【書籍】ワインがテーマの漫画『神の雫』、“料理本のアカデミー賞”グルマン世界料理本大賞の最高位受賞[07/02]
一方、ドラマは
ドラマは大コケ
「神の雫」の原作者は元少年マガジン編集者、作品ごとにペンネームを変更。
作画は毎回違う人。
それぞれの名前ごとの代表作は下記。
[亜樹直] 神の雫 サイコドクター 学校の怖い噂
[天樹征丸] 金田一少年の事件簿 探偵学園Q リモート
[安童夕馬] サイコメトラーEIJI 東京エイティーズ クニミツの政 シバトラ
[青樹佑夜] サイコバスターズ GetBackers-奪還屋-
[有森丈時] アソボット戦記五九 スノードルフィン
[伊賀大晃] エリアの騎士
[樹林伸(キバヤシ)] MMR シュート! GTO
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:40 ID:q724CHXpO
亀梨涙目
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:21:00 ID:Qq4kGTQe0
これはドラマ化すべきだな
女子の皆様の為にジャニーズとか起用すればすごい視聴率になりそう
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:21:02 ID:tkE18ff1O
亀の雫
この原作者の作品ってバブル臭いのはなぜだろう
そういう意図でなくてもなぜかそんな印象受ける
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:30 ID:nE4q+/snO
ドラマの主役を彼にしたのはキバヤシの指示か?
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:31 ID:YFMZRTscO
漫画は糞だがドラマは良かったな
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:48 ID:gs+SPkrSO
糞ドラマを海外に流すなよ。
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:51 ID:tyboA5Kq0
>「料理本のアカデミー賞」と言われるグルマン世界料理本大賞の最高位の賞「殿堂」をパリで受賞した。
モンドセレクションみたいな金を積めば誰でも賞を貰える様なのとは違うのかな。
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:02 ID:qCbrys4MO
亀梨版は黒歴史
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:55 ID:Ow9bfFivO
記事ドラマのことは一切触れてなくてワロタ
神の悪戯
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:27 ID:fJNe38Ki0
グルマン世界料理本大賞のグルマンって、グルメマンガの略だよな?
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:40 ID:4A6gPZSB0
ああ、ソムリエールをソムリエーヌと書いてたあの漫画ね
それも何度もw
18 :
◆GacHaPR1Us :2009/07/02(木) 23:27:05 ID:mleGXBVw0
あれ?もやしもんは?
まあ、ちょっとオカルト臭いしマンネリだけど、
ワインのウンチクは俺のような素人には面白い
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:07 ID:Sclq/PQN0
この漫画まったく面白くないのになぜかフランスと韓国でウケてるんだよな
グルマンくん
おおおおぉぉぉぉ
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:39 ID:rrscOsKu0
映画化決定だな赤西主演で
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:50 ID:YpOvi0OXO
キバヤシが描いてるというだけで萎えるんだよな。
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:54 ID:6aFIL3Ke0
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:05 ID:8Dkl9RvB0
NGワード
亀梨
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:24 ID:BRzMOXvaO
これを機にドラマ版が放送されたら
どうしようw
亀梨くんがドラマ主演なら私絶対見るーー!
なんか
亀梨が可哀想になってきた
この賞取ってからドラマだったらもっと数字とれたんじゃねぇ
ワインを飲む時は右手にワイングラス左手にペルシャ猫
これ常識な
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:15 ID:AYnElgtg0
「ソムリエ」の方が好きだったんだけどなぁ・・・
バンビ〜ノの方が面白い
法則を跳ね返したのか!?
この前読んだけど全然面白くなかったわ。
ワイン詳しいやつは面白いのかな
「グルマン世界〜」とついているのだから、
ゆでたまごの珍作「グルマンくん」もry
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:56 ID:LTMkURBPO
ちょと読んだがワイン飲んでトリップする漫画だよね。
ワインを一口含むと背景が変わって2〜3ページ旅して「ふぅ〜、参ったな」とかw
品のいいミスター味っ子だと思えば間違いないバカ漫画だよ。
栗原はるみも取ってますからw
レス読むととっても楽しそうな漫画なんだなw
ライバルがなにかとおお、おおって言うんだよな
こういう時は原典のソースを。
ttp://www.cookbookfair.com/html/paris_july_1_2009.html#LayoutRegion95LYR 29.-JAPAN WINS IN PARIS!
The Gourmand World Cookbook Awards announced their winners in Paris, at La Comedie Francaise, the theatre of Moliere, near the Louvre, on July 1st, 2009. 102 countries participated this year.
For the first time, a Japanese manga was honoured, with the induction in the Gourmand Wine Book Hall of Fame:
The Drops of God
Kami no Shizuki by Agi Tadashi
The wine manga that changed the Asian wine market.
Now in France with Editions Glenat.
Japanese television MICO was also honoured as the Best Television Distributor in the World, for his work with the See and Enjoy food series of Canalmicro from Spain.
Entertaining is an art in Japan. It wins the Second Place for Best Cookbook for Entertaining in the World. There were 24 countries competing in this category:
44 :
43:2009/07/02(木) 23:47:16 ID:NqDycZ5h0
- Nobu Miami : The Party Cookbook
Nobu Matsuhisa
Thomas Buckley
(Kodansha International)
The celebrity chef gives in this book a master class about parties. In English.
Finally, an excellent Brazilian cookbook with Japanese recipes won Second Place for Best Health and Nutrition Book in the World. There were 31 categories competing in this category:
- A Cozinha e a Terapia Renal
Sabores do Japao e do Brasil
Carmen Tzanno Branco Martins
Barbara M.M.Biavo
(RCN Editora)
The authors are nutritionists, chefs, nephrologists and nurses.
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:54 ID:CQhLBPjE0
グルメマンコ
コレをきっかけにドラマがフランスで放映
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:57:26 ID:FMPU7OGo0
あのドラマが糞なのは亀梨のせいじゃない
ヒロインもブスだし、監督のせい
キバヤシさんのヒット率は異常
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:07:34 ID:vXcAUPLAO
亀梨が糞
ヒロインかわいかった♪
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:12 ID:lgk3m1IqO
いまロマネ・コンティ飲んでるの俺だけかな?
昨日は弓子とボジョレーのヴィンテージで乾杯したよ。
レガる、亀る、禿げる。
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:20:13 ID:w9SELDM3O
漫画なら「バーテンダー」の方が面白いと思う
色んな種類のお酒扱ってて勉強になるし
どれも手に入りやすいお酒ばかりで
リキュールやウイスキーについてあらかじめカタログで調べておくと更に面白い
シラクが核実験したからフランスワイン飲むのやめようぜ!
とかあったよな。
原作者が同じなのに作画がこの漫画家になったとたん佳作だった「サイコドクター」は糞漫画になった。
作画者ってただ絵を描くだけの人じゃないんだな。
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:41 ID:VDMx8C51O
ヒロイン可愛かったな
昨今ガリガリの女優が多い中、あのムチムチっぷりは貴重だ
彼女最近見ないな
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:27:56 ID:mbFr6gWMO
>>54 なんでサイコは途中で急に作画チェンジしたの?
それまで描いてた人その後宇宙エレベーターの話やってたよな。
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:09 ID:73NSJtc3O
ぼく単行本集めてるソムリエの方が面白いけど
キバヤシのクソ漫画か
ソムリエや瞬のワインに何一つ優ってる所がないな
というかワイン版ミスター味っこに近いか
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:38:24 ID:4CSwNeqV0
金で買えるんだw
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:47:22 ID:Bl3FjnTkO
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:01:01 ID:0a5XRPmd0
>>1 おおぉぉおお・・・・おおぉ・・・・・・・・・・・・・おおお・・おぉぉぉおお・・・・・・・・・・・お・・・・・・おおおお・・・・・・おおおおおおお・・・・おおぉぉお・・おぉぉおおお・・・・・・・・・おおおぉおお・・・・・おおおおおぉぉ・・・・・・・・
途中までよかったが
韓国に媚びだして駄目駄目になったよな。
スッパイものが酒に合うわけないのに、
ワインにキムチが最高とかやりだしていたなあ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:05:43 ID:uHQRXhhAO
カレーがテーマなプチエロ料理漫画『華麗なる食卓』も、評価して
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:09:01 ID:w9SELDM3O
評価されるべきは王様の仕立て屋だろ
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:10:08 ID:w9SELDM3O
>>62 まじかよ
香りがキツい食べ物はお酒やお茶や珈琲とはタブーだよねぇ
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:12:32 ID:maw0g0mqO
>>63 あんなダラダラ続いてるうんこカレー漫画
評価するまでもねーだろ。早く親父見つけろや。
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:18:32 ID:Y6JcZIBj0
>>4 ネタじゃないのなら大変な才能の持ち主だろ。。
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:34:03 ID:+FFf9MkdO
神の雫よりバーテンダーの方が面白い
(; ・`д・´) ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;)ナンダッテェェェエエ・・・
正直漫画よりドラマの方が面白かった・・・
仲のかわいさが分かる貴重なドラマだったな。
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:42:42 ID:gASncpyh0
きっと亀梨さんも草葉の陰で喜んでることでしょう
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:50:03 ID:jvdPYLpQO
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:51:04 ID:nEbOwqsrO
漫画なんて子供が読むものなのに
ワインがテーマなんて日本人は恥じかくないのか?
世界ネチズンは笑ってるよ馬鹿
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:53:18 ID:rlrRORDj0
亀さん涙目www
釣り針くらい隠せや
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:54:46 ID:IwOxBrBo0
ソムリエールの方がいい
画が好き
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:56:23 ID:/GeuedraO
酒漫画ならレモンハートのがずっとおもろいぞ!
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:58:46 ID:4ulY0ESnO
タイトルにキバヤシ入れたら5倍は伸びてた
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:01:29 ID:PDLhBfwcO
メガネばっかりw
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:10:37 ID:GaNdZ+hd0
3巻くらいまで読んでみたけど相当苦痛。
登場人物がワインの知識を披露するだけ。
こんな漫画が評価されるのは理解できんわ。
>>8 このマンガの打ち合わせ風景、凄いぞ
結構な高級ワインを原作者と作画担当が一緒に飲んで
具にもつかねえ「まるで~のような」
「そうね、それに加えて・・・」
とか、反吐が出るようなやりとりをして
中身がスッカスカのクソマンガの出来上がりってわけだ
ソムリエ、瞬のワインの方が好きだったな
おおおお、シャトーメルシャン・・・・勝沼の風を感じる・・・
とかやるやつだよね?
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:57:15 ID:7e9kUNTYO
酒漫画なら夏子の酒だろ〜がjk
韓国では原作大人気だったらしいが、日本ではドラマは大コケ
そのドラマより(ryとも聞く漫画がなんで今更賞とってんの?
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:01:01 ID:+MnhTFX0O
↓ドラマ視聴率4%を出した亀梨が一言
亀梨よりゴローちゃんの方が良かったんじゃ?
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:17:06 ID:vMzcU67bO
料理漫画では「大使閣下の料理人」が一番。後継の奴は嫌いだけど。
これから4様版がくるから、チョン企業である講談社がゴリ押しねじ込みしたんだろ
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:22:13 ID:3RoO8uB7O
ソムリエ の方がおもろいのになぁ。
こっちもたしかドラマやってたよね。
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:35 ID:EnQwRAGuO
金田一の葬送銀貨のエピソードとかでワイン飲んだら血を吐いて死亡みたいなシーンをやりまくってたじゃん。
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:34:27 ID:603ukpNeO
ワイン飲んでもカラオケボックスの風景しか浮かんできません そんな僕も読んでいい?
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:38:54 ID:MPl6WolD0
>>66 漫画でもはじめは「無理だろ」と言ってたけど、ちゃんと苦労して探してましたよ。
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:40:58 ID:mHc7OW0nO
クッキングパパは?
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:15 ID:avMgnF8uO
ミスター味っ子以外認めん。
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:52:18 ID:ZuhjPYJIO
フランスの漫画はつまらなそうだな、つか漫画は日本以上に馬鹿にされてそうだ
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:54:20 ID:ytikel3iO
フランス人はまだ、ミスター味っ子を知らないみたいだな
キムチワインで賞
>>86 高尚芸術じゃあるまいし、売れたら勝ちだと思わんかね?
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:55:43 ID:pfdtb4ZmO
味平も知らんガキ共が何を語るか!
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:00:33 ID:2H59dVvfO
ワイン消費が落ちてるから?
この原作者ってジャンルもバラバラのヒット作がたくさんあって
まあすごい人なんだろうけど
知識のにわかというか薄さが酷い
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:03:12 ID:xM7P3OR+O
作画を担当するキモオタさんに見えた
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:04:40 ID:2OqqP+Ca0
味平のカレーが食いたい
>>103 まあ、飲んだあとのイク画は秀逸だとは思うけどな
まあミスターあじっこのウマイゾーみたいなもんだけど。
>>106 MMRの“な、なんだってー!”でお馴染みの
キバヤシ隊長のモデルになった人物だよ
ゲルマン料理大賞に見えた。
>>82 だよなw
ウザイ人間模様がサラッとかかれてて面白い
あれで度数の強い酒知って仲間と店で飲み比べして
口から火を吹きながらぶっ倒れたのが懐かしい思い出
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:38:14 ID:PCjX9FVM0
ゴローちゃんは?
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:10 ID:u1tPOaQ80
ころころ名前を変えざるを得ないのじゃないか
金田一のときはずいぶんと抗議されてたし
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:58 ID:PLs+z4740
視聴率がすごかったやつの原作漫画?
そんなにいい漫画なのに視聴率取れないって…かめなし…
亀の残り雫
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:35:55 ID:nNXWAd440
これ+エンゼルバンクは
モーニング2大トリップ漫画
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:36:52 ID:Z5N0egx50
グルマンくんは?
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:07 ID:gvh+tg/40
山口県でオキモトっていったらチョ・・・
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:29 ID:dXwcReo6O
視聴率クラッシャー亀梨と視聴率さげまん上戸彩のコンビでラブストーリー作れば案外化学反応とか起こして
高視聴率が生まれるかもw視聴率ってほんとわかんないからw
仏語版で35万は凄い
要はテーマがワインという一点で
あちらさんにウケが良かった訳か
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:04:28 ID:nqDeOqvS0
絵が上手いな
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:16:55 ID:pjiyT7200
基本アニメ漫画嫌いの義兄さんも
ソムリエは好きだった
絵が下手過ぎて読めない。
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:32:39 ID:oeZcWqhY0
これゆでのグルマン君も受賞したのかな?
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:33:56 ID:fvkTrSiV0
キバヤシ稼いでるな
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:39:31 ID:VJO+zV/7O
絵上手いなぁ…
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:41:24 ID:cYztFDEnO
噂で聞いたけど、土の味とかカブトムシの味とか言ってワインを例えてるって本当?
毛唐の連中は、この漫画がまさにワインのごとく繊細なバランスの上に構築されたギャグ漫画である事を味わえているのだろうか。
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:01:13 ID:nqDeOqvS0
俺は下戸だからワインは飲まないけど
この漫画を読むと、ワインの味っていうのは、ぶどうジュースよりもフルーツ牛乳の方が近そうに思われてくるな
いろんな味が隠れているという意味では、ウスターソースみたいものかな
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:08:28 ID:R82UPmON0
「夏子の酒」もたまには思い出してください。
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:17:03 ID:9x0gSor8O
画像は新手のコメディグループです。
>>130 カブトムシの味は知らないけど、猫のおしっこの匂い、苔の匂い、雨上がりの森の匂い、
濡れた猫の匂いなんてのはある。
もやしもんは?
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:21:28 ID:LYeoL8mM0
日本のメーカーは昔、フランスから輸入したワインに自社のワインを
ちょっとだけ混ぜて国産として売ってたのがバレて向こうのメディアから
大バッシングを受けたよね
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:37:14 ID:fSXNH2b10
俺も、ロココ時代の、おフランスに生まれたかった
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:44:22 ID:UvKfZYpbO
ドラマ化したら結構視聴率取れそうだな
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:04:40 ID:iK6Gq8VsO
孤独のグルメって漫画がイタリアとフランスで計10万部売れたとかなんとか
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:10:53 ID:Th5Op1CGO
ゆで
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:11:41 ID:cNGMqutlO
本当に一流のソムリエはこのような、長ったらしい阿呆みたいな表現でワインを言葉にするの?
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:34:00 ID:Th5Op1CGO
グルマンくんも連載復活しる
シューターマモルもビコーン!バケツも復活しる
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:55:13 ID:XomgcjIO0
早くドラマ化したほうがよさそうだな
今なら箔と勢いが付いてる
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:23:25 ID:lD/Isg9o0
読んだことないけどすごいね。
>>146 おお・・・おお、この無知な書き込み、
まさに146番目の使徒にふさわしい。
モーニングと言えばギャンブルレーサーだな
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:11:11 ID:Q1E5aPAs0
35万売れてるって凄いな
ドラマが悲惨だったな
ドラマ化決定だな。
高視聴率確定。
>>4 東京エイティーズはひどかったな
人気ないのにごり押しで、スピリッツスレでも専用スレでも毎週ぼろカスに叩かれてた
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:47:58 ID:momyyyHqP
>>36 こう言っちゃなんだがあんまり権威なさそうな賞だな
ドラマで原作も人気下げたんだろうな
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:51:34 ID:AuqRozv/O
ドラマ化決定。あれ!?観たような気もするが、ドラマ化決定!!!
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:52:21 ID:g+b3QfHbO
>153
亀梨あたりが主演で見たい。
ちゃんとした人が主役だったらドラマもヒットしただろうに
>>158 ごくせんで高視聴率とった亀梨君なら30%超え確実だな
ヒロインはもちろん上戸彩ちゃんで
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:57:05 ID:xofWINVDO
ゆでたまごのグルマンくんも賞もらったのかと思った
>>66 酒は匂いきつい食べ物もありじゃない?
くっさいチーズとかくさやとかハギスとか
お、おおおおおおお、おおおおお
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:04:57 ID:q/lkuC5mO
金田一の原作者は訴えられて金取られてもしょうがない。
抗議で済んだだけよかったな。
作画担当は頭わるそうなコメしてた宗教狂いだし。
俺はワイン漫画はソムリエしか読んだ事ないし。
なぜここで金田一が出る?
ワイン漫画と言えばソムリエ、ソムリエール、神の雫
料理漫画と言えば味一匁、美味しんぼ、クッキングパパ
やはり絵が上手いから翻訳されて話題になって選ばれたと思う