【訃報/音楽】マイケル・ジャクソンさん死去、50歳…ロスの自宅で倒れる、死因特定まで6〜8週間★18
4 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:34:12 ID:79Nc8NZR0
マイケル死去へのポールのコメント BBCより 「大変悲しくショックを受けている。 マイケルと一緒に遊び、仕事をしてきたことを光栄だと思っている。 並外れて才能があり優しい心の少年のような人だった。 彼の音楽は永遠に残るだろうし、 僕は彼と一緒に過ごした楽しい時間を一生忘れないだろう。 マイケルの母とすべての家族、そして全世界の無数のファンに 心からお悔やみ申し上げます。」
なんで2ヶ月前後必要なんだ?
マイケルはジェームスブラウンを真似たんだよんな
8 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:35:18 ID:GjabYq+KO
ポールとマイケルは仲直りできたの?
フレディもマイケルも死んでしまったよ
10 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:35:39 ID:f3Sr1NorO
スムーススクリーム 『茶』→『宿直』 空耳で盛り上がったな (´・ω・`)つ菊
11 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:35:52 ID:xp3ZKgoX0
合掌
12 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:35:52 ID:KQovre5M0
13 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:36:03 ID:84MaMFCM0
14 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:36:07 ID:rrhYe2uC0
15 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:36:10 ID:6S/8wM7WO
悔やまれる マイケルはマイケルなりに幸せだったのかな
16 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:36:16 ID:CbzmcG8L0
青山王子がMJとの写真を披露中
17 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:36:48 ID:QOVhS4Xt0
18 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:37:09 ID:e6IQ4ixJ0
カズダンスを教えたのはマイケル
マイケルは何も変えていない。
20 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:37:28 ID:WqhE3h6q0
>>12 ビートルズの版権を返して欲しいとポールがマイケルに相談したけど、
結局返して貰えなくて、ちょっと関係がこじれていた。
22 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:37:35 ID:KQovre5M0
23 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:37:45 ID:jzF7NQ4OO
どんっ!、マイケ〜ル♪
24 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:37:56 ID:xp3ZKgoX0
>>15 いやーそれはどうだろう
彼の人生を悲劇と言わずして何と言う
>>18 違うよ!
マイケル→Big Hage 俊→King Kazuの系譜だよ!
26 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:38:11 ID:6S/8wM7WO
>>12 ビートルズの版権半分けらいマイケルが買収したからとかで喧嘩してたよ。
マイケルが主催するミュージシャンのチャリティコンサートに合わせて、わざと違うとこでミュージシャン集めてチャリティしたり。
>>12 ポール「まいこー、ビートルズの版権買わない?」
マイケル「買うお!お得だお!」
↓
その後
↓
ポール「まいこー、やっぱビートルズの版権買い戻したいんだけど売ってくれない?」
マイケル「やだお!ビートルズの版権なんて絶対に手放さないお!」
↓
ポールとマイケルが険悪に・・・・
・・・・みたいないきさつがあるとかないとか聞いたがどうなんだろうな。
映画化がむずかしいな どんどん顔が変わる
29 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:38:25 ID:INbX2RZa0
マイケルはいつ見ても俗世間から離れた所にいた 今回悲しいけどなぜかあまり悲しくないのは永遠の存在になったからだろうか?
30 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:38:29 ID:QOVhS4Xt0
>>5 ありがとう!
ポールのコメント聞きたかった
31 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:38:40 ID:KQovre5M0
32 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:39:21 ID:5TCIG0pc0
50歳ってスターとしてはなかなか難しい年だけど、トム・ジョーンズや 郷ひろみのように、よりタフになって復活して欲しかった
Say Say Say も Girl is mine もポールが邪魔でイラついたw
あっでも反動としてオルタナとヒップポップやテクノの時代へとつながったのか。
35 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:39:50 ID:QOVhS4Xt0
>>22 空耳アワーで見たときは「青」なかったお(´・ω・`)
>>8 だけど
>>20 補足ありがとう
say say sayでもthe girl is mineでも2人の楽しそうで優しい歌声が好きだったから…
ポールやりきれないだろうなあ
MTVで曲の合間にマイケル・ジャクソンの事やってるね
38 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:40:05 ID:Rqm9Ib4C0
マイケルって作詞作曲してたんですか?
ポールマッカートニーとマイケルジャクソンで「ガール・イズ・マイン」て 曲やってたよな。
40 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:40:08 ID:p7XO45lDO
フィルスペクターの方が衝撃だったよ俺は しかもあの頭はヅラと信じてる
晩年は金を毟り取ろうとする輩がいたりパパラッチがいたりで心の安まるときが なかったんじゃないのかな 死んでないのならもう世間には出てこなくていいからのんびりと好きなことやって過ごして欲しいな
ソニーのハワード・ストリンガー始め各関連会社CEOがHPに追悼文。自社レーベル所属とはいえ扱いが違うな スリラーPVのバックダンサーですら所属ダンススタジオでは神扱いだったらしい。 明らかに上を行くマイケルってやっぱ恐ろしくダンス上手かったんだよな 最後の会見映像見ると顔が骸骨みたいになってる。死期が近いって自覚あったんじゃないかな。 NHK-BS熱中夜話の7月3日と7日はマイケルジャクソンナイトなんだが・・・ もう収録済だろうから出演してるファンが痛々しい感じになる悪寒
45 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:41:13 ID:6S/8wM7WO
新曲だけのアルバム作ってるとか、ライブやるとか言ってた矢先にこれだもんな 復活を楽しみにしてたのに 裁判沙汰で時間と人気を無駄に消費した
>>17 パン→茶→宿直の順だ
ってお前らグダグタやないか!!
なにがショボーンじゃ!!
47 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:41:19 ID:KQovre5M0
>>35 どんなのしてんだ?
青!=PAO!
松たかこセレクションで
48 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:41:31 ID:myKK0ZzB0
マイケルの子供の名前ってプリンスだったよね?
49 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:41:54 ID:WqhE3h6q0
>>42 子供の時から、ずっとそうだったと思うよ。
実の親からも虐待されていたようだし。
それでも、みんなに素晴らしい音楽を聴かせてくれていた。
スリラーくらいから顔も色もいじらなかったら どんだけかっこいいおっさんだったんだろ
51 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:42:38 ID:4QtwQskk0
>>41 Of The Wall のアルバムの曲だね
アルバム自体この Of The Wall が一番好きだね
53 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:42:41 ID:6S/8wM7WO
マイケルとポールのPVどっかで見たけど心から楽しそうだったなぁ 曲調近いジャネットとのコラボが一番好きだけど
54 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:42:45 ID:Kwhu5tc10
週間FMや週間ビルボード知らない世代はまったく信用できない。 必死でAKAIのデッキにエアチェックしていたやつ以外は俺は信用しない。
ポールってソロになってから全く落ち目なんだよな。エボニーアンンドアイボリーとか マイコーとかデュエットぐらいとか記憶にないぞw ジョンレノンとえらい違いだ。
57 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:43:19 ID:KZp4Q6Xw0
★1983 BILLBORAD No.1 ALBUM★ ◆Thriller by Michael Jackson ・37Weeks-N0.1 ◆Flashdance/Soundtrack ・2Weeks-N0.1 ◆Synchronicity by Police ・17Weeks-N0.1 ◆Metal Health by Quiet Riot ・1Weeks-N0.1 ◆Can't Slow Down by Lionel Richie ・3Weeks-N0.1
58 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:43:26 ID:Kwhu5tc10
59 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:43:28 ID:KQovre5M0
>>50 宮里藍のおやじさんと同じ病気なら
白くなるそうだ
>>8 一応10年くらい前にマイケルがポールに謝罪&仲直りしたい旨の
お手紙だして、ポールもそれを受け入れて仲直りしたことになっている。
ただ、その後も疎遠なままで、偶然会った際には世間話する程度の
関係だから、決して修復できたとはいいがたいね。
80年代半ばぐらいの頃の顔が一番カコイイよね。 でも、いじらなくてもよかったかも。
>>40 フィル・スペクターが今どれだけ打ちひしがれているかを思うと、
マイケルの死の直前の苦悩を察するよ。
死んでからじゃなく、生きてるうちに聴こうよ。
>>54 手動でよくフェードアウト頑張ってたくちだよ
>>41 >>52 個人的にはマイケルの持ち歌の中でお気に入りは
ロッド・テンパートンが作曲した曲が多い事に気づいた。
65 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:44:33 ID:4QtwQskk0
>>58 病気以外にどうやったら黒人が白くなれるのか教えてくれよ
66 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:44:39 ID:xp3ZKgoX0
>>58 整形はともかく(本人も認めてるし)、色が抜けてるのを「病気じゃない」と
「あなたがそう考える根拠」を聞かせて欲しいものだな。
68 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:45:21 ID:doM6SG/X0
リバーフェニックスもクラブの外で、薬物中毒反応で死んだしな 「これからxx年以内に薬物中毒で死亡するリスクの高い有名人リスト」に 載ってなかったっけ、マイケル。 で、突然死した時用にアメリカの主要メディアが既に追悼番組を準備 している有名人リストにもマイケルが入ってたよね?
72 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:45:38 ID:Kwhu5tc10
>>66 それもありw
FM雑誌って今じゃ一つも残ってないよな・・・
ふーずばー
74 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:45:57 ID:KQovre5M0
フィル・スペクターは、歴史に残るサウンドを作ったし スキャンダルも派手だが、異国のおじいちゃんおばあちゃんが 名前だけでも知ってるスターではないよな。 say say say のPVもスゴい金かけてんな。 ラストの牧歌的なのしか記憶になかったから意外。
77 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:46:34 ID:p7XO45lDO
マイケルはポールに作曲を教えてほしいと依頼、ポールは承諾し、自分のイギリスの農場で手解きした。 その僅か後にマイケルがポールに電話してきて、 「ビートルズの版権買ったよー」w ポール曰く、 「俺が必死になって買い戻そうとしてるのを解ってるはずなのに…ちょっと酷いと思わないか?」 うん酷いと思うよ。
78 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:46:36 ID:QOVhS4Xt0
>>32 郷はスターというよりは
すでにスターを演じることで笑いを取ってるコメディアン
マイコーがミック・ジャガーとデュエットしたことがほとんど語られてない (正確にはジャクソンズとしてだけど) 結構今聞くと笑えちゃうけど
>>54 週間などと誤記する奴は信用できんw
俺はFMファンを買ってたがな。最初はFMレコパルだったけど。
FMレコパルのアーティストの漫画を今でも思い出すワイ。
>>69 懐かしい!エアチェックのために必ずその雑誌を買って、蛍光ペンで塗っていた。
あんなに洋楽が流行った時代はその後ないねぇ。
>>60 全然知りませんでした、ありがとう
でも確かにそうだよね…ほんとに仲直りしてたら35周年(だっけ?)のときに来てくれても良かったかもしれない
>>61 ってかあれだけの才能を持っててもコンプレックスがあるっていうんだから
子供の頃のトラウマってのは怖いね
86 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:47:20 ID:p7XO45lDO
88 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:47:29 ID:waQqd4sn0
ヤフオクに一年間ずーっと出しててもアクセスが数件しかなかったマイコーのCD 今日見たら、複数入札&ウォッチリストに入れた人が50人いた マイコー効果、凄いな
90 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:48:11 ID:Kwhu5tc10
FMレコパルってのもあったよねw 週刊FMが一番情報量あったし、西洋音楽に詳しいからこれが天文ファンと同じく愛読書だった。
>>78 Smooth Criminal スムースクリミナルだよね。
このマイケルのダンスがめちゃくちゃかっこいい。
93 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:48:31 ID:WqhE3h6q0
空耳でジャンパーもらうには タモリの知ってる曲じゃないと厳しいね 宿直はジャンパーだっけ?
95 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:48:41 ID:6S/8wM7WO
>>77 無邪気だが酷いw
マイケルのアホっぽいとこが好き
>>82 FMステーションはキャッシュボックスのチャートで
FMファンはbillboardのチャートが載ってたんだっけか?
>>54 鶴光のオールナイトのチェックじゃダメなんだな
セイロクサンノマンコクサイ
98 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:48:57 ID:klPL7iTmO
ビ・ビ・ビーフ ↑これ知ってる人はかなりマイケル通!
99 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:48:59 ID:tAtmFAfuO
三沢の訃報スレが★48まで伸びた時と比べたら、このスレ勢いなさ過ぎ やっぱりマイケルはもう過去の人だったんだね おしまいける、スレも伸びないける
>>55 80年代は落ち目だったがアルバムセールスは堅調。
89年に全英1位、97年に全米2位、
00年代は全米6位と3位のアルバムを出している。
ソロアルバムは全作品ゴールドディスクで、ギネス記録更新中。
>>4 We are the world 素晴らしいんだけど
シンガーとしてのマイケルはマイケルの前に歌う3人(ケニー・ロギンス、スティーヴ・ペリー、
ダリル・ホール)があまりに巧すぎて食われちゃってる感じになってるよね
>>77 あれ、自分が聞いたのはポールが「ビートルズの版権買ったら儲かるぜw」→マイコー素直に買う
しばらくして ポール「売ってくれ」→マイコー拒否 だったぞ
103 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:49:23 ID:BVZav2M90
ユーロビートとかのアイドルやテクノが好きだったから We are the world界隈とか総スルーだったんだけど マイコーはカッコよすぎたので別格で好きだったよ
その病気って一部から広がるんだろ マイケルは黒から全身単位で茶色、白と薄くなって行ったんだぜ、 これを説明してくれよ
105 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:49:30 ID:e6IQ4ixJ0
そういえば昔、ディズニーランドにキャプテンEOのアトラクションがあったな!
106 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:49:31 ID:KZp4Q6Xw0
★1985 BILLBORAD No.1 ALBUM★ ◆ Like A Virgin by Madonna ・3Weeks-N0.1 ◆ Make It Big by Wham! ・3Weeks-N0.1 ◆ Centerfield by John Fogerty ・1Weeks-N0.1 ◆ No Jacket Required by Phil Collins ・7Weeks-N0.1 ◆ We Are The World by USA For Africa ・3Weeks-N0.1 ◆ Around The World In A Day by Prince ・3Weeks-N0.1 ◆ Beverly Hills Cop/Soundtrack ・3Weeks-N0.1 ◆ Songs From The Big Chair(シャウト) by Tears For Fears ・5Weeks-N0.1 ◆ Reckless by Bryan Adams ・2Weeks-N0.1 ◆ Brothers In Arms by Dire Straits ・9Weeks-N0.1 ◆ Music From The Television Series "Miami Vice"/Soundtrack ・11Weeks-N0.1 ◆ Heart by Heart ・1Weeks-N0.1
>>93 俺も相当にマイケルが好きだったけど、整形がペプシの大やけどが
原因ってのは、妄想はいりすぎだべさ。
やけどしたから鼻をいじる理由はないだろ?
108 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:50:01 ID:p7XO45lDO
109 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:50:16 ID:KQovre5M0
この速さでしかいえない いまTOTO聞いてる
>>91 スムースクリミナルのビデオに変なエフェクトがかかってるのは何でなんだろう
普通に映画の一場面を切り取ればいいのに
111 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:50:31 ID:Kwhu5tc10
>>97 wwwwwwwwww
それわかるやつここにいねーだろw
112 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:50:38 ID:+Qs55aEI0
>>55 無知だなー
グラミー賞6回ノミネートしてるけど?
>>82 日本のレコード会社が邦楽売れなくなるから圧力掛けて洋楽を締め出したんだよ。
いきなり「洋楽レコードは発売から一年間レンタル禁止」とか始まって俺もレンタル屋の兄ちゃんも涙目だった。
>>104 一部から広がってたから最初黒のドーランで隠してたけど広がったから白のドーラン使うようになって、最終的に全部白くなった、って今日テレビで言ってた。
116 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:51:19 ID:LECE2BESO
死因特定ってそんなにかかるもんなのか
117 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:51:25 ID:QOVhS4Xt0
>>91 見てみる(´・ω・`)
何度見てもため息出るんだよな〜マイケルのダンス
>>94 宿直はジャンパーだね〜
118 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:51:30 ID:lDsAoYgtO
自分も
>>102 な話聞いたわ
といっても昨日の朝のオヅラがソース
119 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:51:34 ID:doM6SG/X0
>>114 マイコーの肌が斑だったってのはメイクさんの何人もが目撃してるんだってね
>>96 そこは忘れたが、ステーションはいかにも80年代なPOP調のシーサイドとかのイラスト(わたせせいぞうみたいなやつ)
が印象に残ってるな。大きさもちょっと違ってたはず
youtubeのコメントが何秒前とかいっぱいあってびっくり
123 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:51:41 ID:06Z0cCidO
ソウル トレイン って番組あったよね
>>104 化粧ってかクリーム塗ってたはず
ってか延々といつまで黒だの白だの続けるんだ?
マイケルが整形しようが白くなろうが彼の業績とはなんら関係ないだろ
125 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:51:51 ID:LKNjnuPuO
誰?
>>113 そう。あれから洋楽が急速に衰退した。最悪の施策だった。
>>113 あったねえ、そんな事
洋楽の新譜がすぐにレンタルで聴けないの
>>106 この年の年間1位のアルバムは・・・
この中に無い!
>>81 おぉぉぉぉぉ!FMレコパル!よく覚えてるなぁ。
FMファン、FMステーション・・・その中で特集を見て選んで買っていた。
懐かしすぎる・・涙出てきた。
130 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:52:25 ID:nYx5CKx40
(・∀・)死因ってなに? なんか噂とかないの?
>>119 子供のママゴトにしか見えない
カリスマ性もない
132 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:52:44 ID:lDsAoYgtO
ようつべのコメントに秒数が表示されてるの初めてみた
>>109 BEAT ITのドラムはジェフポーカロだな
>>109 GIオレンジとカジャグーグーも聴いとけ。ついでにハワードジョーンズもw
ズバリだろ?
135 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:53:05 ID:sj4U/8K5O
ジャクソン5が神だった ソロはあんまり好きくない
136 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:53:13 ID:6S/8wM7WO
マイケルの肌はマイケルの実績とは関係ない マイケルはミュージシャンだぜ
ビートルズ>ニルヴァーナ>>マイコー
>>99 競う意味がわからん
大体、マイケルの代表曲っつったら誰に聞いても
スリラーとかBADとか出てくると思うけど
三沢の得意技なんかプオタしか知らないでしょ
とか言われたら腹立たないか?
自分がされて嫌なことは人にもするなよ
139 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:53:41 ID:waQqd4sn0
いえ、マイケルはダンサーです。
140 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:53:44 ID:Kwhu5tc10
バイトして必死でお金ためてDATデッキ購入したのに、まったくやる気なくなってMD とか出し始めたソニーに裏切られたときのショックったらなかったわ。 ほどなくしてCD-Rみたいな規格ができて。そしたらFM自体が下火になった・・
141 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:54:06 ID:KQovre5M0
>>99 マイケルだってロンドン公演の最中に倒れてそのまま死んだらもっと伸びてるよ
143 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:54:35 ID:6S/8wM7WO
>>130 多分普通に鎮痛薬とかそれ系の飲み過ぎ
ヒースレジャーも薬飲みすぎて死んだ
>>113 あったね 今の邦画のばかみたいな宣伝といい、
なんか嫌なもんあるわw スレ違いだが。
あーあ 整形、幼児愛、金銭トラブル、家族内の不仲、
この手のスキャンダルなかったら、いったいどうなったんだろう?
あのスリラーからその後それなりとはいえ、爆発的なヒットは
でなくて、煮詰まったのかな。
80年代は個性豊かな音楽多くて楽しかった。
145 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:55:18 ID:KQovre5M0
>>134 うるさいw
ああ、今はクラウデッドハウスダ!
146 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:55:27 ID:IKGXj6vhO
>>107 鼻の整形はステージでの転倒が原因だぞ
火傷はヅラ疑惑のほう
>>146 ペプシで火傷→ヅラは分かるけど、転倒して鼻を整形は
無理がありすぎるだろ。
転倒して鼻を整形するのはありだとしても、あんな形にはならん。
>>113 FENチェックしては輸入盤買いに行くようになったわ
150 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:56:44 ID:waQqd4sn0
151 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:56:54 ID:cvBZ14YoO
動揺が童謡
ほっとっぺっぱぴっぷぺっぱっぽ♪
153 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:57:13 ID:p7XO45lDO
>>102 それは初耳だ
自分は当時読んだ記事を記憶してて書いたよ
ポールがインタビューでそう答えていたのは間違いないよ
154 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:57:15 ID:NIx0kvsWO
>>102 いくらで買ったんだろうかw
THE BEATLESなら年間200億くらいの印税収入はあったと思うぞ
しかし音楽の世界はすごいな
トップのエルトンジョンだと全盛期の年収は1000億近い
プロスポーツの世界だと数十年前に350億稼いだ2輪ライダーのバリー・シーンくらいしか思いつかない
今の価値だとこれも1000億はあるな
>>109 自分も。なんかあの時代が懐かしくなって当時エアチェックしたカセットテープ聴いてる。
今は、バングルスがかかってるw
156 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:57:18 ID:nYx5CKx40
157 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:57:22 ID:KQovre5M0
>>144 自分は回顧厨
いやあらゆる世代が陥る病だと思ってるけど
80年代はバリエーション豊富なのは確かだよね?
コメントで年わかるよな
159 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:57:29 ID:Kwhu5tc10
>>146 そうそう、鼻は転倒がきっかけでその後理想の鼻を追求した。
んなわけねーよwwwww
朝鮮人みたいな妄想願望やめてくれ。
事実直視しても、マイケルジャクソンの功績が削られるわけじゃない。
整形とか漂白とか、そんなことどうでもいいんだ。中身で勝負しろ。
160 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:57:47 ID:K4slHL580
でも今、スリラーとか聴いても、なんか違うね・・・ あのアルバムだけは何故か。 メタルテープのC-46で、つまみをステレオワイドにしてシャカシャカの音にして聴かないと感じ出ないんだよなぁ。
今聴いてるのはDeBarge
162 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:58:11 ID:sj4U/8K5O
鼻がもげて落ちてたんじゃなかった? 家の中に
>>111 いや・・今ココに居る人たちは結構知ってるはず。
164 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:58:32 ID:MMIiDk5h0
悲しすぎる。
白斑ていうのが小さい頃からある人は、大人にかけて全身に広がって やがてマイコーみたいに綺麗に抜けるけど 突然発症する白斑は全身にまだらなまま急速に広がって、 約一年でぴたりと止まって一生まだらのままになる
>>155 walk like a egyptian ですかい?w
>>138 それマイコー関連スレにマルチしてる荒らしだから相手しても意味ないよ
2chスレが伸びるほど偉大とか勘違いしてる重症2ch脳の奴らだから
スレの伸びが異常だった筑紫や田代を何より尊敬してるんだなw
俺は週刊FMだったな なんかワクワクする時代だった
169 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:59:15 ID:KQovre5M0
170 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:59:18 ID:V7K1boXL0
>>147 うちは、俺もカミさんもマイケル好きなんだがカミさんは
中学生の頃、遊びに行った東京ディズニーランドで見た
Another Part Of Meに衝撃を受けて好きになったって行ってたなあ。
俺は何でマイケルが好きになったんだろうか?
SUZUKI LOVEのCMを見たからだったかなあ????
>>140 俺もまだ持ってるぜDATデッキ
パイオニアの奴だけど
SONYのDATウォークマンも持ってた。
あの頃はDCCとか規格乱立だったんだよな。切手サイズのデジタルカセットもあった。
で、結局一つも残らなかった、と。
173 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:59:29 ID:+Qs55aEI0
>>119 でもマイケルすげーわー
こいつらのダンスみてもわかるけどマイケルの
影響ありまくりだからなー
コーセー化粧品 歌謡ベストテン♪
175 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 02:59:59 ID:aQqEddhL0
417 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 01:37:12 ID:NDMP+44V0
マイケルが、白人になりたくて漂白して白くしたとか言っている奴らに
これを見せてやりたいわ・・・!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2865537 コメにもあるけど、マイケルのこういう映像や画像は沢山あるのに
マス塵はぜんぜん報道しない。本当に汚い奴ら!!!!
白斑病って病気だったんだよ・・・。
古い曲の話が続くなあ
177 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:00:00 ID:NIx0kvsWO
しかしマイケルもエルビスには勝てなかったな エルビス印税ランキング2位だったもんな
>>113 そうだったのかぁ。SonyMTVが好きで、夜中ずーっと起きてて
いろんなPV見たなぁ。洋楽全盛期は素晴らしかった。
あの時代に生きてて良かったって思う。
ラジオの時代ってのも今思うと相当面白かったよなぁ。
179 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:00:20 ID:Kwhu5tc10
>>168 ディスクマンもソニーの主力で、テープもアクシアとかメタルwテープとか出していて
ほんとワクワクする時代だった。
ソニーの全盛期だよね。ドデカホーン懐かしい。
>>166 そこは、マニック・マンデー(by Prince)だべさ
>>145 ニールフィンのメロディーラインはあったかい
>>167 そうか
ごめんね
なんか正にお通夜のスレだなぁ
寝ないで故人を偲ぶってのは
>>161 リズム・オブ・ザ・ナイト?
そういや、デバージのメンバーはジャネットと若くして
結婚してたよな。
185 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:01:36 ID:iLYgSBCj0
同じ50でも割とひっそり死んでいったジョー・ストラマーとはやはり扱いが違うな
186 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:01:39 ID:xp3ZKgoX0
今の好みに関係なくマイコーとかワムとか一度は通る道だろw しかし、今となっては80年代は終わりの始まりだったかも知れない 映画も音楽も
>>113 それは海外のレコード会社が、
日本はレンタルで、レコードとかCDを貸し出す商売してて、
著作権をまともに払ってないからけしからんってなって、
一年はレンタル出来ないようにしたんじゃなかったっけ?
だって邦楽は一ヶ月くらいでレンタル出来てたはずだし。
188 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:01:58 ID:Kwhu5tc10
>>172 DCCはフィリップス発でカセットとの互換性が売りだったけど、完全にDATに負けていたよね。
189 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:02:09 ID:KQovre5M0
>>177 ジャンル切り開いちゃった人だし
時間も長いよ<デビューからの時間
まともに印税とってたらモーツアルトにはかなうまい
>>172 DCCナツカシスw
オレが就活してる頃MDかDCCで迷った記憶がある
当時のMDウォークマンなんて持ち歩くのに単3電池6本必要で
やたら重かった記憶がある
>>121 そうそうw みんなよく覚えてるなぁ。
わたせせいぞうのイラストで、ちょっと大判だったんだよ。
レコパルとかの方がコンパクトで玄人好みって感じだった気がする。
でも見やすいからついついFMステーション買ってたなぁ。
大学時代に友達にマイケルのCD借りパクしてからそろそろ10年たつな いい加減かえさな
193 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:02:31 ID:0BygimJjO
まだなんか実感が湧かない デカすぎるよマイケルの死は もう何度もニュース見たのに毎回マイケルが死亡って言葉聞くと、 えマイケル死んだのか?となんか驚いてしまう
やっと解放されたんだなマイケル。もう自由だ。おめでとう。
195 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:02:58 ID:JQ2IgjU/0
>>172 俺なんて東芝のビデオデッキでHiFi録音してなるべく良い音で
残そうと努力してたよ。今から思えば、何やってたんだろと思うけどさw
80年代崇拝者が多いな。80年代のメインストリームの 音楽は聞き返すと恥ずかしい曲のが多いだろ。
199 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:03:30 ID:FiKs7yPRO
>>166 すごっ!懐かしい
エイスワンダーとかブロスも語りたい
200 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:03:31 ID:xp3ZKgoX0
201 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:03:46 ID:WqhE3h6q0
>>168 俺、週刊FMの企画で長岡鉄男にスピーカーの作り方教わったことがある。
203 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:04:16 ID:WPZpVIcB0
朝まで出演中の森永さんへ ムーンウォークはスリラーじゃねーよwww 調子のイイこと言ってんなー・・・コイツと テレビみながら思いますた
ポ ) __ r( ,、_ / ォ(_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. ポ ォ / ヽ フハ _ ミ {. ォ . ゥ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ォ !! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l ゥ ( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_ ! Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´ l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、 i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ / i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\ `、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\ ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
80年代はFMとベストヒットUSAで決まりだったよ
>>144 クインシー・ジョーンズのほうがネタ切れだったから
どっちにしろスリラーを超えるものは出てこなかっただろ。
ピークのころのマイケルの作品は全部クインシーがネタを出したもの。
マイクタイソンとカス・ダマト見たいなもんだよ
>>178 マイケル富岡の 『ミュージック・トメートゥ・ワァ〜ルドゥゥ〜!!』 (あの発音で)、
が見たいがために、あのゲジゲジみたいなアンテナ買ってきましたわ。
ひとりで屋根上って取り付けて、落っこちそうになりましたわ。
MTVの影響って計り知れないね。
それも、マイケルの仕業。
208 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:04:40 ID:WqhE3h6q0
>>172 何をおっしゃいます。
VHS用PCMプロセッサーを買いましたよ。
>>201 長岡鉄男といえば、むしろサウンドレコパルの
自作スピーカーの連載を思い出す。
210 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:04:45 ID:sj4U/8K5O
あー‥‥ 整形なんてしなくてもよかったのに
>>181 プリンスって、売れる曲作る能力はあるけど、それを嫌がっているのか?
エアチェック 涙出そうな話。 音楽聴くのも気軽じゃなかった。自分でFMから テレビ神奈川のいろいろな番組から、必死こいて チェックして好きなの選んでテープ作ってたよ。 今みたいにお手軽じゃなかった。 スリラーだってレコードで発売されたわけで・・・
>>54 オープンリールでTEAC派のオイラはだめですか?
>>198 大げさなシンセが最高にダサイ。けど80年代のファンク系は今聴いても良いな。
216 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:05:12 ID:KQovre5M0
>>186 音楽的資産を使いきった?
あるいは電子楽器で安易に量産に走った
ラップを台頭させた
ハートにファイアとか言ってもあふたーふぇすてぃばるハンソん
218 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:05:32 ID:1mwv1rIJ0
ジャネット可哀相 早くまたセックスの事だけ考えられるくらい元気になればいいな
220 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:05:45 ID:6S/8wM7WO
ここで昔の思い出を語ったり、昔のミュージシャンて比較するのを見てるとマイケルは人生の一部になってたんだと思うよ。 マイケルが死んだ事で人生の一部が削り取られたような感覚なんだろうね。 マイケル好きになったのは五年前だけど結構マイケルに関する思い出がある。 やっぱりスーパースターなんだ。
>>198 時代は一回りして、斜に構えた連中は淘汰されたのさ。
本物だけが残った。だからマイケルが売れてる
222 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:05:46 ID:lDsAoYgtO
マイケル やっと自由になれたね 天国では思うようにやって、幸せになってな
Amazonでマイケル特集やっとる… 人の死を商売にするのはなぁ…
>>144 どうだろうね。
90年代半ばからグランジとかヒップホップとかで音楽シーンがらっと変わったからね。
それに「ポップ」って基本的に若い男の子女の子の歌手のものだというのもあるかもしれない。
個人的にはマイコーにスタンダードナンバーや名曲のカバーばかり歌ったアルバムを出してほしかった。
マイコーの「ホワイト・クリスマス」とか
マイコーの「ラブミーテンダー」とか聴きたくない?
偉大な伝説の終りに立ち会えて光栄だったよ。 やっぱり偉人の終りは早く、唐突でミステリアスじゃなきゃね。 麻酔で逝ったならきっと眠る様に逝けただろう。 良かったなマイケル、痛みや苦しみだらけの人生だったもんな。
>>114 >>124 病気なら黒から白だろ
BADの時も病気だって言うのか。
何故だんだん全身が黒から茶と段階おって薄くなって行ったか説明しろてんだよ
228 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:06:03 ID:UZzkYgPU0
SONY様、iTunesで配信して下さい
尋常性白斑ってマジ?ずっと白人になりたかったんだと思ってたわ
230 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:06:12 ID:0BygimJjO
今更ようつべでマイケルの画像漁ってた やっぱマイケルはカリスマ性が違うわ 天性のパフォーマーというかもう存在感が奇跡だわw 凄まじい 最後のスーパースターが逝ってしまったなあ ここまでのスーパースターってジョンレノンとマイケルぐらいだ
231 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:06:34 ID:2kvXL8m10
232 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:06:41 ID:xp3ZKgoX0
みなさん、懐かしいついでにマイケルを追悼して朝まで 語り明かそうじゃありませんか! ビール8本目に手をつけて、もう眠いけどさ
234 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:06:51 ID:KQovre5M0
235 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:06:53 ID:lWyiVsqTO
今夜はマイケルの曲を聴きながら寝ようと思います。 なんか、まだ信じられないなぁ。 おやすみなさい。
80年代洋楽ファンでスリラーのアルバム買わないやつはいないだろ 全部外れなしのいい曲だったもんな
237 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:07:04 ID:p7XO45lDO
>>195 やはりヅラだったかw
今車の中で携帯だから見れねえ
>>198 Van Halenの伝説のアルバム1984が
ビルボードで一位を取れなかった理由が
ほかならぬマイケルジャクソンのスリラーだったりする当時の
アメリカのビルボードチャートのすごさがお前には分からないらしいな。
どれだけ名曲ぞろいだと思ってるんだよ
240 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:08:00 ID:Kwhu5tc10
>>212 デジタル音源を無限に複製とかできなかったから必死だったわ。
そのころは、FM音源をDATで録音、DATを複製して友達に配るくらいしかなかったし。
しかも好きな子にDAT渡しても、プレイヤー持ってないでやがんのwwww
>>198 音楽にどっぷり浸れる生活は終わったが、
その後FM聞いてても、いい曲と思うのが少なくなった。
売れてるって言われても、昔あったようなと。
強烈なもん、ないんだよなあ。おかげでついに古典に走り
最近クラッシックだもんwwwwwwwwwww
明日の新聞の1面はマイケルだらけかな? スポーツ新聞はやっぱり野球か?
>>198 あの時代に生きてた人間には、涙が出る音楽ばかりなんだよ。
244 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:08:10 ID:5TCIG0pc0
>>199 リーサルウェポン2を見ろ。話はそれからだ
245 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:08:10 ID:WqhE3h6q0
>>220 その通り。
現在48歳のオヤジが、約36年間聞き続けてきたアイドルだからな。
俺には、天地真理も山口百恵も、中森明菜も不要だった。
246 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:08:22 ID:de+ZSZZyO
Michael Jackson ありがとう ゆっくり休んで下さい
>>233 ペース落ちてるようだが
飲みすぎだぜw
まあ正しいお通夜のあり方だね
248 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:08:53 ID:0BygimJjO
マイケル凄いファンって訳じゃないのに無茶苦茶ショックなのはなんでだ 死んだことが受け入れられないってこういうことなのか 実感がない 寂しすぎる
いま流行の音楽でマイケルのように全世界に影響を与えるものってあるのだろうか?
>>236 MTVで飽きるほど見たので買わなかった人も多いかと
それでも1億枚だもんな
>>236 全曲ラジオで聞いたから買わなかった、という人もいたと思う。
>>219 エイスワンダーwww懐かしい
パッツィケンジット結婚したね
253 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:09:04 ID:NIx0kvsWO
>>201 俺スピーカーのペーパークラフトシリーズが付録でついてた雑誌持ってる‥はず
マドンナって歌下手じゃん
255 :
ヒロト :2009/06/27(土) 03:09:26 ID:EwgPlZ460
昨日までマイケルが黒人だなんて知らなかった。整形が好きな歌手だとばかり思ってた。
ジョン・レノンが亡くなったときってテレビとかどんな感じだったの? 煽りとか嫌味じゃなくその時代に生きていなかったので純粋に知りたい ビートルズファンの父親に聞くといつも忘れたって言われるんだよ(´・ω・`) 多分思い出したくないんだろうけど 母親はマイケルファンだからもうなんか………orz
257 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:09:43 ID:wBB0lY+rO
中学の時俺の発案で体育祭のダンスとストレッチの曲にスリラーをリクエストしたなぁ。 学校の男子ほぼ全員が投票したのに先生に問答無用で却下されてワロタ。 あの時の俺は人生で一番目立ってた。あれだけの人を動かしたのは人生で最初で最後だろう
258 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:10:06 ID:06Z0cCidO
もう、決して歳をとる事はないんだなぁ 哀しいょ
>>252 結婚したの? 若い頃可愛かったが、その後見たら
がっくりだったがw 調べてくるや
260 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:10:14 ID:rLrtYREc0
どうせ解剖するんなら、あとで剥製にして欲しいな。
>>254 未だにLike a Prayer大好きなんだが
PV含め
262 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:10:31 ID:34VHEAy50
三沢の時よりはスレの勢い弱いな
今年はファッションも80年代ブームだよね。 ミュージックビデオのダサい服も、 なんだかおしゃれに良く見えてくるw 80年代リアルタイムで聴けて良かった。
264 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:10:50 ID:0BygimJjO
マイケル、マイケル・ジャクソンをありがとう ゆっくり休んで下さい
>>241 おぉぉ。一緒だ。最近では良い音楽がないのでクラシックを聴くようになった。
>>236 あのアルバムってシングルカットされた曲の多さでもギネスに載ってるんだな
確かにスリラーやビリージーン、ヒューマンネイチャー等捨て曲がないもんな
BBCはすっとマイケル
268 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:11:08 ID:WqhE3h6q0
>>240 あの頃は、スピーカーを奥位置や台、ケーブルにもこだわったけど
今じゃMP3やiPodでスカスカな音だもんね。
>>208 そういやHi8にもPCM録音できたよね。
結構おっさんのオーディオマニアがいることにびつくりしたよw
>>172 にレスなんてつかないと思ってたw
>>259 もう一度言う
リーサルウェポン2を見ろ。話はそれからだ
271 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:11:19 ID:JUzFceleO
272 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:11:19 ID:cvBZ14YoO
(。・_・。)吐 。・@
FMレコパルに載ってたマイケルの漫画は聖日出夫が描いてたな 80年代懐かしい
274 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:11:52 ID:zO/G8h7H0
ムーンウォークをマイケルがやる前に 既にポール・マッカートニーはPVでムーンウォークを取り入れてたんだよ。
日本の糞新聞の場合 昨日のフジテレビの特集番組のように マイケルの功績をスルーしてスキャンダルだらけで おちょくった内容になりそうだから あまり1面でも読みたくないな
眠れないついでにずっとマイコーの曲を聴いてるんだが なんかしんみりしちゃうな 日テレだかでも昔来日公演を2時間くらいゴールデンで放送してたんだよなぁ 今じゃ信じられんことだ
278 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:09 ID:0BygimJjO
マイケル悲しいよマイケル マイケルありがとうマイケル
280 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:11 ID:Kwhu5tc10
家庭用のプロジェクターもまだできたばかりで、蜂の巣みたいな素子が丸見えの シャープのプロジェクター持っている金持ちの同級生の家に行って、we are the worldの VHS録画見て喜んでたわ。 ハイビジョンとかBS放送が始まったのもあのころだよね。 アキバがオタクに占領される前。 自作アンプやスピーカー(スーパースワンw)が流行っていたころw
281 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:23 ID:8QABHuKiO
>>223 別にいいじゃん、マイケルの子供たちにも金入るんだし
きれいごとはいいが頭使えよw
282 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:29 ID:hs3zrsW1O
東原のデスノートすげーな。 ここまでくると、マジで怖いわ。
283 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:33 ID:KQovre5M0
billy.joel/james お通夜みたいだ
>>254 しかし幾ら下手でも単独ライブでは必ず口パクはしないんだよね
だからダンスで息も絶え絶えに歌ってたり、思いっきり音を外してたりする
昔のインタビューで「汗水垂らして稼いだお金でチケットを買ってくれるんだから当たり前」と言ってた
>>175 だよね、高須が「全身あれだけ白くなるのは白斑病しかない」って
断言してたのに、今日のオヅラの番組は明らかに漂白してるって表現だった
最後の写真の紫色の人、マイコーのマスクの横の皮膚と同じ色だた
マイコーかわいそうに(。´Д⊂) 誹謗されて辛かったろうな
整形しすぎるからこんな事まで疑われて・・・
アラフォーは永遠の18歳ですから。 精神年齢止まってるんですよ。 鼻息荒くなるとタイムトリップする、という。 つらいはずなのに、今から追加のビール買いに行こうとしてる俺とか・・・
スリラーで一番好きな曲は Baby Be MineとLady In My Life な俺
288 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:55 ID:NIx0kvsWO
>>109 思い出した
TOTOのアルバム買いに行ったついでに買ってしまったのがU2の輸入盤とゴダイゴの1stアルバム
289 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:56 ID:5TCIG0pc0
最後のロンドンライブ、どんなことやるつもりだったんだろ?
290 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:12:58 ID:mBJQgWPo0
ディズニーランドは「キャプテンEO」を再上映しろ!
291 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:13:20 ID:6S/8wM7WO
バイバイ、マイケルジャクソン。 ずっと音楽は聴き続けるけど、たまに死んだ事を思い出して哀しむよ。 意地悪な人がいない天国で幸せに暮らしてくれ。
>>252 エイスワンダー懐かしいねー。
でもマイケルの頃よりずーっと後って印象が自分にはあるなぁ。
ボーイ・ジョージとかがマイケルのスリラーの頃だっけか?
アーハーとかもちょっと後だっけかなぁ・・。
突然の悲報を聴いて精神が落ち着かない。何かいい鎮痛剤はないですか
294 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:13:31 ID:zJscyjA7O
さっきジャクソン5のベストを聞き終えた。 今、オフザウォールを聞いている… 七曲目…
295 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:13:37 ID:Kwhu5tc10
BARCOのプロジェクターとクオードのコンデンサ使ったスピーカ買うのが夢だったわ。
296 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:13:37 ID:KQovre5M0
>>275 なのに皆は君を変人扱い
ああ、あの頃は♪
>>254 もともとマドンナはビッチなストリートダンサーって売りだったろ?
ボーダーラインやラッキースターのPV見たら分る。
298 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:14:07 ID:lDsAoYgtO
マイケルの子供って今何歳なのかな 母親とかは分かるの?
早くマイコーのいる天国へ行きたいと ちょっとだけ思ったりする自分が居る 悲しい
300 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:15:02 ID:Iv5JbD/R0
フジの特集は知ったかぶりのオズラが かってなことばかり言っててウンザリした。 しかもゲストにウエンツと眞鍋wwwwww
テイタム・オニールとも親密だった頃があったのね CBSソニー出版の BODY and SOUL に載ってた
303 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:15:20 ID:kDAzbhFj0
どんな人も死んだら過去の人になってしまう。そう悟った瞬間でした。
304 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:15:23 ID:0BygimJjO
もうこんなスーパースターは出ないだろう マイケルの死も悲しいけど一時代が終わったようでほんとになんか寂しい マイケルとは時代を背負うくらいのスーパースターだった マイケルが歴史になるのが悲しい
305 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:15:36 ID:e6IQ4ixJ0
>>147 サンクス!
3Dメガネで見たいw
それにしても監督がコッポラとかルーカスとか面子すごすぎw
>>297 デビュー前、レコ社の社長から「音楽業界は男社会だよ、君に一体何が出来る?」と聞かれて
「男に出来な事をする」と即答したらしいな
マドンナは努力の人 才能は体を鍛え続けられ踊り続けられる体力くらいかな
>>292 80年代後半かな
パッツイケンジット、イギリスではすごい人気だったんだよな
当時
309 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:15:50 ID:90FeAHVwO
>>236 ヒット曲はレンタルか友達に借りてダビング
買うのは自分の好きなジャンル
>>268 たしかに、音がスカスカになってしまったね。
スピーカーの重厚な音が懐かしいな。
エアチェックでつくったカセットテープに
シールをこすって貼り付ける英字のやつを買ってきて
綺麗に仕上げるのが好きだった。
311 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:16:17 ID:YU9FL8HC0
>>299 「愛のコリーダ」 でも聴いて死ぬ気萎えてください。
313 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:16:29 ID:xp3ZKgoX0
>>268 それ困ってんだよね。CDの音自体が滅茶苦茶なんだ今は
現在中古レコード買いまくり中
314 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:16:42 ID:0LcAyAg20
報ステも酷かったなw 電波を飛ばしまくりw
>>276 まったくだね。
不覚にもマイケルの中継は忘れちゃったけど、マドンナの最初の
来日公演は確か三菱がスポンサーになって、大々的に放送してたのを
記憶してる。記憶違いかもしれんが、マドンナがコモーション (あえて邦題)を
バックにビデオデッキのCMに出てたような気がする。
>>269 女だけど、レコードプレーヤーでレコードを聴きたい派です
レコードの音がやはり良いと思ってしまう
317 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:17:16 ID:6S/8wM7WO
>>286 歴史上の人物が死んだ日だぜ?
今日くらい死ぬ程飲んでもバチは当たらないだろう
318 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:17:21 ID:KQovre5M0
ジャクソンファイブ ABC聞きたいな
320 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:17:54 ID:mBJQgWPo0
>>312 何故萎えるのか分からん。
最高じゃん、クインシージョーンズ
>>270 借りてくるw
あの時代Hall & Oatesが一番好きで、今も自分の中では
特殊な存在なんだが、やっぱりマイケルは好きだった。
スリラーが衝撃的すぎた。ドナルド・フェイゲンのナイト・フライと
スリラーのテープを一緒に持ち歩いてたなw
322 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:18:59 ID:6g65ZeKC0
フジは抗議殺到しだろうな 実況版が荒られていた
323 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:18:59 ID:KZp4Q6Xw0
生きながら既に伝説みたいな人だったから死んだって言われても実感ないなー
324 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:19:07 ID:HdB7uJcm0
>>297 たしか、売れるために体売ってた頃の写真とか出たりして
当時はマイケルよりゴシップネタに尽きない人だったよね。
常にシンディ・ローパーと比較されてたし。
それを考えるとマドンナは大きくなったよなぁ。
「藍のコリーダ」ってどんな歌詞なんだろうな・・・CMでも使われてたからそんな問題はないのかもだけどw
328 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:19:39 ID:mBJQgWPo0
>>313 相当まともなアナログシステムでないと、現代のCDシステムを超える音は出ないよ。
329 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:19:42 ID:e6IQ4ixJ0
>>320 クインシージョーンズってあの映画見てインスパイアされて
あの曲作ったんだよね
330 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:19:47 ID:5TCIG0pc0
>>301 あった、あった。テイタム・オニール! がんばれベアーズ! テラ懐かしス
>>310 やったやった
手が滑ってアルファベットが歪むと「ああっ!!Σ(゚д゚lll)」とか
RとLまちがえて RED ZEPPERIN とかなってるのw
332 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:19:51 ID:e06Pywi80
あの世にいるマイケルに会うにはどうしたらいいのですか?
>>300 たしかに。ウエンツと真鍋なんてマイケルしらんだろ。
>>286 まったくです。
俺、20歳くらいの頃から記憶が止まってるような気がする。
変な話だが、あの頃、バブルの恩恵には全くあずかれなかった
貧乏学生だったけど、あの頃の、世の中全てが浮かれまくって
フワフワとしていた雰囲気と、マイケルやマドンナの全盛期の華やかさが
記憶の中で入り混じって、今は懐かしいというか日本が頂点を迎えていた
時代を懐かしく思うよ。
ああ酔っ払って上手く表現できんがな。
>>320 あれいい曲だけど、サビで真面目に聞くと噴き出すと思うw
336 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:20:31 ID:xp3ZKgoX0
>>318 だから手が出せるんじゃないのw
甲斐性のないおっさんに言わないでくれ
337 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:20:37 ID:sj4U/8K5O
モータウン時代いいよね あの辺りが一番好き
338 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:20:43 ID:6S/8wM7WO
フジはマイケルがなんかやらかした時にマイケル叩き番組でもやろうとしてたのを流用したんじゃねーの まぁオヅラはオヅラ
>>326 アルバムの曲はみんな良いよ!
アル・ジャロウ、ジェームズ・イングラムとパティ・オースチンのデュエットやら色々
クインシーファミリーで埋め尽くされてる
340 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:03 ID:CWCuagO60
子供の頃のマイコーのリズム感すごいな!
341 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:04 ID:0BygimJjO
ショックより虚無感 心にぽっかり穴が空いたみたいだ なんか寂しすぎる
342 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:11 ID:WqhE3h6q0
>>315 それは残念ながら妄想だと思う。
アナログマスター時代のLPならまだしも、1970年代の後半から
スタジオモニターがデジタルに変わってしまったから。
CDvsLPでも良く議論になったけど、入り口がデジタルになってしまった以上
本来の線形は(LPレコードであろうと)決して再現されない。
343 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:16 ID:5TCIG0pc0
344 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:32 ID:pFZV7hgtO
誰かと比べたり、いちアーティストとして考えたりっていうそんな存在じゃないんだよね。 歌手とか、ダンサーとかっていう定義も当て嵌まらない。
345 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:34 ID:mBJQgWPo0
346 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:48 ID:6S/8wM7WO
347 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:21:50 ID:QOVhS4Xt0
マイケルがヨボヨボの爺さんになる前に死んで なんか永遠の若さを保ったピーターパンみたいで (と言っても50歳だけど)彼らしい死に方だったのかも
>>241 もうしばらくしたら、音楽を一切聴かなくなるよ
飢餓感が一切消滅する
>>313 CDは全体のレベルが偏平で嫌だよね。
音圧も嫌な感じに痛いし。デジタルリマスターとかも方向性違う気がするし。
アナログは、安オーディオでも、らしい音に聞こえる。
高級オーディオなら尚更だろうけど。
チャス・ジャンケル
>>325 あれは写真のモデルや絵のモデルが短期間で稼げるということでやってた(レッスンに時間を費やす為)
生ゴミ漁ってた下積み時代だったから痩せてたから「骨格が見えて丁度いい」って重宝されたんだと。
写真はマドンナが有名になったのを知った写真家が一儲けしようと出してきた。
マイコー
>>345 英語が続いてて、真面目に愛をうたってて
愛のコリーダだぜ? なんか調子とち狂わない?
レコードって何がいいの?かさばるだけじゃん。 CDよりもレコードが優れてる点なんてあるのか?DJも今はCDでできるし。
355 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:22:42 ID:Jy/6Igs/0
なんでコイツ白人になろうとしたんだ? 歌を歌うのに肌の色なんて関係ないだろうに
>>321 ベストヒットUSAの第一回目の放送の第一位は
I Can't Go For That だったんだぜ。
>>346 イタコに「はい、マイケルジャクソンだす」と言わせるのか
>>330 なつかしー!お父さんがライアン・オニールだったよね。
ベアーズの頃はそばかすがかわいいピッチャーだった。
>>342 チミの言ってる事は完全に正しいんだけど
世の中にはアナログ厨のおっさんが多いんだよな
Gone too soon (「デンジャラス」収録曲) Like A Comet Blazing 'Cross The Evening Sky Gone Too Soon Like A Rainbow Fading In The Twinkling Of An Eye Gone Too Soon Shiny And Sparkly And Splendidly Bright Here One Day Gone One Night Like The Loss Of Sunlight On A Cloudy Afternoon Gone Too Soon Like A Castle Built Upon A Sandy Beach Gone Too Soon Like A Perfect Flower That Is Just Beyond Your Reach Gone Too Soon Born To Amuse, To Inspire, To Delight Here One Day Gone One Night Like A Sunset Dying With The Rising Of The Moon Gone Too Soon Gone Too Soon
youtubeのマイケルの映像のコメント欄に みんなR.I.Pって書いてるんだけど どういう意味?
362 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:24:01 ID:mBJQgWPo0
>>333 あの2人だったら人間ルーレットで廻ってた人呼んだ方がマシだったよな
もともと英語の題名だと違うのに、なんで日本の題名にしたかったのか、よくわからんなw
>>353 じゃあ、ピーター・フォンダの「だいじょうぶマイフレンド」はどうするんだ
マイケルは、PVとかでヴィジュアルを全面に出して、 凄いダンスしたりとか凄いとおもうけど、 個人的には人種を超えた音作りが凄かったと思う。 マイケル以前にビートイットやダーティダイアナみたいな もろにロックな曲を歌ってた黒人とかいるの? プリンスとかもマイケルの後だし、ブラックミュージック色強いし。
367 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:24:37 ID:Jm6zPl+M0
ベルリンの壁壊したのマイケルってほんと?
>361 安らかに眠れ
369 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:24:42 ID:sj4U/8K5O
音楽オタはアナログが好きなんだよ
>>331 wwwwww そうそうそう!
間違うと、はがすの大変なんだよなー。
大事な大事なテープだけ、シール貼ってたよ。
>>363 だいじょうぶだぁを見てた奴から言わせると
BADのオープニングは人間ルーレットを彷彿させて笑えるらしいな
なんてことだ!w
>>356 そうだったのか! 神番組だったな ベストヒット。
眠いの耐えて、ピーターバラカンの番組も見てた。
はぁー
373 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:10 ID:6S/8wM7WO
マイケルはぶっ飛んでんだよ スーパースターとかキングオブポップですらマイケルジャクソンという枠には当て嵌まらねー
>>354 CDって何がいいの?AACの方が全然いいじゃん
って言うのと同じだよ
媒体によって音は変わるから、レコードの音が良いって言う人もいるって話
376 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:20 ID:0sRqTqke0
LAみたいな殺伐とした町に暮らしたのはあまり良くなかったんじゃないかな。 一時バーレーンに移住していたくらい金は有り余ってるんだから、同じ西海岸でも サンフランシスコやシアトルのようなもっと穏やかな町に暮らせば良かったのに。
377 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:22 ID:0X0twAVkO
若い頃黒服のお兄ちゃんとどっかの球場の後ろの方でちっちゃいマイケルを見た マイケルがそこにいるだけでよかった せめてもう一度見たかったよ;;天国でも踊っていてね
379 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:31 ID:8FtCER8c0
380 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:32 ID:Kwhu5tc10
>>355 悲劇の始まり。
アメリカの黒人は肌が白いとそれだけで、ちょっと偉くなった気がする。
今でもファッション雑誌見ると、漂白したり髪をストレートにしたりできる形成外科の
広告がわんさかある。
黒人がちょっとでも白くなりたがるのは永遠のテーマだったりする。
日本人の俺たちには理解できないだろうけど。
381 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:32 ID:p7XO45lDO
382 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:25:36 ID:WqhE3h6q0
>>354 そうだよね。保管も難しいし、必ず消耗する。
アナログマスターなら、サンプリングしきれなかった音が
入っている可能性は否定できないけど、聞こえないだろうなぁ・・・
特に30代以上はモスキート音も聞こえないし。
クインシーは鬼警部アイアンサイドだな
>>365 あれは、もう村上龍自体がギャグだったから、
そのまんますべてギャグで笑えなかったな。
>>351 そうだよな。
マドンナって上流階級の子だったけど、親に反発して
日本円で何千円かだけを握り締めてNYの美術学校に逝ったんだっけか?
386 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:26:07 ID:e6IQ4ixJ0
We are the World のレコード買った頃は 本気で「世界は一つ!」なんて思ってたよなあ・・・・
>>331 「恋人」を「変人」って書き間違えたな。
>>357 イタコが何故英語が理解できるかは聞いちゃダメ
>>374 だって140万のCDプレイヤーとiPodシャッフルを2000万のスピーカーにつなげて聞き比べたら
ほとんど変わらなかったって言う調査あったぞ?要はアウトプットなんじゃないの?
(Bad Intro) なんだろな? なんでもねーよー
>>354 あのかさばる大きさがいいじゃん
CDが出る前のレコジャケはあの大きさでデザインされてる
Led Zep のフィジカル・グラフィティや
ストーンズのスティッキー・フィンガーとか六角形のレコードとか
CDじゃあの感じは出ない(音とは関係ないけど)
393 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:27:32 ID:mBJQgWPo0
>>366 人種を超えた音作りは、70年代後半のフュージョンやAORの流れ。
マイケルつーよりはクインシーらの制作陣が偉い。
もちろん、マイケルのキャラと華があっての大成功だけどな。
394 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:27:34 ID:M1zASM7L0
オーツ・ホールかぁ… 「Wait for me」 神がかってたよな…
こういう、「やり逃げ」みたいな人生はいいなあ。
396 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:27:44 ID:6S/8wM7WO
>>367 全盛期のマイケルは第二次世界対戦を終結させ、アポロで宇宙まで行ったと聞く
397 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:28:07 ID:kcvZ/AAAO
>>346 「オラ、マイケルジャクソンだす〜、あの世さ快適だなやぁ〜、子供の事さすんぱいだべ」
>>315 あー、憶えてるわそのCM
あのころは大企業がコンサートのスポンサーになって
冠ついてたのが多かったなぁ
時期が前後するかもだけど
ホワイトスネイクのライブもたしかリクルートがスポンサーになってたりしてた
399 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:28:20 ID:p7XO45lDO
>>351 あーそうそう。そういう話もあったね。
売れるために体を売ったって言うのは、本人が堂々と言ってた気がする。
・・というかそういうゴシップ記事を読んだのかもしれんが。
そういう苦労時代を堂々と語るとこがカッコいいとか思ったのを覚えてる。
>>385 NYに行くとまずタイムズスクエアに行って「絶対有名になってやる!」って誓って
確か数年後スターになって、タイムズスクエアで開催された音楽祭?か何かに出演したんだよね
すごいパワーだよな
402 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:28:57 ID:KQovre5M0
善や悪と共に生きながら ああ、僕はいつも君を尊敬している いま僕らは寒さと悲しみに取り残されているよ 悪魔の親友である"あいつ"のせいで すべてを台無しにした"あいつ"のせいで 僕らは悪夢の中を生きている みんな忘れたんだよ 人類について何もかも そして、君はたった独りだった みんな Wall を支持していた 過ぎ去りし日々よ 君はたった独りだった それらについて「Imagine」していたのは 過ぎ去りし日々よ
>>361 甲田益也子と木村達司のユニットにrip in the pool と言うのがあってだな...
404 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:29:22 ID:xp3ZKgoX0
>>342 スレ違いだからここまでだけど、そういう意味じゃないんだよね
90年代の中ごろからキツイ音のCDが増えたんだ(特に輸入版)
それまではCDでよかったんだが
ただノラジョーンズは輸入版のほうがよかったので一概には言えない
まあ、スレチだからここまで
>>392 そういう見た目のメリットならわかる。ジャケットはレコードサイズじゃないとなあ。
ただレコードのほうが音がいいとか言うのはちょっと信じられん。
だってかけてくうちにだんだん磨り減って買ったときとは違うものになっていくわけでしょ?
406 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:29:33 ID:Jy/6Igs/0
>>380 ふーんそうなんだ
でも黒人さんのアーティストたくさんいるしガンガンヒット飛ばしてるがな
分らんもんだね
407 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:29:35 ID:y1yvPEuaO
マジレスですまんがそもそも、もう期待されてなかったでしょ? もう20年近く前の過去の栄光だけで、その後スキャンダルだけでなにも生み出してないし。 鼻が取れて死ぬとか、肺炎とか、皮膚にバクテリアで死ぬとか、何度も死ぬってニュースになったし、終わった人が死ぬことがそんなにショッキングなことなの?
408 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:29:43 ID:mBJQgWPo0
>>389 どんな調査か知らんが、被験者がオーディオ音痴なら、
同じに聞こえて当たり前だ。
まともなオーディオ耳の人間なら100%聞き分けるよ。
410 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:30:01 ID:Kwhu5tc10
>>389 アウトプットだよ。
科学的にもそう。
重要な順に並べると、スピーカー、アンプ、プレイヤー。これ常識。
20年も前からパナのポータブルCDプレイヤーとゴールトムント+DAコンバータ噛ませたやつ比較しても
パナのポータブルCDプレイヤーのほうがブラインドテスト勝ってたりするw
マドンナの話だけど、 来日してテレビ東京の深夜番組にゲスト出演したの観てた人いる? 岩本恭生が司会でギルガメッシュナイトみたいなエッチ系番組だったような。 岩本恭生に抱きついてキスしてた。
>>386 ボブ・ゲルドフ(バンドエイドの主催者)にノーベル平和賞をあげようなんて話もあったもんな。
寝ないでライブエイド見たのも良い思い出だ。
今度は支援物資持ち逃げされないようにして
またあんな感じで世界平和のためのイベントやってほしいな。
今の音楽って自己完結してるのばっかでつまらんよ。
413 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:30:12 ID:qgHIRlNWO
>>147 キャプテンEO懐かしい。ありがとう!!
ディズニーランドのキャプテンEO、立体感と音が良かったな〜。
キャプテンEOがなくなってからあの建物に行くとちょっと切なかった
>>354 根本的に音が違うんだよ。レコードの音をちゃんとしたスピーカーで聞いてみ。
電源も汚れた電源じゃなく、綺麗な電源からとって、ちゃんと。
もう体からしびれるよ。CDではあの音は出せない。
415 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:30:32 ID:6M7xGPUq0
ジャクソンファイブのi want you back聞いてたらぐっときた
416 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:30:39 ID:q0YCmb8u0
地球全土で喪失感で喪に伏すスーパースターなんて100年のうちに何人もいないだろうね。 よくわからないけど、今まで芸能の分野だとこれぐらいの神スタークラスは ジョン・レノン、エルビス・プレスリーぐらいかななのかな?音楽分野だと。 カート・コバーンとかシド・ヴィシャスとかジミ・ヘンドリックスなんかも伝説化されてるけど 世界的神スターってわけじゃないし、一部にしか影響ないからね。 マイケルなんて地球上ならどこ行っても言わずと知れたスーパースターで誰も知ってたわけで。
BADの頃にレコードの問屋でバイトしたけど、レコードとCDの両方が入荷してたなあ おにゃんこクラブの返品率がトップだったな
>>407 期待されてない人間のコンサートのチケットが100万枚も売れるか?
>>403 そこまでいうかw
甲田は現役で活躍してるな
>>389 まぁアウトプットが全てではあるけど、CDやレコードという形があることによって音が変わる。
ワインを茶碗で飲んだら不味くなるのと一緒でね。
CDに関してはプラシーボかもしれないけど、レコードは特有の音質なんだよ
421 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:31:21 ID:kcvZ/AAAO
>>401 「神より有名になってやる!!」って言ってたんだよね。
実際、神よりかは解らんけど、有名になって凄いとオモ。
>>412 ああ、思い出した。ライブエイドはフジ系で、ずっと中継してたよな。
424 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:31:47 ID:WqhE3h6q0
さて、おじさんは寝オチする前に、マイケルをBGMに眠るとします。 We are always thinking of you. RIP
>>380 最後のしゃべっている映像見たら、ストレートパーマのナチュラルさに驚いたよ!白髪もなくて…
自然でよかったのにな。。
>>241 FMてwwラジオでヘビーローテーションかけてるのは
商業音楽だけでしょ。音楽のクオリティは80年代と
比べ物にならないくら上がってる思うけど。
万人受けするキャッチーな音楽をよしとするなら別だが。
427 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:32:16 ID:KQovre5M0
>>412 ライブエイドは継続
その後は反省を生かしてるそうだよ
>>400 「目的を達成する為なら何でもやるわよ」っていう凄まじいハングリー精神を感じたなぁ
6〜8週間も経ってたら死体腐っちゃうんじゃないの? なんでそんなに時間がかかるんだ? アメリカの検死医はアホか?
430 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:33:10 ID:p7XO45lDO
>>405 ブルーノートのオリジとかをジャズ喫茶で聴くと衝撃
別物。
431 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:33:26 ID:mFPhVfpfO
スケールは違うだろうが、爆発的ヒットやその後の転落等の生きざまを考えると、プリンスやマドンナよりジョージマイケルの方が共通点があると思う
432 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:33:39 ID:mBJQgWPo0
>>422 うん、オーディオ音痴か、アップルのための提灯記事でしょ。
そもそもiPODどギガビUでさえ、ギガビの音のほうが圧倒的にいいって
聞き分けられるもの。
>>405 すり切れるまで聴いたらまた買う
それから両面合わせて46分位が一番ベストだと思う
CDになってから曲を飛ばす事が多くなったし
レコードの方がじっくり聴けるんだよね、個人的な意見だけど
マイケルジャクソンがすごいのは、そこらへんのおっちゃんおばちゃんでもだいたい名前は知ってること
435 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:33:52 ID:jpxS9mJpO
MESIUMA from JAPAN
>>393 そうだよね。クインシーはすごいよ。
で、マイケルの後に、リヴィングカラーやレニー・クラヴィッツとか出て、
黒人もロックできるようになったって感じ。
逆にラップもビースティボーイズあたりから白人もやりだしたって感じ。
(ワム!やファルコもやってたとか言わないようにw)
437 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:34:12 ID:5TCIG0pc0
>>407 イノベーターだよ。実績もあって、ネバーランドに住んでた、普通の人とは
一線を画すアーティストだよ。何か違ったものを見せてくれるwktkは
あって当然じゃないか
>>431 そうかもね。プリンスやマドンナは堕ちていってないもんなあ。
>>404 AADの時はまだ良かった気がする。
音のバランスに当たり外れあるけど、同じCDをADDや、完全にリマスターされたものと聞き比べると、
総じて好みにはフィットする。
ピンク・フロイドみたいに段々良くなって来てるもんとかもあるけど、だいたいそんな気がする。
ストーンズとかリマスター最悪だし。
>>382 モスキート音ってほんとに30代以降には聴こえないの?
自分は40過ぎてるけど、聴こえるんだけど。
ちなみに蛍光灯の音も聴こえるし、テレビがついてる音とか聴こえる。
1階にいて、2階の電気やテレビがついてるか、わかるんだけど、変なのかなぁ?
マイコーの標本は幾ら位で売りに出されるのだろう? エレファントマンより下だったらかわいそう
442 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:34:59 ID:sj4U/8K5O
6〜8日じゃなかった?
>>427 まだやってるの?
ブライアンアダムスやらマークノップラーやらスティングやらクイーンやら次から次に出てきて
眠たいのに寝れないの?
>>416 まだ健在な人たちで世界中がとなるとポール、ミック&キース、エルトンあたりかねえ。
>>428 でもライクアヴァージンとヴォーグくらいしか思い出せないし
どちも大した曲じゃない。いまだにマドンナの才能なんてわからない
ムキムキだし、踊りはがんばって踊ってるなーって感じるだけで
マイコーのダンスや声と一緒にされてもな・・・
>>389 アナログ派はCDプレーヤーに金かけてないだけって話もあるな。
しかし名曲喫茶でレコード聴くと、低音が耳の底に貼り付くような感覚が・・・。
あれは何なんだろうな。
デジタルよりハイファイじゃないけど、音の劣化具合が心地いいんだろうな
ところでジャイケルマクソンの番組名はどうなるの?
448 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:35:23 ID:6S/8wM7WO
マイケルは一時期キリスト越えてたと思うよ
>>432 そうなの?iPodとギガビート聞き比べて圧倒的にiPodが音質いいなと思った俺は全然だめなんだな。
だから何言われてもピンとこないわけだ。
うーむ、なんか物凄いオーディア通なのがいるな、とてもついていけん。
451 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:35:49 ID:sA9nM1CoO
しかしスレ伸びないな〜
452 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:36:10 ID:xp3ZKgoX0
>>426 昔はキンクスやらキャメルやら映画音楽やら物凄く充実しとったんだよ
NHK−FMの四時から
学校から走って帰ったもんだよ
一時期マドンナとマイケルが付き合ってんじゃないかみたいな時があったけど 肝っ玉母ちゃんみたいなマドンナが 「マイコーのあのダサいセンスを変えてやるわ!」って息巻いてたそうで 繊細なマイケルは常に腰が引け気味だったらしいなw マドンナは中身が男だろw
454 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:37:01 ID:Kwhu5tc10
科学を理解しているやつならわかるけど、レコードがCDの音を超えるとかは 物理的にありえないから。 レコードの波形を、デジタル化してゼロ1に変換して信号化して波形にしたのがCDだけど 現状のサンプリング数だともともともの音源を完璧に再現できる。物理的な劣化もないのが CD。しかもエラーは補正する。 CDがレコードに劣っているところは一つもないんだよな・・・ あれだろ、レコードのほうが音がいいやつって、週刊FMとかで宣伝されていたCDの周囲に 緑のマーカーを塗っちゃったりしてるやつだろw
455 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:37:26 ID:q0YCmb8u0
>>438 その代わり、頂点の登りつめた高みもその2人じゃ全然足元にも及ばないと思う。
マイケルは誰も見たことのない前人未到の高みも知ってるし、逆に急降下したドン底の0方も垣間見てる。
落差がやっぱ常人レベルじゃないw
456 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:37:29 ID:mBJQgWPo0
>>436 そりゃどうだろ?
そもそもジミヘン〜Pファンクって黒人ロック、ファンクの流れもあるわけだし、
黒人らしいグループを捨ててポップなファンクやって大メジャーになったEW&Fってのもあるし。
とりあえず、リヴィングカラーやレニクラの登場がマイケルのおかげってのは的外れだと思う。
すまんね。
>>426 つーかどこで何聞いても、どっかで聞いたことあるって思うわけだ。
強烈なものって感じない。音楽への期待やワクワク感が薄れた。
どっかで聞いたことあるものの変形って感じる。
古いもの聞いたら逆に新鮮なんだけどね。クラッシックといわずとも
古い映画音楽でも何でも。
音の使い方、歌い方、声質、売れるようにできてるし、それが普通に
暮らしてると流れてくるわけだから、無個性に感じるんだろうね。
458 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:37:48 ID:p7XO45lDO
>>414 綺麗な電源
一般の人にそれを言ってもキツいよ
459 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:38:11 ID:X5AarjlN0
>>315 その横浜公演の中継のVTRまだ持ってるわ。
途中のCMにTDKのがあって、
CM曲は、いとしのレイラと
のっぽのサリーの2バージョン。
コピーが「僕の神様を録る。」
かっこよかった。
460 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:38:12 ID:O3zk1Uk00
461 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:38:13 ID:KQovre5M0
>>454 お前が素人ってことはわかった
スレチだから寝ろ
465 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:38:23 ID:myKK0ZzB0
ジャネットみてもわかるけど美形だよな ジャクソン兄弟
脱線するが、このスレにノーナ・リーヴスのボーカルの人が いるような気がするw
>>431 イギリスでは未だに凄い人気とか、ファンが狂信的という意味では
ただ、日本ではあんまり知られてないんじゃないの?
ワムとジョージが別人すぎるし
>>455 エベレストと富士山ぐらいに違うが小室がそういう感じかなw
469 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:39:09 ID:XcA0jOy3O
470 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:39:35 ID:e6IQ4ixJ0
>>453 コメントで、涙が止まらない・・・とか言ってるけど
通常どおり、がっつりトレーニングとかしてそうだよな
>>445 誰も一緒にしてないだろw
マイコーは神、マドンナは人間のトップクラス
格が違うよ
あと、「え?これもマドンナの曲だったの?」ってのがあると思うよ
>>386 We are the woldの放送解禁のときは、めっちゃ集中して
ヘッドホンで聞いた。FM東京だったかな??
>>256 ジョンレノンが亡くなった時、
日本でも一応トップニュースだったけど今回のマイケルの時よりはおとなしい報道だったように思う
少なくとも日本国民全員の話題って感じではなかった
各国でスターティング・オーバーがチャートトップなる中、
日本では田原俊彦のニンジン娘が1位で絶望的な気分になった事だけはよく記憶してる
三沢さんより伸びないなw
475 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:40:24 ID:0X0twAVkO
>>445 元々、好きでもなく関心がないから曲も知らないだけでしょ。
>>452 夕方4時から6時までのNHK-FMは充実してたなあ
そして夜10時からサウンド・ストリート
日曜夕方6時からのビルボード・チャート曲も欠かさず聞いてたわ
477 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:40:31 ID:mBJQgWPo0
>>445 マドンナの才能はルックスと存在感。
曲やサウンドは超一級品ぞろい。
妙に腐すのはやめといたほうがいい。
478 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:40:47 ID:zO/G8h7H0
>>416 普通人気どりでやってるけどポール・マッカートニーも凄いぞ。
音楽じゃジョン・レノン以上。
1982年には世界一の高級とりて報道されてる。ソロに成ってもギネス級だしさ。
480 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:41:14 ID:6S/8wM7WO
>>454 でもCDは上下周波数カットされてるじゃん
だから軽い音になっちゃう
SCDとかいうのもあったような気がするけど、流行らないな
そろそろBDとかDVD並の容量使った贅沢音源ディスクだせばいいのに
481 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:41:44 ID:Kwhu5tc10
>>463 おまえがなにもわかってないことがわかったw
音は、フーリエ変換する前は汚い波形だけど、その波形をいかに再現するか
って歴史がCD誕生の歴史だよ。実態は、レコードに収録されているような元々の音波
を階段状の波形に修正したものがCDのソース。
波状の情報はサンプリング数を増やして0か01に変換して再現するしかないんだよ。
482 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:41:56 ID:hRl9O5Ta0
一度でいいから生のマイケル見たかった。
アナログは真空管アンプみたいな音がするだけでCDより音が良い悪いの話とは違うだろ Lilithの音が好きな奴とWinampの音が好きな奴が言い合いしてるようなもんだw
モータウン時代のおすすめ教えてくれ
486 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:42:19 ID:0xM9oOft0
ムーンウォーク 実際にやるにはバスケットシューズなど、柔軟な靴でないとやりづらい。 中南米に生息しているキモモマイコドリのオスは、木の枝の上でムーンウォークのような動きをすることで知られる。
>>456 ファンクとソウルが足りないよな。
サウンドといい肌の色といい。
そこを否定し始めた時から、マイケル・サイボーグ化が始まった。
>>456 いやだから、
EW&Fとかはファンクであり、黒人音楽って域から出てなかったでしょ?
ジミヘンとかもどう聞いても、ロックというジャンルにされてるけどブルースだし。
でもマイケルのビートイットとかは白人が歌うようなロックっしょ?
そこが違うとおもうわけ。
で、勿論マイケルがいたから、レニーが出たわけではなく、
黒人も白人のロックを聞いてた世代が出て来たってだけだとは思うけどね。w
>>454 世界一の優秀録音盤はいまだにオフザウォールだと言われている。
アナログレコーディングの最後の時期に金かけて作ったからね。
CDのサンプリング周波数なんか今となってはしょぼいもんだし
>>477 後に流行するモノをいち早く見つける嗅覚もすごい
色んな意味でマイコーとは対極にいるスターだなと思う
マドンナはきっと長生きするだろうな
491 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:42:34 ID:B02mEFluO
追い詰めたるなよ('A`)@4
>>473 ウソだろw? ポールのソロで有名なのってデュエットしてないんじゃないのか?
ジョンの方が圧倒的に上だろ
493 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:42:36 ID:mfbvurUjO
肌がまだ黒っぽい時は顔も曲も良かった。 強風で鼻が取れたりしてからはネタ要員
>>454 マスターからCDへ変換する際の劣化を気にしてんだろ、レコード派は。
それを聞き分けるほどのシステムが無いから、自分は体感出来んが。
とはいえ、そのマスターの環境がすでにフルデジタルになってるからな。
496 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:43:16 ID:xc7pbBqyO
ドンマイケル!
498 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:43:38 ID:B02mEFluO
あら〜(ノω\)
499 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:43:57 ID:X0ZnVNtNO
草なぎ>山本>>>>>三沢>>>>>>ジャクソン なんか間違ってるよなw
>>445 マドンナが出てきたときは演出のエロさがうまいとは思ったが
そんなに美形なのか?映画で見た体はエロいが。
コンサートも行ったからアンチではないが、がんばってるなーって印象しかないね
曲が一級品ならどれかおすすめ教えておくれ
>>490 男を見つける嗅覚もなかなかなもんだよね。
ジェリー・ビーン、ショーン・ペン、ガイ・リッチー(かなり微妙か?)
502 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:44:14 ID:PR+l5GP9O
>>481 >現状のサンプリング数だともともともの音源を完璧に再現できる。
出来ねーよ。物理的な劣化もある。お前は何もわかってないよ。
>>485 未発表ライブ曲
めちゃくちゃカッコイイ
505 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:44:32 ID:e6IQ4ixJ0
マドンナでは、ホリデーが好きだな あれ聴くとテンション上がる
ヒューマンネイチャー
507 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:44:46 ID:q0YCmb8u0
>>490 マイケルは浮世離れ。自分が先駆。天才
マドンナは俗世ドップリ。空気読むのが早いカメレオン。嗅覚の鋭い俗人。
ってイメージ。
>>466 あの人はさっさと寝てキラキラで言い足りなかった分は今夜のタマフルで吐き出して欲しい。
黒人のロックはジミヘンがそもそもいるじゃん。
510 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:45:06 ID:mBJQgWPo0
>>488 ビートイットはマイケルの中でもちょっと特殊にロックな曲。
バックはトトでGソロがエディじゃん。
ポーカロの懐の深さとルカサーの切れ味を味わう曲。
マイケルよりジミヘンの方が伝説だと思うがな
512 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:45:11 ID:6S/8wM7WO
>>482 おれも
いつか生のマイケルライブに行くのが夢だった
夢は永遠に叶わなくなった
513 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:45:29 ID:KQovre5M0
俺の耳にはこう聞こえる CD ◆ ◆◆◆ ◆◆◆◆ あなろぐ ● ●●● ●●●● むつかしことは知らん
515 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:45:46 ID:waQqd4sn0
マイケルのどこが先駆なのかw
>>476 懐かしいね。萩原健太に行くか渋谷陽一に行くかピーターバラカンに行くか
俺はバラカンに行ったが
きっかけを与えてくれたのは間違いなくマイケル達であり、80年代の音楽
感謝
> でもマイケルのビートイットとかは白人が歌うようなロックっしょ? 逆プレスリーだよな。
>>478 ジョンが主夫やってる時、ポールはウィングスでオーバー・アメリカやってたな
ウィングスとジョージの33 1/3をリアルタイムで聞いてたから印象はジョンより強い世代
519 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:46:12 ID:mBJQgWPo0
>>497 それは無いw フュージョン色というなら分かるが
>>497 ジャズって元は黒人音楽のセッションなんでしょ?
>>512 行っても口パクでガッカリするぐらいなら、夢のままの方が良いかと。
>>480 CDはきらきらしすぎて味気ない
とか言ってたオーディオ評論家連中が、ノイズを加えたCDソースとレコードソースをブラインドで聞き比べて、
こぞってCDの方を評価したりなんて事もあるから。
カットされてる部分をレコードが保持してるか?っていったらそうとも言えない。
524 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:46:32 ID:KQovre5M0
>>492 セールスと音楽的革新(偶然だろうけど)は
ポールじゃなかった?
>>497 フィリップ・ベイリーはソロでもネットリしていたよ。
>>513 おぬしやるな!
それが一番上手い比較だとおも
527 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:46:39 ID:Kwhu5tc10
>>503 物理的劣化ないけどね。
CDのソースを、俺がこのPCにそのまま吸い込んだら、永遠に生き残る。
HDDを誰かに壊されない限り。
レコードはそうじゃない。リニアな記録としては、数値化できないのがアナログ音源なんだよ。
バカにはわからないだろ。
528 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:46:48 ID:SXRJGbZMO
で、誰?
529 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:46:55 ID:wVeb9Fuv0
ようつべでJBの前でJBステップしているマイケルを見た(うまい!) 「JBは私が最も影響を受けた人」と涙声になってた。 これっていつの頃なんだろ。二人ともいなくなっちゃったね。
530 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:46:56 ID:+H+lhzPv0
>>512 いやあー、バブル全盛の頃に西宮球場でマイケルのコンサートを
見に行けて本当によかったよ。
内容は全く覚えていないんだがなw
I Just Can't Stop Loving Youをうたっていたのだけ、何となく
覚えているかなあ
聞く耳がなけりゃ音質もくそもねー mp3にしとけ。
マドンナの方が上だの下だのとかどうでも良くない? マドンナはマドンナだし。マイケルはマイケル。 どちらもアーティストとしてすごいよ。 ただ、マイケルは単にアーティストだけでは語れない人。 いろんな意味で伝説だった。
ultimate collectionに収録されてたマイコーのみの「we are the world」のデモが良かったなあ
>>519 う〜ん、フュージョン色とは違うような気がするけどな
>>533 まったくですな。
LPだろうとEPだろうとCDだろうとMP3だろうとマイケルの
RockWithYouはロックウィズユーだよね。
538 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:48:57 ID:mBJQgWPo0
>>520 ジャズは元々インテリ黒人が黒人らしくない音楽をやろうとして出現した特殊なジャンルです。
>>536 プロデュース含め、ラムゼイ・ルイスが世話してたからだろ?
でも、あのオヤジはファンク魂アツいゼ!
ドルビーONでメタルテープに録音してドルビーOFFで聴く方が音が良かったような記憶があるなレコードより
541 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:49:25 ID:6S/8wM7WO
出来ればマイケルは解剖してほしくない ピーター・パンはピーター・パンらしい最後を迎えさせてやりたい 冷凍保存して宇宙に帰そう
>>511 でもジミヘンではおばーちゃん世代は知らないよ。
おばーちゃんでも小さい子でも誰でも知ってるのはマイケル。
音楽的にどうかって言うだけじゃないと思う。
EW&Fといえば、日本のコピーバンド、スペクトラムを思い出す
>>534 よく読んだ、誰も上だの下だの言ってやしない
スターだけど別物って見解
>>515 まぁマイケルのすごさはダンスにつきるからな
同じダンスが踊れる奴がいても誰もマイケルのようにはなれない
感性、手足のバランス、スタイル、リズム感、何もかも揃って世界でただ一人の人だった
546 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:50:47 ID:KQovre5M0
548 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:50:54 ID:Kwhu5tc10
ジャズはバロックの即興性(インプロヴィゼーション)に現代風の和声を味付けした、歴史に まったく残らない駄菓子みたいなもの。 俺はすごく好きだけど、意味がない。音楽史において重要性もない。
549 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:51:16 ID:mBJQgWPo0
>>536 ラムゼイ・ルイスをばりばりのジャズと感じるかどうかの話だな。
550 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:51:17 ID:q0YCmb8u0
>>542 マイケルは巨大すぎて音楽の狭い枠だけじゃ収まりきれない存在だからね。
551 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:51:20 ID:X5AarjlN0
びてーびてー のんぐごちゃ びーてでぃーて
>>540 あの伝説のラジカセの手動シャカシャカ倍増エフェクターのことか。
シンセの音が攻撃的になるんだなw
>>473 田原俊彦、日本のマイケルじゃまいか(ダンス面限定)
>>376 マイケルはラスベガスが大好きだった
ラスベガスはLAじゃないけどさ、近いとこに住んでたんじゃないかな
全然ジャンルが違うけど、マイコー=ダイアナ説w 知名度&スキャンダル災難続き&突然死ということで これが一番近い。
>>545 他の兄弟(ジャネット以外)にはあの才能はないのかな?
Screamで共演してたけどやっぱりジャネットのダンスは機械のような兄貴に比べると柔らかいんだよな
>>542 認知度を言うんだったら、おばーちゃんにはマイケルよりジェロの方が知名度高いだろw
>>410 あの頃のパナのポータブルCDプレイヤーはオーディオ史上に残る名機なんだぜ。
マイケルいつまで寝てるんだよ? そろそろ起きろよ
>>457 サイケトランス、DnBとか聞いてみたらw
562 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:52:34 ID:fOQ2yNHJ0
>>541 解剖なんかしちゃ駄目だよな。
プレスリーみたいに、米のスポーツ新聞で
「実は生きていた」とかで目撃証言付きでたまに記事になってくれないと。
563 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:52:43 ID:5TCIG0pc0
>>499 そりゃ言葉の壁はあるし、ここに来るような層は絶頂期より後の世代が
多いだろうから、しょうがない。それでも間違いなく40年に渡って人々を
熱狂させ、80年代から90年代半ばまでは、アメリカショウビズ界を通して
世界一の大スター、キングオブポップだったことは間違いない。
>>557 巣鴨で聞いてみたいもんだな
ほぼ100%マイコーのことを知ってると思うが
もう限界だ。 眠い、寝ます。みなさんお休みなさい。 そしてマイケル、さようなら。
567 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:53:17 ID:gdMNBYSqO
>>512 いつか天国で逢えるさ
自分はそう信じることにした
568 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:53:30 ID:mBJQgWPo0
569 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:53:55 ID:KQovre5M0
ファラフォーセットは? TXでフォロー?
570 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:54:01 ID:5TCIG0pc0
571 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:54:12 ID:UaZ2+AkG0
再評価されている、っていうか元々凄さを認めている人が多いってのが救いだな。 ネットがあることと、Youtubeで動画を確認できるっていうのがおおきい。 ゴシップを伝えるのもマスメディアでそれによって本人およびファンも打撃を受けてたけど 今は評価が人づてでなく直接伝わるいい時代になったと思う。 フジテレビの特番での追悼はテレビメディアの限界なんだろうかね?
572 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:54:44 ID:KQovre5M0
>>562 simcityやってると
たまに目撃される
573 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:55:00 ID:mBJQgWPo0
あ、もしかして
>>555 の言う「ダイアナ」って、ダイアナ妃のこと?
マイケルの話題だから、即座にダイアナロスと思っちまったよ
574 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:55:13 ID:BlnMFTZw0
うちのお爺ちゃんお婆ちゃん 二人とも80歳越えだけど 今日マイケルジャクソンの話してたよ
>>538 アメリカの音楽でクラシックに匹敵する構成力をもってるのは
ビッグバンドジャズだけなんだよね。
だからジャズは黒人音楽でありながら、アメリカの文化的アイデンティティでもある。
アメリカ音楽のボスであるクインシーが、モータウンの秘蔵っ子に超絶天才を見いだし
腕によりをかけたら、とんでもない音楽になるわな
>>557 オレのお袋75歳は、マイケル全盛期に50代だからマイケルをよく知ってるんだよ。
上半身と下半身が別物のように動くダンスに衝撃を受けたって言ってたよ。
あと、「股間なんかに手を当てても、世界一綺麗な人だね」だとさ。
テレビ見て、オレでも泣かなかったのに、泣いてたし。
>>573 そそ、プリンセス・オブ・ウェールズ 省略しすぎたか
今年はまだ前半なのに色々デッカイニュースあんなぁ
579 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:56:12 ID:KQovre5M0
>>571 >フジテレビの特番での追悼はテレビメディアの限界なんだろうかね?
マイケルをダメにした全てを体現してたと思う
>>454 レコードをレーザーで再生する装置ってあったよね。
>>576 おまいのばあちゃん、泣かせるなよ(-д-`*)ウゥ-
583 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:57:11 ID:M1P+94wXO
先代の中村勘三郎はマイケル大好きで歌舞伎にムーンウォーク取り入れたけど 客がじいさんばあさんだから全然うけなかったらしいね
584 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:57:19 ID:KQovre5M0
>>581 ブランデーお湯で割ったらアメリカン。
おやすみなさい。
>>492 解散後、商業的にポールが 一番成功してるよ。
587 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:57:58 ID:+v2K6SlnO
It's close to midnight
589 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:58:20 ID:waQqd4sn0
591 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:58:48 ID:mBJQgWPo0
ファラフォーセットもなあ、フィットネスの先頭に立ってたブロンド美人の象徴が 60代になってすぐ死ぬんだもんなあ、わからんよ
592 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:58:53 ID:Kwhu5tc10
>>584 ガーシュゥインは立派な西洋音楽家。
ジャズの要素を取り入れただけ。
ピアノ協奏曲を作曲したラヴェルもジャジーになるわな。
>>516 サウンド・ストリートで新譜やちょっとマニアックな曲を仕入れて
日曜はNHKと民放FMの小林克也ザ・ワールド・ミュージックでヒット曲をチェックするのが習慣だったw
マイケルの今夜はドント・ストップは日曜にチェックしたなw
594 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:59:05 ID:zJscyjA7O
たけしのニュースショーで、ミニ特集組んでくれないかなぁ…?
遺産は全てバブルスが相続するらしい。
596 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:59:15 ID:BLfo/SbW0
ジャイケルマクソンって番組まだしてたっけ?@関西
597 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 03:59:29 ID:KQovre5M0
落ちた天使\Jガイルズバンド
ミュージックマガジンとかいうのも買ってたな、やたらと屁理屈の多い雑誌だったな、 いかにも中二病くさいw
>>585 「ラジオはアメリカン」って番組を思い出したw
もう4時じゃん!自分ももう寝る。
みんなどうもありがとう。楽しかったです。おやすみなさい。
>>580 それ欲しかった。実験装置みたいな箱で武骨なデザインだった。
めちゃめちゃ高かったような・・・(予価なのに)。
とりあえず俺は、レコード販売撤退したタワレコに抗議のお手紙送った。なつかすぃ〜。
ミックジャガーとCD出してほとんど歌わせてもらってなかったマイケルw
602 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:00:36 ID:mBJQgWPo0
>>584 あれはジャズ風クラシック。
出版された楽譜が絶対の権威を持っていれば、クラシックなのよ。
603 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:00:36 ID:KQovre5M0
ここまで丸井サウンドロフト無し
>>576 ワールドカップの頃に50代以上と思われるオバハンが
「ベッカムもいい男だけど、ジェラードはもっといい男なのよぉ」と
生っぽい会話をしていた。
605 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:00:53 ID:X5AarjlN0
小学生の時、クラスの何でも博士が 「アナハイムエレクトロニクスは マイケルジャクソンが作った。」って教えてくれました。
>>574 うちの隣の家の老夫婦も
「マイケルジャクソンほど踊れる人はいないんじゃないかねえ」
「惜しいねえ」って話してた
今がウチの窓のすぐ横にあるから会話が丸聞こえ
607 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:01:21 ID:0sRqTqke0
>>554 へぇ、マイケルは、ラスベガスが好きだったのか・・
608 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:01:46 ID:kxWz7xjjO
モータウンの頃のマイケルが一番良いなぁ。 ご冥福をお祈りします。
609 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:01:48 ID:KQovre5M0
セガ
611 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:02:04 ID:waQqd4sn0
なんか一人、知ったかぶりで物凄く適当な事を言ってる人が居るので。
612 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:03:18 ID:+2AOCxK+0
ペプシの懸賞で当選して昭和62年9月21日の西宮球場の来日公演に行きました。 応募するのにペプシのシールか何かが必要でペプシを売っている店を探しまくりました。 当時はコークのひとり勝ちだったんで苦労したのを覚えています。
ビートイットが売れすぎてスリラーあたりからちょっとおかしくなり出したんだよな ビリージーンの路線でやってる方が渋かったのに
>>602 >出版された楽譜が絶対の権威を持っていれば、クラシックなのよ。
あの曲を説明するのに、その言い回しは非常に分かりやすいね。
自分はそこまで詳しくわないけど 歌も上手いがそれ以上にダンスに心奪われた 特にデンジャラスの集団ダンス?が凄すぎる ハードな動きなのにあんなにピタリと動きが合って見てて唖然とした 天才だったんだね
>>584 クインシーのソロアルバムに「私の考えるジャズ」というのがある。
自身がプロデュースしたマイケルはジャズか?と聞いたら、Yesと答えそうな気がする
>>600 あのレーザーのプレイヤーってまだ売ってるんじゃない?
300万位だったかと思う。
放送局とか導入してデータ化したりしてた気がする。
619 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:05:11 ID:mBJQgWPo0
620 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:05:11 ID:m2bqqMMFO
スリラーのPVは音楽史上最高傑作
621 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:05:15 ID:fOQ2yNHJ0
この人の光と影は人類そのものだな。正しくアイコン
623 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:05:58 ID:Kwhu5tc10
マジレスすると、プレスリーもジョンレノンも、マイケルジャクソンも、音楽史 には一切名を連ねない。 完全にスルー。 彼らはあたらしい音楽なんて何一つ創造しちゃいないから。 西洋音楽のもっとも古典的なスタイルと形式をなぞって、リズムをアレンジしただけ。 マイルス、デイヴィスのほうがはるかに核心だよ。 バッハやヘンデル、モンテヴェルディのようなバロック音楽に存在した即興性に 新たな息吹を吹き込んだから。 だから、マイコージャクソンなんて俺から言わせると劣化コピーでしかない。 西洋音楽の古典的な音律と形式に縛られた奴隷。
624 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:06:07 ID:Z0oTy3KC0
日本ではヤキソバンを演じて一躍有名になった印象が強いな。 それまでは一部の音楽ファンにしか知られていなかっただろう。
626 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:06:46 ID:myKK0ZzB0
そういやマイケルってケツまでずり下げた感じのジーンズ姿見たことないな 流行ってても好きじゃなかったのかな スタイルにこだわりあったんだねえ 手足が長くてホントダンスが映える体型だわ
>>620 最高傑作かどうかは・・・だけど、歴史上最も重要なPVだろうね。
628 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:07:46 ID:KQovre5M0
ポピュラーミュージックを古典音楽からの系譜で比較検討することに この件は意味をなさない
日本では実はホンダのタクトか何かのCMで有名になったんだぜマイケルって 曲はその後で売れた
十数年前の日本公演に見に行った。 行っておいて良かったと思う。内容はよく覚えてないけど。 マイケルといえば、日本に来た時中々帰らなくて 連日ワイドショーでマイケル、まだ帰国せず と報道されてたのを思い出す。 マイケルの話題を、ワイドショーで見る事ももうないんだな。 日本で老若男女を問わず語れる、外国のスターなんて中々いない。
なんか音楽史には、ジャズは無意味とかロックは無意味とかさすが2ちゃんらしい極論の応酬だなw
632 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:09:12 ID:KQovre5M0
633 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:09:15 ID:Kwhu5tc10
>>627 あと100年もしたら完全に忘れ去れている。
スクリプトとして残っているポッペアの戴冠は1千年は生き残るけど。
芸術じゃないんだよ、マイコーのは。
しょせんはエンターテイメント。
634 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:09:17 ID:plOnk6sRO
635 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:09:19 ID:X5AarjlN0
>>625 なるほど!
だからフジの特番に
ケトラーがでてたのか!
>>620 そしてパットベネターがパクったんだがダンスがwww
>>629 それはススキラブという説が有力だ、Off The Wall(ここで聞いた話だが
>>607 カジノとかギャンブル的なとこじゃなくて
おもちゃ箱をひっくり返したような、都市全体が遊園地みたいなところが
大好きだったみたいよ
ショービジネスの発達してる場所だし、仕事の面でも無縁ではいられない場所だったのかもよ
>>609 渋谷の輸入レコは、ほぼタワーしか買うところなかったから、当時(ハンズ前)。
今のアナログ街は、CISCOのあたりにマザースってフランクザッパ専門店があって、
YellowPopが、ヒップでホップな感じじゃなくて、イナた〜いロック屋で。
Manhattanは当然無くて、カラオケ館のよこにセコハンがあってロックの中古がザクザク買えて、
塩の博物館の脇にハンターがあって、マイケルのレコードはほぼ100円で買えてた。 大昔。
640 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:09:48 ID:kxzElfPP0
__ /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、 」:::馬蹴:::::::::::::@:::::::::::.\::::.\ ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i |ミ゙ `´ `ヽ.::::::::ミ:::::| || i:::::::::::ゝj |!,___ _ ____ ¨`Y:::@::} i ,;r;ァ、 ,.r:ゥ;、` レ,.^j |  ̄ i :  ̄ !ri } ! j ; i⌒: ', ,.'` ^` 、... |ー' ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / | ヽ.  ̄´ ,/ ト、 _ー‐‐''´ /.:::\ __,......--―イ::| /.:::::::::::| ̄`ー-- :::::::::::::::/.::::::::| /.::::::::::::::|::::::::::::::::: ソンナ・コッタロート [Songa Cottarote] (1968〜2006 オランダ)
>>628 このひと、するーがいいみたいよ(c ̄− ̄) コッソリ
確か、ラプソディーインブルーは、ジャズなめんなよ的音楽祭のために書かれた曲だよな。 (VOAでお勉強した記憶がある) ブライアン・ウィルソンは、これにインスパイアされて ビーチボーイズ「英雄と悪漢」を作ったと「Smile」のDVDで語ってるな。
643 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:10:31 ID:mBJQgWPo0
>>623 大馬鹿にマジレスしてやるが、
新しい音楽を創造しなきゃ音楽史に残らないという認識が
もう駄目すぎる。
644 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:10:47 ID:BlnMFTZw0
なんか 無駄に暑苦しい 西洋古典音楽厨がいるな 馬鹿?? キチガイ?? 暑苦しくて ちょっと怖い
>>619 クインシーのソロアルバムって、本当にジャズとポップスの境界線が無いんだよ。
彼は元はジャズのアレンジャーで、80年代からポップスに手を出したって言い方は
ちょっとおかしいと思う。
もともとシナトラのプロデュースもしてたし。
ジャズはもともと普通にポップスとして売れていた。
ビートルズ上陸から、古い大人の音楽とみなされるようになったが
ロックの成熟とともに、クインシーはロックを取り込んでやろうと前線に帰ってきたのさ。
646 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:11:03 ID:Kwhu5tc10
>>631 ジャズ的要素は、今の現代音楽に強く影響を与えている。
即興性という側面で。
ただし、ポップスに限っては完全に新しい内容はないよ。
マイコーは好きだけど、彼の音楽や表現方法が後世に影響を与えたり不滅性を持つものじゃない。
所詮は熱狂と一過性。
647 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:11:14 ID:KQovre5M0
そんなこといったらディープパープルもクラッシックと演奏したことあるんだぞ。
649 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:11:55 ID:sA9nM1CoO
>>3 せつなくなる以前に笑っちまったじゃねーかボケwwwwwwwwww
>>637 スズキだったかな
原チャリだったように記憶するが
やたら股間に手を当ててバイクの隣で踊ってたw
そこまでして確立させる音楽史とは何ぞや? ボイジャーにでも乗せるか?
>>633 芸術なんて言ってないよ。
歴史的な意味のあるPVだということ。
653 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:12:28 ID:mDldgTBLO
マイケルの今の奥さん見た事ないけど誰?
654 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:12:33 ID:mBJQgWPo0
>>645 百歩譲ってやるとして、マイケルの音楽は「モダンジャズ」ではないな。
以上。あほらしいからこれまで。
あ、
>>628 じゃない、ごめん><
その返答のお相手です^^;
656 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:13:00 ID:g/xXHtb9O
目が覚めたけど、やっぱり夢じゃなかった 悲しい
すまんが音楽史においてビートルズはどういう位置づけなんだ? 無意味?
ビートルズが教科書に載るんなら、マイケルも載るかもよ
659 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:13:33 ID:7SaoyjuJ0
突然すぎて、しばらく信じられなかった 今までありがとうマイケル 天国でゆっくり休んで下さい
ビートイットよりイートイットに衝撃を受けた80年代w
少年時代、クリスマスも誕生日もなく休み返上で働いていて、 レッスンにいく途中、子供たちが楽しそうに外で遊んでいる姿を見ては泣いていたと本人が語っている。 木登りが好き。木の上で、Black Or White、Heal The Worldを書いた。 兄や父がファンの女の子とセックスをしているときに、マイケルとマーロンは同じ部屋でその行為を見ていた マイケル自身に対してジョーゼフ(父)が性的いたずらを行っていたのではないかという疑惑があり記事になりかけたが マイケルの元側近がゴシップと判断してもみ消し。 もみ消された事を知ったマイケルは「ジョーゼフの件が嘘だって、どうして分かる?」とこの元側近に述べた マイコー、カワイソス 自分は辛い目にあってきたのにファンにはいつも優しかったな
>>654 クインシーは自分名義でいわゆるモダンジャズのアルバムなんか
一度も作ったことがない。
665 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:14:40 ID:Kwhu5tc10
なんつうかな、食事でたとえると、マイコージャクソンの音楽はマクドナルド。 決して高級フレンチにはなりえない。 経営がうまくいけば、存続はするだろうし大多数の人々の舌を満足させるだろうけど。 安いんだよ。チープ。
666 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:14:41 ID:mBJQgWPo0
>>657 大衆向けロック〜ポップミュージックの代表者。
667 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:15:02 ID:Z9POJkYqO
そういえば もう鈴木ソノ子もいないんだなぁ
668 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:15:24 ID:sA9nM1CoO
669 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:15:42 ID:Lrl8BF6x0
>>623 音楽史としてしか見れない堅物こそナンセンス
でも俺らもエルビスって言われてもピンと来なかったしな マイケルってそういう位置付けじゃないの?
坂本九のスキヤキに1位から引きずり下ろされた レスリーゴアの曲もクインシーのアレンジだな
>>665 じゃあ大量に売れた曲のアーティストはみんなファーストフードか
673 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:16:39 ID:Kwhu5tc10
>>657 位置づけもなにも、ない。
ビートルズなんて存在すらしない。
もっとも古典的な二部形式の、短調、長調に縛られたノスタルジックな音楽にすぎないよ。
ポピュラリズムは他のシンガーよりあるって話だけでね。
子供みたいな音楽。Let it beはキリスト教的で俺は好きだけど。
674 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:16:50 ID:nFvPRHrCO
20代でリアル世代じゃないけどビリージーンで初めてムーンウォークした時の映像見たとき鳥肌が立った。 ステージにマイケルいるだけで絵になる。
675 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:16:51 ID:mBJQgWPo0
>>665 バルトークばかり食って生きるのも疲れるだろ。
通だけが楽しめる音楽ばかりが優れた音楽じゃないぞ。
しかも、マイケルのアルバムは本当によくできている。
けっして「安い」ということはない。
1993 Heal The World The Billboard Hot 100 27 名曲のヒールザワールドが最高位27位の件。 デンジャラス以後、マイケルが落ち目扱いされてたからかな?
677 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:17:01 ID:KQovre5M0
ポップミュージックは範囲のひろーい民族音楽じゃないの? 高度な勉強とか基本とかじゃなく、それぞれに体得したり 保有してる基本が独自体系持ってる。 ビートは学問的ではないみたいだし。 だから学問的に発達したクラシックからの流れには乗らないし、 そこの歴史に記録されることも、現在の音楽的蓄積からみて難しいと思う。 ただポピュラーアートと言う文化が存在し、風俗として歴史に残る。 その際、エルビスは文化の項目に、ビートルズは社会と、音楽史の転調に残るかもしれない。
678 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:17:26 ID:Kwhu5tc10
>>672 瞬間風速だけ観測すればそうだろうね。100年後でも評価されていれば別。
でも、俺がマイケル好きなのは、 歌手として好きなのと、苦労人だということくらいかな。 スーパースターでどうのこうのはどーでもいいんだよね。 ミッキーマウスとさして変わらんと思ってる。
>>668 笑われた…
一緒に貼ってくれる…?(´;ω;`)
681 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:17:41 ID:W8eASJuBO
葬儀には全米から何人のファンが押しかけるんだろ 10万人は確実だろうが、下手したら100万人越えるだろ
682 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:17:54 ID:xSq36QJK0
まあライオネルリッチーよりは曲としてのインパクトはあったな
684 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:18:10 ID:XfbHCHvkO
ここに書き込んでるのって30代40代のおじさんばっかりでしょ? 20代にはさっぱりわからん話題だわ
685 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:18:35 ID:KQovre5M0
>>657 まったく新しい転調を成功させたグループ
ドリカムは失笑されて終わった
686 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:19:05 ID:mBJQgWPo0
>>678 ビートルズは100年後に評価され続けていても、
決してクラシック音楽史には名を連ねないよ。
「楽譜」の権威で始まる音楽じゃないもの。
687 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:19:29 ID:BlnMFTZw0
まあ 簡単に言うと クラシック(西洋古典音楽)は ヨーロッパの民族音楽な ちっとも絶対的なものじゃない
>>684 勝手に決めるなよ
見る目のある10代だっているんだ
690 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:20:12 ID:mBJQgWPo0
>>657 アメリカのジャズエイジのミュージカル作曲家のブルーノートと西洋和声を混在させた手法を
コーラスとギター2本、ベース、ドラムという最小編成でやった大道芸人的位置
692 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:20:25 ID:Kwhu5tc10
>>677 民族音楽なら、ガムランや我が国の雅楽、インド音楽や微分音用いた中東音楽
のほうがはるかに俺の心の琴線を捉える。
ポップスなんて、所詮はpopいうくらいで軽めの安いクラシック音楽。
涙流して聴くような音楽でもないし、歴史もない。
693 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:20:32 ID:sA9nM1CoO
>>680 すまん
ブラック オア ホワイトしか興味ない
それに俺、当時はハマー派だったし
(´_>`)フッ
>>673 すまんがおれは、
>>677 のほうがしっくりくるわ。クラッシックの音楽理論がすべてではないだろう。
695 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:21:12 ID:BlnMFTZw0
>>690 違わない
クラシックは
ヨーロッパの民族音楽だよ
それ以上でも以下でもない
696 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:21:30 ID:KQovre5M0
クラシックは学問だし数百年単位で成長してる。 だから比較に意味は無いと思う。
>>665 マイケル・マクドナルドがどうしたって。
1月頃にマイコーの余命が6ヶ月ってスレがゲイスポに立ったよね? 当たってて怖いわ
699 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:21:49 ID:+hHUPZUDO
>>679 生身の人間がミッキーマウスにしたてあげられた末の悲劇
>>366 もう話は終わったみたいだけど、
80年代、ロックとブッラクミュージックの融合という点では
プリンスのほうに分があると思う。
プリンスのLittle Red Corvette (1982)でも聴いてみて。
ただマイケルは、クロスオーバーとかいう話を越えた、
なんか遠いところに一挙に登り詰めて行っちゃったという感じがある。
702 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:22:15 ID:fQdRb25xO
ビートルズはちゃんとレコード史に残るよ それこそレコーディング技術で
703 :
大衆音楽部門 :2009/06/27(土) 04:22:19 ID:fOQ2yNHJ0
>>657 自作自演系のスター
ロックスターなら、エルビス…
作曲家なら、ガーシュウィン、コールポーター、バカラック…
音像なら、フィル・スペクター…
704 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:22:20 ID:myKK0ZzB0
バレエ的にいえばニジンスキーみたいなポジション? 瞬間最大風速すごかったろ ニジンスキーも 短命だったし
705 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:22:25 ID:mBJQgWPo0
>>695 民俗音楽の世界には、専門の作曲家もいないし、
楽譜の出版が前提でもない。
半可通が意地張るなって。
マイケル見てて思ったがあれだけの富を得ながらにして外見のコンプレックスには勝てなかった事から金じゃ幸せになれないんだなw 命さえ買えるほど金持ってたんだからブサイクでも別に構わんだろう ていうかそこまでブサイクでもなかっただろうに
合掌
708 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:22:48 ID:KQovre5M0
>>692 >はるかに俺の心の琴線を捉える。
感想に興味は無いよ?
><
>>677 すくなくとも100万単位で売れ、せまい地方を越えるのでないと
ポップスではない。
ポップスは20世紀の消費社会、「大衆」の登場とともにある。
世界初の消費社会が1920年代のアメリカであり、
世界初のポピュラー音楽は、20年代のジャズだ。
711 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:23:00 ID:plOnk6sRO
>>665 わかったからどっかいけよWW
誰もお前の意見なんか求めてねえからWWW
712 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:23:05 ID:Kwhu5tc10
マイケル、ジャクソンの踊りも音楽も評価するけど、神格化したりバッハやベートーヴェン、と同列に するやつの頭を叩き割りたいだけ。 音楽をなめすぎてるよ、おまえら。
713 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:23:11 ID:BlnMFTZw0
>>696 >クラシックは学問だし数百年単位で成長してる
とっくに成長止まってるよ
死んだ(言いすぎか-ドライフラワーみたいな)音楽
エルビス=ビートルズ=マイケルで間違いないよね? 俺なんてまだ25歳で、正直どの人もタイムリーに見てないけどそれくらい影響力あったよね?
715 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:23:26 ID:FIcPNvON0
クラッシックはヨーロッパのごく一時期の民族音楽だな
716 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:23:33 ID:Z0oTy3KC0
717 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:23:57 ID:32Drh0xo0
>>623 音楽史糞食らえだな。
聴く人にとって 心地よい音楽か そうでないかだけが 最重要なことであって
ジャズだとか ロックだとか クラシックだとか 区別する必要なし。
自分が死んだ後に マイケルジャクソンだろうが バッハだろうが 音楽史的位置づけに何の意味がある?
718 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:24:20 ID:mBJQgWPo0
>>712 マイケルを、バッハ、ベートーヴェンと並べて評価してる馬鹿が
このスレのどこにいる?
719 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:24:24 ID:Lrl8BF6x0
720 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:24:31 ID:8ugaTS2FO
けどクラッシックのまずはじめに演奏技術ありきの大前提は見習うべきだと思う パンクで白人ミュージシャンの演奏技術が格段に落ちてハードルが下がり ヒップホップでは黒人ミュージシャンの歌唱力が格段に落ちハードルが下がった 結果いい曲を作れないからが今の洋楽はエロビデオまがいの 駄ミュージシャンしかいないよね もう一度洋楽も演奏という原点に帰るべきだよ
721 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:24:37 ID:KQovre5M0
>>700 >プリンスのLittle Red Corvette (1982)で
ちょっと聞いただけなのに異様に残ってる曲だ
722 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:24:46 ID:BlnMFTZw0
クラシックは和声に関しては 印象派ですでに終わってる 和声に関してはあとは屍骸
723 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:24:59 ID:Kwhu5tc10
どう考えても、同じ黒人のマイルスデイヴィスやジェームズブラウンのほうが 音楽に貢献してる。
724 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:25:08 ID:5YfVzdglO
725 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:25:35 ID:BVZav2M90
バッハとベートーベンを同列にしてるお前の頭も俺的には叩き割りたいかなw 音楽を舐め過ぎてるよ、お前。
初めて行ったTDLで見たキャプテンEOが大好きになった小学生の頃… ブラックオアホワイトの歌詞に感動した、洋楽聞き始めた中学生の頃…
>>700 プリンスは音楽の天才、マイケルはスーパーアイドルって感じかなぁ
どっちもコンサート行けた自分はしあわせものだ
プリンスの時は間近だったがそのオーラで足が震えたわ
728 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:25:53 ID:waQqd4sn0
ポップミュージックを語るのには社会現象的な側面から語るべきもので また、先に分類ありきじゃないし、学問としてはまだこれからの分野だろう。 楽理的にどうこういうのはあまり意味がない。
729 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:26:04 ID:r0kQ3N1V0
殿下やガンズを狂ったように持ち上げ マイコーやボンジョビを小馬鹿にしてたロキノン。
730 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:26:16 ID:RjF8CBEQO
マイケルジャクソンがスリラーからバッドを出した頃、
つまりムーンウォークを披露する頃に当時流行りだしたブレイクダンスを
彼も取り込んだじゃない?
最近になって80年代リバイバルブームが来てたから
Youtubeで80年代のブレイクダンスムービーとか見てたんだが
マイケルにブレイクダンスを教えたポッピンタコとかが出てる映画、
「ブレイクダンス」を見ると・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FqV6E9Zol24 あの時代のマイケルと、70年代のマイケルって大分違う所があるけど
この70年代から80年代への変化も相当なもんだったのかな
>>693 わかった。じゃ応援しててくれるか?
∧ ∧ ヒャむぎ茶でもくらえっ
(´・ω・)シュッ
_______つ と彡 /
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i / ./
|i: /ヘ:\ :i|/ /
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| /
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i| ./
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| /
|`ー=====一 | /
/`ー―――‐一´./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
位置づけとか何とか、どーでも良くないか?? 『STUDIO VOICE』 じゃあるまいしw いいものはイイ! でいいじゃんか。
734 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:27:08 ID:mBJQgWPo0
>>717 それはそれで阿呆だ。
クラにはクラの評価基準、ジャズにはジャズの評価基準がある。
なんでも同じ土俵で評価しようとするやつは、結局何も聴けてないってこった。
735 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:27:26 ID:fOQ2yNHJ0
> エルビス=ビートルズ=マイケルで間違いないよね? 20世紀「メディアと大衆の関係、その音楽部門」で、3つは突出してる。 音楽的な事や消費のされ方、経済的影響だけでなく、プライベートの騒がれ具合も含めて。
フレディマーキュリーとマイケルジャクソンのコラボ 聞いてみたかったなあ 声似てるよね
737 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:27:49 ID:BlnMFTZw0
バイオリン等のストリングス楽器も ピアノ等の鍵盤楽器も ヨーロッパの民族楽器
ベートーベンは梅毒を治療する為に温泉に通い モーツァルトはスケベで「俺のウンコ食え」とか2chなみに下品であげくに薬付けでノイローゼになったとか どこが高級なんだよw
クラッシック=ヨーロッパの民俗音楽説で考えてるんじゃないのか、音楽史って。 ビートルズは黒人のゴスベルと白人のカントリーを融合してどうのこうのとか。 そういう見方の方が広く見られると思うぞ。
740 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:28:11 ID:5YfVzdglO
音楽史とかどうでもいいんだが 頭を叩き割りたいとか言ってるキチガイがいらん
>>700 プリンスも聞いてた。
1999も聞いてたけど、プリンスってベタな白人ロックって曲少ないような。w
パープルレインはギター弾きまくってロックをかなり意識してたし、
When doves cry とかカッコイイって思った。
それよりその後すぐにサイケアルバム出して、
プリンスってすげーって思ったのが当時高校の俺です。w
確かにプリンスに分があると言われてもそうかもと言わざるを得無いかも。w
742 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:28:50 ID:waQqd4sn0
>>714 マイケルの影響がその後の音楽シーンを広げたか?というとそうでもない気がするね。
そういう意味じゃビートルズ>エルヴィス>わからんが越えられない壁>マイケル。
743 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:29:00 ID:Kwhu5tc10
>>717 おまえが目指しているのはオナニーだよ。
音楽はそういうものじゃない。
後世に伝えていくもの。
発展性や革新がないといけない。
物まねじゃだめ。マイコージャクソンには前時代を塗り替えるような革新はない
と俺は思うの。
>>706 あれは小さい頃からずっと続いた父親からの「鼻が不細工」刷り込みがあったんだよ
ずっと言われ続けて繊細なマイコーは病んでしまった
745 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:29:06 ID:KQovre5M0
パープルレイン聞いてる 涙が止まらない 惜しい人を亡くした
安い人間って高尚ってイメージのものになびくよね
748 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:29:23 ID:fj8LNWy6O
子供の頃とんねるずとかめちゃイケの山本が真似してたの覚えてるけど 何が面白いのかサッパリだった。フー!!とか ご冥福をお祈り致します
>>712 音楽は人それぞれのものでしょう?いろんな感じ方があっていいんじゃないの?
音楽をなめてるとか言うような状態なら、音を楽しめなくなっていたり
音の楽しみ方が狭くなっているんじゃないの?
750 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:10 ID:waQqd4sn0
古典芸術音楽と民俗音楽とをごっちゃにしてる時点で全然だめだろ。
751 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:21 ID:eO8mi5Py0
>>716 とかSMAPとかTKのダンサーとかくらべても根本的なリズム感が違うんじゃないかと
思うね。日本人がやっても盆踊りの変形にしかならないね変なタメがあって。
>>746 今、いいかもねー。 俺も聴きたくなってきた。
753 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:40 ID:Jm+LKyL7O
これで伝説になった
754 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:41 ID:mBJQgWPo0
>>743 ところが、発展性や革新と音楽それ自体は無関係なんだわ。
755 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:45 ID:GTWd75kAO
英国のブックメーカーで マイケル死亡でコンサート中止 というのはあったのかなぁ? 合掌
756 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:52 ID:143EARX90
やっぱ復活ライブやるって言い出したのは借金のせいなの?
757 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:30:55 ID:O1L3d3nC0
マイケルはいわばキリストみたいなもの 人類の業を、ある意味全て背負った 何百年後か もし人類が存続していたなら 実在すら否定されるよ
うちの90のバアちゃんも、TVで「マイケルジャクソンさん死亡」のニュースみて 「あら、そうなの。化け物踊りの人、亡くなったのね」 とつぶやいてたよ。
カントリーへのアプローチなら、レイ チャールズもな。
760 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:31:14 ID:W8eASJuBO
>>699 逆にメルヘルのキャラが生身の人間の体を与えられた悲劇とも言えるかもな
「魔法に掛けられて」みたいに。やっぱり人間とは接触してはいけなかったんだな
そういえば、小室が詐欺イベントで「スペシャルイゲストMJ」とか 宣伝してたな。 お前ごときが呼べるようなレベルじゃないのに\\\
>>746 その人はもうちょい背が低くて肩からなんかぶらさげてるような・・・・
764 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:31:35 ID:BlnMFTZw0
>>742 MJを音楽だけの側面から見るのが
そもそもまちがってる
だから音楽でしか評価できない馬鹿音楽評論家が
MJの功績を見誤る
765 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:31:48 ID:dGnoh88P0
沖田浩之の死亡と同等レベルの衝撃。 言葉にすると「うそーん」みたいな感じ。
766 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:31:54 ID:sA9nM1CoO
>>732 深夜番組で当時MJvsハマーの企画が面白かったし…その名残で応援してやろう
まだアシスタントガールだったMJ担当、鈴木杏樹のコメントはないのか?
768 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:32:19 ID:yVkIMbqN0
ファンじゃなかったけど悲しい。 マイコーは、天才だよ。 来世は白人に産まれ変わってくれ。
追悼ライブとかやんのかな。 フレディの時はやったよね、結構な面子で。
770 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:32:39 ID:5TCIG0pc0
>>686 そりゃクラシック音楽史には残らないだろうな。今だってそうだw
ただ、クラヲタが考える音楽史というのも単なる流派であって
流派を継ぐ者を紡いで行かなければ消えてしまうのは同じ。
数百年前の曲が再現され続けているのは、そこに大衆の
心を掴む何かがあるからだろ(もしくは社会的な因習なだけか)?
だとすれば、数学的な美しさを備えたものだけが、不変であるが故に
受け継がれるのではないでしょ。バッハと同じ時代に作られた
作品が、全てヘビーローテで再現されるわけではない。
771 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:32:45 ID:mBJQgWPo0
>>764 そもそも、一人のポップスターを評価するのに、
「功績」ってなんか筋違いな評価軸だと思うぞ。
772 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:32:53 ID:EEey78qYO
この人去勢されたの?
773 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:32:55 ID:KQovre5M0
じゃねるーノシ
774 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:33:01 ID:Kwhu5tc10
>>750 古典芸術音楽、そんなジャンルないから。
アカデミックかつ時系列的に説明できて今に残る音楽学がおまえらが話題にするクラシック。
西洋音楽は今に至るまでリニアに発展してる。ポップスが誕生したのは20世紀だけど、
なに一つ発展しなければ、貢献もしてない。
マイコージャクソンの踊りは優れていても、美空ひばりに歌唱力はまったく及ばないしw
775 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:33:17 ID:q0YCmb8u0
>>745 ベートーヴェンもモーツァルトもその生きてた時代にはポップスターだったんだよw
776 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:33:24 ID:gdMNBYSqO
ここはマイケルの追悼スレだよ。クラシック至上主義者の来る所じゃないよ。エンタメの何が悪いの?マイケルが命を削って沢山の感動を与えてくれたのは揺るぎない事実。百年後のことは百年後の人に任せればいい。
777 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:33:40 ID:5YfVzdglO
>>761 でもセガの社員が一声掛けると飛んでくるんだよな
ノーギャラで
778 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:33:47 ID:/SlWFQ8qO
ダンスの切れは倖田くみのがまさってたな
779 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:15 ID:+VR5l4g50
テレビじゃスリラーのPVばかり流れるが Black Or WhiteのPVが一番好きなんだ 完全版流してくれよ
780 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:16 ID:fQdRb25xO
ポップアイコンにそんなに求めなくてもいいだろ ただ20世紀が終わったな、と思ったよ あとはユニクロがウォーホルみたいなTシャツつくれば完成だ
781 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:18 ID:UnyI3fXX0
結局マイケルは、音楽も含めたエンターティナーとしての評価だから 他の人と比べるのは難しいべ。
782 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:20 ID:1CFgDOc30
今、外側の遺体がエリア51にて解剖中。 中身(操縦士)は現在行方不明だそうです。
783 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:27 ID:Kwhu5tc10
>>775 ポップスター=その時代の人気作曲家
とは違うから。
>>719 訳つきあるんだ!
ありがとう早速貼らせてもらうよ!!
あおんちゅばっ!
786 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:53 ID:FIcPNvON0
めんどくさいからクラッシックってジャンルで隔離してるだけ それほど歴史はなかったりする ツマラン話だな
787 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:34:54 ID:8ugaTS2FO
>>735 つうか年代的影響もあるんじゃまいか
ボブディラン聴くとチャックベリーの影響感ぜずにはおれないし
つまり音楽の源流をずーっと辿ればジャンル越えて皆似たとこに行きそう
あーあ、朝になりそうだ 寝れなかったよ・・・有名人の死でこんなショックうけたのなかったな アメリカで子役から成功するとみんなおかしくなっちゃうけど マイケルくらい何とか周りにサポートしてやってほしかった;; たとえスキャンダルあったってアメリカの誇りだろ?宝石だっただろ?
「ビートイット」でエディー・バンへイレンがギターソロで参加して、 チャートで1位になってしまい、同時期に発売したバンへイレンの「ジャンプ」が 2位になってしまった皮肉。
790 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:35:16 ID:5YfVzdglO
>>778 倖田?安室にもBoAにも負けてるのに?w
792 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:03 ID:mBJQgWPo0
>>770 だからさあ、俺は「クラシック音楽は特殊な業界のルールで
縛られながら動いている音楽だ」って言い続けてるのよ。
ポップミュージックをクラ土俵で評価しようとする行為が、もうアホ丸出しでしかない、と。
俺はクラ大好きだけどね。
793 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:03 ID:plOnk6sRO
>>743 まったくナンセンスだな。
発展性や革新なんかなくても音楽は音楽。
全然問題ない。
794 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:03 ID:sA9nM1CoO
>>777 たまごくらぶ・ひよこくらぶの編集者が
だろ?w
795 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:16 ID:q0YCmb8u0
796 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:18 ID:FOJBO/ETO
特定は闇に葬る気まんまんだな
797 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:25 ID:Kwhu5tc10
マイコージャクソンは時代が必要とした黒人変形ミュージックパフォーマかもしれないけど、 なにひとつ神の要素なんてない。 なにがこいつの後に残るの?? 心に本当に響くものがあるのか????
798 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:36:40 ID:143EARX90
>>743 音楽は学問じゃないんだから別に発展性とか革新とかいらないだろ
誰かが作った音で誰かが楽しめれりゃいいんだ
音を楽しむ
これ音楽ね
>>789 残念だけど、ビートイットとジャンプは発売年度が違います。
シングルは両方1位だしね。w
オリジナル主義者がいるようだが人間は生まれた時点で親のコピーだぜ?w モノマネいかんと言うが決まった音符で作ってるんだから似るのは当たり前 完全オリジナルを目指すなら音符そのものから作る必要があるぞw
801 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:37:03 ID:eO8mi5Py0
このひとの音楽的功績と言うと80年代までだね それもクインシージョーンズのおかげ。 オーチスやBブラザースを支えたスティーブ・クロッパーも同じく
802 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:37:11 ID:BlnMFTZw0
まあとりあえず 今は瀕死のミイラになってるクラシック音楽を 偉そうにしてる馬鹿は(新しいモノ生み出してww)救わないと ホントに死に絶えちゃうぞ ムリな話なんだけどww もうクラシック音楽は進歩が閉じられちゃったからww
>>786 これほどヨーロッパ至上主義がいるとは思わんかった。世界史だけの話じゃないんだなw
おまえら見えない書き込みにレスつけすぎ
805 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:37:52 ID:r0kQ3N1V0
ジャクソンズはスマップみたいなテレビ番組もやってたのか。 だがそのダンスといいハモリといい、 ジャニとは比較になんねえ…。
806 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:38:25 ID:mBJQgWPo0
>>775 電波メディアなしの時代に、ある程度のブルジョワ市民だけが享受できた音楽では
「ポップスター」なんて存在しないよ。
807 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:38:30 ID:Kwhu5tc10
>>798 発展しなかったらモノは進まないんだよ。
モノマネの連鎖でしかない。
学問、文学、美術、音楽にいたるまで、すべて試行錯誤、過去を打ち破るために
死力をつくしてきた分野なんだよね。
808 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:38:31 ID:5YfVzdglO
どうでもいい話からスレの流れを戻そうぜ
>>783 リストやショパンなんて、当時のアイドルだっただろう。
ライブにファンが押し寄せたり。
今の人気ポップスターと変わらないよ。
811 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:38:59 ID:q0YCmb8u0
>>800 人間の可聴域を超えた超音波音楽とかねw
812 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:39:01 ID:wVoNQSOl0
ウチのじーちゃん、マイケルが黒人と知って驚いてた そんなじーちゃんに俺が驚いた
813 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:39:11 ID:plOnk6sRO
>>774 マイケルを美空ひばりと比較するバカWWWWWW
814 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:39:16 ID:mBJQgWPo0
>>728 ポップスの定義は「大衆に売れる音楽」だな。
んで多くの(出来ることなら全世界の)人々に売れるには、
万人受けすることが求められるわけで、おのずと普遍性が要求される。
だから西洋音楽のコードシステムを借用し、規則性のはっきりしたリズムをもつ。
黒人音楽も売れようとするなら、西洋音楽に近づくのはある意味当然なんだよ。
マイコーがやたら「人類」を持ち出すのは、
彼が全世界に億単位で売れる、普遍的なポップスたらんとするからだ。
816 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:39:39 ID:Kwhu5tc10
>>802 うむ。
西洋音楽は死んでる。
もうだめ。
それは否定しない。アカデミックに走って自爆した。
誰に理解できない音楽になったからな。
親父に虐待されたって言うけど、親父が違う人間だったらジャクソン兄弟は音楽やってないよね
>>778 うーん、あの人のは野獣みたいな荒さと下品さがある
819 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:40:28 ID:5YfVzdglO
>>807 =生物誕生時から全く知能が発展してないバカ
>>712 音楽をどう捕らえようがその人の勝手。
そこに正解なんて無いんだから。
それを自分の価値観にそぐわない人間攻撃して悦に入るなんてのは、つまらない有り様だと思わない?
ロックウエルとかいう人の曲で、 バックコーラスをしていたマイケル
822 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:40:58 ID:143EARX90
823 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:41:13 ID:5TCIG0pc0
>>792 何言ってんだ? 誰もポップスをクラの土俵で評価しようとなんかしてないが。
スターだ、天才だ、と言ってたところを、クラを引っ張って来て、そんなの
ちゃんちゃら可笑しいぜ、と土俵に引きずり込んだのはそちらでは?
824 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:41:16 ID:mBJQgWPo0
>>810 ショパンがピアノを弾くサロンに駆けつけることのできる人間が
どのくらいいたと思ってるんだ?
>>787 そりゃ、サーフィンUSAはチェックベリーだしな。
細野晴臣に言わせると、その(20世紀大衆音楽の)源流とやらはガーシュウィンだそうだ。
826 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:41:27 ID:q0YCmb8u0
>>810 そうだよ
ベートーヴェンだってスーパースターのオルガン奏者だしモーツァルトだってチェンバロで曲芸やってたエンターティナーなんだからw
どっちもライブ命のパフォーマーだよね、作曲家ってだけじゃなく当時のアイドルw
クラッシックというなら現代音楽で音楽史に名を残す奴いるのか? ミニマルのライヒくらいしか知らんぞ。
828 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:41:57 ID:5YfVzdglO
音楽のジャンル分けとか言い出したらキリがないぞ 言えることは、マイケが、黒人音楽の大衆化に寄与して、俺らでもわかる世界に導いてくれた存在だってこと
830 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:42:15 ID:mBJQgWPo0
>>823 ID確認しながらレスしてくれよ。
俺はマイケル褒めてんじゃん。
>>798 音楽は娯楽でもあり、学問でもあり、科学でもある。
どこをどう捕らえて消化して血肉にするかは人それぞれの自由。
今後デビューするアーティストでマイケルクラスのようなのが 現れるとは思えないな。 ビッグネームなのはやっぱり70、80、90年代を席巻したのが最後で 時代背景とか、伝達手段とかは20世紀とは変わってしまった。 人が去ることで大きく騒がれるけど 新たな才能の誕生とか、記録更新みたいに生まれることで騒がれるようなのが もうないんじゃないかななんて寂しさは感じるな。 そういったエンターテイメント界が衰退しているような気がする。
全世界でバラエティー出演は唯一スマスマだってね。スゲェな。ドッキリ仕掛けに来たなんて今見ても凄いわ。
834 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:42:34 ID:e/s8YdsbO
クラシック持ち出してきて面白くなくなっちゃったな 同じ音楽でも比較する必要の無い全く別物ジャンルじゃん
837 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:42:41 ID:8ugaTS2FO
>>797 リアルタイムでスリラーのレコードに針を落とした世代じゃないと
わからないかもだな
アフリカバンバータ
>>741 聴いてたんだ。こりゃ失礼
>1999も聞いてたけど、プリンスってベタな白人ロックって曲少ないような。w
そこはやっぱり自分でギターを弾くからじゃないかなー
でも黒人て確か白人から音符の制限があったんだよね大昔だが そこから生まれたのがブルーノートだっけ? 制限があったのに曲を作った黒人は天才だと思う
841 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:43:36 ID:r0kQ3N1V0
勉強する気もしない気も~♪
842 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:43:39 ID:Kwhu5tc10
極言する。 全裸でチンコいじりながらも十分聞ける曲がマイコーや、アンドリューロイドウェバー。 ベートーヴェンのop.111やop.131はそういう状態では聴かない。聴けない。 なぜなら神聖な音楽だから。
>>835 名前がいけてるよな。
ポッピンタコ
(笑)
ビリージーンが好きだった。 ご冥福を祈ります。
845 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:32 ID:r0kQ3N1V0
へーいへいへい♪ へーいへい♪
846 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:33 ID:143EARX90
>>831 そんな誰にでも言えるような事で片付けようとするとはつまらん奴だなw
人それぞれ人それぞれw
847 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:36 ID:fOQ2yNHJ0
>>832 制作手段は、より手軽に、より安価に、情報収集も劇的に進化してるのにね。
848 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:37 ID:bSlsnFbiO
初めて見たときはお面かなにかかぶってると思った。 あれが素顔だと知った時の衝撃は未だに忘れられない。 小学生にとったら、整形なんてものに関する知識ないしね。
849 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:50 ID:plOnk6sRO
>>807 あ〜じゃあ西洋の猿真似日本猿は
みんな滅ぶべきだよな、お前も俺もさ?WWW
850 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:51 ID:fQdRb25xO
ポップの基盤は複製技術だよ 音楽なら録音技術 ベンヤミンでも復習しなよ
851 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:44:53 ID:mBJQgWPo0
>>840 なんの話をしてるんだ?
白人がどんな権力を振るって黒人の音符を制限したって?
>>833 マイコーもスマップの練習熱心は評価したらしいね。
2ちゃんで評価が低いが、スマップは基礎がちゃんとした芸人だと思うぞ。
素人いじりで食ってる吉本の連中なんか芸人に値しない。
853 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:45:09 ID:XmIkhr/p0
854 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:45:23 ID:sA9nM1CoO
>>833 中居のスタッフに対する扱いも暴君ぶりも楽しかったw
855 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:45:25 ID:q0YCmb8u0
>>839 プリンスのギターはヘタウマでモロにジミ・ヘンドリックスだよねw
856 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:45:28 ID:XM7n5GW/O
あとはアリが死んだらもうこの世に本物のスーパースターはいないな…
でももう現音も無調も変拍子も消化してミニマルや音響実験で閉じたしな これ以上、シリアスミュージックもポピュラーミュージックも高速化しか方法がない 実用新案レベルの単発アイディアがクラブミュージックから生まれて ポピュラーミュージックがそれを拾い上げて、コレ新しいですよ〜って喧伝してくしかない
858 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:45:50 ID:Kwhu5tc10
>>827 ライヒは大好き
つうか、マイコージャクソンの音楽ってミニマルミュージックの影響受けてる。
リゲティ
グラス
ライリー
などなど。
859 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:46:07 ID:5YfVzdglO
白人にわからないように遊ぶために奴隷時代に生まれた音楽がなんだっけ、忘れた
>>842 アレックスはベートーベンを聴きながらオナってたぞww
862 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:46:32 ID:GTWd75kAO
マイケルはショタコンだったのか? 本当に手を出したの? それとも捏造?
863 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:46:42 ID:sA9nM1CoO
>>842 そこら辺は、ゴスペルを歌うシンガーと同じくくりでいいじゃない。
865 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:47:32 ID:q0YCmb8u0
867 :
823 :2009/06/27(土) 04:48:29 ID:5TCIG0pc0
>>830 ああ、悪い。すまんかった。流れが見えてなかった。
868 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:48:46 ID:Kwhu5tc10
マイコージャクソンの音楽を否定するつもりはないけど、こいつの音楽は50年ももたない。 チンコいじりながらテキトーに聴いてフーン、ってなるレベル。 踊りは一流だけど、バレエには負ける。
869 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:48:46 ID:5YfVzdglO
マイケルのI just can't stop loving uって曲は、 ジュエットにホイットニーを使おうとして断られたんだっけか? 知ってる人誰かいない?
>>851 奴隷時代に使ってはいけないメジャーの音符があったと何かで読んだ事があるぞ
黒人の天才的な音楽の才能に脅威を感じて音符を制限したんじゃないかと書いてあった
872 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:49:21 ID:8ugaTS2FO
873 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:49:34 ID:BlnMFTZw0
ブルーズの場合はブルーノートっていうか クラシックだと経過音になっちゃう ギターのベンド音(12音階外の音)に かなり重要な意味があるんじゃないかなあ 12音階外の音に「美」を人類が感じるようにならないと 新しい音楽なんて生まれない
>>832 商業主義にまみれたスーパースターに対する反動が、
グランジ、オルタナとロック以外のジャンルも含めた
その後の流れなんだから、才能の問題じゃない。
時代がスーパースターを求めない限り現れないだろね。
875 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:50:17 ID:FIcPNvON0
だからそっちの人はクラッシックの中で生活してればいいんじゃないの? 普通の人は音楽は楽しむものだからさ 関係ないじゃん
876 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:50:33 ID:r0kQ3N1V0
ソウル戦隊ジャクソン5 面白かったなあ毎週見てたよw
877 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:50:36 ID:5YfVzdglO
878 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:51:17 ID:mBJQgWPo0
>>868 ハイフェッツの技術だって、現代じゃ掃いて捨てるほどのものだけど、
ちゃんと聴かれ続けてるだろ。
進歩や革新だけ追っかけてると音楽が聞こえなくなるぞ。
879 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:51:22 ID:Kwhu5tc10
>>873 そう。
なんだよ、おまえw
もろに同意。
880 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:52:07 ID:plOnk6sRO
881 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:52:24 ID:5YfVzdglO
いやいや絶対死んでないって マジで 死んだ事にして借金から逃げてカリブで暮らしてるって 絶対そうだって
883 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:52:43 ID:BlnMFTZw0
>>874 商業主義うんぬんじゃないんじゃないかな
聞く側の好みが多様化して
それを受け入れる小さいコミューンも発達して
マスのパイが収縮したんだよ
ブルーノートはロックンロールを通じて例外的に世界の聴衆を掴んだわけだな インドみたいにスケールがいくつもあってもw魅力的だがキャッチーではないかもな 一つ一つ2、30年単位で消費していくしかない
>>873 だからフェンダー社が想定してなかった奏法を編み出して音階の限界を超えたジミヘンはまさにネ申だな
音楽の革新性とか憂いてる人は ノイズミュージックとか聴けばいいんじゃない?
887 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:53:18 ID:mBJQgWPo0
>>871 何で読んだんだ?
普通に考えて、奴隷制時代の白人の公権力が、どうやって黒人の
音符を取り締まるんだ?
だからマルコムマクダウエル=アレックスはベートーベンを聴きながらオナヌをしてたってよw 高尚気取って酔う暇があったら映画くらい見ろw
889 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:54:45 ID:6GNjMM3i0
駄 狒狒 青!!
890 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:54:57 ID:1CFgDOc30
故郷に帰ったのです。 宇宙それは最後のフロンティア・・・
891 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:55:00 ID:5TCIG0pc0
>>868 あーそうですか、そういう考え方もありますね、ってなもので、だから何?
そのレス読んだからって認識を変える人間がいるとも思えないが。
ヒエラルキーを作って自分を高みに置かなければ、世界は回らない?
つーかさ、通夜会場に来て、その意地の張り方はないだろうよ
偉大なマイケルさんの話をするスレなんだけど?
893 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:55:12 ID:Kwhu5tc10
>>884 インドは中国みたいに地域ごとに音楽が細分化されているけど、元々の起源
をたどると中東に行き着く。
ペルシャ音楽万歳。
894 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:55:21 ID:GTWd75kAO
吉田テルミン
895 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:55:42 ID:plOnk6sRO
50年もたねぇとか上から目線の予言者気取りのクラヲタキチガイワロスW
896 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:56:08 ID:BVZav2M90
>>882 そうだと最高だな〜(;;)
あるいは遺言で今新たに探査してる月に埋めてくれとかあってもいいなw
世界はマイコーにそれくらいしてもまったく罰あたらないと思う。
マイコー、ムーンでRIP。
897 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:56:11 ID:ItiOLYbVO
今日即効iPodに入れまくった。 やっぱマイコーは最高だわ。
898 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:56:14 ID:r0kQ3N1V0
殿下のサインオブタイムズはすごい 電子音でブルーズができることを証明した作品
>>514 こういうニュースの見出しはやめて欲しいな。
少しは配慮しろよ。糞新聞。
901 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:56:32 ID:5YfVzdglO
902 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:56:32 ID:fOQ2yNHJ0
>>892 「偉大」の周辺には、大いなる誤解はつきものです。
>>883 反商業主義なる商業音楽のジャンルは昔からある。
70年代のニューヨークパンク、80年代のカレッジロック。
グランジもカレッジロックの1つだな。中2病音楽ともいう
>>887 だからな、その制限から生まれたのがブルーノートスケールだって書いてあったんだよ
何の本だっけ?ミュージックライフだったかな
めんどくせーw
905 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:57:31 ID:8ugaTS2FO
>>868 スリラーからでももう25年経ってるぞ
君当時の中古レコード盤聴いてみたらいいよ
レコード盤にあってcdに無いのはその時代の空気がパッケージされてないこと
って気がするんだよね
音楽が廃れた理由もレコードの音質にcdが及んでないのも一因に思える
906 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:57:38 ID:mFPhVfpfO
浅はかな知識をひけらかすスレになっているな
>>883 そのとおりだけど、
それは、商業的大量生産により与えられるものから
自分で音楽を探すようになった結果だと思うね。
なんだかんだ言ってミュージックシーンにおける最後のスーパースターかもしれんな リアルタイムで見ていたわけじゃないが、死んだら死んだでやっぱ凄い人だったんだと実感した
909 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:58:46 ID:mBJQgWPo0
>>904 ミュージックライフか。
まあ、子供相手の駄法螺だと思っといたほうがいいな。
>>885 洗濯板とかドラム缶とかターンテーブルは
そもそも楽器として想定されてないが。w
911 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:59:11 ID:r0kQ3N1V0
よくビートルズとストーンズが並んで語られるけどさ。 実際ビートルズと凌ぎを削ってたのはモータウンだわな。 ポールがやたらスティービーやマイコーと親しいのはそのせい。
912 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:59:15 ID:Kwhu5tc10
マイコーの音楽に、なにか一つでも革新があった? 踊りのキレ味がすんげぇとか以外に。 西洋の平均律延長上でアレンジしてただけ。 一般人(チンパンジー同列)の耳に聞こえがいいように。
913 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 04:59:30 ID:BlnMFTZw0
まあともかく 俺はビリージーンやスリラーより かっこいいベースリフを この25年間聞いたことが無い もうそれだけでMJリスペクト
914 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:00:17 ID:BVZav2M90
いやいやさっきからクラシックとかバレエとかいってるこの約1名の人 その手の教養まったくないの誰の目にもまるわかりだし普通に無視でいいのよんw 田舎もんに限ってエンタメを見下したいの図なのよ
>>911 つーかビートルズって白いモータウンだろ。
ポール自身、モータウンを世界に広めたのが俺らだと言ってるし。
本家モータウンが白人公報を通さずに大売れしたのがマイケル
917 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:01:54 ID:gdMNBYSqO
スーパースターのマイケル今まで本当にありがとう。今日は一日中あなたが遺してくれた音楽を聴いて過ごすよ。 そして、マイケル、残り三十年の余生をどうかゆっくり幸せに過ごしてほしい。それから貴方は宇宙に旅立つのだと今は信じたい。 どうかどうか安らかに。
918 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:02:02 ID:pbILsVo0O
もうマイケルのようなスターは現れないだろ。 仮にマイケルのような才能があっても。 BAGGLES有名な曲で『Video killed the radio star』があるけど、 まさしく現代もこれにあてはまると思う。 『Internet killed the music star』 インターネットみたいなコミュニティーが有る限り、誰からも崇拝されるスターは出てこないな。
リズムリフメイカーとして評価されるには多作が条件だよな JBが棒倒しの砂をほとんどかっさらってったけど。
920 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:02:41 ID:6GNjMM3i0
訃報スレの3ステップ 1 お悔やみ 2 思い出・エピソード 3 過大評価・過小評価、功績に対しての認識の不一致からくる罵りあい
921 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:02:49 ID:plOnk6sRO
>>912 音楽だけ見てってもだめだって。
音楽だけから見たらマイケルは凡でしょ。
エンタメ界から見ないと。
>>908 何か画期的な転換が生じないと「最後」になるかもな。
プレスリーの時代は、ステージ上で腰動かすだけで、ある意味「画期的」だけど
ステージ上で裸になるのがパンクだったのも、はるか昔のことだし
歌詞の内容でタブーになることなんてもはやないし
多重録音、エレキギター、シンセ、サンプラーに続くものも出てきて欲しいな。
925 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:04:49 ID:waQqd4sn0
いくら分析しても新しいものの全体を作ることは出来ない。 音楽なんてその最たるものじゃないかな。 ライヒだって無からミニマルを作ったわけじゃない。 様々な民俗音楽に見られる多層的で反復的な音の形式を アカデミック風味にすることで権威付けして、 自分のマークを貼っただけの様なもんだろ。 俺は感心しない。 ところが、発展する為には12音以外に着目すべきだ、って 12音以外のミニマル音楽なんて世界中あちこちにあるだろw 本末転倒。 結局、西洋のアカデミズムはあらゆる人的・文化的資産を 自分の配下におきたいという強欲文化と思うんだよな。
926 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:05:02 ID:pbILsVo0O
スター錦のやトシちゃんが死んだら日本は大変だな。
927 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:05:05 ID:Kwhu5tc10
>>922 エンタメみたいな戦後のジャンルからすればマイコーは神だけど。
こいつ、絶対に100年後は笑われている存在だよ・・
こんなものに熱狂していた人類www とか言われるのゴメンだから
俺が予防線張っておく。
まだ★18かよ。 三沢のおっさん>>>>>>>>>>ジャイケル・マクソンが確定したな。
>>924 >続くものも
あれじゃないの?
ほら、緑色の髪の毛の女の子。
個人的にはコルグの指でフニョフニョするシンセが面白そう。
931 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:06:25 ID:7NZunSv70
エンターテーメント神が 地上に50年の期限付きで 貸し出した申し子がマイケル・ジャクソン 天に還っていった
>>912 歌だから。。
歌がいい、という。
あと、クインシー渾身のプロデュース。
「西洋の平均律」とか、ちょっと違う。
言ってる次元が違う。
マイケル全作と、JBとマイルスとスライと、、
個人的には、ルー・ドナルドソンとか聴いてみてね♪
なごむからサ♪
933 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:06:41 ID:5TCIG0pc0
>>912 うん?いろんな様々な人の様々な日常にたくさんの革新をもたらしたと
思うよ。だからこんなにたくさんの人々がRIP言ってんでしょ。
そちらが思う一般人と同じく、誰かの轍をなぞってるだけのキミが
語っていることは、ちっとも革新的な意見じゃないけど
934 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:06:48 ID:v1GzS2T20
↓田原俊彦がここで
935 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:06:52 ID:AdCzzeJVO
死因は薬物依存による心筋梗塞かな?
で、結局プレスリーとトゥパックは何して生きてるの?
937 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:06:58 ID:hCrITQqVO
死亡時刻が朝6時半。 NHKの7時のニュースで「死亡確認が」って言ってたのに、朝ズバは7時半くらいで「病院で治療中です」だとw マヌケすぎるわTBS。
もう何らかのハードの技術革新しか方法はないな 90年代以降がどうにかもったのは既存のポップスをデジタル音響で再構築したことと シーケンスソフトで非人力スピード化が進んだくらいのもんで それももう2000年代前半で頭打ち
940 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:07:54 ID:wIUyv4SeO
ビヨンセもブリトニーもエミネムもマイケル程のエンターテイナーにはなれないからなぁ
941 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:08:02 ID:BlnMFTZw0
いや2ちゃんは元々 音楽関係はそれほどスレが伸びないのよ アンチが多すぎるので ファンが他のとこに行くの
942 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:08:36 ID:pbILsVo0O
芸スポの最高記録って何スレなの? QBK? アイドル万引き? 山さん吉本解雇?
マイケルは音楽的にどうとか語るものではないと思うな。 そういう意味じゃさっきからなんか議論してる人の一人とおそらく同意見。 ちゃんと読んでないけどね。
>>936 プレスリーは今でも天国でホットドッグ食ってる。
トゥパックは今でも天国でギャングスタラップしてる。
945 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:08:53 ID:8ugaTS2FO
>>911 ポールにポップスの作曲技術を教わりたくて
マイケルの方が教えを乞いに近づいたと記憶してるいるが!?
あの「涙そうそう」とかの沖縄音階はなんともなごむんだよなー。理屈は全くないw
947 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:09:04 ID:v1GzS2T20
クインシーはいいようん 久石譲の名前の元だし the dudeは超超名盤
>>912 クラッシックのビッグネームだって後世の後付けだろ。
発明家じゃないんだから、革新とかいらんし。
マイコーのフォロワーが新しい流れを作れば歴史に残るてだけ。
949 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:09:34 ID:plOnk6sRO
>>927 後世の人が、前世をオモシロおかしく楽しむのも文化の1つでいいのでは。
宗教とか「マジで神の存在信じてたのかよw」と見向きしないより
「当時はなんで信じたんだ」とか、わざと騙されてノって楽しむ方がオモシロいだろ。
951 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:09:51 ID:7NZunSv70
>>947 久石譲ってそういう意味だったのか。今読み方変えてワロタw
>>912 旋律や和声重視の西欧音楽厨には、
ブラックミュージックが重視するビート感やリズムの気持ち良さとかノリは
良さが分かりにくい
どこに重点を置くかの問題
954 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:10:38 ID:FwRQnFfp0
能書きはいらない 一番好きな曲を貼れ
>>925 つかね、トーキングヘッズ以降、理屈で音楽売るこけおどしが増えたよな。
評論家に騙されて中2病患者が買って売れちゃうし。
不健全な傾向だな。
957 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:11:20 ID:gdMNBYSqO
そんなに音楽の神様名乗りたいなら、自分が素晴らしい音楽作ればいいじゃん。スレチもいい加減にしろよ。
958 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:11:28 ID:tAtmFAfuO
959 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:11:28 ID:pbILsVo0O
960 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:12:04 ID:7NZunSv70
>>944 エルビス・プレスリーはもうそろそろ輪廻転生して生まれ変わって生まれてきてる頃w
つまり、2ちゃんねらのアイコンは草薙だと
billie jeanのカッコよさは異常
966 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:13:47 ID:Kwhu5tc10
まぁ、時代が適切に評価してくれるよ。 マイコジャクソンが、時代のあだ花であり、何一つ後世に残すことはないことを。 おやすみなさーいw
967 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:13:50 ID:pbILsVo0O
ウィーアーザワールド今聞いてもマイケルだけ別格だなW
>>965 谷啓の名前の由来も知らないな?
あと、伊東四朗も知らないだろ。
>>945 ポールはジミヘンにモンタレー出演の手ほどきをしているし、
マイケルもこいつは超大物になると嗅覚を働かせたのではあるまいか。
971 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:15:06 ID:BlnMFTZw0
>>962 草なぎ個人というより
あまりにもあまりにもお間抜けな全裸騒動だったんで
SMAPのイメージとのギャップが
スレ伸ばしたんだな
>>960 一体どこにいるんだ?ハッテン目覚しい中国かインドか
今のアメリカに生まれても正直・・・あまりメリットはない
クラの指揮は究極のノリの一つでもあるんだけどな ラベルのボレロを各指揮者で聴くと分かりやすい
いつかサティやケージみたいな人間が現れるさ
975 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:15:21 ID:gdMNBYSqO
>>955 見たよ。ありがとう。
笑ったって言ってた人は、次々に失神していくファンに笑っただけかと思うよ。マイケル本当に素敵だよ。初めて見たよ。ありがとう。
>>966 まずお前がお前の家系の歴史に残るよう頑張れ
>>969 ないない、知らない
江戸川乱歩みたいに静養の名前からとったの?
>>954 大人になってからはRock with you、Billy Jean。
あのくらいのテンポの曲がいい。
We are the worldのパートも絶品だな。
980 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:16:28 ID:Kwhu5tc10
>>967 モンテヴェディの聖母マリアの夕べの祈り。
バッハのミサ曲、マタイ受難曲。
ヘンデル、メサイアとか聴いてみろ。
人類愛とか超えているから。マイコーのはオナニーなんだよ。
シコシコ。
Shiko Shikoでしかない。
>>966 そもそも「消費文化モノ」というジャンルなんだから当時の売上記録とかは残るだろ。
というか、そういうジャンルのスレなのに。
>>977 谷啓 ダニー・ケイ
伊東四朗 「お前は 伊東にしろ 」
983 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:17:20 ID:v1GzS2T20
>>954 The Way You Make Feel
985 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:18:05 ID:/bEUDJcG0
986 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:18:07 ID:7NZunSv70
絶対映画化されるw
987 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:18:14 ID:dd0QSifP0
誰だよ 日本人の8割は知らんだろ ショボい売名行為乙
988 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:18:32 ID:5TCIG0pc0
>>980 おうおう、ヘンデルでクインシーと繋げてくるんじゃねぇw
990 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:18:49 ID:gdMNBYSqO
もう966はさっさと寝ろ。そして二度と起きて来るな。
>>975 しつこくて本当に申し訳ない。
ありがとうなんか少し報われた気分にしてくれてありがとう
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>982 おお、雑学知識が増えたよ
伊藤にしろって・・・ははw
993 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:19:40 ID:8ugaTS2FO
>>977 いやマイケルジャクソンのほうからポールマッカートニーに近づいたはず
スリラーはそのたまもの
この人どっから発掘されてきた化石だよw クラシックとかインド音楽とか十二音階以外の音とかワラタ 何十年同じ話してるの?
995 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:19:50 ID:+BewvHMaO
好き勝手に生きた ポップスのレジェンドだな
リズムリフメイカーとしての評価軸は 三拍子や四拍子の踊れる閉じた空間でのアイディアの奪い合いだから どれだけオリジナルのリズムリフを量産したかが根拠になる そこを外れると売れた売れないの不毛な域になる
997 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:19:59 ID:JLbEZniC0
マイコーのステージは客が白人のガキばかり。 こんなの前代未聞だったよ。 黒人の音楽なんか、絶対に聞くの許されなかったのが それまでの時代。
ポォーウ!
999 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:20:28 ID:kxzElfPP0
:;;;;;; 。 逝 @;llっっっl 。 @ 。。。;。。 。。;;;;;;; kk f j l お 千
1000 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/27(土) 05:20:53 ID:BVZav2M90
rip
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ 書き込もうと思ったら、 |\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか ○ < ζ) < ○ | > 旦 > | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です | |