【サッカー】コンフェデ決勝 アメリカ×ブラジルの結果[06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 決勝

 アメリカ 2−3 ブラジル  [ヨハネスブルグ]
1-0 デンプシー(前10分)
2-0 ドノバン(前27分)
2-1 ルイス・ファビアーノ(後1分)
2-2 ルイス・ファビアーノ(後29分)
2-3 ルシオ(後39分)

試合速報
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=9/day=1/match=66211/

FIFA:http://www.fifa.com/confederationscup/
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/c_cup2009/onair.html
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200112.html
2名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:22:54 ID:PKQsBlHW0
    |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
      ⊂\  皿 /つ-、  どうよ?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
3名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:22:54 ID:RDyLN9rX0
ああ
4名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:22:54 ID:SfI7iS4P0
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)

以上
5名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:04 ID:zC5AvQ7q0
あー。。。残念
6名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:05 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。
7名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:09 ID:dICtWk/Z0
8名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:10 ID:L1dfUZoI0
まあそううまくはいかないよねw
9名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:17 ID:/oRw+WK40
寝るか
10名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:18 ID:a7QBznb50
一桁ならはろわ行く
11名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:18 ID:v1Tz6aTTO
>>1
おせーよカス
12名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:19 ID:Fk5GilHs0
W杯本番よりおもしれぇ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:23 ID:Ty8RYCSc0
メデタシメデタシ
14名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:27 ID:M8+YMU3G0
誤審1点あったけど逆転してくれて審判よかったな
15川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2009/06/29(月) 05:23:28 ID:eUMhV+Vp0
◆ アメリカ  ブラッドリー監督(USA)
GK 1 ハワード  Everton (ENG)
DF 3 ボカネグラ  Rennes (FRA)
   5 オニェウ  Standard Liege (BEL)
   15 デメリット  Watford (ENG)
   21 スペクター  West Ham (ENG)
MF 8 デンプシー  Fulham (ENG)
   10 ドノバン  Los Angeles Galaxy (USA)
   13 クラーク  Houston Dynamo (USA)
   22 フェイルハーバー  AGF Aarhus (DEN)
FW 9 デイビス  Hammarby (SWE)
   17 アルティドール  Xerez CD (ESP)
後30分 17 アルティドール → 2 ボーンスタイン  Chivas USA (USA)
後30分 22 フェイルハーバー → 16 クリスタン  Chivas USA (USA)
後43分 13 クラーク → 4 ケイシー  Colorado Rapids (USA)


◆ ブラジル  ドゥンガ監督(BRA)
GK 1 ジュリオ・セーザル  Inter (ITA)
DF 2 マイコン  Inter (ITA)
   3 ルシオ  Bayern Munich (GER)
   14 ルイゾン  Benfica (POR)
   16 アンドレ・サントス  Corinthians (BRA)
MF 5 フェリペ・メロ  Fiorentina (ITA)
   8 ジウベルト・シウバ  Panathinaikos (GRE)
   10 カカ  Real Madrid (ESP)
   18 ラミレス  Cruzeiro (BRA)
FW 9 ルイス・ファビアーノ  Sevilla FC (ESP)
   11 ロビーニョ  Manchester City (ENG)
後21分 16 アンドレ・サントス → 13 ダニエウ・アウベス  Barcelona (ESP)
後21分 18 ラミレス → 7 エラーノ  Manchester City (ENG)
16進ぬなまけものφ ★:2009/06/29(月) 05:23:30 ID:???0
面白い試合だった
17名無しさん@10倍満:2009/06/29(月) 05:23:34 ID:Wbc5g1Hf0



   ∧_∧
   (.: ;@u@)  
   ( つ日ヽ
   (__))
18名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:37 ID:4jdXjtab0
本大会までに土人笛を何とかしろよ
19名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:37 ID:u16HeicFO
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
20名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:37 ID:NFMMBvix0
2点逆転はうれしいだろw アメリカも乙
21名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:39 ID:LgKdnbNa0
ブラジルに幻の1点もあったけど
22名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:40 ID:3WQ1LsiS0
ベッカムのチーム負けたのか
23名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:41 ID:RDyLN9rX0
でもこのセレソンは守備がやばすぎだろ

WC本大会は無理だこれ
24名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:44 ID:gySqxitv0
テラ湘北対山王www


ただ、山王が勝っちゃったけどね
25名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:45 ID:3qQ7q/tn0
カカ選手には最優秀選手賞として5000円が贈呈されます。
26名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:46 ID:RSfnXO7v0
ルイスファビアーノがエースってのがなんとなくブラジルがブラジルではなくただの強豪国になったって感じだw
27名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:47 ID:T4/7KN0F0
アメリカ(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:49 ID:eucHFx2mO
焼き豚が↓
29名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:51 ID:sWEsSXoX0
俺のデンプシー
30名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:23:57 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。
31名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:00 ID:GyuGtKqS0
アメリカの潜在能力とブラジルの底力を見た
32名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:00 ID:a7QBznb50
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
33名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:01 ID:8xmHiJvX0
アメリカ良く頑張ったな
34名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:03 ID:dICtWk/Z0
ホビーニョが効いてたな
35名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:06 ID:Zff2oBaz0
つまらん
36名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:10 ID:rYUHtseTO
ヅンガおめ
37名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:12 ID:zfbA9Zqr0
ハワードネ申が居なかったら虐殺だったな
38名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:12 ID:ATsoYrys0
入ってる
39名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:13 ID:8l1NspHZ0
面白かったな。
攻め一辺倒とカウンター一辺倒の試合は熱い
40名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:16 ID:vVjif9n70
やっぱスペイン(笑)とは違うなw
41名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:20 ID:LDXcaLyp0
いや〜面白かったわw
42名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:19 ID:UGjtrvzH0


後 半 ア メ リ カ 4 失 点 wwww


43名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:25 ID:x6yiWxhhO
この試合見なかった奴は人生負け組WWW
44名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:29 ID:XmIQMvNUO
アメリカ応援したが流石にブラジル相手にジャイアントキリングは無理か
>>2
45名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:31 ID:6wncVe/N0
アメリカ、惜しかった
46名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:38 ID:Rl+V94+pO
クワ〜〜って感じの試合だった
面白かった
アメリカ頑張ったワクワクした。やはり息切れしたね
ブラ汁流石おめでとうさん
47名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:39 ID:1TnH/fqO0
>>23
優勝は無いと思うw
48名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:39 ID:indXcc2aO
マイケルジャクソンに捧げる準優勝
49漫画の人:2009/06/29(月) 05:24:44 ID:uoDZ848L0
決勝おもしろかった!
芸スポ民にも配布!!

ttp://www2.age2.tv/rd100/src/age2636.zip.html
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1246212110.zip(ミラー)

パスはさっきの三位決定戦のスコアを数字二桁で。
50名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:46 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:49 ID:2Tx7ewrn0
カカ化け物だな
2点目の加速がヤバすぎて振り切られた坪井を思い出した

しかしハワード頑張ったな
52名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:50 ID:8PGntU8f0
実質4−2だろ
ブラジルのあれどう見ても入ってるし、ひでえな
53名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:51 ID:eyv/ywWl0
準決勝の南アフリカ戦といい、交代選手が活躍するねブラジルは。
ドゥンガ監督の采配がいいのか、選手層が厚いということもあるかな。
そこが他国との一番の違いかも。スタメンの選手同士ではそんなに差はなさそう。
54名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:54 ID:xLyqf0QaO
でも、マンオブザマッチはドノバンじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:24:56 ID:NE/cluIS0
ブラジルさんは誰が監督でもお強いですわーっ!
56名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:02 ID:mneHbWe9O
焼き豚コピペ開始w
57名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:04 ID:VFQf5OP60
アメリカの2点目のカウンター完璧すぎた
58名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:06 ID:TgjXNpxh0
ブラジルには何点先制されようと関係ない、って試合だった
格が違った
59名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:09 ID:d26fwc0T0
日本代表よりも相当強く、おもろいサッカーするよなアメリカってw
60名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:10 ID:sKmqx3ub0
↓ファビョった焼き豚
61名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:13 ID:ID1H43Un0
>51
前半だけな
62名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:13 ID:eYQzkmPCO
後半4得点w後半の試合運びは強すぎるわ
63名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:14 ID:/7Bmfq5oO
アメリカよく頑張った。ブラジルはガチだわ
後半立ち上がりの失点さえなけりゃなあ
64名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:15 ID:leIXJQVV0
どう考えても途中出場のアメリカ16番ひどすぎだろwwwwwwwwwww
なんであいつ出したんだよwwwwwwww
パスミス多すぎwww
ドノバンを右サイドにしたから全然ボール触らなくなったし
戦略ミスだな
65名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:15 ID:EQ9kFZ950
アメリカ強かったけど、後半バテたな。追い越したブラジルは流石。
でも攻撃の組み立てカカ任せだし、守備が相変わらずザル。ここ数年で一番酷い。

しっかし、現役時代に守備のエキスパートだった人が、監督やると守備がgdgdになるってのも皮肉だな
66名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:17 ID:BYOt5f7A0
>>17
セレッソとブラジルどっちがJ1にふさわしいと思う?
67名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:19 ID:v1Tz6aTTO
いつもならスレ立った瞬間に沸いてくる焼き豚がいないね
68名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:31 ID:KA3NKORs0
起 き て て よ か っ た
69名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:31 ID:kTXMUlsJ0
ルイス=ファビアーノはなんか地味だなあ。
ロビーニョさんは相変わらずだし。
70名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:34 ID:tnF+Ypbn0
71名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:35 ID:8l1NspHZ0
>>30
コンフェデにおいても

2001 日本 0-0 ブラジル

2003 日本 2-2 ブラジル

このデータを総合すると

日本>>>>>>>>ブラジル>>>>>>>>アメリカ であるのは間違いない。
72名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:37 ID:WX3VYlNk0
ID:md2RIQYC0
日本はオリンピックでアメリカに負けてるぞ
73名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:50 ID:ATds8QaH0
面白かった。
しかし日本はこういうのを相手に
よくベスト4だなんていえるなと思ったw
74名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:52 ID:eBG9eJBI0
アメリカは相変わらずスタミナないな
75名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:53 ID:F3zN3UVHO
ブラジル相手に二点取れたんだ立派立派
76名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:54 ID:YMPsd/Nl0
アメリカご愁傷様でした





ブラジルワールドカップ準優勝以下決定\(^o^)/オワタ
77名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:55 ID:yHvktqQQ0
青島に90分恐喝されているような実況だった、ほんと疲れた・・
78名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:03 ID:UGjtrvzH0
ブラジル強すぎる
こんな国に勝てる国があるのか
79名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:04 ID:cSzYuwt90
あのまま、2点リードだったら
焼豚さん嬉しかったろうね・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:11 ID:xLyqf0QaO
前半はアメリカほぼ完璧だったな
81名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:11 ID:iZJCck3n0
アメリカが相手だったら日本は余裕で勝てそうだな
82名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:13 ID:k0SKP0mq0
アメリカ全然だな。やっぱ弱いわ。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:15 ID:fDh6vxxDO
ブラジルがこれじゃあサッカー人気落ちるのも頷けるわ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:16 ID:iD3iP9T30
これで来年のブラジルの優勝は無くなったなと
85名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:24 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:42 ID:1TnH/fqO0
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple015454.jpg
後にティム・ハワードの奇跡と呼ばれる神セーブ
87名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:42 ID:wFSayAaw0
アメリカはいい仕事した
おかげで大会が盛り上がったよ
88名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:44 ID:iwrGB5YB0
こうやって見るとアメリカって4大スポーツすら大したことないな

2006バスケ世界選手権 優勝:スペイン 準優勝:ギリシャ
北京五輪バスケ 優勝:アメリカ 準優勝:スペイン

2009アイスホッケー世界選手権 優勝:ロシア 準優勝:カナダ
トリノ五輪アイスホッケー 優勝:スウェーデン 準優勝:フィンランド

2009WBC 優勝:日本 準優勝:韓国
北京五輪野球 優勝:韓国 準優勝:キューバ

2007アメフトW杯 優勝:アメリカ 準優勝:日本
89名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:44 ID:qW6GTS1F0
さっそく変なのが沸いてるなw
90名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:48 ID:v1Tz6aTTO
スペインが優勝するよ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:52 ID:auMmQoULO
ブラジルの横綱相撲だったな
92名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:26:59 ID:x6yiWxhhO
ハワードが川口、楢崎だったら15点は入れられてる
キレたブラジルの力を久しぶりに見た
93名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:01 ID:kLagIpiT0
スペインはすごいとかカカはもうたいしたことないとか自称玄人は全然見る目無いなw
94名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:08 ID:2ov1st5p0
ビデオ判定の有無を議論される試合となりそうだな
あの疑惑のヘッドが決まってたらアメリカが勝っていたかも

テニスのチャレンジルールは必要だろう
1チームに1チャレンジだけありにしてやればいい
録画映像で見れば明らかだろう、あんなの
95名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:09 ID:MTBBw4wGO
>>67
まだスペイン―南アフリカスレでコピペ貼りしてるぜ?
96名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:11 ID:k0SKP0mq0
>>72
PK負けね。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:17 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:23 ID:AxVT10CL0
やっぱり下手糞でも身体能力があれば戦えるんだな
日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:31 ID:EQ9kFZ950
勝ち越したときのロビーニョの笑顔がムカつくwお前何もしなかったじゃねーかよ!
100名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:33 ID:huMOO33O0
つまんね
101名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:37 ID:auMmQoULO
>>86
これ入ってるよね
102名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:45 ID:uzQp//PFP
103名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:50 ID:8l1NspHZ0
>>88
国がでかすぎて代表を国民全員で応援するって感じじゃないんだろうな。
オリンピックとか国中で一人の選手を応援したりすんのかな?
104名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:51 ID:VZ/Bcdqt0
あれ逆転してくるんだもんな すごいわ 戦慄すら覚えたわ
105名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:50 ID:IpmNgG6R0
カカはこのレベルでもさらにずば抜けてるな。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:27:56 ID:a7QBznb50
ピザーニョ何しに南アフリカ行ったの?
107名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:02 ID:nj8XRUGIO
ドゥンガ「スペインとは違うのだよ。スペインとは!」
108名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:03 ID:zFAqzZAH0
ハワードいなけりゃ8−2
109名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:04 ID:UGjtrvzH0
実際ブラジルはとんでもねーよ
あんなガチガチに人数かけて守られて後半だけで4点とっちまうんだから
110名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:05 ID:7GPx7pzR0
ブラジルに2試合で7失点wwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:09 ID:8PGntU8f0
>>94
大会前半でビデオ関連で揉めたから
審判は意地でも参考にしないつもりだっただろうな
112名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:19 ID:dG3Qu6Fj0
アメリカのDFラインいつ崩れるかヒヤヒヤする場面いくつもあったが前半はよく耐えたな
113名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:24 ID:dt30cUDJO
スペインは雑魚だけどブラジルは流石だったな
114名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:24 ID:xVS1ct/d0
また焼き豚VSサカ豚論争
115名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:25 ID:Zwct8BHy0
ハワード神のおかげでおもろかった。
アメリカの2点目はすげーぜ
116名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:30 ID:auMmQoULO
117名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:33 ID:4+mkeJm50
ロビーニョなんで出てたんだろw
118名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:35 ID:huMOO33O0
>>86
はいってますやん
119名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:36 ID:wFSayAaw0
>>94
同意だが、サッカーの場合
ホームがわが意図的にカメラで写さないケースが出てきそう
120名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:37 ID:OpssvX6g0
このブラジルをカモにしてるメキシコには普通に勝てるのにな>アメリカ
121名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:37 ID:AEEBvqovO
さすがに無敵艦隊(笑)とは地力が違ったか
しかしカカとロビーニョは酷かった
122名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:38 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:38 ID:R1So2SQz0

寄せ集めのアメリカに、日本のサッカーは勝てるんだろうな?

4位以内に入るのが目標なんだろ?w
124名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:40 ID:LDXcaLyp0
大塚さんがウザいんだろうなwww
125名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:42 ID:dytDZQDKO
後半開始早々の追い上げ弾が痛かったなあ
126名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:28:53 ID:L9b7zWCA0
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1246220883409.jpg

最後の放心状態のアメリカ選手ワロタwwwww
127名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:00 ID:Zwct8BHy0
>>121
カカはMOMですが(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:02 ID:1TnH/fqO0
しかし短期決戦ならアメリカのやり方はありだな
129名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:02 ID:kTXMUlsJ0
うまいのはドノバンだけだけど、基本技術はしっかりしてるね、アメリカは。
130名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:16 ID:Zfs387L/0
いやー面白かったわ
MVPカカはないよなー
131名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:18 ID:a7QBznb50
銭ーニョは何しに南アメリカに行ったの?
132名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:19 ID:sYFbf/5sO
隣の部屋のブラ公、なんとかしてくれ
133名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:23 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:31 ID:7DkVFhrx0
これでドゥンガは代表監督を辞めずにすんだな
アメリカに負けてたらやばかったなw
135名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:31 ID:PgELuyJHO
ブラジル>アメリカ>スペイン

スペインはなぜアメリカに負けたんだYOー
136名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:42 ID:zFAqzZAH0
>>94
>>86
ビデオ判定でも負けてます
137名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:45 ID:wFSayAaw0
>>126
アドリアーノ何してんの?
138名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:48 ID:2lxzVBJDO



ジャップには一生無理(笑)
それはサッカーマイナー国であるアメリカが結果を常に、日本なんかよりは残してることからも現れてる(爆笑)



環境なんて関係なく、強いとこは強いんだよ(爆笑)
139名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:48 ID:iZJCck3n0
今日のブラジルなら日本が勝ってたな
140名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:49 ID:93VeRoeX0
>>94
疑惑のヘッドをなかったことにされたのはブラジルの方だろw
141名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:53 ID:zNx412wfO
ルイスファビアーノのボール受ける動きがハンパじゃないわ
ロビーニョが終わりまくってて好対象
いやー面白かった
142翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/06/29(月) 05:29:55 ID:NE/cluIS0
ロビーニョさんはほんとうに必要なのだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:29:58 ID:Eghd3Fca0
アメリカはWC5連覇しても今以上に人気上がることは絶対にないから韓国以上に優勝して欲しくない国だよ
144名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:29:58 ID:KlO8CnLR0
>>126
死んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:00 ID:gySqxitv0
>>126
魂抜けとるwwwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:01 ID:d26fwc0T0
>>73 目標を高く持つ事はいい事だが高すぎるわw
っていうか強いチームに失礼
147名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:04 ID:OGuyoF0DO
色々わらったw
148名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:05 ID:2ov1st5p0
>>126

グロ

味噌汁に海老が入ってる
149名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:06 ID:8PGntU8f0
サッカーでなんでゴール真横のカメラないん?
カメラ置いてはいけないルールでもあるの?
150名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:08 ID:Zff2oBaz0
ブラジルの凄さだけが
151名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:09 ID:CcmRwTBXO
アメリカは後半早々に返されたのが痛かったね
152名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:10 ID:eVn34yWL0
いい試合だった
153名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:17 ID:1OrzEWdYO
やっぱサッカーおもしれーわ
154名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:25 ID:bBYHut2h0
日本の 
    シュートも
      枠に飛べばなぁ
         
           たけし
155名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:28 ID:n6Rf+f4xO
MVPはパト
156名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:33 ID:UGjtrvzH0
>>135
スペインなんてどこにでもいつもポロっと負けるじゃん
157名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:42 ID:WdEHj8xW0
158名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:43 ID:EBKFIJ+GP
>>17
スコアだけは一緒だな、セレッソとセレソン
159名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:47 ID:Tp7nb6dBO
>>137
引退に近い休業
160名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:48 ID:wKsZelTe0
>>126
たぶん今日が月曜だってことを思い出したんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:49 ID:gf/T720c0
面白かった。
なんだかんだ言って個人技でごり押しできるのはブラジルだけだな。
162名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:50 ID:YIrGNsoO0
オモシロイシアイダッタケド、
ナンダカ30ネンマエノシアイヲ
ミタキブンデシタ。
アノ チアホーン(ブブセラ)ハ
レトロサッカーヲホウフツサセルネ
163名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:52 ID:/sujxx8xO
レベルに差がありすぎだな。
ボールテクニック、トラップ、キープ力、パススピード、プレースピード、アイデア、
全てにおいて埋まらない差があった。

164名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:54 ID:oAM5F6H3O
>>17
倍満のIDがwww
165名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:57 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:57 ID:0hnMulM50
スペインにイニエスタがいないと思ったら
アメリカにいた
167名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:30:59 ID:Zfs387L/0
>>109
全員ドリブラー状態、というかロビーニョが自重してからだよな
168名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:03 ID:L1dfUZoI0
偽イニエスタと偽アドリアーノいたよね
169名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:03 ID:ConDsm/4O
日本が目指すのはカウンターサッカーしかないわ

フィジカルないパサーならべて、チビFWにクロスの戦術よりマシだろ
170名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:07 ID:uqIKVNcpO
ユーロのギリシャ再来ならずか・・・
まあよくやったよアメリカ
171名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:20 ID:bfANt8Il0
>>166
似てるよね
172名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:22 ID:AOwFoQskO
アウベスの左が思ったより良かったな。カカの無謀なシュートと簡単にボール取られて度々ピンチなるの何とかならないのかね
173名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:26 ID:AxVT10CL0
>>135
やっと俺達のスペインが帰ってキタアアアアアアアアって思ったがな
174名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:32 ID:fh4rzKo2O
優勝したのにドゥンガ批判されるんだろうなww
175名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:35 ID:vLd6jR4SO
マイコンのクロス精度いいね
ベッカムほどじゃないけど
176名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:39 ID:otmlmsLs0
勝っても負けても称賛できる!!!!!!!!!!!!!!!!

そんな試合を日本代表にも、やってもらいたい!

いい試合だった・・・
177名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:40 ID:eFYBRxHUO
昨日の昼間にマリノスのキーパーのあのプレー見た後だったから本当に同じ競技なのかよと思っちまったぜw
178名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:43 ID:xLyqf0QaO
>>129
日本人って小手先甘いけど、スピード乗った時は、アメリカ人の方が上手いね
179名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:44 ID:AEEBvqovO
>>130
だよな
ミス連発で酷かった
180名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:44 ID:zNx412wfO
>>6
つか、五輪持ち出さなくても日本はコンフェデでブラジルに引き分けてるよ
181名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:54 ID:8l1NspHZ0
>>109
やっぱ最終的な局面では個人技だなと思った。
アメリカだってチャンスあったのに、細かなトラップミスとかでシュートにいけなかったりしたもん
182名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:56 ID:fmazWD2+0
アメリカの2点目のカウンターは綺麗だったな
183名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:31:58 ID:ZiVcCe3t0
ブラジルの1点目見逃しちゃったよ
まぁ実質4-2だったな
あとカカなんてたいしたことないよ
184名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:02 ID:0hnMulM50
アウベス1人だけ宇宙開発しまくってただろ・・・
185名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:03 ID:/7Bmfq5oO
これでロビーニョは落第だろ
パト使えよドゥンガ
186名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:03 ID:TqUOeSBY0
清水は
「マルディーニは左利きですから・・・」
とか言ってた
187名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:19 ID:7GPx7pzR0
J8位ガンバ大阪6−1MLS王者







アメリカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:22 ID:auMmQoULO
>>172
それアウベスや…
189名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:22 ID:wFSayAaw0
>>172
>>179
こういう奴がいるから、日本はバックパサーばかりになる
190名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:27 ID:PgELuyJHO
>>149

真横からじゃ判別しにくいからだよ
191名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:29 ID:d26fwc0T0
>>169 一対一で仕掛けてシュートまで持ち込めるFW無しでカウンターサッカーなんてできんよ
192名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:30 ID:yIoMVb2H0
スペインの攻撃力では点取れなかったのに
ブラジルは3点取れるんだもんな
193名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:35 ID:WX3VYlNk0
>>176
前回のコンフェデではブラジル相手にナイスゲームだったんだぜ
194名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:42 ID:wKsZelTe0
>>178
さすがアメフトの国だな
195名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:49 ID:d+3QJ06r0
さすがブラジル
無敵艦隊(笑)とは大違いだなwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:53 ID:XsEq67TYO
1000なら次回コンフェデ杯は日本が優勝
197名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:57 ID:LDXcaLyp0
大塚が語る語るw
198名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:01 ID:Zq/f3fuq0
ブラジルブギャー!したかった…
199名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:05 ID:4+mkeJm50
>>189
ほんとそうなのかもなw
ミスだけで判断するとかアホくさすぎる
200名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:09 ID:QBaOlHCq0
いや〜おもろかったw

朝からいいもん見せてもらったよ

さ、飯食って仕事だわwww
201名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:12 ID:QvTiTb9K0
アメリカが簡単に世界最高峰に勝てるわきゃねーだろ

興行の野球とは違う。
202名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:13 ID:iirZv/E40
アメリカ惜しかったな
前半のスーパーカウンターは凄かった
203名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:14 ID:ymnknbli0
アメ公が負けてなんとかサッカーの価値は守れた
204名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:16 ID:UGjtrvzH0
なんであんな狭いスペースで完璧に崩せるんだブラジルは
205名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:27 ID:w3aWrga30
>>184
しかも寒いのかマフラーみたいなのしてたしな。
206名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:32 ID:wFSayAaw0
>>199
引きこもり相手に、仕掛けない10番なぞ不要
207名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:35 ID:zNx412wfO
アメリカのカウンターもハンパじゃなかったわ
スピード全く落とさないでパス二本でゴールとか
いやー、見応えある試合だった
208名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:38 ID:0vWzHv/Q0
>>17
倍満オキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
209名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:40 ID:QH5f/9Ag0
スペインにはイニエスタがいなかった
210名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:49 ID:cgTcz4oQ0
早漏焼き豚さんかわいそう^^^^^^^^^^^^^^^^^
211名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:52 ID:em5tz3Y10
>>17
香川くれ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:56 ID:Tp7nb6dBO
ドゥンガはロビーニョと心中するつもりらしいな…
213名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:03 ID:gQVHzA/g0
アメリカ、強いな。
ドノバンって、確か、シドニーで日本代表とやったときにも出てたよね。
シドニーの世代が、ベテランとして臨む最後のW杯ということになるのかな。
日本の黄金は順調に伸びることができなかったね。残念。
214名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:07 ID:nNstDv6U0
日本代表180cm以下は2人までにしないと
215名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:11 ID:gf/T720c0
る塩ってブラジル版釣男だな。
216名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:32 ID:otmlmsLs0
>>193
指折り数えるのは疲れた!!!!!!!!!!!!

毎回、好試合を望む!
217名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:39 ID:iZJCck3n0
やっぱり野球のほうが面白いな
218名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:41 ID:dnQjTPx1O
こんなアメリカをボコっちゅう日本野球すげえ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:42 ID:1TnH/fqO0
今、録画を見返してるがやっぱりベタ引きは止めた方が良いかなw
220名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:42 ID:F+p7VkQm0
ドノバンは安定して上手いな
守備もちゃんとやるし

FWとMFがもう少し良くなればな
221名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:46 ID:/sBtfspZP
ブラジルの底力すごすぎるw日本なら2点取られたところで終了だわ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:47 ID:x6yiWxhhO
俺フィジカル厨だったけど、ブラジルにはフィジカルだけじゃ絶対勝てんわ
223名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:52 ID:nVeNv1gE0
ドゥンガがブラジルで人気が無い理由がなんとなくわかった
224名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:53 ID:TqUOeSBY0
日本がW杯ベスト4とか言うのも分かる気がするわ
225名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:34:55 ID:0hnMulM50
一番笑ったのはアメリカが2点とって大喜びでコピペ貼りまくってた焼き豚さん
こんな時間にお疲れ様です
226名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:11 ID:AxVT10CL0
ブラジルは豚ウジーニョが偉大すぎたからな・・・
227名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:12 ID:EBKFIJ+GP
>>73
目標っつーだけで、別に日本がベスト4に相応しいなんて言ってるわけじゃないんだが・・・
228名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:13 ID:PKQsBlHW0
>>184
CL決勝と今日しか見てないけどあいつとんでもなく下手じゃないか・・?
229名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:14 ID:0K+1PsczO
アメリカのハゲはずっと代表にいるな
230名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:17 ID:8tMcDOLw0
>>126
賢者モードにも見えるwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:17 ID:4+mkeJm50
コンフェデなら強豪レベルに2回勝てば優勝できるが
WC本大会だとアメリカクラスだと4回勝たなきゃいけない
弱いチームのマグレ優勝がないのは当然
232名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:22 ID:Zfs387L/0
>>185
イタリア相手にはよかったんだぜ?
233名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:25 ID:5F3tyPirO
アメリカは後半受け身になったな。全く攻める姿勢がなかった。後半早々のブラジルの得点が効いたか。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:26 ID:zNx412wfO
>>132
仕方ない、日本がこんな痛快な試合しちゃったら俺も騒ぐ
235名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:28 ID:CA0J9S7nO
カカの能力を再び示した大会って感じだわ
途中アメリカなんでドノバン右にしたんだよもったいねえ
てかアメリカのサッカーが面白いとか言ってる奴は頭オカシイ
236名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:30 ID:wAhN16BN0
引いた相手も関係無いな
実質4点取ってるし
237名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:30 ID:V7y9s07U0
>>213
地味にドノヴァンは27歳のアテネ世代
238名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:34 ID:fUCqbAerO
アメリカはシュート上手いなあ
前半のカウンターは本当に綺麗だったし
あとはまあハワードが凄かったな
神セーブしまくり

こりゃスペインよりも強いわ
239名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:35 ID:/sujxx8xO
シュート30本以上うたれるとかw
レベルに差がありすぎだって。

アメリカ厨は消えろ。何を見てたんだ?

240名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:36 ID:PgELuyJHO
アヤパンもあいちゃんも可愛いなぁ

どっちとでもいいわ
241名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:40 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:48 ID:0Izsssb+0
243名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:49 ID:Zwct8BHy0
>>222
フィジカルサッカーやっても今日のアメリカには勝てそうにないしな。
やっぱちまちま動くサッカーしか無理だ
244名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:50 ID:KlO8CnLR0
>>126
携帯の待ち受けにして辛くなったときコレ見るわ
245名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:52 ID:Zq/f3fuq0
アメリカって本気でサッカーやったら間違いなく世界一になれるだろ。
世界中のサッカー強豪国の移民いるし、金も設備もある。
人気のなさが問題だな…
246名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:54 ID:fh4rzKo2O
あんなガチガチに引いた相手から3点取ったのは流石だね
247名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:35:55 ID:wKsZelTe0
>>228
CL決勝は出てないよ
248名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:14 ID:TqUOeSBY0
アメリカってオージーより遙かに強いだろ
249名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:20 ID:IpmNgG6R0
実際は4-2だよな。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:21 ID:0vWzHv/Q0
>>26
もっと華のあるFWが居ないとねぇ・・・
パトも出ないし
251名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:24 ID:8l1NspHZ0
日本は本番前にアメリカみたいなとこと一戦交えておきたい
252名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:27 ID:azFyQ+LEO
アメリカ本当に善戦したな。
これなら南アフリカやめてシカゴとかでやりゃどうだ?
253名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:32 ID:QuKwnGW+0
ブラジル両サイドバックとボランチダメ(笑)。だからカカが上がってこいってジェスチャーしてただろ。そりゃ孤立して個人技だけで突破するしかないわな。こんな調子じゃ南米予選でアルゼンチンに負けまっせ〜(笑)。
254名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:32 ID:8W2a/+0eO
>>216
そんなチームあるの?
255名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:34 ID:kSZI0MwFO
>>223
イワトビペンギンに似てるから?
256名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:37 ID:OSGs+6bh0
アメリカって遠いむかしからドノヴァンとかいう奴がいるような
257名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:40 ID:g5ZO8+2P0
ここぞで仕事するカカってさすがだな

やっぱロビーニョとかの小物とは違うわ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:51 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:51 ID:PKQsBlHW0
>>247
ああごめんチェルシー戦だ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:56 ID:F61MU5uX0
ブラジル弱くなってる
でも勝つ
なんでだよ・・・
261名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:56 ID:JxMmkNMXO
>>200
仕事がんばれよ〜
262名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:57 ID:0Izsssb+0
263名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:36:59 ID:3lY7ZKuDO
最初からエラーノ使えよ

なんだよラミレスって
264名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:14 ID:5wu9MC8/O
ドノバンのトラップは格好良かったな〜
後半は地力の差が出ちまったな
265名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:20 ID:2JC8GP5+O
ドノヴァン次第なところが辛いところ

266名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:24 ID:QvTiTb9K0
野球は韓国に勝てばいいのにな‥

サッカーはなんて強豪国がおおいんだ
267名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:27 ID:EQ9kFZ950
>>235
OZやアメリカみたいなフィジカルごり押しサッカーは見てて面白くないよな。強いのは大いに認めます
268名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:30 ID:d26fwc0T0
>>227 目標なんていうだけでもおこがましいんだよ
ベスト8ぐらいまでにしとくべき。それでも相当高いハードルだ
269名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:36 ID:ConDsm/4O
>>222
むしろフィジカルがあればブラジルとも戦えるってことだろ
パスと技術だけじゃ絶望的に勝てないと思う試合だった
270名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:38 ID:0Izsssb+0
271名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:39 ID:TXhsz0o0O
エラーノよかったな
272名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:46 ID:F+p7VkQm0
アメリカまじで国を挙げてサッカー盛り上げてくれないかな
中学校あたり回って将来NFLの大物になりそうな奴サッカーに連れて濃いよ
金だして
273名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:49 ID:xqq4U5JgO
中村はドノバンにはなれないな
274名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:52 ID:xaR7km6u0
>>248
元々OGより弱いって聞いた事ないよ。
275名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:56 ID:AxVT10CL0
解説の清水がロビーニョに飽きれてたな
全然ダメじゃん
276名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:37:58 ID:/sujxx8xO
>>245
なれねーよ。
弱者が弱者のサッカーしてただけじゃねえか。

何の驚きもない試合だった。

277名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:01 ID:kTXMUlsJ0
アメリカ大会の時のアメリカなんて変なやつばっかりだったが、
今は標準的な選手が多い印象。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:02 ID:YDmsUBaa0
アメリカつえー

焼豚やべー
279名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:04 ID:fh4rzKo2O
>>259
わざわざ試合見たふりまでして批判するなよ
280名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:09 ID:1b91lMus0
ドゥンガは叩かれるんだろうなぁ
281名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:11 ID:Pu/K1tEd0
なんでアメリカでサッカー流行らないの?
282名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:16 ID:nVeNv1gE0
カカとロビーニョの間の圧倒的杉るサッカー脳の差はなんとかならんか
283名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:19 ID:IpmNgG6R0
しかし、本大会にはアドリアーノとロナウジーニョに復活してもらいたいよな。出来ればロナウドも。
284名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:22 ID:d26fwc0T0
>>267 アメのどこがフィジカルごり押しだよww
お前見てたんか?
285名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:27 ID:ac9IbZs4O
イチローのライバルがいれば
1人でブラジルに勝てるんじゃね?


マウアーはメトロドームから車で約15分のセントポールで生まれ育った([1])。地元のクレティン・ダーラム高校在籍中、アメリカンフットボールのクォーターバックとして
2000年にUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀オフェンス選手に選出されたほか、チャンピオンシップには2度出場、うち2000年には優勝を遂げている。
バスケットボールではミネソタ州選抜に2度選ばれたほか、野球では1999年にAAA世界野球選手権大会に出場しアメリカの優勝に貢献し、
2001年にはアメフトに続いて野球でもUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀選手に選出されるなど、卓越した運動神経を持つ。
高校時代に喫した三振は1つのみでこのことは新聞に載った。
この三振はミネソタ州高校野球トーナメントの対エルク・リバー高校戦で、1-1の同点で迎えた6回・満塁でポール・ファイナー投手のカーブを空振りしたもの。
マウアーはファウルだと思っていたが、主審のコールは空振りだったという。この話を聞いたイチロー(マリナーズ / 高校3年時の三振数が3)は「嘘でしょう?試合数が少ないからじゃない?」と驚嘆の声を上げた。
またマウアーは、打者として7試合連続本塁打のアメリカ高校タイ記録を持ち、投手として90mph前半(約144km/h)の速球を投げていた。
286名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:31 ID:1TnH/fqO0
>>236
他にも何本かクロスバーに救われたのもあったしね
ブラジルが世界トップだとは思わないが、トップクラスは凄いわ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:31 ID:ZiVcCe3t0
ところでイニエスタとドノバンってそっくりじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:33 ID:8l1NspHZ0
>>272
アメリカにサッカーが広まるのは世界に野球が広まるのと同じくらい難しい。
100年たってもダメだと思うよ
289名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:35 ID:xLyqf0QaO
>>245
人気の無さは置いといて、本気でやってるから、強いんだが
290名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:37 ID:ClY9zQyA0
ジーコと一緒でドゥンガもなにか持ってるな
なんだかんだでそこそこ勝ててしまう
291名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:37 ID:Tp7nb6dBO
今…

どうやって会社休む言い訳するか…
考えてる俺がいる…
292名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:40 ID:wFSayAaw0
>>269
テクニックを生かすのはフィジカル
フィジカルを生かすのは運動量
運動量を生かすのはテクニック
293名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:46 ID:kSZI0MwFO
>>248
当たり前だろ
FIFAランクもアメリカのほうが断然上だし
294名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:47 ID:iAIrzsVK0
まぁアメリカも大したもんだな
295名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:54 ID:HImWSZMHO
エラーノがセンスありすぎてワロタ 
いい仕事してましたわ
296名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:56 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
297名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:38:59 ID:WpDrm+ra0
アメリカが勝っていれば・・・
喜んでるのはブラジル人とアホだけ
しっかしブラジルは凄かった
298名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:04 ID:bIt/cTMR0
なんつーか、アメリカとかオージーとかイングランドは
相手を怪我させても構わないみたいなファールするのが気に食わん
299名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:06 ID:4+mkeJm50
>>245
それもう20年前くらいから言われてるなw
てかダントツNO1スポーツのアメフトと、身体能力抜群の黒人がこぞってやるバスケがある限り
アメリカが本気と言えるレベルになることはないから妄想に近い
300名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:06 ID:yIoMVb2H0
ブラジルはフィジカルと技術どっちかじゃなくて両方もってる
301名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:07 ID:TqUOeSBY0
ブラジルはボランチにいい選手いないね
ジウベウト・シウバとかパス出せないじゃん
302名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:09 ID:AEEBvqovO
カカとロビーニョのミス連発には悶えた
カカのシュートは一本でも枠いったっけ?
303名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:10 ID:g5ZO8+2P0
>>280
だろうな
優勝しても当然だと思われるだろう
304名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:13 ID:UGjtrvzH0
>>269
今日のアメリカがブラジルと戦えてたかと言うとそれはNO
後半で4点取られてるんだぞ
305名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:15 ID:fUCqbAerO
>>239
前半のカウンター
あれはマジで日本が手本にすべきものでしょ

まあ後半はぐだぐだだったけどさ
アメリカのサッカー、日本のよりかは面白かったよ
数少ないワンチャンスのシュートを枠内に入れるってのが出来てたし
306名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:24 ID:zfbA9Zqr0
ブラジルm9(^Д^)プギャー ・・・したかった
307名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:27 ID:nNstDv6U0
やぱ体ないとダメだよ
308名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:34 ID:SGcm1xxyO
青島のドゥンガさん、ジョルジーニョさんって言い方にいらっときた。
フジは「監督」「コーチ」って呼称使わなかったっけ?
309名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:40 ID:ConDsm/4O
>>272
アメフト選手のフィジカルとスピードのカウンターサッカーを見てみたいわ
310名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:42 ID:z/xWfBgk0
ロビーニョの相手チームを嘗めきった態度が許せない
311名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:41 ID:Aq8P07v+O
ブラジルも経済が発展してるから
サッカーやる奴も徐々に減っていくんだろうなぁ…
312名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:56 ID:593xODTpO
MVPはルイス・ファビアーノだと思うのだが…カカは今日はなんもしてないやん。
313名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:56 ID:nVeNv1gE0
しかし、4大スポーツにあんだけ人材とられて、それでもあれだけガチムチが揃うアメリカって
移民国家にはスポーツでは絶対勝てないな
314名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:39:57 ID:8tMcDOLw0
今日の試合でアメリカのサッカー人気も少しは高まるんじゃね?
NFLとかのガチムチがサッカーに流れてきたらあっという間に強豪国になっちゃいそうだな
315名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:00 ID:wKsZelTe0
>>245
若年層の育成ノウハウはないだろ
316名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:04 ID:eYQzkmPCO
前半のアメリカからはユーロのギリシャやロシアの香りがした
317名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:06 ID:IpmNgG6R0
アメリカってもうかなりサッカー普及してると思うけどな。さすがにバスケやアメフトと比べるとアレだけど、若年世代じゃ野球より上だろ。
318名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:12 ID:VZ/Bcdqt0
ブラジル国内の反応はどうなんだろうな?
「よくやった!」と「なにグズグズやってんだ このカス!」に二分されると思うが
319名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:16 ID:2Tx7ewrn0
>>309
アメフトの選手じゃ1試合持たん
320名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:17 ID:wFSayAaw0
>>281
アメリカはパワーで白黒つけるのが大好き

テクニック勝負で、引き分けが多いサッカーは人気が出る可能性がない。
日本のアメフトと同じ
321名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:22 ID:zFAqzZAH0
ブラジルもアメリカに2点取られてるようじゃ
W杯が心配だな
322名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:23 ID:kTXMUlsJ0
だけどアメリカは変態突然変異系の選手がでそうなもんだけどなあ。
323名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:24 ID:0Izsssb+0
324名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:26 ID:n6Rf+f4xO
野球には必死にならないアメリカ
WBC主催国なのに辞退とか結婚式とか(笑)
焼き豚がサッカーに嫉妬するのはしょうがない
325名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:35 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:49 ID:zwUMr7MS0
>>305
と言っても、あれセットプレーからのでしょ
327名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:40:59 ID:Zwct8BHy0
>>311
カカはお金持ちだし、あんま関係ないんじゃね
328名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:08 ID:0DVl5S0T0
序盤の試合の入り方で2点リードしたのに守り切れなかった。こんなん褒められない
まあ、後半はPA内やサイドの深いところまで抉るようになったブラジルの攻撃力が光ったけど
329名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:09 ID:g5ZO8+2P0
>>302
役者は仕事してなんぼだよ
肝心なところで仕事する奴が使える

だからミランでも不動なんだよ
330名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:12 ID:AaQbYlCBO
久しぶり面白い試合だったわ。日本もアメリカのあのカウンターを見習ってほしいよ
331名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:13 ID:Mbnp0MQuO
>>288
でもアメリカはすでにサッカー人口は世界一なんだろ?
332名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:14 ID:TqUOeSBY0
>>245
そらそうだよ
スゴイ身体能力とか運動神経あるなら、大金稼げる順に
NFL・やきう・バスケ
に行くワケだから。
残ったのはカス。
それでこのレベルだからな。
333名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:15 ID:d26fwc0T0
>>281 白人連中は特に興味示さないよ
ヒスパニックがサッカー好きだし土人くせーからな
334名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:16 ID:1engsm78O
>>269日本とアメリカって実力的には大差はないけど(といってもアメリカの方が上だけど)
技術でブラジルに向かって行った日本とフィジカルで戦ったアメリカ

勝負になるのは後者なんだよな 
日本はもう少しフィジカル鍛えないとキツい
335名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:18 ID:F+p7VkQm0
NFLばっかりずるいぞ
336名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:19 ID:aCN3133P0
アメリカ、ようやった。
337名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:20 ID:5F3tyPirO
ブラジルはもっと頑張れよ。お前らにはサッカーしかないだろ…
338名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:21 ID:UGjtrvzH0
>>305
ドノバンがキレキレだっただけだよアメリカは
チームとして褒められたもんじゃない
339名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:23 ID:I71xJyni0
>>124
ひいや〜!すごかったですねえw
(手元の原稿をチラチラ見ながら)
ブラジル、一時はどうなるかと思いましたがさすがブラジル
底力をみせましたねえw
340名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:24 ID:/sujxx8xO
あんな無様な試合して「アメリカつえー」とか病気?

守りに入って3点取られるとか、
そこには絶望的なレベル差しか存在しねーよ。

341名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:26 ID:z/xWfBgk0
>>312
MVPはルシオだろ
あいつが決めてなければ
ブラジルは今頃負けてた
342名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:29 ID:bIt/cTMR0
>>305
手本も何も、鈍足高原を擁してドイツからカウンターで点とったがなw
343名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:32 ID:ClY9zQyA0
日本がカウンターっていってもなあ
アジア相手じゃどこも引いてくる相手ばっかだし
344名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:36 ID:xaR7km6u0
>>318
現在、ランクトップのスペインを倒した相手だから、そんな批判はないと思われる。
345名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:37 ID:wFSayAaw0
>>305
日本には絶対にできないプレイ
それがカウンタ一発
346名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:41 ID:YDmsUBaa0
>>309
5分でへたれますw
347名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:48 ID:EQ9kFZ950
>>318
たぶん、「よくやった!」の後に暫く置いて「なにグズグズやってんだ このカス!」になると思う
348名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:49 ID:0Izsssb+0
ID:AEEBvqovO
349名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:57 ID:IpmNgG6R0
アメリカの1点目は完全にマグレだろ。2点目は綺麗だったけどな。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:41:59 ID:7GPx7pzR0
>>285
誰だよwwwwwwwwww
因みにイチローはサッカーセンスが全く無くてやきう(笑)に逃げたやつな

それがスターのやきう(笑)なんてたかがしれてるってのwwww
351名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:01 ID:zNx412wfO
ドノバンはララス越えたかな
352名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:07 ID:CA0J9S7nO
>>267 単純に全員がハードワークしてフィジでボールとってカウンターっていうサッカーだしな
でもホントによく頑張った
ホントに日本が強豪と勝負したいならアメリカよりさらに走んなきゃいけん
353名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:11 ID:uqIKVNcpO
ドノバン、50メートル5秒8らしいな
速いわ
354名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:13 ID:1TnH/fqO0
>>272
サッカーの基礎能力は12歳程度で作られるんだぞ。
中学じゃ無理だよ
355名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:15 ID:Z7oy80Qa0
WCでの日本戦思い出したわ・・・
やっぱ本気出したブラジルは桁違いに強すぎる。
スペインみたいな雑魚とはレベルが違ったな。
356名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:24 ID:Ssw/1K/g0
チビにみえるドノバンでも173cm
日本www
357名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:31 ID:sb4u3t4kO
>>17
あJ2の人だ
358名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:38 ID:wKsZelTe0
>>332
野球はもう若い人に人気ないらしいよ向こうでも
とくに黒人には絶望的らしい
359名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:41 ID:IpmNgG6R0
MLB見れば分かるけど、プレーしてるのは中南米出身ばかりで、アメリカ人は野球してない。
360名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:44 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:44 ID:n/UzRIQy0
アメリカは後半ガチガチに
守れば良かったのに
362名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:46 ID:DmxyEdcMO
アメリカは格上のスペインやブラジルみたいに、攻めてきてくれる相手には
強いかもしれんが同格や格下には確実に勝つ力は低いと思う。
2004のユーロでギリシャが優勝したのと同じ
363名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:47 ID:7GPx7pzR0
日本のカウンター一発なんてチリ戦でお見舞いしとるがな
364名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:48 ID:d26fwc0T0
>>334 技術結構高いんだが・・アメリカ
じゃないと枠内シュート率あそこまで上がらん&カウンターからフィニッシュまでいけない
365名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:54 ID:Tp7nb6dBO
アメリカ人は点がたくさん入る球技が大好き

アメフトとかバスケの点数見ればわかる
366名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:57 ID:NAE+HsW20
367名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:42:59 ID:Zfs387L/0
>>303
前半すげーまずかったけどあれでも叩かれるのか
結局後半みごとに修正したじゃん
368名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:06 ID:x6yiWxhhO
日本にまず足りないのはFWよりハワードWWW
369名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:06 ID:WpDrm+ra0
>>322
スポーツイラストレイテッド読みな
泣くなよ
370名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:14 ID:0/biXco7O
ブラジルはフリーザみたいなもんだな
ダメージ与えられると本気になる
後半は別物だった
371名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:16 ID:ConDsm/4O
>>304
アメリカより弱いオーストラリアにパスサッカーで負けた日本はどうすればいいわけ?
372名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:22 ID:OwNN2IO/O
>>302
確かに入ってない、しかしあの位置で撃ってたのはカカぐらい
373名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:23 ID:gySqxitv0
>>347
デレツン…?
374名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:30 ID:nSTV3Ouk0
オシムしね
375名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:36 ID:6QaRuUQB0
カカ
別格だったな
376名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:40 ID:UGjtrvzH0
>>334
W杯の日本と今日のアメリカに差なんて無いだろ
どっちもブラジルにボコボコにされたってだけの話
377名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:44 ID:2JC8GP5+O
>>309
ドリブル5ヤードすら出来なさそうだが
378名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:49 ID:kLagIpiT0
>>302
ヘディングはシュートじゃないの?
379名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:52 ID:QvTiTb9K0

この後アメリカでまたタイガー・ウッズみたいなのがでてくるんだって‥

その血の八分の一が日本人とか‥
380名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:53 ID:ddp1sw7sO
アメリカ頑張っちゃった頑張っちゃった
381名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:54 ID:kSZI0MwFO
>>337
バレーボールもあるがな
382名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:55 ID:AxVT10CL0
アメリカはオージーより技術・決定力がやや上って感じかな
383名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:55 ID:F+p7VkQm0
アドゥはどこいった
384名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:43:57 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:07 ID:GAQe3T8l0
>>288
人気が無いだけでアメリカにもサッカーは十分広まってるだろw
プロリーグはあるし女子サッカーは世界一、サッカーママ現象に欧州人気クラブの米ツアーは超満員
世界で存在すら知られていない野球とは違う
386名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:09 ID:gI7fSnPH0
>>1


いや〜前半凄かったわ〜w

387名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:09 ID:2Tx7ewrn0
>>367
'94アメリカ大会で優勝(久々だった)しても「守備的で糞つまらねえ」
と叩かれるのがブラジル
388名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:15 ID:bIt/cTMR0
>>362
ああ、あれにそっくりだな。
高さとパワーがスピードとパワーに変わっただけ。
あんなサッカーが勝たなくて良かったよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:17 ID:GtJb/P0ZO
予想外に面白い試合だった
ブラジル相手に守り切ろうとするとああなるわな
下手にスピード下げてキープしながら時間つかわず
徹底的にカウンター一本やりだったらどうなるか分からなかった
390名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:17 ID:0K+1PsczO
青島 ルイゾン髭剃ったんですか?
清水 ・・・
391名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:24 ID:+CtrW0Q80
アメリカすげー狭く守ってたナー 
ペナ前でモールみたいになってたときあってワロタ
組織だった守備見事だった 崩したカカも見事
392名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:27 ID:Zff2oBaz0
>>331
基本的に小学生の女の子がやるものって感じらしい。
サッカーマムも必死になるけどその一時だけ。
男は三大スポーツだし女の子も続けるわけでなしでちょっと苦しい。
393名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:30 ID:2ov1st5p0
一番のにわかはヨハネスブルクで試合開催されたら

間違いなく選手やファンで死人が出るとか騒いでた奴らだな

開催するような場所じゃないって言っておいて普通に問題なかったし

394名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:33 ID:uzQp//PFP
>>371
どうもこうも日本はW杯出場国の中で最弱だろ
395名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:40 ID:+JD6Hqvr0
純粋におもしろかった
396名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:44:47 ID:3lY7ZKuDO
メロ必要か?

ジョズエのほうが良くない?
397名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:02 ID:8l1NspHZ0
>>387
優勝できなかった82年のほうが称えられるくらいだもんな
398名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:06 ID:Ls6z2yxc0
野球、バスケ、フットボールなどでレギュラーになれなかった残りカスでも準優勝できる国って凄いわ
399名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:07 ID:0cGm8evvO
>>384
チョン
400名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:10 ID:20qfZNq90
ロナウジーニョってどこ行ったん(´・ω・`)
なんで出てないんやで
401名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:11 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:12 ID:F+p7VkQm0
マクブライドさえいれば
403名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:13 ID:gySqxitv0
>>390
南アフリカの大統領のこと「あれ」呼ばわりもしてたなww
404名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:13 ID:leIXJQVV0
アメリカの途中出場してきた16番が酷すぎたな
パスミスしまくってた
16番出してドノバンを右サイドに置いたから
ボールが安定しなかった
405名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:19 ID:d+3QJ06r0
ブラジルはフランスと当たらなければWC優勝できる

なぜかフランスとは相性が悪い
406名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:24 ID:18Kch3qEO
アメリカのサッカー選手のことを想像するとかわいそうになる。
トップアスリートなのに尊敬されることもなく、女のスポーツと言われ、
海外に脱出してなんとかプレミア下位のチームでレギュラーつかんで代表でこんだけの結果出しても誰も褒めてくれない。
そりゃハゲ多いわけだわ
407名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:24 ID:zNx412wfO
>>302
カカは1アシストと、実質1ゴールもしてる
408名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:47 ID:TqUOeSBY0
>>361
采配ミスだね。

1トップにして中盤を厚くし、
前がかりで2バックになるブラジルのサイドをつくカウンターに徹するべきだった
409名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:53 ID:xLyqf0QaO
こういう試合見ると、いかに日本人がいうような技術って薄っぺらいかわかるよ
アメリカの方が地味でも技術は上
410名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:45:57 ID:7GPx7pzR0
オーストラリア>日本>>>>>>>アメリカ 


こんな感じだな
411名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:02 ID:UGjtrvzH0
>>371
ブラジルを他の国が食ってしまうことを願うしかない
イングランドやイタリアなら万が一はあるけど、ブラジルだけは無理だ
412名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:05 ID:WpDrm+ra0
>>402
ですよね〜
413名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:06 ID:Ssw/1K/g0
どちが相手でも。日本でギrギリ競り合える体持ってるのは、
3人くらいだろw
414名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:07 ID:r9QlU0CyO
アメリカはフィジカルの大事さを見せてくれたな、日本じゃアメリカの守り崩せないで終了してた
ボール際の反応も良いしベスト8位は行けそうだね
アフリカ勢も強かったしアジアが一人負けって感じだぬ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:10 ID:wFSayAaw0
>>396
メロは3センターしか経験ないだけ。
普通にカカをトップ下で3センターの4-3-1-2でいいじゃん
SBが上がりまくるんだから。
416名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:10 ID:8l1NspHZ0
>>405
プラティニもジダンもいないフランスなどブラジルの敵じゃない
417名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:13 ID:Tp7nb6dBO
ID:md2RIQYC0


朝からキチガイがわいてる…
418名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:13 ID:5F3tyPirO
FIFAランキングが信用できるものではないことが分かった。
419名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:15 ID:z/xWfBgk0
しかし悔しい負け方だな。
力の差を見せ付けられた感じ

まるで日本vs豪州戦みたいだったな
420名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:21 ID:Zff2oBaz0
>>406
でもプレイヤーとしては世界が市場だしいいんじゃないかな。
421名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:34 ID:OSGs+6bh0
>>406
サッカーやるとハゲるみたいな都市伝説がアメリカに浸透すると厄介だな
422名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:35 ID:ConDsm/4O
>>334
日本はなんでフィジカルないのかね、海外はガチムチばっか日本はもやしばっか
423名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:44 ID:0hntb7Wm0
お前ら月曜日だけど仕事は?
424名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:49 ID:kTXMUlsJ0
コビ・ジョーンズは訳の分からない選手だったなw
425名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:49 ID:E0uhY+nKO
カカ酷いとかどんだけ素人だよ
426名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:50 ID:7GPx7pzR0
コンフェデ

日本2−2ブラジル

アメリカ2−3ブラジル
アメリカ0−3ブラジル

日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ


これは間違い無い
427名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:46:51 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:07 ID:2Tx7ewrn0
>>422
人種ってもんがあってな
本田みたいなのは特殊だ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:09 ID:zNx412wfO
>>312
俺もそう思うラインとの駆け引きがうますぎる
430名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:10 ID:EBKFIJ+GP
>>268
おこがましいって言うならベスト8でも十分おこがましいだろw
GL突破ぐらいまでにしとくべき。それでも相当高いハードルじゃないんですかねー

「目標」を勝手にノルマに読み替えてる方がよっぽどおこがましいわ
431名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:11 ID:CEu2RHrpO
審判買収しても勝てないやきう大国あめりか(笑)
432名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:30 ID:zwUMr7MS0
>>392
アメリカのサッカーはテニスや水泳と同じで、幼い頃からの英才教育型
他競技で定着してる世界で最も進んでるトレセン制度をサッカーにも取り入れてから
強くなってきてる
433名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:32 ID:AxVT10CL0
>>411
W杯であったったら「イングランドやイタリアなら万が一」とか
絶対ねーよ。馬鹿か。日本なめんな。惨敗するよ
434名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:37 ID:1TnH/fqO0
>>419
スタッツ見るとアメリカはフルボッコにされてると思う
435名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:45 ID:fWVyjHYkO
>>406
全く関係のない日本で落ちこぼれ呼ばわりされてるしなw
436名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:47:52 ID:aCBUJEgy0
ルシオの感極まった泣き顔をみて、
ブラジル代表も凄いプレッシャーの中で戦っているだな、と思った。
多分、この試合内容でも叩かれるだろうけどね
437名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:01 ID:+CtrW0Q80
ロビーニョのカメラ目線に萌え〜
438名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:01 ID:AEEBvqovO
てかオーストラリア>アメリカだから
439名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:03 ID:1vkuxaks0
撮っててよかった録画予約 持ってなかったデジタル録画
440名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:11 ID:/sujxx8xO
アメリカは弱すぎ。
スタッツ見ても絶望的な差があるが、
プレーそのものには更に大きな差があった。

ボールテクニック、フィジカルテクニック、トラップ、ボールキープ、
パススピード、プレースピード、アイデア、連動性、運動量、スタミナ、
全てにおいて埋まらない差が存在した。

441名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:15 ID:z/xWfBgk0
>>422
つか中学生を代表に呼ぶくらいだぜwww
442名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:24 ID:leIXJQVV0
>>423
コンフェデのために辞めた
明日からハロワ行く
443名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:28 ID:ConDsm/4O
アメフトのフィジカルとスピードにバスケの高さとスタミナ
アメリカが本気だしたら世界一は間違いないな
444名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:37 ID:5F3tyPirO
とりあえず、最後はブラジルが勝つというオチにちょっと飽きてきた。
445名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:51 ID:2lxzVBJDO


どことやろうが日本は最弱クラスなんだから偉そうにしないことだな。
環境じゃなく劣等遺伝子の問題だとオーストラリアやアメリカとか見れば分かるだろ(爆笑)
少なくとも日本はここより環境いいからな。
それなのに人単位でも国単位でも負けてる(笑)


446名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:58 ID:TXhsz0o0O
ドゥンガがヘディングしてるのはワロタ
447名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:48:58 ID:d26fwc0T0
>>430 じゃW杯優勝でええやん
今の代表じゃベスト4なんて目標にできるレベルですら無いだろw
448名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:03 ID:TqUOeSBY0
>>416
しかし06W杯でフランスに負けた時みたいなシーン今回も何度かあったな。
セットプレーでファーの選手フリーにするのクセになってるw
449名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:03 ID:2JC8GP5+O
>>392
アメリカの女子サッカーの強さ知らんの?
450名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:07 ID:UGjtrvzH0
>>433
いや今のイタリアやイングランドに惨敗は無いわ・・・
451名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:07 ID:em5tz3Y10
アジアはだめだったな
452名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:12 ID:OjRwzs4m0
ルイス・ファビアーノはスター性はまったくないが、
得点力はトップクラスだな、やっぱり。
453名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:18 ID:eYQzkmPCO
ロビーニョはシティに行ってどうなってしまったん?
454名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:19 ID:kTXMUlsJ0
てかルシオさん攻撃はいいんだけど肝心の守備が・・・。
455名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:27 ID:Kp6cmnGS0
>>443
>アメリカが本気だしたら世界一は間違いないな
これって何時から言われてるんだろうね
456名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:37 ID:1B1bZJg3O
>>333
いや、白人にサッカーが人気ある。
特にマダム連中はこぞってサッカースクールに入れてるよ。
サッカーマムだっけ?
最近じゃ映画とかでも子供をサッカースクールがどうだこうだって台詞を見かけるよ。
やきうは中米の貧しい層とおじいちゃんに人気があるそうだ。
一般的な学生はアメフトかホッケーかバスケかな。
457名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:41 ID:I71xJyni0
>>126
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
458名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:41 ID:7GPx7pzR0
フィジカルが重要とか言ってる奴多いけど
フィジカルがだけが強い国は日本の技術力を羨ましがるもんなんだぜ?


結局だな自分達に無い物を羨ましがらずにあるものを誇れって事だ
459名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:48 ID:WpDrm+ra0
>少なくとも日本はここより環境いいからな。

馬鹿だろ
460名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:50 ID:gf/T720c0
雨でスカパー受信できなくなった。
461名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:50 ID:5F3tyPirO
>>440
それ言うな。スペインがかわいそうだろ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:54 ID:54omrKXt0
アメリカがサッカー本気出して常勝軍団になってくれないかな
今まででかいツラしてたヨーロッパ人や植民地の土人達が涙目になるとこを見てみたい
463名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:55 ID:Tp7nb6dBO
>>445

コピペ連投のキチガイ焼豚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
464名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:58 ID:OSGs+6bh0
点をいれるのがサッカーで、勝つのがゲーム。ブラジルであったり強豪は本質を
わかってる気がするな。日本なんかはそういうものよりも様式美を優先してるかのような
奇形的な試合運びをしているきがする
465名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:49:58 ID:1UxhdbyX0
>>30
ブラジルはオーストラリアより弱いなw
466名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:07 ID:TqUOeSBY0
>>73
ちなみに日本はアジアで4位だったんでこの大会に出られないのです
467名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:09 ID:1TnH/fqO0
>>455
中国とアメリカは何時もその手の主張の主役である
468名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:18 ID:bIt/cTMR0
>>455
俺が本気出したら凄いんだぞってなw
469名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:20 ID:Zff2oBaz0
>>432
そういう話じゃなくて競技人口の話。ちょっと減ってきてるとも言われてる。
470名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:24 ID:QfEnLW0e0
40超えた俺の友人をサマソニのステージに立たせてやりたいんだ。
そこで、毎日投票をお願いしたい。
一人一日一回までだから皆さんの力を借りたいんだ。
アップ動画を見て気に入ったらでもいいんだ。投票をお願いしたい。 いや、おまいら頼む。
このレスを見て投票しなかったおまいは3日以内に身内が事故で死ぬかも・・
とにかくおまいら頼んだぞ
http://emeets.jp/pc/artist/1984.html
1984は半角で↑
471名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:53 ID:AxVT10CL0
>>450
親善試合ならあるいわな。
W杯でやったら惨敗するって。
日本のパスサッカーがイングランドやイタリアに
通用するかよ。アフォか
472名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:00 ID:Ssw/1K/g0
技術も体もないだろw
473名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:00 ID:EBKFIJ+GP
>>392
競技人口で言えば男子も800万人いるんだが
適当なこと言うなよ
474名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:01 ID:2lxzVBJDO
>>458
日本に技術なんかねーよ(笑)
あるなら1対1強いはずだ(爆笑)

「役に立たない小手先だけだ」
475名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:05 ID:zpK6NsUU0
今日の逆転はすごかったけど、今のチームって磐石ではないな
476名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:06 ID:1engsm78O
内容がよければ負けてもいいのがオランダ 

内容が悪くても勝てばいいのがドイツ 

内容が悪くて勝っても叩かれるのがブラジル
477名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:09 ID:zUyTkOFL0
>>464
野球もそうだが何でもかんでも伝統芸能みたいにしちゃうよね
スポーツの本質をすっかり忘れる点ではどの競技も同じw
478名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:09 ID:e4wLjvmZ0








      アメリカのサッカー人口>>>>>>>世界の野球人口
479名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:14 ID:OSGs+6bh0
中国が本気だしたら強い


 ・・・といわれつづけ、いまだアジア予選敗退のカス



アメリカが本気だしたら強い


 ・・・・といわれつづけ、本気ださないまま世界1になりかけた


  
480名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:15 ID:8l1NspHZ0
めざましで唯一のJリーグのニュースは飯倉のミスのとこを面白プレーとして扱っただけ
481名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:16 ID:d26fwc0T0
>>456 それは少年サッカーな
扱いは全然違うから

大人になってもサッカーしてるのは殆どいない。変わり者と言っても差し支えないw
482名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:22 ID:7GPx7pzR0
ルシオと釣男の差はスピードだけだなw
483名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:38 ID:UGjtrvzH0
前半だけ良い試合をしたら後半ボコボコにされても満足なようだ
フィジカル厨は
484名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:39 ID:5F3tyPirO
>>452
確かにスター性はない(笑)今のブラジルの選手って地味…
485名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:43 ID:VZ/Bcdqt0
アメリカやオーストラリアのフィジカルに勝てるのは本田△ぐらいしかいないな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:51:51 ID:Eghd3Fca0
>>93
カカは童貞捨てて劣化したってのはただのネタだからw
487名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:55 ID:AxVT10CL0
>>458
ブラジルじゃ日本人は下手糞の代名詞じゃねーかw
488名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:57 ID:sAhqSTPR0
しかしなかなか白熱した準決勝だったな

で、決勝のブラジルvsスペインはいつやるの?
489名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:51:59 ID:AEEBvqovO
>>471
イタリアはともかくイングランド(笑)はねーわw
490名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:06 ID:8l1NspHZ0
>>467
あと、アフリカが本気出したら〜も80年代くらいから言われてるな
491名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:12 ID:zUyTkOFL0
>>481
そんな事言い出したら日本はどうなるの?
大人で日常的にスポーツしてる奴の人口比なら
他の先進国に比べて圧倒的に低いぜ
492名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:21 ID:yWtwG+ntO
>>440
弱くてもあそこまで追い詰められる戦いぶりをみせたことを評価すべきだろ。
スペイン戦勝利が偶然だけじゃないというのが証明されたわけだし。
493名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:23 ID:OjRwzs4m0
>>458
日本ってリフティングとかフリーキック巧いだけで、ドリブルやトラップはへたくそだぞ
494名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:24 ID:n/UzRIQy0
しかし
スペインが三位とは。
495名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:24 ID:d26fwc0T0
アメリカはフィジカルバカじゃねーぞ〜
なんかそう言ってるやついっぱいいるんだけどw
496名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:31 ID:IpmNgG6R0
ヒスパニックに人気があるのは、野球だよ。MLBって、中南米出身の選手だらけじゃん。野球は年寄りが見るスポーツだよ。アメリカでは。
497名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:35 ID:TqUOeSBY0
>>482
ガタイの強さが違う
あと相手を威嚇するレベルも違う
498名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:39 ID:Zq/f3fuq0
>>479
中国は11人もいたら喧嘩になるから無理なんだよ…。
499名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:44 ID:UGjtrvzH0
>>471
今のイタリアやイングランドって誰がゴールするの?w
グループリーグすら危ういだろ
500名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:47 ID:+2el6LUF0
アメリカが負けると
アメリカ=世界と思ってる奴等がコネーなあw
501名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:48 ID:0K+1PsczO
ルイスファビアーノ過去に2人は殺ってるな
502名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:49 ID:z/xWfBgk0
>>444
俺も飽きてきた

まるで格闘技のシウバが桜庭ボコボコにしてるのを毎回見せられてる気分だ。
503名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:55 ID:fnj9kykuO
日本もアメリカの2点目みたいなカウンターを決めれるようになれば
世界を多少なりとも驚かすことができよう
504名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:52:56 ID:FK9UftYMO
>>470みたいなバカはホントに消えてほしい
505名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:53:16 ID:EQ9kFZ950
>>476
内容が良くて結果も出したのに服装で叩かれるのがドゥンガ
506名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:53:29 ID:8l1NspHZ0
>>493
ドリブルやトラップはゲームの流れを見ながらのとっさの判断がいるからね。
そういうのが日本人は苦手なんだろう
507名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:53:36 ID:Lwzt7b+k0
アメリカとかオーストラリアなんか見てて思うんだが、確実に日本より技術が高いよな?

日本の育成って根本的な部分で完全に間違ってるんじゃね?
508名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:53:43 ID:KA3NKORs0
>>464
分かる。そのとおりだと思う。
509名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:53:51 ID:7GPx7pzR0
>>474
その小手先の技術すら無いのが欧州のフィジカルだけのヘボ選手
510名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:53:53 ID:/sujxx8xO
フィジカルでも完全に劣ってただろ、アメリカは。
いったい何を見てたんだ?

511名無し募集中。。。:2009/06/29(月) 05:54:01 ID:U0tcrqnVO
アメリカに技術が無いわけじゃないだろ
ブラジルなんかと比べたらほとんどの国が負けてしまう
512名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:04 ID:d+3QJ06r0
確かバスケットボールは米国は欧州勢におされぎみだよな
513名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:21 ID:AxVT10CL0
>>499
はぁ?真性の馬鹿か?
対日本だぞ?糞サッカーの日本だぞ?
B代表相手でもボロ負けするよ。
514名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:21 ID:zwUMr7MS0
>>469
それ言ったら野球は激減だよ
515名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:30 ID:2lxzVBJDO
そもそも日本は最低限のフィジカルさえないから問題であってフィジカル強い奴=フィジカルサッカーじゃねえよ(笑)

要するに遺伝子的に劣等なんだよな。
516名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:33 ID:CoAm10utO
>>281
進学過程で続けるメリットがない&稼げないから。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:38 ID:OjRwzs4m0
>>464
それが日本の伝統的な文化なんだよw
518名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:43 ID:z/xWfBgk0
>>458
テクニックは今日のアメリカにも及ばないよ
519名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:48 ID:zNx412wfO
>>452
凄いわ、あのライン突破とか
ターンも早くて正確
中澤がついたら一瞬で置き去りにされそう
520名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:54:51 ID:8W2a/+0eO
キチガイ焼き豚に付きまとわれるアメリカ代表かわいそう
521名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:02 ID:vb3mVDip0
フィジカル・ルーズへの一歩・パススピード・テクニック・ハート・基本など全て
アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本でした。

サカ豚よく見てたのか?w
522名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:03 ID:aCBUJEgy0
アメリカチームも、茫然自失って感じだったな
気持ちはよくわかる
実質4点取られたようなもんだし・・・
523名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:04 ID:OSGs+6bh0
サッカーが金になるっていう認識はアメリカ人にあるのかね?? バスケにしても野球にしても
貧困層は生き残るためにやってる連中が強いわけでしょ。サッカーなんて世界中にリーグが
あるわけだから食いっぱぐれないという意味ではもっともすぐれたスポーツかもしれない。
もちろんあるレベルに達すれば、だが、年棒数千万で各国を転々としてるだけでも貧困層から
すれば大成功の人生なんだから、そういう知識がもっとひろがれば、すぐれた選手もでてきそう
だけどな。いまのアメリカでまじめにサッカーやってるやつって、日本でいうと囲碁くらいの規模
じゃないの
524名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:05 ID:4+mkeJm50
>>503
ジーコのときのコンフェデやドイツとの親善試合では鋭いカウンターを見せて
本大会にも希望を持ったもんだぜ・・
でも本大会だと弱点突かれてそれどころじゃなかったという
525名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:07 ID:QfEnLW0e0
おまいら
ちゃんと投票してくれてるか?
俺のせいしがかかってるんだ!
頼むちゃんと投票してくれ!!
http://emeets.jp/pc/artist/1984.html
1984は半角で↑
526名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:07 ID:1UxhdbyX0
>>458
プレッシャーがないの限定つきでな
527名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:09 ID:TXhsz0o0O
コピペを準備してた焼き豚涙目
528名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:13 ID:IpmNgG6R0
というか、アメリカはFIFAランクで日本より遙かに格上だし、プレミアで活躍してる選手も多い。日本じゃ3大リーグで活躍してる選手はゼロに等しいのに。
529名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:14 ID:/sujxx8xO
アメリカは弱すぎ。
スタッツ見ても絶望的な差があるが、
プレーそのものには更に大きな差があった。

ボールテクニック、フィジカルテクニック、トラップ、ボールキープ、
パススピード、プレースピード、アイデア、連動性、運動量、スタミナ、
全てにおいて埋まらない差が存在した。

530名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:18 ID:xLyqf0QaO
>>477
柔道とか、その最たる例だな
野球は、それでも成立してるから、まだあれだけど
531名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:25 ID:CA0J9S7nO
>>495 よくわからんよな
アメリカをしっかり評価したいならフィジカル頼みである事を認めなきゃ話にならないわ
532名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:42 ID:Zi5/qvcoO
まあバスケはまたアメリカ1強に戻りつつあるが
533名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:43 ID:7GPx7pzR0
遠藤より上手い選手が何処にいたんだい?
534名無し募集中。。。:2009/06/29(月) 05:55:45 ID:U0tcrqnVO
>>489今はイタリアよりイングランドの方が強いぞ
日本だと絶対ルーニーやウォルコットのカウンターにやられる
535名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:46 ID:2lxzVBJDO
>>499
グループリーグもなにも日本はW杯最弱じゃねえか皮肉抜きで(笑)
536名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:48 ID:1UxhdbyX0
>>438
イラン>日本(笑)
537名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:54 ID:GO8HpQZRO
セレソンハンパないって
ルイスファビアーノってめっちゃいい選手ですね
538名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:55:55 ID:UGjtrvzH0
アメリカで上手かったのってドノバンだけだろ
後の奴、すげーミスばっかしてたぞ
539名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:03 ID:5wu9MC8/O
>>433
バスケのコービーがスペインでサッカーやってたらどうなってたんだろうな?
アメフト選手達のパワーとスピードは化け物だけど
多分あのウェイトのまま90分サッカーやったら脚が壊れるんじゃないかな
540名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:09 ID:kLagIpiT0
>>302が黙ってしまった・・
541名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:21 ID:rjTQg61hO
やっぱフィジカルは肉だよ
日本は農耕民族だったからなぁ
542名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:23 ID:zwUMr7MS0
>>516
だから、元々アメリカのサッカーは野球やバスケと違ってハイスクールスポーツじゃないんだよ
543名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:33 ID:wFSayAaw0
>>539
でかいからFW
ジャンプの着地際に足削られて終了
544名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:36 ID:z/xWfBgk0
>>485
本田にフィジカルなんかねえよwww
545名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:45 ID:5mFwBY5H0
完全に野球>>>>>蹴り球が証明された瞬間だな

MLB選手がサッカーに移行したら今度こそ
あっという間に世界制覇するであろう
546名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:49 ID:Ssw/1K/g0
米FWに4人に抜きされそうになったけどなw
547名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:53 ID:d26fwc0T0
>>538 デービスとかもいいドリブルしてたやん
548名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:55 ID:n/UzRIQy0
日本って勝てる試合で
勝てないからな
549名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:56:55 ID:NNRu11ZtO
スペインは南アフリカと互角の戦いの末3位か
本戦じゃまたあっさり消えそうだな(笑)
550名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:02 ID:dhDqB34M0
あーゆーコンタクトなしでのスーパープレーなら日本人でもできるって
アメリカはそれで手に入れた2点を守りきれないで3点取られたんだけど
なんでアメリカはすごいみたいな流れなの
551名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:09 ID:4+mkeJm50
アメフト選手のフィジカルでやったらってのは
相撲取りのフィジカルでやったらと同レベル
552名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:15 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:21 ID:+68mM1YoO
あと一年後…

界王様の元で修行させよう>日本代表
界王拳を覚えさせれば飛躍的に(ry
554名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:26 ID:A21uo5h9O
アメリカはギリシャというか前回W杯のイタリアに近い気がした
シュートブロックがバシバシきまる感じ
555名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:34 ID:zNx412wfO
>>462
パワーごり押ししか出来ないアメには無理だな
サッカーにはテクニックが必要不可欠だもん
556名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:44 ID:IwKQ01dZ0
アメリカ背が高いね〜
交代した選手は山に見えた。
194センチって反則だろww
557名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:54 ID:xJ5UwtBlO
コピペしまくってるのってやきぶたなのか?
こないだアメリカがスペインに勝ったときなんて「イチローや松井がサッカーやってたら…」なんてずっと言ってるやつがいたが、松井なんてもう2ちゃんの野球ファンには全然好かれてないから野球興味ないアニオタかなんかかと思ったんだが
558名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:56 ID:Kp6cmnGS0
>>539
ヴィドゥカもサッカーやってるんだからなんとかなるんじゃね?
559名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:57:57 ID:/sujxx8xO
2勝3敗、それが今大会のアメリカの成績。

560名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:02 ID:AEEBvqovO
>>534
イングランド(笑)が?
根拠は?
オージーにホームで負けてましたよねw
561名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:04 ID:AxVT10CL0
日本はW杯でもアフリカあたりの最弱と思われた国に
あっさり負けそう。今の代表見てるとそう思う。
戦術・技術・身体能力、全てが驚くべき低レベル
562名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:07 ID:wFSayAaw0
2ちゃんで、しかも芸スポでマジレスしてもしょうがないけどさ
膠着状態や1対1の状態を打ち破るためにドリブルしかけて抜けなかったのを
ミスと判断する奴はいい加減にしないか?

そんなんだから中村みたいなバックパサーが量産されるんだよ
563名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:09 ID:5F3tyPirO
セオリー通りに進む試合ほどつまらないものはないが、今回はアメリカや南アフリカのような国が出てきておもしろかった。スポーツはどこが勝つか分からないくらいのほうがおもしろい。
564名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:13 ID:EBKFIJ+GP
>>464
ブラジルやスペインって最も自分たちのスタイルにこだわってる部類の国だろ
565名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:15 ID:xLyqf0QaO
>>533
確かに、遠藤よりテクニックある選手は、アメリカには、いないかも知れないが
今日の試合に、遠藤がいて何が出来たの?
566名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:18 ID:eUho8i5vP





ブラジル×アメリカ結果スレで延々とスレ違いな日本代表の話をしてる代表厨消えてくれ




 
567名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:19 ID:4U1PF6M10
基地害焼き豚がアメリカの敗北で一気に消えたな
結局サッカーに絡んで話題が欲しいだけだったんだろうか
568名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:25 ID:jC2yYMXQP
アメリカはコンフェデで目立ってるくらいがちょうどいいよw
おつかれおつかれ
569名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:38 ID:UGjtrvzH0
>>550
他の国を褒めるの好きだから
570名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:44 ID:Tp7nb6dBO
このスレにいるID:2lxzVBJDO

このIDをキーワードにして
【サッカー】コンフェデ3位決定戦 スペイン×南アフリカの結果[06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246203055/

このスレでレスを抽出してみよう!
571名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:50 ID:vb3mVDip0
ハワードも野球を遊びでもやってたからあの動きが出来るんだろうな。

日本の教育方針見直した方が良いぞw
572名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:51 ID:ObfWNXfb0
イチローがサッカーやっててくれたら、
中田ヒデよりは上手かっただろうなあ。
573名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:52 ID:2JC8GP5+O
>>487
そんなJが出来る前のスラングの話を何時まで語ってるんだか
574名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:53 ID:wKsZelTe0
>>545
この結果、内容の何を見てそんなこと言ってんのw?
575名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:57 ID:Zff2oBaz0
>>514
そう。自国の選手減りまくり。それでもNational Pastime。
あれは一年の半分TVつけたらやってるのが大きい。
ホントにダラダラ暇つぶし用らしい。
576名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:58 ID:aqVmZh6vO
コンフェデ杯
日本2ー2ブラジル(加地の幻ゴールがあるから実質3ー2)
アメリカ2ー3ブラジル
日本>ブラジル>アメリカ
577名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:58:58 ID:GO8HpQZRO
アメリカ、正直後半はウンコだったな
下がるばっかで全く押し上げられないボール取れない
守勢に回ってしまったんだろうが
578名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:01 ID:0DUVYD8nO
アメリカが本気になったらうんぬん言うが、本気でやってるバスケで、サッカーの残りカスがやってる国に地位を脅かされてるやん。
579名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:02 ID:bIt/cTMR0
>>506
それもありそうだけど、それより技術体系が間違ってるんだと思う。
ボールもったらコネコネ子猫ね。これが良くない。
580名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:09 ID:jC2yYMXQP
>>563
コンフェデは毎回そうだよね
581名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:21 ID:zUyTkOFL0
>>562
「独創性?そんなのより組織に迷惑をかけるな」というのが日本文化だから
普通の日本人がそういう見方しかできないのは当然だべ?
582名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:22 ID:+CtrW0Q80
アリーナ監督時代のアメリカのもそうだったんだけど
とにかく戦い方が徹底してて全員必死
583名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:26 ID:VZ/Bcdqt0
日本=バルデラマ
584名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:30 ID:kTXMUlsJ0
>>541
そこで納豆ですよ。
ビスマルクは豆大量に食ってたな。
日本の豆料理なんて小皿にちょっことあるだけだからな。
茶碗に納豆。小皿にご飯。
こうすれば強くなると思う。
ていうか米が主食としてはうますぎるのが問題だw
585名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:34 ID:/sujxx8xO
てかね、
守りに入って3点取られるとか絶望的に下手。

586名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:38 ID:AxVT10CL0
>>573
今でもそうだよ
バァーーーーーーカ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:46 ID:0/biXco7O
>>553
ブラジル フリーザ
スペイン ベジータ
イタリア ピッコロ
アメリカ クリリン
日本 栽培マン
588名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:50 ID:VBCbPvswO
アメリカがフィジカルのみって言ってる人はスペイン戦をどう思うの?
589名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:54 ID:E0uhY+nKO
>>562
うにゅぅ
590名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:01 ID:2lxzVBJDO
そもそもフィジカルごり押しとかいうのが間違ってるけどな。
アメリカ遠征で手も足も出ず緻密なサッカーにやられたの忘れたのかジャップは?
日本なんかより、よっぽどサッカーらしいサッカーしてるからwwww

日本はなんの意味もなく足元でコネくりまわしてるだけwwww
591名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:08 ID:6QaRuUQB0
そうなんだよ
ルイスファビアーノは良い選手なんだよな
でもそれだけ
592名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:10 ID:zpK6NsUU0
路上サッカーと貧困がないと世界一になれないんだよ
593名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:15 ID:1UxhdbyX0
>>555
世界1になりかけたんだから
別に必要ないわな
594名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:26 ID:7GPx7pzR0
>>565
何が出来る出来ないの問題じゃない
つまりアメリカは日本より技術が低いって事だ
595名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:32 ID:v3TxwrdgO
深夜に起きて見始めたら2‐0でブラジル負けてて、その後
眠さに負けて爆睡して起きたら逆転してたwww
ブラジル強すぎwww
596名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:42 ID:OSGs+6bh0
>>530
武道なわけで、本来はもっと孤立性が尊重されるべきなのに、べったりとした湿度の濃い
村社会的な共同体が築かれて、石井慧みたいなオーソドックスな武道家は弾かれるんだよな
なんでも制度化される。
漫才でもトレーナーで登場したりの初期は「漫才はスーツだ!!」とベテラン勢が怒ったそうだが
日本の伝統芸能史をしらべると、スーツ自体が登場時に邪道あつかいされてたり
なんでもすぐ原理がわすれられてへんな制度にくるまれる
597名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:46 ID:8l1NspHZ0
>>585
そこんとこをパラグアイなんかはうまくやるんだろうな
598名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:47 ID:Z0A0UzVd0

ID:md2RIQYC0

このコピペカスは都合の悪いW杯の価値はスルーなのかw
599名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:49 ID:ue/3k2RCO
また日本をけなしたいだけの馬鹿が湧いてるのか
600名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:51 ID:Rl+V94+pO
>>215
確かにwww
ハラハラするわwww
601名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:00:53 ID:z/xWfBgk0
>>533
遠藤なんてシュートも打てなかっただろうに
602名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:11 ID:5wu9MC8/O
>>545
ドーピングしても処分が異常なまでに甘い事でドーピングやりまくりのゴミ共はスポーツ選手として失格。
603名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:22 ID:4+mkeJm50
>>566
アメリカ優勝でサッカー叩き出来ると思ってwktkしてたやきぶたが
日本サッカー叩きにシフトしてるんでそれは厳しいw
>>570
やっぱりなw
604名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:27 ID:rjTQg61hO
>>584
米ウマー言ってるうちは無理かwwwww














ほかほかご飯に焼鮭ウマー
605名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:33 ID:sfrpWuQ60
ドノヴァン疲れてたなあ
後半足が止まってたわ、ミスも多かったし。
MFに下がってから王様パサーになっちゃったからな…
本当はFWがいいんだけどパサーがいなさすぎるからアメリカ

でもあれ以上ないくらいドノヴァンらしいカウンターからの得点が見られて良かった
あとはアリーナ時代よくやってたアメフトばりの凝りまくったデザインセットプレーが見たかったけど
監督変わってからやらなくなったのかな?ビーズリーも見たかったな
606名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:35 ID:7GPx7pzR0
そもそも日本もずっと引いて守ると守備硬くなるんだけどなw
607名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:36 ID:kTXMUlsJ0
>>590
あの試合は酷かったな。
しかも巻が下手に点とったもんだから、代表確定しちゃったしw
608名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:36 ID:FGXc/cjB0
ブラジルは前半早々の失点がいたかったな、タコ殴りされるかと思いきや
逆に後半早々の得点で、米は浮き足立った
609名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:48 ID:vb3mVDip0
>>599
いや、普通に全てアメリカの方が日本よりも上だよw
610名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:56 ID:KI7Ef9eC0
試合見てなかったけど、
アメリカが本気になれば、サッカーも頂点に立ってしまうんでないの?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:01:58 ID:0JfzHEMqO
アメリカがとか言ってる奴は中国人みたいだな

フィジカル重視のスポーツでしか世界トップにはなれない
612名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:00 ID:1UxhdbyX0
>>576
オーストラリア・イラン>日本>ブラジル>アメリカって言われたいのか
613名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:00 ID:zJYh18bq0
>>578
それ言うと野球はそうじゃないとか言い出すよ
野球じゃ試しようがないしなぁ
まぁ勝負は時の運もあるし
わざわざサッカースレまできて煽るのはやめて欲しいよな・・・・・
614名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:09 ID:ObfWNXfb0
日本はパススピードが遅すぎるのがよくわかった。
世界レベルのパススピードで、はじめて技術うんぬんが言えるんだろな。
615名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:12 ID:ConDsm/4O
>>564
日本もゴール前でパスにこだわってるな
616名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:23 ID:Zfs387L/0
アメリカがフィジカルだけみたいにいってるやつは何みてたんだ?
617名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:25 ID:4U1PF6M10
>>610
サッカーはドーピング出来ないからアメリカには無理
618名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:27 ID:8l1NspHZ0
両サイドバック加えてルシオまで上がってて、ブラジルの守備が1人しかいない場面があって笑った
619名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:31 ID:ue/3k2RCO
気持悪い
620名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:43 ID:xLyqf0QaO
>>594
絶望的に馬鹿だなお前はwwww
621名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:46 ID:+JD6Hqvr0
ガンバVSユナイテッド
みたいなかんじだったの?
622名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:46 ID:7f8/WhKAO
アメリカファンだけど誤審で一気に萎えた。
敗戦の瞬間はショックだったけど、本番でベスト4目指してメキシコ(今ヤバイけど)と頑張ってほしい。
北米って何で嫌われてるんだろう・・・
623名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:46 ID:7GPx7pzR0
アメリカの何処が日本より上なんだよwwwwwww
日本と戦ったらずっと日本にパス回されてる展開が目に見えるわwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:49 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:02:59 ID:zUyTkOFL0
何年もグダグダ騒いでる割には
日本代表がこの程度のサッカーを出来る見通しすら立たず
むしろ不快な球回しがより悪化してるんだから

アメリカの健闘をダシにして日本サッカー叩きが進んでも不思議じゃない罠
626名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:12 ID:OSGs+6bh0
あまりもの的な人材でブラジルと3−2ってのは恐ろしいな。仮にアメフトやバスケ、MLBの
トップクラスの怪物的フィジカルをもった連中がサッカーやってたらおそろしいチームに
なるんだろうな。まぁ日本もそのときはGKがファン太郎だけど
627名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:13 ID:z/xWfBgk0
>>604
だれがうまいことry
628名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:14 ID:2JC8GP5+O
コンタクトプレーがある球技はアジア人は欧米人には勝てないな
629名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:15 ID:iGMm2sqx0
日本が出てたら優勝してたよな
630名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:17 ID:sAhqSTPR0
>>610
たらればの話はどうでもいいよ
631名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:30 ID:vVjif9n70
ブラジルを相手にしたアメリカの選手に対して
技術・テクニックが無いとはいかがなものかと
632名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:33 ID:vb3mVDip0
>>623
これがヘディング脳か・・・・・
重症やなw
633名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:35 ID:CA0J9S7nO
>>588 フィジカルのみというかフィジカルがあるから
組織的な守備もハードワークもいきるんだろ
フィジカル頼みってのはかわりない
634名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:41 ID:UGjtrvzH0
>>605
アリーナ時代のアメリカは強かったしポリシーあって格好よかったよなあ
今のアメリカはなんかヨーロッパの中堅って感じ、普通に弱い
635名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:42 ID:+JD6Hqvr0
メリケン勝ったと思った?
636名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:45 ID:F+p7VkQm0
ドノバンの2点目が神過ぎる
637名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:47 ID:jC2yYMXQP
>>215
ナウドってのもいるんだけどな
そんなこと今頃いってるのが芸スポクオリティ
ブラジルはDFWの本場
638名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:50 ID:GO8HpQZRO
点も決めるし言うことないんじゃないか?>Rファビアーノ
ロナウドやアドリアーノみたいなドッカン系じゃなきゃ認められないってか?
639名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:57 ID:PXacFv4z0
日本を必要以上にけなすやつってなんなの?
640名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:03:58 ID:+68mM1YoO
>>587
さ、……
641名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:06 ID:zIUjfzhOO
アメリカ弱くないな。日本負けるんじゃないか?
642名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:13 ID:fUCqbAerO
>>588
スペ戦も見てないニワカでしょ

枠内シュート率の高さや、二点目のカウンターを見れば分かるけどさ
技術無くてどうしてあんなプレーが出来るんだよ
少なくとも、絶対的な点取り屋がいて、シュートを枠に飛ばすってのが徹底されてる
643名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:21 ID:Zwct8BHy0
>>623
どうみても成りすましです。本当に(ry
644名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:23 ID:1TnH/fqO0
>>578
そもそも残りカスという表現がおかしいでしょ。
どの競技にも向き不向きはあるし、基本的に子供はガキの頃にやったスポーツを継続的にやるわけで。
645名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:26 ID:zpK6NsUU0
アメリカのサッカー選手って日本のチームにこないよな?なんで?
646名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:27 ID:bIt/cTMR0
>>626
MLBなら別に・・、体質が違いすぎるし。
647名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:27 ID:phGh6NYLO
ファビアーノはセレソンのエースにまで成長したのか

ロビーニョはシティ行ってから全く成長してないな
648名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:35 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
649名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:39 ID:ConDsm/4O
>>533
相手に体あてられたら遠藤が1番下手くそ
650名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:41 ID:ue/3k2RCO
焼き豚「アメリカが〜アメリカが〜」
651名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:43 ID:jC2yYMXQP
>>610
芸スポではねw
652名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:46 ID:7GPx7pzR0
アメリカのサッカーが日本より上?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本2−2ブラジル
日本1−0euro王者ギリシャ

アメリカ2−3ブラジル
アメリカ0−3ブラジル
アメリカ2−0euro王者スペイン

コンフェデの実績じゃ負けてるやんwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:50 ID:sAhqSTPR0
>>639
野球豚orあの国の人
654名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:56 ID:wFSayAaw0
テクニックを生かすのはフィジカル
フィジカルを生かすのは運動量
運動量を生かすのはテクニック
655名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:04:59 ID:wKsZelTe0
>>632
焼き豚は数字でしか語れないんだからディテールを突っ込まれる前に退散したほうがいいと思うよ
656名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:01 ID:pInnoBu50
>>623
お前みたいのが毎度W杯余裕とかほざくが現実はボロかすにやられるも
また、復帰して妄想で日本は強い語るんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:02 ID:6QaRuUQB0
いやアメリカはフィジカル凄かったな
只止める、蹴るという基本が出来ていたな
残念なことに日本みたいな小手先のテクは無いけど
基本に忠実だった
658名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:04 ID:4+mkeJm50
>>639
在日朝鮮人かサッカー嫌いの野球ファンかもしくはその両方
まれに中国人韓国人が本国から繋いでる場合もある
659名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:07 ID:5F3tyPirO
アメリカのキーパーよかったな
660名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:11 ID:d26fwc0T0
>>616 焼き豚なんじゃね?
遠藤よりテクあるのがいねーとか言うイミフなのもいるしな・・

日本の選手でセレソンに囲まれてまともにボール持てる選手がどれだけいるんだよ・・っと
661名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:29 ID:em5tz3Y10
焼き豚して
662名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:31 ID:GWjliHmc0
>>595 試合展開としては、超楽しめるものだったのか。内容はよく知らないけど。
全然見なかった。寝てたよ。損したな。しかし米国強くなったね。
663名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:32 ID:jC2yYMXQP
焼き豚「アメリカがWBCに本気出せば優勝できる」
664名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:33 ID:BkvoWmmeO
>>587
焼き豚 戦闘力5のゴミ
665名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:38 ID:/sujxx8xO
アメリカ弱すぎたな。
守りに入って3点取られるとかお粗末すぎる。

レベルそのものが低い。

666名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:44 ID:zNx412wfO
>>588
最終ラインが踏ん張っただけの試合
667名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:45 ID:/DkTUBym0
>>469
いやいやw
きちんとソース出せよw
668名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:48 ID:7GPx7pzR0
>>649
ドニワカ乙wwwwwwwww
ラモスが一番体と手の使い方が上手いのは遠藤だと指してますwwwww
669名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:48 ID:OSGs+6bh0
>>645
パイプがないんじゃないの。オーストラリアのケネディとかいうのも、ワールドカップ絡みで
つながりができての移籍なんだろうし。相手に来日して日本サッカーをみる機会があるか、もしくは
クラブ間に交流がないと、きびしいんじゃないのかな
670名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:49 ID:Zwct8BHy0
>>645
MLSあるし、ヨーロッパルートあるし、Jにくる必要がない。
またJのクラブも高い金を払ってアメリカ人を雇うメリットがない。
671名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:49 ID:Tp7nb6dBO
>>637
アレックスは?
672名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:05:56 ID:z/xWfBgk0
>>587
日本 ヤムチャ

だろ。ヤムチャじゃなければベスト4とかかぶけないよ
673名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:03 ID:KI7Ef9eC0
>>630
488 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 05:51:57 ID:sAhqSTPR0
しかしなかなか白熱した準決勝だったな

で、決勝のブラジルvsスペインはいつやるの?

630 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 06:03:17 ID:sAhqSTPR0
>>610
たらればの話はどうでもいいよ



頭悪いの?
674名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:08 ID:1UxhdbyX0
>>633
テクニックなんて別になくても良いってことだな
675名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:10 ID:FGXc/cjB0
そういや今日の米は、レッドがでなかったな
676名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:22 ID:Oqycob660
>>49
動画じゃなくて
「しばらくあえませんがお元気で」ってフォルダだったんだが

ウィルスなのか!?
677名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:24 ID:QfEnLW0e0
>>605
ドノヴァンの名前今日初めてしったのに
通ぶるなよどうせwikiだろ?w

そんなことより投票頼む
http://emeets.jp/pc/artist/1984.html
1984は半角で↑

678名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:26 ID:UJnfSi6N0
日本はほんとにトラップの技術がまったく向上しない。
679名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:28 ID:+JD6Hqvr0
ブラジル>アメリカ>イタリア>朝鮮、オーストラリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本、ウズベク、カタール
680名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:28 ID:CA0J9S7nO
>>647 シティーにいってからというかロビーニョってずっとあんな感じじゃね?
使えない試合は鬼のようにつかえない
681名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:35 ID:Zfs387L/0
>>621
ガンバVS(調子のいい)アデレード?
それもちがうな
やっぱブラジルVSアメリカ
682名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:40 ID:z/xWfBgk0
>>639
アメリカに感化されて
岡田にやめて欲しい人に決まってるだろ
683名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:44 ID:wFSayAaw0
>>662
ブラジルが本気出した試合っていうだけだよ。
力の差はかなりあった

でもアメリカがカウンターを決めて2点もとっちゃった。
684名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:46 ID:jC2yYMXQP
>>662
こんなの5時おきで十分だよ
寝てたほうがマシ
685名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:06:57 ID:VZ/Bcdqt0
焼き豚このスレこないほうがいいぞ
ライオンの仕留めた餌のおこぼれを狙って
周りを飛び回るハゲタカみたいだからw
686名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:04 ID:2JC8GP5+O
>>638
L
687名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:08 ID:Zff2oBaz0
>>644
アメリカは子供時代は色々やらせてそこから選べるのがいいよね。
日本じゃある程度本格的に数種類やってみるとか難しい。
688名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:13 ID:md2RIQYC0
日本とアメリカの対ブラジル

大会の価値

オリンピック>>>>>>>>>>>>コンフェデ杯


大会 オリンピック 日本 1-0 ブラジル

大会 コンフェデ杯 アメリカ 2-3  ブラジル


よって サッカーにおいて

日本>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ  であるのは間違いない。











アメ公wwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:15 ID:EBKFIJ+GP
>>625
「この程度のサッカー」でスペインに勝てるかよw
690名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:37 ID:nVeNv1gE0
前半のブラジルはマイコン頼みの糞サッカーだったのを逆手に取られて二失点
後半のブラジルはカカが左から再三ドリブルで脅かしてたのが効いてた

ドゥンガサッカーはカウンター封じられてボールを持たされた方がリズム作れない
ここら辺がブラジル本国で叩かれる一因なんだろうな
まあ、最終的に個の能力の差で押し切ったけど
691名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:46 ID:jC2yYMXQP
>>671
アレックスもそうだけど
彼はちゃんと自重するね
FKとかも蹴らないし
692名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:46 ID:d26fwc0T0
>>677 ドイツW杯でも孤軍奮闘してたし、ウイイレやってたら普通に使うだろ
知名度は結構たけー方だぞ
693名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:47 ID:Z7oy80Qa0
普通にアメリカよりは日本のほうが強いわww
テクニックが違いすぎる。
DFも中沢ツリオのが上。
にわかが多すぎ。
なんで2ちゃんには馬鹿な海外厨しかいないのかね・・・
694名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:53 ID:Tp7nb6dBO
>>639
ID:2lxzVBJDOこのIDをキーワードにして

【サッカー】コンフェデ3位決定戦 スペイン×南アフリカの結果[06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246203055/

このスレで抽出してみて
695名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:07:59 ID:7GPx7pzR0
コンフェデ

日本2−2ブラジル
日本1−0ギリシャ


アメリカ2−3ブラジル
アメリカ0−3ブラジル
アメリカ2−0スペイン



アメリカザコやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:08:00 ID:wFSayAaw0
>>649
どう考えても日本一なのが遠藤
Jの平均レベル以下なのが中村俊輔
697名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:08:02 ID:1UxhdbyX0
>>652
アジアカップすら優勝してないだろ
日本。恥ずかしい…
698名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:08:09 ID:vb3mVDip0
>>655
パススピードも足元で止めるトラップの基本もアメリカの方が上。
見ててその位判るだろw
パス回しは互角でもその部分で負けてれば容易にカットされる。
あとルーズへの対応も早い。
日本は抜かれる事をおそれて躊躇するくせがある。
699名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:08:40 ID:/sujxx8xO
ブラジルに比べたらアメリカの下手さ加減が失笑もんだったな。

700名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:08:41 ID:jC2yYMXQP
>>687
バスケ以外のアメスポが米しか盛り上がってないのは
悲劇だけどなw
701( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/29(月) 06:08:43 ID:wktxMP2O0 BE:461526645-2BP(605)
アメリカの実力を素直に認めないんれすか
702名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:08:51 ID:pInnoBu50
どう考えてもW杯4強なんか無理で1勝できれば万々歳の日本に過大評価してる馬鹿は相変わらず笑える。
日本を馬鹿にするとかの問題じゃなく客観的に見たらどう見ても参加国中最弱だからwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:01 ID:UJnfSi6N0
>>677
ドノヴァンは俺がちっさい頃から活躍してるし、有名。
あとララス。
704名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:12 ID:Zff2oBaz0
>>667
すまん、一月ぐらい前に新聞か何かで読んだので詳しくは分からん。
女子サッカーもミア・ファムバブルが弾けてしまって云々とか書いてあった。
705名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:15 ID:gNdWWCV00
japって運動音痴ばっかだしなwww
706名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:22 ID:OSGs+6bh0
優勝できる実力があると妙なプレッシャーでもあるのかうまくいかない場合もあるが、逆に
すこし力のおちるチームだと力比べじゃ負けるがわかってるぶん吹っ切れた精神で
勢いよく挑むからいい成績のこしたりするんだよな。こういうのはコンフェデあたりより本番の
ほうが強く作用するんだろうな。アルゼンチンにかかる負のバイアスであったり
707名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:26 ID:FiwRXHps0
ID:2ov1st5p0はバカなの?死ぬの?
708名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:38 ID:Q6g4GGC0O
>>693
オーストラリアの糞サッカーにも負けてんのに何言ってんの?
709名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:09:58 ID:ObfWNXfb0
日本は非力からか、精度がないからか、
一発でサイドチェンジするパスが出せないのがつらいね。
710名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:10:08 ID:kTXMUlsJ0
>>703
ちょwww
711名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:10:43 ID:wFSayAaw0
ウイポでいうと、スピードはAだが、パワーがないのが日本
スピードはBだがパワーがあるのがオージーやアメリカ
スピードSでパワーもあるのがブラジル


こんな感じ
712名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:10:50 ID:E7CCoUZQ0
思いっきり寝落ちして
起きたらブラジルが青いシャツ着て喜んどったわ
713名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:10:55 ID:UJnfSi6N0
つかドノヴァンが決めたアメの2点目は日本の選手ならおもしろいくらい外すだろうw
714名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:10:58 ID:FGXc/cjB0
日本vs米なら、3−0くらいで負けかなw
715名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:10:57 ID:/sujxx8xO
>>698
いや、相当低レベルだったぞアメリカ・・・
ドノバンくらいだろ、サッカーセンスがある選手って。
716名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:01 ID:F+p7VkQm0
アメリカのDFのオニューが日本で言う中澤だね


オニューの方が上だな
717名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:02 ID:7GPx7pzR0
オーストラリアの守備>>>>>>>>>>>アメリカの守備
718名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:13 ID:EKid5tnr0
今回のアメリカみたいのをまさに世界を驚かすだよな
日本もコレくらいのサプライズを起こせば人気も上がるのに
719名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:25 ID:8d3j51cTO
>>644
競技性の違いや向き不向きを無視して人材がどうたらとか
スポーツ語り出す無知な馬鹿はサッカーを貶したい一部の変わった層の人間くらいだよ
720名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:26 ID:Zq/f3fuq0
>>699
ブラジルと比べたらどの国も下手糞だろ…。
技術でタメ張れるのはアルゼンチン位だろ。
721名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:36 ID:8G2Yfcfa0
トップにマーク付けて、出しどころ潰されたらそれで終わりのチーム。
722名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:43 ID:+JD6Hqvr0
ケニアかなんかの100m早いやつを激走させれば
点とり放題じゃね?
723名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:46 ID:d26fwc0T0
>>711 なんでOZとアメ一緒にしてんの?アホ?
724名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:11:55 ID:/sujxx8xO
アメリカは弱すぎ。
スタッツ見ても絶望的な差があるが、
プレーそのものには更に大きな差があった。

ボールテクニック、フィジカルテクニック、トラップ、ボールキープ、
パススピード、プレースピード、アイデア、連動性、運動量、スタミナ、
全てにおいて埋まらない差が存在した。

725名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:11 ID:OhKsKCT80
今回の活躍もNFL始まったら忘れるんだろうな
726名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:14 ID:z/xWfBgk0
>>621
あれは接待プレイがあったけど
今回はアメリカがリードしてて
ブラジルが前半からずっと本気モード
最後で逆転されたッて感じ
727名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:29 ID:UJnfSi6N0
>>715
アメリカはポカもけっこうあったけど、日本よりは上だったな。
別にアメリカ好きじゃないけど、絶対そう。
728名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:33 ID:b/ahR7o40
すげえ
サッカーの世界ってすげえ
729名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:37 ID:Z7oy80Qa0
>>708
馬鹿だろ。
あれは日本は2軍だったんだからな。
日本は層は薄いがベストメンバーならアメリカやオーストラリアよりはるかに強いっての。
海外厨は日本を無理やり過小評価するのなw
730名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:38 ID:nNstDv6U0
日本はセットプレーで余裕で決められる自信があるw
731名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:43 ID:EKid5tnr0
>>722
それはチーターに長距離走やれといってるようなもんだわな
732名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:52 ID:7GPx7pzR0
そもそもアメリカなんぞミラクルで勝ちあがってきたラッキーチームだろwwwwwww

日本の方がコンフェデの実績残してんのに、アメリカ過大評価しすぎの海外厨ニワカきめぇwwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:12:56 ID:vb3mVDip0
>>715
日本の試合に比べてはるかにテンポが速く正確なパス回ししてる。
相手がブラジルだからそう見えるだけ。
後半は雑になったけど前半は普通に良かっただろうがw
734名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:07 ID:wMXbaaii0
サカ豚しょべーwwwwwwwwwwwwww
おーにぃっぽー(笑)
735名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:14 ID:fG4hLoj60
>>702
1勝できれば万々歳ってことはないだろ。
結果として出来るか出来んかは判らんが、本戦までは行かないとガッカリだろ。

アメリカに勝てるとはまったく思わないがw
736名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:24 ID:7T0gXLB5O
えええブラジル勝ったのかよ
前半2-0でアメリカ勝ってるの見てテレビ消した
正直優勝はアメリカだと思った
流石がブラジルだな
737名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:27 ID:zNx412wfO
>>709
一発サイドチェンジなんてJ2でもできるけど、ブラジルやら欧州やらに比べるとパススピード遅いから対応される
精度もドンピシャで有効に逆サイドふれるのは中村くらいだわな
738名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:34 ID:+JD6Hqvr0
アメリカではサッカーなんかだれもしらないのに
ブラジルだけ必死wwwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:35 ID:jC2yYMXQP
>>711
実は最近スピードもないんだよw
だから石川も入れてほしんだよね
今日本が勝負できるのは組織力と技術くらいかな
740名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:41 ID:1UxhdbyX0
>>729
アジアカップですら優勝できてないのに何言ってるの?
741名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:41 ID:kTXMUlsJ0
>>722
となるとジャマイカが最強だな。
742名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:51 ID:Tp7nb6dBO
俺はウェガリーが代表にいた頃からのアメリニスタだけど

昔からアメリカは強かったよ
743名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:54 ID:KI7Ef9eC0
>>700
米でしか盛り上がらなくても悲劇でない国なんだよ、アメリカは。
世界遺産のことなんか誰も知らないけど、アメリカ国内の国立公園の方は知ってる。
アメリカってそんな国。
744名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:55 ID:pInnoBu50
ID:Z7oy80Qa0

こいつマジアホだな。
W杯終わるまでこの馬鹿さをコテで通して欲しいわ(爆笑)
745名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:13:57 ID:7Mygjp+cO
>>693
サッカー通から見たらオージーはアメリカより強く見えるの?
日本がブラジルから二点取れるの?
746名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:03 ID:z/xWfBgk0
>>695
日本1−4ブラジル

忘れてね?
747名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:10 ID:ObfWNXfb0
こんなゲームを見てしまうと、
またJリーグの「遅いサッカー」見るのが忍びなくなる。
748名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:12 ID:yO3hx8+60
LIVE



http://atdhe.net/watch-soccer.php?i=781035&t=Colorado

MLS シアトル    シアトル・サウンダース × コロラド・ラピッズ




 
749名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:14 ID:syBZoQCsO
よっぽど欧州サッカー好きはアメリカ嫌いなんだなぁ
気持ちはわかるけど
750名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:15 ID:5dZaDtJI0
やっぱサッカーは熱いな
やきうだったらあの決勝の舞台が日本と韓国なんだぜw
しかも観客がチョンと日本の焼き豚だけ
興ざめもいいとこだわ
751名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:20 ID:7brqOQMl0
枠内に25本も撃たれてりゃ負けるって。
そんなのに勝てるのはDFとGKが確変起こした時のイタリアぐらい
752名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:23 ID:Zff2oBaz0
>>700
むしろそこはアメリカの強さとも言えるかも。
どうでもいいエンターテイメントがいくつも仕事になり金になるというのは。
753名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:26 ID:xokOWdlS0
コンフェデでアメリカがスペインやブラジルに勝つことなんかより
五輪で日本野球が豪に連敗した事のほうがはるかにやばいだろww
754名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:30 ID:/DkTUBym0
>>698
いかにも素人の感想・・・って感じだなw

高校の頃とか経験者でもないのにしたり顔で代表批判して
教室にいるサッカー部に冷ややかな目で見られてたタイプの典型だw
755名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:43 ID:YDmsUBaa0
ドノバン知らない奴が多くて驚いた
756名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:14:51 ID:Zfs387L/0
>>727
ブラッドリーがいないせいか中盤がとにかく目立たなかったな
その意味じゃ日本が上だけどあとはアメリカだな
757名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:02 ID:fnj9kykuO
まあアメリカは強くはなかった
前半はハワードが当たってだけでいつ点が入ってもおかしくなかったし
後半でブラジルが守備の修正したら立ち行かなくなった

試合も何もしてない日本が叩かれてる意味がわからない
758名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:09 ID:5F3tyPirO
>>713
オレもスゲーと思った。玉田あたりなら効き足でも間違いなく外してそう。てか、それ以前にあんなトラップしてシュートというイメージをもってない気が…
759名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:10 ID:7GPx7pzR0
HOMEオランダ1−2オーストラリア

HOME日本0−0オーストラリアシュート1.2本程度
760名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:13 ID:ConDsm/4O
>>668
その遠藤はアジアですら通用してないじゃん、日本では1番なのかな?
761名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:19 ID:wKsZelTe0
>>698
パススピードって・・・
あんだけカウンター一本のサッカーでパススピードなかったらどうすんだよww
ていうかトラップなんてポロリしまくりだったじゃねえかwwwww
チャーシューはおとなしく教祖イチロー様の試合でも見てろって
今やってるみたいだよ^^
762名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:25 ID:VBCbPvswO
>>732
まあ予選では3―0だったしなんか波がありそうだけど
コンフェデの実績は今回抜かれました
763名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:25 ID:/ElyR+IZO
前半終わって寝ちまったよ
うわー見たかったわw
764名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:27 ID:kTXMUlsJ0
日本は結局キック力が無いんじゃ・・。
キック力って全く言われなくなったけど。
765名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:30 ID:UJnfSi6N0
>>709
あと守備から攻撃へ移るときのパスが異常に下手。
つながったらラッキーくらいの感覚だよ、日本は。
相手のコーナーからこぼれて日本ボールになったときにうまくつなげられない。
766名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:32 ID:pInnoBu50
>>735
いや、そう。
だって日本はどこなら“確実に”勝てんだよ?w
767名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:42 ID:jC2yYMXQP
ヤンキーは前半2−0でいきがってたけど
後半3点も入れられてボコらレてどう思った?
やっぱりUSA!USA!の大合唱か
やっぱアメリカは滅びると思うよ
フジテレビなみに低俗だからな
768名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:15:50 ID:+JD6Hqvr0
悲しくなるから日本代表のことは忘れよう
769名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:03 ID:nNstDv6U0
セットプレーで50%の確率で決まられる自信がついた
770名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:03 ID:yv9oPCPkO
ジャポンサポーターは消えろや
アメリカはミラクルだけって
ジャポンはそのミラクルを起こせねーじゃねーか
771名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:05 ID:sfrpWuQ60
>>715
前線はそこそこだと思うけどな
ファイルハーバー辺りはプレッシャー次第でけっこういい捌きするし
とりあえず今の日本よりは強いと思うわ

ブラジルだからチンチンにされたけど、あれだけ縦に出足があれば
日本の緩いパススピードだったら前のジーコ時代の時みたいに潰されてカウンター食い放題じゃね
日本は中盤劣化してるし
772名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:14 ID:b/ahR7o40
欧州サカブタはイタリアだのスペインだのドイツだの植民地だの
狭い範囲で楽しんでるのに
アメリカが掻っ攫ったら、面白くないだろうねw
773名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:28 ID:wMXbaaii0
世界を驚かす覚悟がある(爆笑)
774名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:28 ID:nVeNv1gE0
>>749
欧州サッカー好きと言うか、芸スポに居ついてる視スラーが
ヤキュサカ対立の構図をアメと欧州に置き換えてるんだろ
775名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:44 ID:Zwct8BHy0
>>751
アメリカのGKは確変おこしてたんだけどな・・
ハワードじゃなきゃ5点くらい入ってた
776名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:46 ID:Vi8bk/o60
レベルが違うな
日本代表がこんな連中とやってもサッカーにならんだろ(笑)
777名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:49 ID:8YZ7ZDQSO
ウイイレやってる感覚になったわww
大事な試合でCPU相手に前半2失点する焦りといったらwww
778名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:52 ID:/DkTUBym0
ID:1UxhdbyX0

日本がアジアカップ優勝できなかったとか言っといて
そのアジアカップで日本以下だったイランやオージーを持ち上げるアホ(笑)
779名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:55 ID:EBKFIJ+GP
>>747
見なきゃいいじゃん
780名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:16:58 ID:Z7oy80Qa0
>>740
オーストラリアも優勝できてねえよw
バーカw
781名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:02 ID:vb3mVDip0
>>754
おれサッカー遊びでしかやった事無いけど見ていれば判るだろw
お前本気で日本の方が上だと思ってるの?
玄人の目はちがうね〜(笑)
それにバスケやっていたせいか動きとかパスだしとかDFとかはそれなりにわかるけどw
782名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:03 ID:7GPx7pzR0
>>745
そもそも日本はコンフェデでブラジルから2点取ってるだろよバカwww
それもアメリカみたいに終始引き篭ってカウンターではなく、打ち合いでなw
783名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:09 ID:+JD6Hqvr0
まぁ仕事いこうよ
784名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:15 ID:0K+1PsczO
カカ髪切った?
785名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:17 ID:oFY3y6vAO
>>545
朝っぱらから暇そうだな
786名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:25 ID:ymnknbli0
焼き豚よ
サッカー知らないくせに語るなよカス共
787名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:29 ID:indXcc2aO
実は>>754のほうがサッカー未経験者w
788名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:30 ID:jC2yYMXQP
>>743
アメリカが消費できた時代はそれでいいけど
今は海外に物売らなきゃいけないからなw
オバマが恥ずかしそうに英女王にDVDプレゼントしたりして
いくら自国産業だからってDVDってw
近所の中学生かと思ったよw
789名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:35 ID:yv9oPCPkO
アメリカ準優勝の大健闘でジャポンサポーター涙目www
790名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:39 ID:nVeNv1gE0
>>775
まあ、ノーゴール判定があっただけで確実に入ってる幻の一点があるしw
791名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:17:49 ID:vb3mVDip0
>>761
カウンターだけじゃねーだろw
パス自体のスピードだよw
792名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:11 ID:EMGsD0ICO
>>732
日本が弱すぎて発狂したのw?
実際日本はサッカー後進国。高さしかなくスピードがカスなオーストラリアに完敗。ボールタッチ、トラップなどのテクニック面でも見劣りし元代表選手に苦言をいただくwww
カタールてバーレーンがライバルのカスがアメリカは弱いだって(笑)
日本人はいつからこんなにお馬鹿さんになったのかしらw
793名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:27 ID:7brqOQMl0
>>645
アメリカ人って英語しか話せないじゃん。
行き先はイギリスのみ。ヨーロッパの他の国に行っても失敗するみたいよ。
794名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:33 ID:/sujxx8xO
サッカーの常識的に考えて、

守ろうとして引きまくった挙げ句3点取られるのは、
フォローもできず絶望するレベル

795名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:50 ID:/DkTUBym0
>>787
ん?自分の事思い出したの?ドンマイっすw
796名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:51 ID:jC2yYMXQP
アメリカ「野球とかアメフト楽しいから放映権買わない?」
世界「ノーサンキュー」
797名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:51 ID:F+p7VkQm0
アメリカ と 日本だったら間違いなくアメリカの方が強いだろ

何年か前にやっただろアメリカ
ボコボコにされただろ
798名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:54 ID:VKni64GkO
アメリカに置ける野球は日本に置けるラグビーのポジションです。
焼き豚は勘違いするなよw
799名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:57 ID:QTaj4C5o0
ブラジル>>>アメリカ>スペイン(欧州王者)
800名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:18:59 ID:G/6jHh1Z0
やきう世界2位の身体能力を持つ民族は朝鮮民族だからなw
韓国人の身体能力が世界トップレベルの球技はやきうだけですw
801名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:17 ID:7T0gXLB5O
これでブラジル国民はドゥンガをちょっとは評価するんじゃないか?
802名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:23 ID:7brqOQMl0
>>775
まあ3点とられたんだけどな。1点おまけしてもらってるし。
803名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:24 ID:5F3tyPirO
>>770
確かに自分の国の不甲斐なさを棚に上げて他国の批判はいかがなものかと。成績の悪いやつが成績の良いやつを批判してるようなもん
804名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:28 ID:wFSayAaw0
>>781
>>787
自演おつ

ディレイも知らないで偉そうにすんなよ。
アメリカはハワードいなかったら7点取られてるぞ
805名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:31 ID:1UxhdbyX0
>>778
オージーに負けてるんだから持ち上げて当然だろWww
結果出せてない時点で言い訳にしかならんよ
806名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:33 ID:1TnH/fqO0
結局、やってみないとサッカーは分からないもんだw
807名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:42 ID:zNx412wfO
>>760
遠藤がアジアで通用してないってお前w
808名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:19:58 ID:jC2yYMXQP
アメリカのあの軟弱な組織力w
中国で戦争に負けるのも近いな
809名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:02 ID:5JbDETsb0
中盤までラグビーなみのタックル合戦すごかった、日本は余裕で死ねるw
810名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:08 ID:b/ahR7o40
>>798
えええええええ
アメリカにおけるサッカーは日本でいうと
ドッジボールだけどねw
811名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:11 ID:1UxhdbyX0
>>780
要するに日本はアメリカどころかアジアでも弱いって事だな
812名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:16 ID:0TXHsbzD0
>>793
バカ?
813名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:22 ID:gNdWWCV00
japのサッカーは世界からすごい勢いで取り残されていってるなw
また一勝もできずにW杯終わりかよwww
814名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:26 ID:wMXbaaii0
ヘディング脳アホすぎ
どんだけ性格歪んでんだよ
815名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:36 ID:Tp7nb6dBO
>>801
いや…

多分非難轟々だと思う…
816名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:37 ID:2JC8GP5+O
>>749
アメリカ叩いてる奴は、ユーロの守備&カウンターのギリシャやノルウェーの戦い方も嫌いな奴なだけ

ああいうサッカーが嫌いなだけ

817名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:51 ID:7GPx7pzR0
遠藤がアジアですら通用してないとか言ってるニワカなんなの?w
ACLMVPを否定したいの?wwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:51 ID:zNx412wfO
>>762
日本もコンフェデ準優勝だぞw
819名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:52 ID:ConDsm/4O
プレミアで活躍してるのは日本人のほうが多いし、アメリカより日本のほうが強いだろ
820名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:20:56 ID:7Mygjp+cO
>>798
ラグビーというかバレーじゃないか?
女の子がやるスポーツって感じだし
821名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:00 ID:EBKFIJ+GP
>>760
いや、アジアでは通用してるだろ
クラブでも代表でも
世界がうんたら言っておけばボロが出なかったのに
822名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:05 ID:dzrL/RiA0
>>793
アメリカが単一民族とでも?
823名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:07 ID:7brqOQMl0
>>812
自己紹介?
824名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:08 ID:/sujxx8xO
なんか日本と比較したがる人間がいるが、

アメリカは絶望的に低レベルだぞ。

825名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:13 ID:/DkTUBym0
>>781
日本が上とか一言も言って無いんですけどw

>それにバスケやっていたせいか動きとかパスだしとかDFとかはそれなりにわかる

こういうバカ発言を平気で出来る君の脳みそに驚いてるだけで。
826名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:23 ID:jC2yYMXQP
アメリカ人=アメスポ厨=馬鹿
827名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:27 ID:OjC15dX7O
日本サッカーの成長の無さは異常
828名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:28 ID:4U1PF6M10
アメリカが負けてフォローできなくなった焼き豚が予定通り日本代表を貶し始めたwwwww
829名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:29 ID:Z7oy80Qa0
>>770
マイアミの奇跡もしらねえにわかは黙ってろw
830名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:42 ID:ObfWNXfb0
なんで韓国は人口もめちゃくちゃ少ないのに、野球でもサッカーでも、
バレーでもフィギュアでも、日本のライバルになれるんだろ。人種も変わらないはずなのに。
日本は相撲があるのがいかんのかw
831名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:44 ID:VBCbPvswO
>>801
たぶん相変わらず叩かれる
ドゥンガとマスコミとのやり取りはいつ見てもおもしろいよね
832名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:47 ID:vb3mVDip0
>>819
これがサカ豚って認識でOKか?wwwww
833名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:21:53 ID:5JbDETsb0
スペインは米ディフェンス崩せなかったけどなw
834名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:02 ID:indXcc2aO
日本がコンフェデで2点取った試合って中田がいた頃だろ
あれからどんだけ戦力落ちてるんだよw
835名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:03 ID:pInnoBu50
アジアで通用したからなんだって話しだけどな
1対1でアジアで勝てないんだから世界で勝てるわけないわな(笑)
836名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:06 ID:0L2ZM+0pO
>>542
アメリカの中高で野球は消滅しつつある状態だぜ?
837名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:13 ID:jC2yYMXQP
オバマ「次は何のDVDがいい?」
838名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:29 ID:QTaj4C5o0
代表での遠藤のプレイスタイルで通用してるとかしてないとか判断できるわけーねーだろ
守備も攻撃もしてないんだから
839名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:29 ID:UJnfSi6N0
>>832
そいつは釣りw
アメのほうが活躍してるの多いからw
840名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:22:36 ID:nE3rYXDc0
>>793
アメリカにどんだけヒスパニックがいるか知らないの?
バカなの?
死ぬの?
841名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:04 ID:z/xWfBgk0
というか岡田でいいのかっていうことだよ結論は
842名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:05 ID:yliRnpHK0
843名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:10 ID:wFSayAaw0
アメリカは引きこもってカウンターに賭けた
前半はそれが成功し2点を取る

後半に入りブラジルはボランチを縦の関係に修正
同時にラインを下げてアメリカのカウンターを封じる

その後、自力の差が出て引きこもるアメリカは3失点


内容を見れば完敗だよ。
とてもアメリカは誉められない。
ここまで来た事が誉められているんだよ。
844名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:14 ID:7GPx7pzR0
ゲイスポもニワカ海外厨負け犬メンタリティばっかだなwwwwwwww

外人様すげーすげー・・・それに比べて俺等は・・とかボソボソ言いながらくたばるんだろうなーwwww
845名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:27 ID:VBCbPvswO
>>818
日本でやったときだっけ?忘れてたよすまん
846名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:27 ID:TxEq4rW10
日本のサッカー経験者

話を聞いても無駄なほどレベルが低い人たち



ああ残念。
847名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:42 ID:b/ahR7o40
アメリカが勝ったら
アメリカはサッカーに力入れ始めてるとか
野球より人気とか苦しい捏造してたのかな
848名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:46 ID:OjC15dX7O
ぷっW
サカ豚が虚勢はってるWWW
849名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:23:55 ID:Tp7nb6dBO
トゥエルマンってもう代表に呼ばれてないの?
850名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:02 ID:5dZaDtJI0
なんでアホの野球豚が必死になってるのかな?
851名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:05 ID:/sujxx8xO
守り一辺倒で3点取られるとかどんだけ低レベルなんだよ、と。

シュート40本近くうたれるとか、
ハーフコートの練習じゃねーんだからw

852名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:05 ID:7brqOQMl0
>>840
で?南米にでも移籍すんの?アメリカ人がw
853名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:09 ID:jC2yYMXQP
低脳民族ベスト3
1日本焼き豚
2アメリカ焼き豚
3韓国焼き豚
854名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:18 ID:yv9oPCPkO
>>794
ジャポンはドイツで4点とられたけどなw
855名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:23 ID:sfrpWuQ60
カウンターが売りの割にカウンターの精度を欠いたのは残念だった
そこんとこはアリーナ時代の方が戦術的に徹底されてて良かったなあ

とりあえずタッチラインまで行けばOKみたいなアメフトサッカーだったw
裏狙い少なかったよね今回
856名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:24 ID:z/xWfBgk0
>>793
ぶっちゃけイギリスいければいいじゃん。
いま、一番強いだろ。プレミアが。
857名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:31 ID:nVeNv1gE0
しかし、なんで日本が出てないコンフェデ決勝すれで日本代表の話をする必要があるんだろうか
858名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:37 ID:Z7oy80Qa0
日本のほうがアメリカよりはるかに強いだろうが。
俊輔、遠藤、長谷部、本田、ツリオ、高原等ワールドクラスの選手が盛りたくさんだろ。
アメリカはせいぜいドノバンくらいじゃねえかw
海外厨はアホすぎるw
859名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:45 ID:UJnfSi6N0
>>844
サッカーに関しては日本が低レベルすぎる。
W杯で1勝もできなかったときより今のほうが弱いだろ。
860名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:47 ID:uqIKVNcpO
ドノバンかっこよかった
861名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:47 ID:wMXbaaii0
サカ豚朝から発狂すんなよ
人格破綻者って言われないように気をつけろよ
862名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:48 ID:1UxhdbyX0
>>845
ホームだと南アでも4位だしな
863名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:49 ID:pInnoBu50
>>844
お前よりはマシだよ
どう見ても参加国中最弱なんだから日本はwwww

負けた後騒ぐお前みたいなアホより現実とらえてるだけマシwwwww
864名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:24:51 ID:zNx412wfO
>>797
うん、確実にアメリカの方が強いね
けど工夫次第で勝てる相手だとは思う
865名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:02 ID:ewOrSGDp0
>>810
アメリカを、サッカーを舐めるなよ阿呆

'94ワールドカップアメリカ大会の前のアメリカ国民へのアンケートでは、
「丸太ころがし」より人気なかった
866名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:02 ID:b/ahR7o40
サカブタが慌てふためいてる理由がわからない。
そんなにアメリカに語れるとまずいの?
867名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:03 ID:hiYpzU/w0
アメリカ、はじまったな
フィジカル、体格のハンデが無いむしろアドバンテージがあるというのはやはり大きいな
868名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:16 ID:wKsZelTe0
今回のスレも焼き豚が伸ばしてくれそうでよかったわ
7は堅いかなこの発狂ぶりじゃ
869名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:33 ID:wFSayAaw0
>>855
後半に入ってブラジルは間延び承知でライン下げたんだよ
870名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:37 ID:indXcc2aO
>>818
ユースじゃね?
871名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:44 ID:5dZaDtJI0
なんでアホの野球豚が必死になってるのかな?
872名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:25:58 ID:z/xWfBgk0
>>857
強いチームに勝てる工夫をアメリカがしてるからだろ

岡田なんかなんにもしてないやん
873名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:02 ID:jC2yYMXQP
>>864
かもね
日本はもうすこし日本のサッカー確立しちゃえば
アメリカは日本にぱたっと勝てなくなるだろうな
アメリカは単純なサッカーだから
つまり単細胞サッカー
874名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:05 ID:7brqOQMl0
>>856
よって、日本には来ない。と>>645にな
875名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:11 ID:MTBBw4wGO
>>853
ワロタw
876名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:11 ID:EBKFIJ+GP
>>844
日本のプレイスタイルがどうこう以前に、こういう極端から極端に流れて
冷静に物事を評価できないことの方がよっぽど害悪だよな
少なくともスポーツの発展にとっては
877名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:19 ID:fG4hLoj60
>>843
ブラジル相手に完敗。
数字は接戦、これで褒められないほどアメリカは強いのか?
878名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:29 ID:pYxE2qlW0
デンプシーの涙に俺もホロっとさせられた。
守り抜くサッカーの面白さを今回教えてくれたアメリカ代表。

ブラジル、あんたら最強だよ。
スペイン、来年の優勝はまず、無いわ。
879名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:31 ID:yv9oPCPkO
>>819
いまプレミアいってる日本人いるか?
880名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:33 ID:QfEnLW0e0
>>804
ウイイレ脳のおまいが意見するとこじゃないぞw
とりあえず投票して↓
http://emeets.jp/pc/artist/1984.html
1984は半角で↑

881名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:33 ID:OjC15dX7O
サカ豚の予想ベスト4でも聞いてやるよw
882名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:36 ID:gNdWWCV00
サカ豚右往左往でワロタwww
883名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:45 ID:7I8yn5AY0
米は後半1失点してから逆に出て行ったようにみえたけどなw
884名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:26:59 ID:vb3mVDip0
>>855
アメリカの2点目は見事なカウンターだろw
アメフトで言えば80ヤードインターセプトタッチダウンみたいなもんだろw
885名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:00 ID:wFSayAaw0
>>873
岡田も引き出しが一つしかない単細胞サッカー
886名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:00 ID:1UxhdbyX0
>>873
勝ってから言えよ
やれば出来る子(笑)状態じゃな
887名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:02 ID:UJnfSi6N0
野球もサッカーも好きだけど、Jリーグだけは見ないな。
代表戦は見るけど、今の代表だとW杯に何の希望も持てないだろ。
888名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:04 ID:7GPx7pzR0
>>863
おぉおぉwwwこれが噂の負け犬の遠吠えってやつかwwwww
889名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:17 ID:P/CJupoY0
>>865
お前知ってるか
今はもう2009年なんだぞ
15年前のデータ持ってくるって冷凍睡眠でもしてたのかよw
890名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:22 ID:2wso41F+0
>>872
そいつが大問題。
工夫もせずベスト4とか大口だけは叩く。
891名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:34 ID:F+p7VkQm0
アメリカはワールドカップに期待だ
892名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:43 ID:jC2yYMXQP
でもアメリカ人がサッカーを繊細に考え出したら
それこそ脅威だけどな
まぁそんなことはないね
できて200年ちょっとの国に
ちゃんとまとまれななんて
幼児に団子サッカーやるなって言ってるようなもんだから
893名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:43 ID:zNx412wfO
>>870
いや、師匠大活躍で準優勝してる
決勝でフランスに余裕負けした
894名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:27:55 ID:wFSayAaw0
>>877
サッカーにおいて、
スコアで内容を見るバカは普通はいないよ。
895名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:19 ID:i+ulgRWs0
焼豚はやきうスレで引き篭もってろよ低能
896名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:23 ID:yv9oPCPkO
マイアミの奇跡ww
何年前だよwww
ジャポンサポーターwww
897名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:29 ID:5dZaDtJI0
なんでカバディクラスのドマイナー野球豚が必死になってるのかな?
来るスレが違うのでは?
898名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:38 ID:kTXMUlsJ0
なんかアメリカまじめなんだよなあ。
フーセンガムふくらませてるようなステレオタイプのアメリカ人が欲しいとこだな。
899名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:42 ID:XYi9KjGPO
アメリカのガチアスリートがサッカーやるようになったら世界最強だな
900名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:54 ID:pInnoBu50
>>888
負け犬の遠吠えの意味がわからねえよ

そんなに日本強いと思ってるならW杯終わるまでコテつけろやwwww

終わった後、フルボッコにしてやるからw
901名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:57 ID:/sujxx8xO
守り一辺倒でシュート40本打たれて逆転負け、

通常ならかける言葉もみつからない程に惨めな敗戦だけど、
このスレには常識が通用しない輩がいる。

902名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:02 ID:7I8yn5AY0
まぁ日本は論外なレベルってことでw
903名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:08 ID:vb3mVDip0
>>895
だから日本>アメリカを納得させてくれw
サカ豚ちゃんw
904名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:16 ID:UJnfSi6N0
ほんとサカとやきうは仲悪いのか?w
どっちも好きなやつも多いだろwカバディてww
905名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:18 ID:QfEnLW0e0
>>645
日本人がブラジル人大好きだから雨工呼ぶくらいなら
ブラ汁人呼ぶだけじゃね?
カズだってブラジル行ってるし
単純にブラジル信仰の影に隠れた一国のひとつというだけだろ
906名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:21 ID:/DkTUBym0
>>870
2002年に日本でコンフェデあったんだよw

未経験どころかサッカー見る友達すらいなかったのかよwww
907名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:27 ID:1lQ+adog0
そもそもアメリカに世界最高のリーグがない時点で本気じゃない証拠
908名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:35 ID:Jc4EaCKSO
アメリカって人気がないのに強いから不思議
サポーターの力とかはあんまり関係ないよな
909名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:38 ID:Z7oy80Qa0
今日の試合見てアメリカのほうが日本より強いとか言ってるやつはキチガイだろw
日本がコンフェデでブラジルに2−2で引き分けた時はもっと五分五分の試合だったよ。
910名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:49 ID:TLb6nq+J0
結晶Tでどっかに食われるなぶらしる
911名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:51 ID:gNdWWCV00
japのサカ豚ってファンタジーに生きてるんだなw
現実見ろってwwwww
オージーに虐殺超ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:55 ID:nVeNv1gE0
アメリカは後半疲れが出てたな
控えもスタメンと比べたら1ランク落ちる選手ばかりだったし
単純に選手層の差が出た
913名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:29:59 ID:wFSayAaw0
>>901
これがすべてを物語っているよなぁ
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1246220883409.jpg


アメリカが誉められているのは決勝まできたことであって
この試合ではないのに。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:02 ID:2wso41F+0
>>899
もうそれ良いから。
他の国のガチアスリートが100m走始めてアメリカが中々勝てなくなってんじゃん
915名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:04 ID:fG4hLoj60
>>894
それなら、得失点差なんてのが有るのはおかしいよなw
916名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:11 ID:fnj9kykuO
ブラジル最強とも思わなかったけどな
ワールドカップでいつ転けてもおかしくなさそう
917名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:11 ID:/DkTUBym0
あ、2001年なw
918名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:18 ID:b7DCC5ZH0





おまえら、球蹴りごときに何マジになってんの?()笑





919名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:20 ID:NdZd8rEk0
日本も関取目指さないで、サッカー選手になってくれたら、
フィジカルのハンデなんてないのにな。
180センチ以上なんてあたり前だろうに。
920名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:22 ID:/7Bmfq5oO
アメリカはスペイン戦よりミスは少なかったけどDFが浮き気味だった
マークもゆるかったしルーズ処理も甘かった
しかし徹底したグラウンダーのクロスやカウンター速攻の意識ははっきりしてた
だから点が取れた。日本はしっかり見習え
921名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:37 ID:F+p7VkQm0
>>909
今の日本はオーストラリアにホームで負けてますが
何かコメントを
922名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:48 ID:4O9wVt3OO
このスレ馬鹿しかいないな
923名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:50 ID:Tp7nb6dBO
日本が勝てば嬉しいけどさ…
正直日本がアメリカを上回るなんて思わないよ
せいぜい互角かチョット下ぐらいじゃないの?
924名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:53 ID:7GPx7pzR0
>>900
日本>アメリカだと言ってるんだよバカタレがwwwww
お前はどうせ焼豚かド素人だろうけどなwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:30:56 ID:zNx412wfO
ルシオが涙目だったな
やっぱりセレソンはとんでもないプレッシャーなんだな
926名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:00 ID:QfEnLW0e0
ID:vb3mVDip0
ここはお前の来る場所じゃないよw
巣に帰りなw
927名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:01 ID:/sujxx8xO
>>908
いや、強くないから。
惨敗じゃん。
928名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:07 ID:indXcc2aO
>>893
すまん。そうだったかも
929名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:07 ID:fnj9kykuO
ブラジル最強とも思わなかったけどな、明らかに前回のコンフェデのがいいチームだった
ワールドカップでいつ転けてもおかしくなさそう
930名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:17 ID:EBKFIJ+GP
>>909
日本が善戦すれば「コンフェデはガチじゃない」これが芸スポ
931名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:24 ID:M6mximqJP
おまえら仕事行かないの?
932名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:24 ID:yv9oPCPkO
日本のカウンター
茸が前線にほうり込み
ぎりぎり相手に止められ
逆にカウンター喰らう
www
933名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:29 ID:wFSayAaw0
>>915
それはランキングだよ
934名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:54 ID:7GPx7pzR0
>>921
だからドニワカ糞素人は黙ってろって(笑)
935名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:31:58 ID:2wso41F+0
>>931
もう出るの?早いなご苦労様。
936名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:18 ID:XYi9KjGPO
アメリカ人からするとラクロスみたいな感じなんだろなサッカーて
937名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:21 ID:5dZaDtJI0
なんでアホの野球豚が涙目になってるの?
世界のスポーツに顔突っ込んでないで日本と韓国でで大人気の棒振りでも見てろやw
938名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:22 ID:Z7oy80Qa0
>>921
2軍だったアウェイでは負けたけどホームじゃ一方的に攻めまくっただろw
馬鹿か?
日本はアメリカとかオーストラリアよりははるかに強いから覚えとけ。
939名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:23 ID:OjC15dX7O
サカ豚は、日本サッカーの覚悟Tシャツ着て、街を歩いてろw
940名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:25 ID:V4sG6tfb0
世界レベルの話に日本がどうとか割り込んで来るやつはボクシングで言ったら
ヘビー級タイトルの話にミドル級の日本チャンプが通用するとかそういうレベル
941名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:26 ID:xpoEKl36O
>>921
え?
942名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:26 ID:zNx412wfO
>>887
代表よりJのが面白いよ、普通に
943名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:40 ID:GO8HpQZRO
ブラジルドイツん時よりはいいチームじゃないかな
944名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:40 ID:Zfs387L/0
>>920
毎回毎回思うけど戦術がぶれないな
やりたいことがはっきりとわかる
945名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:43 ID:yv9oPCPkO
ジャポンはコンフェデ出てないんだからジャポンサポーターは消えろや
946名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:45 ID:fG4hLoj60
>>931
お前は仕事があるのかw
947名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:51 ID:nVeNv1gE0
ブラジルの前半の攻めは相当頭悪かったからなあ
948名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:56 ID:syBZoQCsO
>>816
スペイン、プレミア見てりゃそう思うよねぇ
949名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:58 ID:oFY3y6vAO
>>610

> 試合見てなかったけど、
> アメリカが本気になれば、サッカーも頂点に立ってしまうんでないの?

ニートみたいな事言ってる内は一生無理
まあ言ってるのは焼き豚だけなんだけど
950名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:32:59 ID:wFSayAaw0
>>932
中澤がカット
剣豪にボールを預ける
剣豪が突進
右サイドで中村がくれくれ
中村にはたく剣豪
中村が捏ねる
相手は守りを固める
結局バックパス
カットされてカウンター


これが日本のカウンター
951名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:00 ID:b7DCC5ZH0
>>918
同感w
952名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:05 ID:TLb6nq+J0
米には苦戦するだろ
ジーじゃぱは向こうでぬっころされたし
953名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:17 ID:BlTKdtEZ0
昔のアメリカ人が明るかったのは
プロザックやベンゾジアゼピンのせいじゃね?
954名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:23 ID:/sujxx8xO
アメリカが惨敗して日本を叩くとか、
精神構造が狂った病気の人だらけなのか?

955名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:30 ID:5F3tyPirO
日本が強いかどうかは別として、期待は持てない。今日のブラジル相手なら、良くて前半0-0だと感じる。
956名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:34 ID:7GPx7pzR0
日本がギリシャに勝った時はギリシャはeuroの時と違ったとか言ってた海外厨wwww
ブラジルもお遊びだと言ってた海外厨wwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカだと大絶賛の海外厨きめぇwwwwwwwwww
外人様すげーすげー病治せよチキン野郎wwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:36 ID:gNdWWCV00
サカ豚どもよっぽど余裕ねえのなwww
958名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:37 ID:indXcc2aO
まあアメリカはスペイン食ってるんだから日本は相手にならんだろ
959名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:51 ID:sfrpWuQ60
>>884
あれ一本だったろw1タッチダウンで勝てるかよ
http://www.youtube.com/watch?v=X_Q4XfXLFgQ

やっぱ縦のスピードと圧力が魅力よね
個人的にはアメフトサッカーに特化して欲しいわw
960名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:33:56 ID:UJnfSi6N0
スポーツを客観視できないのはどうかねぇ。
日本のサッカーは低レベルだよ。野球は味のあって強いんだけどね。
961名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:34:05 ID:nVeNv1gE0
ID:b7DCC5ZH0

自演乙と言って欲しいんだな
962名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:34:13 ID:7I8yn5AY0
日本はかなり改革しないと、お話にならないと思われるw
963名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:34:26 ID:QfEnLW0e0
>>921ちょっとこいつなにいっちゃってんの?
どうした?頭にウジ沸いちゃった?^^
964名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:34:29 ID:vb3mVDip0
やれやれw
サカ豚ついに火病かよw
なさけねーw
965名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:34:44 ID:5dZaDtJI0
なんでドマイナー棒振り豚が必死になってるんだよwwwwwww
966名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:34:57 ID:/DkTUBym0
>>887
試合見てたら出てこない発言だなーw
代表には全く期待感持てないが
今の広島や浦和(多少ムラはある)は面白いよ。
この不景気の中、お客も入ってるし営業収入も伸びてる。
967名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:00 ID:GO8HpQZRO
前半から崩せそうな気配は割としてたけどね
アメリカ引いてるわりにはサイドとかかなりルーズにさせてたし
968名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:01 ID:pInnoBu50
>>924
それもねえよ(笑)

通常が公式戦でメキシコより毎度強いんだぞアメリカはwwwwwww
舐めすぎwwwwwwwww

日本は問答無用最弱クラスだから

アメリカと当たれば分かるから。また、アメリカ遠征のようにやられるだろうけどwwwww
969名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:19 ID:gNdWWCV00
japの玉蹴り超よええwwwwwww
どうすんのサカ豚馬鹿なの死ぬの??wwwwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:19 ID:z/xWfBgk0
カカの年俸で
アメリカの選手何人位雇えるの?
971名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:21 ID:yv9oPCPkO
ジャポンのW杯の目標は
グループリーグベスト4でしょ
972名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:24 ID:1UxhdbyX0
>>956
アジアカップぐらい優勝しろよw
973名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:46 ID:wFSayAaw0
>>887
地元にいいクラブがないと楽しめないけど
Jそのものは面白いよ。
がんばってる感、必死感が滲み出た試合が多い。
974名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:47 ID:DPL3Q0fN0
サカ豚きも〜いw
975名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:35:57 ID:EBKFIJ+GP
>>960
低レベルか高レベルかどちらかしかない、極端な見方しかできないのに客観視云々言うのは悪い冗談だなw
すごく日本人らしいとは思うけど
976名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:03 ID:TLb6nq+J0
日本これ以上に善戦したぞコンフェデ
まぁ舞台はGLで決勝Tいけなかったけどさ

かかうますぎ
977名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:08 ID:Tp7nb6dBO
まあ…

来年の今頃になったらハッキリするじゃない
日本とアメリカが同じ組になったらおもしろいな
978名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:09 ID:gNdWWCV00
次のW杯で点取れるのかよ?wwwwwwwwwwwwwwww
979名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:14 ID:7GPx7pzR0
ドマイナー棒振り焼豚はお呼びじゃねーんだよwwwww

ここは海外厨を貶すスレだぞwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:21 ID:Z7oy80Qa0
>>958
スペイン自体大したことねえからなw
スペイン最強が前提になってるから海外厨は馬鹿なんだよ。
スペインなんか南アフリカにすら負けそうだったじゃねえかw
981名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:22 ID:7dm2gEk70
てか、コンフェデはこんなもんだって
日本だって、ブラジルといい試合したじゃん
コンフェデって、そんなもん
982名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:22 ID:UJnfSi6N0
>>942
いやJは低レベルすぎて見てらんない。
たまにチャンネルつけることもあるけど、つまらんミス多すぎてミスのし合いみたいなんだもん。
983名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:27 ID:fG4hLoj60
>>965>>969
必死な朝鮮人w
984名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:29 ID:Zwct8BHy0
>>965
他国の試合に熱くなれるサッカーがうらやましいのかな。
985名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:36:44 ID:QfEnLW0e0
さっきからjapって言葉を連呼してる変なのが沸いてるな^^
在日か^^
986名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:37:07 ID:7GPx7pzR0
>>972
毎回優勝出来る程サッカーは甘くねーよザコwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:37:32 ID:7I8yn5AY0
ブラジルも南アにはFk1本だけだったろW
988名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:37:47 ID:1UxhdbyX0
>>986
そりゃ雑魚だもんな
日本サッカー(大失笑)
989名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:37:55 ID:EBKFIJ+GP
>>972
ブラジルはコパアメリカで毎回優勝してるんですかー?
990名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:11 ID:7GPx7pzR0
僕達日本人は駄目だぁ〜・・・外人様すごいよ〜・・外人様すごいよ〜・・

という負け犬が大量の芸スポwwwwwwww

その負け犬も日本を貶す時だけ覇気がある皮肉wwwwww
991名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:21 ID:5dZaDtJI0
>>972
アジアカップに何カ国参加してると思ってんだよw
ドマイナー双六みたいに韓国だけに勝てばいいって世界じゃねーんだよアホがwwww
992名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:28 ID:UJnfSi6N0
>>966
いやだからJは見ないから。
ヨーロッパは見てるよ。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:33 ID:Z7oy80Qa0
スペイン、イタリア雑魚すぎwww
994名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:36 ID:zNx412wfO
>>982
代表よりレベル高いよ100%
995名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:38 ID:vb3mVDip0
日本の球けりがレベルが低い事から認識しないと強くなるのりしろなくなるぞw
996名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:42 ID:NdZd8rEk0
カカを日本に帰化させてくれんか。
997名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:47 ID:Tp7nb6dBO
なんか…


悲しいスレだ…
998名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:50 ID:fnj9kykuO
結局アメリカと日本のどっちが強いかはやってみないとわからない、以外に答えなんてない
999名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:52 ID:/DkTUBym0
>>982
いるいるこーいうやつw

海外凄い!日本ダメ!とか言うくせに
実はマンデーフットボールくらいしか見てない奴。
一試合通してサッカーみたことも無いくせにww
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:38:54 ID:b/ahR7o40
>>984
仮想野球たいさかあであつくなってるくせにw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |