【映画/批評】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はファン必見の出来栄え 文句なしの傑作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かのんたんφ ★
◆ファンのトラウマを晴らす感動のラスト(85点)

この記事を待っている方も多いようなので結論から先に言うと、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はファン必見の出来栄え、文句なしの傑作と言える。
ユーロとロシアが管理する北極域に、新たな使徒が現れた。迎撃に当たった新型エヴァンゲリオンを駆る真希波(まきなみ)・
マリ・イラストリアス(声:坂本真綾(まあや))は、強敵を相手に恐るべき戦闘能力を発揮するが……。一方、日本の第3新東京市には、
正規実用型のエヴァンゲリオン2号機のパイロットとして、式波(しきなみ)・アスカ・ラングレー(声:宮村優子)が赴任してくるが、
気の強い性格から早くも碇シンジ(声:緒方恵美)、綾波レイ(声:林原めぐみ)らと衝突する。

人気キャラ、アスカの苗字が惣流から式波に変わったとおり、この第2部からはもう、完全なる新作。
ストーリーも登場キャラクターも大きく変化する。それでもテレビ版の面影が、
ストーリーおよび複数のショットに残っているが、それはもう味付け程度。
そしてこのアスカの運命と変化こそが、このシリーズのコンセプトを表しているかのようだ。
それはかねてより言われているように、エンタテイメント性を重視しつつ、映画の尺に合わせてテーマや各要素を整理していく、ということ。

たしかにこれを見ると、あの複雑怪奇なテレビ版とは対照的に、きわめてわかりやすい。
庵野秀明総監督の頭の中が、10数年を経て整理されたのか、やりたいことがハッキリしたのかは不明だが、
今のところ非常によい効果、リメイクするに値するクォリティが実現されている。

なお鶴巻和哉監督は、今考えてみるとテレビ版当時は、庵野秀明、摩砂雪(監督)、そして鶴巻氏の間で脚本の解釈が違っていたと告白している。
そのため視聴者は翻弄され、あたかも深みのようなものを感じさせられる効果があった、というわけだ。
この新劇場版では、そのあたりも整理されていくことになるのだろうか。

第1部はヤシマ作戦という、区切りとなる大スペクタクルがあったのでスンナリ構成できたが、3部作(第3部はさらに2編に分かれる予定)
の中間となる本作をどう作るのか。

>>2-10に続く
http://www.cinemaonline.jp/review/geki/8539.html
2名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:34:20 ID:oCkYfjlK0
<丶`∀´> <ウリが>>2getしたら、>>3はウリに一生賠償するニダ!
(`ハ´  ) <>>4も朕に賠償するアルヨ!!今からお前の家に行くアル!
3かのんたんφ ★:2009/06/29(月) 13:34:50 ID:???0
>>1の続き

事前に気になっていた部分だが、本作のスタッフは「激しい戦闘をいくつも入れる」という、
まさにエンタテイメント志向で乗り切った。本作のアクションの激しさ、そして量は、前作とは比較にならない。
3DCGも積極的に取り入れ、いかにも今時のロボットアクションになっている。

なにしろこのシリーズ、ネルフが使徒出現をキャッチした瞬間の異様な盛り上がり感ときたら、尋常ではない。
それが何度も絶え間なく続くのだから、こりゃたまらない。ラーメン二郎も真っ青の満腹サービスである。
使徒迎撃のために設計された街とか、最終兵器となるエヴァンゲリオンを運用しているネルフでさえ、
その能力を完全には把握していないという異様な設定など、何度見ても面白いものだと感心する。

また、キャラクターの変化についても一目瞭然で、全員どこかすっ飛んでいたテレビ版とは明らかに異なる。
一言で言うと碇ゲンドウもアスカも、みなかなりマトモになった。そしてそれが、終盤の凄まじいクライマックスにつながっていく。
それについてはもちろん詳しく語るつもりはないが、とてつもなく強い使徒が登場するとだけ言っておこう。
この最後の戦いの高揚感は、下手をするとシリーズ通して最高傑作と呼んでもいいほど。
まさに13年間に渡る、エヴァンゲリオンファンのトラウマを晴らす、感動の愛のバトルだ。
その驚き、感動の大きさは、シリーズへの思い入れが強いほど高まろう。

エンドロールの後には、例によって葛城ミサトの次回予告が用意されている。
ここまで温存してきたあのチルドレンも加わり、予想もつかない展開を見せるらしい。
だが正直なところ、私はこの「破」にも十分満足をした。「早く続きを見たい!」との思いは、さほど感じなかった。
それほど、よく出来ていたということだろう。


4名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:36:02 ID:/ZZ0JF1DO
余裕の2get
5名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:36:19 ID:RU1uz6WSO
CRチョンゲリヲン「儲」
6名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:36:23 ID:TXztLaTt0
えばんげりおん(笑)
7名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:37:04 ID:9NOQdcT+0
またぶん投げだろ?
8名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:37:12 ID:0XAdcrGm0
>惣流から式波
これって何故変わったの?
9名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:37:30 ID:IwKeFubxO
そんなもん見るな!
10名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:37:53 ID:1fjcZ5sI0
見に行こうかと思うけどまだ混んでる?
11名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:38:09 ID:yOKAwTJSP
韓国先行上映しろよ。
12名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:38:09 ID:iayh9cnxO
>>8
〜波に統一するための何かがあったんじゃない?
13名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:38:20 ID:OSGs+6bh0
ほんとに評判はいいみたいだな。見る予定はないけども絶賛書き込みがめだつ
序が微妙でハードルが低かったのもあるんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:38:58 ID:0XAdcrGm0
>>12
ほーほーそういうことかい
ありがとう
15名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:38:59 ID:nn8zfG+L0
>>8
参考になるかわからんが、うちのねーちゃんは嫁に行ったら苗字が変わった。
16名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:39:11 ID:o5O7NATf0
このアニメ・・・今回のから見はじめても大丈夫?
17名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:39:27 ID:SNlqoDd60
今見て帰ってきた

う〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・
18名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:39:51 ID:0XAdcrGm0
>>15
それとはさすがに違う気がw
19名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:39:52 ID:KmVrXFMD0
そりゃファンはどんなんでもどうなっても観るだろ。
その後どうなるかは知らんが。

つーか坂本真綾って…
も少しどうにかならんかったんか、キャスティング……
20名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:40:11 ID:K9mv+ZjbO
列ぶのがめんどくさい

混んでるだろ?まだ?
21名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:40:52 ID:EZ3VC4TX0
>>16 前作を忘れてたら、最初の15分ぐらい置いてけぼりだった。
できるだけ見ておくことをお勧めする。見なくてもぎりぎりわかるかも知れないが・・・
22名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:41:34 ID:X1zpCfvd0
若い女にも人気あるんだよなあ
もっとハッピーエンドで終わる物を見ろよw
23名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:41:42 ID:4b636NKuP
>>20
上映劇場が意外に少ないからね…。
混雑するわな。
まぁDVDで十分回収できるから上映館数増やさなくても
いいのだろうけど。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:41:53 ID:o5O7NATf0
>>21
あ・・続きものなんですね 見ておきます
ありがとでした
25名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:41:57 ID:tNAvTin60
あたかも深みのようなものを感じさせられる効果があった

物語は雰囲気が大事ですな
26名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:42:18 ID:3eAbiOoC0
なんでも波つければいいってもんじゃねーだろw
27名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:42:23 ID:fMQDEssCO
第一部のノリで見に行ったら、ベクトルが全く違ってて驚いた。人類補完計画方向だよ
28名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:42:35 ID:iSbJpc1q0
4部作だから最後にまたやってくれるはず
わけの分からん終わり方を

月日が経っても庵野なら庵野なら
29名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:43:43 ID:OSGs+6bh0
>>28
まともなもの作ってたらストレスたまってくるだろうし、疲労も蓄積するから、最後はぜったい
壊れるなw ようは10年くらいぶっつづけで仕事しつづけるわけだから庵野が壊れない
わけがないw
30名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:43:44 ID:Muu3Gvrg0
また前田か
31名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:43:56 ID:4b636NKuP
>>25
いわゆる「ライブ感覚」ってヤツですねw
現在仮面ライダーがそんな状態になってるw
32名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:44:02 ID:G2QcIMYrO
>>8
庵野さんは綾波やら式波やら〜波ばかりにして
昔の軍艦の名前を引用して韓国人挑発するつもりだって
ばっちゃがいって
33名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:45:01 ID:OSGs+6bh0
みんな波がついてるのはストーリーに関係あるのかな?よくわかんないプロジェクトの
識別番号だったりとか
34名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:45:17 ID:ujnao/k90
結構、嫌味な批評じゃねw
35名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:45:22 ID:RzpUk3nS0
5分に1度は工口シーンが挿入されててビックリした。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:45:45 ID:eTfkik8g0
TV版は静と動のバランスが凄かったのだけどね。風景描写の置き方とか映画(名画)ばりだった

そこら辺どうなんだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:46:15 ID:Muu3Gvrg0
TV版は、重量感あったのに
38名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:46:23 ID:kQAElSlD0
最後は投げます
39名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:46:30 ID:y6wDsW9e0
【社会】 パチスロ「新世紀エヴァンゲリオン」のソフトウエア開発会社、1億1千万脱税で告発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245089617/

 パチスロのヒット機種「新世紀エヴァンゲリオン」のプログラム開発などで得た法人所得約3億
9000万円を隠し、約1億1000万円を脱税したとして、東京国税局が川崎市内のソフトウ
エア開発会社を法人税法違反の疑いで横浜地検に告発したことがわかった。

 同社は、業界でも異例のヒットとなった「エヴァ」機の開発にかかわったことで、一気に増えた利
益を隠していた。

 法人税法違反の疑いで告発されたのはソフトウエア開発「有限会社エックス」(川崎市幸区)と、
同社の前川正義社長(60)。

 関係者によると、同社は、パチスロ機「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの一部機種のプログラム
開発を担当。2008年3月期の所得を隠した疑いが持たれている。取引先数社の協力を得て、
架空のソフト開発業務を委託した形にして経費を水増しし、所得を圧縮したほか、架空の取引先
への業務発注を計上したこともあったという。同社は1999年に設立され、ソフト開発・制作や、遊
技機器の開発・製造が主な業務。

 業界関係者によると、パチンコやパチスロ離れを受け、業界では新規顧客の掘り起こしのため、
人気アニメやタレントをキャラクターにしたタイアップ機の導入が進む中、「エヴァ」シリーズは「パチンコ
店に足を運ばなかった多くの人を呼び込んだ」(業界関係者)と言われるほどの人気機種になった。
全国のパチンコ店からの注文でメーカーが増産し、歩合契約を結んでいるソフト開発会社も多額の
収入を得ているという。

 読売新聞は、エックスの登記上の所在地となっているマンションに質問状を届けるなどして前川社長
への取材を申し込んだが、15日までに回答はなかった。「エヴァ」シリーズ機の製造元の親会社で、
パチンコ機メーカー「三共」(東京)は「脱税については全く関係ない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090616-OYT1T00036.htm
40名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:46:52 ID:RPQuUDde0
今更エヴァで自己補完もねーだろと思うけど、やっぱエロか
庵野のオナヌー好きだなお前ら
41名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:47:37 ID:9u3dYCNoO
10年前に異常にハマッたせいか、反動ですっかり冷めて全然見る気しない
とりあえず完結したらレンタルでまとめて見るかも
42名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:47:48 ID:8zsSkkkvO
この人って、アニメの評価が高すぎじゃね??
43名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:48:08 ID:CZdVsilT0
今日の日は〜さようなら〜♪
44名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:48:40 ID:Fg5fow8DO
意味がわからないんだけど
パラレルてこと?
今まであれだけ議論されたテレビ板の話は投げたてこと?
45名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:48:51 ID:xIzCs1NBO
よく知らんがロボットかっこわるくね?
なんで人気あるんだか分からん。
46名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:48:55 ID:6oRZuzmQO
見てきた。アスカがただのお色気要員になってた。
47名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:49:01 ID:SUiNK6uGO
ヤフオクにエヴァのフリーペーパーが大量に出品されてるわ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:49:18 ID:OSGs+6bh0
エヴァやめてジブリにスタッフとして参加すればポニョがもっと生々しく動いて
火を噴いて崖の上を焼き払ったのに
49名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:49:29 ID:JYqB/I+5O
いい加減結末を決めないご機嫌伺いながらダラダラ続けてるのが気にいらない。
金儲けばっかして
50名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:51:01 ID:xWZPCSgJO
>>32
そうりゅうも漢字は違うけど軍艦の名前だぜ
51名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:51:07 ID:LK+qtE4M0
>>32
駆逐艦は軍艦ではないらしい
52名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:51:14 ID:GCQcRdNc0
イカネタバレチュウイ










イカの足は8本
53名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:51:24 ID:47ouDspkO
最後のカヲルの台詞から想像するに
このエヴァ世界は2周目の世界じゃないか?もしくはパラレル世界
54名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:51:42 ID:tKzwFZ2R0
後から作り直すのなら誰でも傑作が作れるわ
55名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:52:18 ID:dySlXcJE0
クオリティは確かに高かったんだが、旧映画2作やテレビシリーズでキャラの扱いが散々だったから、今回は優遇して好感を得たっていう印象。
それぞれの冷たさみたいのが薄れていて、温かみがある感じがした。
冷静に見ると、エヴァもかなり萌えアニメだよな〜とwそういう要素が満載でした。
とりあえず使徒との戦闘シーンはすごかった。


56名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:52:40 ID:zBCvzfue0
途中が面白くても、結局最後はシンジとアスカ残して血の海で終了なんでしょ?
57名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:53:02 ID:adM1aWNJO
感動の愛のバトルだと…
Gガンダムの最終回みたいなのを連想するんだがw
58名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:53:29 ID:5Afg46oq0
たしかに面白かった けど Air/まごころを君に の方が衝撃だったな エヴァシリーズに圧倒された
59名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:53:33 ID:YWFfwMHMO
>53
それが公式設定だが
60名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:53:53 ID:Et87Q/BIO
エヴァみたいなエロアニメというかエロは人類共通のテーマ
つまり人類補完計画ってのはエロ
クレヨンしんちゃんが世界で人気なのもエロ
野球ならエロド
サッカーならデルピエロ
つまりエロは人間の全て
61名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:54:03 ID:QrvI/1OkO
まごごろで冷めてから見てないけどな

25話までは好きかも
エッチしたいなと思ってた人が
パチンコ→エヴァって感じで エヴァにはまってるから 金炉録画するけどさ
62名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:55:16 ID:kQAElSlD0
テレビ版の謎も投げます
63名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:55:58 ID:oB8KfVcgO
>>59そうなんだ?
まんまガンパレだな
64名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:55:59 ID:QHPgnDDB0
は?
65名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:56:25 ID:yw2zKsSbO
映画前作見なくてもわかりますか?
エバンゲリヨンのアニメを見たことなくて設定知らなくても楽しめますか?
傑作というなら見てみたいのですが・・
66名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:56:25 ID:EZ3VC4TX0
>>53 15498回ぐらいやってるんじゃないか?
67名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:56:30 ID:RmZWb/JHO
ファンでもないバカウヨのおっさんがなに言ってんだw
68名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:56:34 ID:tFSbvvbL0
>>44
2週目
69名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:56:47 ID:1QiBsdplP
エヴァ序を糞味噌に叩いて大炎上してブログ閉鎖した人元気かなー
70名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:57:27 ID:bGc0j231O
>>48
リサ「ハムを…食ってる…」
71名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:58:02 ID:JHrMTO8t0
光の玉集めて願いを叶えるんだよな
72名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:58:07 ID:c0agriOi0
もうね、キモいの承知で書くけどこの記事読んでるだけで少し目頭にきてるわ俺w
73名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:58:17 ID:jrYLk+7u0
>>54
コロンブスの卵って知ってるか?

ハリウッド含め、リメイクが駄作の例も多いがね。
74名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:58:21 ID:eTfkik8g0
たかだかアニメになぞも糞もないと思うんだけどな、ぼくぁ
75名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:59:09 ID:kVZEEhwUO
そうかそうか

並んでるのキモヲタばかりだった
76名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:59:27 ID:LSG2Xet1O
お前ら始まる前はあんなに批判してたのに
今は神だ神だと騒いでんのな
77名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:59:29 ID:UXbbc5Dl0
ぶっちゃけロリポルノだった。
78名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:59:38 ID:QgbC3WZF0
エヴァもジョジョみたく世界が一巡したの?
79名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:59:47 ID:5C36wSTN0
>>28
つまり皆ぶっ壊れたラストを望んでるのか
80名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:01:22 ID:MT4IOI9EO
>>66ハルヒですね
81名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:01:21 ID:ZyrlHCkaO
さて今から2回目観に行ってきますおノシ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:01:27 ID:1LV+ssjy0
んなわけねえだろw
一般人が金返せって言わなきゃエヴァじゃないよ。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:01:50 ID:Zc0xmJGM0
やべぇ、勃起してきたwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:02:12 ID:rLi0QP5S0
映画のパンフは、映画を見た後で読めと注意書きがあった…
先に読んだら、ネタバレなんですか?orz

初日に別の映画を見入ったら、あからさまなエヴァヲタ達が異様な雰囲気を醸し出していた…
なんか、酸っぱそうな…orz
85名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:02:12 ID:8I1euBvH0
1日の1000円で観れる映画の日まで我慢
86名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:02:18 ID:jI32L5tD0
560 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:52:08 ID:???
今新宿ミラノ前
一回目の公演は満席にはならないものの
非常に混みあって入場制限かかってるって言われて入れなかったわ

563 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:56:42 ID:???
>>560
マジかよ・・・平日だぞ
87( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:02:42 ID:???0 BE:394039049-PLT(12344)
今さっき見てきたけど糞面白かった
88名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:03:37 ID:fR1WeLLd0
ガンダムと違って使いまわしじゃない所がいいね
89名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:03:44 ID:zsnEx70x0
翼をくださいとかミスマッチな歌が流れる演出は好評なのか?
俺にはスベってるように感じたが。
90名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:03:47 ID:WPJ/00210
前田ハゲなんかの記事でスレ立てるなよ
低脳アニオタが
死ねよ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:03:56 ID:1QiBsdplP
>>85
あんたバカぁ?

そんな日まともに見られるようなしょぼい客数じゃないわよ
92名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:04:16 ID:DeYRklKsO
昨日、新宿のコマ劇凄かったわ
93名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:04:18 ID:fvbvbAiEO
>>72ここまでキモいと逆に清々しいな
94名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:04:28 ID:Et87Q/BIO
>>76
持ち上げる奴らの中には工作員がいることを忘れちゃダメだよ
オタはバイラルマーケティングに釣られやすいからこの手は特に力入れてくるよ
まぁでもエヴァは面白いのは面白いけどね
95名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:04:52 ID:WnbLYJZqO
駄作
96名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:04:56 ID:Qq/0zoM60
今の庵野でも最後は落とすだろ

でも結婚してない庵野で作ったエヴァを観てみたかったな
どんだけカオスになるか、想像できん
97名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:05:10 ID:yMfRGsdI0
        ○∧〃そんなの関係ないよ!そんなの関係ないよ!
        / >
        < \
       //::\
      / /::::::::::\
     / /::::::::::::::::::\
   /  /:::::::::::::::::::::::::::\ 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
98名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:05:10 ID:93iPVuNT0
また、角川の工作に踊らされるん?
99名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:05:17 ID:8I1euBvH0
>>91
田舎のシネコン舐めるな
ルーキーズだって初日ガラガラだ
100名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:05:19 ID:9aPXTiosO
広げた風呂敷をキチンとたためない作り手はクズ
難解な言葉使って誤魔化したり

つまり言いたいことは江川達也は最低っことだ
101名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:05:46 ID:i7wwlu1H0
BD化待ち
102名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:05:46 ID:QHPgnDDB0
ラスト 

実写で庵野が嫁と登場する。
「どうも、庵野です。ここは明治神宮です。
 あそこにいるのは仲人の宮崎監督です。(←ここ、サービス)
 この度は、結婚して補完されました。 お前等も早く結婚しなさいw」

以降、エヴアのキャラが働きマンの安野キャラに変わって、就職して終了。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:18 ID:jpmQ4IOk0
迎撃に当たった新型エヴァンゲリオンを駆る真希波(まきなみ)・マリ・イラストリアス(声:坂本真綾(まあや))は、
強敵を相手に恐るべき戦闘能力を発揮するが……。

どうせ最初だけだろ
こういうキャラの魅せ方ってワンパターンすぎだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:22 ID:ocWd7tyTP
レイが正ヒロイン格になってるとか
105名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:24 ID:jI32L5tD0
>>100
おい、最終行!w
106名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:29 ID:oDZ8oAfx0
映像的には序だよ
破はストーリーわかってる人じゃないと
107名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:51 ID:5aXLMgPbO
泣けた?
108名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:52 ID:KdrmrYQ+0
庵野の肛門を見せ付けられてるような映画だった
109名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:06:56 ID:R+YesnjLO
普通に良かったよ。

アンチしてる人は理解力が無いだけにしか見えん。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:07:08 ID:1QiBsdplP
鬱が治ったと見せかけて最後の最後で鬱発病でオチがえらいことになったら
もう生涯庵野はエヴァオタに許されないと思うのぜ(´・ω・`)
111( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:07:25 ID:???0 BE:273638055-PLT(12344)
とりあえず新キャラがすごくよかった
112名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:07:26 ID:LmBS5jd5O
テレビでの放送を編集しただけじゃないの?新しい要素があるなら見に行こうと思うんだけど・・・

113( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:08:05 ID:???0 BE:459711476-PLT(12344)
>>112
新要素満載ですがな
というかもはや別物
114名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:08:31 ID:yw2zKsSbO
>>109
全く設定知らないまま、この作品見ても楽しめますか?
115名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:08:54 ID:Q1+1MVHb0
正直、破のクオリティはヤバイw
劇場版ガンダムのめぐりあい宇宙に匹敵するかもw
アニメ見て興奮したのは、久しぶりだw
116名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:11 ID:dySlXcJE0
実際出来は良かったのよ
良かったんだけど、今思うとやっぱりリメイクってちょっと卑怯な感じがしないでもないなw
慣れ親しんだ設定やキャラだけ持ち越してストーリー新たに修正できるんだから。
まぁ終わりよければなんとやら、逆に最後が滑ったら今回の出来もおじゃんだな
117名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:13 ID:jI32L5tD0
>>112
とりあえず観て、驚け。

なんか他の人にも驚いて欲しくて感想書けなくなるから
118名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:15 ID:Sg1h4Xis0
旧作も序も見た事ないんですが見た方が良いですか?
119名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:17 ID:ipye2Yyv0
TVシリーズ後の2作を10年ほど前見たけど
それの続き?
それとも間に何かあってそれ見ないと話し分らない?
誰か教えて〜
120名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:24 ID:QrvI/1OkO
アスカがなんで三号機乗れるの?
121名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:33 ID:nxF947b50
初日に朝イチの会観に行ったけど、週末の体力使い果たした気分になったよ
122名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:34 ID:1LV+ssjy0
>>110
逆だろ
誰がうまいこと言ってまとめろとって感じだ。
123名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:53 ID:zsnEx70x0
後味が悪いなぁと思ってたら
アスカが予告で出てきて安心した。
でも、荷物が整理されたりしてて
明らかに死んだっぽく演出されてた感じなのだけど。
124名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:10:02 ID:wb2u4fwe0
ぽかぽかゲリオン
125( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:10:04 ID:???0 BE:328365656-PLT(12344)
前作見なかったらたぶん意味わからない
むしろ前作見る前にテレビ版旧劇場版も見ないとますます意味がわからない
126名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:10:38 ID:valBHGwh0
ネタバレ乙ばかりな気がして、レスに目を通せない
127名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:11:01 ID:QrvI/1OkO
あんのはシリーズ化したいんでしょ?
きっと三周目あるよ
128名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:11:13 ID:ddsCi+pD0
>>110
みんなそれを待ってる
129名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:12:20 ID:QrvI/1OkO
>>126

ネタ知ってても面白いものは面白いと思うよ
エヴァがそうかは見てないからわからんが
130名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:12:40 ID:HHlh9qGmO
幸せはー歩いてこない
だーから歩いていくんだねえー

面白かったー
131名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:12:58 ID:jI32L5tD0
>>114
最低でも今週金曜ロードショーで放送の「序」を観てからで。
TV版も全て観てから行けば下敷きができてる形で100倍楽しめる。
132名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:13:50 ID:ZyrlHCkaO
>>87
たねぽはどこで観てきたのかぉ?
133名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:13:53 ID:yw2zKsSbO
>>125
そうだったんですか
前作やアニメ見てないとわからないのなら
どうしょう・・・
134名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:14:00 ID:Qq/0zoM60
お前ら金蔓のエヴァオタのために作ったんだろ

「最後は大人になれよ」

で終わり
135名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:14:06 ID:adM1aWNJO
>>103
TV版のアスカと同じだねw
136( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:14:07 ID:???0 BE:788076498-PLT(12344)
つーか海が赤い理由とか序で全然説明なかったな
137名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:14:19 ID:c0agriOi0
>>114
内容が大衆化してるんで普通に楽しめると思うよ。

むしろ並々ならぬ思いを抱いているエヴァ厨の何割かはそれが原因で激怒しとる
138名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:14:51 ID:J8IoyIulO
>>114
無理だと思う。
最低限、序を見とかないと設定がわからんし
旧シリーズ見とかないと
アスカがあっという間登場退場して、シンジがあそこまでブチ切れる意味がわからん。
139名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:14:54 ID:ouJmjhfpO
カヲル君がゲンドウに呟いた「お義父さん」と、最後に「シンジ君今度こそ君を幸せにするよ」の意味が判らなかった。カヲル君って何者なんだよ
140名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:15:45 ID:HkhByjMe0
これ観る前にもういっかい最初から全部観た方がやっぱいいよね?
10年前くらいに一通り観たけどそれっきりだし。
141名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:16:08 ID:M6zrrNFI0
もしかして今日封切り?
朝から行列が出来ててビビった
ヲタ風の若者が多かったのも納得できるな
142名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:16:35 ID:QgbC3WZF0
確か今日から日テレで深夜にテレビ版再放送するだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:16:55 ID:nxF947b50
テレビ版観てるとトウジがガリガリ君でハズレ引いた意味が分かる
144名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:17:07 ID:sW9q4NC+0
初心者の俺の単純な疑問なんだけど
TV版とストーリーとか名前を変えた理由ってあるの?
145名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:17:14 ID:xwgdwzq60
観た人に聞きたい

カヲル君は結構出てきた?
146名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:17:26 ID:o93Dknme0
おっさんばっかりだった
女連れて行くもんじゃねえな
147名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:17:44 ID:wMJL24wrO
前作がグダグダだったし、あきらかに使徒のデザインとか手抜き感ありありだったからな〜。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:17:56 ID:EZ3VC4TX0
>>125 それはさすがに言いすぎだと思われ。 破さへ見てれば大丈夫だろ。
149( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:17:59 ID:???0 BE:437820285-PLT(12344)
>>143
ああああああああああああ
あれってそういう意味だったのか!!!
150名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:03 ID:rLi0QP5S0
>>139
シンジを嫁に貰うんだろ、多分…
間違っても、ゲンドウの隠し子ではないと思うんだが…?
151名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:04 ID:Z0A0UzVd0
>>145
登場シーン全部合わせて20秒いくかいかないか
152名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:09 ID:4Bx4JLiD0
ヲタは文句なしのキモさ
153名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:33 ID:KLpW92QM0
劇場版ガンダムと同じ流れだろ。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:42 ID:Cvuf1KukO
さざ波ウスウス、人類保管計画はゴムにより阻止された。
155名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:46 ID:EZ3VC4TX0
148は 破->序の間違いね
156名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:18:56 ID:m3ie+Qqx0
157名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:19:24 ID:NwFLyS8FO
これってパチンコのやつだよね?アニメになったんだ
158名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:19:32 ID:hEQnN3By0

「序」の出来映えを10点とするなら、「破」は2点くらい。
庵野の悪い癖がでた、というか、確信犯なんだろうな。
例えは悪いが、ゲームの「信長の野望」みたく、完璧なものをつくるとファンはそれで満足してしまうから。
あえて完璧なものを作らず、エヴァオタの所得を削るだけの目的の為に作ってる感じかな。
「序」を劇場で観たときの興奮は全く無い。


あえていうと「法則発動」?

159名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:19:38 ID:lZeGCVTq0
前田なんて軸がブレまくりのコウモリ野郎じゃないか

>>142
深夜2時(正確には1:59)〜からとかって無茶な枠でね。
しかも不定期で1ヶ月もかけてダラダラと放送するヤル気の無さ。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:19:55 ID:jI32L5tD0
・今からこの作品を最短で10倍楽しむ方法

1)今週金曜日までに「TV版(1995年放送)」をレンタルして観る。
2)金曜ロードショーで「序(2007年制作)」を観る。
3)土曜日以降「破」を観る。

・今からこの作品を100倍楽しむ方法(10年分の楽しみを一週間で)

1)今週金曜日までに「TV版(1995年放送)」をレンタルして観る。
1.5)同様に「旧劇場版(1997年上映)」を観る。
1.7)金曜日までに鬱になる
2)奮い立たせて金曜ロードショーで「序(2007年制作)」を観る。
3)土曜日以降「破」を観る。

※最高の状態にするには金曜の2ch実況には参加しないこと。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:20:01 ID:9JxWOb/Z0
次ぎはまた2年後でその次ぎは4年後?
162名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:20:25 ID:pflqiat/0
そんなエヴァ熱を横にTF観に行ってくるぜ
エヴァはまぁ、席に余裕ができたらまったりと

90年代後半〜EOE当時は熱狂したなぁ、、そいや、EOE直前に箱付未開封LDセットが定価の
2倍で売れたのは良い思い出。今じゃもうそんなことないな
163名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:20:44 ID:WnbLYJZqO
秋葉原馬鹿ばっかり
164名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:20:55 ID:drxHRscpO
旧作ヱヴァが前世なんじゃ?
165名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:21:10 ID:m3ie+Qqx0
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』に初登場するアスカは、日本姓が「式波」と改められた。

ユーロ空軍のエースで、階級は大尉。
それをもってEVA2号機のパイロットに選出されたと自認する高い能力からのプライドの高さと、
他人を必要とせず一人で孤独に耐えて生きようとする孤高さはテレビ版と変わらない。
そのためレイを「(ゲンドウの)えこひいき」、シンジを「(同じくゲンドウの)七光り」と呼んで当初は見下す。
しかし、自分ひとりの力では倒せなかった第8の使徒との戦いを経て、シンジやレイへの見方、
ついには自らの人生観を変化させ、他者とのふれあいによって笑うことができるようになった自分を発見する。

同居を通じて想いを寄せるようになったシンジを巡り、恋敵と認めたレイに対抗意識をもつが、
レイがシンジとゲンドウの和解のために食事会を予定するその日がEVA3号機の機動実験と重なることを知ると、
2号機が凍結されてしまったため3号機を動かして居場所を確保したいとの考えもあって、
レイのため自ら3号機の実験パイロット役を買って出る。
しかし3号機は第9の使徒によって汚染され、ダミーシステムによって制御された初号機によって使徒として処理される。

アスカが搭乗したままのエントリープラグは初号機によって噛み砕かれたが、後にNERVによってサンプルとして回収される。
アスカの安否は『破』終了時点では不明だが(ただし、「細胞は修復されたが精神汚染の恐れがある」という説明がリツコによりなされてはいる)、
次回作『Q』の予告編には左目をアイパッチで覆ったアスカが登場している。

なお、テレビ版では関係が深かった加持とは、新劇場版『破』ではほとんど絡まない。
中学校でも、アニメ版、漫画版では猫を被って八方美人にふるまっていたが、
新劇場版では洞木ヒカリが自分から話しかけるまで、シンジ以外のクラスメートとは積極的な関わりを持たなかった。


ネタバレしすぎだよ、ウィキペディア・・・
166名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:21:44 ID:LWCflckU0
アスカ派だったが、綾波に変えてよかですか? あれはいい。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:21:52 ID:aYpL8haR0
>>139
カヲル君は長門,プッチ神父みたいに一巡した世界でも前世の記憶が残ってる存在.
ユイ×人間(ゲンドウ)@SEX→シンジ
ユイ×リリス@ロンギヌスの槍で受精→綾波
ユイ×アダム@ロンギヌスの槍で受精→カヲル

前世でゲンドウがアダムを取り込んだため,カヲルのお父さん的ポジション

破のラストでシンジ×綾波がエヴァごとロンギヌスの槍で貫かれたため,
Qでの展開が気になる
168名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:22:05 ID:2BsEX+3pO
零→山根
初→田中
弐→ジョイマン
参→クラウチ
169名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:22:49 ID:QHPgnDDB0
たけくま教授も大絶賛

今回庵野さんがやっていることは、史上最高レベルの自主映画だということで、
DAICON FILMの頃と精神が変わっていないわけです。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-486f.html#more
170名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:23:32 ID:WnbLYJZqO
映画なんかみねえよ
171名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:23:36 ID:m3ie+Qqx0
172名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:23:38 ID:aaDYnzrq0
前田の批評なんかどうでもいいからヤマカンに正直な感想を聞きたい
173名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:24:15 ID:L2+CoZT80
家の周りで上映がまったくねえwww
174名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:24:25 ID:4xSaYI010
アスカが死ぬんでしょ?
175名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:24:29 ID:7oD8kG0n0
ロボットはダサいな ストーリーが人気あるのかね ど〜でもいいけど
176名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:24:30 ID:jI32L5tD0
オリエンタルラジオ中田敦彦のブログ:破

http://oriental-nakata.laff.jp/blog/2009/06/post-39f9.html
177名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:25:10 ID:kYErIZwKO
信者はなに見ても面白い


これだけは覚えておけ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:25:38 ID:zYlzEmyE0
よく知らんがエヴァってロボット?
人間が搭乗して操作するの?
179名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:25:48 ID:cvSuMSQs0
作り直し商法最強だな
主要キャラを使ったRP作品化ってところか
あと数回作り直ししたらそのうちシンジもシンジじゃなくなったりして
180名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:25:58 ID:s+5ENtS40
今回はガチで神だったけど多分今回がピークで
終わった頃には破までは良かったとか言われてると思うよ
181名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:26:14 ID:47ouDspkO
>>59
そうなの!?知らんかった
俺って観察力あるな
182名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:26:35 ID:tuQ+qPVi0
『今日の日は さようなら〜♪』この瞬間場内の空気が変わったよ
「うへっ なんだこりゃ?」「信じらんね〜」←まわりにいたアニオタの愚痴る声
悪の親玉たおしてハッピーエンドなんて結末になるわけないし
これ以上 新エヴァにつきあうと「まごころを、君に」の悪夢ふたたびになりそうな予感
97年夏映画館でAir見ていた瞬間が 俺のエヴァ人生最高の時だったなぁ
早朝4時起きして 初日に見にいったんだよ あの時あの場所にかえりて〜!
183名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:27:27 ID:WnbLYJZqO
大人には耐えられない内容
184名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:28:26 ID:oEb2mA3/0
>>142
中京テレビの馬鹿!馬鹿!馬鹿!

系列局でもやってくれよ・・・(´・ω・`)
185名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:29:14 ID:XqfpoGasO
ラストはエヴァがゲンドウをくわえながら登校
「遅刻しちゃう〜」
186名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:29:42 ID:zsnEx70x0
アスカが健気で可愛いキャラになってたので
アスカファンが増えるんじゃないかな。
187( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:30:31 ID:???0 BE:689566897-PLT(12344)
出番が少ないせいでマリにファン取られてますます不人気化の予感
188名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:30:47 ID:wP/klK9A0
この調子ならあと2、3回作り直しても商売できそうだな
パチンコと二人三脚で頑張れw
189名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:30:47 ID:WnbLYJZqO
アニメはよくないね
くだらないし
190名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:31:35 ID:ljA98C/10
提灯記事が終息した後でも評判が良ければDVDレンタルして見てみる
191名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:31:36 ID:5Afg46oq0
>>165 ワロタ 容赦ないなこれは
192名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:31:45 ID:giIbLBsIO
結局はオチが大事。ここまでは面白くて当たり前。


またオチを「ペイッ!」したら、俺は逆に評価するが
193名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:32:09 ID:aYpL8haR0
エロシーンとグロシーンは旧劇場版が最強
今回は,トラウマなしの補完ヴァージョン
194名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:32:17 ID:N7zv3vTxO
ネタバレ情報入る前に見れて良かったかな。
3部作終了したらTVシリーズとしとの
リメイクとか有りそうな予感。
195名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:32:30 ID:adM1aWNJO
>>165
アスカってTV版で八方美人じゃなかったと思うが
196名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:33:08 ID:8W2lXjF80
>>167
>ユイ×リリス@ロンギヌスの槍で受精→綾波
>ユイ×アダム@ロンギヌスの槍で受精→カヲル

ユイは一体何者なんだ・・・?
197名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:33:31 ID:o8hdMLkxO
映像や他を含めたら序が勝るけど破は人間味に溢れてた
そういう部分ではもしかすると今までのエヴァで一番かもしれん

庵野も良い感じに丸くなったなと思った
198名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:33:55 ID:xRlUCYk2O
ラストは海が美しい青をとり戻して
映像やべぇうぉーすげぇ!!!!って落ちだろうな……
199名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:34:09 ID:zsnEx70x0
結局3部作なの? 4部作なの?
200名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:36:06 ID:c0agriOi0
>>177
信者故の特権だと思ってる。
初代でトラウマ抱えた奴ほど楽しめる仕様。
そういう意味で今回のも全然万人向けとは考えてない。
201名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:36:37 ID:Bi9lkJ9+0
鷺巣仕事しろ
手え抜いてんじゃねーよw
202名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:36:51 ID:N7zv3vTxO
>>199
3作目が2部構成らしいですよ。
だからQともう一つが同時上映。
203名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:36:57 ID:Uq3VM+pN0
>>165
ネタバレし過ぎだし日本語がおかしいところもあるし、
誰だよこれ編集した奴
204名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:37:54 ID:TrK03AOCP
>>57
ラストはまさにGガンダム
シンジが情熱的な愛でレイを助け出す
205名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:38:14 ID:rLi0QP5S0
>>142
次は、7月1日の2:29から、第4話&第5話…
すごいテキトーな時間orz
206名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:38:44 ID:XtbPGiqg0
なんで坂本真綾?
戸松遥にしとけばソニー様も満足なさるのに。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:38:44 ID:5Bsiic8R0
プッチ神父が時を加速させて今は一巡後の世界だから
テレビ版と違うんだと思う。
208名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:39:02 ID:M6l1VS2K0
イラストリアスって英空母だっけ?
209名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:39:12 ID:X+9YlCLZ0
式波ってなんかさえないな
210名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:40:27 ID:nxF947b50
スーパーイナズマキックとエキゾチックマニューバーが出てるしなあ
いい意味でトップ2とグレンラガンを経て悪癖全開だったと思うよ
211名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:40:53 ID:OC9APmXb0
>>204
漫画版のシンジもアグレッシブだと思ってたが、今回はそれを超えたな
初号機の覚醒も自分で引き起こしてたし
212名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:41:33 ID:b+/7VhL30
なにが感動と愛のバトルだよ
失笑モンの恥ずかしさだったろ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:42:08 ID:5Afg46oq0
>>206 あんぱんまんはもういいよ
214名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:43:03 ID:gni51Qr1O
オレのテンション推移

アスカかわえええええ
式波さんやべええええええええ
ぱんつううううううううう

アスカのエントリープラグを初号機が噛み砕く

庵野お前まじで…お前…またやりやがった…

ラブリー眼帯アスカかわいいよおおおおおお
215名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:43:12 ID:cJsHd5700
        ○∧〃そんなの関係ないよ!そんなの関係ないよ!
        / >
        < \
       //::\
      / /::::::::::\
     / /::::::::::::::::::\
   /  /:::::::::::::::::::::::::::\ 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
216名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:43:17 ID:YWFfwMHMO
隣のデブが四六時中何か食ってるわツッコミ入れるわで散々だった。

零号機食ったあとのゼルエルがデビルマンのサイコジェニーに見えてしかたなかった。
今回完全にリニューアルされた使徒は旧作のどいつに該当するんだろう。
217名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:43:24 ID:VdaTyo+R0
このバージョンの権利って全部カラーがもってるんだっけ?
リスクが高かったけどヒットして笑いがとまらないだろうな庵野
218名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:44:16 ID:+fuXjIBPO
次回でアニメなのに動かない紙芝居になって拍手で終わると
219( ^ω^)はちゅねみく△φ ★:2009/06/29(月) 14:44:43 ID:???0 BE:65673432-PLT(12344)
>>216
アスカ来日のときの使徒
8話の原画なくしたとかで一から作り直したらしい
220名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:45:08 ID:TWS66xIh0
「そっか、私笑えるんだ」
「……ありがとう」
「僕はエヴァンゲリオン初号機のパイロット碇シンジです!」
「私が死んでも代わりはいるもの」→「代わりなんていない!綾波を返せ――!」
「さあ碇シンジくん、約束の時だ。今度こそ君だけでも幸せにしてみせるよ」
221名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:45:57 ID:aU0RJ8qP0
>>217
リスクはそれほど高くないでしょ。Zガンダムの先例もあるし
222名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:46:03 ID:hbMy39FAO



こいつの批評いつもあてになんないただの感想じゃん
宇多丸に見てもらえよ
今一番まともな評論家だぞ


223名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:46:16 ID:eTfkik8g0
ラストはシンジがサラリーマンになって海岸に座り、いいじゃないですか平凡・・・・・・・・
224名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:46:37 ID:aKtSAOHe0
で、海賊版対策はどうなのよ?
前回はあっというまに館内撮影したものが中国で売られてたらしいがw
225名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:47:22 ID:xwgdwzq60
>>151
ありがとう。
20秒・・orz 石田のギャラが気になる。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:47:33 ID:1QiBsdplP
>>217
そのかわり序がこけたら庵野はあの年で自己破産&もうアニメ業界関われないぐらいの博打だった
生きるか死ぬかの賭けに勝ったから今があるのぜ
227名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:48:08 ID:11GPub320
ネタバレいらつくぜ。さっさと見にいくか。込んでるの嫌なんだけど

228名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:48:09 ID:n6tjEeby0
そんなの関係ねえに笑った
229名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:48:18 ID:OC9APmXb0
>>221
Zは7割方使い回しだから安上がりだけど
エヴァは使い回しっていっても、原画を使ってるだけで全部書き直してるから
完全新作とそんなに変わらない
230名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:48:29 ID:wCzn+40uO
つまんなかったなアニメオタクじゃないと面白みが分からんのかもな
普通の実写映画観とけばよかったとちょっと後悔
231名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:49:30 ID:3jNXTF3pO
庵野って昔、日高のり子に求愛したって本当?
232名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:49:48 ID:R34HY8jdO
漫画ちょっと読んだだけなんだけど楽しめるかな?
誘われてるんだが迷ってる
233名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:49:56 ID:aU0RJ8qP0
>>229
それでも低予算だろ。
何億円かかったんだ?宣伝もやってないしスクリーンも少ない
劇場でコケたとしてもDVDだけでも元とれるよ。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:50:19 ID:VgAy8B3Q0
>>229
知ったか死ね
ソース出せよ
235名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:50:25 ID:WnbLYJZqO
このメンヘラ
236名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:50:40 ID:bXCSNapB0
>>136
> つーか海が赤い理由とか序で全然説明なかったな

ただの赤潮でいいじゃんw
237名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:51:08 ID:eTGemcHlO
テレビでやるのを待つ。
宝くじ買った方がマシ
238名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:51:11 ID:2LlzL1Cp0
14歳の裸で大喜びするエヴァヲタって変態じゃね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1246186023/
239名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:52:27 ID:wU/lzgXk0
ゼルエル戦はとにかくすさまじすぎる
年に54回劇場で映画見てる俺が言う
本当に凄い
240名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:52:59 ID:O2mbJIJb0
使徒とか言われても現実離れしすぎて入っていけないんですよ
241名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:53:03 ID:gKl+cdpJO
>>204近親相姦だけどな…。
242名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:53:20 ID:YWFfwMHMO
>>231
ふられて嫌がらせとしてずっと風呂に入らないで収録現場に行ってたそうな
243名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:54:55 ID:jI32L5tD0
>>233
前作「序」が制作費2〜3億と言われている。80スクリーン公開で初動2億。
広告費含めて、DVD収益除いて、一〜二週間で回収したようだが

今回は序の異例のヒットで一回制作中のものを破棄して作り直した
ようなので制作費は倍くらい…か?
今回は広告費がかかってそうだけど。

120スクリーン公開で初動数字は本日午後6時頃判明。
244名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:55:25 ID:1uvESVP5O
児童ポルノなんちゃらでエヴァは発禁?
245名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:55:58 ID:cJsHd5700
パンフレット延々インタビューなんだがどうにかならなかったのか?
使途の名前すら載ってないじゃないか
246名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:56:38 ID:cMvUNXew0
TV版エヴァをかれこれ50回程見たがどこが面白いのか今一わからん。
247名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:57:01 ID:zlnIN2GEP
昔凄いハマったのに今は見る気がしないのはなんでなんだ。
248名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:57:09 ID:xwgdwzq60
>>242
日高さんは今もかわいいが、若い頃素晴らしかったからな。
今のアイドル声優なんぞかすむくらいだ。

若い頃だったら、まんまサクラ大戦のエリカだ。
249名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:58:32 ID:XtbPGiqg0
>>243
ID真っ赤にして営業必死だなw
250名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:58:33 ID:wJhFCUYz0
>ファンのトラウマを晴らす感動のラスト

2作目で完結したの?
251名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:58:49 ID:TrK03AOCP
>>245
新版の使徒は名前無い
「第○の使徒」としか呼ばれない
252名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:58:57 ID:tHprPuX80
>>246
俺は当時は最高に面白く思えたけど、今見返すとなんでこんな物にはまったのかって感じだ
ストーリー的にはギアス、キャラ萌え的にはけいおん、ロボバトル的にはマクロスFのほうが上のような気がする
253名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:59:48 ID:DA5N7F1dP
>>1
はあ…
前の見てない俺でも観に行きたくなるような
ナイスな感想文だな
254名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:59:53 ID:BUv0bUmr0
15点
255名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:00:09 ID:ZGGuzhqu0
ガキの頃ノーカンノーカンいいながら広場で野球してたの思い出すわ
ノーカンノーカン
256名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:00:50 ID:cZmJt1jm0
>>246
見すぎw
257名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:01:46 ID:DA5N7F1dP
ていうのも俺が嫌な要素が全部消えてるみたいな
258名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:01:58 ID:bSLpt8uq0
>>1
これだけべた褒めしていて85点ということは、足りない15点は何なのか
過去に100点をつけた映画は何なのか

が気になって気になって朝も起きられない
259名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:02:01 ID:TrK03AOCP
あの時計型使徒を本当に振り子時計のグッズにしてくれんかなぁ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:02:08 ID:jI32L5tD0
>>249
気が付いたら結構書き込んでたな
休憩しますw
261名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:02:34 ID:qsC6qANd0
アンノって「エヴァ旧作」だけの一発屋のくせに、何で凄い監督みたいに言われてるんだかな
過去のエヴァはあたったかも知れないが、アンノだからこの映画が面白いなんて言えるわけ無いだろうに
262名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:02:44 ID:adM1aWNJO
>>246
面白くないと思うものをそんなに見れるわけが無いw
263名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:03:13 ID:SLBcB3ld0
エヴァ序=80点(映像、音楽は最高ながらも前作のストーリーをほぼなぞっただけの内容がやや不満)
エヴァ破=90点(相変わらず映像は文句なし、ストーリーやキャラもエンターテイメント志向になってて満足、しかし音楽が……)
264名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:03:25 ID:oEb2mA3/0
>>256
24話で嫌になって視聴止め
後に思い直して最初から見直して26話まで見る
これで50回分かもしれないじゃないか
265名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:03:31 ID:FgPrzpC00
この14年でシンジはかなり成長したけど
おまえらはこの14年でなんか成長したか?
266名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:03:43 ID:kBSyPd9mO
ブルーレイかDVDいつ出るんだろ
267名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:04:17 ID:2PAOfDrC0
みにいったけど

どこがおもしろいの?
ただのロボットが動いてるガンダムみたいなアニメじゃん。

信者は屑すぎだろ
268名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:04:50 ID:cZmJt1jm0
>>261
その一発が規格外にでかすぎるよ。
269名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:09 ID:1QiBsdplP
>>265
シンジの中の人はシンジ以降の14年でキャリアほとんど積めなかったけどな!
270名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:19 ID:JVFVMhBg0
初めの30分は?
だったが、丸い使途が出てくるあたりから
どんどん盛り上がってきた。

シネセゾン渋谷の今日の朝9:30の回では最後拍手があったよ
渋谷ということもあり女率高かった
271名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:25 ID:2EEGSx/10
エヴァの概要だけ知ってて、漫画もアニメも劇場版もしっかり見たことないんだけど、
いきなりこの映画見ても楽しめますか?
できれば漫画だけでも読んでいこうかと思うんですが。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:27 ID:OWlgJoqv0
庵野は監督としては二発屋だよ
一発目がトップ
原画マンとしては4発屋
273名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:37 ID:MT2/QHj/0
一回通しでTVと旧劇場版見て、レンタルDVDを思わず叩き割りそうになった
私が見ても楽しめますか?
274名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:47 ID:F/FDlJPdO
>>265
年上より年下が好きになった
275名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:05:49 ID:KMwJtUWa0
>>261
だよな。

エヴァオタは何で「キューティーハニー」を観に行ってやらなかったんだ。
いや観に行った奴もいるかもしれんが、あの大コケで庵野は酷い目にあったんだろ。
276名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:06:07 ID:khomWv340
今日の初回で見てきた。平日の初回だからガラガラかと思ったら、
かなり込んでた。久々に両側に人がいる状態で映画見たわ。
みんな絶賛しすぎだろうって思ってたらほんと最高だった。
シンジが前向きになって、綾波が普通っぽくなったけど自分はこっちのがいい。
最後のシンジはすごいかっこよかった。
新キャラもあんまり出番ないけどいい感じ。
エヴァでこういうキャラは新鮮だった。
ただアスカの扱いだけはなぁ・・。
エロばっかじゃなぁ。もっと活躍してほしかった。
次回も登場するみたいだけど、カオルが出てきて、
マリももう一仕事するんだろうし
シンジ、レイがいてなんかもうアスカの出る隙がないような・・。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:06:10 ID:FgPrzpC00
>>269
何をいってるのかわからないけどおまえは成長できたのか?
仕事して結婚できてるか?
278名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:06:49 ID:CwVCd77RO
マキハって読んでた…
279名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:07:02 ID:GO6n0Ek8P
昨日のコマ劇前でスタオベされてたよ
280名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:07:05 ID:WKzSxLKoP
コピペかしらんが色んなスレに
エヴァ絶賛して見なきゃ損みたいなレス多くて糞うぜえ
281名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:07:15 ID:ZGGuzhqu0
>>277
アニメキャラクターに入れ込まなくなったよお前みたいに
282名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:07:34 ID:AZvh30XHO
>>258
「それでも僕はやっていない」が、98点くらいだったと思う
283名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:07:53 ID:FgPrzpC00
>>268
あんのは一発屋じゃないだろw
なんで過去の作品しらんねん
284名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:08:12 ID:i7wwlu1H0
>>275
アニヲタが3次元に興味あるわけないやん
285名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:08:17 ID:GO6n0Ek8P
>>280
観なきゃ損だよ!!
286名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:08:19 ID:ZGGuzhqu0
>>283
ヲタクじゃないから
287名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:08:49 ID:KwmI+bIA0
今 更 エ ヴァ ン ゲ リ オ ン (笑)
288名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:09:15 ID:YvL+vgtfO
新キャラいらね
289名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:09:22 ID:OWlgJoqv0
ラブ&ポップは観に行ったよ
式日とハニーはレンタルでさえ見てないけど
290名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:09:26 ID:o5ZRTELs0
第一始祖民族を作ったのは誰だよ
291名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:09:36 ID:FgPrzpC00
>>281
よくわからんけど俺も当時小学生のころエヴァにはまって
それ以降ゲームもアニメも高校で卒業できたぞ
んで一流大学受かって彼女いるし部活も運動部です
292名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:09:40 ID:cZmJt1jm0
>>283
ナディアもトップも王立も知ってるが見たことないから・・
ナディアって今で言うとどれぐらいの作品?
293名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:09:51 ID:FjeVRX8I0
ビーストモード?に幻滅
294名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:10:33 ID:FgPrzpC00
>>266
オタクじゃないってw俺もオタクじゃないけどwikipediaみたらすぐわかるじゃん
不思議の海のナディアとか俺が小さいころ普通にみてたアニメとかあったぞ
295名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:10:38 ID:AMJC0j420
つまりファン向けのオナニー作品で一般人の視聴に耐えるものじゃないってことか
296名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:10:53 ID:1QiBsdplP
アニメの監督がサブカル的に持ち上げられて実写映画挑戦なんて失敗の方程式そのまんまだしなー
297名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:11:36 ID:cMvUNXew0
アホか!こんなアニメに高い金出して見に行くかよ!
DVDを買って見るレベルだろ。
298名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:11:48 ID:ZGGuzhqu0
>>291
ここに居る人たちってどんな人たちだと思ってるの?
299名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:12:23 ID:FgPrzpC00
>>297
DVD借りてパソコンに抽出すりゃいいんじゃね?全部で500円かからんだろ
300名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:12:29 ID:cZmJt1jm0
>>295
いや、凄いエンタメ寄りだったと思う。これ以上ないくらい。
だからエヴァ板では旧劇場版好きな人は少なからず拒否反応示している
301名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:12:51 ID:n2iBu/5mO
ガンダム好きでエヴァ知らない男だけど、今日の深夜放送のエヴァ見れば幸せになれますか?
302名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:12:55 ID:aafgxNb7O
パチンコ様々だな


10代後半から25、6才ぐらいまでのやつは明らかにリアルタイムじゃ見てない年齢だし

それぐらいの奴等はパチンコでしったんだろ
303名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:13:18 ID:fMQDEssCO
質問したいんだがUCCは一体いくら払ったんだろう? 1000万くらいか
304名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:13:34 ID:FgPrzpC00
>>298
子供のころエヴァ見て育って今なつかしんで映画館にいってるような人達が大半じゃないの?
だってこの時間に書き込みできるってことは大学生とかだろうし
305名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:13:41 ID:27g1z7W00
>>298
アニメ、ゲーム、漫画、西友をこよなく愛する青髭の少年たち。
306名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:13:48 ID:1QiBsdplP
>>300
あの旧映画版支持するとかありえんだろう…洗脳されたとしか思えないわ
307名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:14:33 ID:FgPrzpC00
>>302
リアルタイムでみてるだろ25とかw
当時小学4年生か5年生くらいだぞw
308名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:14:40 ID:AMJC0j420
>>300
結局そういう旧作に洗脳された信者の間でしか話題にならないってことでしょ
309名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:14:42 ID:0ZsF5qOd0
物語がしっかり完結するなら観てもいいが。
TV+劇場版みたいにとんでも展開+謎だらけで終わるのはうんざり。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:14:46 ID:OWlgJoqv0
まあガイナックスの武田取締役が「パチンコ効果が絶大だった」と
認めてたしな 
311名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:14:52 ID:J54LMcjkO
周りにパチンコからエヴァにハマった人
3人いるな
312名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:15:09 ID:taONFMea0
旧エヴァ=バッドエンド
新エヴァ=トゥルーエンドルートを進行中
という感じだった。
まあ「Q」でまたルートを踏み外すかもしれんがw
313名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:15:18 ID:WMMLaGotO
ワインの味がわからない子供がワイン味の駄菓子をもてはやしてるだけ
314名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:15:41 ID:Axks+K+IO
内容はそこまで褒められたものじゃなかったな
映画館の音響効果やスクリーンに助けられてる部分が多い
家で見れば違った印象受けるかも
それにしてもあの主人公だれだ?シンジじゃないだろw
315名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:16:08 ID:drxHRscpO
あのエレベーター内でのビンタシーンで、綾波がアスカの手を止めたのが人間らしかった
316名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:16:23 ID:8t2k6iDN0
>>306
普通に好き
317名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:16:41 ID:OWlgJoqv0
しかし最高の戦闘ってのは本当か
磯光男や本田雄が参加してないんだろ
いやしてるのか
318名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:16:50 ID:b+/7VhL30
新規のファン向けに改良されたって感じがしたな
あと新キャラ、ビーストモード、歌謡曲は要らないと思った
319名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:02 ID:FgPrzpC00
そんでおまえら成長できたの?
もしかしていまだに14年前から止まったままなの?
320名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:02 ID:1QiBsdplP
>>311
○○社の社員が北斗の拳打って「これ漫画にしたら売れるんじゃね?」と言う時代さ
321名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:25 ID:SLBcB3ld0
>>306
俺はあれ結構好きだぞ
今回も楽しめたが
322名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:30 ID:cZmJt1jm0
>>308
何でレスの一番最初に「つまり」とか「結局」をいちいち付けるんだ?w
旧作で洗脳された奴しか見てなかったらモロに興業収入に反映されるだろうね。
323名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:40 ID:nxF947b50
>>297
DVDのほうが高いぞってツッコミ入れて欲しい?
324名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:46 ID:7TnMOX58O
マリ→気持ちいい!たゆんたゆん
ワンダースワン→○
シンジ→アッー
ごめんなさい他の事は覚えてないです;;
325名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:17:51 ID:GNLakXcMO
ぽかぽかしてほしい
326名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:18:12 ID:vD1dQ4vEO
>>302

24歳っす。そのとおりっす。昔から名前だけは知ってましたけどね。パチやってみたら興味がでてきて、アニメを借りて観たらハマりました
327名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:18:22 ID:e8inptxx0
グレンラガン涙目

というか徐々にガイナのスタッフも入ってきてるな、次作は総力戦って感じか
328名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:18:32 ID:zp8irOHaO
みやむーがロックフェスに出ます
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246123843/
AOMORI ROCK FESTIVAL '09〜夏の魔物〜
http://natsunomamono.fc2web.com/
2009年7月18日(土)
青森県つがる市 森田町
つがる地球村円形劇場
OPEN 9:00/START 9:30
サンボマスター
ギターウルフ
ゆらゆら帝国
eastern youth
THE 卍(ROLLY、佐藤研二、高橋ロジャー和久)
フラワーカンパニーズ
曽我部恵一BAND
三上寛
小島麻由美
ズボンズ
THE BEACHES
KING BROTHERS
THE NEATBEATS
THE BAWDIES
つしまみれ
毛皮のマリーズ
黒猫チェルシー
THE WAYBARK
MC.アントーニオ本多
長島☆自演乙☆雄一郎
宮村優子
田代まさし
329名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:18:57 ID:vW8R1lX00
BGMがなあ・・・
BGMというか挿入歌か
あれなければ満点なんだが
あれで50点減点だな
330名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:19:05 ID:aafgxNb7O
>>307いくら夕方だからって小学生がエヴァ見るか?
331名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:19:08 ID:cuvG2eETO
90年代にやってたアニメしか見たことない
リメイクみたいなものなの?
332名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:19:21 ID:SLBcB3ld0
>>309
TV版はともかく、劇場版は謎だらけで終わってないがな
意外に伏線消化させて終わってるぞ
333名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:19:26 ID:QvkBMas60
これは同意
エヴァの世界観・キャラクターで普通に作ったらこんなに面白いんだなと
334名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:19:48 ID:1QiBsdplP
>>327
何だかんだで才能は金のある所に集まっていくもんだ
スタジオカラーが成功してでかくなってアニメーターの待遇も少しは良くなるとええな
335名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:20:00 ID:L20N6y5c0
破見てきたけど・・・
こんなのエヴァじゃない。別の物。
一気にエヴァに対して醒めた。ハリウッド映画見ている気分だったし
俺がエヴァに求めていたのはそこじゃない。
これを手放しで褒めてるのは、パチンコからエヴァに入った奴や
思い入れのない連中だろうな
336名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:20:39 ID:miI/9QWGO
彼女いて運動部に入ってるくらいの事で自慢しないほどみんな成長してるよ。
自称一流君
337名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:20:54 ID:nxF947b50
>>331
当時小4だったけど毎週見てたぞ
エヴァをロボットアニメとして考えると当たり前じゃん
338名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:20:55 ID:9GsBnRvU0
文句なしの傑作なんてありえないだろw
とりあえず翼をくださいのあの圧倒的センスをどうにかしてくれ。
吹き出しそうだったw
339名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:08 ID:FgPrzpC00
>>336
じゃあお前の経歴いってみ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:21 ID:Misi4gDK0
エヴァが85点はいいとしてレスラーが75はないだろ
341名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:27 ID:Na/1avoS0
エヴァってなんで日本しか作ってないの?
アメリカとかロシアとかユーロは何してんの?
342名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:31 ID:w9LB2OBrO
みんな、あの画に納得してんの?短足だし…
343名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:35 ID:b+/7VhL30
>>335
破が好きな奴が言うには破が嫌いな奴の方がニワカらしいぞ
344名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:43 ID:gfXiX25x0
1日千円だから行こうかなって思うんだがめちゃ混む?
345名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:21:44 ID:ddsCi+pD0
>>306
ありゃあ良かったよ。TV版は見てないけど。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:22:01 ID:vW8R1lX00
>>261
ナディアとトップをねらえを知らないのか?
347名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:22:48 ID:FgPrzpC00
ナディアってディズニーが丸パクリしてたなw
348名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:23:08 ID:SLBcB3ld0
>>346
トップは知らん
ナディアは知ってる
349名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:23:13 ID:AMJC0j420
>>322
ふらりと劇場入った奴はエヴァオタのような衝撃は受けなかったんだろ、て意味。
話題のエヴァ、時間があるから映画行く、ふーんこれが、戦闘凄いね、特撮みたいだね。
エヴァオタが妄想するほどエヴァは特別なものじゃないってことだ。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:23:29 ID:nxF947b50
>>338
今日の日はさよならは甘き死みたいな感じでありだったけど、
翼をくださいはちょっとやめてくださいよって感じだったわ
351名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:23:31 ID:49J7deO/0
今年で25だけどリアルタイムで観てたぜ?
10話ぐらいに夕方から深夜に放送帯変更あったけどビデオで予約録画
してバッチリみたw
352名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:23:39 ID:6rZKJRuuO
>>328
結構カオスな面子だな、歌うのかな?
353名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:23:42 ID:miI/9QWGO
その前に自分の経歴あかしたら。
そういうもんでしょ
一流の大学生ならそこらへん解るよね。
354名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:24:21 ID:FgPrzpC00
俺の地方は朝7時半だから普通に学校に行く前にみてたけどなw
夕方6時は東京とかだな
355名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:24:28 ID:adM1aWNJO
すぐに洗脳だの信者だの言うひとは
批判したり理解できないのはアンチとか言うのと同類だよ
356名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:24:39 ID:EjsCoEPf0
個人的にゃ旧の方で完結しちまってるから
新しいのイマイチ見る気になれんのよねぇ…

騒いでる大半はパチンカスじゃん。

>>343
それは種をみた腐すいーつが
ゲーセンのガンダムゲーでZとかのMSみてこれ種のパクリじゃんと
逝ってるのと同じじゃね?
357名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:25:01 ID:FgPrzpC00
>>353
何を言えばいいのかな?
たぶん噛み付いてくるおまえよりは上だと自負してるけどねw
他の人は知らないけどwww
358名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:25:39 ID:L20N6y5c0
>>343
まあ、そういうこと言う奴いるだろうね
ねらーは単純明解、毒のない作品が好きだから
下手にカラーを出すと、猛烈に批判する奴いるし

ねらーは所詮アニヲタ的視点でしか映画を見られない
359名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:26:29 ID:49J7deO/0
え?パチンカスはニコチンで脳をやられてるから
エヴァとか見ても「映像きれいだなぁ〜」ぐらいしか思わんだろw
360名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:27:04 ID:5oKGkC2q0
これ1本で3作はパチンコ出せそうな豪華さだった
ていうか出すだろうな
361名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:27:11 ID:dic5KD9V0
戦闘シーン凄そうだね。

アンノにイデオンをリメイクして欲しいな。
バッフクランを1機で殲滅するイデオン。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:27:37 ID:JVFVMhBg0
エヴァの汁吸えない業界の妬みは醜いからな。
エヴァ=キモオタアニメで封印工作w
映画館に行けば判るが、客層はいたって正常だよ。
363名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:28:01 ID:FgPrzpC00
スロットで月30万くらい儲けてたけどタバコは一度も吸ったことない
あと今のパチンコ屋は空調設備いいからタバコのにおいそこまで気にならん
364名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:29:14 ID:2wh0mbyAO
俺は序の最後のカヲルの台詞で2周目の世界なんだなって見破ったけどなw
365名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:29:26 ID:cDHd4hZH0
パ チンコ え バン 下痢 おん     ですね。わかります。
366名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:29:32 ID:FgPrzpC00
>>362
序のほうみにいったときすっげー綺麗なお姉さんいたわそういえば
ああいう人達は子供のころみてた層かな
パチンコとは思えないし
367名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:30:07 ID:auMmQoULO
小学生の時見てたけど、いきなり自分の世界でひたすら自問自答し出した時は何か違うアニメかと思ったわ
368名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:30:27 ID:L20N6y5c0
>>364
てか、なんで2週目をやる必要あんだろな
ありえないじゃん2週目って
369名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:30:51 ID:mwbNHPwMO
ほんとアニオタの中でもバオタは一層盲目的というか狂信的というか
アニメなんてネタを哲学のように持ち上げるところがキモいったらありゃしない

こんなところでいちいち御高説垂れるくらいなら毎日劇場通ってお布施したほうがエバのためだぞw
370名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:31:07 ID:Misi4gDK0
シネコンのタダ券貰ったのでエヴァ観にいったら満席だったので
じゃあトランスフォーマーでも観るかと思えどそれも満席で
妥協に妥協を重ね期待もせずに見たら大当たりだったスタートレック
371名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:31:26 ID:FgPrzpC00
最初からわかってたけどなEOEのあとの2週目の世界だってのは
あのころに時代を戻して再構築して本当のハッピーエンドへってことなんだろどうせさ
シンジが神様になったから今の劇場版のシンジが本人の望む理想の男なんだろって話だな
372名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:32:17 ID:hHcyupQeO
小さい頃に晩飯食いながら家族で見てたけど、ミサトがセックル始めて凄い気まずかった。
373名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:33:03 ID:mwbNHPwMO
あとは一般人な。
このアニメは一般人も見てるとか劇場はカップルばかりだったとか。
まずその発想が痛々しい
374名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:33:23 ID:o0dK0Cu10
同級生がエヴァがどうこうってよだれ垂らしながらうれしそうに話すから見る気なくした
375名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:33:31 ID:wu2Yx8viO
>>317
本田は参加
磯はたぶん不参加だが黄瀬とかIG勢も参加してた。

旧エヴァでは吉成兄以外の主要メンバーはほぼ参加してた。
ガイナのグレンラガン作った吉成弟、今石、錦織、すしお、板垣とか主要メンバーも参加してた。
376名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:33:34 ID:ta48KZyL0
序をみてやはり再編集をみるのはつらいなと思ったが
新要素が出てきてようやく面白そうだな
377名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:33:34 ID:KMwJtUWa0
よく見たらトランスフォーマーリベンジが90点だな。こっち観に行くか。
378名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:33:42 ID:L20N6y5c0
エヴァって当時は大人のロボットアニメだったからな
それがいまや単なるガキとヲタのアニメになりさがった
379名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:34:13 ID:nnH0xxo50
>>370
スタートレックは大当たり映画だよなぁ
なんというか注目作ばかりの中公開でややかわいそうだ
380名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:34:23 ID:DCVSfR7T0
ファンていうか信者だろ
381名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:34:26 ID:YJUyeWl4O
6時半に放送してたからね。家族団欒の美味しい夕食時に、シンジくんのオナニーシーン。

昔は熱い良い時代だった。
382名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:34:49 ID:JVFVMhBg0
パチンコのアニメ・特撮
ウルトラマン
ウルトラセブン
仮面ライダー
ガンダム
ゴジラ
ガメラ
宇宙戦艦ヤマト
ハクション大魔王
みなしごハッチ
天才バカボン
カイジ
アタックNO1
フランダースの犬
キューティーハニィー
北斗の拳
他多数
キカイダー

383名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:16 ID:Na/1avoS0
誰かこの高度な質問に答えてくれよ

エヴァってなんで日本しか作ってないの?
アメリカとかロシアとかユーロは何してるの?
ただ単に技術力がないから作れないの?
384名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:26 ID:ujnao/k90
改めて磯光雄の凄さを感じたよ
CGじゃなくて手書きであれだけの重量感のある作画を出来るってことに
385名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:28 ID:to2A7sdH0
金曜日に、テレビで前のやつ放送するの観てから新作みようと思う
386名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:31 ID:KmVrXFMD0
>>378
>エヴァって当時は大人のロボットアニメ

いやいやいや、当時からガキとヲタのアニメ
387名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:39 ID:yqMlI8HX0
旧作はあれはあれで良い終わり方してるから直接繋がってるようにはして欲しくないな
あくまで新作として作ったという事にして欲しい カヲルの意味深なコメントは言及されない方向で
388名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:42 ID:R6YsHc4c0
大昔にテレビ版見ただけだけど
序見ておけば楽しめる?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:35:50 ID:L20N6y5c0
>>381
ばーか
シンジのオナニーは映画だぞ
夕食時に見るわけねーだろ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:36:10 ID:/BeeWa130
>>381
劇場版って6時半にやってたっけ?
オナニーはTV版には無いぞ
391名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:36:18 ID:cZmJt1jm0
>>383
外国でも作ってるよw
392名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:36:18 ID:hEQnN3By0
>>381

シンジGはTV版じゃないんだが…。


393名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:36:23 ID:0ZsF5qOd0
>>332
伏線だけを消化されても。物語の核であるネルフの目的や
使徒の正体すら結局分からず終いでバッドエンドだったろ。

ファンが勝手に考察して結論づけた解釈などに興味ない人
にとっては苦痛以外の何物でもない終わり方。
394名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:36:30 ID:L20N6y5c0
>>388
いや、お前は見なくていいよ。
395名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:36:30 ID:FgPrzpC00
>>383
アメリカドイツ中国とかで作ってるよ
EOEのエヴァ量産機がそうだったし

それよりターミネーター4かトランスフォーマー2かエヴァどっちか今度彼女と観にいこうと思うんだけど
どれが一番おすすめなの??
396名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:37:30 ID:cOeNcBIx0
またリメイク商法か
397名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:37:57 ID:qo2kga9Q0
>>165

アスカ死んじゃうの・・・
398名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:38:01 ID:4Qgsc67zO
>>371
2週目の世界なんだ…ヤベ全然興味なかったけど急に観に行きたくなってきたw
ってか庵野自作のEOEのファンフィクションみたいだなぁw
399名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:38:10 ID:8t2k6iDN0
>>378
気に入らないのは分かったから
その辺にしておけよ見苦しい
大人なんでしょ
400名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:38:15 ID:/BeeWa130
序はDVD買ったまま、まだ見てないなあ
ちなみにフィルムはコンビニのシンジ君だった
401名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:38:43 ID:AMJC0j420
>>393
馬鹿だなあ、そんなことも分からなかったの?
君にはエヴァは難しすぎるかもね。いいよ説明してあげる。まずry

って言って楽しむアニメだから仕方がない。
402名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:38:50 ID:OWlgJoqv0
>>375
おおサンクス
本田も黄瀬もフル稼働だな。ポニョもクロラも武蔵も続いたのに
しかし磯がいないのは惜しい>旧版のアスカvs量産機シーン最高だった
403名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:38:52 ID:nnH0xxo50
>>395
トランスフォーマー2
404名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:39:26 ID:SLBcB3ld0
>>368
カヲルも言ってたように前世はシンジにとって幸せなものじゃなかった
その点今作は綾波やアスカなど明らかにシンジにとって理想に近い人物になってる
よって今作はアスカと二人きりエンドからシンジが再構築した世界という可能性が高い

これがエヴァ板での有力説
405名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:39:53 ID:FPKKWzUi0
>>267
何処が面白いのかは僕も分からん。

少なくても
金出して数時間費やして楽しめなかったあなたは敗北者。
エヴァに限らずこういうモノは楽しんだモノが勝ちだ。
406名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:40:34 ID:fVO3NZMP0
>>388
大丈夫
407名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:40:35 ID:cZmJt1jm0
>>401
あんたってどんなアニメが好きなの?つーかアニメとかは見ない人?
408名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:40:45 ID:L20N6y5c0
>>399
はいはい
大人大人
409名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:41:46 ID:hHcyupQeO
我が家のお稲荷さまが好きです。
410名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:41:55 ID:nnH0xxo50
大人ぶりたい奴は大人のふりかけでもご飯にかけて食べてろ
411名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:42:28 ID:RgA3UYGLO
カヲル君はもしかして平行世界の番人なのか
412名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:42:32 ID:FgPrzpC00
俺昔から綾波レイが好きだったけど
今回の破の綾波ってどうなの?
シンジとちゃんとくっついてハッピーエンドになりそうなの?
それだけが気になってる
413名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:42:50 ID:gfje1XxkO
>>393
自己批判=オタク批判映画の面もあるからな
あの時の空気がそうさせてしまったのかもしれない
414名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:42:52 ID:ymnknbli0
>大人のロボットアニメ
ワロタwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:42:59 ID:Na/1avoS0
>>391>>395
ああ、そうなのか
前にアニメ見てたけど、そんなシーンあったっけか…
サンクス
416名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:43:15 ID:eGR91NdD0
ネルフとチルドレン総力上げて必殺技名叫びながら最後の使徒を打ち砕いた所でアイキャッチ→旧劇場版のラストシーンという夢オチ希望

これで皆アニメ卒業できると思うんだ
417名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:43:21 ID:2wh0mbyAO
>>368多分カヲルが1周目の世界に納得出来なかったんじゃないか?
カヲルはたしか自由を司る神様じゃなかった?ダブリスだっけ?
きっと時間とか空間も自由に出来るんだよw
で2周目突入!
カヲルはシンジのホントの願いに気付いてないのに色々やらかしちゃって
シンジ&レイ&アスカ&まきなみ VS カヲル&EVA6号機(素体は旧世界のリリス?)&量産型
っていう最終ロボット戦争が起きて終了するんじゃないかと思う。
418名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:43:29 ID:JVFVMhBg0
日本語のアニメなのに、観に来てる外人多いんだよな。
日本語わからないだろw
419名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:43:37 ID:R6YsHc4c0
>>406ありかとう

>>324アクエリオンかよ
420名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:45:23 ID:ZaOvvfrY0
グロいシーンってありますか?
前回の映画版(量産機が出てくる奴)がトラウマになって、見たいけれど怖くて見に行けない。
421名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:45:57 ID:fVO3NZMP0
>>395
ヱヴァは少々エログロシーンあるし
最低限でも序は見てないと厳しいだろうからどうかな

2人ともヱヴァ好きならダントツでオススメするが
422名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:46:11 ID:1QiBsdplP
>>412
くっついたら近親相姦になるじゃないか
423名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:46:32 ID:SLBcB3ld0
>>393
ネルフの目的=使徒消滅
ちなみにゲンドウの目的=ユイに会うこと
ゼーレの目的=閉塞した人類を進化させるために一つになる
使徒=リリスから生まれた生命体の一つで、ヒトのもうひとつの可能性

いずれも25、26話でミサトや本人たちの口から明らかにされてたが
424名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:46:33 ID:fBQgc/pHO
ヲタに擦り寄って魅力を失った駄作
見る価値はない
425名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:47:11 ID:Y0S/tyPS0
>412
くっつくかはわからないけど、前回と違った結末は迎えそう。
「わたしが死んでも代わりはいるもの」ってセリフはシンジが否定して
使途に取り込まれたレイをシンジ自らが助け出してるし。
426名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:47:15 ID:FgPrzpC00
>>422
え?そうなの?だったら最初からあんなふうにいい感じにしないでほしい
何がしたいんだよって思うわ
てか近親相姦はないだろ
427名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:48:03 ID:31utKwS60
30代男メンヘル(=ニート)絶賛の貯金強奪アニメ
428名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:48:12 ID:1QiBsdplP
擦り寄ってるわけじゃなくて元々こういう方向だろ
途中で庵野が変になったからこその旧路線、基本は王道好きだぞ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:48:30 ID:JVFVMhBg0
>>424
また逃げるんだな、お前には失望した。
430名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:48:59 ID:FgPrzpC00
>>425
やっぱそうなのか
今回の劇場版って全部TV版のシンジがあのときやっておけばよかったと後悔したことを
またやり直しているって感じだな
シンジが人生やりなおしてんだよこれきっと
431名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:49:28 ID:xAyfKgCf0
ファンじゃない人に見てほしい
特に「しょせんアニメ映画だろ」ってバカにしてる人にね
既成概念を変える革命的な作品
それが破だよ
432名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:49:37 ID:LqXCbMW+O
>>418
俺の隣に座ってた外人二人は英語で会話してたw
433名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:49:59 ID:L20N6y5c0
当時は大人のアニメだったけどな
観客若者やおっさんが圧倒的に多かった
434名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:50:12 ID:fVO3NZMP0
>>420
あそこまでグロいシーンはない
435名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:51:01 ID:L20N6y5c0
てか、前作やテレビ版を見ていない奴には正直エヴァを見てほしくないんだが・・・
436名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:51:29 ID:FgPrzpC00
>>433
わかるわかるw
俺ガキのころ映画みにいったときあまりにも大人が多すぎてびびったわw
子供俺らだけだったかもってくらい見かけなかったw
437名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:51:35 ID:ocWd7tyTP
ほんとに2週目突入なら、一時期量産されてたエヴァ小説みたいな話だなぁ
2ndRINGとか懐かしい
438名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:51:41 ID:nnH0xxo50
>>411
電王における特異点みたいなもんなんじゃないの
おれがスパロボMXのやりすぎたからかもしれんが
439名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:52:00 ID:YJUyeWl4O
>>389

はあはあ

僕って最低だ…


ありゃテレビ版だとおもってた
440名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:52:16 ID:tZn2pXDS0
キモオタが絶賛している所を見ると面白いのか?
時間経って発作が治まったら手のひら返しそうな気もするが
441名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:52:21 ID:3jNXTF3pO
>>425
シンジって綾波とアスカどっちが好きなの?
442名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:52:30 ID:2wh0mbyAO
>>412あれは観てて涙が出そうだったw
アスカの痛みを想像するともうなんかね…
今回はマキナミが近いポジションだけど旧よりはましです
443名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:52:50 ID:hHcyupQeO
娯楽なんだから気楽に見たらいいじゃん。
444名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:53:32 ID:xxjxFMZ40
いつまで、これで食っているんだかwww
445名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:53:40 ID:JVFVMhBg0
>>435
最後のほうにあるシンジの「○○を返せ!」の感じ方が微妙になるな。
446名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:53:55 ID:nnH0xxo50
>>444
食えるようなクオリティには仕上げてるからいいじゃん
447名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:53:56 ID:F5fMfH18O
>>435なんで?
448名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:54:01 ID:3jNXTF3pO
>>404
なんかそれハルヒみたいだな
449名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:54:14 ID:xeEDYO1y0
個人的には、サマーウォーズに期待してる
450名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:54:19 ID:UUuuA8ZP0
エヴァなに?食べれるの?

とか言う人は今週の金曜ロードショー(日テレ午後9時より)見ればわかる。

451名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:54:21 ID:FgPrzpC00
シンジってまじでこんなセリフいったのか?w
完全に綾波好きなんじゃん
だって自分よりも世界よりも綾波のほうが大事なんだろ?
観にいこうかな・・・・・

943 名前: 斑入りカキドオシ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 14:23:33.18 ID:gnR+jk3U
僕がどうなってもいい
世界がどうなっても構わない
だけど、せめて綾波だけは助ける!

誰だお前
まあこんなセリフになるとアスカを助けられなかったことによる責務からくる感情が多分に含まれてるかな
しかしまあ綾波の代わりなんていない! は良かった
だけど誰だお前
452名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:54:24 ID:ZHVbpLgi0
>>441
旧作=綾波はなんか母親っぽくて気になる存在、アスカは性的に気になる存在
今作=どっちも失いたくないくらい好き
453名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:55:32 ID:mgaFHx8wO
金ローで序やるから、今週末も混む予感。
454名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:55:48 ID:hHcyupQeO
3Pやってエンディングだろな。
455名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:55:58 ID:gHz8teynO
完結してから観ればいいわ。


そう言って未だにスターウォーズep1〜3見てないけど。
456名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:55:59 ID:Y0S/tyPS0
>430
今回のレイはいいぞ。
シンジとゲンドウの仲を取り持つために指にいっぱい傷を作りながら
料理を作ってお食事会開こうとしたりな。
アスカもそれを成功させるために3号機のテストパイロットを引き受けて
レイにありがとうとか言われてにやけてるし。その後ダミーシステムにやられちゃうけど。
シンジはレイを助けた後に自分と父の仲を取り持とうとしてくれたことに対して
ありがとうと言ったり、前作を踏まえた上で成り立ってる物語って感じ。
457名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:56:30 ID:MsWSP0BQ0
今週末上京した時に見に行こうと思ったんだが、どこも混みそうだな。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:56:32 ID:ctj3FROd0
所詮、オタ向け映画
459名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:56:38 ID:fVO3NZMP0
>>445
TV版みてないひとには、後半のシンジとレイのセリフの重みと意味は
分からないだろうな
460名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:56:46 ID:oEb2mA3/0
>>423
>使徒=リリスから生まれた生命体の一つで、ヒトのもうひとつの可能性

アダムじゃなかったっけ?
461名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:56:49 ID:JBNG2W1G0
序は割と旧作通りだったから破の変わり様を見てテンション上がりまくりだった
初めて気持ちよくエヴァを見れた気がする
462名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:57:17 ID:ldc8v/dpO
>>457
西新井は混んでないからオススメ
463名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:57:18 ID:IMQuw/aBO
>>431 そんな感じで熱く語ってるようにみえて、
コスプレしたり、性的な部分のネタだったり、アスカの方がいいとか、
気色悪い。

464名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:57:39 ID:mwbNHPwMO
>>435
まともな人間視点で冷静に観られるとせっかく積み上げた妄想が崩されかねないからな
465名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:57:55 ID:VqTaxPhL0
序よりもテレビ版を見てから見に行った方が良いよ
旧版を熱心に見てた様な人ほど驚きが増すような演出になってる
まじで驚きの連続
466名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:58:51 ID:JVFVMhBg0
>>458
電通社員乙です
残念ですね関わりもてなくて
467名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:58:51 ID:MsWSP0BQ0
>>462
トンクス
新宿で見ようと思ったけど、時間はあるから行ってみるょ
468名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:59:29 ID:3jNXTF3pO
>>452
どっちもなのか
カプ厨が衝突したりしないのかな
469名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:59:55 ID:te/ZMqD/0
>>あの複雑怪奇なテレビ版とは対照的に、きわめてわかりやすい。

有る意味、複雑怪奇だったから、これだけ語り継がれて神話化してるんだぜ
単純なストーリーだったら、多少の人気はあってもただの戦隊モンで終わってる
少なからずもこういう記事を書く立場にいるんだったら
その程度は分析しろ、お前には能力がないな
470名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:00:08 ID:GO6n0Ek8P
綾波の部屋でみんなで味噌汁すするシーンは泣けたよ・・・
471名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:00:15 ID:LbaHbY9P0
監督、スタッフ、キャストみんな素晴らしい仕事してるなぁー
羨ましいよ。
472名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:00:24 ID:SqTsaTgg0
カヲル君は相変わらずシンジ愛してるな。
473名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:01:15 ID:iWJIxQMMO
マリは要らない娘
474名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:01:25 ID:FgPrzpC00
なんかこのスレみてるだけでもうお腹いっぱいになったwwww
素直にターミネーター4見に行くわwww
475名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:01:54 ID:L20N6y5c0
旧作からずっと謎だったんだけど
なんでカヲルはシンジを愛してるんだろ?
つながりないじゃん
476名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:02:05 ID:Y0S/tyPS0
アスカがレイに「あのバカのことどう思ってるのよ!」って問いつめて
それにレイが「わからない。けど碇君と一緒にいるとぽかぽかする。
碇君にもぽかぽかして欲しい」って答えて、んでアスカが走り去りながら
「ばっかみたい。それって好きって事じゃないのよ!」って怒って、とか
もうこっぱずかしいラブコメ展開が大杉。そのあとすぐ鬱展開になるけど。
477名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:02:14 ID:uBGVxv5M0
オタには賛否両論なんだろ、こんな事件もおきてるし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246239333/
478名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:02:20 ID:whVVqv3V0
主題歌が残酷ならもっと良かった
479名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:02:31 ID:g0FUj5iF0
意識的に綾波と一つになって神になろうとしたのを邪魔するくらいな
あれでお前の目的通りシンジは幸せになれるんじゃないの?ってちょっと思った
480名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:02:31 ID:pInnoBu5O
単なるリメイクや続編じゃなく、既製のストーリーをヘン曲げてこれだけの評価を得るんだからかなりの良作なんだろう
ましてやオリジナルは大ヒットした作品なんだし、かなりの冒険だと思うけど
481名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:02:38 ID:1QiBsdplP
>>472
使徒だし性別本当は無いんだろしなー
立場的にはデビルマンの不動明と飛鳥了のイメージがある
482名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:03:28 ID:kGgewh+TO
>>458
そうでもないよ、ゆとりのガキと知ったかなサブカル気取りの女とかに大人気な感じ
483名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:03:57 ID:nnH0xxo50
>>468
肝心のアスカがあんなことになってるし
484名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:04:22 ID:Y0S/tyPS0
>475
ゲンドウのことをお父さんと呼んでいたから何か血縁があるのかもね。
で、「今度こそ君だけは幸せにしてみせる」って言ってるからずっと前から
同じ事繰り返してるみたい。
485名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:04:27 ID:L20N6y5c0
>>482
けいおんでも見て発狂してろや
486名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:05:02 ID:fVO3NZMP0
>>476
あれは、レイは母親→子供への愛情
でも、レイ自身はそれが何の感情かわからない
だから不器用にあの台詞

アスカは家族をしらないから、家族愛も親の愛も分からない
好き=恋愛に結びついてしまう
という切ないシーンだと思ったがな
487名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:05:04 ID:VqTaxPhL0
序がほとんどそのまんまだっただけに
どうせリメイクなんだろ…て感じで見に行くとまじで度肝抜かれる
序がほぼまんまだったのは全部伏線なのかと思えるほどの別物
488名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:05:10 ID:nnH0xxo50
>>480
どっちかっていうともともとひねくれていた部分を
ちょっと矯正したっていう感じかな
途中の唱歌でやんちゃ分が出てるけど
489名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:05:19 ID:8HT3i/wF0
テスト
490名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:05:30 ID:2wh0mbyAO
今回って明かにヲタ要素(萌え、ツンデレ、女キャラの裸やパンツ見え)や腐女子要素(801)を
取り入れてるよな。
別に悪いとは思わないけどわかりやすすぎるw
491名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:05:49 ID:JVFVMhBg0
>>482
電通社員乙
エバはキモオタのアニメって書かなくていいの?
492名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:06 ID:kGgewh+TO
>>485
けいおんとか知らないし
キモイなレスつけんなよハゲボケカス
493名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:21 ID:qKp+H6RL0
>>476
孤独を感じて素直に一緒にいさせてとシンジのベッドに転がりこんだり、
レイがシンジとゲンドウの仲を取り持つために料理を始めたのに
勘違いして自分も負けてられないと料理を作り出したり

アスカ&ラブコメ好きの俺としてはそれも含めて最高の出来栄えだったわ
494名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:25 ID:IdMoloAhO
この映画もアグネス・チャンコロとその仲間たちのおかげで闇に葬りさられるんだな
495名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:42 ID:FgPrzpC00
>>486
おまえ考えひねくれすぎなんだよ
おまえみたいなのがエヴァの典型的オタなんだよな
母親じゃねーよw
496名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:42 ID:GbRYuYpL0
>>420
あの集団レイプほどではなかった
ただ、初号機が暴走して三号機食いちぎるシーンはそれなりのグロ
497名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:47 ID:L20N6y5c0
>>486
その解釈もどうかと
レイはユイのコピーであるけど、シンジに恋愛感情抱くのもありえるじゃん
498名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:48 ID:QPtYX54F0
戦闘シーンはホントに凄いな
展開とか動きとか演出がズバ抜けてる

トランスフォーマー2は見習った方がいい
ずーっとロボ同士で殴り合ってるだけだから
499名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:06:59 ID:e584EjuaO
今日の昼は満員でした?今日の夜に行って入場出来ますかね?
500名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:07:20 ID:gYphACiU0
>>177
俺はパトレイバーと名のつく作品はすべて許容できる。
たぶん信者なんだろう。

エヴァンゲリオンはテレ東18時の初回から見てきたが、
どれ一つよく分からないまま10数年過ぎた。
たぶん信者なんだろう。
501名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:07:24 ID:fSPMfqGyO
やっぱ金儲けのためのテレビ局のご都合やら芸能事務所の力が
まだ薄いアニメは邦画でもまだ良作が生み出せるな
学芸会やらドラマの延長戦見せられるより全然いいわ
502名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:07:34 ID:nnH0xxo50
>>496
グロさを紛らわすために朗らかな歌が始終かかってたから大丈夫だよな
503名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:07:49 ID:W/Ba56Oz0
>>1
>そのため視聴者は翻弄され、あたかも深みのようなものを感じさせられる効果があった、というわけだ。

ダメじゃん。www
504名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:08:06 ID:GbRYuYpL0
>>502
あれちょっと笑っちゃったんだけどw
505名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:08:09 ID:FgPrzpC00
>>486
昔からこういうやついたよな
いい年こいてこういうこというのはおっさんが多い
いい加減アニメ離れしろよおっさん
506名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:08:32 ID:Xu2ZgZKe0
エヴァあんまりよくわかんねーけどBGMが好き。
507名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:08:33 ID:aU0RJ8qP0
>>480
リメイクはどちらかといえば、初期の設定は同じだが途中からストーリーかわるものが多いよ。
忠実に再現してるもののほうが少ない。
508名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:08:57 ID:L20N6y5c0
>>505
アニメ離れしてるのにこんなスレにいるお前に失笑
509名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:09:14 ID:UJbGPErbO
色んな所で拍手が起こってたらしいじゃん
510名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:09:32 ID:kGgewh+TO
>>491
お前もたまには2ちゃん以外見ろって
お前の言うキモヲタほどエバに批判的な気がするけどね

ミミクソとかモバゲェとかで、今回のエバわっしょいしてるの
女やガキばっかだぞ
511名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:10:02 ID:FgPrzpC00
>>508
そこ?wおっさんが焦点だろ普通w
俺まだ大学生なんすけどw
ていうか別に映画館いくわけじゃねーし
てかマジキメエ
512名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:10:07 ID:fVO3NZMP0
>>497
いやあくまで個人的解釈よ
こう思った人もいる、ってことで
513名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:10:09 ID:xVS1ct/d0
>>372
やる夫のAAのまんまだなw
514名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:12 ID:EjsCoEPf0
こういう場所でああだこうだと語ってる時点でアンノの思うつぼだなw
515名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:18 ID:IdMoloAhO
まあこの映画が今年最強なのは間違いない
516名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:19 ID:ldc8v/dpO
>>499
今日見に行ったけど満員ではなかったよ。女子率高くてびっくらこいたけど……
517名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:29 ID:QPtYX54F0
>>474
T4はしょうもないからエヴァ観ろ

最近やったSF映画の個人的感想
エヴァ破>スタトレ>>>>>>>TF2>T4
518名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:39 ID:nnH0xxo50
>>511
いや、アニメ離れ示唆するんならこんなスレ見ちゃいけないぞ
おっさんからの忠告
519名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:44 ID:GO6n0Ek8P
>>511
まっかっかじゃん(笑)
おちつけよ〜www
5200890:2009/06/29(月) 16:11:54 ID:yhuut3nG0
無DVDなら
検索→裏 DVD ATEAM
激安!!
キャンペーンも。。。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:11:58 ID:fVO3NZMP0
ID:FgPrzpC00 [26回目]
こいつの必死さに泣けてきた
522名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:12:03 ID:d62YAGWF0
>>477
28-14=14
36−14=22
22−14=8

まあ、女性は14歳時、エヴァを見てたからシンクロ率400%なんだな。
さて、おっさんはただのキモヲタだろう。そして青年はマジで不味かったんだろう。同情するよw
523名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:12:16 ID:L20N6y5c0
俺の知り合いで、けいおんとかわけわからん同人とか
エロゲとか大好きな奴いるけど
そいつにエヴァ破見に行く?って聞いたら

行くわけないじゃん。あんなもん未だに見てる奴らがかわいそうw
って言ってたな。その時そいつと付き合い切った
524名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:12:40 ID:qKp+H6RL0
>>515
興行収入ではおそらくルーキーズがナンバー1だろうけどな
525名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:13:04 ID:FpJng39LO
純粋におもしろかったけどな

二回目の世界ってのはもう決まったこと?
526名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:13:36 ID:L20N6y5c0
>>477
見れないぞ
527名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:13:36 ID:DM8Tlh5F0
前田のレビューでスレを立てた>>1に悪意を感じる
528名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:13:39 ID:r2QB+yPo0
>>505
アニメ映画板にはそういうおっさんが今もウヨウヨいるよ
529名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:13:54 ID:nnH0xxo50
>>525
今ん所平行世界ネタにもループネタにもどっちにも行けるって感じかな
530名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:14:03 ID:us51ie490
だからもうええちゅうねん。
531名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:14:17 ID:KfPSU0zd0
>>451
要はシンジ君とレイちゃんがラブラブじゃないと嫌なんだな
532名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:14:32 ID:IdMoloAhO
>>524
間違いなく勝つ
533名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:14:45 ID:fVO3NZMP0
>>525
きまってない
ただの推察
534名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:15:24 ID:dirpOw9yO
旧劇場版みたいに、急&完結編の一部→完結編完全版って事になりそうな悪寒が…
下手したら、一部さえ上映出来ずに、急→完結編になる可能性もありそうだ…
535名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:15:27 ID:y7vw8Kzp0
そりゃ何回も作り直していりゃ、傑作の域に達する罠
536名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:15:35 ID:b8HwMbxnO
マジで超傑作だから。
見に行って無い奴は今すぐ見に行け。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:15:37 ID:jLv0WZlz0
>>525
序でシンジについてカヲルが「また三番目かい」とか言ってたり
今回のラストで「今度こそ君を幸せにしてみせるよ」とか言ってたり
ほぼ確実でしょ
538名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:15:51 ID:JVFVMhBg0
>>505
アニメは外貨を稼ぐ日本の武器だろ。
ただし良質なものに限る。
エヴァを通じて外人が日本の生活(家庭や食事など)
文化をみてる、そして好意と興味を抱く。
優秀な親善大使だよ。
539名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:16:04 ID:eiRqeM3V0
テレビ版見て鬱になった俺も新劇場版は見て大丈夫ですか?
540名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:16:12 ID:FgPrzpC00
>>531
みんなそう思ってるんじゃないの?
541名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:16:50 ID:nnH0xxo50
>>538
無理無理
そんな幻想三年くらい前までに破れまくってみんな撤退したよ
542名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:16:52 ID:oKyj4/w20
>>8
物流センターみたいでカッコ悪いから。
543名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:17:05 ID:sJWAwg+rO
見に行ってないが 感想いいかな?
544名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:17:11 ID:K/gnshfU0
>>525
平行世界かループのどっちか
それはカヲルの言い回しから判断できる
545名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:18:03 ID:AZvh30XHO
>>165
ほとんど、あらすじ書いてるしw
546名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:18:16 ID:FgPrzpC00
>>538
アメリカで日本のアニメの人気落ちてるの知らないのかよ
547名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:18:47 ID:/dZkOy/P0
っていうか支離滅裂感が良かったんじゃん
人間誰しもがはっきりと男女関係とかを割り切れるわけじゃなくて
グダグダグチャグチャしてるのも現実なんだよね
メンヘラが多いのも現実だし
そこがエヴァのよさなのに・・・
548名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:19:29 ID:O00XXfOZ0
クオリティは最高だな。序よりはるか上。
アクションも萌えもとんでもないサービスぶり。

それをみせつけた上で、客の期待すっ飛ばして予想外の着地を決めるエヴァ風味も健在w
549名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:19:42 ID:nnH0xxo50
>>546
大学生が知った口きいてんじゃねーよ
550名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:19:55 ID:25Cjm2Df0
>>524
上映館数が全然違うだろ、ルーキーズの1/3位しかないのに
地方だと県内1〜2館だけで上映の所が多いぞ
それでどうやって勝てるんだよ?
551名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:19:59 ID:cJsHd5700
>>538
言われるほど稼いでない
日本と同じくアニメ見るのは少数派
552名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:19:59 ID:9yU5hW/f0
ヲタ向けだと思ってたら今時な若者も来てたよ。
俺も若者だけど今時じゃないし。結構びっくり。
カップルでも来てたけど、彼女(彼氏)は面白いと思ってみてたのかなぁ。
553名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:20:17 ID:FgPrzpC00
もうこれではっきりして欲しい
俺がはまった最初で最後のアニメだったからな
綾波レイって昔人気すごかった
今はどうなんだ?今のアニメ知らないけど綾波がいまだに一番人気なの?
554名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:20:57 ID:DM8Tlh5F0
>>553
エヴァ板だとマトリエルが一番人気だね
555名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:21:05 ID:aU0RJ8qP0
>>546
海外での人気と売上はちょっと違う。
売上が落ちてるのは事実 →大概の記事はこの点だけ注目
人気については不明
556名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:21:32 ID:nnH0xxo50
>>553
どこら辺で人気を測るのかは知らないけど
どこぞのアニメキャラトーナメントでは二回戦くらいであっさり敗退してたな
557dww:2009/06/29(月) 16:22:45 ID:D0HNljwi0
無DVDなら
検索→裏 DVD ATEAM
激安!!
キャンペーンも。。。
558名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:22:49 ID:FgPrzpC00
>>556
昔買ったアニメージュっていうナウシカの連載もやってた雑誌の
人気投票みたいなのあったじゃん
あれで判断してた
559名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:22:51 ID:16T6EAU30
てっきり、テレビ版の謎が解明されるのかと思ってたのに
まったくの別物で、テレビ版は放り投げたってことか

なんか、劇場版・ウルトラ○兄弟とか
劇場版・仮面ライダー全員集合
みたいな感じ?
560名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:23:48 ID:nnH0xxo50
>>559
テレビ版のなぞって例えば何?
561名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:23:50 ID:IdMoloAhO
>>550
どうやっても間違いなく勝つ
562名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:23:50 ID:SB/STOZuO
>>552
SF物が好きなら受け付けると思うけどな
最近やってたのだとスター・トレック好きな層に受けると思う
563名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:23:55 ID:ZyrlHCkaO
2回目終了〜
遺品ボックスの名前がボケてて判別できなかったわw
564名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:24:48 ID:E6YsytlwO
ファンのメシウマを晴らすと聞いて
565名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:24:53 ID:0HSRTjFf0
映画館でかなり引き込まれたぞ
まだ見てない奴は急げ
566名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:25:14 ID:LbaHbY9P0
よく謎がとか言う奴いるけど、昔のもせりふで全部説明してるぞ。
567名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:25:19 ID:FgPrzpC00
YOUKUで見るわww
はやくしろよ中国人どもwwwwwwwww
568名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:25:55 ID:cJsHd5700
>>562
昔ならいざ知らず今時SF好きってどんだけいるんだ
569名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:27:05 ID:u5YONKpD0
みやむー生きてたんだな。
そっちのほうがびっくりだわ。
570名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:27:17 ID:xeEDYO1y0
ガンダムにしろエヴァにしろ、無駄に引っ張ると必ず失敗するという典型だよ
さっと忘れ去らなければいけない
庵野にはまだ無理かな
571名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:28:53 ID:DCoFEgSH0
>>566
旧作で残ってる謎は加持が誰に殺されたのかとか
シンジはみんなに会いたいと願ったのになんでラストはアスカ以外誰もいなさそうなのかとか
その程度で、使徒の正体とか人類補完計画とか普通にセリフで説明されてたもんな
572名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:29:28 ID:rd2r/4aKO
序とか破って海外上映あったりするの?
573名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:29:45 ID:ZaOvvfrY0
>>496
やっぱり初号機対三号機のシーンはグロか。
また映画館でマヤになりたくないな。
574名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:30:20 ID:xeEDYO1y0
過去の栄光にしがみ付きたいという気持ちは分からんでもない
しかし製作者はそれじゃ駄目なんだよ
もっと前に進まないと
575名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:30:44 ID:19POLA0tO
モバゲーの鳥井きよ葉です。
従順な少女を紹介いたします。
伝言板に「砂塵に飲まれ苦しめ」という暗号を書いて下さい。
信じる方だけ来て下さい。
よろしくお願いします。さは
576名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:31:23 ID:fVO3NZMP0
>>573
視覚的なグロはすくないけど
EOEより精神的にくるかもしれない
577名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:31:29 ID:SB/STOZuO
>>568
女だと恋愛映画や感動物しか見ない人いるんだよ
578名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:31:38 ID:JVFVMhBg0
泣いてる奴多いから気にしないで泣け
初めはあれ?だが、ぐんぐん引きずり込まれる
落下してくる丸い使途のあたりから、たたみかけられるよ
最後はまたしても混沌wだが、次があるから
579名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:33:12 ID:FgPrzpC00
>>578
何を見て泣くんだよww
悲しい話でもないのにw
綾波とか助かるんだろ?wwなんで泣く必要がw
580名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:03 ID:cJsHd5700
375 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 23:40:08 ID:Y4NnyruR
【エヴァの謎】
いろいろな解釈本が当時は出回ったが、ゲームのエヴァンゲリオン2で大概の情報は補完された
個人的には第一始祖民族周りの設定を見て鳥肌が立った
ttp://www.geocities.jp/zini531/kimitu.html


ロボ板から
581名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:10 ID:vlaGvweVO
>>569
つい最近うちの近所のパチンコ屋に来てたw
582名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:20 ID:l9Sca+/DO
>>1
エヴァの直後に、テレビ版「少女革命ウテナ」が、この手の類型のアニメに一つの答えを出して以来、
それを越えるアニメが出て来ないのが悲しい。延々とエヴァを引っ張るのは…個人的には違う希ガス。
583名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:33 ID:487lR1YpO
まさかのカヲル古手梨花化
あと使徒のデザインがよかった
584名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:52 ID:Nv7JMEgEO
次のパチンコは新キャラがメインだな
585名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:57 ID:SnWzKWST0
「二週目の世界」、つまり「リメイクに見せかけた続編」てことは
「スタートレック」とおんなじじゃん。こっちも面白かったよ
586名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:59 ID:cZmJt1jm0
興業収入スレでさっき土日の二日で5億とか書いてたが信じられん。
もし本当なら120そこそこのスクリーン数の映画では史上一位だろう。

多分3億後半ぐらいだと思うけど。
587名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:35:02 ID:hiJUsO870
えー、アスカ苗字変わってるの?
なんかやだなあ
588名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:35:22 ID:vfxSpzqNO
グロっていうが
旧作そんなグロいか?まぁグロいっちゃグロいがそこまで騒ぐほどでもねーよ
589名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:35:27 ID:JVFVMhBg0
>>579
人は悲しみだけで涙すると?
まぁ見てみろ。
590名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:35:38 ID:9jF16m1WO
よく分からんが、新作のエヴァはZ劇場版と同じ立ち位置なんでしょ?
591名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:36:27 ID:aU0RJ8qP0
>>590
どっちかというとスタートレックの新しい劇場版に近いと思う。
カオルが老スポックの立ち居地
592名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:39:14 ID:HbSgGXqjO
アスカ死ぬってマジかよ…
593名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:39:49 ID:HjmS5fIr0
>>65
今度の金曜ロードショー見てみたら?序(前作というか第一部)するから。
ずっと前の作品を見るならそれからでも良いとおもう。
594名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:41:19 ID:DCoFEgSH0
>>592
知んでねえよ
勝手に殺すなカス
595名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:43:30 ID:xeEDYO1y0
作品が失敗云々言ってるのではない
監督として失敗だと言ってる
その場でグルグル回るのは才能の浪費である
もつたいない事である
596名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:44:09 ID:qD59yYgaO
とにかく昔のエヴァヲタは見に行ってほしい。
賛否はあるだろうが、すごい映画であることは間違いない。
エヴァが好きだった奴なら、必ずおもしろいはずだ

597名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:45:06 ID:HjmS5fIr0
>>592
心配しなくてもおk
598名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:47:47 ID:arqRih250
やっぱりみんなエンタメを望んでるんだな



分かったか押井
599名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:50:04 ID:/dZkOy/P0
もう見る気にはなれないなぁ
謎なんて特に無かったし、今さら作り直すような作品でもないと思う
600名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:51:08 ID:t69g9Zaw0
エバってなにがおもしろいの?
601名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:51:31 ID:1rHwcpj2O
まぁパチンコ用の映画だからしかたない
庵野うめぇ^q^
602名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:51:49 ID:AszwS7QGO
でもまぁ悪くないね
だって日本アニメが衰退していく中で、まだ輝きを放てる作品なわけだから
新しくアニメ作り出す力はまだ日本にあるというアピール
民主党政権になったら、アニメ産業は崩壊するだろうし
603名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:53:54 ID:LEtAuzAMO
ピッコロかとおもた
604名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:54:53 ID:SMAyM2ETO
爆弾使徒や参号機も途中で変形したり、
どの場面も退屈しない作りだったな。
アスカはいちいち下着姿だし、マリは巨乳で乳揺れあるし、
そういう意味でもサービス旺盛w
605名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:54:57 ID:qXi7hV2x0
哲学、神話をテーマにすれば同じキャラでいくらでもストーリーが作れそうだな。
606名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:55:13 ID:AszwS7QGO
今日深夜から日テレでエヴァ再放送一気にスタートだよ
607名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:58:00 ID:7Cc1miYy0
まだ映画観てないんだけど、10体目の使徒が零号機喰っちゃって、首から下が
裸の綾波になるんだって?!で、初号機が暴走してそれを倒すのはTV版と同じ
らしいけど、TV版とそこが同じなら、暴走した初号機はそのまま10体目を喰って
S2機関を手に入れるんだよね。ということは、首から下が綾波ボディの使徒を
初号機が貪り喰うシーンがあるってこと?!ちょっとヤバいぐらいグロくない?
608名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:58:17 ID:cMVNp7h+0
なんで次回が急じゃなくてQなの?
609名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:59:27 ID:oG4KHC4eO
>>493
なにこの漫画版碇シンジ育成計画?

見に行こう
610名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:59:39 ID:j1M7TycnO
>>607
喰わないよ
611名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:59:46 ID:fVO3NZMP0
>>607
全然違うから見て来いw
612名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:00:10 ID:cJsHd5700
>>608
ウルトラQとかけたんじゃない?
映画でもウルトラマンの効果音出てきてたし
613名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:01:15 ID:Q1+1MVHb0
のび太君は、映画では成長したかと思ったらまた、元のダメ人間に戻っちゃうけど
シンジ君は、破で成長してQでどうなるか楽しみだw
614名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:03:53 ID:CQdHNOSPO
今回の覚醒はカーチャンのです力じゃなく自力なんだよな
結果はどうであれそこがよかったわ
615名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:04:00 ID:2PrJe0t50
TV版エヴァを見てるからこそ、その対比で破はやたら感動する
新劇場版から入った人はそこまで面白くないかもしれない
616名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:04:18 ID:DnNzuqIy0
ナウシカ2とか作れたのに
宮崎は放棄しちゃってるよね
617名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:05:02 ID:SMjsCZLM0
4部作で新作は二年毎?
完結には後6年も要するのか?
618名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:05:03 ID:a3SB/L4YO
アスカのおっぱいと毛がスケてるってホントですか?
619名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:05:57 ID:DnNzuqIy0
テレビ版マクロスと、劇場版マクロスのような関係?
620名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:06:38 ID:AttcqfUq0
企画当初のプロットどおり少年少女が活躍する痛快ロボット活劇にしたんだな
できるならはじめからやれよ
621名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:06:46 ID:7Cc1miYy0
>>610
喰わない、ということは、初号機はS2機関ナシのままですか。

>>611
首から下が綾波に変形、というのはガチ?
はよ観に行きたいんだけど、予定が空かなくて3週間後まで無理ぽ。
622名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:08:32 ID:JubMhgL10
>>618
アスカのおっぱい3回くらいでてくるよ
623名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:09:52 ID:fVO3NZMP0
>>621
まあ見てみろよ、としかいえない
まあもうネット上にはネタバレ溢れまくってるけどさ
624名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:10:03 ID:eC4GTmrgO
シンジがかなり前向きになっているのか
旧版のシンジに対するあのイライラ感がないなら楽しみだな
625名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:10:34 ID:xeEDYO1y0
放棄して正解
引っ張るとロクな事にならない
底なしのスパイラルに陥ってしまう
626名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:10:39 ID:SMAyM2ETO
正直S2機関のあるなしがどうとか
もはや関係ないんじゃないかってぐらい終局が迫ってるように感じたが、
予告見ると一旦は平穏な日常が戻ってくるみたいなんだよな。
あの終わり方でちゃんと日常に戻れんのかよ。
627名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:11:40 ID:8EcrNSwB0
初めからこういう正統派アニメにしとけば
馬鹿なクリエイターたちが感化されずに
アニメが衰退することも無かったのにな
628名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:12:50 ID:AttcqfUq0
>>627
カネがない時間がないアイデアがない ないないづくしでしょうがなかった

まあその不完全なものを前衛芸術扱いしちゃった側にも責任はあるけどな
629名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:13:56 ID:xeEDYO1y0
結局、「エヴァンゲリオンの人」で終わってしまう
まぁ、ヒット無しで終わる人間よりはいいだろうけどな
630名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:14:14 ID:3G6Rd/ii0
>>622
それを早くいえよ!!!!(小学校の正門からシネマ・ガ・ダマへ移動
631名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:14:57 ID:cMVNp7h+0
>>618
毛スケもあったけど全裸ハイキックは感動もの
632名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:16:30 ID:dcU/Jpzf0
>>628
浅田なんとかというとっちゃん坊やの批判はそこまでだ
633名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:16:34 ID:9FJLZ0RpO
アスカの乳が見れればそれでいい。
634名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:17:07 ID:SMAyM2ETO
下着+エプロンは流石に風俗嬢かよと思ったわ
635名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:17:08 ID:L20N6y5c0
>>627
単なる正統派アニメじゃ、そもそもおもしろくなかっただろ
正統派アニメなんてそこらじゅうで作られてたし
636名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:20:29 ID:Y0S/tyPS0
>621
S2機関取り込んで云々というレベルじゃなく、6号機が邪魔しなかったら
レイとシンジでサードインパクトが起きるところだった
637名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:20:30 ID:8EcrNSwB0
狙ってやったならいいんだけどね

作り手が病んでただけの作品を
ヲタクが「深い」と持ち上げて

大量の勘違いフォロワーが現れた時点で
日本アニメは終わってしまった
638名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:20:38 ID:D3NTwm9u0
最初のTVしかみてないヤツからの質問
なんかしらないマリとか出てるみたいだけど・・・
トウジは4号機に乗ってるの?で結局ああなの?

黒のカッコよい機体にシンジ以外(しかも親友)の操縦男って事で
当時めっちゃ興奮したんだけどなぁ
639名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:22:30 ID:Y0S/tyPS0
>633
乳首は見れんけどな。

シンジがやった、風呂でペンギンにびっくりして全裸で飛び出してくるネタを
そのままアスカで再現してたよ。シンジの時はつまようじだったっけ?
640名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:23:04 ID:wKdVJM5f0
>>638
見りゃいいじゃん
そういうアニメ版や旧映画版の視聴者向けのミスリード山盛りで
というかミスリードの塊みたいな映画だから
ネタバレ知っちゃうと面白さが9割以上減ると思うぞ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:23:05 ID:yZMP4v3qO
ようするにこの映画版が終わってもまた続編作れますよって設定にしたってこと?
642名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:23:37 ID:AP1/C5ve0
弐号機登場 全裸キック  縞パン  3号機選出 起動実験 ダミー起動 噛み砕き 次回予告
  ∧∧     ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧   ∧∧   
 (・∀・)   ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ  (・∀・)∩
 / ⊃⊃  ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ  /⊃  /
 (  (     ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪〜( ヽノ
  (/(/'     (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::::::::: し^ J
643名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:23:38 ID:SMjsCZLM0
使途同士がSEXしたらインパクトが起こるのだよ
644名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:24:17 ID:f4gJI4kJ0
庵野ってなんで実写失敗したんだろう
実写とアニメってそれほどまでに文法が違うものなのか?
645名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:24:27 ID:WnbLYJZqO
アニメは映画やるなよ
646名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:24:40 ID:IU01YYvXO
>>638
そこは中盤の山場だからノーコメント
前情報無しで見たほうがいいよ
いろんな意味でインパクト大だから
647名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:25:18 ID:iwzrMoGb0
おっぱいあるのか
ちょっと見に行ってくる
648名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:25:50 ID:K9mv+ZjbO
また少女のハダカとかあるのか?

そうゆうの要らないんだよなぁ。ヲタ嫌いなくせにヲタの喜ぶ事しないでくれよ
649名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:25:53 ID:AttcqfUq0
>>644
樋口も失敗したし押井も言わずもがなだしな
つかキューティーハニーで制作会社だったかを1つ潰しちゃったのがまずかった
あれで実写業界にいられなくなっちゃった
650名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:26:04 ID:h3SXi4VY0
次の映画で見てるやつ心底馬鹿にした実写オチとかやんねーかな
何年期待して待ってんだよ、まだエヴァみたいの?結婚しろバーカ!みたいな
651名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:26:36 ID:ykEONzZw0
確かに文句なしに面白かったよ
面白いアトラクションでした
652名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:27:48 ID:wnIF0ptrO
・メガネっ子が巨乳、乳揺れあり
・アスカ下着エプロン
・綾波の乳首描写あり。 でも興奮しにくいとおもう。理由は観ればわかる
653名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:27:49 ID:wKdVJM5f0
>>641
まだ新劇場版が完結してもないのに判るわけねえべ
654名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:27:51 ID:AttcqfUq0
生っ粋のオタなら

何年期待して待ってんのよ、まだガンダムみたいの?成熟しなさいよバーカ!

と始終言われているから屁でもありません
655名無し募集中。。。:2009/06/29(月) 17:27:53 ID:ysmYcJrrP
>>184
つメーテレの毎週ガンダム祭り参加券
656名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:28:34 ID:QrvI/1OkO
最後はシンジとアスカが宇宙で抱き合ってガクトの歌流れてハッピーエンド
657名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:00 ID:OlVDIplz0
またぶん投げて
10年後にエヴァンゲリオン改が公開される
658名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:03 ID:ABj7aiJRO
アニメ業界の有名どころってみんな実写にコンプレックスもってるね
659名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:43 ID:cJsHd5700
>>644
アニメで成功収めた人も実写は軒並み評判悪い
庵野、押井、大友、樋口・・・

樋口の作品見ればわかるけど文法は違う
潜水直前に潜水艦のハッチ閉めるとか、炎切り裂いてヘリコプターぶら下がった柴崎が現れるとか
アニメなら絵になるんだろうけど実写だと滑稽にしか見えない
660名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:46 ID:h3SXi4VY0
>>654
ハゲに言われるなら本望
庵野に言われるのはウンザリ
661名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:46 ID:idnieyrnO
サハクィエル戦で第三新東京市が要塞化して、初号機のルート確保のためにバンク作ったシーンがカッコよかった
662名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:51 ID:Y0S/tyPS0
14歳の乳首とか出されると、児ポルノ法にひっかかってブルーレイ買えなくなるから困る。
663名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:30:18 ID:ykEONzZw0
今回は余りややこしく考えずに
ディズニーランドにでも行くぐらいの感覚で見に行けば
普通に面白いぞ
664名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:30:46 ID:pVtX2Vry0
>>626
テレビ版の時も「もう誰もエヴァをとめられない」とか言ってたのに
一週間後には、初号機は固められてたでしょw
665名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:31:00 ID:25Cjm2Df0
>>565
地方だと観たくても見れない連中が多いんだよ
一番近い上映館が、片道2時間以上もかかる事も珍しくない
ウチの近所の映画館だと、前作は3ヶ月遅れで2週間限定上映だった
ほとんど宣伝しなかったから、地元で上映した事自体、知らない連中が多かった

666名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:31:47 ID:O00XXfOZ0
>>600
序盤30分しかパチで使える戦闘シーンねーだろw
667名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:31:52 ID:mYtXFX4D0
これってシンジが望む限りエンドレスリピートっていう世界なの?
668名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:31:59 ID:wKdVJM5f0
なんかやたら言われてるループ説が正しいかは知らんが
イラストリアスがメタ的にループ破壊したし(25←→26から27へ)
ホモが「もう君がEVAに乗らなくて良い世界を」とかいうし
仮にループ世界だろうともうこの新劇でスッパリ終わると思うけどなあ流石に
669名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:34:24 ID:dP8SEgRE0
今日エヴァ破を見てきたんだけど、劇場から出てきた後に映画について語り合う奴が12年前はいたのにな・・・
と思ってちょっと切なくなってしまった。
でも面白かったわよ。
670名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:34:54 ID:nVeNv1gE0
>ユーロとロシアが管理する北極域に、新たな使徒が現れた。

テレビ版だと使徒はネルフの地下の捕らえられた使途に引き寄せられてとかいう設定だったけど
なんで北極に現れるん?
671名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:35:33 ID:O00XXfOZ0
>>644
予算とかいろいろと好きなことがやれなかったんだろ。

ハニーの低予算ぶりは、アンノが関わる前から制作会社が傾いてたせいだし。
672名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:37:30 ID:xeEDYO1y0
エヴァってのは、結局、初期で嵌った人間は見続けてるだけというか、
固定ファンが持ち上げてるだけというか、凄く狭いところで成り立ってる。
単なる仕事として考えれば、小銭を稼ぐための道具として考えれば、確かに都合は良いだろう。
困ったらそこに戻ればいいんだという、いつでもそこに戻ればいいんだという、
それは、まぁなんというか、寂しい話だよ。
673名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:38:45 ID:fVO3NZMP0
>>670
どうやらTV版とは設定がちがうから
時間軸が同じかどうかもわからない
西暦が2015年じゃないかもしれない
でも破の段階では何も解明されてない
674名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:38:55 ID:0UKYqt6oO
最終的な評価はラスト見てからにするけど

凄かったのは確か
終始テンション高くて展開はやくて
終わった後客席がザワザワしてた
狙いすぎな挿入歌演出以外は満足だったわ
675名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:39:15 ID:wylPKrf8O
パチンコキャラが映画化されて喜んでるパチンカス多過ぎてキモいし恥ずかしい(〃д〃)
恥をしれ恥を
676名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:40:56 ID:GbRYuYpL0
初っぱなの五号機の戦闘シーン、凄かったけどわかりにくかった
スピード感がありすぎて何が何だか
677名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:41:53 ID:dP8SEgRE0
五号機の戦闘シーンはちょっと暗かったね。
DVDはまたぞろ酷い事になりそうだ。
さすがに今回はDVDとBDの同時発売だろうけど。
678名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:42:41 ID:SWI7YfGX0
アスカ死んだん?
679名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:43:29 ID:s+QCC5ZPO
ネタバレする人が少ないところを見ると
本当に凄いのかもしれないと思うんだが
出揃ってからBDで買いたいとも思うし
俺はエヴァスレは見ないほうがいいのかもしれない
680名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:44:42 ID:7DbYVKeT0
ハードルあげんなよ!
681名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:44:51 ID:zsnEx70x0
綾波とシンジが恋愛っぽい感じになってるけど
近親恋愛に近いよな。このまま行くのか?
682名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:44:53 ID:Z0FcQoXa0
破を見て料理はじめるヲタが急増するな
683名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:45:08 ID:AP1/C5ve0
              〇∧〃そんなの関係ないって言ってるでしょ!!
              / >
              < \      
             //::::\     
             / /:::::::::::::\.  
          / /:::::::::::::::::::::\
         /  /:::::::::::::::::::::::::::::::\  
       /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.      /   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
、/    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
`'ー-、、_/;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
684名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:45:45 ID:WnbLYJZqO
金返せ
685名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:45:55 ID:12Kg/sjV0
ラーメン二郎ときいて
686名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:45:59 ID:7DbYVKeT0
サイゾーの表紙が媚まくってる件
687名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:47:06 ID:9MCQLS020
>>672
それは年何か前の様相だな。
劇場版(気持ち悪い、のやつね)を経て
コアな層だけになりつつあったところにパチンカスがきて、
初期には興味すらなかったやつにアピールして今の劇場版に至る。
初期にはまった奴だけで今の新作劇場版までこぎつけてたら
ヤマトやガンダムもびっくりだよ
688638:2009/06/29(月) 17:47:20 ID:Z6+22FgJ0
そうなんだ・・・悩んでたけど観る事する
TV版じゃああなったトウジみてシンジ以上にゥァアアアー!てなってたもんでw
劇場で叫ばなくていい流れを期待できそう?なので期待します!レスどもでした
689名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:48:10 ID:yGox4cU3O
エロが多いなら女の子誘って観に行くかな
690名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:49:14 ID:JVFVMhBg0
>>675
パチンコは別にエヴァだけじゃないだろw
ウルトラマン
ウルトラセブン
ゴジラ
ガメラ
北斗の拳
カイジ
天才バカボン
宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
キューティーハニィー
アタックNO1
鬼面組
怪物くん
ガンダム
フランダースの犬
巨人の星
銀河英雄伝説
・・・ほか多数
エヴァもその一部にすぎない


やる奴がバカなだけ
691名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:49:53 ID:AttcqfUq0
そういえばヤマト新劇場版もかわいそうなほど話題にあがらんな
7割がたは出来上がっているという話だが
692名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:50:17 ID:xt9HCTzuO
TV版がありがとうじゃなくて、或いは映画が大団円だったら
こんなにいつまでもヲタの心を捕らえたままにはならなかったんだろな
693名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:50:17 ID:11GPub320
明後日映画の日なんだな。混むだろうなあ

694名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:50:29 ID:o5ZRTELs0
tv版見てれば序を見なくても問題ない?
695名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:51:34 ID:xeEDYO1y0
>>687
パチンコですか
寂しい話ですね
696名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:53:06 ID:SWI7YfGX0

トウジの乗ったエヴァが使徒に乗っ取られてシンジのエヴァに殺されたのがTV版だけど

それが今度はアスカの乗ったエヴァだった。アスカがシンジのエヴァに殺される
エヴァとシンジが割と素直に惹かれあっているのが今回の特徴。

697名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:53:22 ID:mp+7+Ig40
今度もクソ画質DVDとブルーレイを時間差でオタに売りつけるのか?
698名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:55:22 ID:T5y3m10/O
テレビ版て日テレで
今週だか来週だかの火曜深夜から毎日始まるんじゃなかったけ。見直してみよう
699名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:55:23 ID:fVO3NZMP0
1位確定おめでとう!

順位 先週 作品名 公開週
1位 - new ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 1
2位 1 ↓ ROOKIES 卒業 5
3位 2 ↓ トランスフォーマー:リベンジ 2
4位 4 → 劔岳 点の記 3
5位 3 ↓ ターミネーター4 3
6位 5 ↓ 愛を読むひと 2
7位 6 ↓ 天使と悪魔 7
8位 8 → 余命1ヶ月の花嫁 8
9位 7 ↓ 真夏のオリオン 3
10位 9 ↓ ハゲタカ 4
700名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:55:35 ID:fVO3NZMP0
>>698
今日からだよ
701名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:56:10 ID:LbaHbY9P0
>>658
それはないだろ。どのジャンルが程度が良いとか悪いとかいう偏見は
生粋の文化系にはないはずだ。



702名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:56:30 ID:No/fgC2S0
富野監督によるエヴァンゲリオン批判

「本来、たとえば今話題になっている
『エヴァンゲリオン』なんていうアニメは作品じゃないはずなんだと。
だけどそういうものを俎上に上げてしまう。
そういうカルチャー論、サブカルチャー論って言葉で何でも認めていく。
それはサブカルチャーの側の問題というより、
すでに評論する側も全てデジタル化している。
これは、かなり深刻でやばいぞって思います。
「と言っても、オンエアの一本しか見れなかったです。
それ以上は見られなかった。
エヴァが、僕みたいな年代とか、僕みたいな感覚を持つ人間から見た時に、
あのキャラクターは生きてるキャラクターではない、と感じます。
ドラマは、生気ある人によって描かれるはずなのに、その根本を無視している。
かくも腺病質なキャラクターとメカニックで、ドラマらしいものを描けると
いうのは、頭の中で考えていることだけを描いていることで、短絡的に言えば、電脳的だと。
セックスにしたって生きているから出きることでしょ?
その境界線を分かっていない年代、
つまり、ビデオとかインターネット上のオマンコ見てセンズリかいているだけで、
生のセックスに興味を持てない、本物の女性を怖がる病理現象があるだけで、
さっき行った『死ぬこと』が実感出来ないっていうことが一緒になった
感性の人々の実在を見せつけられただけで、
そう、あれはカルテに見えるんですね。」

703名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:56:57 ID:T5y3m10/O
>>700
今日からかサンクス
忘れるとこだった
704名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:57:46 ID:QPtYX54F0
>>694
いや序見てからのが良い
テンションの上がり具合が全然違う筈
705名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:58:29 ID:No/fgC2S0
富野監督によるエヴァンゲリオン批判 1

「戦争と平和」の対談より抜粋(2002年5月発行)

富野 「(エルガイムについて)これだけは絶対に組み込むなと言ったものが
一つだけあって、それは最後までぼくが認めなかったので
永野君の怒りを買ったということはありました。
エルガイムの頭の部分に女の子が入っているという設定、
それはだめだ、と使わなかったのです。」

−それはなぜだめだったんですか、富野さんとしては。

富野 単純な話で、ぼくは動物と何か機械的なものが共合するということは
生理的に許せないのです。

−たとえば、『エヴァンゲリオン』に対して富野さんは批判的でしたが、
そういう生理的なところが理由だったのでしょうか。

富野 「もちろんです。そういうことを混在させて気がすんでいる
というのは尋常じゃないと感じます。
病院に入れ、と、それだけのことです。

大塚 機械的なものと生身のものが溶け合ってというのは、
手塚治虫も含めた戦後まんが史の中にずっとあったモチーフですよね。

富野 ぼくは、それは大嫌いなんです。
もちろんぼくは『鉄腕アトム』で仕事を始めているわけですが、
あれはマシンとして了解していました。

大塚 アトムは例外的にそうですよね。

富野 だから、今のロボット開発者という技術者も大嫌いですね。
『エヴァ』を作った人たちと今のロボットを作っているスタッフは
ぼくにとって同列なわけです。
706名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:59:53 ID:No/fgC2S0
富野監督によるエヴァンゲリオン批判 2

「戦争と平和」の対談より抜粋(2002年5月発行)

−つまり『エヴァ』のドラマツルギーとかエンディングのまとめ方が嫌いなわけじゃなくて、出発点から富野さんにとってはいやだったんですね。

富野 出発点以前の問題ですね。

上野 以前にお会いしたとき、病気の人間が病気のものを動かして喜んでるという、手法以前の問題であって、
気持ちが悪いということをおっしゃってましたね。

大塚 おそらく日本のまんがマニアとかアニメマニアの多くが
気持ちいいと思うところが、富野さんにとっては根源的に生理的にだめなんだ
というところが、すごくおもしろいですね。

−だから、『ガンダム』ができたのかなという気が、今しました。

富野 そうは言っても、たとえば作り手として
庵野君が大嫌いかというとそうじゃなくて、作り手はそれでいいのです。
ぼくが『エヴァ』のときに一番愕然としたのは、
それに市民が乗ったのかもしれない部分で、
これは社会が病気になってきているんじゃないかと思えました。

上野 世の中が、世間が乗ったということですね。

富野 そういう危機感を持ちました。
だからそう意識はされていないのかもしれないけれど、
その病理というのは社会の一部に間違いなく出ていると思います。

707名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:00:55 ID:JVFVMhBg0
>>687
ギャンブルとか胴元9割の世界だろw
そこで負けた客がなんでエヴァに溺れるんだよ
ほかにもアニメパチイッパイあるのなんでエヴァだけなの?
ヤマトとガンダムのパチもあったよ

負けた拒絶すると思うよ
708名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:00:59 ID:VzfQknWj0
今日の日はさようならが流れてきた時は
どう見てもMADにしか思えなかった。
709名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:01:26 ID:GTKt637N0
いや、本当に良い映画だよ 圧巻だった
710名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:01:55 ID:WnbLYJZqO
洋画みよ
711名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:02:05 ID:wKdVJM5f0
>>688
>TV版じゃああなったトウジみてシンジ以上にゥァアアアー!てなってたもんでw
そっかー
じゃあ漫画版を読むといいよ!
712名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:02:45 ID:9rip1aBs0
>>678
大丈夫
初号機に噛みつかれて少し脳みそが飛び出た程度だから
713名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:02:47 ID:D/OTnS7BO
今日観てきたが大満足だったぞ
714名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:03:01 ID:XunqaeHKO
序を見ずに、破から見ても理解できますか?
715名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:03:29 ID:NNQo/DQ/0
上映館数たった100のエヴァが
300館のルーキーズを破り、キセキの一位奪取!したぞ〜
ソース
ヱヴァ(エヴァ)新劇場版の興行成績を見守るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1245924413/l50
 
716名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:04:25 ID:ykEONzZw0
>>714
理解してなくて良いんだよ
単なるアトラクションなんだから
717名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:05:00 ID:GTKt637N0
製作者の説教が増えると思ったけど
718名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:06:18 ID:xeEDYO1y0
面白い映画は余計な情報無しにそこから見ても面白いはずだよ
719名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:07:54 ID:AszwS7QGO
生マンコでオナニー?考えたことも無かったな
720名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:08:10 ID:GTKt637N0
オチでアスカが首を絞めるんだよ 俺だけにはわかる それがエヴァオタクオリティ
721名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:09:41 ID:JVFVMhBg0
>>714
上巻・・・序
中巻・・・破
下巻・・・Q&?

本とかか途中から読めるひとならOK
でないなら、金曜に日テレで上巻放映するからそれ見てから決めればいいと思う。
見るか見ないかを。
722名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:10:02 ID:djklKSkJO
アスカそんなに好きじゃなかったけど
式波のほうは可愛い
723名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:10:39 ID:adM1aWNJO
>>456
ありゃ旧エヴァのギスギスした感じじゃないんだね
724名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:10:47 ID:az8lcrEK0
テレビ版が訳わかんなかったから興味なくしてたんだけど、
大衆向けにわかりやすくなってるんなら見てみようかな。
725名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:12:06 ID:GYwn8NSc0
こんだけ褒めても85点か
726名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:12:13 ID:GTKt637N0
普通に作ったらエヴァは面白い どう見ても普通じゃないし異常だった

これもパチンコのおかげだよ
727名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:14:20 ID:tvroQmSeO
今日観てきたけど、朝9時半に着いて100mぐらいの
列ができててビビったw ちなみに池袋ね。
始まる前に、劇場版マクロスフロンティアの予告が
流れ、そっちでテンションあがってしまったw
728名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:14:24 ID:O1TEDOv20
>>720
今回、それやったから、もうないと思うよw

>>724
序・破までは結構分かりやすい作りだわな。
前作見てると、より楽しめるけど、見てなくても十分楽しめると思うわ。
729名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:15:51 ID:6KJEVLhG0
>>705
これって本見ながら打ち込んでんの?
730名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:17:30 ID:JWMNgcYJ0
>>8
アスカの不幸な結末の流れを変えて刷新する意味でしょw
731名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:18:47 ID:5rHuOZnb0
宮村優子が身体的理由で降板するんだったらそりゃ責められないわな
732名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:18:54 ID:o5ZRTELs0
>>715
ルーキーズはもう上映終わる頃だろ?
733名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:19:08 ID:fVO3NZMP0
>>720
EOE見てる人ならより楽しめると思うよ
対比させるような場面がいくつも出てくるから
734 :2009/06/29(月) 18:20:18 ID:+7UkbY6Z0
非アニオタが見ても面白いのこれ?
つか、予備知識見たいの無くてもわかるの?
735名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:20:50 ID:xeEDYO1y0
だがしかし、庵野氏がエヴァに絞ったのなら、これでやって行こうと決意したなら、
それはそれで一つの道だと思うのです。
頑張れとしか言いようがない。
736名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:22:59 ID:jgskEEz2O
間違いなく地球最高峰レベルの映像

日本に生まれてよかった
737名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:23:26 ID:fVO3NZMP0
>>734
今日の深夜から日テレでTV版再放送、
7/3にこの「破」の前作にあたる「序」をやるから
それみて判断してみては
738名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:23:44 ID:U4E8ZIYP0
>>734
何も知らないまま見ても半分は分からないと思うよ・・・
739名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:23:59 ID:kGSCL2NQ0
これだけ絶賛されてラブコメ要素もあるなら観に行ってみるかなぁ
映画の席って入れ替え制だっけ?
740名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:26:35 ID:0G+1S5Yk0
>>737
見る前に判断したい
>>738
そんな感じなんだろうなとは思ったんだ
よし見ないぞ
741名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:26:46 ID:5rxJZ4ZC0
エヴァはヲタが持ち上げてるだけで  派手なだけの大したこと無い作品
ナディアはアニメの完成系と言ってもいいでしょ。アニメの集大成

たまにヲタがエヴァを崇拝してるところをみるとついつい口出ししちゃうんだよね
742名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:29:10 ID:6UHGc2Gq0
とりあえず今週のTV放送を見てから見に行く。うんそれでいいな。
743名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:29:20 ID:fVO3NZMP0
>>740
お前は上、中、下巻に分かれてる小説を
中巻から読みたいんだけど、上巻読まなくても分かる?
って聞いてるようなもんだぞ
744名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:33:38 ID:w6nGUiN60
745名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:38:13 ID:GTKt637N0
これ旧エヴァとリンクしてるの ただの思わせぶり?
746名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:38:15 ID:/dfbunWs0
宮崎駿からのエヴァンゲリオン

「僕は、人間を罰したいという欲求がものすごくあったんですけど、
でもそれは自分が神様になりたいんだと思ってるんだなと。
それはヤバイなあと思ったんです。
それから、『新世紀エヴァンゲリオン』なんかは典型的にそうだと思うんだけど、
自分の知っている人間以外は嫌いだ、いなくてよいという、だから画面に出さないっていう。
そういう要素は自分たちの中にも、ものすごくあるんですよ。
時代がもたらしている、状況がもたらしているそういう気分を野放しにして
映画を作ると、これは最低なものになるなと思いましたね。
むしろ、全然流行らない人々とか、ドンくさいものに立ち入る部分を
はっきり持たないと、その上で人間はなにをやってるのかということを問わないと、
これはエライことになるなと思ったんです。
それが、庵野と僕の違うところなんでしょうけれど・・
それは、僕が歳をとっているせいか、安保世代だったせいか知りませんけれど」

●どうですか、お弟子さん、庵野秀明の『エヴァンゲリオン』は、宮崎さんから見て。

「いや、3分と観られないですね。観るに堪えないですね」

●面白いじゃないですか。

「僕はああいうもの、もういらないんですよ。
最初の絵コンテ見ただけで『エライこと始めやがったな、この野郎』
って思ったんですけど(笑)。”使徒”とかって聞いたときも、
こりゃエライとこに突っ込むなあ、って思ったんですけど、
まあ終わってよかったですよね」
747名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:39:35 ID:5rxJZ4ZC0
エヴァ糞
748名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:39:42 ID:GTKt637N0
俺だけのエヴァを語るオタはどうでもいい
749名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:39:59 ID:0n6aZqkiO
大して好きじゃないけど面白いとは思う
750名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:40:32 ID:GTKt637N0
やべぇ 富野さんかっけぇwww てゆーか本当にすげえ
751名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:40:53 ID:8U6HR2+oO
エヴァは何が評価されてるのかようわからん
752名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:41:11 ID:jWYIv4tY0
もちろんオタクは多いけど
イケメン美女も多くて驚いた
旧作とは違うな
753名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:44:13 ID:qPG2bOiZ0
以前映画化してただろ?それと何か関係あんの?
映画見に行った記憶あるんだけど内容忘れちまったわ。

リメイクって考えていいんかな?
754名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:44:28 ID:GTKt637N0
新しいアニメをエヴァでみせるんじゃないのかよ

本当にシンジみたいに「嫌なことから逃げればいい」「僕はここにいていいんだ」でおわんのかよ

755名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:44:49 ID:77+6YR190
すげえ客。上映1時間前に初回2回完売のアナウンス
グッズ売り場の列は劇場の外まで続いてた
756名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:45:50 ID:jWYIv4tY0
>>753
現時点では旧作の後の世界とも考えてもいいし
全く新しいものと考えてもいいんじゃないかな
757名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:46:28 ID:77+6YR190
リメイクやループというよりらせん。前よりもキャラが成長してる
758名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:49:11 ID:Dp4CNJu+0
あそこまでリアルロボットしてるアニメが今後出てくるとは思えない エヴァを超えたのは結局エヴァだった。
宮崎はもう歳をとってまともな作品は期待できない 富野は一線から身を引いてしまったしエンターティメントが出来ない。

合唱曲は庵野の悪いとこが出ちゃったけどソレ以外は双手を上げて賞賛できる
759名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:49:30 ID:wYpakdb90
>>305
なんで西友?
ヨーカドーじゃだめか?
760名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:49:36 ID:jI32L5tD0
興行収入1位おめでとうございます!

またスレに戻ってきましたw
761名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:51:30 ID:B2ACcsGkO
庵野は信用しちゃいけないと、脳が拒否反応してんだわ。
絶対最後の最後で、またヲタに新たなトラウマを植え付けるよ
762名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:52:49 ID:bRa1BKom0
最初の劇場版を見たときの衝撃は忘れない
763名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:52:50 ID:Fo2N2cIY0
>>761
ラストでEOEの最後の場面に戻ったりとかなw
764名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:53:21 ID:DnNzuqIy0
今日から日テレ深夜でテレビ版再放送だから
765名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:53:57 ID:pgIZz4e30
>>761
そんな風な警戒感を抱かせる漫画家が
今月非常に静かに連載を終わらせたので
庵野もそういう話が作れるかもしれない
766名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:55:10 ID:AttcqfUq0
そんなトラウマはイデオンのときに(ry
767名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:55:21 ID:+d8qYOHa0
>>765
その漫画家とは誰?
768名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:55:59 ID:GTKt637N0
正直、もう作品の結末どうのとか気力はないよ

登場人物がもう一度だけ幸せになればそれでいいよはい
769名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:56:18 ID:pgIZz4e30
>>767
第3使徒のデザインした人
770名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:57:34 ID:CoCcLPE/0
なんで惣流じゃなくなったの
771名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:59:48 ID:+d8qYOHa0
>>769
知らん・・・
ぐぐってみるわ
772名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:00:47 ID:Dp4CNJu+0
>>761
今回がまた酷いラストだとしてもまたエヴァを月日を経て楽しめるならそれでもいいとも思うようになったわ
EOEでトラウマの芽植え付けてそれが今回綺麗な花が咲いて涙出るほど嬉しい奴も多いんだなぁっと劇場で見て思ったよ
庵野がまともなラストを描けるタイミングはホントに今だろうからきっと大丈夫だろう
773名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:00:58 ID:w6nGUiN60
早希ちゃんも「式波アスカラングレーです」に台詞変えなきゃならんな
774名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:01:16 ID:VzfQknWj0
アスカのラブリー眼帯が気になる
775名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:01:21 ID:+d8qYOHa0
うほ、カールビンソンの作者かw
776名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:02:30 ID:Cuvvii5W0
金曜楽しみにみるか
どんなおもしろさなのか興味がある
777名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:04:44 ID:cxBmy6nl0
エバンゲリオン見たことないから金曜が楽しみだわ
778名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:05:23 ID:jWYIv4tY0
ソウリュウとか葛城とかマキハとかは母艦の名前なのに

式波と綾波だけは駆逐艦の名前だから
今回のアスカはレイと同じような存在なのではというのはどっかに書かれてたな
実際、今回の映画で色々あるし
779名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:07:25 ID:Dp4CNJu+0
眼帯というとラブリーがつけられる 十兵衛ちゃんも偉大だな
780名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:07:34 ID:p4DbUfvN0






つづく
781名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:10:31 ID:YyO46QqS0
アニヲタ大満足でよかったね
782名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:10:33 ID:ITI870b40
今日見てきたがブルーレイ否定派の俺でさえデカイ画面の高画質で見たいと思えた作品だった
それくらい凄まじい
783名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:12:06 ID:qTNcTLCvO
今なら動画サイトで見れる
すぐ消されるだろうけど
784名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:12:10 ID:qXlmApY70
海老名、余裕で観れました
785名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:13:18 ID:GTKt637N0
ああっ エヴァを批判してたあの漫画家ね

と思ったら実は漫画の性根はエヴァそのものだったでござる
786名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:13:24 ID:f/Y0Mf7g0
気持ち悪い
787名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:14:04 ID:e66b3PdlO
よくエヴァがトラウマとか言う奴いるけどどの辺がトラウマなんだ?

テレビも旧劇場版も楽しくみれたんだが。
DVDで見たイデオンは見たあとかなり引きずったけどエヴァはわりと普通じゃね
788名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:16:51 ID:GTKt637N0
エヴァを金儲けと考えてるんだから まともな終わらせ方なんてもうできるわけもない

商業主義に沈むんだよ アニメはね
789名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:16:54 ID:JVFVMhBg0
>>777
ようこそ、カオスの世界に。
視聴条件
トイレは済ましておくこと

また会おうね
790名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:17:53 ID:mMDqi+inO
>>758
あの曲はシンジがSDATできいてる25トラックと26トラックだよ。
あのシーンの時にいつも聞いてる曲がリフレインしたんだよ
791名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:18:25 ID:BohGXX/fO
俺にとってはラーゼフォンがトラウマ。
792名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:22:15 ID:wexEHTb90
>>787
憂鬱アニメだな
793名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:22:58 ID:uiNptEEcO
>>741
ガキみたいだな
794名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:23:08 ID:pIYnoZwV0
TVシリーズは見たんだけどさ、下記2つは見る必要ある?
跳ばして、序いってもOK?

『シド新生』『Air/まごころを、君に』

795名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:23:54 ID:AttcqfUq0
トラウマの源流は人によってトリトンだったりザンボットだったり色々だからなあ
個人的にはザンボの人間爆弾の話はすっげえトラウマ
796名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:24:18 ID:Dp4CNJu+0
>>790
それってテープの分数と曲の長さが一致してるとかって検証されたの?
あれずっとクラシックだと思ってたわ シンジ、チェロやるし
797名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:25:58 ID:2PrJe0t50
>>794
『Air/まごころを、君に』を見てエヴァオタになったよ俺は
TVシリーズだけしか見なかったら今回の新劇場版も見に行ってないと思う
798名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:26:16 ID:uaQo9vtu0
>>794
Air〜は見たほうがいいと思う
799名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:26:50 ID:2vynTT0mO
>>794
えあまごは見なきゃお話にならんよ。

新劇の結末を楽しむためにも比較できるように見とくべき
800名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:28:34 ID:87k6r1F30
>>794
シト新生は飛ばしていい
内容が重なってるんで
「Air/まごころを、君に」は完結編だから見といたほうがいい
ていうか今回の新劇場版とも繋がってるフシがある
中盤はわけわからんと思うがw
801名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:29:01 ID:pIYnoZwV0
>>797=>>799
ありがとう
シドは跳ばして、AIRは見なきゃいけないって事か
レンタルショップ行って見よう、おそらく借りられていると予想
802名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:29:05 ID:HwcPTn3g0
シンジのドンくさい場面がないのなら観る価値ありかな。
803名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:31:01 ID:ITI870b40
エヴァ板見に行ったが「もう一回見に行きたい」ってリピーターが多いんだよな
それくらい良く出来てる
挿入歌には萎えたが
804名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:31:49 ID:HWVXJhOf0
今回は顔見せ程度だったマリがQでどういう役割を持つか、だな。
彼女の扱い方次第でこのシリーズが大傑作になるか偉大なる失敗作になるかが
決まると思う。
805名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:33:06 ID:YW5N50Qn0
>>45
ちなみにロボットではない
人造人間である
806名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:33:59 ID:e66b3PdlO
破見た人に聞きたいんだけど、序と比べて声優さんの演技どうなってた。
序は劣化したというより単純に老けたのが伝わってきて、見ていて辛かったんだが。主にシンジ
807名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:34:26 ID:g51hf/VK0
EVAってあれだろ、単に思いつきで展開してって風呂敷たためなくなった出来損ないの未完成品に
愚鈍なヲタが何か意味があると思い込んでもてはやしてる駄作だろ
808名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:36:29 ID:N92lNMHu0
>>171
超なつかしいwww
結局、まごころの続きって形じゃなかったな
809名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:37:25 ID:rovwDsZa0
もっとオレ絵で振り返るヱヴァンゲリオン新劇場版:破+‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7466478
810名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:37:37 ID:t69g9Zaw0
>>666
え?なに??
811名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:37:43 ID:CoCcLPE/0
>>171
今回のポスターこんなだったのかw
こんな成長したシンジに緒方の声でいいのか?
812名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:38:15 ID:xqWfl/8k0
あんだかんだいってエヴァ見たことねーんだよな
どんなもんだか今夜見てみるか
813名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:38:38 ID:soY10fGP0
シンジのオナヌーが有ったのかどうかだけが問題だ(´・ω・`)
814名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:38:44 ID:00Vw9X6EO
眼帯のアスカにwktk
815名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:39:04 ID:w6nGUiN60
シト新生って見れるの?DVDレンタルしてる?
816名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:40:15 ID:N92lNMHu0
いや、シト新生はいらんよ。
総集編みたいな感じじゃなかったっけ、
817名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:40:33 ID:tQpRBXSGP
ハリウッドの実写版はどうなったんだろう
818名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:40:43 ID:aYpL8haR0
序のブルーレイとかトレで10分で落ちたぞwwはえーよw
819名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:43:32 ID:RBsIic3y0
順調に見えて最後の方で結局トラウマになるような展開にはならないよな?
820名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:44:01 ID:wexEHTb90
>>819
無いとは言えないのが怖い
821名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:44:11 ID:87k6r1F30
「Air/まごころを君に」のAirの最初の一部分がシト新生
総集編は「DEATH AND REBIRTH」
見なくていいのはシト新生とDEATH AND REBIRTH
822名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:45:43 ID:0KLxGHqN0
ガンヲタとエヴァヲタって共存できるの?
823名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:47:00 ID:29ur4DSt0
確かに面白かった!もう1回は見たいな。
でも、渋谷は深夜でも立ち見の混雑だったからなぁ。
824名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:47:04 ID:AttcqfUq0
福井原作のユニコーンがまたコケそうで旗色は悪い<ガンオタ
825名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:47:08 ID:SpvgieQU0
>>822
別に出来ない理由はなかろう
826名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:50:44 ID:Dp4CNJu+0
>>822
ガノタ(富野オンリー)でありエヴァヲタだよ
ガノタは人口も多いしいろんな人がいると思う
827名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:51:00 ID:az8lcrEK0
>>769
るくるく終わるのか。
まともに終わらせられるとは思わなかったが。
828名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:52:22 ID:e66b3PdlO
ガノタでも0083が一番好きって奴だけは勘弁かなあ
829名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:52:41 ID:o5ZRTELs0
親子ほども歳の離れたヲタ同士が親交を深められるのか?
830名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:53:11 ID:b0rANIiL0
>>366
イクスピアリで見かけたのか?
831名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:53:49 ID:LRX8aS7mO
ガンダムは逆シャアまでで、平成系は見てなくて、今はエウァ派たね。
女に媚びたらダメだよ。シロッコみたいに女に媚びたら滅ぶ。
832名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:54:00 ID:HwcPTn3g0
宮崎アニメに勝てないようじゃおしまいだな。
833名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:55:01 ID:1L243lqKO
普通にシンジがリア充になっててワラタ
834名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:55:49 ID:qXlmApY70
地球の未来よりもアスカの今後のほうが気になる
使徒と融合体として復活するんだろうか、気になる・・・
835名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:56:58 ID:5S9JVCa9O
ネタバレスレ立ててんじゃねーよ、しね
836名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:57:14 ID:OrMUZUpr0
心を無にしてみると、エヴァにはまった人なら
文句なしに楽しめる
特にEOEを糞映画だと思っている人ほど、
今回は楽しめると思う
837コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 19:57:37 ID:6DvAUxjc0
序における綾波のチクビみたいにエロイシーンあるの今回?
838名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:57:49 ID:eC4GTmrgO
>>822
私はガノタでエヴァオタですよ
教祖様が富野信者ですからね

まぁ正確には姉の影響で物心ついたときにはガンダムに触れ
消防の時エヴァの洗礼をうけた口ですがね
839名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:59:35 ID:e66b3PdlO
電脳コイルの監督が作画担当したシーン並に見応えあるシーンあるなら見たいな
つーかエヴァは戦闘パート以外いらないわ
840名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:59:42 ID:HYh9rEOR0
アスカが眼帯して復活してたのにはびびった
しかしトウジじゃなくアスカを犠牲にしたのはいい改変
TV版との些細な違いが楽しい
あとカヲル必死すぎ
841名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:59:59 ID:yaj1rX520
1日って映画安いよな?
見に行こうかと思うんだけど、やっぱ序見ておいた方がいい?
テレビシリーズと今までの劇場版は一応全部見てるんだが
842名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:01:57 ID:GgcWY2o/0
>>837
今回はアスカが担当してる
843名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:02:07 ID:vu+eqYJH0
みんな知ってるからあえて話題にしないのかな

なんで近未来なのにカセットテープなんだよw


844名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:02:59 ID:jI32L5tD0
>>841
DVDをレンタル。
それか結局欲しくなるんだからアマゾンで今すぐ買って観て、1日に行け。

そんなに高くないし今までの劇場版を観てるなら
不満は出ない事は保証しよう
845名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:03:28 ID:FexOmrc8O
>>843
あれカセットじゃなくSDATだぞ
846名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:04:24 ID:yaj1rX520
>>844
じゃあ見ておくか
とりあえずツタヤ行って来る!
847名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:04:25 ID:AvwrN8ob0
今度は和気あいあい、みんな笑っておわりってラストなら歓迎されますか?
848名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:05:07 ID:Dp4CNJu+0
>>841
1日は映画安いけど混雑間違いないから席はネット予約しといた方がいいと思う
序から既に違うエヴァが始まってるから序を見ないと楽しさが薄れるのが間違いないから見といた方がいい
849名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:05:08 ID:OrMUZUpr0
>>843
お前このレスがほしかったんだろ


新劇場版でその真相が明かされている
850名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:05:39 ID:kg7SVXO+O
来週あたりにテレビでやれ
映画館までマンドクセー
851名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:06:45 ID:jI32L5tD0
>>846
いってらっさい

過去の劇場版を観てる人が
今から連続で「序」「破」と続けて観れるとはいいなぁ
852名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:08:11 ID:BUv0bUmr0
>>807
実際そうなんだけどここまで盛り上がってしまって
引っ込みつかなくなっちゃったところが
現象としてすごいと言えばすごいような気もする
853名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:09:13 ID:FexOmrc8O
>>754
シンジは逃げればいいなんて一言も言ってないぞ
むしろあんだけ拷問のような戦いしてようやく父や他人に認められるのがシンジにとっての楽しい事だった
言葉の上っ面だけ取り上げてシンジを過小評価する奴多すぎる。新劇で唯一旧作と同じキャラのまま成長したのに
854コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 20:09:34 ID:ksCj6n880
>>842
まじで?アスカのチクビ出るの?
855名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:10:48 ID:0rTkidmjO
アスカがやってたのってワンダースワン?
856名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:12:07 ID:qXlmApY70
最終的にテレビ版26話のほのぼのラストになればいいのに、と思ってるのは俺だけじゃないはず
857名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:13:00 ID:MxoKW/Od0
見に行くつもりだけど

>こりゃたまらない。ラーメン二郎も真っ青の満腹サービスである。

こういうくだらないこと書かれると行くのやめようかとか思うわ
逆効果だろこれ
858名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:14:54 ID:XHK4F+sQ0
ほんとはたいして面白くねーーだろ ガキじゃあるめーーしアニメなんぞ見るかよ
859名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:16:55 ID:LbaHbY9P0
>>858
何か趣味持てよ
860名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:17:29 ID:eU5Ghv7i0
>>854
我々にはストローが邪魔で見えない
一方で全裸を目にしたシンジくんうらやましすぎます
861名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:19:27 ID:C/GJpcyfO
強いシトで感動展開ってトウジ無傷で助かる展開か。
あれはトラウマ、助かる展開なら見に行こう。
862名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:20:46 ID:5S4VODtEO
アスカ可愛かったなー
863名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:21:47 ID:CjCvkQaR0
いずれにしてもパチンコ待ちだな
864名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:22:32 ID:OrMUZUpr0
>>861
ぜひその希望を抱いて、事前情報なしで見に行ってくれ
絶対にネタばれ見るんじゃねぇぞ
865名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:23:18 ID:DBN7vH7O0
ラブコメ度アップ
戦闘シーンの迫力アップ
レイの女の子らしさアップ
サービスカット特盛り
UCCの存在感アップ

こんな感じでした
866名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:24:35 ID:jI32L5tD0
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:第2作「破」 公開2日で35万人動員 興収5億円突破
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090629mog00m200055000c.html

120scrで天文学的記録達成!前作比2倍越スタート!
867名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:24:37 ID:0rTkidmjO
>>861
絶対にネタバレ見るな、聞くな!!今からレイトショーに行ってこい!!
868名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:25:39 ID:H3wopvL60
1スレ消化するのにどんだけ時間かかってんだよ
エヴァの名が泣くぞ
869名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:25:40 ID:XHK4F+sQ0
なんとなく大しておもろくないふんいきがスレから伝わってくる
1800円も時間も無駄にしたんだが、いややはり有意義だったと自分に言い聞かせてる奴らの集団心理
パチンコ関連のサクラも多分多数いる
870名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:25:51 ID:p413THQq0
・ウルトラマンネタ
・ガンヘッドネタ
・ディフェンスに定評のあるストローさん
・太陽を盗んだ男
・サービス満載で男子まえかがみ
・腐女子絶叫
・熱血シンちゃんの巻
871名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:26:22 ID:dsdUZ+Z10
1800円もすんの?!
872名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:27:27 ID:rHmhE/xOO
普通の萌えアニメになってたな
873コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 20:29:48 ID:ksCj6n880
>>860
なんだ・・と
シンジどんだけ全裸見てんだよ
ありえん確率
874名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:30:39 ID:Q15uAaZP0
>>813
同じ構図があったよ
875コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 20:31:07 ID:ksCj6n880
よし。序はただの総集編って感じだったけど、破は違うようだな
これはDVD買おうかな
アスカがエロ担当のようだし
876名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:34:34 ID:rHmhE/xOO
DVDとか・・・せめてBD買えよ
環境ないなら揃えろや
DVDで見るとかただの馬鹿だわ
877名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:35:36 ID:fn9p7wLN0
>>853
今旧作見返すとあんな駄目親とキツイ環境で
14歳の平凡な少年にしちゃ頑張った方だな
878名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:36:14 ID:TDIcKKRU0
みたいことはみたいんだが
もう手を加えた総集編プラス新作カットすこしはかんべん
Air/まごころを、君にみたいに続きとか完全に新しい?破
879名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:36:28 ID:m2L610e40
土曜にエヴァ新作公開を知って、久しぶりに見てみようかと思い立ち、土日で
最初10話くらいと最後の映画のやつを見てしまった。
アニメの最初の方は今でもすごく楽しめた。

映画のほうは本当に最悪だった。
グロい、叫び声金切り声が多くてイライラする、素人には何がなんだかさっぱりの
展開、鬱すぎて共感できずさっさとしんで欲しいと思う主人公…
あれは精神が病んでる奴が作ったとしか思えん。
今回の映画版は序・破とも好評みたいだが、最後が前の映画みたいだと終わりだな。
880名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:36:34 ID:NpBjpBQb0
エヴァのせいで目立ってないけど細田守のサマーウォーズのほうが興味が有る
881名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:37:07 ID:7AuoWaWJO
最後にまた裏切られそうだが
でも、庵野監督のメンタリティは確実に変わった気がするな

やっぱ嫁(ロンパース)効果かな?
オサレに改造されたり、猫飼うようになったり。
882名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:37:07 ID:DBN7vH7O0
>>876
序はDVD買った後にBD買ったw
破のBDは速攻買う・・がまたDVD発売後しばらくとかだったら嫌だなあ・・そうなるだろうけど
883名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:37:35 ID:p413THQq0
序のDVDは買ったけど1回しか観てないが、破は何回も観ると思う。とにかくすごく面白かった。
今回のアスカはサービス担当で最高です!パンツ全開だし半ケツな新プラグスーツとかエロすぎワロタw
884名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:37:54 ID:xVS1ct/d0
>>860
何その日活ロマンポルノみたいな演出w
885名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:38:38 ID:Fe88FdBcO
あんたらいいお客さんだなぁwww
886名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:39:46 ID:0JaSQZ+z0
>>1 は、前田アンチの「破壊屋」管理人ぎっちょ
887名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:39:47 ID:jz06KCIuO
俺Q観るまでは絶対死ねない
888名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:40:07 ID:p413THQq0
>>878
総集編じゃなくて99.9999%新作だから楽しめると思うよ。TV版からの引用はほんの少し。
889名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:41:01 ID:AttcqfUq0
>あれは精神が病んでる奴が作ったとしか思えん。

実際病んでた 
890名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:42:10 ID:bRa1BKom0
パチ絡みのおっさんばーさん多いらしいな
891コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 20:43:53 ID:ksCj6n880
オッサンが綾波やアスカでオナっとんのか
892名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:44:01 ID:B2ACcsGk0
旧作のミサトやアスカらDQNなキャラたちが今回は多少まともになってた
シンジはもともと旧作じゃ要所要所は熱血だったのに周りのメンヘラに潰されてしまったから
周りのキャラをまともにするのは良い案だと思う
あと正直シンジが一番エロショタ可愛かった
893名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:45:04 ID:+PXaA/3pO
破にあまりエロさを感じないのはおれだけか…?
後の展開がヘビーで、
サービスシーンなんて薄れちまった。。


てか言うほどエロいか?

アスカうんぬんより、
居酒屋のミサトさんのほうがよっぽどエロい。
894名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:45:41 ID:bHaSpM7A0
何度も作り直せてうらやましい
895名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:46:28 ID:+PXaA/3pO
>>888

しっくすないんwww

いい例えだ。GJ!
896名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:47:12 ID:XIKy0QWg0
>>878
新作
前作と全く違うから賛否両論だ。
ヤフーの評価はメチャ高い。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id333212/

劇中25〜26曲(25話〜26話を暗示?)をリピートしてるカセットレコーダーが途中で27曲目へ進む。

897名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:47:48 ID:jz06KCIuO
昨日朝一で観たけどホントにすごくて
時間の感覚なんかふっとんじゃって
夜中までエヴァ板で大騒ぎ

明日も観に行くわ
映画でこんな衝動的になったの初めて
ついでにパンフ買ったのも初めて
898名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:48:30 ID:DnNzuqIy0
あさって1000円
899名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:49:21 ID:SWI7YfGX0
パンフの真ん中の部分
どうすればいいの〜〜〜〜〜!!!!!
900名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:49:26 ID:UAN0QhFtO
なんかかなり使徒との戦闘がカットされてるらしいじゃん
今のクオリティで全部観たいわー
新作でテレビアニメやってくれないかな
901名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:51:02 ID:CoCcLPE/0
>>404
そういう二次を5年くらい前に見たな
902名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:52:08 ID:6RSY0Qmq0
スタジオカラーのロゴが出てくるときのBGMと、ミサトの着信音はよかったな
903名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:54:02 ID:pi2QHXCH0
>>807
何か一貫したテーマがあるとは思えんしな
904名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:54:38 ID:jz06KCIuO
>>899
漢なら指先で引きちぎれ
905コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 20:54:41 ID:ksCj6n880
評判良いのはアレだよな・・

どうせなら賛否両論になるようなのを期待してたんじゃないのか
906名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:55:20 ID:aNnfer/K0
どうみてもブラマヨ小杉
907コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 20:56:11 ID:ksCj6n880
>>404
そもそもなんでシンジ・アスカの二人っきりエンドだったのかの説明が欲しいとこだ
908名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:56:45 ID:6kvnwFll0
さすが北朝鮮の救世主、エヴァンゲリオン。
909名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:57:22 ID:Q/H/4x7D0
27日のレイトショーは完売だった
910名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:57:28 ID:XIKy0QWg0
>>404
シンジが望む世界だけではなく、旧作で死んでいった人たちも「あの時、こういう生き方、選択していたら」って世界だと思う。
911名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:57:58 ID:+POMRB44O
キモヲタがたくさん映画館につめかけてるのか

異様な熱気だろうな
912名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:59:55 ID:cxM0t8q0O
>>404

なんかデビルマンとバイオレンスジャックみたいな関係だな
913名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:00:35 ID:+hsoff710
まあ「破」のストーリーならアスカが廃人になったりレイが巨大なおかあさんになるつじつまも合わせられるし
しかしマリはいらない。ましてや真綾さんが365歩のマーチ歌いながらはじめの一歩だなんて・・・
914名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:01:21 ID:RSKrUTHK0
>>文句なしの傑作

と絶賛している客席を、今、全国で撮影してるんだよね
次回作で晒されるよ
915名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:01:28 ID:+hsoff710
>>912
バイオレンスジャックっていつから壊れ始めたんだろう?ハニーあたりか?骨法あたりか?
916名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:02:41 ID:BOTw+VZx0
アスカ好きは破を見てヘコみパンフでトドメを刺される
917名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:03:34 ID:GZaeEGiV0
音楽がなぁ…
世界のウタダ(笑)よりダフパンを使えよ!!
918名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:03:55 ID:AttcqfUq0
>>915
鉄の城あたりからじゃないか
パイルダーオンには大笑いした
919名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:04:26 ID:opEy8mYQ0
>>895
それ、劇場で耳にしたとき一瞬耳を疑ったよ
なんか意味あるのかな?
920名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:04:46 ID:jz06KCIuO
リアルタイムでエヴァ観て
EOEで工エエェェ(´д`;)ェェエエ工てなって

10数年経ってヱヴァ観て、
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
て感じ

鬱屈した想いが大噴火
921名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:05:54 ID:6cjo6ufU0
映画館の客層はどんな感じ?やっぱヲタ中心?
922名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:06:29 ID:DBN7vH7O0
>>920
みんなストレート展開なヱヴァが見たかったんだなというのがよく分かった
923名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:06:32 ID:6RSY0Qmq0
>>912
庵野は本当に永井豪大好きっ子だな。
924名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:07:14 ID:LTvIo6RW0
昭和歌謡とウタダのMIXが今一だったのを除けば、普通に面白いよ
新展開というよりは再構成の要素が強いとおもうけど。
925名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:07:30 ID:AttcqfUq0
とゆーか
「漏れ達が見たかったエヴァはこれだったんだよ!」をリアルでやられたんだろ
みな鬱屈した思いを同人やら解釈やらで紛らわせていたからな
926名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:07:45 ID:n7r57Bcf0
文句なしの傑作とは思えないけど
グレンラガンぽかった
927名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:10:26 ID:e66b3PdlO
ときとき見かけるグレンラガンぽいという感想見ると不安でしゃーない

あんなくだらないアニメになってたらつらい
928名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:10:32 ID:jz06KCIuO
>>921
や、結構普通ぽい層が結構いた地方都市だけど
女は少ないな

最近のヲタは体臭気をつけてるのかな、
あんまり臭くなかったし小綺麗な感じ
929名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:11:20 ID:OTduiBch0
夏休み終わった後の9月位だとまったり見れるかな?
序は9月の平日に行ったらガラガラで席取り放題だった。
930名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:11:26 ID:HWVXJhOf0
セカイ系(ボクと彼女の関係が世界の運命に直結してるようなお話。
間にある友人とか共同体とか国とかは全てすっとばされるか無視されている
閉鎖的な世界)のはしりとされていたエヴァだけど、今シリーズは完全に
それからの脱却を目指してるね。
キャラ描写に特にそれが現れてるけど、背景描写も見逃せない。

前シリーズの第三新東京市は施設は立派だけどそこに住む人や生活はほとんど描かれず
同級生以外は誰もいないんじゃないかというぐらい無人・無機質な街だった。
でも今シリーズは通勤ラッシュやら避難の時は大量の車と飛行機が道を埋めつくすやら
また、ネオンのどきつい風俗街とか場末の居酒屋とかの生活感も加味されていて
ハッキリと「生きた人々が住む街」として描かれてる。この差は大きい。
931名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:11:28 ID:SMAyM2ETO
裏コード! ザ・ビースト!
今回の邪気眼セリフNo.1
932名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:16:15 ID:LTvIo6RW0
>>927
グレン知らねーけど、サービスシーンと戦闘シーンの連続で、
途中までハリウッドのジェットコースタームービーみたいだと思ったな
旧エヴァの持ってる独特のナイーブっぽさみたいのものは無くなって普通っぽくなった
933名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:18:11 ID:IU01YYvXO
今回みたいなノリを放送時にやってたらここまで長く支持されるアニメにはなってなかっただろうな……
934名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:19:19 ID:G8eAaWj3O
結局サザエさんが日本人好みになるんだな
935名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:19:35 ID:N2jrjJVQ0
で、今さら普通のアニメにリメイクする意味がどこにあるの?
936名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:19:36 ID:IU01YYvXO
>>929
さすがに9月まではやってないと思う
937名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:20:36 ID:e66b3PdlO
>>932
マジか。
トップをねらえ頃からの庵野さんの作家ごっこしたい病は完治したんだな。

見に行くしかないな
938名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:22:38 ID:LTvIo6RW0
>>937
作家ごっこはないけど、演出ごっこ病がw
まあでもトップとか知ってんだったら見に行った方がいいよ
良くも悪くもネタ映画
939名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:23:07 ID:IU01YYvXO
>>927
グレンラガンっぽいのは終盤のゼルエル戦くらいだと思う
まあ、元々あの辺の話は燃え要素高いけど
940名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:24:49 ID:q5wu2AMm0
941名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:25:17 ID:QaXIqzSI0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   エヴァは萌えアニメなんかじゃないよ
  |    mj |ー'´      |          
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

         ____
       /      \  「碇くんといると胸のあたりがぽかぽかするの」
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  \             /
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  
 |       (__人__)    |  いや元々そういう要素あるし
 \     ` ⌒´   /  つか萌え・萌えじゃないとか売り上げに関係ないだろ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  やめろ荒らすな
942名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:26:11 ID:M2q/Xxtj0
テレビシリーズを見てたから第1部は見て無くても大丈夫?
943名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:27:00 ID:jz06KCIuO
モヨコに超感謝だぜ
よくぞ庵野を立て直してくれた

完結までは離婚しないでね
944名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:27:33 ID:4tFnFMiN0
>>942
問題ない
945名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:28:18 ID:IU01YYvXO
>>942
設定や世界観が若干変更されてるから
序見てないと面食らう場面はあるかも
946名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:28:57 ID:e66b3PdlO
>>938
作家ごっこだと思うけどな周りから変だと思われたくて変な事してる感じだもん
ネタ映画なら是非見たい
947名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:29:06 ID:Ny9Hfeu60
>>942
今週金曜TVでやるから見れば
948名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:31:23 ID:QaXIqzSI0
ア    やべぇ〜!       綾波可愛すぎ!      「超泣けたょ・・・」
ス          カヲル君><   音楽ヤバすぎ…
カ   破最高!                    「二次元を超えた」    落ち着いてられるかよ!
最   興奮しまくりwww  ポカポカしたい!     目から水が…              
高                                   「カッコ良すぎだろ…」
        「マリは俺の嫁」             庵野さん最高☆
                                               「面白すぎ!!」
 寝れねぇww       あと100回見たぃ!                   
                「ヱヴァ最高☆」      / ̄ ̄ ̄\        
綾波=神        「にやけてしまったww」 ./ ─    ─ \        これは神だなww
                             /  <○>  <○>  \  
  シンジに濡れた。  マリ可愛すぎw    |    (__人__)    |   ゼル戦ぱねぇww  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
  明日Qやれww どう見ても神        /              \     アスカも助けて><
949名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:31:36 ID:3rs+iCCL0
二次創作です。
ヱヴァンゲリヲンです。
エヴァンゲリオンじゃありません。
950名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:31:44 ID:jz06KCIuO
>>933
エヴァあってのヱヴァです

生きててよかったと思うたわ
951名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:33:05 ID:QhA6yWNpO
カヲル!カヲル!(シャア!シャア!的な)

そんな挿入歌があるなら次作見る(´・ω・`)
952名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:33:40 ID:tfGjnh1Q0
7才の子が見たいって言うんだけど大丈夫?
953名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:34:30 ID:OOzNs8k70
絶賛の嵐なのも見てみれば納得だわ
綾波はこれまであんまり好きじゃなかったけど、今回で一変したな
954名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:34:31 ID:4tFnFMiN0
>>952
問題ない
955名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:35:07 ID:Ny9Hfeu60
良い意味でできの良いハリウッドみたいな感じ
徹底して娯楽作品にしてる
旧と同じ事されても困るしかなり良かった

>>952
多少グロいとこもあるが大丈夫じゃね
956名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:35:30 ID:L2c5egyN0
>>930
それはかえっておかしいだろ
第3東京市は、去勢された擬装都市だから、戦場に使えたんだし
957名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:36:53 ID:CoCcLPE/0
>>608
クエスチョンのQじゃね
んでさいごのがAとか?
958コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 21:36:54 ID:ksCj6n880
>「碇くんといると胸のあたりがぽかぽかするの」

これ誰のセリフ?
まさか綾波?
959名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:37:34 ID:fVO3NZMP0
>>952
60歳くらいのおばあちゃんと多分孫(小学生くらい)がみにきていて
終わったあと
「こわかったね〜、ごめんね、ごめんね」と孫にあやまってた
というレスは初日に見た
960952:2009/06/29(月) 21:39:05 ID:tfGjnh1Q0
ありがとう。
エロシーンがなければいいかな。
夜中にトイレに行けなくなるタイプでさ。
961名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:39:16 ID:Ny9Hfeu60
>>958
うん
綾波もアスカもTVとは別人と言ってよいかも
962名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:39:38 ID:jz06KCIuO
でもね
鬱展開になるかもって覚悟はいると思うの

今回も、あんの野郎またやりやがったか!てとっさに思っちゃったから
963名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:40:26 ID:fph+sKBW0
破ってヤシマ後からどこまで?
964名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:41:40 ID:GqrNF2mj0
つまり熱血ロボットラブコメの二次創作なんですね
シンジ君のロボバトルで熱くなれて、綾波とアスカの萌えシーンで和めるんですね
これは行くべきだな
965名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:42:20 ID:e66b3PdlO
今から夢が広がるな
エヴァで儲かった金で、
どんな企画やるんだろ
そっちも気になる
966名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:42:54 ID:6RSY0Qmq0
>>963
TVでいうなら19話「男の戦い」相当のところまで
967名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:42:58 ID:Ny9Hfeu60
>>962
今回唯一の鬱展開もQの予告で解消しちゃってるし
大丈夫じゃねえかな

>>963
ゼリエル戦終わるまで
968名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:43:24 ID:SMAyM2ETO
>>963
ゼルエル戦終了まで
969名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:44:20 ID:HYh9rEOR0
アスカもレイも今回はベースは同じだが違った様相を見せてくれている
加持加持言わないアスカは、より一層孤独感が出てて良い
970名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:44:42 ID:2PrJe0t50
>>952
真面目に見ると、何がどうなってるのか理解出来なくて怖がるかもね
971名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:44:58 ID:Ny9Hfeu60
>>964
ちなみにシンジも変わってるよ
あれなら外人に叩かれないな
972名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:45:18 ID:SMAyM2ETO
アスカは命は助かってるけど、
精神汚染の可能性も残ってるから油断は禁物だな。鬱展開もまだあり得る。
973名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:47:13 ID:t56LPrzF0
映画未見ですが観た方に質問です
劇中音楽にクラシック曲って使われてますか?
クラシック詳しい方なら曲目等お願いします
974名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:47:17 ID:U6Nuck17O
初日に行った俺勝ち組
975名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:47:53 ID:PBYr3nhg0
ストーリー展開は同じなのに今回は全く使い回し感はなかった
同じでも完全な新作だと言い切っていいよな?
976名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:48:12 ID:OOzNs8k70
>>972
予告編でかなり救われたな
977名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:49:21 ID:h2sULfHd0
何がいいの?
978名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:49:35 ID:Ny9Hfeu60
>>976
あの予告はネタバレでもあるが
観客をスッキリ帰すという意味では正解だよなあ
979名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:49:40 ID:a3SB/L4YO
1000ならQはクソ映画
980名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:50:45 ID:guJGNqEVO
マリ最高
ってかゼルエルのガブッは衝撃だったw
981名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:51:33 ID:FdlDWEBqO
レイトショーで見たら満席で、酸欠とヲタの体臭で3rdインパクトが始まりそうになった

982名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:51:33 ID:IU01YYvXO
>>973
予告で使われてる曲がクラシックっぽいけどどうなんだろ……
どちらかと言えば今回は歌謡曲やフォーク
983名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:52:12 ID:bWFNvmWe0
エンドロール中に帰るやつが結構いて呆れた・・・・
984コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/29(月) 21:53:26 ID:ksCj6n880
>>961
まじかよ
キャラ違い過ぎる
985名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:53:57 ID:4tFnFMiN0
「綾波、どこだ!」
「駄目なの、私はここでしか生きられないの。いいの碇君、私が消えても代わりはいるもの」

反復する複数の綾波。

「違う! 綾波は綾波しかいない、だから今助ける!」

ゼルエルのコアが開く。

「ううううわあああぁぁぁぁーーーー、綾波!」

手を差し伸べるシンジ。もがき深く潜る。そして、求める・・・

「綾波、手を! 来い!!!」
「・・・! シンジ君」

ゼルエルより乖離する綾波。

「数が揃わぬうちに初号機をトリガーとするとは。碇指令、ゼーレが黙っちゃいませんよ」

「やはり、あの2人で初号機の覚醒は成ったな」
「ああ、我々の計画に辿り着く迄、あと少しだ」

抱き合う初号機だったモノと綾波。

「綾波、父さんのことありがとう」
「ごめんなさい。何もできなかった」
「いいんだもう・・・これでいいんだ・・・」
986名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:53:57 ID:6X3L5Jq10
ゲロ面白かった
ただ、TV版、旧劇場版を見てないとこのゲロ面白さは分からんと思う
987名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:54:25 ID:jz06KCIuO
>>967>>976
ホントに
あれすごいサービスサービスぅ☆だよね

おかげで感無量に浸れた
988名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:55:02 ID:+PXaA/3pO
>>957

Qはクエスチョンではなく、
Quickening(クイックニング)のQ。

胎動
という意味らしい。
意味深に感じるな…
989名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:55:23 ID:XZRBhevE0
今日見てきたけどすげー面白かった
990名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:55:51 ID:bWFNvmWe0
>>984
おまえはさっさと見てこい
991名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:56:02 ID:Ny9Hfeu60
>>985
ネタバレ注意だが
このシンジのセリフは旧じゃありえんもんなw
992名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:56:04 ID:t56LPrzF0
>>982
ほー、そうですか、トンクス
993名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:56:14 ID:gjDas4KY0
アスカのサービスシーンで、にうりんがあるのかどうか
必死に心配したファンはいませんか。ひやひやしたよ。
ジュース飲む道具のとこで。GJだったけどな!
994名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:57:44 ID:f4gJI4kJ0
994なら10年ぶりに映画館に行く
995名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:58:08 ID:gHQ9025O0
995なら994は無し
996名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:58:30 ID:jz06KCIuO
アンカはせんがネタバレ書き杉
めめめ(・A・)
997名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:01:43 ID:f4gJI4kJ0
>>995
イカすIDして面白いこと言ってくれるじゃないの
998名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:02:58 ID:7bFsqmnv0
シンジが初号機で籠城するシーンってテレビでもあったっけ?
999名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:03:31 ID:Ny9Hfeu60
あったよ
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:04:51 ID:FK3xwYac0
おめでとう
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |