【映画】手塚治虫原作『MW(ムウ)』主演の山田孝之「すべてが正しいわけではなく、操作されていることがあると疑いを持つようになった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
 実社会の闇をあぶり出すかのような手塚治虫“禁断の作品”「MW(ムウ)」(岩本仁志監督)
が映画化され、7月4日、各地で公開される。原作は70年代後半に連載されたが、権力の
陰謀に対する手塚氏の冷徹なまなざしと悲憤は現代を射抜く。ダブル主演の一方で、神父を
演じた山田孝之に作品へ込めた思いを聞いた。

 「MW」と何か? この映画は観客に謎をかけているので、正体は秘めておこう。

 物語の発端は「16年前」にさかのぼる。沖之真船島という南の島で、住民が突然消えた。
が、少年2人が生き延びた。それが、今、切れ者の外資銀行員の結城(玉木宏)と神父に
なった賀来(山田)だ。結城は上司や有力政治家らに不可解な「報復」を加える。賀来だけは
結城の真意を知るが、止められない。新聞記者(石田ゆり子)、刑事(石橋凌)を含めた
三つどもえの真相追跡劇だ。

 「手塚さんの作品は古びない。時代が変わっても、何も変わらないものを描いている。
善と悪、法律や道徳、差別、社会の決まりごと、標準とか平均、普通とは何か。どれも、今、
改めて考えさせられることばかり」

 事件は風化したかに見えた。が、16年前の悲劇を隠すため、日本と某大国が交わした
密約が暴露される。謎の「MW」はどこに? 物語はまるで、その存在の有無が物議を醸し
続ける沖縄返還に伴う日米間の「密約」を透かすようだ。ちなみに、「MW」の意味は諸説
あるが、その一つに「MAD WEAPON」(狂気的な兵器)に由来するという説もあるそうだ…。

 「この映画以後、政治を勉強するとか、新聞をよく読むようになった訳ではない。が、政治や
法律、警察、メディアの発表したことがすべて正しく、事実であるわけではなく、作られたり、
操作されたりしていることがあると疑いを持つようになった」と語る。だからこそ、自分なりの
物の見方、考え方の大切さを改めて感じたという。

>>2に続く)

画像:山田孝之
http://www.asahi.com/showbiz/movie/images/TKY200906250257.jpg

動画:http://www.youtube.com/watch?v=BmBx0dOWzws

朝日新聞 2009年6月26日
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY200906250248.html

映画『MW』公式サイト http://mw.gyao.jp/
2自由席の観客φ ★:2009/06/27(土) 00:12:27 ID:???0
>>1の続き)

 その心構えは、演技に生かされたのか?「善とか悪とかの枠組みを意識せず、(賀来の)
その時の気持ちを想像して、それに従った」と話す。

 共演の玉木と演技上の相談はしなかったという。「玉木さんは、アクションがたくさんある
結城役だから楽しそうじゃないですか。なのに、僕は葛藤でもやもやしている役。玉木さんを
うらやむ気持ちを、神父役の演技に生かした」

 また、意に反して犯罪に加担する神父を演じる中で、「人間の行動に正解、不正解はない。
ひとは他者に否定されないし、他者を否定する権利もない」との思いを強くしたようだ。

 アキバ系オタクの淡い恋を映した「電車男」が出世作だが、テレビドラマでは、ちょっと優柔
不断でシャイないい男を演じることが多かった。だが、最近、伝説的なワルを演じた「クローズ
ZERO」、ナンセンス喜劇調の「鴨川ホルモー」など、振り幅の大きい突き抜けた役が目立つ。

 「これまでラブストーリーが多かったが、今、(力がついて)やりたいことができるようになった。
これから、もっと面白いことをしたいし、演じていて面白いと感じ続けていたい」と話した。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:13:07 ID:Oh6TfvXJ0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:13:32 ID:IJl5RWUg0
なあ雪穂
5名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:13:41 ID:+KIjXfYQ0
エリカ様が↓
6名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:13:56 ID:1KdyJbCi0
隠し子騒動も操作されてたの?
7名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:14:50 ID:ATS5mbcR0
あったま悪いコメントだな
8名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:15:58 ID:AtwKgb150
アドルフに告ぐ
9名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:18:25 ID:dgq4S+jY0
こいつなんで堂々と芸能活動続けられるんだ
10名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:19:16 ID:TqxzqJh40
何か今が今だけに、髪型がマイケルにしか見えない。
11名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:19:17 ID:mgfA46c60
中二か!
12名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:19:36 ID:+ieHVxma0
この役者、どうしても好きになれないんだよなあ…なんでだろう。
隠し子がいたからなのか、魅力を感じないのに超売れっ子なのが違和感あるからなのか、
性格が悪そうに見えるのか、かっこいいと思えないのにかっこいい扱いだからなのか、
とにかく、好きになれない。
13名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:21:06 ID:aUZ3nxWA0
陰謀論にまで行かないことを祈る
14名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:21:33 ID:wEZ3xrFq0
ちゅらさんの時が一番良かったね!
15名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:21:35 ID:kbU6rg0FO
身長低すぎ
ピザすぎ
16名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:22:19 ID:K7LknpBC0
浅野忠信が開拓した路線。オダギリも追随。
17名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:22:20 ID:23MttmZ/O
「ムウ」
「海原先生!?」
18名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:23:02 ID:jh1z1Oay0
>>5
認知くんっていいネーミングだな
19名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:23:22 ID:18C75JuV0
髪形似合うな
20名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:24:12 ID:QhctR4aVO
ウホッ
21名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:25:09 ID:btYcXlaI0
なんかもうどんどんバラモンみたいになってくなこいつ
バラモンがなんなのかわかんねえけど
22名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:26:35 ID:11T9UtNQO
隠し子が発覚してから変わったよな。むしろこれが本来なのかもね
23名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:26:42 ID:TORqqsRK0
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
24名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:26:46 ID:7tQ780yx0
新聞記者(石田ゆり子)、刑事(石橋凌)

なにこれこんなキャラクターいた?
25名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:26:47 ID:tGrBih7M0
操作されていなければ中田氏くんの仕事なんかとっくにない
26名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:27:21 ID:cWah3KJh0
MWなんかよりアラバスターを映画化しろ
27名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:28:39 ID:7kRdE1hs0
ドラゴンヘッドの時、ゆるゆるのアイドル映画の中で一人だけ印象が強かった。
良い味出すと思うんだなー。

で、ホモはないの?
28名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:29:21 ID:n9X4/PU9O
麻原www
なんか山から降りてきたような感じだな。
こいつはこれからどこに向かおうとしてる。
29名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:30:56 ID:CJhhe+pn0

また 山田孝之か

また 松田龍平か

また 小栗旬か
30名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:31:33 ID:V8XKkwGx0
そうかそうか…
それは良い傾向だ
31名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:31:54 ID:CL8RURje0
ん、隠し子の話?
32名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:31:58 ID:mgfA46c60
 
 また 藤原竜也か
33名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:33:00 ID:FLWwCZQ+0
とりあえず山田はキリスト役でもやりたいのかと思うような髪形だのう
34名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:33:10 ID:kuzzd6N20
ん、火の鳥やるのか?
35名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:33:25 ID:IzQ88GyR0
人気絶頂期にバーニングタレントに嵌められて中田氏出産リークされたからな
36名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:33:57 ID:g3oE90rG0
メディアに生かされてる奴が何言ってんだか
37名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:34:46 ID:1KZKc2GAO
認知君ってどこに需要かあるんだ?
38名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:35:13 ID:fBipuM4FO
何でもバーのせいにすんなや。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:36:26 ID:wTIPL9J/P
ホモの話しなのに
その部分が描かれないんじゃ意味ないんじゃないの
一番のキモでしょ


40名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:36:30 ID:/zEtuwoX0
認知君は太り過ぎだと思うんだけど、どうだろう。

筋肉質なのか?でもデブにも見えるんだよねえ。
41名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:36:42 ID:A3JTJyYvO
まさにそうですね。
42名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:38:10 ID:BnPu9RtYO
ホモ設定がなくなった時点でどうでもいい
43名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:38:22 ID:8z5xslCN0
どっちが両刀使い役ですか?
44名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:38:30 ID:oy5OiM6+O
マスコミの事か
45名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:39:49 ID:xpmSm6N10
岡村さんの大親友
46名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:40:39 ID:lpz2QLNN0
ホモがないなんて原作レイプもいいとこだ
しかも山田は汚いし玉木は痩せすぎでキモいし
47名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:41:51 ID:FFapjAoEO
神父役だから童貞
ちょくちょく教会に来る山下リオにも手を出さないよ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:41:55 ID:9Epg7P0HO
>>12
はげどー
49名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:42:14 ID:oTR5U2V10
山田の役の人がどうしてキリスト信者になって神父になったのか言ったら
玉木の役の人とホモセックスしちゃった罪の意識からなのに
この映画では神父になる肝心の動機がないじゃんよ どうすんの?
50名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:42:34 ID:WB83rSJE0
聖衣の修復を頼む
51名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:43:30 ID:7R0Rpj8CO
ホモ設定なくなったのか?
それってかなりマイナスじゃねぇか
52名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:43:38 ID:cWah3KJh0
ホモがない?
まさか獣姦は削られていないよな?
53名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:50:28 ID:otabiXGjO
在日云々言う陰謀論にはまり+民になるのか…
54名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:50:42 ID:G71U7ih40
ホモを削ったところで駄作だと思うけどな
55名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:51:44 ID:gfCyOFok0
山田は年とったらいい役者になりそうだ。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:52:17 ID:dJ1F0uaG0
このスレののびなさは・・・コケる
57名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:53:34 ID:jRLraGoZ0
2chデビューおめ!
ってかホモの部分重要な話なの?
58名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:55:41 ID:U5tGVZ1zO
ムウの漫画がみたい
59名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:57:32 ID:FkZpWpoj0
ま、手塚治虫はアカだったから
60名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:00:05 ID:t42CkG+H0
私生活はどうか知らないが
演技力はガチだと思う
61名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:02:19 ID:sSWwvR0kO
アッー!部分も無いうえに、結城の方が賀来より年上っぽい設定?
手塚治虫が亡くなってるからって、この改悪ぶりはひどいわー。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:03:14 ID:01agWJP4O
手塚さんはアカじゃないんじゃない
何でもアリなだけで
別にアカでも問題ないけど
63名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:05:28 ID:oTR5U2V10
手塚治虫の世界観って同じ巨匠のハヤオとは正反対だよなあ思う
でもロリコンなとこはお揃いなんだけど
64名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:07:45 ID:VZoB3tTb0
65名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:11:17 ID:w3Q9T+yo0
脅迫容疑で逮捕されたのは別人か
66名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:11:46 ID:Zi7z+q0z0
>>1
座布団運ぶ人ってこんなロン毛だったっけ
67名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:15:24 ID:d7tXo87lO
カネさえ払えばいいって考えが最低
子供もつのがイメージできないなら、中田氏するなよ
68名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:19:41 ID:YBFmXa5G0
>>56
でもこの1の売り文句だけでも興味引かれたなあ
まあコケるかもしれんが

山田くんいい傾向だねー
いい役者になってくれい
69名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:22:40 ID:oTR5U2V10
ハヤオ=悪い人もいい人も最後はみんないい人
手塚=悪い人も言い人も最後はみんな悪い人

おおまかに言えばこんなとこ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:22:47 ID:m2bqqMMFO
隠し子騒動さえなけりゃ今頃日本を代表する俳優になってただろうな
71名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:26:38 ID:mCqMWUMX0
MWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:27:38 ID:p3hxhxd70
海のトリトンって、マンガ版とアニメ版があるの?
73名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:28:13 ID:aeaY59+60
ホモ部分が無いんじゃ価値ねーじゃんこの映画w
74名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:29:54 ID:wUwZ3hJSO
火の鳥実写も近いな
75名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:31:42 ID:UIvHbxWg0
ホモという設定があるからこそ、神父は愛する人を告発できない、
社会的地位を失うのが怖い、でも犯罪を見て見ぬふりも出来ない、
と苦悩が増すんじゃないか。そこを削るとかありえんわ。
76名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:33:28 ID:osG2whAVO
あら?結城のほうが賀来より一回り若くなかったっけ?
なんかイメージと違う…
77名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:34:35 ID:kbU6rg0FO
>>70
代表はないw
78名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:34:37 ID:XHFYW4reO
ズーレーの人とヒゲオヤジの人の改悪キャラか?
79名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:38:21 ID:rsJlk2dBO
この人だいぶ顔変わったと思うんですけど眉毛変えただけ?
80名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:41:36 ID:TNnRWVUp0
所詮邦画、1800円の価値はない
81名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:45:11 ID:8U3Qd3Dq0
>>75
同意
あれは性別を超越した結城が神父を退廃的魅力で振り回してると見えて
実は最初に彼に同性愛行為を仕掛けたのが若き日の神父だったという・・・
原罪と狂気の連鎖、苦悩と愛情が入り乱れるところがこの作品の肝なのに
82名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:46:29 ID:mZ1OOWu1O
飛ぶ前の窪塚洋介もこんな事言ってたな
83名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:48:30 ID:oTR5U2V10
>>82
warata...w
84名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:56:37 ID:YBFmXa5G0
>>82
あれはもうちょっと軟派というか、ポーズだけだったと思うw
まあワロタけどw
85名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:59:34 ID:xkZp3a4n0
厨二病発動したのか
86名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:59:41 ID:XHFYW4reO
>>81
もう分別のつく年齢になり聖職に就いている状態なのに、
結城に誘われたら、突っぱねずにやることはキッチリやってるもんなw

犯罪に協力せざるを得ないのはまだしも、肉体関係の継続は断りゃ済むだろうにw
神父のそういうダメさ加減も面白かったw
87名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:02:11 ID:8CS7pZ7jO
この人このままいくと凄い役者になる気がする
ただ藤原竜也とこの人はかつてのいしだ壱成や窪塚みたく、
狂気の世界に片足突っ込んでる感じもするんだよね
藤原竜也には蜷川さんがついてる大丈夫だろうがこの人は心配
88名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:04:20 ID:GnEChrTJ0
なんでこういう改悪をしちゃうのかなーと常々思ってたけど、
やっぱプロダクションからの圧力なんかな。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:11:31 ID:oTR5U2V10
そう考えると玉木の役を女にしなかっただけでもマシかもしれん
90名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:28:04 ID:vArTmJtpO
邦楽って大体の作品がチープぽく見えるよな??
91名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:30:38 ID:Dqw8o4uf0
>>90
チープもなにも、かかってる制作費がそもそも洋画とは段違いだからね。
あれだけ制作費かかってる「大日本人」がアメリカでは「低予算の割に頑張ってる」っていう評価だったし
皮肉で言ってるのかと思ったらそもそもの制作費が全然違うんだよな
92名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 03:48:53 ID:694u8N24O
遅ればせながら連れから聞いて「なんと言うチャレンジャー」と思ったら…
ホモじゃないと神父の行動原理はどうなるの?希薄になるよな…
93名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 04:33:00 ID:oTR5U2V10
ホモ設定ありなら山田じゃなくて山本太郎のが合ってるけどな
94名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 04:35:57 ID:jqqedJeB0
>「すべてが正しいわけではなく、操作されていることがあると疑いを持つようになった」

芸能界におけるお前の存在のことだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:04:18 ID:POpfpvHZO
>>94
ラジオで「ゴラァァ!?」「おい!!ああ!!?」とか
「女は押し倒せ!!」とか
静かだったのに、突然絶叫する男が何かを隠したがってるとはもう思えん
96名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:04:45 ID:Nd5iFNNSO
まぁプライベートで色々あったから今俳優として輝いてるんだろ。隠し子とか同棲とか16で上京して来たガキならセックスもするしやり逃げもする 猿の時代もあっただけの話
97名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:09:01 ID:180nin9u0
ミンチ君
98名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:12:35 ID:n1lfKhLDO
山田の演技力にはこれからも期待しているが
浮浪者みたいな身なりはなんとかならんのか
99名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:21:00 ID:f7v/92NY0
避妊具に穴をあけられたり陰謀って怖いよな
100名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:35:16 ID:+cmQewRQO
この記事書いた奴日本語下手すぎ
101名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 06:35:09 ID:IudsmyufO
>>98
わざとだろ
隠し子以降は爽やか青年像を捨ててる
102名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:04:24 ID:hnvtIwHm0
六番目の小夜子の頃は透明感のある美少年だった
でもあんな可愛い顔してズッコンバッコンだったんだと思うと感慨深い
103名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:02:07 ID:pTg0p2orO
>>75
直接的なホモ描写はないが、山田はホモを意識して演じたって言ってた
104名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 16:04:06 ID:Pvx/QPEv0
俳優は演技が全てで私生活は関係ないと思ってたけど
隠し子騒動を知ってから やっぱりイメージは大切だと思った
純粋な青年役のDVD見ても感動しなくなった
沢尻エリカと山田孝之は演技は上手だけど 自ら値打ちを下げましたね
105名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 16:11:34 ID:MfumS9jp0
危ない宗教家みたいな風貌だな
106名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 17:29:10 ID:5e1XG3xM0
とりあえず「火の鳥 鳳凰編」借りてきた
107名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:47:54 ID:D6VNSZqr0
手塚漫画の実写化なら人間昆虫記をやればいいのに。
もっとも、十村十枝子を演じられる若手女優なんていねえか。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:21:31 ID:vgB3wWxL0
みたいな。
109名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:22:59 ID:Xh3HIOMv0
2ちゃん初日で学ぶことだな
110名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:25:39 ID:UuqZRrMX0
ホモと牛無いの?
111名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:26:13 ID:UxN8TZj+0
>>1
どこのルンペンだよ
112名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:26:29 ID:ghE9AqcCO
>>1
そんな事はどうでもいい。
ショタホモセックルシーンがあるのか無いのかを明言しろよ!
113名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:27:57 ID:XlRgp4hp0
>>14
だね。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:29:57 ID:71VTUZUIO
>>107
あの作品大好きだ
むかし何度も繰り返し読んだわ
ただたしかに実写は無理だよな
超人的な演技力がもとめられるからなー
115名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:34:41 ID:Th9vuZAIO
山田ってテレビじゃ気持ち悪いのに、難波で少し前見たらむちゃかっこよくてビックリ。
クローズ2見に行ってしまったw
これも行ってみるかw
さすがに鴨川はいかんかったが。
これレス見たら面白そうだな。
116名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:38:06 ID:NOoOWdFQO
>>112
無いとインタビューで言ってたよ
山田は原作見てないから原作にそういう要素があったことも知らずに撮影してたとか
117名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:39:11 ID:ghE9AqcCO
スレ全部読んだが同性愛設定無しかよ。ふざけんな!
原作を踏みにじるにも程がある。
腐女子の女友達を誘って観に行くつもりだったのにオワタ\(^o^)/
118名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:42:11 ID:Z4K3SkqwO
さすが中出しボンバー山田
119名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:42:15 ID:tsk/BZq+0
ショタホモキモイ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:43:24 ID:44oEyDmc0
昨日の番宣みてたら
玉木も山田も匂わせるみたいに言ってたぞ
原作のような期待はできんがお前はその腐女子を誘え
121名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:45:40 ID:myxAQN1qO
中絶山田とロリコン玉木
122名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:52:02 ID:1MK+a3ElO
>>18
確かに一度「認知くん」と見て以来、頭から離れない。…沢尻エリカはやっぱ才能あるわw
123名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:38:33 ID:BrHVZt9B0
どこまで原作に沿ってるんだろう。
MWといえば、後半で
目黒検事がわれわれの主権は一体どこにあるんだ、
って言ってる辺りのやり取りが印象的だったなあ。
> アクションがたくさんある結城役
そんなにアクションが多い漫画だったっけw
124名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:43:09 ID:PAH2MAgt0

隠し子はもう認知してあげたの?

慰謝料、養育費はちゃんと払ってやれよ
125名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:46:42 ID:iVUVT1mzP
>新聞記者(石田ゆり子)

これレズの人じゃないよな
126名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:51:00 ID:UeNGhSquO
この人、演技は上手いと思う。
性格悪そうだけど。
127名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:51:09 ID:xEz7cufgO
家庭を持ち、子供が居て、育てていく自分が想像
できないとかなんとか、ふざけたことぬかしてるんなら
避妊しろ、子供作るな、セックスするな
カネさえだせば文句無いと思ってるんだろ
ほんと屑だわ
128名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:54:54 ID:xuR7Wvgt0
ゲロンチョリー!
129名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:04:37 ID:gY+t/DrwO
原作読んだことないんだけど、これホモ描写があるの?
30年前の漫画にホモ描写って結構なことだったのでは?
130名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:06:42 ID:58yv1SdIO
この漫画、小学生の時に読んだけどあんまり意味がわからなかったんだ。もう一回読んでみたくなった。
131名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:10:20 ID:Lz9jeg7X0
アッー!で教祖をたぶらかす設定は
時計じかけのオレンジからヒントを得たのかな?
132名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:11:47 ID:PEd90gV20
慰謝料払ってる子供元気か?
133名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:13:17 ID:olK3UNmo0
これから、ずーっと乞食スタイルでいくのか?
134名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:15:02 ID:F/UTNOU10
>>129
>これホモ描写があるの?

ふんだんにあるよ
135名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:16:06 ID:82ebVw+zO
こいつが新しいマイケル・ジャクソンか・・・
136名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:26:23 ID:MGPoXVw90
>>116
撮影中は知ってたはず
台本を読んだら神父の行動のわけが分からず、
Pに聞いて設定を知った
137名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:30:23 ID:k/4I6nEw0
+民を演じたんだろ
138名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:37:10 ID:NDKsDxqi0
ムッー!
139名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:41:14 ID:q9Lct74PO
むしろ最近の山田の方が好きな自分は少数派
140名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:43:31 ID:Qtvk4TqDO
(・ω・ ≡ ・ω・)
よし、ホモはいないな?
141名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:48:43 ID:9gseXGa5O
こいつをなんで使うのか解らん。
役者としてどうなの?
教えてエロい人。
142名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:52:08 ID:N/TPnZWAO
>>139
ここにもいるぞ
252もなかなか味わい深かった
143名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:53:19 ID:GVgh/wilO
山田は嫌いじゃないが、ムウ好きとしては適役では無い。
144名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 19:59:33 ID:OQwMJqDUO
玉木が主役じゃないの?
145名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:00:13 ID:7RnTZKvxO
オダギリジョーみたいになってる
146名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:10:19 ID:rJbp7Qk4O
MWは玉木結城の時点でオワットル
147名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:37:03 ID:JZxmH17R0
この人けっこう好き
148名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:42:35 ID:k1x3G+PU0
玉木と石田ゆり子は手塚顔
149名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:44:13 ID:m8I1dlPZO
>>146
むしろ玉木なら男女ともにタラシこめると思うんだ!
150名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:46:29 ID:RC7QNmx20
玉木は漫画の結城にくりそつだな
俺はやるなら玉木だと思ってたぞ
151名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 21:20:00 ID:vWyDHVgnO
>>148
確かに。
石田はズーレー役であって欲しいがそれも駄目だろうなw
152名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 21:54:48 ID:DSUvwZOO0
予告で山田と玉木の怪しい雰囲気はあったな
153名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:17:23 ID:E4BLGE3DO
栗山千明主演で奇子をやってくれよ。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:18:57 ID:DSUvwZOO0
なんで山田はあんなに髪が長いんだ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=bXH9LJ8Zy1o&feature=related
155名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:21:42 ID:vhszs2RqO
玉木が主演だと思ってた。
山田と玉木の演技は雲泥の差なんだろうな。
156名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:33:42 ID:SfRPQgZo0
>>153
栗山奇子ナイス
セリフ少ないから棒もごまかせる(唖設定だったか?)

MWの結城はイエモン吉井で
157名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:35:00 ID:vsj1sOZy0
MWって「Modern World」とか「MAN WOMAN」とかの意味が込められてるんでしょ?
なのにホモレズを抜きにするなんて…
158名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:14:25 ID:KC9Z0QXOO
これ漫画なんだよね?面白いの?
159名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:16:27 ID:vyd+K4GQO
山田には町中に書かれた「obey!」の文字が見えているのかも
160名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:17:36 ID:k1x3G+PU0
>>157
Mad Weapon という意味もある
161名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:19:21 ID:tvottGMj0
原作未完だから読んだらがっかりするよね
手塚治虫は未完が多すぎ
162名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:19:33 ID:m8I1dlPZO
>>158
発売された時代を考えればなかなか
163名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:20:13 ID:vWyDHVgnO
>>158
それは普段読んでる漫画の好みが判らんと、人それぞれとしか。
玉木のスレかなんか見たら「絵柄が受け付けなくて読めない」って女もいたし。
自分は昔読んで面白かった記憶があるが…
164名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:21:10 ID:mrjB0Jd80
ガリガリに痩せた玉木と
モサモサになった山田。
MWで一体何が。
165名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:21:17 ID:8L1aj1Jm0
わたしは、アリエスのムウ!!!

スターライトエクスティンクション!!!!!
166名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:37:44 ID:xvEZg2jRO
>>161
未完ではないが、あの終わり方は多分打ち切りだよな…
167名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:44:43 ID:KC9Z0QXOO
MWは未完でも打ち切りでもないだろ
168名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:44:57 ID:FDmXwyGG0
公式BOOKに肉体関係がある設定とか書いてあったから
描写がないだけっぽい
169名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:07:03 ID:1d4RxgSAO
>>168
ぴあから出てるやつだっけ
170名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:24:03 ID:LuFhIKFd0
>>156
いやむしろ仲間由紀恵が奇子をやった方が哀れさが出るんだが……ひんぬーじゃ仕方がないかな……_| ̄|○
171名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:27:55 ID:zDjLtcO2O
なんでこいつが主演やるんだ
172名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:29:44 ID:0hQaJ4rl0
MWもいいけど、今の技術でバンパイヤのリメイクを考えてほしい。

MWはバンパイヤのハードアダルト版だと俺は思う。
173名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:31:32 ID:Rn3rFdIx0
中田氏逃亡の時
事務所が印象操作して
それがバレて火の車になってたなw
174名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:37:39 ID:LuFhIKFd0
>>172
バンパイヤは香港で映画化すべき。

もちろんジャニーズ系なんか一人も入れないで、女優陣だけ日本と台湾から呼んできて。
175名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:41:22 ID:tKzwFZ2R0

ねえねえ、腐女子ってBL好きホモ好きの女の子の意味だけど
いつからそうなったの? 最初はDQNな女の子じゃなかった?
176名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:47:07 ID:oJB3VqGpO
>>141
まずは白夜行みてこいや。すさまじいぞコイツの演技力。
セカチューも役にはまってたが白夜行にはかなわない。クローズも主演の小栗を食ってた
177名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:52:29 ID:3W1aGN4vO
>>176
白夜行は役者もさることながら、脚本が最悪だった。
多少の演出は良いと思うが、原作レイプし過ぎ。
178名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:55:08 ID:2SJJwkQJO
手塚治虫のシュマリは名作だなあ。何回読んでも面白い。
ただ、女には受け入れられない。江口洋介主演で大河ドラマやって欲しいわ
179名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:55:36 ID:jxCOus5PO
白夜行のときにちょうど隠し子騒動発覚したけど、すさんだ役だったから
むしろ凄みが増したっていうか、病んで追い詰められてる感じが役にも出てた

ように見えた
演技だったのか本当にまいってたのかさえわからない。
今の様子を見ると演技だけでもなさそうだけど
180名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:57:56 ID:Sa9cLkWgO
>>177
白夜行の山田孝之を楽しめないなんて人生損してるな
一話から見直してみ?
絶対解るから
181名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:58:09 ID:JMMTTadIO
↓麻原が山田に乗り移って一言
182名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:01:13 ID:QJ2qKlVnO
主題歌は?
183名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:02:35 ID:Z4liO3nHO
お、いいこと言ってるね。今の印象操作に気付く日本人が増えるといい。
184名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:04:49 ID:BVqwfxvJO
ちゃんとホモ描写やれよな
185名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:08:57 ID:2kCl24/RO
試写いった。
ウンコだった。
これぞ原作レイープ\(^o^)/
186名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:14:28 ID:RweUnpakO
確かに白夜行以降の山田孝之はイイ
187名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:15:25 ID:USvMcK4AO
>>176激しく同感。演技力はこの世代じゃズバ抜けてる。スキャンダルがあって実力と注目や評価が伴ってない気がする
188名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:18:36 ID:r9up2qvGO
この人よく知らないが役にのめり込みすぎてクボヅカみたいにならないように願いたい。
189名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:19:30 ID:u13RajvPO
あーやっぱみんな見てるんだなぁ
俺もただの若手イケメンかと思ってたら白夜行で驚いて評価してるクチ
190名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:23:04 ID:TV+NjDx5O
わかるひとにはわかるすばらしい役者さんっていう線で
いけるね
191名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:24:50 ID:06sSJ2KA0
※白夜行褒めてるのは単発IDの同一人物です
192名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:26:37 ID:APIfmg1dO
ドラマ白夜行ののセリフ
『実は隠し子なんだよね』
『お前には子供がおる。〜』

当時の実況はどんなだったんだろ。
前者の時はまだ発覚してなかったと思うけど。

山田の闇のある役をもっとみたいけど最近ドラマあまり出ないからなあ。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:27:21 ID:l39UScHrO
クローズZEROシリーズのやーまだはガチ
これでただの認知くんって印象から、すごく好きな俳優に変わった
194名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:31:19 ID:4TZE1Cor0
認知くん
まだ抗鬱剤飲んでるのかな?
195名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:33:34 ID:yHiL5fyHO
この世代の俳優では、一番演技力あると思う。


クローズも良かったけど、イキガミではマジで泣かされた。
196名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:34:51 ID:6zWEHbEbO
>>191
携帯だからID操作は困難
197名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:37:18 ID:0rcAmWmqO
今の山田なら麻原彰晃役できるな
198名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:38:49 ID:kG/5FwVJO
山田の髪型がモサイ。
昔は爽やかな髪型だったのに、あんな不潔そうな感じの髪型に。
まあ、隠し子の時点で爽やかではないんだけどね。
俺は嫌いじゃないよ。
ナイナイとの絡みが面白い。

199名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:39:28 ID:TV+NjDx5O
同じように妊娠させて産まれて実感がもてないという
市川染五郎や、市川海老蔵とは、お立場の違いか
ギョーカイの扱いがちがいそうね
200名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:39:49 ID:8tMcDOLw0
山田はいつかやらかしそうで危なっかしいよ
201名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:40:16 ID:CO0+7wHlO
六番目の小夜子の時が全盛期
202名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:41:07 ID:WnbLYJZqO
むう
203名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:43:43 ID:u8PezZbEO
無駄に実写化しないでアニメ化して欲しかった
204名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:44:25 ID:2ytMllVK0
つまり中出し認知でハメられたってこと?
205名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:44:58 ID:NW789kyd0
>>1の写真は操作してる側だろw
206名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:45:36 ID:oJB3VqGpO
>>191
オイオイ俺のことかよΣ(ノд<)
207名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:46:17 ID:d2RM9DL1O
山田と森山はウォーターボーイズの役と真反対の方向に行っちゃったな…

山田はウォーターボーイズの時の髪型の方がすっきりしてて良いのに
208名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:46:31 ID:USFK5XVNO
良い俳優になったねー
209名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:46:40 ID:oJB3VqGpO
>>191
オイオイ俺のことかよΣ(ノд<)
210名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:48:55 ID:XbH4QT5kO
>>177
あの脚本は秀逸だと思うぞ。
最初からネタばれだったから原作ファンからかなり非難されてたけど、
違う視点からの解釈が良くできてるよ。

山田の演技もすごい。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:51:57 ID:WAaEguAX0
いい役者とかミュージシャンが人格者かというと
そうでもない場合が多いのを痛感させられる
212名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:55:32 ID:avnmOihk0
原作無視かよ 舐めてんな
どろろも酷かったし もう原作レイプはもうやめろ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:59:50 ID:kh2dbbhoO
>>211
いい奴って面白くないもんなw
変な奴とか嫌な奴の方が、やっぱ面白いw
まあ、直接付き合わなきゃならん人はスゲー大変だろうが…
214名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:05:03 ID:0aMaY/590
抱いてっ!
215名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:15:40 ID:I1zRFKQZ0
ホモじゃないムウに何の価値もない
216名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:00:47 ID:/ftUt0/00
元々これ悪じゃなくてホモが描きたくて描いたような漫画なのになあ
手塚治虫って世界中の事全部描きたい!って感じの漫画家だったよね
だからもちろんセックスも外せないわけで レイプ、獣姦、近親相姦
けっこう色んな変態描いてるからホモも描きたかったんだろう
217名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:17:25 ID:8h9lUHymO
道徳観念のない悪=ホモ
の、考えから結城はホモになったんじゃないか?
218名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:33:39 ID:fmazWD2+0
隠し子のことか?
219名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:27:01 ID:ZUFPWq8XO
山田に一度はまったらしつこいよ
良作、駄作なんでも良いので見たい

東野ヲタなんで白夜行見たが、1話ラストの
武田鉄也と対峙するシーンのあの表情にゾクゾクした
220名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:36:31 ID:u0OYHcZWO
俺も中二病で常に監視されてたり、周りの人間がコントロールされたロボットみたいな認識をしていたな。
221名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:37:14 ID:0Izsssb+0
ドラゴンヘッドのキチガイ役が最強
222名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:39:11 ID:VesM89UNO
まあマスゴミの情報操作はガチですけどね
223名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:39:58 ID:opEy8mYQO
>>219 俺も、まさに山田だけ見たい状態だよw
224名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:40:10 ID:4QBkLEfZO
ムゥー!
225名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:45:05 ID:p+q4FhRQO
ホモがないって時点で魅力の大幅減
神父の恋人的存在の娘がレイプからの恋もないならもはやMWではない
226名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:50:37 ID:v2SWXTUEO
>225
はあ?ホモないの?ありえねーマジMWじゃねーわそりゃ
227名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:50:57 ID:8h9lUHymO
山田の演技見たことなかったけどMWの予告で山田の演技にハマったかも
228名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:51:56 ID:T2tybZY90
チビだから髪やヒゲを伸ばしても
似合わない
小汚く見えるだけです。

モデルのようなイケメン長身の男なら似合うが。
229名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:52:13 ID:Exsj79pZO
統合失調症ですか?
230名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:53:05 ID:Fwr3I/P4O
それでも、映画版は漫画版を超えられないんだよなあ
231名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:56:39 ID:ILAOcdb7O
スレタイの発言だけ抜き出すと統失みたいだな
232名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:57:04 ID:x1fjWV8BO
明日ドラマやるんだっけ
何の情報も入れてないから内容全然知らんが
漫画と関係あるのか?
233名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:57:49 ID:YFYVtZR7O
白夜はマジでよかった
234名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 07:58:15 ID:r/sXS5Vy0
>>219
東野圭吾ヲタなら白夜行は東野自身がドラマは白夜行じゃない主役の二人を描きたかっただけと
酷評してたのは知っているだろw
手紙は原作の世界感通りと言ってたが、コケドラマはマニアのマンセーがすごいからな
235名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:01:05 ID:FnrrFaUvO
>>228
まったくだ。気を付けねば
236名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:07:46 ID:ZUFPWq8XO
>>225-226
ホモ設定もなく親同伴で子供も見られますw
どんなMWだよって思ったが、
山田が玉木ファン女子に嫉妬されるような雰囲気を出した、
と言っているのでそういうつもりで見てみる
脚本に無くて、設定すらないのにどんだけ出せるのか期待
237名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:21:22 ID:ZUFPWq8XO
>>234
原作と映像化作品の関係は難しいが、
東野ほど売れたらたくさん映像化されるからいろんな物が出来る

個人的にはドラマ版が評価されたら小説と同じパターンで
映画化してほしかったけど無理に決まってますけどね
238名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:28:45 ID:KpByWjTVO
>>1
2ch脳
239名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:52:19 ID:8h9lUHymO
私の勘がいってる、絶対これは面白い。
240名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:58:53 ID:y+m6L5PxO
山田の演技はいいよ。人格は知らん
241名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:00:50 ID:aJIvxTHa0
あらゆる事象に陰謀説を唱えるのは中●派のお家芸だよね。
242名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:07:04 ID:oJB3VqGpO
>>219
それもよかったな。
俺は死姦の後の表情と綾瀬はるかに植木を投げつけた表情にゾクゾクした
243名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:09:18 ID:BQesCmdP0
以前試写会舞台挨拶で山田のテンション低さにびっくり仰天した
その作品では主役だしコメディだったので試写見る前にげんなりした
244名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:16:02 ID:rKBDoKyI0
あの人が凶器の桜に出た後、似たようなこと言ってI can flyしたなあ
245名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:30:49 ID:2VejPK6x0
ほもももも・・・・
246名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:40:13 ID:E5aNqO/iO
芸能人なるやつはやっぱアホやな
アホばっかりだからカルトが蔓延すんねん
247名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:40:59 ID:oo1G6X+i0
>>239
同じような映画は邦画にも山ほどある。しかし、こういうのは
ハリウッドの真骨頂だよ。邦画低予算ですると糞映画で終わる
可能性が大。
248名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:48:31 ID:3r/RGMg60
玉木はきえるね
だから今がんばらないと
249名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:00:19 ID:cbweqqVi0
結城は若い頃の吉井和哉なイメージ。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:07:25 ID:E5aNqO/iO
なにが「情報は操作されているのかもキリッ」だよ

世の大人が一行一文字一発言にどれだけの神経使って胃をキリキリ
させてると思ってるんだ
251名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:10:26 ID:Vi8bk/o60
またまた「漫画ネタ映画」(笑)
252名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:11:00 ID:uXJLKPk1O
山田と玉木のホモカップルか・・・
253名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:16:02 ID:0Bdk7Nb3O
W主演だったの?
たまたま番宣特番見たけど
玉木が主演、この人が二番手だと思ってた

W主演にしては扱いの差が見受けられたな>番宣

まあこの映画は見ないからどうでもいいんだが
254名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:19:24 ID:xIzCs1NBO
チビノリダーの人か
255名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:21:54 ID:k5DH1+BAO
別に似せる必要はないけど、この神父はないわ
256名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:21:55 ID:cEIxwTIo0
屈折した可哀想な被害者と潜在ホモな相棒の復讐譚じゃ
MWを原作にする必要ないのに。
被害者であり加害者でド変態で改悛の余地のない愉快犯と、
ヘタレでホモレイパーの癖にぶりっ子な神父の物語やれよ。
257名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:36:00 ID:8h9lUHymO
お前ら主人公がカッコイイ殺人者だからって憧れるなよ?
258名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:37:05 ID:TFuc8iwnO
山田と玉木じゃ演技力が月とスッポンだな
私生活はその反対
259名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:42:10 ID:Vi8bk/o60
お前らパクルのもいい加減にしろや

手塚先生の漫画にはメッセージが篭もってるんだぞ
こんな茶番を作って、冒涜する気か?
やるなら忠実にやれ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:42:50 ID:YBQqhEDoO
昔は吉沢悠とごっちゃになってたが今ははっきりわかる
261名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 12:53:06 ID:8h9lUHymO
ヤーマダーはなぜ毛だらけダルマなんだ?
262名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:26:54 ID:V3J1XLH50
朝日のサンゴの落書きですね?
263名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:44:24 ID:/ftUt0/00
冷静に考えると玉木はまだ女子とエロ濡れ場撮ってないので
初エロがいきなりホモじゃまずかったんだろう
264名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:49:02 ID:YFYVtZR7O
明らかに役逆だな
265名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:58:02 ID:Rq8ac26S0
>>264
お前は手塚を分かってない
天使が悪魔、悪魔が天使になるそれがMW
266名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:35:12 ID:1d4RxgSAO
>>264
芝居の質云々はおいといて、逆ってこたぁないよ。
267名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:01:24 ID:8h9lUHymO
逆はナイな
268名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:56:59 ID:ZUFPWq8XO
>>264
即効否定されてるな
逆か・・

玉木と賀来巌は結び付かないな
269名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:39:04 ID:9ITytp600
歌舞伎役者からキャスティングすればよかったのに
270名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:00:47 ID:8h9lUHymO
>>268
賀来巌って賀来裕太郎の事かい?
271名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:09:20 ID:Rq8ac26S0
>>270
原作では巌っていうんだよ
顔も鬼瓦系
結城は美知夫
272名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:15:09 ID:q90NYb2YO
「認知くん」って沢尻が付けたの?

kwsk
273名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:15:51 ID:MW8mKjRA0
IDがMWっぽいので記念カキコ
274名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:23:15 ID:smqLENzo0
長髪したら坊主もしそう。
ていうか暑苦しいから髪切って欲しい
275名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:31:56 ID:UtBGlQkr0
マジな話ホモ抜きだと物語の展開や魅力がほとんどなくならないか?
全く別の話になると思うんだが
276名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:16:58 ID:hWfx6X5NO
>>275
だから、悪とか正義をテーマにしてるんだって。

ネタバレになるけど、
賀来神父は(山田)は孤児院もやってる。
でも、結局は結城の事しか頭にない。
そりゃ観客も?って理解不能になるわ。
原作やノベやオフィシャル読まないと意味わかんないよ、多分。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:29:02 ID:1d4RxgSAO
>>275
神父の行動の理由がよく解らん様にはなるだろうな。
そこをキッチリ置き換えるエピソードがあるならそれでいいんだが…
裏設定にして観客に意味不明な印象になってしまうくらいなら、
思いきってホモでも良かったろうに。
男の濡れ場なんかは見たくないが、そんなんなくても描きようはあるわけで…
どうも結城が女にもてて、色じかけで利用して殺したりするのもないみたいだし、
テーマとまでは行かんでも、性の問題は話の根底に深く噛んだファクターだよなぁ。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:56:23 ID:Hey4QVFP0
>169
そうそうぴあから出てる本
2人とも幼馴染っていう感じらしいからなんとも
279名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:58:03 ID:AHuHBDnpO
>>219 >>242
まるまる同意。
あとは、篠塚に恋した雪穂に「俺しかいないって言ってたじゃない」と
ベッドの上で言う所の表情や、
病院の八千草さんのくだりで雪穂を帰し、無言で見下ろす時の
表情を失った顔がいいなぁと思った。
280名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:23:07 ID:1d4RxgSAO
>>278
おおthx
ちょっと見てみるよ。
面白い本なら買うかも。
281名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 00:40:13 ID:tupnnmDLO
MWのビジュアルBOOKは買うかどうか迷ってるんだよな。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 02:20:37 ID:UbJdOfyEO
>>281
写真が多かったよ
あと価格が高めかな?
283名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 03:06:33 ID:CIhQa3PHO
今日、コンビニに原作売ってたから買って読んだけど
酷いマンガだな
キラー手塚全開だな
284名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 03:15:25 ID:cfNejsZyO
次回はアルデバランあたりで。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 04:51:12 ID:vigNDO/rO
>>263
松田龍平はデビュー作(御法度)で思いっきりホモの濡れ場やったけどなw
たしか15だか16の時だったはず
286名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 05:40:16 ID:MooSBF6mO
>>285
あれはキモくて引いたわ
児童虐待かとオモタ
話も馬鹿みたいだったしトラウマ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 05:54:13 ID:+Kpydu6kO
>>284
聖闘士星矢乙
288名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 06:50:28 ID:lI+nFi+J0
>>1
おまえが大手事務所にいることでの大きすぎる恩恵とかな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 07:11:21 ID:X+3EsY8wO
昨日の朝日新聞に写真が出てた。

なんであんなになったんだ?
似合わないロン毛はやめろよ。ボサボサだし。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 07:18:06 ID:FrbkKmRFO
子供出来たら逃げ出した人だっけ?
291名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 07:26:44 ID:03yhceW40
グリンゴを結末まで読みたかった…。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 07:51:11 ID:+C7vHS6dO
山田の演技力はガチだから見たいが
玉木がなあ…あの語尾の空気が抜けるような発声が苦手だ。
取り敢えず原作読んでみたい。
293名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 08:14:11 ID:UD0s4XJO0
マンガのほうの神父は、結城を拒めないくせに
「女みたい」「女になって私を誘惑する」
とか言い訳して見苦しいんだよな。
ホモの道に引きずり込んだのは自分の癖に。

幼馴染の絆や秘めた同性愛とかいうものにすり替えちゃったら
成立しないと思うんだけど。
294名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 08:20:46 ID:3twB4dGn0
>>293
あんたいいこと言うじゃねえか
295名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 08:23:40 ID:FZStNiVs0
蘇民祭はいい役者になったなあ
296名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 08:27:34 ID:qhHqQpLsO
スレタイの言葉で赤の他人を思い出した
297名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 08:51:58 ID:9WS71mkWO
この人、休日はテレビに映る人をひたすら真似し尽くすらしいよ
男北島マヤみたいだ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 08:55:31 ID:UbJdOfyEO
>>292
一般的にも言えることだが
試写感想見ると原作未読のほうが断然楽しめるようだよ
299名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:27:50 ID:tupnnmDLO
賀来の役は複雑すぎて難しい。山田がどう賀来を演じたのか早く見たい。
そこが作品の肝になってるよな。
300名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:31:53 ID:ONqEBwLDO
テレビの宣伝では玉木が主演みたいになってるけど山田が主演なんだ
301名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:33:51 ID:r83pWIpi0
神父が主役なのか
原作は殺人犯じゃなかったっけ
302名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:35:17 ID:SyiSxQe10
どろろの出来はひどかったけど、これはどうなんだろうな?
303名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 10:50:23 ID:tupnnmDLO
結城の魅力に振り回されている賀来を見て、結城の魅力を確認する。
賀来の演技次第で結城の魅力が増すというか説得力になると思うから賀来の演技は大事だと思うよ。
304名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 11:45:04 ID:tGIKGaBH0
>>302
原作でたいせつなドロドロした部分が映画では描写できないだろうから、原作好きには
期待できない作品になるんじゃないかな・・・。
エログロのない手塚作品はクソだと思う。
305名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 12:36:38 ID:iwzCikCY0
コレよりも、きりひと讃歌とか、奇子とか、アイエルとか、
ドラマでやればよさそうな原作いっぱいあるのにな。
306名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 13:07:10 ID:tupnnmDLO
それはこれからに期待すればいいじゃないか。今回はMWに決まって、後は公開を待つのみだよ。
307名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 13:10:49 ID:i9ygbDsIO
ホモのないMWなんて!
この2人でホモ行為をやるんだと、
ワクテカしてたのに…。
308名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 13:19:42 ID:lI+nFi+J0
手塚原作の映像化に期待してもしょうがない
この2人程度の役者なら尚更どうしようもないし
309名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 14:02:34 ID:Av+XT0QRO
>>305
ハリウッドで金たっぷり使ってアラバスター作ってほしい。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 14:23:00 ID:tupnnmDLO
>>308
まあまあ、文句は一度見てからでもいいじゃないか。
結城ははまり役だと思うし、賀来役の山田は演技がうまいから引き込まれると思うよ。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 15:25:58 ID:5f9vMuf+O
試写会行ったけど、山田よかったよー
ドロドロした部分なくても、目てか仕草で伝わったし、何より山田の演技力が勝ってた

山田…役者魂だなぁー
312名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 17:20:44 ID:UbJdOfyEO
>>311
勝つって何によ?
見えない敵と戦うのは止めなさい

あー今日はロンハー、リンカーンの流れだったのに
どうしようかなー
313名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 17:22:25 ID:9qc58xqs0
314名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 17:26:31 ID:+7mRsLyNO
玉木宏が抱いて!って抱きつくところが見れると思ったのに
くそが
315名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 17:33:37 ID:ojAOYXiIP
玉木君のアナルを見たかったのに
ホモの話しはカットってことは
海外版でも見れないのか
316名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:05:08 ID:RKJUqdHK0
賀来がショタレイプしちゃったのはガスのせいで
結城が頭おかしくなっちゃったのはショタレイプとガスの相乗効果って
ことでいいんだよな?
317名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:05:26 ID:hYmhRL4t0
>280
面白いというより、なんとなく雰囲気がわかるかも。
山田の演技については写真からでも伝わってくるような気がする。
どっちかが好きなら買いかもしれない。
318名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:07:28 ID:ZAEPoHPzP
中出ししてトンズラ。
硬派日本男児の鑑w
319名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:11:49 ID:mQJCW1jmO
山田孝之はいい役者だと思う
昔はなよっとして好きじゃなかったけど
320名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:32:59 ID:9qc58xqs0
山田ってどういう人間なの?
http://www.youtube.com/watch?v=KEdBGIC71Uc&NR=1
演技の評価は高いみたいだね。
http://www.youtube.com/watch?v=53Aem9F0Vfo
321名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:34:55 ID:NTuwNpXz0
>>1
お前らは作ったり操作する側の人間
322名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 20:10:23 ID:gw7hKmxv0
ドラマおもしろかった?
323名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 20:14:13 ID:7vVhV2z3O
ホモがないなんて…冗談抜きに一番重要だろ…
しかもドラマあるんだって?なにやるんだ?
わけがわからん
324名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 20:36:46 ID:PwSB090GO
認知君の演技は好きだ
クローズとか妙な色気あってかっこよかった
325名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 20:59:16 ID:XWJ3+7MD0
だれこの中二病
326名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 21:01:40 ID:WO9A5lcsO
この映画はコケると思う
327名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 21:25:43 ID:9qc58xqs0
山田はこの性格でよく仕事ができるね。ある意味すごいわ。
328名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 21:26:11 ID:7RbNQI9J0
認知くんか
329名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 21:41:23 ID:4d+3kcd1O
幼年期の終わり
330名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:09:57 ID:0TbaxgSc0
手塚の話は確かに今でも通用するのはあるだろうけど
これは古臭い
今更左翼全開の悪人主人公でもないだろう
331名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:11:25 ID:5SM/AHOP0
こんな事を言うのもなんだが、手塚って少し過剰評価され過ぎだよな。
332名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:15:13 ID:tupnnmDLO
過剰評価ってなんだよ。それをいうなら過大評価だろ?
333名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:21:26 ID:EFRp+czu0
オウムはやっぱこの漫画からヒントを得て
サリン作ろうと思ったのだろうか?
334名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:22:43 ID:7XypXyreO
もうスレタイ自体意味不明
335名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:25:21 ID:5SM/AHOP0
>>332
そう、それだ。俺もmwにやられてるっぽい。

線画であのエロさを出せるのはたしかにすごいが、ストーリーに思想というか主張を詰め込み
過ぎて、純粋な漫画としての面白さを書いている作品が多い気がする。
336名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:28:59 ID:VAeEnF5T0
一番エロいのは澄子だし、先生もノリノリでかいてたよな。
自分の恩人の神父に会いに行ったら結城にレイプされそのまま愛人になっちゃうっていう
337名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:48:51 ID:Hdvo6IXT0
MW、主題歌の軽さのせいで面白くなさそうにおもえる。
338名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:53:15 ID:1ofL0vKPO
ドラマ見た
玉木がGacktにしか見えなかった
なぜあんなにもGackt
339名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 22:57:22 ID:9qc58xqs0
山田っていろいろな作品にでてたんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=0SGZjo7liNU&feature=related
340名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:00:56 ID:aJFS3Zsv0
思い入れある世代が世間の重要ポストについてるから過大評価ぎみなのはあるが
かつては子供をさんざん喜ばせてきたのに、
時代が移って最近の「オトナが楽しめるエンターテイメント」みたいなのばっかが
求められるようになっても対応する作品がゴロゴロ出てくるってのはやっぱすごいよ


まあ、死んで20年たってもまだプロダクションとか食わせてる時点で天才だが
341名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:38:24 ID:IOeB9Qtv0
マンガを見てないが、現代版にアレンジしてあるからドラマは見やすかったな。
ホモ同士のじゃれあいは見たかねぇが、レズは見たいな。

清潔感が異常な程ある男はモテるのがデフォ。

>>503  マンガだとそういう感じなのか?




342名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:39:28 ID:0TbaxgSc0
「終わった人」扱いされながらひたすら作品出してた時代があったんだから
いくら手塚でも駄作もある
343名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 23:51:49 ID:xlKILWyjO
>>341
その安価はもしかして映画板のMWスレの誤爆?
安価以外は話は通じてるけど。
344名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:11:01 ID:ASSYv6UN0
この配役では、どう見ても山田の方がボトムじゃねーか。
345名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:20:26 ID:l43W02760
ねえこの二人ドラマのウォーターボーイズで共演してたよ
玉きんが映画の続きでOBでホクロが成長してた
オバちゃんに水中エアロビクスかなんか教えてた
最初から最後までアホだった
346名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 06:47:51 ID:I4pYQ7o7O
ウォーターボーイズで共演してたんだ。その頃はこの二人会話はなかったんだよな。
347名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:13:02 ID:klTJGnJuO
>>1
今まで全てが正しいと思ってたわけでもあるまい
348名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:35:42 ID:7Q8J1g9PO
ギリギリMWまでは捨ててもいい。
きりひと讃歌をドラマや映画で泥塗ったら許さん。

ところで昨日のドラマはMWとSAWを掛けてたのか?
349名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:44:47 ID:aDdhv4anO
ゴチャゴチャ言ってるけどこんなもんただのホモ漫画の映画化じゃねーか
350名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:45:38 ID:B73swGHvO
>>348
そんな感じw>SAW
でもMWの宣伝の一環だってのに目を瞑って、
単発のスペシャルドラマだと思えば割と面白かったよ。
佐藤も小出も良かったし、谷村は可愛かったし。
個人的にはラストの小出の扱いに結城の冷酷さ出てた気がした。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:50:04 ID:ohzjrkLZ0
>>310
うまくないよw
352名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 13:30:32 ID:I4pYQ7o7O
ヤーマダーは髪の毛とヒゲをのばしてるが何かの役作りなのか?
353名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 13:31:20 ID:jPpHHWWV0
電通のことか
354名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 13:35:29 ID:I4pYQ7o7O
電通じゃわからんが映画か?
355名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 14:16:33 ID:WOae9Cu80
加藤バーバラ
356名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 14:18:19 ID:NtAiKVxq0
このコメントは素晴らしい。

357名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:38:34 ID:I4pYQ7o7O
ヤーマダーの眉はなぜ太い
358名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:00:33 ID:WjXZeZ4lO
>>1
山田△
359名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:12:50 ID:hUQ9k93sO
認知くんの名前って沢尻が付けたの?

詳細詳しくおすえて
360名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:20:56 ID:EN8WvH6zO
朝日新聞か
361名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:22:05 ID:rxX606GFO
>>357
毛深い
362名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:22:43 ID:jZ/+AyJZO
ロン毛+髭の男性が好きだから今の山田は超タイプw
髭生やしてくれー。
363名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:26:21 ID:fc19O+5LO
>>362
オウムの麻原でも見てオナニーしてろやw
364名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:30:34 ID:l8m6Xtq+0
好きよ、朔ちゃん。
365名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:30:54 ID:1Q4K2i6FO
小さいブローディ
366名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:37:50 ID:jsNZensVO
2ちゃんねるに目覚めたか(笑)
367名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:41:16 ID:GNDfnlEFO
アウトローな感じが良い。玉木の髭は似合わないんだよな。アラブの石油王か?あのムウのCM
368名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:42:06 ID:vEmQUWWjO
原作ホモなの?
369名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:44:17 ID:AYowNJDVO
>>21バラモンww
370名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 17:56:06 ID:L4qTiwK80
>>361
胸毛もあるよな?
371名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 18:32:42 ID:7Q8J1g9PO
>>368
どっちも両刀。
ただし山田は女にはプラトニック止まり。
玉木の方は薬殺膣痙攣セックルとかやりたい放題。
372名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 18:33:15 ID:SqladZ2RO
獣姦のないムウなんて…
373名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 19:58:47 ID:5suakKkG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
**山田孝之part93** [男性俳優]
【手塚治虫】MW-ムウ- part2 [映画作品・人]
MW-ムウ- 第0章 〜悪魔のゲーム〜 [テレビドラマ]
【日テレ実況】 MW-ムウ-悪魔のゲーム [ニュース実況+]
玉木宏 part90 [男性俳優]
小栗旬 58 [男性俳優]
【ネタバレ】 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 25 [エヴァ
374名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:07:09 ID:L4qTiwK80
エヴァンゲリヲンってのは漫画つながりか?
375名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:08:53 ID:F0BQe67LO
スレ見ずに

ねらーにはよくあること
376名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:29:10 ID:soAvFNV40
MWって10年以上前に読んだから記憶はあやふやだけど特別に面白いって程じゃなかった
アドルフに告ぐや火の鳥やブッダのほうが面白かった
MWを実写化するならアドルフに告ぐを実写化してほしかったな
377名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:42:12 ID:hUQ9k93sO
378名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:46:31 ID:dTsCwreFO
このキャラで初めて玉木カッコイイと思った
変な声もいい具合に合ってる
379名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:54:14 ID:Fmqsqp8J0
>>322
つまんなかった
380名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:56:13 ID:Fmqsqp8J0
381名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 20:58:50 ID:jMfhT/Cx0
「地球を呑む」は評価されてないのかね
382名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:14:10 ID:Txownjl4O
なぁ、雪穂


山田の声大好きだ
383名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:18:04 ID:zETtvxD9O
ゲイ設定なしかよう
384名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:24:34 ID:4BLkN1KDO
ゲイ設定をカットしなかったら「ラスト、コーション」も真っ青なシーンもありうるのか!?

ゲイ設定をカットしようって言ったのはいったい誰なんだ?
385名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:30:31 ID:L4qTiwK80
俳優二人はやれといわれりゃやるつもりだったらしい
386名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:35:25 ID:RfW5fSmlO
切れ者の外資銀行員の結城(玉木宏)と神父になった賀来(山田)の肉体関係が漫画では描かれてるんですが・・・
387名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:35:41 ID:eHsO8c3sO
ゲイなしなのか?
女装もカットしたんじゃないだろうな?
388名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:38:03 ID:l43W02760
玉きんと山田君のエロシーンみたかった
389名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:40:37 ID:Utgsb4Id0
山田孝之は原作を重んじゲイ描写を受け入れるつもりでいたのだが
事務所により阻止される
ゆえに「操作されている云々」との発言に至った
390名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:48:10 ID:L4qTiwK80
391名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:49:47 ID:L4qTiwK80
392名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:49:58 ID:BZwFdn810
【中国】2年間でマフィア組織9662団体を摘発、6万人を逮捕、7.7万件の事件を解決する成果・・凶悪犯罪は7.7%も減少

2008年5月5日、中央政法委員会は北京で
「マフィア関連犯罪撲滅のためのテレビ電話会議」を開いた。
2006年に同委員会がマフィア関連犯罪撲滅を掲げて以来、
逮捕者数、事件数などで成果をあげ、犯罪の減少にも繋がったという。
中国新聞網が中国平安網からの転電として報じた。

政法委員会では2006年以来、マフィア関連犯罪に重点が置かれてきたが、
本会議席上ではここ2年間の成果が発表された。
全国の警察機関が捜査し処理したマフィア関連事件の数は874件、
9662の犯罪集団を摘発し、6万人近くの容疑者を逮捕、刑事事件7.7万件を解決した。
検察も753件のマフィア関連犯罪を立件し、裁判所は512件に判決を下した。
最近2年間、殺人・強盗・傷害などの凶悪犯罪は2年間で7.7%の減少を見せており、
治安状況が明らかに改善された。

マフィア関連犯罪撲滅をめざした取り締まりの強化により、
市場は浄化されるとともに農村でも腐敗が減少し、社会の安定が促されたという。
今後も、こうした取り締まりの強化を継続し、
各警察関連機関は「国民の生活と利益を守る」と躍起だ。
http://www.recordchina.co.jp/group/g18658.html
※写真は装甲車で恐喝や略奪を繰り返していた河北省のマフィア。
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp388690364.jpg
早分かり 在日問題
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060910222306.jpg

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210089057/
393名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 21:50:25 ID:sw/VWk4k0
手塚のストーリーて血の混ざりがテーマが多い
欲望の前には何が起きてもおかしくない思想は今でも通用する
394名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:04:58 ID:mV2owzye0
何かというとすぐ生き埋めの手塚漫画
395名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 22:11:54 ID:cmy0hkwuO
>>389
山田ってそんなに物事を深く考えるような人間じゃないだろw
私生活グダグダで、自己チューっぽいし。

でも、何を演じても不思議と役柄を掴んで馴染んでるから、演技の才能はあると思う。
396名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:21:14 ID:l43W02760
>>390
二人とも髪型おかし過ぎ!
玉木は不自然過ぎるし、山田君は浮浪者過ぎる!
397名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:35:12 ID:4BLkN1KDO
この映画って一応PG-12指定なんだ・・・。ゲイ設定がカットされてなかったらR-15どころかR-18(昔の成人指定か?)になってた可能性が高かったんだろうか?
398名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:42:01 ID:9QTdJiafO
>>373
カオスやのぉ・・・
399名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:48:25 ID:x4nsfT0b0
MWは手塚漫画には珍しい凡作

だからこそ今まで映像化されてなかった訳だが、
映画関係者も自らの企画で映画作れないもんなのかね。
凡作をすら凌駕できないなんて情けない。
400名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 23:58:36 ID:9rNtvr+40
ウム。
401名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 00:00:37 ID:cnMvqBT10
何太りっすか?
402名無しさん@恐縮です
土下座の人?