【芸能】半世紀の歴史に幕、大阪・ミナミの新歌舞伎座サヨナラ公演 五木ひろしや山本譲二らが熱演[06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2009/06/30(火) 10:06:57 ID:???0
 移転のため、今月で半世紀の歴史に幕を閉じる大阪・ミナミの新歌舞伎座で29日夜、
劇場主催の最終公演となる歌謡ショーが開かれ、歌手の五木ひろしさんや
山本譲二さんらが熱演を繰り広げた。

 フィナーレで出演者全員が「大阪ラプソディー」などを合唱すると、客席から
「ありがとう」の歓声が上がっていた。

 新歌舞伎座は1958年に開館。唐破風の外観がミナミのシンボルとして親しまれ、
約5400万人が訪れた。

 新しい劇場は来夏、近鉄上本町駅(大阪市天王寺区)南隣に開業する
複合商業ビル内にオープンする。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090630-OYT1T00038.htm
画像:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090630-503822-1-L.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:09:01 ID:dBlYG7tn0
駅を出たら、速攻で目につく建物だったのになー
3名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:09:30 ID:dvsW9Liw0
上本町って何か中途半端なんだよな
4名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:13:11 ID:jk52pDqAO
歌舞伎座裏手の飲み屋街は大丈夫なのか
5名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 11:01:32 ID:n0GMfqzI0
上本町って過去の町だろ
でも清風、明星、星光、上宮、四天王寺、高津、清水谷、夕陽丘、大教大附属などがあって
いわゆる関西屈指の文教地区。
大阪は市内に有名大学が全くないからねぇ。いちおうこれでも文教地区。
6名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 11:03:25 ID:n0GMfqzI0
>>4
あの辺って飲み屋街って感じでもないだろ
マジ汚い飲み屋街。
歌舞伎座の真ん前は汚い商店街だし。
歌舞伎座の裏はダークすぎるわ。
高速の下とかマジやばいし。ちょっと行くとラブホ街だし。
歌舞伎座の裏は隠れた難波唯一のホモ街。
7名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 11:08:24 ID:n0GMfqzI0
上本町はハイハイタウンをぶっ壊して
再開発すれば京橋ぐらいに化ける可能性はある。
なぜ近鉄は天王寺になんか高層ビル建てるんだろ
バカかと。
8名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 11:40:47 ID:sdWVnFca0
>>6
アラ
ノンケさんでもホモ街って知ってるのね
9名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 20:18:39 ID:NLGohhx00
>>7
JR・阪急・南海ではいけない立地なのがなあ・・
繁華街としては弱いわ>上本町
そもそもちょっと場所を「ずらした」程度の移転だった
梅田コマ劇場の末路をみてると、上本町じゃ厳しいだろうな

もっと言えば「大物歌手の一ヶ月公演」と言う興行形態自体
今の時代には合わないわ
新宿コマですら時代の流れには逆らえなかったのに
10名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:15:52 ID:oX+aryEX0
マンション住民と高校生とじじばばのカオス状態になるのか・・・上本町が
11名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:04:15 ID:8iFHmFhk0
 
12名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 11:04:41 ID:96w1wK7o0
 
13名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:39:08 ID:taOU8+1MO
ミナミの歌舞伎座跡地はどうなるん?商業ビルとか?
14名無しさん@恐縮です
個人的には裏通りの違法建築ぽい飲み屋とかの建物のほうが気になる