【サッカー】Jリーグの来季閉幕が年末までずれこみへ…11年1月開催のアジア杯日程を考慮し年末までリーグ戦継続

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 17:23:19 ID:n9N8PQCrO
202じゃないが206は現状にくらべて秋春になった場合のJ正規リーグが何節分冬場に増えると想定してるんだろうか?
12月前半までと、3月頭からはいまの開催。
天皇杯期間〜2月全部がJ正規リーグに充てられると?
>210
あなたが氏ねばいい。
会長も他の人も健康維持がいいね
212名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 17:25:41 ID:ReGyNVEt0
もう秋冬制で良いよ犬飼に根負けしたわ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 17:29:07 ID:KV6hk/4NO
秋春制になったら大久保みたいなへたれは困るだろうなw
214名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 17:45:14 ID:za1O4I6Z0

岡田ジャパンにJが全面協力姿勢
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/06/26/0002059381.shtml
岡田ジャパンの南ア遠征は来年3月が濃厚であることが25日、分かった。
W杯イヤーで過密日程となる来季のJリーグだが、
日本代表の強化プランに協力する姿勢で、リーグ戦の開幕を1週間早めることを検討。
例年なら3月初旬がJ開幕だが、2月末に前倒しすれば、
国内リーグ戦を5月16日までと定めるFIFA規定の1週間前に終了でき、
代表強化の日程に余裕ができる。
215名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 18:01:40 ID:Ubj2B42r0
>>202
山形以外の雪国クラブは、観客動員優良クラブだぞ。
216名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 18:02:34 ID:uOzNKEyWO
クラブ25人枠って本気で言ってんの?
217名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 18:09:35 ID:EUc1Le7ZO
秋春制になったら、猛吹雪の嵐でも試合をやるのかなあ(棒読み)?
是非ともナイターで遣って貰いたい!
1月下旬の山形なんかナイターで試合をやれば最高だろう。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 18:47:29 ID:49bgEz6e0
>>199

> クラブの選手枠25人が既に決まってるので、代表選考を少数精鋭の中でやっていく覚悟があれば

決まってねーよ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:09:45 ID:RPj8b3QYO
寒い中で試合をやって、選手が怪我続発という事が選手にとって良い事なのか??
秋春制を推してる人、教えてちょーだい。
220名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:13:50 ID:b1Fs2/1vO
そうやってちょっとずつずらして
知らん間に秋春制にもっていく気だなw
221名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:13:57 ID:e8drsHgC0
過酷すぎるな
選手死ぬぞ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:38:03 ID:Owf6ot6b0
真冬だと子供小さいから家族で行けないな・・・
嫁→子守 俺→スタ  ウマー!??
223名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:38:22 ID:0fMLAoFk0
1月から州選手権、州選手権が終わったら12月末まで全国選手権
間にリベルタドーレスやらカップ戦
いつ休むのかねブラジル人。
224名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 20:14:32 ID:9N7619n00
>>25
直前までリーグ戦やるって事は日程緩和じゃないだろ?

天皇杯で日程埋まってるのにリーグ戦を年末まで無理に延ばしたら
過密日程になるだけだし
225名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:06:21 ID:HGPJ6wpd0
しかし犬飼は体調不良を理由に国内のずれこんだ試合は、テレビ観戦しかしませんでした
226名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:12:37 ID:rxedA/CnO
山形は晴れて東京モンテディオか。

この件は犬飼の目論見通りに進んでいる気がする。
227名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:18:13 ID:ZcL5FlL30
オシム死ねよ
228名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:33:33 ID:BMXBlIkxO
その頃には、山形はJ2に落ちてるからいいじゃん。
229名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:45:11 ID:n9N8PQCrO
222の家族は熊か?w
230名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 22:46:49 ID:HCl55xhT0
秋春制で3ヶ月以上秋春賛成派として議論してきた日々はなんだったのか・・・

というかそこまで試合のこしたら2010ACLの資格得られなくなるんじゃないのか
231名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:12:31 ID:e5dNFAiN0
秋春賛成派は、議論に行き詰ると雪国を煽るからイメージ悪いわ
当然そいつらの地元クラブは新潟やけさい以上の動員力があるんだよなw
232名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:36:05 ID:c1cvGy9M0
>>27
神戸対松本山雅見に行ったけど
まさに>>10の通りだったよ

都道府県リーグでサッカーやってる人間からしたら
地域リーグレベルの選手でも神の巧さなのに
あっさりと8点も取られたらからな
233名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 05:30:13 ID:y8/6rvoT0
>>219
怪我は甘え。自己管理の問題。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:24:04 ID:5ffnZXqSP
クソババァ億ダニみたいなこというなよ
235名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:13:17 ID:OoYXKMzt0
徐々に秋春にしたつもりが勢いあまって冬夏になってそのあと元通り
236名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:05:38 ID:SAA3eOUX0
鬼も秋春制に決断しているのかもしれない。
「難しい」といっているだけで明確には言葉を濁していたし。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:10:15 ID:SAA3eOUX0
犬飼しか眼中のない視野狭窄の馬鹿は、鬼が秋春に動いているからこそ
Jの日程が変わることがわからんのだろうな。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:13:57 ID:tbA1pL1h0
アジアカップ2011出場決定済みチーム

カタール
イラク
韓国
サウジアラビア
インド






予選やってる日本
239名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:21:48 ID:uWMCLILIO
天皇杯は?
契約通知は?
240名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:03:54 ID:L2c5egyN0
>>238
なんかおかしいぞ?
前回優勝国と開催国以外は予選アリだろ
241名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:30:33 ID:m7j1TPD70
まずはこれ読んでアジアカップが取れる状態だったかどうか少しは考えろ

479 :名無しさん@恐縮です :2009/06/25(木) 19:11:31 ID:cQrc3o4q0
>>472
>川淵が自分の意に沿わない選手選考をするオシムを疎ましく感じはじめ、アジア杯の事前キャンプを1週間しか日程を用意しなかった。

ここ違う
07年はアジアカップのための事前キャンプどころか年初のキャンプもなし、春の公式戦もぶっつけ本番に近かった
その理由は、公式には06年の代表戦による過密日程で疲労した代表選手を回復させ、
海外組やJに戻ってきたばかりの選手はスタメンを取り易くする、みたいなことがあげられてたけど
一番は協会及び川淵によるクラブの懐柔策
要するに06年までに協会はJリーグクラブを無視して好き放題に日程を組みまくったのに
ドイツWCがあんなことになってしまったから、クラブ側からの日程の譲歩要求が強くて
07年はリーグとACL優先の日程を組む他無かったって話

ただ、06年の日程がハードだったために選手が疲労してたのも本当
アジア杯の頃は06年に代表選出したCBが軒並み故障、06年にアジア杯予選に出た
Jで2桁得点したFWも佐藤寿人を除いて全員怪我や不調やドーピング疑惑とかでいないって有様だった

486 :名無しさん@恐縮です sage :2009/06/25(木) 19:23:48 ID:cQrc3o4q0
2007年がどんな具合だったかというと、アジア杯のためにするたった一週間の代表合宿をたった一日早くするために
小野がクラブ側に謝罪して理解を求めなきゃいけなかったぐらい
242名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 16:02:42 ID:Ry9+wj1r0
正直、秋春にもっと早く戻すべきだった。
でも来季の変則日程を春冬(実質冬冬)最後のシーズンにして
2011〜2012シーズンから秋春(実質夏春)にするのが妥当だな。
1月っていまではオフにあたる期間だが実質オフになんかできねえし。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 16:08:35 ID:oM/2YPOAO
サッカーにはベストメンバーうんたらつうのもあるらしいし、
トップ処のサッカー選手って大変だな。
244名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 17:56:33 ID:yX+GoSg30
>>242を2月の室蘭にご招待
嫌といっても2時間柱に縛りつけで
245名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 17:58:56 ID:Ry9+wj1r0
はいはい、論破済みの意味ないレスw

1月の湯沢や札幌だって何度もいったことありますよ。
1月の青森も。
だからなに?
246名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:04:28 ID:GL4fqYFe0
知能に問題のある論破ールームのお子ちゃまが癇癪おこしてるみたいですねw
いいから小向スレにでも粘着してろ
247名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:06:15 ID:o16v4A2XO
>>240
一次予選免除を出場決定と勘違いしてるんだろ。
ほっといてやれよ。
248名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:07:16 ID:YINj2PPKO
秋春で良いよ
ドイツとかオランダだって寒いだろ
何より選手が秋春賛成してなかった?
249名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:11:32 ID:o16v4A2XO
>>248
してないよ。
選手とサポーターの意見を第一に考えるのが一番だよね。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:13:17 ID:ABSE724vO
ハマムのお国でアジアカップか。
めちゃくちゃになりそうだな。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:13:40 ID:yX+GoSg30
>>248
選手会の会議前のアンケートで7割が秋春に賛成だったが
会議開いたら3割に圧倒されてそのまま流れた
以降選手会からのコメント無し

あと日本の降雪地帯はドイツの4倍以上降るオランダとか話にならない

何より秋春制では冬の夜間の試合が不可能なので、現状で夏季に週2回やってる分の日程を消化できず
シーズンが1ヶ月強延びて選手が休む暇も無い
ついでに8月か7月かしらんが夏の試合も絶対に避けられない
更に興行には確実にダメージがあり、はっきり言えばJリーグでは10年前にポシャってる話
252名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:15:06 ID:bkLROW+MO
>>240
前回は前々回中国大会で優勝したのに予選やらされてたぞ。

結局AFCは日本嫌いなんだよ。
ああ抜けてほしい
253名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:15:16 ID:ABXI9o3d0
1年中やってりゃいいじゃん
254名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:17:14 ID:bkLROW+MO
>>251
J1を16にすれば
255名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:17:23 ID:ePicbZnAO
>>245
行ったことあるだけで論破とか中学生かよw

こいつの学歴はやばいんだろうなw
256名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:18:06 ID:yX+GoSg30
トルシエの時にもアジアカップ予選やったことがあるがあの時はセントラル開催でたった3試合だった
今のアジアカップのgdgdは何よりAFCが主催の代表戦で儲けたいからってそれだけの話で
バカみたいに試合は増やすしシードはいつまでたってもはっきりしないし
257名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:20:15 ID:0BNExfEs0
>>254
J2は20チーム38節でカップ戦もなし?
258名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 18:22:05 ID:Fbv+TE1f0
そもそもなんでアジア杯がこんな日程になったの?
259名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 19:03:56 ID:oNDSKwL70
>>258
ユーロとぶつかると本大会の放映権料が高く売れません!→WCの翌年開催へ

(中東の)シーズンオフにやるのはどうも…→冬開催へ
260名無しさん@恐縮です
中東で6月もしくは7月開催したら、どんな阿鼻叫喚なことになるか
予想つくと思うが