【サッカー】コンフェデ準決勝 スペイン×アメリカの結果 無敵艦隊、36試合連続無敗の「王国越え」なるか?★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった

試合速報
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/

 ブラジル − 南アフリカ  [ヨハネスブルグ 日本時間6/26 3:30]

FIFA:http://www.fifa.com/confederationscup/
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/c_cup2009/onair.html
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200112.html

前スレ(★1:2009/06/25(木) 05:20:00)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245898122/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:33:25 ID:U5zTAW3e0
4大スポーツのオチこぼれにレイプされる欧州王者w
3名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:33:38 ID:a+Wwxqlk0
余裕で>>2⊂(´∀`)⊃
>>3はウンコ食う
4名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:33:57 ID:I8WBx8Fs0
両豚ホイホイ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:34:06 ID:2GLC9h8sO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「だサッカーwwwwウキャキャキャキャ(顔を見合わせて大爆笑)」

6名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:34:32 ID:/Uuu84Fk0
スペインって、チリの右側だったっけ?
7名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:34:56 ID:LSlCb190O
スペイン負けたんか・・・
どうせならブラジルに負けろよな
8名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:35:09 ID:PbTJaGIJ0


ユーロ覇者決定
9名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:35:13 ID:U5zTAW3e0
スペインって韓国よりGDP小さいんだっけ?
10名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:35:17 ID:4qF6wlSS0


  アメリカ   50年後 野球抜いてるな サッカー
11名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:35:43 ID:suLypWsJ0
スペイン悪かったのか?
南アフリカ戦より悪かった?


12名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:35:57 ID:4qF6wlSS0
WBCっていつになったら  本気だすの?  アメリカ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:30 ID:YsL7f77b0
スペインに勝ったのに地元では話題にもにらないんだろうな
かわいそす
14名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:32 ID:BisVXrDFO
アルマダの海戦
スペイン●-○イギリス

アメリカ独立戦争
アメリカ○-●イギリス

よってアメリカが無敵艦隊に勝つのはあたり前


ついでに言えば、
米西戦争
アメリカ○-●スペイン
15名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:32 ID:nlFbfKhi0

アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)

FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1



無敵艦隊(笑)スペ公虐殺してもアメリカじゃスポーツ紙の一面にも載らないwwww

本日の一面はNBAシャキール・オニールの移籍と大学野球のカレッジワールドシリーズ結果wwww


4大プロスポーツの残り粕で構成されたチームに完敗するFIFAランク1位wwww

涙目のサカ豚オワタ\(^o^)/
16名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:34 ID:29ViFVLm0
スレ開いてスコアを見て、思わず「あれ?」と口に出してしまった
17名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:43 ID:ys4x3wO60
>>2
おまえ間違ってるぞ

陸上、水泳もあるし

体格を考えれば、体操からも落ちこぼれてる奴らだ
18名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:49 ID:H9TwyNwW0
アメリカ国内じゃホントマイナーなスポーツでなかなかいい選手がいないにも
関わらず、世界ランキング12位なんだよな。
一流の人材はアメフトやバスケ、野球、なんかにいっちゃうのに…。

まぁスポーツ、戦術が根付いてるからサッカーなんか頭も楽でコンタクトもアメフトなんか
に比べれば無いも同然だから、肉体的にも楽なスポーツにしか見えないんだろうな。

それとJリーグに比べて選手が自立してる。プロとしての自覚があるように見えるよ。
Jリーグの選手はフリーターみたいだし。
19名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:57 ID:U5zTAW3e0
アメリカのスポーツのオチこぼれがサッカーやってんだろ?

そんなオチこぼれにレイプされた欧州王者(冷笑)
20名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:00 ID:/Uuu84Fk0
おまいらスペインの場所って、地図でさせる?
21名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:11 ID:aa0nONGiO
アメリカは極端な例としても、各国の落ちこぼれがやるスポーツであることに変わりはない?
22名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:20 ID:tr4mx06R0
無敵ウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所詮ラテンのクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:25 ID:RC+AB0bE0
>>10
すでに競技人口でやきうの倍になってる
24名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:25 ID:KFqa9cpT0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
25名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:33 ID:4qF6wlSS0
http://www.youtube.com/watch?v=Jv19Qpkw2fA&feature=fvst



シアトル すげー SOCCER FAN
26名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:35 ID:di8W02rzO
いや前回日本も欧州王者に勝ってるんだけど
無知なマイナースポーツヲタが発狂しててワロタww
27名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:42 ID:M8p/DBOn0
養豚場
ID:2GLC9h8sO
ID:/Uuu84Fk0
ID:3XpWkQ1X0
ID:TOMlrfOSO
ID:jYGfPE4IO
ID:M0WVLX+k0
ID:U5zTAW3e0
ID:TA7wopfv0
ID:vUZP+LFYO
ID:4qF6wlSS0
ID:wfNLo7pF0
28名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:42 ID:uDwNfYFPO
野球は韓国以下だからサッカーの落ちこぼれがやってるんだろう
29名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:51 ID:bOh/kobwO
アメリカ=東京
ヨーロッパ=青森
30名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:58 ID:U5zTAW3e0
>>17
あらゆるスポーツのオチこぼれが行き着く先

それがサッカーなのか・・・・・・

31名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:58 ID:C7AGKB7YO
女、子供しかやらないアメリカサッカーに負けたのかよw
32名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:12 ID:KrDKlHBw0
サカ豚は少しでも欧州サッカー否定したら、焼き豚認定するのは、異常。
スペインがアメリカに負けるの悔しがり過ぎだろ。
アメリカはそんなに弱くないぞ。
33名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:16 ID:rbaFLv2eO
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html

サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/11
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/145
バルサは3試合で25万人集めてる
コロラドにできるサッカーパーク
http://www.coloradorapids.com/images/news/headline/DSGParkComplexFromAir.gif
ダラスのサッカー専用スタジアム
http://www.stadiumguide.com/frisco1.jpg
http://www.pizzahutpark.com/Portals/0/images/park_nolegend5.gif
34名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:20 ID:KFqa9cpT0
アメリカではサッカーは「gay sport(ゲイのやるスポーツ)」だと思われている。


Yahoo! Answers(Yahoo!知恵袋のアメリカ版)

「soccer gay」の検索結果・・・697件
http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylv=3?p=soccer+gay


why do people think soccer is gay?
[何でみんなサッカーはホモっぽいって思ってるの?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AsHRaA0UqwOysM_5gsafXkojzKIX;_ylv=3?qid=20080416222816AAv1lYk

Why do a lot of Americans think soccer is a gay sport for wusses?
[なぜ多くのアメリカ人は、サッカーは弱虫な連中がやるホモっぽいスポーツだと考えてるんだ?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AnFjdwFBBNFuWfCNcgX_9jkjzKIX;_ylv=3?qid=20081213203839AAT8ZHx

Why is soccer such a gay sport?
[サッカーって奴は何であんなにホモなスポーツなんだ?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=ArfwFyn3.lCB3a13g_sNnCAjzKIX;_ylv=3?qid=20070302122933AA34dHi

Why do American think soccer is uncool and gay and wussy, while every human being outside America doesn't?
[何でアメリカ人はサッカーを不快でホモっぽくて貧弱なスポーツだと思ってるんだ?アメリカ以外ではそんなことないのに]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Av1kfsmrnPccWdMGO9CoQLAjzKIX;_ylv=3?qid=20090313222549AAJSupo

Why do fans of american football say soccer is gay?
[アメフトファンは何でサッカーのことをゲイって言うんだ?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=ApCI6iLcthvtvCSJ0BcWaUgjzKIX;_ylv=3?qid=20060726144659AAWCeFM
35名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:31 ID:gOi3p0Bi0
アメリカは最近ではブラジル、イタリア
コスタリカ、トリニダードトバゴに負けてるね
36名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:30 ID:bhM8iTY2O
4大スポーツの落ちこぼれ>>欧州サッカー王者


サッカーは底の浅いスポーツだということがバレたwwww


サッカーの市場は欧州だからアメリカじゃ更に人気なくなるよwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:46 ID:CRtOzJUs0
スペイン選手のコメントが聞きたいな
38名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:50 ID:VRHu2L1x0
>>31

草野球をしてるアメリカのおじさん 見たことない
39名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:58 ID:nlFbfKhi0
アメリカ国内でサッカーはどう思われているか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5925821

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」


             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /



http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylv=3?p=soccer+gay

アメリカではサッカーはゲイのやるスポーツという認識らしいwww
40名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:39:13 ID:ebcI2yNz0
W杯はイニエスタがいるよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:39:25 ID:hPMzzSAu0
スペインがアメリカに負けるとは
野球でいったら日本がモンゴルに負けるようなもんだな
42名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:39:27 ID:uDwNfYFPO
4大スポーツに野球を入れんなよ韓国以下なんだから
43名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:39:38 ID:0RS+wXPA0
アジアでアメリカより強い国はないだろ
44名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:39:58 ID:2T/FV/k30
養豚場 ID:
2GLC9h8sO
/Uuu84Fk0
3XpWkQ1X0
TOMlrfOSO
jYGfPE4IO
M0WVLX+k0
U5zTAW3e0
TA7wopfv0
vUZP+LFYO
ID:4qF6wlSS0
ID:wfNLo7pF0
45名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:40:06 ID:nlFbfKhi0
ゲイエスト・スポーツだってさwww
これが普通のアメリカ人若者の認識wwwwwww


ヤフーアメリカ 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071213202530AA58jeA
質問 Whats the gayist sport?-最もオカマなスポーツは?
kylewhit...

Whats the gayist sport?
最もオカマなスポーツは何だろうか?
i think it is soccer or futball hahahaha
サッカー、フトぼうる(≠アメフト《ヒスパニックのサッカー=futbolの発音を馬鹿にしてる》)だと思うぜハハハハ
2 weeks ago

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
clyde s

soccer or as we call it glorified kick ball.
サッカー、あるいは俺達が装飾された玉蹴りと呼んでいる物。
Some pansy men run around in short shorts and get penalized if you bump into one another.
カマ男が短パン姿で駆け回り、他の奴に衝突すると反則を取られる。
Is this the resason it's so popular in school? Even the geeks and nerds can play?
学校で人気がある理由はこれか?オタクやヒキっ子でもプレイできるからか?
2 weeks ago
46名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:40:06 ID:jUyHiqoYO

アメリカは常時 ベスト16以上 狙える力はアルじゃねぇ??

一昔前のメヒコ 並にさ。
47名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:40:09 ID:3eSgOKWFO
>>20アメリカの斜め上やん
48名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:40:26 ID:h2L64nf0O
ベッカムがアメリカいったのは無駄じゃなかったんだな
49名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:40:30 ID:KFqa9cpT0

66 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:35:33 ID:???0
中学までシカゴに住んでたけどNFLの人気は凄いよ。
全米人気No.1プロスポーツなのは間違いないと思う。
MLBもかなり人気あるよね。学校でもカブスの話題は毎日のようにしてた。
ショートの名手ショーン・ダンストンの直筆サインは俺の宝物。
日本よりも地域密着してるからシカゴへの思い入れで応援してたね。
シカゴ在住ならカブスもベアーズも応援するのが当たり前な感じ。
残念ながらサッカーは全く話題にならなかったなぁ。
このスレ見たらサッカーのプロリーグがアメリカにもあると書かれているが
おそらくその事実自体をほとんどのアメリカ人が知らないと思う。
俺もこのスレ見るまで知らなかったし。
アイスホッケーとかプロレスの方がサッカーより断然人気ある。


68 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:37:00 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
女性で広がっているスポーツ、それがサッカー。
広がっていると言っても母数自体が少ないから広がっていると言えるわけだけど。
小学生には体力づくりとしてサッカー人気が高い。
野球とアメフトという二大スポーツは小学生には危険が大きい。
で、ティーン後半になると野球とアメフトなどのシーズンスポーツになっていく。
移民以外で運動のできる男の子は冬はアメフト、バスケになる。夏は野球。
移民と女性はサッカーを続けたりもするが、移民も3世くらいになるとサッカーはやらない。
経済的に安定してきたりして、そこから足を洗うらしい。
そうした貧民+移民スポーツイメージが大きいからベッカムに大金支払いイメージ払拭を計ったというのが
一つの見方。でも視聴率的には効果が無く、LAの観客動員を少し上げたくらいの効果。
試合に満足に出ていないし。


71 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:37:48 ID:???0
サッカーなんてアリーナフットボールより人気無いよ。
アリーナフットボールってのは8人制室内プロアメフトリーグのことね。
サッカーってハイスクールのフットボール(アメフト)より人気無いだろうね。
50名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:40:34 ID:3tpk8XRL0
おいおい、サカ豚どもお通夜かよwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:41:04 ID:2GLC9h8sO
>>45
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:41:11 ID:rbaFLv2eO
*アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
* ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
* オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
*カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
*カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
*台湾プロ野球 観客離れ
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
*台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://news.nna.jp/free/news/20081027twd001A.html
*中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/schiphol/mlb/1219320412/a
53名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:41:15 ID:JyquwUfl0
ゴール決めた二人は小さい時から、
サッカーやってる訳だが?
54名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:41:59 ID:/Uuu84Fk0
スペインってイッサキが獲れまくるってほんと?
55名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:00 ID:2GLC9h8sO
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410498294

NFL, NBA, MLB, NHLには程遠いです。正直カレッジフットボール(アメフト)やカレッジベースボールの方がずっと人気です。
確かに学校ではサッカーの方が取り入れやすいと思います。
ただ昨年僕はアメリカの高校に留学していたのですが、どちらかと言えばやはりサッカーより野球のほうが授業で取り入れられていました。
雨の日は体育館でキックベースをやりましたし、春の授業ではソフトボールをやりました。
友達も秋の始めのころは学校のサッカーチームに入ってたのですが結構の人数がつまらないと言ってやめました。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:06 ID:TA7wopfv0
ほい。動画

Spain - USA 0-2 All Goals & Highlights 6/24/09
http://www.youtube.com/watch?v=PlJkJ2XzjiE
57名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:16 ID:ppIgM/m30
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AhaOzvBCVYHs_RId3pr0whUjzKIX;_ylv=3?qid=20080729070738AAwUZH3


Is it true that soccer is not a popular sport in america ?

サッカーがアメリカで人気がないって本当ですか?


It is less popular than George Bush. I have one word for Soccer....boring.

サッカーはジョージ・ブッシュより人気がないです。サッカーに一言だけ・・・・退屈


58名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:19 ID:U5zTAW3e0
サッカーの欧州列強のスペイン、イタリアって

韓国より国力が劣ってるらしいなw
59名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:22 ID:E4U8sTfX0
スペインはわざと負けたかも知れんな。

次のW杯はまたとないチャンスだからガチで取りに来るはず。
だから、ブラジルと今の段階であたるのを避けたとか。
60名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:33 ID:Lbaqh01RO
なぜか焼き豚が勝ち誇ってる(笑)
61名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:52 ID:2T/FV/k30
養豚場 ID:
2GLC9h8sO
/Uuu84Fk0
3XpWkQ1X0
TOMlrfOSO
jYGfPE4IO
M0WVLX+k0
U5zTAW3e0
TA7wopfv0
vUZP+LFYO
4qF6wlSS0
wfNLo7pF0
62名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:05 ID:2GLC9h8sO
>>58
ワロタwwwww
63名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:15 ID:gOi3p0Bi0
>>59
どんな強豪でも永遠に勝ち続けられないというだけだと思う
64名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:16 ID:KFqa9cpT0
「四大スポーツはサッカーの底知れぬ可能性を恐れている・・・!」
どこかで聞いたことのあるセリフだなと思ったらコレだ。
さすが本物のファンタジスタは、言う事もファンタジーである。
実際どれだけアメリカにおけるサッカーが四大スポーツに近づいているか
北米の主たるスポーツの観客動員数を調べてみた。

Major League Baseball.       79,502,524 野球
National Basketball Association  21,394,757 バスケ
National Hockey League.      21,236,255 アイスホッケー
National Football League      17,341,012 アメフト
Pacific Coast League.        7,346,408 野球AAA級
International League.         6,687,496 野球AAA級
Eastern League.            3,944,195 野球AA級
Midwest League            3,486,775 野球A級
Major League Soccer.        3,270,210 サッカー

四大スポーツどころか、野球のマイナーリーグにすら負けている
ちょうど初期のフリーザとベジータの戦闘力と同じくらいの倍率で
トップのMLBとMLSとの観客動員には差がついている。
Minor League Soccerと名前を変えた方がいいんじゃないか。




1Aにすら負けるめじゃーりーぐさっかー(爆笑)
はらいてーーーwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:33 ID:JyquwUfl0
しかしやきう豚の異常性がよく分かるスレだわ。
66名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:46 ID:uDwNfYFPO
アメリカで野球やってるやつがトップアスリートなら何でサッカー大国のオランダに負けるの?
67名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:51 ID:nlFbfKhi0
米国人のサッカーに対する認識


●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー。最後の4割打者。)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●マイケル・ジョーダン(元NBAシカゴ・ブルズ)
「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
●ペイトン・マニング(NFLインディアナポリス・コルツQB)
「サッカー(失笑)」
●バラク・オバマ(大統領)
「(英国で、ウェストハムのファンであるという噂が流れているが)そのような事実はない。」
68名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:54 ID:HO4Asj6T0

コピペ連投= 恐れてる人  嫉妬してる人 軟弱な人
69名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:43:55 ID:AZNMtB1A0
日本とアメリカ試合してくれ
頼む
70名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:44:05 ID:ki1/63SyO
デンプシーロールが炸裂したな ヽ(´ー`)ノ
71名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:44:06 ID:2GLC9h8sO
>>57
ワロタwwwww
72名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:44:11 ID:KFqa9cpT0
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である。
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.

スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481

ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 米サッカーでは異例の高視聴率0.45%
David Beckham's MLS debut causes TV ratings jump
D.C. United's 1-0 victory over the Los Angeles Galaxy on Thursday night received an average rating of 0.45
http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.htm

MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0.6 %
あまりに低すぎるので地上派ABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさwwwwwwwww大爆笑
WEDNESDAY, MARCH 11, 2009 MLS Cup to air on cable.
The MLS Cup is just the latest in a litany of championship sporting events making the move from broadcast to cable.
The 2009 MLS Cup will air on ESPN, marking the first time ever the event has aired on cable.
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html
73名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:44:18 ID:eldi5vMHO
なんでこんな伸びてるんだ
74名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:44:57 ID:jUyHiqoYO
>>60
WBCでも北京五輪ソフトボールでも勝ったからじゃねぇ?

サッカーは北京で男女共 負けたけど。

75名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:11 ID:bb63qG9FO
まさか3位決定戦でスペイン対ブラジルが実現するとは誰も予想していなかった
76名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:15 ID:g8PmcraKO
黒人差別発言を連発する欧州、黒人が大統領のユナイテッドステイツ
いずれ黄色人種大統領も出る
だから、ユナイテッドステイツは欧州サッカーを追い越す

IN GOD WE TRUST
77名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:16 ID:2GLC9h8sO
>>67
オバマwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:27 ID:rbu0DJOI0
>>38
しょっちゅうやってるよ
79名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:42 ID:KFqa9cpT0


498 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/24(土) 05:13:58 ID:SyKlMN7Y0
4大アメスポ見てみろ。
サカ豚がメッシみたいなチビがチョコマカ動き回ってるのを見て
「すげーw」「人間技とは思えん・・・」「ご飯3杯いける」
とか言ってる姿見ると馬鹿げてくるから。
体格から動きから同じ人間とは思えない。
まさしくスポーツ大国アメリカ。
こういうスターと黄色人種のイチローや松井は肩を並べている。
それはとてつもなくすごい事なんだよ。


500 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/24(土) 05:20:42 ID:y5LRbUHLO
>>498
たしかにアメフト見たらサッカーはおカマのお遊戯にしか見えないw


505 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/24(土) 05:25:02 ID:SyKlMN7Y0
>>500
はっきり言ってアメリカが本気だしたらサッカーは違う競技になると思うよw
200cmのガチムチなスプリンター型の黒人が超スピードで駆け回るスポーツになる。
もちろん3大リーグの得点ランキングはアメリカ人が独占。
メッシみたいなダウン症のガキがもてはやされてる時点でスポーツとしてはワンランク下なんだよな
80名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:53 ID:BIUIHh1i0
アメリカでサッカーは人気ないけど競技人口は多いだろ
普通に日本より強い
81名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:59 ID:hPMzzSAu0
でもこれでサッカー人気が上がらないのがアメリカなんだよね
日本なら乱痴気騒ぎになるんだがw
82名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:02 ID:HO4Asj6T0
>>78
草サッカーの方が多い アメリカ
83名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:02 ID:PYKl/Z2t0
アメリカ代表でラテン系以外のアメリカ人は何人いるんだ?
アメリカのサッカーって移民にしか人気ないようなイメージなんだが
84名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:03 ID:2GLC9h8sO
>>72
(ノ∀`) アチャー
85名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:04 ID:/Uuu84Fk0
結局スペインの場所って、おまいら知らんだろ?
86名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:17 ID:nlFbfKhi0





 衝 撃 ! ! ! ! ! 







◆メジャーリーガーと比べると・・・身体能力ゼロの貧弱チビサカ選手w◆


それもかわいかったけど、
今日はレアルの米国ツアーの写真をいじったんですよ!
そしたらもー!!!!

ラウル・ゴンザレス、ホセ・マリア・グティ、ロベルト・カルロスの3人が、
カブスのカルロス・ザンブラノ投手に投げ方教わってるのね。
ラウルがね、始球式で投げるのね。
そのために、3人でザンブラノ囲んで一生懸命話を聴いてるの。

野球選手に比べて体がちっちゃいことちっちゃいこと!!(笑)

それで、3人とも野球帽かぶってブカブカのカブスユニを着せられてるから
本当に子供みたいだった(笑)



http://renge.269g.net/article/534546.html
87名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:20 ID:iuXsOluqO
>>59
いや、意味わからん
そんなら尚更今やってみたほうがいいじゃん
88名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:39 ID:KFqa9cpT0
SBJ最新号、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10

1. NFL...........60.20%
2. MLB...........40.80%
3. NBA...........27.00%
4. NHL...........24.00%
5. NASCAR.....21.30%
6. PGA Tour...14.30%
7. UFC...........5.80%
8. MLS...........5.70%
9. WNBA........5.20%
10. USTA........4.70%

アメリカではダサッカーは格闘技のUFCより人気がないんだなww



【全米調査】女性はどのスポーツのファンか?

"The study revealed that the National Football League (NFL) scored the most touchdowns among female adults 18+, with almost a third (31 percent) loyally following the NFL.
Major League Baseball (MLB) also was a big hit, with 28 percent of loyal female fans.

31% − NFL
28% − MLB
19% − NBA
13% − PGA
13% − NASCAR
10% − NHL

http://www.femmefan.com/site/featuredarticles/2007/June07/Archive-FemaleFans_article0624.htm

サッカーの「サ」の字も無いww
89名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:53 ID:ywk8HrUy0
予想通りだな
南アフリカ戦メンバー落としてたとは言え明らかに内容は悪かったからね
それなのに何故かスペインがすげーって評価が多かったのに違和感あった
レベル的にかなり劣る南アにあれだけ決定機作られてたのにね
挙句の果てに南アの単調なサッカーを持ち上げてる連中もいたし、日本人ってほんと外人に弱い
90名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:15 ID:jYGfPE4IO
よお、アメリカの犬
サッカースレどんどん伸ばして盛り上げてよw
91名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:15 ID:7zeYAdb+O
ミセススレといい焼き豚の幸福のポイントがわからん。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:21 ID:2GLC9h8sO
>>79
傑作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:22 ID:Muwf9on+0
というより、前回のコンフュデでも日本が欧州王者に勝ったりブラジルにも引き分けたし
アメリカは強いチームだからそんなに不思議な事じゃないな
94名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:42 ID:/Uuu84Fk0
スペインの首都はオワタって名前くらいしか知らん
95名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:45 ID:dc75sLG90
nlFbfKhi0
大阪のクズはアク禁喰らいたいらしいなw
96名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:46 ID:3eSgOKWFO
アメリカ>>>中国>>>ロシア>>>英、仏>(戦勝国の壁)>日独>>>伊>>>加、西、豪>(先進国の壁)>韓
97名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:49 ID:cPqykjAa0
>>80
カウントの仕方がアレだからw
98名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:47:54 ID:nlFbfKhi0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:00 ID:uDwNfYFPO
焼き豚二人くらいで頑張りすぎだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:22 ID:KFqa9cpT0
結論
アメリカには三大スポーツ(ホッケーは除外)というものが十分に繁栄していて
国民もそれでおなかいっぱい。

サッカーは移民1世までは人気があるが、同化を強要されるためにしだいに3大スポーツ(NFL・MLB・NBA)へと流れる。
サッカーは大衆メディアではほとんど無視(ビッグマッチがESPNスポーツセンター=全米一のスポーツニュース番組で
画面下の字幕テロップに10秒映る程度=女子ゴルフ以下の扱い)。

郊外中流の教育ママが習い事として子供にやらせるが(簡単、安全で貧弱児や女児でも出来る単純な競技のため)、
日本でいうドッヂボールみたいなレクレーションとしての需要で子供が12歳を過ぎると他スポーツに転向か、やらなくなる。
(所詮ナードのためのリハビリ(≠スポーツ)みたいなもので元々運動神経のあるタフな子供=ジョック予備軍はやらない。)

更にマッチョ信奉が世界一強いアメリカ人には選手の体格が貧弱で身体能力をあまり必要とせず
マリーシアや中東戦法に代表されるセコくて姑息な競技性のサッカーは受け入れられにくい。
更に「spectator sport(見るスポーツ)」としてのアメスポが発展しているため
低得点で引き分けが多く単調で退屈なサッカーは競争力が皆無。

最も重要なのは合理性やフェアネスが強いアメリカ人にとって
時計が公開されてなかったり、審判の判断基準に左右され易い「古い欧州」の曖昧なスポーツは興味が無い。
MLSの公表観客数は2倍、3倍の水増し発表が日常茶飯事で実際の動員数とはかけ離れている
見るのもやるのもヒスパニックと移民がほとんどでイメージは悪くアメリカンパスタイムとは程遠い

よってサッカーはアメリカでは大衆的な人気を得ることは未来永劫ない。

マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
101名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:28 ID:AZNMtB1A0
マイケルジョンソンやカールルイスやマイクタイソンやマイケルジョーダンやタイガーウッズ
ロイジョーンズなど化け物ぞろいの人がサッカーやり始めたら面白いな
102名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:29 ID:2GLC9h8sO
>>86
ちょwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:37 ID:XCqo5hbVO
アメリカの落ちこぼれアスリートに勝てない、世界トップクラスの球蹴り軍団(笑)
104名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:46 ID:VJvx7gci0
メヒコが不調とはいえ
北中米予選、これからの組み合わせとか考えると
決して、アメリカも安泰といえる位置にいるわけじゃないんだけどな
105名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:49:07 ID:oQsizGiP0
ここに書き込んでる大半は良くてダイジェスト動画しか見てないだろ?
妄想とか憶測で訳の分からんまま、仮想的と戦って自己防御してる様は異常。

今晩の地上波をちゃんと観戦し終わるまで、野次馬はすっこんでろ。
アメリカはスペインを真っ向から跳ね返し完全勝利した事実がそこにあるから。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:49:12 ID:MBIH/3stO
>>65
サッカー汚豚お疲れwww
ちゃんとアメリカの世界ランキング示してマグレじゃない事教えてやれよ
107名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:49:19 ID:3tpk8XRL0
サッカー・・・・ダメじゃんw
108名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:49:25 ID:/Uuu84Fk0
おまえら、スペインの場所とか
首都とかどこかいえるか?
109名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:49:43 ID:JyquwUfl0
どうでもいいが、犯罪だけは起こすなよ、ちと異常過ぎるわ。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:50:27 ID:Z4Sa3G1+O
アメリカは一位しか好かんけん

ベスト16だろうが8だろうが4だろうが
あっちのマスコミは、はいはいおめおめだし
111名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:50:28 ID:jYGfPE4IO
>>99
まあいいじゃん
野球のやの字も入ってないスレ伸ばしてくれてんだから
112名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:50:33 ID:2GLC9h8sO
>>100
なるほどなるほど
113名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:50:51 ID:U5zTAW3e0
アメリカのスポーツエリートがやるスポーツ

白人→野球、アイスホッケー

黒人→バスケ、アメフト

アジア 

中国系→卓球
韓国系→テコンドー
日系→大学教授の傍ら空手

ヒスパニック→サッカー




114名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:50:57 ID:rbaFLv2eO
波乱が起きるのがサッカー。
点が入りにくいから波乱は付き物。
だから世界中でトトカルチョがあるわけで…。
アトランタでオーバーエイジ無しの日本がオーバーエイジありの本気ブラジルに勝ったけど
本気で日本の方が強いなんて思った人いないと思う。
つまり焼き豚は低脳
115名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:51:06 ID:pthbPzwx0

アメリカの  タイムズのスポーツ面トップだね サッカー


 記事のアクセスランキングでも 1位と 2位








http://www.nytimes.com/pages/sports/
116名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:51:54 ID:bOh/kobwO
アメリカって治安が悪いイメージあるかも知れないが


ヨーロッパのが100倍悪いよ
人が親切じゃないし

アメ公は基本親切だからね
117名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:52:15 ID:hPMzzSAu0
アメリカはドノバンとかいい選手いるよね
世界レベルでもトップクラスにいるし日本よりは間違いなく強い
ただ国内の人気がないだけ
118名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:52:16 ID:3eSgOKWFO
>>108
サカオタならブラジルの首都くらいわかるよね?
119名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:13 ID:iuXsOluqO
まあ、サッカー板でしたり顔で戦術云々言ってるキモい奴らが
これでちっとは静かになんだろ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:16 ID:pthbPzwx0
アメリカの  タイムズのスポーツ面トップだね サッカー


 記事のアクセスランキングでも 1位と 2位 3位    



   すごいね








http://www.nytimes.com/pages/sports/
121名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:31 ID:RC+AB0bE0
ID真っ赤の焼き豚が自分にアンカ付けて伸ばしてる
真性キチガイ観察スレ
122名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:37 ID:h2L64nf0O
人気ない分情報少なくて不気味だなぁアメリカ
まさにダークホース
123名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:39 ID:/Uuu84Fk0
>>118
サンリオ?
124名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:49 ID:U5zTAW3e0
野球のデレク・ジーター
バスケのレブロン・ジェームス
アメフトのモンタナ
ホッキィーのグレツキー

こいつらがサッカーやったらWCなんて余裕で勝てるわな
125名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:51 ID:0RoT/pbeO
アメフトって見たことないんだがラグビーより遥かに面白いの?
126名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:53 ID:ywk8HrUy0
スペインは強いけど勝負に絶対はないってことだね
GLちゃんと試合見てた人間なら全く予想できなかった結果じゃない
スペインの出来は決してよくなかったからね
GLで全勝も相手はニュージーランド、イラク、南アだからね
というか一番笑えたのは南アをやたら評価して日本を貶してた奴らだなw
あのスペインとの試合みてどこに南アのサッカーに魅力を感じたのか理解に苦しむ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:58 ID:CvZ3Aeqt0
なんだ、結果わかっちゃったから「ドクターハウス」見よう。
128名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:00 ID:v9ot0+Ig0
抽出 ID:/Uuu84Fk0 (6回)

6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:34:32 ID:/Uuu84Fk0
スペインって、チリの右側だったっけ?

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:37:00 ID:/Uuu84Fk0
おまいらスペインの場所って、地図でさせる?

54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:41:59 ID:/Uuu84Fk0
スペインってイッサキが獲れまくるってほんと?

85 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:46:04 ID:/Uuu84Fk0
結局スペインの場所って、おまいら知らんだろ?

94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:47:42 ID:/Uuu84Fk0
スペインの首都はオワタって名前くらいしか知らん

108 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:49:25 ID:/Uuu84Fk0
おまえら、スペインの場所とか
首都とかどこかいえるか?
129名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:06 ID:Y6Tnef/wO
いつものスペインが戻ってきてくれてホッとした
130名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:06 ID:awRvw90TO
何でこのスレに焼豚がいるの?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:07 ID:2OKBVYVr0
韓国のサッカーからの落ちこぼれ集団がオリンピックで優勝しちゃったスポーツがあるみたいです
メジャースポーツであるサッカーではグループリーグすらなかなか突破できないでいるのにねw
132名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:11 ID:AZNMtB1A0
アメリカは強いだろ
オーストラリアごときに負けてる日本に勝てる相手じゃない

だれかこれに反論できる?
133名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:14 ID:GRKiQYde0
Altidore  スペインで育成中
134名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:53 ID:rbaFLv2eO
>>115
タイムズってアメリカの地方紙?
135名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:54:59 ID:+k9m7q2QO
>>115
へ〜。アメリカだけはサッカー注目されないと思ってたけど意外
136名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:55:25 ID:pthbPzwx0
野球ファンが顔を真っ赤にして コピペペーストする姿を

想像すると痛快
137名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:55:49 ID:P162k9LO0
アメリカは普通に強いけど、スペインよりはどうにかなりそうな気はする
138名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:55:56 ID:ywk8HrUy0
>>132
アメリカは強いし、力的に上だけど日本が全く手も足も出ない相手じゃないよ
南アの次はアメリカですか ほんと外人に弱いねぇ
139名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:16 ID:/Uuu84Fk0
やっとアメリカでも、サッカーWCができるね

いままで未開の地だったからね

米人も喜ぶだろうな
140名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:21 ID:yLfjtQP40
だからここは



   無  敵  艦  隊  (笑)  ス  レ



ですよ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:26 ID:UxtDIl8RO
やきぶたちゃん今日もかわいいな
142名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:30 ID:CvZ3Aeqt0
結局自国の選手使えないからポルトガルとかブラジル選手引っ張ってくるんだな、
レアルも。

FIFAランキングアメリカ1位くるの?
143名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:34 ID:pthbPzwx0
>>134

nytimes. 記事のアクセスランキング 1位2位3位 サッカー


1 United States 2, Spain 0: Americans Stun Spain and the Soccer World
2 Xavi Is Spain’s Maestro of the Midfield
3 That Shot Was Out? A Clue on When to Challenge a Call
144名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:47 ID:P162k9LO0
>>135
アメリカはアメリカが強ければ注目すると思うw
良循環が起こると猛烈に伸びるかもなー
145名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:49 ID:U5zTAW3e0
日本人は韓国の場所はわかるが
サッカーの欧州王者スペインの場所がどこだか知ってる奴は皆無だぞwwww



韓国>>>>>>>>>>スペイン


欧州王者のスペインを軽く凌駕する国力の韓国すげーーwwwww
146名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:57:32 ID:h2L64nf0O
>>139
1994をお忘れか
147名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:07 ID:HmNYX9CC0
アメリカ
1990 - 1次リーグ敗退
1994 - ベスト16
1998 - 1次リーグ敗退
2002 - ベスト8
2006 - 1次リーグ敗退
148名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:07 ID:E4U8sTfX0
>>87
自分達の方が上なら、やらんほうがいいよ。
149名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:25 ID:6VcVkn2N0
>>146
そいつレス乞食だから
150名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:25 ID:3eSgOKWFO
マドリードは真ん中だから首都にしたんだけ?
151名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:33 ID:iuXsOluqO
>>145
気持ち悪い
152名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:34 ID:+k9m7q2QO
しかしようやく本来のスペインがかえってきてくれて嬉しいよ
153名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:35 ID:iRko0jbaO
やけに伸びてると思ったらこんなとこにまで焼き豚が…
154名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:46 ID:8+x1J2dx0
アメリカや韓国みたいな激しくプレスしてきて運動量の落ちないチームはヨーロッパの戦術重視のチームは戦いにくいだろうな
日本みたいに小手先の戦術を重要視してるチームが一番鴨りやすい相手だろう
155名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:53 ID:/Uuu84Fk0
市場獲得したいなら、米でWCやればいいのにね

FIFAってアホだろ
156名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:08 ID:uDwNfYFPO
日本がアメリカに勝ったら焼き豚はどうなるの?
157名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:13 ID:WonUpYbGO
>>100
納得した
158名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:25 ID:CvZ3Aeqt0
「コンフェデなんてお祭りでマジになるアメリカ(笑)」
というレスがサカ豚から来そうだな。
159名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:34 ID:bhM8iTY2O
>>135
ナンバーワンになれれば人気でる
160名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:42 ID:2GLC9h8sO
>>155
ワロタwwwww
161名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:43 ID:JyquwUfl0
なんで韓国まで出てくるんだ?w
あぁ荒らしてるのはつまり…
162名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:00:12 ID:h2L64nf0O
>>149
なんかマジっぽいんですが…
163名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:00:14 ID:gOi3p0Bi0
>>132
今のところW杯本番ではたいした成績は残せてない
コンフェデなら日本やサウジアラビアでも準優勝した
最近ではトリニダードトバゴに負けている
164名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:00:46 ID:tr4mx06R0
サカブタが涙目で一言↓
165名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:00:52 ID:rbaFLv2eO
>>143
タイムズって有名な新聞か雑誌かなんか?
166名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:01:42 ID:2lctFfc10
相撲で例えると千代の富士の連勝が入門したてのアメフト選手に
止められるみたいなもんだろ
167名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:01:44 ID:ywk8HrUy0
つーかアメリカが強いのは周知の事実だと思うが・・・
WC予選でメキシコ破ったり、選手個々のレベルは普通に高い
少し前だけど日本代表もフル代表、五輪代表共にアメリカに負けてるしね
168名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:01:53 ID:+k9m7q2QO
アメリカなんぞがサッカーナンバーワンになったらそれこそヨーロッパや南米が発狂するだろw
169名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:02:02 ID:KFqa9cpT0

アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)

FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1


更新の遅いジューヨークカイクスのスポーツ欄自慢するサカ豚ワロタwww


無敵艦隊(笑)スペ公虐殺してもアメリカじゃスポーツ紙の一面にも載らないwwww

本日の一面はNBAシャキール・オニールの移籍と大学野球のカレッジワールドシリーズ結果wwww

さあ、今夜のスポーツセンターUSAが楽しみww楽しみww

大半はシャックとMLB、カレッジワールドシリーズだろうけど

コンフェデ(笑)は何秒映るかな?wwww

4大プロスポーツの残り粕で構成されたチームに完敗するFIFAランク1位wwww

涙目のサカ豚オワタ\(^o^)/
170名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:02:33 ID:3sd3+GCl0
イニエスタさえいればこんな事にはならなかったのに
171名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:02:47 ID:pthbPzwx0
>>169



うそつきwwwwwwwwwwww  








すげー 追い込まれてるwwwwwwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:02:55 ID:b0/BHJ2PO
何でこんな伸びてんの?焼き豚がファビョッてんのか
173名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:21 ID:GArRQO450
スペインはアメリカなめすぎた
174名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:31 ID:AZNMtB1A0
>>163
カタールごときに負けてる日本には絶対アメリカに勝てないよ
A代表がアメリカに勝ったことあるの?

トリニダードトバゴって弱いの?
メキシコには2月か3月に試合して2−0で勝ってるよね

メキシコに勝つようなチームに日本は絶対勝てない
日本は雑魚
175名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:32 ID:i2jwjZ+gO
昔中田英寿がPK外して負けたね>アメリカ
176名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:36 ID:pthbPzwx0
野球ファンが泣いてる

発狂する程のことか?

黙ってても アメリカでサッカーの人気上がる

ESPNでも NO4の扱いだ サッカーwww
177名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:56 ID:YKZ8uip9O
>>155
アホだなこいつ
94年、アメリカワールドカップで検索しろ

開催国だが、まぁ観客もまばらだったワールドカップだよ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:57 ID:+k9m7q2QO
てか、スペインどうした?
試合見てないけどやっぱイニエスタとセナが居ないのは大きいか
179名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:04:13 ID:ppIgM/m30
>>169
シャックに何かあったの?
180名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:04:36 ID:h2L64nf0O
コピペ厨ワンパでつまらんな
もっと頑張れよぅ
181名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:04:41 ID:U5zTAW3e0
スペインの首都は?












バルセロナです。さすがに
サッカー欧州王者のスペインの首都のバルセロナを知らない奴はいないだろう



182名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:04:51 ID:p0Q9cyPm0
糞過ぎんな、このスレ
サッカーはアップセットが起こりやすいスポーツ
10回やったら、2、3回はアメリカが勝つ
183名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:04:56 ID:2GLC9h8sO
>>169
わろた!
184名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:05:11 ID:iDlpYbOa0
スペインの首都はポルトガル
185名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:05:13 ID:7PKxWQ6F0
サカ豚っていつも世界のスポーツ(キリッ)とか言ってるわりに

アメリカコンプレックス持ってるんだな
186名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:05:21 ID:e6NlShTm0
お前らってほんと飽きないよな
187名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:11 ID:2GLC9h8sO
>>185
世界=アメリカ

やからな
188名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:11 ID:gOi3p0Bi0
>>174
プレースタイルが苦手か得意かという相性はあるから
日本がアメリカを苦手なら勝ちにくいというのはあるかもしれないが
少なくとも絶対勝てないほどの差はない
189名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:20 ID:YzsUwWHm0
なんでこんな伸びてるの?
芸スポのサカオタ率は異常
190名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:20 ID:CslUosplO
サッカーはいかにしたら点が入りやすくなるか考えろよ
引き分けは多いわ、PK戦で決めるとか。

蹴りこんでいってのゴールは2点
セットプレーからのゴールは3点
PKは1点
あと、オフサイドなくせ
ゴールを大きくしろ!
そしたら30対26とかいうスコアで面白くなるぞw
191名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:24 ID:yB3/RUfqO
>>174
これは酷いwww
トリニダードはバーレーンとほぼ互角だぞww
北米のレベルの低さなめんなよw下手したらアジア以下だぞw
192名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:37 ID:PBiGme5s0
これだけの歴史的快挙なのに全米視聴率0.5%って
WBCみたいなオープン戦で喜んでるどこかの国がアホみたいだ。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:39 ID:eWI/6YMw0
★090622 サッカーch(再発)「板違いのスレ乱立」報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245671738/

_BBS_livejupiter_\.bbiq.jp
_BBS_livejupiter_\.s02.a014.ap.plala.or.jp
_BBS_livejupiter_\.ppp.wakwak.ne.jp
_BBS_livejupiter_ipngn\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
_BBS_livejupiter_\.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_livejupiter_ipbfp\d+niho.hiroshima.ocn.ne.jp
_BBS_livejupiter_\.vendium.net
_BBS_livejupiter_dsl\d+-\d+.kcn.ne.jp
_BBS_livejupiter_\.s02.a027.ap.plala.or.jp
_BBS_livejupiter_\.eonet.ne.jp
_BBS_livejupiter_\.rev.home.ne.jp
_BBS_livejupiter_kng\d+-p\d+.flets.hi-ho.ne.jp
_BBS_livejupiter_bm\d+\.chiba-ip.dti.ne.jp
_BBS_livejupiter_tokyte\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_livejupiter_\.kcn-tv.ne.jp

規制



また15匹 規制された  野球ファン

なんで野球ファンって狂ってるのが多いのかね
194名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:43 ID:O71IA3+40
スペインらしい負け方。
期待すると負けるから。
ユーロ2008以降スペインとイニエスタのにわかが大量発生
195名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:51 ID:GAouooZm0
>>1


最近アメリカでは優秀な人材がサッカーに流れてると言われてるからな。当然の結果。



アメリカ4大スポーツなんてバスケ以外は世界じゃゴミスポーツだしな。これからはサッカーの時代だよ。
196名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:05 ID:uDwNfYFPO
>>189
ほとんど焼き豚のコピペ
197名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:19 ID:GArRQO450
アメリカのサッカーが始まろうとしてるからな
そりゃ焼き豚も焦るわw
198名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:31 ID:i2jwjZ+gO
ミラニスタやインテル在住まだー?
199名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:56 ID:h+s4ZIPGO
>>185
焼き豚が…やきうが…アメリカが…でスレが埋まって

まともにサッカーの話ができないぐらいだしね
200名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:57 ID:gHxCWQkU0
玉遊びは終わりですよー
201名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:57 ID:L6WjK+PLO
これって今日の夜中にやる試合の結果?
202名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:02 ID:GArRQO450
>>193
焼き豚アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:14 ID:ywk8HrUy0
>>174
南アの次はアメリカか・・・
アメリカはブラジルにGLで完敗したの知らないのか?
おそらく決勝もブラジルが完勝すると思う
スタイル的にブラジルにとってはかみ合う相手だからね
204名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:16 ID:Muwf9on+0
サカ豚=世界がー世界がー
焼豚=アメリカー アメリカー

なんだな
205名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:18 ID:U5zTAW3e0
スペインの首都はバルセロナ!













これ常識ナ!
206名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:19 ID:JmP1hF6XO
あらゆる分野で欧州ほど過大評価されてる所はないな
207名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:33 ID:2GLC9h8sO
>>195
顔真っ赤だぞwおじちゃん
208名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:41 ID:cPqykjAa0
>>177
94年の時はある出来事のおかげでアメリカ国内ではそっちに注目が集まり
W杯はすっかり影が薄い存在だったんだよな
209名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:41 ID:+k9m7q2QO
焼き豚や野球なんて興味ないからサッカーの話がしたいぜ
210名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:49 ID:wuFEj42ZO
>>169
それとなくMLBを混ぜるあたり、競技中に球を隠すと賞賛される文化の真髄がみえますね。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:55 ID:vxS+2bTF0
しかしもし日本がスペインに勝っても相手が手を抜いていた、本気じゃなかったとか言うんだろうな海外厨はw
アメリカがスペインに勝ってもほとんど誰も言わないのが不思議
2ちゃんねらーはどれだけ日本人嫌いなんだよ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:07 ID:JmM2lvCV0
アメリカが世界の中心ということなんでしょうか
213名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:12 ID:iDlpYbOa0
バルセロナは、ギリシャの五輪開催地だろ
214名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:14 ID:fQfZ/Q5J0
焼き豚は代表戦を語れないからサッカーのしかも他国の代表戦スレで暴れてるw
215名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:21 ID:bhM8iTY2O
MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0 . 6 %
あまりに低すぎるのでABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさ


毎年下り坂で2008年の視聴率が 0 . 6 %
あまりに低すぎるのでABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさ


毎年下り坂で2008年の視聴率が 0 . 6 %
あまりに低すぎるのでABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさ




http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html
216名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:31 ID:O6YxQnso0
サッカーファンが全員欧州マンセーと思ったら大間違い
217名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:32 ID:AZNMtB1A0
じゃあアメリカが南アフリカかブラジルに勝って優勝したら
おまえらもアメリカの強さを認めろよ
218名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:09:40 ID:gHxCWQkU0
アメリカが勝ったら図に乗るよ!
219名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:05 ID:YvpJWFTJ0
2-0って
スペインしょぼいなあ
220名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:52 ID:youlEq240
豚は両方とも死ねよ
221名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:11:06 ID:u0ZWxkEeO
>>199
サカ豚が…アメリカが…の方がどうみても多いだろ焼き豚さん
222名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:11:39 ID:KFqa9cpT0

アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る



ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集
223名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:11:42 ID:ywk8HrUy0
スペイン代表は好きだし、強いチームだと思うけど
あくまで欧州で最強のチームなんだよね
南米、アフリカ、北米のトップレベルの国とやるとこういう結果になるのは充分ありえる話
それにスペインは今いまいちコンディションも良くないしね 
GLの試合みてスペイン凄いって言ってた奴らは見る目がないと思う
224名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:11:50 ID:h+s4ZIPGO
>>210

どこにMLBの話題が…
225名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:03 ID:JmP1hF6XO
しかしサッカーしか取り柄のない国が
アメリカスポーツでは落ちこぼれ選手の集まりである
アメリカサッカー(笑)に負けるのは恥ずかしい
226名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:06 ID:iDlpYbOa0
レッドカード出してもらって、負けてやんの
なにが35連続無敗だ。

どんだけ欧州のレベル低いんだよ
227名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:18 ID:2OKBVYVr0
なんでオリンピックから追放された棒振りヲタが騒いでるの?

なんで棒振りが人気ないか教えてやろうか?あんなのスポーツとは言えないからだよ。
攻撃時は自分の番が来るまでずっとベンチで休んでいられるし、守備のときだってつっ立ってるだけじゃん。あれでスポーツだと胸張って言えるのか?
だいたいあんなのかっこ悪いし。女がソフトボールやるのはわかるが、男がやるスポーツじゃないよね
228名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:50 ID:G4ubDhE30
アメリカは短期間で着々と強くなっているのにまったく進歩がない日本(笑)
この差はなんなの? 指導者が阿呆なの?
229名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:54 ID:GArRQO450
チョンと土人国家しか流行らないやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:04 ID:nls9QPB60
まだまだヒクソンには及ばないなー。
231名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:10 ID:uDwNfYFPO
>>225
バスケも強いけど
232名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:18 ID:i2jwjZ+gO
アメリカのメンバーはみんなベッカムいたリーグの選手なん?
欧州組もいるの?
233名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:18 ID:F1wnlwNE0
そもそも無敵艦隊というのはだな(ry
234名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:24 ID:L6WjK+PLO
>>201
誰か教えて
235名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:25 ID:AZNMtB1A0
野球?
あんなもんゴミだろ
デブでもできるスポーツなんてイラネ
236名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:51 ID:1OrVrU3dO
サッカー不毛の地、アメリカが最強になってしまったサッカーw
237名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:14:45 ID:cPqykjAa0
>>222
シャックがキャブスだって?!  レブロンと一緒にやんのかw

そりゃサッカーどころじゃねえw
238名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:14:45 ID:GArRQO450
焼き豚焦りまくりワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:03 ID:iDlpYbOa0
アメリカのリーグ

MFLとか検索しても、なにもでてこねーぞ

どういうことだ
240名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:05 ID:2GLC9h8sO
>>236
高尾山だね
241名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:09 ID:ywk8HrUy0
>>228
短期間で強くなったって酷いニワカだな
10年前も20年前もアメリカの方が日本より格上だったろ・・・
242名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:18 ID:h+s4ZIPGO
>>228

選手の質の違いだろうね
世界と戦う前に自分との戦いに負けている連中だし
243名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:28 ID:qKqaGeSNO
アメリカはサッカー好きな人も多いと思うよ
ただメディアがサッカーのファンを多くしないように誘導してる部分もあると思う
国内スポーツに金が落ちなくなるからね
アメリカがFIFA以上の権力を得る事ができたらそんな事も無くなると思うけど
244名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:34 ID:yUka8QAz0
本当にアメリカが勝って嬉しかったの?www
素直にくやしいって言えばいいのにwww
スペイン見たいって言えばいいのにwww

サカ豚あわれすぎるwww
245名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:16:23 ID:2GLC9h8sO
>>222
わろた。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:16:40 ID:8pVxHC9z0
アメリカの一点目のパスワークすげえ
247名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:01 ID:2T/FV/k30
焼豚の嫉妬が心地よい
アメリカはデブの双六遊びばっかりうつつを抜かしているわけじゃないんだよ
多様なスポーツが自由競争するスポーツ大国
日本は双六遊び以外はメディアが潰そうとするスポーツ貧国
248名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:06 ID:h+s4ZIPGO
>>237

マジ

そりゃ大変だ
249名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:07 ID:NjpmQ/rWO
誰がどう言おうがFIFAランク1位を倒したことは間違いない。

うらやまし。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:19 ID:KFqa9cpT0
>>210
ん?君、スポーツセンターUSA見られない情弱クン?

日本でもJ−SPORTS−ESPNでやってるから見てみ?
まさか貧乏無職オヤジサカ豚でスカパー入ってない?wwwww

普通にMLBの話題やりまくりだからww
男女カレッジも含めたバスケと同等くらい

まあ、ダサッカーは10秒も映らないけどwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:22 ID:YvpJWFTJ0
>>243
思うばっかりじゃねーか
まったく根拠なしかよw
252名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:48 ID:R1+NPHTL0
シャックのトレードでサッカーの話題が完全にふっとんだなw
253名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:05 ID:NP4qAZEN0
見てないから分からんけど
フィジカル負けしたんじゃないか
テクニックは圧倒的なはず
254名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:05 ID:iDlpYbOa0


35試合連続無敗(笑)

255名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:10 ID:2GLC9h8sO
>>251
サカオヤジらしい書き込みだよ これがw
256名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:17 ID:GArRQO450
やきう最後の砦が〜(泣)
五輪が〜(泣)
257名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:32 ID:xHs/f2yE0
258名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:42 ID:TocAdSQl0
秋冬に海外サッカー厨が「リーガすげええええ」とか言ってる時に
スペインを虐殺したMLSの選手はピザ食いながらNFL見てるんだぜw
259名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:34 ID:u0ZWxkEeO
>>186
同じ豚がずっと粘着して煽り続けてるな
キモすぎワロタ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:52 ID:8pVxHC9z0
2点目防げただろ なんでトラップしてんだよ
261名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:02 ID:2GLC9h8sO
>>258
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww傑作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwx
262名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:02 ID:h+s4ZIPGO
>>251

まとめが陰謀論

釣りだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:04 ID:iDlpYbOa0
MFLじゃなくて、MLSかよ
紛らわしい
264名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:28 ID:0RoT/pbeO
一部の海外オタを除けばスペインが勝とうがアメリカが勝とうがどっちでもいいんじゃないの?
この結果と日本代表は何の関係もないし
265名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:40 ID:AqOa2kLZ0
ブラジルvsスペインが見たかったのう
266名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:58 ID:KVT2lGuu0
野球の話題空気だな USA
267名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:20:59 ID:ywk8HrUy0
いやリーガはレベル高いでしょ
スペイン人だけじゃなくブラジルやアルゼンチンの南米の選手やアフリカの選手も多くいるんだから
リーグの強さはもちろんナショナルチームの強さに関係あるが
必ずしも世界一のリーグをもってる国のナショナルチームが世界一であるわけでないって話ではある
268名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:21:21 ID:iDlpYbOa0
MLSで検索しても、ウィキくらいしかでてこねーぞ

どういうことだ
269名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:21:39 ID:L6WjK+PLO
>>201
なんで誰も教えてくれないの?
てかこれが放送されるのがうちの地域だけってこと?
270名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:21:52 ID:2GLC9h8sO
>>268
wwwwwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:22:07 ID:gwA1PL/W0
アメリカのスポーツ掲示板に凄い画像貼ってあった・・・
アメリカつよすぎだろ・・・・

http://cid-642a8add2f803e38.skydrive.live.com/self.aspx/sakabuta/%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%82%ab%e8%b1%9a.jpg

272名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:22:36 ID:GArRQO450
イタリア代表のアメリカ生まれロッシもアメリカ代表にもなれたからな
移民国家戦法で強くなってんだよアメは
273名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:23:16 ID:2lctFfc10
海外欧州厨のアイデンティティー崩壊
274名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:23:19 ID:+Lh5Ykj4P
>>177
嘘付け、大会通しての観客は未だに史上最多動員の記録持ってるよ
ただ、実態はお祭り騒ぎに乗っただけでサッカー人気は根付かなかった

一番情けないのはこんなアメリカに戦術面でも遅れをとる日本のサッカー
275名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:23:39 ID:JEAQuXSy0
テックォンドー(嘲笑)をやってる韓国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは韓国人に占領されるだろう!

日本人よ、韓国人を馬鹿にするのはいいかげんにしろ!
276名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:24:00 ID:SoVQ0OvK0
>>264
っていうかスレがこんなに伸びてるのが驚き
多分アメスポヲタが大暴れしてるんだろうけど
アメリカが勝ってもそんなに驚かないのは
スペインのW杯の歴史を見てきてるからなんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:24:24 ID:NB7XMPmw0
その焼き豚自慢のアメリカサッカーからの落ちこぼれの集まりからできている韓国代表に歯が立たないという現実・・・
278名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:24:57 ID:tHhpHSN+O
サッカーが普及しているアメリカがスペインに勝つより
野球なんか誰も知らないオランダがメジャーオールスターのドミニカが勝つほうがよっぽど底が浅いと思うんだが
279名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:25:01 ID:YKZ8uip9O
>>229
馬鹿者!
チョンと言えば北朝鮮サッカー(笑)だろwwww
280名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:25:05 ID:rJCZjnuXO
>>265
南アフリカに頑張ってもらうしかないな
281名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:25:15 ID:KFqa9cpT0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:25:18 ID:JEAQuXSy0
卓球(嘲笑)をやってる中国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に占領されるだろう!

日本人よ、中国人を馬鹿にするのはいいかげんにしろ!
283名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:25:24 ID:B63n/TGS0
他国の試合なのにスレ伸びてるな
アメリカも強いけど、まさかスペインに勝つとはな
まあいつか負けるのは当たり前だけど
ここでこけるとは思わなかった
284名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:01 ID:NP4qAZEN0
プレ大会とは言え
そんなに勝利に執着してるようには
感じなかったな
まあ、言い訳にもならんだろうが
285名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:21 ID:GArRQO450
へいへいへい♪
焼き豚焦ってるよwwwwwwwwwwwww
ブッヒーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:25 ID:G4ubDhE30
>>241
たったそれだけの期間で強くできるって事をいっているんだよ。いくらアメリカの
レベルが日本より高いとは行っても強豪国とはかなりの差があったでしょ。

なんで同じ事が出来ないって思うわけで。1993年にJが出来てからもう16年の
月日が経っているんだよ。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:26 ID:DqiqRq2R0
アメリカのWCの時、タダ券配りまくってスタンド埋めたんだよな
なんだったんだろ あの大会
288名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:38 ID:XrT3yvth0
>>269
それは・・・
あ、誰か北
289名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:52 ID:JEAQuXSy0
韓国人はテコンドー(失笑)、中国人は卓球(嘲笑)の道に進む

だからサッカー、野球で雑魚なのです。

だからといって馬鹿にするのは間違っています。

なぜなら
テコンドー(失笑)をやってる韓国人エリート、
卓球(嘲笑)をやってる中国人エリートがサッカーや野球をやれば
MLB、スペインリーグ、プレミアリーグ、セリエあ〜は彼らに独占されるのは
間違いない。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:09 ID:KFqa9cpT0
結論
アメリカには三大スポーツ(ホッケーは除外)というものが十分に繁栄していて
国民もそれでおなかいっぱい。

サッカーは移民1世までは人気があるが、同化を強要されるためにしだいに3大スポーツ(NFL・MLB・NBA)へと流れる。
サッカーは大衆メディアではほとんど無視(ビッグマッチがESPNスポーツセンター=全米一のスポーツニュース番組で
画面下の字幕テロップに10秒映る程度=女子ゴルフ以下の扱い)。

郊外中流の教育ママが習い事として子供にやらせるが(簡単、安全で貧弱児や女児でも出来る単純な競技のため)、
日本でいうドッヂボールみたいなレクレーションとしての需要で子供が12歳を過ぎると他スポーツに転向か、やらなくなる。
(所詮ナードのためのリハビリ(≠スポーツ)みたいなもので元々運動神経のあるタフな子供=ジョック予備軍はやらない。)

更にマッチョ信奉が世界一強いアメリカ人には選手の体格が貧弱で身体能力をあまり必要とせず
マリーシアや中東戦法に代表されるセコくて姑息な競技性のサッカーは受け入れられにくい。
更に「spectator sport(見るスポーツ)」としてのアメスポが発展しているため
低得点で引き分けが多く単調で退屈なサッカーは競争力が皆無。

最も重要なのは合理性やフェアネスが強いアメリカ人にとって
時計が公開されてなかったり、審判の判断基準に左右され易い「古い欧州」の曖昧なスポーツは興味が無い。
MLSの公表観客数は2倍、3倍の水増し発表が日常茶飯事で実際の動員数とはかけ離れている
見るのもやるのもヒスパニックと移民がほとんどでイメージは悪くアメリカンパスタイムとは程遠い

よってサッカーはアメリカでは大衆的な人気を得ることは未来永劫ない。

マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
291名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:33 ID:J8mMu6G70
W杯はアメリカが優勝するかもな
292名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:37 ID:bhM8iTY2O
FIFAごときがアメスポに口出すとか1000年早いよ
293名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:58 ID:KVT2lGuu0
黙ってても アメリカでサッカー人気でる
294名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:59 ID:SoVQ0OvK0
こんなのノルウェーにあっさり負けるブラジルみたいなもんだろ
だからといってノルウェーはW杯で勝てないんだけどな
295名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:28:34 ID:7UCQba+G0
審判に味方してもらっても勝てないってw 相当よえーなw
296名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:28:50 ID:ywk8HrUy0
スペインそんなに良いかな?
最近のスペインの試合みたら全然予想できる結果だと思うけど・・・
南アがブラジルに勝ったり、アメリカがブラジルに勝つっていうなら驚くけどね
歴代ブラジル代表と比べるとタレントは劣るかもしれないけど、今のブラジルは堅実なサッカーしてるからね
297名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:28:52 ID:iDlpYbOa0
ウィキの他は、モターランドSUZUKAとかでてきた
どんだけMLSはスルーされてんだよ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:28:52 ID:bhM8iTY2O
>>287
むしろサッカーは改めて詰まらないってことに気がついただけだろうなwwww
299名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:29:39 ID:XrT3yvth0
なんでサッカースレでデブが暴れてんだよw
300名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:29:51 ID:oblRBhmz0
玉玉遊びー
301名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:00 ID:nHbzzjkW0
やっぱスペインが負けるって事件なんだな
302名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:01 ID:dcjBjJhz0
やはりアメリカのフィジカルがつがつサッカーは強かったかwwww
日本はアメリカと毎年親善試合してもらえよなw
303名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:04 ID:cH9eFeK3P
サッカーの魅力はこのスレが証明してるな。
ジャイアントキリングが起こりやすい。
アメリカは第一回のW杯から参加してる古豪。
競技人口も多いし、最近は凄い強化もしてる。
プレミアのクラブなど欧州クラブがアメリカ遠征すれば
普通に満員になる地域。
日本がアメリカを上から目線で語る資格は残念ながら無いw

304名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:14 ID:Qs1XRmc0O
というかアメリカはベスト16に入るかどうかのレベルでしょ
一方スペインはベスト8に入れるかどうかのレベル
そんなに差はないと思うんだが
305名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:16 ID:ShnQuGZN0
アメリカでは不人気でもサッカーは世界最高レベルとなったら面白いな
そろそろ南米リーグよりもMLSの方がレベル上になりそう
アメリカ万歳だ!!
日本?氏らね
306名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:18 ID:2lctFfc10
サッカーはまだ本物の男がやっていないオカマのスポーツってことだろ。
真の男がサッカーをしたときにどうなるのか見てみたいものだ。
307名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:19 ID:NP4qAZEN0
ガタイがいい奴に体寄せられると
きついよな
スペインも体格は日本と変わらんだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:33 ID:NVU8fGrf0
アメリカが全然力入れてないスポーツにボロ負けか。ちょっとカスったぐらいで
大袈裟に倒れて痛がってるサッカー選手じゃアメフトのタックルなんて受けたら
全治不能だろうな。
309名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:36 ID:GArRQO450
Spain - USA 0-2 All Goals & Highlights 6/24/09
http://www.youtube.com/watch?v=PlJkJ2XzjiE

喜びすぎてイエローワロタw
310名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:20 ID:3XpWkQ1X0
>>306
真の男(笑)



>昨年実施された世論調査の中で、アメリカ国内における野球人気が僅かながら減少傾向にある事実が判明したのですが、
>その大きな理由として、ファンが薬物問題に愛想を尽かし始めたことがあります。

http://japaneseballplayers.com/podcast/?m=20070112


サミー・ソーサ、禁止薬物検査で陽性か
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090617-507448.html

【MLB薬物問題】ドジャースのマニー・ラミレス、禁止薬物使用で50試合の出場停止処分
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241714347/1

【MLB】A・ロッドに新たな疑惑 ヤ軍移籍後も薬物使用か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241099157/531


311名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:22 ID:yB3/RUfqO
つかこれって焼き豚の方が悲観するべきじゃねーの?
強い国が出てくることはサッカー界にとってもサッカーファンにとっても嬉しいことだけど
野球ファンが嬉しいことなんて何一つなくね?
野球はいつまでたっても日韓だけっていう現実の方を心配したほうがいいんじゃないの?
それともその現実から逃避してサッカーに粘着してんの?
312名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:30 ID:bhM8iTY2O
アメリカでサッカーは踏み台だろ?
体力つけさせといて中学からはアメフト野球バスケットアイスホッケーに流れる現
313名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:50 ID:X1KbGA7c0


アメリカのいないスポーツは低レベル。

サッカーなどアメリカが3年本気になれば、世界一になれる。
だが、どの国もアメフトを3年本気になっても、アメリカにぼこられる。

これが世界の現実。分かってないのは日本のサカ豚だけ。

314名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:52 ID:OOH26NQ60
アメリカは一人退場しても必死こいてやるから好きだぜ
315名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:09 ID:ywk8HrUy0
>>286
意味不明
アメリカは日本よりずっと前からWCに出てたし
20年前30年前の日本とは圧倒的に実績も差があった
日本より世界との距離が近かったアメリカが日本より先に世界レベルに到達するって自然な話だろ?
つーかお前みたいな奴って日本を貶せればなんでもいいのなw
316名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:14 ID:WeOXSSan0
野球豚がアホなのはしょうがない。
アメリカが勝ったら、野球の国のアメリカが勝ったと思ってるんだろ。
はっきり言うが、アメリカは、スポーツ大国。
どのスポーツもまんべんなく強い。
野球豚は落ちこぼれがサッカーやってると思ってるらしいが、
メンバー見ればプレミアで活躍してるやつも結構いる。
プレミアで活躍してるやつがなんで落ちこぼれと断言できるのだろうか?
野球豚の頭の中を解剖して、なんで頭悪いのか調べてみたい。
317名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:29 ID:i09dBRTP0
>>294
スペインもW杯では勝てないけどね
なんでクソ雑魚のスペインを持ち上げるために
W杯で5回も優勝してるブラジルを引き合いに出してるんだか
318名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:30 ID:UxtDIl8RO
焼豚ファビょってる!HEY!HEY!HEY!焼豚ファビょってる!HEY!HEY!HEY!
319名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:45 ID:KFqa9cpT0
アメリカではサッカーは「gay sport(ゲイのやるスポーツ)」だと思われている。


Yahoo! Answers(Yahoo!知恵袋のアメリカ版)

「soccer gay」の検索結果・・・697件
http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylv=3?p=soccer+gay


why do people think soccer is gay?
[何でみんなサッカーはホモっぽいって思ってるの?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AsHRaA0UqwOysM_5gsafXkojzKIX;_ylv=3?qid=20080416222816AAv1lYk

Why do a lot of Americans think soccer is a gay sport for wusses?
[なぜ多くのアメリカ人は、サッカーは弱虫な連中がやるホモっぽいスポーツだと考えてるんだ?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AnFjdwFBBNFuWfCNcgX_9jkjzKIX;_ylv=3?qid=20081213203839AAT8ZHx

Why is soccer such a gay sport?
[サッカーって奴は何であんなにホモなスポーツなんだ?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=ArfwFyn3.lCB3a13g_sNnCAjzKIX;_ylv=3?qid=20070302122933AA34dHi

Why do American think soccer is uncool and gay and wussy, while every human being outside America doesn't?
[何でアメリカ人はサッカーを不快でホモっぽくて貧弱なスポーツだと思ってるんだ?アメリカ以外ではそんなことないのに]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Av1kfsmrnPccWdMGO9CoQLAjzKIX;_ylv=3?qid=20090313222549AAJSupo

Why do fans of american football say soccer is gay?
[アメフトファンは何でサッカーのことをゲイって言うんだ?]
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=ApCI6iLcthvtvCSJ0BcWaUgjzKIX;_ylv=3?qid=20060726144659AAWCeFM
320名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:52 ID:NP4qAZEN0
今大会を見てると
ブラジルの方が優勝チームに相応しい
戦いぶりではあったがな
321名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:12 ID:yBgGdlLs0



何でこんなに伸びてるのかと思ったら9割方サカ豚対焼き豚の争いかよwwwwww




322名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:18 ID:m2jd4zdc0
10年間の米国スポーツ界を代表するトップ・アスリートにイチロー選手!  

http://nyliberty.exblog.jp/8195205/



323名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:31 ID:iDlpYbOa0
サカヲタは、米MLSのことをまったく知らないな?

検索してもウィキしかでてこねーっておかしいだろ
324名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:31 ID:nlFbfKhi0
アメリカ国内でサッカーはどう思われているか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5925821

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」


             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /



http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylv=3?p=soccer+gay

アメリカではサッカーはゲイのやるスポーツという認識らしいwww
325名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:46 ID:h+s4ZIPGO
>>302

だよね
日本が苦手なタイプなんだし
326名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:48 ID:gwA1PL/W0
>>311

だからさwwwww
4大スポーツのカスがやってるアメリカが、強いってことになってしまうサッカーを笑ってんのwwwwwww
理解できませんか?wwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:14 ID:XrT3yvth0
スペインからすれば、イニエスタが出なかったのが痛かった
328名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:22 ID:GArRQO450
価値観が昭和で時が止まってるやきう脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:25 ID:rQkzs2lS0
なんでこんなにサッカーを敵視してるやつがいるの?
どういうこと?
330名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:33 ID:TocAdSQl0
煽り耐性ない海外サッカー厨が野球野球言ってるのが笑えるw
331名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:34 ID:G4ubDhE30
>>315
日本が強くならないからつまらないって話。いやマジで。
日本が強くなって欲しいわけで…。
332名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:41 ID:SoVQ0OvK0
>>317
スペインなんて持ち上げてないよ
スペインに勝ったアメリカを持ち上げてる奴に言ってるんだ
333名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:34:59 ID:OOH26NQ60
ていうかまた退場してんのか これでレッド3枚目だなアメリカ
334名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:01 ID:nlFbfKhi0
ゲイエスト・スポーツだってさwww
これが普通のアメリカ人若者の認識wwwwwww


ヤフーアメリカ 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071213202530AA58jeA
質問 Whats the gayist sport?-最もオカマなスポーツは?
kylewhit...

Whats the gayist sport?
最もオカマなスポーツは何だろうか?
i think it is soccer or futball hahahaha
サッカー、フトぼうる(≠アメフト《ヒスパニックのサッカー=futbolの発音を馬鹿にしてる》)だと思うぜハハハハ
2 weeks ago

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
clyde s

soccer or as we call it glorified kick ball.
サッカー、あるいは俺達が装飾された玉蹴りと呼んでいる物。
Some pansy men run around in short shorts and get penalized if you bump into one another.
カマ男が短パン姿で駆け回り、他の奴に衝突すると反則を取られる。
Is this the resason it's so popular in school? Even the geeks and nerds can play?
学校で人気がある理由はこれか?オタクやヒキっ子でもプレイできるからか?
2 weeks ago
335名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:02 ID:bhM8iTY2O
市場は欧州だからアメリカが本気出すわけないだろ

儲からないサッカーなんて興味なし


放映権料はJの半分ですWWWWWWW
336名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:30 ID:u0+uFsX80
で、なんで焼き豚が勝ち誇ってるんだ?
そんなことしてもやきうの人気は上がらんぞ
337名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:33 ID:KFqa9cpT0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
338名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:44 ID:XrT3yvth0
>>329
世界的な観点で見ると、野球が絶滅危惧種だから
保存を訴える人が多い
339名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:48 ID:8FjH261A0


●サッカー

2009年 6/10テレムンド  MEXICO VS TRINIDAD & TOBAGO      338万3000人


●野球

ESPNが平均 127万8,000人 97万6000世帯 1% 
昨年が 95万5000人 75万0,000世帯 0.8%

ESPN2が89万7,000人 68万9,000世帯
昨年が 85万3000)人66万,000世帯


    サッカー 338万3000人   vs 野球 127万8,000人
340名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:05 ID:ywk8HrUy0
スポーツに権威主義を持ち込むのが日本人なんだよな
ジャイアントキリングもスポーツの醍醐味だと思うが
341名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:08 ID:2lctFfc10
アメリカ人の感覚をボードゲームに例えると
サカー = 三目並べ、まるばつ(Tic tac toe)
アメフト= チェス
これくらい差があるよ
342名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:15 ID:h+s4ZIPGO
>>320

ある意味楽しみだよね

ブラジル対仮想ドイツ
343名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:29 ID:GArRQO450
>>334
>>193
おめーもこの仲間入りしてえのかwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:31 ID:bhM8iTY2O
市場は欧州だからアメリカが本気出すわけないだろ

儲からないサッカーなんて興味なし


放映権料はJの半分ですWWWWWWW

だからWBCもMLBが主体なの

サカオタわかる?
345名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:45 ID:gOi3p0Bi0
体格で勝てばいいのであれば、
そもそも欧州にはごついラグビー選手がごろごろいる
わざわざアメフトの選手を持ち出す必要はない
346名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:16 ID:3XpWkQ1X0
>>344
911 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 08:12:23 ID:nuGM5SME0
世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $6.5 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL 06/07 season 
A $6.1 billion  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB 2007 season(2008年は6.5 billion)
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1 2007 season
C $3.4 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA 06/07 season
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League 06/07 season
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
http://www.forbes.com/lists/2008/30/sportsmoney_nfl08_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html


MLB>>>>>>>>>>>世界のさっかーw

924 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 08:18:41 ID:E1qweijD0
>>911
ほう
これは面白いね

(年収:億ドル)
1 New York Yankees 375
3 Boston Red Sox . .  269
2 New York Mets . . 261


2 Real Madrid   . .576
1 Manchester United 512
7 Barcelona  . . . 487
4 Bayern Munich. . 465
8 Chelsea England . 424
3 Arsenal England . . 349
347名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:16 ID:i09dBRTP0
>>332
なんでブラジル
スペインなんてベスト8がやっとの国じゃん
348名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:22 ID:uOudee040
アメリカの戦いは相当注目されてるようだな。
焼き豚という動物には。
349名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:37 ID:R1+NPHTL0
世界的な観点(笑)
350名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:39 ID:MzKZiu4b0
>>337
そんなに野球好きなら球場に足運んでやれよ
351名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:46 ID:GArRQO450
チョンと土人国家しか流行らないやきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:51 ID:8FjH261A0

アメリカでもメジャーリーグの人気が低下してるから


危機感あるんだろ
353名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:03 ID:vxS+2bTF0
>>331
見苦しい言い訳だな
短期間で強くなったとか明らかに知ったか
354名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:19 ID:H9iyw3eAP
このスレのコピペとか何か照準狂ってない?
この試合の結果でサッカーが馬鹿にされる要素ないんだけど
355名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:36 ID:Q/G9/9Ib0
スペイン代表はヨーロッパでも無敵艦隊って言われてるのかな。 それとも日本のマスコミだけ?
356名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:41 ID:gwA1PL/W0
サッカーの世界なんてこんなもんwwwwww
狭い狭いwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:42 ID:mWtxLvXxO
>>302テクニカルなチームってフィジカルごり押しサッカーに苦戦するのはよくある事

ブラジルもノルウェーにW杯で負けたしてる


アメリカはオランダやスウェーデンやデンマークとやったら勝てないけどスペインやブラジルには勝ってしまったりする



だからサッカーは面白いと思うんだけどな。ジャンケンじゃないけど相性によって結果変わるから
358名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:42 ID:MBoZkWeZO
まあコンフェデだし
359名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:44 ID:AqOa2kLZ0
USA!USA!
360名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:01 ID:ywk8HrUy0
調子の良くないスペインと日本はかなりダブるわな
パスも回ってボールは支配できるけど点が取れずカウンターやセットプレー一発で沈む
もちろんスペインと日本じゃかなりレベルの差はあるがね
個人的にはもちろんスペインのスタイルは好き
361名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:35 ID:gwA1PL/W0
いや、狭いんじゃなくて浅いのかwwwwwwwww
底が浅いオカマスポーツwwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:35 ID:uDwNfYFPO
焼き豚が大好きなアメリカはWBCで惨敗してたよね
363名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:39 ID:X1KbGA7c0
もう、スポーツは

アメフト・野球・バスケ・アイスホッケー・テニス・ゴルフ

だけでいいでしょ。
でも日本の国技は相撲な。
364名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:47 ID:XrT3yvth0
しゃっくのトレード(馬鹿)
365名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:58 ID:i09dBRTP0
>>357
ブラジルがノルウェーに負けたのって既にGK突破を決めた後の消化試合だろ
366名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:06 ID:3XpWkQ1X0
>>354

58 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/06/25(木) 09:27:27 ID:tiMmG01r
数少ない野球やってる国だからでしょ
それとかアメリカの一番手スポーツは野球じゃなかったり
オージーの残りカスがメダル取ったり
韓国の残りカスがファイナリストになったり
いろいろフラストレーションが溜まってたんだと思う

99 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 09:58:33 ID:fNaC9TZB
コンフェデスレ見てると
どうも焼き豚はアメリカのサッカーが強くなってきてるとか
アメリカでサッカーが盛んになってきてることを否定したいんだな
どうしても認めたくないからトンチンカンなことをしてしまうんだね
ある意味ほほえましくはあるんだが、焼き豚だからなぁ・・・

108 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 10:11:35 ID:SW2rakbc
>>104
いつまでもアメリカで、野球が優位を保っていられるという自信がないんだろ。
367名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:11 ID:JEAQuXSy0
韓国人はテコンドー(失笑)、中国人は卓球(嘲笑)の道に進む

だからサッカー、野球で雑魚なのです。

だからといって馬鹿にするのは間違っています。

なぜなら
テコンドー(失笑)をやってる韓国人エリート、
卓球(嘲笑)をやってる中国人エリートがサッカーや野球をやれば
MLB、スペインリーグ、プレミアリーグ、セリエあ〜は彼らに独占されるのは
間違いない。
368名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:22 ID:TocAdSQl0
NFLのフィッツジェラルドも顔がロナウジーニョに似てるから
サッカーやらせたらムチャ上手いんじゃねw
369名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:22 ID:bhM8iTY2O
>>346
レアルやバルセロナやマンUはアメリカのチームですか?www

つまりそういうことですwww
370名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:49 ID:i09dBRTP0
ああ失礼
GK×→GL
371名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:53 ID:oxYH9kKY0
そういえばスペインって韓国にも負けてたよな
安定しないチームだな

それにしてもこじつけキチガイがいっぱい沸いてるスレだな・・・
372名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:54 ID:NP4qAZEN0
タイプが違うサッカーだったから勝てたんだね
373名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:55 ID:+nH8uPHU0
スペインも組み合わせ悪かったなぁ
と思ったら案の定負けてるな。

意外にだが、伝統的にスペインはアメリカには相性が悪い。
なんでかは分からんが
374名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:41:13 ID:Uu+CxwSI0
わー楽しみ半減

もう決勝は南アパルトヘイトvsダメリカでいいよ

スペvsブラ見たかった・・・・
375名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:41:34 ID:4LrRZt4u0
まぁサッカーはアメリカで人気あろうがなかろうが関係ないからな
人気出てくる越したことはないが
やきうはアメリカしかないからそりゃ嫉妬するわな
376名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:41:41 ID:Qs1XRmc0O
一昨年だったかな
アメリカの球場でブラジルと親善試合してたな
結構善戦してたよ
377名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:41:42 ID:Zg+dx4e+0
ついに日本が関係ないサッカー関連のスレにまで乗り込んできた焼豚(笑)
378名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:00 ID:uDwNfYFPO
ブラジルは空気読んで南アフリカに負けるだろ
379名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:05 ID:fAZc7LNa0

世界一のチームに勝ったとなればアメリカ人が喜ばないはずがない。
380名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:06 ID:XrT3yvth0
ロンドンオリンピックで野球は頑張ればいいんじゃね?w
世界のイチロー(笑)も出場したいだろうしwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:35 ID:2lctFfc10
サッカーは人間パチンコみたいなもん。
騒がしくてけたたましいところもそっくり。
382名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:43 ID:msbt0D0VO
北中米王者>>>欧州王者(笑)


欧州リーグが強いのは多国籍だから
国単位ではこんなもん
世界のアメリカ様には勝てないんだ
まぁアメリカも多国籍国家だがw
383名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:53 ID:NP4qAZEN0
ブラジルは今大会はかなり充実してる
負ける要素はほとんどないはず
384名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:55 ID:h+s4ZIPGO
>>352

メジャーリーグサッカーは危機的状況みたいだね


その事がアメリカ代表にパワーを与えたのかもね
385名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:08 ID:gwA1PL/W0
サカ豚365日24時間フルボッコwwwwwwww
この調子で来年のW杯まで突っ走りましょうwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:08 ID:gOi3p0Bi0
ラグビーやアメフトのような競技なら
体格で劣ることは決定的に勝敗を左右するかもしれないが
サッカーの場合は一つの要素に過ぎずそれだけで全てが決まるわけではない
ただし体格、技術、戦術、精神力、運など全てで劣れば当然勝てない
387名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:36 ID:4LrRZt4u0
南アでアメリカ優勝したら始まるな
まぁないと思うけど
388名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:37 ID:JEAQuXSy0
韓国人はテコンドー(失笑)、中国人は卓球(嘲笑)の道に進む

だからサッカー、野球で雑魚なのです。

だからといって馬鹿にするのは間違っています。

なぜなら
テコンドー(失笑)をやってる韓国人エリート、
卓球(嘲笑)をやってる中国人エリートがサッカーや野球をやれば
MLB、スペインリーグ、プレミアリーグ、セリエあ〜は彼らに独占されるのは
間違いない。
389名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:49 ID:oQye20nK0
ウィキによると

2004年にワシントン・DCユナイテッドに入団したフレディ・アドゥは同リーグの史上最年少出場選手記録(1989年生まれ・14歳 アメリカのプロスポーツマンを通してもこの100年で史上最年少)だけでなく、MLSの史上最高年俸・推定約5200万円
390名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:54 ID:PzV5MJ7H0
ちょwwwスペインwww
391名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:57 ID:rkJAAOdoO
>>379
いつスペインが世界一になったんだ?wwwww
392名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:44:22 ID:TocAdSQl0
EURO 2008とはいったい何だったのか?
393名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:44:35 ID:h+s4ZIPGO
>>365

ゴールキーパー突破?
394名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:44:51 ID:i09dBRTP0
>>392
ギリシャやデンマークが優勝できる大会だからな
395名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:13 ID:UxtDIl8RO
アメリカって韓国より治安悪いんだよな
396名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:39 ID:rbaFLv2eO
★5てw
サッカー人気ぱねぇな
397名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:50 ID:ywk8HrUy0
ブラジルはかなり堅実なサッカーしてるからなー
同じ条件なら今は負ける要素がない
南アはホームだけどGLの試合見る限りさすがに力が違いすぎて
398名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:07 ID:4LrRZt4u0
スペインが圧倒的に支配してたけどな
猛攻しのいでラッキーパンチで勝つ
これがジャイアントキリングたるサッカーの醍醐味
399名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:28 ID:g9xbeAdI0
あのつまらないアメリカサッカーには負けて欲しくなかったよ。
400名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:41 ID:bhM8iTY2O
市場は欧州だからアメリカが本気出すわけないだろ

儲からないサッカーなんて興味なし


放映権料はJの半分ですWWWWWWW

だからWBCもMLBが主体なの

サカオタわかる?


バルセロナ、レアル、マンUはアメリカのチームじゃありませんwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:45 ID:jYGfPE4IO
すげーサッカースレが盛り上がってると思ったら焼き豚が頑張ってくれたんだ
感謝
402名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:55 ID:JEAQuXSy0
アメリカの4大スポーツの落ちこぼれ>>>>>>>欧州王者スペイン(笑)
403名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:56 ID:oQye20nK0
基本、史上最高年俸が5200万のプロリーグに負けるって
404名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:47:00 ID:YKZ8uip9O
FIFAランク1位の無敵艦隊(笑)の連勝記録を
玉蹴りに全く無関心のアメリカが普通に止めたとかwwww

これは恥ずかしいというか悲し過ぎるwwww

もう完全にネタだろwwww
405名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:47:28 ID:h+s4ZIPGO
>>391

かなり前から
406名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:47:52 ID:qAywwSqtO
スペイン敗退でいちばんはしゃいでるのは米国民でも焼き豚でもなく、バルセロナ市民だろ。
407名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:48:06 ID:M8p/DBOn0
FIFAランク1位=世界一なんじゃないの?w
408名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:48:25 ID:fAZc7LNa0
>>391
糞ニワカwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:48:47 ID:q2WAtBr70
無敵艦隊にとってここで負けるのはある種朗報じゃね?

俺、これをW杯の本戦でやると思ってたよw

圧倒的な実績と前評判を持ってW杯に乗り込み、
グループリーグを軽々突破して、
トーナメント1回戦で新興国に負けるってのが
無敵艦隊だとw
410名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:48:51 ID:ywk8HrUy0
スペインみたいなテクニカルなチームにとってこういう負け方は宿命みたいなもんでしょ
メキシコしかりね
411名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:49:07 ID:4LrRZt4u0
史上最高はベッカムの60億だろ
412名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:49:07 ID:3ZIxAvTK0
アメリカはやっぱり凄いわ。
我々日本人なんて、彼らに比べたら子供。
頭の中も子供。
413名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:49:12 ID:oQye20nK0
それより、35試合無敗だったって凄いよね

激安米リーガに崩壊させられたけどw
414名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:49:24 ID:O/UDpzdq0
マルコス・セナ→ブラジル人w
415名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:50:06 ID:ozQ1MOWnO
ユーロでもWCでもないのに★5って。サッカー人気ハンパねえな!
416名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:50:10 ID:h+s4ZIPGO
>>401

いやスレの大半が

やきうが…焼き豚が…焼豚が…やきうんこが


で埋まってるw
417名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:50:15 ID:i09dBRTP0
>>409
98年W杯前も無敵艦隊って言われていたなぁ
W杯ではナイジェリアに圧倒され
パラグアイの鉄壁のディフェンスをこじ開けられずGLで敗退したけど
418名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:50:21 ID:C8hUaoQk0
アメリカが本気を出せば一番強いことは皆内心分かってるんだから
スペインを負かすなんて大人気なさすぎだろアメリカ
419名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:50:54 ID:yB3/RUfqO
>>326
そのカスってのは何を根拠にカスだと思ってんの?
アメリカのサッカー人口はその四大スポーツに引けを取らないくらいいるんだけど
アメリカのサッカー選手が他のスポーツで通用しなかったっていう根拠もないよな
サッカーやりたくてサッカーやってんだから通用しなかったも何もないと思うんだけど
420名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:51:08 ID:bhM8iTY2O
市場は欧州だからアメリカが本気出すわけないだろ

儲からないサッカーなんて興味なし


放映権料はJの半分ですWWWWWWW

だからWBCもMLBが主体なの

サカオタわかる?


バルセロナ、レアル、マンUはアメリカのチームじゃありませんwwwwwwwwwwwwww


代表で金稼げないしMLRでもプロ野球以下の年俸じゃサッカーなんて相手にされないなWWWWW
421名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:51:18 ID:zvS+6zB00
アメリカでも日本でもサッカーなんて野球の落ちこぼれが仕方なくやるスポーツだけど
その野球の搾りカスでも楽に勝ってしまうレベルの低いサッカーw
422名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:51:35 ID:3XpWkQ1X0
270 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 15:20:33 ID:/kCiwYkq
>>263
焼き豚さんはいつまでも、アメリカは「サッカー不毛の地」と
思い込んでいたいらしい
それで必死になって貼り付いてる


ところで、
アメリカが「サッカー不毛の地」なら
日本は、「野球脱毛の地」だな



423名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:52:14 ID:tfZ3mfLN0
やきうんこ焦りまくりワロタw
424名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:52:31 ID:M8p/DBOn0
>>416
だから焼き豚の煽りと反論だらけだろうに
ぶっちゃけ突撃がなかったら2スレ目の途中あたりで終わってたろ
425名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:53:10 ID:UxtDIl8RO
98のワールドカップは面白かったねナイジェリアのアリセーのシュートには感動した★
426名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:53:31 ID:YKZ8uip9O
>>395
世界一治安の悪いヨハネスブルグに比べたらかわいいもんだろwwww

南アフリカでワールドカップとかもう完全にアウトだろwwwww
サカ豚は生きて帰って来れるのかなwwwww


サカ豚ナムー (−人−)
チーン!
427名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:53:52 ID:Z4141NGz0
米は、優秀な人材がでてくるねぇ
イタリアの2得点も米からの移民だし
428名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:01 ID:t0M+35Nf0
アメリカが勝ってサッカーを貶す思考回路が理解できない
そりゃたまには勝つだろ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:18 ID:gwA1PL/W0

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv    「米4大スポーツの残りカスにスペインが負けたってさ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | |   |  i     |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ    ←サカ豚ちゃん
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
430名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:30 ID:bhM8iTY2O
2004年にワシントン・DCユナイテッドに入団したフレディ・アドゥは同リーグの史上最年少出場選手記録(1989年生まれ・14歳 アメリカのプロスポーツマンを通してもこの100年で史上最年少)だけでなく、MLSの史上最高年俸・推定約5200万円


人気が出れば出るほどサッカーは稼げないことがアメリカでばれちゃうね\(^O^)/
431名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:33 ID:TocAdSQl0
ブラジルやイタリアならともかくフットボールと言うとアメフトの国に
負けちゃったんだから言い訳できない罠w
432名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:44 ID:R1+NPHTL0
>>418
アメリカは適当に国際大会で出場できる程度に抑えとけよな・・・

何をやってもアメリカに敵わない他の国の溜飲を下げる為だけに
サッカー代表が存在してるんだからさw
433名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:50 ID:+nH8uPHU0
>>406
日本じゃ考えられないよね。無理だが、イギリスみたいに分けれればいいのにな。
434名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:53 ID:tfZ3mfLN0
アメ公は単純だからな
女子サッカーW杯で8万も集めるのはこの国だけ
理由はアメリカが世界一だから
W杯優勝したらえらい事になるのは間違いない
435名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:57 ID:4D9NHL4M0
MLSなんてオカマだけが見てんだろw
男ならNFLだぜ!
436名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:55:16 ID:UxtDIl8RO
なんか気持ち悪い人たちが沸いてるね(-.-;)
437名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:55:19 ID:a5eUlRgV0
コンフェデに日本が出てこれやるべきだったな

もう遅いけど‥
438名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:55:28 ID:euCT8uoH0
アメリカはヒスパニックも増えてるし、
サッカーは強くなる一方だろうな
439名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:55:38 ID:JEAQuXSy0
韓国人はテコンドー(失笑)、中国人は卓球(嘲笑)の道に進む

だからサッカー、野球で雑魚なのです。

だからといって馬鹿にするのは間違っています。

なぜなら
テコンドー(失笑)をやってる韓国人エリート、
卓球(嘲笑)をやってる中国人エリートがサッカーや野球をやれば
MLB、スペインリーグ、プレミアリーグ、セリエあ〜は彼らに独占されるのは
間違いない。
440名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:55:56 ID:dcjBjJhz0
だらだらボールまわしなんかせず
相手より速く走って、相手より速くボール蹴って、相手より速くボールに触れればサッカーは勝てるんだな

日本とアメリカの親善試合で加地のクロスにDF引きずりながらヘディング決めた巻を思い出したわ
相手より速く走って、相手より速くクロス上げて、相手より先にボール触れるフィジカルを持てばゴールははいるんだなと
441名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:56:31 ID:Z4141NGz0
米リーグでは食えないから、みんな欧州で稼いでるんだろな
何百倍という金を
442名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:56:43 ID:yB3/RUfqO
つかアメリカが本気出したらとか言ってるのは笑えるな
コンフェデ杯で本気出したからスペインに勝ったって言いたいんだろうけど
その本気でブラジルイタリアに虐殺されたのはどうなんの?w
スポーツで一回くらい強豪に勝つことなんていくらでもあるだろ
WBCじゃオランダがメジャー軍団に連勝したからオランダ>メジャーにでもなんの?
443名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:57:10 ID:JEAQuXSy0
テックォンドー(嘲笑)をやってる韓国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは韓国人に占領されるだろう!

日本人よ、韓国人を馬鹿にするのはいいかげんにしろ!
444名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:57:56 ID:JEAQuXSy0
卓球(嘲笑)をやってる中国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に占領されるだろう!

日本人よ、中国人を馬鹿にするのはいいかげんにしろ!
445名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:12 ID:OOH26NQ60
アメリカはドイツWCのイタリア戦とかいい試合多いよ
いい試合ていうか面白い試合
日韓WCのドイツ戦もおもしろかった
446名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:16 ID:tfZ3mfLN0
いや〜今日の再放送楽しみだなw
お前らニートと違ってさすがにあんな時間に見れねえからよw
447名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:18 ID:3XpWkQ1X0


235 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 14:44:24 ID:WQXqstZt
野球防衛軍的にはアメリカがサッカー強国になるのはまずいのでは。
あくまでも野球の国ということにしておきたいだろうから。

236 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:45:47 ID:fS9ZWuzc
日本野球はオーストラリアのゴミカス以下に負けてたろ
アメリカのマイナー&大学選抜にも負けてたし
448名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:20 ID:C2dgYUmY0
野球とサッカーの対立に持ち込んでそこに逃げたい人が多いみたいだけど
こうやってフィジカルの重要性がはっきりと現れた来たのだから
いい加減サッカー観を変えるべき時が来てると思うんだが
449名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:22 ID:bhM8iTY2O
2004年にワシントン・DCユナイテッドに入団したフレディ・アドゥは同リーグの史上最年少出場選手記録(1989年生まれ・14歳 アメリカのプロスポーツマンを通してもこの100年で史上最年少)だけでなく、MLSの史上最高年俸・推定約5200万円


人気が出れば出るほどサッカーは稼げないことがアメリカでばれちゃうね\(^O^)/



Jリーガーですら億稼ぐのにアメリカ人がやると思うかー?\(^O^)/
450名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:26 ID:gwA1PL/W0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <サッカーの頂点はエベレストに匹敵するお!
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
451名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:31 ID:t0M+35Nf0
W杯優勝してアメリカすげーならわかるけど
コンフェデなら日本も決勝行ったしね
452工作員(ぷげら:2009/06/25(木) 15:58:32 ID:UxtDIl8RO
アメリカでサッカー人気が高まっちゃったら野球は終わりだね!
453名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:58:43 ID:TMFz1YaZO
444なら、今の彼女と穏便に別れて、かわいくて性格のよい巨乳で若い新しい彼女ができる!
454名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:01 ID:m2JIo/tJ0
ステキ ステキ ステキテキテキ ムテキンキック

胸は胸は胸はドキドキ ムテキンチェンジ

欧州ヒーロー 欧州ヒーロー

What's your name?

パラッパッパッパッヤ

その名は その名は

無 敵 艦 隊 w
455名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:16 ID:pJiWTAQ50
>>419
アメリカじゃないけどアサファ・パウエルは元サッカー選手だったらしいな
世界的にみれば競争が最も激しいスポーツなんだからサッカーの方が
こういう事例が多くあると思う
456名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:17 ID:grfH9OnS0
野球ってシーズンなのに話題がない
457名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:30 ID:/JtapIvU0
え?スペイン負けたのか!?
なんで?

「空気読まないでアメリカ勝つかもなwww」って言ってたのが当たっちゃったよ・・・
458名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:00:51 ID:bhM8iTY2O
2004年にワシントン・DCユナイテッドに入団したフレディ・アドゥは同リーグの史上最年少出場選手記録(1989年生まれ・14歳 アメリカのプロスポーツマンを通してもこの100年で史上最年少)だけでなく、MLSの史上最高年俸・推定約5200万円


人気が出れば出るほどサッカーは稼げないことがアメリカでばれちゃうね\(^O^)/



Jリーガーですら億稼ぐのにアメリカ人がやると思うかー?\(^O^)/
459名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:01:06 ID:RX8fdY4uO
>>452
野球終わりじゃないだろ
アメリカの黒人がみなサッカーに集中したは凄まじいチームになっちゃう
460名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:01:22 ID:aXpGGD5kO
スペインはフィジカルが強い国とは相性悪いんかなぁ?
461名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:01:24 ID:G4ubDhE30
>>353
短期だと思っているよ。それに北米リーグが潰れてからかなり下火になったと思うしね。

W杯誘致→MLSの立ち上げとか矢継ぎ早に勧めて強くしている感じがする。
ひょっとして移民パワーかサッカーに限らずスポーツに対する育成のノウハウがあるんだろうね。
462名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:01:42 ID:KpucTsKQ0
世界が世界がってずいぶん楽な世界だなw 
4大リーグの残りカスがねぇw
463名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:01:45 ID:TocAdSQl0
>>448
サッカーもガチムチだらけでやりゃいいんだよ。
栄養不足みたいなチビガリがせこせこ走り回ってパスばっかしててもねえ。
464名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:02:40 ID:h+s4ZIPGO
>>448

アメリカと同じサッカーをしなくてもいいから対処法を学ばなきゃ

いつまでもオージーにもやられるな
465名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:02:42 ID:cH9eFeK3P
1点目取ったアルティドールって選手良い選手だね。
Jに来ないかな!?と思ったら、スペインに1000万ドル(約10億5000万円)で
引き抜かれてたwww
2点目のおなじみのデンプシーが400万ドルでフラムだから、
そのポテンシャルは相当あると欧州スカウトは見てるんだろうね。

てかJの選手も10億ぐらい移籍金発生させろってw
466名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:02:42 ID:XrT3yvth0
>>432
アメリカ人?w
やっぱ野球好きなの?w
467名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:02:45 ID:JEAQuXSy0
テコンドーをやってるエリートが科学者になればノーベル賞は韓国が支配するだろう
468名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:02:57 ID:C8hUaoQk0
>>432
「経済、文化、軍事、外交、科学、芸術etc.全てでアメリカが勝ってるけど、サッカーでは全く敵いませんからお互い様ですな HA HA HA!」
とやる為だけにサッカーやってるだろアメリカは(笑)

凄え、むかつく(笑)
469名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:09 ID:ONvhGGjo0






無敵艦隊(笑)





470名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:16 ID:XwaIMHpY0
スペインよえーよw
471名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:22 ID:lPvcua8N0
流石無敵艦隊(笑)
472名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:25 ID:t0M+35Nf0
4大リーグの残りかすってか競技人口ではサッカーが一番多いんじゃないか?
473名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:36 ID:S5nit8wKO
ちょw身体能力でメジャーリーガーに遥かに劣るメジャーリーグフットボーラーに欧州チャンピオンがボコボコにされたのかよwwwwwww
WBCでアメリカに勝った日本野球凄すぎだろwwwww
474名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:16 ID:M8p/DBOn0
で、本気のアメリカがブラジルイタリアに虐殺された件についてはいつまでスルーするの?
475名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:16 ID:tfZ3mfLN0
ア メ リ カ サ ッ カ ー は じ ま っ た な




焼 き 豚 涙 目 (笑)
476名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:17 ID:YvlMMZD80
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <スペイン最強、35試合無敗だお!
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
477名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:44 ID:JEAQuXSy0
テコンドーをやってるエリートが科学者になればノーベル賞は韓国が支配するだろう
478名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:55 ID:ywk8HrUy0
>>460
テクニカルなチームってそういうもんでしょ
今大会イマイチスペインは調子は良くないし、主力が何人か抜けてる影響もある
ただこの手のチームって調子に乗り出すと止まらないんだよね そこが面白いんだが
479名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:59 ID:bhM8iTY2O
市場は欧州だからアメリカが本気出すわけないだろ

儲からないサッカーなんて興味なし


放映権料はJの半分ですWWWWWWW

だからWBCもMLBが主体なの

サカオタわかる?
480名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:05:40 ID:YvlMMZD80
スペインの価値、大暴落だな
481名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:05:46 ID:vUZP+LFYO


米国の日陰があたらない4軍アスリートでも十分アベレージで世界的に活躍できる自称「世界の」ださっかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


482名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:06:07 ID:lPvcua8N0
こういうことを表立って言ってると勝ったためしないな。
483名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:06:40 ID:grfH9OnS0
>>481
世界でマイナーな野球
484名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:06:46 ID:cPqykjAa0
>>472
バスケのが多いよ

てかあのカウントの仕方でサッカーの競技人口が多いと言われてもなw
485名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:06:52 ID:ppIgM/m30
マウアーはメトロドームから車で約15分のセントポールで生まれ育った[1]。地元のクレティン・ダーラム高校在籍中、アメリカンフットボールのクォーターバックとして
2000年にUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀オフェンス選手[2]に選出されたほか、チャンピオンシップには2度出場、うち2000年には優勝を遂げている。バスケットボールで
はミネソタ州選抜に2度選ばれたほか、野球では1999年にAAA世界野球選手権大会に出場しアメリカの優勝に貢献し[3]、2001年にはアメフトに続いて野球でもUSAトゥデイ紙
が選ぶ年間最優秀選手に選出されるなど、卓越した運動神経を持つ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC


アメリカのサッカー選手ってこういう経歴の人いないよな
他のスポーツでもエリートだった人がいないアメリカサッカー
486名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:06:59 ID:ywk8HrUy0
>>448
とは言っても日本人は黒人や白人になれないからね
今回はこういう結果になったけどスペインはユーロで結果を残したし
この一戦で全てを否定するのはあまりに安直だ
487名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:04 ID:bhM8iTY2O



アメリカじゃサッカーは体力育成目的だけで13歳になると

アメフト野球バスケットに流れるんだって
488名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:06 ID:ijrXQgGp0































489名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:15 ID:3eSgOKWFO
ラテンはムラありすぎだろ
490名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:24 ID:a5eUlRgV0

アメリカのコンフェデ・W杯/アメリカの復活、覇権の維持を世界に示し、
 国の威信をかけた超本気の戦い

アメリカのWBC/おつきあいの集金ツアー


491工作員(ぷげら:2009/06/25(木) 16:07:35 ID:UxtDIl8RO
バラスwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:39 ID:6uVn+Tld0
フィジカルと組織力があればW杯優勝できるってことだろうな。

テクニックなんて糞食らえ。

493名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:00 ID:kdwDzSVG0
スペインのポゼッションサッカーは引かれるとダメってことか
494名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:07 ID:uslJSpouP
2007年6月28日
パラグアイ 5 - 0 コロンビア
アルゼンチン 4 - 1 アメリカ合衆国
2007年7月2日
アメリカ合衆国 1 - 3 パラグアイ
アルゼンチン 4 - 2 コロンビア
2007年7月5日
アメリカ合衆国 0 - 1 コロンビア
アルゼンチン 1 - 0 パラグアイ

アメリカが強くなった?w
このときとほとんど面子変わってないのにw
さすが芸スポ
うけねらいばっかだなw
低脳だからつまらないけど
495名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:15 ID:yB3/RUfqO
何を根拠にアメリカのサッカー選手が残りカスなんだ?
アメリカってサッカー人口普通に多いけど

この質問に答えられないの?
496名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:17 ID:CETacyYs0
ダイアモンド・ひぃ〜はぁ〜
497名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:48 ID:uslJSpouP
      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <アメリカが本気でサッカーやったら最強だと思うw
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
498名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:05 ID:bjYlrLGk0
やきうの競争相手
チョンと土民国のみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:07 ID:R1+NPHTL0
>>468
それなのにアメリカ勝ってはマズイよなw

まぁ選手達は真面目にやってるから
弱国がどんなに必死にやってる競技でも
スポーツ大国が手抜きで強化しても簡単に追いつくから
こういう事故もたまには仕方がないかw

次からはアメリカ代表もしっかり試合に負けて
相手国のストレス発散に貢献するだろw
500名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:27 ID:mpkIqnGw0
今朝から流れが変わってねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:38 ID:vUZP+LFYO
>>483

なぁ、「世界のださっかあ」が日陰があたってない米国の4軍落ちこぼれアスリートにやられるってどういう気持ち?
昔から16強とかアベレージで強いしさ(笑)
所詮、世界=米国なんですね。
502名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:41 ID:grfH9OnS0
>>485

GKそうだぞ。  

あと メジャーリーガーでもサッカーで駄目だった人間たくさんいる。
503名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:44 ID:t0M+35Nf0
>>484
少なくとも残りかすとかは違うんじゃない?
504名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:45 ID:ijrXQgGp0































505名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:56 ID:2TU8O/cj0
日本が黄金世代で久しぶりにトーナメントまで進出したシドニーで、アメリカに負けたのはくやしかったな。
負けた事よりも、アメリカがすごく冷静だった事。
サッカーのベスト4なんて眼中にありませんってか。
506名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:09:57 ID:3pkDzDD/0
アメリカって昔からシンプルで組織的ないいサッカーするよね。めっちゃ好みなんだが。
507名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:06 ID:VqkVE4t/0
アメリカがちょっと本気出せばこんなもんだよ
だが本当に優秀なアスリートは皆野球やらバスケやらアメフトやらいっちゃってるんだよね
その方々が本気でサッカー始めたら・・・もう分かるよな
508名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:43 ID:pJiWTAQ50
>>461
アメリカは日本がJリーグをスタートする頃には既に海外組が何人もいた
あの時点ですでにオージーみたいなもんだったよ
509名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:44 ID:grfH9OnS0

 アメリカのサッカーの実力があがってきたんだろう

 今後が楽しみだ
510名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:50 ID:ppIgM/m30
ランディ・モスやトムリンソンがサッカーやってたら凄い選手になっただろうな
511名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:53 ID:bhM8iTY2O
>>495
アメリカじゃ13歳になるとサッカーやってた人は半分以上4大スポーツに流れるんだよ
512名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:14 ID:ywk8HrUy0
引かれると駄目ってそんなもんスペインに限ったことじゃねーだろw
何度もそんな局面を打開してきてるし、たった一試合の結果を重要視しすぎ
つーかテクニックかフィジカルか
攻撃的か守備的かってサッカーでは永遠の命題だろw
過去にブラジルやオランダがそれで何度も涙を呑んできた
513名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:15 ID:u0ZWxkEeO
>>500
同じ奴がずっと同じ事を書いています
514名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:22 ID:uslJSpouP
2006年バスケットボール世界選手権
優勝  スペイン
2 ギリシャ
3 アメリカ合衆国

早く本気出せよw
515名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:28 ID:0C0ATFdM0
そいいやフットボールと野球の掛け持ちとかいう話、よく聞いたような気がする
516名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:33 ID:grfH9OnS0
>>507

アメリカの野球関係者が 人材難だって

嘆いてた。 人気も低下してるし 60歳以上に人気があるスポーツだからね


若者だったら サッカー>野球
517名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:50 ID:Y0+Lef50O
コンフェデなんてシーズンオフだし、天皇杯みたいなもん。
日本もギリシャを圧倒して、ブラジルと互角にやれる。
アメリカはシーズン中なのかもしれんが。
518名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:56 ID:cH9eFeK3P
いい加減、権威主義的にスポーツ見るの止めろよw

MLS至上最高額の移籍金でスペインに移籍した『アルティドール』に
注目するのが普通のサカヲタ的視点だぞw
この選手まだまだ若いから、覚えていて損は無い。
519名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:12:21 ID:423/EGPDO
>>501そろそろ外出ろよひきこもり
520名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:12:30 ID:grfH9OnS0
アメリカのサッカーの実力が上がってきたな
521名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:12:31 ID:bjYlrLGk0
Spain - USA 0-2 All Goals & Highlights 6/24/09
http://www.youtube.com/watch?v=PlJkJ2XzjiE

ハイライト
522名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:13:09 ID:2TU8O/cj0
よく本気出せばって言ってる連中がいるが、これが本気だろう。
出せない本気は本気じゃないよ、願望だ。
523名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:13:11 ID:grfH9OnS0
あと10年したら もっと浸透してるんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:13:15 ID:t0M+35Nf0
>>514
これが4大スポーツの選び抜かれた代表の強さなの?
525名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:13:33 ID:YKZ8uip9O


>>495>>487


アメリカじゃ玉蹴りは水泳と同じ学校の体育扱いwwwwwwwww
それを競技人口にカウントするとかwww


玉蹴りがプロスポーツとして認知されてなくてサカ豚涙目wwwwww
526名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:13:37 ID:yB3/RUfqO
>>511
え?じゃあサッカーやってた奴が活躍出来るのが四大スポーツってことなの?
どこが残りカスなのかわからないんだが
逆に言えばサッカーで通用しないってわかったから流れるだけじゃないの?
527名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:14:17 ID:srYTGM34O
アメ公やるやん
528名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:14:21 ID:XrT3yvth0
アメリカはつえーな

だから最後のオリンピックで世界に誇る日本野球は、
マイナーばっかりのアメリカ3軍に負けたのかwww
ホテル泊まったのにダサ杉www
529名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:14:36 ID:GiATBmreO
焼き豚流石にこれはないわ
530名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:05 ID:0C0ATFdM0
だって、最強いうのに

弱いんだもの
531名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:05 ID:uOudee040
>>511
4大スポーツが残りかすってことじゃんw
532名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:06 ID:cPqykjAa0
>>514
北京五輪見てないの?
ちょっと気合入れてやって金メダル取りましたが
533名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:32 ID:vUZP+LFYO
実力あがってきたというか元からジャップとかチョンとかとは比べ物にならないくらい普通にアベレージで強いです。

米国内では落ちこぼれ4軍アスリートだけど「世界のサッカー」で余裕wwwwwwwww

534名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:54 ID:t0M+35Nf0
そもそも4大スポーツで本当のフィジカルエリートが流れてるのって今はNFLとNBAの2つじゃないの?
それでもバスケなんかは世界でそこまで勝ててないけどね
535名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:59 ID:3ZIxAvTK0
一点目取った選手も体がアメフトの選手みたいなんだがw
結局、ああいう体が、最も走れて、最も強い体なのかもしれないな。
536名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:05 ID:GiATBmreO
>>530
なにが最強なの?
537名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:18 ID:UxtDIl8RO
焼豚()
538名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:23 ID:a5eUlRgV0

アメリカで野球見てるのって白人の下層なんですけど‥

メタボ・ピザばかり
539名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:24 ID:2TU8O/cj0
いくら身体能力高くてもサッカーできないやつは出来ない。
アメリカの4大スポーツとサッカーじゃあ、使う筋肉が違いすぎる。
540名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:27 ID:ppIgM/m30
>>515
今年のNFLドラフトでデトロイト・ライオンズから全体一位指名を受けたMatthew Staffordも高校まで野球と掛け持ちしてたしね
541名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:28 ID:S5nit8wKO
>>526
なんで身体能力の高い奴がJリーグ並の年俸のドマイナーのめじゃー(笑)りーぐさっかーを目指すの?(笑)馬鹿なの?死ぬの?
542名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:32 ID:ywk8HrUy0
誰も試合の中身には興味ないのな
543名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:52 ID:xZWwkuTO0
三極委員会メンバー   創設者   ・・・  デビッド ロックフェラー

小和田恒     皇室外戚      永山治     中外製薬
宮内義彦   オリックス       高木剛    日本労働組合総連合会長
榊原英資   元大蔵省      杉崎重光    ゴールドマン・サックス証券
加藤紘一  衆議院代議士        塩崎恭久   衆議院代議士
小坂憲次  衆議院代議士        武見敬三  元代議士
三木谷浩史    楽天         千本倖生   イー・モバイル
津川清  リーマン・ブラザーズ証券   張富士夫  トヨタ自動車
船橋洋一  朝日新聞         鷲尾悦也  全労済協会 元・日本労働組合総連合会長
緒方貞子    JICA           氏家純一   野村証券
北城恪太郎   IBM 経済同友会   田中明彦 東京大学
小林陽太郎    富士ゼロックス    渋沢雅英  渋沢栄一記念財団
渡辺修   石油資源開発     宮崎勇   大和総研
544名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:01 ID:ZCFrW/QUO
>>532
人生の勝ち組が来ましたよww
545名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:04 ID:R1+NPHTL0
>>514,524
いや、アメリカが本気をだすとしらけるだけだろw

北京五輪でアメリカが少し本気を出したら
全試合圧勝で皆しらけまくってたよw

アメリカは時々大人気ないからなw
546名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:08 ID:CX88fsW50
スコア、逆じゃない?
547名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:16 ID:0C0ATFdM0
スペインって最強のリーグで磨かれたチームなんでしょ?
35試合無敗とかやるだけあって


でも弱いよね
548名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:39 ID:ijrXQgGp0
中国ではスポーツエリートは皆、卓球をやっているのはご存知だろうか?

卓球なんて日本では風呂上りにプレーするお遊び
世界ではテニスのパクリと馬鹿にされているドマイナー球技(笑)の卓球であるが、
中国では一番メジャーなスポーツなのである。

すなわち
卓球(失笑)をやってる中国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に席巻されるだろう!

卓球ごとき(嘲笑)と侮るなかれ、サッカーではザコの中国が
本気になって卓球(笑)をやっているスポーツエリートがサッカーをやれば
スピンリーグは中国人に席巻されるだろう。
549名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:38 ID:o0vFmtlkO
今日やるの生放送じゃないのか
550名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:43 ID:ppIgM/m30
>>538
バラック・オバマ合衆国大統領はシカゴホワイトソックスの熱狂的ファンですが?
551名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:17:55 ID:3eSgOKWFO
稼げるスポーツから枠埋まるだろ普通。
552名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:18:07 ID:uslJSpouP
>>535
あのスペインの2部でやってる選手?
アメフトは薬使ってるからもっと太いだろ
90分も走れないしな
553名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:18:23 ID:o6sglcoG0
世界が世界ではって呪文を繰り返し唱えると楽になります
554名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:18:27 ID:pJiWTAQ50
>>542
結局豚のエサになっただけだな
555名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:18:36 ID:O6YxQnso0
なぜここで、なぜ日本で、アメリカ国内のスポーツの凄さを競ってるんだ
556名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:19:15 ID:yB3/RUfqO
>>541
意味がわからん
普通にサッカーでも活躍すりゃロナウドやカカ並に金はたくさんもらえるけど
それにそんな適当な気持ちで13から始めても活躍出来るのが四大スポーツってことだろ?
どう考えても残りカスなのは四大スポーツじゃん
557名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:19:20 ID:ZCFrW/QUO
>>541
馬鹿なの?死ぬの?w
はやまるなよ!www
558名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:19:26 ID:JJSX5wsAO
アメリカは2002年大会こそベスト8に入ったが、1998年大会では32チーム中最下位、2006年大会は
25位の成績しか残せていないよ。
国際大会の戦績では日本と大差ないチーム。
559名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:19:34 ID:0C0ATFdM0
エベレストの頂上は、やたら低かった
560名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:19:45 ID:bhM8iTY2O
>>526
ようは体育扱いみたいなもん、体力育成の為の
野球、アメフトは危険だっていう理由もある
殆どアメフト野球選手なんかは大学まで進学するし育つのに時間かかるから十分
野球なんかは27、28歳でも若手の部類に入るからね
サッカー選手はだと中堅ベテランだから
561名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:02 ID:lndnLI89O
>>549
3:30から南ア×ブラジルやる(地上波は無し)からそれまでの時間潰しになるよ。
562名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:25 ID:vUZP+LFYO



世界の〜、世界の〜、(笑)
一方、米国内では落ちこぼれアスリート軍団であり、国内でも全く競技としてプッシュされてないのにこの有り様(笑)



世界ってなにかね?爆笑
563名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:36 ID:dcjBjJhz0
アメリカ人のでかい優秀なやつらは体格とテクニックがあるぶん必死さはないぞ
アメリカの中でちびっこはめちゃくちゃガツガツ必死に向かってくる
そっちのほうが強いし怖いと思うぜ
564名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:39 ID:uOudee040
サッカー、アメフト、バスケ、アイスホッケー>>>>>野球
って事だろ
565名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:44 ID:ppIgM/m30
>>556
アメリカは経済大国だからな
金よりも名誉をとる。サッカーで成功してもアメリカではヒーローになれない
566名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:50 ID:9n/HLTAB0
サッカーってのは浅いスポーツだなぁ
567名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:51 ID:t0M+35Nf0
>>545
北京五輪決勝見たの?
アレの何処が余裕だったのか
最大14点近く差つけてたのに第4クオーター4点まで追いつかれてたよ?
あの決勝見て余裕ってことはないよ
少なくともバスケではアメリカとスペインは代表ならほぼ対等クラス
568名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:21:47 ID:ZCFrW/QUO
ヘルメット脳w
569名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:21:51 ID:/FWgv/pM0
>>547
野球で35試合負けなしとかあるの?www
570名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:22:14 ID:RoLT2GtH0
スペインはシルバ出てた?
571名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:22:17 ID:uslJSpouP
アメリカがぁアメリカがぁw

五輪野球 金メダル
1992 バルセロナ キューバ
1996 アトランタ キューバ
2000 シドニー アメリカ合衆国
2004 アテネ キューバ
2008 北京 韓国

エリートなんじゃないの?w
ドーピングのエリート?
国技なのにMLB出られないとかw
すごいスポーツ大国だなw
572名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:22:46 ID:ywk8HrUy0
なかなか面白い試合だったのに内容を知らないなんて勿体無いね
スペインはかなり押し込んでたんだけど、典型的な負けパターンだった
確かにアメリカは守備的だったのは否めないけど、フィジカルだけのチームってわけじゃない
それなのにアメリカはフィジカルが〜云々ばかりでがっかりだ
573名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:22:51 ID:pJiWTAQ50
>>566
この結果だと普通逆だろ
574名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:23:23 ID:VqkVE4t/0
陸上でも100m9秒台出すスプリンターが毎年出てくるからなアメリカは
サッカー選手は100mを10秒後半で走れればものすごい速い部類らしいが
その両者を競走させたら同じ人間とは思えないくらいの差が出る
575名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:23:28 ID:WeOXSSan0
>>541
お前が(笑)馬鹿なの?死ぬの?
海外行けば、金なんか関係ねーだろ。
もう一度言う。
お前が(笑)馬鹿なの?死ぬの?wwwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:23:31 ID:Wx6zYr6v0
ぶっちゃけ太平洋戦争以降の日本(政府)はアメリカのカバン持ちだからな。



アメリカのカバン持ちを辞めたくても中国が反日である以上、カバンを持ち続けるしかない。



踊るアホゥに見るアホゥ、同じアホなら踊らにゃソン、ソン♪
577名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:24:01 ID:n+pG/7oi0
ESPNの見出しワラタ


残りカスの奇跡




578名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:24:12 ID:ijrXQgGp0
韓国人はテコンドー(失笑)、中国人は卓球(嘲笑)の道に進む

だからサッカー、野球で雑魚なのです。

だからといって馬鹿にするのは間違っています。

なぜなら
テコンドー(失笑)をやってる韓国人エリート、
卓球(嘲笑)をやってる中国人エリートがサッカーや野球をやれば
MLB、スペインリーグ、プレミアリーグ、セリエあ〜は彼らに独占されるのは
間違いない。
579名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:24:24 ID:GiATBmreO
焼き豚は野球スレでもゴキローとか煽り合いしてるけど暇なの?
580名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:24:51 ID:ppIgM/m30
>>572
日本のサカ豚がショックで認めたくないんだよ
自分と同じくらい出来が悪いと思ってた友達が有名大学に受かって自分は落ちたようなものだから
しかも自分は必死で勉強してたのに落ちて、友達は勉強全然せずに遊びまくって受かっちゃったから
581名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:24:59 ID:0C0ATFdM0
米がスペイン虐殺しちゃった
って笑ってるよ
582名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:25:45 ID:bhM8iTY2O
で結局4大スポーツに通用しないやつがサッカーをやるわけだ
583名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:26:02 ID:x6Xlxi7t0
アメリカ「スペインが欧州王者ってことすら知りませんでした(笑」
584名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:26:32 ID:ZCFrW/QUO
>>580
ざまぁwwwww
さすがヘルメット脳ww
585名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:26:35 ID:R1+NPHTL0
>>567
おいおい、NBAの市場拡大の為の代表チームだぞ?
決勝戦ぐらい接戦を演じるぐらいのサービス精神と余裕は当然だろw

まぁ、結局は予選での対戦と同じく数十点差の圧勝なんだけどねw
586名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:26:58 ID:GWzJilUBO
スペイン弱いとかほざいてる奴等は勝負ってもんを全然わかってないな。
勝負は実力だけで左右するもんでもない。
それに、批判する奴の理論からすると、
強いやつは永遠に勝ち続けなきゃいけないことになるぞ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:26:58 ID:YKZ8uip9O

米国の子供達はNFL、MLB、NBA、NHLの選手目指して頑張る
     ↓
当然、優秀な子供と何をやってもダメな子供との差が出てくる
     ↓
落ちこぼれの負け組が泣く泣くで仕方なく、玉蹴りを始める
     ↓
落ちこぼれの寄せ集めにFlFAランク1位が完敗フルボッコ
     ↓
国民は無関心なので、スポーツニュースのトップはオニールの移籍話と大学野球←今ここ
588名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:27:04 ID:XrT3yvth0
断言する

優勝はブラジィル
廃止は野球
589名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:27:34 ID:C8hUaoQk0
アメリカは自分達が世界一なスポーツにしか興味がないからな(笑)

オリンピックでバレー男女共に金メダルを獲得したら
いきなり今年から国内リーグを設立したり
ノルディック世界選手権で複合個人種目で金メダル独占したら
いきなりプロシリーズを計画したり
本当にアメリカは単純だよな(笑)
590名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:27:45 ID:uslJSpouP
アメリカはドーピングスポーツの本場w
1972年、ミュンヘンオリンピック・競泳でリック・デモント(アメリカ)が
400m自由形に出場し優勝したものの、検査でエフェドリンが検出されて
メダル剥奪となった(ドーピング検査による金メダル剥奪の第1号選手)

(ドーピング検査による金メダル剥奪の第1号選手)
(ドーピング検査による金メダル剥奪の第1号選手)
(ドーピング検査による金メダル剥奪の第1号選手)

どんだけ歴史あんだよw
591名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:28:34 ID:fk4DtRfS0
米のオカマ、強えええええ
592名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:28:41 ID:GiATBmreO
>>583
この大会は大陸王者が集まる大会なんだが…情報弱者乙
593名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:28:55 ID:R1+NPHTL0
>>589
嘘つくなよw
594名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:05 ID:57/MoH120
サッカー日本代表より、野球のフレッシュオールスターに出るような若手を
1年間みっちりサッカーさせたほうが強いよ
595名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:22 ID:O6YxQnso0
えーと。普段芸スポで相手にされないアメスポオタが嫌いなサッカーでアメリカがスペインを倒したからホルホルしてるのか
596名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:26 ID:pJiWTAQ50
この調子だとW杯の頃は芸スポは煽り、ネガティブスレで酷い事になりそうだな
前回はそうでもなかった気がするけどな・・・いつからこんな事になったんだ
597名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:31 ID:ywk8HrUy0
基本的にはスペインが押し込む展開でアメリカがそれに耐えるって展開
んで前掛りになったところにアメリカの速攻が決まるってお決まりのパターン
とはいえよくアメリカの守備陣はGK中心に猛攻に耐えたよ
日本代表にも参考になるゲームだと思う
598名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:47 ID:t0M+35Nf0
>>585
数十点ってw
見てないか日本語が不自由かどちらか知らないけどさ
世界バスケのアメリカとか見てもまだそういう考えに持ってけるアメリカ信奉がなんとも不思議だわw
今NBAの殆どのチームで欧州の選手増えてるし、すくなくともバスケにおいてはアメリカの牙城は崩れかかってるよ
599名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:50 ID:C8hUaoQk0
>>593
うん、嘘(笑)
600名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:57 ID:fk4DtRfS0
>>592
アマリカ 「俺らって大陸王者だったのかよ」
601名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:58 ID:X0dSNQfrO
日本>>>>>>>>アメリカ

とか言ってた低脳がいたなそういえば
602名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:30:16 ID:3eSgOKWFO
>>586
一発だけなら誤射ですねわかります
603名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:30:28 ID:bhM8iTY2O
ようは体育扱いみたいなもん、体力育成の為の
野球、アメフトは危険だっていう理由もある
殆どアメフト野球選手なんかは大学まで進学するし育つのに時間かかるから十分
野球なんかは27、28歳でも若手の部類に入るからね
サッカー選手はだと中堅ベテランだから

後4大スポーツで通用しない落ちこぼれがやるサッカー

サッカー選手じゃ大学行ってたら欧州なんかじゃ活躍できないしの、MLSじゃ稼げないし
604名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:30:42 ID:+mOGFC+/O
ペイトンマニングwww

アメリカのサッカー嫌いは異常 
ソニー ブラビア シアーズCM(全米放送)
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFLペイトンマニング選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」




↑これ、ひでーよなw
国民的人気のスポーツ選手が、全国放送のCMでサッカー馬鹿にしてるんだもんなw
日本でイチローがソニーのCM出て「サッカー(笑)プププ」とか言ってるようなもんだぜw

まぁ、一番サッカー馬鹿にしてるのはCM製作者なんだろうけどw
アメリカのマスコミ業界って、学生時代ナードっていう被支配階級だった奴が多いのに、そういう奴らもサッカーは馬鹿にしてるんだよなw
アメフト選手がサッカー馬鹿にするのはわかるけどw
どんだけサッカー嫌われてるんだよw

アメリカでサッカーの地位がいかに低いかがよくわかるな。
605名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:30:45 ID:3XpWkQ1X0
>>590

メジャーの薬物汚染が伝記作家を殺す。
http://number.bunshun.jp/mlb/column/view/3827/

地に落ちるメジャー 
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071214/mlb0712141227008-n1.htm

メジャー大激震! あの外国人選手も薬物使用していた?!
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bbsano/article/54
606名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:30:52 ID:RHRUTRr5O
1日遅れの深夜に放送するフジテレビは馬鹿すぎる
607名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:31:19 ID:uOudee040
608名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:31:44 ID:ZCFrW/QUO
欧州の人達
「野球?なんだいそれは?興味がないね。デブでも出来ちゃう玉打ちなのwそりゃやらないとね。わしトラックの運転手だけど大丈夫かいww」
609名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:31:53 ID:JruchTyUO
サッカー素人のアメ公に完敗wwwwwwwwww

日本のベスト4も夢じゃない
サカ豚歓喜wwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:32:19 ID:tjTjFUDaO
だからサッカーは・・・・・・というか、スポーツはおもしろいんだろ?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:32:31 ID:uWvWpECAO
なんで焼き豚が暴れてるんだ?w
612名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:32:51 ID:cPqykjAa0
>>567
対等はないわwww
アメリカはあれが最高のメンバーでもなかったし
613名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:32:53 ID:upBep0Z4O
お前ら試合の話もしろよ
614名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:33:00 ID:ywk8HrUy0
スペインは個々の能力はさすがだけど
最近攻守のバランスを崩してるんだよな
日本と違ってビジャやトーレスがいるのが救いはあるし
それにバランスの問題だから充分立て直す余地はあるけどね
615名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:33:18 ID:uslJSpouP
>>603
だよな
アメリカはドーピングしないとスポーツじゃないもんなw

616名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:33:29 ID:grfH9OnS0
アメリカもサッカーにいい人材がまわってきたな
617名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:12 ID:TocAdSQl0
最高峰のサッカーリーグでやってる選手よりも
MLSでやってる選手のほうがアスリートでしたw
618名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:22 ID:pb1AABTf0
あと50年後 今以上にサッカー盛んな国になってるんだろうな

黙ってても人気出ると思うぞw


インターネットのおかげだ
619名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:31 ID:t0M+35Nf0
>>612
じゃああと誰が入ると思う?
まあスポーツにおいてタラレバなんて意味がないと思うけどね
620名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:33 ID:jCh9yIJ3O
アンケート番長自重汁!
621名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:36 ID:vUZP+LFYO



米国内4流アスリートが、アベレージで通用しちゃう
さっかあ(笑)廃止でよくね?
伝統と雑魚だけが揃っても意味ないだろ?爆笑



622名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:37 ID:ijrXQgGp0
ペイトンマニングがサッカーをやったら

ペレ、マラドーナ、ジダン、メッシを遥かに超えたサッカー選手になっていただろう。

欧州の小国家どもよ、アメリカの落ちこぼれしかサッカーをやらないでラッキーだったなw
623名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:45 ID:oblRBhmz0
大暴れ〜
624名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:48 ID:uslJSpouP
    / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ドーピングをしなければスポーツじゃないと思う
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
625名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:55 ID:C8hUaoQk0
>>598
調べたら2試合で合計48点差じゃん(笑)

どうみても圧勝です。本当にありがとうございました。
626名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:34:57 ID:hpSOd4GB0
スペインて、連勝してたし、ユーロも取ったけど、なんてのか
一時期のブラジルやフランスのような本当の強さってのがないきがする
層もあんまり厚くないし
627名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:35:00 ID:Lbaqh01RO
サッカーは底が浅いだ?
焼き豚はWBCでオランダが快進撃して、中国が前回大会からわずかな期間で日本とまともにやりあった事実を忘れてね?
628名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:35:21 ID:ZCFrW/QUO
>>611
豚に餌あげたらブーブーブーブー鳴きだしてさw
焼き豚にしてあげたのさw
629名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:35:29 ID:cH9eFeK3P
>>572
昔からアメリカは守備的というか、システマチックなサッカーを
一貫してやってる。日本のように個で仕掛けられないから組織で
攻めます!って感じじゃなく、普通に欧州でプレーしてる選手も多いし、
個で仕掛けられる。その点でアメリカのサッカーはクリーンだし、
凄く面白いのにあまり評価されないのは勿体無い。

その点で、アルティドールなどはスペインでやってるんだから、
スペインの選手もある程度知ってるはずなのに簡単にやられすぎだ。
コンフェデや格下って舐めてるとやられる良いケース。ラテンチームは
こういう負け試合を良くやる。
630名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:17 ID:ywk8HrUy0
内容的には日本代表のアジアでの試合を見てるようだったな
レベル的には数段上だけど
631名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:25 ID:u0ZWxkEeO
なんか最近焼き豚の民度がヤバいな
視スラーにも引けを取らない
632名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:28 ID:Dvr1bsWWO
気持ち悪い奴しかいないな芸スポW
アメリカが勝とうがスペインが勝とうが、世界の隅っこでパソコン叩いてるゴキブリのようなおまえらには何の関係もないからな(爆)
633名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:36 ID:pb1AABTf0


http://news.google.co.jp/news?ned=us&topic=s&ict=ln


アメリカのGOOGLEでも



トップの話題だね           おめでとう USA! 
634名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:38 ID:t0M+35Nf0
>>625
2試合てw
意味が分からないんだけどw
てかやっぱり見てなかったんだねw
635名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:46 ID:uslJSpouP
とりあえず
アメリカが優勝ってことで良いよね?
636名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:36:54 ID:cPqykjAa0
>>619
ファイナル制したセルティックスから1人も出てなかったし
637名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:37:17 ID:R1+NPHTL0
>>625
いやいや、37点差の試合でも余裕がないと感じる右斜め上の人も居るんだろw
638名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:37:18 ID:fk4DtRfS0
オカマ言われて頭にきたので
とりあえず最強チームとやらを
虐殺した
639名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:37:51 ID:T6pHh9VtO
ここは野球虫というよりアメリカ様のケツの穴なめさせてもらって喜んでる家畜人ヤプーばっかりだな。
640名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:37:58 ID:vUZP+LFYO

さっかあ(笑)って何かね?(笑)

米国ではどうあがこうが

“日が全くあたらない日陰スポーツ”なのは事実なんですよ(笑)

641名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:38:10 ID:uslJSpouP
この勢いでアメリカWC取っちゃうのか
楽しみだなw
642名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:38:43 ID:yB3/RUfqO
>>635
ブラジルイタリアに虐殺されて優勝ってw
643名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:38:45 ID:tHhpHSN+O
WBCの時は他の国のレベルが上がってるとか無理矢理都合よく言ってたくせにな
644名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:38:48 ID:NlLXIm7z0
サッカースレよりやきうんこスレ伸ばして下さい(泣)
645名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:39:14 ID:2lctFfc10
アメリカはたぶんサッカー世界一になるよ。それでも国内で人気は全くでないだろうけどwwww
646名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:39:15 ID:Dvr1bsWWO
>>640
陽が当たらないのはおまえの人生だろ(爆)
647名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:39:31 ID:uslJSpouP
アメスポは最強だからやっぱり
アメリカでWC優勝で間違いないよなw
648名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:39:34 ID:aa0nONGiO
体格に優れた連中が、厳格なルールのもと、緻密な戦略、高い技術の中、点を積み上げていくアメスポ。
体格に劣った連中が、アバウトなルールのもと、アバウトな戦略、アバウトな技術で、相手の決定的なミスを待ち、点を頂戴するサッカー。
こんな感じ?
649名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:39:39 ID:bHdjgBzG0
さっかーwwwwwww

米のアメフト、バスケ、ホッケー、MLBに行けなかった落ちこぼれ集団に
サッカーしか能がないスペインがフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:02 ID:pb1AABTf0

マイアミwwwwww



  でかでかと サッカー





http://www.miamiherald.com/sports/
651名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:07 ID:C8hUaoQk0
>>634
何この低脳?(笑)
652名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:29 ID:hLJUwNgu0
順当勝ちよりはおもしろそう
653名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:42 ID:bhM8iTY2O

サッカー選手なんて高卒ばっかり
654名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:46 ID:5aOub+VV0
サッカースレがやきぶたの意味不明なコピペで伸びるw


面白いなw
655名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:51 ID:ZCFrW/QUO
焼き豚の低俗ぶりにはあきれますわ
656名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:55 ID:/FWgv/pM0
>>595
いや、野球とサッカーを煽ってる連中マジで
レス内容がほとんど一緒
657名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:57 ID:XdmfU+qT0
>>67
>「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」

これ、いつ読んでも秀逸すぎて笑うw
658名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:40:58 ID:GiATBmreO
>>596
五輪に向けての予防線みいなもんかと
五輪の時焼き豚は消えてるから
659名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:22 ID:D5HOoG2l0
世界のエベレストってとこ登ってみれば
標高はロッキーの半分だった

スペイン(笑)
660名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:40 ID:GiATBmreO
>>600
落ち着けよ
661名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:49 ID:bHdjgBzG0

さっかーwwwwwww

米のアメフト、バスケ、ホッケー、MLBに行けなかった落ちこぼれ集団に
サッカーしか能がないスペインがフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:54 ID:57/MoH120
サッカーでヘディングするたびに脳細胞死ぬから
頭が馬鹿になるはずだよね
663名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:57 ID:dFcqd4RN0
在米だけど・・・
この試合のことは全くと言っていいほど話題になってない
今はMLBオールスターがスポーツファンの間での関心事になってる
664名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:58 ID:UOTw+1Q8O
ってか、アメリカのサッカー好きなのになあー。。。なんでファンがつかんのだ
665名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:01 ID:vUZP+LFYO
米国内1流(4大スポーツ)>>>>>>>>>>>>米国内で日があたらない競技に流れる落ちこぼれ4流アスリート(笑)>>>>>>>>>>>>世界のださっかあ(笑)
666名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:01 ID:R1+NPHTL0
>>651
あんまり相手にすんなw
667名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:23 ID:t0M+35Nf0
>>651
見てないから内容を知らない
予選リーグと決勝の合わせた点差が決勝の内容に置き換わってる
どっちが低脳なんだかw
668名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:39 ID:NlLXIm7z0
nytimes. 記事のアクセスランキング 1位2位3位 サッカー


1 United States 2, Spain 0: Americans Stun Spain and the Soccer World
2 Xavi Is Spain’s Maestro of the Midfield
3 That Shot Was Out? A Clue on When to Challenge a Call








http://www.nytimes.com/pages/sports/
669名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:45 ID:uslJSpouP
>>659
コンフェデはエベレストじゃないだろw
富士山くらいじゃないの
WCがエベレスト
サッカーにはたくさん山があるよw
670名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:00 ID:bhM8iTY2O
>>648
オカマゲイスポーツだからね

戦術も監督主導じゃないからアメリカ人には受け入れられない競技
671名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:05 ID:ppIgM/m30
>>663
フシアナしてみろw
672名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:10 ID:R1+NPHTL0
一部の人間はアメリカが勝った事が余程悔しいみたいだなww
673名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:21 ID:bHdjgBzG0
さっかーwwwwwww

米のアメフト、バスケ、ホッケー、MLBに行けなかった落ちこぼれ集団に
サッカーしか能がないスペインがフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:34 ID:TocAdSQl0
>>664
もっと面白いスポーツがあるから
675名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:49 ID:yB3/RUfqO
>>645
ブラジルイタリアに勝ってから言えよww
676名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:53 ID:uslJSpouP
>>663
そうなんだ
こっちのオールスターは廃止されそうw
まだオールスターなんかで盛り上がれるの?w
さすが借金大国だねw
677名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:44:29 ID:57/MoH120
アメリカは優勝して、1位になって初めて認められる国

日本は参加することに意義があるとか言っている珍国www

アメリカが普通だよなwww
678名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:44:35 ID:Dvr1bsWWO
スペインもアメリカも日本とまったく関係ないし、盛り上がる意味がわからん(笑)
679名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:44:38 ID:uslJSpouP
今時オールスターで盛り上がるアメリカw
世界で唯一だろ
すげーだっせw
680名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:44:49 ID:D5HOoG2l0
ロッキー山脈>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界のエベレスト(笑)
681名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:44:56 ID:bhM8iTY2O
はっきり言ってMLSより大学の4大スポーツのほうが人気あるよ
682名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:09 ID:pb1AABTf0
683名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:20 ID:M8p/DBOn0
>>675
それについてはまだ一度も触れられてません
684名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:28 ID:G4ubDhE30
685名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:28 ID:ZCFrW/QUO
焼き豚は野球スレの過疎ぶりどうにかしたら?
話題なさすぎて萎んでますよww
686名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:36 ID:vUZP+LFYO


要するに、世界=米国(笑)
だって、4流でこれだもん(笑)“日が全くあたってないのに”今回に限らず世界的にもアベレージで強いし(笑)
プッシュされまくってんのに雑魚で不人気は論外中の論外(笑)


687名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:41 ID:uOudee040
>>681
じゃあWBCとMLSは同じくらいの人気だな
688名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:45 ID:cH9eFeK3P
>>672
このスレはアンチアメリカを生み出す為の中国工作員が暗躍してる
だけなんじゃ?w
689名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:50 ID:BDvFuGk70
実は、アメリカの選手は、ターミネーターだった



とか
690名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:51 ID:3XpWkQ1X0


世界反ドーピング協会 VS メジャーリーグ機構
http://d.hatena.ne.jp/golgon/20080119/p2

A・ロッドの薬物使用が取りざたされてますが、メジャーに行っている(過去に行った)
日本人選手は、こういうメジャーの現状について、どう感じているのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123094256

ホワイトソックス傘下2Aの養父鉄投手が薬物違反で解雇。
http://www.narinari.com/Nd/2005054426.html

実は薬物まみれ?日本プロ野球
http://ifthereislie.269g.net/article/2089493.html

【薬物】 野球五輪復帰絶望 【まみれ】 
http://unkar.jp/read/sports11.2ch.net/mlb/1197602027
691名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:46:53 ID:tHhpHSN+O
まぁまぁ決勝も見てから言いましょうや
既にアメリカも二敗してるわけだし
692名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:47:00 ID:uslJSpouP
   / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <こっちはサッカーよりオールスターで盛り上がってるお!
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
693名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:47:07 ID:Fb5rd7i40
4大スポーツファンって全てサッカー嫌いなの?
バスケ好きなサッカーファンって結構いるぞ
694名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:47:22 ID:dFcqd4RN0
>>668
一面記事が一番見られるに決まってるじゃん・・・
何とか米国でサッカーを盛り上げようと協会が頑張っているのは分かるけど、
もう既にサッカーより進化したスポーツがあるからどうしようもない
695名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:47:23 ID:+0ig4l7LO
ミーハーな自分としてはスペイン対ブラチラ戦が観たかった…
アメリカの選手半分は知らないし…
696名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:47:26 ID:D5HOoG2l0

米紙こんなんばっか

なんだか知らんが
サッカーで最強といわれるスペインを虐殺した!
697名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:48:25 ID:5aOub+VV0
頭がおかしくなったやきぶたがサッカーchを荒らしています

http://live24.2ch.net/livefoot/
698名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:48:38 ID:vUZP+LFYO
サカ豚泣かされすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

699名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:48:49 ID:t0M+35Nf0
>>693
俺もバスケ好きでサッカー好きだが
某スポーツ好きが虎の衣を借る猫状態でね
700名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:48:51 ID:uslJSpouP
>>694
でもフォードはサッカーに公告出しちゃうんだけどねw
アメリカ人ってある意味かわいそうだよね
701名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:49:17 ID:bhM8iTY2O
>>696

むしろサッカーの浅はかさを国民に露呈してるだけなんだがな
702名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:49:54 ID:QtsC0Vzt0
http://www.boston.com/sports/?p1=GN_Sports


レッドソックスのレギュラーシーズンの試合がTOP
サッカーは下のほうに申し訳なさそうにのせてるw


703名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:49:55 ID:9yXRRLXNO
つーか何でネタバレ…深夜放送を楽しみにしてたのに
704名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:50:05 ID:uslJSpouP
UEFA EURO 2008(TM)の公式サイトeuro2008.comが
インターネット界の優れた業績を評価するウェビー・アワードの
最優秀ホーム・ウェルカムページ部門の特別名誉賞を受賞した。

「インターネット界のアカデミー賞」
1996年に創設されたウェビー・アワードは、『ニューヨーク・タイムズ』紙が
「インターネット界のアカデミー賞」と命名する賞。
uefa.comのデイビッド・ファレリー編集長は今回の受賞に
ついて次のように話した。「uefa.comのチームは
2度も評価されたことを喜んでいる。
euro2008.comの成功は今回の表彰だけでなく
コンテンツに参加してくれたユーザーの支援にも表れている。
UEFA EURO 2008(TM)本大会サイトを開設した130日間で
私たちは10億以上のページビューを達成した」


あれアメフトが世界一じゃないの?
705名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:50:30 ID:NlLXIm7z0
どマイナーすごろく涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:50:32 ID:fY/fsnWz0
アメリカは4大スポーツ以外にも陸上を始め、あらゆるスポーツがあるからな
サッカーなんて欧州の移民系しかやらないだろうに
707名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:50:34 ID:dFcqd4RN0
>>693
嫌いっていうか、4大スポーツってどれも男にしか出来ないパワースポーツだから、
女でも出来るサッカーをバカにする傾向があるんだよ
サッカー?それならフットボールをやればいいだろ・・・というのが総意
708名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:50:50 ID:bhM8iTY2O
>>687
視聴率は4倍だけどな
709名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:50:51 ID:K3AWp3Fv0
>>703
いい加減学べよ
710名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:51:03 ID:bOh/kobwO
>>696
アメリカはそんな下品じゃねえよ

イギリスや韓国だろ

アメリカは少しのスペースにかかれたり
わりと落ち着いた論調や

ジョークを交えてかかれるくらい

虐殺まではいかない
711名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:52:01 ID:1RFsqeItO
スペインメッキ剥がれたなw
まあ、これでコンフェデ杯のジンクスからも逃れたし
本番頑張れw
712名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:52:10 ID:Fb5rd7i40
>>699
バスケットは欧州でも人気あるし
バスケットを参考に戦術が進化していった歴史も有るしな
ジョーダンをスポーツ選手としてリスペクトしている選手も多い
背番号23を付けてるのは間違い無くそうだろう
713名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:52:25 ID:bOh/kobwO
>>670
アメリカ=世界ですから
714名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:53:00 ID:9yXRRLXNO
>>709
いや、まさか深夜放送が録画だとは知らなくて…
715名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:53:09 ID:fY/fsnWz0
イギリス系のアメリカやオーストラリアほどサッカー人気がない不思議
どっちも独自の球技が発展しているせいだけど
716名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:53:28 ID:GiATBmreO
>>697
スゲーなw焼き豚なんかあったのかな?
717名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:53:38 ID:QtsC0Vzt0
>>712
ジョーダンはサッカーには全く興味ないけどな
こないだもヤンキースタジアムに来てたね。ジーターと親友らしいからな
718名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:54:09 ID:ZCFrW/QUO
>>705
こういうイカレた焼き豚増えたよなw
719名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:55:17 ID:/7rmhpdb0



最強無敵のスペイン(笑)


720名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:55:25 ID:t0M+35Nf0
>>712
ミケルスなんかはバスケを良く見に行ってたらしいね
まあ共通項が少なくないスポーツだと思うよ俺は
スペインとかアルゼンチン、ドイツなんかはサッカーとバスケが強いってのもそういうのがあるんだろう
721名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:55:31 ID:vUZP+LFYO



やっぱりスポーツ大国である米国=世界なんだな(笑)
卓球とか、テコンドーとか、柔道とかマイナー競技以外
全てにおいて強い五輪含めて万能の米国なら米国内では4流アスリートですが、世界のださっかあ(笑)レベルなら余裕です(笑)



722名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:56:05 ID:uslJSpouP
>>702
それとコンフェデのアクセスってどれくらい違うんだろうねw
アメリカは借金大好き国民に金使ってもらって幸せだな
723名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:56:33 ID:Fb5rd7i40
>>717
煽りのつもりらしいが興味ないからって別になんとも思わないが
724名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:56:40 ID:cJptr8gcO
野球が、どうこうとか、4大スポーツとか、どうでもいいわ
野球の話したかったらプロ野球板にいけよ
725名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:56:40 ID:nh69PEbLO

米国の子供達はNFL、MLB、NBA、NHLの選手目指して頑張る
     ↓
当然、優秀な子供と何をやってもダメな子供との差が出てくる
     ↓
落ちこぼれの負け組が泣く泣くで仕方なく、玉蹴りを始める
     ↓
落ちこぼれの寄せ集めにFlFAランク1位が完敗フルボッコ
     ↓
国民は無関心なので、スポーツニュースのトップはオニールの移籍話と大学野球←今ここ
726名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:56:50 ID:vUZP+LFYO




ださっかあ(笑)の世界ってなにかね?(笑)




727名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:57:39 ID:/7rmhpdb0

Aマッチ、36試合無敗の艦隊


デコピンで倒れる (笑)



728名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:57:57 ID:FCbuQwUCP
>>726
お前の人生ってなんなの
729名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:58:00 ID:QtsC0Vzt0
>>723
ん?悔しかったの?w
730名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:58:08 ID:4U5u6TOR0
スペインだって負ける事もあるてだけのことだろ
コンフェデなんて欧州や南米のチームがイマイチなことなんて
前回の日本と試合したギリシャやブラジルを見ればわかる
731名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:58:16 ID:uslJSpouP
世界はアメスポに無関心だったw
732名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:58:18 ID:ZCFrW/QUO
>>726は完全に荒らしですね
733名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:58:34 ID:gwA1PL/W0
サッカーくだらねーwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:58:51 ID:Dvr1bsWWO
煽ってるのはアメフト厨だな
アメリカでは日本でいう相撲が野球だからなW
735名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:59:08 ID:pXI8ZD110
野球ってプレーにオリジナリティがないからつまらん みんな同じ動きしかせんし
736名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:59:42 ID:V01B91Wu0
サッカーはオカマのスポーツだからなw
737名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:59:44 ID:4U5u6TOR0
WBCで優勝できないアメリカ豚が何言っても無駄
738名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:59:50 ID:pXI8ZD110
日本でもアメスポって人気無いじゃんかwwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:59:52 ID:bOh/kobwO
アメリカはすげえよやっぱ

そのアメリカで

アメフト>>>>>野球>バスケ>>>>>アイスホッケー>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>さっかあ(笑)

だからね
アメリカ人のどちらかと言えば運動音痴や低収入
8軍くらいでスペインエリートに勝てるって


アメリカ恐ろしすぎ

やっぱりアメリカ=世界だわ
740名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:59:53 ID:AmpSDZxA0
>>34
質問よりもベストアンサーの方が面白いな
思ったより真面目な回答が多い
いや当たり前か?
741名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:00:07 ID:ZCFrW/QUO
>>733
お前のサッカー嫌いとか興味ないわ
消えろ基地外
742名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:00:10 ID:NlLXIm7z0
野糞憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:00:10 ID:gwA1PL/W0
野球選手>>>>>>>サッカー選手


これではっきりしたやろ
アメリカでサッカーやってる奴MLBの夢やぶれた運動神経2軍のやつらだけやねん
お前らサカ豚せめてそれくらいには勝ってくれよ・・・情けなくて情けなくて

もう馬鹿にする気も失せたわ、かわいそすぎて
744名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:00:16 ID:UOTw+1Q8O
いつになったら、やき豚・サカ豚の醜い争い終わるの?暇だな
745名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:00:19 ID:aJ3q3elUO
アメリカがスペインに勝ったのは偶然ではない

日本がベスト4になる可能性は限りなくゼロに近い。
746名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:00:55 ID:uslJSpouP
>>738
さんざん金借りといて
全然人気ないとかw
自己満もここまで来ると凄いよねw
747名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:01:09 ID:4U5u6TOR0
世界バスケでもアメリカ優勝できなかったな
748名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:01:09 ID:JmP1hF6XO
アルゼンチンも本当のスポーツエリートはバスケットをやるからなぁ
体格と経済力に恵まれなかったチビっ子がサッカーをやる
ブラジルだってサッカーやるのは社会的弱者ばかり
金持ちはモータースポーツやスケボーやるからね
749名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:01:09 ID:JVejr0oyO

逆にお前の人生なんなの?
750名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:01:10 ID:vUZP+LFYO



ださっかあの世界ってなにかね?(笑)
五輪に米国代表が参加してないのと同じことかね(笑)
本物が来たら、4流でもやられます。
だって米国内では4流だから出れなくても
世界的にはウンコ代表より速く走れるしw、高く跳べるしw、遠くに跳べるしw(笑)etc



751名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:02:21 ID:s2EOPMaY0
結構伸びてると思ったら
野球絡みクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:02:27 ID:pXI8ZD110

 うそつき=野球ファンって わかったな
753名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:02:39 ID:JJSX5wsAO
>>745
日本もアメリカも国際大会での戦績はよく似たもんだ。
754名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:02:41 ID:gwA1PL/W0
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   高尾山と書いてエベレストと読むんだよ
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    | ←サカ豚ちゃん
755名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:02:44 ID:FCbuQwUCP
>>750
おデブちゃん^^
756名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:03:06 ID:2GLC9h8sO
お前らあんまサカ豚おじちゃんを苛めんなw血圧上がっちゃって死んじゃうぞw
757名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:03:09 ID:pXI8ZD110


 スペインと野球なんて関係ないだろ?

 消えうせろ 野球ファン   
758名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:03:20 ID:YY2mehIt0
サカ豚発狂ワロスwww
759名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:03:31 ID:uslJSpouP
アメリカはいつまで一人で盛り上がってるだろう
760名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:03:46 ID:Dvr1bsWWO
このスレにいる90%は野球もサッカーもしたことないと思う人

ノシ
761名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:04:16 ID:NlLXIm7z0
野糞スレ伸びねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:04:16 ID:XCqo5hbVO
マラドーナみたいなチビが世界一になれるスポーツ。それがサッカー
アメリカの落ちこぼれスポーツマンにも勝てません
763名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:04:57 ID:pXI8ZD110
アメリカもサッカーの人気&実力があがってきたね。
コンフェデがトップクラスの話題だなんて 信じられない

アメリカも変わってきたな
764名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:05 ID:zQPLUwUnO
お前らホントに暇だょな
お前らがケンカしてる間に俺はドンドン能力を高めていく
765名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:09 ID:hoQteJFs0
何このスレ
朝鮮人の分断工作がひでえな
766名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:18 ID:kISpkpYP0
767名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:23 ID:jM0Eufhg0
バスケやアメフトのあの躍動感で
身体能力が凄いとか言うのは分かるんだけど
野球じゃあいまいちピンとこないな
768名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:33 ID:I+ek3P460
>>760
769名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:36 ID:cH9eFeK3P
>>760
このスレは一部のサカヲタとサカヲタを煽ることで人格、
精神的安定をするしかない可哀想な人とその可哀想な人達に栄養を
与えてあげるボランティアで成り立ってるw
770名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:43 ID:TocAdSQl0
サッカーも階級制にしないとそのうちどこもアメリカに勝てなくなるんじゃね?w
771名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:59 ID:2GLC9h8sO
>>762
マラドーナ ジーコだからなwサッカーならではというかw
772名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:06:05 ID:K7Ue6Y0d0
ブラジルが負けたら、南アフリカ対アメリカか


ヤクルト対オリックスみたいな感じだね
773名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:06:08 ID:xfFLVF/50
ユニフォーム交換で脱いだアメリカの選手
みんなすごい体してたなぁ
774名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:06:10 ID:TJ2szgBs0
まあコンフェデで好成績収めてぬか喜びしたあげく
本番で無残な目にあった国もあるから注意してください
775名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:06:41 ID:4U5u6TOR0
芸スポサッカースレだらけw
776名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:06:47 ID:pXI8ZD110
>>762
いま クリロナ
777名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:07:03 ID:uRIq1pU40
まあ、いくらバカにしようがW杯は世界規模のイベントなわけで。
WBCも面白かったけど、規模が違う。
NBAもNFLも見てて面白いけどアメリカの4大スポーツは、
世界規模の大会がないというのもあると思う

どのスポーツも見てて面白いのにな
なんで焼豚だのサカ豚だの煽り合うんだろうか
足だけしか使えないサッカーも面白いし、
速いデカい強いの三拍子揃った怪物が疾走するNFLも面白いと思うのに
778名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:07:49 ID:QtsC0Vzt0
>>757
スペイン(笑)のことなんかどうでもいいんだよw
首相の名前すら誰も知らない空気みたいな国w
サッカー人気のないアメリカが決勝に進んで悔しそうなサカ豚を観察するのが面白いんだよw
779名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:07:51 ID:LM8sD48JO
日本人サッカー向いてないっての

とりあえずアメリカにサッカー教えてもらえw
780名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:08:24 ID:nh69PEbLO
アメリカでも日本でもサッカーなんて野球の落ちこぼれが仕方なくやるスポーツだけど
その野球の搾りカスでも楽に勝ってしまうレベルの低いサッカーw
781名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:08:57 ID:2GLC9h8sO
>>778
サカ豚おじちゃんをあんま苛めてやるな
782名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:09:04 ID:4U5u6TOR0
>サッカー人気のないアメリカが決勝に進んで悔しそうなサカ豚を観察するのが面白いんだよw

人生かけてるねwこうはなりたくない

783名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:09:37 ID:wEgtJ3JlO
米国で野球のWBCよりサッカーコンフェデのほうが盛り上がっててワロタw
784名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:10:01 ID:uslJSpouP
スポーツといえばオールスター
785名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:10:21 ID:2GLC9h8sO
アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)

FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1

786名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:10:30 ID:jM0Eufhg0
>>778
歪んでるな、これが芸スポ脳かw
サッカー人気がないから悔しいとかw
787名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:10:53 ID:pXI8ZD110
http://sports.yahoo.com/sow;_ylt=ArR5f6nb4j9386fYOzDJ.Uwmw7YF?poll_id=46467&wv=1

Poll ResultsWhat is the status of U.S. soccer now?

World Cup title contender 13%
Team no one wants to play 16%
No difference ... just a great win 71%

31312 Total Votes

すげー3万人がアンケートに参加してる
788名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:10:54 ID:gwA1PL/W0
サッカー底浅すぎwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:11:19 ID:FCbuQwUCP
>>778
すごい気持ち悪いんだけど恥ずかしげもなくそんなこと言ってて虚しくないの?
周りに君を止めてくれる人はいないの?w
790名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:11:39 ID:BDvFuGk70
NFLの選手みたいな体した、そんなアメリカ代表を見てみたい

全員ルーニーやドログバを余裕で吹っ飛ばす そんなアメリカを
791名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:12:02 ID:NlLXIm7z0
やきう死んじゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:12:47 ID:4U5u6TOR0
アメリカの選手がほんとにスペインよりすごいならみんなビッククラブで活躍してるだろ
793名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:12:52 ID:V01B91Wu0
アメリカ本気出したらサッカー崩壊するな
794名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:13:09 ID:kXzd2OFO0
日本のやきうがオージーに負けたようなもんかwwwwwwwwwww
あ、でもスペインが2連敗はないかwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:13:21 ID:2GLC9h8sO
>>790
そこまで出さないくても余裕
796名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:13:25 ID:pXI8ZD110

http://sports.yahoo.com/sow/news;_ylt=AsxkmvJS.Sgcv1ZVHapKBmYmw7YF?slug=ap-venezuela-mexico&prov=ap&type=lgns

    アメリカのアトランタ ジョージアドーム

    Georgia Dome officials announced a crowd of 51,115

 昨日の試合で アメリカのサッカーで5万人動員してるwwww
797名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:14:15 ID:2GLC9h8sO
>>793
本気出さないで勝ったよ
798名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:14:24 ID:nh69PEbLO
アメリカ国内でサッカーはどう思われているか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5925821

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」


             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /



http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylv=3?p=soccer+gay

アメリカではサッカーはゲイのやるスポーツという認識らしいwww
799名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:14:51 ID:vUZP+LFYO



ださっかあ泣かされすぎ(笑)



800名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:15:06 ID:pXI8ZD110


アメリカwwww ワールド野球クラシック 本気だせwwww



こいつ!
801名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:15:13 ID:NlLXIm7z0
ヘルメット脳ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:15:23 ID:QtsC0Vzt0
>>796
ベネズエラ対メキシコか
観客の99パーセントは不法移民のヒスパニックだろうねw
アメリカ人に最低賃金以下でこき使われているヒスパニックにはサッカーしか楽しみがなさそうだしね
英語もまともに喋れないだろうしw
803名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:15:45 ID:/7rmhpdb0
>>760
学校いけよ
804名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:16:24 ID:nh69PEbLO
ゲイエスト・スポーツだってさwww
これが普通のアメリカ人若者の認識wwwwwww


ヤフーアメリカ 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071213202530AA58jeA
質問 Whats the gayist sport?-最もオカマなスポーツは?
kylewhit...

Whats the gayist sport?
最もオカマなスポーツは何だろうか?
i think it is soccer or futball hahahaha
サッカー、フトぼうる(≠アメフト《ヒスパニックのサッカー=futbolの発音を馬鹿にしてる》)だと思うぜハハハハ
2 weeks ago

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
clyde s

soccer or as we call it glorified kick ball.
サッカー、あるいは俺達が装飾された玉蹴りと呼んでいる物。
Some pansy men run around in short shorts and get penalized if you bump into one another.
カマ男が短パン姿で駆け回り、他の奴に衝突すると反則を取られる。
Is this the resason it's so popular in school? Even the geeks and nerds can play?
学校で人気がある理由はこれか?オタクやヒキっ子でもプレイできるからか?
2 weeks ago
805名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:16:25 ID:jM0Eufhg0
>>793
いや、アメリカが本気出したらサッカー大国になるんだから大歓喜だろ
806名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:16:36 ID:OWK3uyJ40
サカ豚終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:04 ID:FCbuQwUCP
>>802
妄想で語りだしちゃったwすっげえきもいw
808名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:09 ID:cJptr8gcO
焼き豚さんはサッカースレが立つ度に荒らしまくってますね(笑)
いやいや、ご苦労様です(笑)
809名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:15 ID:4U5u6TOR0
>サッカー人気のないアメリカが決勝に進んで悔しそうなサカ豚を観察するのが面白いんだよw

本性出しちゃったw

810名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:18 ID:vRcUhrvwO
>>772
は?ヤクルト?
知的障害者かお前は
811名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:33 ID:bOh/kobwO
裕福で頭が良い人なら普通サッカーに興奮を覚えたり

興味をそそられたりハマらない

鬼ごっこやしりとりみたいなもんだな
ちょっとパチンコに似てるかもしれない低知能の低所得者がハマってしまうから

頭が良い人なら普通飽きる

アメフトのチェスのような科学のような

野球の将棋のような星座のようなものに興奮を覚えるよね
812名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:38 ID:/7rmhpdb0


無敵のヘディング脳

デコピンで気絶す(笑)




813名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:45 ID:KFqa9cpT0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
814名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:49 ID:V01B91Wu0
日本がアメリカに勝てるのは野球だけ
野球は日本人の誇り
815名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:53 ID:pXI8ZD110
野球ファン泣いてるwww コピペでごまかして発狂してて ワロタw ナサケネー
816名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:59 ID:QtsC0Vzt0
>>807
アメリカ人がメキシコ対ベネズエラのサッカーの試合なんか見に来るわけないだろw
817名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:17:59 ID:M8p/DBOn0
いちいちID変えてるのはNG回避なのか?w
ただの嫌がらせだな
818名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:18:19 ID:Dvr1bsWWO
>>778
みたいになったら人生終わりだW
野球もサッカーも無くなっても、彼女とイチャイチャしたり、旅行いったり楽しいことはたくさんあるのにW

こいつは野球やサッカーが無くなったら死ぬのかなW
819名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:18:28 ID:2GLC9h8sO
チョンにボコボコられオカマのやるお遊戯に世界イチがやられた


今日はサカ豚おじちゃんの命日だな
820名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:18:53 ID:9Xmp6iyR0
>>814
野球も本気だしてないからな アメリカ
821名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:19:19 ID:L1W0wEaa0
俺はコンフェデ開幕時からアメリカがファイナル行くんじゃないかってずっと思ってたけどね。
お前等に言う必要無いから言わなかっただけで
822名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:19:27 ID:QtsC0Vzt0
>>809
本性だしちゃったって何?w
最初から一貫してサッカーを馬鹿にするレスしかしてないけどw
823名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:20:20 ID:LpZt7wzh0
スペイン弱い
まともなのブラジルだけだな
824名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:20:48 ID:NlLXIm7z0
昭和脳のやきうおっさん、時代は平成ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:20:48 ID:uslJSpouP
  / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <野球の将棋のような星座のようなものに興奮を覚えるよね
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
826名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:21:38 ID:5aOub+VV0
っていうかさ、日本がコンフェデで良い線行くと「コンフェデだから」っていうくせに
なぜ今回言わない?何故だ?
827名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:21:42 ID:GsKwuJT00

同じ アトランタの昨日の動員  サッカーの勝利


●国際親善試合サッカー 観客数:51,115人

http://sports.yahoo.com/sow/news;_ylt=AsxkmvJS.Sgcv1ZVHapKBmYmw7YF?slug=ap-venezuela-mexico&prov=ap&type=lgns

Georgia Dome officials announced a crowd of 51,115



●メジャーリーグ 観客数:42,315人

http://sports.nikkei.co.jp/mlb/scores/index.aspx?l=AL

ヤンキース(AL) 0 0 0 0 0 3 1 2 2 8
ブレーブス(NL) 0 0 0 0 1 0 2 1 0 4

勝利投手:J.チェンバレン 4勝2敗
敗戦投手:K.メドレン 2勝3敗
セーブ:M.リベラ 16S
ホームラン:
【ヤンキース】F.セルベリ1号ソロ(K.メドレン)、N.スウィッシャー13号ソロ(J.ベネット)
【ブレーブス】J.フランコア5号ソロ(J.チェンバレン)
828名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:21:49 ID:TocAdSQl0
>>821
今さらいう必要はもっとないなw
829名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:22:05 ID:uslJSpouP
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <野球の将棋のような星座のようなものに興奮を覚えるよね
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


これ意味わかる人?
これはやっぱかっこいいの?
830名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:22:09 ID:PeWejF2p0
ID:2GLC9h8sO
自分のレス読み返してみろよ
知性の欠片もないぞ
831名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:22:21 ID:KFqa9cpT0

アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)
FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1


ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る


ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集



無敵艦隊(笑)スペ公虐殺してもアメリカじゃスポーツ紙の一面にも載らないwwww
本日の一面はNBAシャキール・オニールの移籍と大学野球のカレッジワールドシリーズ結果wwww
さあ、今夜のスポーツセンターUSAが楽しみww楽しみww
大半はシャックとMLB、カレッジワールドシリーズだろうけど
コンフェデ(笑)は何秒映るかな?wwww
4大プロスポーツの残り粕で構成されたチームに完敗するFIFAランク1位wwww
涙目のサカ豚オワタ\(^o^)/
832名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:22:30 ID:3XpWkQ1X0
メジャーの薬づけを暴露したカンセコは、朝日新聞にこう語ったという。

「80年代後半からの大リーグはステロイド時代だ。おれが使い方を教え、8割の選手が使うようになった。
どうやって1人の選手の記録だけを抹殺できる? 数が多すぎて薬物を使った選手の記録を区別することはもはやできない」。

http://moewe.wind-valley.jp/ephtalites/myblog/archives/2006/05/
833名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:22:47 ID:X9fSjohm0

2009年度 スポーツ長者 最新版

1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)1億1,000万ドル(104億8,080万円*)
02位 コービー・ブライアント(NBA)4,500万ドル(42億8,760万円*)
02位 マイケル・ジョーダン(NBA)4,500万ドル
02位 キミ・ライコネン(F1)4,500万ドル
05位 デビッド・ベッカム(サッカー)4,200万ドル(40億0,176万円*)
06位 レブロン・ジェームズ(NBA)4,000万ドル(38億1,120万円*)
06位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)4,000万ドル
06位 マニー・パッキャオ(ボクシング)4,000万ドル
09位 ヴァレンティーノ・ロッシ(MotoGP)3,500万ドル(33億3,480万円*)
10位 デイル・アーンハート・ジュニア(NASCAR)3,400万ドル(32億3,986万円*)
11位 ロジャー・フェデラー(テニス)3,300万ドル(31億4,457万円*)
11位 シャキール・オニール(NBA)3,300万ドル
13位 オスカー・デ・ラ・ホヤ(ボクシング)3,200万ドル(30億4,928万円*)
13位 ルイス・ハミルトン(F1)3,200万ドル
13位 アレックス・ロドリゲス(MLB)3,200万ドル
16位 ヴィジェイ・シン(ゴルフ)3,100万ドル(29億5,399万円*)
17位 ケヴィン・ガーネット(NBA)3,000万ドル(28億5,870万円*)
17位 ジェフ・ゴードン(NASCAR)3,000万ドル
17位 デレク・ジーター(MLB)3,000万ドル
17位 ロナウジーニョ(サッカー)3,000万ドル
野球トップテンにも入ってないんだな
834名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:22:56 ID:GsKwuJT00
同じ アトランタの昨日の動員  サッカーの勝利


●国際親善試合サッカー 観客数:51,115人

http://sports.yahoo.com/sow/news;_ylt=AsxkmvJS.Sgcv1ZVHapKBmYmw7YF?slug=ap-venezuela-mexico&prov=ap&type=lgns

Georgia Dome officials announced a crowd of 51,115



●メジャーリーグ 観客数:42,315人

http://sports.nikkei.co.jp/mlb/scores/index.aspx?l=AL

ヤンキース(AL) 0 0 0 0 0 3 1 2 2 8
ブレーブス(NL) 0 0 0 0 1 0 2 1 0 4

勝利投手:J.チェンバレン 4勝2敗
敗戦投手:K.メドレン 2勝3敗
セーブ:M.リベラ 16S
ホームラン:
【ヤンキース】F.セルベリ1号ソロ(K.メドレン)、N.スウィッシャー13号ソロ(J.ベネット)
【ブレーブス】J.フランコア5号ソロ(J.チェンバレン)
835名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:23:31 ID:uslJSpouP
      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <野球の将棋のような星座のようなものに興奮を覚えるよね
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /

これ何に興奮してるの?
836名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:23:37 ID:GsKwuJT00
野球助けてくりぃ(><)
837名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:23:53 ID:NlLXIm7z0
価値観が80年代で止まってるやきうおやじ(渡米歴0回)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:24:29 ID:3XpWkQ1X0
>過去のオリンピックにアメリカは大リーグ選手をあまり起用しませんでしたよね。
>野球ファンなら??と思われたでしょう。
>わたしもそう思いましたが、わたしの??は「あいつら危ないからかな?」でした。
>あれだけ威信や面子に拘るアメリカがドリームチームを作らない?????
>事実その後メジャーでは薬物問題が取りざたされ、有名選手が議会に召還さ
>れたりの騒ぎです。
>ほかの中南米のメジャーリーガーもオリンピックに出る選手は少なかったと言う
>ことは、やはり彼らは灰色ではなく、黒だったのでしょう。
>そしてオリンピックに出ないことで灰色決着をした。

http://www.tokyo.med.or.jp/tomin/column/dr_06/index.html
839名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:24:44 ID:vUZP+LFYO
「世界のさっかあ」って何かね?(笑)



日の光を浴び社会的地位も保証される米国1流(4大スポーツ&五輪競技含むスポーツエリート)>>>>>>>>>>>>>>>>米国内で日の光から脱落してコソコソやってる4流日陰アスリート>>>>>>>>>>世界のさっかあ(笑)


これ米国ではリアルな現実(笑)
840名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:24:46 ID:4U5u6TOR0
>>822
ごめん、こんなとこに最初から張り付いてないからわからなかったよw
くだらなすぎることにちゃんと反論レスしてくれてありがとうw
841名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:25:04 ID:QtsC0Vzt0
>>834
サッカーのほうはアメリカ人いないけどなw
観客全員が不法移民のヒスパニック低賃金労働者w
842名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:25:09 ID:KFqa9cpT0

米国の子供達はNFL、MLB、NBA、NHLの選手目指して頑張る
     ↓
当然、優秀な子供と何をやってもダメな子供との差が出てくる
     ↓
落ちこぼれの負け組が泣く泣くで仕方なく、玉蹴りを始める
     ↓
落ちこぼれの寄せ集めにFlFAランク1位が完敗フルボッコ
     ↓
国民は無関心なので、スポーツニュースのトップはオニールの移籍話と大学野球←今ここ
843名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:25:16 ID:gwA1PL/W0
>>825

何言ってるかわかんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:26:07 ID:gwA1PL/W0
      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <野球の将棋のような星座のようなものに興奮を覚えるよね
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


今日のホームラン来たぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:26:15 ID:OWT2oDPC0
アメリカつえーw
846名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:26:44 ID:uslJSpouP

>>843
>>811
野球の将棋のような星座のようなものに興奮を覚えるよね
847名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:26:46 ID:KFqa9cpT0

アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)
FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1


ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る


ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集



無敵艦隊(笑)スペ公虐殺してもアメリカじゃスポーツ紙の一面にも載らないwwww
本日の一面はNBAシャキール・オニールの移籍と大学野球のカレッジワールドシリーズ結果wwww
さあ、今夜のスポーツセンターUSAが楽しみww楽しみww
大半はシャックとMLB、カレッジワールドシリーズだろうけど
コンフェデ(笑)は何秒映るかな?wwww
4大プロスポーツの残り粕で構成されたチームに完敗するFIFAランク1位wwww
涙目のサカ豚オワタ\(^o^)/
848名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:27:40 ID:SyzOKHJKO
なんでやき豚がここで暴れてんの?
明らかに関係ないじゃん…
試合の話もっと知りたいのに
849名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:27:41 ID:C3LBibr90
サッカー人口世界一のアメリカが勝った。

それだけの事じゃないか
850名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:27:45 ID:NlLXIm7z0
nytimes. 記事のアクセスランキング 1位2位3位 サッカー


1 United States 2, Spain 0: Americans Stun Spain and the Soccer World
2 Xavi Is Spain’s Maestro of the Midfield
3 That Shot Was Out? A Clue on When to Challenge a Call

そりゃ野糞も嫉妬するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:28:33 ID:n+pG/7oi0
>>847
大学スポーツ盛んなアメリカでも
大学野球なんて全く注目されない分野なのに
それよりも扱い小さいのかw
852名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:28:42 ID:udHpfv+DO
頭の湧いてる可哀相な子がいるみたいだけど、何と戦ってるの?
853名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:29:01 ID:QtsC0Vzt0
>>850
ヒスパニックが必死でアクセスしてる姿想像して噴いたw
854名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:29:07 ID:C3LBibr90
アメリカ人には

コンフェデ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(笑)


らしいね
855名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:30:04 ID:cJptr8gcO
>>848
まったくだよな
アンチ野球アンチサッカーとは関係無いスレなのに
856名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:30:20 ID:KFqa9cpT0

アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)
FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1


ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る


ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集



無敵艦隊(笑)スペ公虐殺してもアメリカじゃスポーツ紙の一面にも載らないwwww
本日の一面はNBAシャキール・オニールの移籍と大学野球のカレッジワールドシリーズ結果wwww
さあ、今夜のスポーツセンターUSAが楽しみww楽しみww
大半はシャックとMLB、カレッジワールドシリーズだろうけど
コンフェデ(笑)は何秒映るかな?wwww
4大プロスポーツの残り粕で構成されたチームに完敗するFIFAランク1位wwww
涙目のサカ豚オワタ\(^o^)/
857名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:30:36 ID:ezGFX7wC0
MLFでググてみろ

誰も知らない世界だとわかるからw
858名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:30:41 ID:gwA1PL/W0
      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <サッカー
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
859名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:31:04 ID:SFz0AK240
>>849
中国じゃないの?
860名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:31:13 ID:vUZP+LFYO
「世界のさっかあ」って何かね?(笑)


日の光を浴び社会的地位も保証される米国1流(4大スポーツ&五輪競技含むスポーツエリート)>>>>>プロ予備軍のカレッジ学スポーツ>>>>>>>>米国内で日の光から脱落してコソコソやってる4流日陰アスリート>>>>>>>>>>世界のさっかあ(笑)


煽りでもなくこれ米国ではリアルな現実(笑)
マジで笑えるんですけど。
861名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:31:29 ID:GRKiQYde0
スポンサー頭抱えてる
862名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:32:23 ID:KFqa9cpT0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
863名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:32:27 ID:QtsC0Vzt0


アメリカ人「サッカーの世界は思ったより小さかった」


864名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:33:07 ID:OWT2oDPC0
サッカー大国スペイン死亡w
865名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:33:34 ID:w44JGqV0O
焼き豚の民度が低いのが
良く出ているスレやわw
866名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:33:36 ID:oAVnGF7T0
アメリカのアスリートが凄いと言うけどもどうせ、ステロイドやろ?
一流メジャーリーガーステロイドばっかやん
867名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:34:00 ID:bOh/kobwO
はいはいサッカー馬鹿は死ねよ(笑)

サッカー=算数(1+1程度の)

アメフト=大学物理(相対性理論並)
野球=高校物理

くらいの差がある
868名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:34:28 ID:4U5u6TOR0
野球ファンってこんなのばっかりなのか
869名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:34:39 ID:GRKiQYde0
無念の大惨敗
870名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:35:21 ID:5aOub+VV0
で、試合は面白かったの?
871名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:35:44 ID:ezGFX7wC0
10人で勝った
872名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:36:08 ID:9VrPlrX10
>>867
具体的に言えよw
873名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:36:21 ID:DhCYAimj0
いい加減うざい
コピペ連投してる奴は片っぱしから規制報告してやる
874名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:36:23 ID:6I5Sv3cs0
まあFIFAランクでも10位前後まで上がってたし、
オランダ食ったり、メキシコを雑魚扱いするくらいに
アメ公強くなってるから、イニエスタや数人主力欠いてる
スペインになら勝っても別におかしくないな。
875名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:37:17 ID:fjscgluR0
これまたヒドイスレに仕上がってますね^^
876名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:37:35 ID:JMTjauNcO
最近メジャーリーガーが薬がないとなにもできないやつばっかりだとおもったらサッカーに人材がながれてたのか
877名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:37:42 ID:FImz/cuWO
▲■■■アメリカサッカー情けない!!全てベッカム頼りで逃げられ終了。■■■

ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。

米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、1試合平均観客数が
2万人に達していない。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。

ベッカムはミランへの移籍期限を6月30日まで延長し、その際に自らもギャラクシーへの補償金の一部を
負担した。イタリアのシーズン終了後の7月にロサンゼルスに戻る見込みだが、AP通信によると、
11月にギャラクシーのシーズンが終わったあとは「出来るだけ早く戻って、ミランのためにプレーしたい」
と話しているという。アメリカのファンは、心ここにあらず、の背番号23をブーイングで迎えるかもしれない。
(ロサンゼルス=野村周平)

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905150077.html
http://www.asahi.com/sports/fb/images/RTR200905150037.jpg
878名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:37:52 ID:OWT2oDPC0
ユーロ王者負けてやんのプギャーw
879名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:37:56 ID:3XpWkQ1X0
【アレッ】アレックス・ロドリゲス 15【クスリ?】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236401723/l50

【禁止】 ステロイド問題を語るスレ 【薬物】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234082819/l50

ハージェスが薬物使用を認める ラドムスキールート
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203008749/l50

語れ■MLB薬物ステロイド■ミッチェル報告
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1201842647/l50

ドーピング、薬物を許さない姿勢をとってくれ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1200716528/l50

薬物汚染のメジャーなんか見てどこが面白い?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1197563184/l50
880名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:38:00 ID:5aOub+VV0
ここから試合内容のスレにしようぜ!
ってか、元々試合内容のスレなんだけどw
881名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:38:55 ID:bOh/kobwO
サッカー=牛丼

野球=定食

アメフト=フルコース

くらいの差がある

サッカーみてたら馬鹿になる
882名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:39:09 ID:GRKiQYde0
35試合連続無敗(笑)
883名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:39:25 ID:ezGFX7wC0
主力とやらを出しても、控えがあのレベルじゃ
大した事なさそう
884名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:40:03 ID:PeWejF2p0
>>846
もうさっぱりわかりませんw
しかしID:gwA1PL/W0 この人カッコイイよねw
照れ隠しのAA返し>>858とかしちゃう所もお茶目で素敵w
885名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:41:24 ID:NxkRDWkK0
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html

サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/11
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/145
バルサは3試合で25万人集めてる
コロラドにできるサッカーパーク
http://www.coloradorapids.com/images/news/headline/DSGParkComplexFromAir.gif
ダラスのサッカー専用スタジアム
http://www.stadiumguide.com/frisco1.jpg
http://www.pizzahutpark.com/Portals/0/images/park_nolegend5.gif
886名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:41:43 ID:LqgUDSUJO
ドノバン以外聞いたことない選手なのに。
やっぱアメリカ凄いわ。オリンピックでメダル独占するだけのことはある。
887名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:42:45 ID:bOh/kobwO
アメフト=ハーバード、マサチューセッツ工科大学

野球=スタンフォード、イエール、東大



サッカー=Fラン大学、定時制高校
888名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:42:50 ID:FxrauVh+0
なんでこんな伸びてんのw
889名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:43:07 ID:jz/68Z9Y0
日本も世界を驚かす覚悟ができた!
890名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:43:39 ID:2GLC9h8sO
>>885
カビ臭いモノ貼るなw
891名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:43:55 ID:QtsC0Vzt0
>>886
アメリカ人「ドノバン?ああフィラデルフィア・イーグルスのQBでしょ?」
892名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:44:19 ID:0gFJ1dDtO
俺もそうだが、このスレの7割は試合見てない奴だよな
893名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:44:38 ID:GsKwuJT00
>>891
世界じゃ逆だろうな すでに サッカー>メジャーリーガーだし
894名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:44:47 ID:vPN5tnPFO
(´・ω・`)西の右ラテラルww
895名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:45:34 ID:9Ea1GeeA0

 黙ってても アメリカでサッカーの人気があがってくるから 心配してない

 あと50年したら もっともっと 盛んなスポーツになってると思う。

 世界でも人気スポーツだしね
896名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:45:35 ID:q/KS1M1W0
しかしサッカーもブラジルとアルゼンチンがサッカー死ぬ気で
一生懸命やってくれてて良かったな。
この両国は人種も多彩で、国民総出でサッカーやっているから、
片手間程度にサッカーやっているアメリカではそうは、勝てない。
この両国がいないとアメリカがもう少しサッカーが盛んになったら
常勝軍団になりかねない。
まぁそれだけにサッカーがアメリカで盛んになることも無いんだろうけど。
897名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:45:38 ID:jz/68Z9Y0
やっとTシャツを着る覚悟ができた!
898名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:45:43 ID:ouXaeH+MO
何ぃ〜〜〜!
スペイン無敵艦隊が奴隷船団にやられただってぇ〜!
899名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:45:48 ID:ijrXQgGp0
中国人のスポーツエリートは卓球やるからね

野球でもサッカーでも中国人が雑魚なのはエリートが卓球やるからだ!

だから中国人を馬鹿にするな!

日本人よ!いい気になるな!











ちなみに、韓国のスポーツエリートはみんなテッコンドー(失笑)へ行きます!
900名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:46:16 ID:Dvr1bsWWO
>>891
誰だよ?W
そんなんがすぐに出て来るおまえスゲーよ
901名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:46:26 ID:9Ea1GeeA0
>>892

野球ファンを興奮させるためのスレですからw

それを見て楽しむスレ。

アメリカ自体 サッカーファンも多いから
902名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:46:31 ID:+mWZBxHW0
>>888
野球の危機だから
903名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:46:43 ID:QtsC0Vzt0
>>893
NFLの選手なんだけどw
904名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:46:54 ID:Xxca1YUZO
べつに国民の感心が低いからって弱いという結論にはならんだろ
むしろハングリー精神旺盛で認めさせてやるって気持ちが強い
905名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:47:41 ID:jz/68Z9Y0
米サッカーリーグじゃ、食えないんだよ

だから欧で稼いでる
906名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:47:48 ID:LM8sD48JO
アメリカでの報道は盛り上がってんのかな?

それとも、やはり空気なんだろうか?
907名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:47:50 ID:ijrXQgGp0
テックォンドー(嘲笑)をやってる韓国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは韓国人に占領されるだろう!

日本人よ、韓国人を馬鹿にするのはいいかげんにしろ!
908名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:47:58 ID:bOh/kobwO
>>885
アメリカはとりあえず貧乏ではないからそういうマイナーでもテーマパーク的なのは作れるの

ヨーロッパでアメフトやベースボールの競技場は無理ね

なぜなら貧乏だから(TOT)
909名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:48:24 ID:2GLC9h8sO
>>903
中卒だからしゃーない
910名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:48:34 ID:Dvr1bsWWO
>>903
興味ねーよWWW
911名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:48:34 ID:zTYiLUn00
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww
サカ豚の自慢って日本の何の関係もないスペインなの??wだせえええww


そりゃJリーグが発展しない訳だわw
912名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:48:37 ID:zWoIyd64O
>>881
やきう=からあげ定食
913名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:48:46 ID:cJptr8gcO
ドノバンと聞いて何故かカルバン・クラインを思い出した
914名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:48:55 ID:F0Ti9TdpO
所詮アメスポは皆薬漬け
NFLもMLBもNBAも
915名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:49:04 ID:ijrXQgGp0
卓球(嘲笑)をやってる中国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に占領されるだろう!

日本人よ、中国人を馬鹿にするのはいいかげんにしろ!
916名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:49:20 ID:NGgoXZCoO
アメリカでのサッカーは日本でいうとゲートボール位の人気なんだろ?www 
ジジイでも出来るすぽ〜つ(笑) 
アメリカスポーツ界の落ちこぼれに負けるサッカー大国(笑) 
ゲートボール>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>足で球入れ(笑)
917名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:49:35 ID:OWT2oDPC0
アメリカで流行ることはないと思うよw
918名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:49:38 ID:6I5Sv3cs0
>>886
むしろアメリカはドノバン除いたらほとんど欧州クラブのメンツばっかり。
世界1位を14位が食ったわけだから金星ではあるけど、
今やアメリカは普通に準強豪国。

FIFAランキング
1 スペイン
2 オランダ
3 ドイツ
4 イタリア
5 ブラジル
6 イングランド
7 アルゼンチン
8 クロアチア
9 ロシア
10 フランス
11 ポルトガル
12 トルコ
13 パラグアイ
14 アメリカ合衆国
919名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:49:51 ID:ijrXQgGp0
韓国人はテコンドー(失笑)、中国人は卓球(嘲笑)の道に進む

だからサッカー、野球で雑魚なのです。

だからといって馬鹿にするのは間違っています。

なぜなら
テコンドー(失笑)をやってる韓国人エリート、
卓球(嘲笑)をやってる中国人エリートがサッカーや野球をやれば
MLB、スペインリーグ、プレミアリーグ、セリエあ〜は彼らに独占されるのは
間違いない。
920名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:01 ID:TocAdSQl0
>>877
やっぱベッカムは必要だな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1063794.jpg
921名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:05 ID:2GLC9h8sO
>>916
ボーリング以下なのは事実だ
922名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:35 ID:Dvr1bsWWO
日本で1番盛んなスポーツ教えてやろうか


競馬だよアホども
923名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:39 ID:ijrXQgGp0































924名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:44 ID:ko2JWJix0
>>885
アメリカって土地余りまくってるからってほんと馬鹿w
やりすぎだろこんなの
925名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:45 ID:6jxSUgnZ0
>>918
ドノバンも今年バイエルンにレンタル移籍して
そこそこゴール決めてたような
926名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:51:03 ID:vUZP+LFYO


要するに、米国が力入れてないのなんか「世界」とは言わないわな(笑)
ラグビーだって全然、日にあたってない今でも普通に強いほうだし、あるわけねえけど(笑)本気出せば間違いなく最強クラスだろうし(笑)


927名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:51:20 ID:bOh/kobwO
>>906
さっきからabc、cbsとかFOXとか色々みてるんだが

ふれてもないね

友人に電話で聞いたら女子サッカーの話かと思ってたよ

そんな大会があったんだ

って言ってた
928名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:51:21 ID:jz/68Z9Y0
つかそろそろFIFAは、米でWC開催しろよ
米でサッカー選手が食えないだろ
929名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:52:06 ID:2GLC9h8sO
>>926
その通り
930名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:52:07 ID:NGgoXZCoO
えっ? 
ゲートボールレベルの選手に負けたって(笑)ppp
931名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:52:11 ID:ki1/63SyO
スペインの艦隊が海賊にやられたレベル
932名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:52:26 ID:iNyaxzju0
>>927
アメリカから携帯で書き込めるの?w
933名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:52:38 ID:ijrXQgGp0
中国ではスポーツエリートは皆、卓球をやっているのはご存知だろうか?

卓球なんて日本では風呂上りにプレーするお遊び
世界ではテニスのパクリと馬鹿にされているドマイナー球技(笑)の卓球であるが、
中国では一番メジャーなスポーツなのである。

すなわち
卓球(失笑)をやってる中国人のスポーツエリートが野球をやれば
MLBは中国人に席巻されるだろう!

卓球ごとき(嘲笑)と侮るなかれ、野球ではザコの中国が
本気になって卓球(笑)をやっているスポーツエリートが野球をやれば
MLBは中国人に席巻されるだろう。
934名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:52:58 ID:ko2JWJix0
>>918
まぁスペインもバスケじゃ強豪国でアメとどっこいだから
問題なし
935名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:53:04 ID:X9fSjohm0
勝負事だから勝つときもあれば負けるときもあるんじゃね

野球も韓国にWBCでは勝ったが 北京オリンピックでは負けた
936名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:53:15 ID:iNyaxzju0
無敵艦隊も世界最強のアメリカ軍には勝てなかったか
937名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:53:42 ID:ijrXQgGp0
中国ではスポーツエリートは皆、卓球をやっているのはご存知だろうか?

卓球なんて日本では風呂上りにプレーするお遊び
世界ではテニスのパクリと馬鹿にされているドマイナー球技(笑)の卓球であるが、
中国では一番メジャーなスポーツなのである。

すなわち
卓球(失笑)をやってる中国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に席巻されるだろう!

卓球ごとき(嘲笑)と侮るなかれ、サッカーではザコの中国が
本気になって卓球(笑)をやっているスポーツエリートがサッカーをやれば
スピンリーグは中国人に席巻されるだろう。
938名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:54:38 ID:nKgcyq1n0
939名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:54:40 ID:zTYiLUn00
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚
日本が破った訳でもなく日本人がプレーしてる訳でもないスペイン代表が負けて発狂する不思議生物サカ豚



スペイン人にでもなったつもりらしいwwww
940名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:54:49 ID:vIfcVrU40
アメリカは大躍進してるのに
岡田ジャパンときたら犯罪者の子孫の反捕鯨キチガイ如きに簡単に負けやがって・・・・・
941名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:55:04 ID:uqXqHpx80
>>920
ベッカムかわゆすwwwww
942名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:55:06 ID:NlLXIm7z0
なんでスペインが負けて焼き豚が悔しがってんの?w
943名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:55:17 ID:F0Ti9TdpO
これは近い将来MLSがNFLやMLBを凌駕する日がくるな
焼き豚ざまぁw
944名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:55:21 ID:ijrXQgGp0































945名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:56:19 ID:Aqe/tKjO0
とりあえず、MLSのページ作れよ
ウィキしかない
946名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:56:41 ID:rha6FcA40
焼き豚消えてくれよ
コンフェデの話させてくれ
お前ら来ると荒れる・・・・
947名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:56:48 ID:O0SpKCW2O
焼き豚がなんで喜ぶか理解不能だけど
アジア枠減らせとかいう欧州サッカー厨はひっこむべきだね
948名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:57:02 ID:9uGUmtUy0
特に野球やサッカーのスレは年々酷くなってるな。
コピペ率高すぎ
949名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:57:42 ID:y3cAMRlbO
まだやってんのかよ!暇人ども。馬鹿しかいねーな。
950名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:58:04 ID:bjmsUEUo0
NGIDが多すぎるw
951名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:58:21 ID:iNyaxzju0
スペインって先進国なの?
有名な企業って何かある?
952名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:58:27 ID:KUCX3KSg0
やっぱアメリカ強いなあ
953名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:58:47 ID:O0SpKCW2O
オーストラリアもチーム力アメリカと一緒でしょ
アジア枠減らせといってる奴なんなの
954名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:59:01 ID:pxcaRnIFO
>>933
必死な理由は分からんが事実と相違があるので指摘

棒振りと比べられるほどマイナーじゃない
世界大会の参加国が卓球より多いのはサッカー・テニス・陸上だけ
955名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:59:55 ID:NGgoXZCoO
ゲートボール以下の身体能力(笑) 
フィジカル(笑)
956名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:00:04 ID:vQKnI85u0
>>943
NFLは安泰
国内スポーツだから
957名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:00:32 ID:NlLXIm7z0
野球スペイン代表が野球アメリカ代表に勝つみたいなレベル差はない
つか野球スペイン代表があるかしらんけどw
958名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:00:35 ID:nZCL5CVb0
ドノバンは・・・ドノバンは活躍したの?
959名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:00:55 ID:X9fSjohm0
>>951
サンタンデール銀行?
欧州最大級と聞いたが・・・
960名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:01:01 ID:Aqe/tKjO0
秘功をついてしまったアメリカ
961名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:01:13 ID:bOh/kobwO
>>951
アメリカ 2065421
日本 674525

スペイン 8830

くらいの差と考えて貰って差し支えない
962名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:01:16 ID:ijrXQgGp0
中国人のスポーツエリートは卓球やるからね

野球でもサッカーでも中国人が雑魚なのはエリートが卓球やるからだ!

だから中国人を馬鹿にするな!

日本人よ!いい気になるな!











ちなみに、韓国のスポーツエリートはみんなテッコンドー(失笑)へ行きます!
963名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:01:30 ID:2GLC9h8sO
>>955
わろた
964名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:02:37 ID:KFqa9cpT0
4大スポーツの落ちこぼれ全米オカマ・ナード軍団に虐殺されるサカ豚スペイン無敵艦隊wwwwwwwwwww

【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/


          ダサッカー、レベル低杉だろw
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

72 :ナナシマさん[sage]:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:???0
米では小学生、女性のスポーツがサッカー。
よく米のサッカー人口が増えているって言うけど、女性が大きな割合を占める。
小学生にも体力づくりとしてサッカー人気が高い。
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて
仕方なくサッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人はまあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても過言ではない
アメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも皮肉なものです。
965名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:02:42 ID:u43taiS20
すげーな
966名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:04:11 ID:NlLXIm7z0
他国同士のコンフェデ試合で6スレwwwwww

967名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:04:42 ID:KFqa9cpT0

アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)
FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1


ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る


ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集



無敵艦隊(笑)スペ公虐殺してもアメリカじゃスポーツ紙の一面にも載らないwwww
本日の一面はNBAシャキール・オニールの移籍と大学野球のカレッジワールドシリーズ結果wwww
さあ、今夜のスポーツセンターUSAが楽しみww楽しみww
大半はシャックとMLB、カレッジワールドシリーズだろうけど
コンフェデ(笑)は何秒映るかな?wwww
4大プロスポーツの残り粕で構成されたチームに完敗するFIFAランク1位wwww
涙目のサカ豚オワタ\(^o^)/
968名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:05:55 ID:u43taiS20
>>962
その理屈でいったら

中国人卓球選手
韓国人テコンドー選手
スペイン人サッカー選手
アメリカ人アメフト選手
日本人野球選手


これで何か別の種目で競わせるしかないわなw
969名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:06:28 ID:6bSRqKAJO
オレ野球ファンだがここでサッカー煽ったり馬鹿にしている野球ファンは二度と 野球に関わらないで欲しい
サッカーファンには申し訳ない
970名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:07:02 ID:uqXqHpx80
なぜここまでカオスになってるかわからんw

焼き豚さか豚の対立、J厨海外厨代表厨の対立、アメスポ信仰者、なぜかチョン

2chの縮図かよwww
971名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:07:39 ID:KFqa9cpT0
結論
アメリカには三大スポーツ(ホッケーは除外)というものが十分に繁栄していて
国民もそれでおなかいっぱい。

サッカーは移民1世までは人気があるが、同化を強要されるためにしだいに3大スポーツ(NFL・MLB・NBA)へと流れる。
サッカーは大衆メディアではほとんど無視(ビッグマッチがESPNスポーツセンター=全米一のスポーツニュース番組で
画面下の字幕テロップに10秒映る程度=女子ゴルフ以下の扱い)。

郊外中流の教育ママが習い事として子供にやらせるが(簡単、安全で貧弱児や女児でも出来る単純な競技のため)、
日本でいうドッヂボールみたいなレクレーションとしての需要で子供が12歳を過ぎると他スポーツに転向か、やらなくなる。
(所詮ナードのためのリハビリ(≠スポーツ)みたいなもので元々運動神経のあるタフな子供=ジョック予備軍はやらない。)

更にマッチョ信奉が世界一強いアメリカ人には選手の体格が貧弱で身体能力をあまり必要とせず
マリーシアや中東戦法に代表されるセコくて姑息な競技性のサッカーは受け入れられにくい。
更に「spectator sport(見るスポーツ)」としてのアメスポが発展しているため
低得点で引き分けが多く単調で退屈なサッカーは競争力が皆無。

最も重要なのは合理性やフェアネスが強いアメリカ人にとって
時計が公開されてなかったり、審判の判断基準に左右され易い「古い欧州」の曖昧なスポーツは興味が無い。
MLSの公表観客数は2倍、3倍の水増し発表が日常茶飯事で実際の動員数とはかけ離れている
見るのもやるのもヒスパニックと移民がほとんどでイメージは悪くアメリカンパスタイムとは程遠い

よってサッカーはアメリカでは大衆的な人気を得ることは未来永劫ない。

マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
972名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:08:01 ID:fncDvzW+O
マクブライドってまだいる?
973名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:08:02 ID:NlLXIm7z0
NYタイムズ一面じゃん
よかったなw
974名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:09:10 ID:cPqykjAa0
>>914
サッカーが薬漬けでないとでも?www
975名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:10:07 ID:2GLC9h8sO
>>974
麻薬だからなw
976名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:10:28 ID:NGgoXZCoO
球蹴りとかただのガキの遊びだろww 
こんなものに一喜一憂出来る人間はよほどの変わり者
977名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:11:04 ID:Zp9n+c+90
またブラジルにフルボッコにされたいのかw
大人しく負けてればいいのに
978名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:11:57 ID:GRKiQYde0
2敗してる国に負けw
979名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:12:01 ID:cJptr8gcO
アメリカサッカーはじまったな\(^o^)/
980名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:12:13 ID:qaW1XBBJ0


 コピペ連投= 恐れ
981名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:12:25 ID:O0SpKCW2O
野球じゃ他国同士の試合でこんなスレ伸びない
結論:サッカーはNO1
982名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:13:22 ID:33cvUPEs0
でもブラジルにまた3−0とかしちゃうのがアメリカ
983名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:13:44 ID:bOh/kobwO
アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>ヨーロッパ

∴世界=アメリカ


証明終■
984名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:13:57 ID:LnfOiEDa0
何気にアメリカは強いんだよな
今監督だれだっけ?
985名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:14:55 ID:5YR7nk2FO
>>873
よろ
986名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:14:59 ID:vUZP+LFYO
「世界のさっかあ」って何かね?(笑)


日の光を浴び社会的地位も保証される米国1流(4大スポーツ&五輪競技含むスポーツエリート)>>>>>カレッジスポーツ>>>>>>>>>>>米国内で日の光から脱落してコソコソやってる4流日陰アスリート>>>>>>>>>>世界のさっかあ(笑)



煽りでもなくこれ米国ではリアルな現実(笑)
987名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:15:52 ID:goO5cn0M0
アメリカスポーツの落ちこぼれサッカー選手>>>>>スペインサッカー無敵艦隊(笑)

ってことは

アメリカ一流スポーツ野球で首位打者のイチロー>>>>>>>>>イニエスタ(笑)


ってことでOK?
988名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:16:32 ID:LqgUDSUJO
>>984
ラソーダ
989名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:16:42 ID:X9fSjohm0
アメリカ優勝してもいいと思うけどな
新興国が台頭することはサッカー界にはいいことだと思うけど
4大スポーツの残りかすもいるかもしれないけど
ガキの頃からサッカー選手目指していた選手もいると思うしな
日本でも野球でだめだったからサッカーに転向した選手ばっかりな訳でもないしな
990名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:16:50 ID:Y4cvvGVv0


アメリカと中国って五輪じゃ同じくらいのメダルとるのに

サッカー人気ナンバー1の中国は

アジア最終予選にすら進めない

五輪メダル比率一位かつサッカー人気ナンバー1のロシアでさえWCじゃ蚊帳の外


つまりスポーツ音痴のアメリカ人がコンフェデとはいえ
スペインに勝ったのは凄いことだよね

991名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:16:50 ID:33cvUPEs0
コピペうぜーいつまで発狂してんだよw
携帯とPCでやってるなこいつ
アク禁報告まだぁ〜?
992名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:17:18 ID:NGgoXZCoO
外国のサッカーの試合なのに野球の話出して必死に話をずらそうとしてるバカがいるな
993名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:17:33 ID:2GLC9h8sO
>>987
OK
994名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:17:36 ID:UZjli/ld0
サッカーchワロタww
大草原でのどかすぎるwwww
995名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:18:56 ID:Y4cvvGVv0

アメリカと中国って五輪じゃ同じくらいのメダルとるのに

サッカー人気ナンバー1の中国は

アジア最終予選にすら進めない

五輪メダル比率一位かつサッカー人気ナンバー1のロシアでさえWCじゃ蚊帳の外


つまりスポーツ音痴のアメリカ人がコンフェデとはいえ
スペインに勝ったのは凄いことだよね

996名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:19:17 ID:X9fSjohm0
別に日本でも子供の頃からバレー選手やバスケ選手になりたかった人もいるでしょ
野球 サッカー以外は残りかすというわけでもないしな 日本でも
997名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:19:25 ID:+mWZBxHW0
サッカー人気うざい
998名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:20:14 ID:q+wOyG4G0
サッカーとか言う糞低能ド単純な球技は今すぐ廃止して選手は全員アメフトをやるべき
999名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:20:28 ID:2GLC9h8sO
サッカーの高い山は実は高尾山だったってオチだな。
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:20:42 ID:OWT2oDPC0
サッカーは底が浅い
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |