【プロ野球】BCリーグ、赤字1億3700万円  石川以外の全球団と運営会社は全て赤字経営 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 プロ野球独立リーグ・BCリーグを運営する「ジャパン・ベースボール・マーケティング」
(村山哲二社長)は1日、リーグと各球団の2008年度の収支を発表した。

 リーグ運営会社と6球団との7法人で、計1億3700万円の赤字。07年度の4球団(当時)と
運営会社の赤字総額(1億7400万円)から3700万円減った。スポンサー料、
ファンクラブからの収入を増やし、球場使用料やイベント経費などを削減した結果だとしている。
「09年度はさらにコスト削減を図るなどし、黒字化を目指したい」(村山社長)という。

 各球団の収支では、石川ミリオンスターズが発足2年目で「赤字ゼロ」を達成、
信濃グランセローズも赤字が約700万円と、次年度の黒字化に見通しがついたという。
一方、08年度に参入した福井ミラクルエレファンツは約3500万円の赤字で、
初期投資コストがかさんだ。同じく新規参入した群馬ダイヤモンドペガサスも1400万円の赤字だった。

(以上ソースより一部引用)
ソース:読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090702-OYT8T00076.htm

BCリーグ公式サイトリリース
http://www.bc-l.jp/modules/bclnews/index.php?page=article&storyid=835
2名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:16:26 ID:kv7vUgPf0
黒字球団があることに驚くわ
3名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:16:38 ID:vq6+jz4+0
見通しが甘すぎるだろ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:17:08 ID:SCLaso2S0
ばすくさばすくさ
5名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:17:23 ID:rak7l82R0
今年は動員が減ってるのが気になるところ
俺も2回行ったが、明らかに家族連れが減った
6名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:18:01 ID:qQmWfGkV0
赤字膨らんでくだけw
7名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:18:30 ID:WYcfawcC0
関西と四国九州よりは健全だな
8名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:18:34 ID:yABR4IVJ0
>黒字化を目指したい

・・・まぁがんばれ・・・観客席でジジババに足壺マッサージのサービスとかいいと思うぞ
10分3000円でふっかけて
9名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:19:21 ID:ohZY0JQi0
ぶっちゃけ、高校や中学の試合観る方が面白い。
10名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:21:15 ID:dvt3OcKTO
金沢でラジオ聴いてるとウザイほどミリオンスターズの話題あるもんな
11名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:21:59 ID:XSY4Ezn9O
変な名前が多過ぎ
12名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:22:21 ID:UYToy7lpP
黒字のチームがあることを大きく報じるべき。これはすごい。
13名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:22:28 ID:6vEd8v7F0
別にプロにする必要もないだろうに
14名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:23:08 ID:kBkoeP6t0
やってる意味がわからん。

誰が金払って

草野球を見にいくの?

草野球を見たいなら、近所のグランドでやってるじゃん。

15名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:23:13 ID:C42wpWlcO
普通のプロ野球たって巨人と阪神以外は赤字だろ。野球で赤字の話題って珍しくない
16名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:24:05 ID:socSqE/o0
俺はサッカーファンだがこれは実質7球団だから1球団あたりにして
たったの2000万円の赤字だろ。
サッカーのJ2のチームが10年間で数億円の赤字を自治体に頼んでチャラにしてもらってるから
やってることはJ2とかわらん。そこそこうまくやっていってるだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:26:35 ID:AtHvl/NWO
>>16
俺はサッカーファンだが…
18名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:26:36 ID:Qk6pLcH4O
>>14
草ちゃうやん。
レベル低くて、ハケン並の給料でも
一応プロなんだからw
19名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:26:42 ID:Y58GkkDk0
球団別の収入と費用を公表しないと全然わからないな
20名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:27:17 ID:wa/+TPAx0
あんなに給料が安いのに赤字になるんだ
21名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:27:21 ID:HyUdCJN2O
ソフトバンク31億の赤字見た後じゃインパクトに欠けるな
22名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:27:50 ID:5NMsGVQY0
石川の黒字ってのも0に近い黒字だろ
23名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:29:47 ID:hloHhvJvO
石川県民だが、あんなにタダ券バラ撒いてて黒字なんかいや
24名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:30:03 ID:UMIuTzo30
251 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 20:07:34 ID:BFr0UyYn0
年度収支(単位:百万円)

2007年度 新潟 富山 石川 信濃 リーグ運営会社
  売 上  173   113   141  125   91
経常利益 ▲41 ▲57 ▲15 ▲10  ▲49
当期利益 ▲41 ▲57 ▲15 ▲11  ▲50
減価償却    2   11    -     1    -
来場平均 2,141 2,005 1,106 1,907  1,790

2008年度 新潟  富山 石川 信濃 群馬 福井 リーグ運営会社
  売 上  158   153   146  157  168  134   145
経常利益 ▲14 ▲25    0  ▲7 ▲14 ▲35  ▲41
当期利益 ▲15 ▲25    0  ▲7 ▲14 ▲35  ▲41
来場平均 1,381 1,381  931  1,437 1,637 1,140  1,790

2009年度 新潟  富山 石川 信濃 群馬 福井 リーグ運営会社
来場平均 1,616 1,375  885 1,269 1,043 1,023  1,205
25名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:33:08 ID:0lnylAdb0
石 川
粉 飾 決 算 や っ た の か ?
26名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:33:28 ID:WfFdQyHO0
100万パワーズの方が語呂がいい
金沢しかできないだろうし
27名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:33:52 ID:FSAydRJ1O
>15
広島カープは毎年黒字
28名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:35:12 ID:2qcxTN6o0
やきうはもう末期だな
29名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:36:48 ID:BkQ583h90
Jリーグや bjリーグは、何とかなっているのに・・なぜ、出来ないんだ・・・・。


by石毛wwwww
30名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:37:59 ID:t1bzRyzH0
>>27
カープは優勝すると年俸が上がるから
わざと負けてるんだっけ?w
31名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:38:34 ID:0BScXjlFO
そりゃ高校野球の方がレベル高いのに、名前だけプロの草野球なんか有料で観に行かないわw
32名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:38:47 ID:5L7QZTej0
>>27
毎年、県と市から税金で穴埋めしてもらってるの知らないのか?
33名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:39:01 ID:gyvs3f4g0
まあJリーグの実質赤字はこの比じゃないからなあ
BCリーグは成長途上だし将来への必要な投資と考えれば十分健全な範囲だな
34名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:39:16 ID:OZNltqkj0
もう終わりちゃうん?
35名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:39:22 ID:l0NG+JMtO
先発のアイランドリーグもたぶん香川と愛媛以外はまっかっかなはず
36名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:39:27 ID:N+B0KNji0
BCリーグって独立リーグの中では唯一カツカツのトントンのはずでは
37名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:41:34 ID:Kkv0ZmFSO
こりゃつぶれるな。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:41:35 ID:5L7QZTej0
平成以降、広島市や広島県は広島東洋カープに対して、補助金の拠出が続いているが、
平成9年以降、補助金の金額が広島市と広島県で合計1億円を超えてから、急激に上昇しており、
平成12年には広島市と広島県の補助金の合計が5億円を突破している。
昨年だけでも、広島市は4億5千万円の補助金を拠出しており、広島県も難色を示しながらも、昨年だけでも3億9千万円の
補助金の拠出をしている。
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団である以上、
実質的には「税金を投入しなければならない赤字球団」であることは意外にも知られていない。
最近、北九州市の門司競輪や兵庫県西宮市の甲子園競輪や西宮競輪が廃止になったが、
競輪の運営で税収の収益を上げるのではなく、逆に、競輪運営の維持のために、税金を投入してまで維持せねばならない状況であった
構図と現在の広島東洋カープの球団運営は全く同様である。
これならば、今年限りで、広島東洋カープと広島市民球場は解散・消滅すればいいのである。
広島東洋カープと広島市民球場の維持運営のために税金を投入するのは懲り懲りである。

(山口新聞・平成16年6月28日号・愛媛新聞・平成16年7月3日夕刊より)
39名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:41:58 ID:l8g7zBnW0
2年目でこれなら許容範囲でしょ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:42:05 ID:GFMwGIOl0
>>24
J2の場合、売上高が3億ないとダメなんだっけ?
41名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:42:26 ID:ftXau9+L0
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団
42名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:42:31 ID:WNUZUjamO
群馬は今年ヤマダでファンミーティングをして、去年やってたステッカープレゼントを辞めたから今年度分はもうちょっと赤字は減るかな多分
どうせまたヤマダでやるんだろうし
43名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:42:57 ID:+4JXEZxJ0
北陸の独立リーグを救える人はあの人しかいないだろ。
今日も出番がなかった、
名門ヤンキースの一応開幕四番。
地元石川は黒字のようだが、
このままメジャーに居座っても評価を下げるだけだから、
北陸の独立リーグを救うため最後のご奉公だ。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:43:52 ID:alQUgasZ0
観客動員がJ2やBCと比較しても糞すぎる
45名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:44:21 ID:jqilFEQf0
月給5万ぐらいの選手レベルだろ
誰が見に行ってんだマジで
46名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:44:47 ID:Qk6pLcH4O
石川が赤を出さなかったノウハウを
他のチームは聞いた方がいいな、もちろん他の独立リーグも
47名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:45:10 ID:OZNltqkj0
福井新聞と県民福井にプロ野球以上の扱いしてもらってる福井エレファンツですら悲惨だからなぁ。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:46:00 ID:5QhFyIXjO
ナベツネのチンポでもくわえてNPbに入れてもらえ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:46:56 ID:N+B0KNji0
アビレックス新潟が設立したリーグだけあって、まだ黒字のクラブがあるだけマシか

つーか、えりちゃんリーグが酷いだけか
50名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:46:57 ID:26C9v76V0
>>16
お前、焼き豚だろ
死ね
51名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:47:55 ID:TnzVqhMxP
BCの責任者の人が設立当初、何かの雑誌インタビューで、
「かなり厳しい予算にしてるので赤字は出ない、万が一赤字決算になっても微々たる数字」
のような事をインタビューで語ってた気がするんだが、俺の気のせいだな

52名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:47:56 ID:Hx/BCWIp0
>>38
愛媛新聞の夕刊って何?
平成4年に廃止されてるけど?
53名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:48:00 ID:H0Ie/8e50
プロ野球独立リーグ・BCリーグ、福井ミラクルエレファンツではこの度、
本日13時30分より福井商工会議所にて臨時株主総会が行われ、
下記の通り決定いたしましたのでお知らせ致します。

 代表取締役社長                吉田 真士(福井新聞社専務)
 代表取締役専務・球団代表          新谷 隆美(福井新聞社から出向)
 取締役                      村山 哲二(BCリーグ代表)
 取締役                      吉田 哲也(福井新聞社)
 取締役                      青山 直弘(福井新聞社)
 取締役                      山本 道隆(福井新聞社)
 球団参与                    清水 昌勝(前代表取締役社長)
 球団参与                    小林 範雄(前取締役)
 球団参与                    友田 都芳(前取締役)
-------
福井新聞社 野球部 誕生w

54名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:48:18 ID:rzFVqCVG0
こんな夢の無いリーグなんて
飽きられて全部潰れるだけだ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:48:47 ID:OZNltqkj0
>>49
脳死の患者と重症の患者を比べてるようなもんだぞw
56名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:49:42 ID:cVHqeVEB0
ここからでしょ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:49:59 ID:6FUrcrJt0
>>24
石川、どう見ても粉飾ですww
58名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:51:20 ID:k6YnEiMKO
グランセローズがもっと強かったらなぁ
59名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:51:40 ID:/RGhfaeX0
このリーグ、優勝すると何かあんの?
60名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:51:56 ID:OZNltqkj0
>>56
収入、観客動員etc初年に比べてガクンと落ちたここからさらに下がる訳ですね。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:52:05 ID:ud3fBm740
まともなのは石川だけか
62名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:53:03 ID:wDT0UeVwO
なんか意外と頑張ってんだな
もっと悲惨かと思ってた
63名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:53:18 ID:lixW33vHO
>>59
四国・九州アイランドリーグの王者と戦います
64名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:56:30 ID:VW5qBgiF0
>>63
それってマジかい?
65名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:56:32 ID:CvarbSVt0
独立リーグの中では一番マシな経営をしてるのは事実
ただ、起爆剤的なものも欲しいとは思う
66名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 19:58:57 ID:xchImz1A0
不景気だからもう無理だろう
67名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:02:18 ID:N+B0KNji0
三条のスタジアムで試合観に行ったけど、営業結構がんばってるよ
観客30名に抽選で卵1パックプレゼントとか
68名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:03:33 ID:lixW33vHO
>>64
嘘をつくんだったらもっとわかりやすくつくわ
69名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:04:15 ID:tp0lUDeR0
さすが石川さんや
70名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:05:38 ID:MLVhtlz70
>>16

ファンって響き、なんかいいよね


>>43

入んねぇよww




地元にBCあるけど全く行ってないなwwww
71名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:06:13 ID:m1pZTi02O
あれ?野球人気なんだよね?

若者からお年寄りまで大人気の野球のはずなのになんで???
72名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:06:13 ID:0FMaZJVA0
やきうなんてこんなもんだろ
73名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:08:41 ID:24CLcYYXO
初年度は何かと経費がかさむわな。
二年目の石川とか信濃とか優秀だと思うぞ。

74名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:08:58 ID:jO2aR6/I0
>>71
野球というスポーツが人気なんじゃなくて
マスメディアにしっかりとサポートされたショートしての野球が人気なだけだよ

北京五輪決勝の視聴率がそれを物語っている
75名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:09:39 ID:nv/jQ01QO

  やきう(笑)

76名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:10:29 ID:cyOks6o4O
群馬は前期優勝してカインズホームが優勝記念バーゲンをやって盛況だったらしい
77名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:10:41 ID:tWFOyTrv0
高校野球で金取った方が絶対儲かるな
78名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:11:02 ID:mlKHI18gO
>>74
なぜ韓国vsキューバ戦をもちだしたんだサカブタはwww
79名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:11:32 ID:yqJB2CHv0
強いな、巨人・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:13:42 ID:vAEp6vOp0
税リーグみたいに税金にたかればいいのにな
81名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:14:04 ID:jO2aR6/I0
>>80
すでにたかりまくりでこの結果だよ
82名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:16:38 ID:qf4vwbGdO
赤字0なわけないだろ。
小学校での我が校はいじめ0と同じ感じがするな
こんなくだらない野球は地元の人でも興味がない。
松井と同じで感心がありません。球場もガラだろ
83名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:17:17 ID:pef8jdDS0
野糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:17:22 ID:tWFOyTrv0
本当に野球の発展を願ってんだったら
プロ野球選手の年俸の1%くらいをこういうとこの運営にまわせばいいのにな
85名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:18:44 ID:NuYH7OkaO
赤字は野球の十八番です(笑)
86名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:20:43 ID:P4bvn+vZO
>>74 スゲーな お前のアホさ
87名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:23:08 ID:xer3Y8pO0
それでもアンケートでは大人気なのだ
88名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:23:34 ID:OZNltqkj0
あと2年くらいで潰れるかな
89名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:24:18 ID:5L7QZTej0
何か キタ━━(゚∀゚)━━!!!

フライデー [7月17日号]
2009年7月3日(金曜日)更新

フジ平井理央「遠恋のカレ氏と鉄板焼きデート」〜順風満帆なカップル
フジテレビ・平井理央、日本ハム・中田翔
フライデー(2009/07/17), 頁:18

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html
90名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:25:47 ID:jO2aR6/I0
>>86
論理的な反論できなくて人格攻撃ですかw
91名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:29:54 ID:sbTWbgDh0
>79
見に行きたいなwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:35:56 ID:qcjgOX+PO
やきうなんてこんなもん
93名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:42:23 ID:RDbAWmds0
>>53
福井新聞で死ぬほど煽るんだろうなw
福井に住んでなくてよかったw
94名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:51:25 ID:5L7QZTej0
そういえば、福井新聞の東京支社が汐留にあるよ
95名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:51:43 ID:OZNltqkj0
>>93
いや、既にエレファンツの試合の結果とか1P使ったりとかして煽ってたのよ。
96名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:53:39 ID:0x6PRZzv0
>>53
これは・・・wwwwww
97名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 20:57:51 ID:xeMyeKQ4O
今岡の年俸で赤字が清算できるな
98名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:02:59 ID:NdfK+KJK0
ミセスに大人気wwww
99名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:03:33 ID:LWW/4ccA0
サッカーで言えばJ2より下のJFLの鳥取ですら
ものすごい知恵しぼって努力してる
逆に古き良きプロ野球体質な東京ヴェルディは崩壊寸前
100名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:05:17 ID:ibD1P2+U0
石川は凄いな
101名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:09:07 ID:y5aJ0M75O
存在すら知らんかったわ
102名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 21:35:01 ID:VHGbbf020
>>93
信濃毎日新聞でもすごい煽ってるらしい。
新聞社が母体みたいなもんだから、チケット1枚も売れてなくても
黒字なんだってwフロントの努力なんてゼロですよww

そんなとこまでNPBをマネしてやるしかないんだよね。
103名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:07:16 ID:MpDPn5Y8O
石川を叩いているのはヨエーゲンサポか
104名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:08:52 ID:reDLfnh+0
>>103
同じ県民かよw
105名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:23:38 ID:EA0DIg340
石川はスポンサーが多いからなんとかなったのかも
106名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 22:28:18 ID:keUshNGG0
少年野球の方がオモシロイ。

マジで一回観てみろ。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:22:55 ID:jFqSl+rP0
石川といえばキュウリの味噌汁
108名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:32:42 ID:7fPWEyez0
>>106
そこが野球というスポーツの限界の1つの点。
サッカーだとJ2や3部リーグに当たるJFL、そして4部リーグに当たる地域リーグでもそこにはそこで面白い世界がある。
野球の独立リーグにも全く面白い世界がないとは思わないが、下部リーグの魅力という点ではサッカーと野球ではこれからぐんぐん差が広がっていくだろう。
109名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:43:07 ID:rZkD39AE0
OBたちが試合するリーグってなんだったっけあれもそうだしこれもそうだけど
草野球をしてお金もらおうっていっても無理があるよね
あとは圧力団体とか野球893になって自治体から補助金をむしり取るしかないと思う
110名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:45:22 ID:C42wpWlcO
ソフトバンクが31億の赤字とか出たじゃん。野球で赤字の話題って驚かないよ。
111名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:48:20 ID:rZkD39AE0
まだまだ日本は欧米の先進国と違って衣食足りてないんだよ
スポーツみたいな余暇に金を出すほどのゆとりが国民にないの
112名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:50:25 ID:rZkD39AE0
これはアジア全般に言えることだけどね
お隣の韓国にしてもどのスポーツも苦しんでるでしょ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:56:11 ID:q622b7ObO
プロじゃないよな
バイトしながらクラブチームでいいだろ

114名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:01:49 ID:pX5yAI8UO
やきう(笑)
115名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:03:04 ID:Cti739+r0
企業名つけてもらえばいいんじゃないの?
もうついてこの名前なのかな
116名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:05:49 ID:qfLY9sFV0
アメリカも野球だけの収益だとほとんど赤字だもんな
特に下部リーグと独立は酷い
プロ競技として欠陥なんだと思う
117名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:08:06 ID:P6P2+850O
>>116
毎日試合が出来るのにトップリーグですらほぼ赤字が確実って
そうとうおかしいよな
118名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:35:45 ID:Cti739+r0
サッカーだと浦和とかは大もうけしてるのか?
119名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:42:39 ID:D2tmgA3s0
>>118
サッカーだと営業規模に対して収入の変動要因の割合が高いから
黒か赤みたいな事は大した意味を持たない。
ただ年俸などの支出削ったからといって収入の低下に直結する訳じゃないから
黒字化して儲けを出す事はそう難しくない。

ココみたいに経費削ろうにも削れないのとは次元が違う。
120名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:45:21 ID:46XpH4JV0
金沢はプロスポーツ不毛の地だからこういうのでもメディアがすごく煽る。
ヨエーゲンがJFLに行ってJリーグ入りできるか?というところまで行けば、メディアは
ヨエーゲンを煽りだすだろうが、それまでは野球の天下だろう
121名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:45:46 ID:/ER2Q4oL0
結局やきうってプロ野球と高校野球の年寄りが支えてるもんしか人気ないんだな
122名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:48:57 ID:dX9sLWWQ0
観客が一番少ない石川が一番財務体質いいのか
結局スポンサー料や放映権料が重要なんだね

123名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:50:08 ID:fZSc2x0o0
どこから金が出てるんだ?
こんな始めっから採算合わないの解ってる団体に
124名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:51:57 ID:3bCcC0HO0
SBの赤字って
ドームの使用料とか周辺の施設の金で100億ぐらい掛かってるからな
30億の赤字も仕方ない
野球の赤はスタの使用料がでかいのよ

Jみたいに一試合のスタジアム使用料が6万とか
仙台のスタ使用料、年間7000万とか
野球も税金で赤字を何とかしてもらうとか
やってもらえないのかね?

広告費を損金扱いにするのは
Jや野球、他の競技も同じだからいいが
125名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:53:55 ID:9cazpPWz0
BCリーグとかこんな地方の町おこしみたいなスポーツって誰が応援してるんだろうね?
さすがの主婦層にも見てる奴いねーだろ?
126名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:55:58 ID:MU3pjg9J0
独立リーグなんざは大学にも社会人野球にも行けない連中の集まりだから
潰れても何の痛手もない
127名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:56:21 ID:LElJia780
プロを名乗って選手集め
プロを名乗って客を集め
プロを名乗ってスポンサーを集めてるくせに
アマチュアの料金で野球場を貸してくれと
自治体に泣き付いたプロ野球チームがあるらしいぞ
128名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:57:54 ID:3koxvfdz0
>>124
ほー
6万でスタが借りれるのか
だったらその場所教えてくれよ
今度俺が借りて使うから
129名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 00:58:10 ID:P6P2+850O
>>124
税金払ってなくてtotoのカネ掠め取っててまだ税金に頼るのかよ

やきうが慢性的に赤なのは人件費も経費もかかりつつ
採算を考えた経営が出来てないんだろう
アメリカでも下部はおろかMLBですら赤なところが多いんだから
130名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:01:19 ID:NFa7qSy2O
>>124
野球場はかなり良い立地の場所が多いし金もそれだけかかるんじゃないのか?
131名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:02:03 ID:3bCcC0HO0
>>128
ググれw
マジだぞ、J2のどこか忘れたが
一般が借りるより安くしてもらってるとかw

>>129
トトはいいだろw
管轄が文部省だからな
トトの金をサカ関係が弄ると逆にやばいぞw
国の儲けだから
132名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:02:41 ID:0uGeGvSm0
金沢はどこかにしわ寄せが来ているに違いない
133名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:04:16 ID:3koxvfdz0
>>131
ググってもでてこねー
つーか、お前がそう主張するなら
ソースとして出せよ
134名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:04:27 ID:1w6ql4Qx0
>>24
来場者が順調に逓減しているのだが
135名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:05:09 ID:rjf3LlgPO
目的がプロ野球に選手を送る事で
別にチームごとに勝敗を争うわけでも無いし
発展するとは思えません

3軍4軍を作った方が良いよ
それに、スポンサーになって貰えば良い
136名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:05:34 ID:9lPGbRk7O
>>129
まぁなんだ。
税金使う価値があるかどうか判断するのは自治体だから

うまく口説いたら金出すと思うよ
地方自治体なんて、じじいしかいないし。
野球をいまだに特別なスポーツだと思ってるしな
137名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:08:42 ID:weTHiLzWO
>>131

toto成立するまで散々反対した挙げ句、成立したらしたで各団体ごとにわかれて金をむしり取る。

恥ずかしくないのか焼豚おっさんww
138名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:09:50 ID:1w6ql4Qx0
>>135
そうだな。
プロ野球12球団の下部組織として認定してもらって再編したらいい。
金も補助してもらえば多少は未来がありそうだ。
139名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:12:18 ID:tTOG8WNP0
野球団体のtoto助成金申請の構図って、自衛隊派遣に反対してたくせに
現地で自衛隊に護衛してもらっちゃったピースボートに近いものがあるw
140名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:12:36 ID:3koxvfdz0
>>135
NPB球団の親会社の目的は企業利益の拡大・最大化、
そんなのに金使っても、使った以上の利益拡大は見込めない。
だからやる訳がない。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:16:55 ID:E/Bo9IiIO
グランセローズはNHK長野放送局が試合結果とかそこそこ取り上げてるから取り上げているうちはチームよわくてもそこそこやっていけるだろう
142名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:20:34 ID:KQYwsgMH0
>>38
>懲り懲りである。

こんな文章を書く記者がいるのかw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:22:35 ID:JD9LUAof0
>>120
煽ってないだろう。県民の関心も低いと思う。
144名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:22:44 ID:Aag5ohrj0
>>49
あそこはえりが入った時点で真面目にやる気が無いんだと感じたわ
145名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:24:05 ID:9lPGbRk7O
>>144
なのに三重や和歌山は税金突っ込んでるから困る
146名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:25:18 ID:fxfgZv2H0
引退した選手とか安い給料ではいってあげればいいのに・・・
147名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:31:27 ID:dX9sLWWQ0
>>146
元NPBの選手とかは来てるよ
あと監督コーチも元NPB出身がほとんどだけど
ああいう人を養うためのリーグでもあるんだよね

だったらNPBが支援すべきってことにもなるんだけど
148名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:33:23 ID:veJUJeR+O
>>76
カインズホームは、
スポンサーではありません。カインズ(ベイシアグループ)は、
ザスパです。
149名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 01:40:47 ID:Behvhwfa0
>>125
主婦に人気だってスレが6スレくらいまで伸びたんだから
主婦が観に行っているんです!!
150名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 02:18:09 ID:3HbNqft60
>>144
 逆じゃない?
吉田えりが入団したからこそ、話題にもなったし、お客さんも入る。
俺の地元でも試合が有ったけど、吉田えりが居なかったら、無料でも観に行こうとは思わないもの。
そもそも、関西の都市で独立リーグなんて、無理があるんだよ。
但馬や丹波で試合をするならまだしも。
でも、吉田えりで注目され、収入が増えることで、他の選手の待遇も少しは良くなるし、少しは未来も開けるかもしれない。
吉田えりが入団していなかったら、もっと酷い状況になってると思うよ。
リーグが潰れても、「あ、そうですか」で終わってたんじゃないかな。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:27:02 ID:kx8n/5XV0
>>150
サッカーで女子選手が一人混じってたら、
サカヲタは誰も見に来ないだろうなw
やきうは情弱が見世物感覚で集まるだけだから、
ほんと恥ずかしいよなw
152名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:35:40 ID:BPA/gTQCO
>>148

よく調べてから来てね
サカ豚くんw
153名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:39:45 ID:fV4k7wjb0
アンケートがある限り野球は永遠に不滅です
154名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:42:10 ID:+29yAmXoO
おいおい、焼き豚応援してやれや
155名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:45:20 ID:fDcOJjs/O
それでも税リーグより地域貢献してるからな〜
まー情報弱者のサカオヤジは解らないだろうが・・・
156名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:46:14 ID:3HbNqft60
>>151
 俺、プロ野球よりはサッカー派なんだが。
まぁ、良いんじゃないか?サッカーでも、J2の下位の方なら、お金を出すにはツラい試合も多い。
それならいっそ、ある程度「興行」と割り切ってやる方が納得がいく。
ただ、関西独立リーグは、入場料が千円もするんだよな。
それなら、+500円出して、金券ショップでオリックスの内野自由席を買う方が良い。
あ、一応書いとくと、長居なら、メインの年間指定席を金券ショップで1200円で売っているからな。
>>151>>152も、くだらん野球サッカー論争を持ち込むなバカ。
157名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:47:02 ID:kOQlTB7+O
独立リーグってプロ野球か?
158名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:48:54 ID:jq12ZU0QO
>>124
そのダイエー時代からスタジアムのために赤字で球団経営自体は黒字だって嘘は聞き飽きた。

球団自体が赤字だったから、メインバンクが球団のCM効果は理解しても断固として球団の売却を迫ったのに。
159名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:55:58 ID:IrzKy0KjO
金かけずに面白くするアイデアなんて
いくらでもあると思うんだが…
どっかで職員募集してる?
それともプレゼンしちゃおうかな?
160名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 03:57:12 ID:GeJvCFCR0
新作きたよ

【野球/WBC】Googleの09年上半期検索ランキング、総合1位は「WBC」、「Googleモバイル」1位は、「メイちゃんの執事」、2位「辻希美」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246424721



>09年上半期検索ランキング、総合1位は「WBC」
>09年上半期検索ランキング、総合1位は「WBC」
>09年上半期検索ランキング、総合1位は「WBC」
161名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:11:15 ID:kx8n/5XV0
>>156
くだらん草やきうなんか、情弱野球脳以外まともな一般人は誰も見たくないってこったw
162名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:16:40 ID:p1GTFbOu0
こないだテレビで吉田えりが「私達はNPB入りを目指してます」って言ってるの見て吹いたわ
吉田えりのあの魔球wをかすりもしない相手チームの選手達を見てさらに吹いた
163名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:19:03 ID:ObeNqqzGO
プロ野球、社会人野球、高校野球

これだけ野球の供給源があるのに
わざわざ独立リーグ作ったバカ達は
なにが目当てだったの?

プロがキャンプ以外来てくれない四国はまだしも
164名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:33:59 ID:mT/FaeYjO
税吸うボールwww
165名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:39:40 ID:EbXSsBj80
>>163

Jリーグやbjリーグは何とかやってるのに野球は何故、できないんだ・・・
166名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:47:54 ID:3HbNqft60
>>161
 それ、サッカーの地域リーグもそうだからな。
いくら『将来のJリーグ入りを目指してます』と言っても、現状は好き者しか観に来ない。
経営難に陥って、税金で赤字を補填するかで揉める。
 まぁ、野球にしろサッカーにしろ、ある程度のレベルに達していないと、娯楽として厳しいわ。
俺はJFLの下位チームのスタジアムと、関西独立リーグの球場で、チーム支援の募金を求められたけど、払う気がしなかった。
『このチームが、どう地域に貢献するのか』が見えないまま、ただただ募金を求められても困る。
167名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:50:32 ID:UWI89QBf0
>>165
サッカーには伝家の宝刀、減資詐欺があるからじゃないか?
168名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 04:59:18 ID:bWbXabDe0
河川敷のグランドでいいんじゃないか
169名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:04:01 ID:J/3889daP
サッカーのプロと同レベルに語るのは問題あるな。
サッカーのJ2の上位クラブになれば予算規模は普通に10億超える。
J2で少し背伸びしようとすれば、借金になるのは当然。
アマチュアに毛の生えたJFLのプロクラブレベルと比較するのが妥当。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:06:04 ID:tgV+gfsT0
>>165
上から下まで一貫して管理って意味では、まだJリーグが上だけど、
プロ球団経営に関して言えば、完全に立場逆転だよ 今。
サッカーに学んだ野球の方が経営でうまくやっている。(どちらも人気下降だけど)
171名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:08:17 ID:5rY3N+Hw0
やきうの独立リーグって永久にプロ草やきうだからなw
172名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:12:13 ID:EbXSsBj80
誰も石毛乙と言ってくれない・・・
173名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:31:50 ID:fKpuEG4C0
えりちゃん石川行けばいいのに。
174名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:34:36 ID:7AyNqtZO0
【野球】ソフトバンク・松中が植林活動を支援「木を増やしたい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246530224/

まず、こういうのに寄付しようとは思わないのかねぇ。
175名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:42:44 ID:lS1eCNRT0
>>174
いやいや。順序が逆だろ。
松中みたいに金が余ってる奴が、そいいう活動に目がいくんだよ。
金にあっぷあっぷの奴が、まず寄付しよう!なんて思わない。
176名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:46:18 ID:65kEEqxm0
石川県人として
北陸の独立リーグを盛り上げる意識はありますか。

  _______
  /         \
 /     NY(控)  | 
../ヽ _ ___   _ l 
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨  
r-r'/    i   i   |        
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ        
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |      ねぇよ、ねぇ(笑)

  .|ヽ  〈 、____, 〉 |         
  .|    \+┼┼+/ |           
/  ヽ、   `ー‐‐' |    
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;      
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _


177名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:47:21 ID:OKLs9HnlO
メディアの露出度はJリーグと変わんないのに
何なのこの差はw
178名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:51:36 ID:gYmMjGm4O
>>174
植毛活動www
179名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:52:23 ID:1uPSG34fO
1試合ぐらいプロ野球のオーブン戦に組み込んでやれよ。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:54:43 ID:65kEEqxm0
  _______
  /         \
 /     NY(控)  | 
../ヽ _ ___   _ l 
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨  
r-r'/    i   i   |     俺なら   
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ      1億で来てやってもいいぜ  
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |    もちろん  
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |      「円」じゃなくて「ドル」   
  .|    \+┼┼+/ |        でな。   
/  ヽ、   `ー‐‐' |    
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;      
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _

181名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 05:56:18 ID:vkTvLCYk0
誰が見るんだこんなのw
182名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:00:15 ID:jn4uOUrMO
もっとプロ行く選手が増えて、一軍で活躍するようにならないと厳しいよな
183名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:04:57 ID:jYIoHCTe0
これ地元マスゴミのごり押しがウザすぎる
誰も興味ないのに新聞に試合結果をでかでかと載せんな
184名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:05:42 ID:DnCa65R3O
いい年して野球ごっこかよ・・・
185名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:15:04 ID:OMkB3NPdO
地域密着、税金投入!
186名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:37:58 ID:dz8lH6f60
俺はサッカーファンだが
アビスパやコンサドーレやベガルタや神戸だって
5年か10年で数億円の借金チャラにしてもらってるだろ。
年に換算して数千万円
だからどっちも同じ
187名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:40:14 ID:CCvOYOiZ0
>>186
野球脳おGちゃん乙
188名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:42:45 ID:Eq5NJRK80
社会人野球にすら採用され無かった奴を集めてプロと言うのは無理があるんじゃないか
189名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:44:41 ID:3bCcC0HO0
>>165
自治体が援助してくれない
190名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:46:27 ID:UHFE6ovu0
社会人野球は不況で廃部になっている企業が多いから、
質的には問題無いだろ。
新規参入時は初期投資額がでかくなりから赤字は仕方ない。
191名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:47:00 ID:CNV0uRDXP
野球ってコンテンツほど新聞に向いてるスポーツないからな。
毎日試合があるから、毎日誌面を埋められるしな。
サッカーだと一週間に一度だから、新聞では苦しい。
週刊誌と良く合うスポーツだよね。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:48:05 ID:CCvOYOiZ0
>>191
そのやきう新聞が売れなさすぎて困ってることも知らないほど情弱なのかw
193名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:50:41 ID:QucJ5Jz9O
七月の半ばぐらいになると高校野球の地方大会で紙面がほとんど埋まるからなぁ。
野球嫌いな奴には苦痛だっただろうなぁ、特にネットなかった頃とか(笑)
194名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:51:13 ID:O4vWKmDjP
ただでさえ落ち目の野球で
まだプロ野球作って成功すると思ってる奴らが居るのがわからん
195名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:52:38 ID:CCvOYOiZ0
>>193
馬鹿な情弱老人がたかが高校生の部活に必死になるんだよなw
こんなアホ丸出しな事で大はしゃぎしているのは日本の低脳強弱
野球脳老人だけだからw

全世界の恥だよw
196名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:52:54 ID:xESyjglTO

BCリーグだけは順風満帆とかほざいてた奴早く出てこいよwww
197名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:54:13 ID:CNV0uRDXP
>>192
大新聞では効果がなくなってきてるが、地方新聞では効果絶大だな。
北海道新聞なんて、日ハムで盛り返してきてやっかいな状況。
なんとか読売が切り崩してくれることを願ってる。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:57:46 ID:CCvOYOiZ0
>>197
北海道ってさいたまより人口が少ない過疎地域に事かw
過疎ってる所って老人ばっかり泣んだろw
野球脳老人(失笑)
199名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:58:00 ID:gYmMjGm4O
たしか福井だかのクラブは潰れそうなんだよね
200名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 06:58:48 ID:CCvOYOiZ0
>>199
福井新聞に泣きついてるんだってなw
201名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:06:34 ID:CNV0uRDXP
>>198
人口構成の年齢もあるが、地方ではどれだけ
地方版が充実しているかで売れ行きが変わる。
地方に弱小とはいえプロチームができれば
その状況を追った新聞記事はやっぱり売れてしまう。
テレビで全くやらないってのもあるしな。
202名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:11:34 ID:CCvOYOiZ0
>>201
やきうは五輪からも追放されるから、東アジアの片隅の
ド田舎で細々と伝統芸能として生き残ればいいからw
203名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:12:41 ID:CNV0uRDXP
>>202
まあ、そういうことになるだろうね。
地方新聞+野球って形は今後のトレンドになっちゃうかもね。
204名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:14:13 ID:CCvOYOiZ0
>>203
トレンドw
恥ずかしいw
五輪追放競技の分際でw
205名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:16:18 ID:CCvOYOiZ0
さすが韓国ごときと世界一を競うどこの国もまともにやってない
五輪追放競技やきうw
206名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:18:13 ID:r93lOa7GO
野球しか楽しみがない俺
207名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:25:47 ID:rDnT6daJO
そもそも福井のチームはおたまじゃくしに誇りを持てない時点てだめ。

福井県民の大多数が地図上の県の形をおたまじゃくしと認識しているにも関わらず、
なにが気にくわなかったのか象の形に例えやがった。

なんだ「福井ミラクルエレファンズ」って。

考えた奴はどっかで福井とおたまじゃくしを馬鹿にしてるだろ。
そんな奴は福井からチームごと福井から。
208名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:26:41 ID:rDnT6daJO
↑続き。

出てけ。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:27:04 ID:X0kCt76M0
石川すげえな、どうやって黒字に
210名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:28:09 ID:CNV0uRDXP
>>209
スポンサーだろうな。給料は統一基準があるようだから。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:30:03 ID:rDnT6daJO
いいよな石川百万石ズは。

なんたって監督があの元西武のさすらいデッドボーラー・金森だぞ。
212名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 07:33:20 ID:CSC8aaRUO
石川は、パソコンのソフトウェア関連の企業が集中してるらしい
パッケージに結構金沢県石川市て見る
213名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:07:37 ID:waxrzJbSO
休日はスポンサードマッチもあるみたいだしね
214名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:11:10 ID:ufguh49m0
>>212
ナナオやIOデータやPFUもあるしな
215名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:12:45 ID:KvITws32O
黒字化出来ると思って始めたんなら、馬鹿の集まりだろうなw
216名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:14:53 ID:Rb1QMoHN0
いずれはリーグ消滅
217名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:17:30 ID:Baop+gkk0
巨人あたりが役に立たない韓国人をクビにして、あまった金を寄付してやれ。
野球界の発展のためにも、少しぐらい良いことをしろよ。
218名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:19:46 ID:enX4EcdPO
>>212
アイオーデータとナナオ(エイゾー)だろ
219名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:26:02 ID:UplfCA6SO
MPBは企業の宣伝部みたいなもんだから赤字もわかるが
コイツらは赤字でどうすんだよ
220名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:29:28 ID:fDcOJjs/O
じぇいりいぐさんよりマシ
221名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:30:35 ID:qzL8ghUdO
赤字増やす前に早くやめろ
222名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:40:11 ID:Eq5NJRK80
関西独立リーグがあまりにもグダグダ過ぎてBCがまともに見えてしまう不思議
223名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:41:56 ID:0sZ+KoqD0
http://www.bc-l.jp/team/ishikawa/images/mascot.gif

石川のマスコはちょっと・・・
224名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 08:57:39 ID:pF9Rl7x00
赤字はいいんだけどさ、予想通りだし
その赤字分のお金はどこから出てるの?

回収の見込みのない金はどこも貸してくれないだろ?
225名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:01:10 ID:q6gIR6S/O
石毛さえ関わらなければ安全経営お( ^ω^)
226名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:02:01 ID:JD9LUAof0
>>195
アメリカでも学生のスポーツに大はしゃぎしてるだろ。あっちは大学だけど。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:22:59 ID:8WgwVkxZ0
実家帰ったら信濃毎日新聞でグランセローズの試合結果を
プロ野球並みのスペースとって報道しててびっくりした
228名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:31:27 ID:tJnkXQi/0
これって凄いことなんじゃないの?
黒字にもっていけるチームがあるってことは
やっていけそうってことじゃん
229名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:24:35 ID:5kGybluE0
何のからくりも無しに黒字だったらすごいね
230名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:25:07 ID:DNm0K7V20
北海道のウィンナ〜は、なまら最高www

モッコリ↑ モッコリ↑ モッコリ↑ モッコリ↑ 日ホモファイタ〜〜〜ズ♪

ウィンナ〜大好き↑ 日ホモ大好き↑ モッコリファイタ〜〜〜ズ♪

“TDNのウィンナ〜”と“日ホモウィンナ〜”で ホモホモファイタ〜〜〜ズ♪
231名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:28:12 ID:+8Jg1moZ0
これ、アルビレックスのチームも赤字ってことかよ?
232名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:34:18 ID:r/k5Kt670
独立リーグ全滅しそうだなw焼き豚残念ww
233名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:35:18 ID:uL0lDWWiO
また、税スボールかよ。
234名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:42:44 ID:bnYCWcWp0
税金で作りまくった糞スタジアムの穴埋めだろ 焼き豚議員が裏で絡みまくってんだろ
235名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:44:58 ID:FJUNeEbw0
>球場使用料やイベント経費などを削減

球場使用料の削減って自治体に泣きついて減らしてもらったの?
結局税金投入と同じ・・・
236名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:49:02 ID:g0ifyf39O
Jリーグと同じような経営状態かよ
237名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:49:52 ID:m/pgBuAm0
今時やきうとか
238名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:50:28 ID:Q663PBOdO
やきう氏ね
239名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:52:21 ID:Q3OZJs/V0
なぜ野球協会をつくらないw
分裂ばかりで悪い方向ばかりいきやがるw
240名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:53:54 ID:r/k5Kt670
今日の読売新聞に中国プロやきう低迷って記事があったぞw五輪から除外されて
中国政府がやきうに力を入れなくなって選手の給料も低いし入場無料でも100
人しか客が入らないらしいw焼き豚かわいそうww
241名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:01:24 ID:yW63AqRIO
焼き豚応援してやれよ
242名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:06:02 ID:il5UOVop0
野球も2部リーグ制にすりゃ面白いのに

2部降格があるだけで1勝の重みが確実に増す
243名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:07:51 ID:waxrzJbSO
>>240
ここは中国ではない
244名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:11:54 ID:BbNYppvR0
>>242
2部に落ちたら球団の収入はどうなるんだ?
まともな球団経営ができなくなると思うんだが
>>243
野球の世界の10年先・20年先のことを考えれば
決して他人事とは俺は思えんけどな
245名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:11:55 ID:+8Jg1moZ0
ミセスに頼み込めばよくね?
246名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:12:45 ID:7H8Fvgha0
このように爺連中に興味もってもらわなきゃ

                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3  
2009.*3.*7 鹿島-浦和 NHK  15:55-18:00 *6.4% *2.2 *1.5 *2.1 *2.4 *7.4 *0.1 *1.6 *3.7
2009.*3.14 山形-名古 NHK  15:55-18:00 *4.8% *1.9 *0.7 *0.6 *1.7 *5.5 *0.1 *1.6 *2.7

247名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:15:46 ID:WYK0fTWd0
その表にM70は無いのか?
248名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:16:09 ID:0NalUf8h0
>>243
コリアは沢山住んでるけどな・・
249名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:16:14 ID:4KnPKqe/0
来年から黒字化だろ。
これだけの不況下で、急成長していることを書けよ。
ネガキャンばっかしてんじゃねー
250名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:41:44 ID:9lPGbRk7O
>>249
客はドンドン減ってるみたいですが
251名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 12:43:54 ID:0NalUf8h0
>>249
来年は赤字が倍になってるだろうに
252名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:18:34 ID:T/VTUNs90
>>244
それは、ものの考え方の部分だよな。 2部落ちが無い環境では、極論するなら、
下位球団は「ま、こんなもんでしょ。来年ガンバロー!あはは」で毎年過ごしてしまうからな。
こんなお気楽球団との対戦は(、他球団のホームゲームの)集客にも影響するから、いい迷惑でしょ。

むしろ、2部に落ちる戦力・成績をマジメに反省する意味で、「2部落ち」っていいんじゃないの?
253名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 13:55:23 ID:rA0FdVG00
>>252
しかしそのせいでJ2降格したらチームが倒産とか解散とか毎年そういう話がでるのも見てて胸焼けがしてくる
254名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:12:40 ID:SJgfQT/e0
>>243
中国やきう並のやきう独立リーグ(失笑)
255名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:18:03 ID:g4GxQ1TeO
赤字は地方民の税金から出るのかな
社会人崩れの趣味ていどの物に
256名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:21:33 ID:pFHqahlW0
WBC連覇してWBC効果あるから赤字なわけがない
257名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 14:25:38 ID:Z7EqfCEP0
関西なんて見に行ったらスタンドに選手が周ってきて寄付つのるんだぞw
断れないだろw

チケット代で集めんかい
258名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:01:26 ID:lwU/WNf30
この草野球リーグも危なくなったら税金を吸うのか
259名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 15:16:25 ID:vBKR4d6DO
>>257
まじか
小心者だから絶対行かねwww
260名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:33:02 ID:jfzZocsz0
まーた赤字球か
261名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:00:09 ID:IYceTasAO
サカ豚必死すぎワロス
262名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:00:35 ID:GmYJgFIv0
>>256

サムライジャパン営業的に赤字。
http://www.sanspo.com/baseball/images/090428/gsi0904280505000-l1.jpg
263名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:49:18 ID:GUY32od60
それでも関西より続くと思うよ
あと四国より経済的に悪くはないし
264名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:06:23 ID:9xvgejjYO
>>263
製造は死んでる
265名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:25:41 ID:pLKQd6mc0
>>246
これってさ、もしかしてNHKを見ている人の年齢層が物凄い高いって証なんじゃね?
他の番組の同じような表ないのか?
266名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:30:04 ID:4WvIsB9S0
巨人のプロリハビリスト高橋のポケットマネーでなんとかなる額だな
267名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:30:25 ID:jHOx2U/m0
税リーグ(笑)なんかよりはマシ
268名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:34:29 ID:e4BA+jsdO
>>267
なんでNPBの悪口言うの?
269名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:39:04 ID:OCEnBW0RO
そもそもこんなレベルの野球が金になるわけないだろ。

ルックス重視で女子野球リーグを作れば金になる。
270名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:53:40 ID:blbXKbgl0
やきうに赤字はつきものだからしょうがないな。
競技的につまらないからね。
つまらなくなかったら世界中に普及してるから。
271名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 05:01:14 ID:RzxG4N6R0
やめちまえ
つまらんし
272名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:45:45 ID:ae5dZAbm0
日本で一番人気があって強い巨人でもゴールデンタイムの視聴率が
たったの6.8%だったんだから、もう、やきうは韓国に移転するしかないな。

やきうは地球上で唯一韓国だけで大人気らしいからね。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:57:34 ID:Etx/mEDa0
見通しが甘すぎ。もう無理だよ。資本主義として成り立っていない。
なんで、プロにしてまで野球をするの?草野球でいいよ。
このレベルでプロにはいれれば、逆に凄いわw
274名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:04:37 ID:2hiYCsOIO
>>242
野球ってサッカーと違って個人成績も重要だから。
二部だと成績が残らない風潮になるからね。
ホームラン60本も二部だと参考止まりだろ。
275名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:17:43 ID:ewOVdf0GO
赤字球団にはジャブジャブ税金ぶっこんでいこうぜ。
各球団に年5億も入れりゃ存続できるだろ。
スポーツ文化を消滅させてはならない。
276名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:27:30 ID:ae5dZAbm0
>>275
五輪から追放されるような競技は無くなっても
地球上の人類は困らないけど?
277名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:31:29 ID:gXkT/B9W0
BCリーグがなくても、十分日本人は野球にひたってる
278名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:32:16 ID:jrwSOPlV0
昼の番組で沼津プロレス特集やってたけど、比較にならんほど地域貢献してるようにみえた
279名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:33:38 ID:WmDj3ye20
一般人は浸ってないからやきうの視聴率が6.8%だけどw
280名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:38:33 ID:YTlSzreh0
それでもアンケートでは大人気なのだ
281名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:43:11 ID:y57C7kWgO
あんなに適当な経営してるNPB関係者が関わって、まともな経営できるわけないわな。
考えが稚拙すぎるよ。
282名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 15:03:14 ID:uQCYbY230
高校野球はJK見れるっていう楽しみがあるじゃん。パンチラ期待できるし。
BCリーグに何のメリットがあるんだよ。

283名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 15:28:57 ID:bkP4mlnvO
こんなのやってたのか
知らんかった










くだらん
やめちまえ
284名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 15:32:16 ID:g6mekgPVO
勢いで設立するからダメなんだ
欽も悪いが
285名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:11:03 ID:5JyQJQaL0
税リーグと違って税金にたからないから立派
286名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 16:18:48 ID:NsKqKoL3O
プロだと10倍以上に赤字が膨れ上がるわけだが
287名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:18:17 ID:WwriuNWd0
独立リーグの中ではマシな方だ
288名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:31:34 ID:eRhRJifs0
>>285
税吸うボールがどうかしたか?w


長崎セインツが県に運営費支援要望…金子原二郎知事「市町応じれば上乗せ検討」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201947834/

今春から野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」に参戦する県民球団
長崎セインツの代表、選手らが31日、県庁に金子原二郎知事を訪ね、同リーグ参加の
報告と球団の運営費支援を要望した。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:40:27 ID:S44iML5N0
高校レベル以下の試合見て面白いのか?
290名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:44:57 ID:4Oh9vpHI0
金喰い無駄競技だな
291名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:46:22 ID:FjBWkwqf0
信濃なんて豚くるすだろ。
無理だよ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:50:32 ID:r7iYhNw30
これはもう、WBCアジア予選と捏造して、毎日、日韓戦やるしかないでしょ。
日韓戦なら焼き豚の人が高視聴率だって自慢してたし。
293名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:03:54 ID:NPT/WcBBO
>>276
あれ元々アマチュアだけだったのにいつの間にかプロが入ってきて全部プロになったのが悪かった。
294名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:06:29 ID:QRG3Qm450
ここ最近福井の選手の自主退団が続いている
不調の選手を抱える余裕がなくなってきてるんだろうけど
ただでさえ弱いから補強もしないときつい
295名無しさん@恐縮です:2009/07/07(火) 09:32:26 ID:VgOdF2eR0
アメリカのように下部チームで選手が上にあがれる可能性があるとか。
Jリーグのように、入れ替え戦でチームが上にあがっていく可能性があるとか。
そんなんじゃなきゃ、モチベーションあがっていかないんじゃね?

そこまでして維持するほど選手の供給先として必要だとは思えない
全国に野球チームを!といっても、
日本には全国津々浦々に「高校野球」というものがあって郷土愛をくすぐるらしいから
別に弱小プロチームは必要ないだろ
296名無しさん@恐縮です
>>295
同意
独立リーグの最大の敵はプロ野球でもJリーグでもなく高校野球だと思うわ
地域密着を謳っても高校野球は家族が選手だったりするからこれ以上ないくらい密着してるんだよね


・・・タダで見れるし