【音楽】マイケル急死…「売りたくても在庫が…」銀座の山野楽器本店[09/06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
最近はゴシップが話題になっても、音楽活動は休止していたマイケル・ジャクソン。
東京・銀座の山野楽器銀座本店に問い合わせると、旧譜の在庫はそれほど多くはない
という。
担当者は「売りたくても商品がない状況です。15タイトルから20タイトルの
作品も各1枚ずつしかない」。

追悼コーナーなどを作るのも難しいという。
「メーカーに問い合わせていますが、次の商品がいつ入ってくるかもわかりません。
これだと今日中に売れてしまうかも」。
しばらくは品薄状態が続く?

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090626/tnr0906261110015-n1.htm
マイケル・ジャクソンさんの特設コーナーを準備するCD店の店員
=26日午前、東京・渋谷の「タワーレコード渋谷」
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/090626/tnr0906261110015-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:35:59 ID:WbBBHrop0
    ∧_∧  >>3は朝鮮戦争で生き別れた弟ニダ!
  (⌒) `∀´ >    はやく親族に仕送りするニダ!
(YYて)ノ   ノ 
3名無しさん@10倍満:2009/06/26(金) 12:38:13 ID:m62C7UEO0

音楽がダメならゲームだ!

さあ、みんなメガドライブの「マイコーのムーンウォーカー」と
ドリームキャストやプレイステーション2の「スペースチャンネル」を
購入しておくんだ!
4名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:38:56 ID:2DQwCX69O
マイコーはDVDで観ないとダメ。CD聴くだけじゃ魅力がフルに伝わらない
5名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:39:43 ID:NNvVgUEp0
結局、義理のお父さんと同じように、謎の死を遂げたわけか…
6名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:40:17 ID:sbErpUQC0
>>4
you tube で見れる
7名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:41:52 ID:PDEiNS0iO
>>3
お前は持っているのか?wwwwwwwww
8名無しさん@10倍満:2009/06/26(金) 12:42:22 ID:m62C7UEO0
>>7

当然。
9名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:43:19 ID:mm/77dHH0
死人に便乗すんなカス氏ね
10名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:43:51 ID:0Tmw9U4q0
けいおん>>>>>>>>>>>>マイケルとかいうショタ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:44:22 ID:eKaJdQBd0
まぁ葬式に金がかかるし、売れるなら売った方がいいんでね
12名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:44:35 ID:NNNQV/uK0
うちにレコードあるけどプレーヤーが無い
13名無しさん@10倍満:2009/06/26(金) 12:45:53 ID:m62C7UEO0

レコードならウィアーザワールドを購入しておくと良い。
若き日のマイコーが参加している。
14名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:46:58 ID:52OEh5CoO
今日はLDを見るよ…
15名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:46:59 ID:DyCErtCo0
動画サイトで結構見れるものな
便利な時代だ
16名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:47:34 ID:hhpKH8C00
アラブの王族と作ってた音源があるから
一儲けできるな
17名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:48:20 ID:LZSN3Dev0
何故タワーレコードやHMVじゃなくてこんな無名のCD屋?
18名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:48:29 ID:iwzI0oET0
>>8
ゲーセンの基盤は?
19名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:48:53 ID:fwmUOOvh0
また死人便乗商法か
20名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:49:23 ID:m0ucNBrpO
払い戻しするやつはファンじゃないみたいな空気作り上げて取り巻きボロ儲けだろうなあ
あと訴えてた元マネージャーは残念だったなw
21名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:49:23 ID:RHPZo4IH0
澪ホンの次はマイケルか..........
22名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:49:30 ID:7IiD5RI2O
>>13
カイオいつから復帰すんの?
23名無しさん@10倍満:2009/06/26(金) 12:50:07 ID:m62C7UEO0

まあ、マイコーに関しては死人商法であと30年くらいは戦えそうだね。
日本の尾崎豊やザードの比じゃないくらいの未発表曲等がありそだし。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:50:30 ID:IFZ95wdU0
これだけは頼む。
「Say Say Say」を含むマイケルの12インチシングル集を是非CD化してくれ。
(できればHDM-CDで)
それから全PVを入れたDVD集も頼む。
25名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:51:41 ID:6TXa2S1gO
人の死に託つけて儲けようとすんなよ…
2624:2009/06/26(金) 12:51:55 ID:IFZ95wdU0
>>24
間違った、SHM-CDだ。
27名無しさん@10倍満:2009/06/26(金) 12:52:07 ID:m62C7UEO0
>>18
基盤は妙に高かったので買いませんでした。
>>22
先日の試合を観に来ていたから意外と早いかも?
28名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:52:47 ID:tp5FS6z/0
しらんがな
29名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:53:06 ID:mhfM03QY0
こういう時こそダウンロード販売
30名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:54:00 ID:i1nc19pi0
尾崎商法が始まるワケだ。
31名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:54:02 ID:ig2Ua7Zo0
ライヴ・イン・ブカレストならそこら中にあるだろうからそれでいいっしょ。
ブルーレイディスク版も作ればなお良い。
32名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:54:26 ID:cGJZdLCw0
>>3
ムーンウォーカーは笑ってナンボだろw
33名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:54:38 ID:mLe/i2OsO
>>17
外資系じゃなく日本のショップってことじゃね。
日本のショップじゃ大御所。
34名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:56:38 ID:JR6EOHjMO
寿司!
鳥!
風呂!
寝ろ!
35名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:59:58 ID:Oe7//ajN0
転売厨さん、出番ですよwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:00:11 ID:a51gw1qn0
>>34
あんたそれメタリカww
37名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:00:43 ID:XQGg0whk0
>>30
こういう商売はあっちが本場
半端じゃない勢いで始まる
38名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:01:37 ID:n3DXqCXk0
どんなのしてんだ!
39名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:03:33 ID:GZINPT1Q0
いまどき誰も聴いて(買って)なかったろうからな〜w
40名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:03:47 ID:AnTaCSCO0
>>35呼んだ二力?
41名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:05:19 ID:6IxlaIw0O
>>3
もう持ってる
42名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:10:30 ID:KF06NZSaQ
岡本太郎
43名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:11:04 ID:v4sGVE0p0
死人に群がるハイエナか
44名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:15:33 ID:AVCenRe40
BOOK OFFやHARD OFFのジャンクコーナーにいけよ
45名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:19:11 ID:0WytjzA4O
アホな放尿犯〜♪

アホな放尿犯〜♪
46名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:19:30 ID:hErYi0+70
人に死でさえ金儲けの道具
47名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:20:34 ID:XAO3bxSv0
葬儀屋のことも少しは考えてやれよ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:22:18 ID:Mskn4zYjO
スペースチャンネルとマイケルってなんか縁あるの?
たしか似たようなキャラはいたが
49名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:24:17 ID:geCKm5Ft0
うちにはカセットテープの音源とビデオクリップがあるよ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:24:54 ID:s3Om07UsO
<丶`Д´>マイケル・ジャクソンは在日ニダ!
51名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:30:34 ID:20QeC+l40
>>45
> アホな放尿犯〜♪

それは、ローリングストーンズw
52名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:31:56 ID:iijG+VJKO
>>51
いやいやビートルズだから(´・ω・`)
53名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:36:51 ID:K3yq9zkwO
>>51
うわ…
54名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:37:36 ID:CHE/frMl0
55名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:45:45 ID:y2tqvvuk0
>「売りたくても在庫が…」

ガールネクストなんちゃらのCD、
売りたくても売れなくて在庫が・・・
っていうのかと思った。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:46:05 ID:cXoOyP+CO
57名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:50:18 ID:+WGsXOlYO
>>52-56
JJKのIt's a gas, gas, gasと間違ったんだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:54:20 ID:1ivscA00O
>>57 その k は何なんだよwww
59名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:54:56 ID:z2Mdu6Aj0
>>51
渋谷陽一大激怒。
60名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:55:48 ID:bHPf3Fx+0
マイケルとカールルイスは在日w
61名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:57:48 ID:iwzI0oET0
>>27
ゲーセンのムーンウォーカーはステージ前のイントロがカッコよかったんだけどな
二人同時プレイ可能で2P側は白いマイケルだったか
62名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:58:47 ID:oYGTiJ8w0
iTSにはモータウン時代のしかないね
63名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:58:59 ID:i/B/l83xO
プロモ流れまくりだから今日からハマる人もいそうだな
64名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:00:29 ID:ourX5FFa0
店員久保田ww
65名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:01:58 ID:+WGsXOlYO
>>58
携帯からなんで行き過ぎたw
66名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:03:22 ID:aPjNmgIA0
そうだBOOK OFFがあるじゃないか!!
67名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:05:14 ID:pXHNZSiO0
パンと茶を買ってきた
68名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:05:25 ID:WcUxuiBUO
>>24
PV集いいねぇ、出たら買うかもしれん
69名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:08:50 ID:R+An9nig0
>>17
ヾ(・∀・;)オイオイ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:09:07 ID:SQj1b81q0
71名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:09:51 ID:Va8H5OKO0
マイケルを徹底的に虐め抜いたSONYは死ねよ
これ幸いと思ってるだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:09:59 ID:R+An9nig0
>>66
値札の張替えは済んだのかなW
73名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:10:57 ID:bE8kTm7r0
てか、こういうときに買いに行くバカってなんなんだw
74名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:12:37 ID:+WGsXOlYO
パン!
75名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:15:13 ID:gGB5EnF8O
宿直?
ってツッコミが欲しい奴ばっかだなw
76名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:17:55 ID:ZzxlHMr2O
>>66昨日まで100円だった商品が今朝一気に2000円になるわけだなw
77名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:21:01 ID:e6SYmWVtP
そういえば本店、三沢さん追悼コーナーがちゃっかりできてた
78名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:24:14 ID:1ivscA00O
>>17はどこの田舎者だ?
79名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:26:12 ID:HcNY8TnaP
ワゴンの上に中古品が大量に乗っていそうだが
80名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:32:12 ID:1S+CVlHo0
パン

宿直
81名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:32:19 ID:XeB0fWB70
>>17
お前、「恵美子の長いつきあい」を知らんのか?
82名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:33:15 ID:1ivscA00O
>>75 空耳も追悼で特集してくれんかな
83弁たま皇帝:2009/06/26(金) 14:33:54 ID:Qcf8XMKs0
スリラーとバッドのアルバムは持ってるぞ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:35:29 ID:gOdZGgzU0
イーブックオフでマイケルの作品検索したらイングヴェイ・マルムスティーンを薦められた…
85名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:37:49 ID:oT0vnej50
>>66
もう一桁値上げされてたぞw
86名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:47:55 ID:LkkXOMUd0
>>84
インギーも糖尿病とか抱えてそうだな
87名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:49:46 ID:Eo2mcugw0
>>9
なんてナイーヴなやつ・・
88名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:53:28 ID:HE0DxLHwO
いまどきマイケル・ジャクソンなんて日本か中国でしか売れない。
と、大学の頃に言われてました。アラフォーです。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:56:27 ID:ZRXoHml/0
>>48
セガとマイケルは昵懇の仲で、↓みたいなゲームを出したり、
http://www.youtube.com/watch?v=lF89npFbn8g
アミューズメント機器のVTRに登場したりしてる。
http://sega-mechatro.com/products-mt/1993/03/as1.html
むかしはネバーランドにセガが大型アミューズメント機器を納入したことも。
90名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 15:41:48 ID:BYjrRJeG0
在庫はAmazonに全て持っていかれるな
今日の朝9時頃には追悼広告出てたし
手際良過ぎだろ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:07:13 ID:mnyYl02I0
>>48
似てるも何も本人だよあれ
マイコーがスペチャンの話聞いて自分を出してくれっつったのはかなり有名な話
92名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 20:30:08 ID:oLqXnQgV0
今頃になって慌てて買うにわかの事情なんかどうでもいいわ。
93名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:42:20 ID:aaW0DYcD0
>>92
言ってやるなよ・・マイケルが生きてて歌ってて当たり前みたいに思ってたんだろうに・・
94名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:44:19 ID:eiKNHbBo0
Bookoffの250円常連じゃなかったけ?
3000円あれば全部そろいそう。
95名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:44:29 ID:lv3ljW7IO
つか来月紙ジャケ出るし
96名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:45:29 ID:PuuPoi5n0
これでまた若者中心にファン増えそうだな
97名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:45:41 ID:kREfHZ6tO
何にでもファンているんだなあ
98名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:45:47 ID:REyueL6fO
スリラーがアマゾンで6位になってた…
99名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 22:37:22 ID:IxsEuIJZ0
ウガンダのスリラーが見たい!
100名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 23:37:49 ID:EQsnlWxp0
マイケル寂聴
100get!!
101名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:55:56 ID:180nin9u0
先月BADは\100で売ってたが今はいくらだろう
102名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:13:52 ID:Z0oTy3KC0
日本人は白黒人にはすげー甘いし弱い
外人コンプだ!
だが本当に大事にするべきなのは地元の優良ミュージシャンだ
食料だって優秀な日本の地元産ではなく、中国の毒食品ばかり
輸入したがる。

フードマイルと一緒で、音楽マイルってものもあるんだよ。

マイケルはたいした事無い。w-indsがやっぱりすごい
3人の息がピッタリ合ってる。
アジアで一番CD売ってる日本男性グループだし
日本でw-indsほどダンスのうまいグループは他にない

[w-inds]
http://www.youtube.com/watch?v=765KFoFlJys
http://www.youtube.com/watch?v=39n6_LKY-XU
http://www.youtube.com/watch?v=49vqLZsks38
http://www.youtube.com/watch?v=iTj1VBpXuUs
http://www.youtube.com/watch?v=2BK3DjYjvNM
http://www.youtube.com/watch?v=ZAl4CObwiIQ
http://www.youtube.com/watch?v=AqZC3bI-rf4&NR=1
103名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:16:13 ID:BbDWSgrM0
>>68
版権ばらばらだからマイケルがかね稼げなかったんだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:17:16 ID:SjSKqJqR0
なんとなく愛して〜なんとなく別れた〜けれどまた出逢った
105名無し:2009/06/27(土) 07:17:57 ID:NPPmeXBNO
いつも思うけど
死ぬとCDが売れるよね
死ぬ前に買ってやれよっていつも思う
だいたいスイーツが買うんだろうけど
106名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:18:51 ID:9OjlE/wj0
ブクオフで105円だろ
107名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:30:53 ID:j6AX0EydO
>>106
昨日ブックオフ行ったら案の定売ってなかったぞ
108名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:40:31 ID:JmehH5DcO
ピークがアナログレコード時代だから、CD音源を持ってない往年のファンもいそう。
自分とか、「BAD」だけCDで、「スリラー」とかはレコードだわw
109名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:49:25 ID:TsNiLotNO
自分は以前からベストを買おうかどうしようか迷っていたが、亡くなっちゃったんで買う踏ん切りがついた。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:56:32 ID:ILN+oaba0
死亡特需ですか
111名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:08:29 ID:yRBE+Isg0
売れるかわかんないもの在庫で抱える意味がない
112名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:17:27 ID:WuAd5tJRO
>>102
朝からご苦労なことw
113名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:48:26 ID:Rk4hMJPa0
>>30>>37
マイコーのリマスター盤でもボーナストラックでデモテイクっぽいのがいくつか入ってたけれど
オリジナルアルバム+色んな未発表テイク+映像集→ボックス化して
大々的に売り出しそうな希ガス・・・・・

こういう「最期の事態」ってのが“最高にして最大のプロモーション”ってのがニントモカントモorz
114名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:52:43 ID:9I2sou1i0
>>3
セガエイジスで、マイケルジャクソンズムーンウォーカーの
メガドライブ版とアーケード版の詰め合わせを発売してもらいたい。
115名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:52:51 ID:QNPWAa2BO
私は全盛期の頃は小さかったけど、
最近テレビでマイケル特集見て、
改めて「スゲー!」と思い
CDとか聴き始めたばっかだった。
なにがなんだか…やりきれないわ。
116名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:55:09 ID:uaCLT7r80
>>113
そう考えるとじゃあBOOWYは何べん死んどるんじゃーと思う
117名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:56:36 ID:HS9PgsQu0
>>33
今のタワレコもHMVも外資系ではない
これ豆知識な
118名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:57:34 ID:O5qaZjyL0
>>68
ベータマックスで出してくれたら神ソニーだろ?あの頃は確かにそう
だった。DVD、CGも無い時代、それであのダンスも神だよ。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:58:45 ID:hLEsL9wGO
スペースチャンネル5にマイケルが本人役で出てたよな。
あれ、制作サイドがたまたまデモ版をマイケルに見せる機会があって、マイケルがスペチャンすげー気に入って出演頼み込んだらしいね。
そんなお茶目なマイケルが大好きでした。(´;ω;`)
120名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:09:26 ID:nOwtgq2C0
ZARD
きよしろう
マイケル
121名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:21:51 ID:UOTZHqhF0
CRマイケルジャクソンも復刻すべき
122名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:36:10 ID:HsXOzxgtO
Blu-rayでキャプテンEOでないかなぁ
123名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:40:12 ID:1mQ7hTiUO
今回の紙ジャケっていつのリマスター?
最近のじゃなければ、絶対、数年後リマスター盤が出ると踏んでるんだけど…
124名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:51:13 ID:w8S5LUav0
故人献金に故人商法

世の中くるっとる
125名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:54:27 ID:7qvMYyYZP
キヨシローもマイケルもまだ子育てに金はいる。
マイケルは借金も返さなくてはいけない。
遺族はせめるな。
126名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:10:51 ID:Ss6KQvsEO
>>122

俺はDVD持ってるけど買って置いてマジ良かった
127名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:33:54 ID:XweN6sk/0
家でコピーして店頭に置けば、、、
空CDよりもCDケースの方が高いんだよな
128名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:47:40 ID:JPYjUC5d0
子供の頃が最強
カトゥーンネットワークでまたジャクソン5のアニメやって欲しい
129名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:53:52 ID:ktMUMDq4O
別に故人で商売するのはいいと思うんだよ。
理由は何であれ、結果的にその人の作品が注目される最後の機会になるわけだしさ。

死んだ時にやらないとそのまま埋もれて終わっちゃうからね。
130名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:54:49 ID:g+dJFjYa0
レコ社は完全に死人商法頼みだな
ただマイコーは世界的な虚像だっただけで音楽的内容には大した功績ないから
醒めるのも早そう今プレス量産しても残るんじゃないか?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:58:07 ID:KD0JiJ/dO
ジャニーズの沈黙っぷり
132名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:58:39 ID:/7Y064ui0
ZARDも生前は80円で投売りされてたけど
死ぬと1000円コーナーに移動になった
でも、最近また250円の棚に大量に見かける
133名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:02:33 ID:GEX4a+Ki0
>>130
実質、「特大の一発屋」って感じだもんな。
売れたのは「スリラー」アルバムだけ。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:04:02 ID:8HntOvEqO
不謹慎
135名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:04:30 ID:b1qNn6qV0
>>133
一発屋ってゆうのは一発で消える人でしょ
136名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:04:54 ID:uBaqWiXsO
死んだから買う、という心理がよくわからん。

今買っとかなきゃなくなるとでも思ってるからか?
故人への弔意の表明か?

何れにせよ、理解できん。
137名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:07:46 ID:sZ9mcW730
>>133
1発で消えてないぞ?
138名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:08:04 ID:XOYaPsTJO
>>136
人は、なくしてから気付く愚かな生き物なんだよ
139名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:10:12 ID:SrPWlAGk0
>>136
一人が一枚買う時代じゃなかったから。
140名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:10:49 ID:4t074ltfO
>>133
これがゆとりなのか
141名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:12:07 ID:97nT8OGR0
>>17
山野楽器知らないなんて、どこのゆとりなんだよ。
日本の中では老舗だよ。
一度銀座のど真ん中行ってみるといいよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:46:19 ID:LeP8PNwNO
銀座の山野楽器は品揃えも雰囲気もがイマイチだな。
渋谷のタワレコにかなうはずもなく。
143名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:47:32 ID:sZ9mcW730
そういう話じゃないだろ
144名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:50:18 ID:Qb3kzvTp0
世間一般では知られていないが

CR マイケルジャクソン

は存在する
あまりの糞台で瞬消した台だがw
145名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:05:06 ID:pyDu35Wp0
糞ニーは早くアップルに楽曲提供しろよ
146名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:08:23 ID:2U0E65MG0
カートも死んでからが一番儲けたっていわれてるしな
147名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:11:07 ID:7h8qSAb0O
この機会に、アル・ヤンコビッツも再評価されるべき。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:14:48 ID:areLpuQI0
キャプテンEOのDVDって出てないの?
教えてえらいヒト
149名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:19:27 ID:4Pqhq8tYO
何で死んでから買うんだ?店頭に並んでいても見向きもしなかったくせに
売る方より買う奴が糞
150名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:19:44 ID:j6AX0EydO
>>147
パロディ放送局UHFの人か
151名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:22:42 ID:hEnowx500
>>141
フェンダーの日本代理店としてしか知らん
152名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:25:50 ID:BvaoAT7Y0
死んだから買ってもいいじゃない。故人を懐かしむことと同じでしょ。
153名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:28:21 ID:mZrdDwgeO
スリラーは何十年かけて1億越えた訳だし
それ以前に一発屋じゃねぇだろw
154名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:31:23 ID:Xl9a5WoG0
元フジの中村アナの実家だっけ?
155名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:32:52 ID:qRl2yLyt0
>>133
ここまで無知なアホは昨日ぶりに見た
156名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:33:02 ID:pkSl+tNWO
>>133
なんというゆとり
157名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:39:08 ID:sZ9mcW730
>>147
アル・ヤンコビックはDVDかBDを絶対に出して欲しいよな。
今なら採算取れると思うから、是非出して欲しい。今夜はEat it!!
158名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:40:40 ID:sZ9mcW730
>>153
発売したころは4000万枚位だったよね。当時のビートルズの記録をそれで抜いた。
あれから知らない間にこれだけ売上が伸びてるっていうのがすごいわ。
159名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:52:20 ID:p/EXd2CR0
死人便乗商法
日本人のお家芸
160名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:55:03 ID:9ISf93ON0
ユーチューブでのマイコーの再生数、ワロタ。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:56:47 ID:3vSOh9oNO
マイケルのCDなんて中古ショップに行けばたくさんあるんじゃないの?
162名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:59:40 ID:7qvMYyYZP
もうブコフで転売やさんが買占め。
オクに並んでるよ。
まあたぶん売れ残るだろうが。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 15:26:20 ID:g+rxlASz0
youtubeでスーパーボウルのパフォーマンス見てきた
改めてかっこよすぎる
でその時マイコーの隣でギター弾いてた金髪の女ギタリストって誰?
164名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 17:51:16 ID:MncNGnhy0
日本のアマゾンはトップ10に4枚
アメリカのは1位から10位まで全部マイケルになってるw
165名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 17:57:15 ID:7qvMYyYZP
買ってる多くがオク板にいる転売屋。
たぶん破産者も出ると思う。
166名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 18:20:32 ID:flrUo2O90
スペースチャンネルPart2(DC版)の高さに涙目の俺
167名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 18:56:23 ID:JjGjjqsj0
俺Essentialしか持ってないわ
168名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 21:11:06 ID:KAsXrlQpO
>>163
ジェニファーバトンかな
169名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 21:12:35 ID:6bLoH2hfO
アマゾン凄いことになってるな
170名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 21:17:24 ID:WLcMdb5t0
転売屋は本当に迷惑だから何とかしろよ。
買い占める額の大きさが洒落になってないぞ。
171名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 21:19:22 ID:99A/NRwiO
時が経てば価値無くなるだろうに
172名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:20:28 ID:KEyqhDvC0
>>133は宇多田ヒカルも一発屋だと思ってるんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:23:01 ID:nhinpPp6O
ベスト買えばいいよ
174名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:00:46 ID:FUcAi9AQO
転売屋は中古盤買えよ
175名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:04:33 ID:e8K+jqeW0
ちくしょー
なかなかダウソできねえぜ
176名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:08:54 ID:rtbSCGAu0
こういうことがある度、毎回にわかと転売屋が賑わしてくれますなぁw
177名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:09:15 ID:VEPsWOaaO
次は…
178名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:09:15 ID:t9kCyKTx0
つかマイケルどーでもいい
俺にとっちゃデーブスペクターとあんま変わらない立ち位置のヘンな外人
179名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:13:11 ID:A/qxK3Kp0
まあ、売れたらレコード会社は気を良くして色々出してくるかも知れない。
そういう恩恵を被りたいものだね
180名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:30:25 ID:JMMfBxJM0
死ぬと、そいつのCDを買いたくなる、という心理について
誰か説明してちょ?
全く、理解できないんだよ。
死んでも、生きてても、音楽の価値に変わりはないはずだが。
181名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:30:49 ID:kUiEjOi40
マイケルを一発屋だというと否定するボケどもへ
どう見ても一発屋です↓

>84年、米音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞で8部門を制覇。生涯で計13部門を獲得した。

生涯13部門のうち一年で8部門。どんだけ一発屋なんだよwwwwww
はい論破完了。
182名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:55:51 ID:WlQQrB9L0
>>180
単純に宣伝効果だよ。
死んだ直後はテレビ等のメディアでたくさん曲を聴くようになるだろ?

そんな簡単なことも本気で分からんの?
183名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:09:41 ID:7TP2MGWk0
>>182
死んでようが生きてようが、メディアでオンエアされる曲はたくさんある。
タイアップで大量に放送されても売れない曲は、たくさんあるよ。
だが、死んだ人のCDは、短期間ではあるが、確実にある程度売れるんだよ。
その理由を知りたい、ということ。

人を見下した書き方してるんだから、答えてちょ?
184名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:17:02 ID:vSBMJQjpO
>>180
野次馬根性かな?
185名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:20:03 ID:BV69TvRU0
こういうのに飛びつく人は意外に新規が多いんじゃない?
気になってたけど実際手を伸ばすところまで言ってなかったような人が一斉に飛びつくんでは。
186名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:21:44 ID:R6N5J4cMO
カスチルファンは買わないだろうな
187名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:24:58 ID:1uHlftCe0
>>183
横レスだが、俺は元々マイケルの大ファンで最近少し離れていたが
死んだことがショックでまたCDやDVDを見直したり、手に入れてなかったベスト版を買ったりした。

尾崎豊は生きてるときに全く興味が無かったが、
死後に映像でI LOVE YOUを歌ってるライブ映像や特集を見てかなり良かったんで
興味持ってアルバム買った。

つまりきっかけだ。
そもそも死後に大々的に騒がれるってことは、元々それだけの魅力があったって事だ。
今までその歌手を意識してなかった奴が、騒がれることでその歌手の楽曲に注目し、興味を持ったらCDを買う。
もしくは元々その歌手を好きだった奴が、改めてその歌手の素晴らしさを思い出し、死を惜しんだり懐かしんで買う。

あと>>185のいうように元々興味があった奴が、この機に買う。
188名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:27:50 ID:rAXjpUJP0
おまえらおちつけ

2ヵ月後ぐらいにまた東スポの1面に「マイケル、生きていた!」って載るのはデフォだから。
189名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:28:15 ID:mWz09L6JO
死んだらCD買うアホは全員不幸になれや
190名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:30:17 ID:BV69TvRU0
ちなみに俺もInvincibleは気になってたが聴いてなかったので、
落ち着いた頃にでも借りてこようかなと思った。

>>188
正直実感沸いてないから、それでも驚かないなw
191名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:33:05 ID:7TP2MGWk0
>>187
なるほど。きっかけ、か。
とすると、本人が死ぬ前に、宣伝を担当している人たちが
もっと音楽を聞くきっかけを作れていれば、
死んでCDが売れる、ということにはならない。
死ぬ前から、ちゃんと関心がある人の手元にCDがある、という状態になっているはず、
ということだな。

清志郎が亡くなったとき、葬儀に4万人が来た、というニュースを聞いて
最新アルバムは4万枚なんて売れてないのになんで?と驚いた。
最新アルバムを買ってないのに葬儀には行く、という人の気持ちが理解できなかったんだよね。
葬儀に行くくらいなら、生きてるうちにアルバム買って応援すればいいのに、
と思ったわけだよ。

192名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:33:17 ID:1uHlftCe0
>>189
生きてようと死んでようと、その歌手の音楽を好きになりもっと聴きたいと思う。
それは何ら恥ずべきことではない。
ずっと曲が愛されていくなら、その歌手にとって悪いとは思えんな。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:37:32 ID:/y8jiW+90
ニュースではだいたいスリラーの映像が流れていたし、小倉のあの追悼番組も
10パーセントの視聴率なら1200万人が見たことになる。そのうちの1パーセントが
マイケルのCDを買えば12万枚は最低でも売れる。単純計算だけどな。
テレビの影響力はそれだけ大きいってこと
194名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:40:49 ID:BV69TvRU0
>>191
理屈はそうだけど、何十年もアーティストの動向追い続けるのって至難の業でしょ。
音楽に限らないけど、一度離れると最前線には戻ってくるのは大変なんだと思うよ。
リリース情報についていけてる人ってある程度時間がある人か、
意識的にそこに時間割いてる一部の人だけのはず。

自分に置き換えて考えても、20年後に今のお気に入りアーティストの動向キャッチできてるとは思えない
195名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:42:53 ID:TwAASgJ50
確か紙ジャケがすぐに発売されるんだよ。
196名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:43:40 ID:7TP2MGWk0
>>193
でも視聴率20パーセントのドラマの主題歌でも売れなかった曲はある。
5〜10パーセント程度の番組テーマ曲は、ほとんど売れていない。
だから、単純にテレビの力だけ、とは言えない。

やっぱり「死んだ」というニュースに異様な力があるのでは?と思うのだが。
197名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:50:32 ID:7dJPnkMk0
しかしなんだ、死んだニュースで存在しるってこともあるからな
198名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:56:30 ID:FLtTrCnOP
注文しようか迷ってた時期に亡くなって
なんか買いにくくなっちゃったな
199名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 05:21:06 ID:1uHlftCe0
>>196
ドラマきっかけで好きになる曲も多い。
だが好きなドラマでも別に主題歌を好きになるとは限らん。

死亡ニュースに人を引きつける特別な力があるとすれば、当然のことながら
もう二度とその人が生きて新作を作ったり活動してくれることは無くなってしまった、
という悲しい事実だ。
芸術家や歌手は生み出すことが仕事だからな。
その才能の終焉は、やはり惜しまれるべきもんだよ。
200199:2009/06/28(日) 05:25:41 ID:1uHlftCe0
補足するが、歌手に限らず1人の人を死を悼むってのは言うまでもない。
201名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 05:39:55 ID:kUHeoeRb0
ブームが起こった当時にタイムリーな年齢だった人は、その当時はそれほど熱心に聴いてた訳じゃなくても
自分達の世代にブームを起こした人間のショッキングな事態に直面すると、あたかも当時ファンだったように
錯覚してしまう部分もあるんじゃないだろうかね。
202名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 06:24:38 ID:ITfvAD3tO
マイケルジャクソン全盛期は、今より洋楽を聴く学生が多かったからね。
洋楽と邦楽とアイドルを、チャンポンで聴いてた時代。

所有してるのはレコードやカセットテープが多いだろうから、死をきっかけにCDを買うか借りて聴きたくなるんだと思う。
203名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:34:44 ID:zcpNN/4x0
255 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2009/04/12(日) 14:33:10
立命館大学産業社会学部 JASRAC寄附講座
講師:山本たかお(テレビ朝日編成制作局局次長 兼音楽制作チーフプロデューサー)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/07jasrac/kouki/12/kouki12.htm

質疑応答 (Mステについて)

Q.W-indsやAAAなど、人気があっても出演したことがないのはなぜ?

A.W-indsさんから出演願いを受けたことがないという理由もあるが、
  みんなを公平に出したいと思っている中でなかなかそうはいかないのが実際のところ。
  ジャニーズからの圧力があるわけではないが、
  「ミュージックステーション」はジャニーズがレギュラーの番組ということも紛れもない事実。
  なので彼らが出ている以上、歌って踊れる人たちがほかにも必要かというとそうではないし、
  だったらバンドにしようという傾向もある。だからといって絶対に入れないというわけではないし、
  出してみようという試みももちろんあるし、ソロをお願いすることもある。
204名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:42:50 ID:N2KoelP6O
>>191
かならずしも最新の作品を好きでいる必要もないでしょ

人を好きになるわけでなく作品をすきになるんだから

葬儀にくるのと応援するのは別でしょ
205名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:46:07 ID:N2KoelP6O
>>196
死んだというニュースながれても売れない奴は売れない
206名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:47:36 ID:3Oh5IuUMO
死んでから評価されるのも皮肉なもんだな
少なくとも日本じゃ変態報道しかされず
イメージが悪すぎたし仕方がないが
もうこれ以上のスキャンダルは出てこないし
今後は音楽性だけが評価されることを願うよ
207名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:52:07 ID:3Smua3mP0
廃止当日だけ満員になるローカル線とか、老舗の映画館よりかはマシじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:56:10 ID:N2KoelP6O
>>206
スキャンダルが出るのはこれから

死んだからどんどん出るよ
209名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:55:02 ID:V+sAO7kS0
>>201
実際、マイケルは凄い人気だったしな
東スポの一面を飾れる貴重なキャラだった
210名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 11:33:48 ID:ejy2nguK0
アップルiTunesのダウンロード販売すごいな。
特に米英独仏は、ここしばらくマイケルの独壇場だ。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 11:50:40 ID:mMS6GNDCO
>>181
おまえがボケじゃチョン
意味不明な寝言言うな恥知らず
小学生レベルの思考能力だな
212名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:24:35 ID:/JA1bWCB0
http://www.apple.com/euro/itunes/charts/top10songs.html
各国マイコーの曲がランクインしてるのに・・
糞ニーのせいで日本人はマイケルに冷淡だとか思われそうだな
213名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:48:41 ID:Jccs1M1n0
インビンシブルとベスト版以外全部持っている俺は勝ち組
214名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:53:54 ID:gNfX4mHvO
普段からしっかり揃えて売ろうとしないからだよ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:56:07 ID:CoRaTJtn0
マイケルの偉大なる名曲

http://www.youtube.com/watch?v=vwdfqXK0iDU
216名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:28:14 ID:atS+CgS90

問題はこれからだよ。
ウザーイほどのトリビュート盤が予定されてる・・・。
217名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:12:43 ID:ZKeOguCm0
>>216
それもう確定なのか?
218名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:14:08 ID:ZKeOguCm0
アーティスト/DJたちが相次いでMJトリビュートに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000004-notr-musi

あ、これか
219名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:21:02 ID:2Kv7lT32O
週刊マイケルジャクソン創刊!
220名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:24:55 ID:V14m6OPt0
>>1
CDの小売店の在庫って買取なの?
返品利くのか?
221名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:26:40 ID:q1PortqG0
>>218
まるで死ぬ時のために準備してたようだ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:37:20 ID:jAZnThahO
自分、世代じゃないんだけど一ヶ月前になんとなくマイケルのアルバムをレンタル屋で借りたんだ。
それと同じ時期になんとなくゲーム屋でプロレスゲームのソフトを見付けて買ったんだ。プロレスゲームなんて買ったことなかったのになぜかそれに手が伸びた。そのソフトには、あの三沢がキャラとしていたんだ。

人間デスノートとは俺の事だ。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:40:21 ID:sxrHiD+RO
>>222
もう何もレンタルしないでくれwww
224名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 02:49:50 ID:dSsGXLg20
>>212
再来週に紙ジャケ5作品リリースで週間トップ10に複数入るの必至じゃん。加藤ミリヤ程度なら
ダブルスコアで蹴り落とすと思ってたPerfumeに思わぬ伏兵が現れてファン的には頭が痛いw
つか元から両方のファンとしては財布も痛いなww
225名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:56:33 ID:2JxBYhYE0
まあ、死人商法に釣られる奴なんて元から大して好きでもないだろうから
半年もしないうちにブクオフへ売りに走るだろうw
226名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 12:42:34 ID:NYGh6uce0
>>224
>>212はソニーがゴネて楽曲を提供してないiTunesのランキングね
227名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 12:50:52 ID:ZKeOguCm0
>>225
こういうレスって高二病と同じ臭いがする
228名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:26:10 ID:KZGP40Rs0
今日の帰りにCD屋数軒のぞいてみたけど、本当に在庫なかったw
Jackson5とJacksonsとJackson Sistersはあったんだけどね。
229名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:33:36 ID:5T9JNGdCO
>>222
よーしいいぞ
ジャニとエイベと韓を借りまくれ!
230名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:37:37 ID:9yTNoeqO0
( o^_^o)
231名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:38:35 ID:sQjXtUtR0
マイケル・ジャクソン着用のサッカーシャツが話題に
.http://news.livedoor.com/article/detail/4225847/

写真 
http://www.ogcnice.com/actualite/news.php?clef=5644
232名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:43:08 ID:ZO2/gHUUO
一昨日、イベントでマイコーの曲かけてきた。
俺が出来るのはこれくらいだ。
233名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:44:33 ID:MB7wkTr70
>>81
おまえとは、長いつきあいになりそうだな
234名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 02:52:53 ID:0BsmIiJgO
>>9
ビジネスってそういうものですよ
モラルモラルって…ちっぽけな世界にいるアナタには解るまい
235名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 03:40:31 ID:wJNNqTIhO
マイケル全曲集発売して
236名無しさん@恐縮です
15位までマイケルか
ttp://mora.jp/rankingpage/rank_i.html