた。
重要な事はそれなりに時間をかけて説明している。
593名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:11:50 ID:2J1TcNrkO
こいつ以前スズキの原付のイメキャラやってたとき
免許取ってくれって事になって受けたけど全然受からなくて
ベッキーに交代

本当に馬鹿みたいだよ 
594名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:14:52 ID:CycMjJgnO
全部ストレートだろ普通の人間なら

どんなけバカなんだよ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:14:58 ID:DHEv/mUUO
これって何が悪いの?
596名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:15:55 ID:9YHkNBz/0
免許はホント雑だよな
更新の視力検査もちょっと休憩挟んでやり直しさせて合格させちゃったりするし
597名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:15:57 ID:1vzT21NM0
早く政権交代しないと日本は無法地帯になるぞ
598名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:15:58 ID:klqUZaOuO
>>588
ガセ。
何度も岩瀬るな
599名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:16:23 ID:dTb40jSg0
知り合いはこれを受けても、原チャの試験を5回落ちてたw
600名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:16:59 ID:o8Or3Wrw0
大昔に免許取ったっきり違反講習とか受けてない人は
学科の内容を忘れているかもしれないから↓チャレンジしてみて!
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/
ちなみに自分はなかなかクリアできなくてへこんだ・・・
601名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:17:05 ID:b5DpLfwRO
地方によって呼び名が違うんだよな。俺のとこは「闇」だった
602名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:17:47 ID:eU86Ecre0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆こぶ平が喰った女性芸能人リスト◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

西田ひかる 奥菜恵 内田有紀 工藤夕貴 中谷美紀  
沢口靖子 青田典子 矢田亜希子 八木さおり  高木美保 
高樹沙耶 有森也実 荻野目洋子 藤森夕子  井川遥 
篠原涼子  浅野ゆう子  松浦亜弥 若原瞳 山瀬まみ 
安めぐみ、片平なぎさ  林家きく姫  岸本加世子 あびる優
研ナオコ 内海桂子


北野誠がばらしたの?じゃぁ干されて当然だな(^∀^)ゲラゲラ
603名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:18:00 ID:O+ahBAopO
なんか免許の話をすると大抵その芸能人のアホさが露呈されるな
604名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:18:23 ID:Mx8LwtcI0
>>594
ハロプロは馬鹿しかいません
605名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:18:26 ID:ExjyiKfDO
パチンコで換金してますとテレビで言うのはマズいのかな
606名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:18:30 ID:WHIJlIh10
まぁ、普通にシステムとしてあるわけだから、困った時に利用するのは当然だろう
607名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:19:43 ID:qiGpwPQvO
学科試験の点数は各々に開示されてるぞ
608名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:20:20 ID:OyWXOZp20
松浦裏校使ってとって速攻ぶつけたんだから案の定だな
609名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:22:31 ID:R2Z/Wprs0
鮫洲のそばに、代書屋に混じって学科の講習?をするような塾みたいな
ところがあったけど、アレが裏講なのか?

つーか、直前に2〜3時間勉強(復習)すれば十分受かるだろ普通。
610名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:22:33 ID:61bJpRjJO
>>601
どこだよwww
悪そうな名前
611名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:23:40 ID:GgCRKnP/0
普通免許は簡単だったけど高校の時原付の筆記落ちたなぁ
やっぱ実際に乗ってからじゃないと暗記しづらいね
612名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:23:55 ID:eo8xA1TgP
原付試験、45点合格のところ44点だったオレが通りますよ・・・・
613名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:23:58 ID:NzXEs79h0

アフォには免許渡すなよw
614名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:25:06 ID:rDnT6daJO
「裏講」ってなんか変だな。
読み方は「うらこう」なんでしょ?
これは商品名?
略すにしたって裏講座からでしょ?
座ごとき略すのもなんか無理矢理過ぎておかしいし、変な言葉だな。
615名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:25:15 ID:eo8xA1TgP
>>602
さすがにウソだと思いたいww
こぶ兵に食われるんじゃ夢も希望も無い世
616名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:25:27 ID:pZ13nJ+rO
>>605
パチの換金をテレビで言いまくっても警察は動かなそうなイメージw
617名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:27:05 ID:vSHQp9ZX0
まーた本音とタテマエか。日本人ってほんと惨めwww
618名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:28:05 ID:QQ310awQO
満点屋じゃないの?
619名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:29:15 ID:bamBDR3v0
どうせ受かった後は忘れるんだからいいよ
620名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:30:36 ID:iz7fYbWbO
運転免許っつうからクルマかと思ったら原チャリかよ…因みに俺んトコの呼び名は何故か『タムラ』(神奈川・二俣川)
621名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:30:40 ID:2jWxJYapi
うちの地元では寺子屋とよばれてるな
試験場の周りに何件かあるし、結構利用者多いんジャマイカ?
俺は卒検98点で学科は自信あったから利用しなかったけどなー
622名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:30:59 ID:ZSkupRZuO
教習所で受けた最初の試験が一番難しかったな
最後に免許試験所で受けたのは
半分心理テストみたいなもんだったし
623名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:32:15 ID:rDnT6daJO
路側帯なんて読めるわけねえだろが
624名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:32:54 ID:ac9fGvq20
府中試験場で受験したけど

“うらこう”と呼ばれてた
625名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:34:18 ID:ReJeMfnp0
免許の学科が難しい人って、どうやって生きてるのかマジで疑問。
あれのどこに苦労するのか、想像することすら出来ない。
626名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:35:44 ID:Z57ndNhO0
安室の特別講習と比べたら屁でもないな、これは。
627名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:36:03 ID:OC6JO6eH0
628名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:36:18 ID:ac9fGvq20
>>625
ずいぶんと想像力に乏しい人だね
629名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:36:38 ID:n2dXYSp2O
ヒアリングだけで暗記してんならそれ程馬鹿じゃないと思うんだが、その辺はどうなの?
というか裏講ってどんな内容なんだ?
630名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:36:56 ID:Oo001ycCO
裏講ってその日に出る試験内容を教えてくれるんだろ?
自信ない奴は利用した方がいいよ

631名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:37:02 ID:jiQF1cGX0
真っ先に明石の免許センターそばのヘッドフォン講習思い出したが
あややは姫路だったな。
632名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:37:41 ID:q8iZ/8ek0
二段階右折とかちょっと自信ない。まあ原付乗らんけど
633名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:37:50 ID:5WKi/651O
昨日のいいとも、喋りかたが猛烈にバカっぽくて性格の悪さが滲んでて、萎えた
俺は昔あんな女のコンサートに行ってたのか・・・
634名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:38:12 ID:n9jLpS7tO
今の学科試験は漢字全部に読み仮名が書いてある。
635名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:38:21 ID:bR+hY/AOO
結局勉強して覚えなきゃいけないんだから別に不正でも何でもないと思うが

原付きの試験だとその日に出る試験問題そのまま教えてくれる所もあるって聞いたが本当なのかね
636名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:38:26 ID:5sRRkX/00
難関じゃない限り普通に勉強してライセンス取れるだろ
MT取るのにそんな苦労しなかったが
637名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:38:32 ID:roHGv0gu0
つーか、指定自動車学校ならこんなの無くても学科の問題が丸々同じな
問題集とか使ってるよね。普通に。
638名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:39:24 ID:ZCOyx+HbO
1回2000円程度の講義で大騒ぎだな

無知のゆとりも大変だw
639名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:39:47 ID:/7kAitZpO
埼玉で20年ほど昔に免許取った
その頃周りでは直前講習って呼ばれてたな
640名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:39:54 ID:61bJpRjJO
>>633
そんなおまいはAKBに移籍したの?
641名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:02 ID:7dBvNbO8O
>>586
> ちゃんと学科の授業を聞いて、前の日に教本についてた模擬試験してったなぁ。
> それで両方一発で取れた。

あの模擬試験集が一番内容濃かったよな。
あとはネットでみられる問題集
ホンダのサイトもよかった
642名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:11 ID:DgZQIlLZO
試験だけに覚えてて、今は全く記憶にない知識ばかりだよね。
法律を現代に合うように改正したら?
路上駐車のクルマをよける時、ウインカー出せって習ったけど、そんなことしてるヤツは誰もいないわけでね。
パトカーすらしてないんだからさ。
踏切で窓開けて音聞けとか、バカ法律をなんとかすべきじゃないの?
643名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:22 ID:RAMTwMCW0
>>634
昔は漢字が読めないんですけど っていえばそれが出てきたんだが 今は全部そうなのか
644名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:41:27 ID:ReJeMfnp0
こういう業者と試験問題作成者の間に何か良からぬ関係があるんじゃないかと
疑いたくなるね。
645名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:41:40 ID:jiQF1cGX0
>>642
大丈夫。家の中までは車こないよ。
646名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:42:41 ID:rDnT6daJO
いや「裏講」って呼び方がまずきもいわ。
ねずみ講の仲間みたいに感じる。
なんの引け目もなけりゃ「裏」なんて言葉使う必要ないし、ちゃんと講座、講習って言えばいいのに。
なんなんだ「うらこう」って決めた奴は。
647名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:45:39 ID:eV87InzfO
自分も>>593の話を知ってからずっと、相当頭悪い奴だと思ってたので
裏講使っても免許取れた事自体が信じられん
周りにいろいろ迷惑な運転してそう
648名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:45:55 ID:n2dXYSp2O
というかヒアリングを1時間しただけで受かるもんなのか?
逆に頭良い気がするんだが
649名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:46:13 ID:n9jLpS7tO
昔は4択だったけど今は2択だぞ。
650名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:47:10 ID:WHIJlIh10
まぁ、普通にやれば受かるけどな
常識問題だから
651名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:47:52 ID:Ye9RLn5N0
浦和高校しかおもいつかない
652名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:47:57 ID:veJ/V2k80
>>203
教習所の試験ごとき必死に勉強しなきゃ受からないあんたみたいなバカが裏講申し込むんだって今始めて知ったわ
653名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:48:56 ID:pPudeuNC0
そんなもん聞かなくても受かる。
馬鹿は免許取るな。
だから事故が減らないんだ。
あと、女と60以上は免許更新時に再試験制にしろ。
654名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:49:08 ID:ReJeMfnp0
原付免許に受からないような人間が、ちょっと講義を聞いただけで自動車の学科に受かるってのがどうも怪しい。
試験問題流出してないか調べた方が良い。癒着の臭いもする。
655名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:49:18 ID:SVVGZ8im0
こんなことしなきゃ免許取れないって

すんげぇ馬鹿だなwww偏差値で言うと25くらいかwww
656名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:49:26 ID:dXwcReo6O
教習所近くによくあるなw
懐かしいななんか
657名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:51:11 ID:q8iZ/8ek0
そういや教習所の最後の模試がそのまま出た気がする
658名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:51:27 ID:rDnT6daJO
いやいやいや、待て待て待てよ。
まさかマジに本試験の問題を事前に知れるのか?
なんだそれ。それはだめだろ。

いやいやいや、だめだめだめ。

だから下手くそが増えたのか?
ウインカーすら出せないアホとか。
659名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:51:50 ID:ZCOyx+HbO
30万払って自動車学校行って
2000円で直前勉強しただけの話
660名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:53:12 ID:n9jLpS7tO
これが商売になるのはゆとり教育のおかげ
661名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:54:07 ID:bKVtsaYu0
これって、いわゆる運転免許塾って呼ばれていてる所と何か違うの?
662名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:54:07 ID:ZuhjPYJIO
で誰紹介したの?
663名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:54:07 ID:MN3xUE7/O
裏校は違法じゃないんだから存在自体がいい、悪いの問題じゃない
交通事故の遺族の感情を逆なでする発言を
生放送で笑いながらベラベラ喋る松浦の神経を問題にしてんの
松浦がバカなのは知ってるけど擁護してるヲタはもっと大バカ
664名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:55:14 ID:ZCOyx+HbO
裏講なんて50年ぐらい前からあるだろ
665名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:55:23 ID:6h3V+9vkO
有名大学の現役学生が学科に3回落ちたと言って泣きついてきた事があったな
底辺高校卒の俺でも過去問流し読みしただけで受かったのに
666名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:55:55 ID:veJ/V2k80
こんなに違法でもないし、じっさい殆どの人間が裏工うけてないけど、試験終わったら忘れてる
こんなので交通事故の遺族どうこういって叩いてるのは、ヤクザの言いがかりと同じ。キチガイそのもの
667名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:57:27 ID:rDnT6daJO
違法じゃないとか裏講肯定してる馬鹿とキチガイはなんなの?
668名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:57:48 ID:Oo001ycCO


産ませてよ


669名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:58:39 ID:CU099dKPO
原付免許取るときは、みんな当たり前のように受けてたなwww
670名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:58:47 ID:8WHTcwbt0
こんなの試験会場がある駅前ならどこでもあるだろw
671名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:59:46 ID:OEnyfVxg0
つーか裏講て違法じゃねーのかwwwあれアウトだろどうみてもw
でも学科試験もおかしいんだよ。無意味な凝ったひっかけ問題ばかり出してさ、
その分実技徹底的にやらせろって。
ひっかけ問題なんかじゃ路上に出たとき混乱するつーの、あれ?これどっちだったっけって。
672名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:59:56 ID:ZCOyx+HbO
違法なら免許試験場の前で
堂々と営業してないだろ
頭悪いなw
673名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:00:19 ID:eV87InzfO
>>662
はるな愛
674名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:02:03 ID:n2dXYSp2O
だからなんで17回も落ちるやつが、ちょろっとヒアリングしただけで受かるんだっつーの!
誰か教えて
675名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:02:15 ID:8mfTWfq/0
整形前の写真のほうが
目とか知的な感じでいいな
676名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:04:09 ID:fT8bOzk8O
>>665
そんなんで優越感に浸るなよ
社会じゃ断然有名大学卒のほうが重宝されるんだから
677名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:06:31 ID:Oo001ycCO
バモイモドキ神
678名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:09:01 ID:0L0Vuhx50
警察を事情があって辞めざるを得なかった人の
天下りっていうか再就職先みたいなものだと聞いた。
だから問題わかるんだよって。

実際どうなのか知らんけど。
679名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:09:14 ID:oLCXt5v0O
Mステで屁コイたらしいね
680名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:09:36 ID:zOdDIPUg0
>>674
免許センターで使う問題は複数のパターンをローテで回しててな
その日に何の問題が出るかは100%事前にわかってるわけよ
こういうとこでは傾向を教えるんじゃなく、その日の答えを丸暗記させるところです
681名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:11:13 ID:LEpWRCq50
学科試験なんて1問間違えたら恥ずかしくて人に言えないレベルの問題だった気がする
682名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:11:44 ID:y8fdZWwD0
>>595
別に制度自体はわるかないけど、
問題が横流しされてるって
噂が絶えない
683名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:11:47 ID:/It5Cb3W0
ぶっちゃけ運転なんて、一時停止の看板や交差点の矢印覚えて車の操作が出来りゃ乗れるし、そこがばっちりできるようになるまで横に人をつけて練習すりゃいいんじゃね
いきなり高速で遠出なんて出来るほど暇じゃないだろうし
結局ルールを頭で覚えててもペーパードライバーが運転出来なくなるように、実戦で覚える事の方が多い
684名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:11:55 ID:8hqZ+Fo30
>>191
>>193
どうも
久しぶりにエヴァの空気に触れてみるか
しかしアスカの苗字が変わったり
http://www.youtube.com/watch?v=J8v2oV4m8QU
のメガネっ子が出てきたりと随分と様変わりしたもんだね
685名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:12:11 ID:uPY/nSAm0
こんなんに頼らなきゃ受かんない池沼に免許与えちゃダメだろw
686名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:13:39 ID:8hqZ+Fo30
>>684
誤爆した失礼
687名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:13:49 ID:RAMTwMCW0
>>674
毎回その条件で今回たまたま合格した
688名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:15:04 ID:qluPpf8h0
まだ神奈川に試験場が無くて、鮫洲で試験を受けた
オレのオヤジ。知人を通じて試験官に5000円を
渡しておいたらしい。当時の5000円だから、今なら
5万か10万に相当するのだろう。

十数人いた受験者のうち、みんな見事にコースを
クリア。しかしオレのオヤジだけが脱輪した。

結果発表で受験者一同唖然。
オレのオヤジだけが合格してた。

すでに他界したオヤジだが、生涯無事故無違反だった。
689名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:22:01 ID:n2dXYSp2O
>>680
すげー
そんなんあったんだ
そりゃ松浦クラスの馬鹿でも受かるわなぁ
あんがとぅす
690名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:23:05 ID:n2dXYSp2O
>>687
まじすか!
691名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:23:38 ID:iMRMWMuZ0
全国各地にたくさんあるよね。
大部分は、暴力団っぽい人が経営しているけどさwww
692名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:24:09 ID:tYI5q3ap0
>「『裏講』ってヤンキー用語じゃないの?」と、「裏講」の言葉自体に
反応する声や、


ワラタ コイツの両親が元ヤンだからいろいろ勘ぐられてるんだなww

693名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:24:29 ID:Va8L4Uj30
木下優樹菜も利用すりゃいいのにな
694名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:24:54 ID:BtaSttBY0
俺は中卒DQNだから勉強のやり方もわからなかった
だから全て丸暗記した
試験当日も友達と一緒に試験場に早く着きすぎてしまって
試験場の裏庭みたいな所で直前まで友達とシンナー吸ってた
それでも99点で合格した。
695名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:25:27 ID:0200mvgL0
俺も受講したよ。3500円。でも人相がヤバい人だった。
あきらかにあっちの世界の人。
696名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:27:33 ID:ZCOyx+HbO
俺は何も勉強せず
飛び込みで運転試験受けて合格
筆記は勘で選んだら合格したよ
697名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:28:19 ID:zVNsO3N60
裏講の何が悪いのかわからんわ・・・
裏講自体はもう昔からある
今になって問題になる意味がわからん・・・
ってか、裏講でやる問題は多いから、完全に当日全く同じ問題だけがでるわけじゃないし、学科試験の場合
いかにひっかからないようにするかだし、裏講いっても基本的な事わかってないやつは
受からないって
原付なら受かるだろうけど
698名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:28:36 ID:coTWYiQN0
そんなもんせんでも普通に受かるだろw

どんだけ記憶力ないんだよw
699名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:28:37 ID:VpXrg2KM0
よくわからんけど試験場の近くの店ならどこでも売ってる問題集と何が違うのよ
700名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:28:51 ID:Rn4LB1570
へえ、裏講知らない奴結構多いんだなあ

高校生のとき、原チャリの免許取るのにみんな受けてたよ

普段は一切勉強せず、裏講だけの知識で勝負するっていう風に使ってた
701名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:29:11 ID:656tFdqs0
陸運支局から100mくらい離れたところに、裏車検場があるのと同じ。
違法車両でもどんどん車検を通してくれる。
702名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:29:34 ID:qluPpf8h0
>>699
ほぼピンポイントで問題がわかること。
703名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:29:40 ID:MQGl3ivP0
踏み切りの手前で停車して
車から降りて線路まで行き
線路に耳を当てて電車が来ないことを
確認してから発車したもんだよなぁ
いやぁなつかしい
704名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:30:58 ID:ZtXN0kyu0
>>699
受講したら出題される問題の100問中97問の答えを事前に教えてくれるようなもの。
705名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:31:08 ID:PpHhPOR/O
あんな学科試験に落ちる奴の気が知れないw
何もやんなくても受かるわ。
706名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:31:35 ID:B10KpR3Z0
ヤクザの資金源。
707名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:31:58 ID:GytSKTRc0
こんなん知らんかったな〜
田舎にはないのかな
708名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:32:54 ID:DY5MDMay0
>>703
今でもそれを厳守しているドライバーはどれだけいるんだろう。
出発前に毎日必ず、バッテリー液とブレーキ液、それにオイルの色を点検しろとも
言われるが、それを実行している人はどれだけいるんだろう。
709名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:33:40 ID:aHZXElNU0
松浦あやがいいともにまだ出られる存在だって事の方が驚きだ
ここ数年CMで見たのとはるな愛のモノマネで歌聞いたくらいだったが。
今年初仕事がいいともだったんじゃね?他に何か活動してんの?
710名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:33:42 ID:cKLkzATV0
朝っぱらから膨大な知識を短時間で詰め込まれたら、かえって知識が混乱してしまわないか?
711名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:33:49 ID:EIJNfDwN0
>>708
タイヤチェックしなくていいのかよw
712名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:34:50 ID:othZL0yD0
>>707
裏講と裏車検場は全国どこでもある。探してみ。
たいていは近くにある。
○○屋とか○○興産とか、
免許関係を連想させないような
まったく違う名前で営業していることも多い。
713名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:35:35 ID:5EJQHyRl0
確実に合格したいから行って見たけど、メモ取るのは厳禁だったな・
結局はヘッドホン付けて聞いて覚えてる時点で学習してるのは変わり
無いし、別に全問が全く同じ問題って訳でも無かったから少し精度の高い
問題集やってる程度だよ。
714名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:36:35 ID:IT0MPH7L0
行ってみると、腕に刺青している中年のおっさんが教壇に立つから笑える。
715名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:37:08 ID:VFvsy5J50
もう終わったタレントなんだから話題にしなくていいよ
716名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:37:37 ID:y8fdZWwD0
>>703
「止まれ見よ聞け」にもほどがあるだろw
717名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:38:01 ID:cKLkzATV0
>>712
自分が高校卒業まで過ごした田舎は、
試験場の近隣に固まって、
○○免許教室ってズバリな看板で数軒営業していたよw
718名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:38:19 ID:/Qtodf7KO
そんな事して免許取っても…

ルールを理解しないで街走る気?


なるべく単独事故でお願いしますょ
719名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:38:38 ID:8OrJx2Si0
>>663
交通事故の遺族の感情を逆なでってw
本気で言ってんの? 大バカ?
720名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:38:51 ID:ZCOyx+HbO
試験場て公安委員会が運営してんだぜ

警官の天下り先なら納得するが
ヤクザの資金源はないぞ
ゆとりw
721名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:38:55 ID:k7LU5B0pO
まぁ待てこいつは直ぐに捕まる。交通ルール違反の山で免許取り消しになるよ。最悪出会い頭に人を引いて一発アウトだよ。
722名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:39:35 ID:NHlQIFpOO
これセミナーの事?原付の免許取る時にやったなぁ…
確か落ちた場合30分以内に落ちた事を言えば金返してもらえるんだよね
原付の時は周りの皆行ってたし当たり前の事だと思ってた
車でもあるんだね
723名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:39:42 ID:EIJNfDwN0
>>721
なっちじゃあるまいし
724名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:39:58 ID:C6/jvbEX0
\3,000くらいだったかな?
いったん\3,000払えば、たとえ落ちても
それ以降は何度受講しても無料を宣伝文句にしている。
それ以外はみんなも書いているとおり、あきらかに怪しげな人が先生づらしてる。
725名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:40:54 ID:GytSKTRc0
>>712
おぉ、全国にあるんだ。
駅から試験場のまん前までバス直行だったから気付かなかったわ・・・。
726名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:41:30 ID:c5z9AEDz0
>>704
最近免許取ったんだが、教習所でも答え合わせさせてくんないんだよね
どこが間違ってるのかわかんない
727名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:41:52 ID:3qYjyY9a0
>>720
お前のところはそうかもしれんが、
実際に、指がない、タトゥーがある
訳ありの人物が何人もいるからな。
728名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:41:55 ID:OGQR/uz00
筆記なんて、丸暗記で満点とれる程度の代物だろ。
っていうか、常識だけあればほぼ通るわ。引っかけ問題を避けるための勉強でしかない。
729名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:42:00 ID:WsdwTkuC0
どこが出るか分からないから、全体を勉強する事に意味があるのに
この方法だと、一部分の知識だけ入れて通るみたいな感じじゃんか
運転し出してから、この標識は知りませんでしたでは通用しないのにww
730名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:03 ID:k7LU5B0pO
なんか免許見たら試験で何点とったか解るって聞いたんだけど本当に?
731名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:28 ID:cKLkzATV0
>>728
出題者の意図を深読みしすぎてドツボにハマるんだよなぁw
732名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:32 ID:MAfUqex70
おれの時代は試験会場近くで答え売ってたけどなww
場所は二俣川試験会場
今はどうかは知らんが3000円ぐらいで売ってて折半して買った
733名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:41 ID:IRVj30I2O
あの程度の試験で勉強なんかするレベルじゃないだろwww
あんなの分からん奴は自転車乗ってろw
734名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:45:47 ID:cKLkzATV0
>>730
ガセ
運転免許証の交付番号の末尾数字で、再交付何回受けたか?はわかるけど
(末尾が2なら再交付を2回受けたってこと)
735名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:46:36 ID:GGgR3y/SO
寺子屋
736名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:47:37 ID:Nsid5X+r0
>>729
でもさ、たとえば落石注意などの標識なんて
よほどの場所しか存在しないから覚えても意味ないしな。
全部の標識を今でも知り尽くしている人は少ないんじゃないの?
自分が毎日運転してるくせに、自分の車さえ
その車幅や全長、車高や型式を車検証を見ないで
スラスラいえる人もそう多くないし、
意外に車、交通法についてはそんなもんだと思うよ。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:48:06 ID:b6dTlCyy0
運転免許の学科試験で落ちるやつがいるなんて都市伝説

738名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:49:38 ID:Ls9qAIUz0
幅員減少を「はばいんげんしょう」と読むやつ多すぎwwww
739名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:49:57 ID:/8yb7MMw0
増刊号でどんな扱いになるんだろうか
740名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:50:03 ID:lT9Ahgql0
>>730
免許に点数載ってけても意味ないだろw
99点だからって違反は違反だし見逃されもしない

交付番号末尾の数字は再交付(紛失など)の回数、ないやつは0だ
741名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:51:16 ID:jyvP1YgiO
>>708
そんなもん気が向いた時だけでいいもんな
742名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:51:40 ID:OGQR/uz00
>>730

点数出るサイトあるけど、嘘なのかね
743名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:52:53 ID:mP4Rr4800
初めて聞いた 普通に受からないってどんだけバカなんだよ
744名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:53:10 ID:Fl/7Km3S0
免許程度の学科なんか一夜漬けで十分理解できるだろ
裏講とか受ける奴ってよっぽど馬鹿んだんだね
745名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:53:29 ID:E4vT3X/60
学科試験なんて常識さえあれば合格するよwwwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:54:19 ID:5hPmvIC60
裏講やべえ
747名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:54:36 ID:EIJNfDwN0
>>742
仮にお前が98点で合格したとして、その情報を何に使うのさ?
748名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:54:39 ID:j67LQn450
松浦の人を不快にさせる能力だけは認める
こいつは事故っても事故っちゃったんですよーー!って笑って言いそう
こんなバカに免許証交付するな
749名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:55:29 ID:Cl7QIAeA0
>>743
受からないから利用するんじゃないよ。
受かるかもしれないけど、万が一落ちたときは
また受け直しになるということを憂慮して
自らの合格率をさらに高めるために利用する人が多い。
地方のところじゃ免許センターまではるばる出向かなきゃならない人もいる。
面倒くさいので一発で余裕で受かりたいだけ。
750名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:55:32 ID:yRJLltQ20
俺2回落ちたわ
751名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:56:33 ID:Pb5vQPFNO
案の定おまえらの意味のない自慢スレかw
752名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:56:39 ID:k7LU5B0pO
待て!待て!試験なんて一発で受かる!それは解る!でもな…でもな…


松浦亜弥は『馬鹿』だから!『馬鹿』なんだよぉ!
753名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:56:45 ID:xg3pgE+M0
正直運転免許に試験とかどうでもいい
運転における心構え。視野の確保の仕方。これが重要。
754名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:57:41 ID:J9xfMCO/0
交通安全協会は天下り先。
裏講は暴力団の資金源。
755名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:57:47 ID:Oo001ycCO
亀島は学生の時に自転車盗んで捕まったって言うとったわ。
756名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:58:19 ID:Qa3x/Wz70 BE:1678514966-2BP(0)
そんなものなくても普通に合格できるじゃん。馬鹿か。
757名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:59:02 ID:HC99hpxDO
>>753
ばかだこいつ
交通法規覚えないでどうすんだよ
758名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:59:21 ID:C955w3ykO
そんなのあるんだー
知らんかったわ
759名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:59:52 ID:qyW1Cxbh0
学科試験落ちるユトリって尊敬するわw
760名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:59:59 ID:SJzFwKsm0
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V | 
  | | /  \||   楽しい自分語りスレも
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄     もうすぐ800だよ〜
      ー――
761名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:00:03 ID:D+151bFYO
こういう奴らが救急車の進路妨害したりするのかね
762名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:01:16 ID:cKLkzATV0
免許証交付番号だけど、
一度交付を受けたものの、罰点累積で免許取消食らってしまって、
イチから取り直した人は免許「再交付」番号でわかるようにしてある
って聞いたことあるw
763名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:01:15 ID:fupceICbO
俺も受けたよ。
俺のまわりは皆受けてた
764名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:01:17 ID:kuK/snov0
>>748
勝手に妄想して勝手に不快になってるおまえってバカなの?
765名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:01:42 ID:FKQ94qNx0
これ受けるのは常識だろ。
俺は埼玉だから、わざわざ鴻巣まで電車で1時間30分かけて落ちたらたまらないから、
原付の時も普通免許の時も受けた。
766名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:01:57 ID:qC9JWFcJ0
あれ?
ってーか、これ受けるのが普通じゃなかったんか?!wwww
767名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:02:30 ID:2rX3+VL90
こんなもんしなくても普通に授業受けてたら受かる
768名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:03:11 ID:b+415nY10
交通安全協会、昔は多少の利点はあったが
今となっては、免許切れを知らせる葉書一枚の
為に3000円?なんだよなぁ・・・
769名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:03:35 ID:GPh2uOuh0
>>761
どうだろうね。救急車が来ると、
左側に寄らずに、そのまま真ん中で停車したり、
中には何を勘違いしているのか、わざわざ車から降りちゃって
自分が左端に立って救急車が通り過ぎるのを待つという人も。
そういうドライバーは40代、50代主婦が多いけどさ。
770名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:03:54 ID:plkU1RuN0
原付の時は受けたな
普通免許の時は教習所があるからいらないだろ
771名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:04:06 ID:4eHk6y96O
バカが受けるやつだろ?
こんなもん無くても余裕だろ
772名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:04:25 ID:cKLkzATV0
>>768
別に入ってなくても、免許更新期間が間近に迫ってきたら
ハガキで通知してくれないか?
773名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:04:26 ID:TBiTasM1O
使おうと思ったけど開始時間が早すぎて結局間に合わなかったな。浮いた金で昼飯良いの食わせてもらったわ
774名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:04:46 ID:fbE2l6LaO
俺の所はない

駅と離れてるからだろうな
775名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:04:53 ID:Qa3x/Wz70 BE:1678515449-2BP(0)
合宿所で2週間普通に勉強したら普通に受かった。
何ヶ月もブラブラいって受からないとかわけわかんねw
776名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:05:00 ID:j5xeXuWZO
自転車にも免許つけろよ
女子高生の幅取りすぎ、道譲らなすぎは尋常じゃねえぞ
3人でならんでよけないってどういう事だ
777名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:05:36 ID:yCK4Dg540
二俣川にあったな。興味あったけど時間がなかったんで行かなかった(笑)
778名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:05:37 ID:/rFDPhaSO
擁護工作員ばっかでワロタ
779名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:05:53 ID:Qa3x/Wz70 BE:3776657999-2BP(0)
>>772
長野にすんでるけど通知してくれないよw
780名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:06:57 ID:cKLkzATV0
>>776
13歳未満者が自転車乗るときはヘルメット着用義務化すべき( ゚Д゚)y─┛~~
781名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:07:08 ID:RAMTwMCW0
>>703
お前子供に交通法規の名前付けてないか?
782名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:07:27 ID:DCVyzZKK0
>>772
俺のところは来ない。通知ハガキそのものが会費を払った人のみ。
この通知ハガキは更新時に絶対必要なので
ハガキのない人は、
その日の受付時間でたとえ1番乗りしても
受付の段階で後回しにされるという意地悪をされる。
783名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:08:15 ID:FyQDimv+O
ふーん
784名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:08:41 ID:fupceICbO
裏講習って名前が悪いだけで
最善の状態で試験に挑んだってことじゃ
785名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:09:09 ID:ujbrcP4P0
こないだ更新したが、安全協会の冊子売り場が無くなってた。
やっぱり批判が多かったのかな?5年前はあったのだが。
786名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:09:26 ID:plkU1RuN0
安全協会なんて入らなくてもハガキ来るよ
あれは奴らが天下りで良い思いするだけの為にある
払うだけ無駄無駄
787名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:09:43 ID:Qa3x/Wz70 BE:979134337-2BP(0)
>>782
安協が強い所はそうらしいね。俺のところもだが。
788名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:09:45 ID:se3vexrs0
地位名声ともに足下にも及ばない女に
唯一勝てそうな部分を見つけてニートが喜喜としてるスレ
789名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:10:41 ID:pokFFfglO
埼玉は裏講行かなきゃ一発合格できないっていわれるほど問題難しいらしいな
俺は千葉だから余裕だったが、問題に大きな差があるのは何かおかしい
790名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:10:57 ID:fbE2l6LaO
>>788
一回で合格しても自慢にならないけどな
79169大好き:2009/07/03(金) 12:11:09 ID:4OnRvcLU0
どこが悪いのかさっぱりわからん。
そもそも、どちらかと言えば、アマアマの実技試験で卒業させる自動車学校の
方がヤバイと思う。
俺は、二俣川の試験場で一発試験だったが。
792名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:11:45 ID:pI00V1dq0
>>782
たぶん君は騙されている
793名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:12:19 ID:cKLkzATV0
>>779,>>782
自分も初免許交付のときは安全協会費払った、
3年過ぎて更新に出向いたとき、免許試験場で継続加入を薦められたんだけど、
わずらわしくて断ったw

初免許はサイズがデカかったので協会入ったら貰えた専用ケース重宝したけど、
更新の時には現行サイズに切り替わってて財布に入るようになっていたし
794名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:12:24 ID:Xcb88vcS0
最近、芸能記者に限らずだけど
自分の意見が反感買いそうだなと思ったら
ネットの書き込みということにしてる奴が多い気がする。
795名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:12:40 ID:VNfp0NYNO
こいつはマジ裏講受けたほうがいいよ、原チャリの試験落ちまくった前例があるからな
大抵、皆、裏講受けてるぞ
796名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:12:50 ID:2q/lVtcyO
運転免許程度で、裏講習しなきゃならない奴って…
どんだけ頭悪いんだよ
797名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:13:02 ID:hULkdHWf0
国家試験用の予備校行くのと変わらないと思うんだが
少し恥ずかしいかも知れないが 受かれば勝ちなんだから行った方がいい
798名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:13:06 ID:nKVRDAgCO
絶対既出だと思うけど
自動車免許の学科にそんなに勉強必要か?
直前の数十分だけ紛らわしいところ確認すれば十分と思うのだが
基本常識問題だろ
799名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:13:14 ID:AWb4t2HiO
原チャリの免許とるとき行ったな寺子屋。
もちろん落ちたが
800名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:14:03 ID:CiDHQJY/0
つかペーパードライバーをどうにかして欲しい
車買えない乗らないなら返納しろ
801名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:15:02 ID:5PJmmine0
>>786
同感。天下り費用以外なにものでもない。
俺は協会費用は何に使われるのか?の説明を1〜10までさせといてこう答えた。




「断る」
802名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:15:18 ID:cKLkzATV0
>>800
身分証明書として使う人がいるし
803名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:15:18 ID:fbE2l6LaO
>>798
2週間あけても合格出来る試験。
804名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:15:41 ID:dfr6s9nU0
田村懐かしいな
行ったことはないけど
805名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:16:07 ID:PwMQ3aG30
ペーパードライバーなら別に害無いじゃん
下手糞な癖に乗る奴が一番迷惑だわ
806名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:16:13 ID:Yz5M9a2DO
>>782
免許交付は受付順じゃないよ。
多分違反してない期間が長い順だと思う。以前、一年以上無違反だった時えらく早く貰えたもん
807名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:17:00 ID:Qa3x/Wz70 BE:2611022887-2BP(0)
>>801
勇者だな。俺はたまたま金がなかったもんで入れなかった。
808名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:17:26 ID:BgzW/PCSO
>>782
安全協会じゃなくて公安委員会からハガキがくるよ

安全協会のよりも分かり易いヤツが
809名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:17:55 ID:CiDHQJY/0
>>802
そう、だからそんなのでも公道走る資格が許可されてるってのが怖い
810名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:18:01 ID:NElZACO7O
裏講www
馬鹿を救済する為の所ですね。わかりますwwww
811名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:19:41 ID:PwMQ3aG30
安全協会費なんて2ちゃんでしか聞いたことねえわ
薦められたことも無いし存在すら知らなかった
812名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:19:50 ID:eJTCLB4RO
俺も試験前に出る問題暗記して100点でした

コレって普通にある事だと思ってたな
813名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:20:59 ID:tfvJGiumP
16ん時原付で利用したなw
初めて接した裏社会っぽい世界で少しワクワクだったw

つか何の問題もなく合法だが。
814名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:21:30 ID:uBTzZAN40
バカじゃないのこの娘!
815名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:21:48 ID:gttofH5B0
都市伝説だとおもってたわ
頑張って○×を覚えるんだろ
816名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:22:13 ID:cKLkzATV0
>>813
自分の地元の「免許教室」は、ほとんどが警察OBが代表者だったけどねw
817名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:23:09 ID:548JAqudP
ネット(笑
818名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:23:39 ID:CC0pOm7Q0
交通安全協会も裏講も警察OBの小遣い稼ぎだろ。
819名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:24:01 ID:zq6EaBrEO
府中の試験場近くにデカデカと看板あるね。まぁそんなもん利用せずに受かったけどな
。10回くらい落ちたけど…
免許の学科は落ちた時の脱力感がもうw
820名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:24:02 ID:Oo001ycCO
今は安全協会の費用を払う窓口って別になってるな

しかもカーテン下ろして閉まってた

821名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:24:21 ID:cKLkzATV0
822名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:25:35 ID:AdgddfJm0
教習所で受ける授業で足りないなんて・・・
アホなの?馬鹿なの?死ぬの?
823名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:29:22 ID:ds2IM3Mw0
教習所行かず一発試験場試験だったから利用したわw

築40年くらいのボロ木造モルタルアパートの
畳敷き8畳のすげー怪しいとこだったw
824名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:29:50 ID:OBrFtbs2O
>>822
裏講受けりゃ、授業も一切聞かなくて大丈夫だし、一切勉強しなくても、試験受かるってのに、真面目に授業受けて勉強するほうがアホw
825名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:31:25 ID:o823FbbJO
いいとも!で免許の話しはタブーじゃなかったの?
浅草キッドの事件以降
いつから解禁に、なったんだ。
826名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:31:32 ID:RgaCmP4q0
>>48
東京では35%くらいらしいです。
去年原付取った時に試験所のおじさんが言ってました。
827名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:31:33 ID:LZNzWodu0
こんなもんがあるとは初めてしったわ
828名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:33:05 ID:PwMQ3aG30
原付取りに行く奴って馬鹿ばっかじゃん
829名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:33:48 ID:tfvJGiumP
>>826
>>48

原付が低いのは受験母数がアホばっかりだから。
830名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:33:54 ID:AdgddfJm0
>>824
教習所にお金を使って授業受けた上に、また裏講で金払うなんて・・
アホなの?馬鹿なの?死ぬの?
831名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:34:07 ID:h8JCVVVfO
原チャリ免許17回も堕ちた馬鹿猿が自動車免許取れる訳ねーだろ
832名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:34:59 ID:BgGRejD6P
>>789
そうだな
埼玉は難しいといわれてる
833名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:35:53 ID:fxxxW9qT0
>>824
教習で金払ってるのに何でまた喜んで裏講で金払いたがるのかが謎だな
原付ならまだ話は分かるが
834名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:35:57 ID:NodExHyF0
学科試験、よく読まないと間違ってしまうひっかけ問題がいやらしい。
835名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:36:33 ID:VvrNpX1cO
今はそんなに難関なのか?
俺が受けたときは一通り本読んどけば軽く受かるくらいの問題だった
836名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:36:59 ID:FOeQyC3M0
学科で落ちるなんて。。。。。ありえん
837名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:38:13 ID:xWLn6xvIO
運転免許なんて裏講どころか全く勉強しなくても取れるだろ
838名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:38:25 ID:Kkpw4Xn/O
俺も卒業して期限ギリギリまで試験受けに行かなくて
しかも落ちたら、教習所の人が追試あるけどって言うから受けたら超カンタンな問題で、なんとか免許もらえたわ
839名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:38:26 ID:Oo001ycCO
ヤンキー3人組が原付試験受けに来てて

また落ちたぁ〜ってくやしがってた
840名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:39:04 ID:EwET6Wwq0
え??そんな難関だっけか。普通の免許じゃないの?というか、事故になったら損するのは
自分でそのリスクも大きいわけだから、真面目にやっておくべきだとおもうけど
一夜漬けみたいな方で合格して得したとおもったらアホじゃないの
841名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:40:19 ID:dzCSZ9+J0
教習所の初日にもらう学科の問題集何回もやれば嫌でも憶えられる。
842名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:40:21 ID:Zp0hk73PO
学科試験なんてバカでも受かるようにしてあるのに、裏講とかwww
843名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:40:22 ID:1gQ7MXdw0
自動車教習所の近辺ってこういう店のせいもあって
かなり独特だよな
844名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:40:25 ID:AdgddfJm0
裏講とかしないと学科に合格できない馬鹿は運転しないで欲しいな。
845名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:40:25 ID:bmhGiiFG0
事前に効果測定やりまくれば簡単に受かるだろ
引っ掛け問題の感じも大体分るしな
846名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:40:56 ID:fpnD5g7HO
スケジュール空きまくってるんじゃないの?
姿を目にする機会、耳にする機会が
最近ほとんどないわけだが。
847名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:41:54 ID:/ToLA+ea0
オマワリが経営してんじゃないの、この手の商売って
848名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:42:40 ID:1gQ7MXdw0
>>847
ものすごくレベルの低い天下りなイメージ
849名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:43:19 ID:zpR5aA/uO
いや普通だろw いちいち騒ぐことじゃねえだろ
850名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:43:35 ID:khGtvIJA0
>>837
>全く勉強しなくても取れるだろ

お前天才だなw
851名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:44:15 ID:9809tKA/O
学科なんて高校生でも一発で受かってるが

相当な頭の悪さだな…
852名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:44:28 ID:RgZ0uhuZ0
埼玉では3パターン試験の問題があって
それをここで裏講って呼ばれてるのが必ずその1パターンを当てる
ってどこかで聞いた
853名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:44:54 ID:4bThxEPfO
>>841
おまえも同レベルだよ
854名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:44:57 ID:f/jJ24OqO
みんな裏講意外と知らんのな。
俺も使ったことはないが、友達がテストは裏講そのままの問題が出ると思って○×の順番だけ覚えたため玉砕してたのは覚えてる。
855名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:46:25 ID:q1AurMoJ0
ひっかけ問題に超警戒して望んだのに、わりと素直で簡単な問題ばっかりだったなぁ
でも、七割ぐらい落ちてたw落ちたのは若い男が大半でおっさんも混じっていたw

簡単簡単って言っても
普段本とか読まない人には難しいかもしれないとは思う
856名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:46:28 ID:j0vftdro0
>>854
ワロタ
857名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:46:45 ID:TIk+yZNE0
試験って言うけど交通法規だからな。結果として受かってその後守ってくれるならどんな手で合格しようと問題ないよ。
858名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:47:08 ID:pYJfcWBLO
どうでも良いが「裏校」だと思ってた
859名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:47:46 ID:D+151bFYO
○m手前とか○秒前は覚えにくかったくらい
860名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:47:58 ID:MsY/CgLUO
なんか、三分の一とか半分とか、まことしやかに言ってる奴がいるが
そこまで合格率低いような試験じゃなかったような
861名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:48:56 ID:Fy/VaBkrO
裏講行ったけど、出る問題なんて半数くらいで
90点以上とらなきゃいけない本試験では全然役に立たんかった。
あんなの不安減らす精神安定剤みたいなもんだよ。

教習所の試験が半端ない難しさだったから不安で行っただけど、
本試験はすげー簡単で満点で合格した。
一発合格率を上げるために教習所は試験を難しくしているとあとで知った。
862名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:49:04 ID:LoGggxdC0
>>31
それで有名wだからこそこんなスレが立ったんだろ?
863名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:49:22 ID:GuqUwmSU0
免許なんて誰でも持ってるくらいで勉強すれば試験楽勝なのに
振付覚えるよりよっぽど楽だろ
864名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:49:30 ID:CiDHQJY/0
まじでペーパードライバーをどうにかして欲しい
車乗らないなら返納しろ
865名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:49:31 ID:df5oicg/0
原付は50問中45問正解しないといけないから
ひっかけ問題に見事にひっかかっちゃうと落ちるんだよな
866名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:50:23 ID:6jJyfQPnO
おバカキャラなわけでもなく、スポ魂なわけでもない、
ただの中途半端で要領が悪い奴って救いようがないよな
どこに行っても使えない
867名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:50:51 ID:LiUhnJTgO
サクセスきたw
868名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:51:37 ID:aQ4hJ5/h0
免許の試験なんか交通の常識と何々から何メートル駐車禁止とか覚えとけばバカでも受かるだろ
869名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:51:38 ID:jgSVT9vC0
>>612
あんなの普通の頭なら満点だろ?
870名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:51:49 ID:S2yycmBLO
試験難しくしたら車売れないから簡単なのに
871名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:52:02 ID:8Xpzjr6u0
これって試験所のすぐ近くにあるんだよな 仮眠室つきで
872名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:52:07 ID:JmwTttlq0
教本とネットにある問題集あたりで楽勝だったけどな
873名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:52:08 ID:j0vftdro0
>>864
ペーパーは滅多に乗らないからいいじゃん
それよりペーパーを無闇に卑下するくせに、週一とか月一程度でしか乗らない土日ドライバーの方がうざいわ
874名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:52:18 ID:o8Or3Wrw0
中年になってから初受験ならまだしも大抵の人は10代後半〜20代前半っていう
人生で一番頭が冴えてて且つ定期試験でテスト慣れしている時期に受けるから
特に勉強しなくても一般常識+勘で合格でしょ

芸能人はそういう勘所は育ってないだろうから信じられないの数落ちまくるんだよね
だから裏講で付け焼刃でも仕方がない
875名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:53:12 ID:LTokNW5OO
あれに数千円もかかることにびっくり
876名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:53:50 ID:YxaGMjckO
学科くらい一発合格しろよ!
あんなの小学生でも受かるだろ
877名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:53:52 ID:3s8F7LiN0
キモイキモイ本当にキモイ
何にでも噛み付くお前らマジきめぇぇぇぇ
878名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:54:04 ID:hUh6Dmco0
どんだけあほなんだよ
こいつは
879名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:55:06 ID:MsY/CgLUO
3回までに受からない人は、とんでもないミラクルな数字たたき出す
880名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:55:21 ID:CiDHQJY/0
>>873
だからそんなペーパーバカがいつでも公道走る資格が許可されてるってのが怖い
使わないなら返納しろ
881名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:55:59 ID:qZXPmHZyO
>>2WWWW
882名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:57:09 ID:bTafhDMt0
あややと言われるのがキツい年齢になったね
883名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:57:10 ID:OPn2cGSNO
こんなんあるの知らなかった
田舎にはないかw
884名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:57:11 ID:0BMbwL4S0
16歳んとき原付取るのに裏講受けたなー。鮫洲で。
時間なくて1時間も居られなかったけど合格してその日に原付乗ったわwあー懐かしい。
885名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:57:43 ID:gV8nujFeO
常識があれば受かるレベルだったと記憶している
都心じゃ見掛けない標識の問題とかはわからなかったけど
886名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:58:12 ID:Oo001ycCO
>>871
仮眠室いいよ
最近は清潔なベッドがありゆっくり休める。
1泊できるから、前の日から泊まって勉強に専念できる
887名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:58:50 ID:nV3aRK6A0
>>883
知らないだけど何処の県にもある
888名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:59:30 ID:cKLkzATV0
>>883
免許試験場の周りには大抵どこにでもある筈
競輪場で場立ちしてる予想屋みたいなもの
889名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:01:20 ID:MsY/CgLUO
>>886
泊まり込みで受ける奴もいるのかよ
まあ、免許センターって大概不便なところにあるもんな
890名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:01:41 ID:ovYHDXxh0
ネットでは否定的意見も(笑) こんなんで文句たれる奴の方が世の中知らなさすぎて危ないだろ(笑)
891名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:01:54 ID:C+CAGffLO
明石の試験場のとこにはあったよ
892名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:02:12 ID:feTkSCe20
→と←の標識って、どっちが始点でどっちが終点だったか悩む
893名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:02:40 ID:Pha+ectx0
>>48
おま普通免許もってないだろうw
普通は、仮免時に一回筆記試験やるんだよ。
俺は恥ずかしながら普通免許を1回89点で落ちたが、原付はガキの時分電車で1h本読んだだけで軽く受かった。
落ちる奴はバカ。
894名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:03:49 ID:NodExHyF0
道路交通法が色々改定されてるから、昔覚えた常識は通用しなくなってきてるな。
895名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:04:49 ID:vj4+/fUl0
てか普通の運転ならあんな試験の知識などほとんどいらないだろう
特に気にする標識も一方通行と時速制限くらいじゃん
あんな大部分関係のないようなテスト受かるためなら裏でもなんでもいいと思う
896名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:04:58 ID:TyGzEi0x0
去年事情があって受けたけど教習所の練習問題でも出ないものも
本番では結構出て受験者の半分以上が落ちてたぞ。

偉そうにバカバカ言ってる奴はどうかと思うわ
897名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:05:01 ID:T9Stdlf/0
>>860
俺が受かった時は約1,200人受験で合格が約800人だった。
898名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:05:39 ID:EIJNfDwN0
>>896
馬鹿w
899名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:06:04 ID:MsY/CgLUO
原付きが合格率低いのは、単純に教習がなくて、なんにもやらないで
受けに来るような層が多いからだと思う
900名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:06:30 ID:mkgGFucX0
なるほどこういう馬鹿女が事故起こすのか
901名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:06:54 ID:cKLkzATV0
>>894
自動車免許にも「中型免許」って設けられたしな
今は普通免許じゃ5t以上乗れないんだよな
902名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:07:31 ID:df5oicg/0
問題の難易度が曜日よって違うとかいう噂もあったね
903名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:09:09 ID:gHmNmhuF0
>>48
それは原付の場合はいきなり試験だからだよ
簡単だからとバカにして、ロクすっぽ勉強しないから落ちる

車の場合は学科の授業をずっと受けて、教習所内でも試験をやってるから
その過程を居眠りとかせず普通にこなしてたら当たり前に受かる

その差だよ
904名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:09:11 ID:j0vftdro0
>>901
去年更新したら「中型車は8tに限る」とか書いてあってびっくりした
8tトラックなんて芯でも運転したくねぇ
半分の4t車でもムリポ
905名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:09:38 ID:cKLkzATV0
>>902
むしろ一発試験で当日走る試験場内コースの難易度だろうw
906名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:09:59 ID:Wo7fX6PU0
>>896
おまえは事故起こしたときに「教習所の問題にはなかった」って言い訳するのか?
引っ掛けとか関係なくちゃんと学科うけてルール勉強しろよ
907名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:10:04 ID:/kriASRL0
へぇー、そんな所があるんだ。全く知らなかったな。
充分に勉強する時間がとれないくらい忙しい人には
必要なのかもね。
908名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:11:00 ID:vOzn2ETS0
>>896
お前みたいな馬鹿が増えてんだな
909名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:11:52 ID:/LifaPZFO
教習所の仮免と卒験で学科あるだろ
なんで本試験通らないの?
910名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:13:11 ID:otwGg9qy0
この中で普通免許どころか原付免許すら持ってない奴が罵倒してたらワロス
911名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:13:23 ID:iE4z9n44O
ここで丸暗記したら試験解くスピードがダントツだったな
いいと思うね
912名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:13:39 ID:8OzrQfKw0
どうでもいいトークとどうでもいいニュースに過剰反応する
情弱2ちゃんねらww
913名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:13:42 ID:NodExHyF0
問題:ETC装着車は、パーキングエリアETC専用の出入り口で一旦停止する必要は全くない。
914名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:15:46 ID:FJUNeEbw0
普通の脳みそ持ってればあんな試験落ちないだろw
教習所でも模試やるしw
915名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:15:56 ID:j0vftdro0
>>913
×
係員のヲサーンが出てきたりしたら止まらないと轢いちゃうお
916名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:15:58 ID:MsY/CgLUO
>>904
その表現って物凄く誤解を招いているけど、総重量だから
実際に運転できるのは4トンクラスくらいまでなんだよね
917名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:16:19 ID:DS5o81PeO
免許証修得したいひとなら当たり前の事なのに騒ぎすぎなんだよ
918名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:17:12 ID:yVw4as7j0
なんでも否定して謝らせようとするマスゴミ
919名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:17:18 ID:MsdLkU7RO
うららさんですね
920名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:18:53 ID:ytGeKUiIO
学科落ちる奴の方がおかしい
つうか標識とかは完全に覚えとかないとダメだよ
921名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:18:58 ID:j0vftdro0
>>916
マジか、知らなかったサンクス
でもどちらにしても無理だわw
4tトラックかなりでかいし車両感覚皆無だから怖い
922名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:19:34 ID:XjQoQUFeO
CM契約で原付の免許とらないといけないのに数十回おちたあげくあきらめた、なんて噂あったな

923名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:21:49 ID:JFOnv7ZZ0
ああ、裏講あったな
結構利用してた奴いたわ
924名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:22:04 ID:5xNZ4SAf0
あややカワイイからいいよ
925913:2009/07/03(金) 13:22:17 ID:NodExHyF0
>>913
パーキングエリアじゃないや。料金所。
926名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:22:58 ID:Ccf1157h0
鴻巣にある「ウルトラ」とかがそうなの?
927名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:23:06 ID:kgQ1lXFZ0
そうかそうか
928名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:23:30 ID:MsdLkU7RO
あららさん
929名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:23:41 ID:yR4Uul2w0
てかこいつ全然道交法わかってないだろw

こんなバカに免許とらすから事故おこすんだよ
930名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:24:12 ID:1nfQpYmD0
試験場の前に無数にある店の事だろ?
虎の巻とか書いてある店の事だよな?
あんなもん20年以上前から堂々と普通にあるだろ
あれが駄目だったらとっくに無くなってるしw
マスゴミの連中は免許取りに行った事がないのかよ?www
931名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:25:17 ID:XjQoQUFeO
2種学科2回うけた

落ちた事は俺の闇歴史
932名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:25:21 ID:GEM9HZsv0
学科試験に備え勉強するうちに、
交通法規の「精神」が自ずと身に付いていく。

付け焼刃の勉強では、×
933名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:26:21 ID:gRbpSxsg0
違法じゃないなら問題ないじゃん。
934名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:26:56 ID:gwjLj+86O
>>924は自分の親が松浦に轢き殺されても許してやれよ?
935名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:28:01 ID:y46YfybGO
裏講いかなきゃ受からないばか
936名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:28:21 ID:qULCrGExO
つうか普通免許の学科なんて、落ちるほうが難しいだろ
937名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:29:09 ID:QfS9C1EX0
こんなんしないと学科に受からないアホウはたとえ実技がめちゃくちゃ上手くても
公道に出てこないで欲しい。
938名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:29:17 ID:uVuXipYu0
普通に一夜漬けで受かるだろ
939名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:30:05 ID:q1AurMoJ0
運転手のミスや飲酒で大惨事が沢山起きた時期に教習所通ってたから
運転でひところす可能性ばっかり教えられて

運転するの怖くなってペーパードライバーになっちゃったんだぜ\(^o^)/
940名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:31:04 ID:HdHRs15q0
20年前は一発で受からなければ恥だったんだけどな。
最近はゆとりか
941名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:32:35 ID:FKMPASa8O
これ裏もんだったのか。
試験は二回受けてその二回とも直前にこれ受けた。
けど殆んど寝てたから睡眠学習程度の効果しか得られなかった。
942名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:34:18 ID:HdHRs15q0
松浦コウ
943名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:34:52 ID:2IhWC1vGO
WINS隣の予想屋みたいなもんか
944名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:38:39 ID:zYndZZD20
>>937
普通に学科受かってもダメな奴はダメだから一概には言えんけどな
学歴は立派だけど社会人としては屑な奴が沢山いるのと同じだよ
945名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:39:14 ID:PptwMkEE0
裏講は予備校や塾のようなものだからな
利用したからって免許取れるとは限らないからな
いいんじゃね
946名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:40:27 ID:0OSh1fZY0
松浦もネタがないんだな
947名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:41:09 ID:cKLkzATV0
>>945
ただ赤裸々に「実はウラコウで試験のキモを(事前に)教えてもらったんですよ」って
語るもの、ましてや公共電波で公言するものじゃないよな
948名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:41:59 ID:ehHEki1uO
あの学科で落ちるやつがかなりいるのはは驚き。20ぐらい番号が飛ぶのもざらだしな
949名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:43:07 ID:jp3+qbgJ0
実力テストは実力を測るものだから勉強してはいけないという決まりがあったのを思い出した。
950名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:43:09 ID:S9CRlgJy0
鴻巣駅前にあるウルトラ教室みたいなやつか
951名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:44:19 ID:hST+rF360
松浦は顔はアイドルだけど 中身はヤンキーだから
952名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:45:51 ID:o/vcu361O
>>943 あれ当たらねえじゃんかww
953名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:47:20 ID:YYwEYoQ+0
>>948
ヤンキーっぽいのに限って退場してくよなw
954名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:48:14 ID:yBgZOcb90
当日と同じ問題そっくりそのまま教えてくれるから
ウルトラスーパーバカでも受かる。

○月△日1回目の試験は問題用紙B、2回目はA、3回目は・・・って情報がちゃんと流れてくるからな。
955名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:53:14 ID:Z4VY1E90O
茨城では闇講って言ってたなぁ……
956名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:53:42 ID:PSMFVIJUO
行ったな〜 田村に
957名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:54:17 ID:PfJ/kMSi0
裏講はDQN専用。

それで受かった痛い奴らが免許を舐めて飲酒運転やらスピード違反やらで悲惨な事故を起こす。

マジで警察は取り締まれ。自分の力でまともな勉強ができて試験を受けること、
それが出来ないやつに免許をやるな。アホか。
958名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:55:43 ID:WHPUuE9GO
そういや、柔道のドラマ凄い低視聴率だったなあ。
959名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:56:46 ID:yps8tbBlO
免許持ってないからわからないけど、どちらにしろ実技はしないとだめなんでしょ?
960名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:57:47 ID:grTBJmbiO
俺は合格しても免許交付まで二週間かかった。地元の警察署まで受け取りに行かなきゃならんし、それまでに乗ったら無免許扱い。という理不尽な時代(笑)
中型自動二輪を限定解除した時に裏にハンコ押されただけで終わり。ってのが拍子抜けした。
961名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:59:08 ID:fbE2l6LaO
>>940
そんな大昔より難しくなってるよ。合格ライン上がってるから。

オッサン達が受けた試験は80点ぐらいで合格だろ。これなら楽勝過ぎ。

962名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:59:17 ID:fpMndxOq0
道路標識も分からないアホが運転させたら事故を起こすだけ。
自損事故ならいいが、人身事故なら被害者は悲惨だよ。
963名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:59:40 ID:9AyoJbTq0
>>954
常識問題に同じ問題も糞もないだろ・・・
964名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:02:50 ID:BGyxQr5+0
テスト前に同じ問題のテストが受けられるのか
シランカッタ
965名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:02:51 ID:VDMx8C51O
スケバン刑事ってどうだった?結果的に
コケ?無かったことになってる映画?
966名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:03:04 ID:fbE2l6LaO
>>954
こんなことしないと合格しないのか
967名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:07:54 ID:j1lep+wqO
>>966
忙しい人なら確実に合格するために受けてもいいんじゃね?
みんながみんな学生時代に取得するわけじゃないし
968名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:07:54 ID:ienG+iiT0
>>962
普通に試験受かって分かってても無視する奴はごまんといるからな
簡単にはこういう奴は駄目だとか言えないと思うぞ
969名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:11:09 ID:5J6uCvZZO
松浦かわいくない
970名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:12:00 ID:5DWxyFqh0
こいつも庄治みたいなDQN芸人に中田氏結婚されちゃえばいいのに
971名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:12:43 ID:PfJ/kMSi0
姫路のヤンキー
サル顔 松浦
972名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:13:24 ID:b/Y9RQbn0
age
973名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:13:49 ID:mg6sQR8DO
結局ちゃんと規則守れるならどうでも良い

しかしこれやる奴が守るとは思えない

忙しいとか関係無い、ちゃんとやれば受かる訳だしな
974名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:16:20 ID:y0+CAgqQ0
20年ぐらい前だが、ひっかけ問題がいやらしいから念の為受けておいたなぁ
975名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:17:10 ID:1c59NP2lP
まさかあれウケルやつがいるとは
976名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:17:57 ID:j1lep+wqO
>>972
ちゃんとやれば東大だって受かるわけだしな
977名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:26:25 ID:udmowEkIO
>>9
早朝のレスだが…こういうのは揚げ足とは言わないだろう。
だいたい学科試験なんぞ、どんなに多忙な芸能人であろうと
交通ルールがしっかり頭に入っていれば(余程の捻くれ者でもない限り)必ず受かるもんだ。
試験をパスする為だけに裏講を受けたのなら意味がない。
身分証明や何かあった時の為に免許を取るのはいいが、こういう人間は運転しないでほしい。
自分が事故に遭うのは勝手だが他人にまで迷惑をかけないでほしい。
978名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:30:03 ID:o8Or3Wrw0
原付の時大変だったから普免とれて喜んではしゃいじゃっただけなのに
みんな素直に祝ってあげなよ
979名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:30:41 ID:DLrrfjaO0
松浦が出てる間の会場が静か過ぎてわろた。
人気ねえ〜
980名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:30:43 ID:uUBao7D70
うちの高校では裏講行って取った奴は
チンパンでペニ公扱いだったな
981名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:33:01 ID:FoK6sVHAO
>>967
そういう人に轢かれても文句言わないように

>>968
元から知識がなきゃ無視するしかないよね
知ってても無視するやつがいるんだから、っていうのは話が噛み合ってない
982名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:33:19 ID:MWON1Lr/O
裏口入学してる奴よかよっぽどマシだろ
983名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:36:13 ID:XgbQiDLY0
パソコンで試験問題の練習できるのがあるだろ。
あれとどう違うんだ?
984名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:36:47 ID:E/R3kTwJO
別によくね?
覚えなきゃいけないのは一緒だし
免許試験は誰かが受かったからって誰かが落ちるって試験じゃないし
985名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:38:36 ID:ifywPUAZ0
教習所って最初に適正みたいのやるじゃん
あれで俺が相当危険運転の可能性ありみたいのが出たらしくて
最初に呼び出されたなぁ
まじめにやったのに
986名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:39:53 ID:yy3rX07fP
原付受けたときは
自動的に別室みたいなところ連れていかれて
そこでみんなと一緒にココ出ますヨーとか
変な授業受けた記憶
試験場の敷地内
あれってお金払ったような記憶がないから
みんなやったんじゃないかな
車の時は無かった

でもそれでもドキュン半分以上ぐらい落ちて合格率30パーだったのがワロタ
987名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:45:43 ID:2wF1kg3f0
こういうの利用したやつらが
滅茶苦茶な運転してるんだな
そりゃ危険だわ
988名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:46:50 ID:htJPJJHr0
>>981
実体はどっちも丸暗記で形態としてはそれほど変わらないと思うけどな
普通に試験受かった人が全員道路標識を分かってるって前提がおかしいんだって
松浦も短時間とはいえ勉強したっていう話だから何も分からない状態だっていうのは
いくらなんでも極端すぎるだろ
989名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:47:58 ID:sskJ83x30
原付バイクのCMの件で伝説を作った人か
990名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:48:11 ID:CpxuJVS90
日本語の読解力そのものが無いんだよね 理解するや丸暗記する以前の問題
学校に行って集団の中で「私はバカだ」というのに遭遇しないとこうなる
991名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:48:20 ID:FoK6sVHAO
>>988
原付20回以上落ちてるんだぜ?
992名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:50:11 ID:ds2IM3Mw0
不動産鑑定士と税理士もってるおれが一度普通免許落ちたのは内緒だ
993名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:55:16 ID:ZJVn9GS40
松浦ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
994名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:55:39 ID:OKpOokmr0
この人はるな愛のものまねうまいよね
995名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:00:39 ID:9opjnYZv0
>>991
だよな
そんなヤツが免許をネタにするだけでも自殺行為だってのに、
正攻法じゃない方法を胸張って語るとか馬鹿過ぎる
もう免許以前の状態、人としての知能・知性がない
996名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:00:48 ID:4bOffHFv0
安室も何かあったよね
997名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:02:48 ID:n4ekn/xYO
言うよねぇ〜
998名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:03:16 ID:tfvJGiumP
何十回も原付落ちたって都市伝説まだ信じてるやついるのかよ。
999名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:05:02 ID:9CjnL7MOO
加藤鷹
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:05:29 ID:4bOffHFv0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |