【調査】結末を知らない少年マンガランキング、アニメやドラマで大人気の『GTO』が1位!2位『H2』、3位『犬夜叉』(gooランキング)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
結末を知らない少年マンガランキング

意外や意外?アニメやドラマで大人気のあの作品が1位に

子どもから大人まで幅広いで世代に愛されている少年マンガ。人気の作品ともなると、
連載開始から終了まで5年、10年という長期におよぶものも少なくありません。

こうした長編作品の場合、はじめのうちは熱心に読んでいたのに、
友だちづきあいや仕事に忙しくなる、長く続くうちに興味が無くなって読むのをやめた
などの理由で、結末を知らない人も多いようです。

「結末を知らない少年マンガランキング」で1位に選ばれた《GTO》は1997年から
2002年までの期間で『週刊少年マガジン』で連載されていた人気作。反町隆史主演で
テレビドラマ化されるなど、数ある人気漫画の中でも上位に入る知名度の作品なので、
結末を知らない人が多いというのは意外ですよね。

続く2位と3位には、1980年代以降の『週刊少年サンデー』をけん引してきた
看板作家の作品、あだち充の《H2》と高橋留美子の《犬夜叉》がランク・イン。
2人はこの作品以外にも『タッチ』や『らんま1/2』などの人気長編作を同誌で
連載してきましたが、こちらも実は「結末を知らないんだよなあ」という人が
いるのかもしれません。

注目したいのは、9位にランク・インした《SLAM DUNK》でしょうか。こちらは
『週刊少年ジャンプ』で1990年から1996年にかけて連載されていましたが、
物語のクライマックスとなるインターハイのトーナメント戦の途中で連載が終了。

作者の井上雄彦が続きをやりたい気持があることを述べるなど、厳密には
「まだ終了していない作品」ととらえることもできそうですね。
ちなみにこの作品、台湾では何と無許可で続編が制作されていたのだとか…。

ソース:gooランキング 集計期間:2009年5月21日〜2009年5月25日
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/9137/

前スレ(★1が立った日時:06/24(水) 11:08:56)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245809336/
2自由席の観客φ ★:2009/06/25(木) 00:11:20 ID:???0
>>1の続き)

結末を知らない少年マンガランキング

1位  GTO
2位  H2
3位  犬夜叉
4位  地獄先生ぬ〜べ〜
5位  るろうに剣心
6位  東京大学物語
7位  遊☆戯☆王
7位  ヒカルの碁
9位  SLAM DUNK
10位 シュート!
11位 あずみ
12位 テニスの王子様
13位 月下の棋士
13位 疾風伝説 特攻の拓
15位 うしおととら
16位 20世紀少年
16位 サイコメトラーEIJI
16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP!
19位 代紋TAKE2
19位 ROOKIES
3名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:12:59 ID:OYdGn1EcO
結末も何も終わってないだろ
4名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:13:13 ID:5aOub+VV0
>7位  ヒカルの碁


今から続き書けよ
いや、書いてくださいお願いします
5名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:14:01 ID:tBWj9JMW0
あれ?ドラゴンボールは?
6名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:14:39 ID:GGpPJEem0
案外北斗の拳とか知らない人多いんじゃないかと思ったけど、そうでもないんだな。
カイオウ倒した所で終わってるとか思ってる人が結構いそうなもんだが。
7名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:15:00 ID:r5vn7j0tO
火の鳥
8名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:15:49 ID:TUi9p4X20
俺、名前を知っている完結済み漫画の98%くらいは結末知らないぞ。
9名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:16:23 ID:uQsfGLWD0
ルーキーズも不完全燃焼で終わったしなぁ
10名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:16:38 ID:dNj5oGaWO
見たはずだけどあんまり覚えてないのが幾つかあるな
うしとらは鮮明に覚えてるな
11名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:16:52 ID:HRCiD0Yr0
ジョジョってまだやってるの?
パート2以降つまんないのにグダグタやってようだが
12名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:17:13 ID:ZRe6IjUO0
ただの途中からつまらなくなって読まなくなったランキングじゃん
13名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:17:19 ID:EHDsR4OE0
とんちんかんの最終回を忘れたわ
14名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:17:47 ID:b70tHtT00
>>6
そこで終わってると思い込んでたら名前を挙げないだろ。
15名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:05 ID:zOdVoYxc0
長期連載マンガは飽きた頃に終わるからな
読んでるのかもしれないけど覚えていない
16名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:15 ID:O2TZr77F0
「うしおととら」は白面の物を倒してお終い。
あと、とらが獣の鎗で死ぬの。
個人的にはヒョウの復讐完了が感動的だった。
17名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:21 ID:l2li8tOS0
中途半端にアニメやドラマになったランキングでしょこれ
18名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:27 ID:MBoZkWeZO
あれ、シャーマンキングは?
19名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:36 ID:eg80npLi0
>13
王子のぬけさく先生連れてかれる

とんちんかんに盗めないものはない
20名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:45 ID:GGpPJEem0
>>14
あぁ、そういえば…。
21名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:19:07 ID:GU778rDo0
宇宙戦艦ヤマトなんか、終わりが数通りあるぞ。

一番最初の奴は、テレビ版では森雪が、放射能の毒ガス(設定自体すごい)で死ぬが、テレビ版つないだ映画では死なない、とか。
ヤマトはカオスだよね。
22名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:19:17 ID:T9kX0t+d0
H2は野球部が出来てから全く印象にない
同好会の時は面白かった
23名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:19:25 ID:7o/G4hyh0
るろうに剣心が5位ってのは意外だね。
ジャンプ漫画にしては珍しくスパッと終わった作品だったと思うんだが。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:19:26 ID:VWwHqmYhO
そういえばドカベンの高校生編の最終回ってどんなんだったっけ?
明訓が負けたあたりまでは覚えてるんだが…
25名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:19:46 ID:crLBbC+s0
尻つぼみじゃないちゃんと終わった漫画ってある?
26名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:18 ID:uQsfGLWD0
>>23
なんか後日談みたいなのがあるんだっけ
27名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:20 ID:vG0m1ecw0
うしおととら は終わりまで通して名作だろうに
28名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:30 ID:ZRe6IjUO0
>>25
寄生獣
29名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:36 ID:tBWj9JMW0
あれ?奇面組は?
なぜか記憶にない
30名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:55 ID:l2li8tOS0
月下の棋士はガチだぜ
31名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:55 ID:eg80npLi0
>25
ダイ大が有名だな
32名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:58 ID:LR64ZKGxO
>>19
結局、天地くんは何だったんだろう
地球人でよかったのか?
33名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:21:16 ID:6GZUm1i10
一位るろ剣
二位まさるさん
三位スラダン
34名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:21:27 ID:GyXT7Lfh0
>>1
板違い

萌えニュース+
http://gimpo.2ch.net/moeplus/
35名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:21:32 ID:O2TZr77F0
あずみは、初代あずみは自分の故郷らしきとこに到着。
しかし常に狙われる身から、故郷に迷惑掛けられないと、再び旅に出て終わり。
今は江戸末期に時代を移して、あずみを名乗る刺客の話になってる。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:21:54 ID:zM36Q4Ml0
>>25
人気があるのに終わらしたのは
デスノートぐらいじゃね最近だと

あとはだいたい人気下落で終了か、ジャンプ的延命か。
37名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:22:00 ID:/eL2Clks0
キングオブハスラー……
38名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:22:05 ID:LR64ZKGxO
>>25
うしとらに近いところで、ガッシュとか
39名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:22:09 ID:ZBVPBaAc0
途中で読むのやめた漫画ランキングじゃん
40名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:22:18 ID:C2zEIw1Z0
まあ夢オチじゃない限りは何でもいいよ、夢オチじゃない限りは
奇面組・・・・
41名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:22:53 ID:eg80npLi0
>36
デスノートも無理に伸ばしたじゃん
42名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:23:05 ID:zANReoe2O
Jが代筆してジ・エンドが怒り狂って強引に終わらせた漫画たちだろこれ
43名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:23:08 ID:2KZ7Pch6O
ヤンマガで連載してたガガガガって漫画はどーやって終わったの?
44名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:23:32 ID:zM36Q4Ml0
>>40
奇面組は、時間を稼ぐために、タイムスリップとかやった上に
夢落ちだからなあ・・・
45名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:23:34 ID:oeiuomFc0
>>25
ハガレンはスクエニの看板漫画なのにもうちょいで
すんなり完結してくれるみたいね。
46名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:24:03 ID:dHd+eFaNO
H2、SLAM DUNK、月下の棋士、じゃじゃ馬グルーミン★UP!は分かる。

それ以外は読んでないのもあるけど、わかんない。
47名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:24:08 ID:0rA7DRAo0
てんぎゃん
48名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:24:19 ID:O2TZr77F0
>>44
燃えるお兄さんよりかはマシな終わり方だと思うw
49名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:24:21 ID:weqg6a5LO
>>25
個人の感性もあるから難しいところだが、読者の対象年齢が高いマンガでなら色々ありそう
50名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:24:27 ID:/eL2Clks0
>>44
オチ自体は最初から用意してたと思う。
51名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:24:55 ID:7o/G4hyh0
そういやシュートも知らんわ。
ドイツのユース代表に日本語ペラペラな奴がいて爆笑したとこまでしか記憶がない。
52名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:09 ID:0rA7DRAo0
しかし、ビッグコミックとかで連載してたのは
果たして少年漫画と呼んで良いものかどうか
53名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:16 ID:129wcF65O
>>29
唯の夢オチじゃなかったか?
54名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:19 ID:YBJ/5TurO
>>25 あしたのジョー
55名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:24 ID:TUi9p4X20
奇面組はあの人が好きだったな〜。
ヤンキー女五人組のリーダー。
あまのじゃこ? 煙草いつもくわえてるコ
56名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:28 ID:eXYSDbxhO
ユウタイノヴァってどう終わったの?
57名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:49 ID:PwDunzH40
>>43
どうやら携帯配信版で終わらせたらしい
好きだったんだけどなあ
58名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:25:59 ID:oeiuomFc0
ジャンプ系でインパクトのあった
最終回といえば
アウターゾーンとバクダン(宮下あきらのやつ)かな。
59名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:26:23 ID:/eL2Clks0
綺麗に終わったと言えば、あ〜る
60名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:26:44 ID:T9kX0t+d0
羅刹の家の最終回は面白かった
61名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:27:11 ID:TUi9p4X20
漂流教室も全編通してテンション保ったまま終わったと思う
62名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:27:15 ID:4D9NHL4M0
死神くんの最後を誰か教えて
63名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:27:43 ID:ZRe6IjUO0
ボクはしたたかくん面白かったのにいつのまに5巻で終わってた
最後の話がごく普通で
64名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:27:59 ID:eg80npLi0
レベルEは何で最終回だけ下書きレベルなのか気になる
それまでもの凄く丁寧なのに
65名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:28:18 ID:bU39lB3cO
るろ剣の最終話は星霜編でいいの?
66名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:28:20 ID:PwDunzH40
少年誌掲載の人気漫画はもうどうしようもなくなるが
青年誌あたりだと旨くまとめた漫画も少なくない
67名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:28:39 ID:O2TZr77F0
>>58
アウターゾーン、最初はおもろかったけどな。
ジャンプにありがちな格闘物になってしまい、しまいにはパクりマンガに。
ミザリーが寄生獣のように闘ってるのには引いた。
68名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:28:43 ID:9uuriBNH0
>>44
ちなみにアニメ版は全く違う終わり方だった
69名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:28:55 ID:2zHqCYek0
コボちゃんの最終話ってどういう話になるんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:29:45 ID:2KZ7Pch6O
>>57
サンクス。
しかしまた珍しい終わり方だ
71名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:29:47 ID:zVnmtMypO
>>58
バクダンw
まさかこのスレでそのタイトルを見るとは思わなかった
72名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:29:52 ID:eg80npLi0
奇面組は夢落ちでなくループ落ちだ
73名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:30:04 ID:/eL2Clks0
ていうか奇面組にしろ、
星矢とかキン肉マンって最後までちゃんと見てる人多くね?

今みたいにダラダラと引き延ばすことが少なかったからだろうと思うが……。

>>68
奇面組は永遠に不滅でーす! な。
アニメにありがちな最終回。

アニメ終わったのって原作終わったより後だったっけ?
74名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:30:14 ID:tBWj9JMW0
「俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!」

長い間ご愛読ありがとうございました(←10週打ち切り)
○○先生の新しい作品にご期待下さい(←そんなものはない)
75名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:30:31 ID:UC8lz9pT0
ほとんど覚えてない

ジョーぐらいか
76名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:30:51 ID:og8rqYIq0
>>25
意外なところでキン肉マン、キャプ翼。
ただし続編はのぞく。
77名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:30:57 ID:zMV3SliO0
アニメやドラマが当たって中途半端に知名度があるとこうなるな
78名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:31:16 ID:C9ULXQwOO
2スレ目立てるのおせーよ
79名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:31:32 ID:LJiT+QHNO
東京大学物語って妄想オチだったよな?
80名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:31:41 ID:tBWj9JMW0
>>73
ムダに引き延ばすのはドラゴンボールあたりからじゃないかな
81名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:31:44 ID:EQpluTOxO
最近コミックで完結したPLUTOは浦沢漫画らしくなく、スッキリしたいい結末だった。
82名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:08 ID:U7EN3m9GO
東京大学物語のラストは
全部村上の妄想ってオチは斬新だったな
83名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:13 ID:ZuK0UG8c0
東大物語は山崎編で終わりすればよかったと思う
何だあの最後の妄想オチは
84名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:24 ID:zVnmtMypO
>>69
作者が死ぬまで書き続けて、未完で終わりそう
85名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:24 ID:uQsfGLWD0
>>58
武士沢レシーブもある意味インパクトがあった
86名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:32 ID:kN0cjpBOO
高河ゆん『B型同盟』『ゲシュタルト』『源氏』は完結した?
この人、連載始める時にオチまでちゃんと考えてるのかな?
87名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:39 ID:GGpPJEem0
逆に終末だけがやたら印象に残ってるといえば個人的には「魁!男塾」かな。
結局みんな揃って卒業、相変わらずの仏頂面でありながらみんな号泣してるというのはやたら印象に残ってる。
その他はもう、「死亡確認(AA略)」ぐらいしか印象に残ってないw
88名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:48 ID:Lgd5xAYv0
包丁人味平
カレー戦争までは読んだがその後が分からないままだ
89名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:52 ID:0dI1ymFR0
>>81
完結したのか、コミック派だから新刊楽しみにしてよう。
90名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:32:54 ID:MI6XQRjj0
>>80
いや、リンかけでも阿修羅編とかはもういいよって感じだったぞ。
最後は奇麗に終わらせたが。
91名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:33:17 ID:+Xo6wiGHO
RAVEって漫画の最終回ってどんなのだっけ?
92名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:33:53 ID:2KZ7Pch6O
刃牙は終わりが見えない。
原始人の次は異星人か?
93名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:34:12 ID:yYAYsxNG0
>>61
時代が違うけどね。漂流教室の最終回は泣けた。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:34:23 ID:aif4+OIk0
はじめの一歩はどう終わったの?
good byeエイジ・ダテくらいまでは読んでたんだが
95名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:34:50 ID:iRko0jbaO
H2のラストはショボいから忘れてるんだろうな。
96名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:35:09 ID:MI6XQRjj0
>>92
終わりは親父との決着に決まってるだろう。
それまでいかに引き延ばすかだ。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:35:39 ID:GGpPJEem0
>>74
今泉伸二とか、ひと頃はそんなのの連発だった気がする。
98名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:36:22 ID:+GmrmZdR0
わたるがぴゅんは入っててもいいと思うんだが
99名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:36:32 ID:tBWj9JMW0
>>90
車田は星矢のハーデス編とか、みんな完全に飽きてるけど作者はノリノリのイメージ
鳥山はもう描きたくないんだけど、編集に土下座されて金を積まれて仕方なくダラダラ描いてるイメージ
100名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:36:43 ID:YBJ/5TurO
>>94 まだ続いてる
101名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:36:50 ID:yYAYsxNG0
>>96
で、真っ白になるんだろ?
102名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:36:54 ID:TUi9p4X20
あだち充漫画の結末といえば、『ラフ』が印象深いな。
カセットテープに声が録音してあるやつ。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:36:59 ID:U7EN3m9GO
美味しんぼの最終回が想像できない
104名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:37:04 ID:LR64ZKGxO
>>62
相棒のカラスが殺し屋に打たれる

死神くんは死神を辞める覚悟で、勝手に殺し屋の魂の尾を切る

死神界の裁判にかけられる

上司が庇ってくれる

いろいろあって無罪

カラスも生きててめでたしめでたし
105名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:37:23 ID:iJvsopqh0
要するに途中まで読んでたけど投げたって事じゃないの
アニメやドラマでハネて幅広く原作も読まれるようになったけど
それらの終了と同時に熱も冷めて原作も読まなくなったっつう
106名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:37:41 ID:4D9NHL4M0
DBはナメック星編で終われば良かったのにな
107名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:37:45 ID:kYPAkWscO
代門テイク2は確かゲーム落ちだった気がする
108名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:38:02 ID:LR64ZKGxO
>>103
親子の和解でしょ
109名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:38:16 ID:2cAb0sC60
>>80
男一匹ガキ大将の水戸の婆さん編とか歴史は古い
110名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:38:18 ID:YBJ/5TurO
>>74 男坂だな
111名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:38:37 ID:Pzk7ay36O
BФY
ROOKIES
112名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:38:49 ID:O2TZr77F0
>>99
車田は天空編も書きたかったとどこかで聞いたな。
しかし今、チャンピオンで前編カラーで書いてるけど、前聖戦の話。
手代木セイント星矢のほうが結構おもしろかったりする。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:38:57 ID:0dI1ymFR0
世紀末リーダー伝たけしの結末が知りたい
114名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:39:24 ID:EmhTafdt0
>>95
約束通り秀雄には勝利したのにひかりに振られるなんて意味分からん
まあ個人的に春華のほうが好きだったから結果的には良かったけどさ
115名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:02 ID:h+s4ZIPGO
スラムダンクもかよ
116名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:26 ID:YBJ/5TurO
>>113 逮捕されて終了
117名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:29 ID:kYPAkWscO
そういえばボボボーボボーボボいつの間にか終わってた
118名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:37 ID:dPoK5N700
おぼっちゃまくんは?
119名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:51 ID:VNnEjO2+0
>>23
ドラゴンボール終了でジャンプ読まなくなった人が多いからじゃね?
俺はマキバオーの最終回でジャンプ卒業した。
120名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:53 ID:aOZF0WOHO
こち亀の最終回は知らないな〜
121名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:41:09 ID:PxSSCRpH0
最終回を見逃したアニメと言えば
ばくはつ五郎
だな
122名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:41:16 ID:2cAb0sC60
>>95
あれは死なせなくともいい人を死なせた時点で
だいぶ逃げたんじゃないの
123名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:41:18 ID:4D9NHL4M0
>>118
最後破産して貧乏になるんだぜ
124名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:41:26 ID:tBWj9JMW0
キャラをムダに出し過ぎた10週打ち切り漫画は悲惨だ
8周目に十人衆みたいな敵キャラを出しておきながら
9周目に一コマで9人ぶちのめされた漫画があった
そしてお約束のエンディング
125名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:41:46 ID:ZuK0UG8c0
>>116
ほとぼり冷めた後ジャンプ系列で最後補完したはず

バスタードの結末見れるかどうか非常に不安だぜ
126名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:42:02 ID:YBJ/5TurO
monsterは途中の中弛みを再編成して欲しいわ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:42:39 ID:EBub0Sb3O
>>102
全部野球にもっていくからつまらない…
糞みたい
128名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:42:40 ID:mqm3p+7JO
GTOってどうやって終わったんだ?
129名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:42:46 ID:0dI1ymFR0
忍空もラスト知らないなぁ
130名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:42:55 ID:vdSWvjMiO
マキバオーは?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:42:59 ID:0XHsErCo0
特攻の拓は文庫本で1巻だけ続編出たけどその後どうなったんだ
132名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:43:17 ID:R7cgrMcS0
あだち充の野球漫画は大切な人の死ってのが必ずあるな
133名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:43:49 ID:ugonMivrO
漫画じゃなくアニメだけどカードキャプターさくらはどう終わったの?

相撲が相撲が相撲が
134名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:43:50 ID:Pzk7ay36O
ドラゴンボール、スラム、幽白、ろくでなし
俺の四天王が申し合わせたかのように終了してジャンプ買うのやめた
135名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:43:55 ID:/AXBQoAw0
>>114
完全には思い出せないが
比呂が決断を迫ることで返って後押ししたような印象を受けた覚えがある

だから振られたにしても、本意でしょう


比呂も春華もちょっとかわいそうだけどな
136名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:44:00 ID:tQmULhGm0
こんなんだっけ
1位  GTO
2位  H2
3位  犬夜叉
4位  地獄先生ぬ〜べ〜
5位  るろうに剣心 →剣心の息子と弥彦の試合かなんか
6位  東京大学物語→夢落ち
7位  遊☆戯☆王
7位  ヒカルの碁→韓国人に負けた
9位  SLAM DUNK→リハビリ中砂浜で晴子の手紙
10位 シュート!→トシがレアルの10番になってた
11位 あずみ
12位 テニスの王子様→自作の歌
13位 月下の棋士
13位 疾風伝説 特攻の拓→喧嘩止めに来たら止まったけど後日談の小説で再燃
15位 うしおととら→とら死亡
16位 20世紀少年
16位 サイコメトラーEIJI
16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP!
19位 代紋TAKE2→実はスーファミのゲーム
19位 ROOKIES
137名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:44:11 ID:eg80npLi0
>126
つーか、ラストがダメダメだろ
お前誰だよwwwってやつにやられてんじゃん
主人公か妹が決着付けなきゃダメだろ
138名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:44:38 ID:dPoK5N700
>>130
たしか最後のレースで体壊して
地方競馬に移っても全然勝てない状況だけど引退しないよ!で終わり
139名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:44:56 ID:mqXXR+xY0
なんで芸スポなんだよ
140名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:45:03 ID:C9ULXQwOO
そういやなんとか遮那王ってどうなったの?
家康か何かその辺の時代の頃のやつ。
連載始まった当時面白かった記憶があるが、既に数冊単行本が出てるやつじゃないと待ちきれないから見るのやめちゃったんだが
141名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:45:36 ID:b1Ylndq80
H2の最終回は切ない気持ちと未来への希望が入り乱れて凄く面白いから見て欲しいなぁ
142名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:45:46 ID:/AXBQoAw0
>>133
いいのか?
多分知らないまま終わった方が幸せだぞw
143名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:45:53 ID:TENbTcsN0
>>128
鬼塚植物状態になりかけるも、理事長と校長のピンチを察して復活、救出
で、大団円
144名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:46:30 ID:4D9NHL4M0
東京大学物語は夢オチというより妄想オチ
まああんま変わらんがw 最後の方はもう無茶苦茶だったし最後まで読んでお疲れって感じ
145名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:46:49 ID:5RjGj1Eh0
GTOは読んでてスカッとするから好きだな
146名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:46:56 ID:ZRe6IjUO0
尻つぼみランキングw
こち亀が優勝w
147名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:47:00 ID:sTp5MLucO
↓MMRキバヤシが一言
148名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:47:07 ID:l2li8tOS0
H2はかなり良作だよ
さすがあだちとうなるはず
149名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:47:54 ID:MI6XQRjj0
「でたな ゲッタードラゴン!」
150名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:48:07 ID:bdaB6V9C0
あぶさんの結末はどうなったの?
151名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:48:24 ID:Pzk7ay36O
雅が屋上から落ちたとこまで読んだ
152名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:49:17 ID:4xYOZbj60
H2は深い
153名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:49:21 ID:/eL2Clks0
>>99
>>112
車田は描きたい漫画が売れんからなあ。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:50:07 ID:ugonMivrO
>>147
そういやMMRも終り方わからんなー

やっぱりノストラダムスの予言どうりに地球は滅んでしまったの?
レジデンスオブサンの暗躍で
155名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:50:31 ID:/cYy737SO
GS美神がないのが納得いかない
絶チルもこうなりそう
156名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:50:42 ID:9bkRa7+G0
ラッキーマンってどうなったの?
途中でジャンプ買うの止めちゃった
157名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:52:01 ID:i5NNqoAV0
うしとら最後まで読んでないってのはもったいなさすぐる
158名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:52:09 ID:/eL2Clks0
>>155
大丈夫だ、絶チルは知ってる人自体少ない。
159名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:52:19 ID:yYAYsxNG0
>>128
まじれす。命懸けで生徒救うというありがちな最終回。
病院の屋上で友達とだべりながら、「早く学校行きてー」で終わり。

>>145
意外とコアなネタ多いんだよね。おれも好き。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:52:33 ID:O2TZr77F0
>>155
GSは未来に地縛霊になってたんだっけ。
地縛霊オチってすごいな。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:52:44 ID:jvzbhEZY0
いまだに奇面組を夢オチと勘違いしている奴いるんだな。
162名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:52:47 ID:v+W0SYT30
ちょっと待て
幽々白書ってどうなったっけ?
163名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:53:01 ID:VYB5czy+O
H2はひかりママが死ぬまでは面白かった。2年夏の甲子園の展開とか最高だった
164名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:54:28 ID:v+W0SYT30
1位  GTO
2位  H2 →いざ甲子園決勝
3位  犬夜叉 →俺達の戦いはこれからだ!
4位  地獄先生ぬ〜べ〜
5位  るろうに剣心 →剣心の息子と弥彦の試合かなんか
6位  東京大学物語→夢落ち
7位  遊☆戯☆王
7位  ヒカルの碁→韓国人に負けた
9位  SLAM DUNK→リハビリ中砂浜で晴子の手紙
10位 シュート!→トシがレアルの10番になってた
11位 あずみ
12位 テニスの王子様→自作の歌
13位 月下の棋士
13位 疾風伝説 特攻の拓→喧嘩止めに来たら止まったけど後日談の小説で再燃
15位 うしおととら→とら死亡
16位 20世紀少年
16位 サイコメトラーEIJI
16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP! →ダービーで主人公が生産した馬が人気になる
19位 代紋TAKE2→実はスーファミのゲーム
19位 ROOKIES
165名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:54:32 ID:TENbTcsN0
>>114
あれは比呂がひかりに迫ったことで、
ひかりの揺らいでた秀雄に対する気持ちが再び強固なものになった感じもしなくはなかった
H2は深いよ。野球はともかく、ああいうところはリアル性をもろに感じる
166名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:54:43 ID:/AXBQoAw0
>>162
幽助は屋台ラーメソ屋経営
桑原は大学で珍獣扱い
蔵馬は義父の会社に入社
飛影は思い出せないがきっと魔界でなんかやってる

そんなEND
167名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:54:54 ID:129wcF65O
>>130
最後、死んじゃった気がする
168名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:54:56 ID:y0OZc/Ds0
>>162
幻海婆さん死んでエンド
169名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:05 ID:TUi9p4X20
> 19位 代紋TAKE2→実はスーファミのゲーム

え、マジ?
170名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:06 ID:ugonMivrO
さざんあいずがランクインしてないなんてー
171名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:18 ID:O2TZr77F0
「うしおととら」と「からくりサーカス」はコミックで一気に読むべき大作。
今連載してるやつは不明w
172名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:26 ID:35oqYtB8O
>>162
幻海が死んだ後の葬式だか墓参りだかで終わるんじゃなかったっけ。
173名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:30 ID:2cAb0sC60
>>161
ギャグは終わらせるにはシリアス展開のオチになっていったね
174名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:53 ID:oeiuomFc0
>>133
アニメ→香港に帰る小狼に「またいつか会おうね」エンド
漫画→中学生になったさくらが小狼と再会してラブラブな結末

だったっけ。

>>162
魔界は実はみんないい人ばかりだったのです、一件落着。
175名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:57:10 ID:i5NNqoAV0
>>168
確か通夜に行ったら生きてて、みんなで死ぬのを思いとどまらせようとするんだよな
176名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:57:18 ID:ecXIkg7O0
神聖モテモテ王国はどうなったんじゃろか
177名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:57:20 ID:Pzk7ay36O
タルるートは?
中学に言って先輩に虐められてたが
178名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:57:30 ID:tBWj9JMW0
硬派!埼玉レグルスの最後が思い出せない
大好きだったのに
179名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:57:33 ID:YBJ/5TurO
ドラえもんの最終回は?
180名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:57:44 ID:YtGTaiZO0
じゃじゃ馬が入るとは珍しいw
三女がブスになって終了だったな
181名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:58:15 ID:4xYOZbj60
>>179
壊れたどこでもドアに閉じ込められて終わり
182名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:58:20 ID:+AV/7vJ5O
ドラゴンボール

読む気力が無くなってしまったorz
どうなったんだろう
183名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:58:35 ID:SMU2LFhwO
世紀末リーダー伝は?
184名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:58:49 ID:2jWf+qWM0
つるピカはげ丸くんの最終回は?
185名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:58:57 ID:Pzk7ay36O
モンモンモンは?
186名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:59:00 ID:tQmULhGm0
>>154
別に何も起きなかった
187名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:59:16 ID:Oxxz6nlf0
>>144
江川達也の漫画っていつも強引なオチで終る印象がある
日露戦争物語も最後日露戦争までの年表が出てきて強引に終ったし
188名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:59:48 ID:TENbTcsN0
>>177
タルが岸に召喚される
本丸はタルを再度召喚しようと思えばできたんだけど、
あえてタルを召喚しなかった
189名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:16 ID:Ffq7C8ax0
>6位  東京大学物語→夢落ち

な・・・んだと・・
190名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:27 ID:KxWe0n3BO
>>181怖すぎるんだが
191名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:30 ID:tQmULhGm0
>>156
ヒーロー協会の会長かなんかになった

>>175
天じゃねーかw
192名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:35 ID:oeiuomFc0
>>185
連載は旅の途中で半端に終了、
単行本ではモンモン死亡、モンチャックがあとを受け継ぐ。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:39 ID:zMV3SliO0
タルるート ラッキーマン グルグル
この手の子供向け物はアニメ以降を知らない
194名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:56 ID:0dI1ymFR0
奇面組は夢オチだとしてついでにとんちんかんの終わりってどんなの?
幼稚園の夏休みにずっとアニメでやってた記憶はあるんだが。
195名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:56 ID:m7rtoNyP0
結局いい最終回を終えたのはめぞん一刻だけか…
196名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:00:57 ID:Pzk7ay36O
>>188
ありがとう
197名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:01:07 ID:pQYXtqriO
1位  GTO→英吉心肺停止から蘇生
2位  H2 →いざ甲子園決勝
3位  犬夜叉 →俺達の戦いはこれからだ!
4位  地獄先生ぬ〜べ〜→ゆきめと結婚
5位  るろうに剣心 →剣心の息子と弥彦の試合かなんか
6位  東京大学物語→夢落ち
7位  遊☆戯☆王→アテムとの別れ
7位  ヒカルの碁→韓国人に負けた
9位  SLAM DUNK→リハビリ中砂浜で晴子の手紙
10位 シュート!→トシがレアルの10番になってた
11位 あずみ
12位 テニスの王子様→自作の歌
13位 月下の棋士
13位 疾風伝説 特攻の拓→喧嘩止めに来たら止まったけど後日談の小説で再燃
15位 うしおととら→とら死亡
16位 20世紀少年
16位 サイコメトラーEIJI
16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP! →ダービーで主人公が生産した馬が人気になる
19位 代紋TAKE2→実はスーファミのゲーム
19位 ROOKIES→安仁屋、御子柴、平塚がプロ志望届けを出すがプロになれたのは安仁屋のみ。御子柴は学力テストで野球の名門大学へ
198名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:01:32 ID:LgMacCA10
普通、どの作品も人気でたら続きアニメ化する
落ちてきたところで終了するから忘れられる
199名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:02:17 ID:JM2LWOZqO
スラムダンクは最後今までパスを出さなかった流川が桜木にパスを出して終わった事を
マシューTVで東野が力説してたよ
200名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:02:20 ID:aif4+OIk0
>>185
あのひとが……
こんど新しく総長になった…
モンチャックさんだよ!!!
201名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:02:23 ID:VYB5czy+O
山下たろーくんは最後の決勝山沼戦ハイライトだったなw
202名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:02:39 ID:TENbTcsN0
>>193
グルグルはラスボス戦までギャグを貫き通したよ
203名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:02:54 ID:/eL2Clks0
つーかGTO終わってねえぞ。
今また連載やってる。
204名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:03:01 ID:og8rqYIq0
>>194
ぬけ作先生が宇宙の創造者ということが判明する
205名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:03:10 ID:XesKddUsO
RAVEって最後どうなったの?
エリーとリーシャの関係を教えてくれ
206名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:03:11 ID:Pzk7ay36O
>>192
ありがとう
207名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:03:30 ID:ZRe6IjUO0
サザエさんの最終回は?
208名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:04:34 ID:/eL2Clks0
ていうかこの中で
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
ってのだけ激しく違和感あるんだが。
209名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:04:47 ID:Pzk7ay36O
>>207
たま家出
210名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:04:55 ID:VYB5czy+O
YAIBAの終わり方は好きだよ
211名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:04:59 ID:mxJz6oILO
サイコメトラーEIJIはすぐ続き始まりそうな感じで終わったよね。
ずっと待ってるんだがなぁ…(´・ω・`)
クニミツはEIJI派生とはいえ全然好きじゃないし
シバトラもあんまり読む気がしない…
212名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:05:03 ID:Gra0uqeSO
ONE PIECEも終われば圧倒的に一位になりそう
空島辺りからワクワク感が消え
デービーバックファイト辺りから買うのやめた
213名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:05:12 ID:7X8eXA1r0
あしたのジョーは読んだこと無いがラストシーンは知っている
214名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:05:28 ID:eg80npLi0
>182
天下一武道会放り出し
215名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:05:31 ID:KUBJ8a+70
>>169
PSとかじゃなくてSFCのROMカートリッジ
216名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:05:42 ID:z1W5l+Zz0
>>195
俺も最高のハッピーエンドはそれだと思う
逆に最高のバッドエンドはデスノートかな
217名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:06:20 ID:og8rqYIq0
>>207
トイレットペーパーの使用量でカツオとサザエがもめる
218名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:06:45 ID:YtGTaiZO0
>>208じゃじゃ馬は名作
219名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:06:59 ID:Ffq7C8ax0
>>65
そのアニメ気持ち悪ぃ
同人誌みたいだったんだよな。何だかんだで和月は凄いと再確認した
220名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:07:30 ID:xTbYMa6r0
たしかにGTOは知らん
てかGTO何回か読んだ事ある程度
犬夜叉も途中で読むのやめた
H2は漫画喫茶で読んだ
221名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:07:53 ID:ZD6sYwiR0
>>154
「1999年7月に何にも起きなかったけど、俺たちの調査はまだ続くぜ」的な感じで終了。
222名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:07:53 ID:JAYyYFgs0
1話完結ものは大体最後どうなったかわからん

スラダンは続編書く気あるんだな
インターハイで登場したキャラはほぼ何もしてないから
気になってたんだよな
223名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:08:15 ID:0dI1ymFR0
>>204
それはマジなのかネタなのかどっち?
224名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:08:22 ID:eg80npLi0
>216
デスノートは一部で終わってたら
最高のバッドエンドだったと思う
225名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:09:06 ID:og8rqYIq0
>>221
ちょwww
226名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:09:18 ID:/eL2Clks0
>>195
キン肉マンがハッピーエンドでないと申すか。
死んだ奴ら全員生き返るんだぞ。
227名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:09:34 ID:z1W5l+Zz0
GTOは伏線の残しまくりで終わったな。和久井の身体のこととか
続編ではその辺もちゃんと解決させるんだろうか
228名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:09:47 ID:PwDunzH40
てか漫画喫茶がここまで普及したのはありがたいよ
有名どころだと確実に最後まで読める
20年前は今みたいにどこにでもあるもんじゃなかったもんな
229権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/06/25(木) 01:10:19 ID:y3cAMRlb0
幽白がランク外なんて・・・
230名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:10:31 ID:/AXBQoAw0
>>221
あれだけ力説してた予想が外れたのに、まだ何かと戦うのかキバヤシ……
231名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:10:36 ID:X4RlCui00
連載が終わっても、その後読み切りがあったりするからな。
るろ剣やヒカ碁みたいに単発の読み切りやROOKIESやマキバオーみたいにちゃんと続きを書いて終わらせる場合があるからな。
最近のジャンプは後者のパターンが多すぎではあるな。
珍しいパターンがオレンジロードだな。最終回の直前のストーリーを書き下ろし。
まあ、あれは作者が体調的に連載不可能になったのと書き下ろしのが連載中は描けない内容というのもあるな。
232おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2009/06/25(木) 01:10:44 ID:GlNz5CjAO
>>223
マジレスで本当

レイアースの終わり方とレイアース2の終わり方は好きだ
特にレイアースは好きなバッドエンド
233名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:11:38 ID:og8rqYIq0
>>223
いやマジ。ぬけ作先生は遠い遠い世界の王子だった。
ある日花火で遊んでいたら爆発してしまい、それでビッグバンが起きた。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:11:59 ID:oeiuomFc0
>>228
「気になるけど買ってまで見たいってほどでもない漫画」
なんてのがある時、漫画喫茶は最適かもな。
古本屋だとお目当てのものがなかったりするし。

235名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:12:20 ID:/cWTxe1vO
じゃじゃ馬は主人公が、牧場の娘と種付けするシーンを載せるとは、思わなかった。 
オヤマ!菊之助の最後って、どんなんだっけ?
236名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:12:27 ID:Wm9If15XO
ドラゴンボールの最終回はがっかりした。

なんだそりゃ?って。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:12:50 ID:5IYSin8r0
スラムダンクのインターハイで出てきた
デビュー当時のシャックみたいなキャラはいまだに気になる。
誰かパクリでいいから使ってくんねえかな。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:13:01 ID:N3GLMe9P0
>>195
うる星にしてもらんまにしても高橋留美子はなんだかんだ言いつつ
ちゃんと主人公とメインヒロイン以外のカップリングはあり得ないみたいな感じで終わらせるな
今連載してる境界のリンネもそうなるんだろうか
239名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:14:04 ID:j205pENX0
ストーリーを教えてもらうスレ まとめWiki
http://wikiwiki.jp/comic-story/

おまけ
あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい@wiki
http://www23.atwiki.jp/ketsumatsu/pages/1.html
240名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:14:33 ID:og8rqYIq0
グダグダといえば北斗の拳
241名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:14:39 ID:tBWj9JMW0
>>232
自分はレイアースで激しく脱力したが
嫌いなバッドエンド
242名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:14:47 ID:lx7un8vfO
キャンディ・キャンディ。テレビの再放送がいつも途中で終わってた…なんで?初回の放送ではちゃんと完結したんですよね?
最後どうなるのか教えてください。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:16:02 ID:AaTtWUy80
セイント星矢もジャンプで中途半端に終わったよな
244名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:16:37 ID:UkhoE3uvO
>>222
スラダンは書かないって作者が公言してるはず
黒板だかに書いて公開して書籍化したエピローグがラスト
携帯すらない時事的に無理だろーし
245名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:16:39 ID:TUi9p4X20
CLAMPでは、確か東京バビロンも後味悪かったっけ。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:17:08 ID:awF4uAJS0
まあ一番ふざけた終わり方は幕張だけどな
なんだよ、主人公はガモウひろしでしたって
247名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:17:22 ID:4MkXo9960
>>243
その後Vジャンプの創刊号でしっかりハーデスとの決着をやっていたぞ
248名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:17:50 ID:TtHf531cO
スラムダンクなんか中途半端に終わったから、ぜったい二部やるんだ!
と思ってたのに一向にやらないから諦めてもう何年もたった。
249名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:18:46 ID:xeW4iP/e0
るろ剣やぬーべーが上位なのは、ドラゴンボールとスラムダンクが終わって本誌の売上が激減したのが影響してるな
そこでジャンプ購読辞めたのが多いので、途中までは知ってるが終わりの頃は知らないとなる
250名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:18:46 ID:kCytrms7O
まあ北斗は何だかんだ言って泣いたな
251名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:18:57 ID:tBWj9JMW0
>>242
記憶を失っていたアルバートが、実はウィリアム大おじさまだったことが判明してハッピーエンド
「おチビちゃん、笑ってごらん。君には涙は似合わないよ」とほざきます
252名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:19:17 ID:/AXBQoAw0
スラムダンクはむしろ、全国大会に出したくなかったんじゃないかと思うんだけど
思い過ごしかな
253名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:20:22 ID:Pzk7ay36O
スラダンは各自各々続きを妄想してろってこった
254名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:20:30 ID:AaTtWUy80
おぼっちゃまくんも知らない
255名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:20:41 ID:O2TZr77F0
>>243
星矢が斃れ、それ以外の瞬、一輝、紫龍、氷河がハーデスに突っ込んで終わり。
月刊誌かなんかでそのあとも詳しく書いて終了してた。
コミックでは同様にちゃんと終了。
256名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:20:49 ID:og8rqYIq0
>>250
ただその前にリュウを放置したのはどうかと思ったぞw
さすが天然ボケのケンシロウw
257名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:21:25 ID:0dI1ymFR0
スラムダンクは結末を知りたいってよりも、終わったと信じたくない読者の声
258名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:21:42 ID:jHHzI73Q0
ゴルゴが1位じゃないのはおかしい
もう40年以上連載してるのに
259名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:21:44 ID:xTbYMa6r0
てかこう考えると
あしたのジョーって凄い漫画だったんだな
あそこまでクライマックスが印象的な漫画無いもんな
260名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:22:14 ID:oeiuomFc0
>>249
あの当時「日本の漫画はもう終わりなのか?」って
大真面目に議論してた感あるな。
それくらい「ジャンプの600万部の黄金期を
支えた漫画が立て続けに終了して部数減、マガジンに抜かれる」は
衝撃的な出来事だった。
261名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:22:17 ID:2cAb0sC60
スラムダンクは読む前に終わってる人も多い
262名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:22:33 ID:xScIPliPO
>>242アルバートさんが丘の上の王子様。
263名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:22:41 ID:/AXBQoAw0
北斗3部は何もかも滅茶苦茶なんだけど
ケンシロウの身代わりに死のうとするバットと
「死なせはせん。お前は俺にとって弟だ」と言うケンシロウに号泣してしまった
264名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:23:03 ID:UkhoE3uvO
>>252
確か作者は陵南戦が最終回のつもりだったとか
265名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:23:12 ID:O2TZr77F0
>>248
スラムダンクは続きを、どっかの廃校の黒板に書いてなかったか?
見に来たファンと作者がバスケして遊んでたぞ。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:23:13 ID:yRg66qX60
東京大学物語とか月下の棋士とか20世紀少年が少年漫画だと思ってるやついるのか
267名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:24:13 ID:EyZaZIGBO
>>258
ゴルゴ勝手に終わらすなwwww
268名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:24:22 ID:ZKNBmrgX0
特攻の拓やってた頃のマガジンには思春期いろいろとお世話になった覚えがある
269名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:24:40 ID:69Cg+lKeO
>>258
連載終わってねーなら当然だろが池沼
270名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:24:54 ID:YLZoD15e0
翼とか知らんな〜
271名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:25:15 ID:O6Y6cceoO
明稜帝梧桐勢十郎とマインドアサシンは?
272名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:25:20 ID:x8uWrdja0
>100
長い連載なのに、ダレないのは珍しいよな。
273名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:25:43 ID:jU7m0Ti90
やっぱスラムダンクだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:26:00 ID:qustg2Sx0
自分が気になる最終回は。。。

なんと孫六
王家の紋章
悪魔の花嫁
超人キンタマン

完結したかどうかもわからない作品ばっかだ
275名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:26:21 ID:xTbYMa6r0
>>272
十分だれてると思うけどなあ
276名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:26:45 ID:Gxf94YbJ0
京都編以外のるろ剣はつまらんかった
アニメの追憶編は面白かったけど。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:27:13 ID:mVckM6XSO
>>1
お前がもっと早く★2を立てていたら、今頃は★3か4まで行ってただろうな
278名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:27:27 ID:UkhoE3uvO
>>268
カメレオン、湘南純愛、シュート、オフサイド、Jドリーム
そして野口英世物語
萌えのない古きよき時代だ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:28:43 ID:xTbYMa6r0
ドリームスって野球漫画どうなった?
久里たけし って名の主人公の奴
280名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:29:37 ID:j205pENX0
>>274
悪魔の花嫁は最終章と称して18年ぶりに
連載再開したけど絵の劣化具合が泣ける
281名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:29:46 ID:og8rqYIq0
キャプ翼は意外に綺麗だったな。翼が早苗のストーカーの肩を骨折させてブラジル行って終了。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:30:15 ID:8eNrucZxO
世紀末リーダー伝たけし

だな
283名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:30:22 ID:Rs0Dkf3o0
>>249
上位陣は全部、アニメやドラマの影響でしょ
ある種、メディアで入った層は熱しやすく冷めやすいという
284名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:30:26 ID:KUBJ8a+70
>>274
孫六はまだ続いてる
285名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:30:25 ID:UkhoE3uvO
>>279
一歩の新刊見たらまだ続刊だった
50巻こえてて笑ったw
286名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:31:03 ID:bsLYX6aQO
>>272
ダレてないって盲目過ぎるぞ。
惰性で読んでるけど、同じことの繰り返しなんだよな。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:31:40 ID:awF4uAJS0
>>254
アニメ版は茶魔の親友がファビョって
暴走しまくるけど、のちに茶魔との友情を再確認して終わるって感じで
結構印象にのこってる
288名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:32:15 ID:X1C3z8Q0O
なんと孫六、まだやってんのか。久しぶりに読みたくなったな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:32:26 ID:nbprmFc+O
>1
萌えでヤレ
290名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:32:51 ID:Z33xcRFg0
一歩と久美の気持ち悪いくだりを何回見た事か
291名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:33:01 ID:t1CXAZGCO
>>205
リーシャとエリーは同一人物、時代を越えてきた古代人。その間の記憶は忘れてた。
ハルのライバルと最終決戦、世界を救って数年後エリーと結婚し、子供を授かる。多分、こんなだったと思う
292名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:33:05 ID:lRNyNiCwO
だれか俺に忍空のラスト教えてくれ
293名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:33:32 ID:og8rqYIq0
アニメだけどガンダムは意外にハッピーエンドだな。
294名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:33:38 ID:tBWj9JMW0
パタリロも70巻ぐらいまでは持ってたけど
どうせまだ続いてそうだ
295名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:24 ID:aif4+OIk0
あさりちゃんがまだ続いてるらしいな
296名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:24 ID:27RASwGB0
衝撃的だった最終回は代紋TAKE2
297名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:26 ID:W6gmDBf+0
>>25
298名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:27 ID:4qF6wlSS0
>>282
たけしって結局あのまま終わり?
299名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:29 ID:awF4uAJS0
>>292
俺たちの戦いはこれからだ!
300名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:32 ID:qustg2Sx0
>280
逆に初期の画風に戻ったのなら歓迎する。
301名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:34:41 ID:xTbYMa6r0
北斗は最後覚えてる
やっぱ世代だったから
最後飽きてたけどがんばってジャンプ買ってた

ドラゴンボールは大人になってから
大人買いで全巻揃えて初めて知った
ドラゴンボールは初期が好きなんだ
サイヤ人編以降はまあ所どころは面白いんだけど てな感じ
でも人気あるのはサイヤ人編以降なんだよね

はじめの一歩は宮田戦を引き延ばした時点で
完全に読むのやめた
あれはいくらなんでも酷い
302名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:36:06 ID:UkhoE3uvO
>>286
ラウンド開始一歩ラッシュ→ダウン相手瀕死→相手体力回復反撃→一歩ぼろぼろ
→応援してくれるなんたら精神論→起死回生の一撃で勝ち
これの繰り返しになってる
こないだの宮田戦も最初ダウンとった時点で流れに予想ついた
303名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:36:08 ID:og8rqYIq0
ドラゴンボールはベジータが主人公だしなあ。
304名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:36:15 ID:QTzTjXpHO
>>279
まだやってたハズ

俺キャプ読むときに見かけた気がする
305名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:37:37 ID:eg80npLi0
第三野球部のラスト教えて
306名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:37:47 ID:awF4uAJS0
>>293
初代から00に至るまで全部そんな感じだな
少なくともバッドエンドは一つもないと思うが、しいて言えばターンエーくらいか
307名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:38:18 ID:zdxccxqf0
;珍入社員金太郎の最終回を教えてください
308名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:38:20 ID:X3ff4xrG0
スラムダンクって作者がどっかの廃校の黒板に最終話を書いていたはずなんだが
309名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:38:42 ID:xB+KDGjW0
バスタードの最後はどうなったんだろう
310名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:39:15 ID:xTbYMa6r0
>>306
志村〜 ぜーた ぜーた
311名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:39:18 ID:4MkXo9960
>>305
あすなろが故障して退団した後、球団は常勝球団になる。
あすなろは教員免許をとってもうすぐ高校野球の監督になるってところで終了だったような。。。
312名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:39:33 ID:aif4+OIk0
>>306
Ζガンダムにハッピーの要素があったか?
313名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:40:00 ID:dQvcbB0ZO
>>309
まだ書いてなかったか
314名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:40:01 ID:Dr+ltqvh0
まだ続いてる漫画を挙げてる奴って
「それ続いてるよ」ってレスをしてもらいたいの?
315名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:41:11 ID:cJptr8gcO
学級王ヤマザキ
宇宙人田中
316名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:41:31 ID:gwn+7EKd0
ガンダム種死は絶対シンとキラは和解させてはいけなかった
317名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:41:49 ID:mVckM6XSO
>>308
それアメトーークか何かで見た気がするな
スラダン興味無いから「最終回だけ見せられても知るかよバカw」って思った記憶がある
318名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:42:18 ID:eg80npLi0
>311
トン
なぜか桑本があすなろをおんぶしてるとこだけ覚えてる
319名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:42:25 ID:ecXIkg7O0
ワルG
320名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:42:24 ID:QTzTjXpHO
>>294
俺105巻くらいで挫折した。
4コマ漫画みたくなったのがなぁ
321名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:42:33 ID:YLZoD15e0
>>281
そんな終わり方だったんだ。
日向と翼が両校優勝でユニ交換したあたりまでしか知らんかったわ・・・
322名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:42:37 ID:og8rqYIq0
>>312
カツが死んだとこくらいかなあ?
323名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:43:01 ID:tBWj9JMW0
>>314
それが2ちゃんクオリチー
324名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:44:08 ID:X3ff4xrG0
>>311
あすなろの教え子が千葉のプロ球団に入団
そこそこ活躍したけど故障して新しいGMにクビ勧告
その後メジャーに行ってクローザーとして活躍だったはず
325名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:44:19 ID:4MkXo9960
>>321
ヨーロッパ遠征編がまるっきり抜けとるがなw

でもシュナイダーってあんまり個性ないよなー
ファイヤーショットも強いってのは分かるけど、
日向のタイガーショット初登場ほどのインパクトはなかった
326名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:44:26 ID:YtGTaiZO0
>>235ヒロインと兄弟じゃなくて実はいとこで最後はアメリカに留学。
327名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:44:37 ID:eg80npLi0
>321
ドイツ戦で負けてて、ノビノビやって点返そうぜっつって終わった気がしたんだが、
記憶が曖昧で>281がネタなのかどうなのか分からん
328名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:45:00 ID:og8rqYIq0
>>321
ちょwwwシュナイダー知らないのかw
329翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/06/25(木) 01:45:46 ID:pxFePqqa0
>>2
「途中で投げた漫画ランキング」の間違いでは?
330名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:45:50 ID:4MkXo9960
>>324
ん?第3野球部にそんな後の話あったのか?
331名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:46:20 ID:sgVa7r5+0
星矢は入ってないのか
末期時は人気急降下で掲載順ビリになった挙句Xジャンプにまで飛ばされたんだが
そこまで人気がなくなったからどうでもいいと思う読者が多いのだろうか
332名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:46:33 ID:/AXBQoAw0
・帰る家も両親も初恋の人もその次の恋の人も死んだけど、仲間が居るよ!戦後には幽閉されるけどね!
・3人の戦いの意思を生む源の内、1人を倒したが自分の精神も崩壊した
・妹が死んだと思ってたが生きてた!年上の恋人と共に、木星まで行ってきます!妹は放置で(両親は既に音信不通)
・地球は守ったけど、ライバルと心中。大気圏突入時の摩擦熱で苦しんで苦しんで死にました……
・親父は死んだが、美人のお姫様をゲットした。超勝ち組
・両親ともに死に、憧れの女性に命を狙われ続け、腹を刺され最後まで憎まれたまま殺す事になった
 両親が居ない、2歳下の少女の面倒も見ることに…
・本編中で恋心を覚えた相手の少女と別れ、女王の付き人、更に墓守までする事を決意し世捨て人になった

ハッピーの定義って何かね……
333名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:46:39 ID:Pzk7ay36O
翼、アルゼンチン戦1番好きだよ俺
334名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:47:17 ID:og8rqYIq0
>>325
シュナイダー暗いしな。
小学校編の日向は悪役ぶりもバッチリだったのに。
てかキャプ翼って岬くらいしかいい奴いないような・・・。
335名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:47:40 ID:xTbYMa6r0
このまま続きが書かれず、
もしくは今のペースよりさらに落ちていって
フェードアウトしていきそうな人気ある罪な漫画

H×H
ベルセルク
バカボンド
336名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:47:48 ID:X3ff4xrG0
>>330
マガジンでやってた
337〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/25(木) 01:48:44 ID:prHof/ca0
まだ終わってないことに気づかれにくい(連載中・休載中)マンガランキング

1位  あさりちゃん
2位  サファイア リボンの騎士
3位  バスタード〜暗黒の破壊神〜
4位  軍鶏
5位  超人ロック
6位  コータローまかりとおる
7位  ファイブスター物語
8位   パタリロ
9位   王家の紋章
10位  なんて素敵にジャパネスク(人妻編)
11位   強殖装甲ガイバー
12位   鉄拳チンミ!
13位  天上天下
14位  週刊少年サンデー
15位  餓狼伝
16位  ジパング (かわぐちかいじ)
17位  なんと孫六  
18位  銃夢
19位  孔雀王
20位  史上最強の弟子ケンイチ

※1 ガラスの仮面 /こち亀/ハンター×ハンターは
   ネタとしての知名度が高いのであえて除外
※2 ストップひばりくん は作者やる気なしと見て廃刊扱い
※3 柴山薫,栗本薫,みず谷なおき,ねこぢる,やまだ紫,多田 かおるネタは自重
338名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:49:07 ID:X3ff4xrG0
星矢はチャンピオンで連載中
作者違うけど
339名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:49:14 ID:KUBJ8a+70
>>327
ドイツに勝った後で翼が15歳で日本代表に選ばれる
その後であねごにまとわりついてた神田とか言うぽっと出の奴倒してブラジルに行く
340名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:49:34 ID:Wg3Q0li00
>>332
最後だけわからん
341名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:50:01 ID:aif4+OIk0
>>334
松山は暑苦しいけどいい奴だろ
342名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:50:01 ID:QTzTjXpHO
>>325
シュナイダー凄かったろうが。
でも俺はカルツ君がなぜかお気に入りだった。

343名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:50:03 ID:O2TZr77F0
>>337
軍鶏はこじれたので、もうないな・・・
まあ、飽きてたけどねw
344名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:50:53 ID:sgVa7r5+0
>>337
ケンイチと天天はないわ
でも他のは納得w
345名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:51:10 ID:27RASwGB0
ビーバップハイスクールもいつのまにか終わってた
346名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:51:24 ID:xTbYMa6r0
>>338
そいつは星矢の続編じゃないのでは?
347名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:51:47 ID:UkhoE3uvO
>>340
たぶんターンエー
348名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:51:50 ID:aif4+OIk0
>>340
ヒゲだろ
349名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:52:14 ID:4MkXo9960
>>342
すごいってのは分かるんだが、インパクトがないんだよなー>シュナイダー

若林から2度に1度の確率でペナルティエリア外からシュート決められるって設定も
ブラジルの新キャラ(名前忘れたw)にあっさりやられて有名無実化しちゃったし…
350名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:52:28 ID:og8rqYIq0
>>341
松山って小学校のとき日向に殴られたことまだグチグチ言ってるんだぜ。
しかもコンプレックス激しいし。
351名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:53:01 ID:ugO8jvif0
キングゲイナーの最終刊はいつ出ますか?
エロマンガがもうちっともエロくないんで一般誌再デビューして欲しいです
352名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:53:09 ID:tBWj9JMW0
>>337
ん?コータローは終わったはずじゃ
また始まったのか?
353名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:53:10 ID:Pzk7ay36O
ナトゥレーザだな
354名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:53:18 ID:X3ff4xrG0
>>346
あ、そうだった
でも車田は短期間だけどハーデス編後の話書いてた
355名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:53:41 ID:o+iO9+jZ0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

そしてGTOは伝説へと昇華する…
356名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:53:46 ID:UkhoE3uvO
>>334
みすぎとカルツは良い奴
357名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:54:03 ID:eg80npLi0
>>339
>327は途中までの記憶として合ってる??
358名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:54:15 ID:O2TZr77F0
>>346
続編というか、前聖戦の話ね。
車田も描いてるよ(前編カラーなので超鈍足)。
でも同時に始まった手代木のやつの方がおもしろい。
どちらも前聖戦の話。
359名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:54:37 ID:aif4+OIk0
>>350
小田とかふらののやつらにはいい奴っぽかったのに意外に器ちっちゃいな松山wwwww
360名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:54:44 ID:Wg3Q0li00
>>347
ありがと
一番好きなのに思い出せなかった
361名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:54:57 ID:KUBJ8a+70
>>346
週刊のチャンピオンは星矢が二つある
ロストキャンバス(手代木)は過去編だけどネクストディメンジョン(車田)は本編の続き
362名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:55:08 ID:4MkXo9960
>>353
そうそう、それだ!w
ナトゥレーザって最強のサッカー選手って感じで登場したわりに
最初に若林からペナルティエリア外からシュート決めた以外、こちらもインパクトがないw
363名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:55:19 ID:xTbYMa6r0
てか孔雀王ってまだやってんの?w
絵柄変わってから全く読んでなかったんだが。。。

つうかなんで突然あんなに絵が変わったの?
エロイ人教えて
364名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:56:23 ID:og8rqYIq0
>>356
三杉は女を殴った点で評価ダウンだな。
しかも小学校で童貞失ってそうで気にくわない。
カルツは親日家っぽくていいな。
365名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:56:34 ID:O2TZr77F0
>>363
絵が変わるのは良くあること。
高橋留美子も初期と最近は全然違うだろ?
366名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:56:33 ID:gxzMbvK4O
>>18
ちっちぇーな
367名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:56:56 ID:fLRIOypH0
GTOって長髪の転校生が来て
そいつをネタに続きを書けるような形で終わったんじゃなかったっけ?
368名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:57:56 ID:U9nFHHZVO
>>306
種運命は…シンが主人公だと思わなければハッピーエンドか。
369名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:58:08 ID:xTbYMa6r0
>>361
え 星矢って生きてたの?

>>365
いやいや そんな徐々にじゃなくて
370名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:58:27 ID:HSYODyyCO
うしおととら の完璧なラストは素晴らしい。
それまでの全てのエピソードに意味があったことが分かって感動した。
あの絵を見て食わず嫌いしてる人が多いかもしれんが、読んで絶対損はない作品。
371名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:58:46 ID:AtQR2ePDO
>>181
ドラとのび太が閉じ込められて
助けを呼ぶためにドラが時空電話みたいなの出す
のび太が昨日の自分にどこでもドアを使わないよう忠告しようとするけど雑音が多くてうまく伝わらない
「明日…ドア……開けるな!……ザーーッ」
372名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:00:30 ID:4MkXo9960
そういや星矢は天界編映画やっていたが、あれの続編いつやるんだ?

>>369
生きてたは生きてたがハーデスの呪いが残っていたという設定だったみたいだ。
天界編の映画の中でアテナがその呪いをとっぱらっていたけど。
373名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:00:54 ID:mVckM6XSO
ここまで 
マカロニほうれん荘もドラネコロックも無し 
374名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:00:55 ID:UkhoE3uvO
>>368
親友と崇拝してた上司、館長まで殺されてるのに和解する流れが・・
シンって何一つ説明されてないから味方殺されまくっただけにしか受けとめようないし
375名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:02:11 ID:Pzk7ay36O
>>179
どらやき食ってる最中に鼠に追い掛けられ、どらやき喉に詰まらせて死亡
376名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:02:33 ID:O2TZr77F0
>>369
星矢は生きてましたw
最近の映画で、その復活ぶりをやってましたよ。
聖闘士星矢 劇場版 天界編 序奏〜overture〜 ってやつ。
377名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:03:05 ID:xTbYMa6r0
>>372
まじか thx
しかし今更読む気にはならんなあ
378名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:03:17 ID:dqdOPyck0
ぎゃわんぶらあ自己中心派の最終回は泣けた

379名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:03:29 ID:Pzk7ay36O
コナンどうやって終わると思う?
380名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:03:37 ID:Wm9If15XO
>>242
アルバートが大おじ様で、実は丘の上の王子様だった。

キャンディはポニーの家を継ぐんだったかな。
ニールがとち狂って、キャンディと結婚するとか言い出した。

そんな感じ。
381名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:04:08 ID:UkhoE3uvO
>>370
同意
起承転結完璧だった
最終巻は今でもぐっとくる
382名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:04:12 ID:qustg2Sx0
>371
遅レスの上に嘘だし・・・
383名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:04:24 ID:xizHH+Om0
ゲームセンターあらしは?
384名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:04:31 ID:O2TZr77F0
>>369
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2004_seiya/
聖闘士星矢 劇場版 天界編 序奏〜overture〜
これね
385名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:04:37 ID:j205pENX0
>>337
作品自体知らない人も居るだろうけれど
少女漫画誌最長寿作品「わんころべえ」も入れてやって欲しい
386名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:05:46 ID:dqdOPyck0
スラムダンクの最終回でおもいっきり高校名間違えてたのはわらた
387名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:06:35 ID:qustg2Sx0
>>383
肖像権の都合で、アーケドーゲームが
作中に使えなくなって終わり。
388名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:06:35 ID:xTbYMa6r0
>>376,384
おっと前後した thx
ほんとに生きてたんだw なんだかなあ

聖闘士に同じ技は効かない!
389名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:06:41 ID:Xey5SQokO
>>378
マスターは走っていく
390名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:06:56 ID:y0OZc/Ds0
>>385
コミックス一巻出すのにどんだけかかったんだっけw
391名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:07:13 ID:oJmGDBDT0
大相撲刑事覚えてないなぁ。
392名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:08:09 ID:ndYu4Lve0
変態仮面の最終回は納得いかない
393名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:08:30 ID:xTbYMa6r0
そういやブラックエンジェルズも知らないや
394名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:08:45 ID:oJmGDBDT0
>>337
鉄拳チンミとなんと孫六は普通に連載してるやんw
地味過ぎるのはそうだけど。
395名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:08:48 ID:UkhoE3uvO
ドラえもんは同人の話がベスト
ドラえもんが電池切れで、のび太が修理するため必死に勉強してオッサンになってから再起動させて再会して終わり
あまりに出来がよくて小学校で道徳に使われそうになった
396名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:10:00 ID:EUnAtMq6O
H2の最高のシーンは、栄京の伝令の『忘れちまいました』

異論は認める
397名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:10:46 ID:qustg2Sx0
突然思い出したが、パンクポンクも気になる。
398名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:10:51 ID:eg80npLi0
>337
フラッシュ奇面組はランク外だろうか?
399名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:11:25 ID:4MkXo9960
>>395
あれ出来がよすぎたからはじめ故 藤子F先生が残していた最終回の話だと思ったもんだ。

つうかあれ読んで普通に泣いた
400名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:12:09 ID:M8g5rsEgO
湘南純愛組
401名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:12:52 ID:QTzTjXpHO
リトル巨人くんとか終わりはあったんだろうか?

カゲマンとか
402名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:13:13 ID:mVckM6XSO
>>397
パンクポンクで思い出した

おはようスパンクって少女マンガもあったよな?
確か一時期アニメにもなってた気がするが、最終回とかまるで記憶に無い
403名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:13:18 ID:AtQR2ePDO
>>382
えっ…ああ…なんかごめんな…
404名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:13:57 ID:j205pENX0
>>390
連載開始から初コミックスまで4年w
2巻まで発売されたけどその後現在まで続刊無しで16年
405名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:15:04 ID:+41IhWFF0
ああ播磨灘のラストが知りたい
406名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:15:20 ID:og8rqYIq0
ドラえもんに関しては、のび太が未来の自分に会いに行く時、
そこにドラえもんはいないよな。
別れてるのは確定。
407名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:15:35 ID:O2TZr77F0
>>388
ちなみに、セイント星矢のこの映画もラストはわからないまま終わります。
序章だから?
アテナと星矢がすっぱだかの全裸になって、アポロンに立ち向かって終わり。
隠れた見所は、マリンさんの本当の弟が出てくるところかな〜。

>>398
あれは、編集と作者がもめたんだっけ?
408名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:16:01 ID:GJSFBLF00
おたく百人 (ヤンキー エリート 美少女)できるかな
409名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:16:18 ID:y0OZc/Ds0
>>395
あれは佐藤宣夫って人が10年くらい前にサイトで発表したのが元ネタとハッキリしてるんで
パクった同人がオリジナルみたいな言い方されるのは何だかなあと思う
410名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:16:20 ID:7KHrXCmsP
小説だが新井素子のブラックキャットって結末どうなってるのだろ(遠い目
ララベス妃と入れ替わってドタバタまでは覚えてるが。
というかFSSはアイシャ妹が初陣飾った以降どうなったのだろ?
411名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:16:20 ID:tBWj9JMW0
ジャングル大帝のアニメ版は?
漫画では最後はレオがヒゲオヤジに食われちゃいましたが
412名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:16:24 ID:xTbYMa6r0
結局アップルシード未完のまま終わるんだな....
データブックの年表には5巻のネタも書かれてたのに...
宇宙編読みたかった><
413名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:16:57 ID:ihkWjq3rO
代紋は確かに衝撃的
414名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:17:01 ID:KUBJ8a+70
>>407
ネクストディメンジョンは星矢が呪いにかかったままでそれを治そうって展開
415名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:17:31 ID:pZdV+oux0
>>242 アニメは原作に追いついたので終了したはず。だから尻切れトンボなのかと。
416名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:17:38 ID:aFGF2dJ90
ヒカルの碁で最後、緒方さんは桑原本因坊を倒したのかどうか気になる。
417名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:17:45 ID:/AXBQoAw0
>>410
下段:どうにもなってません。
418名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:18:32 ID:GJSFBLF00
星矢の終わりの方って、漫画でよくここまでって感じだったよな
今思うとなんとなくエンデでも読んでそうな・・
419名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:18:43 ID:qustg2Sx0
>415
ちがうよ、途中から同時進行になったんだよ
420名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:18:52 ID:MPbqcFsL0
>>373
マカロニほうれん荘は、「そうじー元気でなー」じゃん。
421名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:19:10 ID:6D7FXJSmO
H2は結末どころか始まりも知らん
422名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:19:15 ID:og8rqYIq0
>>411
レオは立派だったよな。
どっかのパトラッシュとは大違いだよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:19:21 ID:+5eAcBfo0
>>379
組織倒して、大人に戻って蘭がコナン君てすごい子供がいたのよ!!

って学校に行きながら,しんいちに話してる・・・


続編で博士が薬、開発いつでも子供でコナン登場

もしくわ、しんいちと蘭の子供の名前がコナンで二部連載開始
424名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:20:20 ID:4MkXo9960
これ逆に結末が素晴らしいと思った少年漫画ランキングってのを見てみたい気がするな。
425名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:20:33 ID:ihkWjq3rO
アカギってまだやってるのか?
426名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:21:35 ID:UkhoE3uvO
>>425
よーやく血抜き戦にケリつくとこ
427名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:21:56 ID:4MkXo9960
>>425
鷲巣麻雀も鷲巣が血を賭けはじめたからもうすぐ終わりだと思うが
まだ続いているw
428名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:22:13 ID:X3ff4xrG0
>>405
播磨灘が北道山に号泣しながら勝利
理事長になった太刀風が播磨灘に謝罪
播磨灘、巡業でちびっ子に負ける
429名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:22:24 ID:ihkWjq3rO
そういや銀と金も良く分からん終わり方だったな。
430名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:23:16 ID:lRNyNiCwO
代紋のファミコンキャラでしたってオチは良かったよね
ただ長期連載すぎてファミコンでた時は懐かしいと思った
431名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:23:53 ID:QTzTjXpHO
天国では石川賢の漫画が完結してるといいな。
432名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:23:57 ID:UkhoE3uvO
>>409
原作ありきで見ても「漫画」として魅せられるレベルの高さだったと思う
最後の主題歌のコマとか涙腺崩壊だった
433名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:23:58 ID:dPoK5N700
>>278
その頃ボーイズビーという童貞臭丸出しのパンチラ漫画が合ったわけだが
434名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:24:18 ID:XSo/0Rg90
はじめの一歩
あれどうなったのかなぁ・・・一歩世界チャンピョンになったのかな?
435名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:24:39 ID:uslJSpouP
つるもくはどうやって終わったんだっけ
あれすっきりおわったよな
436名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:24:44 ID:+41IhWFF0
>>428
まじでありがとう
437名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:24:58 ID:GJSFBLF00
>>409
俺も嫌いやね あれ
438名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:25:53 ID:TkDhIDrnO
>>420
独身アパートどくだみ荘の最後は?
439名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:26:35 ID:xTbYMa6r0
>>435
ヨーロッパからただいまーって
じゃなかったかな
440名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:26:37 ID:GJSFBLF00
ん?GJSFBLF00
グレート女子小学生FボーイズラブF00・・?
441名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:26:43 ID:uslJSpouP
>>426
うそつくなよ
けりなんかまだまだつかないだろw
後10巻は引っ張れる
442名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:26:58 ID:y0OZc/Ds0
>>404
二巻以降続刊無しな事にショックw
443名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:27:13 ID:MPbqcFsL0
>>238
うる星の場合は、最初のメインヒロインはしのぶだったんだけどなw
444名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:27:30 ID:U0N0oMyB0
>>25
「尻つぼみ」ってのは2ちゃん語なのか?
445名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:27:48 ID:uslJSpouP
>>439
そうだった
446名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:27:49 ID:4MkXo9960
>>441
10巻ってwww
もう軽く10年以上やっているのにあと何年やるんだよ!www
447名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:27:50 ID:HG7zFuH00
>>379
十中八九、阿笠博士が「黒の組織」の一味。
448名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:27:52 ID:QTzTjXpHO
>>409
先に文章で読んだときは、余りの出来の良さに驚いたが、
漫画はちょっとあざとすぎる気がした。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:28:54 ID:uslJSpouP
ガンツがそろそろだと思うんだがどうか
450名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:29:14 ID:xTbYMa6r0
てか黒の組織って何してるやつらか実は知らないw
451名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:29:45 ID:QTzTjXpHO
アカギあと2年くらいかかりそうだと聞いたが。
452名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:30:16 ID:9KvsQUibP
オーマイコンブとかドッジだんぺいとかウルトラかっとびランドとか
かっとばせキヨハラくんとかのコロコロ・ボンボン系の漫画の最終回って
そういえばあまり知らないな。
453名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:31:01 ID:IteIeYDX0
H2は以外だなあだち充で一番綺麗にまとまってると思うが
454名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:31:05 ID:uslJSpouP
鷲頭戦終わってもアカギ自体終わるのかね?
あの一戦が長すぎなんだよなw
455名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:31:06 ID:tBWj9JMW0
犬夜叉は面白かったのは初めだけだな
七人隊あたりからダラダラで奈落はエンドレスで蘇るしもはや何がしたかったのか
やっと終わったと思ったらまた似たようなの始めるし
いいからうる星やつら2を描きなさい
456名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:31:29 ID:4MkXo9960
>>452
言われてみれば…

おぼっちゃまくんとかかっとばせキヨハラくんとかめちゃくちゃ読んでいたのに
最終回は読んだ記憶すらない
457名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:31:30 ID:ihkWjq3rO
お〜い!竜馬で簡単に竜馬が暗殺されて終わったのは納得いかん。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:32:00 ID:ldTrBOnB0
>>1
何でサンデーとマガジンが揃いも揃ってワン・ツー・スリーなんだ?
嘘くせー
459名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:32:29 ID:xTbYMa6r0
なんで阿笠黒幕説が根強くあるんだろう?
レギュラー陣の中から
一番適当だからっていう理由だけなんじゃあ...
460名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:32:33 ID:UkhoE3uvO
>>454
作者は続くって言ってる
連載ありすぎて現実的じゃないがw
461名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:32:45 ID:W0aMrk3KO
ドリームズはどうなんだ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:27 ID:MPbqcFsL0
>>455
似てるか? 犬夜叉とリンネw
個人的にはリンネのほうが肩肘張らずに読めていいな。
やっぱりけも先生はああいうスタイルのほうが合ってると思う。
463名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:32 ID:tBWj9JMW0
>>456
キヨハラ君はギャグ漫画特有のゴチャゴチャの一枚絵で終わり
ひばりくんみたいな感じ
464名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:32 ID:6qtMGYmJO
こち亀の結末を教えて
465名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:37 ID:UmrEsL4i0
>>432
原作にあってもおかしくない状態で話を描くというのは
絵で言えばパクトレクラスのやっちゃいけない事、著作権的に完全にクロなので
いくらデキがいいからと言って持ち上げるのは感心しませんな。

原作を間借りした二次創作が版元から黙認されるのは
「作家の独自性を出す」
「原作販促につながるファン活動」
という名目があるからこそなので
原作の存在がおびやかされるようなものはもはやファン活動ではない。
466名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:48 ID:fSsVIxZnP
何となく読まなくなった漫画の結末は
いつかもう1度読み返して自分で確かめたいんで
結末は知りたくない
467名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:58 ID:xTbYMa6r0
>>458
むしろ納得だろうw
468名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:58 ID:sxxltE930
うしおととらは、頑張って母親の登場まで読んで投げ出した。
469名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:33:58 ID:rkQtcJkaO
スラムダンクはいい感じにまとまってる気がすんだけどな
中途半端かなぁ
だったら幽白のほうが
470名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:34:01 ID:mVckM6XSO
>>420
いや、俺は知ってるけどタイトル挙がってなかったからさ…

(´・ω・`)秋田書店は鴨川つばめにひどい事をしたよね
471名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:35:14 ID:6qtMGYmJO
キン肉マンの結末を教えて
472名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:35:22 ID:MPbqcFsL0
>>468
もったいない。あれほどの名作もそうそう無いのに。
473名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:37:14 ID:gE/ywKuqO
ブラックジャックの最後はどうなった
474名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:37:18 ID:O2TZr77F0
>>435
それぞれのカップルがうまくいって終了だったかな。
それぞれの道を進むため、つるもく独身寮を離れていった。
475名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:37:21 ID:xTbYMa6r0
>>469
スラムダンクは終わって欲しく無いという願望の現れでしょ
それだけ人気絶頂時に終了した漫画という事と思うよ
476458:2009/06/25(木) 02:37:26 ID:ldTrBOnB0
あ、よく見たら人気ランキングなんかじゃなくて
結末を知らないランキングかw
これなら普通に納得だわ、ぱっとの見た目だけで早トチってしまった、失敬失敬
477名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:37:45 ID:UkhoE3uvO
うしとらと帯ギュは死ぬまで手放さないと思う
478名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:37:48 ID:4MkXo9960
>>471
フェニックスをマッスルスパークでぬっころした後
超人の神々が現われてキン肉星王位継承が認められ終了。

その際、フェイスフラッシュで死んだ(or消滅した)超人がことごとく生き返るw
479名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:38:59 ID:xTbYMa6r0
>>476
えー その間違いはないわー
脊髄反射にもほどがあるだろうw
480名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:39:28 ID:O2TZr77F0
>>471
フェニックスに勝って、キン肉星の王位について終了
なぜか、死んだはずの超人も大集合して大団円。
481名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:39:34 ID:aOZF0WOHO
最終回が日本一ヘタな漫画家
柳沢きみお

反論は認めん
482名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:39:43 ID:tBWj9JMW0
>>474
白鳥沢レイ子には衝撃を受けたな
才能のある漫画家だと思ったが他の作品を知らない
名前も忘れた

ハン♪ハハン♪ハン♪ハハン♪
483名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:39:52 ID:vdSWvjMiO
Jドリームってどう終わったの?
ユース編のアルゼンチンの途中までは読んでたんだが
484名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:40:29 ID:+41IhWFF0
うしおととらはネカフェでまとめて読んでマジ泣きしたな
485名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:40:35 ID:G+ycn9BRO
>>337
作者が亡くなってるのあるぞ
486名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:40:35 ID:MPbqcFsL0
>>473
連載としての最終回は「人生という名のSL」だけど、
その後も「ミッドナイト」でBJは登場するからなあ。
なのでBJの最後は、ミッドナイトの最終回ということになるのかな。
487名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:40:54 ID:HG7zFuH00
そう言えば金田一少年の最後って知らない。

まだ続いて……はいないだろう?流石に。
488名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:41:07 ID:4MkXo9960
キン肉マンは最後全員生き返らせたのはともかく、
最後のフェニックスを抱きかかえた一枚絵の
友情とは成長の遅い植物である〜という言葉が結構好きだw
489名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:41:15 ID:MiyGZorgO
>>395
ドラえもんは定期検査をしてる&電池式じゃないからありえない。
デキの悪い粗悪品マンセーしてんじゃねえよ。
490名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:41:27 ID:j205pENX0
>>481
江川達也も相当だと思う
491名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:41:31 ID:O2TZr77F0
>>477
おれもw
「からくりサーカス」も
「帯ギュ」は、あれで柔道の見方も変わった。
492名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:41:45 ID:xTbYMa6r0
>>487
自転車で旅に出たんじゃなかったかなあ 確か
493名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:41:46 ID:Ogt2HjUTO
あまり長くても、本を置く場所に困るから10巻なり20巻なりで収めてほしい

ドラマのクール制みたいな感じで
494名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:42:17 ID:6qtMGYmJO
>>478 >>480
サンクス
495名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:42:41 ID:dQvcbB0ZO
少年アシベってどうなったんだろ
496名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:42:52 ID:4MkXo9960
>>491
帯ギュは柔道漫画としては邪道!
キングオブ柔道漫画は間違いなく柔道部物語w
497名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:43:25 ID:xTbYMa6r0
スーパードクターKの最後は?

さすがにおまいらでも知らないか
498名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:43:25 ID:O2TZr77F0
>>492
旅に出たんだけど、短期連載で帰ってきました。
今も断続的に連載しています。
499名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:43:26 ID:tBWj9JMW0
>>473
24巻がラストだっけ
終わる感じじゃなかったけど
そもそも1話完結だし最終回は存在しないのでは
500名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:43:42 ID:yNgWxKux0
お願いだから俺が生きてるうちに、
ONE PIECEとガラスの仮面と王家の紋章のオチを…
501名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:44:04 ID:dPoK5N700
キンニクマンの場合は厳密にいえば死んだ超人じゃなくて
預言書を焼却されて消滅した超人だな
502名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:44:12 ID:j205pENX0
そういえば巨人の星の花形を主役にした漫画もまだ終わってないんだな
503名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:44:36 ID:lwJ5jJj7O
そろそろアカギの鷲巣マージャンの続きを書いてくれ…。
504名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:44:39 ID:HrDbcqL5O
ハンターハンター
505名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:44:56 ID:xTbYMa6r0
おっと メジャーどころで知らないのがあった

男塾
506名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:45:01 ID:X3ff4xrG0
>>497
イブニングで連載中
507名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:45:13 ID:4MkXo9960
>>501
いや決勝戦の預言書で消滅した超人以外でも
ブロッケンJrとかバッファローマンとか死んだ超人も復活してる。
508名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:45:31 ID:UkhoE3uvO
>>496
せめてひかるチャチャチャ・・w
509名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:45:45 ID:RKz4FhgpO
>>495
スガオくん帰国
510名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:45:52 ID:O2TZr77F0
>>501
ティーカップマンとかも復活してなかったか?
ウォーズマンに斬首されたやつ。
う〜手元にコミックがないから確認できん。
511名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:46:02 ID:cOwVtagdO
早く結末が知りたい少女マンガ

第1位 ガラスの仮面
512名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:46:31 ID:xTbYMa6r0
>>506
ええ1おわってないのかよ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:46:35 ID:G+ycn9BRO
>>496
あれは名作
先輩たちが部を卒業するとことか
西野の生い立ちとか秀逸
514名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:47:03 ID:wDzzQJzo0
>>63
確か作者の腰痛が悪化でリタイアだった気がする
515名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:47:34 ID:2cAb0sC60
>>496
ウム
516名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:47:39 ID:KUBJ8a+70
>>483
アジア最終予選のプレーオフに勝ってW杯行き決定、嶋と富永もメンバーに選ばれる
鷹は最後どうなったか忘れたけど多分またどっか行ったとかそんな感じ


>>495
スガオくん一家日本に帰国、続編は読んでないから知らない
517名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:47:54 ID:tBWj9JMW0
リバイバル漫画て多いのな
漫画家も生活が苦しいのかネエ
底が見えるようで好きになれないが
518名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:48:05 ID:G+ycn9BRO
キン肉マンは死んでも超人墓場から逃げ出せば復活出来るんだし
519名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:48:31 ID:4MkXo9960
>>505
男塾は最後塾長のライバルが作ったもう一つの男塾との勝負があって
それが終わって男塾卒業、最後「わしが男塾塾長、江田島平八である」で終了。

>>508
ちっちゃいのがはね腰や山嵐なんぞを得意技にしている時点でおかしいw
520名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:48:34 ID:QTzTjXpHO
巨人の星の最後も知らないなあ。
噂じゃ星が監督だかコーチだかになってるそうだが。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:49:13 ID:2cAb0sC60
>>517
デビュー作から抜けきれないとかね
522名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:49:37 ID:tBWj9JMW0
>>496
そこで正統派柔道漫画いでじゅうですよ
523名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:49:39 ID:RqQlbhAFO
>>511

第2位 王家の紋章
第3位 悪魔の花嫁
524名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:49:53 ID:xTbYMa6r0
もうジャンプも茶店とかでしか読まないからなあ
ワンピースはグランドラインに入ってから
急激につまらなくなった
525名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:50:00 ID:4MkXo9960
>>513
自分高校の時柔道部だったから
柔道部物語のほとんどの部分がえらく共感できるw
526名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:50:17 ID:MPbqcFsL0
>>522
nice joke!
527名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:50:36 ID:P0/oOO4KO
H2って肩痛めたまま投げて、甲子園優勝したけど、
肩痛いですって終わったんだったか?ストフォーとか投げてた気がする。
528名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:51:24 ID:xTbYMa6r0
>>519
thx
529名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:51:49 ID:MiyGZorgO
ルパン三世
530名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:52:00 ID:iEKu0+SBO
犬夜叉は早く漫画を終わらせてからアニメを終わらせてほしかった(´・ω・`)
531名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:52:11 ID:UkhoE3uvO
マガジンで山嵐を超える山津波だ!とかいう漫画なかったっけ?
532名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:52:22 ID:Wm9If15XO
エースをねらえ!のラストは泣けた。

で、ガラかめや悪魔の花嫁はいつ終わるんだ??
533名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:52:56 ID:ldTrBOnB0
東京大学物語の最後なんか精子の絵だけで一巻丸ごと使ってなかったか?
江川w
534名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:53:01 ID:45amG3gh0
仁義の最後教えて
535名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:53:25 ID:G+ycn9BRO
>>363
神道の神様達が出てきて
仏教系を全滅、神様が日本征服・・・ってあたりで
マジモンの赤い人達が「天皇の祖先のアマテラスや国津神を悪役にするとは何事だ!!」と作者や出版社にゴルァ!!して、連載打ち切り
536名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:55:25 ID:lx7un8vfO
>>251、262、380
ありがとうございました!まぁハッピーエンドという感じですね。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:55:46 ID:tBWj9JMW0
ガラスの仮面・・・
もう20年ぐらい読んでないわ
たぶんあまり進んでいないだろう
538名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:56:03 ID:XgPFJIehP
13位 疾風伝説 特攻の拓
16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP!
19位 代紋TAKE2

これだけわかるは後はわからん
539名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:57:17 ID:uslJSpouP
サーフサイドハイスクールは?
あれ稲中みたいでおもしろいよね
540名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:58:14 ID:XgPFJIehP
>>535
てか今やってるのもそんなかわらなくない?
苦情こないんかな
541名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:59:08 ID:RHppJCVTi
モンモンモンが思い出せん。
ちゃんと終わったんだっけ?
542名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:59:48 ID:L6WjK+PLO
>>538
ブッ拓の最後は酷かったなw
543名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:00:32 ID:j205pENX0
>>532
とりあえず悪魔の花嫁は去年より連載再開されている
544名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:00:47 ID:G+ycn9BRO
>>540
連載再開するにあたり
曲神って偽物の神様って設定に切り替えた
545名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:02:11 ID:WlLN5poWO
デカスロンを書いた人の『一番星』っていう漫画の、
本当のラストが知りたい。
546名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:03:49 ID:McD5QeZf0
>>545
度胸星のことか?
547名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:04:07 ID:qGXC3O/F0
>>537
ガラスの仮面は昨年に連載再開して
「単行本一冊分掲載→単行本作業で2〜3ヶ月休載→すぐに再開」というペースをつかんで
もう完全にゴールが見えた状態
548名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:04:45 ID:Pzk7ay36O
http://www.sm.rim.or.jp/~makoto/baku/baku_kandou/doraemonsaisyuukaimein.html
ドラえもん電池切れの話えぇなぁ・゜・(ノд`)・゜・。
鳥肌たった
549名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:05:37 ID:lwJ5jJj7O
修羅の門の続きは書く予定はないのかな?海王紀も面白いけど、やっぱり修羅の門の続きが見たい。四門も全部出てないし、コンデ・コマ!?の技を継いだ奴との闘いとか海堂VS片山右京の死闘が見たいな。
550名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:06:13 ID:aOZF0WOHO
コータローまかりとおる/蛭田達也は、どーしちまったんだよ…
551名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:06:38 ID:WlLN5poWO
>>546
そです。度胸星です。
打ち切りなんだよね。。。
552名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:07:35 ID:vQpv7wow0
絶対1問も間違えてはいけないクイズ。

超常識クイズ 「ドラえもん」編
http://mondou.jp/user/quiz/id/2126
553名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:07:42 ID:sp/KBSeJO
モンモンモンは単行本で進行して最終回
中学生ながら泣いた
554名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:08:44 ID:MiyGZorgO
555名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:09:25 ID:aOZF0WOHO
ついでに聞こう
誰か
ドラえもんで、のび太達が大人になって宇宙船の中で同窓会やって最後のシーンでドラえもんがシルエットのみ登場
って話知らないか?
556名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:11:10 ID:ZOmv76gGO
アニメと漫画で終わりが違うやつが上位だな
557名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:11:56 ID:qGXC3O/F0
>>550
Lを書いてる途中で体壊して
そのまま再開されていない
558名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:12:21 ID:tBWj9JMW0
>>556
赤ずきんチャチャが見あたらないが
559名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:13:49 ID:Wm9If15XO
パタリロも、まだ続いてるの?
560名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:14:06 ID:j205pENX0
チャチャはアニメと漫画では終わりどころか設定からして全然違うw
561名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:15:27 ID:aOZF0WOHO
>>557体壊しすぎじゃね?結構休載長いんだろ?
死んではいないんだよな?干されたか…
562名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:16:12 ID:gmn2XlhYO
途中からつまらなくなったマンガランキングってことたよね?
563名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:16:22 ID:EulgQBFF0
犬夜叉って徹頭徹尾つまんないくそ漫画だったんだなあ
564名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:18:51 ID:JLmyyseB0
ハンター×2、バスタード、ガイバー
生きてるうちに終わりが見れるのだろうか
565名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:19:04 ID:3QTeQwdR0
名探偵コナンは日テレが第2のルパンを狙って半永久的看板アニメにするため
絶対終わることはないって聞いたんだが
566名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:19:17 ID:HG7zFuH00
コータローまかりとおる/蛭田達也 か……。懐かしいな。

元気が有り余ってた頃はかなりお世話になったものだ。
女が女の股間を蹴ってたのってどのシリーズで何巻っだったっけ?
いくつもあったような気もするが。
567名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:20:56 ID:EulgQBFF0
まあ報復さえできればどんなクソ漫画でも良かったって感じのクソ夜叉だな
568名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:21:03 ID:fAG8L6knO
きせかえユカちゃんのちゃんとしたエンディングが見たい
貞子はどーなった!
569名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:22:42 ID:AwGrNc+D0
ガイバーはきちんと終わらせて欲しいな。
この作品は最初は単なるザコキャラだったアプトムが、いつの間にかとても重要なキャラになっていったのが何かすごい。
570名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:22:52 ID:tBWj9JMW0
なんと孫六はゴルフ編が最高
異論は認める
571名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:24:40 ID:EulgQBFF0
母方親戚に比べたら、豚藁が絶世の巨乳美女ってありえないw
誰かに対する憎悪で頭沸騰しているとしか思えないねえ
572名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:26:40 ID:V4vS1lFkO
サザンアイズは完結したみたいだが、今から読む気になれん。何巻で挫折したかも記憶にないし。
573名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:26:52 ID:veKqhtS+0
まつろはぬものってどうなった?
結構好きだったけど雑誌が廃刊したんだっけ?
574名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:26:54 ID:0SlINKMoO
ほとんど最後まで読んでるはずだがラスト覚えてるのは、うしおととらだけだな
575名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:30:01 ID:pfdA2eWjO
>>147
ここ十年のマガジン作品の3分の1以上はキバヤシが原作でエンディングも考えたんだぞ!
576名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:38:41 ID:pfdA2eWjO
>>218
同意、全巻いまだに持ってるのは、じゃじゃ馬、からくりサーカス、うしとら、マヤ、そして何故か…エンジェルビートwww
577名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:40:18 ID:pfdA2eWjO
>>227
和久井は薬害エイズじゃん!親父は厚労省の官僚だし
578名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:42:07 ID:ihkWjq3rO
おやすみなさいのドーテーズと鉄郎は結局童貞のまま終わったのか?
579名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:44:06 ID:6WVUt7Nn0
>>564
ベルセルク、ワンピース
580名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:49:11 ID:YH9/FK710
よかった、ワイルドベースボーラーズの最後は有名なんだね
581名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:52:19 ID:c/feLerbP
特に人気があるわけでもないのに
なんでH2が2位なのか…
582名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:53:12 ID:aOZF0WOHO
どーしても750ライダーの最終回が思いだせない…
583名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:54:56 ID:UMaUEEy90
タッチやめぞんは結末覚えてるけど
H2と犬夜叉は覚えて無いな

ここいらが名作との差なんだろうな
584名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:55:42 ID:GAOnbV/SO
サスケだな
585名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:56:50 ID:j205pENX0
犬夜叉は初回と最終回だけ見たよw
586名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:57:44 ID:dYKOgtfD0
永井豪の漫画のラストはエゲつなさすぎ  デビルマン ハレンチ学園
587名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:58:46 ID:cqcbNWV4O
よくある少年誌連載の漫画の最終回。
2P丸々使って、主人公の顔アップ。
そしてセリフは、
「負けてたまるか〜」
ド〜ン!
完!
〇〇先生の次回作にご期待下さい。
だいたいの漫画はこれで終わってるな。
588名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:01:39 ID:pfdA2eWjO
>>505
塾長のライバル&親友が創設した学校の生徒と対決
桃太郎とライバル校のトップがヤクザ事務所に乗り込み苦戦wwしかし共闘して勝利し友情芽生えて卒業式

桃太郎が後の総理大臣で終わり
589名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:01:55 ID:aOZF0WOHO
>>587
「さぁ行くぞ」
で引きの後ろ姿もな
590名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:06:06 ID:Lz34CTLp0
めぞん一刻はラスト綺麗だったなぁ
最終パートの就職活動〜ラストがたまらん
よくあんなの書けていい締め方できたもんだな
591名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:09:11 ID:4VssW8LZO
俺たちのフィールドの最後のワールドカップの結末も知りたいなぁ
592名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:10:22 ID:wQJ73c2hO
結末って殆ど思い出せない。
ボケてきたのかなあ。
593名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:10:28 ID:aOZF0WOHO
>>590四谷達の赤ちゃんを見る顔が…
(;_;)
594名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:11:30 ID:cqcbNWV4O
さいとうたかをのサバイバルの最終回が知りたい。
595名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:12:58 ID:TPa/U5+7O
そういやファイブスターってまだ書いてるんか?
596名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:14:30 ID:Ab7dWB3RO
第三野球部の続編の上を向いて歩こうって最後どうなったの?
単行本は3巻目以降見つからないし先が気になる
597名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:14:55 ID:mWtxLvXxO
ハンターハンターの最終回は? 

主人公がゲームばっかやって終わり?
598名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:20:04 ID:tez8An1OO
湘南爆走族のラストが切なくて好きだったよ。
学園ものはリアルタイム3年できちんと終わるのが理想だな。あだちだとナインとみゆきはいい終わり方だよね。比べるとH2は弱い。
599名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:20:35 ID:aOZF0WOHO
>>596
プロ野球編じゃなくて?
600名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:21:30 ID:VfgT6DXEO
>>594
生き別れになった家族が健在だったことを知り、家族が向かったと思われる町に出発するとこでエンドだったと思う。
ドラゴンヘッドもこんな感じだったか?
601名無しさん@10倍満:2009/06/25(木) 04:21:36 ID:1/JRCd+F0
>>594

主人公の家族たちはみんな無事だった。
602名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:21:46 ID:pxCPpvCI0
めぞんとかラスト完璧だったな
長期連載作品としてはほぼ奇跡例だろ
603名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:24:07 ID:Pp9esuQC0
ジャンプ漫画ならほとんど「俺たちの戦いはこれからだ!」で
問題ないんだけどね
604名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:24:10 ID:Sc77SQBhO
むしろあしたのジョーくらいしか結末知らない
605名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:25:50 ID:VfgT6DXEO
あずみは少年漫画じゃねーだろ
それなら、相原コージの『ムジナ』以上にインパクトのあるトラウマエンドは見たことがない(いちおうはハッピーエンドなんだが)
606名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:26:52 ID:UMaUEEy90
ムジナはラスト感激したよ
607名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:29:25 ID:VfgT6DXEO
>>602
めぞん一刻は長期でもなくね?
13巻程度が一番読みやすい気がする。
自分のオススメは『ムジナ』『俺節』(どっちも青年漫画だけど)
608名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:30:55 ID:wJth1f5xO
>>601
親父は死んだろ?
609名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:31:54 ID:VfgT6DXEO
>>606
名作だとは思うけど、何故か復刊とかをやってないらしいね
610名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:32:37 ID:q8umuzQx0
ワンナウツの最後は?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:34:11 ID:cqcbNWV4O
>>600
>>601
ありがとう。
コンビニで立ち読みして気になってたんだ。
あれはついつい没頭して読んでしまう。
ゴルゴ以外も面白いよね。
さいとう先生の作品。
612名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:34:54 ID:aOZF0WOHO
>>607連載10年位で最初は月刊、その後隔週だったから充分長いと思うが…
613名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:35:03 ID:ZgczBlubO
>>601
親父は死んだぜJ2さん
614名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:35:59 ID:UMaUEEy90
めぞんはアニメの方は最後の方は放送された?
そっちは覚えてない・・・w
615名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:36:20 ID:q8umuzQx0
サバイバルまた読みたくなった。
616名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:40:20 ID:UmrEsL4i0
>>590
実家に挨拶に行った時のおばあちゃんのいい話+イタズラも良かった
アニメだとそれにさらにアパートの三人が内緒で招待されてドンチャンオチ
あれも良かった
617名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:44:04 ID:QTzTjXpHO
>>614
最後は映画かOVAでやったはず。
618名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:46:52 ID:dYKOgtfD0
めぞんもうる星も最初はギャグアニメぽかったのにああいう展開になるとはなあ
619名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:49:28 ID:aOZF0WOHO
>>617そうだ!完結編って響子さんの秘密…だかのCMやってるの見た記憶あるわ
620名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:50:08 ID:STnvJ3FTO
xxxHOLiCはどうなったっすか
途中で脱落したんだけど
621名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:50:30 ID:LhzX1DdDO
>>583
タッチは感動するアニメみたいな特集とかでテレビでやりすぎ。H2の方が好きだな
622名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:51:34 ID:2cAb0sC60
>>607
スピリッツは隔週だった。単行本組とリアル組でも変わる
後半からの展開だとぼっけもんのドロ感のほうが男女のリアル感があった
623名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:51:42 ID:UMaUEEy90
>>617
そうだったのか

めぞんって最後の方はスピリッツが週間化して
否応無く一気に書き進めなければいけない台所事情が
ラスト付近の成功に導いたような気がする
隔週だったらgdgdしてたかもしれないしね
624名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:53:24 ID:Wm9If15XO
「パタリロ!」ってどうなってるの?

30年近く前に厨房だった頃ハマったが、さすがにご無沙汰だな。
625名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:54:46 ID:Ab7dWB3RO
>>599上を向いて歩こうは第三野球部プロ野球編のその後を書いた話だよ
626名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:57:49 ID:y0OZc/Ds0
>>595
年単位で休載中
627名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:02:44 ID:VfgT6DXEO
なにげにジャングルの王者ターちゃんが好きだったが、打ち切り終了だったと聞いたな
628名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:06:20 ID:dYKOgtfD0
ドンドラキュラ
629名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:09:39 ID:VfgT6DXEO
>>611
いちおうゴルゴの最終回の原稿はすでに執筆済みで金庫に保管されてあるんだっけ
630名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:10:22 ID:vXs4Mk0s0
なんかこう、すごく出版社が偏っているな。というか、ランキング化そのものが不適切だわな。何がしたいんだこれ?
631名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:10:59 ID:ZOmv76gGO
ワンピース、一歩、コナン、刃牙…
週刊少年誌の看板漫画はどれもいつ終わるんだってのばかり
632名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:12:12 ID:UvL4h3qJ0
遅レスだが、前スレ>>661

けっこう勘違いしてる人が多いけど、ヴァーリトード編は第四部

海堂戦までが第一部,全日本編が第二部(ここまでが第一部と勘違いしてる),ボクシング編が第三部

>>549

やめた理由(前スレ>>835参照)が理由なだけに、ないと思う

第五部でやるはずだった父殺しは、刻の雷電編としてやったし
633名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:14:51 ID:oJ732kLM0
アカギってまだ鷲頭様と打ってんの?
634名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:16:44 ID:VfgT6DXEO
>>631
ライフワークにしてる作者は万が一のためにも最終回の原稿を描いておいて金庫に保管しておくべき
作者逝去のため未完とかが一番キツすぎる
635名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:17:09 ID:WXFzbKZX0
お前らwww
それより今はyoutubeで話題のコーヒーを入れる超美少女だろwww



http://www.youtube.com/watch?v=ejROvUC-gWU
636名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:19:03 ID:VfgT6DXEO
>>633
コータローまかり通るだって20年近く高校生をやってたんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:20:56 ID:JDInINZE0
結末知ってる タッチ
結末知らない H2
読む気もしない クロスゲーム
638名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:22:01 ID:dYKOgtfD0
>>635
url貼れやボケ
639名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:24:26 ID:dYKOgtfD0
無駄な改行すんな 分からんかっただろ
640名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:26:57 ID:1qOfaEB3O
ぶっ拓は確か
最後、全ての族同士が対立することになって
色んな族やダチの魂を受け継いだ拓が走りで喧嘩を止めて終わるんだっけ?
宇宙(そら)へ還る!とか全く意味わからんけど
あれどういう意味だったんだ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:34:56 ID:lZjEnBwn0
うしおととらがランクインしてるとか信じらんねー
最初の方読まなくてもいいからむしろ後半10巻くらいを読むべき
642名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:35:40 ID:2vn0WeIX0
るろうにのアニメ版の結末はマジで知らないほうがいい。
鬱になるぞ・・・。
643名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:36:16 ID:I8+fxLnPO
>>640
セロニアスがどうたらこうたらとか、最後の辺精神世界とかの方面に行って全く意味わからず終わったよね。

644名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:41:09 ID:2vn0WeIX0
>>271
悟桐は、青木がかつての自分に似た境遇の入学生を助けてそれをみんなで影から見届けておしまい。
645名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:44:48 ID:959thKAX0
>>565
黒の組織は倒したけど元には戻れませんでした/( ^o^ )\
で続けるならいくらでも続けてもらっていい
646名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:47:16 ID:s/h5T/7QO
ジャンプは転換期に中堅の長期連載漫画ばっさばっさ切ったせいで突然訳わかんない感じで終わったのが多いよね
マキバオーとか真島君なんちゃらとか
647名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:49:57 ID:2vn0WeIX0
>>645
さすがにgdgdになるだろ・・・。
それに、黒の組織がそう簡単に倒れるとは思えないしな。
648名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:50:56 ID:7ZQ0LTqQ0
うしおととらは名作だな
次のはうしおみたく感情移入しにくかったな
649名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:53:26 ID:2vn0WeIX0
>>646
そう言われて見たらそうだよな・・・。
ジャンプ連載版と単行本版の終わり方が違う作品もあるよ。
サバイビーとか。
650名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:53:28 ID:NjgyKZnxO
スラダンのラストを覚えてないとか信じられん
651名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:59:21 ID:NjgyKZnxO
ドラえもんの電池切れの漫画バージョンを読めるサイトないかな?
652名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:00:32 ID:s/h5T/7QO
>>649
真島君は話に一区切りついて新展開を書き出した瞬間「あと四週で終わらせて」って鬼畜なことを言われたとかいう噂もあるくらい
653名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:01:48 ID:dPoK5N700
特攻の拓は不人気打ち切りだったのかな?
小説で完結とかふざけてるだろ
654名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:04:52 ID:tPDNhluZO
>>629
>>611
> いちおうゴルゴの最終回の原稿はすでに執筆済みで金庫に保管されてあるんだっけ

そう その原稿をM16で撃ち抜くのがゴルゴ最期の仕事
655名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:05:23 ID:XgPFJIehP
セイントセイヤはポセイドンまで覚えてる
それ以降わからない
656名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:06:24 ID:+GmrmZdR0
>>464両さんの葬式ネタと予想
657名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:07:58 ID:pW8t/4/n0
I"sは単行本で一気に読めば中々良いな。
連載中はイチタカがうだうだしてばっかりでうざかったがw

H×Hは伏線が多過ぎて作者が拾い切れていない印象だな。
ただI"sと逆で連載中のドキドキ感は凄まじい物がある。
658名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:09:10 ID:7OscFo0K0
>>653

絵と原作で喧嘩したんじゃないの


うしとらはラスト鬱エンドじゃなくて残念(´・ω・`)
659名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:10:37 ID:5pN4gpaP0
>>653
完結したならいいけど小説で更に拡大した
660名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:11:12 ID:zAYePSPNO
セイヤ(ちゃんと車田が描いたやつ)はVジャンプに載ってたのが正式な最終回と思っていいのだろうか?
661名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:11:46 ID:2vn0WeIX0
>>657
「俺のキカンボーMAX」ですね。わかります。
662名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:12:49 ID:eynbJhAo0
聖闘士聖矢は冥王ハーデス編で最後だったけ?
ラストは最終形態のクロス着てハーデスと戦うんだよな
663名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:16:36 ID:nRKwMPwFP
少年エースで続いてなかった?
664名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:18:17 ID:pSBeq9gfO
ハンターハンター
665名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:21:36 ID:mAGf0nRK0
代紋TAKE2の終わり方はほんとにひどかった
読み終わった後いらっときた
666名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:25:08 ID:xomAxAZGO
>>124
男坂だな
667名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:29:15 ID:UZXZeaaI0
ドラえもんは?
668名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:52:15 ID:JRuSsVkyO
みんなが結末を知ってるのはあしたのジョーくらいか
669名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:53:40 ID:rHL3dC/jO
ごんずいは?
670名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:57:11 ID:9kVquAzc0
>>665
あれは最悪だよなぁ
当時の2chがどんだけ荒れたのか気になってスレ探したけど見つからなかった
671名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 07:12:55 ID:SS6/ydK80
>>306
Vってハッピーエンドか?戦争が終わったこと
以外は何一ついいことないと思うが。オデロ
死んじゃうし。
672名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 07:43:00 ID:Npri+z/2O
ブルードラゴン、正体が青龍じゃなきゃなんやねん
673名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 07:45:13 ID:6sH9GOlG0
ジョーが死んだか未だに理解してない
674名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 07:46:03 ID:fSqPkfp00
>>665
家の息子(原作者の)は、最初から分かってましたけどねw
そんなクズ設定を、偉そうに話す時点でどうしょうもない。
675名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 07:58:52 ID:yTvZlKKbO
>>674
今連載中のもつまんないとの評判。
絵柄見るだけでむかつくようになっちまった。
676名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:01:36 ID:xrJ0HJYG0
うしおととらは、長編少年漫画でありながら大風呂敷をなんとか綺麗に畳めた稀有な作品だろ
文句なしに少年漫画の金字塔
皆がうしとらの記憶を失ってから最終話までずっと泣きながら読んだわ
677名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:02:09 ID:1JAfZhwY0
>>631
その中ではワンピースぐらいだな、最後を知りたいやつはw
678名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:05:31 ID:F52pSnER0
>>6
それで結末知ってると思い込んでるんだろ
679名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:06:44 ID:bpL4YS5b0
>>512
イブニングのは続編だが数十年後の話。確か一族の誰かが主人公。
K自体は二部で最後癌死。癌を患っても最期まで俺は医者だって終わり方だったかな。
680名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:06:53 ID:i2jwjZ+gO
シャーマンキング
681名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:06:57 ID:ASFwh1PxO
3行で分かるGTO

!?
プヒッ
クスクス
682名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:09:00 ID:EFN/uobuO
ジャンプだとシティーハンターとコブラの結末を知らないな
683名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:11:32 ID:F52pSnER0
結局終わりどころを間違ったって感じだよな

ストーリー的に一番盛り上がるところを通過して
読み手からしてこの辺でスパっと終わってくれればいいのに、ってところを過ぎても
延々と続けちゃうから、読み手はなんか飽きちゃって見なくなるんだよなぁ
684名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:13:00 ID:O6Y6cceoO
>>644
おおっありがとう。
よく考えたらあれは終わらせやすいか。一話完結だし。
685名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:20:20 ID:CbZN6VWZO
シュート!は無印なんかバカキング編の最終回なのかを知りたい
686名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:23:42 ID:hSp2vQvN0
うしとらは作者が途中で「ここから先は読まないでください」と書いてたな。

H2のラストってこんな感じだっけ?

比呂 スライダー投げたつもりだけど何故か曲がらなかったんだよ

野田 スライダーのサインでてたけど、スライダー曲がらない気がしたんだよ。運命って不思議だよね

英雄 親友を信じてストレート待ちのつもりだったけど、信じきれなくてスライダーだと思って振っちゃったよw なんなの? 死ぬの? これで寝取られとか詐欺w

ひかり そういう人間的な弱さを見せてくれるヒデちゃんの方が私は好き、スイーツ(笑)

春華 はいはい、私どうせはひかりの代わりですよっと 
687名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:36:14 ID:NxkRDWkK0
上位の中ではぬ〜べ〜とるろうには終わり方があっさりしすぎてて確かに印象に残らないな
結末を知らないというより最終回がつまらない漫画だな シャーマンとかはある意味良い終わり方した
688::2009/06/25(木) 08:45:37 ID:bVX+xYI70
楽しい事でも 毎日続いたら 
689名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:08:21 ID:CdJ6w0i30
スラダンの結末知らないとかただ読んだことないだけだろ
あの漫画は一度読んだら最後まで読みたくなるだろう常考
690名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:10:56 ID:V69INR8G0
>>689
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
691名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:23:06 ID:msUA3OG30
ドラえもんはアレだからアレとして
怪物くん、パーマン、キテレツ(アニメの方)・・・知ってる
オバQ、ハットリくん、エスパー魔美・・・・知らない
692名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:24:10 ID:X0mCL4Wx0
>>86
ゲシュタルトは完結した
他のはちょっと知らない
693名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:26:55 ID:SQtI2hvtO
サザエさんの最終回が気になる
694名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:28:27 ID:o/m4kb35O
よろしくメカドックはどんな終わり方だっけ?
ジャンプ毎週読んでるのに覚えてないものだな。
695名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:30:47 ID:msUA3OG30
書き始めたマンガを途中で放り投げる四天王

・永井豪
・江川達也
・上條淳士
696名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:31:37 ID:LR64ZKGxO
>>689
雨上がりの蛍原が、
「綾南戦のメガネくんの3P辺りで読むの止まった」
とか言ってたよw
697名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:33:24 ID:oEci+MCM0
>>686
そんな感じ。
何このラスト?って印象が残ってる
698( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/25(木) 09:37:17 ID:3oWZ9lJx0 BE:1038434459-2BP(605)
>>695
四天王なのに 3名れすか・・
あと一人は

富樫
江口寿史
699名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:43:38 ID:iSC/bH8A0
>>695
江口寿史を越える漫画家はいない。
ひばりくんの打ち切りはひどかった。
700名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:43:38 ID:G92bFLheO
バスタードはどんな終わり方したんだ?
701( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/25(木) 09:45:09 ID:3oWZ9lJx0 BE:1246120496-2BP(605)
>>700
休みながらの連載中?終わってないれしょ
702名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:45:18 ID:Swf7jaiJ0
>>700

アビゲイルが塔にぶっ刺さって終わり
703名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:47:18 ID:vuQ78tAT0
>>702
お前は何を見たんだ
まあいっそそれで終わりでよかったな…
704名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:48:04 ID:iSC/bH8A0
>>701
後半に入って、ふきだしが少ない絵本状態になってる。
流れとしては終わったようなもの。
705名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:48:18 ID:DjFtCbW5O
やっぱアホーガンよ!ってどんなラストだったっけ?
あとDr.天災も頼む。
706名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:48:29 ID:7Sqmbt/K0
GTO、H2はずいぶん前に作品、犬夜叉は最近終わった作品

犬夜叉のほうがまだ読まれる可能性あるのかな
707名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:49:00 ID:+UpUUJRc0
うしおととらの結末を知らないなんて、人生損してる。
708名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:49:03 ID:msUA3OG30
打ち切り決定後あっけに取られる展開を見せた漫画「SHAKE DOWN」
709::2009/06/25(木) 09:49:52 ID:bVX+xYI70
>>695
本宮ひろ志 生きる
710名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:51:10 ID:xj/rOYacO
>>682
説明しようと思ったら
脳裏を過ぎったのがキャッツアイだった件
711名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:52:20 ID:ps0OrNlt0
>>24
里中がいなくなることになって、岩鬼が帽子を脱ぐやつじゃなかったっけ
ラストが宙にまってる帽子のコマで
712名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:53:26 ID:Bt4b9xdMO
>>682
コブラは昔の知り合いの全盲少女との約束を守る話だったと思う
713(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/06/25(木) 09:53:41 ID:TaakowJb0
>>694
風見君がフェラーリF1チームに招待されるけど
「僕の夢はオリジナルのF1をこさえる事なんだぜ」でオワタ
714名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:54:38 ID:An6Lj/9z0
スラムダンクは「あれから10日後-」がベストセラーになったんだが・・・
715名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:55:33 ID:ahB5wGXc0
>>337
つーか、柴山薫先生死んでたのか…。
全然知らんかった。
ぎりぎりぷりんではさんざんシコったもんだw
716名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:57:04 ID:iSC/bH8A0
>>712
コブラ、別の雑誌に移ってフルCGの漫画になってる。
まだ掲載途中だと思ったけど、終わった?
717名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:59:06 ID:y0OZc/Ds0
>>714
ンなもんイノタケファンでもないライト読者が買ってまで見るようなシロモンじゃないだろ
718名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:08:40 ID:JWjiXdcb0
おぼっちゃまくんの最終回ってどうなったの?
719名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:10:00 ID:gCzzBv/BO
>>691
短編の「劇画オバQ」はQ太郎がみんなに会いに戻ってきたけどみんな大人になってて正ちゃん結婚&奥さん妊娠とかで一人取り残されるって感じ
720名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:10:12 ID:Swf7jaiJ0
結末知らんっていうのはアニメ化したけど完結までアニメでやってないつう作品が多いな

どうもこのスレ見てると
721名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:15:21 ID:XgPFJIehP
>>695
永井豪 は最後結局デビルマン落ちになる
722名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:18:40 ID:to6Cnt0F0
10位以内ならぬ〜べ〜だけは知らんな
723名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:24:18 ID:KMFVs0R40
西森博之はいい終わり方するよなー
他の漫画家も見習ってほしいわ
お茶にごすはどうやって終わるか検討もつかんが
724名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:35:57 ID:o1WHrZtN0
>>723
武士はへんな終わり方
725名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:44:20 ID:Ddcafnp30
・両親ともに死に、憧れの女性に命を狙われ続け、腹を刺され最後まで憎まれたまま殺す事になった 
 両親が居ない、2歳下の少女の面倒も見ることに… 



これVだと思うんだけど、腹を刺されたのいたっけ?
726名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:48:41 ID:o1WHrZtN0
さらば愛しの○○○
727名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:50:08 ID:gblRPHY50
結末を知らない少年マンガランキング

途中で読者に飽きられてしまったマンガランキング
728名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:51:24 ID:F6Ohg+XQ0
ハガレンは綺麗な終わり方するように祈る
729名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:57:06 ID:lyNPH7+80
クニミツの祭りの最後ってどうなったんだ?
730名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:01:15 ID:1JAfZhwY0
最近だと外天の夏の終わり方が凄かったw
731名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:03:41 ID:0tp2pXbH0
うしとらは最後まで読めよ、とおもた
他のは致し方なし
732名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:04:50 ID:gkU7+8NU0
>>729
総理大臣に俺はなる!
みたいな感じじゃないかな適当だけど
俺もマガジンで普通に読んでたのにまったく覚えてない
733名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:17:48 ID:SS6/ydK80
>>725
カテ公がウッソに改心したから許してと、近づいて
ナイフでブスリだったはず。つうか、ウッソは母親の
首チョンパを目撃して首だけ持ち帰る羽目になった
時点で、どんなにバラ色の未来が待っていても
ハッピーじゃないだろw
734名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:25:38 ID:UkhoE3uvO
>>724
武士は打ち切り見えてからの流れがすっきりしてたよ
白髪っ子好きだったな
今は茶部長・・
735名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:26:49 ID:lc3ZtnAM0
>>596
主人公の上杉がシーズン終盤で肘を故障。
アメリカにて手術し、そのまま大リーグへ。
ワールドチャンピオンになり、アメリカでは英雄。
が、次のシーズンにてロッテに帰ってきて、「俺はまだ日本じゃ何もしてないんですよ。」

って終わり方のはず。
736名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:28:35 ID:J3dqFOfJ0
>>4
あれは外圧で終わらされたんだから、中途半端だよね。
でもそれだけに、もう続きはありえないだろ。
737名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:33:06 ID:ioEmH89l0
>>730
あれ終わったの?
738名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:37:04 ID:1wX0W+lYO
ルーキーズとスラムダンクは
続きが見たいが
見たくない気持ちもある
739名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:37:16 ID:b/1NMQ350
ハンターハンターだろ・・・
740名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:43:59 ID:w3rTcWzP0
CLAMPのXの結末は記憶にない
星矢は廃人になって終わったな
新連載が始まってるみたいだけど
741名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:44:50 ID:KSezeGQKO
>>24
ドカベンのラストは春の甲子園優勝直後に里中が母親病気の為退学で終了

ただし、その後の夏の甲子園を描いた「大甲子園」であっさり復学ww
742名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:48:29 ID:FXvUHzAe0
ググってみたけどおぼっちゃまくんは連載中断したまま
完結してないんだな
最近読みきりでたそうだけど
743名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:49:02 ID:lid/dDy70
>>740
星矢はお星様になったんじゃなかったか?
だいたい廃人になってもコスモを燃やせば解決しちゃうマンガじゃん。
744名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:52:18 ID:hRmR7U660
結末を知らないっていうよりサザエさんと一緒で、もはやどーでもいいってことだよな。
745名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:09:01 ID:XspdDdqE0
武装錬金は増刊にいったせいで結末知らんな
746名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:09:43 ID:RNChcAraO
宇宙家族カールビンソンは?
キャプテンの廃刊でアフタヌーンに移って、最初から仕切り直しみたいになってたけど
747名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:11:49 ID:/FV784OG0
1位  GTO   鬼塚不死身で文化祭で終了
2位  H2    紙飛行機
3位  犬夜叉 (゚听)シラネ
4位  地獄先生ぬ〜べ〜 ぬーべー転任
5位  るろうに剣心     ただいま
6位  東京大学物語    夢落ち
7位  遊☆戯☆王     二重人格解消、日常に戻る
7位  ヒカルの碁      圧力
9位  SLAM DUNK     愛知の星
10位 シュート!       掛川最強
11位 あずみ        終わったの?
12位 テニスの王子様  また\(^o^)/ハジマタ
13位 月下の棋士     (゚听)シラネ
13位 疾風伝説 特攻の拓 (゚听)シラネ
15位 うしおととら      泣いた
16位 20世紀少年     カツマタ
16位 サイコメトラーEIJI  覚えてない
16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP!  一発妊娠
19位 代紋TAKE2      夢落ち
19位 ROOKIES       御子柴大学デビュー
748名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:15:38 ID:cqcbNWV4O
うめももさくらは最終回どんなだったっけ?
読んでたのに覚えてない。
749名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:18:30 ID:Wi31VvdQO
GTOは俺も最後どーなったか知らんわ
絵が見にくいし展開も実はまだ登校してきてない問題児が!の繰り返しだし
いつの間にか読むのやめてた
750名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:18:44 ID:/qbIYhKW0
月下の棋士って
何年後かに
主人公と主人公と対局中死んだ奴(ドラマで中尾がやってた役)の息子が
名人戦で戦って終わりだっけ?
751名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:18:53 ID:jHfQ03ji0
からくりサーカス
村で人形相撲してるあたりで飽きて
サンデー自体やめちゃったなあ
752名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:21:00 ID:GWNEo3PhO
>>729 クニミツが支援してたやさおじさんが当選して、かなりあっさり終わった。駆け足的
753名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:21:33 ID:VCw1G7AeO
火星人刑事とANALマン。

相変わらず最終巻出ないし。
754名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:22:07 ID:pIbxeS5z0
あれ?幕張がないんだけど
755名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:22:19 ID:0gFJ1dDtO
スラダンの北沢って、湘北に負けてもアメリカに行ったのか?
756名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:23:04 ID:ZDG0T79fO
>>747

剣心は梅毒になって死亡という鬱エンドがあってだな…
757名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:23:10 ID:aqpHm6neO
奇面組は忘れたいのに、忘れられない
758名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:23:41 ID:5JlmWqLQO
ミスター味っ子の最終回を語る奴はいないか
759名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:25:24 ID:Pzk7ay36O
>>755どうだろうな
流川は行ったが
760名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:26:20 ID:G5JU9Quc0
H2の結末は知らない方がいいな
761名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:27:17 ID:W7BxBJiD0
東京大学物語は結末を知らないほうがいい
762名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:27:39 ID:UGwJ66yCO
>>755
沢北じゃねぇか、どあほう
763名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:27:47 ID:C9ULXQwOO
早く誰かなんたら遮那王がどうなったか教えてくれよ
764名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:28:46 ID:NwdX213MO
H2の終わり方は酷かった
765名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:30:46 ID:ZDG0T79fO
>>761

江川ってまともに終わらせたことあるのかね
766名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:31:04 ID:bWcP7pzKO
GTOは今月から再開したな
767名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:32:46 ID:E0u8pnMC0
>>2
全部夢オチだろ?
768名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:35:18 ID:lIb35wYb0
ガッシュは編集ともめたにもかかわらず伏線回収して綺麗に終わったと思う。
769名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:35:25 ID:hZ5ZkKgcO
>756
あれは人斬りが平安に暮らすのが許せないっていう人が作った同人だから
770名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:35:26 ID:W7BxBJiD0
>>766
短期集中連載っぽいから単行本1冊分で終わりそうだけどな
ドラマでいえば放送終了後のスペシャルドラマみたいな
771名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:36:20 ID:deMuuJ4OO
>>754
俺もスペースガチョピンスーツの総理以降さっぱり覚えてない
772名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:37:55 ID:zW4j9jMCO
ゴルゴの最終回はどんなのなんだ?
八十巻くらいまでは見たんだが
773名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:38:27 ID:gSwLNnbjO
ダイの大冒険、るろうに剣心はいつの間にか終わってた
774名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:40:20 ID:T7h5idZvO
テンテン君の最終回ってどんなだっけ?
775名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:41:32 ID:5+MddmU/O
東京大学物語は、単純な妄想オチではなくて。
男が妄想している様子を女が妄想する、という状況を男が妄想するオチだったと思う。
とにかく北海道編までがピークだった駄作。
776名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:44:04 ID:0CmthE/x0
知ってる
H2、SLAM DUNK、月下の棋士

知らない (知りたい)
犬夜叉、シュート

知らない (知りたいとも思わない)
GTO、東京大学物語、じゃじゃ馬グルーミン★UP!

残りは最初から読んでない
777名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:44:20 ID:hAySZjBMO
たけしってどうなったのか
778名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:47:21 ID:SFz0AK240
銀と金
779名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:52:01 ID:mAljfhH4O
最後敵にやられまくってボロボロになってるとこに、
知らないパワーアップしたメカがやってきて圧倒的に勝つんだよな

780名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:52:45 ID:XPqvHn8u0
H2は比呂とひかりがくっついてたら、ラフを超える可能性はあった
でも結局ひっくり返らなかったので自分では凡作認定。途中まで良かったのに
781名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:53:09 ID:UkhoE3uvO
>>753
アナルはしゃーないが火星人は結構続いてたし、最終巻いまでもまっとる
ファム&イーリーも最終巻でなかったな・・
782名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:53:53 ID:QgcR8WbaO
幕張はガモウが主人公だったで終わり。
因みに泣くようぐいすは4巻以降は夢落ちだったで終わり
783名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:54:43 ID:ATDXWL8G0
シュートといえばナイジェリアワールドカップ
784名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:57:46 ID:ADp46LOQO
HUNTER×HUNTERとかいつの間にか終わってて結末分からないな
785名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:58:24 ID:IVH6APDp0
>>729
秘書をクビになって、全国見て回るっていって終了。

旅立つ前夜に美人記者相手に童貞捨てた人生の勝利者。
786名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:59:15 ID:ObO3PdLs0
>>780
恋人を奪うのは後味悪いだろw
787名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:00:56 ID:1tkY7zGCO
実はドラゴンボールの最後を知らない
788名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:04:28 ID:QS1Sjwe6O
ガキでかはギャグ漫画にしては綺麗に終わった気がする
789名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:06:04 ID:NYL5RrFC0
HUNTER×HUNTER
ベルセルク

この2作の完結を見守るまで死ねないわ
790名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:08:24 ID:8AoP4WUgO
>>787
悟空が頭の弱いガキ騙して体罰加える為に誘拐して逃げるとこで完
791名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:09:09 ID:UkhoE3uvO
>>787
漫画的には、悟空もご飯もウーブもかなわない敵が出て、悟空がネコマジンに助けを求めて終わり
収録はネコマジン全一巻
792名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:10:58 ID:cPdw1lNb0
忍空ってちょっとジャンプ見逃したらいつの間にか終わってた
793名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:11:09 ID:NkngUmmy0
6位  東京大学物語
11位 あずみ
13位 月下の棋士
16位 20世紀少年
19位 代紋TAKE2

どこが少年漫画ランキングなんだよ
794名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:11:25 ID:ndkoUCfy0
>>791
そういうのも続きに入れていいとなると、
ドクタースランプは
マシリトの子供が作ったアバレちゃんの話がラストって事になるな
休刊寸前の月ジャンに載ったものだからどの程度の人が知ってるんだかだけど
795名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:11:39 ID:8AoP4WUgO
ネコマジンてブゥ戦以降で更に強くなってるはずの悟空を圧倒してたよな
796名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:12:25 ID:6/pw5M3uO
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、
797名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:12:49 ID:qWK/PPjYO
キン肉マンはどうだったっけ?
798名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:14:27 ID:P41bpexf0
ドラえもんとか神聖モテモテ帝国とか
799名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:16:20 ID:8AoP4WUgO
フェニックス倒して王位ついたが結局地球に逃げててプロレスも辞めてたが
若手残虐超人ブキボーイ倒す為カムバックして勝利して終わり
800名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:16:44 ID:Duxq3xcE0
>>797
まあ最後無理やりまとめた感はあるが
そこそこではないか

2世さえやらなければ。
801名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:16:57 ID:1tkY7zGCO
ヤベエwwww
ネコマジンとかネタかと思ったらマジなのね
さっぱりわからねー
ブウの途中くらいから読んでないからな
802名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:17:20 ID:ahB5wGXc0
稲中も最後どうなったか分からんな…。
絵が綺麗になるにつれて、急に面白く感じなくなった。
初期の汚い絵の方が、前野とかの変態性がリアルに伝わってきてよかったのにw
803名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:19:12 ID:Duxq3xcE0
>>799
そンな話あったかと思ったらジャンプ終了後別誌でやったやつか。
804名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:19:22 ID:VfgT6DXEO
>>795
強さのインフレ
鳥山自体、DBへの愛着が無くなってそう…
805名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:19:51 ID:lyNPH7+80
>>732>>752>>785
サンクス。
議員になるくらいまでしたのかと思ってたんだけど、あのおじさんの選挙だけだったのか。
806名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:20:38 ID:8AoP4WUgO
ネコマジンはテコ入れかしらんが後半から悟空ファミリーに乗っ取られた
ベジータやフリーザの息子クリーザや幻の女サイヤ人やブゥや出てきて最終回で悟空ファミリーのその後が描かれる
807名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:21:35 ID:YH9/FK710
>>725
どうでもいいが滅茶苦茶間違ってるだろそれ
808名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:21:52 ID:P41bpexf0
エンディングがすばらしかったランキングやってくれないかなあ

まデビルマンが1位だろうけど
809名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:21:58 ID:0dI1ymFR0
グラップラーバキってどうやって終わったの?やっぱラスボスは親父だったの?
810名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:22:12 ID:U9nFHHZVO
>>410
キャットの昔の恋人(慎一郎だっけ?)の妹(祥子だっけ?)が病死以外は
まあハッピーエンドと言ってさしつかえないかなと。
キャットの超能力のこととか山崎ひろふみ刑事の将来の妻と思われる人物などの複線は何とか回収。
811名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:22:35 ID:Duxq3xcE0
>>809
終わってない
812名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:23:12 ID:M14oKMrLO
代紋って最後ファミコンでした。

主人公「ふざけんなっ!俺はゲームキャラだったのか!」

キャラは夢でもう一度、始まる。

だったような気がしたが、結局、ファミコンキャラでまたリプレイになったの?
813名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:23:19 ID:8AoP4WUgO
いやグラップラーバキは終わってる
814名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:24:28 ID:3vsyHHpU0
うっちゃれ五所瓦のラストが思いだせん。
815名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:25:37 ID:Duxq3xcE0
>>813
うーん、まあ厳密に言うとそうなるけど
ぶっちゃけタイトル変わっただけじゃんって話だからなあ。
816名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:26:18 ID:1tkY7zGCO
フリーザに息子とかいたのかよwwww
ちょっと、読みたくなってきたかもwwww

グラップラー馬牙としては、ジャックハンマーに勝ったところで終了したんだっけ?
817名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:26:19 ID:Yl9SMiniO
キン肉マンと聖闘士星矢の最後も知らんな
818名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:27:56 ID:R9cGrOO60
長く続けてるとだんだんマンネリ化してきてつまらなくなってくるから読まなくなっただけだろ
819名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:28:28 ID:4+27PZc0O
>>814

五所瓦が横綱になって終わり
820名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:29:37 ID:tQDh2GlD0
鬼塚と同じ髪型にして笑われたのも良い思い出だ
821名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:32:12 ID:0dI1ymFR0
グラップラーバキって続編みたいになってるんだなw
世界中回ってアマゾンの奥地のむっちゃ強い原住民とかとやってそうだなw
822名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:32:47 ID:XPqvHn8u0
>>786
みゆきよりマシw
春華はあだち漫画の中で嫌いなヒロイン
823名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:32:57 ID:TmkNzdg5O
うっちゃれの最終回は…あの強豪高に勝ち 優勝 しかし全員が負傷してるために全国大会には 行かなかった 柔道部の主将は 柔道に戻り 全国制覇 レスラーは プロ入り
二人だけになった相撲部には あの大会見て感動して新入部員が入る ってな感じ
824名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:35:27 ID:/z5+HQjX0
それよりスラダンを再開したいって方が俺にとっちゃニュースだわ

もうくたばれよ井上
825名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:36:05 ID:iGNe4NZkO
>>816
バキはまだ連載してるよ。
今天然記念物と戦ってる
826名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:38:15 ID:Duxq3xcE0
>>821
ラスボスは親父ってのは不変だと思うが
今は白亜紀から塩漬けになってて、ティラノサウルスとか食ってた原人と
戦ってる。
827名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:38:24 ID:1tkY7zGCO
>>824
本当にそんな事いってるのかね?
それよりさっさとバカボンド終わらせろよって感じなんだが
828名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:38:35 ID:TmkNzdg5O
ミスター味っ子の最終回は…味王に惜敗して終わる 料理界の未来を託しながら 味王は亡くなる
829名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:39:05 ID:oEfzBbaoO
こち亀、サザエさん、ドラえもん・・・最終回なさそうだな
830名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:41:36 ID:h1N46GjtO
連載が終わってないのに結末がわかってるFSS
831名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:42:53 ID:ndkoUCfy0
>>828
アニメの最終回は見たんだよなあ
料理の下手なアニメオリキャラの子が事故で入院した弟のために手作りの卵焼きをふるまって
それを弟がおいしそうに食べている姿を見て
「どんなに料理が上手くてもその人のためだけに心を込めて作ったものにはかなわない」
という締め方をしていた
832名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:43:57 ID:0dI1ymFR0
>>826
なんか予想以上におかしな展開になってるんだなw
チャンピオンだったっけ?今日会社帰りに立ち読みしようって気になってしまったw
833名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:45:02 ID:y0VudpYr0
>>789

孫の世代に託すしかないな
834名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:45:31 ID:JqxSP4ecO
>>828
新ミスター味っ子はまだ再開してないよね?
4巻で時が止まってるがネタ切れなのかな

835名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:46:14 ID:4tCCsWrKO
>>829
都市伝説レベルのドラえもん最終回の話を聞いて泣けた。
ただの噂話でも私の中では完結だ。

少女漫画だけど、セーラームーンの最後が分からない。と言うか読んでいない。
最近妙に気になっている。
836名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:46:18 ID:YH9/FK710
ミスター味っ子はボケた味王を料理で復活させて終わりじゃなかったか
837名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:47:19 ID:hRmR7U660
>>775
東京大学物語そのものは大して面白くもない漫画だが、
同時期にゴールデンボーイを他誌で連載していて、
一方がマトモに話を進める展開になると、
他方は大コマで延々セクロス描写を何週も続けるという、
清々しいまでの江川の読者なめっぷりが面白かったw
838名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:47:21 ID:VN9LYYpo0
さっさと終わってほしい漫画ランキングでもやれよ
839名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:47:52 ID:O6Y6cceoO
破壊王ノリタカと、そのあとやってた料理人みたいなののが知りたい。
あとヤンマガの相撲のやつどうなった?
840名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:48:10 ID:/z5+HQjX0
セイント星矢の最終回知らんな
841名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:48:21 ID:1o+CVaAYO
>>808エリア88だな
842名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:49:22 ID:V5tJauHfO
俺はストライクイーグルよりヤシロハイネスの方が好きだ
843名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:49:36 ID:cR1YLwyX0
東京大学物語の妄想オチは有名だと思うけどなぁ。
20世紀少年は、あきれて投げた読者も多いだろうから、最後知らない人も多いか。
844名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:50:52 ID:Duxq3xcE0
>>836
アニメはそうだね
マンガの方は、味っ子を料理会に招く会議→味皇が反対し
自分と料理対決を→最終的にイーブンになり、
味皇が椅子に座って死んだみたいな描写(ジョーみたいな)入って終わり。
845名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:53:50 ID:1tkY7zGCO
たるるーと君はちゃんと終ったのか?
846名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:54:17 ID:Terbmksx0
ブラックジャックって完結してる?
847名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:55:09 ID:ndkoUCfy0
>>836
それアニメの最終回だよ
味王を燃え尽きさせるほどのうまい料理を出したおばあさんの料理の秘密を探ろうとしたが失敗、
困っていたところにオリキャラの姉弟の話があってそれがヒントになり
おばあさんの料理は普通の料理だったけど味王のためだけに心をこめて作られたものと気付き
同じ理屈で作ったカツ丼をふるまったら味王復活。
848アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/06/25(木) 13:55:09 ID:0rA8BXLb0
おぼっちゃまくんは酷かった
小学生が読む雑誌なのに
849名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:55:41 ID:ahB5wGXc0
相撲と言えば、以前ジャンプで若貴をモチーフにした漫画があったよな。
あれはどういう結末だったんだろうか?
結果的に、現実が漫画を超えてしまったわけだがw
850名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:57:07 ID:kcaoPgeh0
comic版GU-GU-ガンモのラストはトラウマもの
851名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:57:33 ID:YH9/FK710
>>844>>847
アニメの方か、漫画の方も見てたんだが思い出せないって事は最後まで見てないのかもしれん
852名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:59:34 ID:0dI1ymFR0
>>848
どんな終わり方だったの?
853名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:02:59 ID:cR1YLwyX0
>>846
最終回は無かったと思う。
最終回っぽい回はあるけど。
854名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:03:19 ID:+3UN27mN0
>>320
うそをつくな。最新刊で82巻だ。ついこの前出たばかり。
855名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:04:03 ID:FXvUHzAe0
ゴールデンボーイも後半酷かったな
一巻丸々へんなネイチャー女とのセックスに使ったことあったしな
856アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/06/25(木) 14:05:29 ID:0rA8BXLb0
>>777
最後に今までのキャラがみんな出てきて終わり
よくある閉め方

バーバリアン編で最終回じゃなくてその後何話かあった気がする
857名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:07:35 ID:v1QDpoDY0
江川のはスピード感があってそれでもいいと思うよ
858名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:08:06 ID:cR1YLwyX0
>>855
ゴールデンボーイのぶんなげっぷりは、マジで金返せと思ったよ。
あんな酷い終わり方って、本当にプロ意識があれば出来ないと思う。
あれ以来、TVとかで偉そうな事言っても全く信用してない。
859アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/06/25(木) 14:10:42 ID:0rA8BXLb0
>>852
誰がどう考えても最終回ではないようなラストページで第一部完

次号以降一切アナウンスなしでいつの間にか読者に忘れられたって感じ


ギャグパートは面白かったなぁ
860名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:11:26 ID:7FJ3u2590
サイコメトラーEIJIの最後は死んだはずの沢木からメールが来て終わりだった気がする
861名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:11:41 ID:bpWpUQly0
ハンターハンターとバスタードの結末が知りたいです。
862名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:14:59 ID:IXSIrmHL0
そーいや松嶋奈々子の旦那は消えたなw
863名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:15:26 ID:+LdyvBV1O
>>691
ハットリは国に帰り

魔美は確か親父が失業しちゃうんじゃなかったかな

Q太郎は知らん
劇画は悲しい終わり
864名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:16:36 ID:mabVREQ80
東京大学物語は最後を見たことないけど夢オチってことだけは知ってる
865名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:19:10 ID:G1FcMcz+0
>こうした長編作品の場合、はじめのうちは熱心に読んでいたのに、
友だちづきあいや仕事に忙しくなる、長く続くうちに興味が無くなって
読むのをやめた などの理由で、結末を知らない人も多いようです。

わかる気がする。大体高二位からジャンプやマガジンを自然と
読まなくなったからな。何年かして暇なときにふと「そういえば
あの作品最後どうなったんだろう」と思って漫画喫茶で読んで
確認したという人は自分だけではないはず。
866名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:19:26 ID:fSqPkfp00
>>863
画家は失業しないだろ。
ここに載ってる通り。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310630583
867名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:23:54 ID:1JAfZhwY0
>>808
おれ結構バイオレンスジャックのエンディング好きなんだが
868名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:23:56 ID:1tkY7zGCO
>>861
どっちもまだ終ってないけど、どっちも作者が基地害だから終ったようなもんだな
869名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:24:33 ID:G2P53QlaO
結局ヒロとハルカ?はくっついて終わったの?
その辺はあだち充っぽくあいまいな感じ?
870名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:25:24 ID:daR75mdt0
王さまはロバ
871名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:26:26 ID:vdSWvjMiO
逆にワイルドベースボーラーズは最終回しか知らない
872名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:26:57 ID:ioEmH89l0
>>845
ちゃんと終わった。
たるるーとと別れて、ヒロインの子とは別の中学に進学して不良に絡まれても無抵抗主義を貫いてた。
ただ、記憶を消す魔法が中途半端でみんなたるるーとのことを思い出してた。

一方のたるるーとの方は途中で出てきた名古屋のガキのところにいった。

873名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:27:10 ID:cnbVoH3yO
キャプテンかな
874名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:28:00 ID:ndkoUCfy0
>>863
失業してないよ
売れっ子のパパの友人がパパの絵を見て、その後同じように魔美をモデルに絵を描いてみたけど
パパの絵にはかなわかったと認めておしまい。
そういう感想を口に出す人ではなかったけど魔美には握手をした時にテレパシーで伝わってた。
875名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:28:27 ID:/ixx0wpT0
で、結局あずみは処女を守りきったの?
876名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:29:54 ID:41qjgsE8O
名探偵コナンが好きで小学生までは読んでた
あれ結局コナンから新一に戻ることが出来たの?
877名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:32:31 ID:NQdZ3o1PO
オバQの最終回はマジ泣ける
ドラえもん6巻のラストなんて屁のつっぱりレベルに思えるくらい
878名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:35:59 ID:2oWXQgah0
GTOは最後の方はエヴァに毒されてクソになったなw
879名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:36:02 ID:2jWf+qWM0
>>876
まだだらだらと事件解決してるよ
880名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:37:09 ID:xj/rOYacO
>798
ドラえもん最終回は
「ウソ8OO(エイトオーオー)」の話があるから気にならない
881名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:38:47 ID:OHhsRUSF0
出だしがどんなに面白くても長期連載は途中でどうでも良くなる。
10巻くらいでキレイに終わらせて欲しい。
882名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:42:17 ID:xtcCqcVy0
犬夜叉はかごめが犬夜叉と結婚して
現代には戻れなくなるんだっけ?
883名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:04 ID:Zz/v3CKu0
>>424
あしたのジョー
シャカリキ!
覚悟のススメ
884名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:45:11 ID:0dI1ymFR0
名探偵コナンは最終回よりも黒の組織についてどれくらい進んでるのか気になる
885名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:27 ID:oJmGDBDT0
>>689
数年後、改めて単行本でまとめて読んだ時は超面白かったけど
当時は試合が長くて長くて、完全に惰性で読んでた。
886名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:46:43 ID:cRTQIkxq0
>16位 じゃじゃ馬グルーミン★UP!

これ出すならパトレイバーの結末も知りたいわ
887名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:17 ID:53Yxa0r40
>>885
まとめて読み返すから面白さがわかるってのあるよな
しかし今や一ヶ月に一回、数ページの絵本が載ってる状態のベルセルク辛え
888名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:49 ID:8jGFefpfO
まあ考えて見れば、ポイズン菜々子夫妻ってGTOが無かったらくっついて無いんだよな。
あいつら、ちゃんと藤沢とおる大先生は披露宴に呼んだのかな?
889名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:50:56 ID:iSUx8w7zO
GTO復帰したんだろ?
890名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:51:18 ID:1JAfZhwY0
>>881
つヘルシング
891名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:53:43 ID:ioEmH89l0
BBってのもすごいジェットコースタームービー風なマンガだったな

ボクシングのマンガのはずなのに殺人を犯して海外に逃亡して
外人部隊に入って戦争してるっていう。

最後はボクシングに帰結していたけれど、展開がすごすぎた。
892名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:18 ID:NPCHk3K7O
>>875
守るもなにも、まだ連載しとるがな。
893名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:55 ID:ioEmH89l0
>>892
主人公は変わったけどな。
894名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:57:21 ID:1tkY7zGCO
>>891
10センチの爆弾だっけwwww
895名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:58:31 ID:UVvIWgi40
>>891
最初はラッパ吹いてたしな
896(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/06/25(木) 14:58:47 ID:TaakowJb0
>>891
つづきのLOVeも強烈な最終回だったな
瀬川爆死だし
897名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:59:17 ID:53Yxa0r40
BBはボクシング命という芯はブレなかったから
そんな逸脱してる気もしなかった
898名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:00:00 ID:tUOdsBaSO
犬夜叉って奈落との鬼ごっこ漫画だろ
899名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:01:23 ID:2LcA7gLf0
ボクシングといえばまだ一歩終わってないんだなw
900名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:02:31 ID:0dI1ymFR0
あしたのジョーは結末しか知らない
901名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:07 ID:pCOe/+Th0
>>893
へ? 変わってないぞ

>>887
バスタードとハンター×ハンターと強殖装甲ガイバーと超人ロックと頭文字Dとビーバップハイスクールとシャコタン★ブギに謝れ
902名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:03:52 ID:2oWXQgah0
>>899
意地でも宮田君と闘わせたくないらしいw
903名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:04:20 ID:ioEmH89l0
>>901
幕末に時代が変わって今のあずみは前のあずみとは別人
904名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:05:00 ID:w+EJOS1mO
で、犬夜叉のラストは? ジューカン?
905名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:25 ID:1tkY7zGCO
>>899
世界チャンピオンになるまでまだ倍くらい時間かかるかもな


そういやビーバップは一応終ったんでしょ?興味もないからどうでもいいけど
906名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:46 ID:+sdM7gTcO
>>896
ラブの最終回くわしく
907名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:08:41 ID:SjK6SBxt0
>>73
あれ?星矢はわりとぐだぐだで打ち切りっぽく終わってた気がするけど
908アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/06/25(木) 15:09:05 ID:0rA8BXLb0
そういえばモンキーターンの結末しらないや
909名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:06 ID:aRI7+gNB0
>>908
色黒女が主人公を諦めて終わり
910名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:31 ID:5RGgc5FtO
>>58

アウターゾーンは卑怯だよなwそれは笑うしかないわって
テニプリに近いモンがある。
911名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:38 ID:SjK6SBxt0
>>127
虹色とうがらしだけは野球じゃない
いちおう・・・
912名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:11:41 ID:HsBLziDp0
ドラえもんの結末は知っているwww
913名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:08 ID:oiTEElCv0
高橋陽一のボクシング漫画「チビ」の結末を教えてくれ。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:18 ID:ioEmH89l0
サイレントナイト翔の最終回
915名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:27 ID:4w3HV45uO
>>129
>>292
>>792

忍空はウルトラジャンプで連載してる。
10年ぶりに連載再開ってニュースでスレが立ってたろ。
916名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:12:40 ID:pCOe/+Th0
>>908
波多野が結局幼馴染みとよりを戻して青島が波多野を諦めた
普段の波多野君はあなたの物でも競艇場の中では私のモノよ みたいな終わり方した

>>905
一歩はチャンプにはならんでしょ
なれる才能がないw ナルトしたら後輩の板垣でしょ

>>903
えー、そうなの? 古井戸落ちてタイムスリップしたんじゃなかったのか
917名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:13:19 ID:UbxtO3/yO
サンデー系は長期だからなぁ〜
ヒカルの碁はサイが消えた後も続いててびっくりした。さすがジャンプ。

天使な小生意気
モンキーターン
ARMS
ルーキーズ
マキバオー
烈火の炎
からくりサーカス

どれも途中まで集めて挫折したものばかりだ。
918(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/06/25(木) 15:13:57 ID:TaakowJb0
>>906
女装の愛と洋平でインターハイ決勝戦。愛負け

愛はテニス引退後、ボランティアでアフリカで働く。
そこで再開した医者になった瀬川と結婚、一児をもうける。でも瀬川地雷踏んで爆死。
小笠原行きの船の中で洋平の娘と愛の息子が出会ったところで終わり。
919名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:15:07 ID:nls9QPB60
少年漫画じゃないと思うけど、「サザエさん」。
920名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:17:07 ID:HsBLziDp0
連載が終わるときって、読者から見放されている状態だからな。覚えていなくて当然www
921名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:18:02 ID:53Yxa0r40
>>909
話が進むほどライバルの器がどんどん小さくなっていって
最後は競艇と何の関係もない三角関係だけで盛り上がってたな
922名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:03 ID:2LcA7gLf0
惜しまれつつも終わったマンガって少ないよな
923名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:05 ID:+sdM7gTcO
>>918
おお、ありがとう
特攻天女の最後を思い出したよw
924名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:18 ID:NPCHk3K7O
>>725
腹を刺したのはカテジナだが、最後まで生きてるからVGじゃないかも。
925名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:59 ID:4w3HV45uO
>>917
ARMS→見開きでオリジナルが復活という燃える展開
マキバオー→骨折から復帰したミドリマキバオーはブリッツの3着に終わって終了。
烈火の炎→呪われた子は紅麗ではなく烈火だった。
からくりサーカス→勝が宇宙ステーションにいるフェイスレスを倒す。ツンデレフェイスレスが裏切りに合い、勝を救って死ぬ。
926名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:22:14 ID:CbZN6VWZO
>>908

波多野が賞金王GET&澄にプロポーズ→SG総理大臣杯でまさかの山崎登場→12R出走で終わる
927名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:24:27 ID:pCOe/+Th0
>>925
からくりって結局、勝は大好きなエレオノールの幸せのために鳴海のかわりにロケット乗ったんだっけか
あれって結局、鳴海とエレオノールがくっついたの? それとも勝?
928名無しさん@恐縮です :2009/06/25(木) 15:25:11 ID:666MXqOc0
「らんぽう」ってどんな終わり方でした?

内崎まさとし、鴨川つばめといい、
70年代後半、まさにチャンピオンの全盛期という時に、
秋田書店は漫画家を手荒に扱って大事に育てなかったから、
大半がつぶれちゃってるんだよね。
929名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:25:26 ID:5vqYYJ1pO
マキバオーはまたやってるね。
ビーバップって終わってないの?
930名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:28 ID:2LcA7gLf0
チャンピオンの全盛期なんてあったのか
931名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:28 ID:qI0jfl4cO
スラムダンクの最後は泣いたな〜
932名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:26:39 ID:3eSgOKWFO
>>725
最後の戦闘中だっけ。
コクピッと開けて肉弾戦がデフォだからー。
933名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:19 ID:1tkY7zGCO
シュートは、結末よりも、ファントムドリブルの正体がわからん
誰かが言うには気迫で相手が避けるとかいうのはまじなのか?
934名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:51 ID:ioEmH89l0
>>929
ビーバップは正式には終わっていないけど、
作者が「これ以上続けられまへん。」ってコメント出して
連載がとまってるんじゃなかったっけ?
935名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:27:56 ID:4w3HV45uO
>>927
勝が身を引いたんじゃないかな。
ツロガネは気持ち悪いくらいに鳴海ぞっこんだったからなぁ。
936名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:28:11 ID:qI0jfl4cO
レガッタの最後を知ってる俺は神
937名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:28:28 ID:pndJwPRC0
るろうに剣心の終わり方はパーフェクト
ストーリーきれいにまとまってなんにもやること残さず終わった
938名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:29:02 ID:fSqPkfp00
>>922
自分がパッと思いつくのだと、ARIAと蟲師ぐらいかな。
あとは、皇国の守護者(これは原作者に問題ありだけど)。
10巻前後だと、ちょっと短い。まあ、惜しまれる内が花だけどさ。
939名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:29:57 ID:SjK6SBxt0
>>691
オバQはQちゃんが帰る日を一日間違えていろいろあって、最後の夜は
正ちゃんとQが夜遅くまで話してるとこで終わる

キテレツのマンガ版は、大百科燃えて、自分で発明しようと勉強する
ころすけは別に江戸時代に帰らない
940名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:30:21 ID:4w3HV45uO
>>929
あれはヒノデマキバオーで作品としては別作品。
みどりので出てくるのは福々地と勧助とカスケードぐらい。
あとはベアナックルの銅像。
941名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:51 ID:mxztgVVIO
GTOは終わってなかったという
942名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:52 ID:3eSgOKWFO
>>917
天使は、結局、暗示で男と思ってたんだよな。
暗示かけたチビ悪霊が成仏して終わった。
943名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:31:56 ID:SjK6SBxt0
>>695
松本零士入れて
944名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:32:58 ID:zE9Cz9db0
945名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:33:55 ID:3eSgOKWFO
>>937
いや人誅編は正直どうかと。。。
946名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:35:19 ID:KlRohTVU0
>>43,57
マガジンからアフタヌーンに移籍。アフタで切られて携帯配信に移行。
まだ終わってないけど、配信サイト自体が終わる情報あり。
947名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:09 ID:/snB3PM90
ドラえもんの結末を知っている奴が居たら
教えてくれ
948名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:45 ID:4w3HV45uO
>>945
京都編は面白かったな。
片手にピストル〜心に花束〜唇に火の酒〜背中に人生を〜♪
949名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:36:45 ID:ndkoUCfy0
>>919
最後の作品掲載後休載に入り、2年後そのまま連載終了を発表。
もともと休載の多い人だったが、最後は新聞社の説得にも応じず、完全にギブアップしたらしい。
ちなみに朝日の前に福岡の地方新聞に載せていた頃のサザエさんにはちゃんと最終回があり、
サザエが嫁に行くシーンでおしまい。
作者が東京で仕事をすることになったために福岡の連載は急きょ終わらせる事になり、
それで強引に結婚させたんだとか。
朝日でサザエを再開させたのは福岡での連載を単行本にしたのが評判で、それで頼まれたから。
最初は夕刊掲載だったが米の占領が解除されて朝刊の外国4コマが終わってからはサザエさんがあとを引き継いだ。
950名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:02 ID:SjK6SBxt0
>>886
マンガでいいなら
内海課長死亡
イングラム、グリフォンに勝利
のあとあすまちょっといい雰囲気
951名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:37:31 ID:tT5B16XVO
アンパンマンの結末なら知ってる
952名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:15 ID:2cAb0sC60
>>947
書きかけの原稿の上で執筆中に作者死亡
未完
953名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:24 ID:/snB3PM90
>>951
く、喰われたのか?
954名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:39 ID:SjK6SBxt0
>>922
あずまんが大王かな
日常もの4コママンガなのに時間はループせず高校3年間できっちり終わった
955名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:38:41 ID:5vqYYJ1pO
>>940
サンクス

昔750(ナナハン)ライダーってあったけど、あれはどんな終わり方したか知ってる?
956名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:39:10 ID:ioEmH89l0
ウィードじゃない銀牙の最後ってどうだったっけ?
957名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:40:20 ID:SQtI2hvtO
プレイボールの最終回は・・・
958(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/06/25(木) 15:40:30 ID:TaakowJb0
>>954
あずまんが今補習編やってるぞ。
959名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:42:37 ID:2LcA7gLf0
>>954
あずまんが今ゲッサンで連載してるけどな
960名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:22 ID:zrwj1FkP0
ドラゴンボールって最後どうなったの?
961名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:24 ID:SjK6SBxt0
>>958
しってる
賛否両論あるが、結構面白いと思う
962名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:26 ID:UkhoE3uvO
>>958
絵が変わりすぎたなぁ
読んでて切なくなった
963名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:43:30 ID:3eSgOKWFO
どうも引っ張りすぎのマンガは忘れるな。
ドラゴンボールすらよく思い出せん訳だが、エロい人教えて
964(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/06/25(木) 15:43:49 ID:TaakowJb0
>>956
竹田のじいさんの葬式にわんこ大集結じゃなかったかなぁ
965名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:44:16 ID:0RoT/pbeO
バスタードって作者書く気ないくせに
なんであんな何十年かかっても収拾つかないような膨大な伏線作るんだろ?
966名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:06 ID:SjK6SBxt0
>>959
中心人物が明らかに大阪になったな
967名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:46 ID:1tkY7zGCO
ドラゴンボール知らないの俺だけじゃないんだな
968名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:48 ID:IWW5QL0nO
のぞみウィッチーズって長い連載だったけど結末知らん
969名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:44 ID:3eSgOKWFO
銀牙は赤カブトを親子抜刀牙で倒したのは覚えてるが。
その後抜刀牙合戦でグダグダだしな。
970名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:50 ID:zE9Cz9db0
>>960
天下一武道会にブウの生まれ変わりが出てきてゴクウと修行の旅へ
971名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:46:59 ID:cqcbNWV4O
ヘルシングの作者ってたるる〜との作者をネタにして批判してたね。
972名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:47:07 ID:ioEmH89l0
>>964
ありがと。。
973名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:48:47 ID:pCOe/+Th0
>>922
スラムダンクとかヒカルの碁とか男坂とか
974名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:50:16 ID:ndkoUCfy0
忍ペンまん丸のラストはあの絵でどんどん少年漫画的なシリアスになるんで恐かった
別掲載の4コマもあまり面白く無かった
「動物4コマならぼのぼのを少しは見習えよ………あ、作者同じだった」
と変なびっくりをした思い出が。
975名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:52:35 ID:w1grM7C/0
湘爆のラストは良かった
976名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:53:15 ID:3eSgOKWFO
孔雀王、誰か知ってる?
977名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:54:10 ID:HG7zFuH00
これ見ると少女マンガの方が作者の意思を尊重していることがよく分かるな。

「ぼくの地球を守って」「フルーツバスケット」あたりの花とゆめ作品は特に
無駄な引き延ばしもしなかった(作者の都合で長引いただけで)。売れてることが
大前提とはいえ、少年マンガの世界とは大違いだな。
978名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:56:39 ID:IWW5QL0nO
めぐみの大悟とか人気あったのに、引き延ばしなくあっさり終わったなあ
979名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:56:52 ID:/cWTxe1vO
>>326どうも。
980名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:57:15 ID:JU7AswaRO
たけしの結末は?
981名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:57:26 ID:skqF5cyf0
>>973
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな

このはてしなく遠い男坂をよ…

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    <; ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
982名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:41 ID:Oxxz6nlfO
忍たま乱太郎
983名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:47 ID:GblIJ6NyO
H2ってゆずの夏色がながれてなかった?あれは最後の方?
984名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:00:25 ID:ndkoUCfy0
>>977
少年漫画と少女漫画はそもそものシステムが違う。
単行本一冊分たまるとおしまいで
すぐに同じ作家が新連載とか
しょっちゅうだよ。
新人の投入も少ない。
同じ人がずっと使い回されてる事を思うと
作家としては毎年のように新しい話考えるくらいなら
ひとつの作品を長くやりたいと思っているかもしれない。
985名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:01:40 ID:ucJJDfGj0
ストップひばりくん
986アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/06/25(木) 16:02:26 ID:0rA8BXLb0
マキバオーはよくできてたなぁ
最高の主人公だねたれ蔵は
987名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:16 ID:zE9Cz9db0
>>980
作者が逮捕
連載再開
988名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:34 ID:CbZN6VWZO
次スレ頼む
989名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:56 ID:C105ka+q0
>>488
ああいうのは最後描ききったって感じがあって
その前の展開に不満があろうとも帳消しになるところがある。

そういう、不満も解消して「いいもの読んだな」と
さわやかな読後感を残してくれるのがよい最終回だと思う。


一方「キャプテン翼」はまるまる一巻分後日談だけでウイニングランをして
終わらせてもらった幸せな漫画。あの終わり方もいい。
990名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:16:17 ID:ioEmH89l0
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ    
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
991名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:18:13 ID:2LcA7gLf0
>>990
こんなAAまであるのかw
992名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:22:24 ID:4w3HV45uO
うしおととらは終盤こそ秀逸なのに読んでないんだな。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:30:21 ID:3XJXAQI30
>>990って元ネタなに?
994名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:31:36 ID:nVhXGxHMO
>>840
沙織は生きて5人が死んだ
995名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:33:09 ID:uaNs8O8O0
>>990
フニャコフニャオ先生の傑作「ライオン仮面」の弟オシシ仮面
996名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:35:58 ID:3eSgOKWFO
おかめ仮面ヨロ
997名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:41:25 ID:/P0ELj2QO
うんこ
998名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:02 ID:BDvFuGk70
変態仮面と とってもラッキーマンの最後を知らない

いまから漫画喫茶行ってくる
999名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:44:35 ID:ltAsREbbO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:45:00 ID:zE9Cz9db0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |