【芸能】松浦亜弥が「笑っていいとも!」で免許取得時に「裏講」の利用を告白 ネットでは否定的意見も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷちとまとφ ★
7月2日の「笑っていいとも!」(フジテレビ系)で披露された松浦亜弥のエピソードが話題を呼んでいる。
この日、松浦亜弥がテレフォンショッキングのコーナーで語ったのは運転免許にまつわる話だった。
免許取得時に受ける学科試験の前に、どうしようもない不安に襲われた松浦亜弥は、直前に「裏講」に
行って勉強したと告白。タモリは「裏講」の存在を知らず、松浦亜弥の説明を聞きながら
「俺の頃にはなかった」とコメントしていたが、「裏講」とはいったいどのようなものなのだろうか。

松浦亜弥は試験の3日前くらいにマネージャーから「この日が試験を受ける日」と伝えられ、
スケジュール的な問題から急ピッチで学科試験の勉強をすることになったが、その時間のなさゆえに、
本番直前になっても不安が募っていた。そこで利用することにしたのが、数千円で利用できる「裏講」だ。

「裏講」では、学科試験に出るであろう問題が次々と流れるヘッドホンを耳にあて、それを
ひたすら聴いて覚える作業をしたそう。テープの内容については、「これを必ず覚えていれば、
『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』というような、重要な問題のテープを聴かせてもらえる」
と説明している。そのおかげもあって、松浦亜弥は無事に運転免許を取得できたそうだ。

>>2に続く

Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20090711889.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:43:37 ID:G80p0Rxj0
2
3ぷちとまとφ ★:2009/07/02(木) 21:43:55 ID:???0
>>1の続き

恐らく、運転免許試験場で受験したことがある人ならば目にしたことがあるであろう「裏講」。
試験場や、試験場最寄り駅のそばに立ち並んでいるもので、松浦亜弥の説明のとおり、学科試験の
傾向と対策を教えてくれる「学習塾」や「指南屋」のような存在だ。「裏」と名前は付いているものの、
堂々と試験場そばで“開店”していることからも分かる通り、違法性はないと言われている。

しかし、その名前の響きから「松浦亜弥が違法なことに手を出したのでは……」と勘ぐる人も
少なからずいるようで、ネットでは「そんなこと公共の電波で言って良いのか」「言わないのが
暗黙の了解なのでは」との意見も。また、「予備校の存在は知っていたけど、『裏講』という
呼び方は初めて知った」「『裏講』ってヤンキー用語じゃないの?」と、「裏講」の言葉自体に
反応する声や、「免許の学科試験くらい受からなくてどうする」「ちゃんと勉強して交通ルールを
覚えないなんて、何のための試験なのか考えたほうが良い」といった冷静な指摘も少なくないようだ。
(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:44:23 ID:kv7vUgPf0
話より顔が変わっててビックリした
5名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:44:23 ID:nNWqnVkPP
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <    こまけぇこ・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ⊃(●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     ' ̄ ̄`     |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
6名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:44:48 ID:HnKrgeOP0
こんなのあったね
金払ってる奴馬鹿だなと思ってたけど不安な人もいるのか
7名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:44:51 ID:w92dEEXW0
2か?
8名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:11 ID:YQtE053k0
ランボルギーニ・裏講

ぎゃははは
9名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:13 ID:uIqVHHYo0
べつにいいんじゃない?
10名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:14 ID:RUnyembT0
伊東家みたいでいいじゃん
11名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:16 ID:YO0r0MeH0
これ朝5時とかから並んでるんだよな
12名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:17 ID:JERJ3q/q0
二俣川の駅前とか呼子がいっぱいいるよなw
13名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:29 ID:DPIOmHah0
典型的な女のつまらない話を聞いた気分。
14名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:31 ID:VKCPL3PH0
運転免許の学科試験なんて予備知識なしで初めて模試やった状態で90点取れるだろ
15名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:35 ID:F4RM2tx+0
寺子屋
16名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:41 ID:P66M4LLb0
学科試験なんて落ちる奴のほうが少ないんだから別にいいんじゃね?
17名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:45 ID:RHiA6SBr0
裏講って言うんだあの怪しい店
18名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:46 ID:pZALE8pD0
裏講なんて初めて聞いたわ
19名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:53 ID:xKFnib880
原付免許何十回も落ちたんだっけ?
20名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:58 ID:26C9v76V0
どこまで馬鹿なんだよ
21名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:45:59 ID:rv6sWjEq0
あんな薄い本さえも覚えられないのか
22名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:09 ID:Qu33tr3J0
また随分と頭の悪そうな話だな
23名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:11 ID:Q/tbAbT70
よくある話過ぎる…
24名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:13 ID:2wtCrSN/0
不思議だよなアレ

まかり通ってんだもんな
25名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:16 ID:jBm1ZjJ+0
別に問題ない
傾向と対策を教えるだけだろうし
26名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:22 ID:m/D19YEYO
原付試験に落ちまくり馬鹿は免許取るなよ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:36 ID:Y0kkt5/u0

 知能指数いくつなの?
28名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:45 ID:NtuxonMtO
俺も受けたけど、あれ合法だろ?
何が問題なんだ?
29名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:46:48 ID:0pZ1RJ+a0
半分くらいはいつもおんなじの出るだろw
30Ψ:2009/07/02(木) 21:46:51 ID:YWuoKNfj0

リアルタイムで観たよ。今日休みだったから。

それにしても「裏講」なんて名前だったとは・・・
31名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:03 ID:qfLY9sFV0
ヤンキー夫妻の子供としては知ってて当たり前だったんだろう
32名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:06 ID:zq9E0PYT0
普通に勉強すれば受かると思うがな
あんなのいく人いるんだな
33名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:21 ID:Df0dgQNSO
>>13
面白い話して
34名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:29 ID:bIpmAqOf0
裏講の話もそうだけど、標識の意味を全然知らないとか
当てずっぽうで解答して合格したとか、こんな奴が運転することに恐怖を抱いた。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:35 ID:rfqxhvYq0
学科試験で一度でも落ちたことある奴は知的障害者
36名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:36 ID:KE37rcdVP
車やバイクの学科屋実技程度で補習や再試験とか人間的に欠陥があるとしか思えんw
37名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:47:46 ID:QT8C7zrxO
馬鹿は裏講受けても交通用語の意味が
分からんから落ちる
38名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:02 ID:FLoWq3N00
全盛期、楽屋で免許取得の話してたのが漏れて年齢サバ読み疑惑がおきたな。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:06 ID:5xumGdXG0
別に勉強方法に難癖つける必要なくね?
問題があるとするならば、そんな勉強方法でも受かる試験だろ。
まぁ、どっちも問題ないと思うけど。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:11 ID:owiiJmo90
免許取った日は運転できないんだよね。翌日からでしょ。
あやや当日運転したって言ってなかった?
41名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:27 ID:zGT6zBpsO
市販の免許の問題集に普通に載ってるじゃん
42名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:33 ID:g2jiVYJeP
つうか学科ぐらい一般常識あれば
勉強しなくても受かるだろ・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:37 ID:ei0CRe9e0
あややが頑張り屋さんだなあ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:41 ID:v+dR7ielO
頭が相当弱いんだな。
そいだから、タレントの事故は絶えない
45名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:43 ID:EvDQ9fVpO
交通ルールも覚えられないバカが運転するなんてありえないだろ。
こういう奴らはたいていモラルも低いし。
46名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:48:57 ID:CDpVeWU9O
学科落ちる奴とかどんだけ頭悪いんだよ
47名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:00 ID:RUnyembT0
それより親が44っていうのがびっくり
48名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:17 ID:3QtbVvS3O
俺は旧帝卒だが余裕こいて2ヶ月くらいあけて学科いったら落ちて泣いた(笑)
49名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:22 ID:HxnBIjTV0
たかが運転免許の試験なんか
馬鹿でも受かるだろwww
50名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:29 ID:m/D19YEYO
何十回、原付試験に落ちたんだよ!!!
51名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:30 ID:mOiJ4hse0
そういえばなんか胡散臭い男が試験場のところで変な勧誘してたな
あれは裏講というのか。あんなのについていく奴いるんだw
52名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:36 ID:xN1L3tdf0
顔がデカイ。
53名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:37 ID:iT7faBsA0
学科試験で勉強するやつがいるのか…
54名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:45 ID:GLUpW4Yk0
なんだかんだで893や主婦のおばさんでさえ受かっているのだ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:49 ID:x97Sc0n8O
知り合いの馬鹿が使ってた。所々に「問題を漏らしたら50万円頂きます」とか
言ってたらしいんで違法かと思ってた。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:50 ID:8KVTXC9R0
凄まじい頭の悪さ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:48 ID:C/OWV5+QO
光明池教習所の目の前にもあるなw
58名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:51 ID:ejtXm5MxO
>>14
予備知識無しではさすがに無理だろ。
交通法規に興味ある人も中にはいるかも知れないけど、普通は覚えようとしないと覚えないよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:49:59 ID:iHCWLjJR0
俺まったく問題集見ずにいったら普通に落ちた
60名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:00 ID:/Gz83Pi+0
学科試験の勉強してた時DQNはこれ覚えられるのか?っていつも思ってた
結構覚えることあって引っ掛けばっかでちょっとだけ苦労した
何かフワフワの意味わからん奴載せた痛い軽とか乗ってる奴よく学科通ったな
61名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:20 ID:9DnVd/P60
てかあんなん一夜漬けで十分だろ
62名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:27 ID:cmN26JNI0
別に違法じゃないんだから問題なし。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:34 ID:w4qSVhBD0
>>42
微妙な言い回しとかあるからねぇ。
64名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:39 ID:sov6u76xO
ま、ちゃんと講義聴いてたら合格するんだけどな、保険みたいなもんかな。
ずっと学科講義中に携帯メールしてるらしいな、最近の学生。親に教習所の銭を全部頼るから力入らないんだよ、うちは息子も娘もバイトさせて自費で行かせた。自費だから必死だわな。補習無しで卒業したよ(笑)
65名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:40 ID:MiML1zh20
>>42
普通にちゃんと車運転せずにいた人間が無勉で受けても合格無理だよ。
結構引っかけもあるしどんなに常識的感覚とオツムがあっても2時間くらいは勉強しないと厳しい。
66名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:44 ID:2P9yody60
学科なんてどんなバカでも受かると思ってた
67名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:45 ID:QIvd06zv0
チンピラの娘だし仕方ないだろ
68名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:50:56 ID:yf6staBA0
噂には聞いてたけど、ホントにあったんだぁ
今日、警察から免許更新の通知が来た
69名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:51:17 ID:2BGuJ1X5O
>>34

> 裏講の話もそうだけど、標識の意味を全然知らないとか
> 当てずっぽうで解答して合格したとか、こんな奴が運転することに恐怖を抱いた。

だって10点分できなくても合格なんだもん。
おまけにどこが間違ってたのか、教えてくれないの。
70名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:51:36 ID:M/XvwvguO
こんな事で叩きまくるおまえらって・・
71名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:51:50 ID:H88mt49qO
試験場の前の売店とか試験内容知ってるのは癒着なの?
72名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:51:53 ID:ZeQbFIQK0
これはアウトだな
朝鮮893絡みのタブーだからな
73名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:51:54 ID:HVshgaBZ0
学科講習ってぶっちゃけ試験問題教えてもらいにいく事だろ。
ここを覚えておいて、って講師が言うポイント聞きに。
人に聞くくらいだったら纏めて本やテープ使った方が効率的だろ。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:52:11 ID:OBY9vy0l0
>>57
ローカルすぎてふいた。泉北かい
75名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:52:18 ID:a9rk8wQg0
1メートルとか5メートルとか、
厳密性とか、引っかかる部分は多いからね。

予備知識無しでも8割は取れるだろうが。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:52:34 ID:1cbgOPVp0
学科試験の対策は、本屋で問題を立ち読みするだけだったぞ俺は
77名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:52:40 ID:+IxuUAHpO
そんなのあるのか。存在自体知らなかった

でも運転免許の試験なんか金払って覚えるまでもなく楽勝だろ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:52:46 ID:V8YBTTmFO
ハガキ来てたから免許更新しないと
このままだと乗らずにゴールドか
79名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:52:58 ID:XSOvfSYT0
ところで、学科の合格率って何%ぐらいなの?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:01 ID:ZttG3fBX0
CMで自分は汚れてるって言ってるし、いいんじゃないか。
81名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:02 ID:qTf7Qa6NO
俺めんどくさいから一発で受かりたくて、かなり勉強した
ついでに満点を狙ってみたが、94点だった
100点取る奴ってすごい優秀だな(´・ω・)
82名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:14 ID:CoYQdNdRO
この速さなら言える



俺も田村利用したぞ!!
83Ψ:2009/07/02(木) 21:53:18 ID:YWuoKNfj0

あやや、かわいいよ、あやや
84名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:18 ID:KYrfqhdI0
運転免許の学科なんてそんなのなくともうかるわ
85名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:22 ID:OBY9vy0l0
教習所で卒検合格して、試験場にいってるんだよね?一発試験じゃなくて。
だったら猛勉強せずともすでに学科の知識は入ってるだろうに。
86名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:31 ID:PfzBfyDlO
鮫洲に普通にあるヤツだろ?
87名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:37 ID:Y2sllx+Z0
こんなに頭悪い奴は絶対AT限定なんだろうなw
88名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:47 ID:EFmvkb/0O
馬鹿で鼻フックとか終わってんな
まだ芸能界にいたのに驚いたがw
89名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:55 ID:Wf9Ec/NI0
別にいいじゃん
90名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:53:55 ID:6K3zsoTO0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります

91名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:03 ID:9DnVd/P60
まあそうは言ってもだいたい半分くらいは普通に落ちてるんでしょ?
俺はあんまりそういうの知らないで行ったから
ごっそり落ちて1/3くらい?がガタガタ帰って行く様を見てちょっとビックリした
92名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:08 ID:DdF5EGjwO
確か原チャリの試験滑りまくってとうとう原チャリのCM無くなった人だよね?
93名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:08 ID:PB1Un1JSO
あの試験って三種類しかないとか聞いたぞ
4回以上落ちる奴って学習障害とかそのレベルだと思うんだが
94名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:08 ID:QoqfOiGy0
学科は試験問題だけ何度かやってればまず落ちない
教科書とか読んでも逆に難解だったりする
95名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:11 ID:kH38ENzFO
>>64
こんな時間に2ちゃんやる父親は嫌…
96名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:19 ID:6KX+QPY40
鶴光なら知ってる
97名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:19 ID:FDdWsXJu0
>スケジュール的な問題から急ピッチで学科試験の勉強をすることになったが

見栄乙
98名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:27 ID:xXy8XoZF0
予備校とかでも有料でテストに受かるコツみたいの教えてんだから
一緒だろ、ドラゴン桜みたいに
99名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:30 ID:a9rk8wQg0
>>77
あれは「読解力の試験」も兼ねてるから。

漢字書き取りを除外した小学校の国語の試験だって、
満点を取るのは難しいんだよw
100名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:33 ID:i10+eS2j0
時間があるなら市販の問題集でもやればまず落ちないだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:40 ID:GLUpW4Yk0
>>69
間違ったところは教えるべきだよな
交通ルール覚えてもらうのがイチバンなんだから
102名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:48 ID:WOtIEZ3HO
これは逮捕だな
103名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:53 ID:72FWnEyZ0
松浦あやってデビューした頃はこんなかわいい娘がほしい
って思うくらいだったけど、最近テレビでみたら擦れた感じの
女になっててビックリした。

良い恋愛してねーんだろうな。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:54:53 ID:yofvL9/zO
注意力が無いのか存在自体を見たこと無いや
105名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:13 ID:7As7jMX90
姫路のヤンキーだしなぁ。大阪なんかよりよっぽどたち悪いですよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:13 ID:O9ONLTzPO
在日朝鮮人に乗っ取られたTBSの偏向、捏造報道

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まった頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼ぶなど)に対し、
朝鮮総連から会社及幹部の自宅に脅迫、抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)で採用が毎年続く。

(2)1970年代〜
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べ
在日を積極登用したが、結果を見れば課長、部長と昇進した在日は、
帰化在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
在日社員が報道プロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
ニュース番組にサヨク誌の在日編集長を迎え、サヨク団塊世代の支持を得る。
89年の参院選では「土井社会党」「マドンナブーム」を徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し、土井社会党党首を徹底して「おたかさん」と呼
107名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:20 ID:jWzE+NJe0
>>12
それってタムラ塾?とか言われてなかったっけ?
俺の時はそういうのに頼らないで1発だったけどねw
108名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:25 ID:hqA35gdL0
>>74のレス見て
>>57のレス見てみたら近所だった 死にたい
109名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:29 ID:NLDGpbpNO
初めて聞いたな。
どこにでもあるのか?
110名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:35 ID:fuREjbki0

あやや、顔デカイよ、あやや
111名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:37 ID:QCAVK9GZ0
結果的に覚えるなら問題はないだろ
カンニングしたわけでもないんだし

ただ、普通に勉強して学科が通らない知能にはあきれる
112名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:39 ID:ehFr2crZO
裏講の話よりあややの自分勝手なトークのが印象強かった
113名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:43 ID:xHwCSVkdO
こりゃ第二の安倍なつみになって事故確実だな
114名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:51 ID:CDpVeWU9O
うちの母親は40過ぎてから免許取ったけど
なんの滞りなくすぐ取ったよ
裏こうなんて使わずに
115名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:51 ID:VKCPL3PH0
>>58
いや、オレがとれたから書いてるんだが
最初から本試験受けるまで90点より下取ったこと無かった
選択式だし当たり前なんだけどな
116名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:52 ID:HdSBd29q0
それよりも電話のときのコメントに実況は反応してたなw
それほど酷い内容とは思わなかったが感じ悪いって反応がすごかった
117名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:52 ID:if8PokohO
見たけどこいつ相当うざかったな
死ねばいいのに
118名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:55:53 ID:yfVl62eD0
裏って感じじゃなくて堂々と建物立ってるけど
公安委員会も見てみぬふりか、裏で繋がってるとしか思えんが
119名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:56:04 ID:fd3YriAs0
別にいいじゃない。
120名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:56:27 ID:o6xRX6dz0
合格発表のときの盛り上がりは異常
121名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:56:27 ID:Eb30IOgZO
トイレットペーパー
122名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:56:39 ID:Ys5cpUo/0
>>103
つんくに捨てられてからTVから完全に干されたからな
アイドル連中の中では断トツで歌上手かったのに、つんくは歌手育てる気はなかったんだろうなぁ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:56:54 ID:madQXR6rO
ポカーン
124名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:56:56 ID:jubW2uNE0
以下、濃厚な二俣川の思い出を語るスレになります
125名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:57:02 ID:VW0dtpEg0
合格屋のことか?
126名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:57:06 ID:lEPmrcmwO
教習所の学科試験は2回くらい不合格だったけど免許センターでは一発合格でビビった
127名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:57:11 ID:sov6u76xO
>>95

こんな時間にグダグダパソコンに張り付いてる子供も嫌だな(笑)
128名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:57:12 ID:CizkASXIO
>>91

うちのとこは三分の一が残っただけだったよ。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:57:32 ID:bsunJeWhO
昔から教習所の周りに腐るほど無いか?
130名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:57:40 ID:U9LjQbfT0
俺が通った教習所近くにそんなもん無かったぞ
裏講なんて初めて知ったぞ
131名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:08 ID:cpAqcuzq0
ここも非リア充の巣窟か。
132名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:13 ID:ujR9EK25O
会社にどうしようもない馬鹿がいるが
コイツも裏講受けたって言ってた
要するにあややはどうしようもない馬鹿
133名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:17 ID:wFDb1e7S0
そんなのあるのが知らなかったが
そんなの利用しなくても合格できるだろ
134名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:22 ID:6lGGNbXH0
原付、普通自動車の試験は2回落ちたらもう受験資格なしでいい

ところでこういうウラコウ?て警察を不祥事で退職したような輩がやってるんじゃないの?
135名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:30 ID:Snzinb3z0
平日の昼にこれを見てネットで叩く人間なんて糞ニートしかいないだろ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:32 ID:XepUpghcO
鮫洲のあそこかぁ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:32 ID:UhvvxfQgO
名前は違えど、大概の県の免許センターそばにあるみたいだね
138名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:35 ID:qTf7Qa6NO
車の免許取った奴に朗報だ
バイクの免許を取る時は学科は免除されるぞ
実技だけ受けてればいいから楽に二輪の免除取れる
139名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:41 ID:GHn/o7Yq0
うわー最低。
もう人気もないし慶太と結婚して引退したらー?
140名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:53 ID:1sIj//YwO
あれ、難しいってのはだいたいひっかけ問題であとは選択なんだからそう間違えないと思うが
若いのに何回も落ちる奴って痛すぎる
141名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:58:54 ID:gQpqIkiAO
別にいいじゃんねぇw
142名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:08 ID:TvOEmUoRO
>>109
試験場の周辺に大抵乱立してるよ。
俺も試験直前に使ったし、4千円位を支払う覚悟がありゃ損はしないだろうな。
それでも落ちる奴は落ちる。
143名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:08 ID:72FWnEyZ0
>124
俺も二俣川だよナツカシw
今ど田舎の東北にいるけどな
144名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:12 ID:VW0dtpEg0
>>130
教習所じゃなくて試験場の近くじゃないと
意味ないかと
145名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:12 ID:/aGYjTdTO
待ち時間が面倒くさい
もう少し早くして
146名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:19 ID:FQGDbYv+O
あの学科が難しいって・・・・・100点満点とるのは難しいってだけだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:31 ID:OBY9vy0l0
>>138
原付二種いいよね。小型AT限定がほしい。スーパーカブ110乗りたいぜ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:32 ID:Wm8cHdgiO
マジで10回以上受けて落ちるやつは永久に免許取得禁止にしろ
あんな勉強すれば誰でも合格する試験に落ちるとか、そんなやつを車やバイクに乗せるのは危険
149名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:42 ID:gRTCwq5V0

自動車学校の○×問題集覚えるだけで楽勝だろw
150名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:46 ID:MiML1zh20
免許センター行くと世の中こんなにDQNって多いんだと改めて実感するな。
普段まともな学校や会社で生きてるときには絶対に接触が無いような人間がワンサカいるし。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:59:48 ID:9DnVd/P60
>>128
あれ帰されるのは仕方ないとはいえちょっとかわいそうだよなw
ダチと2人で来たらしいとっぽいニーちゃんが自分だけ落ちてて
照れ隠しに言い訳ずっとしながら帰って行ったのはおもしろかったけどw
152名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:00 ID:diUDjHe00
9割くらいの人は受かるって聞いてたのに、俺のとき120人受けて
合格者がきっかり60人だった。発表後の教室がスカスカだったわw
153名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:16 ID:2bYgVJkQO
あんなもん受からない奴は運転しないほうがいい
154名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:23 ID:IoOxg3+qP
俺は1回落ちて裏講行ったら受かったよ
埼玉だと合格堂やウルトラ教室だな
確かに半分以上出たので驚いた
155名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:29 ID:ejtXm5MxO
>>127
あなたもあいつも電話
俺も電話
156名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:29 ID:w4oDPYk0O
仮免取って安心して何もしないで切れる一週間前くらいに気づいたって言ってたが
二段階を一週間で終わらすってどんだけ暇だったんだよ
ってことの方が気になった
157名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:32 ID:INR+ZGQj0
>>150
ゴールド免許講習の質の高さは異常
158名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:33 ID:DF7dAEUCO
俺は裏学いきますた
159名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:37 ID:HdSBd29q0
>>103
そういうことか
確かにそんな感じがあったな
悲観的
160名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:40 ID:G0bRHiMK0
>>146
立命と同志社の入試よりは難しかったぞ
161名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:00:48 ID:jrAT1qvM0
別にいいんじゃないの。
本試験の答えが漏れた話とは全然違うんでしょ。
162名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:08 ID:qL+ptS4kO
う〜んどうでしょう
163名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:10 ID:EmC88t5gO
私は学科が全くダメだったので
コレがなかったら一生受からない
164名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:14 ID:0zqY+Ln90
裏講・・・
パチンコの3店方式と同じ匂いがする
165名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:20 ID:p6+C4kg30
パチンコを真似た、外国人商売かよ。
死ねよ。
166名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:31 ID:aaKxIed60
>これを必ず覚えていれば、
>『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』というような
これじゃ模擬問題集を半分暗記するのと変わらない率のような?
167名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:41 ID:W02MmeOG0
解らない問題を適当に書いたら受かったって方が問題だろw
168名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:46 ID:5nHNOs6pO
前日に1時間ぐらいしか勉強できなかったけど
99点取れましたが
教習所からもらう問題集だけで十分だよ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:01:58 ID:jnGY0y9p0
なぜか当日の試験内容が出るあれか
170名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:02 ID:J9owCFBsO
こんなことくらいで叩かれるのかw
恐ろしいご時世だねえw
171名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:18 ID:NYtOK+N5O
免許の勉強すらできねーのかw

忙しいって言っても週50時間も働いてねーんじゃねーの?
172名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:32 ID:xzM2wRwd0
自分でイメージ落とすようなことなんで言うんだろ
173名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:42 ID:/jGzYXVN0
普通に通ってりゃ免許なんて取れるだろ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:43 ID:APrxjRHq0
裏講なの?
裏校じゃないの?
175名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:58 ID:oo5vlfcpP
バイクの荷物での高さ制限が未だに納得出来ない。
2m以内なら良し。なんて、どんな荷物なんだよ。
176名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:02:58 ID:ZAd5rZR50
普通に試験場の側にあるよなぁ
違法じゃないけど、ちゃんと勉強しろよw
177名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:00 ID:jubW2uNE0
そういや免許証の番号に、自分が学科試験の時にとった点数が
隠されているって都市伝説もあったな
178名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:06 ID:LN/wzhB4O
事故が増える
179名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:07 ID:pkGmZ5b5O
あんなもん競馬の予想屋よりも役に立たねーだろwww
180名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:09 ID:zI3yPvBl0
二俣川の近くだって、専門店みたいなの一杯ならんでるよね。
181名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:10 ID:aGHVHqLXO
別にいいだろ。堂々とやってるんだから(笑)
それなら警察が摘発しろや
182名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:11 ID:NYH7ZuqX0
>>64
息子、娘は立派なのに・・・
183名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:31 ID:zoyCDSW9O
そんなのあるんだー知らなかった
184名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:50 ID:5L7QZTejO
昔からあったべ
つか裏講行かなきゃ受からないとかどんなレベルだよ
185名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:03:59 ID:jubW2uNE0
>>180
麓から山頂まであるね
186名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:01 ID:oDLu2ipA0
>>とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫

5歳児でも○×なら確率的に半分は当たるんじゃないの?
187名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:01 ID:1FqX/PgH0
>>177
とりあえず自分の免許書の番号の最後の「1」に関しては
「1」が渡されたときに、担当のおばちゃんから説明された。
188名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:02 ID:I2u897bZO
理解していても、言葉のアヤみたいなので判断迷っちゃう子っているんよ

そういう子は自分に自信がないタイプだしすぐ不安に陥りやすいから裏講は別にいいと思うわな
189名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:13 ID:Dptzcq890
俺の友達の友達はバカ過ぎて、何度も落ちて最後は教官が付き添ってテストを受けたという伝説の持ち主。
仮免で路上に出るためのテストだった気がするが
190名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:26 ID:Izr0CD9C0
試験中だけは真剣に受験すること、という条件付なら、
落ちようと努力しても落ちられんだろ免許の学科なんて
191名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:32 ID:z6Cp+nCzO
聞いた事も見た事もないけど
昔からあるの
192名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:35 ID:9P6NM9ei0
あれの事を裏講って言うの初めて知った
うさんくさくて普通にスルーしてたわ
193名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:55 ID:jEczZ2GR0
埼玉ではウルトラって呼ばれてる
俺も自動車免許の時つかったけど、何か問題あるのか
教習所でも行くことを勧めてたよ
194名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:04:59 ID:96rgeO740
昔からあるものを何を今更。
195名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:12 ID:tqobH3BS0
教習所で貰える教本読めば誰でも覚えられるのに
わざわざ余計に金払う奴なんているんだな
196名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:13 ID:72FWnEyZ0
>>64
2chしてる親は尊敬できねーw





俺もだけど
197名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:15 ID:yujuet5JO
>>177
あるあるw
198名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:29 ID:APrxjRHq0
京阪電車に唯一乗ったのが
免許を取りに言った時
199名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:30 ID:JHAFqOR30
30分勉強すれば受かる。
教習所の模擬問題、5分以内に終わらせて100点取った。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:30 ID:XTxcqXPAO
テスト勉強
模試
入学試験
資格試験

これはでるでしょう
理解できなくても丸暗記しなさい

このような問題は〜を選べば正解です


塾や予備校また資格学校と同じもんでしょ


201名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:34 ID:v3546wHD0
運転させちゃいけないような奴に免許与えるのはある種の道交法違反
202名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:05:56 ID:Gfxlkb220
埼玉でいう鴻巣駅前のウルトラ教室?の事かな
俺も10年前に普通に利用してたなw
203名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:24 ID:GLUpW4Yk0
結構前の出来事だけど、学科試験終わって結果待ちで長椅子に座ってた
隣に坊ちゃん刈りのふくよかなメガネの息子さんと大柄な母親が座ってて、会話が聞こえてきた

なんか「アンタ何回受けたら合格するの?」「お母さんでも受かったのに……」
とかずっとデカイ声で説教されてて周りの注目浴びて顔真っ赤にしながらプルプル震えてた
204名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:25 ID:KEVt4vzz0
あれ裏講っていうのか
205名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:26 ID:kMj2PcZrO
免許試験の合格率を上げる
天下り先

おまわり(゚д゚)ウマー
206名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:28 ID:USolT/H2O
自分の住んでる地域では寺子屋と呼ばれてます
207名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:30 ID:RN/fMBd1O
試験に出そうな問題を重点的に勉強するのは
受験勉強では当たり前の事じゃん
何が不都合な点があるのかと
208名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:32 ID:VKCPL3PH0
>>201
超同意
209名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:35 ID:1Jg2PakeO
試験問題に書かれてる漢字が読めなくて免許を取れない人を知ってる
210名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:42 ID:dlP8MZAB0
やっと原付免許とれたのか
211名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:06:45 ID:vGGz2s1/O
この人絶対実年齢じゃないだろw
五年前までてっきり30越えてると思ってたもんwww
友達から公表年齢聞いて本当にビックリしたわ
212名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:02 ID:INR+ZGQj0
勉強したことないのって、いわゆるテストのコツについて無知だからな。
213名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:23 ID:yy5dFSkuO
どーでもイイじゃんこんな話
214名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:27 ID:CUihJH+60
警察の有力者の知り合いだったら・・・・とよく言われてるだろ
こんなのどうでもいいよ
215名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:34 ID:SNn1ieSHO
鮫州にもあるの?
216名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:39 ID:zO/AMhW/O
普通に本屋で答えの書かれた虎巻の教科書が売られてただろw
そんな感じたろwww
217名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:40 ID:UvFkH8shO
〜しても良い ×
〜してはならない ○
これさえ覚えていれば90点は堅いと思う。
短期講習の試験なら100点取れるハズ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:41 ID:HyUdCJN2O
木下ユキナ 26回不合格
品川ヒロシ 6回不合格

松浦亜弥 裏講利用で1発合格
219名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:49 ID:1FqX/PgH0
点数外で漢字の書き取りが1問あった記憶がある。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:54 ID:MheiEDhFO
>>183
故郷じゃ県警の運転免許センターのすぐ近くに「●●免許塾」って看板で数軒営業していた
ほとんどが警察OBだった
221名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:00 ID:qI0GGHdQ0
初めて原付の免許取りに行ったとき、勝手がまるきりわからなくて代書屋に
いって書類書いて貰ったときに一緒にお勧めされてやった奴みたいなのかな。

まあ、別にありじゃね?

車の免許の時にはアホらしくて全部自分でやったけど。
222名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:02 ID:5VDEbj8MO
競馬場の門外にいる予想屋さんとそんなに変わらないだろ。
だが、あまりにも当日出る問題が裏講が知ってる様なら、警察の裏の顔を勘繰らざるを得ない。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:29 ID:U0ADvJx50
あれ裏講っていうんだ、知らなかった
224名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:42 ID:XTxcqXPAO
そもそも基礎学力がないと試験なんてうからん


これで合格すんなら飛び込みとこの学校行くだけでいいんだから

自動車学校なんて意味なくなるだろユトリ馬鹿
225名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:47 ID:UahF3xj50
ウルトラじゃん。受けないほうが少ないレベルの混雑っぷりなんですけど。
226名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:47 ID:FM9klxPD0
存在は試験場行けば周辺にあるから知ってるけど「裏講」って呼び方は初めて聞いたな。

てか学科でそんな対策がいるってのが怖い。あんなの常識問題じゃないか。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:50 ID:T60whruVO
俺の友達は大学の時に、そんなのに行かなくても
余裕で受かるからと教本に一通り目を通しただけで
試験を受けに行ったらまんまと落ちた。

方や中卒の知り合いは教本を読まずに裏講(ここらでは合格堂という)
に行ってから試験を受けたら一発で受かったw

世の中そんなもんさ
228名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:09:00 ID:XA0Bz3i20
まーえんちゃう
229名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:09:31 ID:9DnVd/P60
裏校ってそんな混んでるもんなの?
230名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:09:31 ID:N11EQQWrO
なんとなくエロいことを想像してしまった
231名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:09:45 ID:JDoINj9e0
二俣川だけど
試験場の入り口のところにいつも献血車がいたよね
232名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:09:49 ID:D7Q266XE0
ちゃんと勉強して試験受かって、免許を取得しても
まともに走れない日本の教習所の現実
233名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:09:53 ID:mEuJjiAuO
うちの地元じゃ「闇」って呼んでる
234菅沼氏「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2009/07/02(木) 22:09:55 ID:P0T9zjwW0


Q.松浦亜弥の裏ビデオ、出たら買います?


A.俺は・・
















DLします。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:03 ID:i/ilgcKs0
パチンコの換金所みたいなもんなの?
警察黙認?
236名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:34 ID:KLtj3KsvO
学科で落ちる奴が理解できん
少し勉強すれば余裕だろ
落ちる奴は知恵遅れか何かなのか?
237名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:36 ID:liDjTj84O
ユッキーナも受けろ
238名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:39 ID:APrxjRHq0
免許試験受けた後
普通の人は免許証貰ってたのに
別会場に呼ばれて
名前と違反暦確認されてから免許貰った
俺と同名で生年月日同じ人が
免許停止かなんかなってて
それの確認なのかな?
でも簡単にいいえって言ったらもらえたから違うかな?
239名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:49 ID:9xC41N6iO
あややってどこの県で試験受けたの?
240名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:53 ID:gjhVn3FYO
こんなことしなきゃ受からないのか
241名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:10:55 ID:nGfeD51V0
あのああやややでさえ一発で取れるって宣伝で
裏講利用者が急増しそうな予感
242名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:11 ID:kAsj4ggd0
もっと面白いこと言えないのー
がエロかった
243名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:15 ID:ln6gLdGg0
高卒の人はほとんどこの「裏講」にいくんでしょ?
244名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:19 ID:XTxcqXPAO
どの試験場の前にもこの手の学校はある。
245名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:19 ID:xKYMdcsHP
つうか教習所で貰うか買うかした○○県交通安全協会監修の問題集なんか
試験問題そのものズバリが出てなかったか
246名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:44 ID:9DnVd/P60
>>238
マジかよw
そんなこともあるのかw
247名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:52 ID:dD0AcuSK0
>これを必ず覚えていればとりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ

○×だから何もしなくても元々半分は大丈夫だと思うのだが・・・
今はちがうの?
248名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:11:53 ID:ggegYi7p0
運転免許の学科で落ちるってすごいよな
あんなの、テキストを1回読めば必ず合格できるだろ?(´・ω・`)
249名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:01 ID:8zfKAgHR0
これって別に普通じゃないの?
試験当日に予想屋みたいな予備校に行くことでしょ?

1っ発で合格したい人って結構行くんじゃないの?
別に裏講なんて言わなかったし、落ちないため念のため行っておく所だったし・・・
250名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:08 ID:cpAqcuzq0
惨めな人生送ってる連中が、自分が著名人よりマシな所見つけて
必死に優越感に浸ってるのが痛い。つか哀れ。
251名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:18 ID:/hSglzf80
だいたい試験場で時間ぎりぎりまで頑張って見直ししてた奴ほど受かる
途中で終わったんだか知らんが退席した奴は全員落ちてた
252名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:24 ID:XA0Bz3i20
陸運の近所にあるテスターみたいなもんか
253名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:31 ID:x9oPV6bMO
原チャ20数回落ちたクセしてやっと裏講かよ
254名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:39 ID:AckL1DqLO
>>236
勉強しないんだよ
255名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:12:51 ID:aNTcUYD00
スズキの原付のCMに出てたのを下ろされた理由が、いつまで経っても免許取れなくて
バイクに乗ってる図柄でCM撮れないからだったんだっけ?
256名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:01 ID:bASE9gAAP
寺子屋ってやつだろ? まあ、金の無駄だな
普通はそんなんなしでも一発で受かるもんだろ
257名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:05 ID:CzfFNVgo0
うちの田舎ではそんなん聞いた事無いな。
落ちる訳無いだけに落ちたら恥ずかしすぎる!とゆー心理を突いたうまい商売だな。
258名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:05 ID:XTxcqXPAO
むしろ
勉強熱心だろ
259名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:11 ID:VdCl6D7Z0
裏講受けるとき、本試験の受験番号書かされないか?
その番号が試験センターに流れて、ゲタはかせてもらってるんじゃ?
260名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:18 ID:gOWF86xGO
ああこれか
原付のやつが無料で流れてるとか聞いた事あるなぁ
俺は普通免許取ったから真偽は知らないが
261名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:25 ID:k/1pKNY5O
>>248
むりだろ
262名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:31 ID:0lnylAdbO
こんなことまでして受からない奴ってよほどゆとりだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:40 ID:gRTCwq5V0
そんなことより受かった後に見せられる
火曜サスペンスみたいなさだまさしの償いが流れるドラマ見せられて以来
運転してない
264名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:53 ID:Dptzcq890
本試験の問題用紙って終了後回収したっけ?
265名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:54 ID:uMTsEw7M0
裏で何やったのかと思ったw
ぜんぜん大した話じゃなくて笑った
266名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:13:58 ID:m9mfINX8O
鴻巣にもあるよね。
ウルトラ講習
267名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:14:27 ID:+CAa2IAAO
頭が悪いってのは可哀想だな(´・ω・`)
268名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:14:31 ID:nVmA9OFxO
事前に試験問題漏らせば違法だろ!
ってか、やっぱアイドルってヴァカなんだな。
言って良い話とそうで無いモノも分からないのか?www

コイツ相手に事故たら、交安も訴えてちゃえ♪
269名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:14:31 ID:XyzC2V6OO
>>233
うちの近くは講習所って呼ばれる
270名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:14:33 ID:8WdYhjfUO
そんなことより標識のことを表札って言ってたよな
タモさん気づかなかったからスルーだったけど
271名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:14:47 ID:W2hmoidVO
俺の県のやつは受講すると、合格率98%以上らしい。
受講して不合格なら返金される。
272名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:09 ID:6cTl68pK0
ふつうのテスト勉強だな。問題視する方がおかしい。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:23 ID:5hH3z8H+0
つか今本当は何歳なんだよ
274名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:23 ID:ZeQbFIQK0
松浦のコンサートは創価の民音が仕切ってるし両親もガチだから何があっても問題視されないから大丈夫だよ♪
275名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:27 ID:fE+KtFVuO
俺の通ってた教習所の受付のお姉さんの話
彼女は可愛くて誰とでも気さくに話せて、常にチャラチャラした男子受講生が彼女の周りを取り囲んでるぐらい男子からの人気はともかく女子からも姉のように慕われてた
しかし不思議な事にそんなお姉さんがやけに俺を気にかけてくれた、こんな地味で何ら特徴もない俺を
初めは恥ずかしくて素っ気ない態度をとっていた俺も次第に彼女に心の殻を破られ楽しく世間話をするようにまでなった、当時言葉を交わす女性とといったら母ちゃんぐらいしか居なかったから何か大人の男になったみたいで舞い上がってた
で、卒検前に連絡先を聞いてデートに誘ったら丁寧に断られた。仕事の立場上の事もあるし、どうやら付き合ってる人が居るらしい
まぁこんな素敵な人だから当たり前か、いい経験させてもらったわと彼女の事も諦めかけてた
それから暫くして俺の兄が婚約中の彼女を家に連れてきてた
「久しぶり!○○君」

彼女だ
どうやら家族で知らないのは俺だけだったようだ
母ちゃんが「もぉー○○、挨拶しなさいよ!もぉこの子はぁwごめんなさいねぇw」


「……ウ…ウルセェ!ババア!!!」
俺は家を飛び出した
母ちゃんに吐いた初めての暴言
ごめんよ、母ちゃん、本当は大好きだよ
276名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:32 ID:/mF/SVl80
大作に頼めば一発じゃん
277名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:42 ID:08d1y0KD0
ウルトラじゃん、行きたいやつは行けばいいだけ。
278名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:43 ID:3IkICbLx0
早く脱げばいいのに。
279名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:50 ID:cEreXxnnO
俳優業ができて学科試験が苦手って人には向き不向きがあるのか?
280名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:15:54 ID:2Sq3YA2l0
十数年前に一夜漬けで受けたなあ。
今じゃ何も憶えてない。
281名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:23 ID:Hnm5PDGJ0
あややは中卒以下の脳みそだからしかたないと言いたいが
歌覚えることできるなら学科なんか余裕だろ
282名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:29 ID:1gu59Kf80
うちの教習所は練習問題みたいな予備テスト5回くらい合格しないと
卒業できなかったから本試験はほぼ誰も落ちなかったと思う
283名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:30 ID:SbitszWW0
強がりの多いスレ
284名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:33 ID:NV9ujI0w0
松浦亜弥ってメチャクチャ知障だから、しょうがないよ。
大体、芸能人なんてゴミクズでパープリンの集まりだからな
大学出のタレントなんか一握りしかいないし。
285名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:48 ID:ovJd0r8m0
わざわざ試験勉強なんかしなくても
学科聞いてれば受かるだろ常考(´・ω・`)
286名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:51 ID:3UjaGt/G0
「これを必ず覚えていれば、 『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』というような、重要な問題のテープを聴かせてもらえる」


○×だからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:52 ID:+dV5s5xd0
そんなもんあるんだな知らんかった

つか学科なんか普通に受かるだろ大して勉強しなくても
288名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:16:54 ID:Do19YdIXO
>>263
宅間真だっけ?
289名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:17:13 ID:AckL1DqLO
間違いなくカンニングでとってるやつらもいるはず
290名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:17:18 ID:tzPWt19q0
ゴマキは原チャリの試験に9回も落ちたよ
結局、取れんかったらしい
291名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:17:21 ID:D9US7VSxO
都道府県で違うだろうけど、俺の県では警察の天下り先なのでガチらしい
そして、底辺DQN高生が原チャ免許を持っている率が高い
292名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:17:25 ID:XTxcqXPAO
テカ
松浦批判してるやつは
無免許だな

どの地方も試験会場の近くには同じような学校はある

少なくとも30年前からある
293名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:17:31 ID:WyJumQWg0
あんなん、普通に勉強してたら受かるだろ。
不安があるってのがわからん。

しかし、運転免許の問題に引っ掛け問題がある意味が解らん。
普通に問題だせや。倍でもいいから。
294名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:17:47 ID:DkiuicZhO
>>243
釣りかもしれないけど、免許を取る時点では大半の人が高卒じゃない?
295名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:06 ID:THyaU+bp0
神奈川県で云う所の田村みたいもの?
296名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:15 ID:kP008h3T0
俺はどうせなら100点取ってやろうと直前にちょっと気合入れて勉強したけど99点で、
いつもはアホと思っていた友達が100点取っててガクッときた、青春時代の思い出。
297名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:20 ID:INR+ZGQj0
>>292
府中の近くには無かった気がするなあ。
298名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:22 ID:nebp6FUF0
そんなことより


『あたしはバカです』と全国放送で発表しても恥ずかしくない芸能界wwwwwwwww



299名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:23 ID:2rrciXyqO
見てたけど、ただただ一方的に話してるだけでイラッとした
300名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:37 ID:0g2eqNxQO
うちはサクセスだったかな?
試験場の真横で看板出しまくってるんやし、問題ないんやろな。
301名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:18:53 ID:4gzB4gzY0
ゴルフ番組やってもうまくならなかったんだっけ?
不思議な人だよな
302名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:04 ID:whKFTkDX0
早稲田教育学部在学中なのに、運転免許の筆記で五回も落ちた俺はいったい……
つーか、見るからに頭悪そうなヤンキーが一発で受かるのが不思議でしょうがなかったorz
これでも一般入試で入ったのに。
303名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:04 ID:IoOxg3+qP
>>293
都道府県によって難易度が違うからなんとも言えないな
304名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:26 ID:YU6oKTdQ0
お外から一歩も出れないやつらのコメントをスレにするなよw
305名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:35 ID:brzp3+IWO
>>275
「仮面ライダー>>555」まで読んだ。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1235759309/
306名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:37 ID:rZkD39AE0
試験会場でカンニングしたんか
307名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:56 ID:AckL1DqLO
>>296
考えすぎるとなぁ
丸覚えしたほうがいい
308名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:19:59 ID:ZknY83SxO
ウルトラ教室
309名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:20:45 ID:MheiEDhFO
>>300
自分の田舎は「免許塾」、「免許教室」だったけどw
土地によって呼び方が変わるんだなぁ
310名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:20:57 ID:jBLmf1C1O
二俣川の教習所の近くにあったなぁ
トップってところが
311名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:20:58 ID:rZkD39AE0
ここの事務所は天然のアホばかりやな
312名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:21:02 ID:lTsbWlrkO
>>294
最終学歴がじゃない?
313名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:21:09 ID:k82Znes50
運転免許試験落ちるヤツなんているのか、学科実技ともに
そんなの運転するなよ怖いわ
池沼だろ
314名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:21:13 ID:scaQeUpZ0
30半ばだけど自分の頃には無かったな
315名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:21:21 ID:LKZnF8OhO
>>302 まぁ教育だし
316名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:21:32 ID:cmN26JNI0
>>293
ていうか単なる○×クイズというのがな。
問題読まずに塗りつぶしても50点取れるじゃねえか。
マークシート式は仕方ないとしても、せめて5択クイズくらいにはすべき。
317名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:21:49 ID:F0Dr7RBnO
つうか裏講より
ハイテンションでしゃべりまくりバカ笑いの連続
あややの態度に客どん引きしてた
318名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:08 ID:wrgRSfnR0
>>64
自分の父親が電話カチカチいじりながら、改行も出来ずに2ちゃんにレスしてると思うと死にたくなるな。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:16 ID:0ohcexm0O
いまズバリ売ってないのか
試験場の売店でズバリってその日の試験の解答集売ってるわけよ
売店の主人は警察からの天下りでな
もろ癒着体質w
安全協会も教習本も癒着癒着w
320名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:39 ID:eb6Qwli90
不思議な子だよな
あんな複雑な踊りが覚えられるのに
何で原付免許の学科試験に落ちたんだよwww

ヤンキーってそういう試験だけはきっちり合格するのにね
321名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:42 ID:gRTCwq5V0
322名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:44 ID:o4eL8A3kO
香川県にもある。
免許センター近くのうどん屋が副業としてやっとる。
あっ、うどんが副業か。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:47 ID:U3ad00BiO
>>263
免許更新の度に聞かされる、

『旦那が飲酒運転で相手巻き込んで死んでしまい、残された嫁さんが
相手の遺族から賠償金請求されるも、家財道具一切がっさい売り払っても足らない為
追い詰められて子供道連れに自殺するまえに書いた謝罪文』

も大概うっとうしい
324名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:52 ID:NLsFmIsE0
何十回も落ちたんで実は家庭教師雇ってみっちりやってたりしてw
325名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:22:59 ID:FnGet0ri0
授業を聞いてればこんなことする必要もなく受かる
326名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:05 ID:20YXkhUb0
最近の教習所/指導員のソフトなことといったら驚くな
327名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:07 ID:dgmraME8O
>>308
鴻巣乙w
328名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:17 ID:BCrxRRGb0
盗作くらいでガタガタ言われてムカツク
329名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:33 ID:brzp3+IWO
>>249、晒させて戴きます。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:38 ID:71NJou0j0
裏講なんてやらなくても普通は受かるよ
まぁ、一度くらいは落ちる可能性はあるけど、よほどのカスじゃなければ1〜3回目で合格できる
こんなことやらないと受からないようなカスは交通ルールも理解できてないゴミ
331名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:40 ID:08d1y0KD0
>>302
つ原チャリ
332名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:51 ID:al+HViODO
>>302

学院上がり政経の自分はまわりに一発で受かった人を見たことがないorz
333名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:07 ID:df6MC9u90
>>328
安倍さん何してはるんですか
334名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:13 ID:FqyfSKSQ0
>>40
>免許取った日は運転できないんだよね。翌日からでしょ

今はそうなの??
335名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:13 ID:BmbmaZhrO
それで結局何回落ちて受かったの?
336名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:16 ID:9DnVd/P60
>>321
急な仕事で酔ったまま行こうとしちゃうんだよなw
337名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:28 ID:Dptzcq890
免許更新の時見せられる、変なドラマに見栄晴出てきた時はワラタ
338名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:39 ID:F2Xysscf0
「田村」
339名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:24:44 ID:2OsUqK4M0
まじめな話、運転免許の学科の内容さえまともに覚えられないような頭で、歌詞を覚えられるのか?
340名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:05 ID:YZhdfZTs0
おっちゃんの俺は知らなかった
341名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:19 ID:lFJ9W1/5O
>>313
めっちゃいるぞ
府中で試験受けたとき落ちたやつわんさかいてびっくりした
342名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:29 ID:gV+iernS0
ID:sov6u76xOの高説で一つだけ頷けるのは
>自費だから必死だわな
の部分
確かに身銭を切ったほうが習い事は身につく
343名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:41 ID:8WW1HpTR0
鮫洲の駅近で受けたなぁ
眠いだけだった
344名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:44 ID:MheiEDhFO
>>326
今は少子化と都会では免許離れで教習所がアチコチで潰れてきてるから、教習生確保に必死なんだろう
345名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:45 ID:5MEMxHpUO
落ちまくったユッキーナがこれやったら一発合格してたのかな?
346名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:25:58 ID:QYCpmn2VO
都市伝説じゃなく本当にあるのか
347名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:26:29 ID:sz9uLUT/0
>>48
お前とはいい酒が飲めそうだ
348名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:26:29 ID:oTygl3Qm0
一般教養+細かい数字覚えるだけで普通は受かるだろ


>学科を急ピッチで勉強〜
教習所で散々学科の講習あるから時間ないって言い訳は苦しいだろ・・・
349名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:26:31 ID:3gyDxElr0
言葉足らずだな。
テレビ鵜呑みにするような馬鹿は、芸能人が聖人君子だと思い込んでるんだから
350名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:26:46 ID:oaLWPsHy0
人を疑わない素直な性格だとしたら、引っ掛け問題には弱いかもね。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:27:06 ID:8GgAQS9tO
見るからにバカそうなヤンキーどもが数人で原チャの試験受けて、見事全員合格する不思議
352名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:27:11 ID:9DnVd/P60
>>344
ウチの近くのは最近でっけービルになったな、最近ってもちょっと前だけど
流行ってるところは流行ってんだろうな
353名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:27:26 ID:X5zuLT4H0
落ちるやつに限って、普通に受かると思ってるんだよな
意地の悪いひっかけ問題があったりするから、それなりの準備してないとあっさり落ちる
354名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:27:30 ID:cegeCaJ/O
問題。
洋服は運転の妨げになるので裸が一番好ましい。○?×?
355名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:27:34 ID:NnreRP2F0
原付の免許取るとき、二俣川の田村で問題聞いて受けたら満点だったよ。
ていうか、あの程度の問題なら、常識的交通ルールを知っていれば合格点はとれるはず。
356名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:27:39 ID:df6MC9u90
>>339
ミキティはよくライブ前に歌詞カード読んでたw
357名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:05 ID:E9OeYrGYO
裏校 だとか 大袈裟だな アホらしい

今時 みんな利用してるだろ
358名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:14 ID:9DnVd/P60
>>354
○!
359名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:17 ID:gRTCwq5V0
>>336

奥さん被害者への謝罪と周りからの中傷で自殺未遂すんだよなwww乗る気なくすわw
360名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:25 ID:8ZjPIcGWO
いっつも最後の
(おわり)
のシュールさに吹いてしまう。w
361名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:26 ID:HtLOOVvZ0
30代だけど知らない
教習所のパソコンで問題解いてるだけで十分だった
1問間違うかどうかってくらいだった
362名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:25 ID:brzp3+IWO
>>310
あったあったw
つか風俗のポン引きみたいに客引きしてた。
勿論ガン無視して普通に一度で合格したけど。
363名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:28 ID:aSlupyBKO
2年前の秋、自動車学校で一緒に学科の講義受けた。
松浦は講本を忘れて、受付で講本を借りてた。
借り物だからアンダーライン引けずに、教官の言った事をノートにメモッてた。
ちなみに、同じ日に南明奈も学科を受講してた。
感じ悪そうな娘だった。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:51 ID:upE8rUgC0
と言うかそんなもんに頼らなきゃいけないぐらい馬鹿なの?
移動とか寝る前とか空いた時間に教習本読んでりゃ受かるだろうに
365名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:59 ID:iZ0YeoV40
顔がより一層崩壊してる・・・なんか切ない気分になった
366名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:07 ID:k4Uh9nSb0
二俣川ってそんなにあったのか
あれは普通の学科とか実技とか勉強するところだとばかり
367名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:09 ID:dYLYnt6e0
旧帝大卒だけど学科試験1回落ちたおれが通りますよ
368名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:11 ID:cbllEUCJ0
>>42
一般常識で何とかなると思ってる人は不憫だ
何とかなってしまった人は不幸だ
速度をきっちり守った上で平気で右車線を走り続ける、
見通し悪い交差点そばに平気で駐車する

いつか他人を巻き込むから
369名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:16 ID:U3ad00BiO
>>326
少子化で教習所も生き残りに必死だからな。うちの界隈でも俺が通ってた所を含めて二軒教習所が潰れたからなぁ。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:27 ID:0hvLe7ua0
>>357
頭悪い奴は「みんな」利用してるんじゃない?
頭が悪い奴は
371名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:35 ID:q0xTlQPy0
浦和高校ってある?
372名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:52 ID:8KVTXC9R0
ちゃんと学校行けよ
社会に迷惑かけるレベルの頭の悪さでテレビとかに出んな
373名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:59 ID:FqJoAH2sO
つうか裏講より終始タモリにタメ口だった事の方が気になった
374名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:29:59 ID:0ohcexm0O
>>337
あのとき貰う本の原価が約50円でなw
ビデオの制作費もたかが知れてるだろうな
で高い手数料ふんだくられて役に立たない安全協会に入らされる
ぼろ儲けです
おまえらの金のおかげで奴らの給料高いんだぜw
375名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:30:25 ID:YNHotC6Q0
「うらこう」って言ったら

埼玉県立浦和高校だろ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:30:27 ID:IoOxg3+qP
埼玉はひっかけ問題が多い

これ豆知識な
377名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:30:48 ID:HD7QkuG30
懐かしい。何の疑問もなく受けたなー
友達はどんな問題出たか教えろとか聞かれてたけど、
俺は聞かれなくてちょっとムカついたって記憶がある
378名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:08 ID:Pq0KuyC50
>>90
みーんな、合格!!!!!!
379名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:11 ID:JmsWsassO
あやや中卒?
380名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:14 ID:YJHeq+xPO
まったく役に立たなかったな
テープで問題と答えが流れるけど、何百問もあるし
どれが出題されるか分からないし覚えられる訳ない
金の無駄だった
381名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:29 ID:ap812ZO40
俺も利用したよw会場遠いから絶対受かりたかったし

ぼったくりだからお勧めしないw
382名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:35 ID:WTqoXws50
別にどんな勉強法だっていいんだよ。
それよりも一度筆記試験に落ちたやつは1年間試験受けるの禁止しろ。
交通ルールの理解度を調べる試験なのに学校の試験と同列に考えてるやつ多すぎ。
馬鹿に凶器持たせんじゃねえよ。
383名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:45 ID:MheiEDhFO
384名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:31:48 ID:0hvLe7ua0
この人最近歌だしてないけど
何かやらかしたの?

ただの人気低下?
385名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:32:15 ID:GmQvzDO90
>>8
なんかワラタ
そんなのあったよな
386名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:32:20 ID:0CmdbGwL0
大学生時分に、学科試験なんかなんもせんでも受かるだろ。
落ちるアフォガいるのかという話を5〜6人でしていたら
一人落ちたという奴がいて、驚いた経験あり。

試験場で実際かなりの奴が、ランプつかずで驚いた。
387名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:32:21 ID:yzuKCVnD0
営利カルト創価学会工作員をやってると
ここまで脳が働かなくなるんですね
ファンのヤツは何とも思わないの?
http://okwave.jp/qa5001931.html
388名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:32:42 ID:BXTwujZo0
原付の時利用したな
裏ビデオとかの話したほうが個人的には喜ぶ
389名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:32:46 ID:/TTEoscUO
>>372
無欠席無遅刻乙
390名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:32:53 ID:jubW2uNE0
>>366
二俣川の楽しみ方
・相鉄に乗れる一生に一度の機会
・登山
・田村
・大型二種の実技試験を眺める
・献血
391名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:33:01 ID:I5jVpq6wO
また余計なこと言っちまったな。

あれぐらい自力で解けよ。
392名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:33:11 ID:gT+MDsAw0

NHKが非常事態時のみに流すチャイム(レベル別)

http://www.youtube.com/watch?v=wLVhx_dRjeY
393名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:33:26 ID:xC2W2ygGO
数十年前、京都の羽束師ではそのまんまの問題集「虎の巻」が売買されていた

今もあるのか?
394名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:33:31 ID:df6MC9u90
>>384
売れなくなっただけ
ツアーはやってる
395名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:33:36 ID:/zxN0eveO
二俣川の前の店だね
無駄に高いから1回筆記落ちたなら利用してもいいかもしんない
ぶっちゃけ筆記出来ない馬鹿であっても、路上に出てれば標識なんて嫌でも覚えるし信号見て人にさえぶつけなければいい
396Ψ:2009/07/02(木) 22:33:44 ID:YWuoKNfj0

この速さでは1000スレッドは超えられない。
397名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:33:48 ID:iE2DYrR6O
くだらねぇ
どうでもいい
398名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:02 ID:oGPOWitA0
学科試験なんて一発で受かるのが普通じゃないのか?
とはいっても免許センターが家から3時間近くかかる場所だったから
何が何でも一発で合格したかったから必死だっただけなんだがな(笑)
399名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:05 ID:kNFiqcH10
試験場の近所でよくやってるやつだよな。
試験問題って何パターンかあるから全部覚えなきゃならないってヤツ?

俺、本試験4回落っこちたけど世話にはならなかったなぁ。
400名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:20 ID:/dKBIk0wO
もう歌手やめたの?ハロプロの変なグループよりマシな気がするんだけど

トークは馬鹿丸出しだからやめた方がいいと思う
401名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:21 ID:b9zSHn9uO
裏講ってどんなもんなんだろう?
試験受けた奴から具体的にどんな問題だったか聞いてそれを教えてんのかな?
それだとマズい気もするが。
ちなみに俺が半年ほど前に受けたときは4割ぐらいの人が落ちてた。
402名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:21 ID:8WdYhjfUO
>>363
なんだその夢のような教習所は…
どっかの教習所で「過去最高に運転技術がうまかった生徒さんの職業は
タレントさんです。名前は木村拓哉さんです」と言ってた
さすがキムタク
403名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:52 ID:dJ57ntLNO
名古屋は平針運転免許し試験場の前に
原付講習所があった。
そこで何千円かで講習を受けると当日の試験問題の8割りくらい教えてくれる。
天下りでリークなのか個人的にリークなのかどっちかなんだろう
20年前の話なんで今はあるかどうか知らん
404名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:34:55 ID:MheiEDhFO
>>382
オヤジがクルマ免許とった頃には、
「学科2回落ちて、3回目もダメだったら、イチから教習受け直し」
だったらしいw
405名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:35:07 ID:p7kN2dMdO
そんなに必死こいてやらなきゃ覚えられないなんて…(笑)
常識で考える事、標識問題はパーフェクト覚える、言葉に惑わされない…普通に受かるだろ。
406名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:35:16 ID:fG+0w/Vl0
こいつより



まわりのオトナがバカwwwwwwwww

ていうかもうそんなのどうでもいいぐらいに
人気ねーからいいのかw
407名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:35:36 ID:JXjYXVIY0
埼玉でいう「むさしの」のことかな
408名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:35:46 ID:cbllEUCJ0
通るのは当たり前
かつて何点取ったじゃなくて
いま何点の運転をしてるかで自分を評価すべき

俺、返上モノだな
409名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:35:53 ID:Uf5PcWW+0
学科試験って教習所の問題と同じじゃん。
いちいちこんなもの利用しなくてもテキストやってればいいのに…
410名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:36:02 ID:NnreRP2F0
>>390
・県立がんセンター
411名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:36:04 ID:wbT9xTc+O
誰でも知ってる。知らなかったヤツは馬鹿?
412名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:36:09 ID:wRMGns4X0
>>115
キミのような天才君は珍しいから
すごい、すごい
413名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:36:30 ID:ejtXm5MxO
>>368
速度を守って右車線を走るのって問題なの?
一般道の話だよね?
414名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:36:50 ID:MHZSibhP0
どうしようもないぐらい頭が悪い俺でも一発で受かったのに
415名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:37:03 ID:6Iiqp9YZO
東大生なのに一回落ちた俺
チンピラ兄ちゃんが合格してるのを見て死にたくなったわ
416名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:37:27 ID:ABMcrQBqO
免許ももってない腐れニートは否定すんなよw
417名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:37:28 ID:HD7QkuG30
>>401
そうやって問題の精度上げてくんだと思われ
裏講でまとめテストみたいのやって、
そこで高得点取った奴にはあとで本試験の問題教えろって言われる
418名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:37:32 ID:ji4u0mBJ0
おれゴールド免許だけどさ
標識なんてとっくに忘れて駐車禁止と駐停車禁止くらいしかよくわからねーけど
試験さえとおっちまえばなんてこたーないぜ
419名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:37:32 ID:dJ57ntLNO
>>412
馬鹿にレスするとうつるぞw
420名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:37:58 ID:PZ/1E3od0
免許の学科試験って一般常識が解ってて
引っ掛けさせようとする問題文をしっかり読めば
受かるもんじゃないのか
421名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:03 ID:p02QSJZBO
初めて知った。馬鹿には神の助けだな
422名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:15 ID:v3aXkRsE0
2ちゃんねらが社会不適合者の集まりだってのがよくわかるスレだな
423名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:21 ID:ihg14O3d0
こち亀の大型バイク試験の話は面白かったな
南海出通くんだったか
424名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:26 ID:/TTEoscUO
 
 
 

自慢話を言うスレはここですか?
425名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:36 ID:qVhQZ+120
そもそもあの筆記試験自体があまり意味無いよね
426名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:45 ID:JmsWsassO
朝6時ぐらいから並ぶバカがいるってほんと?
427名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:48 ID:QCAVK9GZ0
今日のいいとも、偶然見た。
テレホンショッキング、なんか会場が寒かったw

428名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:38:50 ID:cIVrHVy60
しかしお前らは何にでも文句つけなきゃ気が済まないのか
429名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:00 ID:ksXguc4u0
>>357
さすがゆとり、まともに合格できないのかw
430名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:04 ID:cbllEUCJ0
>>413
二車線あったら、可能な限り左車線を走る原則
431名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:21 ID:5QjsAfEF0
昔からあったね 裏講習って言ってたな
これって、その日の問題がわかってるみたいだね
だから一切勉強していかなくてもここのテープ聴けば簡単なんだよ
原付や一発でとる人向けなんだよ
普通免許は教習所で勉強するけど、原付は教習所いかないでしょ
432名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:25 ID:hpXdbx0S0
こんなバカに自動車免許なんてだめだろ、JK

【芸能/ゲンダイ】スズキのCMを契約破棄された松浦亜弥の逆境【原付免許取れず】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161257520/
433名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:39 ID:hW84UVoWO
これ昔からあると思うけど、こんなのいらないくらい試験簡単じゃないか?
434名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:40 ID:dJ57ntLNO
>>424
2ちゃんではよくあること
435名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:52 ID:e9HCsXEfO
もう話題にすらされない松浦が不憫だわw
436名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:54 ID:JXjYXVIY0
筆記試験はどこを間違えたか教えないとマズイだろ

とんでもない間違いをしたやつも合格してんだから
437名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:39:55 ID:LkZ/Z4MQ0
これは別に批判されるようなことじゃないだろw
裏講とはいえ結局は勉強して暗記して試験に臨んでるだけだし
438名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:02 ID:1r13VUiSO
学科試験で無勉でパスしたと豪語するやつって











なんで低学歴が多い不思議は何でなんだぜwwwwwww






ww






ww
439名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:04 ID:9DnVd/P60
てかテープ聞いて覚えられるんなら普通に勉強しても同じじゃないか?
440名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:09 ID:brzp3+IWO
>>168
禿堂
441名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:22 ID:HtLOOVvZ0
つーか、教習所の問題を解いてりゃ全問解けるのに意味不明
442名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:33 ID:1k/0PfgFO
学科試験なんて教習所に置いてある問題2回ぐらいやって家帰って教科書見直したら満点取れるだろw
443名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:35 ID:PS++6J890
で、試験に受かったのかね?
444名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:49 ID:x/uQaGqpO
免許取ったとき、近くに闇検受けて5回め落ちた人いたな
445名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:40:59 ID:9wv4m68I0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【芸能】松浦亜弥が「笑っていいとも!」で免許取得時に「裏講」の利用を告白 ネットでは否定的意見も
キーワード: 裏ビデオ


234 名前:菅沼氏「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索[] 投稿日:2009/07/02(木) 22:09:55 ID:P0T9zjwW0 [PC]


Q.松浦亜弥の裏ビデオ、出たら買います?


A.俺は・・
















DLします。

388 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 22:32:42 ID:BXTwujZo0 [PC]
原付の時利用したな
裏ビデオとかの話したほうが個人的には喜ぶ




抽出レス数:2
446名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:41:09 ID:q7EGkQTN0
>>438
お前の日本語w
447名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:41:27 ID:oTygl3Qm0
>>439
よく読めば試験問題流してるであろうことは想像つくだろ
まぁ当然試験に出ないのも混ぜてるだろうけどさ
448名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:41:36 ID:8oLVLaqr0
裏なんて知らん
なんだこれw
449名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:02 ID:Wl1+GMxS0
勉強しないで受かったて言う人多いけど
実際に自分が受けると本当だったよ。
運もあるだろうけど、無勉強でも受かる人は多いだろうね。
450名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:02 ID:UhEG1Nd+0
こんなもんで伸びるなんて2ちゃんって同じ奴ばっかなんだな
つまらん
451名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:03 ID:b5ry/pUiO
俺も行きました。
452名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:19 ID:u5neH+ztP
鮫洲周辺にはそんなのなかったなあ。
いったいどこで受けたんだろ?
453名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:24 ID:kxymu6sj0
教習所の試験には受かっても
人生には落伍してるヤツが集まるスレ?
454名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:28 ID:Dptzcq890
初めて「裏講」って聞いたんだけど、あんだけ堂々とあるのに「裏」てついてるのに違和感がある
455名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:29 ID:U2pI/jNOO
裏講でしょ。俺等世代はそう呼んでたわ。今年23ね。
頭悪い奴は裏講受けても落ちてたよ
456名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:45 ID:MheiEDhFO
>>423
昔は大型二輪は一発試験しかなかったからな
知り合いの人は十数回目の挑戦でやっと合格だった

地元の試験場よりコースが走りやすいってことで、隣の県に住民票を移して、そこで受けた人もいたしw
457名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:42:51 ID:dJ57ntLNO
>>437
受ける奴より問題をリークし儲けている
天下り公務員や現役公務員
それも国家公安委員会の人間がいるのは問題
458名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:17 ID:7Bj061uq0
裏講ってなんだ?初めてきいた。
459名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:31 ID:ZwZFeCMo0
このスレが伸びる理由がまったくわかりません
460名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:32 ID:HD7QkuG30
>>452
俺は鮫洲で取ったが
まあ受けた時代が違うんだろうな
461名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:33 ID:kAsj4ggd0
>>455
フサとか
462名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:36 ID:ZujMSVUT0
そんなもん知らんかった
普通に市販のテキスト買って覚えればいいだけなのにな
馬鹿な俺ですらそれで合格できたのに
463名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:39 ID:WBV1v4QBO
超絶DQNとかぜってえ裏校使ってるだろ
464名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:42 ID:CkzxcSu8O
我が米子市にはそんなもんないぜ。
465名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:50 ID:w4/LYzdD0
免許証番号の下一桁は再発行の回数
俺の友人に「4」てのがいる
466名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:43:57 ID:nzFM5wzT0
正誤問題は言い回しが独特だったりするから問題集で慣れるのが大事ね。
467名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:44:03 ID:4gzB4gzY0
運転免許試験って ちょっと特殊な考え方しないと
正解導き出せないからな
そのコツわからないと難しいかも
468名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:44:10 ID:u7zFTNh20
原付免許の合格発表で大声上げて喜ぶDQNがいるくらいだからなぁw
469名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:44:29 ID:EPAw71IX0
松浦DQNwwwwwwwwwwwwwwwwww
470藁 ◆G2DKTJdaKM :2009/07/02(木) 22:44:41 ID:EuES3o9p0
ハロカスは犯罪者集団だな藁藁
471名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:11 ID:Nw3pcSuIO
裏か。。。懐かしいw
免許センターの傍に何件も喫茶やら民宿やらがあって、その二階が裏
どこの店も『講習』とか『受講』とかのデカイ看板付けてるからすぐ分かる
親が行っとけ言うから行ったけど、畳にボロい長机並べただけ(座布団無)の狭い宴会場みたいな場所で
イヤホン30分1500円は高いと思ったよ

もう10年も前の鰹で有名な県の話
ちなみに今も変わらず看板出てるw
472名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:15 ID:zMCdJ6jfO
うちらの方は闇講って言ってる。試験の前に受けるわけだから朝早いし、恥ずかしいのもあって受けなかったけど、うちの嫁は受けたらしい。
別にいいと思うけどな。馬鹿で何回も受けて金を無駄に使う奴より頭いいとも思う。
同級生に馬鹿なんだから闇講受けろっつってんのに身の程知らずで何回も落ちてた奴がいた。
473名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:26 ID:WK4QKgww0
一日免許とかもあるし、実質運転免許って大した知識無くても取れるしな
474名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:26 ID:b9zSHn9uO
「あんなの簡単だろ?一発で受かるのが当たり前だろ?」
みたいなこと言ってる奴ってなんか痛々しい。
「わかったわかった。エラいエラい。」って言ってあげたい。
475名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:31 ID:thxOTB8JO
旅館のオバチャンに勧められて他の客もほとんど行ってたから俺も行ったよ
476名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:35 ID:QJuTJjlq0
バカだろ落ちる奴
477名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:36 ID:KPQWIjV4O
埼玉県民的にはウルトラ教室みたいなもんだろうか
478名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:45:57 ID:cmN26JNI0
>>413 >>430
二車線の場合、左車線走行が原則だが、
追い越しなどのために右車線を走行するときも
当然法定速度は守らなくてはならない。
479名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:46:02 ID:18IMS0ar0
あやや相変わらずの人気者だな
480名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:46:15 ID:3IkICbLx0
あややのオッパイ見たい
481名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:46:47 ID:Xr2P9It50
俺は学科試験に3回落ちたことがある
482名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 22:46:59 ID:EuES3o9p0
>>470
盗作に強盗に中だし婚にベロチューに裏講・・・なんでもありだな(汗
483名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:46:59 ID:0hvLe7ua0
最低な野郎だ
484名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:47:05 ID:MheiEDhFO
今、カラリオCMキャラクターって誰だっけ?
485名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:47:57 ID:Vh23wqLvO
安めぐみは原付の免許取る時裏講行ったけど4回落ちたってラジオで言ってた
486名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:47:58 ID:oGPOWitA0
踏み切りで窓開けなんてしてないなあ
487名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:03 ID:TM9c5FCpO
なぜあれが裏なの?
どこの試験場にもあるだろあんなもん(笑)

488名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:06 ID:kNFiqcH10
さすが原付免許27回落ちただけのことがあるなw
489名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:09 ID:wQaIsSpP0
>「裏講」では、学科試験に出るであろう問題が次々と流れるヘッドホンを耳にあて、それを
ひたすら聴いて覚える作業をしたそう

聞いて覚えられるくらいの能力あれば
普通に試験受けても合格だろ

わしゃ書かんと覚えられない人間だもんで
490名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:12 ID:ACix0yqgO
教習所によって違うだろうけど、本番に近い模試みたいなのがなかったから
不安になって前日に本屋で問題集買ってやったわ。

大丈夫だろうとは思ってたけど合格発表まで不安だった(笑


知り合いの通ってた教習所は模試許されたらしい。



ところで松浦亜弥はなんで急に露出減ったんだ?
急に曲のリリースペース落ちたし、露出も減ったし。
デビューから1、2年は飛ぶ鳥落とす勢いだったよね?
491名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:16 ID:8KVTXC9R0
加護といいコイツと
つんくがやってる商法は単なる児童虐待じゃねえか
普通に学校くらい行かせてから商売させろよ
シャレにならない頭の悪さのまま年をとらせるなよ
492名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:24 ID:r8pnVlei0
ただの模試みたいなもんだろ
落ちるのはガイジか池沼
493名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:38 ID:l3QBPOPu0
原付取るときに3回受けた。
3回目のときは2回目と同じ問題だったので間違えたと思ったところだけ変えて受かった
車のときは余裕だった。
494名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:49 ID:bqYxk7l+0
495名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:49:53 ID:brzp3+IWO
>>390
あそこはガチでプチ登山だよなw
496名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:50:00 ID:WpqfKL5Y0
俺のところ(埼玉)では合格堂って名前だった
497名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:50:05 ID:cbllEUCJ0
>>478
そりゃあそうだ
498名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:50:30 ID:fE+KtFVuO
だいたい教習所で社会人としての素質が分かる

あんな簡単な筆記も実技も駄目な奴は一生駄目
499名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:50:33 ID:PyRoWUaHO
おバカさんなんだから許してやれ
500名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:19 ID:5dP8xCx90
俺でさえ1回で合格したのにwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:33 ID:WpqfKL5Y0
埼玉の合格堂では半分以上どころか99%同じ問題だった
裏で情報漏らしてる奴いるんだろうな
502名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:35 ID:E45otUx/0
高校生の時に原付の試験で使ったなあ。
503名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:36 ID:ejtXm5MxO
>>430
先で右折するから、あらかじめ右車線走るとかあると思うんだよね。
交通量多いと車線変更はしやすい時にしておいた方が楽だしさ。
速度を守って右車線走ってるのが問題あるって、説明されても理解出来ないんだよな。
504名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:51:46 ID:Dptzcq890
何にも勉強しないで裏講行って
学科試験に出るであろう問題が次々と流れるヘッドホンを耳にあて、それをひたすら聴いて覚える作業
で合格するって何気に凄くね?どれだけの時間テープ聞くのかわからんけど。

普通に勉強した方が難易度低い気がする
505名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:28 ID:ZTFNGrMVO
この制度誰得だよ
506名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:28 ID:14L9O6vu0
裏講知らなかったわいつからあるんだろ
というか頭悪すぎ
507名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:29 ID:0hvLe7ua0
テレビでバカやるならいいけど
車系の免許でバカやるのはダメだろ

人命がかかってる
508名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:43 ID:xg8HRmWAP
今の高校生はあやや知らんもんな
509名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:52:59 ID:WpqfKL5Y0
>>504
いや裏講行った方が楽
事前に無勉強で通るかは知らないけど
ほぼ全く問題を事前にやるんだぜ
510名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:53:23 ID:3vJQhvRN0
パチ屋と換金所の関係みたいなもんか
511名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:53:26 ID:zgWIaJG4O
あんまり好きじゃないけどあやや以降アイドルって感じの♀がいなくなったなぁ
512名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:53:33 ID:brzp3+IWO
↓以下>>450の2ch卒業式
513名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:53:49 ID:jlPd0KqzO
ハロプロ(笑)
514名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:54:13 ID:68l4pLqbO
てか そんな事を こんな神聖な場で議論する方がおかしい
515名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:54:27 ID:E45otUx/0
>>504
原付はほぼ完全に同じ問題が出たぞ。
車の免許は普通に受けたから知らんが。
516名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:54:41 ID:aAKAlPhVO
実際こういうバカの方が、運転は慎重だから事故や違反は少ないんだがな
俺も学科と実技オール一発で慢心してたら、免許取った次の日に60キロオーバーで免取食らったわ
517名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:05 ID:F9iYCiZuO
>>297
府中あるよ。わかりづらいけど
518名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:31 ID:91l0xASKO
この一件で初めて狼板行ってみたけど、何つ〜かありゃキチガイだわw
519名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:33 ID:cf6Krydr0
>>504
音楽やってる人にとっては文字で覚えるより難易度は低いんじゃないだろうか。
歌手はスタジオでデモ聞いて直ぐレコーディングやるわけで
音に対する記憶力は半端ない。
520|仝゜) れいなじる ◆7JiruxbRCU :2009/07/02(木) 22:55:41 ID:fQDOms2p0
でもあややの年収はお前らの何倍なんだよw
521名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:46 ID:8pVQTw9sO
その話よりタモリに「三姉妹全員美人なの?」と聞かれ「どうなんですかねぇ〜でも私は父と母のいい所を集めた感じ」みたいな事をしれっと言った時会場も固まった瞬間が印象深い
522名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:55:52 ID:df6MC9u90
>>511
それには同意
523名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:04 ID:JipwPbZkO
府中の試験場にはあるよな
524名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:38 ID:cbllEUCJ0
>>503
だから「可能な限り」って予防線張ったんだよ
右折のためならしょうがないもの

理解も何も、キープレフトの原則って言ったら有名だ
525名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:56:57 ID:NnreRP2F0
>>512
楽しかった川流れ!  川流れ!

ドキドキした電車男! 電車男!

今となってはみなよい思い出です! 思い出です!
526名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:00 ID:18/IbMTd0
法律には触れないだろうが
モラル的には最低だな

それをテレビで堂々と話すとか
527名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:05 ID:w4/LYzdD0
>>477
それだね
埼玉は全国的に見ても問題が特殊で
市販の問題集や教習所のテキストが役に立たないって聞いたことがある
528名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:23 ID:W2xRNSUyO
PSのゲーム、免許を取ろうをやってたから学科試験には全く困らなかったよ。
529名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:24 ID:jlPd0KqzO
>>520
君は10万だろw
530名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:57:57 ID:Q2fhMsUmO
>>516
お前も馬鹿のうち
531名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:14 ID:Dptzcq890
>>509
>>515
本試験の問題数って80くらい無かったっけ?
それをテープで永遠聞いて覚えるって作業が無駄に難しい気がして、書いて・見て覚える派の俺としては
532名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:27 ID:W5AgOiRMO
それってメモとったらダメなの?
覚えられなくね?
引っかけかどうかなんて文字で見ないと分からないと感じるし…
意味あるのかよ…
要所要所の単語覚えるだけじゃなく
文章を暗記するんだろ
家帰ったり一晩寝たりしたら忘れるだろ
533名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:37 ID:1zcR4cbVO
>>522
本格派アイドルとしては芸能界最後のアイドルだったよな。
534名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:43 ID:F9iYCiZuO
>>503
そういう柔軟性のない発言する奴、マジで終わってる
535名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:45 ID:TM9c5FCpO
原付は前の日の夜からなんとか屋で勉強して一発で受かったな。

車は教習所で勉強してたからそのままで受かったけど。
536名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:54 ID:gC+TXa6J0
>>441
全部は無理
1〜2問は変なのが混ざってる
537名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:58:56 ID:cmN26JNI0
>>503
右車線をトロトロ走るなって言いたいんだろw多分w
あまりトロトロ走ってたら問題だが、
規制速度、法定速度ギリギリくらいのスピードで走ってるのなら何ら問題ない。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:12 ID:81AmTd+j0
原付の免許とれずにスズキのCM契約解除されたぐらいだからねぇ〜。
こうでもしないとうからんだろ?こいつの知能だと。
539名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:28 ID:18/IbMTd0
>>527
そんな根も葉もない噂を真面目に信じるやつがいるから
こういうインチキ商売もなくならないんだろうな
540名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:38 ID:kAsj4ggd0
>>521
あれは女を敵に回した瞬間だったな
まあ元々受けは良くないんだろうけど
541名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:59:45 ID:8JwFWj3HO
聞いてもないのに話すなんて、余程話すネタに困ってんだな。
542名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:00:12 ID:4k0U6al/0
噂だけど、俺が住んでる県の試験場は問題が四種類しかないとか。
543名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:00:48 ID:iRjGx74u0
字が解れば大丈夫だよと言われたもんだけどなw
544名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:00 ID:WpqfKL5Y0
>>531
もすそうならここまで裏講認知されてないよ
行けば無茶苦茶楽だからここまで認知されてる
勿論個人によって向き不向きがあるのは当然だけどね

ちなみに俺の場合仮免も卒免も一発で受かったから
何もしなくても受かっただろうけど、埼玉の場合鴻巣って僻地にあって
俺が住んでる大宮からだと結構面倒

なので万が一落ちて二回行く事になるのは避けたいので
受かる可能性が8割だとしても十割に上げたいって理由で受けた

時間はフルで聞いて二時間弱ってところかな
545名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:06 ID:7uEOxWtJO
埼玉県民ならウルトラ教室は知っているだろう
546名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:16 ID:R0rGuaIv0
取るのも地獄だったが
取ってからも地獄だけどな
547名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:31 ID:vMycJyrA0
B落民になったら教習所代いりません。
548名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:01:33 ID:sdMGZuIRO
学科試験20回以上落ちたってのはネラーが流したデマかやっぱり
549名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:00 ID:D96OiCl10
免許センターの隣とかにあるよな
別に違法じゃなきゃいいんじゃね?
自分は普通に本屋で問題集やって往復して試験に臨んで1発だったが
そうやって問題集解きまくってコツつかまないとう、っかりケアレスミスで89点で不合格になってる人
結構たくさんいると思う
550名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:01 ID:xz8f50gIO
昼休み、食堂で途中からみたが「原付落ちまくったこいつも免許取れたのか。」
と思っていたが、そんな話してたのか。
つーか、裏講なんてあんのか。初めて知ったわ。普通の奴は普通に取れるだろ。
やっぱこいつアホだな。
551名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:03 ID:6diXLZxf0
運転免許の学科で落ちるなんて
どうやったらそんなことになるんだ
552名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:05 ID:fFSIdMJAO
安倍よそみさんみたいにならなければいいね
553名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:29 ID:w4/LYzdD0
>>539
実際問題を見比べてみて
根はともかく葉ぐらいはあったと思います
554名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:35 ID:18/IbMTd0
>>503
>>534
「速度を守って」の意味をはっきりさせないと
お前らいつまでも平行線だ

555名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:35 ID:E45otUx/0
>>531
だから同じ問題が出るんだってば。
まったく予習しなくても9割は正答できるだろ?
間違えた問題だけ覚えるんだから猿でも合格する。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:52 ID:/rxPODnr0
けっこういたなぁ鴻巣駅の階段下りたバス停との間に怪しい業者が。
557名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:02:58 ID:L4mHWSzU0
そんなんあるんだ
俺くらいなDQNでも、前の日教本読んだらちゃんと合格したぞ
558名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:11 ID:tYjXlsZJP
そんなのに金払うとかどんだけカスなんだよ
あんなん猿でも合格できるわ
559名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:24 ID:aAKAlPhVO
こういう裏技使ったバカや、一回でも落ちたアホには更新時にまた試験やらせろよ

てか10年20年30年経っても更新時に試験が一回も無いって異常だろ
交通法規や法律なんて年々変わってんのに

てか普通免許だけじゃ原付乗れなくなったのってマジ?
560名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:25 ID:w4/LYzdD0
>>548
落ちてるのは原付の学科試験
ただ自動車のもかなりの回数落ちてるだろうが
561名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:33 ID:WpqfKL5Y0
>>539
根も葉もないどころか埼玉しか知らんが
ほぼ丸々その日の問題出るぞ
562名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:52 ID:EV35XhCYO
あややは暇だろ
563名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:03:57 ID:LV6bD7UjO
また走る狂気が…
564名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:00 ID:pWj32UJxO
つか学科試験の内容なんて普通に授業受けてりゃ出来るだろ。
時間ないっつっても簡単な復習するぐらいどんな忙しい社会人でも取れるし。
時間の使い方が下手くそな奴じゃなければ。
565名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:01 ID:81AmTd+j0
>537
左車線が埋まっているときにかぎりな。一般道でも右車線が追越車線に指定されている場合は、
居座りは逮捕用件にあたるからねぇ。

566名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:10 ID:QxO314t/0
運転免許試験に26回落ちた木下優樹菜は
次回これを使います。
567名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:32 ID:WpqfKL5Y0
>>559

乗れなくなったのは中型
4tに中型免許って出来たので最近撮った人は4t運転出来ない
568名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:48 ID:S0gU/IUP0
免許センターの試験は5パターンくらいあって順番に使ってるから
どの問題が出るか予想可能
569名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:04:54 ID:hOiQl5ePO
これ虎の巻とかでしょ
問題なのか?w
570名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:03 ID:LAMxZUR80
偏差値37くらいでは厳しいか
571名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:12 ID:5FrpuUw60
早い話が試験場近くに必ず点在する塾だよな
572名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:27 ID:XBWf6Csv0
>>551
俺、2回目で合格した。
1回目で落ちたときはマジで凹んだな〜。
573名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:31 ID:cbllEUCJ0
>>537
理論的には「煽られ追い抜かれることがあってはならない」が
右左はそれとは別問題
574名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:05:46 ID:zK/4ZC8HO
おれ恥ずかしながら一回原付落ちてさ
帰り道死ぬほど凹んで歩いてたら「無料で試験の答えあわせできまーす○○教室です」ってティッシュ配ってんの
普通に間違えた所の確認したかったから行ったのね
そしたら入り口で個人情報載りまくりの書類預かるとか言われて、いきなりたったからびっくりして渡しちゃってさ
で答え合わせしてる間もその事が気になって仕方ないから、途中で出て書類返してもらって帰ろうとしたの
まあ書類はすぐに返してもらったんだけど、あんまり俺が不安な顔してたのか「うちはそういう変なことしてないんで……」とか言われた
バカは気にならないのかもしれんけど、あれ絶対ヤバイよ
と言いながら一番のバカは原付に落ちた俺だって話でした
575名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:06 ID:dZ6Z132eO
ウルトラ教室の事か
576名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:10 ID:Unb6xw7b0
おまえら裏講について批判しないんだな
ようするにこれで儲けている奴がいるってことだろ?
どんどんやれ
577名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:19 ID:HY3cOtA4O
原付30回以上落ちる馬鹿なのに
よく車の免許とれたな
578名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:25 ID:QxO314t/0
「免許の学科試験くらい受からなくてどうする」

「前代未聞」木下優樹菜 運転免許学科試験26回落ちた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000003-jct-ent

木下優樹菜は無理だな
579名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:46 ID:IP+9+u5/O
え?こいつも何十回って落ちてなかったっけw
それでようやく裏講利用して合格?w
池沼ですやんw
580名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:06:48 ID:WpqfKL5Y0
>>576
究極の話すれば国は免許とってもらえないと金儲からないからだろ
581名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:02 ID:/gIvkEzk0
その昔松浦がバイクの免許試験(筆記)に30回以上落ちてスズキのCM降ろされたのは知ってる
582名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:06 ID:UKca9pKc0
 一夜漬け丸暗記なんてのは若いウチだから出来る芸当
年取ってくると、憶えるにもそれなりに時間が必要
あと短時間に対象の問題を即答させるような試験も
体力勝負の部分が大きいね

だから、年寄り向けの試験って論文だの面接だの
多いんだよね
583名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:17 ID:w4/LYzdD0
>>555
教え方も特殊で交通法規うんぬんじゃなくて
「黄色い標識が出てくる問題は全て×!」みたいな内容なんだよね
完全に点取り用
584名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:29 ID:Xyb301EU0
原付の免許とれなくてCM打ち切りだったよな
585名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:35 ID:W5AgOiRMO
>>555
でもその時答えは分からないんでしょ?
家帰ってから自分で調べるんでしょ?
メモ取れないのにどうするの
586名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:36 ID:b2GTD37DO
わざわさ裏講受けなくても合格したよ。
教科書読んで、講義ちゃんと聞いてたら合格できる。
教習所の効測の問題の方がひねくれてて難しかったわ。

松浦亜弥って姫路出身なんでしょ?
明石試験場は関西で一番難しいらしいから、
地元で受験してたら裏講受けても落ちてたんじゃね?
587名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:52 ID:PP816IOhO
ウルトラ教室の事か
588名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:56 ID:18IMS0ar0
>>521
そんな発言はデビュー当時からだ。
589名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:07:58 ID:LAMxZUR80
人の生き死にに関わる問題だから分からないでは済まされないわけよ
590名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:00 ID:YyItgbG6O
>>572
低脳乙
591名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:19 ID:xT+Ez3kr0
ウルトラで抽出したら埼玉県民多すぎてワロタ
592名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:22 ID:MheiEDhFO
埼玉 ウルトラ教室 でググったら、公式wサイトがヒットした
593名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:23 ID:QT4ULmxB0
落ち目だから 話題造りに言ったんだよ
594名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:08:41 ID:J3UQKq4aO
なんの為の効果測定だよ
本番の方が簡単だろ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:08 ID:jDMGhSty0
仙台の教習所で取って、教習所の問題全て合格点行ってるから余裕かと思って東陽町で受けたらあと数点で落ちたなw
あれは恥ずかしかったおwwwwwwwwww
二回目で取れたが。

県によって問題傾向違うんだな
596名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:20 ID:WpqfKL5Y0
>>585
問題と解答書いてある紙(ファイル)渡されて
ヘッドホンしてひたすら問題と解答を言っていかれるのでそれを聞くだけ

他の人も言ってるけど一言一句問題と同じなので
メモなんて取る必要素すらない

数日後に受けるならともかく30分後に受けるんだから
597名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:31 ID:j7a0jfA1P
>>587
埼玉民おつやね
598名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:35 ID:aAKAlPhVO
試験場の教官の不遜さは異常
599名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:38 ID:u05sfnid0
あさひやっていうんじゃないの?
600名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:09:44 ID:iha98Fbs0
さいきん、あややよりはるな愛のほうをよく見るな。
601名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:10:02 ID:2de+jTPn0
>>585
試験直前にやるんだぞ
家に帰ってからやるのではなく、家を出てからやる
試験場の目の前
602名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:10:23 ID:xT+Ez3kr0
どうでもいいが、鴻巣は遠すぎ
603名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:10:27 ID:HvSnZ5RJ0
馬鹿に免許なんか取らせちゃ危険だろ
604名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:10:48 ID:FpbdjNkHO
ハロプロって失言多いね。
605名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:12 ID:9xruVLqY0
こんなもんに金払うほど難しいもんじゃないと思うんだが
606名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:20 ID:81AmTd+j0
>584
そう。スズキのCMで契約更新の条件に入っていた。
CM切られたくなかったはずで、相当数落ちたんだろうけど。

607名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:23 ID:p1/I8cfh0
前の日に練習問題を1時間もやっとけば満点以外取りようがない。
608ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/07/02(木) 23:11:26 ID:TtXlv0OD0
大学受験も似たような事してるだろ。
一般的な人間に当てはめて考えれば
この程度の事でゴチャゴチャ言うのはむしろマヌケ。

ただ……。

アイドルってのぁ幻想の中に生きてナンボの商売だからなぁ。
少なくとも表向きは理想を追求するのが仕事なんじゃないのかなー?

とは思う。

若いというか、幼いタレントに人気が出るのは
裏表両面について人間的汚さが少ないからでしょ。

昔は事務所が徹底的にアイドルのプライベートを管理してたから
そこから生まれる幻想に熱狂的なファンも付いたし、
スキャンダルが今以上に強烈なインパクトを持っていたんだろうけど、
自分らしくだかなんだか知らないが、素の自分(笑)を見せることで
庶民に成り下がったアイドルじゃ、昔のような熱は生まれないヨ。

芸能界全体として、タレントの意識が低下してる―と思うのは私だけかのぅ。
609名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:11:59 ID:Dptzcq890
>>596
問題と解答書いてある紙だけで十分の気がするんだが・・・・
それだったらテープいらなくない?
610名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:13 ID:sPwL0YpGP
原付取りに行ったときに
試験を受けた教室ごとに合格発表が電光掲示板で表示されてたけど
どのグループも大体9割くらいが合格してたのに
たまに5割くらいしか合格者がいないグループがあって
どんだけ問題に差があるんだよと思ったな
611名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:13 ID:E45otUx/0
>>585
試験票をもらうだろ、それから裏高とやらに行ったら事前に同じ問題を出してくる。
それを素でやってから採点、間違えた問題を覚えて本番に臨む。
そんなに難しい話か?
612名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:12:32 ID:WpqfKL5Y0
なんか勘違いしてる人結構いるな
試験前の朝一で行って勉強してそのま免許センターに直行

たとえば6:30に駅に着いたら駅前で呼び込みしてるので
そこに行って2時間テープ聞きながら問題用紙を読んでいく

ちなみに馬鹿馬鹿言うけど、社会人だと平日だからこの日しか休めないとかあるので
どうしても合格しないとマズイって事情もある
613名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:04 ID:vROBaR670
他所に上がってたんだけどこれって矢口?
モーオタ多そうなので此処で聞いてみるけど

http://up.pandoravote.net/img/pandoraup034475.jpg

614名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:11 ID:WclBlpX50
そんなの知らん。つーか、交通教則くらい頭に入るだろ。知らなきゃ道路に出れねーよ、怖くてw
615名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:17 ID:aW6b+O8k0
スレも後半にかかってるしガイシュツだと思うけど
試験場の近くの一発塾のヘッドホンからは100%過不足無くその日受ける問題と回答が流れてくる
毎日問題が変わるのに1問の過不足も無くだ

平針とかって公共機関だろ? 公共機関としてどーなのよ?問題の横流しって
616名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:23 ID:wLpnuFRiO
一発で受かった時の嬉しさは異常
617名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:29 ID:ksFhJKDJO
裏講とか昔使ったなー
あそこは学生だらけだよな
618名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:33 ID:WpqfKL5Y0
>>609
まあやればわかるが、目からの情報と耳からの情報両方あると
短期記憶としては凄い効果ある

一週間もすれば必要ないからすっかり忘れるけどねw
619名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:54 ID:yzuKCVnD0
裏DVD
620名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:55 ID:MheiEDhFO
>>608
おニャン子以前と以降で大きく変わった とは思う
621名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:56 ID:aAKAlPhVO
暇な日は合格発表の時間に合わせて免許センター行って
合格者のフリをしつつ、不合格者のマヌケ共の哀れな顔を眺めて優越感に浸ってます
622名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:13:57 ID:MmRjYQCm0
俺は、親に試験の時は早めに行って裏講(って呼んでたかは忘れたが)
受けなさいと言われたな。

コレやれば受かるってもんでもなくて、
万全を期すためのもんだと思うけど?
623名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:14:11 ID:HiGqIZw/O
えっ、ちょっと自信無い人は全員受けるもんだと思ってたよ。
だめなんだ・・・。
624名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:14:29 ID:aW6b+O8k0
>>609 証拠が残ると困るんじゃない?
625名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:14:34 ID:LTlAkFV0O
そんなのもあったような気がする。
俺は問題集買って一夜漬けだったけど
626名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:14:58 ID:WpqfKL5Y0
>>622
そうそう
俺も免許センター僻地にあるのでどうしても二回は行きたくないって理由で
石橋を叩いて渡るつもりで裏講受けた
627名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:00 ID:b/1S7U1y0
実技は向き不向きがあるけど
学科なら1時間も勉強すればほぼ合格ラインになれるだろ
松浦クラスになると1時間という時間も取れないのだろうか
628名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:06 ID:InBbxS2u0
教則本丸暗記で満点
それが学科試験
629名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:10 ID:A7YwSv6m0
要はひっかけ問題をクリアすれば合格なんだよな。つまりそれのみを
頭に叩き込んでおこば道路では通用することなんだ。決して不正では
ないと思うな。
630名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:14 ID:9INR5joDP
工藤静香は満点だった
631名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:14 ID:3wsfW5h40
>>613
コラ丸出し・・・(´・ω・`)

裏講とか使うやつってちょっと・・・
632名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:40 ID:ljWFPgZa0
おれが通ってた自動車学校なんて隣が裏講だったぞ
633名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:46 ID:O9vs/FeKO
松浦がふつうに いいとも に出ていたのかぁ。
悲しい。
634名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:51 ID:7Bj061uq0
いろいろ目を通すとこんなんで合格したら危ないとかいうやつが多いが、
たまに車に乗るペーパードライバーのほうが危ないだろ。
635名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:15:59 ID:iC6rh3H3O
既出かもしれんが、

裏講ってのは問題が流れてるんだぞ
受講生には何ら違法性はないが、
漏洩は違法なのにずっとスルーされてる
636名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:12 ID:9xruVLqY0
中島悟も満点だったそうだ
637名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:11 ID:/BAQEUmPO
この人って自分の親が元ヤンだってことを嬉しそうに話す人だっけ?
受け口でサル顔の
638名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:22 ID:dD0AcuSK0
長野(川中島)の免許センターの近くにもある?
見た事無い。
639名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:23 ID:IYqp1z4s0
学科の勉強をしたくない、でも免許はほしい
こんな奴が事故ったときにする言い訳は一体なんだろうな
640名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:25 ID:goEHiqVdO
初めて聞いた
都市部だとなんでもあるんだな
でも、たかが車の学科試験に予備校って…頭悪すぎない?
641名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:27 ID:WpqfKL5Y0
>>631
他の県じゃ知らんが埼玉だと鴻巣降りて10秒のところが裏講だから
駅を降りた途端呼び込み凄い

立地条件によるんじゃない
642名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:36 ID:W5AgOiRMO
>>596>>601
問題と答え書いてある紙渡されるんだ!
俺は机には何もない状態で
ヘッドフォンで問題だけを流してるんだと思ったじゃねーか

だったら納得です
643名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:39 ID:VQKm6KBp0
松浦亜弥って原付の免許も10回以上落ちたんだっけ?
644名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:16:46 ID:lWlZP7Nr0
すごい勢いだなw
645名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:08 ID:bMWSQ1wX0
合格率の低い車学の近くにあるんじゃね?
裏講なんて初めて聞いたし
646名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:31 ID:p9EiiA8BO
低脳の俺でも受かるんだから
落ちた奴がいるなんてのは都市伝説
647名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:17:50 ID:VyejJCnT0
ウルトラ教室

ウ   ラ
 ル ト

つまり裏ルートのことだったんだよ!!
648名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:04 ID:bCmJRE8FO
バカは口が軽い
649名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:06 ID:aAKAlPhVO
>>644
一発で受かった人間がアホを叩いて優越感に浸ってるだけ
650名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:06 ID:waLBv+Ox0
アヤヤ甲高い声でベラベラーっと喋って五月蠅かったなぁ
651名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:06 ID:1k/0PfgFO
>>627
芸能人だから受からしてくれるとかスカシて勉強してねーんじゃね?

こんな奴らと同じ道路走ってると思うと恐怖だなw
652名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:08 ID:rs4JsUYN0
あんなもん普通は教本をサラッと読めば落ちない
それでも落ちる馬鹿に免許を与えるのは危険だろう。
653名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:13 ID:WpqfKL5Y0
取り敢えず埼玉県民ならウルトラ教室知らんやついないと思うよ
免許センター行くとき絶対に通る、と言うか駅降りて10秒の所だし
呼び込みが威勢の良い八百屋みたいで凄いもん
654名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:13 ID:p3/+qkUeO
>>613

コラ?
655名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:20 ID:vq3E2bWU0
>>635
そういうことか。

非公式で本物が流出してるわけか。
656名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:21 ID:MheiEDhFO
>>647
キバヤシ(笑)
657名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:23 ID:ZtWlGWRZ0
まず学科で堕ちるヤツなんていないって
658名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:23 ID:oHfONrbq0
鴻巣試験場って駅から遠いんだよバカ
659名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:35 ID:oblcygyLO
>>582
30で取ったが暗記が得意なわけでもない俺でも一夜漬けで余裕だったぞ
卒検も満点だった
660名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:36 ID:lplkmCKC0
その日に出る問題のパターンをその講義へリークというか売ってるだけだよ。
試験場にいる警察の落ちこぼれと裏講はズブズブな関係
661名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:51 ID:UKca9pKc0
 短期記憶が駄目なヒトというのも確実にいるからね
ましてや、確か8割方以上は正答しないと駄目だったんでは?

だから向き不向きはあるよ
662名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:18:52 ID:YXGUemps0
免許取れたらこっちのもんって感じだよな
こんな奴に運転させて大丈夫かよって昼見ながら思った
つーか最低限の勉強くらいしろよバカ女
663名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:15 ID:fE+KtFVuO
筆記なんかより技能の方が心配だろ
一歩間違えば死だぞ、さすがに初の高速道路教習の時は緊張のあまり死の恐怖が吹き飛んだが
664名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:25 ID:VQKm6KBp0
こういう奴らがいるから
交通法規なんて全然理解しないまま公道を走るバカが増えるんだよな。

とりあえず今日高速道路逆送した奴、歩行者専用道路を爆走した奴の数は
全国で1000人以上いるはずだ。
665名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:29 ID:dD0AcuSK0
>>657
と思いきや落ちる奴は10回やっても20回やっても受からん不思議。
666名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:31 ID:aAKAlPhVO
埼玉=ウルトラ教室
広島=サクセス

他無い?
667名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:39 ID:3wsfW5h40
>>641
ん?名古屋県民の俺にはよく分からないが・・・
呼び込みがすごいからといって利用するものなの(´・ω・`)?
668名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:45 ID:A7YwSv6m0
>>635
高校や大学受験と違い、応用は必要ないしな。漏洩はありえないけど、、、
問題は同じもののローテーションだしw
とにかく覚えればそれでいいんだよ。自己判断で運転すり奴の方が怖いw
669名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:48 ID:4Uz9CdZA0
免許センターで試験受けに行った時、意外と外人が多いのに驚いた。
しかも日本語以外の問題用紙もあるなんて知らなかった。
670名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:55 ID:WpqfKL5Y0
馬鹿とかそういう問題じゃなくて心配性の人も受けるんだよ
俺も自分で言うのも何だが凄い心配性
2000円くらいで安心買えるなら良いかなって感じ
671名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:57 ID:hKr14D0oO
672名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:19:58 ID:fFwiU+ULO
熊本にも昔あったね。
今もあるかな?
673名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:26 ID:18IMS0ar0
鴻巣とか何であんな僻地に免許センターがあるんだよ。
飯能市民の俺をバカにしてんのか。
674名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:38 ID:WpqfKL5Y0
>>667
みんな知ってるからどれだけ精度高いか知れ渡ってるので
使った方が良いと周り中から言われる
675名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:39 ID:F9iYCiZuO
>>539
市販の問題集となら試験の問題は結構違ったな
ちなみに府中。場所によって違うって話は聞いた事ない
676名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:42 ID:ksXguc4u0
>>670
そっか、人間性の問題か
677名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:45 ID:6diXLZxf0
あれ落ちるなんて信じられない
やばいんじゃないか
678名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:20:49 ID:y79PWNajO
鴻巣のウルトラ教室に○○も利用しましたって貼り紙が貼ってあったな。埼玉県民の芸能人だったはず。
679名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:21:03 ID:EKpgsYQ00
原付の試験は一度も受けたことないとラジオで本人は言ってたから
2ちゃん界隈のネタってことだよ
今日も仮免から半年行かなくなってあと数日で期限切れ
慌てて裏講受けたと言ってる
くだらん話題で話ずいぶん膨らんでるな
680名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:21:15 ID:w4/LYzdD0
>>658
先に免許取得墨の友人に送迎してもらったわ
隣の隣の市だから車で20分もかからないからありがたかった
681名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:21:19 ID:WpqfKL5Y0
>>676
性格の問題もあるってだけ
君は性格悪そうだけど
682名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:06 ID:o83ywPHQO
直前に過去問やれば誰でも受かるよw
683名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:07 ID:t7OkRRnq0
へーそんなの知らんぞ
しかしそんなもんに頼らないとダメなおつむじゃ運転なんてして欲しくないな
684名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:10 ID:TM9c5FCpO
裏講義
裏パチンコ 
裏ソープ 
裏煙草 

裏がつくとなんでも怪しく見えるな
685名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:20 ID:nIUpjZ+E0
芸能人なんだから、うそでもいいから、
専門の講師雇ったとか言ったほうがいいんじゃねーのか?
686名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:23 ID:w4/LYzdD0
>>667
仮に呼び込まなくても利用者は多いはず
経験者が皆薦めるから
687名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:27 ID:fYm+AlCV0
>>667
だいたい名古屋は市だから愛知県民だろうがw
名古屋もあるじゃん裏講。平針のまわりにわんさかと。
知らないなんて、お前免許持って無いだろw
688名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:04 ID:81izu6l20
仮免落ちまくった事で有名な木下ユッキーナは「裏講」やってもダメだったのか?
689名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:08 ID:UKca9pKc0
 まあ、事前どころか過去問を掲載したら
「著作権違反」で警告される、親方日の丸の資格試験も
あるからなあ。

某業界での必須の専門知識を記述してるだけなんだが
690名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:17 ID:aAKAlPhVO
更新時の試験を義務付けたら事故件数も死亡件数も格段に減ると思うんですがね

なにも不合格者は免取なんて乱暴なことは言いません
罰金2万円と5点の減点程度でも効果はテキメンでしょう

どうですかね麻生さん
691名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:26 ID:+f9l90AT0
>>634
う〜ん、確かに。
自動車学校で運転に自信がなかった俺が学科試験は一発で通ったのに、
同じに学校に行っていた運動試験抜群の奴は落ちていたが、何か悪い気がしたな。
692名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:31 ID:k/00v11k0
そんなんあんのか
693名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:23:30 ID:9CSRT7Z/O
教習所で練習問題もらえるじゃん。それで合格しないってどんだけバカなの
694名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:02 ID:a/GPkRXbO
闇講だろ?
695名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:32 ID:Dptzcq890
2段階右折禁止って意味がわかんね。
鉄の塊が時速50〜65くらいで走ってる中、剥き身の原付に右斜線に入っていけって無理過ぎだろ。
右折レーンが3車線、へたしたら4車線ってのもあるのに
696名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:49 ID:aW6b+O8k0
>>687は尾張か三河の人
697名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:24:52 ID:b9zSHn9uO
事前に全く同じ問題を漏らすなら完全に不正じゃないの?普通に考えて。
698名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:11 ID:WpqfKL5Y0
目の前に行けば99%受かるところがあれば行くだろ
たまたまあったから行くだけのこと
無ければ行かんよ
699名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:13 ID:AKXUunFaO
バスは徐行な
700名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:26 ID:3wsfW5h40
>>674
へえーでも2000円ってちょっと高いね
701名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:25:54 ID:fYm+AlCV0
>>696
ならなんで名古屋って言葉がでてくるのだ?
702名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:11 ID:OKY/yNVV0
はっきりいって運転免許なんて学科も実習も全部一発で取れるだろ
一回でも躓いた奴は免許取れないって制度にしてくれ
そうすれば交通事故も減るし環境にも優しい
703名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:15 ID:kTI9rigGP
D、あやや
MC、なっち

新・クイズショウ、伏線OK
704名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:43 ID:rs4JsUYN0
>>697
不正だね
流してるや人達や、それで商売してる奴が最も悪いが
勝ってる人らはカンニング同様だ
705名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:45 ID:WpqfKL5Y0
>>700
高いか安いかはわからんけど二回行く事になると電車賃+無駄な時間
更に今度不安になって裏講行く事になったら+2000円

心配性なら受けて損ではないはず
これやって受からなければそれこそ免許取らん方が良い
706名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:47 ID:zXUnPfCkO
試験何回で合格したのか免許証に記載すりゃいいのに

馬鹿がバレるから違反しなくなるだろ
707名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:53 ID:BorgORIb0
原付17回も落ちる程度のオツムなんだから仕方ない

・・・とは言いつつも、そんな程度の認知しかできない馬鹿は公道に出て欲しくない
708名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:26:56 ID:7myl6GwsO

あれ? 

松浦って、原付の学科試験16回くらい落ちてなかった??? 

原付のCM出るためとかなんとかで 

709名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:27:58 ID:6eTNUd6g0
だからスズキのCM降ろされたじゃんw
710名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:27:59 ID:3wsfW5h40
>>687
・・・真面目につっこまないでよ(´・ω・`)
裏講自体は知ってるよ
711名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:09 ID:co/FtvR5O
>>695
もう一度二段階右折の概念を勉強しなおせ
712名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:23 ID:aAKAlPhVO
教習所のナンパ成功率の高さは異常
713名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:31 ID:zUYz8n1F0
松浦「免許の試験受ける時に教習所の近くの裏校で問題音源聞いてそれで合格したんですよ」 その2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1246510294/
714名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:36 ID:7pniUBItP
>>1
あー緑の本のやつか
試験場のすぐ側に売ってんだよなこれw
俺もかなり世話になったわ
715名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:28:45 ID:CH30RdwrO
学科試験落ちるようなバカに試験受けさせる教習所って駄目だろ
俺が通ってた教習所から学科試験落ちた人の話しなんか聞いたことないわ
716名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:29:44 ID:TM9c5FCpO

>>1の話に文句言ってる奴は実際試験受けた事無い連中ばかりじゃないか?

事情を知らない知ったかぶりクレーマー
717名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:29:57 ID:i359x79QO
何か妙なテンションだったな、松浦わや。
718名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:06 ID:YFfUuZo60
どんな試験でも受験対策専門校行くのが手っ取り早いな。
教科書をあたるなんて時間の無駄。
719名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:10 ID:VprqaZ7K0
二俣川にあったな
同じ問題が出るんだからアレ受けて試験に落ちるやつは免許取得禁止にしたほうがいい
720名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:22 ID:aAKAlPhVO
ただアホだからと叩いてる奴はリスクヘッジも分からないお子ちゃま
721名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:30:44 ID:7pniUBItP
>>712
田舎だけだろそんなのw
722名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:02 ID:HH4Q47PuO
そんなとこ利用しなきゃ受からないってのが…
723名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:11 ID:CyzEjmXw0
おい!先頭で信号待ちしてる奴 
曲がるなら前もってウインカー出しとけよ 信号変わってからウインカー出してるんじゃねえよ
724名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:22 ID:oc71PRKY0
>>721
教官は大抵手を付けてる
都会でも
725名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:23 ID:fYm+AlCV0
>>710
知ってるなら知らないけど・・とか書くなよ。お前がふざけすぎ。
726名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:35 ID:TM9c5FCpO
>>712
確かに 
てか、真面目そうな女に逆ナンされた。
727名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:37 ID:b9zSHn9uO
>>704
だよね?入試とか資格試験でこんなことがあったら大変な騒ぎになるよ。
728名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:31:41 ID:UZnHcIhT0
試験に落ちる人ほど技能は上手なイメージがある。
運転感覚が鋭いみたいな感じ。
729名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:59 ID:lywijIhk0
学科落ちるのは頭悪いんじゃなくて病気なんで早く病院に行ったほうがいい
730名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:33:50 ID:hwXfTFJtP
学科実技とも教習所の段階で1回でも落ちた奴には免許やらなくていいよ
731名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:33:54 ID:PEyAyBzSO
>>667
平針試験場の真ん前とか坂の下にあるよね
名古屋人は一発塾って言う人が多いらしい
732名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:34:03 ID:3wsfW5h40
>>725
埼玉のことは知らないという意味だけど・・・
もしかして君、生理中?(´・ω・`)
733名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:02 ID:fYm+AlCV0
>>728
てかどっちかだけ得意とか変すぎるだろ。どっちもそこまで難しいわけじゃないし。
バランス取れてない奴が多すぎるだけ。
どちらかだけ苦手だとか言う奴はそもそも免許持つなって。周りが迷惑。
734名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:26 ID:PH+/qjZH0
>>729
まぁでもな、信号の赤はいかなる場合でも停止しなければいけない、という
問題がでたら○にする奴は多いのかもしれない。裏でもなんでも
覚えておかないと事故するからな。
735名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:30 ID:UjiJFWI5O
裏講とかいう単語を10年ぶりくらいに思い出したぜ
736名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:35:33 ID:yfVl62eD0
学科も何度も落ちてるようなやつには、どこの教習所か調べが入って
その教習所に指導が入るって聞いたが、学校のランク付けみたいなのがあってそれが下がるんだと
737名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:36:52 ID:fYm+AlCV0
>>732
名古屋県民という恥ずかしい言葉に耐えられなかった者だ。
名古屋の人間がバカだと思われるから名古屋県民はやめてくれ。
738名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:37:41 ID:MAoEHysJ0
学科で落ちるのは、本当のおバカ。実技で落ちるのはドンくさいやつ。
つまり、おバカなのを全国に告白したのでしょ。今後はその路線ってこと。
739名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:37:50 ID:pChAtFBa0
昔から試験場の近くには予想屋があるよな
まあ、利用したけりゃすればって感じ
740名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:39:25 ID:aAKAlPhVO
試験は予備知識無しでも80点は絶対取れる

んで>>734みたいな問題や微妙な言い回しで後の20点が決まる

20点が2000円って高いな
741名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:09 ID:pKfMyWGF0

模擬テストの運転免許版じゃないの?

これが”裏”なら、河合塾とか駿台とか、”裏”入学テストになっちゃう。
742名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:20 ID:k5Ycoc190
鮫洲にあったが、人が入ってるのを見たことない。

というか、そんなもんに無駄金払うほど、
難しい問題は出ないだろ。
743名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:40:45 ID:x6mTxcPAO
松浦地元で免許取ったんだね
これ兵庫県なら常識w
ヘッドホン講習で合格しなかったらお金返してくれる
744名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:41:28 ID:W5AgOiRMO
でも合格が90点以上だから
受ける前や合格発表は緊張した記憶がある
745名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:41:44 ID:3wsfW5h40
>>737
・・・うん・・・ごめんね(´・ω・`)

木下ゆきなは20回以上落ちてるらしいね
そういう人には免許を与えないでほしいわ
746名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:42:17 ID:dTcI24DVO
くだらない いちいちこんな事取り上げて騒ぐ事か バカらしい
747名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:42:29 ID:hwXfTFJtP
でも免許試験ごときにこんなのあったなんて知らないタモリみたいなのが多数派だよな多分
俺も知らなかったわ
748名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:42:43 ID:b9zSHn9uO
免取り喰らってまた取りに来た人が
「睡眠不足や体調不良のときは無理して運転してはいけない」みたいな問題で
そんなこと言ってたら仕事できないからという理由で×つけてた。
素直な人っているもんだなと思った。
749名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:13 ID:eJqFEdJDO
>>734
いや赤は絶対停止だろ



青は、進んで「もよい」
750名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:14 ID:qqqrh5zs0
本当に落ちまくる奴っているんだよな。
学校のテストでも60点未満とか平気で取っちゃう奴らが。

>>47
あややの親って44歳なの?
確かあややは27歳だから、17歳の時の子か。
若いな。

いや・・・自分の鯖読み分を親からも差し引いてるのかもしれないかw
751名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:34 ID:DeIwubO40
普通じゃねえか
何で否定的な意見なんだ?
752名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:43 ID:fYm+AlCV0
>>745
うん。いいよ。
753名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:48 ID:Iv2NC3Mm0
これ駄目なん?
754名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:09 ID:cLIYrNme0
芸能界にどっぷり漬かってる感じだった。
755名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:12 ID:J0dIZV3G0
違法じゃなく、堂々とあるものを利用したのに
なんで叩く必要があるんだ?

頭おかしいんじゃねえの
756名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:19 ID:e0KfZE0FO
松浦は教習所の費用免除の特権階級の人でしょ?
757名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:46 ID:IVVy6D4NO
地元ではブラジル人ばかりが利用してるな
758名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:44:54 ID:HmMCaj6UP
>>751
免許持ってない人と田舎の人かと
759名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:45:34 ID:brzp3+IWO
>>712>>721>>724
この速さなら言える、9年前に当時神奈川県下では割と厳し目と言われてたhttp://booboo-school.com/mukogaoka/に通ってた
同時期にhttp://actress.douhou.com/actress/1998.htmlも通ってた
俺も生で見たが、教官同士は本人の出演作を貸し借りしてた!
760名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:45:40 ID:Kem1DYCy0
もう過去の人だな。
761名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:45:57 ID:qqqrh5zs0
>>751 >>758
使うこと自体は別に悪くないと思うが
使う奴の頭は悪いと思うんだ。うん。
762名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:06 ID:Ls1muXlN0

 そんなんじゃ無理だぜ!(ゆっきーな)

763名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:11 ID:+2AXR3SY0
昔と違って今は十分に勉強する時間とれるだろうに
764名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:11 ID:MheiEDhFO
免許試験場での本試験より、仮免試験がプレッシャーだったw
教習所事務局のオッチャン(指導員ではない)から試験数日前に
「S君、まさか大学生が仮免落ちるわけないよな?」って念押しされたんだよなあ
765名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:28 ID:7swmLQv40
別にいいだろ
学習塾みたいなもん
766名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:33 ID:srDY4vtI0
大きいところに逝けば大体練習問題やりまくるだろ。
何が悪いのかわからん。
767名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:38 ID:HaAWa/BU0
塾じゃないのか・・・。
768名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:42 ID:fE+KtFVuO
>>758

田舎にもあるぞ!馬鹿にすんでねぇ!
769名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:47 ID:+TT9jrrE0
あの学科試験で落ちる人っているんだな。

俺が受けた時はミッション45人、オートマ5人だったが、
ミッション受けた人は全員受かって、オートマは3人落ちた。
770名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:52 ID:u6Hpf6ruO
あたしの地元には「ズバリ」という題名の本があって、実際の試験問題ばかりが載った問題集で、それを丸一冊暗記すると、かなりの確率で合格する。
771名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:46:56 ID:U+yPfUx5O
免許証の番号の数字の下二桁は学科の点数なんだよね?俺99だからいつも合コンのときネタに使ってる
772名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:14 ID:HmMCaj6UP
>>761
この日しか休めないから合格率を1%でも上げたいとかって事情は思いつきもしないんだろうな
773名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:23 ID:9uwzWaTHO
話の内容よりも、話し方がかなり癪に触った
前からあんな嫌な感じだったけ?
宮川も本気でドン引きだったろ
774名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:28 ID:UF2capsyO
>>749
普通免許持ってるか?
775名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:29 ID:k5Ycoc190
あややは悪くない。
アフォしか利用しない所を使ったと、
公共の電波で告白しただけ。
776名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:35 ID:W5AgOiRMO
え?
高校以降は60点以下はザラだったけど
理系科目は
777名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:47:57 ID:HaAWa/BU0
>>771
ほんまかいな・・・
778名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:48:24 ID:NVbhEAsp0
学科試験は日本語と常識的思考の問題
だから極端に頭が悪い奴と、極端に良い奴が落ちる

記述内容以外を邪推したり
問題製作者の意図を読み取ろうとしたり
裏を考えたりすると ドツボにはまる
779名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:49:11 ID:gyM0oPQi0
普通勉強しないでもうかるよね、あれくらい。
780名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:49:12 ID:qqqrh5zs0
>>772
裏講なんて使わなくても1日で受かるのが当たり前。
テキストを元に計算すれば、受ける前から合格ラインに達してるかどうかはわかるわけだし。
781名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:49:38 ID:HmMCaj6UP
>>780
確率の話がわからない人ですね
782名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:07 ID:b9zSHn9uO
模擬試験とか予想屋なんてものじゃなく、試験問題をまんま漏らしてるんでしょ?
こんなのがまかり通ってるんなら異常だし問題ある。
783名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:13 ID:xloEkhw60
こんな問題に1回で受からない人は
免許持たないほうがいい。
絶対事故おこす
784名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:19 ID:6e53eyb10
松浦、昔は勘も頭の回転もよかったのに
年々バカになってる
785名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:20 ID:V6Gcxcdi0
原チャリ試験十何回落ちた伝説って本当なのかタモさん振ってくれないか
786名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:21 ID:QtMJGh9RO
センターにある教習用パソコンの練習問題を三時間みっちりやれば誰だってクリア出来るよ
787名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:30 ID:brzp3+IWO
>>771
都市伝説を真に受けるな氏ね
788名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:59 ID:VHZm2UofO
そんなものに金払わなくても普通一発でうかりだろ
789名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:51:36 ID:VzmwON1p0
原チャリの試験4回落ちたけど
普通免許は一発だった。
要するに俺の頭は確実に良くなってきてる
790名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:51:43 ID:tXd4Z4fTO
一発塾ってやつね
791名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:51:57 ID:sWwvu7uj0
松浦ってどこの誰から支持されてるのか分からない

俺から見たらCD売れてた頃に支持してたのは女じゃねーの?って思うんだけど
女から見た男が好きそうなタレントで上位に入ったりしてるし

男と女でお互いに押しつけ合ってる感じ
792名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:52:15 ID:brzp3+IWO
>>788
「うかりだろ」ワロタw
793名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:52:16 ID:JFNUUKAJ0
非公認の教習所とかはコース教えてくれるけど、それと大して変わらんっしょ
794名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:52:38 ID:AQ1kkw2w0
あややは出てきたばかりの頃(中2くらい?)に
『北里柴三郎』が読めなかったから頭の悪さは筋金入りだよw
795名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:52:50 ID:DueIRPdm0
試験受けに言った日に声掛かられて、初めて存在を知った
796名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:00 ID:6jz1k6yWO
下二桁の数字はさすがにネタだろ
一番最後の文字はほとんどの人は0だけど紛失して再発行すると1になるんだよな
だから7回無くせば7になるんだよな
797名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:01 ID:aAKAlPhVO
マニュアルをミッションとか言っちゃう男の子って・・・
798名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:05 ID:ome7a8xD0
神奈川の二俣川って駅から微妙な距離で、歩くかバス乗るか迷うよね
799名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:11 ID:Iu0gKK+t0
>>789
やるなw
800名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:27 ID:tZcmqgsMO
あれで落ちるやつって免許取らせない方がいいと思うけど

頭いい悪いじゃなくて「常識」で考えればわかるだろ?
俺も予習なんて全くしてないけど一発だったよ


あれが暗記しないとわからないやつは試験受かったって人の迷惑にしかならない運転するし
801名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:44 ID:fTBBpKwT0
今日見てたけど、話の内容は別にどうでもいいけど
あややは喋り方やしぐさがやけに鼻に付く
802名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:45 ID:2tt/ru79O
この女まだ人気あんの?いまだ天狗なんだろな
803名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:51 ID:qqqrh5zs0
>>771
>最後の1桁「0」は再交付記号。
>免許証を紛失したり盗難にあって、再交付申請をすると、この数が増えていきます。
>最初は誰でも「0」。1回再交付すると「1」。2回すると「2」になります。
>10回再交付すると また「0」に戻ります。

お前、9回も免許証の再交付を受けてるのか?
804名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:53:55 ID:osSrbuAmO
勉強するもんかよ、あの程度
805名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:54:20 ID:EKpgsYQ00
>>785
ネタ
本人が免許(今回)は今回初めて取得したとラジオで言ってる
試験場所は鮫洲で教習所は日の丸
806名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:54:42 ID:tHTMdz950
で、結局何も問題ないってことか。
叩いてるやつ涙目www
807名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:04 ID:NVbhEAsp0
実際にあった問題

*夜間、商店街などで交通量が多く、明るいときは前照灯などをつけなくてもよい。

普通に考えると
「いやだめだろ」ってことで 『誤り』を選ぶ(正解)


考えすぎると

「”など”って何だ・・?何が隠れてるんだ?」
「走ってるときか停車してるときか限定してないぞ・・・停車中ならライトつけるとバッテリーあがるし・・・」

と迷った挙句「正しい」を選ぶ(不正解)
808名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:15 ID:4KYeQ+T90
むしろ10問も間違ってもいいと考えれば何てことなかったよ。
中の食堂でカレー食った方がいいよw
809名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:19 ID:JFNUUKAJ0
まあ、一発受ける人が使うようなとこでしょ
普通に市販のテキストで充分だろうけど
810名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:25 ID:JIqbU+Vd0
>>771
ほんとに免許持ってるのか?w
下一桁は再交付の回数だろ
811名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:36 ID:qqqrh5zs0
>>781
99%受かるものを100%にまで上げたり
95%受かるものを96%にまで上げたりして
それって何か意味あんの?
812名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:40 ID:L4+JBoXAO
俺も昔、免許の本試験の前に裏講(当時はヘッドホン講習)
やったけど、半分どころか全問試験と同じ問題だったぞ
813名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:48 ID:Y8x+KnVM0
人が作ったルールなんで、法則見つけたら、ほぼ分かる。
814名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:58 ID:DueIRPdm0
>>798
裏講の奴が曲がり角に立ってて、教えてくれね?w
815名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:05 ID:JgLSDLre0
これって大学のそばに予備校があるようなもんだろ
なんか悪いのか?
816名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:29 ID:LceBsb8a0
私も名古屋の平針試験場の近くにある店を利用したな。
817名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:33 ID:iADYqLK6O
教習所の教官がそういうのがあるって言ってたな
そういうやつが事故を起こすのかどうかしらんがあんまりいい気はしないな
818名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:41 ID:VNysyo1p0
学科の授業を真面目に聞いてればバカでも受かるのに・・・
819名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:57:00 ID:URc9nDsF0
原付取れなかったんだっけかコイツ。
しかし全然見なくなったなあやや。
820名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:57:01 ID:8GnjxJgx0
免許更新に行ったら、当然のように安全協力費なんてもん請求されるよな
今は拒否しますって言うけど、最初のうちは払ってたよ
お前らどうしてる?
821名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:57:38 ID:RWswzWJkO
リアルで教習所で、学科試験一回落ちたおいらが来ましたよ。
自分の馬鹿さ加減が嫌になったよ。
江東試験場の本免は一発で受かったが。
822名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:57:43 ID:OJWzNNYK0
>>779
一回ぐらいは教習所の過去問を見といたほうがいいかもね
騙しが数問あるから
一度見とくほうがいい

823名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:58:03 ID:huV7d4970
こんなエピソードに過剰に反応してる奴が何か不思議
でもさあ落ちる奴を馬鹿にしてるけど実際免許持ってて安全運転を自負してる奴でも絶対間違ってるルールってあると思うぜw
自称安全運転で威張っている奴に限ってそういうのが多いと思うw
824名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:58:18 ID:7yzfkkrv0
ああいうところ行く人は何度も落ちた人でしょ?
芸能人だから暇が無いっていい訳出来るかもしれないけど馬鹿すぎだろw
825名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:58:47 ID:KNV7my7U0
料金3000円ぐらいのもんだぞ
826名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:58:58 ID:URc9nDsF0
落ちてる奴結構いたぞ。
電光掲示板に番号出るから分かる。
827名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:58:59 ID:qqqrh5zs0
>>807
> 「走ってるときか停車してるときか限定してないぞ・・・停車中ならライトつけるとバッテリーあがるし・・・」

迷いすぎだよバカwww
828名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:18 ID:DeIwubO40
色々見たけどこればかりは本気でわからない
なんで否定的なんだ??
829名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:30 ID:W5AgOiRMO
俺は勉強なしでは無理だったと思う
5日位は学科の教科書を復習してたと思う
13年前だから昔過ぎで忘れたけどw
830名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:37 ID:MheiEDhFO
>>820
初免許交付は交通安全協会に加入した、
で、3年経って更新の際に継続を勧められたけど断った。
831名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:40 ID:7cHXdAC50
96点でスタッフのおじちゃんに褒められた記憶がある
832名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:59:43 ID:HmJYB8Qe0
あれ不思議だよな
本当に行ったって奴初めて聞いた
ちゃんと商売が成り立ってるんだなw
833名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:11 ID:srDY4vtI0
授業寝てばっかいて全く知識がなかったから
かなりあせった記憶がある。
834名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:27 ID:Iu0gKK+t0
>>823
交差点真ん中近くで止まってる頭がちがちなのもいるからな。
赤だろうと青だろうと、とにかくお前はどけw
835名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:35 ID:i2MpcBhP0
>>820
昔、免許証のサイズがでかい頃はうちの県は安全協力費を払うと
免許証のケース貰えたんで払ってたけど、現行のサイズになってからは財布に
入るから払ってないな

TVでやってたんだけど大阪人が日本一払わないらしいw
836名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:48 ID:bJe2Zopn0
というか他に話のネタはなかったのか?w
837名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:54 ID:dfSj88KB0
なんでおちるの?ふつうおちなくね?
838名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:56 ID:jA9aHCKUO
>>828
付け焼き刃のペーパドライバーみたいなのを
生産するからじゃない?
839名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:00:58 ID:KNV7my7U0
1回3000円程度の授業で何もかわらん
こんなのは
試験前に安心感が欲しいとか
緊張を解きたいとか落ち着きたい人がやるもんなのにな
840名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:01:28 ID:eJqFEdJDO
>>796
その通り。
だから>>771は9回失くしてるただのアフォ。



てか裏講なんて言うのか。地元は旭屋って読んでる。
841名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:01:29 ID:bd9qmNZKO
別に問題ないんじゃないの。普通に受かるだろ、大した勉強した記憶ないしさ。
842名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:01:37 ID:JFNUUKAJ0
>>823
あと運転の癖ね
教習所で習う運転と実際の道路走行との剥離は確かにある
843名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:07 ID:LYu9W5sOO
別に問題は感じないが。
試験での不正はないわけだからね。
そもそも試験は、過程よりも結果だからね。
844名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:09 ID:lIC92HSqO
>>826
都内の試験場だと半分近く落とすね。反則金と並ぶ合法的な資金源なのかな?
845名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:42 ID:GPPWYYF/0
俺も原付2回落ちた時は、さすがに受けてみようって思ったわ


また普通車は1発合格だったけどな
846名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:02:46 ID:LFoWx88C0
つか免許センター周辺てなんか香ばしい雰囲気があるよね
847名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:03:16 ID:OnWTUm32O
ウルトラ教室
848名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:03:53 ID:BorgORIb0
>>755
コイツの場合、原付免許試験を17回落ちて諦めたって過去がある
馬鹿に車なんて凶器持たせちゃ駄目だろJK
849名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:02 ID:hcAwMKNNO
中学の駄目教師を小学校へ回すことがよくあるのだが
当然、小学校の免許が必要となる。
しかし、駄目教師だからまともにやったら受からない。

さてどうするのか?

答えは簡単。模範回答を裏取引で買えばok。

まぁよくあることです。
850名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:10 ID:xeMyeKQ4O
そろそろ脱いでくれないかな
851名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:12 ID:RWswzWJkO
落ちてからは真面目に勉強したよ
教習所の学科だけでも、最試験は金また取られたよ。
あれは屈辱的だった。
852名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:25 ID:+4um6UOY0
>>820
妹が小学生のうちは払おうかなと思う
ランドセルカバーとかもらってるみたいだし
853名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:28 ID:Edguze800
>>842
× 剥離(はくり)
○ 乖離(かいり)


お前、89点で再試験な。
854名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:34 ID:jrR3NuMWO
勉強が出来る奴と出来ない奴の違い。
出来る奴は1+1がなぜ2になるかわかる奴。
出来ない奴は1+1が2である事しかわからない奴。あややは後者のようですね
855名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:04:47 ID:aAKAlPhVO
>>820
払う奴は情弱
856名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:25 ID:brzp3+IWO
>>798
あの小高い丘を徒歩で登って試験を受けて合格してこそ真の漢。
857名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:27 ID:ugoBz9Ts0
お前らがまとわりつくから他の人とかに支障が出るだろ
858名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:27 ID:osSrbuAmO
>>823
俺ゴールドだけど、質問ある?
859名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:31 ID:lS51lHJ90 BE:2071831695-2BP(666)
>>21
ばーか
860名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:55 ID:KNV7my7U0
1+1=2
はまだ論理的に証明されてないんだぜ
豆知識な
861名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:15 ID:2FweJgV/0
>>852
そっち方面に使われていたんだね・・・。考えを改めるわ。
862名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:20 ID:scD5vF3MO
>>845
大半の人は一発合格しますよw
863名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:25 ID:dVEmM/mQO
>>782
試験場の前で受験してきた子を捕まえてどんな問題が出たか謝礼ちらつかせて聞き出したり、
若い奴を雇って何度も試験受けに行かせて問題覚えて来させるらしい
俺の知り合いがバイトしてたが帰りに試験場の人に尾行されて怖くなって辞めたってw
864名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:28 ID:b9zSHn9uO
裏講を利用した奴に非はないと思う。
でも試験問題を事前に漏らす商売がOKってのは本当に不思議。
入試とか資格試験で同じことしたらどうなるか考えてみたらいい。
試験問題そのものを事前に漏らしちゃうんだよ?
865名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:06:34 ID:WHO7iuw20
原付の時はまったく交通ルール知らずに裏講だけ受けて行って合格したなぁ
866名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:07:38 ID:qsDurzG90
848 :名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 00:03:53 ID:BorgORIb0
>>755
コイツの場合、原付免許試験を17回落ちて諦めたって過去がある
馬鹿に車なんて凶器持たせちゃ駄目だろJK


馬鹿はこいつだけどなw
867名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:07:40 ID:Edguze800
>>860
●いち 足す ●いち

●●に


凄く論理的じゃないか。
868名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:07:42 ID:CIHxO/0FO
>>860
田とか王監督って『答え』もあるよなw
869名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:07:42 ID:c0LH1yD6O
違反者講習の試験は、儀礼的なだけなんだよな。
金だけ徴収してるから、それでいいのか知らんが。
だから、本試験が免許に関する最終試験だよな。
870名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:07:56 ID:Mqg66cYCO
4月に東陽町のサクセスに行って受かった。受講後の試験に落ちたら一回目までは受講料全額返してくれるんだよ。合宿行ってから半年放置してたから内容忘れてて6回も落ちた。サクセスのおかげで受かったと思う。まじで。
871名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:05 ID:dt8O9IIC0
参考書も問題漏らしてるようなもんだろ
アホ
おんなじ問題でてきたよ
872名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:18 ID:57oNh/zE0
>>8 は40代
873名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:21 ID:nClWXA1OO
同時期に教習通ってた奴が
裏講受けて落ちてた…
874名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:27 ID:anQHq4600
>>749
矢印つきでも?
875名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:42 ID:yt3u2g7a0
もうすぐ免許取る予定だけど事故怖いから裏講なんていらないよー
876名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:43 ID:eZnm9v2M0
脳の足りないヤツほど公の場で自慢する

自滅
877名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:44 ID:pkz2EtRIO
こーゆーので騒ぐことをみてゆとりって意味を感じるよ俺は。
878名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:45 ID:R4aA6KnzO
この子って筆記がダメで原付の試験落ちまくったって言ってたよね?
車の免許もこんな調子だったのかよ…
あんなの講習出てりゃ1日あれば詰め込めるだろ。
どんだけ頭悪いんだ。
879名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:02 ID:4IJ1E+6n0
>807
夜間で停車中は尾灯をつけるんだっけ?
だからなどになっているのかな。
880名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:32 ID:EJqD13jN0
学科試験なんて常識問題レベルなんだがな
881名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:32 ID:pOuctNOt0
こいつこそ化粧だけの芸能人
882名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:09:59 ID:klqUZaOuO
>>846
二俣川の免許センターの近くには、
米屋とおもちゃ屋が一緒になってる怪奇な店があったのを思い出した。
883名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:10:15 ID:PlJZOCPP0
>>864
試験問題が流出したわけじゃないから問題ないと思うけど
884名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:10:26 ID:vdcPlXnk0
原付数十回も落ちたのに普通免許で原付乗れるな
885名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:10:41 ID:Kya9a6BX0
あんな試験場の近所で堂々とやってるのに
裏でもなんでもないのだがw
886名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:10:49 ID:kB34Y8QlO
>>132
そんな奴でも就職できたのか。じゃあ俺はクズ以下だわ。
887名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:11:08 ID:uJI6QMEd0
ニートの俺でさえ一発合格だったのに
888名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:12:13 ID:p/mGBeJ70
5年後にはさっぱり忘れてるからなぁ
それにしてもこいつってシャクレをごまかしてるよね
889名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:12:38 ID:I/9R8RPY0
模擬テストというか直前練習なんでしょ。別に問題ないけど松浦生きてたんだなw
890名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:13:06 ID:ov5GEFwGO
別にいいだろ 何に怒ってんの?w
891名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:13:33 ID:1W0UoLZo0
否定的ってw
試験会場の前で勧誘してんのにww
文句あるなら職員が注意してるだろ
892名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:13:41 ID:ayNTx4w0O
二俣で帰りに歩道橋を駆け上がり、豪快にコケた記憶が蘇ったじゃんか
893名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:14:06 ID:7S3dOuMLO
いいとも見たが初心者で新車かよ

ダウン症でも免許取れんだな
894名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:14:12 ID:ji+8PCuq0
見てたけど裏講どうこうより
わからないから適当に答えたけど合格したみたいな事言って方が気になった
試験はそれで良いのかと?
とはいえ今現在運転してる人全員、抜き打ちで試験受けたら半分以上落ちるんじゃねぇかなぁなんて思ったり
895名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:14:14 ID:eLTcA4o40
抽出 ID:VKCPL3PH0 (3回)

14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:45:31 ID:VKCPL3PH0
運転免許の学科試験なんて予備知識なしで初めて模試やった状態で90点取れるだろ

115 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:55:51 ID:VKCPL3PH0
>>58
いや、オレがとれたから書いてるんだが
最初から本試験受けるまで90点より下取ったこと無かった
選択式だし当たり前なんだけどな

208 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 22:06:32 ID:VKCPL3PH0
>>201
超同意
896名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:20 ID:2uaOOQme0
今って学科難しいの?
20年前は一発で受かるのが当たり前で、落ちたら知能に問題あり的な感じだったもんだけど。
9割以上は受かってたんじゃないかな。
897名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:26 ID:EMc5Mph90
>>1
どうでもいい記事を2ちゃんねるに転載されて終わり

そんなの書いてて商売になるの?
898名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:39 ID:lemYggSgO
そういや対策テキストの自販機も置いてあったな
899名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:46 ID:nz/ob7AP0
俺はめちゃくちゃ頭悪いけど、前日の夜にちょっと勉強しただけで学科試験とれたから
よっぽどだな。
そもそもヘッドホンで聞くよりも、読むほうが早いのだから問題解いたほうが効率的な
気がする。
900名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:15:56 ID:sUCW8XEcO
ひっかけ多くて難しいよ。
俺は体調悪いときにうけて一点差で落ちた。模試は常に9割越えていたが。
深く考えてはダメ。
そういう意味ではバカが一発で受かる。

難問の例は 光化学スモッグがでてる日は運転するべきでない。
○か×か。
901名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:02 ID:d1wL1al10
>>888
バイクやトラックの荷台から○○cm・・・のような数値的なものは
ほぼ忘れたな。道路法規は実際に運転してると忘れる事はないけど。
902名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:16 ID:pYXMujYL0
>>42
路上を走る際に歩行者との距離を???m空けなければならないとか
交差点から???mは駐車禁止とか一般常識では何ともならんだろ
903名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:20 ID:4IJ1E+6n0
>863
それ言い出すとアマ4の完丸とかどうするのと言う話になるわな。

試験場の問題なんて多分10パタンも無いだろうから半年も問題調査してれば。
ほぼ100%同じ問題作れそうだもんね。カンニング防止で交互に違う問題使うんだっけ?
もっともこれでも落ちる馬鹿も存在するけど、生活に必要な資格なので救済措置も必要だしね。


904名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:21 ID:6Lsdc25pO
>>882
おもちゃのパンドラね
潰れていまファミマ
最寄り駅二俣川だけど、都内の人によく二子玉川と間違えられて、めんどくさいからそういうことにしてる
905名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:24 ID:rJLBb06XO
原付10数回落ちたという話を
必死にネタだと書き込んでるのは事務所の奴か?
906名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:16:43 ID:EDgzWhRIO
暗い青春送ってたから
教習所も免許センターも薄暗いイメージ
同世代がイキイキしてるイメージ
907名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:17:36 ID:7bIzj0UR0
試験場の近くで「虎の巻」ってのは、買った記憶があるけど・・・ 全然ちがうもんなの?(´・ω:;.:...
908名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:17:55 ID:gwjLj+86O
松浦に裏講教えた奴は「テレビでゆっちゃダメ!」ってとこもちゃんと教えてやれよ
909名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:18:01 ID:tOmhjA7/0
>>46

この松浦が受けた試験は車のだよね?
所で原付は結局、落ちたまんまだったの?
落ちるのは頭が悪いやつと、年配の頭が退化した人が多い。
実際、知り合いのおばさんは(当時63歳)教習所の卒業試験すら
何度も落ちたらしい。
それから、何度かトライして一年たつぎりぎりで卒業して
その後、またまた何度かペーパー試験を落ちて免許取得した。
今?ペーパーダライバーw(もったいないw)
910名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:18:15 ID:nEWm45sW0
てきとーな感覚で筆記受けにいってヤバかった
あと1点足らんかったらあちらにお待ちの集団とご一緒に…と思うと身震いする
911名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:18:18 ID:ENRN3Q+g0
学科試験なんかペラいテキスト読んだらおしまいなのに
なんでそんな無駄なことを
912名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:18:29 ID:lemYggSgO
あーいう引っ掛けのテストに慣れてるかどうかだろ
913名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:19:49 ID:qsDurzG90
>>905
お前こそ他の事務所の奴か?w
ラジオで発言してて狼じゃスルーだけど
914冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/07/03(金) 00:20:18 ID:J94+p5fx0
>>907
「虎の巻」とその裏講とやらの違いが良くわからんな
915名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:20:36 ID:enX4EcdPO
学科問題はとにかく、日本語をちゃんとした方がいいだろう
日本語に隙がありすぎ
馬鹿が問題作ってるのか馬鹿の為に問題作ってるのかはたまた馬鹿を作る為にああなのか
916名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:09 ID:rrk86sr40
この人、試験場の常連のウワサあったよなw 何度も受けに来てるって。2輪だっけ
917名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:20 ID:Mqg66cYCO
>>896自分が受けた時、合格率58パーセントだった。その日は合格率かなり低かったらしいけど。
918名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:46 ID:hhbsUfySO
何も知らずに受けても90点取れるとか言ってる奴は免許持ってないだろ
あの問題は文面のニュアンスによる引っかけ問題が多々あるから、傾向知らないと痛い目見るよw
919名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:51 ID:h9xr29kC0
ちょw 素直に祝ってやれよwww
あやや、おめでとう。
920名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:51 ID:Hpor1pFsO
聞いたことねーよこんなの
921名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:21:57 ID:VJkrS6TO0
早朝塾にいくと、これは引っ掛け問題だからとすっぱく教えてくれたな。
今は教習所も費用が高いし、噛んで含んだように教えてくれるのかな・・
922名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:22:17 ID:LYmLl4AV0
鴻巣遠杉
923名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:22:20 ID:uJI6QMEd0
オリラジ中田は実技が受からなくて自動車学校中退
で未だに免許なし ってなんかで言ってた
924名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:22:20 ID:pYXMujYL0
浦講だか何だかで免許取ったかは知らんがそんな事よりも70超えたじじいばばあのほうが怖いよ
あいつら大した試験も受けないで免許貰ったんだろ
925名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:22:48 ID:N/ys93JDO
難易度は曜日にもよるんだよね
926名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:02 ID:96USVC/W0
つーか車の免許の問題くらいあんなの使わんでも一発で普通に取れるわ













原付2回落ちたけど
927名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:12 ID:t+/PPerp0
>免許の学科試験くらい受からなくてどうする」「ちゃんと勉強して交通ルールを
 覚えないなんて、何のための試験なのか考えたほうが良い

こういうときだけ鬼の首とったように正義感もつやつっているよね


928名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:27 ID:dIVNRJABO
>>909
落ち着け
929名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:27 ID:1sdXUCTq0
裏講っていうのかあれ
930名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:39 ID:j0vftdro0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%BE%E6%B5%A6%E3%80%80%E5%8E%9F%E4%BB%98%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%97%E5%9B%9E&lr=&aq=f&oq=

2006年の週間アサヒ芸能のネタだったか
もう3年も前の話かよw
931名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:53 ID:2bXu8BcK0
>松浦あや

懐かしい名前だ
932名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:57 ID:oyzaasAz0

こんなのいちいちニュースにすんなよ

芸能人何も言えなくなるわ
933名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:23:58 ID:yBOSyuTvO
裏講って裏ビデオくらいの違法なものなの?
934名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:24:30 ID:Yp1U2U9VO
別に違法じゃないし、無事免許取れたから良かったんじゃね、みんなだって免許取ってしばらくはうれしかったはず。
935名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:24:34 ID:wMy+Esvl0
こういう付け焼刃で免許取った奴が、人を轢いたりすんだよ。

936名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:24:35 ID:qNwhzvpZO
これって原付だけかと思ってた
937名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:24:56 ID:4IJ1E+6n0
>896
その頃はまだ構造があったかもの時代だから今よりも難しいとおもうよ。
もっともAT免許無くて今よりも気合入っていた人が多かったのかも知れんけど
938名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:25:31 ID:XrHR4RzRO
その前にはるな愛から回ってきた事が何かショックなんだがwww
939名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:25:35 ID:Fi6k0WqaO
>>906
なんか解る。
俺は、合宿所で同室になったリア厨が部屋に女連れ込みやがったわ。
譲ったら負けだと思って最終日まで部屋に居座ってやったけど。
940名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:20 ID:klqUZaOuO
>>904
そんな店名だったんだ、ありがとう。
俺が試験受けたのは2001年だったが、1993,94年頃の戦隊モノのデッドストックとか置いてあって笑ったw
941名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:34 ID:qvG5mOcN0
引っ掛け問題ばかりでいらいらするな
問いと答えの解説理由がまったくかみ合ってない問題とかなんなの?
942名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:37 ID:VJkrS6TO0
>>896
一発にも教習所卒やその他あるだろうけど、9割以上それはない。
943名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:38 ID:Nb2sZwJ20
>>924
指導員が高齢者教習の実技は怖いって言ってたなあ
アクセルとブレーキを間違えるなんてよくあることだと・・・
944名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:44 ID:IusPZ2s40
学科なんて農業高校とかのド底辺の奴でも合格できるのに
松浦って想像を絶するレベルのアホなのか?
945名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:26:57 ID:yuU4M+UmO
裏講なしで一発で学科試験した俺は勝ち組
946名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:28:15 ID:rrk86sr40
しかし色んな商売あるなぁって思うw どんな人が経営してるのかな?
天下りのやらせ会社だったりして
947名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:28:22 ID:j0vftdro0
>>944
忙しくて勉強する時間がないって言い訳を念頭に置いたとしても馬鹿と思われ
原付試験レベルで17回は流石に引く
948名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:28:30 ID:c0LH1yD6O
今はオートマ限定の奴とか多いし、ぬるいよな
オートマなんて路上実地で落ちる要素がない
949名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:28:34 ID:tOmhjA7/0
虎の巻を買わなくても、自分が通っていたる教習所のパソコンで
試験の対策問題集があって、毎回行く度に挑戦していた。
結構、引っ掛け問題が多くて、自動的に合格、不合格を判定してくれるので
あれは助かった覚えがある。
ペーパーは絶対に丸暗記だけじゃなくて、こういう試験なれも
必要な対策のひとつ。(タダだしね)
950名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:29:14 ID:EEpI5c3uO
>>944
ここだけの話「遅れ」てるんだよ
951名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:29:26 ID:qoUMkea1O
裏講なんてあんな試験場のそばに建ちやがって絶対公安とつながってんだろ

じゃなかったらあんなボロ儲けできる商売みんな始めるだろ
952名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:29:39 ID:xoLbEuaB0
>943
オレは女性と聞いた。
男性はたいていは勝手に乗れてしまうんで、眠くなるんだと。
女性は予測がつかないから常に補助ブレーキに足を掛けて置くそうな
953名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:29:44 ID:jfLF/Hjc0
原付試験17回とかガセネタだからなあ
954名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:20 ID:SbadLxoP0
そんなことより明日の宮川大輔がパフュームを呼んでくれるかが気になってしょうがない
955名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:24 ID:pYXMujYL0
16で中免取って普通免許の時はフリーパスだったのがちょっと気持ち良かったな
956名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:30:53 ID:kG8CYrrp0
>>945

普通の人の70%は1発で学科は受かると思うんだがw
その理論でいくと世の中の70%は勝ち組みwww
957名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:31:27 ID:BKQQAdoAO
早朝の鴻巣駅での呼び込みのうるささは異常
958名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:31:51 ID:vcrm4IYb0
羽束師めっちゃ遠いねん!
959名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:32:16 ID:Y0jqCUon0
何度受けても原付免許が取得できずにCM降ろされた女かw
よく自動車免許取れたなwww


別に車校の模擬問題やってりゃ、試験で見たことない問題はなかったぞ。
960名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:32:43 ID:OyWXOZp20
あやや車ぶつけたって言ってたからなあ・・・
教習所もう一回通った方がよかったんじゃないか
961名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:32:54 ID:KHdbUQuRP
あー、免許センターの近くあるアレのことを裏講って言うのか
962名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:33:10 ID:OyWXOZp20
>>958
伏見に住んでてもめっちゃ遠いよ
963896:2009/07/03(金) 00:33:12 ID:2uaOOQme0
いやいや、マジで9割は受かってたよ。落ちたら顔真っ赤レベルだった。
その頃から問題は引っかけ多かったよな。
俺は10代だったが授業もまぁ真面目に受けてそれなりに勉強もした。
皆そうだと思ってたがな。今は違うって事かね。そりゃこわいね。
964名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:33:32 ID:jfLF/Hjc0
2006.11.10 松浦出演 小峰トークラジオ

松浦「原付試験不合格って噂には驚きました(笑)」
松浦「事務所から許可も降りてないですよ、自動車のは欲しいですがバイクは・・・」
松浦「でも今受けたら絶対受からないですね。教科書って言うんですか?それも見たことないんで(笑)」
965名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:33:51 ID:adHMs3Pp0
>>896
今は4割くらい落ちる。
俺のときは半分くらい退室してたぜ。
966名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:34:27 ID:YTRL/LO50
>>955
ん、、、今はそうなのか?バイク取得しても普通一種は学科を受けると思って
いたけど。逆はわかるけどさ。
967名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:35:20 ID:LLJelpzzO
このおばちゃん原付免許で20回近くも落ちてたのかよw
逆にスゲーよ
猿並みじゃん
968名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:35:50 ID:pYXMujYL0
>>966
少なくとも10年前は学科の試験なかったよ
ちょろっと講習はあったけどね
969名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:35:52 ID:Edguze800
一発で受からない奴がいてもいいんだよ。
まあ、馬鹿は馬鹿なりに頑張ってくれって話で。

ただ>>778>>900のように己が馬鹿さ加減を認めず
一発で受かる奴こそ馬鹿と逆ギレする馬鹿は
ホントどうしようもないと思う。
970名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:36:15 ID:j1pCgoGh0
>>900
一点差だろうが何だろうが落ちたおまえはバカだと思う。
模試では9割超えていただの深く考えないバカこそが一発で受かるだの
体調が悪かっただのと見苦しい言い訳ばかりじゃないか。
恥を知れ。
971名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:36:31 ID:O1LLm5AYO
今井翼と同じ教習所だったな俺。
972名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:37:06 ID:wbjEOI4YO
>>939
合宿って自分は完全個室だったけど知らない奴と同じ部屋?
裏講うちの地元のは免許センターの真ん前にある食堂にあるわ。
というか裏講って呼ぶとは知らなんだ。
973名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:37:17 ID:dVEmM/mQO
>>951
ボロ儲け出来るほど受講者多くないよ
ほとんどの人は教習所の授業と独学で受かるんだからw
974名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:37:37 ID:whtonq/k0
>>900は一理あると思う
975名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:38:48 ID:T03mdu5SO
>>955は50代なんじゃないの?w
976名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:38:53 ID:9enA+QlL0
>>968
そうだったんだ。ありがとう。自分の時は学科受験したからさ・・
977名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:40:02 ID:gwjLj+86O
>>945
それなら試験の前の晩だけ勉強して当日の試験会場では一切テキスト開かずにトップ合格した俺は超勝ち組だな
マグカップ貰ったぜ

つか一発合格しない奴なんて身近で聞いた事ないけどな
引っ掛け引っ掛けって言うけど普通に文章読解力があれば理解できるレベルだろ
978名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:40:13 ID:QIwzsx9wO
自分は両親のいいトコ受け継いで可愛く生まれたけど、妹2人は不細工だって言ってたね
979名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:40:53 ID:pYXMujYL0
>>975
50のおっさんがこんな時間に2ちゃんしてるはずないだろwwwwwww
980名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:41:02 ID:Edguze800
ちなみに>>900の逆ギレ馬鹿が出した難問だが

>難問の例は 光化学スモッグがでてる日は運転するべきでない。
>○か×か。

これは問題文の中で急用や必要に迫られての運転かどうかに言及していない以上は×だろ。
確かに光化学スモッグの時は運転しない方が望ましいが、それはあくまでも努力義務だし。

こんな問題に引っかかる馬鹿が
一発で受かった普通の人を馬鹿呼ばわりしてるとかw
981名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:41:28 ID:MvSb96yK0
鴻巣駅の周りにもあるな。
982名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:41:32 ID:uBTzZAN40
安倍みたいにドッカーンとぶつかるぞ!
983名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:41:56 ID:hM9Cq/vF0
芸能界でも裏講受けてるんだな
984名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:42:08 ID:nX7x8iIWO
一般常識が欠けてるとな。
985名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:42:17 ID:QQ0mGItX0
昔、裏講で交通ルール教えるバイトしてた。兵庫県だから松浦そこに受けに来たのかも。
「落ちたら受講料返します」ってのが売りだったけど、受けに来るやつの3分の1くらいは落ちてたな

986名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:42:49 ID:qVuTQngy0
2時間近くかけて試験場まで行って落ちて帰る時の空しさを
一度経験したら裏講利用せずにはいられない件
確かに簡単なんだが結構ひっかけ的な問題もあるんだぜ・・・
987名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:42:54 ID:jfLF/Hjc0
否定的意見が少なくてワロスwwwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:43:55 ID:jfLF/Hjc0
>>985
いやいやw
松浦自分で鮫洲って言ってるから
989名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:43:56 ID:a2Gi962Y0
990名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:44:02 ID:Hpor1pFsO
教本3分の1しか読まなかったけど、1回で合格したぞ。仮免も一発でしかも高得点で合格



で、今は立派なペーパードライバーw
991名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:45:02 ID:MHJOv+uv0
>>986
わかるよw。数千円で済むなら保険代と思って受講するわな。
992名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:01 ID:Kya9a6BX0
>>970
糞ひっかけ問題ばかりだろw

993名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:06 ID:q5YLS9bqO
>>985実際返すの?
994名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:18 ID:2EAtgCWiO
>>974
一理はあくまで一理でしかない
995名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:21 ID:6CMqeVm40
裏講?シラネ

低脳は大変だなぁ
996名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:24 ID:XFWXF/Bt0
学科で落ちるやつなんて本当の馬鹿だろw
997名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:54 ID:Edguze800
筆記はもちろんだが、普段の実技も含めてすべて一発でスルーして
教官にもベタ褒めされてたのに最後の実技試験で2日連続で脱輪して
教官をがっかりさせた俺
998名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:58 ID:MpvQ9CxvO
肉便器
999名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:46:59 ID:klqUZaOuO
>>986>>991
傷の舐め合い乙
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:47:00 ID:whtonq/k0
そんなに>>900おかしなこといってるかな?
深読みすると間違えるようなひっかけがあるってのを言いたかったんじゃないの?
まあ900擁護してる俺は一発合格だけどw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |