【芸能】テレビに出ずっぱり、オードリーは“典型的な一発屋”エド・はるみの二の舞?(週刊文春)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
「売れに売れていますが、ここまで来ると異常。毎年出る『一発屋芸人』で終わってしまうの
では」(テレビ関係者)漫才コンビ「オードリー」が引っ張りだこだ。(略)

「アイドルじゃあるまいし、芸人が一般誌の表紙に出るのは珍しい。とりわけ、6月上旬発売の
『フライデー』では、巻頭と袋とじグラビアを独占。オードリーが所属する大手芸能プロは、
売れ筋の芸能人を多く抱え、メディアに影響力がある。そのため、なにかスキャンダルを巡る
トラブルで、バーターがあったのでは、と勘ぐられたほどでした」(芸能プロ関係者)

 中学時代からの同級生、若林正恭(30)と春日俊彰(30)のコンビで、昨年暮の「M1グランプリ」
で2位に入り、一気に注目が集まった。

「今のお笑い界は、芸の中身よりも、いかに強いインパクトを与えるかがポイント。特に春日は、
これまでにないタイプの強烈なキャラクターが受けた」(お笑い関係者)

 ボケ担当の春日はアメフトで鍛えた身長176センチ、体重84キロのマッチョ体型に、七三分け、
ピンクのベストがトレードマーク。未だ安アパート暮らしの貧乏自慢もネタの一つ。

 もっとも、キャラクターの割にギャグは単純。自分のことを「春日」「わたくし」と呼び、人差し指を
突き立てながら発する「トゥース」という挨拶が一番の売り。

「特異なキャラクターに単純なギャグ。かつての一発屋の代表格『レイザーラモンHG』を彷彿
させます」(芸能デスク)

 最近の例では、エド・はるみの売れ方に近い。「エドが『ぐぅ〜』のギャグだけでブレイクし、
テレビに出ずっぱりだったのも、昨年の今頃。その勢いで、夏に日テレの『24時間テレビ』で
百キロマラソンに挑戦したのです」(放送担当記者)

 そんなエドも、今年はテレビで見る機会はめっきり減り、典型的な一発屋の道を歩んでいる。

「エドは、面白さとキモさが同居する不思議キャラ。個性が強過ぎると、爆発的にウケても、
飽きが早くなるものです」(別のお笑い関係者)(略)

ソース:週刊文春 2009年7月9日号「THIS WEEK 芸能」
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_life/090709_1.html

前スレ(★1:07/02(木) 12:31:54)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246505514/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:50:12 ID:siz1Zf9Y0
アナルほじくり虫
3名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:08 ID:p4RFgYxz0
川田ケイダッシュ!
4名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:59 ID:5yWHJWBe0
誰のさじ加減?
5名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:49 ID:ddHYqVGRO
エドはみるとん
6名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:50 ID:fE+KtFVuO
エドは吉本のごり押しだったろ

こいつ等は本当の意味での旬な一発屋
7名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:53:01 ID:rhK0748IO
エドはるみ物語とはなんだったのか
8名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:54:00 ID:ujR9EK25O
実質M−1王者だからな
消えないだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:54:43 ID:JW1bgPdP0
エドはるみはめっちゃつまらなかった。
10名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:03 ID:zMCdJ6jfO
9年かけて自力つけてM1決勝まできたコンビが一発で終わることはねえだろ。
ポッと出のばあさんと一緒にしてやるなよ。
11名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:39 ID:PMG5cIef0
武勇伝よか、好感度いいとおもったけど
12名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:57 ID:HYmwDyEz0
マスゴミ(笑
13名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:25 ID:ayIYgv680
春日だけ見ると飽きられそうだが
若林のトーク力で当分持つだろ
14名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:53 ID:L50dEluN0
春日=ハルヒにみえた
15名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:53 ID:aDLQYjtmO
エドはるみは福岡ローカルの深夜番組で、華丸大吉とレギュラー出演してます
16名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:53 ID:f1Fkg1RvP
1年もたなかったな はんにゃも今年いっぱいだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:04 ID:JW1bgPdP0
やっぱずっと売れるかどうかは、フリートークができるかどうかだよ。
一発ネタは飽きられたら終わりだし、面白い漫才やコントのネタを考え続けるのも限界がある。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:08 ID:jLlEizZuO
出ずっぱりなのがイクナイ。
毎日テレビで見てると飽きるわ。小出しにしろよ。
ただ、小島よしおが結構長持ちしてるから何とも言えんが。

つーか、オードリーより、はんにゃのほうが一発屋の匂いがするんだけど。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:10 ID:Oo7LZb+L0
そういやエドはるみなんてのいたな
まぁお笑い芸人なんて一発屋にでもなれれば上等なんだからいいじゃん
20名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:27 ID:fRf6s9/j0
オードリー啓助
21名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:12 ID:wa/+TPAx0
エドよりはまだ面白い
とはいってもオードリーも一年もちそうにないが
22名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:44 ID:7qBJxl7CO
漫才で当分食っていけそうだな。でも、これ以上ビックになるのは難しいかもなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:49 ID:1k/0PfgFO
悪い若林がたまらなく面白いw
24名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:04 ID:q3WvSD1e0
おまえらオードリー好きなんだな
25名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:07 ID:XxJLJHdnO
エドほどの不快さはない
なんでアイツがあそこまでプッシュされてたのかわからない
26名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:48 ID:wbT9xTc+O
ぐぅ〜っ=ゲッツ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:57 ID:ffGebs4R0
>>1

一発屋にすらなれないノンスタイルってどうなのよ。
28名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:00:35 ID:G7cJTK3AO
>>18
俺もはんにゃはオードリー潰しにノンスタイルでは心許ない吉本が無理矢理プッシュしてるのがミエミエでどうかと思うんだが、
夕方の子供向けのバラエティー番組での変な踊りはクセになるぜ。
ピラピラいうやつ。
29名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:00:55 ID:v0SgWqLtO
キャラが濃すぎるんだよ。
濃い味は最初はうまいがあきる。
白米のような人間が一番好まれるな。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:05 ID:d5TSwPNZO
春日はともかく若林に実力あるからまだまだいけると思う
M1決勝進出はダテじゃないよ
31名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:18 ID:ffGebs4R0
>>25
エド気持ち悪かった。

「ぐーぐぐーぐー、こほー」のあたりが特にキモかった。
32名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:23 ID:jLlEizZuO
>>27
大阪ローカルでで地味にやればいいんでは?
一発屋になるよりはいいだろ。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:37 ID:07U1bm8mO
エドと比べられたオードリーが可哀想
34名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:44 ID:lD6qDYJgO
若林もそれほどできるわけではないけど、上手くなってる気がする
消えるとは言い切れないと思う
35名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:53 ID:EV35XhCYO
エドって本当に急に見なくなったなw目的の女優もやれたんだしよかったろ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:08 ID:+PJOIonL0
オードリーは消えるな。
と言うか観客が笑わなくなってる。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:53 ID:G7cJTK3AO
ところで春日がたまにやる「鬼瓦」って一発芸、
とんねるずのタカアキが昔やってなかった?
38名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:57 ID:f7yQsM4E0
ピン芸人じゃないからなんとかなるだろ。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:05 ID:rRqdAxH60
オードリーって春日が
何が面白いのかよくわからんなー
といってもトークをちょこっと見たことあるだけでネタは一つも知らないんだが
40名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:54 ID:qQkrSSq1O
はんにゃは消えるね確実に
41名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:24 ID:f1Fkg1RvP
とんねるず とか ダウンタウンとか
ツマンナイのにテレビ出続けてる連中のせいで中堅若手が上がっていけない
ビートたけし とか さんまも引退しろよ
42名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:30 ID:hLOmUcXL0
若林の「〜ですけれども」に腹立つくらい意識が行ってしまう・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:29 ID:EvDQ9fVpO
ガチで一瞬エドはるみって誰かわからなかった
44名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:21 ID:KKV/+M7a0
若林は話し方どうにかした方がいい
45名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:31 ID:f1Fkg1RvP
いくら頑張っても冠番組もらえないからな
46名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:33 ID:mARJCjspO
若林のすべらない話の『回れ回れ』は受けたな。 あれは吹いた
47名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:10 ID:VDR/oKoz0
食い尽くして捨てる
TV業界の常道だろ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:11 ID:kdCrGBSx0
エドみたいな押し売りじゃあないだろ、芸が面白かったから人気出たんだから
ただ出過ぎて飽きられかけてるのは可哀想
49名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:32 ID:f1Fkg1RvP
芸人が多すぎるんだよ
昔だったらこのぐらい活躍したら冠番組もらう事ができたのに
50名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:11 ID:El9khB8w0
エドって紳介がすごく毛嫌いしてた
だから芸能界干されたって本当臭い。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:33 ID:CV4X5lVOP
エド・はるみは、はじめからつまらなかっただろ。

オードリーは安定感あるよ。
52名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:38 ID:91l0xASKO
あの春日ってのが生理的に無理、その上態度デカいし
53名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:03 ID:fE+KtFVuO
オードリーてつまらないけど漫才のテンポが良いよね
ただ今のままでは一発屋コース確実だろ、ただ若林が後少し萩原聖人に似ていればなぁ
54名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:19 ID:y3tOcLUrO
春日は女子供に人気あるらしいな
俺は若林の方がタイプだが
55名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:20 ID:taeJdYHV0
若林がもうちょっと力つけて有吉とコンビ組んだら西京だろうな。

酔っ払っちゃった。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:24 ID:5vWC4lr70
「急に見なくなる」とか作ってる側の都合でしかないと思うんだが

テレビに出なくなる→人気がなくなるっていうプロセスだろうに、
知らない振りして他人事のように語る関係者ってなんなの?
57名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:30 ID:KeSwatkXO
芸人って言い方に違和感を感じる
58名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:01 ID:G7cJTK3AO
>>40
そうは言ってもなかなか消えないのが吉本芸人だからなぁ…
特にコンビで売れた芸人は意地でもある程度の格まではでっち上げる。
オリラジも無能無能と言われながらも何だかんだ生き残ってるし。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:07 ID:g0J01P5u0
文春はほんとオードリー好きだな。
四月に文芸春秋社の入社試験受けたんだけど、人物寸評のお題に春日俊彰っていうのがあって笑った。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:26 ID:oc71PRKY0
エドはるみはすっかり消えたけど
小島よしおは生き残ってるねw
61名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:39 ID:oMRrPbl40
エド・はるみは芸人やらなくてもしっかり生きていけそうなイメージがある
62名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:55 ID:Oi18cJSdO
文春はカースダ カスダ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:10:04 ID:4gzB4gzY0
えどはるみは性格悪すぎたから
64名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:02 ID:4c7e4VKk0
あるある探検隊!!とか言ってたコンビも消えたなw
65名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:04 ID:yKnasq3uO
オードリーつまんなくない?
芸がなさそう
66名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:15 ID:3u+TsPJh0
>>53
萩原より堂本光一のが似てるだろ
あくまで雰囲気だが
67名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:24 ID:wiE56e9dO
優勝誰だっけ…
68名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:33 ID:/1a3NzDOO
ヒゲ男爵だっけ?
消えたね
69名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:33 ID:ez1Q5S1wO
お前ら藤崎マーケットの存在を忘れてるだろ
俺は今日ふいっと思い出したぞ
70名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:58 ID:czNbEYKh0
春日176しかないんだ。俺と同じくらいなんだな。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:59 ID:Q7/yvw3UO
次長課長みたいな位置になりそう
一時的、次長課長を見ない日は無かったからな。
タンメン受けが落ち着いてくると同時にテレビ出演も良い感じに落ち着いてる
あのままずっとテレビ出てたらもう見る事もなかっただろう
72名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:12 ID:XyzC2V6OO
それよりはるな愛が気持悪い
73名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:18 ID:nndW0WtR0
↓相方思いの若林(楽天より
ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/magazine/suppin/2009/0701/
----------------
―2009年下半期の目標・計画・野望を聞かせてください。
【春日】
春日的に言ったら、まだまだ春日の底を見せてないので、
春日の可能性を全部引き出したいって言うのはありますね。
それと、M-1もそうなんですけど、我々2位っていうのが非常に多いんですよ。
子供の日に発表された「子供がなりたいランキング」でも春日は2位でした。
3位の北島康介さんは越えたんですけど、1位のイチローさんが目の上の
たんこぶですね。具体的な目標としては、来年の子供の日のランキングで
イチローさんを越えて1位になるという事ですかね。

【若林】
僕ら新種発見的というか、まだ新入生・転校生扱いなので、
本当の勝負はこの下半期です。その点、相方のコメントが最近メキメキと
急成長してますので、僕はフォロー、サポートに徹する感じですね。
実際、これまでは僕が引っ張ってるっていう“邪魔な”意識があった。
こう見られたいっていう理想もあったし、芸人として格好良い仕事がやりたい
とも思ってた。でも、春日にはどんな場をも、“春日”ってフィールドにする
チカラがあると思うんですよ。だから僕は自分の事を芸人だと思ってません。
春日を世に出す伝道師というか、春日を世に知ってもらう通訳。
そう意味では、オードリーとしての目標というのは、春日の言う
「春日が1位になること」なのかもしれませんね。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:20 ID:2KoQjebTO
>>50
その話やっぱりガチなんだ。あとくりぃむ上田もエドはるみ嫌いなんだっけ?
75名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:23 ID:Y6KCfvmIO
エド・はるみは福岡のローカル番組ナイトシャッフルなどでたまに見るから地方で食ってるんだろうな。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:56 ID:9/URJyNu0
実は若林にかかってるコンビだよな
77名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:49 ID:G7cJTK3AO
エドも初期は上品で好感持てたんだがな。
だんだん品が無くなって来て見るのも嫌になってきた印象だな、
笑いの取り方も
立ち振舞いも。

どっちにしろ面白くはなかったけど。
78名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:57 ID:4u1wekn8P
一発屋にもなれなかったノンスタイルのことをまず記事にしてやれよ
79名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:14:07 ID:YqE8LqYE0
滋賀県大津市に
大鳥居(おおどりい)という地名があります
80名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:14:31 ID:oc71PRKY0
>>75
花月とかに出なければOK
81名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:11 ID:S0gU/IUP0
オードリーはブームが過ぎてもゲスト、ひな壇でやっていけそう
82名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:03 ID:ZtrpDhUv0
はんにゃは、高校生が廊下で騒いで馬鹿笑いしてるレベル
83名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:39 ID:jLlEizZuO
ヒロシ、レイザーラーモンHGもあっと言う間だったな。

一発屋と言われて残ったのって、小島よしおだけか?
有吉の復活劇もすごいけどね。
84名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:05 ID:G7cJTK3AO
>>75
中山ヒデの番組に出てないか?
これまた終わりかけの芸人、山本高広とコンビで。
85名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:13 ID:NEX3oCSRO
江戸は小学生でも?だったらしいぞ。
まぁ消えて当然だろうな。つまんないんだから。
86名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:16 ID:f0knx+oU0
>>76
じゃない方が鍵を握ってるのはどれも同じだわ
87名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:36 ID:ilO1A7JQP
今年M-1とれば大丈夫だろ
88名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:42 ID:hWsh6HrTO
一発屋キャラだけど
隣に若林がいるからな
89名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:55 ID:ei0CRe9e0
ロンブー観たらこの先弄ってもらえなくなったらその場に居ても消えるキャラなんだろうなとは思う
90名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:11 ID:/BAQEUmPO
そうか本丸のナイツとかなり仲良いけどこのコンビもそうなの?
91名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:12 ID:gng0IBzoO
オードリーはオリラジみたいになりそうな気がする
エドはるみみたいにいきなり消えたりはしなさそう
クイズ解答者とか司会でちょくちょく出るかんじに落ち着くんじゃないかな〜
春日の使い道が微妙だけど…
人気捏造がしにくいであろう非よしもと芸人で、
これだけ知名度が上がったんだから、急に消えることはないんじゃないかな。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:15 ID:mf7wIbgg0
エドさんキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━

【アダルト】芸能人専門レーベル『MUTEKI』、次回登場は“熟女お笑い芸人”『E・H』!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
93名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:32 ID:oc71PRKY0
>>78
関西人でも記憶にないよなーーー
94名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:38 ID:QE1aorvxO
若林次第だろ
ポスト天野
95名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:56 ID:PBLtT9er0
どんな芸人でも少しくらいは擁護する人が居るものなのに
エドっていつもそういう人全く居ないのが笑えるw
心底嫌われてるんだろうなw
96名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:04 ID:LMJ+F58HO
こいつら何気にアドリブ出来るから簡単には消えない気がするな
97名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:24 ID:rCvoWDmrO
レイザーラモンとかいうと鬼女がry
98名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:26 ID:jYS87JXyO
オードリーは面白いけどエドはるみは面白いと思ったことはない
99名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:29 ID:ZtWlGWRZ0
どんなゴリ押し芸人でもジュニアさんよりマシ
100名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:21:21 ID:Oi18cJSdO
伸介は好みじゃないと冷たいよ
売れはじめた頃の山田花子を番組中に素でこき下ろしたしな
空気引くのもお構いなし
101名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:50 ID:NEX3oCSRO
ジュニアというか、あの兄弟面白くないな。
外見も残念ながら
102名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:24 ID:07U1bm8mO
エドは何にも面白くなかった
103名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:39 ID:G7cJTK3AO
最近の春日を見てると、ちゃんとキャラを守りながらのフリートークもこなせてるし、ただのキャラ芸人とは一線を画すなぁと思うけど、
もしラジオとかやっても2時間は聞き続けられんなぁ。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:35 ID:L3vqV7cz0
春日のキャラクターはネタのひとつに過ぎないよな
若林のツッコミとか漫才自体も面白いしエドとは違うだろ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:38 ID:+gFjNOJs0
エド晴美とオードリーを一緒にするな。
グーしか言ってないじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:38 ID:cYYzp/N9O
そもそもエドと比べるのがまちがってるような…
107名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:58 ID:GTbpW/PQ0
江渡は表裏があるからキライ
108名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:21 ID:LMJ+F58HO
>>100
それが背景にあるのか知らんがさんまがやたらオードリーを気に入ってんだよな
109名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:27 ID:G7cJTK3AO
>>101
千原も東京進出直後ぐらいまでは凄く面白かったんだよ。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:54 ID:iSQMzTee0
はんにゃの方がやばいんじゃね?
111名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:56 ID:atkQF/58O
>>103
オールナイトニッポンやったよ
112名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:06 ID:iNTplfbB0
>>103
オールナイト2回やってる
面白かったよ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:27:01 ID:8y+cbm4T0
コンビではそう簡単に消えないだろ
消えたのはなんでだろうくらいだし
114名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:27:56 ID:nHxA4oqgO
はんにゃの方がやばそう…
115名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:27:58 ID:G7cJTK3AO
>>111
俺は聴き続けられんなぁってこと。
まあ、そのオールナイト聴いてないのでわからんけど。
116名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:24 ID:68oEgKnpO
千原Jr.はドラマで鈴木亜美とキスしたり長澤まさみとベッドシーンやったり
二枚目で俳優もできるって扱いなのかな
117名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:33 ID:B/urUuLjO
オードリーは下積みが長い分苦労してるから
嫌味がないな
ラジオの冠もあるから
易々とは消えないだろ
118名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:29:12 ID:f0knx+oU0
>>100
自分のペース乱されるようなヤツとは絡みたくないってことか
119名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:29:14 ID:QFeZMIf10
一発屋じゃなくてもTVに出続けられる
つまんないヤツをどうにかしてほしい
120名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:29:26 ID:PDWIrJkaO
もっと若林は評価されていいはず。

初めは春日が好きだったけど、若林好きになった。
本当に好き。
121名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:29:51 ID:taeJdYHV0
>>109 今昔面白くねぇよ馬鹿。東京でも大阪でも嫌われ続けてるっての。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:22 ID:oc71PRKY0
どうでもいいけど
千原ジュニアとかいう奴は死ねばいいと思うよ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:43 ID:hJq4sVvSO
高田文夫の目玉にはかかってるから大丈夫じゃね?
124名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:04 ID:U4qMEb6bO
>>100
こないだ「オードリーは実力でここまで来たから」って言ってたが>紳助
125名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:13 ID:EiyzFaXYO
オードリーはトークも笑わせるけど江戸はるみは…

一発ギャグばかりを連発する芸人は長続きはしないな
126名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:45 ID:uumzJcQyO
エドさん、どうしちゃったんだろうね。突然消えたよな…
127名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:48 ID:RebOv+IC0
ノンスタイルさんはどこで出ているのかなあ?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:48 ID:G7cJTK3AO
>>121
あなたがそう思うのならあえて否定はしないけれども、
馬鹿呼ばわりされる筋合いは無いね。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:06 ID:JJbLtwn/0
>>52
春日は普段は謙虚みたいだぞw
オデコ出した時にキャラ作ってるだけでwww
130名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:11 ID:sDDn97tb0
テツトモ なんでだろう
オリラジ 武勇伝
はんにゃ ズグダンなんたら

このテのやつはなんか気持ち悪い
特にはんにゃはダメだ一番わけわからんからか
131名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:46 ID:fE+KtFVuO
いくら漫才上手くてもあのキャラを織り込んでの漫才だから飽きられるんじゃないか?
キャラやネタ貫くのは良いけど今の次から次へと新鋭が出てくる中で鉄板ネタなどありえない
132名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:55 ID:FESnD+yt0
>119 
シンスケのあたりの排他的な仲のよさが気持ち悪い
大学生のサークルみたいだ
133名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:57 ID:+gFjNOJs0
島田シンスケはM-1では吉本のノンスタイルに投票し、
オードリーを漫才のスタイルがずるいとコケにしておきながら、
その後の売れ方を見てゲストに呼んだりすりよっているな。
キモイよアゴ。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:33:36 ID:iNTplfbB0
エド、文春かどっかで仮面CA座談会れワースト1になってた
機内の空調止めろとか言ったらしい
135名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:33:44 ID:q8UMbFRL0
つーか芸人の能力とか関係ないだろ
エドは非創価
オードリーは創価

よってオードリーは一発屋になりにくい。
理由はこれで十分だ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:33:54 ID:2JdJmT9C0
むしろはんにゃだな顔だけで売れてる感じ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:34:01 ID:aAKAlPhV0
| おらおら、農作業の邪魔だ!さっさと失せろ!!
\_ __________________
   V
  (  ☆ )
  (#・冊・)
  (つφ   つφ
  ┏┷ ━━ ┷┓    ヽ  ヘ ノレ,
−-┃ ▼   ▼┃   (。 :。.::・ )。;:)
   \┌─────ヽ(。、::。 ` :.::・'゜・' )〆
三   |三三三三三 ( 。 ` :、 ::。 ).。::  θ)
 ̄\ |三三三三三(。、::。.::・'゜。'゜ )ゝ   ヽ  ヽ
○  −| 三 ヤンマー 三 .;( γ゚ ; ` :。.:: :, )γ ヾ ヽ   ∩
    └─────  γ゚ ; `.::・' ;.. , (  ヽ   ⊂ヽ  ヽ
                            ヽ /<;>>120;;>っ
                              U ∨ ̄∨
138名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:34:08 ID:Y8AG1KAn0
意外に、この二人は長く続きそうな気がする
小島と一緒で、礼儀正しそうだし

エドはただの変な顔のばばぁがなにか勘違いで
出てきたのに、なんだか、路線変更ねらって失速だろ
あの、なんだけ?ムチもってた馬鹿女・・・名前すら
出てこないが・・・・あれも同じ時期だったよな?
あれと一緒。
139名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:34:43 ID:IQ2ZLdpA0
なんか勘違いしているよなこの週刊誌。
一発やでいいじゃん。
学校出てからつまらん社会人やるより、
なんか一発当ててからラーメン屋でも、
運送業でもやれば生きた証みたいなもんができる。
俺なんかただのサラリーマンだぞ一生。
140名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:22 ID:aMDcHEqU0
芸スポ見てんのはもう半分以上は女だよな
男がいるのはスポーツ系だけ
141名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:32 ID:FESnD+yt0
いつの間にかいて、地味に出られてる人のがおいしいよな
ハリセンボンとか特にブレイクするでもなく、ファンがいるわけでもなく
142名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:40 ID:91bNV+fEO
ダチョウ倶楽部面白いな
143名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:36:08 ID:B/urUuLjO
>>135
明確なソースは?
144名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:36:13 ID:J01atXXZ0
一発屋=一発芸じゃないか
オードリーは下地もあるし大丈夫だと思う
145名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:37:37 ID:X38vRHc30
あるあるネタや特定フレーズ連呼じゃないしコンビだからピンの一発屋よりは長持ちするんじゃない。
小島よしおやにしおかすみこもまだなんとか生きてるし。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:37:56 ID:xzzslTW90
あるある探検隊も消えたな
147名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:38:13 ID:9xX+Fruo0
エゾはるみは消えておk
148名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:38:17 ID:NEX3oCSRO
>>142
竜兵会もう一回やらないかな
149名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:39:12 ID:Y8AG1KAn0
>143
おれはどっちでも良いが、都議選も衆院選も近いから
そのうちわかるんじゃねーの?
ソースだ何だ言う前に自分で確認することを考えないと
世の中生きていけないぞ。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:39:54 ID:UKca9pKc0
春日はネタ作らないんだし、あのキャラクターに飽きられたら終わりだろ。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:14 ID:8BUyOc3B0
オードリーは漫才できるしM−1優勝って言う肩書きがあるから
テレビ出れなくなっても地方営業で十分稼げる
152名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:16 ID:tNa1mvK8O
何気にアニヲタも多いぞオードリーファンは
153名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:30 ID:G0+JbgRbO
176しかねーのか、その割にすごいデカく見えるな
相方がチビなのか?
154名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:41:25 ID:vyVsR3jI0
2ちゃんでも結構評価されているオードリー。
俺にはさっぱりわからん。
口元が緩んだこともない。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:41:29 ID:MAoEHysJ0
子供に人気あるんでしょ。なんか子供に人気があるのは
短命ってイメージがあんだけど、ここ最近はさ。
エド、HGとか、子供受けがよかったな〜って。
156名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:41:55 ID:tNa1mvK8O
>>135
学会員いい加減にしろ
勝手に創価にすんな
157名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:42:32 ID:gNEtXhVs0
弾丸ジャッキーは絶対消えない。

超おもしれー。
158名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:42:56 ID:XufJ6+0EO
>>109

ジャリズムとやってたエンタメ?とか、火曜日のラジオとか面白かった。
159名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:31 ID:U8lJ+DUoO
>>151
優勝?
160名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:35 ID:g5MTa5AzO
若林頑張ってる
161名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:25 ID:wtFTZaMS0
オードリー面白いか?
M1は良かったけどバラエティーでは痛ましいときがある
162名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:51 ID:Uf6PdgHJO
>>116 あの顔で どうして二枚目キャラ(ミステリアルな感じで)になれちゃうんだろう。ジョーダンでも千原jrかっこいいなんて言ってる人に会ったことないが、、、吉本うざすぎ。
テレビで兄不細工、弟ハンサムみたいな分け方よくしてるが、全然ソックリだし同じに見える
163名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:45:38 ID:b7Ym8oZB0
むしろはんにゃのほうがやばい
164名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:47 ID:aAKAlPhVO
実は若林が面白いと思ってた時期もありました
こないだのすべらない話で幻想だと気付きました
165名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:09 ID:LAMxZUR80
はなわの弟のいるコンビがけっこう面白い。
しかし森末で締めるネタはおそろしく寒い。
166名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:35 ID:tNa1mvK8O
オードリーはつべやGyaoで見てこりゃ面白いと思った

こいつらよりやばいのははんにゃだろう
コントしか面白くない
167名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:48:15 ID:M2crsDJG0
芸人にとって、

「エンタの神様」は地獄の道先案内人なんだなと改めて思う今日この頃・・・。
168名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:48:54 ID:WeNhFw4B0
HGは意外とフリートークもできるから生き残る
とか言ってたお前らはアテにならんな
169名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:49:15 ID:aAKAlPhVO
>>162
いやいや
表向きはそうでも良く見たらどっちも不細工ってのが売りだろ
実際ジュニアも不細工っていじられてるし、本人も自覚してるんだが
170名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:49:22 ID:8VyrECJKO
春日のキャラがなくても若林のネタで生き残れると思う。
半年に1回、コンスタントに笑点に出るような感じで。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:49:44 ID:FESnD+yt0
ジュニア出世してるね
ファンなんかいないと思うけど。
お笑いの人たちの中で人望があって仕事ができるとか、
サラリーマンみたいな理由だろうかw
172名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:13 ID:r3wpDeHp0
>>164
すべらない話て(笑)
松本の自己満の場やないか
173名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:27 ID:2fOE64gZO
はんにゃの糞コントが面白いという>>166がやばい
174名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:32 ID:xjFB51gg0
若林ってかなりおもろいよな
トークがうまいと思う
175名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:40 ID:r+I+qpiA0
江戸 妊娠した?
176名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:51:12 ID:2tt/ru79O
フォーリンラブとか言う二人ももう飽きたしもたないだろな
177名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:51:16 ID:9x7ZNYvR0
レーザーラモンHGの時は、2chにもフォーとかってAAつきで
書き込んでた奴がいたな。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:51:44 ID:FESnD+yt0
オードリー、5つくらいYOUTUBEで立て続けにネタみたら若林の喋り方がいつも同じで飽きた
嫌いじゃないし、テレビ出てたらみるけど
179名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:52:04 ID:B/urUuLjO
オードリーはファミレスのメニュー全部食うやつが
おもしろかった
文句も言わないし
180名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:52:40 ID:dS0PEZj70
そうかなぁ。。。
どっちかといえば、大木こだま・ひびきっぽい感じだけどなぁ。

わけのわかんないコントみたいな漫才やってる若手が多い中、
まだマシだと思います。
181名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:37 ID:ZtWlGWRZ0
>>109
俺今のジュニアさんと10年くらい前のジュニアさんしか知らないが
どちらも糞つまらねぇ
ちなみに10年くらい前の千原兄弟って
中川家とかよすよともことかジャリズムとかスミス夫人とか次課長とかサバンナとかいう奴らの人気の上に
あぐらかいてるだけの存在だった
182名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:54:06 ID:tNa1mvK8O
若手芸人ならオードリーとDAIGOが好きだ

http://www.youtube.com/watch?v=uR3dL2GnLcM
183名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:54:59 ID:NEX3oCSRO
HGはハッスルで生き残っていけるんじゃないの?
生き生きしてたぞ。相方も。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:58 ID:f0knx+oU0
>>158
エンタメ遊園地 東京移住計画だっけ
単発かなんかでやってたバカTVも面白かった
185名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:27 ID:1sIj//YwO
若林って立ち位置的にやまちゃんと被ると思う
個性の強い相方を最大限生かす、頭がきれるのに相方ばかり目立つあたりが
186名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:58 ID:68598Xlr0
振られるときちんと返せるから、ひな壇芸人の一番前あたりに収まるだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:23 ID:/V4ZFNdMO
オードリーはんにゃナイツは消える
188名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:27 ID:Wn1b3EI4P
ネオスタイルだっけ、あいつら全然出ないもんな
漫才も大して面白くねーし仕方ないが
189名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:52 ID:weyl1s9A0
弄られないと力発揮できないのがいまいち
190名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:45 ID:sfAA03TOO
今年M-1出ても厳しいだろうね
キャラ芸は何年も持たないよね
191名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:58 ID:/PxiSKpO0
なんだかんだでやっぱりフリートークできるかできないかなのかな
ノンスタイルとかほとんど見ないし
192名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:00 ID:aAKAlPhVO
小島よしおは生き残るとかほざいてたお前らが、オードリーは生き残るとか言ってんだもんな
こりゃ持って年内だなw
193名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:21 ID:sMU2WURc0
ある程度、トークの中でもボケを挟んで、きちんとツッコミ出来てるから生き残るんじゃないかな。

タカトシも「欧米か」だけの一発屋とか言われてたけど頑張ってる。
194名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:26 ID:xXTIGSzo0
エドはるみ

今何してる?
195名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:33 ID:FESnD+yt0
>194 朝久しぶりに見たよ
面白いことひとっつも言わず、グーも言わず、
銀座に住んでいるということを得意げに喋って帰っていった
知らない人は何かの女社長って思うかもしれん
196名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:23 ID:I9AkmM7YO
クールポコ、フォーリンラブ、髭男爵、響、どきどきキャンプ、ものいい


これが完全に一発屋
197名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:53 ID:2ShvjXkV0
>>164
あれはやや浮き足立ってた気がする
しかもとりあえず無難に笑いの取れそうなネタを…みたいな感じだったし
てか一つしか見てないが他にやった?
198名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:54 ID:vxexUWgbO
オードリーと対比すべき芸人は南海キャンディーズだろ
どちらも格闘技を習っていた武闘派キワモノキャラの春日としずちゃん
影の実力者と評されフリートークもそこそこ上手い若林と山里
結構キャラ被るんだよな
199名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:13 ID:K0ta+bIwO
さすがにエドとは一緒にして欲しくないでしょ…
オードリーに失礼だよ。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:31 ID:+Op2xJQ10
エドが消えたのは当然

TVバラエティの中心となる30台前後の中堅芸人やタレントにとって
一回り以上年が上、でも芸人としてのキャリアは新人、でも俳優歴入れると出川と一緒とか
扱いづら過ぎる存在

典型的ヨゴレでも無いし、トークはかみ合わないし、どうしろというのか
201名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:56 ID:PNuiljsI0
エドはるみという名前を思い出すのが困難になってきた
202名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:57 ID:5xkEHD2iO
消えたな。エド
203名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:07 ID:ArVohaM6O
>>194
今はオレのちんぽ舐めてるよ。
「グふぅ〜」だってさ
204名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:14 ID:2opmY4n/O
オードリーは一発屋特有のきめゼリフなく人気が出たわけだから


持ちこたえるでしょう

春日の何事においてもマイペースで、動じなさがいいし

若林は意外と力がある
205名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:04 ID:BIYcIQQ3O
たいしてテレビ見るわけじゃないけど、自分的な印象では、、テレビに出ずっぱりで春日が疲れてきている様子。
一方 はんにゃ金田は それ以上に何か西野に似た勘違いをしてきている雰囲気。
206名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:11 ID:Ynmkx+rB0
↑こいつらとオードリーは違うと思うんだけど、これだけ出まくるとやっぱり飽きられるよな。
オードリーは大事にして欲しいけど、やっぱり壱発屋の可能性が高いな。
残念だ。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:43 ID:bbA31xRG0
バラエティ全然見ないからオードリーとか言われてもわからん
208名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:11:25 ID:ov5GEFwGO
俺はSMの格好してた うるさい女が嫌いだった
209名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:11:34 ID:zzMd6z5CO
エドはエドで凄いと思うがな
あの年齢で芸人になって1年そこいらで爆発的に売れたこと自体奇跡だろ
完全に消えたとはいえ一生分の金は稼いだしな
210名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:11:59 ID:ENRN3Q+g0
オードリーは腕あると思うわ
タカトシとオードリーは生き残るでしょ
211名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:12:43 ID:wu2fG0n/O
事務所が事務所だしウザいくらい推すだろう
エドみたいに次の年からパッタリ見なくなるて事はないと思う
212名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:13:04 ID:mQ6jHdcuO
まぁ取り敢えず、SoftBankのおかげでM-1は軽くなったよな。
芸人はあのプレッシャーで一千万より携帯動画で一千万。

吉本は賞金上げるなりひいきをやめないと廃れるぞ。
213名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:13:38 ID:ajP0EhYgO
はんにゃ
オードリー
今年いっぱいで共倒れ
214名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:13:50 ID:Pnhfozda0
ノンスタを忘れないでやってください><
215名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:14:06 ID:7s6/KJ7SO
>>207
じゃあ、いちいちスレ開いてレスするな
216名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:14:34 ID:UTn6zKPeO
オードリーはトークもいけるけど タカトシはトークになるとダメだね
タカの無理なボケにトシがフォロー出来てない突っ込みしちゃうから
217名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:12 ID:G6SCNPQ+O
うちの姉がエド急に見なくなったから
体調壊したのか心配してたが、自分も気になってた
単に一発だったのか…
218名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:01 ID:Pnhfozda0
>>215
正論過ぎて笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:20 ID:zzMd6z5C0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪誰でもかれでもみんな〜 自分を語っている〜よ〜
 
 ぼっちの中からボワっと(ボワっと)
 
 マジレス軍団  登〜場


220名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:46 ID:pt6tWaf00
879 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 14:16:56 ID:3G5EyBek0
志村は大物だろうけど今は冠があんまないからなぁ〜。これでどうよ?
ネプチューンは安定してるの名倉だけじゃね?

(大物枠)たけし・タモリ・さんま・ダウンタウン・紳助・とんねるず
---------------
(冠少ないが大物枠)志村・欽ちゃん
---------------
(準大物物)ウンナン(内村)・今田・爆笑問題・ナイナイ
---------------
(力はあるが大物になれない枠)くりぃーむ(上田)・さまぁーず・雨上がり・東野・極楽(加藤)・ネプチューン(名倉)
---------------
(運がよかった枠)ネプチューン・ロンブー
---------------
(大御所になっても若手からいじられる枠だが路線変更もしてる枠)鶴瓶
---------------
(相方と差がついてきた枠)ウンナン(南原)、くりぃーむ(有田)
---------------
(吉本が松本の後釜にしたがってる枠)千原ジュニア
---------------
(追放枠)極楽(山本)
---------------
これで、どうよ?
221名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:17:16 ID:zmFC6R8k0
春日の硬筆はなかなかのものだった。笑いは発生しないが
222名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:17:18 ID:TjeSjQjC0
草野キッドに出てたの見たけど、ネタやってなくてもそこそこ面白い
エドと比べちゃいかんだろう
223名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:17:31 ID:OaPX9O8G0
若林大好きなテレビ出れて嬉しいのは分かるけど
もうちょっと声抑えてくれ
あと他の芸人がしゃべるタイミング遮って
自分しゃべるの止めてくれ
必死な感じでちっとも笑えない
224名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:18:41 ID:mQ6jHdcuO
>>220
下から二番目のウザさは異常
225名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:19:55 ID:P4IB4Og20
エドは性格が悪くて、司会やってる芸人から総スカン食らったのが寿命を早めたな

オードリーは2人のバランスいいし、そこそこ頑張るんじゃね
なんせ他のコンビがひどすぎるw
226名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:20:27 ID:DPv8KK1k0
キャラだけじゃなくネタがしっかりしてる
から、大丈夫だろ。
若林がんばれ。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:12 ID:rAL8AD0NO
>>212
SOFTBANKのコンテスト自体吉本とズブズブだという罠。

吉本もブラマヨ、チュート以上の大物はもうM-1からは出ないと踏んで、中ぐらいの芸人を量産する作戦にシフトしたんだろうな。
出来レ言われない様にチャンピオンを他事務所に譲ると一年待たなきゃいけないってのもあるし。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:18 ID:wkUy3EZi0
はんにゃも今年で終りだな。ってか俺の中では始まってもいないがなWW
229名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:18 ID:6Ry9EWC70
オードリーよりはんにゃの方が早く消えそう
230名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:52 ID:sHJvyVtN0
内さまのゲストだったけどこいつら糞つまらんかったぞ
231名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:35 ID:2+8aq/H60
出る前に消えたNONSTYLE
232名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:58 ID:1mTSc269O
>>224
2ちゃんでの千原ジュニアの嫌われっぷりは異常
好きな奴いねえのか?
俺も好きじゃないけど
233名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:13 ID:xvHK1v/J0
やっぱトークで面白くないと生き残れないだろ。
ふられた時にちゃんと面白い返しができるかどうか。
そういう意味ではオードリーはヤバイだろ。
カスガはトークが全然面白くない。
無理矢理ネタに持っていってるだけで話せてない。
つっこみは相方(ボケ)が面白いこと言わないと生きないし
234名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:25 ID:TjeSjQjC0
>>228
あいつらってどこで始まってるのかが分からないw
235名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:29:12 ID:SPk1ClKaO
>>212
いや、結局その心配なさそうだ。
236名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:20 ID:ajDN6sLZ0
GyaoやらYoutubeやらNiconicoで
面白いトークの部分やらエキスは凄い速さで吸い取られて
1年足らずで出涸らし状態に
237名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:27 ID:ZIoYPdm9O
オードリーは普通におもろいんだが
238名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:50 ID:58B/HH/sQ
ナナナナ〜〜
まことにすいまメーン(?)みたいなネタの奴ら
ジョイマンだっけな。
あいつら大っっ嫌い氏ねと思ってたら一瞬で消えてくれた。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:32:09 ID:D9H5cwbr0
1年テレビ見ないだけで全然芸能界がわからなくなるな

ネットでよく聞くはんにゃって全く知らん
たぶん消えていくまで見る事ないんだろうな
240名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:33:00 ID:BU0j6KL1O
そういえばM−1優勝した奴らくそつまんねーよな
名前も思い出せない
241名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:33:18 ID:EcNSy9qz0
若林もいるから消えることはないだろ
242名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:34:11 ID:7mKbzMta0
前、黄金伝説見たけど疲れてたなあ
今稼ぎ時だから今年の下半期まで突っ走るしかないんだろうが
そういえばサンドウィッチマンって出てる?
243名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:34:31 ID:mQ6jHdcuO
>>235
kwsk
244名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:34:39 ID:UI6aWfg10
ピン芸人と漫才師は全く違うだろ。
245名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:35:30 ID:PDrHriZNO
江戸はうざかったな
ちっともおもんないのに出しゃばりだったんだけど
なんだったんだろ
246名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:35:50 ID:UI6aWfg10
>>242
今日ピンモネアにでてて相当おもしろかったぞ
とくに富澤
ファイナルまで行った。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:37:47 ID:kbUFYxdDO
それを思えば小島よしおは頑張ってるな
俺は去年?の逃走中を見てファンになったしな
248名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:38:28 ID:eoSzrZ+x0
エドぐらい知名度が上がれば数年は営業で食えるだろ
え、底が浅いからネタがない?営業では間が持たない?


…でもエドは講演で生きられそうな気がする
金も稼いだろうし芸能人としては終わったとしても、一般人から見れば立派な勝ち組だ
249名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:38:42 ID:2ZJLwwqQO
エドはつまらなかったな…

南海のブスみたいな勘違いオーラ出してたのが痛かった
250名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:39:50 ID:zzMd6z5C0
芸人と付き合うって
近頃の医者とか女優とか何なんだって思う

251名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:40:55 ID:qrah7+Nh0
エド・はるみって誰!?
252名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:41:13 ID:TGiwV8+M0
ケイダッシュは芸人を育てる気はないんだろ
253プリティ:2009/07/03(金) 00:41:23 ID:9wf99tED0
テレビずっと見てなかったときネットでやたらと
小島が話題になっててたまたまテレビでそんなのを
見たら結構おもしろかった。はんにゃはまだ
レベルが低い。
254名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:42:30 ID:CycMjJgnO
エドはペナルティのヒデと一緒にヤフーで毎週生配信してる
よしもとオンラインにレギュラーで出てる
ヒデとエドでテーマが車て誰が見るんだとツッコミを入れたくなるような番組
違う意味でかなり面白いw
いつヒデが切れるかwktkしながら時々見てるよ

この帯でやってる番組は腕がかなり明らかになるね
月曜日はつまらん ミーハーのガキ向け
土曜日は実力者 落ち着いた大人向け
一通りみてみるとなかなかに新鮮だ
255名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:43:23 ID:ogsIw95FO
>>248
生活力ありそうだしな
256名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:43:25 ID:/aFeqnwP0
本来一発屋で終わらなくても良い素材だったが
露出が多すぎた
257名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:43:45 ID:XdSe+pYt0
実力通り はんにゃ だけが消える
258名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:44:26 ID:n5QynCFTO

なんでだろ〜
ゲッツ
ジャンガジャンガ
259名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:44:52 ID:tUxzEXoC0
お笑い飽きられてるんだから、見てる人が関心するようなトークがないと続かんわな。
260名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:44:57 ID:zb6u6Mk8O
あんなつまんない婆と一緒にしたらちょっと失礼だろ
261名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:13 ID:TGiwV8+M0
オードリーは今年のM-1には出るの?
262名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:23 ID:gzFt6Mx00
いち、に、サーンッ 
263名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:26 ID:sy/g6tpA0
ちょっと同情するけどな。

その話何回目だよ!って思うし。

まあフリートークとかMC力がないと厳しいのは現実だろうけど。
264名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:37 ID:N7pwWwvn0
こいつらは面白くないだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:52 ID:U96bADweO
>>256
そうか? 一発でも出させて貰えた事に感謝しろって感じ
266名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:47:11 ID:EOux84410
小島は2chでやたらAA見てそれからテレビでネタ見て「こいつか!」って感じだったなぁ
HGもAAで知ったけどHG自体は消えたな
267名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:47:41 ID:fKUuUNiN0
>>32
いやあ…ノンスタイルは大阪でももういいよww
268名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:48:08 ID:hFDROJcM0
ハードゲイのひとみたいな感じかなあ
269名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:48:17 ID:m5t33++Y0
エドはるみはプライドが高すぎ。
他の若手芸人(序列が下的な)に、歳のことをイジらないよう楽屋で言い含めてきた。
270名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:49:27 ID:4v8tRJSi0
DTとUN
ナイナイと天素
ボキャブラの爆笑やくりぃむ、ネプ

みたいなオードリーの同期は誰にあたるんだろ
271名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:49:32 ID:IRVj30I2O
確かに面白くないけど流石にエドやはんにゃよりは格上だろ。
272名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:50:13 ID:eK7JrUxqO
あるある探検隊のレギュラーは何かの淫行で出られなくなったと言ってたが
273名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:50:27 ID:icBo0HNt0
アンタッチャブルの位置で残れたらって感じかね
タカトシ、チュートあたりとはなんか違う気がする
274名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:50:39 ID:4ZjyMWz00
キャイーンみたいな感じになるんじゃねーの。
若林いる分、エドよりはまし。
275名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:50:41 ID:Uo6FCzXiO
露出が多いから一発屋になるとはちょっと違うんじゃね?
一発屋で終わってる芸人は一つのギャグに頼り過ぎてる
276名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:51:04 ID:FhB9/5N4O
エドはくそつまらないネタとキャッチーなブリッジという典型的な一発屋。
これと比較されたらオードリーも可哀相だ。
277名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:51:32 ID:PDrHriZNO
ちょっとでも知名度あれば今後食ってけるだろ
和田の付き人の吉村って人はテレビで見たが結構いい家に住んでたし
多分イベントの司会とかでボロ儲けなんだろな
278名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:52:13 ID:gwjLj+86O
エド程の糞芸人はそうそう出てこないだろ

100年に一度の糞
279名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:52:16 ID:8p9e/wV10
>>200
上田と紳介が毛嫌いしてる。
エドの礼儀正しい挨拶されるのが嫌いなんってさ
理由は>>200の理由に近いだろう。
年下の女芸人ならいじりやすいけど
年上の芸人が大人気だと面白くないんだろう
紳介器ちっちぇえwwwって思ったよ。
280名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:52:27 ID:58B/HH/sQ
若林ってそんなに面白いの?
教えて若林人
281名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:53:53 ID:0V0Zb7XlO
エドが消えたことにいま気付いた
282名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:55:58 ID:JuEcH1L3O
バーニング〜ッ
283名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:56:40 ID:4bnMc869P
テレビなんて拘束長いわりに儲からんだろ。
テレビで名前売るだけ売って、営業メインになってからが本当の勝負。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:58:14 ID:j7hPXtAI0
若林が意外と実力あるから残る可能性高い
285名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:58:18 ID:2jtEhtOAO
今の20代半ば〜30代半ばの世代は、若林って名字に
憧れめいた親近感があるんだよね
286名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:59:47 ID:qEj8JgKU0
とりあえずエドはファンがたいしていなかったでしょ・・・・
287名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:00:03 ID:2CR6WvIjO
>>279
紳助の器の小ささは今に始まったことじゃないけど、いまだにバカしか相手に出来ない仕切りに致命的なモノを感じる。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:00:31 ID:6TzCRW4KO
エドは落ち着いたら女優で細々使えるけどな
289名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:00:36 ID:rAL8AD0NO
>>277
テレビより営業の方が儲かるって言うもんね。
知り合いの芸人の話だと、あの小梅太夫で、エンタから消えかかってた頃の出演料が一本80万だって。何%が小梅の取り分かはわからないけど。
何でも、事務所が営業に強い所だったらしくて、これはずば抜けて高い額らしいけどね。
290名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:01:22 ID:RFLil6qp0
これは流石にオードリーの失礼。
エドでは笑ったこと無いけど、オードリーはたまにある。
291名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:02:59 ID:PDrHriZNO
品川が偉そうにエドって呼び捨てにして先輩風吹かしてたな
292名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:04:14 ID:4v8tRJSi0
>>285
なんで?
293名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:04:45 ID:khXWghXxO
エドは前髪おろしはじめてからおかしくなったと思う
294名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:06:03 ID:2UoXMPPzO
テレビに出なくてもしばらくは地方巡業で稼げそう<オードリー

えどは面白くない
ラララライの体操の人も
295名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:07:12 ID:PwMQ3aG30
品川みたいな吉本の年下の先輩とエドのやりとりは見ててすげえ嫌になるよな
296名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:07:27 ID:oDWBDn2EO
てゆうかエドを喜んで使ってたのはテレビ局だけじゃん
視聴者は誰もエドなんて望んでないのにごり押しで出しまくって、んで勝手に飽きて捨てただけ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:07:28 ID:wl8daPzo0
むしろナイツの何処が面白いのかわからんw
298名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:07:44 ID:rAL8AD0NO
でも、エドもある意味可哀想な売られ方をしたような気がするよ。
こんなに急ピッチで露出して、底割れるまで消費されてなければ、案外、神経質で意地悪なオバサンを得意とする個性派女優として息長く芸能生活を送れたかもしれん。
299名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:07:47 ID:nkjU2ytnO
テツ&トモも見なくなったが、地方営業で稼いでる。

テレビはNHKの仕事が美味しいと言ってた。ギャラより全国放送で顔が知れ渡るとか…
300名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:08:00 ID:lbly5gFOO
エドは他方面への色気プンプンなのがシラケムードにとどめ刺しちゃった気がする
ああこの人やっぱ女優狙いなんだろうなってとこに24時間テレビだ
あの後のトークが時おりますます文化人ノリみたいになってっちゃったしなあ…
でもなんか忘れた頃に昼ドラ出たりしてしぶとく生き残りそうな気はする
301名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:08:23 ID:nlFpUKrwO
エド、ひっそり自殺しそうでコワイな…
302名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:10:35 ID:5R65J2m8O
面白くないのに、非吉本関東芸人というだけでテレビに
出続けている先輩芸人が弱ってきているから
世代交代すればいい
303名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:10:46 ID:LZd0nJSj0
エドハルミは、公明党から出馬するんじゃない?
俺はそう思ってる。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:11:01 ID:wl8daPzo0
漫才できる奴がいないなw
305名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:11:36 ID:TrMrK/v90
エドはテレショップでいくらでも生き残れるだろ

オードリーは春日じゃない方の努力しだいだな
仕切りとかできればいいけど
306名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:12:47 ID:LZd0nJSj0
みんな、オードリーがM1のトップだったとか言ってるけど、
あれは漫才じゃなくて、キャラクターコントだろ。
ズクダンズンブングンと一緒。

漫才じゃない。
307名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:13:02 ID:EOux84410
>>300
とにかく24時間テレビのマラソン後のトークが長すぎて引いた
空気読めよwwww
308名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:13:15 ID:98B/jwzyO
エドとは違う感じがする。
309名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:15:06 ID:whzeb2nL0
春日はともかく、若林はちゃんと漫才のこと考えてそうだから
今の売り出し方が気の毒な気がする。
この調子じゃ飽きられて一発屋だよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:15:19 ID:2BImhyIS0
>>133
紳介は、ノンスタイルにたいして一言も面白いと入っていないよな
ダントツだみたいなことは言ったがそれイコール面白いではなかったと思う
それが全てだね
311名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:15:25 ID:pMPjDwuqO
>「売れに売れていますが、ここまで来ると異常

原口あきまさの事務所で、はなわに憧れてたんだから、ソウカの力に決まってるだろう。
312名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:16:17 ID:ANSLtooVO
若林がしっかりしてそうだから大丈夫だと思う。
それよりオリラジどうにか使ってやってほしい。
あのまま使い捨ては若手には可哀想すぎる。
313名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:16:22 ID:gQg/XqgtO
キャラキングとか言う番組に出ている奴ら、
全然笑えない。
なのにチヤホヤされて勘違いしている。
314名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:17:15 ID:zhTSYM/I0
>>305
違う!キャラコントなのにちゃんと漫才になってるんだよ!
315名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:19:57 ID:f/9SGLn+O
ケイダッシュってバーニング傘下なんだっけ?
事務所の面子見ると創価が多いよね
316名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:20:06 ID:lglZ21GQ0
一発屋かもしれんが、マスゴミ如きが偉そうに書くのは、正直いけすかない

マスゴミの予想が外れた方が気分的にはメシウマだし
317名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:20:47 ID:EOux84410
オードリーはDSのCMに出たのがかえってマイナスに出た感じだと思う
アレ一回なら面白いかも知れないけど何回も何回も見させられると
またかよ!他のネタねーのかよ!って気に段々なってくる
で、ネタを見たときも見てるこっちがその感じを引きずっててまたかよ感がさらに膨らむ
318名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:22:04 ID:U5vpk3MaO
若様がやけに母性本能をくすぐるし、
才能あるから、
絶対生き残る。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:22:10 ID:pMPjDwuqO
>312
若林がしっかりしていても、
全くウケないからやるなって若林が言ってきた、ソウカの般若心境ポーズの鬼瓦なんかやるから、M−1で負けるんだし。
アイツが一発屋なんだからムリ
ソウカフィーバーの今のうちに稼ぐしかない。
都議会選挙で勝ったり、自民公明時代が続いたり、20世紀少年な世界になるなら解らんが
320名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:23:05 ID:GdMcf4KWO
エドはるみっていうのが誰だか分からん
321名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:23:23 ID:eHefnh4R0
若林=山田直輝
春日=本田圭佑
322名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:26:06 ID:+FFf9MkdO
オードリーよりはんにゃの方が早く消えそう
323名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:26:21 ID:9M85RamM0
春日が思ったより普通の人だったのががっかり。
もっとフリートークとかが面白いと思ってた
324名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:27:11 ID:FOeQyC3MO
\(^o^)/オワタ
325名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:30:53 ID:yNzprP680
オードリーは若林がキーだとかよく言われるけど、
ものすごい勢いで成長してるのは春日の方だと思うけどな
上から目線キャラは苦手だが、ポンコツぶりは割と嫌いじゃない
326名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:30:56 ID:MHB6/GPwO
確かに春日はへっとか言ってるだけでフリートークつまらん
327名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:32:45 ID:+Ne920NdO
はんにゃ所属吉本からしたらオードリーは邪魔だろう
マイナスイメージの一発屋をどうしてもオードリーになすりつけたいっぽい
はんにゃのほうがどう見ても一発屋的要素が強いのに
328名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:32:48 ID:ykXO/qSk0
そういえばえどはるみって何者?
329名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:34:12 ID:MXHB4xU60
春日ってべつにマッチョじゃないじゃんw
なんかちょっとタルンダ体形でしょ

素マップの香取が全然実はゴツクないのと一緒
まぁ香取よりは全然マッチョではあるが
330名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:37:24 ID:fxxxW9qT0
10か月ごとに交代w
HG、ダンディ、三平、その他と同じ
オードリーも面白くないw
331名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:37:41 ID:t1CH6fHS0
エドは最初からまったく面白いとは思わなかったけどな

オードリーはちゃんと下積みしてるし
単純な一発屋とは違うと思うけどな
332名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:37:55 ID:pMPjDwuqO
>325
>ものすごい勢いで成長してるのは春日の方だと思うけどな 上から目線キャラは苦手だが、ポンコツぶりは割と嫌いじゃない
ポンコツぷりって事は成長しているのか?

>327
どっちも
333名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:38:53 ID:f8xnues10
エドも初めて見たときは衝撃的だったんだけどな。
確か、うたばんかなんかで、礼儀作法のインストラクター役かなんかで呼ばれて、
いきなりギャグを始めたから、そのギャップに笑った覚えがある。
でも、芸人だってことが分かったら、ただのおばさんにしか見えなくなった。

まあ、オードリーはこれからの春日次第じゃないか。
焦って春日のキャラ先行になったら、一発屋として消えていきそう。
334名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:40:23 ID:9TuL+b5VO
オードリーもすげーな
二年前まで新宿のものまねパブでバイトしてたのに。
営業が終わって二人と握手する時にしたんだけど
握手する時に春日のマネをしたら二人とも笑ってくれたよ。
それからファンになったな
一発屋とか言われてもおれは応援するよ
335名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:43:01 ID:pMPjDwuqO
>334
>二年前まで新宿のものまねパブでバイトしてたのに
ソウカは、すげーなw
336名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:45:18 ID:z9jdoJE0O
最初は面白かったけど最近あの春日キャラに飽きて全く笑えないんだけど
バラエティー出ても常にあのキャラでつまらんいい加減にしろと思う
337名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:46:17 ID:q1MEm6U00
>>73
へえ、意外と考えてるんだな
338名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:46:41 ID:h4il/ymJO
春日が成長してるのは最近よく分かる。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:47:25 ID:RFfk4oNB0
>ソウカの般若心境ポーズの鬼瓦
それソウカでない宗教だぞ
むしろ敵対されてる
春日はソウカじゃないな
340名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:48:56 ID:zzMd6z5C0
若林は今頃彼女の家でズッコン バッコン!!
341名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:50:44 ID:yvZWId7+O
オードリーはソウカじゃないよ
若林も無宗教だっていってる
342名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:55:27 ID:QbQU+oLwO
かわいがられてるから大丈夫だろ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:56:10 ID:IN7w9Fmq0
以外にトークも行けるぞこの二人。
他の出演者との絡みも悪くない
はんにゃの方がヤバイだろ
344名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:57:08 ID:df0OncnA0
近所のガキがトゥースを連発している。以前はぐぅ〜やおっぱっぴーだった
つまりはそういうことだろう
テレビで見てもあのキャラのりに一発屋特有の空気を感じる
そして春日じゃない方がたまに品川さん臭がする
345名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:59:18 ID:ExWLh16bO
オードリー好きだから残って欲しい
若林に冠番組を持って欲しい
346名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:59:23 ID:N82oieYE0
>>325
いや、オードリーが若林がキーなのは間違い無い
もともと漫才の技術が全く無い春日に間髪いれない絶妙のタイミングでツッコむ若林がいるから
オードリーは笑いをとれる
春日の変キャラでオードリーの人気が出たのは間違いないが、それを最大限に生かしてる若林あっての人気だ
若林がいなければ春日はただの変キャラで終わる
このコンビが生き残れるかどうかは若林にかかってるのは間違いない
347名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:59:56 ID:nn09kaBMO
確かに早く消えろよ
つまんねーんだからwww
348名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:01:43 ID:+rRfnfok0
大して面白くはないが、典型的では無いだろ。
349名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:02:08 ID:gYiNC7U5O
皆オードリーが好きらしいな
どっきりの時の春日はいい
350名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:03:49 ID:8pTUInQBO
4日のアリケンは若林単独ライブらしいぞ
http://www.tv-tokyo.co.jp/ariken/
351名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:05:15 ID:08y0DDA00
オードリーの漫才がまともではんにゃのコントがキャラ押しでつまらない
みたいなムードがあるのに違和感がある
どっちもキャラ押しだし、オードリーの漫才ってテンプレでもあんのかってぐらい同じフレーズが出まくるだろ
352名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:05:38 ID:VtrNTizSO
オードリーは結構他の芸人とも絡めるから大丈夫じゃないか
はんにゃの方がすぐ飽きられそう
うっちゃんに気に入られれば大丈夫なんかな
353名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:07:35 ID:C955w3ykO
若林かわいすぎる
354名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:08:17 ID:Y+IwPMOc0
ケイダッシュだから消えないでしょ。
地味に生き残ると思う。
355名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:08:58 ID:SbsD2H9B0
はんにゃよりは、こっちの方がいいな・・
356名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:09:04 ID:PrNsLZ5J0
>>351
たしかに、あのコント最初はめちゃくちゃ面白かったけど
テンプレ化しすぎて、もうだめだよな
357名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:10:14 ID:0FOYt6WtO
売れるのが早過ぎるからすぐ消えるんだよ
友近とか次長課長みたいにはなれない
358名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:10:41 ID:9ypdrv/V0
オードリーは、行列とか見てもフリートークもそこそこ出来るから大丈夫だと思う。
しかし、堂本兄弟で聞いた若林の音痴っぷりは衝撃だったw

エドは、おもいっきりDQN!の金曜日で見るくらいだけど本当に酷い。
突然出演者に無茶フリしといて、オチつけないからその間、誰もフォローできなくて困ってるw
しかも、コーナー司会なのに進行は全部一緒に担当してる山本(ODAさんのマネの人)任せ。
軽い番組なのに、エドが喋る時だけ時間が止まってる楊に感じる。ある意味すごいw
359名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:10:42 ID:cMSP/9YF0
最近の芸人は一発屋とか自分らで気にし過ぎだろ。
そりゃあきられる日は来るだろうけど
ギター侍?の人だって別に「麻生太郎斬り〜!」とか
今でもやってりゃ需要はあるんじゃないの?
360名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:11:45 ID:LyPOaycf0
小島もそうだったけど、人気芸人をソウカ認定するのってお決まりの流れ?
361名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:12:45 ID:gvuauwvJO
オードリーってナイナイとよく共演してるんだね
吉本でもないのに

まぁこの人たちはそう消えないんじゃないの?
一発屋、欧米か!しかないすぐ消えるって
言われてた時のタカトシとなんか似てるし
362名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:15:09 ID:08y0DDA00
タカトシみたいなオンバト無敗で二連覇したほどの正統派漫才師つかまえて何言ってるんだ
しかもタカは春日と違ってバラエティで面白いボケをコンスタントにかませるし
トシは若林と違ってキレのあるツッコミができる
363名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:16:38 ID:yNzprP680
>>357
次長課長は好きだが、友近の面白いところは全く分からん
面白いっていうより上手いってところを見せたくて仕方ないって感じがする
364名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:16:54 ID:gy1r6d70O
オードリーはネタ以外は酷い、素人に毛が生えたレベル、いいとも見てある意味面白かった(笑)
365名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:17:04 ID:gvuauwvJO
あーはいはい
すいませんでしたね
無知で
366名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:17:32 ID:khmYxi1/0
若林が変な才能を持ってる気がする
笑いの才能じゃなくて、広告代理店的な感じの
キャイーンの天野と同じ腹黒タイプ
367名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:18:17 ID:dk8Wd3oN0
出る量を管理するのは事務所の問題だよな
368名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:20:20 ID:T/xGsinW0
テレビに出過ぎて、飽きられたタレントは多い。
事務所も過去の事例を学習しろよ。
369名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:22:44 ID:lOWTJOuj0
>>368
商品として見てるから使い捨て。
当たればラッキー、売れなくなれば新しいの見つければよい。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:25:53 ID:JsdcX0T40
名前忘れたけど、エロ詩吟の人が、いちばんツマラナイ
371名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:25:56 ID:oS3joEOG0
今回ケイダッシュステージは慎重だよ
押し上げ方がちょっと違う
営業のつき方も違う
応援もきてる
ある程度の地位を保つようにして
後輩を出していきたいの
372名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:26:01 ID:ZQyXVtUk0
オードリーとエドを同列に語ってる時点でポンコツ
373名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:26:16 ID:pYXMujYL0
>>232
DQNキャラだから元々苛められっ子の多い2ちゃんでは評判が悪いんだろうな
374名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:26:57 ID:oS3joEOG0
会議の回数が緻密
マーケも緻密
事務所がんばってるほうです
375名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:28:08 ID:ZQyXVtUk0
>>373
実はそうじゃないってなってからのほうが評判悪いから腰ぎんちゃく的な嫌われ方だよ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:28:13 ID:DsalqZC70
なんかガキの企画で
女芸人が宝塚の設定ってのがあって
一人一人たんたんとおもしろい名前を言って行くのに
エド一人だけいつものグーみたいな事を言って全員がひいていたのを覚えている
あいつ空気読めないし、いちいちちょっとした事でもキレル態度だすしで芸人にまったく向いてなかったよな
ただのおばさんだった
377名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:28:17 ID:oS3joEOG0
エロ詩吟よりも綾小路きみまろのほうがアクティブ
378名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:28:51 ID:08y0DDA00
ジュニアは好きではないけど、普通に実力は感じる
キャラとしてはせいじのが面白いと思うw
379名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:29:03 ID:oS3joEOG0
エドは子供人気が全くなかったもんな
380名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:29:49 ID:ZQyXVtUk0
>>379
F層人気を期待したんだろうけど人気あったんだろうか
381名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:30:21 ID:oS3joEOG0
>>378
せいじの方が自由で残念なとこが面白いと思う
喋るのはどうもアレだけど
382名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:30:59 ID:Dm+nECwq0
ロンドンハーツで全く目立ってなかったなw
383名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:30:59 ID:w7rYukByO
黄金伝説でこいつらの伝説挑戦見たが
今まで若林が大人で春日はマイペースなイメージだったが
春日のがよっぽど大人だった
384名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:32:00 ID:ZQyXVtUk0
>>383
あれはどう見ても台本
385名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:32:11 ID:slvDrXje0
春日は次の手段を考えないとなあ。
今のままだと確実に飽きられる。消えるかどうかは別として
386名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:32:27 ID:oS3joEOG0
>>380
上沼恵美子を超えるなんて無理!
387名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:32:56 ID:pYXMujYL0
>>375
それもあるかもな、元々友達の少ない奴が多い2ちゃんでは他芸人と慣れ合ったり
先輩芸人に可愛がられてる所を見ると鼻に触るんだろうな
388名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:34:46 ID:wm9rXohx0
>>378,381
せいじについて語るジュニアの話が面白いという事でここはひとつ
389名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:34:53 ID:oS3joEOG0
鼻につくのと癪に障るのとごっちゃになってるぞ
390名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:35:01 ID:ZQyXVtUk0
>>387
随分とストレスがたまってるようだなw
391名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:35:54 ID:oS3joEOG0
せいじは松本を越えられない
392名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:36:36 ID:EAJjkCuu0
信者が必死すぎるw
393名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:38:00 ID:Ov7HTsx7O
>>387むずむずすんのかよ
394名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:38:03 ID:wm9rXohx0
ジュニアはトークの仕方が松本の完コピなんだよな
自分大好きの松本が可愛がる理由もわかる
395名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:38:36 ID:1o5650yD0
オードリーは見るたびになんか印象が違ってつい見てしまう
あと若林がたまに柴犬に似ててつい注目してしまう
396名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:39:15 ID:pYXMujYL0
2ちゃんで誤字指摘する奴ってなんなの?
コピペにマジレスしちゃう派?
397名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:42:06 ID:oS3joEOG0
>>396
u jerk
398名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:42:12 ID:q1MEm6U00
>>350
若林ってすげー音痴なんだな
399名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:43:00 ID:CEv9WuYf0
最初はキャラ芸だと思って毛嫌いしていたのに
今ではオードリーの大ファン・・・。
オードリーは絶対になんか持ってる。
400名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:43:33 ID:E536TkLuO
まだオニリキもあるしショートアメフトもあるから大丈夫だろ
401名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:43:45 ID:yaSyRCdx0
実際この二人は頭の回転が悪くて面白くない
ノンスタイルも頭とセンスが悪すぎ
サンドウィッチマンはさすが大人、生き残る
402名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:45:33 ID:wm9rXohx0
オードリーの動画のyoutubeのコメント見てるとキモすぎて鳥肌たつわ
若林が可愛いとかいってる奴は理解できねぇ・・・
403名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:47:01 ID:kBb7XIpgO
>>299
テツ&トモはNHKで見た
404名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:47:34 ID:b/7+fluC0
今ってオードリーより消えそうな芸人ばっかじゃん
405名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:48:13 ID:ZC8HecTaO
エドさん、どうしてるの?
406名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:49:27 ID:O1LLm5AYO
春日はそのうち大河とか出てそうだな。
407名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:50:22 ID:WuXxuSXxO
ノンスタは始まる前に終わったからな
オードリーはあと1年くらい保つだろう
408名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:51:02 ID:/jCUVdqcO
おまいらオードリーには優しいな
ま、嫌いではないけどさ…
409名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:51:03 ID:llATIVKR0
ま、普通に消えないだろ。
410名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:51:19 ID:Ov7HTsx7O
春日のキャラは作られたものという植え付けられた既成概念は捨てるべき
よく分からないものは何か型にはめないと安心出来ない矮小な日本人の悪い癖ある

あれはただの一人の男の歩む人生
411名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:52:09 ID:wmokM7/w0
見てて笑えるわけじゃないけど
まだ見ていたい感じ

だからこそヤバいんだろうけど
412名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:52:11 ID:ecbLmC7KO
そうかそうか
413名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:52:18 ID:E536TkLuO
ノンスタ気の毒だな
414名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:54:19 ID:NAaqjqBl0
ノンスタは確実にオードリーに食われてる
415名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:55:36 ID:ZQyXVtUk0
ノンスタは十分売れてると思ってるって言ってたからな
オードリーが売れすぎてるだけだと
416名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:57:24 ID:yNzprP680
ノンスタはオードリーがいなくても売れないだろ
こないだエンタ見たけど漫才クソつまんなかったぞ
417名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:57:55 ID:Qj18ugFc0
最近の芸人てあっという間に勢いなくなるよな
それも実力ということなんだろうけど
418名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:58:07 ID:ec7ar820O
一発屋でもサラリーマン一生分の金は入るだろ

春日は節約家だし貯金してるだろうし。

で、エドはなにしてんの?
419名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:58:35 ID:wmokM7/w0
ノンスタは漫才以外は何もできないからテレビ向きじゃない
420名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:59:43 ID:ZQyXVtUk0
>>417
最近は使い捨てしすぎるね
ギャラ安いうちにコキつかってあとは知らないって感じ
421名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:00:56 ID:JPelZMpgO
オードリーもノンスタもどっちも好きだけどな。
タイプが違うだけで、M1ではどっちも笑わせてもらったわ。
叩くべきはゴリ押しでM1決勝にまで進んだナイツのほうだろ。
422名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:01:09 ID:ClT8zAqMO
春日はキャラクターじゃなくて春日だから
キャラクターチェンジが見込めないから若林が悩むのもわかる
423名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:01:35 ID:uLEYtDTZ0
キャラが強いと飽きやすい
出過ぎるとさらに飽きやすくなる
HGとか
424名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:02:25 ID:WfRIpCgF0
芸人として面白いかと、バラエティタレントとして成功するかは別物なんだが、
TVで生き残るのは結局後者なんだよな。
ネタやっても面白くない土田や品川が成功者ってのも、変な話だが
エドはネタも面白くないから論外だがな
425名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:02:36 ID:tP4pL8CxO
オードリーの単独ってずっとズレ漫才なんだろか
だとしたら飽きるな
テレビで生き残れるかは春日がどう脱皮出来るかだよ
あのキャラを捨てる必要はないがトークで振られた時に
あのキャラをやらなくても面白い返しが出来るようになるか
それが鍵
426名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:02:51 ID:ZQyXVtUk0
>>422
勘違いキャラのはずが本当にキャーキャーいわれちゃしょうがないしねw
427名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:02:54 ID:GekcuukDO
>>52
それが受けてるんだよ
428名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:03:01 ID:2TQBH1bl0
なにげに若林の突っ込みがしっかりしてるから、トーク番組でもちゃんとこなしてるし、賞味期限は長いんじゃね?
429名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:03:59 ID:kceHG+BS0
           _  _
          /´⌒´⌒\
          / 〃 ハ  ヾヽ
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < 一発屋ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
430名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:04:08 ID:hmnwHXYiO
ノンスタの黒い方は絶望的にキモいしイラッとする
431名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:05:17 ID:ZQyXVtUk0
>>424
土田がピンになった頃のオドオドした感じを見てればいまの状態も普通に受け入れられると思うんだけどねぇ
432名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:05:31 ID:lKeTQMimO
春日一人だと持たなかったかも
433名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:07:52 ID:lcAJhfpsO
そういやエド観なくなったなー。前髪下ろして女意識しだしたのが失敗だったな
434名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:07:58 ID:E536TkLuO
春日はたまに面白いことを言えたら上出来
435名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:09:44 ID:d3DwOelJO
最近はマシになったけど
一時期宗教じみたオードリーヲタが気持ち悪かった
436名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:09:46 ID:/IYzQh2QO
ネタは笑ったけどトークやガヤは嫌い
春日の態度がムカつくから。
若林は喋り流暢で面白いけど、日本語弱い発言する時が痛々しい。
437名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:13:17 ID:E536TkLuO
>>436
若林に関しては今のところメビウスの輪からドロップできそうでできないから許してやってほしい
438名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:14:36 ID:kceHG+BS0
2009 オードリー
2008 エドはるみ
2007 小島よしお
2006 アンガールズ
2005 レイザーラモンHG
2004 波田陽区
2003 テツandトモ
2002 三瓶
2001
2000 
439名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:15:03 ID:llATIVKR0
>>164
置きにいってたね
あれは明らかに失敗
○○な話のときはまあ良かったのだが
440名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:16:50 ID:UK/C/Mv80

テレビに出て受けるなんてことは、あまり育ちが良かったり、

ちゃんとしていちゃかえって反感買うんだよ。

だって、大衆ってバカじゃん。

だから、シンスケみたいな育ちの悪いが、それより頭の悪い(気分悪くなるほど)連中を

犬のように集めてバカをさらすと、バカな大衆が見下して笑って受ける・・・。


エドはちゃんとし過ぎて、テレビのバカさと下品さには合わなかったという事。

でも、ここでバカにしている一般人より百倍勝ち組。
441名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:17:26 ID:I6R2u5l0O
エドはるみの消えっぷりすごいな
突然いなくなった
一体どうしたんだ
442名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:17:48 ID:xjTETDfxO
はんにゃの方が先に消えるだろ
443名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:20:03 ID:q1MEm6U00
>>430
どっちがどっちかわからん
444名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:20:19 ID:ZQyXVtUk0
>>>441
日テレ専属タレントになったんだと思ってたよ
445名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:23:49 ID:/jCUVdqcO
>>440
エドの声は結構好きだったりする
「グー」とか言うよりナレーターとかやればいいのにって何度思ったか…
グーネタはもう見たくもないくらい飽き飽き
446名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:24:02 ID:+Jc0CVxr0
>>440
ハイハイカシコイカシコイ
447名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:26:05 ID:/jCUVdqcO
ノンスタは白い奴のモモペチがなんかやだ
自分ツッコミ内容もつまらん

右の人は気持ち悪い
448名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:27:12 ID:xMYW8R1OO
エドのどこが面白いのか分からなかった
お笑いブームとやらのおかげで大分天狗になってたらしいが、共演者達はどうみても愛想笑いww
事務所関係のパーティー(株主総会?)でもスベりまくりで痛々しかったw
449名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:32:05 ID:/6/bgLP6O
ノンスタもオードリーもテレビからは消えそう。ただ、ゴリ押しがなくなっても吉本は舞台持ってるから、ノンスタの方が地味に稼いでいけるんじゃないかな
450名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:33:11 ID:OdaXWDee0
>>441
みんな思いっきりDQN観てないのな
普通に出てる にしおかすみことか、タッチとか

惜しむらくは、ラジカル改編の際に小島よしお、HGを切ったこと
451名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:34:07 ID:etz5XLBIO
若林は漫才のネタ書いて春日は仕事で体張ってるイメージ
452名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:39:47 ID:fv9ZmBqj0
春日はふつーというか、なんとなくまともな親の元で育ったのがわかる。
育ちが良さげ。
オードリーは春日も若林も、外見にあまり不快感がないから残る。

そんなもんだよ。
453名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:51:30 ID:u1OSF7esP
エドは天然でもなく
かと言って計算で笑いも取れないから
救いようがない
454名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:51:46 ID:etz5XLBIO
ぐるナイのマグロ漁の春日は面白かった

ただフリートークはヤバいけど
455名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:57:48 ID:kjLUGV8X0
>>441
半年ぐらい前はさ、「エドは実力あるから女優として生き残る」
とかマジレスする奴が芸スポにも大量にいたんだ。
あいつら今、どうしてんのかな…
456名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:58:50 ID:UFq4ENBD0
大手事務所だが、長いスパンでの戦略などは全くないところ。
とりあえず、出演依頼があるうちは、稼げるだけ稼がせる。
飽きられたあとのことは、そのとき考える、というスタンス。
457名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:06:05 ID:JSf8o8RZO
エドは名前が出るだけいい
眼鏡とあごの2人組は名前すら出ない
458名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:08:17 ID:NX5q6BBxO
>>457マジで誰?
459名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:11:36 ID:6uOB4t1xO
>>453
なんか無理してる感があるよね
お笑いじゃなくてタレントとかやってたら良かったのに
460名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:11:48 ID:IrzKy0KjO
予言しとくが、10年後のナイツはすごいことになってるよ
461名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:13:03 ID:DAaVnRaHO
>>455
芸人のオタってなぜかそういう誉め方好きだよな
一時期鳥居みゆきのオタもそんなこと言ってた
462名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:13:40 ID:c+w2M0/LO
>>457
ザブングル
463名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:14:03 ID:+rRfnfok0
何でもブームにして、でっかく稼ごうとするから反動ですぐ引かれちゃうんだよ。
464名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:14:27 ID:IhjAUT3VO
>>458
アンタッチャブルかね。
余裕で売れてるが。
465名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:14:46 ID:Tkd5v1ryO
髭男爵あたりはもう見なさそう
オードリーはM-1でコンスタントに結果が出せれば大丈夫だろ
M-1でネタが飽きられたらしまいだ
466名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:15:15 ID:E536TkLuO
>>460
それは幹部として?芸人として?
467名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:16:09 ID:M0r3Ecw3O
>>460
そうかそうか
468名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:16:55 ID:61bJpRjJO
>>458
なんでだろう の人じゃない?
469名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:16:56 ID:a8gHo+BiO
すぐ飽きて次に行くような若い女の盛り上がりが激しい芸人は消えるのが早いな
470名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:17:02 ID:ntBCvXFTO
小島よしおは粘ってるな。つか地味に残れそうだな
471名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:17:35 ID:X+PiMUhZO
レーザーラモンは、かしこい(?)から、消えない
小島はアドリブがきくから、消えない…
アホなこというヲタがいたねぇ
確かにエドについても、しゃべりがいけるだの何だの
いってたのがいた
でも、結構、この板で、盲目ヲタが、「おまえはアホか
○○は、○○だから(え?と思う、あまりにバカらしい
過大評価)だから、大丈夫!」なんてレスがついた
芸人は、みんな消えてる
472名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:19:20 ID:VLQO9XAF0
まあ何だかんだいってこうやって
「来年は消える」みたいな話題が出る時点でまずもうアウトなんだよな
>>455にあるエド評もそうだし
レイザーラモンにしろ小島よしおにしろ
あいつは残るという声も多かったが結局は(テレビからは)消えてるわけだし
473名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:19:38 ID:0ZHNKDeR0
エドで儲けるにはあのやり方が一番だったろう。
474名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:20:09 ID:PXxDtI5VO
千鳥とかトータルテンボスみたいに、細くとも地道にやってる方が飽きない。

一時期バナナダイエットとかいってバナナが売り切れ続出だったな。 ブームなんてそんなもの
と、毎回言われるよな
475名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:20:27 ID:kjLUGV8X0
>>460
ラジオの印象だけど塙ってすごくプライド高いのな。あと組織が好き
創価云々は別としても浅草でかなりの顔になってるとは思うが
必要以上に先輩風、師匠風を吹かせる嫌な芸人になっている予感
476名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:20:57 ID:KfpaG8c4O
つまらん

見飽きた

うぜ

消えろ ←今ここ

死ね

誰だっけ?
477名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:21:12 ID:gVBmWVwZ0
オードリーはブラマヨ、チュートリアル、小島よしおレベルで生き残ると思う。
髭男爵はエドはるみ並に消えそうだな
サンドウィッチマンは弱小事務所のハンデはあるけど生き残ってもらいたいな
478名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:21:14 ID:WfRIpCgF0
バナナはまたスーパーの店頭に戻ってきたが、細身の女性が増えてないのはどういうことだっての
479名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:22:03 ID:T03mdu5SO
なべあつもそうだが、ガキが真似する一発ギャグはウケる。

が、飽きられるのも早い。
480名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:23:01 ID:etz5XLBIO
テレビから消えてもテツトモみたいに営業で稼ぐパターンもあるしな
アイツらそれで土日にテレビの仕事入れるなって言ってるらしいし

藤崎マーケットも漫才で評価されてきてるらしいが、ラララライの印象が強いから印象変えるの大変そうだな
481名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:24:13 ID:NX5q6BBxO
>>469
女は芸人にいつまでもへばりついて嬌声あげてるわけにはいかないからな。
482名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:25:32 ID:VRlxjArEO
二人とも彼女発覚したしもう下降気味
フリートークも同じことばかりを使い回しで「もういい」って感じになるんではないか
ともあれ発表またはすっぱ抜かれるのは時間の問題

これからはロザンだろーな
483名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:26:37 ID:A5S7Rnd+O
千鳥と笑い飯のつまらなさは異常。
484名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:26:42 ID:0uCncZlz0
最後に勝つのはノンスタだな
485名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:26:59 ID:VLQO9XAF0
>>471
レーザーラモンは、かしこい(?)から、消えない
小島はアドリブがきくから、消えない
エドは芝居上手いから女優として定着
オードリーは育ちのよさが滲み出てて万人に好かれるから生き残る←いまここ

さて来年はこの点プレに誰がどのように名を刻むかな?w
486名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:28:31 ID:gVBmWVwZ0
>>479
ナベアツは構成作家の片手間に「サンッ!」をやってみたらたまたま受けただけで
本人は人気に固執してない。

>>480
藤崎マーケットは関西では漫才しかやってない。ラララライは全国ネットだけ。
たむけんもふんどし&ポマードキューピー頭は関西では一切やってない。
487名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:29:40 ID:etz5XLBIO
有吉『お笑いは人柄』
488名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:29:46 ID:sHJvyVtN0
パペットマケットも営業で頑張ってるのか?
489名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:30:32 ID:wmokM7/w0
お笑いブームが終わってくれるのが一番いい
新しい奴とかもう出てこなくていいよ
490名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:31:00 ID:JSf8o8RZO
>>458
あれ?オリエンタルラジオって話題に出てた?
このスレ途中からしか見てないもんですみません
491名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:35:56 ID:etz5XLBIO
麒麟も露出が一気に減ったな
492名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:35:59 ID:gVBmWVwZ0
(テレビから)消えた芸人一覧

つぶやきシロー ダンディ坂野 テツ&トモ 波田陽区 レイザーラモンHG ムーディ勝山   
493名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:36:58 ID:a8gHo+BiO
エドはるみのグーググーグーとかナベアツの3でアホとか、ギャグの旬が完全に過ぎ去る時期と
全盛期にこのギャグの何が面白いのかと思ってた人達が、半周して次第に面白く感じ出す時期は近いね
494名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:39:26 ID:etz5XLBIO
小島は一発芸人って事をネタに地味に生き残ってるな
春日は自分のキャラを期間限定って言ってるから割り切ってそう
495名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:41:51 ID:17pZUx3v0
エドとは違うだろ
496名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:42:04 ID:MCtOso12O
小梅大夫って芸人、まだ生きてるんか?
497名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:42:51 ID:sy/g6tpA0

そりゃあ一発屋だろうけど、エドと比べるのはかわいそうだろ
498名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:44:32 ID:tgV+gfsT0
>>492
ダンディー、てつとも は地方のどさ周りで今でも十分食っていけてるってよ
年収3000万クラス。
一発やはそれがおいしい。少なくとも一般サラリーマンより年収多いよ。
499名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:45:03 ID:JSf8o8RZO
>>496
blogやってるらしいよ
500名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:47:28 ID:HIJRq4gz0
まあ今の売れ方は異常だけど
ふつうに生き残りそうな気がする
501名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:49:16 ID:qS+npkvK0
もう誰も面白いと思ってないだろ
ネタもあれしかできないし消えるのを待つのみ
502名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:50:20 ID:+fDYB0EvO
若手連中はどっかの劇場に集まって勝手にやっててくれないかな

そこから一ヶ月に一組だけ優秀な芸人がテレビに出て需要があれば使って無ければまた来月頑張っててなシステムで行きませんか?
503名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:50:36 ID:NX5q6BBxO
波田陽区、あるある探検隊、間違いない、冗談を言います
は営業で食ってるのか
504名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:53:05 ID:ovhbZHcxO
プロレス同様、お笑いもライセンス制度導入する時が来たようだな
505名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:53:59 ID:XuuP74bxO
>>496
パチンコ屋に営業で来てたぞ
506名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:54:06 ID:tgcg5oDZO
はたよーくはヘキサゴンによく出てるじゃん。
紳助がなぜか気にかけてるみたいだから
507名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:55:51 ID:B0VxXHGGO
ダンディはブレイクしたときより、テレビ出なくなってからの方が金稼げてると本人言ってた
508名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:55:57 ID:wFWmKfpo0
中川家とドランクドラゴンとTIMは消えた?
509名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:57:20 ID:NX5q6BBxO
…紳助の番組は見ないんだ…
510名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:58:29 ID:6oVDOI6G0
本当にエドはるみて見なくなったな
511名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:58:36 ID:wFWmKfpo0
エドはるみって紳助より年上ってまじなの?
512名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:59:21 ID:O60iCIFn0
>>492
その辺の奴らはまだマシ
もっと悲惨なのは、確かに一時期よくテレビに出てたはずなのに
存在すら忘れられて名前も出て来ない奴ら

例えば・・・・えーと・・
513名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:59:30 ID:XuuP74bxO
>>511
出川と同い年だろ
514名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:00:38 ID:tgV+gfsT0
>>508
中川家とまだ第一線級で活躍してるよ
ドランクドラゴンははねとびファミリーがあるからこれも落ちこぼれはないでしょ。
TIMはしらんけど、うんなんファミリーって事で、後輩の面倒みもいいので、何とかおこぼれもらえるんじゃね?
515名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:02:57 ID:fFzDN9NH0
前にくりーむしちゅー上田が番組で、伏せ字でエドはるみのことを
「一見丁寧だけど、形だけで全く気持ちが伴ってないから大嫌い」って言ってて
それに同意した紳助が上田と握手してたけど
エドはるみを全然見かけないのは、あの件が効いてるのかな
516名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:03:37 ID:MmeZcCc3O
タカトシは着実にポジション築いてるけど何が違うんだろうな?
次長課長は微妙に露出減ってる気が
517名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:03:40 ID:tgcg5oDZO
えどはるみの致命的だったとこはフリートークがつまらなすぎたとこだろ。なぜか気取った感じだったし。
518名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:04:36 ID:wFWmKfpo0
>>279がエドは紳助より年上の芸人って言ってるもんで
519名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:04:41 ID:PLs+z4740
ふざけんな。エドやゲッツ、小島よしおで笑った事はただの1度も無いが、
春日はM-1で笑わせてもらった。
520名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:06:27 ID:0/nWej4/O
>>516
信仰心じゃね
521名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:07:10 ID:7LF+hTWq0
バー系だっけ
522名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:07:54 ID:FexJQFC5O
今のお笑いブームって音楽で言うところのバンドブームや90年代のカラオケ楽曲ブームと同じにおいがする
つまりほとんどの芸人が消える
そんで意外なやつが生き残っちゃたりするパターンのやつや!
523名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:09:15 ID:tgcg5oDZO
>>516
タカトシはトシがつっこみもさることながらしきりが抜群にうまいと思う。
タカはニコニコしてて憎めない感じだし好感度高そう。そういう意味ではくりーむをいずれ抜き去る可能性高いと個人的には思ってるわ。
524名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:10:43 ID:yKxdh5bBO
>>285
なんで?
525名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:11:05 ID:wFWmKfpo0
>>514
へぇ関西では中川家は第一線なのか
526名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:11:54 ID:SebgY8mL0
タカトシはフリートークもいけるからな
くりーむにしろそうだけど、柔軟に対応できるところは長生きするな
527名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:12:19 ID:GYyOTpkIO
>>204

トゥース!

キャースガ!!
528名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:13:03 ID:BU0j6KL1O
オードリーって久々に現れた家族で見れる芸人なんだよなー
深夜はわからないけどゴールデンの時間帯にはあんまり下品なこと言ってないし
生き残ってほしいけどねー
529名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:14:17 ID:tgV+gfsT0
タカトシは存在感がトップの器じゃないんじゃね?存在として弱い。
クリームならまだ何とか納得出来るけど、ゴールデンでタカトシが仕切ってるってあまり想像出来ないわ。
530名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:14:43 ID:B0VxXHGGO
>>515
嫌いな芸人と消えるって言った芸人は別だったろ
531名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:15:03 ID:/oxGbsRh0
>>515
紳助は基本、学のある高卒とかバカにしそうな女とか嫌いだろ
自分がイジり倒せない女、それに抵抗する(しそうな)女は大体嫌いなタイプだ

自分がイジって「もー」と笑ってくれる女じゃないとダメ、
つうかなんか紳助が女をイジるパターンってそんなんばっか。
女の羞恥心を崩すのが好きなんだろうな。
逆に女に非難されたりバカにされるのには異常に激怒するタイプだろう。

例えば紳助とフジ佐々木恭子の絡みとか想像できんだろ
532名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:19:02 ID:wFWmKfpo0
くりーむと竹山は消えると思う
533名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:19:13 ID:FU3jtzJO0
若林はトークで食っていけそうだが春日はどうする?
534名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:20:14 ID:9FvbJppoO
>>488
一発屋扱いでもいいからせめて名前間違えないであげてくださいw
535名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:26:01 ID:02FiKKiy0
消えるのはオードリーじゃなくて、はんにゃだろw
536名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:27:35 ID:AUzn1L7XO
>>532
つまんないからね
537名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:28:17 ID:FexJQFC5O
今のお笑いブーム中には「芸人司会者ブーム」「芸人トーク番組ブーム」も含まれてる
司会力トーク力ありゃいいとは限らない
じゃなかったら志村けんはとっくに消えてた
538名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:28:58 ID:Py3L+R3H0
はんにゃは芸よりも、片方奴のの目が怖すぎて
そっちが気になる

ずっと見開いたまま
アレっておかしくない?
539名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:29:09 ID:W8qK7MXP0
春日が微妙なんだよな もう引き出し切れてきてるし若林はすごいわ
540名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:29:50 ID:3kyYsUja0
そういえばエドは見なくなったな
541名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:31:14 ID:SebgY8mL0
>>538
金田はメンヘラ
実家の壁は穴だらけだったらしい
あの意味不明なテンションといい不気味な死んだ目といい躁鬱病なんじゃねぇか?
542名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:31:55 ID:gVBmWVwZ0
>>533
いや、若林は春日とセットでこそなんだよ
キャイ〜ンの天野がウドとセットで成立するように
もちろん若林や天野がすべてネタ作りしている功労は認めるよ
543名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:33:17 ID:06PfjLLR0
>>533
春日も以外にトークできるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=vD32BIql5X8

吉本のゴリ押し芸人と違って、オードリーはネタが面白くて売れたから、
ここまで来たら、多少、売れなくなっても、営業で十分やっていける。
544名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:35:01 ID:A4rWK7I/O
HGはできる奴と思ってたんだが
それとも自ら封印したの?
545名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:36:06 ID:xxZctg+c0

>>220
前スレのコピペだね。

やっぱここでも所ジョージは見事にスルーされているねと思った。
この人は番組終わっても、番組中に何を言っていたか、
全然記憶に残らない人だからね。

546名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:36:27 ID:lS1eCNRT0
そう。春日はああ見えて、トークはまともなんだよ。
キャラだけじゃないんだな。
ただ、若林の存在が大きいの確か。ただ、若林が他の芸人に突っ込んでうまくいくかっていうと別。
やはり春日とセットなんだな。
547名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:37:37 ID:qgIh0LhVO
>>1
エドはつまらないとオードリーはそうじゃないから。
だから大丈夫だよ
548名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:38:21 ID:/oxGbsRh0
春日がまともというか、
おかしな奴らばかりだからな

普通の常識人が1人いるだけで画面がすごくまともに見える
549名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:41:57 ID:/DmzqGq9P
確かに若林だな。
爆笑の田中と同じでトークでいじられるとおもろい。
550名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:43:22 ID:WbJ7eMiq0
笑い声がはいってない漫才見たらほんとにくだらなかった。
化けてないのに売れてるように偽装しても続かないから
使い捨てなんだろうこういう芸人もどきは。
551名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:43:24 ID:gVBmWVwZ0
最近は春日の尊大キャラをキャラとして笑いにしてるよな
キャラが破綻した時の素の春日のリアクションで笑いを取るとか
タカビーキャラが破綻して、すげー可愛くなる西川先生みたいにw
552名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:44:28 ID:IFCXLAkB0
司会能力
若林>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>紳助、さんま、上田、名倉 その他
553名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:45:11 ID:LCI5LW0J0
>>552 同意。
554名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:45:24 ID:7EinuGJIO
>>513
歳は同じだが、学年がちがう
555名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:46:32 ID:FexJQFC5O
春日はポンコツだけど一応ツッコミできるのがいいよね
ボケたがり大物芸人に「ちょっと待って下さいよー」が言えるのがでかい
エドはボケっぱなしだからな
556名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:47:34 ID:yo+K0VFc0
>>552
たしかにすでにそのくらいの差はあるみたいだね。
若林のトーク力は業界では50年に1度の逸材と呼ばれているからね。
超大物になる予感。
557名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:48:32 ID:67Dhpcv/0
>>552
同意せざるを得ないところが悔しい。
558名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:48:39 ID:XFoZt1R4O
フルーツポンチしずるジャルジャルの区別がつかない
559名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:49:16 ID:sHJvyVtN0
若林は天才だよ
しきりがうますぎる
560名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:49:45 ID:OWXqwU8LO
>>531
六角テーブル時代のヘキサゴンで絡んだことあるよ>紳助と佐々木
紳助がねちっこく佐々木の心理戦を非難してたな
佐々木はいじられても意に介してなかった(それがルールじゃんとおすまし顔)
561名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:50:10 ID:WbJ7eMiq0
そんなわけないやん 誉め殺しか にんが面白くないし。
>>552
562名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:51:13 ID:lS1eCNRT0
若林は万人受けしそうではあるわな。
紳助、上田、名倉は生理的に受け付けない何かがある。
常に上から目線で、存在そのもの不快。
563名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:51:28 ID:gVBmWVwZ0
若林は堂本光一と同じくらい目が小さいよねw
564名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:51:30 ID:q1MEm6U00
>>543
たwwwたwwwwwwみwwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:52:16 ID:/II1U0VN0
名前売れたのは最近だけど、下積み生活は長い
吉本のゴリ押しのエドやオリラジとは違うんじゃね
566名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:52:59 ID:OWXqwU8LO
>>562
名倉って上から目線か?
関西弁がそう聞こえるだけじゃないか?
567名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:53:12 ID:YZPt/ghx0
>>556
お前の目は節穴かwww
来年の今頃がたのしみだな

オードリーつまらん、
さっさと消えろ
568名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:53:15 ID:7EX/aOh4O
オードリーは意外と大丈夫そう。若林がしっかりしてそうだし
それより、はんにゃの方がヤバそうな予感
569名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:53:19 ID:lS1eCNRT0
>>561
突っ込み、仕切り人はおもしろい必要は無いんだよ。
ぼけのおもしろさを引き出せるかどうか。おもしろさではなく技術の問題だ。
570名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:53:20 ID:JusLqSMJO
はにゃよりいいだろ?何も面白くねーよ。関西人はアホやな。
571名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:53:47 ID:sHJvyVtN0
まあそろそろ自分たちの番組をもつだろうね
ここまで司会ができるんだからTV局がほっとくはずがない
少なくとも名倉、上田は超えてるよ
572名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:54:18 ID:uFC+/Z1T0
オードリーは今年いっぱいもたないだろうな・・・
573名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:54:21 ID:WbJ7eMiq0
>、オードリーはネタが面白くて売れたから、

たとえばどんなネタ? 素人漫才にしかみえないのだけども
574名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:55:23 ID:QoSf/tueO
若林がうまい
575名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:57:50 ID:c6SJPUho0
桜塚やっくん
576名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:57:57 ID:Q1IlkD9C0
若林仕切り上手いって、決定的に面白くないやん
577名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:58:19 ID:jpvd7M3e0
一発屋は、はんにゃの方じゃない?
578名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:58:40 ID:gVBmWVwZ0
>>568>>570
はんにゃは、M1でごり押ししたノンスタが半年経ってもぱっとしないから
吉本が放った二の矢だよ。子供受けを狙ってるっぽいから
ムーディと同じ末路を辿るだろうね
579名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:58:44 ID:WbJ7eMiq0
名倉は司会できないのはわかるけど、冷静に見て
しんすけ 上田や恵は実績がある。ちなみにたけしは司会できないよ。
あれはキャラででてるだけ。この若林はあまりしらんけど物の見方が凡庸だとおもう
しゃべれたら司会できるというものでもないし。山田邦子も司会で失敗したよ。普通すぎて
580名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:01:41 ID:BU0j6KL1O
>>578
ノンスタは才能のかけらもなかったからな
ところでノンスタってもう消えたのか?
581名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:02:08 ID:X5md3bO2O
>>573
はいはいお前さんの笑いのレベルが高い高い(棒)
582名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:02:41 ID:aJPBXlVRO
春日さんは最近ベストの色を変えてるけど淡いピンクに統一したほうがいい。
オードリーは消えないと思う。
583名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:03:55 ID:U9x76U2qO
M1って八百長なの?
面白くないノンスタを紳助、松本、上沼とか関西勢が評価
584名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:03:58 ID:e0FSz4xI0
>>579
おまえ結構なおやじじゃん。
くるとこ間違ってる。もうおまえが今のお笑いみておもしろいと思う事はないよ。
585名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:04:29 ID:Z5AH/TqrO
はんにゃよりは多少は長く生き残れそうな気がするけどな
あくまで多少
586名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:05:56 ID:06PfjLLR0
>>573
ブレイクのきっかけは、一昨年の大晦日の日テレ・面白荘でのネタ。
M1のときとスタイルは同じ。

その後、それまで連敗してたオンエアバトルでも連勝。
春日をツッコミからボケに変えたことで、弾けた。


あれを素人漫才といってしまうなら、
趣味が違うから面白味は感じられないだろうけど、
基本的に、M-1の敗者復活枠から上がってくる非吉本枠は面白い。
他に、アンタッチャブル、サンドウィッチマン。
587名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:08:35 ID:Zo4JTf+VO
でもそろそろ飽きてきたな。もういいよって感じ
美味しいものを毎日食べてたら美味しく感じない
定期的に食べるから美味しい

588名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:08:46 ID:7EX/aOh4O
M-1のノンスタイルは面白いと思った俺は異端なのか…
その後はパッとしないけど、あのネタは好きだった
589名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:08:46 ID:WbJ7eMiq0
ある種価値の倒錯というか狂気の部分がないと芸人は難しいと思うのだが
凡庸な人でも芸人目指してるのはタレントとの仕切りがあいまいになって
きてるからなのかな
590名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:09:06 ID:e0FSz4xI0
>>586
笑いなんて、個人的な感覚なのに、おもしろいかどうか説明を求める時点で間違ってる罠
ID:WbJ7eMiq0は結構なおやじみたいだし、こいつがこの板くること自体間違ってる。
591名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:10:09 ID:1DJp9W2L0
出過ぎて飽きられて、その後どうやってまた売れるか、に掛かってるだろ
このままオードリーが順調に行くなんて盲目なファン以外誰も思ってないよ
本業のネタ関係無しに「司会で行ける」なんて言ってるのはバカとしか思えん
592名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:10:43 ID:M6TlGMR+O
オリエンタルラジオだっけ?
こいつらが売れ始めた時、何だ?と思った。
全くつまらん。

そしたらエドとかいうキモい婆が出てきた。
キモすぎる。

今、意味が分かんないのがはんにゃ。
まぁすぐに消えるだろう。
593名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:11:06 ID:uFC+/Z1T0
今のお笑いはフリートークが全てだからな、

春日みたいに喋れない奴は生き残れないでしょ。
594名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:12:17 ID:C/Wp8Ecy0
すべり芸としてもイマイチなんだよな
小島のほうがマシだ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:13:26 ID:gVBmWVwZ0
>>580
テレビではオートバックスのCMでしか見ないようなw

>>583
松本はノンスタよりもオードリーを推してたよ
八百長というか、決勝は審査員の合議制なので、松本が吉本の意向に背いてまで
オードリーを推してもなんとでもなるからなー
596名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:13:41 ID:e0FSz4xI0
>>591
いやいや。本業のネタで第一線でずっと活躍している奴を上げてみろよ。
ダウンタウンだって、ナイナイだってネタなんて今全くやってないだろうに。
おまえの方がバカ。ネタでおもろしなら食っていけるとでも思ってるのかね。
597名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:13:44 ID:1zs3dpL60
消えることはないだろ。
吉本はたくさん番組持ってるし何かしら出ると思うけど
598名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:14:39 ID:X5md3bO2O
>>579
ちゃっかり恵入れてんじゃねーよw

>>580
松紳で言ってた「1番おもろいやつ決めよーや」という当初のコンセプトからは、
ノンスタイルは完全に外れてるよな。
ノンスタイルみたいな「うまいだけ」の芸人を次回以降も王者にするようだと、
M1は下降線を辿ると思う。
599名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:15:03 ID:mgkARJ3d0
消えるな
あんなチョン顔だれが好きになるってんだよ
600名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:16:02 ID:0g90PtaEO
オードリーは5分位の尺の長い漫才が面白い
見たことない人は是非つべで見てほしい
601名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:18:02 ID:uFKu1/Y50
俺はぐぅ〜を現役バリバリで使ってるけどな
602名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:18:53 ID:WbJ7eMiq0
若いから今の笑いがわかると言うのは嘘だよ。エンタメ レッドカーペット
笑いをテープで流してごまかしてる。昔からある方法だけど。アメリカの
tv番組で流行った。でもくだらないものはくだらない。音楽でも同じ。
新しい手法を使ってるならまだしも、古臭いノリ突込みとか、話に関係ないボケかまし
とか30年前からあるもんだしね。
603名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:20:23 ID:VXnzSgeJO
オードリーとエドは違うでしょ。
まずエドはフリートーク全くダメで、フラれても全て「グ〜」で終わらしてた。後が続かないから周りもやりにくそうだったし。

オードリーは若林がフリートークできて空気読めてフラれてもきっちり返してあとに続かす事ができるし、春日につなげる事もできる。
若林の力量が半端ない。
604名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:21:07 ID:Nbd+lJ1r0
「おいそれ本気か」
「本気だったらお前とこんな風に漫才してねーよ」
「へへへへ」

このくだりを最近封印してるのはなぜなんだ。
ここで売れたようなもんなのに、
なんかアッキーナがファンだとか糞みたいなネタで売ろうとしている。
事務所の方針か。
605名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:21:12 ID:WbJ7eMiq0
>>596 ティーアップは漫才だけでやってるけどおもしろいよ
606名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:21:50 ID:4v8tRJSi0
>>552
これが前フリってやつか・・・
607名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:22:36 ID:1zs3dpL60
>>606
前フリってなに
608名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:25:33 ID:qiVd6YxN0
>>607
「男性の前についているフグリ」の略 フグリの意味はググれ。
609名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:26:40 ID:gVBmWVwZ0
>>604
先週と先々週の黄金伝説でそのネタ2回やってたw
漫才の中でじゃなくて、大食いチャレンジの中でだけど
610名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:29:13 ID:sReGPnldO
春日は間違いなくそうだが若林が喋れるから司会向きなので生き残りそうだがな
今までの一発屋は大抵ピン芸人か片方だけ有名になっただけパターンとかが多いからなぁ
あるいはコンビなら両方同じタイプ
なんか番組持たせてやれば多分生き残る
611名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:29:22 ID:e0FSz4xI0
>>602
だからおまえは来るとこ間違ってるんだって。
お笑いの手法なんて、昔も今も変わらないんだよ。きんちゃん、ドリフの時代で既に確立されているだろうに。
あとはおもしろいと思うかどうかは時代感覚。手法を批判したって仕方ないだろ。
そういう意味ではおっさんがお笑い語るなんて滑稽だ。
M1の予選のじじい審査員がお笑いを語っていると同じぐらい滑稽だ。感覚がずれている。

>>605
しらんがな。
つか漫才だけやっておもしろい奴が、テレビで活躍できるんかい!って話してるわけで、
ティーアップがテレビで今活躍してるんかい?って話なわけで。
612名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:30:03 ID:6mGbPudp0
>>604
トゥース
ウイ
みたいなので売ろうとしてるよな。そんなのグーとわからんのに。
613名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:30:58 ID:6mGbPudp0
グーと変わらんのに
614名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:31:06 ID:HUQTOhGi0
まぁ事務所も稼げるときに稼いでおこうって魂胆なんだろうな。
そうでなければあんな集中豪雨的なテレビ出演はするまい。
615名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:31:06 ID:1zs3dpL60
>>608
ぐぐったけど、違うと思う

前ふりってなんだよ
616名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:33:04 ID:BGGwRo6GO
オードリーおもろいじゃん。
エドなんかと比べたら失礼だよ。
はんにゃなんかより20倍は面白い
617名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:33:16 ID:sReGPnldO
>>615
前フリチン
618名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:33:49 ID:WbJ7eMiq0
>>611
それは違うと思うね 音楽でも二十歳くらいの子がつくった曲でもいいものはいいし
桑田が作っても駄曲もあるし、むしろ受け手が若すぎて耳が肥えてないために
くだらないものでも新しいと勘違いしてるほうが多いと思う。
むしろ今のTVでやれる芸なんて規制だらけで芸人とは読めないようなものが多い
619名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:34:44 ID:sReGPnldO
はんにゃはつまんねーけど子ども向け番組もっちまったから生き残りそうなんだよな
消えていいんだけどさ
620名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:37:26 ID:NX5q6BBxO
読めないような


621名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:37:52 ID:XC7i0Gd1O
若林をしっかり者でいい子なオードリーの頭脳だと思っている人には
3600をぜひ聴いて欲しいと思います

で、エドはるみって誰?
622名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:38:30 ID:gVBmWVwZ0
>>619
子供受けは一過性ですぐに飽きられる
「なんでだろう〜♪」然り「ちゃらっちゃっちゃっちゃらっちゃ〜♪」然り「サンッ!」然り
623名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:38:40 ID:PFWMp9020
昨日2ちゃんで、松本君がレイプ?して消えたのを知った
624名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:39:47 ID:1zs3dpL60
誰か前フリの意味教えてくれ
625名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:40:10 ID:e0FSz4xI0
>>618
だから、あんたはここにくる人じゃないんだって。
本物の芸とかそんなのはどうでも良い訳よ。
テレビ受けする芸なんて、所詮すっかすかな芸な訳よ。
それが受けてるんだから、納得出来ないあんたは、鳥肌とかテレビで放映出来ない舞台芸人の芸を
ユーチューブでみてればいい訳よ。
626名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:40:47 ID:BH7lXN9L0
なにこの若林賞賛スレw
別に普通じゃね?あいつ
声質も悪いしトークに向いてるとは思えんな
627名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:35 ID:0g90PtaEO
若林のこんちつラップはやばい
628名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:40 ID:/II1U0VN0
>>618
どんな大御所でも地位を確立するいい仕事は20代から30代前半
までにしている
創作って若いうちが勝負なんだなと思う
一方で、カネやキャスティングに握ってるのはいつの時代でもオッサンだから
オッサンに認められないと世に出れない
629名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:41:47 ID:VWVYVu6kO
江戸より100000000倍需要あるでしょ
630名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:44:07 ID:P+zvE2GBO
小島ゆきおは意外ともってるね
631名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:45:51 ID:bIfSymc+0
一発屋、云々よりも、売れ始めからしばらくはネタを披露して
顔を売って、

で、しばらくするとネタをしなくてもTVに出られる様になる、
ネタをするのを強要されなくなるから、特に大きな笑いをとらなくても
TVに出られる、出続けられる様になる。

ある意味逃げ切り。そこまで粘ればいいんだよ。
しばらくTVを観ていないと、その人がブレイクしたネタ披露期間を
見逃して、

既に只のガヤ芸人、賑やかし要員と化してて、何でこの人がTVに
沢山出られるのか理解出来なかったりする。面白い事やらないじゃん、
面白くないじゃん、みたいな印象になる。

要は、一発云々じゃなくて、とにかく一定期間粘って何としても
TVに出続ける事。ずーっと続くようなTV番組でレギュラーを持てると良い。
(ヘキサゴンみたいな。ギター侍とかそれで延命してる)。
632名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:46:36 ID:NX5q6BBxO
>>628あっはっはっはっ
633名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:48:32 ID:SEoe0b2yO
春日はともかく若林は司会でこの先生きのこりそう
634名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:49:18 ID:cevesgTKO
>>623
マジで?捕まったのか?
635名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:50:38 ID:2bhRqoOYO
春日はマッチョじゃないだろ
636名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:51:30 ID:KhLZNzi+O
中高生にしかウケないんだもん
637名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:51:56 ID:PFWMp9020
>>634
もうだいぶ前にやらかして消えていったんだとさ
638名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:52:24 ID:HmxAN2BO0
えどのグゥーで笑ってたやつはいなかったろ。オードリーは少なくとも笑いは取ってるし
ノンスタイルみたいなフリートーク下手でもないし
639名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:53:04 ID:Ta9+2Ue4O
KダッシュKダッシュ
640名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:53:48 ID:P02dsIy3O
むしろ、はんにゃだろう
641名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:53:54 ID:HPvE4J6VO
いや オードリーは残る
642名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:54:05 ID:xRPhi9wVO
そういえば、エドは消えたなぁ
全然、テレビで見かけないわ
643名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:55:02 ID:BEjHO17VO
M-1準優勝してるってことは無視か?
グーやフォー言ってるだけで後が続かなかったのと比べるのはあんまり
644名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:55:13 ID:fgFYfLPW0
エドは吉本の力
こいつらは新芸
645名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:55:22 ID:oiptKpaJ0
つか、お笑いなんて、所詮ガキのものじゃん。
30.40のじじいが、今のお笑いおもしろくないとか言ってるのみると、
アホかおまえはと思うね。
技術的にここ数十年進歩なんてしていない。後は今の時代感覚に合わせられるかどうか。
その意味でじじいには無理。
じじいはドリフのDVDでも見てろよ。
646名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:56:03 ID:jDqK0qHqO
>>630
小島はさんまや紳助に気にいられてるんじゃないか?
647名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:56:31 ID:n4JVdMTiO
オードリーって、腐女子に爆発的人気だよね。
どうでもいいけど。
648名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:56:50 ID:pFUeAEJU0
パッションみたいに細く長くが一番だよな。
649名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:57:09 ID:ZuhjPYJIO
はんにゃ、じゃないの?

650名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:59:05 ID:PHM4Wt5X0
>「特異なキャラクターに単純なギャグ。
>かつての一発屋の代表格『レイザーラモンHG』を彷彿させます」(芸能デスク)

オードリーとHGが同じ芸風に見えるなら、ただちに芸能マスコミを辞めたほうがいいだろうな。

ま、
「オードリーの一番のウリは「トゥース」という単純な一発ギャグ」
と語る時点で、オードリーを観たことがないのが丸わかりだが。


651名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:59:06 ID:Z5AH/TqrO
エドは大物に取り入るのに失敗でもしたのかね
急にいなくなった印象
652名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:59:33 ID:3fFeWCOtO
M1準優勝だし、別に単純なキャラ芸人では無いと思うが…。
653名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:59:53 ID:qULCrGExO
>>646
小島よしおは松本にも気に入られてる
松本は事務所関係なく面白いやつは認める
654名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:01:35 ID:trt17uKGO
まぁ、一発やじゃない芸人のが少ないだろ
655名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:01:37 ID:zi+nmeVZP
昨年末に事務所パワーでM−1獲らせて貰って
最近じゃつまらん自虐ネタなのにS−1まで事務所ごり押しで貰ってるのに
全然売れない方々よりマシかもナw

あと同じ程度事務所パワーだけでネタが厨房レベルのはんにゃもいえるがw
656名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:02:55 ID:Pud+gcEO0
エドはるみは声優やドラマ、司会もこなせるから
ちまちまとニッチな仕事を拾って生きていけるだろうな
一応全国区の知名度もあるし
657名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:03:05 ID:SebgY8mL0
>>651
あいつは裏表が激しすぎて総すかんらしい
ぜんじろうが落ちぶれていく過程と酷似している
658名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:05:17 ID:dnYlvHHw0
はんにゃの顔って気持ち悪いよな
659名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:06:57 ID:mJoLAXuP0
ぜんじろうは何があったんだ?
吉本東京進出のメインは実はぜんじろうだったんだな。
それが突然ナイナイに変更になって、ナイナイは全国区、ぜんじろう落ちぶれ。

要は芸があるとかネタがおもしろいとかじゃないんだよな。
フリートークが出来て、あとはバック(基本吉本)の後押しのみ。
660名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:08:57 ID:Y7QlcrLj0
>>1
エドは最初から最後までつまらなかったし
オードリーみたいな純粋な一発屋とは違うだろ
661名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:09:33 ID:8pTUInQBO
お前らオードリーの話してやれよw
662名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:09:45 ID:wDU6Erm90
はんにゃはフリートークが絶望的につまらないからな

命は短い
663名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:09:49 ID:x4/2m68F0
ぜんじろうってそんなに面白かったっけ。
落ちぶれたというより単に浮き上がらなかっただけの印象だが。
664名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:11:31 ID:HA8H9/3ZO
オードリーはM1最後に自爆した
これは本人達も熱量、笑いの量でもノンスタに負けたと感じたと言ってる
松本は同様に感じたと言ってる
あの日の二本目のネタを比べると公平に見てノンスタの勝ち
1番面白かったのはオードリーの一本目
ルール通りだとノンスタ優勝
その後はオードリーの圧勝
665名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:13:08 ID:wDU6Erm90
ノンスタイルってM−1歴代王者の中で抜群に面白く無かったよな
だから既に消えて行きかけてるんだろう
666名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:14:36 ID:PHM4Wt5X0
>>664
あの選挙のネタも、普段はもっと面白いんだけどな。
ネタの選定は悪くなかったが、あれはあの場での面白さが勝負だから仕方ないな。

でも、他にももっと面白いネタがあるから、そっちでやればよかったのにとも思う。
667名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:15:47 ID:oYKDJL0rO
漫才で売れ続けているの誰?
司会かバラエティーで、テレビ芸人に成るしか生き残れ無い
668名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:15:52 ID:PFWMp9020
>>664
昨年は稀に見る低レベルな戦いでした
669名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:17:53 ID:x6jmF+l8O
はんにゃの金田ってそんなにハンサムか?
個人的にはそんな気が全然しない。
エドはるみは出た当初から何で面白いのか分からなかったから今の状況は至極妥当。
オードリーは・・・。
若林がトークできるから一発屋って評価は的外れじゃない?
テレビに出過ぎではあるけど。
670名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:18:55 ID:mJoLAXuP0
>>664
ノンス他は既にファンがかなりついていたからね。
会場でのノンス他の笑いは、他を圧倒していたってのは、巨人師匠もいってたな。
観客の笑いで、公平にみてとか判断するのは、危険だわな。

決勝ネタを冷静にみれば、技術的に失敗がなかったノンス他。
キャラとおもしろさでは圧倒的にオードリーだと思うが。
671名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:19:28 ID:+2ab7Tq0O
>>622
あるあるとかラララライ体操もね〜
672名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:20:49 ID:2H59dVvfO
エドはホントに無理矢理だったじゃねーか。
で、電通主導の流行語「アラフォー」(笑)
マスゴミ&経団連、商売っ気丸出しすぎだろ。
673名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:21:09 ID:15peEyBYO
>>1
オードリーはバーニング系列でも一番勢いのあるケイダッシュだよ。
人気は落ちてもエドみたいにあからさまに切ることは出来ないだろ
674名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:21:44 ID:SebgY8mL0
金田もどうかと思うが、ノンスタイル石田がイケメン扱いされてるの見ると
そうとうイケメン人材に枯渇してるんだなぁと思う
っていうかイケメンにこだわる必要ないだろとも思うが
675名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:21:45 ID:O60iCIFn0
テレビ欄に姫ちゃんの名を見つけるとつい見てしまう

見終わって糞ツマンネって感じる特がたまらん
うんこが臭いの分かってて嗅ぎたくなるのと同じ感覚

多分俺はドMなんだろうな
676名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:22:49 ID:y2vmhVm1O
オードリー=ケイダッシュ=バーニング系列事務所=テレビ界では批判的な事は言いにくい。

よって、芸能界に執着心が強い奴らは、表向きには、みんな基本的には持ち上げる傾向有り。
677名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:23:36 ID:ToWFdYcVO
ぜんじろうは元気が出るテレビに出ていた頃がピークだったな
結構好きだったんだが
678名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:24:08 ID:v+dbSnLq0
若林の司会力はすでに芸能界no.1との評価もあるらしいな。
俺から見れば、どこが凄いんだろうと思うが。
679名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:24:10 ID:mJoLAXuP0
>>674
金田、石田、徳井
みんな目がいってるんだよな
680名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:26:14 ID:U+TUbDhrO
はんにゃはコントだけやってて欲しい

黄金伝説の時、致命的につまんなかった
681名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:26:46 ID:xEwY4Fva0
>>674

学があればインテリ名乗らせるんだろうけどな
682名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:28:43 ID:NX5q6BBxO
そういえばC1で優勝した人達を見かけません…
683名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:28:55 ID:/6/bgLP6O
>>678
んな訳ないww
684名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:11 ID:mJoLAXuP0
はんにゃは小学生向けの笑いだから、俺らがおもしろい、つまらない 言うの間違ってるわ。
ナベアツとか、ナイナイの数取り段とか浜口の笑いとか。
小学生向けの笑い芸人を同じ土俵で評価してもな。
685名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:57 ID:9qM3WBEd0
オードリー若林 〜超大物司会者に化ける日が急速に近づいている〜 2009年4月26日
http://tinyurl.com/ln694f
686名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:57 ID:XmRyiFJF0
一発屋でも売れたんだからいいじゃん
一度も表舞台に出れなくて消えていく芸人の方が多いんだから
687名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:32:08 ID:gR9XQYEDO
バナナマンくらいがベストだと思う
688名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:33:45 ID:ftb/OJyZ0
おまいらあんなにキンコンの西野さんが好きなくせに
ほとんど話題に出てないじゃないか!!!
689名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:35:44 ID:SkOtGjjnO
はんにゃのパルコのCMむかつく
690名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:37:19 ID:yNzprP680
>>688
はねるでオードリーが西野さんとコラボレーションしたときは死ぬほど面白かった
あれだけでもオードリーは評価していい

http://www.youtube.com/watch?v=8jugbMklwcc
691名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:45:17 ID:mJoLAXuP0
好き嫌いはあるにせよ、キンコン西野はネタ作りも今も定期的に行ってるし、
絵本も作ってるし、一人舞台もやってるしで、一発屋とは違うからな。
M1のこだわりもよくわからんけど、売れてなお、M1に挑戦し続けるって、
往生際が悪いというか、マゾというか、頑張り屋というか・・。まあ一発屋では無い罠。
692名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:47:20 ID:TQCN+EVf0
何の芸もない勢いだけのエドと春日は全く違うだろ…。
オードリーの漫才は、そこいらの芸人と比べても全然面白い。
相方の若林も最初はインパクトのない芸人だと思ってたが、喋りも中々できるし。
正直、般若と比べると全然マシっしょ?NonStyleと比べると雲泥の差w
あいつら既に消えかかってるしな。
693名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:48:18 ID:gkbDBT4sO
>>691
はじめて西村本人の書き込みみたwww
694名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:51:53 ID:qreq1JTEO
>>691
なのに面白くないという悲劇の人だよな
695名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:52:18 ID:x6jmF+l8O
>>691
西山さんちわっす!
696名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:52:41 ID:WLxAcxLo0
エドはホントに笑えなかった。
オードリーもマンネリ感はあるんだが
不思議と不快感を感じない・・・
697名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:54:26 ID:p7FjldQc0
オードリーはもう一通り顔見せと春日いじりが済んで
いまはもう普通にひな壇レギュラー級として定着しちゃったね。
最近は若林いじりが増えてきたのと、
あとコーナー司会が増えてきた。
次か次の次の改編で冠もあるかも。
698名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:55:04 ID:nfmPj9gw0
なんだかんだ言ってお笑い関連スレにはキンコンの名が必ずあるし
レスも多くつくし愛されてるんだな

俺は全く興味ないし思い浮かばないけど
699名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:56:14 ID:9+74HtnzO
>>691
本人さん、いらっしゃーい!
700名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:58:09 ID:JIrh9Hp7O
西野は誰よりも努力してるし挑戦してる。
お前らみたいになんとなく1日を過ごす輩とは違うよ。
701名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:58:16 ID:1I6uOHb20
エドはドラマ・エドはるみ物語以降、みてないな。
702名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:00:35 ID:p7FjldQc0
キンコンの凋落振りはちょっと凄すぎる。
いまのレギュラー、はねトビとラジオと深夜にやってる青木さやかの音楽番組のアシの3本だけだろ。
一時はえらい勢いで第5世代のトップ走ってたのに。
703名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:00:42 ID:gvuauwvJO
オードリーはロケやらせるとおもしろいよ
MCでもなんでもいろんなとこで評価されれば
生きのこるんじゃないの
704名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:01:38 ID:8zn0lvVGO
オードリーの漫才が面白いと思う感性がわからない
どこで笑えばいいんだよ
705名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:03:37 ID:rGwgwvQi0
オードリーの記事なのに、最後エドはるみへのだめだしになってるw
706名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:03:44 ID:htgUsusfO
>>696そうかそうか!
707名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:04:26 ID:p7FjldQc0
はんにゃはナイナイになれるか否かの瀬戸際だと思うが、
川島があまりに使い物にならないのがネックだな。
708名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:01 ID:dnMZ4Apq0
ほとんどは一発屋だから、騒ぐほどじゃねえ。
来年くらいには、「オードリー懐かしい〜。」
って言われてるよ、きっとね。
709名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:05:16 ID:mJoLAXuP0
>>704
だからお笑いなんて、感性なんだよ。
おもしろさに説明を求める時点で間違ってる。
おそらくおまえがおもしろいと思う芸人上げても、大部分の人間はおもしろくないと思うぜ。
710名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:06:01 ID:zICHpq85O
オードリーは春日ばっかり取り上げられるが、若林の話芸とかテンポの上手さも凄い。ひな壇芸人レベルでは残れそうな気がする。
エド?んなババァ居たな…
711名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:08:16 ID:n0ZcNpRd0
一発屋は視聴者じゃなくて、TV局が作ってる感じがする。
安い金で出しまくって、頃合を見て捨てる。
だいたいみんなおんなじスパンだし。
712名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:08:22 ID:p7FjldQc0
若林は器用だし悪くないと思うけど、
ちょっと話が冗長なのと、あと自分のしゃべりの内容に自分で笑い出す癖がある。
半笑いになってトークするのはすごく悪い癖。
「緊張と緩和」の大原則を忘れるなと言いたい。
713名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:10:28 ID:8pTUInQBO
何だこのスレやけにあたたかい
714名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:11:03 ID:IfM84USmO
はんにゃ大嫌い!
金田の表情やトークの切り替えしが、多分もうクセになってるんだと思う
軽すぎて小学生のガキが喜びそうなネタレベル
吉本の株主総会での冷めた反応→私の反応→世間の反応 正解でしょ!
金田川島だ、と語るに足りない どっちも一緒
あと外見的に顔にほくろ沢山ある人気持ち悪い

夏に一緒に海に行きたくない芸人No.1じゃない?世の中の女がみなファンだと思わない方がいいよ
うちの周り、皆同じ
出てくると局変えるって
715名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:11:25 ID:/0udyYxu0
お笑い玄人の俺にもこいつらの面白さが全く理解できん・・・
現にM−1、S−1を制覇したノンスタにキャリア、人気ともに負けてるからね・・・
今は勘違いしてTV出てるけどそのうち消えるよ、実力の世界はそんな甘くないから!
716名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:11:25 ID:nfmPj9gw0
>>711
屋台骨傾いてるから仕方ないんじゃない?
テレビだけで生き残ろうとするより舞台も並行していくのがいいと思う
717名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:14:39 ID:hiampC3LO
エドはるみ物語とかいうドラマが放送されてから一気に消えたような気がする。あのおばはん今頃何やってんのかな?
718名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:15:57 ID:kFuGAphbO
売れかけた時に一気にドーン!とテレビに出まくるから
飽きられて一発屋になっちゃうんじゃないかなあ。
事務所やマスコミがわざと一発屋に仕立て上げてる気がする。
719名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:16:07 ID:THwfHmkR0
エドさんは,まったく理解できなかった。
オードリーは,理解できる。
はんにゃは,あまり理解できない。

オードリーは,残るように思う。
720名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:19 ID:i12AsK1oO
エドで笑ったことないけど、オードリーは面白いよ

HGでも笑ってたがね…
721名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:31 ID:nPce+rnAO
>>715
ノンスタって誰?
722名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:18:52 ID:+trY6oglO
>>711
同意
でもテレビ局の予算を考えると低ギャラ高視聴率のブッキングも仕方ないかもしれないが

春日だけなら間違いなく一発屋だけど
ここは若林が居るからなぁ
昔はダウンタウンやウンナン、ネプチューンもきゃーきゃー騒がれてアイドル誌にも載ったもんだ
その方向で生き残る事を切に望むよ
723名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:20:50 ID:tZV6Zje+O
>>714
これどっか縦読み?
724名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:20:56 ID:CtnXBEhPO
トーク番組で普通に笑いとれてるし、あとは司会が出来れば安泰だろ。

消えた一発屋どもはその2つがダメだった。

ダンディ テツトモ 波田陽区 HG エド

この辺の奴等はまだ名前が売れただけマシ。
725名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:21:54 ID:hU6nhFe8O
エドは吉本の工作が入ってる
オードリーは弱小事務所なので純粋な人気
エドとはちょっと違う
726名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:22:23 ID:a7/rSGhNO
はんにゃと髭男爵は一発屋で終わるだろうが、オードリーとハリセンボン(と言うかデブの方)は残ると思う
727名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:22:28 ID:+trY6oglO
>>717
この前の日曜に足立区のショッピングモールの営業に来てた
土曜がTIMでそれは見に行ったがオバハンは興味無いから見に行ってないから、どんだけ人集まったかは知らんが
728名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:23:57 ID:i12AsK1oO
>>653
昔、ユースケサンタを面白いって褒めてたのを思い出した
729名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:26:40 ID:+tHH4kufO
オードリーは漫才だからねぇ
残るんじゃないの?
730名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:26:48 ID:ehXexNjwO
>>724
テツandトモは地方の営業で稼ぎまくってるぞ
ちょっとは調べろ
731名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:26:51 ID:pTTRTQcS0
オードリーは、計算しつくされた高度な漫才芸。
それを、一発屋とは・・・・
文春は、お笑いを何もわかってねえな。
732名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:26:59 ID:3HLj2CBzO
エドは初めて見たときはババァが必死な姿がうけて
それなりに面白かった。
けどネタがイマイチだし笑われてただけの
ただの見世物だから直ぐに飽きた。
オードリーも最初は春日の色物的な個性でうれたけど
漫才を見ると、ネタも作り込んでるし
笑われてるわけじゃなく笑わせている。
ここがエドとオードリーの違いかと。
オードリーはこのまま第一線で残るかはわからないが
消えることはないでしょう。
エドはお笑いじゃ無理。
知名度いかして女優やるくらいか。でも元は売れない女優だったんだよな
シルク姐さんみたいにあんなかんじで数年後ブレイクするしかないかw
733名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:27:06 ID:jPexH+1x0
おまえらお笑いすきだな・・
734名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:27:12 ID:mJoLAXuP0
ハリセンボンのデブ残るの??
生理的に受け付けないんだけど
735名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:28:53 ID:DhLNCdQp0
友人の子供(小5)が春日と電車で隣だったそうだ。
「春日?」と小声で聴いたら
「移動中の春日ですよ」と小声で返してくれたそうだ。
736名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:31:42 ID:pTTRTQcS0
若林の力が大きいんだよな。
春日はキャラが立ってるけど、
きちんと若林の台本を演じられてる。
最強コンビだろうよ。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:32:17 ID:TcWTgcRrO
エドは雛壇にいても面白いことを何一つ言えないイメージがある
738名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:33:20 ID:a9ap/99LO
小島は愛嬌というか可愛げがある
エドやHGにはない
残るには先輩に可愛がられるのも大事だと思う
オードリーは残りそう
739名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:34:42 ID:wa+FC27W0
>>82
凄い絶妙な表現
740名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:34:48 ID:PCjX9FVM0
まあ出すぎは飽きられるよね
見た事ないけど
741名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:36:51 ID:a9ap/99LO
>>735
リアル春日じゃないかwwwww
742名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:38:03 ID:tZV6Zje+O
>>735
春日良いな。

オードリーは生き残って欲しい。
完全に若林次第だな。

内村さまぁ〜ず面白かった。
743名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:38:53 ID:Evy/T8I20
エドはるみの下品な顔とネタ
年下でも吉本の先輩には媚び媚びでにーさんねーさん呼んでたのが
ほんとに気持ち悪かった
744名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:39:52 ID:qyW1Cxbh0
数字を変な数え方やってたオッサンは消えたな
745名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:40:38 ID:pTTRTQcS0
真面目に、ドリームハウスで春日が家を建てる過程を放送して欲しいね。
746名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:02 ID:O4F3s9imO
>>735
春日嫌いだったが、惚れてしまった
747名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:28 ID:Qj18ugFc0
テツアンドトモは嫌いだったから早々消えてくれてホットした
オリエントラジオも失速が急だったね
消えちゃう人で、あの人まだまだやれたのにって思う人ってなかなかいない
つぶやき四郎ぐらいかな・・・
748名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:36 ID:jEz6qcCzO
きちんとしたレギュラー番組ないとこもエドと被ってる
749名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:42:49 ID:75oCPM5U0
テレビからは消えないだろ。ちゃんと漫才の腕持ってるから、
年始の長時間バラエティで漫才やるために出てくるよ。
750名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:43:32 ID:ypq9soNf0
>>292
>>524

S.G.G.Kに決まってるだろうが
751名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:30 ID:mkQOJLeO0
あ〜 オリエンタルラジオっていたな。完全に忘れてた。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:44:54 ID:xJCUuy8JO
どっちかって言うと、はんにゃって方が早く消える。両方消える事は間違いない
753名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:45:02 ID:cIK39qSd0
>>82
おい、失礼だろ


中学生だ
754名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:45:39 ID:ZtVbXbIOO
エドと比べるなよバカかね
755名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:45:54 ID:VocAyF/xO
ムーディー何とかも忘れないで。
756名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:13 ID:jHrHHMcO0
>>744
なんか新しく流行らそうとしてる「ブッカケー」とかいうのがサムいんだよな
あれならまだ普通に「オモロー」で通した方がマシだった
竹馬の奴とかも見てらんない・・・
757名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:13 ID:PH/bSIzKO
若林は器用そうだし
恵みたいに司会とかできるんじゃないの
758名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:39 ID:qyW1Cxbh0
先に消えるのはノンスタイル
759名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:46:39 ID:8FlYzIzC0
若林が舵取り間違わなければ大丈夫でしょ
760名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:08 ID:5kTZdU+H0
今夜エドとヒデの生配信があるぞw

ttp://variety.yahoo.co.jp/

ペナルティ ヒデ&エド・はるみが毎週金曜23:30〜25:00で
新宿吉本興業から生配信でお届けする90分。
いくつものYahoo! JAPANサービスを利用してユーザーと遊ぶ生トーク番組です。
あなたの書き込みで番組の展開はどんどん広がります!!
761名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:10 ID:iNpvc+gn0
オードリーは固定ファンが多いからエドやHGのような消え方はしないと思うけどな
でもトークはイマイチなので最前線で生き残るのは無理
762名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:23 ID:zbQIcW59O
普通に漫才ができるから、例えテレビの露出が減ったとしても、
寄席や漫才番組なんかでやっていけるだろ。


763名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:38 ID:Z57ndNhO0
来年の今頃、東京晴海っていうナゾの女芸人が現れる。
764名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:48:49 ID:jEz6qcCzO
ピンクベストとりあえずやめてみろ
765名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:01 ID:1oSRRnhz0
エドは根が真面目なんだろうが何やっても痛々しい・・・
ピンクベストも痛々しそうだ と思って見たら
全然そんなことなかった
766名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:49 ID:rPmyVKaK0
消えてほしくないコンビだな
767名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:54 ID:QF7+zalH0
>>744
芸人出身だけどずっと放送作家が本職だったから画面で見なくても別に問題ないだろ
芸人復帰も勘違いからでた話みたいだし
たしか元相方の山下が芸人辞めると松本が話を向けたら「お前なんとかしろ」という意味だと深読みしすぎてそうなったとかなんとか
768名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:49:59 ID:Oo001ycCO
>>754
同意
エドはるみに失礼
769名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:50:08 ID:nfmPj9gw0
春日は華があると思うし
若林は2chで好かれそうなキャラっぽい
ただ、司会が上手いっていうのはわからんな

今年を乗り切れるかどうかで決まりそう
770名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:50:51 ID:Jo4xs2TH0
キャラ漫才じゃない新しいネタ作れたらいけそうだなぁ
あのままだったら飽きられた上にウザいとか思われだして終わる
771名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:16 ID:YHRLndQZO
ノンスタイルが消えれば良いのに
772名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:52:24 ID:kfC3l40a0
そういや全く見ないな
エドはるみ
773名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:55:40 ID:iZ3vO4F7O
ナイツ消えろや
ソウカのくせに
774名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:56:56 ID:mkQOJLeO0
お笑いは男からの人気がないと長続きしないからな。
775名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:59:13 ID:8GYWGuqGO
>>252
ケイダッシュは俳優やモデルに優れた人物が多いから、それでOKと思うが。
776名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:59:39 ID:wyusUAW+0
2chネラーって「テレビ見ない」と言うくせにお笑い芸人好きな奴多いな
テレビよく見てるじゃん
それともこの板特有の奴らか?

はたから見てると好きなアイドル嫌いなアイドルで盛り上がってる女子高生や主婦を見てるかのようだw
777名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:03:39 ID:9wggV1P30
レイザーラモンみたいに下品じゃないし
なんとなく残りそうな気がするなこの人たちは
778名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:04:22 ID:XVQKRYeGO
>>82
はんにゃの評価でこういうのよく見るけど、微妙に的外れな気がする
779名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:06:02 ID:D/KClNbwO
勘違いして春日ピンで使い出したら一発屋で消える
あれは若林がいなければ使いもんにならん
780名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:06:04 ID:fjAajdiKO
>>757

え…?
781名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:06:19 ID:zgM6qrXN0
つか、エドはるみってのはなんだったわけ
おもしろくもなんともないのに突如テレビに出まくって、おもしろくないから突如いなくなった

吉本のごり押しなんだろうけど、なんで押したんだろう
782名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:08:02 ID:L59hZiWB0
春日より若林の方が、芸能界で生き残りそう
783名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:08:12 ID:c6Uz+YlE0
>777

私もそう思う。
784名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:09:29 ID:v0Tj+gQO0
そう言えば江戸、最近見ないな 良いことだ
にしおかもこのままいなくなればなぁ
野沢が時々戻ってきてTVに出るのが腹立つが
785名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:10:37 ID:MhFxjZb6O
オリエンタルラジオはあの武勇伝のリズムを封印するとほんとにネタ最悪だよな・・・。
オードリーはあそこまで酷くないと思うけど春日のキャラをどこまで引っ張れるか。
若林にかかってるな。

潰れる前に司会的な立場につければいいけど、そういう立場も飽和状態だしな。
786名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:07 ID:7WGBx6fZ0
どう考えてもはんにゃ?とかいうのが一発屋だろwww
787名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:11:24 ID:onI15Dh+0
比較対象が変だな。
つか、不景気になるとTV業界もギャラの安い
お笑いの人ばかり集めて番組作るから安易になって詰まんなくなるんだな。
788名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:12:16 ID:xJm1PrV20
春日は消えそうだけど若林は生き残りそうな気がする。
789名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:12:54 ID:mkQOJLeO0
キモオタがアイドルを追っかける視線と、若い女がお笑い芸人を見る視線は似てる。
790名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:14:58 ID:F12QFgWi0
ここ見てる限りは残れそう。

こんだけ売れてるのにアンチすくねー
791名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:15:38 ID:ZqFa0g5xO
知らねーよwって意見だな
キャラがしっかりしててもなんだかんだと生き残るパターンあるし、これからじゃないの?
792名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:18:16 ID:DmbCIEslO
他の芸人と絡めてないのが致命的
793名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:20:14 ID:PwMQ3aG30
そういえば前年優勝のサンドイッチマンっての完全に消えたなw
794名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:21:30 ID:MhFxjZb6O
春日が下手に前に出よう、一人だちしようとせずに、キモ天然を貫き若林に操られる状態でいければ残りそう。
その代わり若林はかなり腕をあげないといけないだろうけど。
795名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:22:54 ID:sYEKqYjmP
テツ&トモが消えたと言ってる人って
NHKの受信料を払ってない人だよね。
NHKに出るようになると消えたというやつ、恥ずかしいぞ。
796名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:23:34 ID:EMXhXR1i0
若林の評価が高いのが謎
春日と対照でそう見えるんだろうか
しゃべり方ベタベタしててオチない話してることろしか見たこと無い
797名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:20 ID:9YbnMl/B0
江戸はなぜ流行ったのかがわからない。
798名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:23 ID:xJm1PrV20
ナイナイの二人をやたらと尊敬してる感じだな。
まぁ、世に出るきっかけを作ってくれたのがナイナイの番組だからだろうけど。
799名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:24 ID:pDn0JWOx0
Pが一番恥ずかしい
800名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:27:26 ID:PwMQ3aG30
若林がフリートーク出来るっていうのは完全に嘘
振られた時に用意してきたいつもの面白話をいつもと同じように話してるだけ
ほんとにいつも同じだからすぐ飽きる
801名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:28:13 ID:HVsplRx00
>>796
ネタは若林がつくってる
802名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:29:27 ID:pTTRTQcS0
一昨年のM1チャンピオンもそうだけど、
きちんと芸ができてるから消えることはない。

オードリーのずれ漫才は、予想以上に難しい。
途中で「それ本気か?」で修正して、
再び元に戻るパターンだし。
803名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:29:47 ID:Se/jnuau0
小島よしおが消えたのがさびしいわ
なんだかんだでひな壇でがんばってたのに
804名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:29:53 ID:pTTRTQcS0
>>796

台本は、若林が書いてる。
805名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:30:33 ID:pTTRTQcS0
>>803

一応高学歴ってことで、クイズ番組のおかげで生き残ってる。
806名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:30:53 ID:nfmPj9gw0
>>800
用意した話に無理やり持っていこうとするところがあるな
機転がきいてないのだろうか
807名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:31:21 ID:6xWbG3pQ0
>>775
ケイダッシュはあからさまなバーター押し付けが嫌い
なにあのエビちゃんに必ず押切ひっつけるやり方。
808名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:32:14 ID:F12QFgWi0
キャイーンみたいに
ウドを生かすための本を書ける人
春日を生かすための本を書ける人って役割にてるし
残れそうな気もする
809名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:32:59 ID:8tV0SXLXO
>>796
ファン以外には評判悪いよ

アメトークのじゃない方芸人以外で活躍してるのを観たことがない
810名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:33:50 ID:pTTRTQcS0
MCになって芸ができなくなるよりは良い。
811名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:35:55 ID:k0Y8R3PgO
ヲタは若林を買い被りすぎ
トークできるったってそこまで力ないし
ネタ書いてるのは事実だけども春日がいつもアドリブ入れて笑わせてる
誉めすぎも本人がかわいそうだ
812名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:36:01 ID:jc1vxrX3P
ブームの始まった時から芸も無く笑えなかったエドと一緒にするのは可哀そう

中尾彬と藤岡弘のモノマネで売ってた頃が懐しいなw
813名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:36:06 ID:mJoLAXuP0
>>807
でも、今押切の方が露出度高いからな
戦略としては正解なんだろう
814名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:36:39 ID:fQSHpDbuO
やっぱり長く生き残るのはチャンピオンになったノンスタイルだろうな
オードリーとは対称的なタイプだから幅広く指示されてるしね
815名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:36:46 ID:PERDc7qrO
よしおは今いいポジションにいると思うなぁ。
816名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:01 ID:b3OejFfs0
ID:pTTRTQcS0が若林に思えてきたww
817名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:42 ID:6dR9dhU00
M1チャンピオンのコンビみたいに一発屋ですらないよりはいいじゃない
っていうか、はんにゃが飛ぶ鳥を落とす勢いってスレが立ってるのが不思議
はんにゃのがヤバイと思うけどなあ
818名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:37:57 ID:p12l7JPX0
若林はうまいから使えるだろ。
エドって誰がファンだったんだ?
819名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:39:32 ID:9HCGjitN0
トゥースってギャグなの?
820名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:40:44 ID:qwTfL9W1O
>>797
珍獣…扱いだったのかなぁ?
821名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:42:08 ID:8CVb+LweO
>>819

ラグビーの掛け声
822名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:02 ID:sYEKqYjmP
エドもこのごろ見るようになった。
事務所が強いのかも。

823名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:09 ID:yj5Z037FO
ただ春日はコントができない…これは致命傷じゃないか??
824名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:12 ID:80rvb5aT0
こういう芸人は、一度誰でもが知ってるネタでブレイクすると、テレビから消えても
地方営業やライブでずっと食っていけると聞いたがなあ。
テツ&トモもダンディも、全盛期よりは収入減ったけど、地方営業でちゃんと食べていけてる
そうだし。
825名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:15 ID:MhFxjZb6O
はじめてオードリーを見たとき、雰囲気的にダウンタウンの若い時を思い出したんだけど
今となっては爆笑問題に重なる。
内容がじゃなくて、ひたすらボケて、ツッコミが呆れたようにあしらうボケツッコミの形態が。

でも春日のボケは近いうちに飽きられるだろうし、そこからどうなるか。
826名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:55 ID:PwMQ3aG30
オードリーは今までテレビに出てこなかったから学生時代から2人で蓄えてきた
面白エピソードが沢山あって今はそれを披露するだけで十分間を持てるけど
このスタイルじゃそのうち話す話題無くなっちゃうよ
827名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:43:55 ID:9HCGjitN0
>>181
スミス夫人があいつだと最近知ってビックリした。
昔はきもきゃらだったのに。
828名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:44:03 ID:fQnUdIKp0
おまえらお笑いをちゃんと分析してんだなw感心したよ
829名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:46:14 ID:a4vKZ4910
ノンスタイルの優勝に吉本関係者以外、製作者、視聴者、世間の誰も納得してないから、
オードリーをより露出させるのが業界の正義みたいになってる。
830名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:47:52 ID:KWLrEJbIO
小島よしおはトークもいけるから免れた
831名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:48:13 ID:Sy43gXf10
エドはるみで笑ったこと一度もない
そもそも芸人だったのかよ
832名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:48:59 ID:mJoLAXuP0

>>829
単純に視聴者受けがいいだけだろ。
三位のナイツがノンスタイルよりも売れてるって事実からしても、
オードリーを無理に露出させているわけではない
833名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:50:58 ID:DiO3lz3RO
>>830

実は、人の良さが にじみ出ている 小島
834名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:51:55 ID:GrybxlOs0
>>811
春日の力だよね
春日は面白いしアドリブだってきくしフリートークも上手いよ
はっきり言って若林よりも使える
835名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:53:46 ID:Sy43gXf10
>>830
すべり芸も身につけてきた
836名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:54:25 ID:Nt9pCtz/0
思った以上に春日のキャラクターが広がらない
837名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:54:42 ID:49J1fOxlO
ゴッドタンでやった若林のマネージャーは面白かった
838名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:55:37 ID:sYEKqYjmP
メニューを全部食べる伝説企画で、
普通の芸人は素に戻るのに、春日は苦しくても春日だった。
プロ根性はあるよ。
839名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:55:54 ID:6dR9dhU00
>>829
納得するしないの問題じゃなくて、華があるかどうかの問題だと思う
あとフリートーク
M1スポンサーのオートバックスがはずれくじ引いたみたいになってて面白い

>>832
ナイツよく出てるよね
バラエティ番組のゲストにナイツとオードリーが順番に出てくる感じ
840名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:56:36 ID:zqxnhf1B0
春日は危ないが、若林はなんらかの形で残りそうな気がする。
841名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:56:43 ID:8GYWGuqGO
>>807
吉本やジャニーズより遥かにマシ
842名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:57:54 ID:80rvb5aT0
漫才コンビは、多くの場合はボケが生き残ってツッコミが消える。
両方ともがピンで生き残るケースってのは、時々あるが、
ボケだけが消えてツッコミだけが残ったケースって、あったっけ?
843名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:59:30 ID:Nt9pCtz/0
>>842
南キャンがそうなりそうじゃね
山里の才能は果てしない
844名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:00:36 ID:DgR0mRE0O
春日はアドリブ効くらしいから大丈夫な気がする。あんま好きじゃないけど
845名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:00:56 ID:EMXhXR1i0
漫才のネタを書いてるのは知ってる
あらかじめ用意して披露するようなトークもそこそここなす
ただアドリブ利かないしインパクトない場の空気を止めるような話方
春日飽きられたら一緒に消える残るこはないあっても作家あたりだろう
846名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:01:21 ID:wNkRhAGFO
>>842
やすしきよし
847名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:01:57 ID:mJoLAXuP0
>>842
たけし、紳助

つか、お笑いのおもしろさはぼけにあるのではない。
突っ込みがあって初めて生まれるもの。
つか春日が若林抜きでもいけるとか言ってる奴は、アホかと思うわ。
適切に突っ込んで春日の笑いが生まれるわけで、春日単独ではキモイおっさんで終わり。
若林はおもしろくなくて良いんだよ。
848名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:02:37 ID:k0Y8R3PgO
オードリーとDAIGOは面白いし癒される
849名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:03:33 ID:Sf6FTQlu0
エドは見るたび鳥肌たってた
消えて良かったわ
850名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:04:06 ID:9YjtpQ300
若林の歌下手はガチなの?
わざとらしっぽすぎてわろえない
851名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:07:44 ID:RAMTwMCW0
TVに出るより営業の方が儲かる
852名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:08:22 ID:80rvb5aT0
>>847
たけしと神助はボケでしょ。
853名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:08:28 ID:jvDo1irqO
エドはテレビ出れる水準じゃなかっただろ

可哀想な痛いババアにしか見えなくて気ぃ使って笑えないわ
854名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:10:43 ID:fnH3P8jvO
春日はもうすでに飽きた。相方のトークの方が面白い。
855名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:12:32 ID:jm7XY4suO
>>824
俺が働いてるスーパーにテツ&トモ営業で来たんだがガキンチョどもにムチャクチャ受けてたw
警備のおっちゃんが今までのイベントで一番盛り上がったと言ってた
856名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:14:00 ID:SEoe0b2yO
>>805やっぱり学歴は大事だな
857名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:16:09 ID:N0VZWwDf0
エドはお笑いでは無理があったな。癖の強い女優ならわかるけど。
858名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:17:35 ID:xLpg6MuR0
ノンスタイルは結局、関西ローカルで落ち着くんじゃね?
フリートークは糞だし華がない
NGKがお似合いだな
ブラマヨより劣るランクで関西で細々とやりそう
859名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:20:41 ID:dTb40jSg0
若林はまだ経験が足りないけど、司会進行ができるから結構残ると思う
天狗になりかけてるのが気になるが
むしろこれからは春日の方が問題
860名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:21:10 ID:PwMQ3aG30
フットボールアワーって関西では生き残ってるの?
東京では完全に消えたけど
861名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:22:36 ID:oYKDJL0rO
歌手の一発屋よりは長生きできる
パチ屋や中古車屋の開店イベントの営業でも断らなけば
862名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:23:13 ID:80rvb5aT0
>>861
歌手でも、演歌の人は一発当てると一生食べていけると聞くな。
863名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:23:47 ID:vagUPdhg0
>>842
ゆってぃはツッコミだったような
864名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:25:08 ID:oXbLte/L0
アンタッチャブルだけは頑張ってほしいわ
865名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:26:31 ID:u2bdhrefO
はすべらない話を見て、若林は駄目だと思った
話し方、ネタの中身、してやったり顔
866名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:27:01 ID:Sf6FTQlu0
>>865
分かる
867名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:27:11 ID:FcR90AeA0
>1
>アイドルじゃあるまいし、芸人が一般誌の表紙に出るのは珍しい。

かなり前から、芸人が様々な雑誌の表紙になってるけどねえ
868名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:28:55 ID:JTsCB9c70
芸人の下積み長いし
生き残ると思うけどね、ナイツより危なっかしいけど。
M-1決勝出た芸人で消えた芸人ってほぼいないし。
トゥース!って、アメフトコントで若林も言ってる。アメフトの掛け声?

髭男爵がヤバい。
869名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:29:05 ID:jvDo1irqO
若林は無理だろ

ナイナイ岡村なんかと比較して生まれ持った才能が違いすぎる

870名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:32:02 ID:J8U9vdYLO
ん〜江戸さんとはちょっと違う希ガス
江戸さんはグーしかないけどオードリーは春日のキャラに加えて、すべらない話でもしっかり喋れる若林もいる。すぐには消えないと思う
871名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:33:12 ID:tFW6yPe90
仕事がなくなったらGAORAかG+のNFL中継はどうか
872名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:33:41 ID:wE+FHsDaO
エドは一般人としてなはら面白い部類の人間だけど、芸人としてはまだまだだろう。
テレビで気を使わせるような笑いをやらないで欲しい。
873名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:33:49 ID:YK8wow3yO
髭男爵、ジョイマン、コイツらはもう消えてるよ。。
874名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:33:54 ID:sr7PwMbAO
>>855
テツ&トモは、テレビより生のほうが面白いからなぁ。
典型的な営業向きの芸人だな。
アンジャッシュだか忘れたが、
「テツトモさんとは営業に行きたくないんですよね。
歌って踊ってモノマネして…しまいには客に風船とか配り出して…
そのあと出番の僕らにどうしろと…」
と愚痴ってたしなぁ。
875名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:34:17 ID:cWVDzaYg0
若林の評価が高いのってポンコツな相方と比較すると、ってだけだと思う
春日が消えてピンでもなお評価される程の何かがある訳じゃない
残る時は二人とも残るし、消える時は二人とも消える
876名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:35:41 ID:vrFAaIo2O
キャイーンも一発屋の匂いがしたけど今も健在だからな。
確かに露出しすぎだけど、こいつらはエドと違って生き残るかもしれない。
まあ若林しだいだと思う。
877名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:35:42 ID:AcBpxNkTO
ナイナイに可愛がられてんのかな
共演よく見るし息も合ってる感じがする

どや顔って言わない>>865に好感w
878名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:36:37 ID:0MefTvqeO
>>842

ロンブー
879名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:37:17 ID:J8U9vdYLO
>>875
わかる
春日びっくりするくらい喋れないからねw
単独ではありえないだろう
880名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:37:23 ID:ypq9soNf0
芸人って格好悪いところでも美味しいって思って見せれるかどうかが
面白いかどうかだと思う。
この間久しぶりにはねトビ見たけど、キンコンの梶原だっけ?が
なんか恥ずかしい事やってそれを撮りに行ったカメラに向かって
ぁあ?なに撮ってんねんみたいな顔で本気で睨んでいるのを見て
あぁだからこいつらはつまんないんだなと思った。
881名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:37:44 ID:QNuTOFu80
春日が「トゥース!」って言うと観客から拍手が沸くようになった。
882名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:38:16 ID:sYEKqYjmP
テツ&トモはNHKの子供番組ももってるよ。
ななみちゃんのお友達。
NHKをなめすぎ。老人と子供はNHKを中心に見てるんだから。
エドも民放の昼間にレギュラーをもっている。
883名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:39:11 ID:FqBWIIl+P
>>881
ギャグ言って拍手が出るようになると終わりって
有吉が言ってたな
884名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:39:51 ID:e6pTRBtSO
>>869

ナイナイこそなんで生き残れてるのかさっぱりだけどなぁ。
岡村は他人のふんどし借りてばっかだし
矢部は凡人にしか見えないし。
885名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:22 ID:q1qjYv4zO
若林はホンジャマカ恵タイプとして生き残る
886名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:40:27 ID:fPJ+3dYM0
一発屋とか言ってバカにするが、ダンディやテツ&トモばかりか、
つぶやきでさえ、同年代の平均的なサラリーマンよりは収入が多いと思うぞ。
日本人全員が名前を聞いて「ああ」と思い出せるくらいの芸人は、
週1回10万円の営業をコンスタントにこなせば、それだけで500万はいく。
1回、世間で名前が売れるというのは、それだけ価値がある。
887名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:41:38 ID:VRx0rZ7qO
>>883
その言葉はダンディの受け売りだったような気がする。
888名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:42:06 ID:BGemvZ6OO
そういやにしおかすみこ消えたな
こんだけ自分で首締めたのもいないだろうな
889名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:43:21 ID:pTTRTQcS0
芋洗坂が、非常につまらん。
最初だけだったな。
890名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:43:32 ID:vJ0ybaGDO
>>883

元は紳助かさんまの言葉
891名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:44:05 ID:eJ2fKBQy0
春日より若林のほうが生き残ると思うけどな
892名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:44:23 ID:WA5EKaO50
・ダンディ
・ムーディ
・小島よしお
・にしおかすみこ
・エド


・エスパー伊東
893名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:44:27 ID:vagUPdhg0
>>865
自分の筋どおりにいかないと他人にも不機嫌になるのはどうかと
894名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:44:29 ID:/12gcmQK0
はんにゃのが消えそうだけどな
895名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:45:21 ID:NDUtGZP8O
>>59 スレ違プラス亀レスでスマンがテレビとか一般紙以外のマスコミの学歴ってどんなもんなんなの?
東スポとかゲンダイとかどんな学歴の人が入社してんのか凄く気になる
自分は一切関係ない業種で就活したんで
896名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:45:49 ID:qyW1Cxbh0
数字を数えてる芸人も消えたな
897名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:45:52 ID:wE+FHsDaO
>>384
めちゃいけ、ぐるないと出る番組に恵まれたからじゃないか?
898名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:46:11 ID:QNuTOFu80
>>886
「同年代の平均的なサラリーマンよりは収入が多い!」
って満足してる芸人って、それで本当に芸人として幸せなのかね。
899名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:46:27 ID:pTTRTQcS0
きみまろパターンが一番美味しい。
地方営業で稼いで、たまにTVに出て忘れ去られないようにする。
で、地方で使い切ったギャグをTVで使える。
TVで一度やったネタだと、二度目はつまらなくなるからな。
だけど、サンドイッチマンのコントは何度でも笑えるから不思議だ。
すでに、古典落語に匹敵するくらいの完成度。
オードリーは、これからだな。
900名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:47:34 ID:gmtMP7L70
あれだけHGは残るキンコン消えるっていっていた2ch
その構図をあてはまると

オードリー=HG=消える
はんにゃ=キンコン=残る

間違いない。若林のトーク力なんて皆無に近いし
901名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:48:32 ID:etz5XLBIO
相方過大評価されすぎだろ
902名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:49:05 ID:XmPzwXrJ0
去年の今頃、エドを美人だと持ち上げてた人たちはどこへ消えたんだろう
903名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:49:12 ID:xEwY4Fva0
>>900

キンコンは「消える」じゃなくて「消えろ」と言われてる

それは今でも続いてる
904名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:51:28 ID:vagUPdhg0
>>900
何言ってんだ。消えるなんていってないぞ
西崎さんは面白いだろ。ネタ以外は
905名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:52:47 ID:oRbCyOk3O
春日はボケもツッコミも下手糞でやむを得ず春日を演じるしかなかった
906名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:54:13 ID:ZCOyx+HbO
オードリー最近テレビでみないもんな
冠番組ないからすぐ消えるだろ
907名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:55:06 ID:sr7PwMbAO
>>898
そういう芸人が増えたよね。
ゴールデンで冠番組を持ってやろうとか、
年収1億以上稼いでやろうとか、
そういう野心がないよね。
908名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:55:51 ID:/squp4gZ0
そもそもブレイクしたやつの大半が消える世界だろ
909名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:56:03 ID:cWVDzaYg0
まあでも今売れてる若手の中では一番残りそうだなと思う
910名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:56:15 ID:qULCrGExO
>>735
何そのスゲーほのぼのエピソードw
911名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:57:35 ID:sYEKqYjmP
ダンディは自虐ネタ?で生き残っている。
小島はクイズ番組で。
エドは事務所?の力で消えてない。

ムーディはほぼ消えた。
912名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:57:47 ID:tVtFwNZ20
オードリーは残りそうだけど事務所がケイダッシュだけどお笑いははなわや原口みたいに消えていくのが多い
吉本みたいにバーター仕事取れないから
913名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:58:49 ID:rFTzOCGSO
エド・はるみはぐー以外のネタが結構いけてた
914名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:59:37 ID:v/kP7unxO
芸人はこれで走ったらダメだ。根性があるないとか以前の問題。
真面目な顔して完走しようと必死な顔の芸人は見たくない。
お笑い芸人はお笑い芸人らしく馬鹿やっててほしい。
915名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:59:54 ID:YK8wow3yO
はんにゃじゃない方とか ジョイマンじゃない方よりは賞味期間長いはず
916名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:00:20 ID:v/kNcrcx0
好かれるより、嫌われるやつが残ってる印象だな。
917名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:00:23 ID:VRx0rZ7qO
>>907
今のテレビの惨状を見れば、冠やら金やらの野心を持つ芸人が減ってもおかしくは無いな
918名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:00:36 ID:cJnQHEh90
面白さが理にかなってるから良いんじゃない。
エドさんとかは雰囲気ウケじゃん
919名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:01:08 ID:CU099dKPO
消える消えないは、芸能界のお偉いさんのさじ加減一つだろうがwww
920名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:01:18 ID:4ka5hg8Z0
理?
921名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:01:20 ID:a2hNs1DFP
驚くほどアドリブトークがつまらないもんな
キャラ捨てて一からやり直さないと、テレビでは残れないよね
922名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:04:10 ID:4b6MsjihO
エドはるみ・・・実力不足、つまらない、不愉快。

オードリー・・・若林がフリートークOK、春日は実力ないけど、不愉快ではない。若林がカバー出来るし。

ノンスタ・・・いや、まだテレビ出れるレベルじゃないでしょ。消える以前の問題。
923名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:04:27 ID:v/kP7unxO
エドさん、ブレイク前のニュースキャスターネタが好きだったのに残念。
女芸人は女部分露出し出したら途端につまらなくなるような。
924名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:05:13 ID:TtfisvzD0
消費されすぎて可哀想
去年優勝させれば良かったのに
実際ノンスタより面白かったし
もうM−1は無理なんじゃないか?
925名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:05:45 ID:v/kP7unxO
>>735

www
春日、やはり嫌いにはなれん。
926名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:06:50 ID:/ZFjkhUVO
比べるって、エドは自爆だろ
CD出したり変な体操やダンス踊ったあげく、女優席狙ったり
何か勘違いしてねえか?って思われて消えた
変なオバサン芸人1本で貫いてれば、まだテレビに出れてた気がする
927名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:07:18 ID:Se/jnuau0
そういやウンナンってどっちがボケか忘れちゃったな?
内村?
928名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:07:26 ID:vagUPdhg0
>>735
移動中か。それなら静かにしてないとダメだな。
929名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:08:06 ID:etz5XLBIO
春日は矢部会の一員
ただ友達は大旗一生さんだけ
930名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:09:08 ID:h8WqPsIhO
消えない為には…

春日はトークをもっと勉強する
若林は新しい漫才ネタを頑張って作る
共演者・スタッフへの挨拶はキッチリやる

これだけやれば廃業する事はないよ!冠番組は持てるかも?だけど、それぞれが相方以外の相手にちゃんとボケ・ツッコミが出来ないと絶対に長続きはしない!
931名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:09:10 ID:akruEfrK0
エドはるみは看護婦役がけっこうハマってたので
脇役の女優になったらいい。ふつうに美人だし。
932名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:09:27 ID:PZHm2JALO
>>735
それソースのないガセ
933名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:10:40 ID:NUdOrYcz0
小島よしおもそろそろ終わりだろ
934名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:12:05 ID:NUdOrYcz0
そういや、つぶやきシローも完全に消えた
あの人は今って感じで思い出されることも無くなった
935名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:12:20 ID:7LVt4tr60
あるある探検隊!ってやってた奴らまったく見なくなったな。
赤青ジャージのこぶし回しまくりのウザイ奴らも
936名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:12:26 ID:C1KpE4ezO
ペナルティは?
937名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:12:36 ID:etz5XLBIO
コイツらより千原兄弟とTKOが消えて欲しいんだが
938名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:13:34 ID:8DHZnMEu0
>>935
そいつらは消えたんじゃなくて消された
ヒント:ロリ
939名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:13:35 ID:oXbLte/L0
>>937
千原・はんにゃ・ノンスタイルは今年中に消えてほしいわ
940名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:14:04 ID:sr7PwMbAO
春日のキャラが、素の春日自身の性格とは
かけ離れた明らかに作られたキャラ
ってことも問題じゃないかなぁ。

ホリケンやアンタッチャブル山崎みたいに、24時間そのキャラを維持できれば別だが。
実はゲイではないHG、実はおとなしいダンディ、なんかは見ていてつらかった。
941名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:14:50 ID:cWVDzaYg0
>>937
TKO同意
ガラ悪くて陰険なオーラ出過ぎ
つまらんし
942名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:15:17 ID:L5L6w/o50
一発屋でも良いんじゃね?
ほとんどの人間は、低学歴、低所得で、
誰の目にも止まらずに人生を無為に過ごし、
消えていったとしても3日で忘れられる。

たとえ一発屋でも、人々の記憶に残る限り、勝ち組だろう。
943名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:15:20 ID:TkQ0qlni0
>>934
つぶやきは自分から出番減らしたんだし、消えてねーし。
定期的にライブやってるし、いわゆる前説芸人をコンスタントにやっている
太田プロ連中(さまーずの番組なんか大概いる)の前説でコンスタントに仕事してるから、本人満足でいいんじゃね?
944名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:15:59 ID:GgEp06tEO
オードリーって面白くないのになんでテレビに出れるの?
エドはるみとかモエヤンとかも面白くないのに出てたし訳わかんね
945名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:16:00 ID:dsjJZ7jU0
電源切ればいつでも消せるんだけどな
946名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:16:04 ID:YK8wow3yO
いいとものオードリーのコーナー見たが春日が司会はキツイな。。ゲストで面白い事してた方が向いてる。。ゲストを活かすつうのには向いてないな
947名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:16:18 ID:NUdOrYcz0
>>943
まだやってたのか
自分からってどういうこと?
948名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:17:06 ID:1oSRRnhz0
>>931
二時間ドラマとかよさそうだよな
949名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:17:08 ID:6dR9dhU00
>>937
TKOは本当に不快
顔が気持ち悪い
千原兄弟の変なゴリ押しも嫌だね
950名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:17:20 ID:+Ne920NdO
>>856
つか、本来の芸で使い物にならないから学歴ってのも悲しいな
だったら民間企業なり行けばいい
今、全国模試でトップになり独学で三カ国語をマスターしてるやつが芸能界にいるから(実際五カ国語話せる)
既に、ロザンのウジハラも馬鹿扱いになってる


キリがない
951名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:17:35 ID:nfmPj9gw0
>>934
つぶやきはイロモネアで最近の芸人よりよっぽど笑いとってたがな
952名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:19:21 ID:TkQ0qlni0
>>947
つぶやき自身は売れたくないんだとさ。
いわゆる日陰芸人で細々と食っていければそれで満足なんだって
953名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:19:26 ID:sr7PwMbAO
>>943
ヒナ段に座るタイプじゃないしな。

つぶやき好きなんだけどなぁ。
954名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:19:57 ID:etz5XLBIO
にしおかとエドは痛々しかった
にしおか泣くしエドは番組中キレるし
955名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:20:06 ID:XgMGuxy20
>>825
オードリーの憧れの芸人は爆笑問題だからなぁ。
参考にしてるところは多いかもね。
956名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:20:37 ID:vagUPdhg0
テツトモのギター持ってるほうは山形ローカルで
人気の番組にレギュラーで出てたな
957名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:21:43 ID:nfmPj9gw0
ダンディもあれだけ持ち上げられたのがかわいそうだった
売れる前からちょくちょく見てたが、あれはメジャーな笑いでなく
レアキャラとしてたまに見てくすっとくる笑いだった

オードリーはMC若林次第だが、たぶん向いてないと思う
958あいば義人:2009/07/03(金) 11:23:11 ID:M6TlGMR+O
オードリーの何が面白いのかサッパリ理解が出来ない。 同じ芸引っ張りすぎ 糞芸人だわな
959名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:23:16 ID:qyW1Cxbh0
M-1が始まった年だから、もう何年前になるんだろう。埼玉の所沢の焼き肉屋へ、家族で行ったとき
のこと。座敷席に春日さんと若林さんと、数人の女の子がいた。多分遠征中だったのだろう。当時
高校生の俺の小学校三年の弟は、漫才をやっていた。せっかくだからと、尻込みする弟を春日さん
の前へ連れて行き、
「お楽しみのところすいませんが」
弟が漫才やっているんで、何か言葉をいただけると励みになるんですが。と厚かましく、言った。
春日さんは、
「お、漫才少年か」
と楽しそうに言いながら、座敷席の奥からわざわざ立ってこちらへ来てしゃがみ込み、弟と目線を
同じ高さにした。
「漫才少年は勉強がよくできるか?」と、いきなり春日さんは弟に聞いた。
弟の成績はそれなりによい。弟はうん、と答えた。 すると春日さんは
「頭のいいやつは、ツッコミがあってる」と、タケシ、ハマダの名前を挙げた。
さらに何かを言おうとする春日さんに、連れの女の子が、ねえまだーと露骨にいやそうな顔をした。
春日さんは、振り返って一言言った。表情は向こう向きだったから、わからなかったが、多分厳し
い顔をしていたのだろう。
「うるさい。俺たちは今漫才の話をしているんだ
960名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:23:45 ID:qULCrGExO
>>940
叶姉妹みたいにキャラキメキメよりも、タカビーキャラの隙間から
打たれ弱いM気質が見え隠れする西川先生のほうが萌えないか?w

ホリケンは前者で、春日は後者だな
961名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:24:24 ID:pMPjDwuqO
>>690
>>311だけど、ロバート秋山とキンコン西野が、マチャミ会に参加してるからかな
962名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:25:17 ID:I8tR7udJ0
もはや 中野→杉並 だね
963名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:25:20 ID:PYb6JRHW0
オードリーは気持ち悪いからそのうち消える
気持ち悪いキャラは長く支持されない
964名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:25:44 ID:giwgHo/3O
この記事書いたやつほんとにオードリー見てるのか?
エドと同じ一発屋と見るセンスがわからん
965名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:25:56 ID:a4vKZ4910
オードリーはバーニングが力をこめた時点で冠持ちぐらいにはなれる。
そこから定着するか没落するかは腕次第
966名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:27:13 ID:fgRGqVcX0
>>1
文春の記事だったら
「シンゴー、シンゴー」の真相の方が面白いよ
967名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:27:56 ID:tYI5q3ap0
2ちゃんみると、
ゆとり世代にしかウケて無い印象だけどなー

自分はテレビで見ないから分からんけど
968名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:28:24 ID:h8WqPsIhO
つぶやき人気あるね
さまぁ〜ずの前説、ネタ番組、あと以外と声優やナレーションで頑張ってるよね!あとTBSの夕方の番組に出てない?毎日司会がかわるやつ
969名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:29:16 ID:JPelZMpgO
オードリーは好きだけど、ケイダッシュの売り方は好きじゃない。
無理矢理ブームにしてゴリ押ししてる感が好きじゃない。
コイツらはゴリ押ししないほうが成功する。
970名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:29:21 ID:KQ7i/X5R0
>>961
キモイからダイソー犬策喜び組の馬鹿の名前出すな
971名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:29:50 ID:sr7PwMbAO
>>960
俺は、叶も西川も両方好きだが、言いたいことはわかる

でも、春日に萌えてどうすんだよW
972名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:30:00 ID:KJ792CJMO
有吉はいつまで続くかな
俺は深夜でひっそりやってくれればいいw
973名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:30:54 ID:Z10EVuwK0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大橋巨泉氏

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

池田信夫氏(元NHK)

「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
974名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:32:06 ID:etz5XLBIO
色んなとこで春日の素が暴露されてたからそれもキャラ的にマイナスかもな
975名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:32:32 ID:nfmPj9gw0
>>972
有吉の毒は深夜で生きるもんな
なんでもかんでもゴールデンに引っ張っていけばいいってもんじゃない
976名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:33:08 ID:TtfisvzD0
エドは新喜劇で使えるんじゃない?
オードリー人気でびっくりしたのはバーターで
同じ事務所の全然面白くないどきどきキャンプまで売れ出したこと
977名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:34:00 ID:xkWEmFcL0
メチャクチャ面白いじゃん。
978名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:36:26 ID:pMPjDwuqO
>976
はなわもバーターになってるのに・・・・
979名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:36:57 ID:sr7PwMbAO
>>976
まだジャックバウアーやってんの?
あれはもう封印したほうがいいよな。
980名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:37:10 ID:JPelZMpgO
有吉って一番残るタイプかもな。
案外、ジジイになったら坂東英二みたいなポジションにいそう。
981名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:39:40 ID:OztykGNX0
>>975
お笑い通は「こんなにゴーグデンで放映できねえーwwwwwww」と
深夜マンセーでゴールデンpgrだよね
特にエンタの神様なんか大嫌い!!!、って印象
982名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:40:57 ID:p2TVUarX0
エドと一緒にされるならM-1の存在意義ってw
983名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:41:07 ID:FqBWIIl+P
>>981
おちつけ
984名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:42:29 ID:nfmPj9gw0
>>981
俺がお笑い通ぶってるってこと?
べつにゴールデンのお笑いも見るよ(エンタは見ないけど)
適材適所があるんでは?ってことが言いたかった
985名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:17 ID:+MnhTFX0O
オードリー擁護が創価学会工作員に見える…
986名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:51 ID:sAETx3v0O
ゴーグデン。
987名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:45:29 ID:a4vKZ4910
ゴーグデン
988名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:45:59 ID:sr7PwMbAO
>>981
エンタの神様を見てる人って、

好きな芸人が出てるから、他のつまらない芸人も我慢して見てる、

って人が一番多いんじゃないかなぁ。

嫌いだけど仕方なく見てる人はけっこういると思う。
989名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:46:16 ID:laC6wantO
>>984
有吉本人も「馬鹿に見つかる」と言ってたしな
実際、有吉のグルメレポートは酷い
990名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:48:57 ID:oYKDJL0rO
腹話術の人はどこに行った?
991名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:51:01 ID:sr7PwMbAO
グラビアアイドルのイベントに呼ばれて、あだ名付けをやらされてたね。

有吉としては一番やりたくない仕事の類だが、断れなかったんだろうな。
馬鹿に見つかり始めたね。
992名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:51:40 ID:G+4blGcsO
今のバラエティーは土田と有吉頼み。
993名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:52:44 ID:K8kB/zFA0
にしおかが女っぽいところを見せようとするのはキモイよね。
誰も求めていないのに。
994名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:53:14 ID:/NhrO9/2O
エドほどの危うさは見えない
995名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:55:44 ID:Se/jnuau0
バカに見つかるとか
有吉オタはどんだけ気持ち悪い神格化してるんだよ
有吉見て楽しんでる時点でバカだってのw
996名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:55:59 ID:r2iQryjP0
オードリー、バナナマン、バカリズムのほうが優勝者よりも出てる実情。
997名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:56:13 ID:ypq9soNf0
つぶやきしろーが1000GET!!!
998名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:57:06 ID:oXbLte/L0
1000ならやすし復活!
999名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:58:12 ID:cRUhOQzXO
オードリーは生き残るでしょ
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:58:47 ID:qyW1Cxbh0
1000ならオードリー不滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |