【MLB】イチローに強力ライバル 4割に挑む天才打者、ツインズのマウアー選手 6月28日時点で打率3割9分4厘★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@銀河φ ★

 打率3割7分2厘でア・リーグ打率首位を快走するイチローにライバルが出現した。
ツインズのマウアーが6月29日時点で打率3割8分6厘をマーク。
規定打席にはまだ達していないが、夢の4割打者誕生への期待がにわかに膨らんでいる。

 2001年のドラフト全体1位でツインズに入団した地元出身の左打者は、06年にア・リーグの捕手としては
初となる首位打者に輝くと、昨季も打率3割2分8厘で自身2度目の同タイトルを獲得。卓越した打撃技術も
さることながら、強肩を生かした守備への評価も高く、26歳の若さで早くも「史上最高の捕手」との声も出始めた。

 今季はオフに腎臓の手術を受けた影響で、開幕から故障者リスト(DL)入り。5月1日の復帰初打席を本塁
打で飾ると、28試合で打率4割1分4厘、11本塁打、32打点の好成績を残して月間最優秀選手に選ばれた。

 これにはツインズのガーデンハイアー監督もあきれるしかなかったようで、「まるで高校野球の数字だよ。
普通じゃない」と米メディアに漏らしたほど。その後も、驚異的な打棒でチームを引っ張っている。

 一方のイチローも、現在11試合連続安打中と絶好調を維持。ともに2度の首位打者を経験する天才同士の
ハイレベルな「競演」は、球宴を境にさらにヒートアップしそうだ。 (ニューヨーク時事)

■引用元:時事ドットコム(2009/06/30-12:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009063000251

■前スレ (★1:2009/06/30(火) 11:20:12)
【MLB】イチローに強力ライバル 4割に挑む天才打者、ツインズのマウアー選手。6月28日時点で打率3割9分4厘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246328412/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:35:56 ID:zHQqGYMg0
空気を呼んで3ゲット
3名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:36:16 ID:WG0pssBS0
あと3ヶ月あるんだぜ
4名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:36:23 ID:tzp4KzDL0
>>3ならイチロー.380で2009首位打者
5名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:36:41 ID:OPAQYY+N0
こいつバケモノすぎだろ
悔しいけどこいつが4割に一番近い打者だと思うぞ
イチローはせいぜい3割8分どまりだろう
6名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:38:24 ID:84xJ/ABZ0
規定打席ぎりぎりであとは試合に出ないとかどっかの金城みたいなことやりそう
7名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:38:31 ID:zzjNOvm10
今年の松井さんのライバルはだれなんでしょーかっ!?><
8名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:39:30 ID:TL/DCKNC0
イチローも一時的だが日本で4割越えてたからな。
9名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:39:30 ID:KZmo8FvJO
↓実質さんが
10名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:39:40 ID:2UL4V1S30
規定打席ぎりぎりであとは試合に出ないとかどっかの正田みたいなことはやるなよ。
11名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:40:18 ID:rD4cnQY1O
イチローの場合、4割うっても技術的には三割打者だよな。1割は内野安打という運
マウアーとは次元が違いすぎる
12名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:40:34 ID:IiV+JOjh0
今日は4タコで一気に打率下がった。
最終的には、0.36前後でイチローと争うんじゃないか?
13名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:40:57 ID:PmZA6Kb10
スポーツ界の頂点である栄光の巨人軍四番打者のランキング(1500打数以上)

巨人四番打者での通算打率    

一位…松井秀喜   .322

二位…川上哲治   .317
三位…王 貞治    .315
四位…長嶋茂雄   .314
五位…中島治康   .283
六位…原 辰徳    .279
14名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:41:15 ID:BYBnebaE0
打席数が多くて、且つ四球を選ばないイチローがこの打率なのが偉い。
15名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:41:36 ID:uE2IAENZ0
ジェリドの恋人か
16名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:42:10 ID:DceaSstbO
マウアーはどんどん落ちてきてるな
最終的には.330くらいになるでしょ
17サカ豚ですが:2009/06/30(火) 23:42:44 ID:xCS6c8bCO
>>11
それなら内野がもっと前進守備すればいいと思うんだけど
アメリカ人は馬鹿なの?
18名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:42:46 ID:TL/DCKNC0
ジャック・マウアー
19名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:43:10 ID:zEAMi3zSO
>>11
マウアーの内野安打率をしらんのか
20名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:43:16 ID:IIydHslFO
篠塚・藤田の首位打者争いは面白かったな。そういやイチとマウも二人と感じが似てるな
21名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:43:50 ID:2mVuakAc0
イチローは四球選ぶことが出来たら4割打てそうなのになぁ

ヒット数なんて拘らなくてもいいと思うんだが
22名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:44:43 ID:grCKh7Pg0
面白いじゃないか。ワクワクするな
23名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:44:56 ID:2UL4V1S30
田尾・長崎の首位打者争いも面白かったな。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:45:02 ID:sqyb+wac0
マウアーは天才だけど虚弱体質
腎臓の手術だけじゃなくヘルニアもやってるはず
25名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:45:07 ID:rD4cnQY1O
>>17
日本時代から内野安打率は同じくらい高いよ。イチローは一歩目が早いんだろ
26名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:45:16 ID:OXjdJfuG0

現時点で、.386に下がっている。打席数が少ないから1試合ヒットでないとかなり減る
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?playerId=5378
27名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:45:39 ID:Jfjasdv90
>>17
俺も野球はあまりしらないけど、近づいて捕ればいいのにと思うわ
イチローの打球なんかあたっても痛くないたろ
28名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:47:30 ID:rD4cnQY1O
>>27
ライナーうったらどうするんだよ
ゴロつ〜ても速いんだぞ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:48:02 ID:bPWSh9GI0
30名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:49:54 ID:IiV+JOjh0
つい最近も、極端なイチローシフトのせいでセンター前2塁打を打たれた球団があったな。
やっぱ、普通に守るのが一番
31名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:50:58 ID:eFKbwLe5O
イチローのライバルはマウアー

松井秀喜?秋信守?なにそのゴミクズ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:51:17 ID:KrkhqhkHO
なかなかいい打者だな
こいつなら前田二世の名を使っても許す
33名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:54:04 ID:s4HHmLkq0
落合よりも凄いいうか、捕手してるっちゅうのが何とも
34名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:54:35 ID:qbwWqqBx0
なんかやたらマウワー持ち上げる奴いるけど3割5分打ったことないだろ?
35名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:54:45 ID:6asLm61q0
こいつも内野安打ゴキブリみたいな感じなの?
36名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:56:12 ID:rD4cnQY1O
マウアーの足は平均レベル
37名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:56:13 ID:+Uxqbsq40
>腎臓の手術

早くもステロイダーのようだな
38名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:58:09 ID:9iB/CLiM0
>>27
昔、イチロー対策に極端な前進守備シフトをしいた対戦相手がいた気がする。
当然頭上を越えられた
39名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:58:24 ID:VrGz8nxSO
ジェリドうらやましいぞ
40名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:59:19 ID:7X7eEgb8O
天才(マウアー)とそれに必死で食らいつく内野安打マンって感じだな
41名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:03:43 ID:SdvOfANv0
マウアーは本物のボールを打つことの天才
イチローは野球というルールの中での天才
42名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:03:55 ID:vUm+ZkoO0
4割きってたのか
足ないから下がってくるだろうしイチローと打率逆転するのも時間の問題だな
43名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:04:29 ID:fxP40kvm0
>>28
俺も野球をよく知らないけど、
レフトとライトを物凄い前進守備させて、内野を6人で守らせればおkじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:04:32 ID:G3bqlP5JO
捕手マウアー「言ったろ、守ってやるって…」
45名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:06:03 ID:PjyE57Qu0
クリーンヒットの時と内野安打のときは
バッティングフォームが違うだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:06:16 ID:6TMuBDqZ0
47名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:06:34 ID:4rYGShrR0
そんな「一発屋」なぞ知らん(笑)
48名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:07:11 ID:Lp2pAnXk0
まだ年間350を超えたこたがないわけで、これからどんどん下がるだろ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:07:21 ID:bKQ9BAFDP
>>27
イチロウは狙って打ってるので
極端に前に来ると後ろにあわせてくる。
実際、何度もやってる。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:07:29 ID:oR+OGdzUO
ちなみにマウアーはジェリドではなく、カクリコンの婚約者な
51名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:07:34 ID:DKzjpQkB0
避けろジェリド
52名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:09:25 ID:ECxAcS2v0
騒ぎすぎ。
今の時期、しかも規定打席にも達してないのに。
53名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:09:56 ID:dyhdA/Yu0
規定打席ぎりぎりであとは試合に出ないとかどっかの長崎みたいなことはやるなよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:10:45 ID:0+wVOecIO
MLBの監督が涙目になる選手だから素人の浅知恵ではどうにもならん
55名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:11:01 ID:jGx/QowPO
松井が不調ならイチロー絶好調メシウマ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:12:47 ID:ZeTUKex80
今日タコればマウアー.380切るなwww
57名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:13:52 ID:E2PuB0soP
>48
本人もなぜこんなに打てるのか分からないといってるからな。
矢吹丈が片目が見えなくなって、ホセの見切りを破ってパンチ当てたようなもの。
本人の実力ではないような気がする。徐々におかしくなって
58名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:15:00 ID:pg1rCFpT0
イチローがヒット量産に特化したメジャー仕様で日本でやったら4割打ってただろうな。
日本にいたころは結構長打狙ってたし、ホームラン数も意外と上位にくいこんでたしな。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:16:15 ID:ZeTUKex80
>>58
アメリカで振り子打法は球に追いつけないから変えた
60名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:16:32 ID:ECxAcS2v0
イチローと1分4厘しか差がないのかw
あっという間に詰まったな。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:16:33 ID:dcKggIlbO
あとどれ位で規定打席達すんだ?
62名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:17:05 ID:nzUmjYyn0
打率  マウアー > イチロー
HR  マウアー > イチロー イチローの2倍以上
打点  マウアー > イチロー イチローの2倍以上
得点  マウアー > イチロー
出塁率 マウアー > イチロー
長打率 マウアー > イチロー
OPS マウアー > イチロー
63名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:17:32 ID:TU25TFX/0
他人の凡打でイチローが首位打者取っても嬉しくない
64名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:17:52 ID:0pdg43Lu0
3割8分6厘に落ちたんじゃ完全にイチロー首位打者とったな。
マウアーも息切れしてきたか。
65名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:18:00 ID:ZeTUKex80
>>61
241.8打席中
マウアーは231打席
66名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:18:00 ID:BuyBTRXl0
マウヤーすごいな。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:19:00 ID:nJcN0X+80
日本だけだろ、振り子が通用するのは。
日本は球が遅いから振り子でも通用する。
メジャーではそうはいかないだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:22:02 ID:ylscKgp10
現時点のランキング見れば、マウアーとイチローが圧倒的2強だってわかる

1 イチロー マリナーズ .372
2 ローレン ブルージェイズ .332
3 カブレラ タイガース .331
4 クロフォード レイズ .319
5 マルティネス インディアンス .316
69名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:23:24 ID:TgbHc8F50
>>67
最初のオープン戦で振り子やったら
ベース上で足プラプラさせるのうざいんじゃああああああああああああああ
って死球くらって振り子強制終了。
70名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:24:24 ID:nJcN0X+80
イチローは頭の切り替えもいいんだろうな。
変なこだわりはないし。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:24:28 ID:led8rFRBO
過去3割打った事ない奴も隠れて頑張ってるだろ

てかまだシーズン折り返してもないのな
72名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:25:56 ID:HYQ/Tf/r0
鈍足な奴は
大抵キャッチャーやるもんだけど

マウアーも足遅いの?
73名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:26:10 ID:dcKggIlbO
>>65
?結構近付いてきてんのか?
74名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:26:53 ID:ZeTUKex80
>>73
10.8打席必要
1試合平均4.36打席-3.1打席=1.26打席
10.8打席÷1.26打席= 予想8.57試合
※ただし休まなければ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:27:51 ID:vHNkR8690
イチローは毎年毎年調子の良いMLBの打者と比べられて大変だなw
去年はペドロイアの名前よく出てたが今年はマウアーか
たまには松井さんもMLBの強打者と比べてやれよ、他の日本人選手の短所ばっかり出して比べないでw
76名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:28:11 ID:xC/KqVmS0
モチベーションを維持するためにも、イチローには強力なライバルが必要。
77名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:28:19 ID:ox7O+C9H0
今年首位打者とったら嬉しいなぁ
こんなに数字のついてくるシーズンがあと何度あるかわからんから
今年は是非とってもらいたい
78名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:28:29 ID:pkuQ5+Sp0
>>43
ランニングホームランのシーズン記録ができちまう。
79名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:28:40 ID:Leya5iCy0
MINはまだ地区優勝もWCも可能性残ってるのが
マウアーの首位打者狙いには逆に障害になりそう
80名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:30:07 ID:WeQygC8OO
負けたらまたイチロー泣いてしまうん?
81名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:33:31 ID:5sriD2f70
松井が規定打席に達してたら3割いってるだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:34:32 ID:5gZSbWr70
>>79
マリナーズだってまだまだ可能性あるんだが
83名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:35:34 ID:lFhRPgZO0
出自が半島のキムチ臭い連中が悔し紛れにイチローを否定してるのが
たまらなく楽しい
84名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:36:14 ID:pkuQ5+Sp0
>>5
「せいぜい380」てのがすごいな。
イチローの場合、4割にのせるには、660打数264安打くらいか。
85名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:36:27 ID:imfY2NyV0
ただの間抜けな少数日本人だろw
86名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:37:35 ID:Lp2pAnXk0
マウアーは契約がきれればヤンキースあたりがもってきそーだな
87名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:39:17 ID:6IgTtqC+0
マウアーはまぐれにすぎん。

たまたまそれだけ打ってるというだけ。

継続はできない選手だな。
88名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:41:13 ID:6meFRADe0
>>86
ツインズ残留希望だそうだよ。
引退するまでミネソタが希望だって。

89名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:41:15 ID:scP04TGh0
90名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:41:57 ID:Leya5iCy0
>>82
マウアーがハイアベレージ維持するには出場試合数と打席数絞ってかなきゃキツそうだけど
イチローはチーム状況がどうだろうがスタイル変える事もその必要もないから関係ないし
91名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:42:01 ID:+OqwApSIO
メジャーでいうところのキーンだな
92名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:42:15 ID:/UhoNqbW0
遂に射程圏内に捉えたか。最高峰の対決の行方が楽しみすぎる。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:42:35 ID:uOseJ08G0
マウアーは欠場多すぎだわな。
イチローは毎回ほぼ全試合出場。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:42:41 ID:dcKggIlbO
>>74
ありがとう。もっと足りないと思ったのに、これじゃあ達するまでにそんなに下がらんな
95名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:43:37 ID:hoGNdQwq0
イチローのスタイルで4割目指すにはまた年間安打記録更新だからムリなのよね
明日はマルチロー期待
96名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:44:29 ID:0yEwkZfr0
>>68
バートレット.368(規定打席に11不足)というのもいるぞ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:45:26 ID:HbDD2x8JO
マウアーは内野安打が少ない分イチローより安定感ないよな
98名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:48:14 ID:yh2hBMGj0
>>50
アメリアじゃなかったっけ?
99名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:49:15 ID:p2Ow62Kc0
たいてい.380で中盤戦折り返しても
疲労が出てくる終盤にずるずる打率下がってから

お互い.330-350ぐらいでシーズン終了迎えるんじゃないかねえ
100名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 00:49:36 ID:mQXiwKus0
マウアーは捕手で、イチローはセンター失格のライトという時点で守備負担の差はデカイが、マウアーもDHに入ったり休んだりしているのでここは似たようなものか。環境的な面でミネソタ残留希望らしい(モウノーより上の年俸くらいで残留してくれるだろう)
101名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:50:58 ID:GxTyLzVd0
キャッチャーでこれだけの打率ってことはイチローと比べ物にならないほど凄いんだけどな
102名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:51:33 ID:f2S2n51U0
>>99
.350〜.360台くらいの勝負になるだろうね
.350以上打って首位打者になれなかった年もイチローにはあるし
.360台は打っておきたいな
103名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:52:50 ID:Leya5iCy0
>>99
過去の例を見ても4割に迫った人はほぼ全員7〜8月に4割から4割5分以上打って
9月に失速ってパターンなんだよな

94年のグウィンは失速する前にシーズン終わっちゃったけど
104名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:52:57 ID:jfcPm93d0
イチローは3年に一度確変ってイメージだけど
今年はどうしたんだ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:53:47 ID:dR/p5Os50
キャッチャーだからすごいの意味はよくわからない

打率が大してあがんないやつがキャッチャーをやらされるのか
キャッチャーをやると打率が下がるのか
キャッチャーがやれれば打率はさほど問題にならないからなのか…

キャッチャーやめたらもっと凄くなるみたいな話は眉唾
106名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:57:03 ID:GxTyLzVd0
>>105
あれだけ毎試合毎試合頭使ってきついしゃがみ姿勢で体酷使するポジションないっての
ボケっと立っててきたボールとるだけの外野手とは負担が違いすぎる
107名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:58:11 ID:ZJMKFBji0
>>70

カレー
108名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:58:53 ID:6meFRADe0
>>107
あれ、ニュースになった途端に止めたらしいんだが
109名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 00:59:53 ID:5DGeAD0u0
これから毎日出ればオールスター前の最終日に規定打席到達かな。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:01:01 ID:vijq/NJY0
>>106
お前野球知らないなら黙ってろチンカス
111名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:02:34 ID:Wg5RhT530
キャッチャーってたいへんなんだな
いっそ、釣り人が使うみたいな椅子に座ってプレーすることにしたらどうだろう?
だいぶ負担が軽くなるとおもうが。
112名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:04:28 ID:7a9FmnAW0
>>106
お前外野舐めすぎ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:04:39 ID:JDkmbTlpO
イチと同じ試合数で勝負しろよ、試合数少なきゃ有利に決まってんだろ
114名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:06:41 ID:ZJMKFBji0
>>108

そうなんか。
ほんじゃ、その知られたからやめる
ってのが、へんなこだわり。

首位打者期待してまっせ。
115名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:07:43 ID:ppTLP0HpO
まぁ確かにイチローはキャッチャーできないけど
マウアーも外野できるかというと疑問だわな
116名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:07:59 ID:Leya5iCy0
まあMINが優勝争いから脱落したら普通にDHで使ってくるだろ
117名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:09:26 ID:KWdFcnwj0
キャッチャーは手が痛い。
これだけはガチ。
左の掌の感覚が鈍っているから、それだけでかなり不利。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:13:06 ID:Kxn8jJhK0
>>117
メジャーリーガーの速球を
10発でも受けようものなら、もう手がヤバいってのは
容易に想像できるな
119名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:15:27 ID:YosCrG8h0
>>117
というか、捕手でも打てる選手ってのは必ずキャッチングが上手いよな。
その時点で、マウアーは捕手としても一流の素質を持ってるといえる。
120名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:23:09 ID:6meFRADe0
>>119
グラブ捌きの上手い人は、バッティングも上手いってよく言われるね。
ちゃんとボール見えるとか。

でも、明らかな『守備の人』とかいるよねw
121名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:23:24 ID:/3YHUVau0
>>75
ハァ?
マウアーは昨年の首位打者だぞ。
ここ最近の3年で2回首位打者のタイトルを獲得、イチローよりも上。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:25:32 ID:KWdFcnwj0
>>118-119
まあ、掌でガッチリ受けるようなことは無いんだけど
正しいポケットで獲れば、人差し指の付け根辺りは必ず直撃する。
これは結構じんじん来て、後々まで残るのよw
それと、メジャーの自然変化の直球を受けていると、
どんなに上手い捕球でも、親指付け根辺りが突き指気味になることも多かろうて
お気の毒じゃ。

で、考えたんだが、次のイニングに打順が来るキャッチャーは
変化球中心の組み立てになる傾向とかあるかもよw
123名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:26:11 ID:hk/vTpoN0
長打を打つことがそれほど期待されない打順で比較してもな
単発のヒットを打てばいいポジションと長打や打点も期待されるポジションでは、状況が違う
124名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:27:53 ID:/3YHUVau0
>>87
マウアーは2006年、2008年の首位打者。
イチローは2004年以降首位打者になっていない。
マウアーの出現で安打数に逃げている。
125名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:29:41 ID:/3YHUVau0
アメリカじゃ、天才打者としてイチロー以上の評価。
まぁ、内野安打の多いイチローとの比較じゃ当たり前のことだが。
126名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:31:35 ID:/3YHUVau0
日本時代、当たり前のように首位打者を取っていたイチローなんだから
メジャーでもそれを目指して欲しいもんだよ。
それが興味ないみたいなこといいだして、マウアーから逃げんなよ。
127名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:32:00 ID:kF1mb8UWO
>>125
アメリカでの評価に詳しいなら松井さんの評価も教えてくれ
128名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:32:07 ID:FzaFVe+Y0
キャッチャーで高打率と言えば04年のイバン・ロドリゲスも序盤はもの凄かった
最初大不振だったイチローに1割以上の差をつけてダントツの首位打者だったはず

その後変態モードに突入したイチローに瞬く間に追い抜かれたけどな
129名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:34:26 ID:QS4PwsBO0
もうじき規定打席に到達するよな
マウアーは落ちないだろ
130名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:35:22 ID:P4Mz+Pxf0
>>128
一郎と一割差っつうと4割越えだろうが城弱
131名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:35:45 ID:AbGzfzEr0
一本を狙わずポイント狙いの柔道を綺麗な柔道じゃないと言う

ならクリーンヒットやホームランを狙わず、内野安打狙いのバッティングはどうなの?


イチローだったら何でも許されるの?

日本人は都合よすぎだろ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:36:10 ID:4UHRs9kd0
イチローは本物の天才
すべて計算して打ってる(当てているともいう)
9年目であれだけ警戒されているにもかかわらず内野安打を打てる理由を考えたことあるか?
運がいいとかたまたまとか、あまりにも浅はかだ。

マウアー?何だそれ?ゴミだろ。
まったく打撃センス感じないw
せいぜい350がいいところ。Cジョーンズにも遠く及ばないレベル。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:37:22 ID:8GHO23scO
単純なバッティング技術ならマウアーのが確実に上。
内野安打がある分、イチローが今年は首位打者になると思うけどね。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:37:26 ID:Leya5iCy0
ただマウアーの場合、今はまだ若いからいいけど
キャリアの後半は怪我との戦いになりそうな希ガス

いつまで捕手で逝くのか知らんけど
135名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:37:35 ID:L4+TPWoeO
>>119
野村や田淵もキャッチングは巧かったの?
136名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:37:51 ID:ECxAcS2v0
>>129
ちょっと前にくらべて、すでに凄く落ちてますが。
137名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:38:29 ID:6oeDAyunO
■■■■■■■■■
>>124>>125>>126

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
138名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:38:59 ID:FzaFVe+Y0
あれっ

>6月29日時点で打率3割8分6厘

マウアーほんの10日ほど前は.429とかだったはず
一瞬にしてかなり落ちてるじゃないか
139名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:39:37 ID:uHbwNNERO
どっちが上というより、イチローは成績が安定してるがマウアーはあまり成績が安定しない
140名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:40:03 ID:rdpluUOvO
>>130
ちゃんと読め
141名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:40:47 ID:HoX8v33J0
イチローは長年トップに君臨してるからなぁ。ぽっと出の新人といっしょにいかん。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:41:14 ID:KWdFcnwj0
>>131
イチローのバッティング自体を綺麗だとか理想形として後世のお手本になると考えている人は少ないと思うよ。
だが、残している記録自体が凄いことは否定しようがない。

杓子定規な記録ばかりでない(意味無し盗塁をカウントしないとか)MLBなんだから
打率や安打数ではなく「芯で捕えた率」みたいなものを出したら面白いと思うね。
アウトでもほとんど芯で捕えている人が、最高の打撃技術の持ち主とかw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:42:36 ID:KWdFcnwj0
>>135
田淵は天才的
144名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:42:49 ID:8GHO23scO
>>131
別に狙って内野安打打ってる訳じゃないし。内野の深いとこ狙える技術があるなら、最初から間を狙ってクリーンヒット打つ。

内野安打は打ち損ないだよ。それをヒットにしてしまうのがイチローの凄さ。

あと、自分の国のヒーローを贔屓目持って見てしまうのはどこの国でも一緒。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:42:53 ID:/3YHUVau0
>>132
打撃センスの無い打者がここ3年で2回も首位打者を取れるわけないだろw

>>139
イチローも一旦スランプに陥るとトコトン打てなくなるぞ。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:43:05 ID:NKTiWhDQO
>>131
野球は一人でするんじゃないよ
しかも他の種目出して比べるのは適切じゃないと思うな
147名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:43:27 ID:G9v5GbxN0
日本で何故かほとんど取り上げられなかった松井秀喜の球宴での真実

初めての球宴で大ブーイング、物等も投げられる
松井交代で、現地解説がこれからが本当のオールスターですとコメント
交代した選手は松井だけ(相応しくない成績、日本主に石川からの組織票を批判したと思われる)

ホームラン競争打診されるがファンが怒るからと断る
二回目は一回目にキャッチボールに付き合ってくれたイチローが別の選手とキャッチボールしてた為
パートナーもおらずグランドで一人ポツーン(勿論キャッチボールはしていない)

バット交換の為日本からバット24本取り寄せるが誰とも交換出来ず全て自分で持ち帰る



松井秀喜メジャーでの主なタイトル歴

グッドガイ賞、全米ゴリラコンテスト2位(黒人を除くと全米1位)
年俸過払いランキング、過大評価ランキング上位入賞などなど
148名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:44:10 ID:ZIGLHmZKO
26才かぁ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:44:36 ID:nehwAMjj0
ジェリドォォォォォォォォォォー!
150名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:44:41 ID:/3YHUVau0
イチローも安打数のこだわりを捨てて四球をきっちり選んでいれば
もっと打率は上がるし、首位打者だってもっと獲れていただろう。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:44:52 ID:+oiouMlN0
アメリカは、ピッチャーがリードすることが多いからキャッチャーは
日本より楽できてその分打撃に集中できるんだよな。
152名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:45:04 ID:6oeDAyunO
>>142

野球したことない馬鹿が言いそうな、典型的すっとぼけ提言。糞して寝てろ。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:45:48 ID:+2SMmIus0
一時的に確変する奴なんていくらでもいるだろう?
それなのに何を騒いでいるんだ?
こういう話はシーズンが終了した時にすればいい。
シーズンが終われば松井が最強打者だってことが、
必然的に証明されるわけだし・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:46:22 ID:YosCrG8h0
>>135
野村の弱点は肩だけ、田淵はキャッチングの天才だ。
唯一おれ的によく分からないのが阿部だな。
あいつはキャッチングだけは上手いのか、それとも本当にバッティングだけは天才的なのか。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:46:46 ID:v/m1ol4B0
貧乏ツインズは何気に若手が育つな
156名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:47:01 ID:7wDFajWn0
>>131
>内野安打狙いのバッティングはどうなの
狙って内野安打を打ってるの?
157名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:47:19 ID:WAJ7ZnWuO
>>152
だよなぁ
芯でとらえたフライがどれだけあることかw
158名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:47:36 ID:+2SMmIus0
>>151
打者の心理を読み取って、低回転ストレートと高回転ストレートを使い分けるけど、
球種はストレートしかないピッチャーだったらキャッチャーとのサイン交換は不要だよな・・・
159名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:47:57 ID:/3YHUVau0
首位打者じゃないイチローなんて魅力ないんだよ。
ここ最近は取れずに安打数に逃げているけど
今年こそは首位打者に返り咲いて欲しいものだ。
160名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:48:12 ID:6oeDAyunO
■■■■■■■■■
>>124>>125>>126>>145>>150
ID:/3YHUVau0

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
161名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:48:13 ID:FzaFVe+Y0
>>150
03年はあと10本、07年は9本、
去年は13本多くヒットを打っていれば首位打者を獲れていた

まあ、タラレバだがw
162名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:48:55 ID:+2SMmIus0
イチローは所詮、確変打者・・・10年以上確変が続いてるけど、あと10年もすれば終わると思うよ。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:48:59 ID:Fn+h7YVsO
>>142
あれか。カエサルの戦術は天才的すぎて、常人が真似したら絶対自滅するからイタリアの軍学校では教えないみたいなやつだな。


そういえば落合のバッティングも小学生は真似するなってよく言われるよな
164名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:50:35 ID:LjE68eQVO
>>133 単純な打撃技術はイチローのが断然上だろ
モウアーは甘い球をのがさない好球必打タイプ
イチローはなんでもヒットにできちゃう化け物
165名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:51:24 ID:TPT+oiI60
マウアーをもちだして来る奴は、ただイチロー憎しの一心で書き込んでるんだろ?
民主党が自分の政策を具体的にはちっとも語らないのに、自民の悪口と揚げ足取りなら
いくらでもできるのと似てるな。
166名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:51:28 ID:IuPg8weu0
やっぱりこいつか
すげーレベルの争いだなあ
167名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:51:47 ID:WAJ7ZnWuO
>>163
まぁ仕官学校では教材として教えるがな
旧世代すぎて実践的ではないからあくまで教材として

あと現役のスターで子供が一番真似しちゃならんのは小笠原だろうね
168名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:51:58 ID:6DttqG2tO
おまえら毎日楽しそうだな。
いつもROMして楽しませてもらってます
169名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:52:31 ID:8GHO23scO
イチローが色々と揶揄されるよのは、内野安打が多すぎるせいだと思うけど、打ち損ないをヒットにされるなんて、相手ピッチャーからするとかなり厄介だよ。
塁に出れば、足を警戒して神経使うし。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:52:44 ID:kF1mb8UWO
松井さんの評価はどうなのか早く教えて欲しいな
171名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:52:59 ID:+2SMmIus0
「イチローに強力ライバル」・・・って聞くと普通に「松井」の名前が出てくるのが正しい日本人。
172名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:53:27 ID:/3YHUVau0
まぁ、でも総合力で見ればイチローの長年コンスタントに結果を残す力は凄い。
マウアーは今後も長期離脱とかありそうだしな。
173名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:54:06 ID:QFouAQtBO
内野安打がポンポン出てる事自体が異常なんだよな

足が故障した時イチローは終わる
174名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:54:18 ID:v/m1ol4B0
.308 2004
.294
.347
.293
.328
.386 2009


これは最後までわからんね!
175名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:54:24 ID:tBaOdWK2O
てか何で試合ない日のこんなスレで2なのwww
176名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:55:33 ID:/3YHUVau0
オリックス時代のイチローがメジャーに来てたら4割打ってたかもしれないな。
177名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:55:36 ID:8GHO23scO
>>164
それには同意しかねるかな。

イチローは足があってこそだと思う。打撃技術をどう解釈するかだけど、クリーンヒットを打つ技術はマウアーのが上だと思うよ。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:58:09 ID:Leya5iCy0
>>165
確かに

数年前のサザエやヤングもそうだったけど、マウアーは本当にいい選手だけに
明らかにイチロー叩きたいだけの奴に利用されるのは見てて本当にウンザリするわ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:58:23 ID:/3YHUVau0
>>177
イチローは安打数にこだわってるから四球を選ばず悪球打ちをするので凡退も多い。
実際のミートさせる技術が下とは思えない。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:58:34 ID:+2SMmIus0
>>177
そういうのはもういいよ。
クリーンヒットを打つ技術とやらを具体的に説明できないなら不毛な議論。

もしかして実質打率とか、、、言い出すの?
181名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:59:41 ID:hr5otOlJ0
めずらしく秋をだすチョンが湧いてないね
182名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 01:59:45 ID:6oeDAyunO

■■■■■■■■■
>>124>>125>>126>>145>>150>>159>>172
ID:/3YHUVau0

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
183名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:00:20 ID:/3YHUVau0
イチローは今年10年連続200本達成したら、もう来季からは打率にこだわって欲しいわ。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:00:48 ID:KjMZZ3Ad0
マウアー強ぇえええ


マウアーはメトロドームから車で約15分のセントポールで生まれ育った[1]。
地元のクレティン・ダーラム高校在籍中、アメリカンフットボールのクォーターバックとして2000年にUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀
オフェンス選手[2]に選出されたほか、チャンピオンシップには2度出場、うち2000年には優勝を遂げている。
バスケットボールではミネソタ州選抜に2度選ばれたほか、野球では1999年にAAA世界野球選手権大会に出場しアメリカの優勝に貢献し[3]、
2001年にはアメフトに続いて野球でもUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀選手に選出されるなど、卓越した運動神経を持つ。

高校時代に喫した三振は1つのみでこのことは新聞に載った。この三振はミネソタ州高校野球トーナメントの対エルク・リバー高校戦で、
1-1の同点で迎えた6回・満塁で
ポール・ファイナー投手の
カーブを空振りしたもの。
マウアーはファウルだと思っていたが、主審のコールは空振りだったという。この話を聞いたイチロー(マリナーズ / 高校3年時の三振数が3)は「嘘でしょう?試合数が少ないからじゃない?」と
驚嘆の声を上げた[4] [5]。
またマウアーは、打者として7試合連続本塁打のアメリカ高校タイ記録を持ち、投手として90mph前半(約145km/h〜150km/h)の速球を投げていた。

185名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:00:55 ID:v/m1ol4B0
で、規定打席にはあといくつ?
話はそれからだ
186名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:01:17 ID:WAJ7ZnWuO
>>177
相手の投手、内野守備、外野守備、球場・・・とどれか一つの要素が違えばクリーンヒットやHRですらアウトになるスポーツなんだから、素直に安打数や打率を見たら?

しょうもない例えだが、ヤンスタでのレフトギリギリのHRなんてセーフコではイチローにキャッチされるしね
187名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:01:57 ID:4UHRs9kd0
>>177
どこ見てそんな事言ってんだニワカw

まぁ百歩譲ってクリーンヒットを打つ技術がマウアーのほうが上だとしても
まったく怖くない打者だよなw
打席に立っていても、走者として塁に出ても神経を使う打者はイチローの右に出る打者はいない。
マウアーにその怖さはまったくないw
188名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:02:09 ID:8GHO23scO
>>179
うーん、悪球打って凡退するのは誉めるべきことではないかと。。

ミート技術がマウアーレベルなら、もうちょい内野の間や上を抜く打球が多いはず。

内野安打記録を狙ってるとかならともかく。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:03:12 ID:v/m1ol4B0
アメフトでもバスケでも天才だったのか、

これは偶然ではないな
190名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:03:17 ID:YTbcR4BT0
>>179
いや、悪球を打つのは球を見きれてないからだよ
選球眼の問題
191名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:03:17 ID:+2SMmIus0
>>188
ミート技術だけ論じるなら、外野の正面を突く鋭い当たりをキャッチされても安打としてカウントすべきだね。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:03:43 ID:AbGzfzEr0
イチローのバントとスイングを足して2で割ったようなバッティングスタイルは賛否両論らしいな
まあ足が速いから通用するんだろうけど
みんなが持ち上げてるバッティング技術とやらは、個人的には他の一流選手より劣ると思う
193名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:04:57 ID:/3YHUVau0
>>188
イチローが悪球打ちを止め、四球を選べば打率はもっと上がるんだよ。
その代わりシーズン200本安打は厳しくなる。
194名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:05:18 ID:/KFe7dpf0
厨房のころ俺がじつはゴクウならどんなスポーツやっても超一流プレーヤーになって
お金持ちで女子にモテモテとか妄想したよな

あれがマウアーということか
195名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:06:48 ID:WAJ7ZnWuO
>>193
夏以降に四球も狙いにいけば1分くらいは打率上がりそうだな
196名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:06:54 ID:8GHO23scO
>>180
実質打率と言う言葉があるとしてそれをどう解釈するかだよ。

チームとしたら、内野安打が多かろうが塁に出てさえくれたらそれでいい。チームからすれば実質打率なんてあまり関係ない。

ただ、個人のバッティング技術を語る上では参考になるとは思う。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:07:09 ID:I+3cGX520
愛工大名電の投手は能力が落ちにくくて選手寿命が長い。47歳の工藤とか
イチローも元エース投手、そして四番
198名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:07:28 ID:/3YHUVau0
日米の天才打者が世代は違うとは言え、同じ時代にプレーしているんだから
その間はイチローに勝ち続けて欲しいわ。
199名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:07:47 ID:6oeDAyunO
■■■■■■■■■
>>121>>124>>125>>126>>145>>150>>159>>172
ID:/3YHUVau0

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
>>133>>144>>169>>177
ID:8GHO23scO

必死です(*^^*)(*^^*)。何かに怯えているようです。必死です(*^^*)。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:09:24 ID:j/U5X5iZ0
イチロー=谷亮子
201名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:10:26 ID:K2V7j532O
おいおい単打(笑)か内野安打(笑)でしか打率上げれない人間のクズと本物の天才を比べるなよ
失礼すぎ
202名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:10:39 ID:PjyE57Qu0
>>200
なるほどなどういう事?
203名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:10:49 ID:tBaOdWK2O
>>187
まあそうだけど、イチローが塁に出ても全く怖くないのがマリナーズ打線だからチーム単位ではダウトw

後続ブラニャンさえ抑えれば自動アウトだし、相手投手にとってプレッシャーはさほどないw
204名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:10:57 ID:fMLT2xmr0
マウアー、イチロー以外が首位打者になるに100ペソ
205名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:11:15 ID:K3X28GTX0

●●これがマウアーの全成績だ!!●● ↓
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/fielder/2121241

 どうってことない?
206名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:11:24 ID:v/m1ol4B0
ジョー・マウアー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC

2000年 アメフト 
アメリカンフットボールのクォーターバックとして2000年にUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀
オフェンス選手に選出 チャンピオンシップには2度出場、うち2000年には優勝

1999年 2001年 野球
AAA世界野球選手権大会に出場しアメリカの優勝に貢献
USAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀選手に選出

バスケ
ミネソタ州選抜に2度選出


おかしいだろこれ、どういう暇人なんだよ
207名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:11:49 ID:jIm1AAAe0
>>192
ttp://mlb.mlb.com/mlb/news/scouts_select/scouts_select.jsp
<< 2008 Scouts Honor Results >>
[ Best by position ]
Category........................First place......................Second place
Left fielder:..................Matt Holliday,..................Manny Ramirez
Center fielder:............Carlos Beltran,............* Ichiro Suzuki
Right fielder:................Vladimir Guerrero,.....* Ichiro Suzuki
[ Batting ]
Category........................First place....................Second place
Best hitter:................* Ichiro Suzuki...............Alex Rodriguez
Best clutch hitter:.....David Ortiz,...................Albert Pujols
Best power hitter:......Ryan Howard,...............Alex Rodriguez
Best bunter:.................Juan Pierre,..............* Ichiro Suzuki
Best bat control:.......* Ichiro Suzuki.............Placido Polanco
[ Fielding ]
Category........................First place....................Second place
Best outfielder:.........* Ichiro Suzuki..............Torii Hunter
Best arm:................... * Ichiro Suzuki.............Jeff Francoeur
[ Baserunning ]
Category.........................First place....................Second place
Fastest runner:............Carl Crawford,...........* Ichiro Suzuki
Best basestealer:........Jose Reyes,................* Ichiro Suzuki
Best baserunner:.......* Ichiro Suzuki.............Jose Reyes

208名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:12:06 ID:lBMC9iwzO
朝鮮人が沸いて来ました
209名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:13:08 ID:jIm1AAAe0
>>196
そもそも韓国が発明したそんなトンデモ打率を解釈も糞もないっつーの
210名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:13:10 ID:nJcN0X+80
もうマウアーは落ちてきたし、上がることはないだろ。
なんでマウアーと比較するのかわからん。
そんなにいいバッターとも思えないしな。
単にチョンが持ち上げているだけだろ。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:13:18 ID:pg1rCFpT0
>>200
そーいやイチローってタワラに猛烈に求愛されてたよなw
チームメートの谷を生贄にしたのは酷い話だよなw
212名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:13:54 ID:6oeDAyunO
★★
■■■■■■■■■
>>121>>124>>125>>126>>145>>150>>159>>172>>179>>183>>193
ID:/3YHUVau0

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
>>133>>144>>169>>177>>188>>196
ID:8GHO23scO

必死です(*^^*)(*^^*)。何かに怯えているようです。必死です(*^^*)。
213名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:13:58 ID:oM3kNC1E0
いや、お前らw

イチローは日本の英雄だし、これ以上の天才は現れないと思うが、
色々と都合よく解釈しすぎだろw

チョンシナと同レベルの盲目信者が数人いるぞ

214名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:14:56 ID:9Qtt1ewyO
ゴキヲタと松井ファンってなんで仲悪いんだ?
サッカーファンと焼き豚以上に仲悪いよな
同じ競技で同じ日本人なのに
215名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:15:02 ID:XIqiOHP60
マウアウアーwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:15:52 ID:nJcN0X+80
チョンが多いだけだろ。
217名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:15:56 ID:8GHO23scO
>>213
WBCでの活躍や、ここが日本の掲示板であることを考えると当然の結果だと思うけどね。
218名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:16:31 ID:+2SMmIus0
>>196
バッティング技術ってすごく曖昧だよね。
単にボールを真芯でとらえて鋭い当たりを飛ばす技術を言ってるのであれば、
高く上がったフライがたまたまいい場所に落ちてフェアになったものは
全部ダメなバッティングとしてカウントすべきだし、鋭い当たりだったのに、
ファインプレイでキャッチされたものはいいバッティングとしてカウントすべき。
内野安打だって、結局今のルールが打ったボールが一塁手の手に渡る前までに
一塁ベースを踏めばセーフというルールである以上、一応安打といえば安打。

結局、打撃技術を一般的に論じる指標がないとこの手の議論は無意味だよ。

単に「イチローはxxよりも内野安打が多いね。」くらいのことまでは言えると思うけど、、、
219名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:17:29 ID:j/U5X5iZ0
>>202
どちらも

1.成績が凄い
2.内容について賛否両論がある(特に素人から)
3.実は、同業者は高く評価している(特に長年に渡ってテンションを維持し続けている点)
220名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:17:32 ID:hW8zg0q70
ツインズ一筋で終わってほしいが、今時そういう選手は稀か
221名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:17:35 ID:9Qtt1ewyO
ゴキはWBCで活躍してねーだろw
222名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:17:42 ID:LWx2vw8X0
>>213
野球界のスーパースターは長嶋茂雄ただ一人
今までもこれからも長嶋茂雄を越える選手は現れない
イチロー?長嶋人気の足元にも及ばないよ
223名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:17:59 ID:druaoTy00
>>184
マウアーってもしかしてものすごくいいガタイをしてる?
それ読んでるとイチローとは体格的に大人と子供くらいの差を感じるが
なんか勝手にそんなに大きな人じゃないと思っていたので・・・
224名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:19:05 ID:jIm1AAAe0
>>219
俺は同業者に評価される選手こそ最高だと思うけどね。素人の評価なんてたかが知れてる
225名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:19:08 ID:8GHO23scO
>>218
うーん、俺にはなんか無理やりな気がしてならないw
内野安打と間を抜けたり上を抜くヒットではやっぱり違いはあると思うけどなあ。ライナーは後者だね。
226名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:19:11 ID:0Vs55IJP0
>>223
身長は公称で196センチ
227名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:19:23 ID:WAJ7ZnWuO
>>222
長嶋表記の時点で現役時代を見てないのモロバレだよw
228名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:19:56 ID:v/m1ol4B0
2つ掛け持ちならともかく
アメフトと野球とバスケの3つ掛け持つって、練習どうやってたんだよ
中途半端じゃなく、それぞれタイトル習うようなレベルで
229名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:20:51 ID:mL9eCeAX0
>>184
うそでしょって言っているイチローも三振三個じゃねぇーかw
>>206
暇人なんじゃなくて才能がありあまっているんだろ
あっちはシーズンがそれぞれ違うらしいしマウアーはまさに天才
そしてそれと争っているイチローも天才だよ
230名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:20:57 ID:oM3kNC1E0
>>225
諦めろ。

ここでそういう正論は通じない。
何がなんでもイチローのやることに意味を見出そうとする奴らばっかりだから。
231名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:21:20 ID:XcKxO5yMP
マウアーは確かに天才打者だが、足が遅い。
併殺打の多さも目立つ。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:21:35 ID:0Vs55IJP0
>>228
アメの高校生アスリートはみんな掛け持ちが基本でスペシャリストはあまりいないから
素材がよければ複数の競技でトップクラスになれる
233名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:21:48 ID:LWx2vw8X0
>>227
どちらでも正解ですけど
234名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:22:27 ID:WAJ7ZnWuO
>>228
向こうのスーパースターはNBAでもMLBでもこんなのばっか
235名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:22:36 ID:+2SMmIus0
>>225
わかった!
つまり「ライナー打率」を出せば、万事解決だな。
それならそれでわかりやすいと思う。

別に、俺イチローマンセーじゃないけど、すごく長期にわたって安定した成績を残してることは
十分立派だと思うぜ。
236名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:22:45 ID:j/U5X5iZ0
>>225
芯で捉えたかどうかを
打球音と打球の速度と角度で総合判断する。
体操やスケートの採点みたいなもんよw
237名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:23:52 ID:WAJ7ZnWuO
>>233
どちらも正解というツッコミは見てない証拠だなw

ずっと長島表記で引退してから長嶋表記になった
238名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:24:22 ID:j/U5X5iZ0
>>235

>>142にあるね。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:24:28 ID:v/m1ol4B0
3つ掛け持ちで、それぞれタイトル狙うレベルでやるって無理だろ
練習でも厳しすぎると思うけど、試合とか被ったらどーすんだよw
240名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:24:30 ID:+2SMmIus0
ライナーの定義(例えば打球速度xxkm/h以上)をきちんと決定して、
それを記録として残せる仕組みを作れば、純粋な打撃技術を指標になりうるな。
241名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:24:41 ID:4UHRs9kd0
>>236
じゃ、その採点導入しようw

イチローダントツで1位になるよw
あの人ヒットにするためにわざと芯はずすからねw
242名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:24:55 ID:82NKdY1P0
ゴキブリ
243名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:25:52 ID:hr5otOlJ0
サッカーでFWもしくはMFやってるイチローを来世では見たいです。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:26:29 ID:WAJ7ZnWuO
>>239
シーズン違うよ
つか、MLBやNBAのドラフト上位の連中は大体アメフトで州MVPくらいだったりするぞ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:26:48 ID:j/U5X5iZ0
>>239
アメリカスポーツ界を知らんの?
3大スポーツは(特に学生は)基本的にシーズンが被らないようになっているんだよ。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:26:49 ID:oM3kNC1E0
ライナーつーか、内野の間を抜くヒットも当然クリーンヒットの部類に含まれるよな?
247名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:27:11 ID:tBaOdWK2O
うちの高校の体育教師が193cmあったけど、日本じゃ群衆に紛れることの出来ない高さだよ

てか日本人の場合、191cmのジーターやエロやデーモンなんかと違って、顔が変に歪んでマルフィン症候群の奇形に見えるw

こんな怪物たちに紛れて活躍するイチローはちっちゃい猿、いや、リアル孫悟空としか言いようがないw
248名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:27:20 ID:LWx2vw8X0
>>237
無知乙、現役や引退という括りで長島と長嶋を使い分けてるわけではないよ
249名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:27:36 ID:/3YHUVau0
結局、残った数字の結果が全てなんだよ。
ようするにイチローが打率、安打数で一番になればなんの問題もない。
250名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:27:51 ID:r/b2bmuLO
イチローの内野安打は身体能力の高さの証明
251名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:28:00 ID:j/U5X5iZ0
>>246
当たり損ないだと、中々野手の間は抜けませんのでねえ・・・
もちろん例外はあるけど。
252名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:28:13 ID:6mI4/9Uf0
黒魔ティは6月終了時点で四割超えてたのに打てなかったんだからこいつは無理
253名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:28:33 ID:v/m1ol4B0
シーズンってそれプロの日程の話でしょ?
高校レベルで通用するの?w 部活は日課じゃねーの?
254名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:28:35 ID:elrHLcR80
やっぱ鈍足なんだ
マウアー
255名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:28:53 ID:WAJ7ZnWuO
>>248
悔しいの?
現役時代を見たことないの当てられて悔しいの?
256名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:29:19 ID:lDGC5G+j0
あのセクソンさんも高校時代はバスケの州代表クラスでした
257名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:29:22 ID:/3YHUVau0
>>247
日本人の高身長がみんなそういうわけじゃないぞ。
258名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:29:23 ID:oM3kNC1E0
ライナー性の辺りで技術を測るのは面白いと思う。

例えイチローでも、ライナー性の当たりを内野正面飛ばして内野安打にしてるのはそうないし。
259名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:29:50 ID:WAJ7ZnWuO
>>253
寝ろアホ
260名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:30:18 ID:jIm1AAAe0
素人が技術語ってどうすんだ。プロから評価高い。それだけでいいじゃん
261名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:30:22 ID:v/m1ol4B0
>>259
だってさ、練習試合とかあるだろ?w
262名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:30:26 ID:j/U5X5iZ0

>>248 ID:LWx2vw8X0

>>255 ID:WAJ7ZnWuO

しょーもない言い合いはやめれw
263名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:31:21 ID:6oeDAyunO
■■■■■■■■■
>>121>>124>>125>>126>>145>>150>>159>>172>>179>>183>>193
ID:/3YHUVau0

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
>>133>>144>>169>>177>>188>>196>>217>>225
ID:8GHO23scO

必死です(*^^*)(*^^*)。何かに怯えているようです。必死です(*^^*)。



264名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:32:08 ID:LWx2vw8X0
>>255
君の浅いニワカ知識を否定しただけだよ
長嶋でも長島でもどちらでも正解、無知なんだから調べればすぐわかるよ
265名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:32:25 ID:QS4PwsBO0
マウアーはイチローのライバじゃない
イチローのライバルは秋信守だろ
266名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:32:31 ID:+2SMmIus0
>>258
きちんとした基準が出来て、それに従って測定できるのであれば賛成。
確かにボテボテの内野ゴロを脚の速さでセーフにしたものを純粋な打撃技術と言っていいのか?
という議論自体はわかる。
267名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:33:05 ID:oM3kNC1E0
>>260
プロから評価が高いのは分かりきってる。

ただ、日本の解説者やマスコミがイチローの「実質打率」(敢えてこの言葉を使わせて貰うが)
について語ることはたぶん一生ない。

だからこういうとこで語るんだよ。
ここは中国じゃないから可能。
268名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:34:02 ID:tBaOdWK2O
>>247
あ、訂正

マルファンねw
269名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:34:20 ID:WAJ7ZnWuO
>>264
(笑)
なんでそんなに必死なの?w

ながーく長島である日突然変わったのも知らなかったんだね(笑)
ググってわかったのかな(笑)
270名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:34:23 ID:tziy4T/6O
総合板の技術スレにでも影響された奴多いのか?あんな基地害が立て続けてるスレにw
271名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:34:49 ID:+2SMmIus0
>>267
イチローは内野安打が多いっていう批判とかは一部で報道されてるし、
ニュースとかでも皮肉交じり(?)に、「イチローらしい内野安打で・・・」みたいな
アナウンスは何回も聞いてるけど・・・?

「イチローは打撃技術が素晴らしい!!」みたいな報道って案外ないんじゃない?
272名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:34:59 ID:5Dsco+i10
>>262
同意w
深夜に意味の無い煽りあいをしても、どっちも得るものも無くしこりを残して寝るハメになる。
そういう事に巻き込まれそうになったら、さっさと電源切って寝るのが一番。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:35:05 ID:v/m1ol4B0
強豪になればなるほど、練習試合とか申し込まれると思うんだけどなーw
掛け持ちの件は、あんま深く考えないほうがよさげだなw
274名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:35:56 ID:LWx2vw8X0
>>269
君は現役時代の電光掲示板みたことないのかな
はっきりと長嶋と書かれていたんだけどね
おかしいね、君のニワカ知識だと現役時代は長島のはずなのにね
275名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:36:02 ID:XJ2chYWa0
直近25ゲームでイチロー.422、マウアー.357だ。
議論の対象なりえん。
276名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:36:05 ID:jIm1AAAe0
>>267
わかりきってるなら尚更おかしいだろ。てか内野安打抜いたら安打記録上位の
選手の記録も軒並み下落するよ?
277名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:36:14 ID:tBaOdWK2O
>>257
しかしそう言うなら、テニスやバスケや野球で世界に通用するデカい日本人いないのは何故かね?
278名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:36:34 ID:6oeDAyunO

■■■■■■■■■
>>121>>124>>125>>126>>145>>150>>159>>172>>179>>183>>193>>249>>257
ID:/3YHUVau0

連投で必死な糞虫wwwwww
必死に職でも探せや(笑)
■■■■■■■■■
>>133>>144>>169>>177>>188>>196>>217>>225>>
ID:8GHO23scO

必死です(*^^*)(*^^*)。何かに怯えているようです。必死です(*^^*)。



279名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:36:45 ID:oM3kNC1E0
>>271
そう?

あまりこういう、じゃ実際のクリーンヒットの割合はどんなもん?的な
話はあまり聞いたことないな。

俺だけかな?
280名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:37:11 ID:WAJ7ZnWuO
>>274
知るわきゃねぇだろ(笑)
まだ20だからな
つか、長嶋の現役時代知ってるオッサンかよ(笑)

仕事ないの?(笑)
281名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:37:13 ID:r/b2bmuLO
マウアーも駿足かよ
282名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:38:21 ID:oM3kNC1E0
>>276
>てか内野安打抜いたら安打記録上位の
選手の記録も軒並み下落するよ?

それでいいじゃん。真実が分かって。
283名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:39:06 ID:j/U5X5iZ0
>>273
練習試合については、野球のオープン戦をイメージしてちょうだい。
シーズン開幕前に、ぱぱっとまとめて何試合かやってシーズン(リーグ戦)突入。
あとはシーズン終了までは練習試合は無い。
これは3大スポーツ全部いっしょ。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:39:19 ID:5Dsco+i10
>>280の言ってる年齢が事実なら、大人しくスルーすべきは>>274だな。
ヤメレ。余りに不毛な議論だわ。
285名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:39:44 ID:jIm1AAAe0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6NZcCN0_rbc
>>279
イチローが打撃について語ってる。あと他のインタビューでは『自分の安打記録について
内野安打が多いから有利という人もいるが、じゃあ自分の当てた球を他の選手が打てるのか?
っていう反論はあります』みたいなことも言ってる
286名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:39:53 ID:LWx2vw8X0
>>280
あれ切れちゃった。ニワカ知識丸出しで知ったかぶりしてたんだ
ごめんね、世の中にはニワカ丸出しの馬鹿を見抜けちゃう有識者も多いんだよ
これにこりたら無知をひけらかすのは、もうやめましょうね
287名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:40:37 ID:WAJ7ZnWuO
>>286
いいからwikiでも見とけよw
288名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:40:42 ID:/3YHUVau0
ID:6oeDAyunO

お前が一番必死

唯一のレスが>>152とかw
289名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:40:44 ID:+2SMmIus0
>>279
もし、そういうのを論じるなら、過去の記録やイチローのライバル打者も含めて、
内野安打を除いた打率で論じる必要があるから・・・面倒でやらないんじゃない?

少なくとも「イチローはクリーンヒットが多い!」なんて報道は聞いたことがないよ。
290名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:40:50 ID:U9uT6Mam0
http://www.sanspo.com/mlb/news/090630/mla0906300503003-n2.htm
>風邪で体調を崩したために、左翼手として復帰するチャンスも逃した。
>ジラルディ監督は今後も左翼を守らせない方針だ。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009062900608&rel=y&g=spo
>ジラルディ監督は28日、今後も松井秀のDH専念を明言。
>まだひざの状態が完調でなく、「チームドクターも無理だと言っているし、
>現時点では外野を守らせるつもりはない」と言い切った。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     カゼで守備ができないのかと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     ガセだった
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
291名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:41:15 ID:sytCYK3t0
内野安打を量産できるのは素晴らしい技術なんだけど
イチローのはランナーを返せるか返せないかという点で普通のシングルヒットに劣っているんだよね
まあ1番打者だからそれでいいとも言えるし、悪く言えばだから1番しか打てないとも言える
292名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:41:17 ID:jIm1AAAe0
>>282
それは真実か?そもそも走力云々言い出したらじゃあパワーはどうなのってなるじゃん
並の選手なら外野フライだがパワーある選手ならHRになる。だからこそパワー求めて
薬物に走る選手多かったわけで
293名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:41:32 ID:j/U5X5iZ0
>>288
ワロタ・・・ >>152
294名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:42:26 ID:tziy4T/6O
>>291
イチローの得点圏打率が通算打率より上だって知ってる?
295名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:42:41 ID:oM3kNC1E0
>>285
つまりクリーンヒットを打つ技術はメジャーのトップには劣るってこと自分でも自覚してんだね
296名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:43:27 ID:LWx2vw8X0
>>287
携帯なのにレスが早いね、よっぽど悔しかったのかなw
ひょっとして必死にリロードでもしてた?w
でも無知が書き込んじゃいかんな、レスの無駄なだけだから
297名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:43:55 ID:HIBPmAUr0
足が速いのが
悪いみたいだしな
298名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:43:57 ID:sytCYK3t0
>>294
ランナーを返せるかどうかって話だから、得点圏打率は関係ない
299名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:44:17 ID:tBaOdWK2O
>>271
そんな報道いっぱいあるw

何度も言うが、内野安打はテニスのサーブ&ボレーみたいなものであって、俊足をとやかく貶すバカは2ch以外に存在しないw

じゃあイチローアンチはクロフォードの盗塁に抗議してMLBに苦情メールでも入れてるのか?

答えろよなチョンスケw
300名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:44:19 ID:WAJ7ZnWuO
ここまで自演でしたw
301名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:44:22 ID:JtSr6bAj0
>>282
ポテンヒットでも内野安打でも
イレギュラーバウンドや野手が目測誤って直接捕球できなかったフライでも
記録上ヒットはヒット。それが真実
302名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:45:04 ID:v/m1ol4B0
実は3つ子だったということになると面白いのに
303名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:45:32 ID:tziy4T/6O
>>298
はい?
304名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:46:17 ID:+2SMmIus0
何だかんだ言って内野安打がどうのとか、そういう話が出ること自体
イチローが一流選手である証なんだよな。
打率2割ちょいくらいの打者じゃ「この打者は内野安打が多くて打率を稼いでる。」
なんて話は絶対に出ないからな。

一流を満たす成績をあげてるからこそ、その成績に対して何かを言いたくなる・・・

そんな感じだと思う。

ダルビッシュに対して国内限定投手とか野外じゃ防御率ボロボロとかコントロールが悪いとか、
スタミナがないとか、、、そういう批判と似てる。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:46:21 ID:5Dsco+i10
こりゃ収拾付かんわ。┐(ノ∀`)┌
306名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:46:38 ID:oM3kNC1E0
>>301
うんそれは当然。ヒットはヒット。
監督やGMからしたらクリーンヒット狙いに行って、打率や出塁率落とされるよりも
、内野安打で出てもらった方が遥かにマシ。

それはみんな分かってる。
ただ、今はそういう事ではなく、ヒットの内容について語ってるんだよ。
307名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:47:30 ID:jIm1AAAe0
>>295
上で薬物とパワーについても書いたように各選手が自分の身体能力に合わせた
技術を身につけてるって事でしょ。一回りも二回りも体のでかい選手の中で
適応したんでしょ。NPB時代の成績も考えれば
308名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:48:05 ID:LWx2vw8X0
>>300
知ったかぶるということが、どれだけ恥ずかしいことかわかったかい?
無知はね恥ずかしいことなんだよ、今後は知らいことはROMってましょうね
309名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:48:49 ID:oM3kNC1E0
>>304
それはそうだね。

一流だからこそ、実際どうなの?っていう話にもなる。
2流、3流にはそんな興味沸かないし。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:49:07 ID:tziy4T/6O
クリーンヒットでしか出塁出来ないよりクリーンヒットでも詰まらせても出塁できる方が技術高いと思うんだが
311名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:49:09 ID:qC+abdgD0
まぁ米の超天才でも、ゴキローには適わない
ってことか
312名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:49:57 ID:JtSr6bAj0
>>304
ダルビッシュのドーム限定、みたいな話も凄いよなw
苦手って言われてる屋外の成績だけで見ても一流なのに
自身のドーム球場での成績との相対評価で苦手なことにされて。
313名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:50:49 ID:5gZSbWr70
万が一4割超えてその時点でシーズン規定打席達してたらどうするんだろ
314名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:51:22 ID:sytCYK3t0
>>303
内野の頭を越す当たりや外野に抜ける当たりなら二塁からホームインできることが多いだろ
内野安打ではその可能性は低い
だからイチローは得点圏打率が高くてもランナーを返す仕事には向かない
315名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:51:42 ID:oM3kNC1E0
>>310
詰まらせて(打ち損ない)の出塁をバッティングの技術に入れるべきかでしょ。

これはイチローの最大の武器、走塁技術に入ってくると思うけど。
316名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:52:10 ID:HIBPmAUr0
鈍足のピザデブが
ホームランでもかっ飛ばせば
満足なんだろ
全部4番打者並べてとけばいいよ
317名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:52:29 ID:qC+abdgD0
こういう超天才どもの記録を、あっさり破っちゃったのがゴキローだからな
318名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:52:32 ID:+2SMmIus0
もしも野球が打球速度と飛距離を競うゲームならわかりやすくていいんだけどな、、、
それならば守備とかもいらないから単純にピッチャーが投げた球をバッターが打ち返し、
その打ち返した時の打球速度と飛距離で得点を決めるゲームにしたほうがいいと思うんだ。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:53:56 ID:j/U5X5iZ0
子供の頃の草野球では、走り打ちは禁止だったよ。
「振ってから1数えて走れ」とか言ってたけど、
あれはミート技術向上という点では正しかったんだなw
320名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:53:57 ID:tziy4T/6O
満塁でも4割7分打ってるんだが。てかイチローは打ち分けてるだろ
>>314
321名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:53:59 ID:gCsKKotg0
雲をつかむことしか言えないニートのアフォ議論せいぜいやってろ
あしたもあさっても 今日できることはあしたにまわして。
一生2chから抜け出せないアフォども。
322名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:54:40 ID:EyFrZMfF0
ケガさえなければ良い選手だよね
って松井みたいだな
323名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:56:03 ID:tziy4T/6O
因みに打ち分けてるっていうのは満塁時の長打率.700から判断した
324名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:56:06 ID:Zs/ySgDuO
>>306
わかるわかる
内野安打を狙って打てるイチローの技術はすごいってことでしょ?
普通の選手は内野に打つとアウトになる確立が高いから狙わないけど、イチローは内野手の定位置からわずかにずらしてるらしいね
恐ろしいバットコントロールだよ
内野ゴロだと思って安心したピッチャーに与える心理的ダメージも相当あるよね
325名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:56:35 ID:SNaNRSohO
イチローが三番なら打点王
326名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:57:13 ID:5Dsco+i10
>>308
知ったかぶりするのは話題について行きたい証拠。
例え「知ったかぶり」が明白でも、背伸びしたい年頃なんて誰にでもある。

ちなみに無知は恥ずかしい事ではないと思うよ。
誰もが全知全能で生まれてくわけではない。

知らないことについては知っている人が教えてあげればそれで済む話。
それでも本人が受け入れることが出来なかったら、その時点で年長者は引いてあげるべき。

いずれ自分の知らない選手だって出てくる事もあろう。
それを咎められても仕方ないじゃん。

深呼吸して冷静になり、しかるべき行動(回線切って寝るとか)を取れば良いと思います。
327名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:57:30 ID:B7jPThZl0
電話が来るとスレのレベルが極端に下がるな。
328名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:58:47 ID:oM3kNC1E0
>>324
まあ、この際ハッキリというけど内野安打は打ち損ないであって、狙って打ったものではないよ。

そんなバットコントロールあるなら、
定位置からわずかにずらして打てる技術あるなら、内野間を抜くか上を抜ける打球飛ばすでしょ。

内野安打がピッチャーに与える心理的ダメージはその通り。
329名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:00:34 ID:+2SMmIus0
結論としてイチローは「ヒットにする能力が高い」ってことでいいか?
(能力=走力含む)
330名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:00:49 ID:oM3kNC1E0
>>329
それは間違いない。
331名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:01:07 ID:jIm1AAAe0
>>328
なんで>>>292,>307はスルーしたの?
332名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:01:29 ID:V1FXG7gkP
つかイチローが足遅かったら3割1分くらいの打者っしょw
内野安打は足で拾ってるから稼げているわけで。
333名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:01:44 ID:qC+abdgD0
結論として、3大スポーツで勲章もらうような人材だらけのメジャーも大したことはない
334名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:02:47 ID:JtSr6bAj0
>>306
ヒットの内容www
せいぜい、ミートポイント外した打球全てを除外した真・実質打率を
全選手対象に割り出して
君が認める打撃技術を持った選手が誰なのかを周知する研究でもしてくれ。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:02:47 ID:tziy4T/6O
てか内野安打しか無い選手ならシフトしけば詰むだろ。アホか
336名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:03:20 ID:oM3kNC1E0
>>331
興味あるレスしかレス返せないよ。
言ったって無駄だなタイプだろうし。
337名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:04:07 ID:+2SMmIus0
>>335
そう・・・その通りなんだよね・・・
なのにメジャーはアホばっかりなのかどうか知らないけど、そうしないんだよね・・・
もしイチローが内野安打を打つ確率が高い選手だったら、内野中心のシフトを敷けば
安打を阻止できる確率が高まるのに・・・
338名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:04:15 ID:5Dsco+i10
>>329
うん。そう思う。


あと、>>328の通り、「討ち取ったはずが内野安打」になるからピッチャーに与える心理的ダメージも大きいと思う。
さらにピッチャーは走力のある選手を塁に出てからは、盗塁を気にしないといけないから余計にストレスは溜まると思う。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:04:17 ID:4S2GRFJ70
>>316
でもロジャーマリスの記録を抜いたマグワイア、ソーサのホームラン競争、それを超えたボンズ
現在屈指の強打者ロドリゲスやマニーラミレスらがみんなドーピングだったのってどうよ
ほんと虚しいわ
340名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:04:26 ID:PjyE57Qu0
球が来た瞬間、イチローは内野安打狙いか
普通に打つか決めて、それに対応してる。そこが凄い
341名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:04:33 ID:oM3kNC1E0
>>334
別にそんな研究をしたい訳じゃないよ
専門家じゃないしw
342名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:05:09 ID:jIm1AAAe0
>>336
いやそんなこと言わずに何か言おうよwスポーツにおいて身体的特徴と技術は切り離せないでしょ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:05:43 ID:trKNbiFy0
まあ、しっかりミートする打撃ではメジャーに通用しないから今のスタイルになってるんだよね
考えを切り替えて実行できるのがイチローの偉いところ
344名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:05:44 ID:tziy4T/6O
>>337
本気で言ってるの?w
345名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:05:50 ID:j/U5X5iZ0
>内野安打がピッチャーに与える心理的ダメージ

これは時と場合。
基本的にピッチャーという人種は「俺が一番」「勝った負けた」で一喜一憂する人だから
アウトになっても芯でとらえられたら不安になるし
ボテボテの内野安打なら「俺の球が勝ったなw」で満足する。
346名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:06:08 ID:oM3kNC1E0
>>340
走塁技術が成せる技。凄い。
347名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:08:06 ID:oM3kNC1E0
>>346
正直言うと、薬物とかなんたら言ってる人は意味が理解できなかった。
ごめん。

もう一回分かり易く書いて。
348名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:08:32 ID:f+AMWQ81O
興味あるレスしかレス返せないよ。(キリッ
言ったって無駄だなタイプだろうし。(キリッ
349名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:08:35 ID:5Dsco+i10
>>346
狙った球と違う球種・コースが来て、タイミングが外されても
重心をきちんと残して打ってるというのも凄いと思う。
350名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:08:40 ID:JtSr6bAj0
>>341
なんだよ、結局、他人が凄い凄いつってるもんに
けち付けて暇潰ししてるだけの屑か
351名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:08:41 ID:y+PleF9t0
>>326
2ちゃんで知ったかしてる奴は叩かれるに決まってんだろw
馬鹿はコテンパにまで叩かれなきゃ、自分の馬鹿さを理解できない。
352名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:08:53 ID:V1FXG7gkP
まぁでも35歳であれだけ内野安打が取れるっていうのは凄いとは思うw
何歳まで現役で行けるんだろうかね?
353名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:11:01 ID:+2SMmIus0
イチローは安打にする能力が高いけど、ライナー性の打球を打つ技術では
イチローより上の選手がいる・・・ってことでいいじゃん・・・
354名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:11:21 ID:oM3kNC1E0
>>350
ケチ付けてというか、俺は盲目が嫌いなだけ。

チョンシナみたいじゃん。
355名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:11:23 ID:5Dsco+i10
>>351
馬を鹿と言い続けるのは確かにアレだと思うが・・・・もうキリが無いから自分も落ちます。
356名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:12:22 ID:tziy4T/6O
>>353
で?その技術とやらは他の選手においてはどういう形で成績に反映されてるの?
357名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:12:40 ID:oM3kNC1E0
>>353
まあ、それが一番近いよね。
358名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:12:51 ID:tLzBe86m0
おまいら毎日イチローねたにしてよく飽きないな。

イチロー板でも作ってそこに篭ってればいいんじゃね。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:13:15 ID:V1FXG7gkP
結局マウアー>>イチローでFA? w
360名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:13:25 ID:Zs/ySgDuO
>>338
そうだよね
俺も高校までピッチャーやってたんだけど、討ち取ったはずがランナー一塁ってすっごいへこむんだよ
しかもエラーじゃないから誰も悪くないじゃん
んで、クイックで投げなきゃいかんでしょ?疲れがどっとくるんだよね

案外クリーンヒットやホームランって打たれても結構いい気分なんよ
渾身の一球を完璧に打たれたときは逆に気持ちいいくらいw
361名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:13:37 ID:oM3kNC1E0
>>356
内野の間を抜けたり、内野の上を越すヒットの数じゃない?
362名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:14:12 ID:1lemKUKUQ
イチローの打撃技術の一番の凄さは、どんなに体勢を崩されても最後までグリップが残るところだよね。

まあハリーが言ってたことそのまんまだけどw
363名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:14:22 ID:jIm1AAAe0
>>347
パワーが打撃から切り離せないのと同様、走力も打撃から切り離せないでしょって話
自分の身体能力にあった技術にアプローチしていくのはプロでなくてもスポーツやる人なら
当然の仕方だと思うが。そしてイチローはその技術を得られたから高い成績を維持しているわけで
364名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:14:25 ID:oM3kNC1E0
>>358
ここが日本である限りイチローネタは続くよw
365名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:15:10 ID:+2SMmIus0
>>354
あなたが思ってるよりみんな冷静だと思うよ。
イチローの打率が高いことはみんな知ってるけど、それが全部打撃技術によるものだなんて思ってる人は
あんまりいないと思うよ。
左打者である利点や足の速さも打率に大きく影響を与えてることは知ってるし、それを承知の上でも、
イチローは守備や走塁も含めて立派な野球選手だと思ってるだけだろう。

内野安打が多いってのも選手の特徴としては面白いじゃん。

みんながホームランバッターだとしたら野球はつまらないと思うよ。
詰まった当たりなのになぜかヒット・・・って選手もいたほうが野球としては面白いと思うんだ・・・
366名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:15:41 ID:WpyX4Lng0
MLBいき嫌いだったハリーがすりよんなよ、きもいw
367名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:16:03 ID:trKNbiFy0
>>356
スタッツで言えば打点や長打率の高さだろ
クリーンヒットを打つ技術が高い打者は中軸を打てる
368名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:16:05 ID:HIBPmAUr0
>>339
当時はワクワクしたもんだが
種明かしされたら白けたな

まぁ鈍足が野球やりたきゃ
長打力付けなきゃ生き残れないけどな
369名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:16:10 ID:tziy4T/6O
>>361
あんた上でそういう研究するつもりないからwみたいなレスしてるが統計も無しに印象で
とりあえずイチローに技術無いっていうのを繰り返して何がしたいん?いや参考までに
370名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:16:19 ID:jXDsvzZR0
野球の野手の数字で、打率ってやっぱり過大評価されてると思う。
イチローは”一番打者として”はめちゃくちゃ優れてると思うけど。
出塁率やら、OPSやらの方が需要な気がする。
371名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:16:23 ID:y+PleF9t0
>>355
2ちゃんは学校じゃねーんだよ、豚と豚とがどちらかが倒れるまで噛み付き合う戦いの場。
372名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:16:34 ID:MD/PCNfD0
アメフトバスケ掛け持ちなのかMLB
どうりで素材型の内野手の送球が多いわけだ、技術がモノを言うピッチングが日本人でも通用しやすいのもこのためか
体つきみると全く通用しなさそうだけど、投球術の一点突破だからね日本人

バッティングは才能だから成功しにくいけど
373名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:17:14 ID:YaWmi+qwO
2chでもレギュラーはイチローだけだな。
さすがイチロー
374名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:18:00 ID:37Mfft1D0
結果が全てでしょ。そしてイチローは結果を出している。技術なくして結果がでますか?
375名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:18:05 ID:6oeDAyunO
>>332

だ、か、ら、さ、

足が遅かったから・・・、なんて仮定話は、無駄なわけ。

じゃぁ、パワーがなかったら・・・、左打者じゃなかったら・・・・、身長が10cm低かったら・・・なんて無駄なんです。
376名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:18:10 ID:Zs/ySgDuO
>>370
イチローより出塁率が高い選手ってそんなにいるの?
4割近かったらトップクラスだよねw
377名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:18:53 ID:jP01GEfj0
打率だけの選手じゃないけど、カブレラのほうが安定していて
首位打者のライバルになりそう
とはいえ.330程度の争いなら
イチローがそこまで落ちるにはだいぶ時間がかかりそうだが。
2002年も最初こんな感じだった
378名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:19:14 ID:bUF3lshj0
フォアボールが少ないイチローが4割は無理
打席数がトップバッターでただでさえ多いのに
打数が多くなると2/5では4割に行かない
3/5とか4/4とか異常なペースでヒットを量産しない限り不可能
379名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:19:34 ID:sHc70Zyn0
イチローが記録つくっちゃうから、MLBがショボくみえてしょーがない
イチローの罪は重い
380名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:19:35 ID:oM3kNC1E0
>>363
改めて読むとまあその通りだね。

内野安打が狙える選手なら、打ち損ないを出来るだけヒットにしようとする姿勢は当然必要。
それを実践イチローは確かに凄いよ。

でも、俺が興味あるのは内野安打がどうなのかじゃなくて、イチローがもし足が遅くて内野安打が狙えず、
単純にバッティング技術だけの勝負しかほぼ出来ないとしたらどこまで率を残せるか。そこ。

まあ、ifだから答えなんか当然出ないんだけどね
381名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:20:34 ID:6oeDAyunO
>>365

お前が、連投して必死なのが際立ってるけどな。

お前が、一番冷静じゃないよ(笑)。
382名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:20:57 ID:v0iDT7A50
↓実質打率
383名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:21:02 ID:oM3kNC1E0
>>365
そうなんかな。

なんか2chにいるとそうは思えなくてw
走塁、守備はもちろん褒められるけど、やっぱイチローはバッティングの天才的な
意味で語られることが多くない?
384名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:21:02 ID:+2SMmIus0
>>381
いちいちIDチェックしてるなんて、、、暇だなぁ、、、
385名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:21:20 ID:jIm1AAAe0
>>380
イチローが足遅かったら最早イチローという選手じゃないじゃん
386名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:21:41 ID:0M5AxTcI0
オールスターまでの13連戦、特にこれからの6試合がヤンキース→レッドソックスなので
ここでいかにヒットを量産出来るかどうかだな。できればオールスター前までに
125本いければかなり楽になる。

387名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:21:50 ID:V1FXG7gkP
技術的には落合の方が上。
これは多くの識者も言っているよ。
388名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:22:21 ID:wT585z2A0
小学1年の時同じクラスに「まう」って名前の
男の子がいたね。
そんだけ。
389名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:22:22 ID:5OmGZEbu0
こいつもイチローみたいにバントヒットが上手いんだよね
390名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:22:47 ID:PjyE57Qu0
イチローと同じくらい足速い選手は他にもいるだろw
でもそいつらは内野安打イチローより少ない
391名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:23:21 ID:3RyS7zCk0
マウアーと対談してくんねーかな
392名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:23:25 ID:oM3kNC1E0
>>385
いや、そうだけどw

もしそうなったらそのイチローのバッテイング技術だけを残されたイチロー(改)は
どんぐらいやれるだろうか興味あるんだよなあ。。
393名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:23:54 ID:6oeDAyunO
>>370

野球未経験、野球知識が浅いことバレバレ。君がしゃしゃり出てくる場所ではない。
394名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:24:34 ID:2cVBSOd40
おいおい実質打率が2割の技術のない身体能力だけで
野球やってる不器用な打者と
打撃の天才マウアーを比べるなよ。。。
日本人として恥ずかしいわ
395名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:24:51 ID:oM3kNC1E0
>>390
左打者とあとコンタクトの上手さもあると思うけど、
個人的には意識の高さがやっぱイチローは他の選手より遥かに高い気がする。
396名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:25:04 ID:jIm1AAAe0
>>392
言わんとすることはわかるけどねえ。てか要するにあなたは詰まらずにクリーンヒットに
する事こそが技術高い、って思ってるわけでしょ?俺はそう思わないけど
397名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:25:17 ID:sHc70Zyn0
年とって足おわったらどーすんのかね
とか言ってた落合は、いつのまにか手下になってる
398名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:25:44 ID:oM3kNC1E0
>>394
身体能力は重要だろ。必要不可欠。
なんにでも。
399名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:26:20 ID:tziy4T/6O
もう意識の高さとか言い出したら妄想の域だぞ。せめて数字絡めて語れw
400名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:26:53 ID:5OmGZEbu0
>>392
足遅かったら速く走り出すためのあのフォームも変えるだろう

401名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:27:14 ID:oM3kNC1E0
>>396
そうだね。
クリーンヒットの割合が多いほうがバッティング技術がより高いと俺は思う。

ほらねw やっぱり俺達、根幹から違うw
まあ、人それぞれ考え方はあるよ。
402名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:27:33 ID:MxbxQnTvO
腎臓の手術したということはステやってるな。
パラボランていう種類のステは腎臓にかなりの負担がかかる。
403名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:28:05 ID:oM3kNC1E0
>>399
まあ、想像だよ。
そんな数字ないし。

逆も同じでしょ?
404名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:28:53 ID:jIm1AAAe0
>>401
いや考えが違うのはわかってるけどさ。仮に内野に球転がした時点でアウトなんてルールなら
>>400も言うようにフォームから変わると思うよ。てかアプローチそのものが
変わるしあんまり意味の無いifだとおもうけどなあw
405名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:30:47 ID:HDc1C6/80
キャッチャーやりながらこの数字www
406名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:31:04 ID:jXDsvzZR0
>>393
野球経験が豊富で、野球知識が物凄く深い事がレスからにじみ出てるね、凄い、尊敬する。
君がしゃしゃり出て、このスレを仕切ればいいと思うよ。
407名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:31:57 ID:oM3kNC1E0
>>404
いや、内野が球転がした時点でアウトなんて誰も言ってないw
俺は内野安打の是非はどうでもいいんだよ。監督からしたら記録上ヒットならどうでもいいだろうし。

まあ、足遅かったフォーム変わるね。そして内野安打も狙えなくなる。
そこでどれだけやれるか。

意味のないifかどうかは、人それぞれ興味が違うからしょうがないよ。
408名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:32:16 ID:hPj+lfzEO
イチローもすごいが、マウアーは別格。
イチローなんかと比べるなんておこがましいぞ
409名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:33:29 ID:jIm1AAAe0
>>407
ああアウトどうのってのは内野安打に技術云々を推し進めればってこと
てかクリーンヒットこそ技術って思ってるならHRこそがクリーンヒットの
最高峰って思う?
410名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:34:01 ID:fHJVoUnn0

つーか、そんな大リーグきっての天才打者と比較されるだけイチローは凄いって^^
411名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:34:22 ID:TiBx43aU0
34番の選手には野球選手としてイチローは勝てないよ
三割そこそこの年もあっただろ
そういう次元じゃないんだよプホルスやマニーは。
ステロイダーじゃないことは評価するけどな
口より長年の実績、識者からの評価で証明してほしいね
412名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:34:25 ID:FqV75n1KO
このままいくとキャッチャー史上最高になるのか…
413名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:34:28 ID:0Bo+UnkbO
マウアーいつから別格になったの
414名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:34:35 ID:HIBPmAUr0
なんつうか
出る杭は打たれるというかさ

長所は殺して
短所は伸ばせって考え方?

そんな金太郎飴みたいな
平均的な選手は面白みもないし

いいんじゃない?
一芸に秀でた選手が沢山いるの
多様性良いことだと思うな
415名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:34:59 ID:oM3kNC1E0
>>409
>てかクリーンヒットこそ技術って思ってるならHRこそがクリーンヒットの
最高峰って思う?

もちろん思う。てか、当たり前。
416名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:35:31 ID:YaWmi+qwO
もう、違うタイプの天才バッターが二人いるってことでいいじゃねえか。
417名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:35:54 ID:jIm1AAAe0
>>415
じゃあ上で言った薬物云々がわからないはずないんだが。まあいいや
418名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:36:40 ID:oM3kNC1E0
>>409
ああ、でも意味をちょっと取り違えたかも。

技術って点なら、もの凄い体勢やもの凄いボールをクリーンヒットしたらそれも
アリかも。

うーん、でもやっぱHRかなあ。
419名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:36:52 ID:tziy4T/6O
>>415
マジで?
420名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:37:51 ID:BQKHaTttO
イチローの内野安打は永遠に語られると思う
内野安打な時点で単打だし価値薄い

アメリカでもイチローの当て逃げは批判されてる

当て逃げ技術もイチローの凄さだとか言ってる奴もクリーンヒットのが凄いとわかってるし

足を生かすために当て逃げ技術を磨いたのかもしれんがそれは本当の打撃技術ではない
421名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:38:07 ID:fHJVoUnn0
>>415
もはや、それって野球やベースボールじゃないじゃん。
おまいだけ喜んでも客は入らんwww

野手のエラーも誘わなきゃスリルも何もないw
422名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:38:17 ID:Zs/ySgDuO
>>415
イチロー本人が、すべてホームランねらいなら.220で40本って言ってるんだからそう思ってればいいんじゃない?
これでもうくだらない妄想しないで済むねw
423名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:38:19 ID:6oeDAyunO
打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術。

オールスターのHR競争が、一番の指標だ。なぜなら、打って走らないから。

しかし、ベースボールというスポーツは、打って走るスポーツなので、【打撃技術】+【走塁技術】なんだよね。

424名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:38:36 ID:iM93qWq10
とりあえず、いまのとこ

1位イチロー  .372
2位 ローレン  .332
3位 カブレラ .331
425名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:38:43 ID:oM3kNC1E0
逆に疑問だが、HRよりクリーンヒット性が高い当たりってどんなん?
426名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:38:50 ID:N7vZnCKGO
マウアー「ユンケル飲みすぎて腎臓やっちゃいました」
427名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:39:48 ID:tziy4T/6O
HRが至高って言う人が技術語るかい
428名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:39:49 ID:6v7oHlZCO
>>416
賛成。
429名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:40:20 ID:HIBPmAUr0
視聴者がホームラン求めてるんじゃ
薬物は減らないよなー(笑)

パワー付けるの手っ取り早いしね
技術はどうにもならないけどねー
430名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:40:50 ID:oM3kNC1E0
>>427
野球やったことある?

HR打つ難しさ知ってる?
431名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:41:07 ID:4S2GRFJ70
ドジャースが今年スモールベースボールを標榜して独走してるのはいい流れだと思うんだけどな
ホームラン野球はベーブルースブームの残滓とさえ思う
432名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:41:29 ID:BQKHaTttO

出塁率の低さ=四球を選ばない悪球打ち
盗塁失敗の多さ
得点圏打率の低さ
OPSの低さ


イチローはプホルスから見ればゴミ打者に間違いない
ただ守備がいいからマシなだけ

とにかく当て逃げは印象が悪すぎる
433名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:42:16 ID:oM3kNC1E0
>>432
言いすぎw
プホルスやマウワーと比べると劣るけど、一流打者には間違いない。
434名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:42:43 ID:jyzEFuhY0
まー高い確率で長打を打てるやつが偉いわな、普通に
イチローもそういう方向を目指せるのなら目指してただろう
435名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:42:52 ID:0Bo+UnkbO
>>432
これはひどい
436名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:43:55 ID:5OmGZEbu0
安打の全てがホームランなら走塁技術なんて必要ない

でもそんなバッターは有り得ないから
イチローみたいな選手も十分評価の対象になる
437名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:44:00 ID:tziy4T/6O
>>430
説明するまでもないと思ったけど、それこそイチローにおいて走力と打撃技術が分けて語られてるように
HR打者においてパワーと打撃技術を分けて語るべきじゃないの?
それこそ薬でパワー付けてHR打者に化ける選手もいるんだけど
438名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:44:01 ID:Zs/ySgDuO
>>427
同意ですね
典型的なプルヒッターの王や門田より、ピッチャーだろうがカメラだろうが、狙ったところに打てる落合のほうが打撃技術は高かったと思う
ホームランの数≠打撃技術
439名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:44:15 ID:fHJVoUnn0
>>430

じゃ普通の野球やめて1対1でホームラン競争にしたら?www
440名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:44:44 ID:4S2GRFJ70
>>434
タイカッブ「野球本来の面白さは、走塁や単打の応酬にある」
441名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:45:04 ID:RdgYPbqcO
>>430
パワーがあれば誰でも打てる、
力道山がホームラン打った話し知らないのか?
442名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:45:43 ID:iM93qWq10
マウアーはいつからHRうてるようになったんだw
443名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:45:51 ID:fHJVoUnn0
>>432
印象ってアンタwww
アンタの印象?www
444名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:45:55 ID:BQKHaTttO
イチローの当て逃げをいくら必死に擁護したところで印象の悪さは消えない
多くの人がそう思ってる事実
内野安打やバントでも出塁しないより全然いいがそれでもなにかスッキリしないものがあるのは事実
445名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:47:14 ID:QyyXAvHb0
キムチくせーw
446名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:47:40 ID:5OmGZEbu0
>>442

>28試合で打率4割1分4厘、11本塁打、32打点

俺もイチローみたいに単打で稼ぐタイプだと思ってたが
改造手術が成功したらしい
447名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:47:55 ID:6oeDAyunO
>>432

自分は、最下層の分際で、よくも偉そうに言えたものだね。

糞無職が。
448名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:48:46 ID:BQKHaTttO
>>443
本気でそう思ってるの?
内野安打を最高っていう人いるの?

イチローの当て逃げ技術のどこが凄いの?
449名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:48:51 ID:oM3kNC1E0
>>437
まあ、なんつーかここは日本だし俺が何を言ってもアレコレ言われると思うからやめとくよ。
450名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:49:26 ID:uXIagePx0
イチロー
打率 .372
本塁打 6
打点 18
出塁率 .402
得点圏打率 .265
OPS .902

マウアー
打率 .386
本塁打 14
打点 43
出塁率 .459
得点圏打率 .459
OPS 1.151

勝負になってない
人とゴキブリ比べんな
451名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:49:36 ID:N7vZnCKGO
正直マウアーってどんな選手か知らんけど数字見る限りでは
イチローの完成形のような印象をうけるな
まだ若いしいいんじゃないの
452名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:50:23 ID:oM3kNC1E0
メジャーの選手じゃ分かりにくいと思うから、日本の選手で聞くけど、
日本だと一番打撃技術が優れているのは誰になるの?
453名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:50:31 ID:BQKHaTttO
>>450
四球と内野安打もわかる?
454名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:50:32 ID:fHJVoUnn0

名手が必死に送球しても悪送球になるとか、エラー誘うとか
ああいう野球も面白い。ホームランは良いが、それだけじゃ画一的でつまらん。
個性的な選手の個性のぶつかり合いが面白いのにねえ。

日本にもアメリカにもつまらんキムジョンイルみたいのが居るんだねwww
455名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:51:17 ID:tziy4T/6O
>>449
いやあんたの言いたい事は一部は解るが、やっぱり技術=クリーンヒット・HRはおかしいよ
456名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:52:07 ID:BQKHaTttO
>>452
広島にいた前田に決まってるだろ
あと松井だね
457名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:52:24 ID:6oeDAyunO
(*^^*)
>>430

言っておきますが、草野球程度ならHRは大変でしょうが、プロレベルになれば、HRなんて、いち、にの、さ〜んで、出来ちゃうものなんだよ。

458名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:52:29 ID:5OmGZEbu0
>>452
現役ならヤクルトの青木だろう
459名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:52:34 ID:Uc9NXlZgO
イチローは走り打ちだからな ソウジロウのシュクチみたいな
460名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:53:37 ID:BQKHaTttO
>>454
だったら内野安打嫌いな奴いてもいいのにお前みたいなキムジョンイルみたい奴もいるんだなw
461名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:53:39 ID:oM3kNC1E0
>>455
やっぱ打撃技術をどう解釈するかだと思うよ。
うまく俺の言いたいことが伝わらずかなりもどかしいが。

確かに俺はおかわりが日本で一番打撃技術あるとは思ってないよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:54:14 ID:Zs/ySgDuO
>>449
それはおかしいわ
出塁率4割もOPS9割も、メジャーでトップクラスの数字
イチローがゴキブリならメジャーの9割の人間はゴキブリ以下になってしまうw
なのでそこは
メジャー史上に残る打者と、日本野球史上に残る打者にしないと
463名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:54:16 ID:2cVBSOd40
マウアーは野球が成り立ち、
そこから誕生したルールによって縛られ限定された能力の勝負で
正々堂々と戦ってる。

バリエーションを限定する(競う能力を限定する)ってのが
本来のスポーツの姿だし、バリエーションを限定するからこそ
現実世界とは違うフェアな勝負を楽しめる。
そして観客もそれに熱狂する。

イチローは身体能力に任せて、野球、いや、スポーツそのものを侮辱してる
稀有な悪人ということをもっと日本人は認識したほうがいい。。。
464名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:55:02 ID:FdO48tzpO
>>452
張本といえば分かりやすいかな
465名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:55:33 ID:6oeDAyunO
(*^^*)
打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術、打撃技術。

オールスターのHR競争が、一番の指標だ。なぜなら、打って走らないから。

しかし、ベースボールというスポーツは、打って走るスポーツなので、【打撃技術】+【走塁技術】なんだよね。

466名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:56:09 ID:jIm1AAAe0
昔の選手持ち出しちゃうと難しいでしょ。あらゆる条件が違う
467名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:56:12 ID:PHP/agME0
マウアーも凄いけど、試合出れてないじゃん
ケガなくして全試合に出て、それで5年は成績を残す。キャッチャーだし、この位やれば伝説の選手だな
468名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:56:14 ID:FqV75n1KO
いつもの朝鮮人がわいてるな
469名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:56:28 ID:Zs/ySgDuO
まちがえた
>>450だった
470名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:57:08 ID:fHJVoUnn0
>>463
というのが、お前の考えだろ?だから?そこまで言い切るのなら専門家なんだろ?
いい加減に匿名掲示板で誹謗中傷してないで名前名乗ったら?

名乗れないんならただの半可通の素人じゃんwww
471名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:57:51 ID:oM3kNC1E0
日本で内野安打がやたら多い選手って誰か思い浮かぶ?
誰だろ?
472名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:58:41 ID:BQKHaTttO
内野安打って何かスッキリしないものがある
これは日米共通の感覚だろ

サッカーでいうセットプレーからの得点みたいだ
やはり流れからの得点を見たいと思うものだ
473名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:58:58 ID:kNkzHCoL0
2割も差をつけられてるのにライバルって
474名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:00:09 ID:jyzEFuhY0
>>471
3年目、ブレイクした年の青木が真っ先に思い浮かぶな
メジャーにおけるイチローのコピーみたいな選手って印象だった
今は日本時代のイチローっぽくなってる
475名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:00:30 ID:PHP/agME0
イチローのMLBきてからの打率と安打数の上位3人を出してくれ
できればマウアーも頼む
476名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:00:42 ID:0sjCd9HqO
気になるんだがイチローって.350以上打った年以外は.330打ってないんだな
そういう年は投高打低の年が多いの?
あと今年はイチロー以下が離されるが投高打低の中で.372?
477名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:01:30 ID:fHJVoUnn0

ルールの中でやってる事で相手チームも審判も問題にしない事を
端でどうのこうの言うのってみっともないよねw

「こいつ、モーションを盗んで塁まで盗みやがった。卑怯者」とかwww
「振り逃げしやがった、牽制しやがった」っていつも発狂してるのかね?www
478名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:01:29 ID:BQKHaTttO
>>465
走塁に技術なんかあるかよバカw
多少はもちろんあるけど速いだけだろバカw

技術でそんなに速くなるかよ

打撃技術>>>>>>走塁技術だよ

足なんて最初から速い奴しか話にならん
479名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:02:44 ID:j1feOuXh0
実際球場行って間近に見ると
内野安打すげえって思うよね。
あの短時間の中に凄さが凝縮されてる。
ホームランは、おぉってなるけど、なんか間延びした感じ。
480名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:03:35 ID:oM3kNC1E0
481名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:04:41 ID:6oeDAyunO
>>471

いません。内野安打こそ打撃技術だからです。

イチローより足の速い選手は多くいますが、イチローの内野安打封じのため前進守備体制を採らないのは、前進守備体制を採ると強振するからです。

かつて、イチローがメジャーに行って直ぐに、イチローの内野安打封じシフトが採られましたが、無駄とわかり、止めました。
482名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:04:59 ID:oM3kNC1E0
>>479
いやー、本当にw?

確かに、接戦とかの内野安打は一瞬手に汗握るけど、同じシチュエーションならHRのが感情の沸き方は凄いと思うけどなあ。
483名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:05:19 ID:QyyXAvHb0
アスレチックスが、いつものマリナーズの位置にいて
マリナーズが、3、5ゲームで食いついてる

今年はなにかがおかしい
484名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:05:20 ID:BQKHaTttO
>>477
ルールより中身が大事
イチローよりラミレスのが技術も評価されてるし

18勝した松坂がイニング短いから評価されないのと似てる
485名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:06:52 ID:oM3kNC1E0
>>481
でも、↓見ると打撃の上手さってよりも足が早いので評判ある方が多いと思うけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%87%8E%E5%AE%89%E6%89%93

MLBのとことか特に
486名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:07:23 ID:bsAFakKpO
>>473
5割7分2厘ですね。わかります。
487名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:07:37 ID:jIm1AAAe0
>>475
調べるのめんどいから覚えてる範囲だと、安打数は最多安打取ってる回数を
考えれば2001〜では多分イチロー一位でしょ。打率は2008終了時点では
確か現役では1位プホ.334,2位イチロー.331。マウアーは2004〜2008で.317
488名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:08:19 ID:RdgYPbqcO
>>464
ウリはチョンニダって事か?
> 張本といえば分かりやすいかな
489名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:08:34 ID:BQKHaTttO
>>481
おまえイチロー本人だろwww
内野安打なんかどうでもいいからだバカw

そもそも長打のない打者は投手にとって全然怖くないんだよw
長谷川がいつも言ってるじゃんバカw
490名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:08:37 ID:fHJVoUnn0
>>484
誰が誰を評価してるって?お前か?www
匿名掲示板で威張ってないで自分の名前で本でも書けよ。

悔しいのう、悔しいのうwww有名人の誹謗中傷で無能な自分が偉くなった気分になれるのか?
491名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:08:53 ID:jIm1AAAe0
>>485
wiki見たんなら打撃の項目のとこに色々書いてるじゃない
492名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:09:27 ID:QyyXAvHb0
マリナーズでWBCに出たヤツは絶好調だな
493名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:10:20 ID:fHJVoUnn0
>>489
だけど足がある選手に出塁されると怖いだろw
494名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:11:13 ID:NGGGMhY90

レアル・マドリード ファン感謝祭
http://mfile.akamai.com/27041/live/reflector:41551.asx?bkup=41552
495名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:11:27 ID:Zs/ySgDuO
>>485
そのソースに守備の間を狙って打つ 技 術 が高いって書いてあるじゃんwww
496名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:12:01 ID:BQKHaTttO
しっかしいつもいつもゴキマニアには呆れるね
497名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:12:16 ID:oM3kNC1E0
これが今年のMLBでの内野安打上位ランキング
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=2&season=2008

内野安打が多いと当然打率は高くなるのは当然として、バッティング技術が関係あるランキングにはあまり見えない。
498名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:12:53 ID:cjJ/5wAt0
イチローの内野安打の本当に嫌なところは、分かっていても防げないところだ。
前進守備は韓国でも思いついたし実践した。だがそれは内野を抜かれるリスクが大きすぎて割に合わない。
結局、イチローが一塁に到達する前に送球するしかないが、ちょっとでも遅れるとそれもできないという・・・
499名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:12:54 ID:BQKHaTttO
ゴキローはゴロキング
ゴキオタはゴロマニア
500名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:12:55 ID:6oeDAyunO
>>478
(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)
無知蒙昧とは、まさにあなたにあるような詞(笑)。


野球を少しでも経験のある人間は、走塁技術の重要性は皆知っている。ベースランニングでは、100mの陸上選手でも野球選手には勝てないことは、日テレで実証済み(井上でググれ)。

なぜなら進入角度が下手だと無駄に膨らんだりするから。
501名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:13:17 ID:yd3SJUh1O
松井さん、2chやる暇あったら練習して下さいよ・・・

502名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:13:30 ID:oM3kNC1E0
>>495
守備の間を狙えるけど、ボテボテしか打てないってことでしょ?
クリーンヒットに至る技術はないと。
503名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:14:24 ID:tziy4T/6O
>>497
もう君の考える打撃技術はイチローには無い、でよくない?
504名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:14:47 ID:oM3kNC1E0
505名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:15:07 ID:QyyXAvHb0
ベネズエラもヘルナンデスを温存しなかったら
WBCで日本と決勝だったのにね
506名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:15:47 ID:oM3kNC1E0
>>503
俺の中では当然そう結論づいてるよ。

ないとい訳ではなく、メジャーでも結構沢山いるレベル。
507名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:16:31 ID:BQKHaTttO
>>500
100mの選手はベースランニングの練習してないだけだろw
足速いんだから練習すればイチローなんかより速くなるに決まってるだろw
508名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:17:01 ID:FqV75n1KO
ID:BQKHaTttO

コイツいつもの朝鮮人じゃねえかよ…
また発作がはじまったのかよ
509名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:17:32 ID:tziy4T/6O
>>506
君が上で他の人に自分で言ってる様に君は何言っても通じなさそうだw
510名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:18:10 ID:BQKHaTttO
>>508
出たよチョン認定w
ゴキオタはタチ悪いなw
511名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:18:13 ID:0cwVQtkU0
当然のように薬物やってるの?
512名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:18:27 ID:6oeDAyunO
>>485

都合の悪いとこには、視野がなくなるのかな(*^^*)
よく読んでみな。視野がなくなるみたいだから、指でなぞりながらね。

513名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:18:46 ID:oM3kNC1E0
>>509
ま、日本だからね。 ここ。

チョンなシナみたいに盲目になれない俺は異端。
それは理解してるつもり。
514名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:20:23 ID:oM3kNC1E0
盗塁数と内野安打の相関関係とかも面白いかも。
515名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:21:06 ID:tziy4T/6O
>>513
日本は関係無いでしょ。それこそイチローはMLBでプロに高い評価受けてるんだから。君こそ自分の技術論に盲目過ぎると思うよ
516名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:21:24 ID:wQSXSsF7O
>>507
朝鮮人とは思わんが
野球やったこと無しに偉そうに語る典型的な例だわな
517名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:21:28 ID:fHJVoUnn0

あとはマリナーズとアメリカのファンが判断する事。何せプロだからね。
客を呼べカネにならなきゃクビ。カネになれば巨額の年棒で迎えられ人々にリスペクトされる。

そしてカネになるのがプロの技術。オタクのフィギュア自慢とは違うんだよwww
しかし深く狭くオタク自慢にはまる奴が多いな。女にもてないタイプだw

518名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:22:59 ID:r/9BnXPBO
マウアーの内野安打数が気になるな。クリーンヒットでこれだとたいしたもんだ。
519名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:23:05 ID:oM3kNC1E0
>>515
ま、それはお互い意見が違うってことで。
どっちが盲目かは結論出せないし。

それに俺のレス見てもらえば分かるけど、イチローの評価は俺は人並みにしてるしね。
ただ、バッティング技術よりも怪我なく毎年コンスタントにやっていることへの評価が高いけど。
520名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:23:28 ID:uXIagePx0
せめて得点圏打率3割あればいいんだが
塁が埋まってるとゴキヒット打てなくなるから2割5分程度なんだよなwww
521名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:24:16 ID:tf4SoJxa0
ドカベン香川もあの鈍足で2年目か3年目にオールスター近くまで4割打っていた事があったな
522名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:24:43 ID:tziy4T/6O
>>520
せめてイチローの通算得点圏打率位調べてこい屑
523名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:25:38 ID:fHJVoUnn0
>>519
ウザイよ、お前。自分の考えを押しつけすぎ。息が詰まるし楽しくない。
524名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:26:12 ID:NGGGMhY90

もっと世界でメジャーな

スポーツの戦いを














見たら?
525名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:26:28 ID:uXIagePx0
>>522
今シーズンの話してるんだが?www
スレタイくらいよめねーのかこの低脳はw
526名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:27:08 ID:oM3kNC1E0
>>523
そんな朝鮮人みたいなこと言わないでw
527名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:27:39 ID:+eJoZmYV0
イチローより足はやいヤツはいくらでもいて走塁に技術なんて関係ナシ、打撃技術はメジャーでも結構沢山いるレベル
それでいて現役通算打率で10位より下の連中に3分ほどの差をつけて2位
どこかに間違いがあるというかまるで間違っているとしか思えんな
528名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:27:46 ID:G2f/SpUZ0
今日NHK総合でマリナーズ×ヤンキースあるんだっけ?
楽しみ
529名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:28:46 ID:tziy4T/6O
>>525
短期間の、しかもよりサンプルの少ない得点圏打率取り上げて叩くゴミがなに言ってるの?
イチローの通算得点圏打率知ってたら>>520の様な発想は有り得ないだろ?バカ?w
530名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:29:00 ID:4S2GRFJ70
>>485
2007年のタベラスの内野安打率すごすぎ
けど打率低いし他の打撃成績もパッとしないな
531名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:29:23 ID:6oeDAyunO
>>507

だから、それが走塁技術なんですが、何か?

いくら足が速くても、走塁技術が無ければ、ベースランニングは負けてしまうのであり、練習すれば、身に付くといっても、走塁技術を磨くために、走塁練習をしないのが、人間なのです。

お・わ・か・りですか?
532名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:30:48 ID:wQSXSsF7O
>>531
どうせ練習不足で片づけられますぜ
(--;)
533名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:30:51 ID:oM3kNC1E0
>>518
調べた。

マウワーは内野安打率  3.6%
イチローは内野安打率 16.7%
534名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:30:58 ID:jyzEFuhY0
>>518
今シーズンのマウアーの内野安打は3本
ちなみにイチローは26本
535名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:31:29 ID:uXIagePx0
>>529
規定打席未満の打者の短期間の話してんのくらい別れよゴミがw
どういうスレなのかもう1回>>1をよく読もうねww
536名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:31:39 ID:Zs/ySgDuO
>>519
あなたはクリーンヒットだ、ホームランだと、自分の主張する打撃技術に対する論点がコロコロ変わってるから、人の同意を得にくいんだと思う
もっと論理的に自分なりの打撃技術を定義しないと他人を賛同させるのは難しいと思うな

今の感じだと難癖付けて、内野安打を打つことをとぼしめてるようにしか見えないよ
537名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:32:06 ID:6oeDAyunO
>>528

無職はいいなぁ〜〜〜
538名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:34:14 ID:tziy4T/6O
>>535
お前ホント頭悪いな。得点圏打数と通常の打席数ではサンプルが違いすぎるだろ
しかもマウアーは元々高い打率残せるからシーズン途中で確変かもしれないけどここまで話題になってるの
539名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:34:21 ID:jIm1AAAe0
ID:uXIagePx0
真性の馬鹿がどさくさに紛れてるなwww
540名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:36:03 ID:6oeDAyunO

ID:oM3kNC1E0 wwww必死やんwwwwwwwwwww

なぜ、職探しに、その必死さが出ないのか?
541名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:36:22 ID:2nWcVOLwO
内野安打はアウトとかw
野球盤程度の知識しかありませんって言ってるようなもんだな
まぁ引きこもりには外に出なくてもできる野球盤はいいんだろうが
542名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:36:43 ID:uXIagePx0
明らかに負けてるからって
今シーズンじゃなくて通算とか持ち出してきてワロスww

どっちが朝鮮人みたいなんだよww
543名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:37:57 ID:tziy4T/6O
>>542
まともな反論出来なくて悔しいの?朝鮮とか俺一言でも触れた?www
544名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:38:05 ID:uXIagePx0
>>538
で?
545名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:38:09 ID:r/9BnXPBO
イチローの内野安打はなにかのスレで見たけど30台じゃないの?
546名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:39:24 ID:6oeDAyunO
>>542
(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)君は通算持ち出されると都合が悪いんだろ。

在日糞無職が。
547名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:40:40 ID:jIm1AAAe0
サンプルの多少が信頼度に関係すると知らない馬鹿だから>>520のようなレスしてるんだろ
馬鹿はほっとけ
548名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:41:22 ID:oM3kNC1E0
>>545
今季は26個だよ ここまで
549名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:42:15 ID:rdFngjAY0
マウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアー
マウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアー
マウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアーマウアー
550名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:43:11 ID:uXIagePx0
今シーズンはサンプルすくないから
通算で勝負とかwww
今シーズンのイチローとマウアーの数字がいい勝負になるかもしれないってスレなんだが
勝手にそっちでルールつくるのやめてくれない?ww
551名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:47:10 ID:jIm1AAAe0
www
552名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:48:30 ID:tziy4T/6O
>>550
お前>>520で自分が何書いたか忘れたの?健忘症?加齢による痴呆?w
553名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:49:44 ID:uXIagePx0
>>552
だから今シーズンの話してるんだが
本当に日本語読めてるのお前?w
554名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:54:06 ID:tziy4T/6O
お前は>>520で塁が埋まると打てなくなる、って書いてるんだよ?しかしこれまでの実績考えると極端な打撃スタイル変更でも無い限り
サンプルが少ない事によるブレと考えられる程度って事だって言ってるの。マウアーとの比較なんてそれこそ>>520で触れてないだろバカw
555名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 04:56:59 ID:uXIagePx0
だからマウアーと比較するスレだってことくらい分かってから書き込めよ
556名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:00:32 ID:TtzJkm4dO
マウアーは金子誠のように330くらいまで落ちるだろう
今年はイチローだよ
557名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:04:32 ID:XNOVq1ZXO
マウアーってイチローより鈍足なのか。
つまり走力はイチローの完全勝利ってわけだな。
守備力もイチローに勝てる奴なんていないし、打撃力でもイチローには敵わんだろ。
イチローの方が選手として優れてるな。
558名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:06:44 ID:tziy4T/6O
>>555
>塁が埋まってると〜
これマウアーとの比較じゃなく、単にイチローの打撃叩きたいだけじゃん
内野安打が多い=得点圏に弱い、って断言(しかも間違い)してるだけだろこれ
559名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:07:22 ID:uXIagePx0
>>554
半分近く試合数消化したのになにがブレだよw
ブレてんのはお前の頭だっつーのwww
マジで頭足りてねーなこいつw
560名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:08:17 ID:tziy4T/6O
あと野球総合板のイチロー松井比較スレじゃあるまいしイチローとマウアーの比較スレじゃないんだがここ
こういうニュースがあるよ、ってだけで
561名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:08:27 ID:Pn6K0D4S0
>>557
守備負担が最も高いポジションはキャッチャーだぞ
562名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:08:43 ID:VYff+8wtO
マウアーがどこまで本物か凄い興味あるな。
ちょっとでもイチローを脅かしてる時点でマウアーの勝ちかな。俺も名前覚えたしね。
563名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:09:38 ID:jIm1AAAe0
>>559
君は少し算数を勉強し直した方がいい。統計における信頼区間って知ってますか?
知ってたらあんな馬鹿なレスしないよね
564名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:10:00 ID:uXIagePx0
>>560
この夏2chデビューか?w
スレタイと>>1の内容に沿って普通進行するんだが
565名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:10:23 ID:k+MXSniQO
人妻と浮気するようなカスは人間失格
メディアにでないでほしい
566名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:13:16 ID:xCV1H3bl0


【MLB】松井に強力ライバル アジア本塁打王に挑む強打者、インディアンズのチュ・シンス選手。6月30日時点でトップタイとなる10号
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246328412/
567名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:13:33 ID:TtzJkm4dO
>>565
斎藤和巳やロッテ小川と一緒にしないでください
568名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:14:07 ID:QjvDs8JzO
>>560
おまえは何を言ってるんだ?
569名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:17:34 ID:k+MXSniQO
いくら野球が巧かろうが、不倫男が日本代表なんて恥
金で夫婦団らんの家庭を壊した悪
顔見る度に気分悪くなる
570名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:24:42 ID:TtzJkm4dO
不倫の話は難癖つけたいだけだね
そういう理由でイチローを叩いてマウアーや松井や秋を応援するのも自由だけどね
別にイチローは完璧な人間ではないのよ
571名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:26:39 ID:zmtMxnUv0
秋ってだれだよw
572名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:26:57 ID:061CnVfQO
ゴキブリ鈴木はホームラン打てないし単打しか打てないんだから負けだろ

勝負にもならない
マウアーに失礼だわ
573名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:34:05 ID:VYff+8wtO
>>572
貴様にとってはゴキブリかも判らんが、イチローは今回のオールスターでのホームラン競争のオファーがあるらしいのぅ。
取り敢えず涙拭けよ。
574名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:34:35 ID:gl8a1Yjy0
今まで無視してきた癖に、突然出現したような報道の仕方がなんかムカつくな
575名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:35:17 ID:x3ITpOdJ0
まだ規定打席になってないだろう
576名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:35:22 ID:TtzJkm4dO
>>571
大韓民国の2代目国民的英雄
577名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:36:13 ID:NVDmK6WU0
こういうときこそ萌えるのがイチロー

いやん
578名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:38:01 ID:cgNTO3HjP
内野安打量産して打率稼ぐゴキブリvs長打中心の天才打者
シーズン終盤まで競ってたら全世界の人がマウアー応援するだろうな
579名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 05:52:49 ID:w8THvo8z0
今日は洗濯板か
580名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 06:18:23 ID:k+MXSniQO
不倫男がなにやっても少年の手本にはなりません
子供へのレクチャーとかマジやめて
581名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 06:20:16 ID:L3svLNV80
マウアーがイチロー的セコさを身につけたら、
イチローはどうあがいても勝ち目ないなw
まぁそんなことしなくてもマウアーが勝っちゃうか。
582名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 06:44:36 ID:dTJBdDpjO
>>578
お前は世界を知らないな
583名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 06:56:50 ID:Inj0ma7z0
>>500 井上悟は引退後であるにも関わらず 当時最速のベーラン男
ダイエーの村松に勝ってたぞ。 ちょっと練習すれば陸上選手が勝つに
決まってるだろうが。 走ることにかけては陸上選手が最も優れているし
そうでなければならない。 ベーランのコーナーリングも短距離選手の
得意とするところ。体幹部が強いので内傾しても耐えられる。
卓球の選手は卓球が上手いように それぞれ本職がある。 

584名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 06:57:54 ID:YSdbdo67O
今日は久々のマリヤンだな
マリヤンでは気合い入るからヒット打ってるだろ
585名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:04:09 ID:/UhoNqbW0
ヤリマンに見えてビックリしたわ。
586名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:06:58 ID:CPjv9c/30
>581
勘違いされていることが多いが、MLBで戦っている選手は限界ぎりぎりで
常に戦っている。マウアーがセコさを身につけようとしたらほかの技術
に影響が出て成績が落ちるよ。イチローだって別に余裕があるから四球を
選ばないで手を出しているわけじゃない。自らが出塁するために一番効率
のよい方法をとっているだけ。その結果、リードオフというポジションで
MLB屈指の出塁率を誇る選手になっているわけで。
587名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:08:20 ID:/UhoNqbW0
そもそも打席数が多ければ多いほど不利なんだって。
多ければ率が下りにくいから有利って言うけど、それもそこまで打ちまくったからであって。
588名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:09:13 ID:NwtaEa8G0
そういや去年首位打者争ってたサザエはどうなってんだ
589名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:10:23 ID:8SodI8VB0
イチローが4割300安打超えればいいだけじゃん
そのくらい高い給料貰ってるから出来るだろwww
590名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:11:09 ID:/UhoNqbW0
>>588
2年前な。髪をバッサリ切ってサザエでなくなったよ。
それから薬やめたから身体しぼんで打率2割6分台で低迷中。
591名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:11:54 ID:NwtaEa8G0
一昨年の間違いだった…
AVG.265 HR3 RBI24
これはひどい
592名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:15:13 ID:nfFcBZjD0
イチローもマウアーに2年負けてるしね。
アウアーもあまり落ちないだろ。4割打者を見てみたいな。
593名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:16:43 ID:JnEHW7770
天才じゃないよ
努力してる
594名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:18:49 ID:EDLSOT09O
>>593
才能を伸ばす努力をしてるから天才なんだよ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:18:59 ID:NwtaEa8G0
後ろにモウノーが控えているのも大きいのかな
イチローも2番ブラニャンに固定してから打ちまくってるような印象を受ける
596名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:20:07 ID:sHIKwpEJ0
>>591
イチロー並に足が速かったら.350くらい今でも打ってる
597名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:20:22 ID:o0sL7GWFO
イチロー最多安打記録更新
マウアー4割
ともにSS受賞

これで丸く収まる
598名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:20:31 ID:SrBxYRlvO
>>591
去年はそこそこよかったのにね
まぁもう年だし
599名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:20:54 ID:JnEHW7770
>>594
ぜんぜんちがうよ
才能を伸ばす努力をしてるから努力家だよ
600名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:22:02 ID:sHIKwpEJ0
イチローも200本安打とかに拘らなければ4割打てそうなのにな
出塁率の方が安打数より評価される時代ならイチローも四球選ぶようになるのかな
601名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:22:03 ID:JnEHW7770
イチロー1年目のMラミさんもこんな感じじゃなかったっけ
602名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:26:47 ID:hGEYbF710
>>600
イチローの選球眼のなさはガチ
日本時代からそうだったし
603名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:30:17 ID:SrBxYRlvO
マウアーは選球眼も素晴らしいよ
それにしても30本打てる素質だとずっと言われてるが
今年はやっとそっちも目覚めたのかな?確変だったのかな
604名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:30:44 ID:/UhoNqbW0
イチローの場合、選球眼とかの問題じゃない。
ストライクかボールかよりは打てるか打てないかで判断してるとこあるから。
605名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:31:53 ID:EdIst/+I0
          _ ,, ...... ,,_
       , - '"      `ヽ、
     /               \
    /               ヽ
.    ,'                    ヽ
   |      ,    ,.イヽ  !   , ',
   !     /     //  ヽ ヽ ! ! |
   !     !|  i´!  ! l    ヽl| | | l
   l      ヽ-l-ヽ !イl    ,ィノィ ノノ
    !  ,イ  !ヽj::ァヾ `  ,ィ::jーi 7´
    !  ! ! ! l   ̄     ! `´ .! 1
    ! r ! iヽ! |      _ ,   ! ,i|  守ってみせるって言ったろ
    ! ! j l トヾ、   ,,. -,  / .l ll
    ! l ヽ l リ ! ヽ   ヽノ , ' ! ハ l
    ヽ! ヽ、ヽ ヽ、 `ヽ __, ィ  i/ `
     `ーイ` ,.ヘ``ヽ, ,.ィl /  _
      , く \ \ゞ  /!<リィー‐'\r、rヽ
  ,. -‐'"  `` \  /! l ィ、_.)  _,ィ ヽ !
'"  ____   `ゞj-、ヽ!  iヽ l   l  !
 l´       ヽ  (ヽ __j rァイ ! .|   ! |
606名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:32:28 ID:bs2rCh1m0
イチローはフォアボール嫌いなんだろ
ファンはフォアボールを見に来てるわけじゃないとか
言ってなかったっけ
607名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:32:52 ID:rAtlMuHM0
608名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:33:18 ID:JnEHW7770
足の速い短距離バッターに
フォアボールなんかださんでしょ
609名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:34:03 ID:SrBxYRlvO
嫌いっていうかただ単に能力がないんだろ
610名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:34:16 ID:xRoU2BoiO
誰が見ても明らかボールの球をアホみたいに手を出すのは打てるからか さすが偉大なるアホ
611名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:35:39 ID:o0sL7GWFO
選球眼なくても打ちまくれば勝手に敬遠してくれる
今年も敬遠数一位じゃなかったっけ?
612名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:37:28 ID:JnEHW7770
イチローに四球あたえるぐらいなら
外角高めいっぱいに渾身のストレート投げ込んだほうがマシ
613名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:37:46 ID:0UrVeILr0
サイズモア、オルドニエス、ペドロイア、マウアー等
アンチも毎年毎年、忙しいな
614名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:38:26 ID:kbCoxcWiO
選球眼ないって自分で言ってたと思う
615名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:38:30 ID:IidLo+130
1番打者限定でも四球が少ない部類だろイチローは
616名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:39:04 ID:6DttqG2tO
メジャー単独で3000安打するためには四球なんてしてたらできなくなるだろ
42、43歳まで第一線でできるかわからんが・・
617名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:39:43 ID:p42isKVh0
ロックフェラーがFRB(連邦準備銀行通貨発行権)の大株主というところが
もう陰謀じゃなくて国家犯罪でしょう
618名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:40:53 ID:sHIKwpEJ0
>>604
それならそれでも良い
ただ調子が落ちると打てる球と打てない球の判別が甘くなるのがもったいない
>>608
そんなにコントロールの良いピッチャーはメジャーでも少ない
619名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:41:26 ID:xT+K8eDcO
>>600
イチローは糞ボールに手出すから選球眼は悪いよ

だけど糞ボールに手出してバットに当てるのは上手い
そしてボテボテなゴロで内安打
イチローの場合これが脚力を活かせるいいスタイル
イチローが鈍足なら最悪なスタイルw
620名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:42:43 ID:SrBxYRlvO
赤星とかはあんなにパワーがないのに四球多いよ
リッキーもパワーがないわけじゃないけどあるってほどでもない
投手だって置きにくるわけじゃないんだからストライク確実に取るなんて無理

まぁ打率が高いから出塁率自身も高いのであれだが
621名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:43:17 ID:bHFwxtXC0
ふつうに考えて、日本人と非日本人がタイトル争ってるときに、
日本人を応援しない奴って・・・・・?
622名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:44:29 ID:bHFwxtXC0
>>617
日銀と違って純粋な株式会社だから、何の問題もない
623名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:45:06 ID:6DttqG2tO
外角に渾身の一球投げてもちょこんと立てて内野安打とか外野にぽてんを何度見てきたことかw
素人がいろんな持論を勝手に言ってるがメジャーの監督やスコアラーが弱点見つけられないのに
できるわけないだろw
624名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:45:14 ID:gSvvICmU0
>>615
イチロー四球13個
敬遠8個    ←アリーグ2位
選んだ四球5個←アリーグダントツ最下位。ちなみに2位は10個。
625名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:46:41 ID:sHIKwpEJ0
>>606
ファンの興味が試合結果より個人成績になってしまったのはマスコミの責任
ヒット数の報道はしても試合の結果はほとんど報道しないんだから
ファンが求めてるのはチームの勝利って言うのは綺麗事になっちゃうのかな
626名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:46:50 ID:EyFrZMfF0
得点相関の高いOPS(キリッ
役立たずな指標だな
627名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:47:09 ID:zIJ5iqxw0
メジャーの首位打者って年度ですげー打率に格差あるけどなんか理由あるの?
628名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:47:23 ID:wR0eOcRIO
イチローには是非、メジャーで3000短打を目指して欲しいね
629名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:47:27 ID:TtzJkm4dO
アンチ最後の砦マウアー
堂々と松井や秋を応援しろよ
正直松井好きなんだろ?
630名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:48:36 ID:SrBxYRlvO
>>626
へ?意味がわからん

それに打率を信奉するのにOPS否定するの?
631名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:49:14 ID:BaI325qY0
>>300
ズコーw
632名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:49:56 ID:bHFwxtXC0
単純に選球眼が悪いのかもしれないが、出塁可能性を審判に委ねてしまう四球より、強引にでも自力で出塁するほうを選んでるのかもしれない。
たしかに、究極の打撃スタイルってのは、ストライク・ボールにかかわらず、どんな球でもヒットにできることだしな。
633名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:50:05 ID:Dd49kVHw0
日本って良い具合に在チョンが日本人叩きするから、
国としても国民の素養としてもバランスの取れた国になってんだろうな
634名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:52:22 ID:CYbsq/g/0
>>563
算数で統計における信頼区間というのを習った覚えがないよ
635名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:52:29 ID:RvqATPCnO
天才てのはこの事を言うんだろうな
636名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:52:40 ID:sHIKwpEJ0
>>627
シーズンによってストライクゾーンの隔たりがあるのはメジャーも日本も一緒
637名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:55:17 ID:6DttqG2tO
規定打席未満の二人とイチローは他の打者の打率と次元が違うな
明らかにチートだろ
638名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:55:54 ID:ELg5nb/cO
>>485
毎年内野安打はイチローが最多だと思ってた
バントヒット量産する外人もいるんだな〜
イチローはやはりIFHの多さが特筆すべきところだね
639名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:56:11 ID:JnEHW7770
赤星()笑
640名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:56:57 ID:BaI325qY0
>>393
あほか、ここゲイスポだぜ?
641名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:57:42 ID:+q13chUd0
>>627
毎年メンツが変わる。
要するに単年だけ確変する選手ってのが結構いるってこと。
642名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:58:22 ID:sHIKwpEJ0
>>637
これが野球ゲームなら
とんでもないボール球もヒットにしちゃうんだからチートと思われても仕方ない
643名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:58:24 ID:/UhoNqbW0
2番ブラニヤン、3番ロペスにが固定されそうだから今後敬遠は激減するだろう。
少ない四球数で首位打者・4割なんて達成したら新たな伝説だな。
644名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:58:36 ID:JnEHW7770
確変した年の契約形態を見るとまたおもしろい
645名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:59:02 ID:Inj0ma7z0
イチローの四球の少なさを非難するのは正しい。 確かに少ない。
打率の割りに出塁率が高くない。 3割そこそこで今の四球数だったら糞
だけど3割7分じゃ文句は言えん。 おまえらの基準で考えるとインディアンスの
秋信守がアジアの中で一番理想的で貢献度の高い選手となる。
俺はそれが悔しい。 朝鮮人に負けてもらいたくない。

秋信守 打率.296 出塁率.406 本塁打10 打点45! 四死球54!!! 盗塁12!!
この成績で文句がいえるかい。 打率3割付近で出塁率4割だぞ。
646名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:59:21 ID:vlR5jmhBO
>>632
審判の判定がいい加減だからイチローは多少ボールでも手を出すとか言ってたろ
647名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:59:33 ID:XhLkqKOD0
>>11
内野安打こそ足で稼いだ実力で、外野に飛んだヒットは野手がいなかった運。
なんてー
648名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 07:59:48 ID:pwcU3Tzm0
選球眼がどうこう言ってる奴ら、ゆーちゅぶでいいから
プロフェッショナル仕事の流儀か松井との対談見てみろ

無知は罪である
649名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:00:15 ID:qXkIjS1KO
率は競っていても塁打数で比べると物凄い差がありそうだな
650名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:01:13 ID:WtuDxirG0
比較対象がマウアーだとまともなスレになるな。
651名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:01:30 ID:ileWyqPaO
>>645
で、その秋とやらがいるチームはマリナーズより強いのかね?
昨年までイチローは「田舎の雑魚球団でどれだけ打っても意味がない」と叩かれていたが
アンチイチローの基準でいけば
マリナーズより弱い球団でどれだけ打っても無意味ではないかね?
652名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:02:14 ID:sHIKwpEJ0
>>645
その成績で尚かつチームが勝っているのなら誰も文句は言えないかと
彼のファンは大いに自慢しても良い
653名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:02:26 ID:6DttqG2tO
617 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/26(日) 19:35:01 ID:YV0/NhPq0
>>868
いやいやバリカタの方がいいよ。直に感じる。
極太なら尚良し。あーヨダレでちゃうわ〜

618 :617[sage]:2006/11/26(日) 19:35:55 ID:YV0/NhPq0
誤爆。
もう来ないんでスルーして・・・

664 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/26(日) 21:27:28 ID:YV0/NhPq0
>>633
あの本当に最後のレスですがラーメンのことってことで許して下さい。
厳しい言い訳ですが・・・本当にこれが最後のレスです。
できればこのスレ早く落として・・・

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20061126/WVYwL05oUHEw.html



こいつとか、毎日野球叩きコピペやイチロー叩きコピペでスレを容量オーバーにしてたアホ見かけないな
去年まで毎年いたのにどこ行ったんだ?
654名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:02:30 ID:0sLfLzmb0
打率1番における打率、出塁率、IsoD(出塁率−打率)

Ichiro Suzuki (SEA) AVG.372 OBP.402 IsoD.030
Chone Figgins (LAA) AVG.315 OBP.392 IsoD.077
Felipe Lopez (ARI) AVG.313 OBP.368 IsoD.055
Derek Jeter (NYY) AVG.311 OBP.390 IsoD.079
Skip Schumaker (STL) AVG.298 OBP.356 IsoD.058
Marco Scutaro (TOR) AVG.282 OBP.381 IsoD.099
Denard Span (MIN) AVG.281 OBP.376 IsoD.095
Brian Roberts (BAL) AVG.281 OBP.350 IsoD.069
Ian Kinsler (TEX) AVG.268 OBP.346 IsoD.078
Willy Taveras (CIN) AVG.250 OBP.297 IsoD.047
B.J. Upton (TAM) AVG.245 OBP.329 IsoD.084
Dexter Fowler (COL) AVG.245 OBP.332 IsoD.087
Curtis Granderson (DET) AVG.244 OBP.325 IsoD.081
Alfonso Soriano (CHC) AVG.235 OBP.300 IsoD.065
Jimmy Rollins (PHI) AVG.195 OBP.237 IsoD.042

四死球少ないのは元より知っていたが、さすがにワーストとまでは思ってなかったからちょっとびっくりした
655名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:02:33 ID:PncAQLC4O
>>118
ノーラン・ライアンの女房役を務めた人はいまでも左の指先に神経が通わないんだって。
ライアンを気分良く投げさせる為に、あえて薄い革のミットでキャッチングしていた(パァーンといい音を出す為に)。
こういう人達ももっと評価してほしい。
656名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:02:47 ID:ELg5nb/cO
>>633
なんという真理w
民度が高いというのともまた違うしなあ
まあそんな意見も容認されて民意が偏ることのストッパーになってる時点で特亜の2歩先くらい行ってるわね
657名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:05:09 ID:Inj0ma7z0
>>645 インディアンスは弱いよ。 糞チームですよ。野球は一人でやるもん
ではありません。 イチローも秋もとてもチームに貢献しています。
ヤンクスで2割5分の日本人打者もいますが強いチームにいる彼よりも
この二人は貢献しています。 雑魚球団であろうとなかろうと いい選手は
いいのだよ。
658名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:06:44 ID:Pxb5SjxbP
イチローの打撃技術は実はメジャー平均レベル
打率高くてヒット量産してるじゃんと思うかもしれないがそれは足と天然芝のおかげで稼げる内野安打のおかげであり打撃技術によるものではない
実のところイチローのクリーンヒットを打つ能力はいたって平凡であり、クリーンヒット長打率に至ってはメジャー平均より10%も劣り
打撃技術が試される2B・3Bの本数は対安打、対打数ともにメジャー平均以下であり、
打点は1番打者の中で平均以下であり、1打席あたりの被投球数はメジャー平均レベルであり、選球眼がなくIsodが低い
などあらゆる指標がイチローの打撃技術は平凡であることを示唆している
659名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:09:01 ID:ELg5nb/cO
いいじゃないか秋もがんばれよ
アジア人同士切磋琢磨せず足を引っ張り合おうとするからいつまでも他人種に遅れをとるのよ
660名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:09:58 ID:/bWtNEFqO
天才。
661名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:11:01 ID:/UhoNqbW0
クリーンヒットだけを追い求める逆転の発想でわざと詰まらせたり色々と工夫してるのに?w
数字しか見れない馬鹿はこれだからw
662名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:11:36 ID:6DttqG2tO
末尾がPはアホしかいないな
663名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:12:42 ID:Inj0ma7z0
平凡な選手が首位打者を獲る。 野球は実におもしろい。
俺もイチローの身体能力はたいて凄くないと思ってるよ。
足も肩もパワーもどれを見ても超一流だとは思えない。
だが彼は走攻守全てにおいて最高のパフォーマンスを見せる。 体の使い方が
うまいんだと思う。 平凡な身体能力なのに結果が出せるイチローは天才。
てゆうより、他の選手が怠けてるんだ。 イチローぐらい真剣に野球ヲやれば
もっと活躍できるのに、
664名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:15:57 ID:ileWyqPaO
イチローのライバルは天才マウアー



秋?なにそれ?まだ七月にはいったばかりだよ?
665名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:17:27 ID:TtzJkm4dO
なぜ打率372の打者を叩いて得意気になってるの?
マウアーは確かに凄いよ
666名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:18:50 ID:SrBxYRlvO
グウィンが引退する時に「もう引退するよ、イチローという後継者も現れたしね」みたいな事を言ってたな
イチローが引退する時もそんなやつが出てきたらいいなぁ
667名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:19:33 ID:Inj0ma7z0
秋信守 打率.296 出塁率.406 本塁打10 打点45 四死球54 盗塁12
スズキ 打率.372 出塁率.402 本塁打06 打点18 四死球15 盗塁13

僕は二人ともいい選手だと思います。 打率と出塁率の関係についての
二人の比較は非常に興味深いです。 どちらがいいか悪いかを言いたいの
ではありません。 打率をあげられない選手は四球を選べばハイアベレージ
バッターと同等に近い貢献が出来るのです。 打てる選手は打てばいい。
両者は野球に対する哲学が違うのでしょう。 どちらも正解だと思います。
668名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:20:52 ID:Pxb5SjxbP
打率なんてのは出塁率、長打率、OPSなどより得点との相関は低くほとんど有意であるとみなされない糞指標
野球の本質とは関係の薄いものである
それでもって「結果を出してる」なんて勘違いも甚だしい
日本はいまだに打率信奉が根強いからそういう馬鹿なこと言う奴が多いのも仕方がないが
669名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:21:10 ID:Inj0ma7z0
>>664 マウアーも7月に入ったばかりだよ。 それも一月遅れの・・・
670名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:21:38 ID:JnEHW7770
努力家
671名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:23:03 ID:DorqkaadO
松井さんの足下にも及ばない
672名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:23:05 ID:JnEHW7770
だったらおまえら秋とれよwww
おれはイチローとマウアーとるからwwwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:24:20 ID:EyFrZMfF0
>>630
え、わからないの?
もはや宗教だな
674名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:24:36 ID:Inj0ma7z0
秋信守-打率.296 出塁率.406 本塁打10 打点45 四死球54 盗塁12
スズキ-打率.372 出塁率.402 本塁打06 打点18 四死球15 盗塁13
ちなみ私は朝鮮人は嫌いです。 しかし・・・・
675名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:25:01 ID:SrBxYRlvO
秋も結構いい選手なんだな
イチローとマウアーが凄すぎるだけで
676名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:25:57 ID:hxkWvKPiO
ゴキブリ内野安打無けりゃ完全敗北じゃん。ポジションも全然違うし
677名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:26:45 ID:JnEHW7770
ソフバンの秋山も朝鮮人なの?
678名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:27:42 ID:l6lccDDXO
>>658
足で勝負するメジャーリーガーはイチロー以外にもたくさんいるんだけど
イチローより打率が悪いのはなんでだぜ?
説明してみろ…ww
679名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:27:46 ID:0yEwkZfr0
「内野安打がある」のが、現実の野球だからね
680名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:27:53 ID:hGEYbF710
天然芝じゃなかったらイチローの打率3分は落ちてるだろうね
681名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:28:01 ID:QS4+pqlm0
今のスタイルのイチローはせいぜい現役トップクラスのリードオフマンでしかないのがちょっと歯痒いね
人並みに四球が選べればもっと上に行けるし、コスパ悪いなんて批判もありえなくなるのに
しかしまあ、ないものねだりをしても仕方ない
682名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:29:06 ID:hiYUGFpyO
お前ら日頃はメディアを敵視するくせに野球関連は真に受けてイチローまんせーだもんな
アホすぎじゃね?死ねよな
頼むから
日本のため
683名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:30:23 ID:Pxb5SjxbP
>>678
>足で勝負するメジャーリーガーはイチロー以外にもたくさんいるんだけど

イチローより塁到達速度速い打者なんてほとんどいないだろ
そういう打法をしてるのも技術に違いないが打撃技術とはまた別の話
684名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:33:01 ID:yrPef4/VO
>>682
チョンコロは気安く『日本』を使うなよバカ
685名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:34:42 ID:mWWXvD8+0
>>682
マスゴミの犬の松井マンセーよりもマスゴミ嫌いのイチローマンセーのほうが好感持てるわ
686名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:35:16 ID:wXr5tdYj0
情報の鮮度からいって2スレ目いったら駄目な記事だろう
687名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:35:51 ID:0yEwkZfr0
>>683
「打撃技術」の捉え方次第なのだろうけれど、
野球という競技においては、「打撃」は安全に一塁に到達する(できれば
より先の塁まで到達する)ことに目的があるので、打席内で完結する
仮想的な「打撃技術」よりも、打者走者としての走塁を含めた実践的な
「打撃技術」のほうが重要だろうと思う。
688名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:37:35 ID:l6lccDDXO
>>683
メジャーを見たことないならそう言えよ…ww
足勝負の選手はいくらでもいるだろ
3Aにだっているぞ
塁到達速度とか御託はいらないんだよ
イチロー以上に足でヒットを稼げる筈の選手が稼げてない
ましてや足以外のヒットですらイチロー以下
塁到達だけの話じゃないだろ
もっとメジャーをよく見てから書き込め!
689名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:38:27 ID:TtzJkm4dO
>>682
堂々と秋を応援したまえ
今更イチロー叩いても評価下がらないし無駄

今日松井スタメンだよ
良かったね
690名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:38:30 ID:Pxb5SjxbP
>>687
それは出塁能力であって純粋な打撃能力ではない
691名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:38:48 ID:I2BHswOZ0
>>683

>イチローより塁到達速度速い打者なんてほとんどいないだろ
>そういう打法をしてるのも技術に違いないが打撃技術とはまた別の話


???
つまり走り打ちするがために打撃技術が低いと評価されるわけ?
そりゃ強振する連中は得だわな
三振しようが打率3割以下だろうがフライだろうが評価されるんだから

普通に走り打ちは打撃技術だと思うし普通の日本人はそう思ってるとおもうけど
692名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:40:08 ID:/k0uCsWDO
ゴキ内野安打で張り合うのがカッコイイ!
頑張れマウアー
693名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:40:12 ID:l6lccDDXO
都合が悪くなると
それは違うとか
違わないって…ww
694名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:40:33 ID:SrBxYRlvO
>>690
選球眼なんかの能力は間違いなく打撃能力に関係あるけど考慮されないの?
695名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:41:08 ID:0yEwkZfr0
>>690
その用語法に倣って言えば、「出塁能力」のほうが「純粋な打撃能力」よりも
はるかに重要だ、ということね

安打という結果につながらない「純粋な打撃能力」は、野球という競技における
重要性は比較的低いと思う
696名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:46:47 ID:YlthWgCfO
>>679
おまえは理不尽なルールでも怒られるのが怖いからへーこらする底辺なんだろうな
理不尽なルールは変えるもんだ。内野安打は凡打。また過去に遡って内野安打は凡打として計算する
イチローの最多安打はもちろん剥奪
697名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:47:10 ID:Ujspa9nR0
>>393
>>370はまともなこと言ってるな。
野球知識はまとも。
野球経験? 偉そうに。お前はどれだけのもんか言ってみろや!
698名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:49:05 ID:araVg9640
wikiみたけど資質はイチロー以上だな
高校のときアメフトとバスケでもトップレベルって万能すぎるだろ
投手としても140後半の速球とかだし。
故障が多いからイチローお得意の最多安打のライバルにはまだなりそうにないけど
歴史に残りそうな逸材ではある。
699名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:51:17 ID:jrkH+1KZ0
>>696
糞ニートのお前の意見を野球の歴史を作ってきた偉人に伝えてこいよwww
700名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:52:59 ID:Inj0ma7z0
おまえら本当に馬鹿だな。 秋の成績を貼っただけで、発狂して
イチロー叩きの在チョン扱いか。 俺はイチローを貶めてないよ。
両方とも素晴らしい選手だと言ってるんだ。 日本人はなぜ出塁率の高い
選手を評価してあげないのだろう。 秋はイチローよりも出塁率が高いん
だからもうちょっと優しい言葉を掛けてあげて欲しいな。 打率至上主義の
キチガイがいることに腹が立つんだな。 おまえらの指標は一つしかねえのか。
701名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:53:14 ID:SrP2qS3zO
マウアーは韓国系って本当ですか?
702名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:56:15 ID:SrBxYRlvO
>>700
いい選手だけどスレ違いも甚だしいから
703名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 08:59:54 ID:0yEwkZfr0
ちゃんとした準備がないのでかなり雑な話をしてみる。
イチローの打球を「grounder」「flyball」「linedrive」に分類すると、
それぞれの打球が安打になる割合は、baseball-referenceの集計によれば
3割強、1割5分程度、7割強であり、「linedrive」の打球がもっとも
望ましい結果につながりやすい、「grounder」がそれに次ぎ、「flyball」は
ダメ、ということになる。つまりイチローとしては、「linedrive」でなければ
せめて「grounder」を打ちたい、「flyball」は避けなきゃいけない。
逆に投手の側からすればイチローにはできれば「flyball」を打たせたい、
「grounder」を打たれたら安打をある程度覚悟しなければならない、という
ことになる。「grounder」は、イチローにとっては次善の結果であり、
投手にとっては「打ち取った」とはいえないんだな。
これがホームランが多く足の遅いパワーヒッターだと、「flyball」の打率が
上がり「grounder」の打率が下がる。当然のことだ。そういう打者にとっては
イチローとは逆に「grounder」は負け、「flyball」のほうがマシ、となる。

さて、同じくbaseball-referenceによれば、イチローの打球のうち
「grounder」が占める割合は5割強、「flyball」は3割弱で「linedrive」は
2割強。他選手と比較して、最善の「linedrive」は特に多くも少なくもないが、
最悪の「flyball」を避けて次善の「grounder」に収める割合はかなり高い。
つまり、わざわざ「内野安打」を狙っているのかどうかはともかくとして
「せめて次善の結果」にもってゆくことに、イチローは高い確率で
成功している、その帰結が内野安打を含めた高打率ということになるのね。
これを「打撃における技術」と呼ぶことに、私は躊躇を覚えないな。
「純粋な打撃技術」かどうかは知らんけど。
704名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:05:52 ID:VQX01ciJ0
イチロー今日はノーヒットだろうな
705名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:08:28 ID:1zMG/ETo0
イチローがセリーグでやったら3割も打てないだろうな・・・
706名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:16:31 ID:ileWyqPaO
>>700
スレ違いだからだよ
707名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:16:41 ID:8VrIcC8Y0

スポーツ界の頂点である栄光の巨人軍四番打者のランキング(1500打数以上)

巨人四番打者での通算打率    

一位…松井秀喜   .322

二位…川上哲治   .317
三位…王 貞治    .315
四位…長嶋茂雄   .314
五位…中島治康   .283
六位…原 辰徳    .279
708名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:19:14 ID:ShxPANSxO
>>705
仁志さん乙
709名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:37:56 ID:PQ2o/dqA0
足が速い故の内野安打を否定するやつは、
筋力ある故のホームランも否定しろよ
詰ったあたりなのに強引にホームランは言うまでもないが、
筋力なければほとんどホームランが外野フライになるだろ

角度と感触はいい当たりと思っても、伸びきらずフェンス手前で失速する某選手みたいにな
710名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 09:43:51 ID:iFjPCvfCO
秋ね。
メジャー最大の失策王がどうかしたか?
ランナーがいるときにライトに打球が行くと進め進めになって
どうしようも無いからレフトに追いやられた。
自称イチローがポジション譲ってくれなかった5ツールプレイヤーが
どうかしたか?
711名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:04:25 ID:TtzJkm4dO
>>704
残念だったね
712名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:08:58 ID:Qca+ICYR0
>>1
しかもゴキローみたいに内野安打に頼らないから凄いよな
ゴキローは外野に飛んだ本当のヒットだけなら打率は2割5分の雑魚打者に過ぎない
マウアーは長打力もあり今年はHR30本越えるペースでこの高打率
どうみてもゴキローより数倍格上のバッター
713名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:13:11 ID:Qca+ICYR0
>>703
もしイチローが狙って打ってるならリンドリベをいっぱい打つようにするだろ
だいたい狙ったところに打球を飛ばせるなら野手の居ないところを狙えば10割打てる
でもイチローはたった3割しかヒットを打てない
つまり7割は失敗してるわけで3割の成功率しかないんだから打撃術はショボイ
こんなの北朝鮮のミサイルより全然精度悪いぞ
714名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:16:30 ID:51mftwuLP
ボンズよりもデカいカラダしてるわりにパワーないね
715名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:38:51 ID:ileWyqPaO
>704:名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 09:05:52 ID:VQX01ciJ0
>イチロー今日はノーヒットだろうな

イチローヒット2盗塁3

ありがたやありがたや
716名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:39:08 ID:M3wwkU7i0
ボテボテセカンドゴロの内野安打

二盗

三盗

セカンドのグラブを弾く弱い当たりのライト前でイチロー生還



まさに真骨頂w
717名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:41:52 ID:ox7O+C9H0
ところでその秋なんとかさんはオールスターで何番打つの?
今からとても楽しみです
718名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:43:18 ID:MG3oK/YyO
目の前でそんなんされたら、
松井さんの肩身がまた狭く…
719名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:43:19 ID:30U9fE4I0
見える、見えるぞ!

イチローはこの後永遠と凡退し、
逆転のチャンスに最後の打者となってまさかのトリプルプレーで三振している姿が
720名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:43:59 ID:0yEwkZfr0
>>713
そこまで精密な技術はないんだな、残念なことに。
イチローだけでなく、他の打者も同様だけどね。
例えばマウアー、「りんどりべ」は約7割5分の確率で安打になっているけれど
打球のうち「りんどりべ」が占める割合は2割弱にしかならない。
或いはプホルズ、「「りんどりべ」は8割2分弱の確率で安打になっているけれど
打球のうち「りんどりべ」が占める割合は2割2分弱にしかならない。
(うん、やはりプホルズは凄い、とも思うが)

こんなのはごくごく雑な話なので、もっと精細に分析すれば、もう少し
ちゃんとした面白い話になるかもしれない。
721名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:48:29 ID:U8MMlLrW0
>>712
内野安打抜いたら2割8分だよ。2割4分だとか5分になるのは
内野安打を全部三振扱いした時の話w
722名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:52:20 ID:30U9fE4I0
>>721
内野安打を抜く理由はわからんが、
仮に内野安打を抜くとしたら、ジャッジミスなのでOUTに数えるべきだよ
安打は四球には成り得ないし、四球でなく出塁したのなら相手のエラー
相手のエラーってのは要するにアウトだろうが
723名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:54:15 ID:0yEwkZfr0
>>722
「四球扱いにしろ」ではなく、「打率計算から除外しろ」といいたいのでしょ

そんなことをする意味もないと思うけどね
724名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:54:25 ID:Ci93M2Fe0
>>722
何を言ってるのかさっぱりわかりませんw
725名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:55:02 ID:U8MMlLrW0
>>722
そもそも何で内野安打をアウトにするんだよw
内野安打はヒットだし、それを抜いた過程の話をするのなら内野安打分の打席数も減らすべき。
726名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:56:16 ID:1FlvazPe0
さて、つつがなく今日もID:Qca+ICYR0をNG登録完了っと。。。
727名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:56:53 ID:0yEwkZfr0
>>725
そもそもそんな仮定にお付き合いする必要はないと思う
中途半端にお付き合いしようとすると、話がもつれるのよ
728名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:56:56 ID:ileWyqPaO
そもそも内野安打を抜く理由がわからん
じゃあホームランは球場の広さによってカウントしたりしなかったりするのかと
729名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:57:07 ID:mtLKQeW5P
MLBに>>722みたいな知障がいないことに感謝w
730名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:58:21 ID:1FlvazPe0
在日ホイホイだなこのスレw

朴井さんがもっと活躍してくれれば巣に居ついてくれるのにな。
731名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:58:51 ID:30U9fE4I0
>>726

イボ ゴキ○ー パク ケロ○ド ド○ラ
イ○ゴキ カサ○サ
松井やイチローのAAの一部分


この辺りをNGにすると野球のスレは大分静かになるよ
732名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:59:08 ID:QLLLfNj30
2ちゃんだと内野安打を抜く打率とか本当に定着してきてるよな
馬鹿みたいな事に熱く語ってるお前ら最高にかっこいい
733名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:59:23 ID:Inj0ma7z0
>>717 たぶん出場しないと思う。 イチローに比べて人気や知名度が
ないので無理です。 
734名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 10:59:33 ID:tjWwkj1AO
足が速いだけで内野安打量産出来るわけじゃないんだから…
735名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:00:14 ID:Ci93M2Fe0
>>731
あとは秋もなw
概ね、この辺を話題にするレス乞食って
決まってるから。
736名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:00:32 ID:30U9fE4I0
>>725
そもそも内野安打を抜くとか言い出したのはそっちじゃないかw
737名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:02:25 ID:YdjY2jIoO
内野が前進守備をしないのは何故気付けよ
738名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:02:37 ID:lXxDqo+m0
マウアーとイチローの差一分切ったのね
739名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:03:51 ID:ileWyqPaO
>>736
お前は何と戦っているんだ
740名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:04:18 ID:kDeI6QU1O
ゴキロー哀れすぎるw
所詮主軸にはなれないなwww
741名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:06:55 ID:+w4oB/ho0
一郎の走り打ちでゴロを転がす技術は世界一だと思うよ
ただ、ボールを芯で捉えてクリーンヒットを打つ技術は上の下くらいじゃないかな
742名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:09:16 ID:ileWyqPaO
>>741
一朗はホームランも打てるけど
一郎とやらは打てないのか?
743名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:10:43 ID:U8MMlLrW0
星野鉄朗(2A)
打率2割1分
HR12
打点22
744名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:11:27 ID:Ci93M2Fe0
そういえばさ。
今年のイチローのOPSって今.900越えてるんだよね
(MLB全体で29位。あのハワードより上とかw)。

去年辺りは「イチローはOPSが低い!松井や秋は・・・」とか厨が煩かったけど。

でも、イチローの立ち位置でOPSなんてあんま意味ねー数字だよな。
今の状況見てるとさ。
745名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:11:44 ID:8sZAFoXA0
やはり、世界の広さを知るにはアメリカに行くべきだな。
イチローも絶対に楽はさせてもらえない。凄い連中がいるものだ。
746名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:15:48 ID:pC0/4OdTO

この選手はイチローより上だよ
みんなイチローをヨイショし過ぎ

747名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:19:54 ID:xuDmLhhn0
>>111
wwwwwwwwwww
748名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:20:28 ID:K64V9laCO
結論から言うと日本人はクズで、我々民族は優秀ニダと言いたい訳ですね。
749名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:24:10 ID:Ci93M2Fe0
>>746
つか、どっちが上とか意味なくね?
オールスターでAL捕手部門ダントツ1位のマウアーと、
AL外野手部門堂々2位のイチロー。
いずれもMLBのスーパースターだぞ??

今年の打率争いを純粋の楽しもうぜ。。。
750名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:24:49 ID:ScUnYCm/O
なあに今月中にはマウアーも落ちてくるだろうし
イチローが首位打者になってるだろ
751東アジアニュース速報+:2009/07/01(水) 11:26:11 ID:OzVMv4rZ0

朝鮮人が、旧千葉駅前(現市民会館付近)を不法占拠しているのに、
千葉県民は、ロッテを応援する皮肉。朝鮮人が居座った旧駅前通り一帯(栄町)は、
いまではニューカマーも加わって、悲惨な街並みに磨きがかかっている状態。

【国内】辛格浩(通名:重光武雄)氏、日本ロッテ社長から会長に 辛東主(通名:重光宏之)、
辛東彬(通名:重光昭夫)も副会長に
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246408419/

辛格浩(シン・ギョクホ、86、重光武雄)ロッテ会長が日本ロッテと
日本ロッテホールディングスの社長席を専門経営家に任せ、会長職に就任した。

両社の後任社長には佃孝之ロイヤルホテル前社長(65)が就任する予定だ。
また日本ロッテとロッテホールディングスの辛東主(シン・ドンジュ、重光宏之)、
辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)副社長の肩書きも副会長に変わる。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:27:08 ID:Bw8dGFPz0
>>12
最終的にはマウアーはもっと下がるだろ
イチローはスタミナが持つかどうか
753名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:29:18 ID:M/CVoR+3P
>>747
椅子は無いけど、ふくらはぎにクッションつけたりして
膝の負担を減らしてるひとは居るね
754名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:29:54 ID:RdgYPbqcO
>>746
イチローは日本人だから日本人はイチローが大好きでマウアーに興味が無いだけ、
お前もイチロー以下の成績の秋なんとか言うの大好きだろ?
755名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 11:42:37 ID:mQXiwKus0
イチローさんは守備が2番目か3番目に楽なライト
マウアーくんは守備が1番か2番にキツイキャッチャー

イチローさんは3番に入るとフォースアウト食らうので嫌がるが、マウアーさんは3番を打っている
トニー・グウィンだって2番か3番だったぞ。チームに残って居たいからと300万ドルと安い年俸だった

チッパー・ジョーンズもチームの補強のために自らの年俸を下げることを申し入れた
(年俸総額を下げるのはMLB選手会が許さないから、年俸総額を微増して契約期間を何年か延ばしたのかな)

イチローさんにも出来ることはいっぱいあると思うのですが・・・主軸にもうくたびれたジュニアやスウィーニー、ジャーニーマンのブラニヤンしか雇えない(ブラニヤンはよくやっているが)のは・・・w
756名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:44:51 ID:Wvp3ewH9O
>>755
お前野球やったことないだろ?
と釣られてみる
757名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:45:12 ID:NsbsAXnx0
>>755
イチローにできてパクにもできる唯一の事かもな
758名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:45:34 ID://RdO+uh0
日本国ってホントドMだよな
どんな凄い選手が居ても半分がアンチだもんなw
自分の国叩いてナンボですかw
759名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:46:07 ID:LXB1gMCLO
>>755キャッチャーってのはマジ凄いよな でもイチローは日本人なんでイチローを応援するわ
760名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:47:17 ID:RdgYPbqcO
>>755
守備で一番キツいのはベンチの松井さんだろw
761名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:48:51 ID:TtzJkm4dO
1位イチロー360
2位マウアー345

こんな感じだろう
762名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:49:10 ID:SrP2qS3zO
韓国の血はやはり優秀だ。
マウアーというスターを生み出してしまった。
763名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:49:10 ID:ztzV9UeN0
イチローがセンターやってないのは、イチの守備範囲の広さに他の外野手がイチに遠慮するからどうとかってばっちゃが言ってた
764名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:51:32 ID:dbJXjGFb0
今日も2本か
765名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:52:29 ID:yuqEo6Sq0
先に予想しとくか
今日の試合の結果スレを松井を叩きたいだけのプロティアンが立てた場合、
イチローを引き合いに出して松井を叩くスレタイにするか
あえてスレタイから松井を外し、スレタイから外されたw誰?などどいうふうに持っていくか

どっちにしろ荒れるから別の記者に普通に立ててほしいわ
766名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:52:44 ID:J5JIBqvvO
イチローのあの近鉄戦で打ったセカンドゴロ。あの時の感触から、ま芯でとらえる事より多少芯をずらしても安打を量産することを選んで、独自の技術を磨いた。この技術は他にいない。
767名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 11:53:26 ID:mQXiwKus0
>>756
あるよ。ギッチョだから一塁専門だけどw

ライトなんてただ飛んでくるタマ捕ってりゃいいだけじゃん。レフトよりは三塁に投げる分肩が強けりゃよりいい程度ってだけで。
捕手や一塁はバックアップも面倒くさいぞ、送球が上手けりゃ三塁辺りの方がよほど楽だ。

外野なんか内野失格者がいくところだよ。讀賣入団時のマッスイ・サックさんみたいにねw
768名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:54:03 ID:uMXWu/Q40
今日は?
769名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:54:51 ID:VQX01ciJ0
イチロー酷いな
逆転のチャンスでまた凡退
770名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:56:42 ID:lXxDqo+m0
敬遠じゃん
771名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 11:57:05 ID:YdjY2jIoO
下手くそが一塁だとライト、セカンド、キャッチャーが大変なんだよな。
他の連中もプレッシャーかかるし。
772名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:01:25 ID:rWd38L7T0
>>767
一塁専門のギッチョが「他のポジションは楽だ」とか言ってんなよw
773名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:01:29 ID:30U9fE4I0
>>770
1誌2塁で凡退しちゃったけどな
得点圏打率が下がりまくり
774名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:03:33 ID:PhW9K0Gp0
>>767
> ライトなんてただ飛んでくるタマ捕ってりゃいいだけじゃん。
> ライトなんてただ飛んでくるタマ捕ってりゃいいだけじゃん。
> ライトなんてただ飛んでくるタマ捕ってりゃいいだけじゃん。
> ライトなんてただ飛んでくるタマ捕ってりゃいいだけじゃん。
775名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:04:08 ID:prKOwrW+O
1回凡退しただけで「下がりまくり」ね〜
776名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:06:06 ID:03zmmc8N0
>>755
ゴキローが一番打ちたがるのは誰も目指さないオナニー記録安打数が有利なためだよ
777名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:07:11 ID:M/CVoR+3P
>>775
母数が少なければ当然の結果ですな
778名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:07:49 ID:kWKseJ1IO
>>764
昨日ノーヒットだったのはたまたまかよ
マウアーはホントに4割いくんじゃないか
779名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:07:55 ID:03zmmc8N0
>>774
タマ捕るのとファーストのベースカバー以外にあるのか?
捕手なんて送球ごとに走らないといけないんだぞ
780名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:08:06 ID:I+KOJMUiO
イボは ヒットなしか
781名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:10:07 ID:7eCFj5oW0
秋、四球数54って
今時の選手だな
782名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:10:38 ID:VQX01ciJ0
>>780
勝ち越しの元となる二塁打を放ちましたよゴキオタさん
ゴキブリは徳点検で打てないゴミw
783名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:10:39 ID:YdjY2jIoO
ライト前のほうが2塁ランナー早くスタート切れるのは分かる?
1塁ランナーを3塁に行かせないためにもライトは重要。
守備を突っ立ってるだけというやつは決まって運動音痴。
784名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:11:05 ID:03zmmc8N0
>>772
間違いなくファーストよりは外野の方が楽に決まってんだろw
プロ野球しかみてないような運動音痴にはファーストなんてデブ専しかいないように思うかもしれないけど
785名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:12:24 ID:03zmmc8N0
>>749
アホすぎる・・
単打だけで内容のない打率と
長打と四球を選びながらの打率
どっちが上かはOPSで言う前もなく結論でてんだろ
786名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:12:39 ID:QzWAC2B50
なぜ打率8割とかの打者がでてこないのか?みな図ったように3割前後
10回中6回失敗するか7回失敗するかの僅かの差
せめて打率5割超くらいの選手が居てもいいだろうに
いったいなぜなんだ
787名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:13:08 ID:U9uT6Mam0
【MLB】優勝の切り札? ヤンキースが“リーグ連覇中”の万能野手獲得
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20090701-00000212-ism-base
>ファースト、サード、レフト、ライト、さらには指名打者、代打要員と
>あらゆる起用法を検討しているという。

レフト、指名打者、代打要員  レフト、指名打者、代打要員
レフト、指名打者、代打要員  レフト、指名打者、代打要員
レフト、指名打者、代打要員  レフト、指名打者、代打要員

/////////// /      NY \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___  _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;| //// うわあああああああ!!!
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// // ////
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
788名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:13:11 ID:QGb0Sf3b0
789名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:13:22 ID:djFZkNnOO
当然のように5LOBする首打者w
790名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:13:40 ID:nehwAMjj0
>>786
それだけ野球は投手有利。PKの逆だよ。
PKで8割抑えるキーパーはいないでしょ。
791名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:15:03 ID:03zmmc8N0
イチロー
打率 .372
本塁打 6
打点 18
出塁率 .402
得点圏打率 .265
OPS .902

マウアー
打率 .386
本塁打 14
打点 43
出塁率 .459
得点圏打率 .459
OPS 1.151

勝負になってない
人とゴキブリ比べんな
792名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:15:40 ID:N29lVrZIO
松井二塁打からの勝ち越しwテンプレ哀れww
793名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 12:16:22 ID:mQXiwKus0
>>772
一塁専門ってのは今やってる草野球のことね。
ガキの時はピッチャー、レフト、ライトもやってるよ(ピッチャーは嫌でもw必ずやらされる)
一番楽なのはレフト

センターは体力的に流石に面倒で懲りたw。でも大抵のセンターは深いところ守っているので、必ずカットが入るから多少の弱肩でも務まることは書いておこう(上手い奴は浅く守る)
794名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:17:21 ID:ytvr7/fi0
>>791
ああ、これは酷いw
大差だな
795名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:17:33 ID:TtzJkm4dO
>>791
バカじゃねーの
796名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:17:50 ID:YdjY2jIoO
身体能力高い左利きは外野手になる。低い奴は・・・ファーストかな?
797名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:19:27 ID:QzWAC2B50
ライパチ君世代では高校野球でライトを守っているだけで馬鹿にされた
798名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:20:02 ID:87KLGMlC0
>>791
この2人のどちらか一方をゴキブリだと言うのならその他大勢の人たちはゴキブリ以下になるわけだが。
799名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:20:33 ID:C0MmgZH40
ID:03zmmc8N0





おいチョン
800名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:26:13 ID:GX+e1QXl0
マウアー 4-1 .383
イチロー 4-2 .373

ついに1分差まできたか
801名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:27:25 ID:1UZBslcLO
今日のイチローすごかったなあ。
内野安打で出塁して、2盗3盗、味方のヒットで生還。あっという間。天才。
802名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 12:28:41 ID:mQXiwKus0
イチローさんの年俸と態度wwwは3番センター通算OPS.900越えの人のレベルで、1番ライトのOBP.380、OPS.800程度じゃ叩かれて然るべきで・・・w

こんなこと書くと何故か松井さんのファンだと思われるのが癪wだけど、松井さんの現状は600万ドルクラスw

モウノーを6年8,000万ドルで繋ぎとめたから、マウアーは現在の4年4,000万ドルが終われば7年1億ドルくらいになるかな。ミネソタにはキツイけど頑張ってもらいたい。ヤンキースは10年2億ドルくらい提示しないと話にもならんだろうw
803名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:31:28 ID:6oeDAyunO
>>802


働いたらどうだ、無職君。


働いたらどうだ、無職君。



働いたらどうだ、無職君。



働いたらどうだ、無職君。
804名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:31:58 ID:0yEwkZfr0
>>800
マウアー3の0、イチロー3の3なら、逆転しそうですね
805名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:32:34 ID:87KLGMlC0
>>802
残念ながら年俸なんかは数字上の成績だけじゃ決まらないんだよな。
人気とスター性が重要。イチローは金貰って然るべき素材だろ。
806名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:35:21 ID:GlR5npx1O
また姦酷人涙目かよ
807名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:35:49 ID:LpWyMLqkO
マウアーどんどん下がって来てるじゃん
コイツって350オーバー一度もないんだろ?
808名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:37:10 ID:foQ43AnF0
この記事が出てからマウアー下がる一方だなw
809名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 12:39:26 ID:mQXiwKus0
>>805
カネと保身に目がくらんでシーズン途中でとっととシアトル残留した時点でイチローにはもう見限ったんだよ
あの年のFA市場(外野手が飽和状態)に出て勝負してもらいたかったね

本当にリング欲しけりゃ年俸が半分でもニューヨークでもボストンでも行けばいいんだから
810名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:40:56 ID:03zmmc8N0
他人の失敗を喜ぶゴキヲタの人間性は最悪ですね
811名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:53:49 ID:8ZN8XKtJP
>>809
イチローの年俸が妥当かどうかと全然関係ない話だね
他人のレス読んでる?
812名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:55:20 ID:8ZN8XKtJP
>>802
あと松井さんは600万ドルじゃなくて1400万ドルですよ
813名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:57:17 ID:RtR4Pvyg0
マウアーは、ここ何年かの選手の中でも、トップクラスのいい選手だ。
キャッチャーでこれだけ高い打率を残せるのは、本当に凄い。
守備の間はしゃがみっぱなし。当然走塁にも影響が出る。しかも他に指示を出し
たりカウントに応じて対策を考えたりと、かなり忙しく動かなければならないの
で、負担がとても高い。打撃でよい成績を残すのが難しいポジションなのだ。

ただ、キャッチャーであることの利点もあって、投手の球、審判のジャッジを一
番身近で見られるポジションなので、動態視力と選球眼が発達する。結構いい打
者がいたりするのも、このため。
負担が大きいため、定期的に休養をとる必要もあり、実際故障でDL入りの危険性
も大きいが、最後までイチローと競って欲しい選手。
首位打者獲ったら拍手してあげたい。
もうちょっと人気が出てオールスターの顔になればなあ。

秋はもちょっと頑張れ。現時点ではこれからの選手クラスだ。
イチローの対抗馬として評価を定めるなら少なくとも、何らかのタイトル争いに
複数回名を連ねるか、オールスターに何度か出られるようになってから。
814名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 13:18:54 ID:M/CVoR+3P
大きな怪我をせず、5月くらいの爆発力までいかないにしろ
長打を打てるようになればいいねえ。
プホルスと同程度の成績を残せるようになって欲しい。
815名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 13:24:03 ID:OFK27UcA0
マウアー男前や
816名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 13:24:32 ID:ogAn2eze0
マウアー急降下だな
マスコミが注目したらもう旬が過ぎていて駄目なんだよなw
817名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 14:28:51 ID:TwZuQNP10
2週間で4分6厘落ちたな。確変完全終了か。

マウアー
6/17 .429
6/21 4-1 .417 (vs.アストロズ ●5-6)
6/22 4-0 .407 (vs.アストロズ ●1-4)
6/24 5-0 .395 (vs.ブリュワーズ ○7-3)
6/25 3-1 .394 (vs.ブリュワーズ ●3-4)
6/26 5-2 .395 (vs.ブリュワーズ ○6-4)
6/27 2-1 .396 (vs カージナルス ○3-1)
6/28 1-0 .394 (vs カージナルス ●3-5)
6/29 6-2 .394 (vs カージナルス ○6-2)
6/30 4-0 .386 (vs ロイヤルズ ●2-4)
7/1 4-1 .383 (vs ロイヤルズ ○2-1)
出場最近10試合 38打数8安打 .211

イチローが凄すぎるな
6/20 4-1 .347 (vs.Dバックス ○4-3)
6/21 5-3 .352 (vs.Dバックス ○7-3)
6/22 4-3 .358 (vs.Dバックス ○3-2)
6/24 5-2 .359 (vs.パドレス ●7-9)
6/25 4-2 .361 (vs.パドレス ○4-3)
6/26 5-4 .369 (vs.パドレス ○9-3)
6/27 4-2 .371 (vs.ドジャース ●2-8)
6/28 5-3 .375 (vs.ドジャース ○5-1)
6/29 5-1 .372 (vs.ドジャース ○4-2)
7/1 4-2 .373 (vs.ヤンキース ●5-8)
出場最近10試合 45打数23安打 .511

818名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 14:33:27 ID:SrBxYRlvO
まぁマウアーが落ちてくるのは予想通りだろ
こっからが勝負だな

去年のチッパーみたいに地力がある選手が確変するとたちが悪い
819名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 15:49:42 ID:pVeGMeZ50
もっと早く書いてやればよかったものを
4割に挑むなんて状況じゃないよ
820名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:41:24 ID:Tli7B3Ob0
イチロー 300打数112安打 .373
マウアー 201打数77安打 .383

明日イチローが5-3で、マウアーが4-0なら .377と.376 で逆転するな。
821名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:49:29 ID:SrP2qS3zO
韓国の星マウアー最高や!
822名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:50:59 ID:lDJ60dTq0
面白くないネタを繰り返すやつは寒い
823名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:53:26 ID:Xr4hlOKfO
マウアーの打撃技術はグウィンの領域まで行こうとしてるな
824名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:53:47 ID:Bc99PWer0
マウアーは怪我しすぎ。
怪我の多い選手は評価されないよ。
825名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:54:30 ID:mTt2YoCs0
イチローは35歳だからなw
凄いよ
826名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:55:14 ID:Yay284k2O
>>824
ポジション的に仕方ない面もある
827名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:56:35 ID:SrBxYRlvO
規定に到達すれば評価はされる
828名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:57:39 ID:+eJoZmYV0
アンチイチローにマンセーされ始めてから打率急降下かよ
連中の法則発動力ガチすぎるだろ
829名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:58:40 ID:4KUEWWAQO
マウアー活躍で朝鮮人歓喜
830名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:06:50 ID:DW3YzRMKO
他球団の捕手も同じぐらいの打席数なの?
831名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:11:41 ID:S8RxV+yI0
マウアーはめちゃめちゃすごい、イチローはめちゃすごい
それでいいのにな
変にやっかむなよ
832名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:15:57 ID:ZMXt5ubb0
マウアー=広島前田
833名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 18:19:11 ID:Cb/hVqqH0
去年6月まで4割打ってた故障がちなチッパーも
オールスターまでで3割8分切った
マウアーも時期落ちるだろ
834名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 18:31:52 ID:YZOcnuMA0
マウアーの過去のデータから

体が弱い&もろい
休場多すぎ
好調不調の波が大きすぎ



結局
終わってみたら、規定打席に届かない、もしくは、3割2分ぐらいまで落ちている
になるかと
835名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 19:05:53 ID:mQXiwKus0
マウアーはトニー・グウィンよりは健康でしょw
グウィンはポジションはイチローと同じライトなのに休みまくりだった記憶がある(イチローはまず休まない)

マウアー三塁コンバート案もまだ残っているみたいだけど、チッパーは三塁より左翼の方が楽だろうとコンバートしたら大失敗もあるし、ポジション動かすのも大変だ
836名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 19:13:47 ID:YNfQoz8+0
>>831
どんな状況でもほんの少しでもイチローを落とすことは忘れない。
涙ぐましい努力だな、ホント。
837名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 19:21:54 ID:pgy29+8j0
マウアーも福留同様朴チョンに持ち上げられてから急降下してるな
ほんま朴チョンの神通力は恐ろしいでぇ〜
838名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 19:25:14 ID:eu4fp48GO
捕手なんだぜ?
守備で一球一球の配球考えながらこれは凄い。
ぽっくり死ななきゃいいけど。
839名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:00:32 ID:2cVBSOd40
>>838
メジャーの捕手は配球なんか考えてねーよw
城島がそれでチームメイトから
「ファッキン!ジャップ!」
「なんだあいつは偉そうに指示出しやがって!マザファッカ!」
とフルボッコくらってシカトされただろ。
840名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:02:50 ID:pG6IzL920
キャッチャーという重責を負いながら、4割近い実質打率を残すマウアーは本物のスラッガーだな。
841名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:07:41 ID:XNOVq1ZXO
イチローは内野安打を打つために、わざと打撃のハードルを上げて打ってる。
イチローの実質打率は5割
842名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:09:15 ID:HOl8M2xo0
メジャーは
ピッチャーが
配給考えるんだろ
843名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:20:56 ID:I+3cGX520
クリーンナップとは3番打者のことだけを言う
一朗はきっと明日の試合で
ラインドライブグランドスラムを放つだろう
844名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:22:10 ID:quyTD9GH0
あれ、マウアー.383まで落ちたのか
845名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:24:02 ID:RvZKl2iR0
マウアーとやらはどうでもいい
いま現在2位以下につけてる選手の方が脅威
846名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:24:23 ID:HOl8M2xo0
クリンナップって
流し台のことだろ
847名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:27:51 ID:BHGWXwni0
やっぱスポーツ紙は凄いなあ
規定打席外にこんな凄い選手がいるなんて知らなかった
848名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:31:16 ID:kNMzph8O0
100打席も打数が少ないマウアーとか規定打席届かない
奴らぐらいしか打率を競う選手がいなくなっているイチローが
凄いってことなんだけどなw

イチロー 300打数112安打 .373
6/20 4-1 .347 (vs.Dバックス ○4-3)
6/21 5-3 .352 (vs.Dバックス ○7-3)
6/22 4-3 .358 (vs.Dバックス ○3-2)
6/24 5-2 .359 (vs.パドレス ●7-9)
6/25 4-2 .361 (vs.パドレス ○4-3)
6/26 5-4 .369 (vs.パドレス ○9-3)
6/27 4-2 .371 (vs.ドジャース ●2-8)
6/28 5-3 .375 (vs.ドジャース ○5-1)
6/29 5-1 .372 (vs.ドジャース ○4-2)
7/1 4-2 .373 (vs.ヤンキース ●5-8)
出場最近10試合 45打数23安打 .511

マウアー 201打数77安打 .383
6/17 .429
6/21 4-1 .417 (vs.アストロズ ●5-6)
6/22 4-0 .407 (vs.アストロズ ●1-4)
6/24 5-0 .395 (vs.ブリュワーズ ○7-3)
6/25 3-1 .394 (vs.ブリュワーズ ●3-4)
6/26 5-2 .395 (vs.ブリュワーズ ○6-4)
6/27 2-1 .396 (vs カージナルス ○3-1)
6/28 1-0 .394 (vs カージナルス ●3-5)
6/29 6-2 .394 (vs カージナルス ○6-2)
6/30 4-0 .386 (vs ロイヤルズ ●2-4)
7/1 4-1 .383 (vs ロイヤルズ ○2-1)
出場最近10試合 38打数8安打 .211
849名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:33:38 ID:rq8J44ZA0
マウアー!! カミーユ、貴様!
850名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:35:22 ID:lUEAbQDRO
イチローがダースベイダーなのは間違いない

悪魔
851名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:41:15 ID:ATeN2KY30
2年前イチローが競り負けたサザエさんこの前まで2割くらいだったのに
いつの間にか.264まで持ってきてる。
しかし薬が切れてどの程度反作用がくるのかは人によって違うんだろうが
HR3本って薬が切れたってレベルじゃないだろーw
852名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:05:07 ID:jIm1AAAe0
>>848
最近10試合5割てあんたw
853名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:23:51 ID:GxGJ93h60
マジでクスリ選手ぬいたら何人残るんだw
854名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:25:42 ID:yWLVj7SEO
ついにマウアー射程圏に捉えたな。
855名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:28:43 ID:CsUeWVVhO
>>847
釣られんぞw
856名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:33:08 ID:t7EpxIX1O
.375 255安打 32盗塁
首位打者 最多安打 MVP SS賞 GG賞
857名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:33:51 ID:xTWRno47O

そもそも「規定打席」なるものの基準に根拠なんかないんだよな。
規定打席大幅に超えてる選手とギリギリ規定打席に足りてる選手は比較しながら、規定打席に一つ足りない選手は無視とか、
不可解極まりない。
858名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:37:31 ID:quyTD9GH0
>>857
どこかで線引きするのは当然だろうが
859名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:49:42 ID:xTWRno47O
それが頭の悪い発想。
ということにすら気づかないんだろうな。
860名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:51:29 ID:nRCDPj3T0
線引きしなきゃ1-1で首位打者だぞ
861名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:53:12 ID:o/q2ASgy0
>>857
それだと一回代打で出て打ったら十割打者で首位打者になれるじゃないかw
862名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:53:33 ID:9OMjfPc50
守ってみせるって言ったろ……
863名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:53:45 ID:zomosU450
今日のイチロウさん

501 :名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:47:41 ID:C5KjZf2N0
>>497
イチロウは一時期女子高生に萌えていたというコピペがありましたがほんとうですか

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246426199/501


864名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:55:02 ID:0+FQLOLoO
>>856
MVPは今のマリナーズじゃ無理だろ
865名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:55:44 ID:KDkSLmvzO
イチローは汚い
内野安打でずる賢くヒットをしてくる
守備人たちが前進してイチローシフトをとれば今度その上を狙うのだ
イチローは人の嫌なところばかり狙う最低な選手
侍ならば正々堂々と守備のいるところに打ってヒットしてみろ!
866名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:57:09 ID:07bijnev0
>>848
3割5分超えるレベルで、
さらに上げてきてるのが凄いな
867名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:57:19 ID:NQnfPp+x0
>>863
イチロウさん悲しいくらいにほっとかれてるな
868名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:57:57 ID:SrBxYRlvO
>>864
まだまだ前半戦、わからんよ
もう一人中軸がいればなぁ 城島が引っ込めば投手陣はリーグ1なんだし
869名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:58:05 ID:Npj5LhoiO
>>865

んな強烈な打撃する打者がいたらアストロ球団に入れます。
870名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:59:03 ID:Dei4AkPW0
交流戦で一度だけ打席に入って安打した投手数人が、同率で(十割で)首位打者獲得。
871名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:00:33 ID:fhu0GDp50
>>857
ひとつ足りなくてもその1打席を凡打と計算して尚規定打席以上の選手より打率が高ければ首位打者になるぞ
872名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:01:01 ID:6MYwds+AO
アストロ球団ナインで上地がブレイクするとは意外だった。
873名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:01:54 ID:Zjjpd6+mO
規定打席数に達してないのを引き合いに出されてもなって感じ
規定打席数が少なきゃ一本打っただけで打率かなり上がるし
874名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:04:20 ID:SQwlCG72O
イチローも全盛期なら3打数5安打くらい余裕なのに
875名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:06:14 ID:svuE3Nee0
>>857,859
頭悪すぎ
876名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:08:55 ID:YdQ0uaReO
お前らこんなこと毎日しててよく飽きないな

感心するわ
877名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:12:53 ID:Hk+9VzbH0
良いじゃん
雑談したいじゃん
878名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:13:42 ID:Ui0bhXNr0
マウアーなんて日本に来たら

ロッテのディアスか、中日のディンゴみたいなもん。
879名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:14:38 ID:UeTNmRdj0
今年はリーディングヒッター争いがすげえな。
880名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:23:23 ID:o/q2ASgy0
アリーグってイチローの次が.332で4分差もある
ア・リーグで.320超えが4人、ナ・リーグで.320超えが10人
絶対ナリーグのほうが打率出易いでしょ
881名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:34:57 ID:kNMzph8O0
規定打席到達している打者でイチローを脅かすの誰もいなくって、
100打席も少ないマウアーしか上がいない今のイチローは凄いな

イチロー 300打数112安打 .373
マウアー 201打数77安打 .383
882名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:36:46 ID:Bc6S4Oqo0
>>880
ホントかどうかは検証してないけど、アリーグの方がハイレベル
という話はよく聞くな。
883名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:44:29 ID:Wss5OBsW0
イチローは打率にこだわらないからな
ボール3からフォアボールになりそうな糞ボールもうちに行く
ヒットいっぱい打ちたいだけ
凡打してもかまわない
884名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:51:18 ID:2V7fC/5w0
>>861
亀井さんだな
885名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:55:11 ID:2V7fC/5w0
>>883
糞ボールまでわざわざ打ちに行って
この成績なら
4割って簡単に行けそう
に感じてくるな
886名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:59:37 ID:quyTD9GH0
しかし、今年のイチローはノーストライク3ボール以降17打数でヒット2本、フォアボール12で
出塁率8割超えてるのに何を言っているんだろう。
887名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:00:28 ID:0yEwkZfr0
>>886
「17打数でヒット2本」はひどい成績というべきだが‥
888名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:01:24 ID:quyTD9GH0
>>887
失礼、17打席
889名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:01:33 ID:svuE3Nee0
>>886
それは敬遠の四球は含まず?
890名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:02:40 ID:quyTD9GH0
>>889
敬遠9を含むね
891名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:03:16 ID:2V7fC/5w0
>>887
相手チームへの
サービスだなw

サービス抜きの実質打率(笑)
計算しないとw
892名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:04:45 ID:quyTD9GH0
まとめると、17打席12四球(うち、敬遠9)
実質では5打数2安打だな。
893名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:06:01 ID:2V7fC/5w0
>>892
4割だなw
894名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:08:17 ID:o/q2ASgy0
>>886
よくそこまで知ってるなw
895名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:13:21 ID:svuE3Nee0
敬遠を除いて0-3になった場面が8回あって、
結果は四球3、ヒット2、凡退3って事か
896名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:13:23 ID:d5gqleBh0
>>880
打率はわからんけど
近年の連続試合安打30以上はナリーグばっかだな
897名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:23:45 ID:v8lSOQZS0
>>613
マウアー以外今年酷いね 特に長打激減
898名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 00:04:03 ID:dyu5LAT20
もうイチローがその気になったらマウアーがあと23試合くらいするのをただ寝転がって見てりゃ良いんだな
現実にはキャッチャーだからもっと全然かかるけど
マウアー化け物とか異次元とか言われてたけど今日の時点で完全にイチローの方が化け物だな
まあ長打は全然違うがマウアーが休みなしであと100回打席に立ったら0.350は維持できなさそう
899名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 02:24:29 ID:NQrdengTO
甘過ぎw
イチローも必ず調子落とすし、マウアーもそんな簡単な相手じゃない。
できるならもう一度4割乗せたりして、イチローのやる気をじゃんじゃん引き出して欲しい…
900名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 02:42:04 ID:oWuaCxtQ0
マウアーには寝転がってる暇なんて無い
ただでさえ出遅れてるんだから
ペース上げてかないとな
901名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 05:41:02 ID:1VaX1X4D0
本日のマウアー3打数3安打1四球1敬遠で打率.392に上昇
ここ10試合調子悪かったけどまた戻してきたね
902名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 05:47:22 ID:grSyusLO0
マウアー猛打賞。。
イチロー今日マルチしろよ。
903名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 05:52:10 ID:mkPUJ6gM0
さすがマウアーだな
イチローもついてくしかない
今日は相手得意Pだしなんとかイチローも猛打賞を
904名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 05:56:56 ID:Xrh2+9TP0
マジで?
やっぱ今年のマウアーにはなんか憑いてるのかなあ
905名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:17:50 ID:ct532+vYO
マウアーがイチローと競いあったら米国はもりあがるかな?
906名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:24:19 ID:c3xqU/O80
ガルシアパーラとイチローが毎年首位打者争いをする
そんな風に考えてた時期が俺にもありました
907名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:24:46 ID:8lMR8q97O
別に松井オタじゃないけどやっぱりイチローは球団が田舎にあるのがね…
ヤンキースとかでこの成績ならジーターに次ぐ人気も出たろうに
908名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:33:01 ID:grSyusLO0
イチロー今日応援してるからな。
マウアーについていけよ!
909名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:36:19 ID:75yJEkC40
猛打賞時代もう半月ぶりくらいでしょ
さすがにそろそろ打つわ
910名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:40:39 ID:jA9aHCKUO
>>906
俺も思ってたw

向こうは今年4割打つんじゃねーか
イチローの連続首位打者もメジャーじゃ無理かー
あれ、試合出てなくね?何で?

って感じだった
911名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:41:23 ID:6MXPxZMR0
二人ともこのままずっと超高打率で争っていってほしいもんだ
そうやってお互い刺激しあっていけば打率四割なんて夢みられるかもよ
912名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 06:42:13 ID:Xrh2+9TP0
ガルシアパーラってここ数年の平均が2割8分くらいの選手か
.372で首位打者を獲った選手なのに
913名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 07:37:36 ID:bl/qg2EvO
そりゃそろそろ打つだろ

地力は間違いなくあるんだから
914名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 07:47:55 ID:CzmpAUoo0
【2009日本人野手打撃総合成績 RC27 RC編】

------------------------
      RC27   RC
------------------------
イチロー  8.28  59.8
岩村明憲  6.49  26.7
松井秀喜  5.93  34.7
福留孝介  5.46  35.6
松井稼頭  3.40  19.3
城島健司  3.34  *9.8
------------------------

6/31終了現在


915名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 07:50:39 ID:JaDOqXJJP
まだ1試合の結果に一喜一憂するような時期じゃないわな
916名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 07:50:54 ID:W8w+ppC+0
アーッ!
917名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:00:48 ID:CVJo2Auh0
vs Left .358
vs Right .379
Home Games .366
Away Games .381
Day Games .489
Night Games .324
On Grass .376
On Turf .308
July --
Last 30 Days .413
918名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:13:11 ID:l07n35urO
イチローは足があるから有利
打撃の才能はマウアーが上
イチローなんてそこらの3割メジャーリーガーに足がついてるようなもの
919名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:14:12 ID:XTHDt2XP0
>>158
それなんて渡久地東亜?
920名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:19:37 ID:E2nshteLO
終盤まで競ればアメリカはマウアー応援するだろうし、イチローもそれに食らいついていけば全米巻き込んだ面白いものが見れるかもね
921名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:25:04 ID:bl/qg2EvO
全米ってw大袈裟だな
922名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:31:12 ID:rqz2YhNkO
マウアの規定打席に足りない分を凡打で充当して計算した上でイチローの打率を上回ったら、
イチローの首位打者はピンチだな
ちなみにマウアはいい選手だから叩く気は一切ないから
923名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:31:25 ID:E2nshteLO
終盤で四割前後の争いなら、だよ
マウアーの扱いはよくわからないけど期待の若手だろうし、イチローは今回ヒール役となって、
200本安打うんぬんより二人で四割を競うのはかなり話題性あるでしょ
924名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:32:05 ID:SjvhPTBXO
>>918
野球は打球の飛距離を競うドラコンでも
打球の飛距離で進塁数が決まる双六でもないけどね
925名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 08:54:23 ID:nbIaO2/30
マウアー 204打数80安打 .392
6/10 4-2 .415 (vs.アスレチックス ○10-5)
6/11 5-2 .415 (vs.アスレチックス ○6-3)
6/12 4-1 .410 (vs.アスレチックス ●3-4)
6/13 4-2 .413 (vs.カブス ○7-4)
6/14 4-1 .408 (vs.カブス ○2-0)
6/15 5-3 .414 (vs.カブス ●2-3)
6/17 4-4 .429 (vs.パイレーツ ○8-2)
6/18 4-1 .425 (vs.パイレーツ ●2-8)
6/19 欠場
6/20 4-1 .421 (vs.アストロズ ○5-2)
6/21 4-1 .417 (vs.アストロズ ●5-6)
6/22 4-0 .407 (vs.アストロズ ●1-4)
6/24 5-0 .395 (vs.ブリュワーズ ○7-3)
6/25 3-1 .394 (vs.ブリュワーズ ●3-4)
6/26 5-2 .395 (vs.ブリュワーズ ○6-4)
6/27 2-1 .396 (vs カージナルス ○3-1)
6/28 1-0 .394 (vs カージナルス ●3-5)
6/29 6-2 .394 (vs カージナルス ○6-2)
6/30 4-0 .386 (vs ロイヤルズ ●2-4)
7/1 4-1 .383 (vs ロイヤルズ ○2-1)
7/2 3-3 .392 (vs ロイヤルズ ○5-1)
出場最近10試合 37打数10安打 .270
出場最近15試合 58打数20安打 .345
出場最近20試合 79打数28安打 .354
926名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 09:11:51 ID:zb2glsD50
イチロー、あんま好きじゃないけど、
今月は凄いね。
927名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 09:35:13 ID:0Xk0rZaF0
今月は今のとこ3打数ノーヒットです
928名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 09:49:32 ID:nbIaO2/30
>>927
今月は今の所7-2です。
929名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 09:51:45 ID:k1Txac0d0
>>928
昨日の2安打は、現地では6月なのよ
930名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 09:52:41 ID:aER+knds0
>>928
昨日の2安打は、現地では6月なのよ
931名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 12:12:25 ID:grSyusLO0
マウアーの去年のまでの成績と今年の成績を比較して
HR数と長打率が異様に上がってたら薬物の疑惑有。
932名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 14:02:30 ID:1VaX1X4D0
本日イチロー4タコで打率.368
今シーズン7回目の無安打試合
まっこんな日もあるわな
933名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 14:13:26 ID:WUEgIv+70
マウアー?女みたいな名前だな
934名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 14:22:25 ID:G1WcnMhR0
>>13
栄光の巨人軍w
935名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 14:55:02 ID:KKb0DVVq0
マウアーあんまり落ちてこないじゃん。
936名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 15:12:13 ID:DxCOrqn0O
打撃の天才に対して内野安打の天才イチローがどれだけ対抗出来るのか楽しみだな
937名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 15:18:19 ID:1VaX1X4D0
イチローとしてはなんとか.360台よければ.370をキープだな
後はマウアーがそこまで打率を落としてくるのを待つしかない
.360〜370で首位打者獲れないようならイチローだって完敗を認めるでしょ
938名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 17:40:22 ID:wa/+TPAx0
イチローの確変年に限って
オルドニェスとかの確変選手が出てくるな
939名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:16:57 ID:Yh54Fn2nO
>>938
まだ打数が少ないから
マウアーだって打率落とすでしょ

現時点ではイチローが有利
940名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 09:57:09 ID:nC+/abTF0
>>938
今年は誰も出てきてないじゃん
941名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 10:01:44 ID:0jYGKylj0
>>940
バートレットのことじゃないかな

マウアーは実績あるし
942名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 16:50:39 ID:qeC6I3GZ0
イチロー 308打数114安打 .370
6/11 3-1 .359 (vs.オリオールズ ○4-1)
6/12 5-2 .360 (vs.オリオールズ ○6-3)
6/13 5-1 .356 (vs.ロッキーズ ●4-6)
6/14 5-2 .357 (vs.ロッキーズ ●3-5)
6/15 4-2 .360 (vs.ロッキーズ ●1-7)
6/17 4-0 .354 (vs.パドレス ○5-0)
6/18 4-1 .352 (vs.パドレス ○4-3)
6/19 5-1 .349 (vs.パドレス ●3-4)
6/20 4-1 .347 (vs.Dバックス ○4-3)
6/21 5-3 .352 (vs.Dバックス ○7-3)
6/22 4-3 .358 (vs.Dバックス ○3-2)
6/24 5-2 .359 (vs.パドレス ●7-9)
6/25 4-2 .361 (vs.パドレス ○4-3)
6/26 5-4 .369 (vs.パドレス ○9-3)
6/27 4-2 .371 (vs.ドジャース ●2-8)
6/28 5-3 .375 (vs.ドジャース ○5-1)
6/29 5-1 .372 (vs.ドジャース ○4-2)
7/1 4-2 .373 (vs.ヤンキース ●5-8)
7/2 4-0 .368 (vs.ヤンキース ●2-4)
7/3 4-2 .370 (vs.ヤンキース ○8-4)
出場最近10試合 44打数21安打 .477
出場最近15試合 66打数27安打 .409
出場最近20試合 88打数35安打 .398
943名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 16:50:58 ID:qeC6I3GZ0
マウアー 204打数80安打 .392
6/10 4-2 .415 (vs.アスレチックス ○10-5)
6/11 5-2 .415 (vs.アスレチックス ○6-3)
6/12 4-1 .410 (vs.アスレチックス ●3-4)
6/13 4-2 .413 (vs.カブス ○7-4)
6/14 4-1 .408 (vs.カブス ○2-0)
6/15 5-3 .414 (vs.カブス ●2-3)
6/17 4-4 .429 (vs.パイレーツ ○8-2)
6/18 4-1 .425 (vs.パイレーツ ●2-8)
6/19 欠場
6/20 4-1 .421 (vs.アストロズ ○5-2)
6/21 4-1 .417 (vs.アストロズ ●5-6)
6/22 4-0 .407 (vs.アストロズ ●1-4)
6/24 5-0 .395 (vs.ブリュワーズ ○7-3)
6/25 3-1 .394 (vs.ブリュワーズ ●3-4)
6/26 5-2 .395 (vs.ブリュワーズ ○6-4)
6/27 2-1 .396 (vs カージナルス ○3-1)
6/28 1-0 .394 (vs カージナルス ●3-5)
6/29 5-2 .394 (vs カージナルス ○6-2)
6/30 4-0 .386 (vs ロイヤルズ ●2-4)
7/1 4-1 .383 (vs ロイヤルズ ○2-1)
7/2 3-3 .392 (vs ロイヤルズ ○5-1)
出場最近10試合 36打数10安打 .278
出場最近15試合 57打数20安打 .351
出場最近20試合 78打数28安打 .359
944名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 16:52:10 ID:i9xS2qPlO
老人は引っ込め
945名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 16:53:57 ID:WWZKeB0RO
四割を維持するなんて毎日2安打しないと打率落ちるレベルだからな
今の時期から終盤までずっと四割付近を維持するなんて現代野球じゃ不可能に近い
946名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 16:58:34 ID:1zxzb5oV0
ケガすればいいわマウアー
947名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 16:59:21 ID:kECpTDzLO
200安打しなくても4割に到達できる。これが答え
イチローは200安打を目指してる以上マウアーの事を忘れるべき
948名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:40:27 ID:onnOeHSv0
>>1
これは野球を知らない奴の記事だな。
6月までの草野を見て「夢の4割誕生か?」と言うようなもの。
949名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:14:04 ID:crqkx3450
>>476
今年はドーピング検査が強化されたから俗に言うステロイド強打者達が
正常化されたからだと思う。イチローやマウアッー!みたいに正統派だけが記録に残る良い兆候。
950名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:15:14 ID:KhJbXfhU0
なんかゴキヒットがハズいなww
951名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:16:54 ID:3g2C8R3lO
バッティングだけならイチローより数段上だな。

内野安打がほとんどないだけに。
952名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:17:15 ID:sJHqP0Wt0
イチロースレ見てて思うんだ

イチローってジーザス・クライスト・スーパースターみたいだ
953名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:19:56 ID:G1okXli5O
そういや阿部も4月にHR90本ペースとか言われた時期があったっけ
954名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:44:32 ID:qeC6I3GZ0
明日4タコだったら.384まで下がるな
955名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:16:34 ID:SST1SLFAP
イチローはマウアーか

イボ井のライバルは?w
956名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:18:08 ID:smdqrtWXO
マウアーに首位打者とってほしいな(´・ω・`)
957名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:11:01 ID:J0phm57i0
>>948
全然違うだろ。
イチローは日本で.387、メジャーで.372の実績がある。
.372も4月がよければ4割行っている。
草野とは可能性が全く違う。
958名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:35:40 ID:/hvqNP+L0
マウアーの話だろ・・・。
959名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:27:41 ID:TEELZOG5O
イチロー30後半でもこの打率か… 辞めれないな
960名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:48:03 ID:fCndmoQlO
マウアーも毎日出てれば打率は今よりずっと低いだろうけど
彼の場合は捕手という過酷なポジションなんだよな。
そう考えるとやっぱり素直にスゲー選手だと思う。
961名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:53:33 ID:i6sL5z4OO
>>953月間20本ぐらい打ったときだよね
962名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:34:01 ID:XG9fcxj/0
>>955
落ち目の元スター強打者という意味でグリフィーJr辺りで良いんでない?
963名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:42:21 ID:L14r0n9h0
規定打席到達まであと数試合と迫った今で3割9分2厘か。

デビュー以来、毎年故障に泣かされ万全ではない状態が続くが、首位打者2回獲得。
今年も内臓の手術で前半を棒に振ったが、この成績。

俺には見える・・・
今期キャリアハイの3割7分8厘をマークし、9年連続200本安打も達成し、メジャー2000本安打も達成し、
記録づくめのイチローが全く話題にならない未来が・・・・

シーズン後半は夢の4割に挑戦するマウアーに全米が注目。
結局3割9分6厘に終わるが、全米が熱狂。

その時イチローは・・・・
964名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:44:28 ID:FK4nuvrM0
そういうのは規定打席まで残り数試合の次点で4割越えてないと無理
965名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:46:12 ID:Qob3s54FO
マウアーは3割5分まで落ちるよ
イチローはもっと下がるけど
966名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:53:23 ID:EsE0SCdp0
イチローは日本の宝だが、マウアーの才能は半端じゃないな。
ただ、10年、15年続けた後の評価は別の話。マウアーは虚弱だ。
967名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:11:27 ID:BbuagSH80
イチローは打率狙えばもっとあがるからな。
968名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:57:54 ID:j3GSS1gp0
これまでの記録を見ると
最後まで接戦になればマウアーに分がありそうだな
969名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:02:57 ID:yloUJY8dO
四球を選べばイチローの勝ち
970名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:15:34 ID:fpyJw4YwO
弓子は妊娠しないのハテナ
971名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:17:33 ID:jSi/wLPp0
アウマーは、サッカーで言えば
岬君みたいなもんだよね??
972名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:20:56 ID:pAyjvHDsO
>>971
三杉だろ
973名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:21:33 ID:V2dUYeEKO
規定打率って打席少ないほうが有利なんだからおかしいよな
やはり安打数で語るべきだと思いました
974名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:22:24 ID:OnwBDPRf0
安打数は安打数で打席の多い1番が有利になるけどな
975名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:25:36 ID:wB5BRbe50
そんなの
故障怪我無しで
好調に試合出続けるのが
前提の話だろ
976名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:26:25 ID:yuOzVFWWO
イチローがなにより凄いのはハイレベルな成績を長期間安定して出せるとこだからな。こんな短期間だけの成績では全然比較にならんよ
977名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:32:57 ID:sQO8qE7tO
マウアーを全力で応援するぜ(`・ω・´)
978名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:35:16 ID:kHdLP7TL0
>>239
>>232
向こうは高校までは色々な競技、分野に挑戦して
自分の選択肢を広めようという制度になっている。

その代わり高校からすでにプロフェショナル育成に努める日本の体育会制度
と違い、高校でのスポーツ界はそこまでレベルの高いものじゃない。
979名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:41:11 ID:DAF+OTd+O
凡打を内野安打に出来るイチローの方が有利だろ。
マウアーは不調がそのまま打率に響くんだから。
980名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:44:47 ID:5ovBVqH+0
野球のルールお勉強しましょうね
好調不調はルール関係ないから
981名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:09:38 ID:qMuHphM70
二桁HR打てない打者は除外しろよ
シングルヒッターが3割打とうがチームにはほとんど影響はない
982名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:21:25 ID:FK4nuvrM0
足があるから、打席で状況を観て、より確率の高い当てて走るバッティングを
イチローはしている。
もし足がなければそんなバッティングはしないから、内野安打の分を全部
ひくとかいかにナンセンスで馬鹿げていることか。
983名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:54:57 ID:1oURGnKm0
マウアー好きだなあ。捕手で打撃が良い選手好きだし。
キャラもアメリカの素朴な好青年て感じで素敵。
984名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:17:04 ID:XG9fcxj/0
城丘監督がこう言ってたよ。
駿足にスランプなし。
985中本博美:2009/07/04(土) 16:54:35 ID:dolCF2uD0
マウアーの簡易プロフィールをまとめておいたぞ。

高校時代は1999年のAAA世界野球選手権大会でアメリカの優勝に貢献、
アメフトのクォーターバックとして2000年に年間最優秀オフェンス選手、
チャンピオンシップに2度出場した中で2000年は優勝、バスケではミネソタ州選抜に2度選ばれ、
2001年、アメフトに続き野球でも、USAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀選手に選出、
アメフトの奨学生としてフロリダ州大学に進学する事を決めたが、
メジャーリーグのドラフトでツインズから1位指名されたため辞退、
2003年マイナーリーグの年間最優秀選手賞、2004年メジャーデビュー、
2005年も頑張ったものの、2006年オールスターでは票が集まらず、
球団がCMなどでPRをしても2位と惨敗、監督推薦で出場、
実力は開花し、ア・リーグ捕手初となる1回目の首位打者を獲得、
2007年スペランカーとの酷評、2008年にペドロイアを2厘差で破り2回目の首位打者を獲得。
986名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:27:46 ID:uw5adTLL0
>>981二桁本塁打打ってても長打率がそのシングルヒッター以下の選手の評価はどうなるのさw
秋信守とか
秋信守とか
秋信守とかさ
987名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:08:39 ID:qMuHphM70
秋信守 出塁率406 HR12本 打点53 年棒40万ドル
イチロー 出塁率402 HR6本 打点16 年棒1600万ドル

www
988名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:15:10 ID:DT3xnGLFO
>>987
ゴキブリ金食い虫でワロタ
989中本博美:2009/07/04(土) 20:16:36 ID:dolCF2uD0
得点も49対40でチューシンスが勝っているね。
別に8年間でリーグ優勝すら1回も無いイチローに勝っても、
何の自慢にもならないけど。
地区予選、地区シリーズ通過が1回だけの雑魚がイチロー。
990名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:18:07 ID:8B1XwOn8P
>>988
それなら糞イボは詐欺レベルのゴミ選手だなw
991名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:25:29 ID:5uyfd/piO
凄い叩かれるイチローをますます応援したくなった(笑)
992名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:28:10 ID:KGpKIfhQ0
ICHIROがんばれ
993名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:23:58 ID:XaRYNCpOO
イチローは華麗さが魅力の選手
マウアーはセンスが魅力の選手
994名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:53:53 ID:2sUYMoO50
994
995名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:55:00 ID:2sUYMoO50
995
996名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:55:48 ID:2sUYMoO50
996
997名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:56:44 ID:2sUYMoO50
997
998名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:57:29 ID:n6DN0AToO
イチローの方が優秀
999名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:57:36 ID:2sUYMoO50
999
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:58:27 ID:n6DN0AToO
オワタ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |