【映画/全米】『トランスフォーマー/リベンジ』が『ハリー・ポッター』を抜くスーパーヒット!
1 :
江戸川のコナンさんφ ★ :
2009/06/29(月) 15:22:27 ID:???0 いよいよアメリカでも公開されたこの夏話題の超大作映画『トランスフォーマー/リベンジ』
だが、水曜日深夜の先行ロードショーがなんと全米2,000館で前代未聞のソールドアウトを記録した。
深夜先行上映のみで1,600万ドル(約16億円)という売り上げを叩き出したばかりでなく、
封切り日は平日の水曜日だというのに、その後も終日ガンガン売り上げを伸ばして、
たった1日で5,500万(約55億円)ドルという巨額の興業収入を稼ぎ出し、スーパー記録を打ち立てた。
この記録は、これまでの水曜日チャンピオンであった2007年度の『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
を軽く1,000万ドル(約10億円)超える快挙。オンライン映画前売り販売を行うサイト、ファンダンゴの
統計によれば、平均して毎秒8枚の割合で『トランスフォーマー/リベンジ』のチケットが
売れており、サイトにおいての総合チケット売り上げの実に94パーセントがこの映画の前売りで
あるということで稀に見る現象だという。
劇場内での観客の盛り上がり方も『スター・ウォーズ』並みの熱さで熱気ムンムン。週末に
かけて現在のデビュー週興業収入チャンピオンである『ダークナイト』が持つ記録を打ち負か
す可能性も十分出てきており、この『トランスフォーマー/リベンジ』フィーバーがどこまで
加熱するのか、これからの動きに注目が集まっている。
ソース
http://www.cinematoday.jp/page/N0018627
2 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:22:34 ID:oCkYfjlK0
>>2 getなら
>>3 の部屋にエラの張った労働組合員が大挙して
押しかけてきて、そのまま篭城される。
何という法則
4 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:24:46 ID:T5Mu89uW0
アメ公はSF物大好きだな
5 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:25:01 ID:f8Vgn2jf0
昨日観る予定だったのにチケット売り切れてた…。
まさか逆法則…
7 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:25:15 ID:yUk9BI5/O
トランスフォーマー△
8 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:25:50 ID:rdVbxteH0
米穀軍が良い役で出る品
前作もそうだけれど、CGが究極レベルまで高いから、 観ていて画面に吸い込まれるような感覚に陥る。 日本でもお金かければ作れるんかしら?
10 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:26:41 ID:Na/1avoS0
すげぇな アメリカ人ってこういうの好きだよな
11 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:27:27 ID:8rQuKBoR0
法則炸裂ww 韓国人が見ない運動したら、奇跡の大ヒットww
クソゲーの癖に生意気な!
13 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:29:02 ID:8rQuKBoR0
でも内容はおこちゃま向きのエロ映画でした
14 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:29:28 ID:vKs6pfW60
ダークナイトが持つ記録を打ち負かす可能性も十分とかw 超えたらマジすげーw
15 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:29:47 ID:c8TaGjwjO
アメリカ人は馬鹿だからな
ラスボス、アメリカ海軍の空母がトランスフォームするってほんと? 主人公が内部にもぐりこんで倒すとか。 友達がネタバレしやがった。
17 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:31:36 ID:8rQuKBoR0
>>16 それパート3だろな まだまだ続く出終わるから
18 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:31:41 ID:BggCEpTQ0
制作費回収できるのは、何週目かね?
20 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:32:55 ID:u0VE4iKo0
ユニクロンまだー!?
21 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:33:13 ID:Og/OXQtqP
22 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:33:25 ID:c9WzxK4G0
おこちゃま映画www
23 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:33:30 ID:TMJQ2Xus0
今回は日本に関係するセリフとかあるの?
25 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:34:37 ID:vKs6pfW60
ガンダム作れよガンダム
トランスフォーマーとかもう完全に日本が作るべき映画なんだがな… まあ絶対つくれっこないが
そういえばコイツ等が乗り移ったの車の会社、潰れちゃったけど、 今作でもGMのままなの?
日本では逆立ちしても作れない映画。 小難しいことばかり言ってエンターテイメントに徹しきれない。
>>28 まあ逃げだよな
エンタメで勝負しても勝てないし
30 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:35:42 ID:D6o5MM5C0
車輪は韓国車つかわんかい!
31 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:36:40 ID:1OfTM2IFO
>>28 この手の映画はダイナミックでなければならないからな
アメリカでなければ作れないさ
33 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:37:15 ID:rdVbxteH0
日本だと萌えキャラ化するし
34 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:37:42 ID:7Mygjp+cO
T4涙目w 駄作に出させられたクリスチャン・ベイルが可哀想 せっかくバットマンで株上がってるのに
35 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:37:53 ID:Xz/8ns0M0
やっぱり不況になるとバカエンタメ映画が流行るよなーどこの国でも というかバカエンタメしか見なくなるというべきか まぁ現実でしんどいのにテレビや映画でもしんどいの見たくないしね ダークナイトは公開時期が一年伸びたら あそこまで流行らなかっただろうな
36 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:39:17 ID:f8Vgn2jf0
トランスフォーマーはアメリカでいいと思う。 適材適所。でもドラゴンボールはダメ。
37 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:39:59 ID:91oYqQ3QO
日本が作ると、恋愛要素入れたりでダメだろうな。
38 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:40:11 ID:+GGLhKJ+0
>>34 クリスチャンベールが脚本いじりまわしたって噂もあるぞ。
大してかわいそうじゃない。もともと過剰評価されてる俳優。
39 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:41:55 ID:vnvIElgq0
野球が好きな人から見向きも去れない野球映画よりも とりあえず殺しとけば感動するだろうという安易な作品よりも まっとうなおバカ映画のほうが大分まとも
40 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:42:01 ID:DQn59lyEO
韓国を的に回した事で、逆法則発動か?
単発レスで過剰な持ち上げ バイトかな
42 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:44:05 ID:vKs6pfW60
ロボットはまばたきせんでもええんちゃうか〜
43 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:45:35 ID:phGh6NYL0
アメリカも無駄に恋愛要素いれるだろ
44 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:46:41 ID:u0VE4iKo0
国産で作ると良くてキャシャーンくれえのクオリティーだろ
>>31 ほんと、そうしてもらいたいわwwww
ガンダム実写化は色彩的に米軍がカエルだのオカマだの攻撃したくなる色合いだから無理だろ
46 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:47:45 ID:fOo4//cC0
47 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:48:29 ID:e2VJXwatO
ロボバトル なんかコロンコロン動きすぎて目がついていかなかった前作
48 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:49:13 ID:+GGLhKJ+0
大人気!とメディアが煽るときは、ニュースを装った広告記事。 記者か会社が金をもらってる。
ここでもどさくさまぎれにターミネーターを叩いてるし
50 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:52:21 ID:wMgT9Bw30
数字が出てる以上ヒットしてるのは事実だろう 現時点では2億ドル強のスタートレックが今年いちばんのヒット作だからこれが追い抜く可能性は十分ある まあアメリカの話だけど
51 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:54:24 ID:r6VahP0+0
今回もおもしろかったし 日頃映画館なんか行かない自分が 子供のころ見たTFの実写っていうだけで見に行くんだから そういう層が見に行くだけでだいぶちがうだろうし
53 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:56:04 ID:8rQuKBoR0
ルーキーズに1500円だすより金だしてみる価値はある。 遊園地のアトラクションみたいなもんだ 内容より映像のすごさだよ
>>46 韓国でも大ヒットしてる。28日までの収益は日本円にして約14億円、週末だけでも10億円前後で
日本の2倍の数字を出してるようだ
55 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:56:32 ID:wMgT9Bw30
>>52 おおスマソ
風船おじさん、スタートレック抜いちゃったんだw
56 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:56:33 ID:lZeGCVTq0
日本だと先週集計分でもうランキングから存在感が消えてるだろうな 前作を観た感想は、金を払う価値がないとは思わないけどわざわざ映画館には行かない
57 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:58:59 ID:pE4C4/fG0
アメリカだけの現象だろ 他国の映画を抜いたくらいで騒ぐなよ
58 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 15:59:45 ID:8rQuKBoR0
変形する速さは前作以上 目を凝らしてみないとわかんないとこはある ちかちかするな目が
59 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:01:45 ID:pE4C4/fG0
トミー唯一の功績
61 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:01:56 ID:P23H4zGs0
62 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:03:20 ID:lGuSjcOX0
∧_,,∧ 。゚。゚<゚`Д´゚ >゚。゚ 。D-WARのDVDも見て欲しいニダ (つ ⊃ ( )`J
63 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:04:24 ID:NVrRDWrN0
映画館で見るのは基本的に迫力のある映画だけかな。 日本映画を映画館でみる必然性が無い。
>>49 公開前に監督同士で舌戦を繰り広げてたから、一応、因縁はある
65 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:05:04 ID:IwKQ01dZ0
ハリーポッターよりトランスフォーマーのほうが主人公若いんだなww
66 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:05:39 ID:ZlAoxX1bO
昨日観て来たけどコンボイカッコ良かったよ。アニメ観てた人には 是非オススメする。 それと、映画本編はいいんだがパンフがイマイチ。役者やスタッフの 紹介ばかりでTF達の紹介が一切ないのは戴けない。
67 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:06:42 ID:O9ryri/p0
__ ___ __ ____ ______ ______ __ __ __ _ _ \ \_\__\ |__| .._| | | | | | | \ | | | | | || | .\ \  ̄\ .| |__ | | | |____ .| |. | | | | |  ̄  ̄ _____ .. \ _\____ .\__/. | . / /  ̄ ̄ ̄| | r― 、 / / \__| | | |  ̄ ̄ ̄| | | ... \ \ | .| /__/ \_ ___| | | \/ / / | | | | | .... \___\\__/|__/|__/\_|| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | \ \ | / | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
68 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:06:45 ID:pE4C4/fG0
>>63 綾瀬の迫力ある顎とおっぱいは映画館で見るべきなのか
>>63 日本映画は何言ってるのかわからんことが多いからDVDが一番いいな
映画見たけど無茶苦茶面白かった。2時間半で多少中弛みもあったけど。 この手の映画は映画館で見ないとつまらんしな。頭空っぽにしてポップコーン食いながら見るといい。
71 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:08:41 ID:elOOje+lO
トランスフォーマーはコメディ
>>31 宇宙戦艦がトランスフォームするやつ
あったな。1万円以上して
幼児向けおもちゃにしては高額すぎて
手が届かなかった。
へぇ、あんまり混んでる感じしないけどなぁ。 入ってるんだなぁ。
前作はすんごいつまんなかった。
一作目見ましたがかなり微妙でした。 映像の迫力は凄いですけど、作品としての面白さはゼロ。 見終わった後に満足感が来ない。 女優さんは
圧倒的なクオリティだった…ドが付く傑作。 ルーキーズが大ヒットする日本は永遠に追いつかないと思う。
77 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:13:32 ID:SB/STOZuO
一番大きいスクリーンで見たから本当に迫力あった。
あれはテレビ画面じゃ体感することはできないだろうな
>>66 パンプは酷かった
500円のこのパンフと700円のスター・トレックのパンフと比べると情報量の違いに愕然。
買うなら500円のパンフ買わないで1600円ぐらいのガイドブック買った方が絶対いい
78 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:13:40 ID:6r5lHlbF0
なかなかおもしろかった。 まーチョンは見るなよw m9プギャーw
79 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:15:52 ID:AszwS7QGO
米帝が本気になればこんなもんだ ドラゴンボールはコンテンツ潰しだったと証明されたな
80 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:17:09 ID:arqRih250
3億j突破したら失速する可能性大な内容だった ダークナイトの5億j超えは絶対無理 5億j突破は10年に一回あるかないかだし
81 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:18:00 ID:vKs6pfW60
このCG技術でエヴァ作れよエヴァ
83 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:18:58 ID:h9JB75LX0
これ見て結局ハリウッドが娯楽の頂点だと思い知らされた。 邦画やアニメなんか足下にも及んでない。 調子乗った自称クリエーターは見たらショックで死ぬかも。
>>81 なんでエバンゲリオンなんて糞アニメをわざわざCGで作らなくちゃならないんだよw
紙芝居で充分だろ
ネタバレ ドガーンバゴーンズモモモモモ「復活する!?」母親うざい 犬の交尾 エロい彼女 熱っ!カシャカシャカシャカシャ火事だー火事だー!ボガーンもう嫌!君とはお別れだすまない 大学生活ネットヲタク主人公キチガイになるエロい女と触手プレイバボーングシャー 逃げろーさらわれて鼻から毛わー逃げろーバーンドーングシャーンオプティマスー! 悪い奴ら降臨 ジョンタトゥーロ登場 おじいちゃんロボ現役復帰 謎のパワーマシーンを使おう エジプトで鍵探し謎を解け あっ悪い奴らだドーンドガーンバゴーンズバコーンババババババ 「細かいことはいいから地球を救え!」「パパ!」貴重な世界遺産が(´・ω・`) 「すまん投げそこなった」バババババババーンドゴォンバーンバーンバーン心臓マッサージ 「君こそ勇者だ」復活合体秒殺主人公とヒロインのキス「ありがとう」
86 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:20:43 ID:Q1+1MVHb0
ティーンエイジャーに受けそうなアメリカンな下ネタはやめて欲しかった あんなのアニメでも無かったんだから
ダークナイト越えはさすがに無理だろう アメリカでバットマンをトランスフォーマーが越えるってのを見たい気はするがなw
88 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:21:40 ID:rAI0UjNdO
黄色と青を目で追っかけるのが、大変だった。
エクスカイザーが紛れ込んでても誰も気付かないので出して下さい
90 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:23:44 ID:Aq8P07v+O
>>81 エウ゛ァってぶっちゃけ萌えアニメじゃん
ヲタが話を誇張したり複雑にしてるだけで
結局は萌えれる美少女キャラがいなきゃヲタも見ない
今年の夏の日本は実物ガンダムとエヴァで忙しいんだよ
92 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:25:17 ID:25Cjm2DfO
アニオタはエヴァで喜んでるうちに、ハリウッドがこんなレベルに達してた…もう永久に追いつかないわ。
>>87 ダークナイトが米映画興行収入歴代2位になった時もちょっといやだなと思った
(あんな暗い映画が2位なんて……)んだが、トランスフォーマーが2位に
なってダークナイトが3位になるってのもちょっとおかしいよなww
まったくこのスタースクリームめ!
メガトロンとスタスクの漫才が多くて満足
96 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:31:22 ID:Na/1avoS0
ターミネーターには勝って欲しい
戦闘シーンもうちょっと分かりやすかったら良かったのに カメラワークっーよりデザインのせいだが
エイリアンvsプレデターみたいに、ターミネーターとの対決映画作れw
続編公開直前にTVで1がやってたの観たけど、 あのCG丸出しのロボ形態は賛否分かれたりしないの? お金がかかってんだろうな〜とは思うけど、車とか飛行機の時は 実機かそれに見える様に模したCGなのに、変形してロボ形態になったら CG丸出しのツルツルテカテカになるのは違和感バリバリなんだけど。 CGと実写の合成というよりも、CGアニメと実写の合成という表現の方が 正確に現していると思う。 個人的にあれじゃ、ああCGだなあ、としか思わない。まるで本当に存在 してるみたい、なんてのは無い。ストーリーはどうこういう映画じゃないと 思うけど、手放しで表現を絶賛してたり、日本はこれを見習え!とか 言われるとかなり違和感がある。 このCG丸出し感は技術的な問題か、予算的な問題か、それとも始めから ロボ形態を実際の機械っぽくっていう意図なんてないからなのかは知らんけど。
100 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:33:47 ID:Y0S/tyPS0
正直長すぎで疲れた。 だけど、いい画がいっぱいあってよかった。三大ピラミッドの空撮アップ、しかもそのてっぺんにロボットがとか
101 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:34:25 ID:CwVCd77RO
ギゴガゴギが聞こえないのは残念
102 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:34:57 ID:wMgT9Bw30
爆発大王マイケル・ベイにトランスフォーマーを与えてみたら、とんでもないものが出来上がってしまった!・・・という映画だったなw 前作は単なる予告編でした、と言わんばかりに最初から最後まで飛ばしっ放しでゲップが出るくらいのボリュームがあった
104 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:36:19 ID:/ElyR+IZO
アメリカ人って、こーゆーの好きだよね 俺はスターウォーズとか、こーゆーのとか苦手
105 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:36:29 ID:wnLLL3q60
>>92 お前はハリウッドに勝つ気でいたのかwwww
つうかエンタメの分野じゃ、世界が束になってかかっても、アメリカ一国に勝てねえよwwwww
日本のアニメが唯一、微妙な抵抗を見せてる程度でな。
吹き替えの「トランスフォォォォォム!(by 加藤精三)」が無いと燃えない。
>>99 あの表面ツルツルはわざとやってある模様。
でないと内部のメカみたいに油の臭いが漂ってきそうな
リアルCGにしちゃうと本物の映像の背景にCGが馴染みすぎて
存在感が薄くなって見栄えがしなくなっちゃうからとの事。
108 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:39:51 ID:7XZiAr6T0
期待してなかったけどCGと爆発っぷりがすごくて良かったw こんなものを作れるアメリカってやっぱりすげーや。
109 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:41:05 ID:+stDGk4a0
素でトラスフォーマーは良作
>>81 組織としての指揮系統が部活動以下のエヴァは
海外にそのままじゃあ持って行けない。
これはエヴァが悪いというより、日本のアニメ・漫画すべて
が組織=学校のクラスが限界だから。
あ、TVで1がやる日が丁度リベンジの公開日で、TVで放映する前に もう続編公開してたんだな。
112 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:44:19 ID:ko/YwllJ0
ツインズって韓国製の車なんだろ 顔は中国人みたいだし あいつらがいらんかったわ
113 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:44:25 ID:xCcQ1/78O
114 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:45:19 ID:M7uVogjTO
ミカエラにハアハアする寝返った小型ディセプティコンが、ラスト後どうなったのか気になる
戦闘場面のド迫力と衝撃度はプライベートライアン のオマハビーチ上陸シーン以来だ
116 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:46:00 ID:QeZYmXeZ0
背景とか描きこみがすごいんでDVDでゆっくり見てみたい
117 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:46:41 ID:HwenK/lHO
間抜け面のメガトロンは死んだ。今日からこの俺さまがデストロン軍団のニューリーダーだ!
118 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:46:54 ID:h9JB75LX0
やっぱ何やってもアメリカが一番だと思う。
120 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:47:34 ID:7XZiAr6T0
次は吹き替えで観てくるかな。 前作はちょっとダレたけどこれは初めから飛ばしまくってて良い。 マイケルベイwww
これ日本のおもちゃ会社が発明したもんでしょ? 発明した会社員は儲かってるんかな?
122 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:49:10 ID:wMgT9Bw30
トランスフォーマーのロボット達は一応「生命体」だから、金属表現が必ずしも現実的である必要は無いような 映画の中でも「宇宙人」呼ばわりされてるしね
123 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:49:40 ID:Wpic2L8m0
>>112 かなり馬鹿にされてたよなw
車がwww
124 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:50:43 ID:Wpic2L8m0
>>120 最初から戦闘シーンとか飛ばしまくりすぎで
いきなり2から見た奴は疲れ果てちゃうぜw
125 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:51:02 ID:7ns0dl3+0
面白かったんだが、アメリカ人はロボわかってないな感がうpしていた。 ピクサーのアニメみたいなノリ。いや、ピクサーのアニメは大好きなんだが、ロボはそうじゃないだろと。 前作は日本人クリエイターが「お前らは日本人を馬鹿にしている」と意見してロボのかっこ良さを 盛り込んだようだけど、そういう抵抗が減っちゃったのかな?
情報量が多すぎて、一度観ただけじゃ把握できないよ ブルーレイが早く出して欲しい
127 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:51:38 ID:ntvcTSsyO
>>110 少佐とか大尉とかただの階級萌えになっとるよなw部下が2〜3人しかいないし
艦長が指令を兼ねるとか潜水艦駆逐艦レベル先任士官がいたためしがない
128 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:51:53 ID:ko/YwllJ0
いきなりクライマックスから始まるのは前作もじゃん ブラックアウトにしびれて感動して泣きそうになった
129 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:56:02 ID:PSz+h3d3O
アルマゲドンやパールハーバーのバカっぷりは見てられなかったが こういうバカっぷりは大いに歓迎です
130 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 16:57:19 ID:dvhEyj6xO
下ネタのオンパレードで泣いたわww
>>128 スタートレックは最初の10分で不覚にも泣いてしまった。
132 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:00:05 ID:Wuf7PeD70
何故かギャグが下ネタなんだよなw トランスフォーマーはそういう作品じゃねーから!
133 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:00:55 ID:wMgT9Bw30
>>129 このシリーズはまさにマイケル・ベイの正しい使い方、って感じだよねw
134 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:04:18 ID:L2JK75i40
>>119 まともに出来もしないくせに
爆発をCGでやるどっかの国のCGレベルをなんとかして欲しいぜ・・・
135 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:06:18 ID:ntvcTSsyO
>>132 自立型のロボットが女湯を覗こうとするアニメを見た記憶がある。TFじゃなかったかな?
ロボット映画に学生がでてくるんじゃなくて 逆に学園映画にロボットがでてくるって感じ。 学校生活のくだりは、アメリカンパイとか童貞ウォーズのノリそのまんま。
137 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:08:04 ID:Xz/8ns0M0
マイケル・ベイがバットマンを ノーランがトランスフォーマーを手がけてたら どんな風になってたんだろうなぁ・・・・ とちょっと妄想してしまった
138 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:10:03 ID:IFKkZORV0
ハリウッドはこうじゃないと 内容なしのお馬鹿映画がみたいんだ
また日本では微妙なのか…テレビで前作放映したから凄いヒットすると思ったのに 日本てビッグネームが出演してないと駄目なのな
140 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:13:34 ID:f4EWGDaW0
昨日、7歳の息子と鑑賞。うまく言えないが、 アメリカのレストランで牛肉・野菜のてんこ盛りの料理が出てきたような感じ。 迫力あるんで子供は満足していたし、料金の価値はあった。 でも、ストーリーは親子共々「?」が多かったので「消化不良」といったところか。 犬の腰振りを始めとする微エロも子連れには勘弁して欲しいなぁ。
141 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:14:12 ID:EaKs8jow0
双子とちっこいロボってどうなったの? いつの間にかいなくなってたんだが
142 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:14:40 ID:8rQuKBoR0
主人公の男がバンブルビーーーーって叫んだら車庫から飛び出てくるシーンはすごいな
143 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:15:22 ID:nAm+r1kR0
おい在日は観るなよ 韓国民を侮辱し精神的苦痛を与えられた恨みがあるからな。 上映拒否してウリの怒りを思い知らせるニダ!!
ロボットコント見せられてもツマランのだが
145 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:17:05 ID:yyOnbob80
俺の2時間半を返してくれ、という近年まれにみる糞映画だった。 今後はこのシリーズは観ないことにする。前作は許容範囲すれすれ だったけど、今作は駄作もいいとこ。
一作目の後半で 軍隊「うわー敵が追いかけてきたぞー」 軍隊「よーし街中に逃げ込めー」 この展開にはさすがに目が点になったけどな。
こういう映画こそ映画館で見るべきなんだろうけど 1が「これ必要なのか?」っていうシーンが多すぎだったから、なんかあまり行く気になれない
148 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:21:09 ID:+WpUkhOJO
良かった、安心した
一応28日までの世界の成績を出しておくと
http://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/film/news/e3i2c0d30928617f5ecc85c033638eece63 China topping the list with an eye-popping $21.9 million from 1,000 sites, the market's highest
opening-weekend gross for an English-language title 中国.日本円で約 21億円
Korea contributed $14.9 million from 1,038 situations, 韓国 約14億円
Australia came up with $12.9 million from 242 spots, オーストラリア12億円
Russia produced $11.8 million from 564 spots and ロシア 11億円
Germany contributed $8.9 million from 670 locations. ドイツ 8.5億円
アメリカ 2億ドル
アメリカ以外 1.87億ドル
世界での合計 3.87億ドル
>>147 十分くらいに編集してアクションシーンだけ流せば見に行ってもいいけど、2時間近くも拘束されるのはいやだ
152 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:24:19 ID:ZlAoxX1bO
>>85 アンタすげえよ。しっかり要約されてるw
それにしても、母ちゃんのイカレっぷりは何なんだろうな?。
面白いのに宣伝が下手すぎるしさあ こんな誰でも見られる娯楽大作ないのに。 日本でワールドプレミアまでして、一番早く公開してくれたのにね・・・ つまんねー邦画の宣伝を、自社の利益のために朝から晩まで する日本のテレビ局も公共の電波使って何してんだよと思う。 邦画にもいいものあるけどさ。
154 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:26:30 ID:gJJZb3px0
ルーキーズ、余命 >>>>>>>>>>>>>>>> トランスフォーマー 日本のエンタメ界もダメになる訳だわ。
155 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:28:00 ID:9AytdFAuO
156 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:28:41 ID:iISiXFtu0
>>141 多分合体ロボが双子と戦うのとミラミッドに登るのの間で
かなりのシーンがカットされたと見た
157 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:32:18 ID:Fam2++8cO
>>152 地上波で放送されたら、ラリってるシーンカットなんかな
つうか、母親の出演シーン全てカットしてもあまり支障ないような気がする
誰でも見れる娯楽作では無いと思うなぁ。 好き嫌いがかなり分かれる作品だと思うが・・・
159 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:34:30 ID:u3et+Sy2O
リベンジは1よりつまらない。 くだらないママのセクハラギャグ、原っぱの戦闘や砂漠の戦闘はスピード感に欠ける、人間型トランスフォーマットは如何なもんだろうね?
お台場の実物大ガンダムね 夏休み見られる奴は見に行ってみ、素で感動するから (俺はガンダムそんなに詳しくないんだけどホレボレしちゃった) で、TFリベンジはね、これがガッツンガッツン動き回ると思ってくれ! すげー痛快だから! お話? ガンダムだってエヴァンゲリオンだってそう大したもんじゃねえだろ? 陰気臭い少年主人公より、あ〜一発やりてえなぁ・・・って 考えてる厨のほうが自然だべ?
>>158 子供とおっさんには少なくともうけると思うな
ロボットの戦闘シーンでも出して、世界のために戦うとか
やればいいのに、今やってるCMも話の内容がわからない
もんだし。
162 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:37:53 ID:Et87Q/BIO
韓国がなんか関係あるの?
サムがプライム達の意志で蘇ってコンボイを復活させ、ジェットファイアの自己犠牲でジェットコンボイにパワーアップ 「さぁ出動だ」 このクライマックスは近年のロボアニメの数倍燃えた
>>162 日本よりも韓国でヒットしてるんだからもっと贔屓してくれ
って言ってたんだっけかな
165 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:39:39 ID:Y0S/tyPS0
>163 敵を倒した後、コンボイがジェットファイアのパーツを何事もなかったように 廃棄するシーンはおいおい爺さんに一言あってもいいだろ、とおもった。
166 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 17:40:13 ID:WR8n0b/g0
『頭空っぽにして見る映画として』は 贅沢だしマトモな映画なんじゃないこのシリーズって。 何ていうか「ふざけた映画なのに真面目」だしw 少なくとも個人的には 中途半端なアルマゲドンあたりよりは ロボット生命体という明確に逝っちゃってるテーマの 無条件に頭空っぽにして見れるコッチの方が断然好きだ。 『真面目な映画として見ちゃうとふざけた映画だが ハナからふざけた映画として見れば結構真面目』 そういう映画だよ。
>>165 まぁイボンコからすればディセプティコンマーク付けた見知らぬジジイだしな・・・
日本のロボットもやるな〜 世界を席巻だ
第3作では月がトランスフォームするんだろwww
不況でお先まっくらな世の中だからこういう腹いっぱいになれる娯楽作が欲しかったんだな皆
国会議事堂がトランスフォームしたら絶対見に行く
>>170 全然宣伝と違うからね。こんなあほみたいな映画あるかよw
単純にロボットがかっこいいセリフ吐いて戦うんだよ。
好きな映画が必ずしもヒットしなくてもいいと思ってるが、
この映画に関してはヒットしないなんて・・・と憤りを覚える。
日本に対して前作からサービス満点だしさw
基地がトランスフォームするやつあったね 敵の恐竜のやつ持ってた。あれ電池入れて歩くんだ
>>173 邦画がトップとるのは良いんだけど、ルーキーズってのがどうにもなぁ
後、もしかして今の日本じゃトランスフォーマーってあんま知名度ないのかね
日本でいまいちなのは ビーストウォーズで あらぬ誤解を受けたんじゃ…
変形ロボット者のお子様向け妄想米軍マンセー映画が現代日本でブレイクする訳ねーだろ、阿保か。 俺はラストのオプティマスの崖の上での演説で全て許しましたが。
178 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:15:52 ID:MnGNZQW5O
ガンダム(笑)が世界じゃ殆ど人気ねーのをいい加減解れよキモヲタ共www
179 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:18:15 ID:X+Fol5lZ0
ハリーポッターは小説読んでた方が面白そうだしな
ハリーポッターってキャストがものすごく成長しちゃってるんだけど、あれで子供ってのはかなり無理が
創造主のタカラトミーに敬意を表して 先行公開された日本じゃ1位取れなかったのに アメと韓国じゃ、大人気なんだよな。 なんでやろ???
なんでこんな人気なのかわからない
183 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:25:55 ID:6KJEVLhG0
>>160 >TFリベンジはね、これがガッツンガッツン動き回ると思ってくれ!
あんなハリボテと一緒にすんなボケ
184 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:27:50 ID:Ocr4S+OkO
ハリポタはどんどん暗くなっちゃってなあ 初期の萌え萌え魔法学園な感じに シリアスさがちょっと交じってるくらいが楽しかったのに
185 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:33:01 ID:R4Uj7gDo0
>>181 ストーリーが訳わからんって意見が多い
映像の評価は高いが
その辺に理由があるんじゃね
186 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:35:53 ID:PYh4KSnlO
微妙なコンボイ
187 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:36:18 ID:vzUDqcmoO
ハリポタなんてまだ観る奴いるのか
188 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:37:05 ID:h9JB75LX0
日本人にはルーキーズの方が客のレベルに合ってるって事。 それくらいレベルが下がってる。
日本じゃいわゆるエンタメがうけない WWEも世界で唯一ガラガラ
>>181 映像の凄さってだけじゃ日本人は動かなくなっちまった
泣ける映画とかカップルで見やすい題材とかじゃないと駄目なんだよ
191 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:39:24 ID:3jRyuJKjO
日本人は、自分達が作った邦画が一番好きだからな。内容はどうであれ、「感動作」「不良」「ドラマの映画化」これが大好き。
192 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:39:56 ID:vzUDqcmoO
ルーキーズはやっぱドラマ見てた若い層が皆いくだろ。よくわからんロボット映画いくより
193 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:40:28 ID:9IJyQjbQO
手塚作品のジャングル大帝を平気でディズニーがライオンキングでパクり、ディズニーのターザンを先に公開したいが為に権利を買って、もののけ姫を後で公開して飼い殺しにするアメリカにイイヨウにされすぎなんだよ日本は。 今は映画でレイプされてんなw。 アニメの鉄腕アトムを日米合作で勝手に入りこんで作られるなら、 日本のオモチャのトランスフォーマーのアニメも合作で作るべきだ。 この前のは日本だけで作ったのか、ヒドイ出来だったがww 日本だけじゃアキバ系すぎたり、糞で見たくないのがなぁ・・・・・
194 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:41:20 ID:QIw8J+6t0
エヴァで喜んでる日本人もアメと同じようなもんだろw
195 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:41:33 ID:9ZKfA7FB0
俺は面白かったけど 姉ちゃん、いちいちおっぱいエロすぎだろ
196 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:41:37 ID:xMWqe/94O
ディセプティコンやオプティマスプライムって名称が言いづらい。
198 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:44:37 ID:dG5OgH7hO
結局のところ知名度の差だ。 欧米、特にアメリカではトランスフォーマーの人気はすごいが、 日本ではトランスフォーマー始めしゃべるロボットは子供向け程度の意識。 一方操縦できるロボットは男のロマンらしいから。
199 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:45:12 ID:T6F1R+pAO
これだけCGがスゴいんだから、トビーが版権買ったっていうマクロスも期待していいんかね。
200 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:45:15 ID:3jRyuJKjO
邦画にも良い映画はあるが、日本の興行収入上位にランクインしてる邦画はもれなく糞。 むしろランク外の邦画のが良いデキなのが多い。
そもそも背景すらCGだからな
202 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:45:54 ID:SB/STOZuO
>>175 トランスフォーマーが日本の物だってのも前作の映画見るまで知らなかったよ
単純に車からロボットへの変型というのが面白そうだと思って見た
ビースト・ウォーズと言われればピンとくるけど同じ物だとは思わなかった
あれだな日本から金とったら誰も来ないんじゃないか こんな極東の島国なんか まぁ5年以上映画館いってない俺が言える立場じゃないけどな!
>>198 逆にアメリカでは人間が操作するロボットってのがイマイチらしいね
ロボットは好きだが知能があったりするやつがいいと
205 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:50:51 ID:dG5OgH7hO
>>204 トランスフォーマーがうけるのにウルトラマンはうけないのはなぜかって考察あったが、
トランスフォーマーは人と同じ人格、個性が受けたのに対して
ウルトラマンはそれが感じられないからとか。
そもそもアメリカ人はロボット物って認識ですらないかもね。
人型ロボットが受けないのは兵器として合理性がないからじゃないかな。
206 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:51:05 ID:R4Uj7gDo0
結局は好みの違い どっちが正しいとか見る目があるとかいう話ではない。
>>204 まあ搭乗型のマクロスやゴライオンの映画化の企画が立つくらいだから、
ダメってほどではないんだろう。
キャメロンのアバターにも、搭乗型のロボットが出てくる。
208 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 18:54:58 ID:rzGdI4ar0
トランスフォーマーの生みの親が 実は日本人だと言うのはマジですか?
あの黄色い奴見るとジェイデッカー思い出す
>>208 タカラのオモチャをアメリカに持っていってトランスフォーマーという名前をつけた
211 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:01:36 ID:dG5OgH7hO
>>208 日本で売ってたいろいろなシリーズを再編してトランスフォーマーとしてアメリカで売った。
アニメはその販促のため日米合作で作った。
ちなみにトランスフォーマーの原型ではコンボイは移動要塞だったり
スタースクリームが正義の味方だったりする。
じゃあ日本はマシンロボを実写映画化して対抗すると良いと思うんだ。
お互いのボス共の名前が覚えづらいってのも一因だと思う。 サイバトロンの親玉→コンボイ メガトロンの親玉→メガトロン のが絶対いい。まぁこれは日本人の感性かもしれんが
214 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:08:44 ID:NTYhJSZp0
法則すげえ
215 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:08:46 ID:fMQDEssCO
パワーレンジャーが受けるのにガンダムはダメ、 ナルトはウケてハンターハンターはイマイチ。 よーわからん国だな
>>208 ごく一部の国と地域では韓国人が考案した事になっている模様
217 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:10:07 ID:wMgT9Bw30
アニメ版は、ロボットの顔がクルっと回転する場面展開が印象に残ってるなあ
ちゃ〜ちゃ〜ちゃかちゃかちゃ〜ぼ〜ん!!!が懐かしい
219 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:31:20 ID:NTYhJSZp0
韓国の逆法則を利用した方が ヘタな広報よりうんと大ヒットするな
なんか変なスレだな。日本叩きたいやついるん?
221 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:41:47 ID:jFvrm5R40
ハリーポッターのキャスト達はイギリス人特有のブサイクさと共に成長してる
ハリーポッターってどこが面白いのが全然わからん
2時間半を超える長さなんだけど、中だるみせず、見所が詰まっていた。 翻訳の人がアニメのファンならもっと良かったな。 「スタースクリーム、この愚か者めが!」
224 :
かばわ(2チャンのドン) :2009/06/29(月) 19:52:42 ID:cIKYAyho0
___
/ ― \
/ (●) \ヽ
/ (⌒ (●) /
>>222 /  ̄ヽ__) / 魔法が解らないとは、夢がないお お前わ
. /´ ___/ 寂しい奴だお
| \
| |
>>137 爆破ポリシーはどっちも同じで、ベイはピラミッド、ノーランは大型トレーラーをはじめとして実写が基本となってるから、やはりCG使いまくるかどうかじゃね?
226 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:18:14 ID:7ns0dl3+0
>>159 そう!
人間に化けてるトランスフォーマーとか、2319二人組みトランスフォーマーとか、
分かってないなあと思うよね。日本人的に。
227 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:23:45 ID:xT8wm61/0
これって日本が敵国扱いになってるの?
228 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:26:46 ID:wCzn+40uO
まあルーキーズやエヴァより面白いのは事実
229 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:29:10 ID:wMgT9Bw30
230 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:29:58 ID:MoULVicK0
トランスフォーマーってホントに日本の漫画かアニメのやつなのか? そんな漫画もアニメも知らんのだが なんでアメリカ人はそんな無名な漫画かアニメ知ってるんだろ
231 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:31:14 ID:R4Uj7gDo0
>>220 中二病じゃね
「自国叩ける俺かっけー」って感じの
232 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:32:23 ID:wCzn+40uO
>>230 お前が知らねーだけだろ低脳wwwwwwww
>>230 元は7〜80年代に流行ったおもちゃだよ
前作もみてないけど、原作日本アニメでオリジナルでシティーハンター的なキワモノのストーリーじゃね?と思いつつ 予告だけみてると面白そうだよね。
235 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:37:13 ID:MoULVicK0
しかし、パート1見たときスゲーびっくりした。GC使ってるとは思えないほど完璧な合成。 莫大な予算使えるスターウォーズでCGは飛躍的に進化した。でもCGはCG。 トランスフォーマーは凄すぎる。 この手の合体ロボといえは日本の戦隊シリーズだが、未だに着ぐるみがメインw ちょこっとCG使ってるけどCGってわかっちゃう。
237 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:40:26 ID:YDmsUBaa0
下ネタに嫌悪
238 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:41:57 ID:AXfvxbgV0
この映画を観て中身がないとか言ってる奴きもいよな。 どこの馬鹿がジェットコースターに感動を求めるのかと。
239 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:43:45 ID:93Kq3g/p0
映画では何で「コンボイ司令官」って呼ばないんだ?
240 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:44:03 ID:eyMGOI4dO
ミクロマンでお願いします。
241 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:49:47 ID:0rNGLcW6O
>>227 国だ地球だって枠度外視したSF
端的に言えば
変身できる善い宇宙人VS変身できる悪い宇宙人
戦う場所は地球
オプティマス・プライムス「私にいい考えがある」
243 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:51:28 ID:7P56ufLv0
おもしろかったけどもっとがっちょんがっちょんして欲しかった
日本ではなぜか、不良映画が大人気のようだが こっちの方がまだマシだな
245 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:56:27 ID:cxM0t8q0O
一作目があまりにつまらなかったから二作目は見てないわ 話が余りにもつまらなくて眠たくしかたなかった 映像は凄いけど凄い映像には見慣れて昔ほど驚かなくなったのがな 昔はターミネーター2の液体金属CGでスゲーてなってたけど 今はトランスみても大して驚かなくなった
246 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:58:01 ID:0sLO0U3aO
メガトロン弱すぎ コンボイ強すぎ ロディマス出ない 次回に期待
247 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:58:13 ID:pOqHgGxRO
トランスフォーマーって、 「お前たちに名乗る名前はなーい!」の奴しか知らん。 日本発じゃないのか?
248 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 20:59:33 ID:ehlhZpWI0
>>1 ベイはもちろんだけど、スタッフが本当に楽しく作ってる作品だからな。
だからって、独りよがりにならずにきちんとセオリーは押さえてるし・・・
249 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:00:49 ID:4l9HUcfm0
おいお前ら! Yahooでトランスフォーマー!で検索してみろ! これ見つけた俺って天才!
250 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:04:12 ID:cjTM2Cgu0
トランスフォーマーがアニメ放映してて玩具がバカ売れしてたときに 丁度幼稚園だったからこの作品にめちゃめちゃ思い入れあるけど その世代から外れてるヤツはあんまりピンと来ないかもなぁ ロボットがキャラ立ちしてたのはいいけど 地球人キャラはほとんど登場しなかったから ヲタ受けしなかったのが敗因なのかな? 懐かしのアニメとかでも全く取り上げられないし ヲタ向けアニメ企画では割と無視されがちなアニメだもんなぁ
251 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:05:13 ID:00QpTg1o0
私にいい考えがある
252 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:07:15 ID:xxAHkntWO
チータスも出てたよね
253 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:07:26 ID:f+33H2t00
テレビでやってた30分アニメのテイストそのままに ハリウッドの最新技術で300億円かけて2時間超の映画にしたという 映画史上最高に贅沢な一品。 子供の頃見てたファンなら自分の息子と一緒に感涙しつつ楽しめる
254 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:08:25 ID:cwSlUw8pO
メガトロン→ワルターP38は維持して欲しかった
255 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:12:02 ID:pOqHgGxRO
>>253 mjd?
息子は足の間にしかいないが観てみようかな。
CGが凄まじいよ。こういうCG好きにはたまらんと思う。 変形する時の音が個人的に凄い好き。 なんか超生命体トランスフォーマービーストウォーズ見たくなってきたw
257 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:16:23 ID:cwSlUw8pO
ワルサーだった…
258 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:20:16 ID:f+33H2t00
メガトロンがスタースクリームを折檻する懐かしの画とか デバスター(デバステイター)の7台合体とか 私にいい考えが司令官のスーパーパワーアップ合体とかが 世界最高峰のクオリティの超贅沢CGで展開されちゃうんだぜ? もうねウレション出ちゃうかと思ったぜ
トランスフォーマーの興行は日本じゃ伸びないだろ 25歳の俺ですら1作目が公開されるまでトランスフォーマーの名前すら聞いたことなかった 主力層の10代〜20代前半に思い入れあるやついないだろ 古いアニメの実写化とか言われても見たいと思わないなぁ
260 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:21:46 ID:wUOsdsXBO
TFヲタが必死過ぎて悲しい
3でユニクロン出してほしいなぁ 初めて見たTFが映画のだったから、思い入れがあるんだ
262 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:23:55 ID:T2GkrXMzO
263 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:25:04 ID:CwVCd77RO
>>239 コンボイは国内だけの名称
オプティマスプライムだとお子ちゃまが覚えにくいってことで変更されたんだよ。
264 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:26:08 ID:LIA/t/0eO
コンボイの謎と聞いて
公開前にやってた、MTVムービーアワードで、 2作品の新予告が流れた時の反応が、 トランスフォーマー>>>>ハリポタ だったから、そんなもんだろうなと思うけど。 まあ、もっと厳密に言うと トワイライトニュームーン>>>>>>>>>>>>>>>トランスフォーマー>>ハリポタ って感じの反応だったわけだけど。
266 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:35:14 ID:xEvA0bJYO
でもタイタニックには勝てないのか。 確かにあれはいい映画ではあったが。
267 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 21:41:25 ID:ehlhZpWI0
>>250 おもちゃには全然興味なかったけど、
映画はおもしろかった。
>>235 こいつ10歳くらいか。日本もおわったな。
269 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 00:15:39 ID:9p2iVSar0
公式ページのブログパーツに エロワード、バカワード入れてみ ちゃんとトランスフォームするからwww
270 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 00:19:51 ID:4a5CewjnO
トランスポッターなら無敵
よかった別に日本じゃ普通ヒットくらいでも本国で売れてくれりゃ続編が出来る ダークナイトみたいに
272 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 00:30:35 ID:m/8e/i/60
日本語吹き替え、コンボイ役がアニメのときと同じ人なのはよかった 変なタレントが吹き替えするのが続いてたし コンボイをお笑い芸人やったりしたら憤死するところだったわ
273 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 00:32:21 ID:USYicreJ0
いい歳こいた奴らがロボットに夢中とかアニヲタと変わらねえwwwwwwwwwwww
アメ公はロボットが好きなわけじゃないんだ あるものが全く別の物に変わると言う状態がたまらなく好きなんだ
ハリーの面白さがイマイチわからんね。 トランスフォーマーは必ずヒットするさな
>>274 ショートサーキットとか変形しないロボットも人気あるよ
>>274 More than meets eyes だな
278 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 09:39:41 ID:DFNzKe/E0
前作は中盤でちょっとダレた俺も今回は最初からトランスフォーマーが沢山出てきて暴れまくりで そのまま最後まで興奮しながら観れたわ。 この映画は大画面と大音響で観るのが最高だね。
この予算と義順とスケール作られたロボットものが、エヴァやガンダムじゃなくトランスフォーマーだったことへの、オタの悔しさと羨ましさが見え隠れしているようなレスが散見しているなw
281 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:05:07 ID:gw7hKmxv0
日本ではすべってるよね・・・ 今日本全体に 強烈な 邦画>>>>>>>洋画 の風(邦画に追い風洋画に逆風) が吹いてる とりあえず エヴァルーキーズおめでとう 剣山もおめでとう
282 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:06:32 ID:gw7hKmxv0
>>276 トランスフォーマー(1)が成功したから
ショートサーキット(回路のショート)がリメイクされるよ
283 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:07:49 ID:gw7hKmxv0
>>233 それは ルーキーズのことを 元はジャンプで連載してた打ち切り漫画だよ って言うようなもんだろw
ルーキーズはTBDでやってたドラマ
トランスフォーマーは日本でやってたアニメ
あー早くみたい
285 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:09:16 ID:glRai2l8O
トランスフォーマーかっこいい! 早く見たいよ。 エヴァも見たいけど、トランスフォーマーが先だな。
286 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:10:36 ID:gw7hKmxv0
>>254-257 色々な意味でアウト
映画のメガトロンは始めからガルバトロンに改造されてるようなもんだしな・・・
287 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:12:28 ID:gw7hKmxv0
>>272 しかもターミネーターのシュワちゃんだしなw
ターミネーターと同時期上映はウケるw
メガトロン様はエージェントスミスだけど
オプテマスコンボイは、知事になってなければシュワちゃんにしてみたかったんだって
288 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:15:24 ID:gw7hKmxv0
>>263 フランスはコマンダーなんだっけ?
アメリカでは歴代司令官は〜〜プライム
日本だと歴代司令官〜〜コンボイ
まあ考えようによっては 映画はオプテマスコンボイが主人公だと思えば
納得出来ないことはない
面白かったけど、吹き替え見たからか小さい子供連れの客多かったな 下ネタ多すぎて自分なら子供に見せたくないかも
290 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:17:50 ID:gw7hKmxv0
>>278 冒頭の上海市街戦が終わって
それからのグレムリンはダレたけど
メガトロン復活からの本格的な (帝国の逆襲ならぬ)デストロンの逆襲 になってからは
ずっと画面に引き込まれてたね
291 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:18:44 ID:glRai2l8O
>>250 仲間だ!
コンボイやバンブルビーが立ち上がる腕時計を二人の弟が買ってもらっていて私も欲しかった。
よくジェニーやバービーやリカちゃん人形をオートボットたちと戦わせていた。そこにゾイドも現われて、そりゃもう大変!
292 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:19:05 ID:gw7hKmxv0
>>289 吹替版は、監修に ビーストウォーズの人 を呼んで
内容をアレンジしてもらったほうが良かったとは思う
ガキャガショガショガキーーーーン!
コンボイ「ちょっと待て、私にいい考えがある」
リベンジは体調不良のとき劇場で見ない方がいい 体力こぞってもってかれる
296 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 01:03:15 ID:9vCQb7nT0
レールガンでデストロン共やっつけられたんじゃねえの!?
298 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 03:50:49 ID:vb0V79MeO
ビースト厨マジで死ね消えろクズがッ!
299 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 05:34:49 ID:B4OHw8Tr0
>>254 アメリカでは、おもちゃのピストルを持った幼児を、警官が射殺して、裁判で正当防衛が認められたりして
本物の銃器に見えるおもちゃは、危なくて販売が難しいらしい。
だからメガトロン様も戦車に変形してまう。
300 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 06:32:56 ID:E0h9PMBQ0
また洋画厨が調子に乗って邦画を貶し始めたな 日本で大ヒットしてから言ってみろや
ハリウッドは本気だしたらものすごい映像作れんのはしってんだよ。 なのにいつも日本アニメ原作のはぶち壊す。 計画的にコンテンツ壊してんのか?
302 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 13:57:12 ID:5o4Ril5sO
ハリーポッターだのCGアニメだのよりはマシだな
「おれ、グリムロック。 いちばんつよい」
ハリウッドは脚本家のレベルの低下がひどいらしいね。
>>304 スタートレックとトランスフォーマーリベンジは同じ脚本家なんだが
全然脚本の出来が違う。こういう例をいくつか見ると、脚本家の問題というより
もっと上の監督やプロデューサーの問題なんじゃないかと思える。
グラントリノの脚本は脚本家が書いたものをイーストウッド監督は
主人公の従軍設定を少しかえたくらいであとはそのまま映画に
使ったそうだ。結果は見てのとおり。
306 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:10:22 ID:G0ze8M/U0
>>301 海外のものをリメイクって難しいんじゃない、単純に
感覚から何からやっぱり全然違うわけでさ
自国だけで公開するなら意訳しまくればいいけど
ハリウッドは全世界公開が前提だから
アメリカで解るけど日本で引かれないようにとか色々いじってるうちに
どうしようもなくくだらないものになるんじゃないか
トランスフォーマーリベンジ面白かった 1よりかなり面白いと感じた 1と監督は同じなの?
308 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:16:27 ID:NpFoJz0RO
ふたを開けてみたら、真面目にアメリカに対抗しようとしてるのは日本しかいなかったという茶番。お前ら反米じゃなかったのかよ
テレビ版のふざけた日本語版吹き替えが大好きだった
311 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:27:06 ID:2nHx+PwZO
今日見て来たけど、カマロは鮫カマのがいいんじゃないか?それかマッハ1とか?
312 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:29:01 ID:AXgGDd8Z0
エメリッヒにさしとけば良かったんだ
313 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:31:32 ID:ae12pXZq0
アメリカのヤフーもトランスフォーマー!を入れれば何か起きるのか?
なんでこんなもんがw
315 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:33:12 ID:xaomNjG5O
メガトロンが前作より弱くなってたな でもかなり面白かった
316 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:41:30 ID:gf3+gO8b0
まあ日本(だけ)では伸びないだろなあ 普通の大人は、この手のロボットアニメは卒業してる。CGたって作りはアニメと同じだ その上、役者・主人公とヒロインが不細工で微妙だし で、アニメ好きの奴らには、この手のアニメは見飽きてるし、萌える美少女キャラも居ない 特にアニメも見ないけどハリウッドだからって、たまたま見た人には楽しめる映画 国内だと30億も怪しいレベル
317 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:44:28 ID:1OS3uyAN0
これ日産のCMのパクリでしょ。 笑っちゃうよね。 ゴーンさんもクレーム付ければ良いのに。 赤字なんだから。
318 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:44:43 ID:FMPU7OGo0
韓国の逆法則が発動したもよう
スーパーリンクだ上になれ
320 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/02(木) 23:50:29 ID:A6mca6LLO
>>301 1のとき、わざとコンボイをブサイクに作ったスタッフがいたらしく、
日本人のスタッフがそれに切れて自分でコンボイを作り直したというのがあったから
意図的に悪くするやつはいるだろうな
321 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 00:04:05 ID:Sch480260
全く期待しないで観に行ったら意外と面白くてビックリした。 前作も劇場で観たのに記憶が全然なかったから、 どうせそんなもんだろうとタカをくくって行ったら、 ワクワクして泣いてホッとして驚いてもう忙しい忙しいw 前作よりずっとずっと面白かったからうちの会社の若い子に勧めたよ。 でも長過ぎだべ('A`)
ホンマの敵はハリポタでもT4でもない、ヱヴァンゲリヲンやったんや!
323 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 10:04:23 ID:eDvwGuvo0
なんかすごく金かかってるのが観てて実感出来た。 CG技術の進化ってすごいな。
324 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 10:07:51 ID:CnUSRtNU0
全体的に尺が長すぎ それと、人間パートはつまらないからいらない タイタニックと同じ
ターミネーター4とはなんだったのか
なんでもかんでも厨二病扱いするのは馬鹿だけど、これこそまさに中学生向け映画だよねぇ。 80年代娯楽映画を通過してる人間が見たら苦笑失笑シーンのオンパレード。 ああ、こういうのを喜んでたんだよなぁ、って。 パロディでやってるつもりなんだろうけど、そのまんま持ってきちゃうのはパロディじゃねーよ。
327 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 10:14:11 ID:jLkhovV2O
なんか面白くなかったな。なんかスケールが小さく感じた。 インデペンデンスデイのような地球規模の戦いならまだ良かったのに。
328 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 10:16:48 ID:/FZMS9Yj0
イマイチだった。スローモーション多用。ジョン・ウーかよw下品なシモネタ。あいかわらず。 それと重大な欠陥は三部作でなんで二作目がバッドエンディングじゃねーんだよ! SW、BTTFはそこら辺しっかり抑えてて、次はどーなるんだってワクワクしたけど、 トランスフォーマー次どうするんだよ。悪者の頭挿げ替えてまたおんなじ展開か? やっぱ地球を制圧されて、次で怒涛の大逆転だろうが!わかってねーよなぁー。
エヴァのほうが面白いよ
TF2、昨日見たけど面白かった。 2時間半は長いかなと思ってたけど、 全然感じなかった。
主人公がカマロ乗り ヒロインがバイクショップの娘 こんな設定は日本ではうけない
>>333 主人公は没個性で引きこもり
ヒロインは超能力持ちの謎の転校生
じゃないとな
>>334 >ヒロインがバイクショップの娘
逮捕しちゃうぞ…懐かしいな
エヴァとかwww あんなのw当時の病んでた厨2が感化されてただけの恥ずかしいアニメなのにw
337 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/03(金) 19:30:18 ID:q/B+1PV5O
ついてるファンや評判ばかり見て作品の真価を見れない奴は可哀相だな
エヴァはスパロボ話を抜き取っただけ
今エヴァやってるけど、これあんまり面白くねぇな
>>337 そもそも作品観てない時点で批評する資格無いよね
341 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/04(土) 00:49:04 ID:F929CGBQ0
原作に対するリスペクトを持ったスタッフ達が 原作テレビアニメのテイストに非常に忠実に300億という巨費を投じ実写化をしたファン垂涎の最高に贅沢な一品
342 :
名無しさん@恐縮です :
2009/07/04(土) 00:57:40 ID:hUgt8z3X0