【サッカー/Jリーグ】経営難が続くJ2の岐阜、収入伸び悩む 7〜8月に無料券配布も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
Jリーグから5000万円の融資を受けるなど、経営難が続くJ2のFC岐阜は24日、岐阜市内で会見し、
5月までの収入が当初見込みの7割にとどまっていることを明らかにした。年間収入を4億円と見込んでいるが、
1試合平均の入場者数が約3300人で当初計画の66%にしか及んでいない。

そこで7〜8月に入場券購入者に同伴者がいる場合には1人に無料券を配布するなどのキャンペーンをする。
今西和男GMは「(来場者が固定され)今まで岐阜のサッカーを見たことがある人が少ない。
多くの人が見るきっかけを作りたい」と話した。
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090625k0000m050045000c.html
2名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:41:07 ID:c94Vz4JWO
サカ豚が涙目なのォォ
3名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:41:54 ID:39+qHclA0
J2新規参入組がのきなみJFL時代より動員を落としてるのが問題
昇格によって新規サポを獲得できてない
4名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:43:10 ID:6rwaTjEZO
しょうがないよ
もう解散すればいいじゃない
岐阜がんばったよ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:43:32 ID:KazgodyEO
>>3
そりゃあ負けてばかりだもんな 富山は頑張ってるけど
6名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:43:39 ID:mBIPelaO0
無料で来た客は、二度と金を払って見ようと思わない。サッカーに限らず。
7名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:43:52 ID:KXqqJJoL0
野田聖子の地元は潰れておk
8名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:44:15 ID:bu2LSoJs0
もう撤退した方がいいんじゃないか
9名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:45:31 ID:LGTc23eD0
片桐の移籍金で5000万円を返せるの?
10名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:45:29 ID:U7waWhIGO
こいつら何で生きてるんだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:46:18 ID:TSrzo2Yt0
じゃあ名古屋のサポーターが多いのかというと
それも違うのが岐阜の恐ろしいところ。
12名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:46:38 ID:a2YgVRAH0
岐阜って企業もないしな
13名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:46:42 ID:s197hV6C0
税金で救済すればいいじゃん
14名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:48:58 ID:izH5VYXOO
二千万で胸スポなったるわ と好意で言ってくれた会社に 一億だ 負からんぞ と言った 岐阜さん ですね
15名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:49:36 ID:EdVhvLIl0
そうまでしてやる必要ないだろ
解散しろや!!!!!!!!!!!!!!
16名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:51:21 ID:oYDIqsEt0
岐阜にサッカーは根付かないよ
17名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:53:17 ID:GAcpbyr6O
>>6
新潟はどうやったんだっけ?
18名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:54:40 ID:Hc8cFPol0
【サッカー】ACL・決勝T 川崎が逆転勝ちで日本勢対決を制す! G大阪の連覇の夢ついえる[06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245844327/
19名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:55:15 ID:39+qHclA0
>>17
うーん、新潟はタダ券を上手く撒いて動員は増えたけど未だに客単価はJ1でドンケツだし
しかも一昨年去年と徐々に客単価は落ちてるので成功例に上げるのは無理だな
20名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:56:28 ID:6i1KqHF/0
>>1
【プロ野球】BCリーグ福井が全面支援を要請…経営ひっ迫で今季リーグの継続も困難
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245766349/
21名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:57:51 ID:i0EASjn60
>>20
なぜか野球を持ち出そうとするサカ豚
まるで日本を意識している朝鮮人みたいだなw
22名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:59:43 ID:dhD5bUE+0
>>21
しむらー!逆逆!
23名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:00:03 ID:Q05iihRD0
こういう危機を乗り越えるのが貧乏チームの嗜み。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:00:29 ID:HTrTrf8KO
サカ豚(笑)
25名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:00:49 ID:J7SUft9C0
今日は勝ったでー!
26名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:02:00 ID:Ke0LYY4a0
まあ良いタイミングで発表したわな
徳島相手に3-0とか完璧過ぎる
27名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:02:34 ID:GAcpbyr6O
>>19
なるほど。まぁ、やってみる価値はありそうだな。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:03:53 ID:VgG3kSXMO
しかも出すのは独立リーグかよ(笑)
29名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:04:45 ID:8jWnl9rs0
岐阜県民はあんまり熱中しないからねえ、グランパスや中日があればいい。
戦国時代だって織田、豊臣、徳川についてたしね。
みんな冷めてるよ。静かだし岐阜
30名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:05:15 ID:oGKR/qUp0
ACLの盛り上がりに嫉妬した胸キュンが必死にネガスレ立てたんだろうが・・・
岐阜は徳島相手に3−0で大勝
ACLの韓国チームは全滅の可能性

発狂するなよ〜(プ
31名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:05:19 ID:JJQ33/zrO
ドマイナー豚双六より人気なくチョンしかこない低レベル自慰リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通欧州サッカー見るだろwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:05:56 ID:6icms61X0
>Jリーグから5000万円の融資を受けるなど

巨人の選手の平均年棒がこれくらい。
33名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:06:09 ID:tfkATJ7sO
税金で補填するから問題ない。
34名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:09:15 ID:7EoSeUlu0
岐阜の人間にどこの出身ですか?って聞くと
大抵は名古屋って答えるよな
岐阜を名古屋の一部と思われたいのか?
35名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:09:24 ID:vK4FDXiH0
底辺の下部組織すら整備されてない地域でいきなり
花火上げても続かないよ。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:11:11 ID:4Wq3mrEv0
>>3
そりゃJFLじゃ勝ちばっかだったのに、J2上がったら負け続きなんだもん
誰も地元チームの負け試合なんて見たくねーしな

逆にJ2落ちた広島なんて勝ちまくりだったからJ1時代より客増えたんだぜw
37名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:12:31 ID:U7waWhIGO
FCて名前やめろ
FCなんていまどきキャプテン翼世代でも喜ばない
38名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:15:44 ID:LhEVFtMLO
>>34
2つ考えられる
一つはほんとに名古屋出身だった
もう一つは、どうせ岐阜って言ってもわかんねえだろうし、説明するのもめんどくせえから名古屋にしとくか って感じ
39名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:17:01 ID:+ZB0MoF90
ここと草津は、とりあえず「上がっとけばJが助けてくれるべ」ぐらいの甘いヴィジョンを感じるなあ。
Jは拡大路線もいいけど、もう少し審査を厳しくしたほうがお互いの為だと思う。

福島みたいに一度潰してしまったら、「もう一度」はそう簡単にはいかなくなるから。
40名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:18:12 ID:e7txND5jO
サッカーのネガスレだけが生き甲斐の焼き豚
41名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:19:47 ID:LMUSJHoC0
>>38 まさしく後者
42名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:23:43 ID:lr0nWMAGO
>>38
岐阜って言うと名古屋の近く?って言われるから結局名古屋扱いにされたりな。
43名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:26:19 ID:vP+FR+0xO
>>40
つ砂糖
44名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:00:42 ID:g9Ph2qf0O
税リーグwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:03:40 ID:80NP/mNj0
>>3
岡山は勝てないのに動員は増えてるな
社長さんはシーズン前こうなることを見透かしたかのようなことを言ってたが
昇格が1年早かったと
46名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:06:26 ID:wuA4g1qvO
岐阜はこうなるって言われていたのに無理矢理あげたんだよね。
来年鳥取が上がってきたから同じ様になりそう。
47名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:08:38 ID:NLrUuhsu0
岐阜の人間の感覚からするとこれまでも名古屋を応援してきたし
地元にチームができたからって急には応援しにくい
名古屋に対して従順というか格下に思われることにそんなに抵抗がない
わかるかなあわかんねえだろうなあ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:08:44 ID:swcI/XvBO
タダ券ばらまきすぎでドツボにはまっちゃったな
いい加減やり方変えればいいのに
49名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:10:48 ID:lY7fwmsb0
で、今日はその何の後ろ盾もない貧乏チームが、大企業をバックにして財政面は何の
心配の無い金持ちチームをボコったわけか。

イイハナシダナー
50名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:11:48 ID:hWpklTfw0
強引にただ作っただけのチームに愛着など湧かないだろ
チーム立ち上げてからJに上がるまでがあまりにも速すぎた
51名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:18:13 ID:CjAnG1afO
>>47
わかんねぇよカス
オマエは自分の生れ故郷に誇りってもんがねぇんだな
52名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:21:33 ID:PBgSx9QL0
岐阜県民ですが名古屋サポです。
今になってJに出てきても
昔から名古屋応援してきたのでほとんど興味がない・・。
53名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:27:24 ID:MGfJIdkd0
サッカー批評に今西さんのインタビューと岐阜の成り立ちがあったので読んだけど、なんかクラブ全体の足並みが揃ってなくて、森山とか一部の人の情熱だけで動いてた印象
これから変わってくるのかもしれんが、サポ定着までは時間はかかるだろうな
その前に経営がたち行かなくなる恐れもあるが
54名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:56:22 ID:emYyclEg0
27 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/24(水) 18:49:34 ID:vxsHHjok0
FC岐阜 今シーズン終了後に運営資金底を突く@NHKぎふソース

これはガチでカウントダウン始まったなwwww
55名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:57:53 ID:Q0opfrIz0
恵那峡見てて吸い込まれるように・・・なんてことにならなきゃいいが
56名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:58:49 ID:nI9ktdcK0
借金いぱーいで首が回らないんやったら潰したらいいじゃん。

それで新しくクラブつくればいいだけwww
57名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:59:20 ID:4oOiZDqPO
1試合平均3300人も入ってたのか…
800人くらいだと思ってた

岐阜始まったな!
58名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:13:15 ID:0cypkfkC0
岐阜市と名古屋は近すぎるだろ。
59名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:17:16 ID:gS08UklW0
織田信長「ギフ?」
60名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:26:52 ID:i0EASjn60
サッカースレなのに野球の話題ばかりだなw
もうサッカースレの需要ってなくね?
61名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:31:42 ID:+ZB0MoF90
FC姉小路なら、キャラ立ちしたかもしれないのに。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:33:34 ID:9Uec0n8Z0
>>60
やきうスレ伸びないから悔しいんだね
63名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:34:31 ID:osmZpeet0
去年あれだけホームで負け続けたらそりゃ誰も来なくなるよ。
アウエーだとほぼ五分の成績だったから余計にイメージが下がった。

それなのに>>1を読み解くと、平均動員5000人を見込んでたって・・・アホ?
64名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:36:57 ID:vK6BsBeNO
もうギフアップしちゃいなYO!
65名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:36:57 ID:k1TMCuX7O
タダ券って野球なら考えられない話だな
66名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:42:43 ID:eo+whL7T0
>>65
ゲームボーイのソフト入場者全員プレゼントなんて時代もあったね。
67名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:54:42 ID:lY7fwmsb0
少し前まで、地元の財界からも「一部のサッカーマニアの間だけの趣味でやっているだけ」
みたいな目で見られていた、というのもスポンサーが集まらなかった原因。
今年は地域貢献などもマメに行って、少しずつそのイメージは払拭されつつあるのに、
今度は不況が・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:14:19 ID:LJYR/1WB0
>>47
岐阜人だけどわかんねえよカス

お前名古屋人だろ、岐阜人のフリしてアフォなレス書くなカス
69名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:16:02 ID:LJYR/1WB0
>>38>>41>>42

釣られるなよ・・・

岐阜人はちゃんと岐阜出身だと言うよ、最初通じようが通じまいが関係無しにね

いきなり名古屋出身だなんて嘘つくほどラリってねえっての
70名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:17:02 ID:LJYR/1WB0
>>34
岐阜人は岐阜は岐阜だと思ってるよ

岐阜を名古屋だと思いたい奴なんてそもそも居ないし(自慢にならんから)
71名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:18:52 ID:ApHXVOJHP
岐阜スレ立つと、必ず名古屋ネタで煽る奴出てくるよなw
おおまか名古屋人が煽ってるんだろうけど



岐阜もそんなんが隣県に居るから大変だわなw
72名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:20:40 ID:LJYR/1WB0
てかずばりこれ
んでまんまと騙された人が釣られてしまう

582 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 00:35:49 ID:zI7hNSbV0
・周辺地域のスレに対するそれぞれのスタンス

東京人 →周辺地域どころか大阪にすら関心を向けない、自分たちの話題に専念、周辺地域のスレは荒らさない

大阪人 →東京を意識することはあるが、周辺地域のスレは東京人に同じく荒らさない

名古屋人→岐阜スレにしつこく粘着しては、名古屋の属領、名古屋の一部、名古屋は偉い、名古屋は凄いと
        岐阜人を装うことまでして、ひたすら名古屋のマンセー工作、スレを荒らしまくり
73名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:39:49 ID:y8Ap08CzO
名前欄に地名が表示されるようになったら一気に減るだろう

そのお陰で地震板は平和そものも
74名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:53:10 ID:RDQRkk1U0
岐阜ガンバレ
アウェーの試合行くから
75名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:55:26 ID:0dI1ymFR0
まぁ確かにJリーグが出来てからずっとグランパスを応援してきたのに、
地元に出来たからって急にグラサポを辞めて岐阜サポにはなれない。
76名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:15:31 ID:ys4x3wO60
配り方が重要

野球のように平日中心に、内野自由席を重点的に配れば

次は外野に行きたい、とか
内野指定、バックネット裏、フィールドシート・・・・に座りたいと思わせられれば成功だが

税リーグのように、試合数が少ないのに、どこもかしこもあらゆる席種をバラ撒いては
次は金出して見ようという事にはならない。
77名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:21:10 ID:LJYR/1WB0
>>75
工作乙
そもそも岐阜県内でグランパスサポなんてマイナーな存在だよ
78名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:22:06 ID:r5ZBtilu0
というかJもそろそろ客数に応じたこじんまりとしたスタジアムで公式戦ができるように
規則を改正するべきだと思うんだ。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:26:35 ID:0dI1ymFR0
>>77
どこのサポなら納得なわけ?
一番身近にあったJのクラブなんだし浦和や鹿島のサポってより自然だろ。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:28:40 ID:8eNrucZxO
岐阜は名古屋の植民地だからな
81名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:32:08 ID:LJYR/1WB0
>>79
どこのサポでもないが正解
そもそも現実的に考えてくれ、名古屋にサポ取られてると本気で思ってるのか?w
それ以前の問題だと普通なら気づくはずだがw

>>80
印象工作乙
82名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:39:13 ID:nL2Kk4kh0
多少の募金や借金で注射してもどうせ一過性で経営上向くわけじゃないし
潰れればいいんじゃないの 他のチームもピリッとするだろ
83名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:44:04 ID:0dI1ymFR0
>>81
まぁ少なくとも俺の周りには名古屋サポも浦和サポも鹿島サポもガンバサポも・・・いるぞ。
ただ岐阜サポはいない。
応援はしてるよ、地元だし年に何回かは試合見に行ってるし。
だけどどこのチームが好きと聞かれれば名古屋だと答える。
84名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:44:58 ID:uOudee040
岐阜みたいのを上げるJリーグがおかしい。
ちゃんと審査しろ。
85名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:46:48 ID:qKAsm8SnO
1年や2年で経営が安定する方がおかしい。
86名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:51:04 ID:tPrzl97EO
税リーグとガラガラはセット
87名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:51:29 ID:splPywpq0
仕事帰りにぶらっと寄れる場所で試合やってて
のんびりビール飲みながら観戦できるなら行ってみたい気もする
88名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:52:25 ID:rut3sbhLO
岐阜県人だが見に行った事はないなw
社会人サッカーやってるけどFC岐阜には興味ない。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:58:03 ID:GWNEo3PhO
根本的に、国のレベルと競技レベルがあってない競技は厳しいと思う。何でも世界一を狙う日本人が、J2下位のサッカーを受け入れれないだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:00:46 ID:ApHXVOJHP
>>83
このさい言っておくけど君の周りがどうこうはぶっちゃけどうでもいい

岐阜県民としてのスタンダードではないよね
岐阜でスポーツ好き=大抵は中日ファンか巨人ファンだから
91名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:13:00 ID:qKAsm8SnO
1年や2年でいきなり何万も観客が来るとか甘い予想してた訳じゃなかろう。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:15:42 ID:iNdvUV6M0
>>90
さすが岐阜、まるで昭和だな
93名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:18:25 ID:xB+KDGjW0
芸人とか呼んで前説させろ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:20:37 ID:lBWBvc44O
>>92
平成の今は巨人より阪神ファンのほうが多いよ
95名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:20:51 ID:lg/KC8ke0
海から遠く離れた土地で、たんぱく質を摂取するために
虫を食べて生きてきた岐阜県人を苛めるのがそんなに楽しいですか?
96名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:30:51 ID:jJaGou55O
1人無料にしたからって集客が増える訳ないだろ
逆に入場料の合計は減ると思う。
金がもったいないから観戦しないって訳じゃないんだから。庶民をバカにし過ぎだよw
もっと根本的な事を考えないとダメ。
選手をもっと地元メディアに売り込むとか社会奉仕活動等で地元民の認知度を上げるとか地道にやらないとダメ。
こんな刹那的な事をやっていたら絶対にパンクする。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:32:39 ID:tD1rm1cxO
>>95

岐阜、長良川なら鮎捕れるだろ
98名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:36:26 ID:Sf2ejQrJ0
虫食べなきゃ生きていけなかったのは長野県民だろ。
岐阜の人間にとってイナゴ、ハチノコは酒のつまみの
珍味ぐらいだっての。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:59:03 ID:OzKaqc++O
>>88のような○○県人だが〜とか○○県民だけど〜は
赤貧豚がなりすます時の常套句
こいつのレスの半分以上はなりすましか自演
100名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:34:03 ID:ApHXVOJHP
>>92
今の時代に長良川球場で巨人vs広島をやる土地だから
101名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:45:48 ID:l8qMeYto0
>98
このくらい差があるのを一緒くたに扱うなよ
いなごやさなぎはどこのスーパーでも売ってる「おかず」
ざざむしは高級おつまみ、はちのこは最高級おつまみだぞ

いなご グラム198円
さなぎ グラム198円

ざざむし グラム398円

はちのこ グラム798円
102名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:20:14 ID:XOX0R7LdO
中日新聞(去年かなり好意的だった)に 今季倒産ある って記事あった

中日新聞に倒産 とか書かれたら岐阜の人 応援しても無駄だがや ってならんかね?
103名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:32:50 ID:bUyRG1bY0
岐阜は名古屋よりすべてが圧倒的に劣ってるくせに
対抗しようとしたのが間違い。

駅前、ヤナガセ、やべえって。駅だけ何回改築するんだよww
自民の政治家が無能だから路面電車とか簡単に廃止するし。
104名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:40:41 ID:4Esp+AFYO
プロ野球はほとんど黒字。
利益分を親会社に抑えられるために対外的に赤字処理しているだけ、
税金に寄生する税リーグ(笑)とは根本的に違う。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:15:01 ID:nkf/CENB0
岐阜ギブアップ、鳥取昇格で来年も18チームだな。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:18:27 ID:h+s4ZIPGO
>>102

まーあるだろうな
107名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:22:48 ID:T6pHh9VtO
Jリーグができるとき、西濃運輸とコスモ石油がJSL二部にいたんだがそれが潰れたのが痛いな。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:25:10 ID:5YDv6CFd0
まあ、甲府も一時期潰れかけたのにいまやBIG4だからな
努力と運があればなんとかなるさ
109名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:25:57 ID:GRKiQYde0
岐阜よりACL名古屋のガラガラに茶吹いた
110名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:27:49 ID:vQlsZ1QAO
ギフッ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:28:42 ID:KBrV9f57O
それにつけても…近藤マッチョマン、

ガンガレw

>>107
トヨタとは腐れ縁な会社のチームだなww
112名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:28:46 ID:i7MyH27LO
鳥取もすぐギブアップしそうだな。で、次は秋田か?
113名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:28:54 ID:kgvEZGEy0
Jリーグは何で社会の基盤が全く違う欧州を手本にするんだろう?
日本人の気質からしても、万年中下位のチームを応援する訳ないじゃないか
欧州がそれなりに盛り上がるのは民族や宗教の対立があるからだ
Jが見習うべきはアメリカンスポーツ
全国を4つくらいのディヴィジョンに分けて小さな資本でも優勝できる可能性を増やすべき
ドラフトまで入らないと思うが、戦力均衡の為に何らかの仕組みは必要
114名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:29:05 ID:QFVcHYj40
>>103
対抗しようなんて全く思ってないでしょうが・・・

無能?政治家が"有能"だから何度も改築できるんでしょうが
公共工事で地元に金を落とすことを最優先でやってるようなお人なのに

(● ●)など消えてくれればいいのに
115名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:29:47 ID:2Gwwo5yp0
無料券配布だとその無料券を用意するのにコストがかかるから、チケット持参者は
同伴*名まで無料入場可能ということにして無料の人はチケットレスにしたほうが
いいんじゃないのかな
116名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:30:29 ID:kJ8RgeJHO
岐阜の象徴だったゴリ森山が手を引いた地点で終わっとる
彼がいた時は地域リーグでタダ券まいたとはいえ1万いったこともあった
一応取締役には名前連ねてるようだが
117名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:33:00 ID:C3K2QCMq0
無茶にJ2に上がり、次々に潰れていっては、
Jリーグの印象も相当悪くなるだろうなぁ。
118名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:33:28 ID:FQojiNaYO
栃木も来年こうなんじゃねw
無理するクラブはダメだな
119名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:34:00 ID:i7MyH27LO
JリーグはNFLを見習うべき。パッカーズみたいなチームでもスーパーボウル出れるような。
120名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:34:27 ID:vQlsZ1QAO
下(JFL)への道が開く前に建て直さないと、落ちたら消滅しそう
121名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:34:38 ID:nkf/CENB0
>>112
鳥取がギブアップして北九州か長崎かな
これから上がってくるチームはすぐギブアップしそうなのばっかりだ。
122名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:35:04 ID:FQojiNaYO
馬鹿の焼き豚は氏ね
123名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:36:01 ID:FQojiNaYO
>>121
北九州と長崎はスポンサーが付いてる
124名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:36:25 ID:bwH31+H80
岐阜って、有力な地銀が2つあって、身内がそのうちの1つに勤めてるけど、
地場の企業でも、FC岐阜?なにそれ?って感じらしい。

地元が支えようという気運がほとんどないのが致命的だなあ。
岐阜の人って、こういうとこお金かけないよなあ。
125名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:38:07 ID:FN+Ixb55O
みんなJに入るまでは一生懸命で目標達成しちゃったらあれだよね。
ちがってたらすまんが富山もそんなことない?
去年二回見に行って、今年スカパー見たら、いまいちかなと思って。
126名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:38:27 ID:PycGhd4BO
岐阜県民がきたぞ

地域密着してねえし、チケットたかすぎ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:38:57 ID:kGtarf1sO
去年の主力を半分ぐらい切って、大学生の新卒ばかり集めたチームなんて応援できないわな
128名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:41:39 ID:BfnYK0yJO
昨日の試合に行ってきましたが、確実にサポーターの数は増えてました。
試合内容も良かったし、何とか存続してほしいんですが…。
129名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:42:22 ID:bCgk1G7S0
J2もやっぱり応援うるさいの?
椅子もないような所で芝生に腰おろして二人でお弁当食べながら空を眺めて
それに飽きたら試合に目をやるみたいなマターリした見方してたら周りから怒られる?
130名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:44:52 ID:YzYiy9Rn0
ちょっとは鳥栖や水戸の兄貴を見習えよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:47:06 ID:9+ULchUd0
岐阜県ってあったっけ?
どこにあるんだっけ?
132名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:47:53 ID:DWn/9HKG0
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009062502000156.html


FC岐阜、今秋倒産の危機 GM会見「観客動員支えて」


 経営難のサッカーJ2、FC岐阜の今西和男ゼネラルマネジャー(GM)は24日、岐阜市内で会見し、
今秋のシーズン終了後に倒産の危機に陥ることを明らかにした。入場料やスポンサー収入などの伸び悩みで
運転資金が底をつくため。「県民が立ち上がってくれるかどうかにかかっている」と、新たな集客策にチーム存続の望みをたくすという。

 FC岐阜は2008年からJ2に参入。2年目の今季は同日の第23節を終え、6勝7分け10敗で、18チーム中13位。

 唯一のユニホームスポンサーだった学習塾が撤退。
入場料収入も、今季ホームの長良川競技場で10試合の平均観客動員は3300人にとどまり、目標に2000人も及ばない状態だ。

 対策としては、7、8月のホームゲームで、入場券が1枚あれば追加で1人を無料招待したり、
ペア券での来場者にタオル贈呈などの特典をつけたりして新たな客層の開拓を狙う。
今西GMは「営業努力を理解してもらい、まず1回、見に来てほしい」と話した。
133名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:49:22 ID:GRKiQYde0
こんな不況時に上げてる方が問題
134名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:50:00 ID:YzYiy9Rn0
>>121
北九州は掘り起こせばめちゃくちゃ出てくる。

今はゼンリンとナフコ。
出資は少ないが便器屋さん、安川電機、第一交通産業。
シャボン玉石けんのような優良企業が参加したら、金銭面では安定。

蜂さんより立派なチームになるよ。
135名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:50:19 ID:p7UCI61vO
県民だけど毎回ただ券もらって行ってますサーセンwww
ただぶっちゃけつまんねーんだよ
ガラガラだしガラわりーし
野球だとお祭り騒ぎになって盛り上がるんだけどね。。
136名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:51:26 ID:C3K2QCMq0
チームそのものはなくなって欲しくないな。
少なからず応援してくれる人はいるんだし。
137名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:51:39 ID:7iNx+hRCO
新幹線も通っていない三重より田舎… 

それが岐阜
138名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:52:08 ID:FN+Ixb55O
>>129
そんな感じにはうってつけじゃないか?長良川
139名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 09:56:25 ID:9+ULchUd0
ああ
ググったら名古屋の上にあった
ここが岐阜県かあ

印象薄い県だなあ
140J2サポ:2009/06/25(木) 10:00:19 ID:2C7kknLN0
岐阜がんがれ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:06:06 ID:2Gwwo5yp0
>>119
無理
アメリカにおけるフットボール人気と日本におけるサッカー人気の差を考えろ
GBは町の人口よりもキャパの大きなスタジアムを作って前回チケットが完売に
ならなかったのがいつだったかすぐに出てこないくらいの集客力があるんだぞ
142名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:07:25 ID:7l2wChjLO
今時球蹴りなんて誰も見てないしな(笑)
143名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:11:36 ID:6IG5wO4u0
名古屋の下請けになればいいんじゃね
若手を支給してもらって育ててさ、伸びたらJITで納品する
トヨタの孫請け部品メーカーあたりがいやいやだけどなんとか協力とかいって
スポンサーにつくだろうし
144名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:15:45 ID:i7MyH27LO
141 日本のパッカーズといえば鹿島だろう。あそこも絶対無理と言われた。順位が下位のチーム優先のドラフト(ユースは除く)ディブィジョン制導入などをやれば少なくとも今よりはよくなる。
145名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:24:43 ID:MIWNDQFZ0
草津が昇格した時に経営面で揉めてた気がするのに
何でJは岐阜を昇格させたんだ?
昇格年とかに給料遅配とかやらかしてなかったか?
146名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:28:54 ID:WDH4k6Yn0
>>145
昇格年にそんなのはやらかしてないよ

まだJFLに入る前、東海1部リーグ時代なら給料遅配はあった
147名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:31:06 ID:WDH4k6Yn0
>何でJは岐阜を昇格させたんだ?

てかこれに答えるのを忘れてた
そんなのお前に言われなくても決まってるじゃん

「Jから突きつけられたJリーグ入会条件をクリアした」から

これだけの話、何も特別な事は無い
148( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/25(木) 10:33:50 ID:3oWZ9lJx0 BE:230763825-2BP(605)
J昇格前から経営基盤を問題視されてたれしょ
149名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:35:45 ID:a20E2z2q0
> 唯一のユニホームスポンサーだった学習塾が撤退。
入場料収入も、今季ホームの長良川競技場で10試合の平均観客動員は3300人にとどまり、目標に2000人も及ばない状態だ。

こういう状況に付け込んで創○学会がスポンサーにならなければいいのだが・・・
(( ;゚Д゚))ガクブル
150名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:36:32 ID:NGgoXZCoO
チョンリーグもタダ券ばかりだからなwww 
浦和とかもタダ券で埋めてるんだろ?ニートみたいな奴ばかりだしなww
151名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:40:50 ID:rFmbye4E0
【サッカー/Jリーグ】経営難が続くJ2の岐阜、収入伸び悩む 7〜8月に無料券配布も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245843595/

1 名前:近藤マッチョマンφ ★ 投稿日:2009/06/24(水) 20:39:55 ID:???0
Jリーグから5000万円の融資を受けるなど、経営難が続くJ2のFC岐阜は24日、岐阜市内で会見し、
5月までの収入が当初見込みの7割にとどまっていることを明らかにした。年間収入を4億円と見込んでいるが、
1試合平均の入場者数が約3300人で当初計画の66%にしか及んでいない。

そこで7〜8月に入場券購入者に同伴者がいる場合には1人に無料券を配布するなどのキャンペーンをする。
今西和男GMは「(来場者が固定され)今まで岐阜のサッカーを見たことがある人が少ない。
多くの人が見るきっかけを作りたい」と話した。
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090625k0000m050045000c.html
152名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:41:15 ID:R9wB6v5l0
ギフアップですか
153名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:41:16 ID:WDH4k6Yn0
>>148
順序としては「問題視」されて、諸条件を「クリア」した
154名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:44:51 ID:5tYB8X3E0
>>150一度でいいから浦和のタダ券もらってみたいよ
毎試合手にはいりにくいよ
155名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:45:22 ID:Yth1objwO
out FC岐阜
in  グルージャ盛岡
156名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:48:15 ID:dIn8eecz0
>>155
JFLにもはいっていないのにww

長良川競技場はまだ街中にあるからいいじゃないか
ニンジニアスタジアムなんて、市内中心部から10キロも離れた山の上だぞ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 10:53:16 ID:6uVn+Tld0
名前がダメ。

福井とか石川とか、隣県にいい見本がいるのに。
158名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:00:35 ID:sTkxfc8n0
俺も東海リーグ、JFLのときは面白いと思ったけど、J2に入って興味がなくなった。
今更、J2になったって遅いって!西濃運輸のJリーグ入りを潰したくせに!
急に地元にJリーグのチームができました。って言われたって、今までサッカー見てた人は
もう違うチームを応援してるわけで・・・
159名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:03:26 ID:nkf/CENB0
>>145
昇格の条件にユニフォームスポンサーをつけることを条件の一つにだされてたのに、
決まってるから大丈夫と大嘘こいたり岐阜は結構無茶苦茶やってるんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:08:39 ID:0dI1ymFR0
>>90
サッカーの話してるんじゃないのか?なら言っておくが、俺はサッカーはグランパス、野球は阪神が好きだよ。
それに俺の周りがスタンダードじゃないと言うが、岐阜市の人口だけでも40万人いるんだぞ、
そのうちFC岐阜が好きだって連中は2000人にも満たない、FC岐阜が好きって奴に会う方が珍しい。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:10:03 ID:Jh3XLtt30
岐阜の銀行なにやってんの?

金貸したれよ
162名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:13:56 ID:N6SLHn530
ユニフォーム地味だしチーム名も地味。
ここは長良川岐阜にフルモデルチェンジだな。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:15:21 ID:g1QK3itb0
試合があれば朝のスポーツニュースで取り上げてもらってるし
時節の告知もやってるのにダメなんかね

>>154
アウェイと駒場だけだろ
164名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:16:44 ID:+2HR4S0/P
>>129
今平日だと2000人程だからスタジアムグルメを四方に広げて皆で飲み食いしても大丈夫
ましてアウェー席近くだと隣の人10メートル間隔になるくらいまったり
お願いだから一度来てみて下さい
165名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:17:11 ID:QfzeP17y0
幾ら今西さんがサッカー界で重鎮でも
社長が地元政財界の顔利きじゃないときついだろ。
岐阜には有志が居ないのか?
166名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:30:59 ID:MIWNDQFZ0
>>164
そんなにスペースあるんなら
スタンドに味のいい飲食店とか屋台とかついでにビアホールを充実させて
飲み食いのついでに、暇ならサッカーも見てって感じにすればいいんじゃねw
「FC岐阜を助けるためにスタジアムに来て!!」って悲愴感漂わせても
そんな重すぎるアピールで一般人がスタジアムに来るとは思えないから
「長良川競技場でサッカーでも見ながら旨いもの飲み食いしませんか?」の方がいいだろw
167名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:32:27 ID:WDH4k6Yn0
>>160
>そのうちFC岐阜が好きだって連中は2000人にも満たない、FC岐阜が好きって奴に会う方が珍しい。
私情にかられてソースもない話をでっち上げるのは止めろ

みっともない
168名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:35:14 ID:sTkxfc8n0
>>90
野球ファンは巨人、中日しか居ないと思ってるっていかにもオッサンだな。
ナゴド行ってみろ。広島ファン、横浜ファンでもビジターエリアなら埋めるぞ。
169名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:36:28 ID:Zl1nUHRNO
ドラゴンズが長良川球場で試合したらどれくらい入るの?
170名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:36:35 ID:g1QK3itb0
サポーターに危機感がないもんな
171名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:41:31 ID:GY/9rvm60
>>169
平日のナイターで1万人ぐらいかな。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:42:19 ID:WDH4k6Yn0
>>171
今年の試合は1万人も集まらなかった
173名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:43:03 ID:g1QK3itb0
>>169
今年は平日で雨だったからすごい少なかったんじゃないかな

4年位前だったかに週末の試合のときは外野席の並びを見て驚いた記憶が・・・
174名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:45:37 ID:0dI1ymFR0
>>167
3300人の間違いだった
175名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:47:01 ID:sTkxfc8n0
>>169
去年の横浜戦は1万5千ちょっと入ったけど、今年のヤクルト戦は雨だし1万弱だった。
岐阜、名古屋ではファンの数は横浜ファン>ヤクルトファンだから多少影響あったかも。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:48:38 ID:b/1NMQ350
また減資→県から追加融資→踏み倒しか

税りーぐwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:48:41 ID:CTBntyuWO
これは承認したリーグも悪い
岐阜も素直に身丈のあったJFLでやってりゃいいものの、背伸びして昇格すっからこうなるんだ

ホンダを
見習え
178名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:49:26 ID:h+s4ZIPGO
>>176

いつもの事だね
179名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:51:41 ID:oQOX9psq0
岐阜の選手は頑張ってるぞ。
昨日だって強豪徳島を3−0で粉砕した。
地元の人もっと応援してやりなよ。
180名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:52:01 ID:IZtm6NzE0
大宮を棄てて、NTTがくれば万事解決
181名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:52:08 ID:b/1NMQ350
>>177
つかホンダ程の大企業が金出さないってことは
税りーぐって宣伝価値ないってことだよねwwww
182名無し募集中。。。:2009/06/25(木) 11:56:40 ID:jOrYsg0QO
>>177
Jリーグ上がる前に潰れるのを避けたいがばかりに門戸を広げて数だけムヤミに増やしてるからなぁ…
クラブ経営の補填に税金投入して踏み倒したら後が悲惨だぜ…
福岡、札幌なんて閑古鳥やで
183名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:57:11 ID:g1QK3itb0
>>174
mixiのコミュ会員数で2802人なんだから
もっといると思うよ


ほとんどの客がシーズン券で通っててこの観客数だもんな・・・
184名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:59:03 ID:A8wY2FINO
片桐って借金返済の為に売られたの?
森山って今年もまだ取締役やってる?
185名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:59:42 ID:5B7sl3MlP
チーム数多すぎるから丁度いいよ
186名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:01:21 ID:TLrxoxZ40
もう無理ってことかな・・・
どう考えてもJ2に上げるの早すぎたよ。
下で勝ってる間に客増やしておかないといけないのに。
187名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:04:01 ID:g1QK3itb0
でもここらで潰しといたほうが
岐阜人にとってはもちろんだけど
他のクラブへの見せしめにもなるからJリーグ的にもいいんじゃねぇの?
188名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:04:05 ID:PFvhNwdu0
>184
ゴリは 退団
189名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:05:09 ID:47RfzDxh0
甲府は盛り返したからなぁ
上に立つ人次第な気もする
190名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:06:53 ID:Tp1cdkYKO
191名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:07:41 ID:BbUoaVAo0
>>113
新聞読んでる?
192名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:08:57 ID:6IG5wO4u0
さっさとJ2とJFLの入れ替え制度つくれや
J2を20チームにするのはもう少しJ2のチームが安定してからでいいよ
今は降格Gないからあがるだけが目的のチームが多すぎる
193名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:09:26 ID:MIWNDQFZ0
まあ、こんなクラブを昇格させたJの責任も問われるから
Jがあの手この手の支援策で潰れないようにはしてくれるだろw
経営者やサポにもそういう考えがありそうなのが怖いが
194名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:10:37 ID:1Mhz65L4O
>>178
最近の野球程酷くない
195名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:11:02 ID:WDH4k6Yn0
>>174
その3300人の根拠は何だよチンカス

>>187
その役割をわざわざ岐阜がっていう必要性も無い
潰すのは簡単だが、生むのは難しい
196名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:12:14 ID:sTkxfc8n0
>>187
岐阜県には、大垣コーガンズ(大垣市)、FCオリベ(多治見市)がJを目指してるから
Jリーグに上がれるチャンスは何十年先になるかは分からないけど、あるんだよね。
FC岐阜が潰れたら、その2チームに物好きサポは流れると思う。
FCオリベは多治見市にあるし、日本一暑い街をPRして、マスコットを「うながっぱ」にすれば最高w
197名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:12:28 ID:cH9eFeK3P
まだ鳥取なんかの方がサッカー所だったりするからなw
鳥取や岐阜でクラブ運営できるのならある意味どの都道府県でも出来る。
198名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:13:52 ID:Tp1cdkYKO
>>196
睾丸ズ?
199名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:16:42 ID:jOrYsg0QO
>>184
森山は辞めてもらいました。
片桐は元々6月までの契約だった。移籍金は無いに等しいらしい
200名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:17:23 ID:/7qAqO97O
大都会・岡山>>>>>金津園・岐阜
201名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:18:57 ID:PLrvLKsL0
>>196
モーニングで連載している
ジャイアントキリングのマスコットがカッパー君だったな

ジャイアン土岐リング ウナガッパー君
202名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:20:56 ID:IVOcnLRK0
>>200
いやこうだろ。
金津園・岐阜>>>>>後楽園・岡山 
203名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:21:03 ID:ESLjSYjO0
J加盟の時、せっかく風俗屋がスポンサー名乗り出てたのに、サッカー協会が認めなかったんだろ?
このご時世に、せっかく金出すって言ってんのに固すぎなんだよ、おまえら

どうすんだ、このザマは
204名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:26:07 ID:/7qAqO97O
>>202
そうだな。でも、経営に関しては、

後楽園・岡山>>>>>金津園・岐阜
205名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:26:08 ID:BYUcuXK4O
J狙ってるチームと合併 したら?
206名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:29:58 ID:kIw7kYUl0
>>203
いくらなんでも表立って風俗屋はまずいだろw
207名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:36:24 ID:g1QK3itb0
>>195
岐阜が妥当だろ
208名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:39:56 ID:Dgc+efW10
甲府みたいになるのは無理だろうが
水戸みたいにはなれたと思うけどなあ。
209名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:45:48 ID:QfzeP17y0
今西さんは持病持ちの68歳だぞ。
猛暑の中、営業なんかしたら死ぬ。
さっさと地元広島に戻してやれ。

森山はどうした?逃げたのか??
>2008年9月、同シーズン限りで現役を引退し、FC岐阜のアドバイザーに就任することを発表した[1]。
>2009年2月27日 経営状況が厳しいため、FC岐阜はアドバイザリー契約を締結しない事を発表した。

まさか言い出しっぺが金貰えないから居なくなったってことはないよな?
210名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:46:27 ID:fufd7S4i0
ウチ(岡山)も募金箱いたるところで見るから人事じゃねえや
211名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:50:32 ID:0dI1ymFR0
212名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:59:49 ID:EHoRNMFUO
とりあえずタスキユニを復活させてほしい。リバープレートみたいでかっこよかったじゃん。
213名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:02:11 ID:pJiWTAQ5O
金津園最強説
214名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:09:33 ID:vPN5tnPFO
同期の熊本はどうなの?
215名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:13:13 ID:FN+Ixb55O
>>212
襷ユニって刈谷じゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:17:48 ID:EHoRNMFUO
>>215
ちょっと前まで緑のタスキをデザインしたユニを使ってたよ
217名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:20:42 ID:x2KrfAb90
どうせ岐阜でFC岐阜サポなんて大した数いないんだから
1人で3枚くらい買って回りに無料か半額で流してやれよ
218名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:26:09 ID:kIw7kYUl0
タダ券は絶対無いとか散々サカ豚は言っておいて実際は
タダ券だらけか・・・
サッカー終わったな。
これからいくらサッカーは実数発表とかいっても
誰も新人だろう
219名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:27:51 ID:shr/Tr720
>>214
【サッカー/Jリーグ】AC熊本5期決算 初の単年度黒字 債務超過、約1億500万円に圧縮
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243599370/
220名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:33:19 ID:tsqOAHj6P
>>1
近藤さん乙です
221名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:35:25 ID:J/Gx0Q8xO
岐阜人は野田聖子落とせよ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:43:19 ID:XfErmW/30
木村健吾に相談しろ
223名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:43:37 ID:YH9/FK710
>>166
野球、サッカー含めてスタメシ最強は鹿島、あのぐらいやれば売りになるかもしれない
224名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:45:12 ID:AU4yY8dT0
岐阜県がどこにあるのかわからん。

確実に日本のどこかに存在してるのは間違いないわけだが。
225名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:49:55 ID:0PIEAYOT0
こういう地味な県は愛称あったほうがいいと思うけどな

あと話題にするときイチイチ「昨日、FC岐阜の試合を観た?」と
フルネームで呼ばないといけない。これは面倒くさい。
面倒臭いのであんまり話題に上がらない。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:03:48 ID:JUY+t/+r0
この手のスレで必ず>>224みたいなのが登場するけど
田舎を貶す意味なんだろうけど自分の無知を晒してるだけだと思うな
227名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:21:22 ID:A82d3iP30
【社会】J2のFC岐阜、倒産の危機
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245892240/
経営難のサッカーJ2、FC岐阜の今西和男ゼネラルマネジャー(GM)は24日、
岐阜市内で会見し、今秋のシーズン終了後に倒産の危機に陥ることを明らかにした。
入場料やスポンサー収入などの伸び悩みで運転資金が底をつくため。「県民が
立ち上がってくれるかどうかにかかっている」と、新たな集客策にチーム存続の
望みをたくすという。

FC岐阜は2008年からJ2に参入。2年目の今季は同日の第23節を終え、
6勝7分け10敗で、18チーム中13位。
唯一のユニホームスポンサーだった学習塾が撤退。入場料収入も、今季ホームの
長良川競技場で10試合の平均観客動員は3300人にとどまり、目標に2000人も
及ばない状態だ。

対策としては、7、8月のホームゲームで、入場券が1枚あれば追加で1人を無料招待したり、
ペア券での来場者にタオル贈呈などの特典をつけたりして新たな客層の開拓を狙う。
今西GMは「営業努力を理解してもらい、まず1回、見に来てほしい」と話した。

*+*+ 中日新聞 2009/06/25[10:09] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009062502000156.html
228名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:32:41 ID:A82d3iP30
昨年末からのFC岐阜の経営関係のスレ
2008/12/01
【サッカー】J2・岐阜、GK日野・河野、DF小峰・奈須・深津、MF北村・吉村、FW小島らと来季契約せず MF梅田・FW相川は期限付き移籍終了
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228114275/
2008/12/16
【サッカー】岐阜に5000万円融資 経営難でJリーグ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229427901/
2009/02/07
【サッカー/FC岐阜】岐阜が8日から募金開始 チーム強化や財務内容改善で
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234017710/
2009/02/28
【サッカー/岐阜】森山泰行氏の今後について
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235811087/
2009/04/22
【サッカー/Jリーグ】今季のスポンサー収入が昨季より約3000万円少ないFC岐阜 苦しい財政状況の中、経費節約し、入場者の増加を
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240389824/
2009/04/25
【サッカー】FC岐阜、Jリーグ加入初年度8500万円赤字 累積赤字は2億9800万円に上り、1億4100万円の債務超過に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240657075/
2009/06/24
【サッカー/Jリーグ】経営難が続くJ2の岐阜、収入伸び悩む 7〜8月に無料券配布も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245843595/
229184:2009/06/25(木) 14:46:49 ID:A8wY2FINO
>199
ありがd
結局カネがないから2人とも契約続けなかったって事か

チームの顔なきゃ客も集まらないよな
230名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:48:58 ID:2IJlxgX20
知らない選手ばかりだからな〜。テレビ中継があればそこから興味がでて生で観戦
してもいいかと思うかもしれないけど中継をするテレビ局なんていないだろうしな〜。

岐阜県民はグランパス>>>FC岐阜って感じのファン数だろうね
231名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:52:18 ID:hcM4RkGMO
ヤマリンの出番だな
232名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 14:56:06 ID:WEjARJyR0
JFLで5年維持できたらとか昇格おkとか
歴史もJ2昇格条件にいれるべき
233名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:14 ID:LmgJPVmF0
【社会】J2のFC岐阜、倒産の危機
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245892240/

経営難のサッカーJ2、FC岐阜の今西和男ゼネラルマネジャー(GM)は24日、
岐阜市内で会見し、今秋のシーズン終了後に倒産の危機に陥ることを明らかにした。
入場料やスポンサー収入などの伸び悩みで運転資金が底をつくため。「県民が
立ち上がってくれるかどうかにかかっている」と、新たな集客策にチーム存続の
望みをたくすという。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009062502000156.html
234名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:06:56 ID:nkf/CENB0
>>228
その間、岐阜サポーターは「甲府の方が酷かった」「Jリーグは岐阜を潰せない」って言ってふんぞり返ってたからな。
フロントもサポーターもどうしようもない。
235名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:07:14 ID:CRtOzJUs0
金が無いのにタダ券撒いてどうするんだよww
チケットの大幅値上げをするべきだろ?
経営センス皆無だな(爆笑
236名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:26 ID:tD1rm1cxO
野田大臣が来場者に飴と鞭を与えるパフォーマンスをして欲しい
237名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:10:46 ID:cH9eFeK3P
>>225
そうなんだよね。
カタカナ名が叩かれるけど、何気に愛称やその派生に
使われるからね。
岐阜の人が『岐阜』を愛称にするのは不自然だし。

その点で地名が前面に出てるクラブは、別に愛称を付けるべき。
愛媛FCはオレンジで良いw
238名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:19:26 ID:LmgJPVmF0
香川とか狙いでC大阪戦でタダ券配って1万人とか集めて
0−5で負けて負のスパイラルになるんですね。
わかります。
239名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:21:58 ID:47RfzDxh0
栃木も動員かけた試合で鳥栖にボコられてたな
240名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:45:17 ID:lgVY1d880
愛媛ミカンFC
岐阜ソープFC
この辺はすぐ出るけど
栃木はほんとなんにもねーな
241名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:48:16 ID:47RfzDxh0
ギョーザFC
242名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:49:50 ID:WDH4k6Yn0
>>230
だからそれはねーってのw

どんだけグランパス信者なんだよお前w
243名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 15:59:45 ID:78HP1lc70
U字工事FCで
244名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:01 ID:qKAsm8SnO
別に無駄に高い飯を食いにスタジアムに行く訳じゃないからなあ。
245名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:03 ID:g1QK3itb0
>>242
普通にグランパス>>>FC岐阜だろ?
お前の見解は?
246名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:12 ID:WDH4k6Yn0
>>245
だから根拠は何だよ、根拠は

普通にとか意味不明な不等号とか要らないから根拠出せ
247名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:26 ID:NAOBQwNH0
岐阜でグランパスが人気って、昨日のガラガラACLの観客の何割が岐阜県民だったの?
248名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:45 ID:/v4f6Z2r0
無料券貰って観にいっても
面白いサッカーやってくれんと次に繋がらない
あと無料券バラマキすぎるとまともに買ってる人がバカバカしくなる
249名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:11:21 ID:x2KrfAb90
グランパスの前に
FC岐阜が岐阜でも知られてないレベルだな
250名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:14:07 ID:WDH4k6Yn0
そもそも瑞穂に来る岐阜県民なんてホーム側サポ全体の5%にも満たない(J公式調査結果)

名古屋市民230万も居て1万ちょい集めるのがせいぜいのグランパスが、岐阜でもファン多い?寝言は寝て言え
251名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:15:07 ID:78HP1lc70
グッズを買ったら抽選で招待券プレゼントにすればいいのに
252名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:18:20 ID:x2KrfAb90
>>250
それが岐阜に岐阜FCファンが多いって話にはならんよな
253名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:20:16 ID:NAOBQwNH0
>>252
うん、岐阜にはFCファンもグランパスファンもいない
254名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:26:26 ID:WDH4k6Yn0
少々乱暴だが、瑞穂のホーム客平均1万ちょいのうち、調査による4%が岐阜県民としても
瑞穂にコンスタントに来る岐阜人は500人未満という計算だ
FC岐阜の平均観客動員と比較すれば、FC岐阜と、グランパスでどっちが岐阜人の客を呼んでるか
おのずと答えは分かるはずだがな
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいくらい

>>253
正解
255名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:36 ID:qKAsm8SnO
どうでもいいけど、グランパスが岐阜で試合したら普通にFC岐阜の3倍は集客するんじゃね?
256名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:29:52 ID:x2KrfAb90
知名度はグランパスが上って事ってまで否定するなら
FC岐阜サポ乙になるが

いくら自前のメディアが岐阜新聞と岐阜テレビだけとはいえ
岐阜市の中心部にいかなきゃ影も形も見えない完全空気は酷いだろうな
257名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:32:03 ID:78HP1lc70
テレビ局があるだけいいじゃないか
ミニFMみたいなのしかない地域もあるんだぞ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:33:14 ID:x2KrfAb90
>>255
飛騨あたりで実験したら
その可能性はあるな

長良川程度なら越境で愛知から結構な数が来るから比較にならないな

>>257
まあ、問題は岐阜テレビですらほとんど空気なのが
259名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:42:27 ID:g1QK3itb0
まだチケット発売日にグランパスのチケットを買いに来るおっさんはみるもん
岐阜のチケットの発売日がいつかは知らんが見たことない

中日を10としたら
グランパスは2
岐阜が0.5くらいだろ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:46 ID:WDH4k6Yn0
>>259
お前も懲りないなw

名古屋信者ってつくづく馬鹿しか居ないのなw
261名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:02:58 ID:XCqo5hbVO
また税金密着型経営の出番ですね
262名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:05:48 ID:A82d3iP30
岐阜はグランパスから資金を出してもらってグランパスセカンドとしてJFLから出直すべき
潰れるよりましだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:07:40 ID:ApHXVOJHP
>>262
岐阜がグランパスにしがみつく理由は特に無い
264名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:07:53 ID:+CczUH+30
陸スタで満足させるには、ある程度レベルが高くないとな。

専スタだと、迫力でいくらでも誤魔化せるんだが。
265名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:08:50 ID:x2KrfAb90
>>264
専スタオタは便乗しなくていいから
266名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:08:52 ID:h+s4ZIPGO
>>259

グランパスが
0.005
岐阜が
0.0025
って感じだろ
267名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:11:54 ID:dWQaprF/O
で、どんだけヤバイの?
ガチでヤバイの?
268名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:13:43 ID:gjXTfgVc0
岐阜って名古屋の植民地みたいなところだっけ?
269名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:15:16 ID:A82d3iP30
>>263
じゃあ潰れろよw
270名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:18:25 ID:Ulh5UEWo0
国費を使った新幹線は無理矢理引っ張れても
県民を観客として動員はできんのか
情けないのう、岐阜は
271名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:21:28 ID:57/MoH120
岐阜羽島なんて中途半端なことするから岐阜市が終わった
駅裏に誘致するべきだった
272名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:25:19 ID:x2KrfAb90
新幹線は最初から岐阜市が拒否ってただけだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:28:08 ID:shr/Tr720
スポンサー店舗に無料券を配布して
スポンサー店舗で買い物した人に配ってもらうようにすればいいのに
274名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:31:39 ID:yKeGFEUj0
>>34

俺、岐阜県民だが。

岐阜出身と言ったらどこ?とよく言われるぞ。
愛知県の隣と言っても???だぞ。w

しかたがないから、名古屋の隣の県と言ってる。
そして馬鹿な奴は名古屋の人と勘違いする。

勘弁してほしい。
275名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:32:28 ID:A82d3iP30
まさに衛星都市
276名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:45:19 ID:/7qAqO97O
で、この岐阜GMは岡山の社長のように駅前や商店街に立って
チラシ配りするぐらいの最低限の努力はしてるんだろうな?
277名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:46:39 ID:qKAsm8SnO
>>258
いや、言葉が足りなかった。
グランパスが長良川で試合したらFC岐阜の3倍近い「岐阜県民」を集客するんじゃね?


総観客数の比較だと3倍どころじゃないから。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:47:40 ID:eaGET8YM0
他も配ってるとか、いろんな要素関係なく
昨日本スレを除いただけでも「今日はただ券」っていうレスがいくつかあったぞ、大丈夫か
279名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:50:30 ID:rNk5OTOdO
岐阜FCに金出すくらいなら笠松競馬を助けてやってくれ
280名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:56:20 ID:1u3BPtF00
岐阜はリアルにヤバそうだな
281名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:59:00 ID:A82d3iP30
>>276
オレは他サポだが今西GMの爺ちゃんを悪く言うなよ
282名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:59:44 ID:shr/Tr720
>>277
J1とJ2じゃアウェイ客の入り方が全然違う。
283名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:04:31 ID:A82d3iP30
しかしNHKで今西GMが窮状あんなに訴えて
言わば恥を晒してお願いしたのに状況改善しないのを見ると
そこまでの経緯があったとしても岐阜県民自体が冷たいような気もするわ
284名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:07:39 ID:xQP3LxRZ0
近藤マッチョマンφ て夜に泣く胸キュンショックでおk?
285名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:23:09 ID:MIWNDQFZ0
今更どう足掻いてもFC岐阜のサッカーの試合じゃ一般人を呼びこめない
地元民へのクラブの浸透が不十分だったせいで
「FC岐阜を救うためにスタジアムに来て!!」なんて騒いでも
サポ以外の人間にとってはぶっちゃけFC岐阜が潰れようがどうでもいいって話

まずはスタジアムに足を運んでもらえるような戦略が必要
毎試合スタンドでは屋台とか流しソーメンとかビアガーデンやるとかで
飲み食いのついでにサッカーでも見ませんか?ってぐらいにしないとダメだろw
286名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:36:19 ID:qTr6Pf5d0
岐阜スレが立つと

名古屋が・・・名古屋の・・・と名古屋を過大評価したがるバカが必ず出るよなw


そこまで言われるほど岐阜県民は名古屋なんか向いてないわ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:38:18 ID:eaGET8YM0
>>286
そうらしいな、けどそれだけ岐阜のイメージが出てこない
288名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:40:00 ID:x2KrfAb90
名古屋グランパスはともかく
岐阜の経済が名古屋に有る程度の依存があるからしょうがないだろう
289名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:48:14 ID:A4ZnOJCv0
まず岐阜放送で全試合中継しろよ。 
誰も見て無いけど見れる環境が大切。

あと名古屋ローカルの番組に露出して選手の顔を憶えてもらうこと。
なんだかんだ言ったってテレビに映る事が興味を引く第一歩。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:50:22 ID:yKeGFEUj0
長良川ケーブルテレビで全試合放送すればいい。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:51:02 ID:qTr6Pf5d0
>>286
そうだね
関西、名古屋、東京
どこに一番憧れますかって質問を岐阜県民に投げたら多分名古屋最下位だと思うw
292名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:51:26 ID:A8wY2FINO
メ〜テレって今もスポンサー?
たまに深夜に試合放送してるけど。
岐阜より相手チームで放送カード選んでる感じだよね。
293名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:51:35 ID:x2KrfAb90
酷い自演をみた
294名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:51:57 ID:qTr6Pf5d0
291のアンカー一つずれてた
>>287
295名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:52:38 ID:qTr6Pf5d0
>>293
ただのアンカーミスだわアフォw
296名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:55:01 ID:A82d3iP30
名古屋コンプレックスに名称変更しろw
297名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:56:10 ID:ApHXVOJHP
>>296
名古屋コンプにまみれてるのはむしろお前
298名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:57:56 ID:A82d3iP30
71 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/06/25(木) 00:18:52 ID:ApHXVOJHP
岐阜スレ立つと、必ず名古屋ネタで煽る奴出てくるよなw
おおまか名古屋人が煽ってるんだろうけど



岐阜もそんなんが隣県に居るから大変だわなw

286 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/06/25(木) 18:36:19 ID:qTr6Pf5d0
岐阜スレが立つと

名古屋が・・・名古屋の・・・と名古屋を過大評価したがるバカが必ず出るよなw


そこまで言われるほど岐阜県民は名古屋なんか向いてないわ



酷い自演を見たw
299名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:58:00 ID:x2KrfAb90
必死だねえ
300名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:59:38 ID:Wbx2vI170
>>283
岐阜県民が冷たいのではなくて、不景気の影響が大きいはず。
東京ですら辛い暮らししてる人が多い状況で、
超不況の地方でチケット買ってもらうのは不可能だと思う、
チケだけでなく交通費も掛かるし。
岐阜の人に聞いたけど求人少ないしあっても低賃金らしいし。
301名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:00:22 ID:ApHXVOJHP
確かに必死だねぇ
302名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:01:14 ID:qTr6Pf5d0
>>298
見えない敵と戦ってるんだなお前ってw
303名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:01:16 ID:x2KrfAb90
>>300
むしろ景気良かった頃に失敗したのが最大の問題
304名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:01:48 ID:A82d3iP30
>>300
地方はどこも厳しいな
残念だが経営体質を強化して出直した方がいいと思う
305名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:34:43 ID:rNk5OTOdO
やり直せとしか言いようがない
306名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:52:35 ID:aQcQIxcTO
チーム名はFCとか愛着わかないわ、マスコットはいないわ、ホームで糞弱いわで誰が応援するの? 何か緑色をチームカラーにしてる所って人気ないよね。
307名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:08:18 ID:FtR5bStzO
タダ券戦略で失敗したのに何も学んでないな岐阜は
308名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:17:30 ID:0PIEAYOT0
とりあえず人件費をもっと削らないとね
無駄づかいが多すぎ
309名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:24:13 ID:qKAsm8SnO
ていうか今は経費削減を第一にしてクラブが存続だけしていればいい。
その間にノウハウを蓄積していけば、岐阜県の経済力を持ってすれば
10年もすれば岐阜県民に根付き、1万以上の観客を動員し、J1を狙えるクラブになる。

今はひたすら耐える時だ。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:28:03 ID:2Bt+XYfxO
見に行く時間なんざそうそうとれないしな。
そんな時間があるならゆっくり寝たいよ。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:31:51 ID:od+a2sgT0
岐阜かぁ
なんかイメージと違って人がそっけない
自己尊大でマイペース、でやることがちょっとドンくさい(古臭い)んだよ見てて

素直に援護する気になれない何かがあるんだよね
312名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:34:08 ID:cZ7wy+/A0
資金難の中、今西の爺ちゃんは
イクラ貰っているんだろう?
313名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:43:25 ID:oSrk0brm0
115 名無しさん@恐縮です sage 2009/06/25(木) 19:29:49 ID:61ddjbz40
頑張れよ。別に同郷の競馬場みたいに
土地問題で揉めてる訳じゃないんだから。

まぁチーム作り→プロ入りを急ぐあまり
その過程で地元住民にチーム作りに協力するという
意識基盤を植えつけられなかった事が一番問題だが。
314名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:43:33 ID:bUyRG1bY0
あいつの家、金津園のソープグループなんだろ?
だったら金出してもらえよ。
朝鮮はパチンコやら風俗やらでしこたま儲けてるんだろ。
315名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:52:23 ID:ZP0rgbJHO
金津園・・・ソープ大好きなんだな
金津園よりも名古屋のほうが安いし、嬢もいいきがする
316名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:55:27 ID:cXiTYpbpO
ウイイレのファンタジスタで選ぶ最初のJ2チームは毎回岐阜
ほんの一時期だけど住んでた時もあるからというだけ
サポでも何でもないけどとりあえず頑張れ
317名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:01:28 ID:pnBwXJ4z0
岐阜今年中に消滅しそうだ。ヤバいよヤバいよ
318名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:03:00 ID:bWcP7pzKO
来期からJFLとの入れ替えが始まるんだっけ?
319名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:03:56 ID:iD1LME+jO
タダ券ばらまきで新潟他は成功したけど
大分他は酷い有り様だからなあ
320名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:04:50 ID:IQuUJ0jG0
無理ならつぶれたほうがいい
321名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:07:03 ID:XOX0R7LdO
未だに 金出してくれたら直ぐ来年にもJ1あがりますから ってスポンサー探しだからね

一桁定着してから言え
322名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:07:55 ID:i7MyH27LO
マズイラーメン屋に客が来ないのは当たり前。もう一度下で修業し直して来る事だね。
323名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:11:25 ID:iD1LME+jO
>>322
ラーメンミュージアムみたいなもんに入ってるわけだから
騙されて入る客もいっぱいいるのも現状
324名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:15:27 ID:cH9eFeK3P
>>319
負けが込んでるチームの試合をただで見させても意味が無いだろうね。

自転車操業的にJFLを駆け上がるクラブは碌なことが無い。
守備的チーム、攻撃的チームを上手く使い分けてチーム力とエンターテイメント性を
持たせながらタダ券配ったりするような戦略性が無いと。
その点で仙台なんかは、面白い試合をしながら昇格しない点で戦略的だと言えるw
325名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:18:20 ID:bL0ZP7hZO
>>11
昔、岐阜でも試合してた時は名古屋ファン沢山いたんだがな

岐阜から去ってからはJリーグ自体への興味が薄れた感じ
326名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:18:29 ID:tML4AxumO
ボランティアやったが、フロント上から目線だったなぁ。
327名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:35:51 ID:547Pyw6v0
うちの親がFC岐阜とでかでかと書かれたエコバッグ持ってるんだが
サッカーのチームって事すら知らなかったからな、どっかで配ってたらしいけど
328名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:59:35 ID:0dI1ymFR0
岐阜サポはもちろんチームのためにシーズンチケットなんて買わずに、
当日券を買ってるんだろうな?それもゴール裏じゃなくメインを。
329名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:08:29 ID:M3BL2HvS0
TOTOBIGをよく買ってるがこんなチーム知らん。
つかサッカー自体よくわからんが八百長さえ無きゃいいよ。
330名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:11:17 ID:r3EnMwUFO
>>318
J2が「定員」の22に達してから
今は岐阜含めてJ2は18チームだから、残り4枠が埋まってから
まだ数年はかかるだろうね
331名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:14:16 ID:morNmqys0
>>257
岐阜県民で、何人の人が岐阜放送見ると思ってるの?
職場のテレビは岐阜放送が入らない。三重は知らないけど、愛知、岐阜はテレ東系列の
テレビ愛知があるから、岐阜放送は不要。テレビ愛知、岐阜放送、三重テレビの3つ同時に同じ番組を
やってることあるし。三重テレビは深夜になるとエロい番組がやるから必要だけどw
俺は、たまに放送されるFC岐阜の試合と高校野球の県予選しか岐阜放送見ないぞ。
国内サッカー板の岐阜スレで聞いてみ?岐阜放送見てる人は少数だから。
332名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:26:02 ID:srPyTJqD0
岐阜は森山を切ったのが結局致命的になってないかな、求心力ある人切っちゃファンがついてけなくなる。
栃木は上野は引退させたけどチームスタッフとして残したぞ
333名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:27:43 ID:27Ln3xfMO
>>331
三重テレビでエロいのやってるか?一昔前の話じゃね

FC寄付は予想できた流れなのでどうでもいい
334名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:31:19 ID:De067mieO
世界の
335名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:48:03 ID:morNmqys0
>>333
あなたも好きですね(笑
のりのり天国とか面白かったね。土曜深夜に三重テレビと岐阜放送が時間をずらして放送してた。
だから、AV紹介は三重テレビを見た後に、もう一度、岐阜にチャンネルを変えて見れたww
336名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:53:16 ID:jrN4N94CO
勝ち点を売買できる事にしよう。
岐阜の勝ち点は上位クラブが買い取ります。
勝ち点を売り払って来年に向け資金を作るのか、それとも今季昇格を狙うのか、最終節は駆け引きがあついぞ。


勝ち点
1位 130
2位 120
3位 115
4位 110(←負け組)
5位 80(←負け組)
6位 0
7位 0
8位 0



最下位 0


こんな感じだな
337名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 22:54:25 ID:Si3QnaHU0
基本的に地方都市はパチンコが一番の娯楽だから
スポーツチームを必要としない
338名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:16:28 ID:TN3Nf8tg0
経営難のサッカーJ2、FC岐阜の今西和男ゼネラルマネジャー(GM)は24日、
岐阜市内で会見し、今秋のシーズン終了後に倒産の危機に陥ることを明らかにした。
入場料やスポンサー収入などの伸び悩みで運転資金が底をつくため。「県民が
立ち上がってくれるかどうかにかかっている」と、新たな集客策にチーム存続の
望みをたくすという。

FC岐阜は2008年からJ2に参入。2年目の今季は同日の第23節を終え、
6勝7分け10敗で、18チーム中13位。
唯一のユニホームスポンサーだった学習塾が撤退。入場料収入も、今季ホームの
長良川競技場で10試合の平均観客動員は3300人にとどまり、目標に2000人も
及ばない状態だ。

対策としては、7、8月のホームゲームで、入場券が1枚あれば追加で1人を無料招待したり、
ペア券での来場者にタオル贈呈などの特典をつけたりして新たな客層の開拓を狙う。
今西GMは「営業努力を理解してもらい、まず1回、見に来てほしい」と話した。

*+*+ 中日新聞 2009/06/25[10:09] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009062502000156.html
339名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:33:45 ID:yBmENTm5O
マイナースポーツは大変だなぁ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:37:16 ID:LfMEy721O
岐阜の選手、誰一人知らないわ
341名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:42:20 ID:Dtpz7ToBO
JFL時代から危ない様なこと言われてなかった?
調度、今の鳥取みたいな感じ。
342名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:45:50 ID:Qf62Pqea0
J1の大分ですらスポンサーがなかなか見つからず(だからパチンコマネーに走った)のに
J2じゃねえ・・
343名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:46:08 ID:bSc0BNfF0
>>337
東京近郊だが名古屋にいた時よりパチンコ屋が多くてびっくりしたんだが
344名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:46:43 ID:G2/JIXpF0
煽りでもなんでもなくてさ、マジで自主的に一回JFL戻った方がいいんじゃね?
無理して他に迷惑かけるよりさ。
345名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:49:55 ID:morNmqys0
岐阜サポはFC岐阜が好きってよりも応援大好きな人が多いから消滅したら、何事も無かったかのように
瑞穂のアウエー側、ナゴドのレフトスタンドで応援していそう。
声だし中心部の人の大半は実は東海圏、関西圏のアウエー側、レフトスタンド常連。
なぜか、ホームチームを応援しない。
サッカー、野球で騒げれば何でも良いって感じ。岐阜が消滅しそうでも悲壮感が漂ってこないし。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:53:25 ID:SYn8OALR0
シンプルなチーム名は好きだが岐阜だと地味すぎる…
経営破綻は自動降格でいいんじゃねーの?
347名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:58:25 ID:jOrYsg0QO
>>337
パチンコ、競馬が日本のスポーツ観戦慣習への阻害になってるのは紛れもない事実だな。
348名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:12:34 ID:UkuUv9hI0
シーズン途中でエースの片桐を同じ土俵で戦う敵チームに放りだすようなアホなチーム
を応援しろというほうが無理だろうよ。

移籍金はないんだよな。

プレーヤーファーストか?そんな状況じゃねーだろ。

それとも甲府に余りチケットを大量に買い取ってもらったか?
349名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:18:01 ID:eiYCFQxR0
>>343
東京近郊は地方都市出身者(子や孫を含む)が集まった実質地方都市
350名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:21:59 ID:HGPJ6wpd0
351名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:27:47 ID:OlfoDRb10
J2の底辺クラブと野球の独立リーグってどっちが経営状態やばいの?
352名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:30:17 ID:49vr3Iew0
同じくらいじゃね?
353名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:30:26 ID:+gSbdNcI0
女子レベルが高くてスタグルメが旨そうなので
Jヲタからすると岐阜ってかなり魅力的なんだがな・・・

この良さを地元の人に判って貰うのは大変なのかな。
354名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:37:14 ID:K/NJHzDH0
>>331
テレビ愛知なんか好んで見たがるのは深夜アニメ大好きのアニオタくらいだよバカ

そもそも岐阜県内でテレビ愛知映る場所がかなり限定されてるのに
あたかもそれがメインであるかのように情報操作するの止めれ
355名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:52:16 ID:t6ee4P4NO
テレ東京系列の良さがわからない奴は人生の半分を損している気ガス。
356名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 00:52:42 ID:3kZSy1a+0
税金泥棒のイカサマ爺リーグwww
357名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:06:50 ID:tqvpDiPn0
また死ぬ死ぬ詐欺か
358名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:13:54 ID:sH7cw6Km0
やばい
359名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:23:08 ID:3ZlXkqeoO
岐阜県民が税金つぎ込めば無問題
360名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:26:08 ID:za1O4I6Z0
>>350
ゴル裏の巨乳ちゃん映像も良かったな。
361名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:30:36 ID:dwgzIcV0O
こんな資金難で新卒選手にすがるズタボロチームより下位のチームはプロとして終わってる気がしないでもない。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:34:52 ID:zJ2hsRX30
>>347
流石に、サッカーなんかよりは競馬の方がマシ
363名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 01:54:59 ID:Zvt3YrIY0
J2ファンサカでもなかなか使う機会がないチーム
また逆岐阜といのもやりづらい、とらえどころのない存在
364名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:28:48 ID:V7WmPNZ00
365名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:29:41 ID:4QrHTgV10
gifでくれ。
366名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:31:30 ID:QcXi8pxPO
無料でも時間の無駄だから見に行く客がいない
367名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:32:18 ID:yDOb2Hmq0
>>364
最後のすごいなw
何これ?
368名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:33:16 ID:fHWWkmcKO
Jリーグが岐阜は経営厳しいの分かってて無理矢理昇格させたのが間違い
岐阜には潰れてもらって安易にJ昇格させないようにしないと
369名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:41:08 ID:t6ee4P4NO
岐阜県の特産品って何よ?
山形みたいに特産品の宣伝でもすればいいのに。
J2でも経済効果凄かったみたいだね。
「はえぬき」みたいな無名の米が全国で売れたそうだ。
370名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:43:19 ID:V7WmPNZ00
371名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:45:29 ID:yDOb2Hmq0
>>370
オレ、マスコット不要派だったが、考えを改めるわ
372名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:48:05 ID:t2JXC5By0
>>370
いや、コレ・・・、

逆にアリじゃね?
373名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 02:54:12 ID:V7WmPNZ00
既に大人気になって逆にうざがられているところw
http://www.jsgoal.jp/photo/ranking/?t=2&d1=2009&d2=4&d3=24&dd1=2009&dd2=6&dd3=24

マスコットがいるとこれだけ露出が増えると言うことだ。
コストパフォーマンスは高い。
374名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 03:33:50 ID:OygWMiNFO
長良川で試合してるんだから、鵜のマスコットを作ればいい。
岡山の雉を真っ黒にしたようなヤツでいいだろ。
375名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 04:33:11 ID:Zvt3YrIY0
一平くんはJ'sgoalのフォトニュースによって、一気に広まった
言ってみれば、インターネットという技術革新によってもたらされた現象
アナログの象徴のようなマスコット達だけど、その重要性は以前より増してきているだろうね

そして、これがマスコットとインターネットが融合した最先端の形
ttp://cerezo.co.jp/fanclub_coloring.asp
ttp://cerezo.co.jp/img/fanclub/loby1.gif
376名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 04:56:39 ID:Wm7KFZuNO
>>354
岐阜市周辺はテレビ愛知見れるだろ
逆にテレビ愛知も見れん場所から岐阜市までサッカー見にくるか?
377名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 05:16:03 ID:UIPRFQHuO
一平くんのお陰で愛媛FCの知名度が上がったのは間違い無いけど、
肝心の観客動員は大して増えてないようなw
378名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 05:18:50 ID:5HfzYX9RO
まー次が一杯順番待ちしているんだら潰しちゃっていいよ
379名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 05:49:45 ID:Fqwn0aR8O
岐阜は寒いからサッカーむいてない、流行らないよ
380名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 05:51:58 ID:aM+xkPE/O
一平はスポンサー企業のマスコットであるが愛媛FCのマスコットではありません。
381名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 06:08:34 ID:kB89jtd40
水戸より予算が多いんだからまず経費を削れ。
選手の人件費はJで最低にすること。
雑用はボランティアを活用すること。
フロントは必死に営業して小口スポンサーを集めて来い!
382名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 07:16:49 ID:3ZlXkqeoO
水戸ちゃんはJ2のアイドルだから
383名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 07:49:32 ID:nWQOyYfuO
新機のファンが増えるといいね
384名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 07:51:00 ID:BAyCbwMiO
新マスコットまむしのマムマムたんまだぁ?
385名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 09:12:23 ID:nM+8qUEc0
>>357
死ぬ死ぬ詐欺は鹿島だけ
386名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 09:17:34 ID:JN9Hjf56O
>>382
ミっトもない





ギゃフん
387名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 09:58:45 ID:K/NJHzDH0
>>376
岐阜市の南部しかテレビ愛知はまともに見れんぞ
388名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 10:23:29 ID:bvftojYYO
【芸能】前田有紀さん、新曲「ケンチャナ〜大丈夫〜」PR〜作曲はユ・ヘジュンさん(岐阜)[06/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245977919/
389名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 11:34:44 ID:SN6s+ZLP0
もう潰して楽になっちゃえよ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 12:06:07 ID:wTkhdi0/0
>>387
えっ〜?テレビ愛知って岐阜県全体に映るんじゃないの?
むしろ岐阜放送のほうが映る地域が少ないような・・・?
恵那市の山奥でも普通にテレビ愛知見てるよ。ちなみに岐阜放送も見える。勝ち組かな?
391名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 17:50:41 ID:OEQHCS9/0
>>368
協会に顔がきくGMをつれてきていたから無理が通ったんじゃないのかな?
潰れるなら一旦JFLに降格してからでないと
392名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:03:40 ID:edtb0rmpO
このチームに興味無くなってきた
393名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:05:19 ID:czWkrf47O
サカ豚涙目スレ
394名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:11:20 ID:Mj+Rb/OlO
>>390
テレビのチャンネルが映るかどうかに一喜一憂してる時点で…
馬鹿だろお前
395名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 20:57:08 ID:5+QwdMZP0
JFLでも良いから存続してやってみれば?
せっかくのFC岐阜だし。05年の時に県内の社会人チームや選手権常連の岐阜工とかと
真面目な試合をしてたチームが08年からJ2だもんな。
湘南、ヴェルディ、セレッソ、福岡、札幌とかと歴史が違いすぎる
396名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 20:57:43 ID:VSvJ3Q4p0
そういや一時期の甲府も似たような状況だったな・・
よくあそこまで持ち直して一度はJ1に昇格したわ
397名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:08:37 ID:39+9B2yE0
岐阜の叫び
「ギフッ!」
398名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:11:34 ID:5HfzYX9RO
順番待ちのクラブが沢山あるんだから早く市場から退場してくれ
399名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:13:24 ID:bSwBvTsnO
え!Jリーグってまだあったの?
400名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:13:50 ID:tN7AoJak0
>>370
他の連中に比べて格段に楽そうな着ぐるみのくせに
まっさきにすっころんだのか
最低だね
401名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 21:15:10 ID:tN7AoJak0
と思ったが、あの足では仕方ないな
402名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 22:29:54 ID:5+QwdMZP0
札幌って数年前に残留の順位にいたのに、無理矢理J2に降格させられたよね?
あれも、資金不足とかあったの?
おかげで翌年、J2で札幌が浦和レッズを抑えて優勝したね。
403名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 23:47:04 ID:SnMQTqJt0
鳥取とかもやばいね。
J昇格しても県とか市町村の助けがあっても生き残れるかどうか・・・
404名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 23:51:11 ID:za1O4I6Z0
鳥取は専スタあるからまだいい。
初めてサッカー見に行った人も感動しやすいからな。

岐阜はその点厳しい。
405名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:32:20 ID:e5dNFAiN0
メ〜テレがスポンサーに名を連ねてるんじゃなかった?
なんとか盛り上げてやってやれ
無理なら一旦東海リーグ落ちするしかない
JFLは遠征などで結構カネかかるし
406名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 00:44:45 ID:EGGO9jcpO
長良川競技場は国体開閉会式用の陸スタだから、
トラックの外側にも広大なスペースあるし、観客席からニアサイドのタッチラインまで三十メートルぐらいある。
ととも有料サッカー試合できるスタジアムじゃないな。
407名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 01:01:44 ID:Eh7Vc5Tf0
>>390
全体なわけあるか
山の上に立ってる共同アンテナがたまたま電波拾えてるだけ
面積で言ったらテレビ愛知がちゃんと映る地域なんて岐阜県の3割あるかどうかも怪しい

基本的な部分をおさらいしておくが、テレビ愛知はあくまで愛知県の県域放送局
愛知県外の地域に電波を届かせる責務も無い
岐阜県内でテレビ愛知が見える地域があるのはあくまで電波の「おこぼれ」を拾ってるだけ

だいたいゴールデンタイムには岐阜放送もテレ東の番組をネットするから
必ずテレビ愛知じゃなきゃ嫌だなんて視聴者自体そんなに居ない、深夜アニメのファンくらい
408名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 02:57:26 ID:OVxblxN40
【岐阜サポーター審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  税金と補助金が無限にわくよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) Jリーグに寄生さえすればあとは大丈夫
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 岐阜に都合の悪い意見は全部荒らしだよね
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
【Jリーグに注文をつける】
 もうJリーグの一員なんだからジャブジャブ資金くれよ         
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・` ) ・・・5000万円貸すから絶対に返してね
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
【2009年シーズン】
オソトイキタイ     ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・) オチャウマー
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ    ∧,,∧ zzz  ∧∧
   | U    プゥ u-u      u-u     ( uω)    (ω・;`) あの、皆さんちゃんとお金返してくれます?
    u-u                    (∩∩)     |と ノ
                                     u-u'.
        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
 フッキンハイキン(・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩  ハヤクオワンナイカナー
【2009年シーズン終了後】
 だってお金がないから返せないもん、あと、潰すなんて許さないから、で、もっとカネ貸してよ
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・`; ) ………………
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
409名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 03:11:43 ID:OUyjVcBDO
>>402 違うよ。
その年の降格のルールが前年とその年のの勝ち点の合計。
昇格当年の札幌は当たり前のように降格だけどね。
410名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:22:58 ID:EjW8aLZK0
>>407
テレビ愛知が必要だった時代は、ギルガメがやってた頃ね。コレ常識。
411名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 07:32:51 ID:krNa6y3GO
ボランティアたのむにも、ボランティア保険、交通費支給の金がない!ただ券配布するなら、ボランティアにも謝礼で配布しろと言ってもフロントは聞く耳なし。市の職員にはばら蒔くのに。
412名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 08:54:37 ID:ol/vsETRO
甲府もあぼーん寸前から立ち直ったから可能性はあるだろうし、それに賭けての今回の公表なんだろうが…
海野みたいな情熱あり、かつ地元である程度顔が効くトップがやってこない限り厳しいだろうな
地元財界と縁がない広島県人の今西さんだけでは苦しい
413名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:45:51 ID:BbEn+A6m0
CBCもメーテレも東海も中京も見ないってことだな岐阜人は
岐阜テレビだけか
414名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:47:00 ID:MctbJELI0
どですかで試合のVTRや次の開催日のお知らせがあるのにな
415名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 09:58:53 ID:kctKJuDHO
>>412
その頃はまだ日韓W杯の前だったか後だったかでまだ世間に「サッカーに絡んでおけば後々見返りも期待できる」的な空気もあったからな。
416名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:02:21 ID:Vrss2kjQ0
いくら「FC岐阜が潰れちゃうから試合見に来て!!」と喚いても
岐阜の試合なんか観に行きたいとはサポ以外の一般人は思わんよ
まずは岐阜の試合抜きでスタジアムに足を運んでみるかと思わせなきゃ
417名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:13:35 ID:Jvqf1Vsq0
>>409
ちょっと違う。
前年の勝ち点の1/2と当年の勝ち点の合計。
しかも所属選手が代表収集されるて欠場するといくらか勝ち点が加算されるという変なルール。
それらの合計の下位チーム同士で勝ち抜け(負け残り)のトーナメントをやって
翌年からのJ1参入クラブを決めた。

前年の勝ち点が0(参加してないから)の札幌はその点では被害者…というのは言いすぎとしても、
かなり不利なルールだった。
418名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:18:42 ID:bROaFXH4O
>>409
あのルールだけは今だに不思議だ。
419名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:20:00 ID:bROaFXH4O
>>411
コンサドーレのボランティアは食費も交通費も自腹だよ、保険は知らないが。
420名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:34:07 ID:MctbJELI0
FC岐阜は悲惨な話ばかり提供してるよな
一般人に相手されなくても
サポーターが危機感なくても
税金とJリーグが支援してくれるからいいよな
421名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 10:45:26 ID:NL2U37/f0
サッカーに税金投入するなら、今まで県・地域財政に貢献してきた笠松も助けてやれよ
422名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:55:08 ID:JR8GJuGKO
>>415
あの頃はJにとって一番冬の時代だったんだが。
行政:サッカーは税金にたかるのか?
住民:日本には野球があればいい、サポーターなんて基地外はうざい
企業:Jに出資してもなんの旨味もない、株主からの反発も強い

実際に甲府も県が公式に支援を表明するまでは、市民や地元企業らの支援に対する反発は凄まじく強かった。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 12:56:55 ID:JR8GJuGKO
Jに絡んで旨味が感じられるようになったのは新潟が成功してからかな。
あれ以降、全国にJを目指す動きが出てきた。
424名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:40:12 ID:Z2e7+A6m0
>>413
むしろ岐阜放送なんて誰が見るんだよ。テレビ愛知と岐阜放送で同じ番組がやってたら
テレビ愛知をつけるし。
実際に岐阜駅、大垣駅、多治見駅、モレラ岐阜とか人が集まる場所で聞いてみろよ・
425名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:48:20 ID:tuKclluQO
>>415
そんなとこがあったか?
少なくとも甲府に関してそれはない。
年度目標はぬるくなかったし、潰すのが規定路線で整理の為に海野さんはきたんだよ。
426名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:54:34 ID:FFwvWv7xO
岐阜駅周辺に人が沢山いるところなんて見たことないぞw
427名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 14:42:38 ID:JR8GJuGKO
引きこもりには見えないだろうな。
428名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 16:38:36 ID:gDSSsVDJO
金津園の姫たちにスポンサーになってもらいなYO
429名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 17:53:16 ID:l7xV3b4v0
【岐阜サポーター審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  税金と補助金が無限にわくよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) Jリーグに寄生さえすればあとは大丈夫
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 岐阜に都合の悪い意見は全部荒らしだよね
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
【Jリーグに注文をつける】
 もうJリーグの一員なんだからジャブジャブ資金くれよ         
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・` ) ・・・5000万円貸すから絶対に返してね
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
【2009年シーズン】
オソトイキタイ     ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・) オチャウマー
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ    ∧,,∧ zzz  ∧∧
   | U    プゥ u-u      u-u     ( uω)    (ω・;`) あの、皆さんちゃんとお金返してくれます?
    u-u                    (∩∩)     |と ノ
                                     u-u'.
        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
 フッキンハイキン(・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩  ハヤクオワンナイカナー
【2009年シーズン終了後】
 だってお金がないから返せないもん、あと、潰すなんて許さないから、で、もっとカネ貸してよ
  ∧∧     ∧∧
 ( ´・ω)   (ω・`; ) ………………
 | U      |と ノ
  u-u      `u-u'.
430名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 19:53:19 ID:krNa6y3GO
>>419
ただ券、ボランティアに配布したところで罰はあたらん。去年くらいから弁当は足りるようになったよ。その前は、岐阜は、足代、飯代は自腹だよ。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 20:26:25 ID:EGGO9jcpO
こんな弱小チームでも、オサレなパスサッカーやってるからな。
本当につまらん。
コンフェデ杯のアメリカみたいにべたひき、縦ポンで勝ち点かせぐスタイルじゃないと客は見に来ないよ。
必死さが伝わる試合をしないとサポーターはついて来ない。
432名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 22:40:43 ID:Z18AmE8GO
応援したいね
433名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:46:57 ID:EjW8aLZK0
>>431
岐阜の選手は自分たちは上手いと勘違いしていそうで見ていて痛い。
下手糞って分からせるためにFC岐阜を最下位にさせろ。
434名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:51:11 ID:3l0wXZqBO
Jリーグって有料で観に行く人いるの?
435名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:02:09 ID:34IL1EfpO
柿谷が岐阜に来てればなー
436名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:22:31 ID:mgMgzZRg0
>>424
一番多いのはテレビ愛知は見れません/見てません

て人だろ

そこの痛い愛知信者、少し目を覚ませ
437名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:33:30 ID:4s48zQQcO
どうでもいいが、試合を見に行ってやれ。
たかがJリーグ一つ支えられない県だなんてみっともないわ。
438名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:58:58 ID:Y+A/sfFOO
昔は応援してたよ
J2目指してた頃ね
今より面白かった
439名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:02:06 ID:Ux6iKoyo0
岐阜は名古屋の衛星都市になってしまっていて
地元意識が低いので地域密着型は難しい
440名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 04:24:48 ID:6thH47WFO
つまらないものを支える義務などない。
441名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 05:36:19 ID:SmtPNlGE0
>>439
どさくさに紛れて名古屋を持ち上げたいんだろうけど
佐賀、兵庫、京都、埼玉、千葉、神奈川、茨城の各県でJが成り立つ以上、その理由はありえない
442名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:46:35 ID:qnhqGlFXO
ここは無理し過ぎたんだよ
J2に上がれば何とかなるという甘い見通しが悪かった
栃木や鳥取もヤバイな
443名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:54:38 ID:ENYCfmOz0
西濃の流れを汲んでるんだろ?
2度目迎えないようにもう少し頑張らないといかん

>>438
J入り前はJ入り目指すところとそうでないところの差が大きいから
面白い試合が見られる回数が多いのは道理だな
勝てなくなったときにいかに踏ん張れるかが勝負。応援してやってくれ
444名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:54:59 ID:kYCX44Y/0
夢じゃ飯は食えんのよ
445名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:56:51 ID:EgDq86TSO

Jリーグってネーミングがまずいよな
流行語大賞採っちゃったんだぜ
グ〜とかアラフォーとか一緒
もらった時点で死語確定なのにまだつかってやんの
普通に日本プロサッカーリーグで通せばいいものを
あげくのはてチョンまでKリーグとか言い始める始末
チョンとセンスが一緒ってきついな

446名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:58:19 ID:VBcUKxQO0
岐阜って長野のつぎに「蟲」の消費量が多いんだってな
ここで言う蟲って、たとえばカイコの養蚕とか
ミツバチで蜂蜜とかカブトムシをデパートに、ではなく
「食用」なんだってあ、すげーな虫食い土民
447名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:01:03 ID:m/uzz7HK0
岐阜サポは岐阜が潰れたら、ちゃっかり名古屋サポに戻るんだろうな
都合のいい連中だ
448名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:04:32 ID:F6M3NBwHO
鳥取も今年上がれないと消滅だぜ
449名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:06:54 ID:Ek8+qcY40
スタジアムが岐阜駅から遠すぎ
450名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:07:52 ID:+U8VMKjC0
>>447
今岐阜に来てるサポたちで、元名古屋は少数派だぞ


名古屋がかつて愛知岐阜三重を広域ホームにしようとしてた頃に生まれた残党みたくなってる
今は拡大路線を改めてホームエリアを愛知一本に絞ってるけどな
451名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:07:59 ID:Z1DDtnat0
だいたい何で立ち上げ発起人で一番知名度がある森山を放り出してんだよ、馬鹿か?
452名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:23:33 ID:3vmR6cAn0
>>450さん
後半の文の主語は何ですか
岐阜?名古屋?
453名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:40:27 ID:dTGaPqVQ0
>>441
首都圏に関しては東京23区がJ空白地というのもある。

味スタ(調布市)も京王線本線の沿線でないと行きづらい。
454名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:46:13 ID:UAgTSsqhO
>>445
でも日本のマネする周辺国は多い
韓国Kリーグ
中国Cリーグ
豪州Aリーグ
シンガポールSリーグ

世界では
ロシアプレミアリーグとか
タイプレミアリーグとかの
「プレミアリーグ」みたいな国内リーグネーミング派閥になってる
455名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:51:06 ID:UAgTSsqhO
>>442
栃木はJ1にさえ上がれば、
観客動員の多い新潟、浦和、鹿島のど真ん中にあるんで
アウェー観客が来てウハウハ
帰りに餃子食ってくれれば完璧
456名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:01:29 ID:UAgTSsqhO
>>336
それ大相撲のパクリだろ
457名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:08:06 ID:DFWYaerxO
>>453
何が言いたいのよくわからんが
おまえの頭が悪いことだけは良く解った
458名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:17:10 ID:5yNMNEiTO
>>455
上がる前に破綻するよww
459名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:21:37 ID:634SPEra0
>>437
その上から目線の殿様商売思考がダメなんだよ
スタジアムに何とか足を運んでもらおうって意識が無さ過ぎる
地域密着なんてクラブが掲げてるだけで地域住民にクラブを支援する義務はないのに
クラブを支えられないのは恥ずかしいとか何様のつもりなんだよ
460名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:33:06 ID:MSGRSv2ZO
>>459
地域住民が「イラナイ」ってなれば潰れるのは当たり前だよな。
結局はチームを潰したくない人達だけが存続運動に躍起になってるんだよ。
Jヲタだけど無理矢理な数合わせだけの拡大路線には大反対だぜ
461名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:35:03 ID:dTGaPqVQ0
>>457
23区はJ空白地だから、そこら近辺県のチームに流れているという事。

J設立当初から山手線内本拠のチームがあったら、かなり状況変わっていたんじゃねか?
462名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:36:44 ID:7qnJZgbSO
>>459
それも上から、だね
せっかく出来たチームなんだぜ、岐阜という地域に
お互いがそれを認識しないと
チームは岐阜のため
岐阜はチームのため
お互いに尊重しあわないと
まずそこから意識改革しなきゃね、日本はスポーツをあまりに企業任せにしすぎる
463名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 09:40:31 ID:qnhqGlFXO
岐阜や鳥取は論外

破綻するクラブはJFLの時に分かる
464名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 10:09:16 ID:DeoOX8OW0
>>462
せっかくできた?
誰も頼んでねぇんだよ
勝手に作っておいてせっかくできたんだからとか箱物行政かよ
465名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 10:12:18 ID:JfYSpfds0
水戸ちゃんがやっていけるなら岐阜もなんとかなるんじゃねーかな
ただ、水戸ちゃんはハワイキャンプをやったりして侮れないが
466名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 10:13:18 ID:Rz5q2bZw0
この窮状から起死回生を狙うなら
所属選手のホモビデオ出演しかないな…
少なくともゲイスポ+では岐阜はレアルやマンUも及ばない人気クラブになると思う
467名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 10:20:12 ID:qnhqGlFXO
>>465
水戸はスポンサーはいるからな
無茶苦茶な補強しないし
468名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 11:31:50 ID:LdCwZqq90
岐阜にもイビ○ンとかバ○ーとかエス○インとか
そこそこの企業はあるんだがなー
469名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:01:10 ID:ENYCfmOz0
>>464
ただプロスポーツ一つ支えられない街っていうレッテルは
どうしてもついてしまうものなんだよ

君が勝手に作っておいてと考えるのはまさに勝手だけど

と4つのプロスポーツに逃げられた川崎出身の俺が言ってみる
470名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:47:59 ID:QMFCfSVQ0
俺も、こんなチームなら岐阜県にJのクラブは要らない。
無名の下手くそな選手ばかり、弱い、声だしサポとかショボイ・・・(泣
東海リーグの頃などに抱いてた夢と真逆だわ。
観客数3000人とか観戦拒否レベルだな。
471名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:48:49 ID:ntnfBmHf0
岐阜県自体も名古屋に吸収された方が幸せ
472名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:51:10 ID:ekStR+piO
>>463
だぬ

Jもしっかり考えて、ダメなチームは昇格させるな
473名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:02:57 ID:YHfegLru0
>>472 チーム選別なんて、鬼武に出来るわけねーじゃんw
474名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:03:55 ID:4G9zzJmsO
岐阜ってどこだよw
475名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:04:39 ID:2VVUL0xqO
民主党政権になったら必ず潰すから
民主党に投票しろ
476名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:06:09 ID:q3xTa0c00
>>474
お前は自分の無知を晒してるだけ。
日本人なら47都道府県くらい頭に入れておけ。
477名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:07:11 ID:2VVUL0xqO
>>476
マジレスとか(笑)
478名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:08:08 ID:4s48zQQcO
一度破綻させてしまうとサッカーだけでなく、他のスポーツも寄りつかなくなるよ。
野球の独立リーグとかバスケのbjリーグとかにもスルーされる。
479名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:33:20 ID:zPh4TLq00
そもそも岐阜はスポーツチームの誘致なんぞしてない。
勝手にやって来て岐阜を名乗られること自体迷惑だ。
480名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:36:46 ID:jikCEB9W0
>>466
あれ?セレッソ大阪で日本代表の香川ってホモなんですよね?
481名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:37:19 ID:QnXFeeXT0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  ∀厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
482名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 15:09:20 ID:QMFCfSVQ0
西濃運輸もJに行けずに解散。JFL最下位常連だったから仕方ないが。
大阪近鉄の2軍、本拠地岐阜に誘致も失敗。大阪近鉄は、のちに消滅。
FC岐阜も倒産間近。

こりゃ関西独立リーグも県内にチームが出来るのは困難。
関西独立リーグ自体の経営がヤバいが。
483名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 16:21:15 ID:4s48zQQcO
>>479
世界中どの都市でも同じだけどスポーツクラブの無い街は確実に寂れていくがな。
484名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 17:27:36 ID:lIY6YEoJO
地域密着チームを目指してほしいね
485名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:11:29 ID:tPZmCEJ60
Jに昇格する前から経営がヤバイっていうのは分かっていたわけだろ。
給料遅配とか言っていたような。
こうなる事も予測は出来ていただろうに無理して背伸びしたのが間違い。
もっと言えば昇格を認めたJが一番悪い。
486名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:19:04 ID:g/DGBpPX0
>>483別にサッカーじゃなくてもいいでしょ。
サッカーより経費のかからないbjあたりを誘致した方が良いと思う。
487名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:30:06 ID:LSNB1fzOO
名古屋のアウェイには岐阜ナンバーの
名古屋サポ結構来るしな
まあ参入させたリーグがある程度面倒みないとな
488名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:33:42 ID:4s48zQQcO
489名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:39:30 ID:MSGRSv2ZO
>>469
そんなレッテル云々に拘ってるのごくごく少数だぜ…
お前の基準だけで語ったらアカンで。
地元民の需要が無ければしゃあないやん。
スポーツはサッカーだけじゃない。もっと苦しんでる競技もたくさんある
490名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 20:43:17 ID:42RsLVyPO
順番待ちクラブが一杯あるんですが…


需要がないんだから市場から退場してくれないかな
491名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 21:38:57 ID:4s48zQQcO
サッカーの2部クラブ一つ支えられないのに
他のスポーツが支えられる訳ないやん。馬鹿もたいがいにしとけ。
492名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 21:41:48 ID:q3xTa0c00
岐阜は女子ホッケー天国だからいいじゃないか。
493名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 21:46:22 ID:yxBXYoLVO
Jリーグに上がればなんとかなる

で、このざま…

順番待ちのクラブにもこうなる危険は十分にある
494名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 21:46:26 ID:ENYCfmOz0
>>489
川崎市民としての基準は特殊かも試練がすまんな

ただ、サッカークラブ一つ支えられないのに
もっと苦しんでる競技とやらを支えるというのはまず無理
競技運営の整備体制は他競技とははっきり言って比較にならないのに

更に言わせて貰うと他の地域は不毛の地でも何でもない、ただの未開の地
俺ら真の不毛の地と比べることすら失礼ではないかと思う
495名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:37:22 ID:QMFCfSVQ0
>>492
確かにホッケーは強い。高校ホッケーは男子も女子も日本で最強。
大学生は東海学院大学、社会人はソニー一宮最強。
ただ、ホッケーファン自体が少ないからな〜。FC岐阜より当たり前だが露出無いし、人気も無い。
496名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:52:15 ID:ufCszvWo0
岐阜に縁のある大きな企業って無いのか?
大都会岡山とかよりよっぽど大きい県なのに。
497名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:02:45 ID:8LZYn2SM0
ひるがの牛乳
498名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:40:47 ID:St3mQmQb0
J2をわざわざ金払って観にいくのって身内とか知り合いと変態マニアだけでしょ。
499名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 00:58:29 ID:s/ff5WZkO
それでも他県はきちんと経営して、時には1部に上り詰めたりしているからねえ。

あまりに情けないぞ岐阜県!
500名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:18:47 ID:valBHGwh0
>>494
岐阜県の消滅を願ってるアンチ岐阜の馬鹿が一人居て、そいつがIDコロコロ変えながら自演してるだけだから
釣られるだけ損

普通に岐阜に愛着ある岐阜人がほとんどだよ
501名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:18:48 ID:KaVcJEV10
>>499
岐阜県を馬鹿にするのは辞めて!
FC岐阜を馬鹿にするのは良いけど、岐阜県はFC岐阜と関係ないから。

ぶっちゃけトドメを刺すために、7月5日はカターレ富山がFC岐阜をフルボッコしてほしい。
岐阜県民だけど、FC岐阜の試合なんて見に行かないし、どーでもいい。
502名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:20:41 ID:valBHGwh0
>>501
心の乏しい奴だなお前

岐阜にスポーツ文化が根付くかどうかの瀬戸際なのに
プロスポーツが無くなった後になってからその大事さに気づいても遅いぞ
503名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:22:34 ID:dRCxN5eE0
955 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:20:03 ID:5bIU68VJ0
岐阜やばい、マジで犯罪推奨

/*** FC岐阜 98輪 ***/
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1245808176/

927 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:18:22 ID:YqvSamGWO
>>917
君のような熱いサポからすると、確かに邪道かもしれないけど、
今はチームが存続させることを優先すべき段階かと…
真摯なサポには怒られるかもしれないが、例えば募金を募る→「それは違う」というコアサポとの衝突とかあると、メディアの注目も集まるかも知れないし
504名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:27:43 ID:KaVcJEV10
>>502
地元は好きだし甲子園、高校サッカー、都道府県駅伝は岐阜を応援するよ。
ただ、FC岐阜って岐阜県のチームって感じがしないんだよね。
はじめは応援しようと思ったけど、ふがいない試合を連発、選手の士気が感じられないと思った。
あと、借金まみれのチームは嫌だしさ。
505名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 01:30:50 ID:s/ff5WZkO
>>504
もう少し国語を勉強しな。
506名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:50:45 ID:G5Kp2uLQO
うちの県なんてJに4クラブもあって、そのうえ相模原もJ目指してるんだぜ。
しかも湘南やYSCCみたいに複数のスポーツに跨がるクラブもあるし。
たった一つのクラブさえ支えられないなんて信じられません。
507名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 08:35:20 ID:MvSjMFDNO
全国二位の人口を抱える大都会神奈川県と比べないでください
508名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 09:46:18 ID:W5CM9k5q0
さっき何か言ってたのも神奈川県民だったな
神奈川県民は視野が狭いのかな
509名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 10:40:24 ID:ghyStIG40
1・2レスで県民性が語れる視野の広さに感動
510名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 11:03:41 ID:KaVcJEV10
>>505
そーやって、「県民だったらFC岐阜を応援しないといけない」って発想がムカつく。
511名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 11:15:48 ID:uF3ctaA3O
県民だからって岐阜に税金納めないといけないって発想がむかつくので、ふるさと納税しますね。
512名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 11:19:13 ID:uV2PoC/+0
長良川アパレルズとかに名前変えたらどうだ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 11:41:34 ID:MvSjMFDNO
せんだみつお作戦は意味ないぞ
514名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 11:41:46 ID:W1a4kFMB0
>>510
うるせーな岐阜なんてその程度の存在なんだから黙って応援してろや
515名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 11:55:01 ID:NKN93xshO
>>506
湘南以外のJクラブ以外は超企業依存体質じゃん
516名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 12:03:52 ID:81P9Cj4P0
Jに上がれば何とかなるさで
内輪だけで盛り上がって地域住民をないがしろ気味にしてたのが
経営的に不味くなって倒産の危機に陥ってきたら
「岐阜にスポーツ文化が根付くかどうかの瀬戸際だ!!」
「プロサッカークラブ一つも支えられないのは恥ずかしい」
「プロスポーツ一つも支えられない街というレッテルが貼られる!!」とか喚いて
FC岐阜を支援するのが地域住民の義務だ!!と言わんばかりの態度
こんなんでサポ以外の地域住民が支援しようと思うか?
517名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 12:05:01 ID:W1a4kFMB0
>>515
日本語でおk
518名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 12:27:14 ID:9htPaqZ00
>Jに上がれば何とかなるさで
>内輪だけで盛り上がって地域住民をないがしろ気味にしてたのが

このあたり詳しく聞かせてくれないかな

まあ代わりはいくらもいるから
1クラブごときどうなっても大勢に影響はない罠
519名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:18:19 ID:ICNZqP/EO
Jに上がれば他チームみたいに常時1万近く集客出来ると勘違いしてたんでしょ?ドメサカの本スレもキモいレスばかり。
520名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 13:55:00 ID:bJenzKDK0
チームを強くする前に
普段着としても着れそうなかっこいいユニにする→若い層が集まる
グランパスを超える萌え要素満載のマスコットを作る→オタク層が集まる
試合前にアンパンマンなどのキャラクターショーを開催→家族連れが集まる
チームの顔を実力はなくともイケメン選手にする→おばちゃんが集まる
とりあえずこれくらいすれば成績悪くても潰れないだけの集客は見込めるんじゃないか?
そこから少しずつでもチームを強くしていけばいい。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:04 ID:4XCVh4ewO
セルティックみたいなユニにしちゃえよ。
522名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:09:59 ID:byDvHEjo0
無料でも見に行かないな



「時は金なり」


っていうし
523名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 14:20:31 ID:BnuOcCVb0
最初強気で胸スポ1億とか言って地場企業から総スカンくらったんだっけ?
524名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:06:44 ID:jOIse00o0
無料招待なんてしたらなけなしのチケット売り上げすらもなくなるんだけど
それでもいいと思ってるのか?
貧すれば鈍するという言葉があるけど、まさにそんな感じか?
>>502
こんな糞クラブが大事だと思ってるのはごく一部のアホーターだけ
525名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:07:06 ID:6erCqGT+0
なんか勘違いしてる奴がいるがプロスポーツチームがある=スポーツ文化が根付くってのは違うだろ
別にスポーツ観戦なんてしないけど市民レベルのスポーツが盛んなとこなんて結構あるぞ
526名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:08:49 ID:jOIse00o0
>>515
その湘南はフジタにけつまくられて依存できる企業がいなくなったようなもんだろ
527名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:11:38 ID:QMpnc5O80
住民投票で支援か解散で決めろ

1:99で解散だろうけどwwwwwwww
528名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:19:13 ID:qvK9WiaN0
岐阜県民にいらないって言われてるのと同じことだろ
潰しても問題なし
529名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 15:47:33 ID:A/rVYqFx0
見せしめに岐阜は潰した方が良いな。
そうすりゃ同じようにJにあがれば何とかして貰えると思ってる鳥取も目が覚めるだろ。
530名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:08:54 ID:tmOMFqD+O
NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
531名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:17:50 ID:eaFTlSsnO
俺の地元プロスポーツのチームは無いけど凄くスポーツは盛んだぞ
サッカーも野球も結構強い
俺と同じ中学から3人プロ野球選手が出たし
プロサッカー選手もでたよ
まぁプロを持つよりそういう活動の方が大事じゃないかな?
532名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:19:08 ID:n1znV4yP0
高山いいところだなあ
533名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:23:55 ID:0IYk5PKZO
不景気真っ只中だから益々厳しいわな。
チームも勝ちはじめたと思ったら昨日みたいに大敗するし
534名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:25:05 ID:eueNq4aY0
ある程度の文化レベルが無いとスポーツや芸術にお金出したりしないからな
岐阜には50年早かったんじゃね
535名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:34:51 ID:HEX3AWII0
>>530
Jを縁を切ってW杯にまわす。その判断は来年に限れば有効かもしれない。
が、W杯期間は大変短い、日本がらみのが地上波でやるだろうし。
その短期間のみの契約のために(1〜2ヶ月?)Jリーグと縁を切るのは経営上大失策だぞ。
次のW杯までの4年間はJをきって何で稼ぐ気なんでしょうね。
536名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:45:51 ID:s/ff5WZkO
>>531
せっかく生み出した才能を他県に刈り取られて満足していてどうするよ。

あなたの県こそ真の負け組みなんじゃね。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:49:03 ID:kmXMVbHkO
森山と下川兄弟の県
538名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:51:38 ID:s/ff5WZkO
>>525
そうプロスポーツとスポーツ文化は違う。それは全く持ってあなたの言う通り。

プロスポーツは街の経済的発展のためにある。
プロスポーツを支えられない街は必ず衰退する。それだけの話し。
どっちを選ぶかは岐阜県民が決めれば良い。
539名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:54:08 ID:W1a4kFMB0
>>530
JSAT田中氏

Jリーグの独占放送を始めるにあたり、クラブ関係者の前で言ったのは
『5年後の観客動員数を前年度836万人から120%アップの 1000万人にしてください』ということ。
増加分を世帯数に換算しその40%がJリーグを視聴可能なサッカーセットに入ってくれたら
我々のビジネスが黒字になるという試算がある。
実際に始めてみると1年目は21%、2年目は27%まで来ている。Jリーグの観客動員も増加しており、
毎年5%ずつ増えれば、5年目には40%を達成できる。
3年目の来年が勝負の年になるが、現状に手ごたえを感じているし
次の放映権交渉に名乗りを上げられる可能性も十分にある。

「サッカー批評」より
540名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:55:29 ID:dRCxN5eE0
アマチュア(岐阜含む)は素直に草サッカーやっているほうがお互い幸せなんだよな、結局
541名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 16:57:17 ID:xB/ws5dOO
>>538
プロスポーツチームを持つのって、企業誘致や観光事業に匹敵やそれ以上のものとは
到底思えないんだけど、といち大分県民w
542名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:02:18 ID:s/ff5WZkO
>>541
なら大分県はクラブを解散させれば?
無くなったら大分なんて僻地、犯罪でも無い限り全国ニュースにも出ないよ。
543名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:03:54 ID:6erCqGT+0
地元にすらどうでもいいと思われてるプロチームが経済的発展の役に立つわけねーだろ
544名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:06:46 ID:jOIse00o0
>>535
一回手を切って安く買い叩けばいいんじゃね?
スカパーとしてもタイムテーブルに大穴が開くのは避けたいだろうし
545名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:07:37 ID:2j+nek6X0
>>538
それは地元にそのプロスポーツチームが受け入れられてるのが前提条件だろうが
FC岐阜は設立の経緯から今まで単に地元民に受け入れられてないだけ
だから今の惨状なのに
それを無視してプロスポーツチームを支えられない街は衰退するとかアホか
546名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:12:57 ID:dRCxN5eE0
とりあえずFC岐阜が潰れれば岐阜県民は減税になるんだろ?
それだけでも潰す価値ありまくりだろJK
547名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:14:07 ID:pmVBtzWM0
チーム増えすぎだよなあ。
548名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:16:26 ID:iAIrzsVK0
岐阜って名古屋の植民地だろ クラブなんか作っても意味ねぇ
友達のサッカー好きもグランパスのサポだったし
549名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:29:33 ID:s/ff5WZkO
>>543
地元に受け入れられようが受け入れられなかろうが
大なり小なりの差はあれどニュースには流れるし、マスコミも来る。人も金も動く。

プロスポーツが無ければ効果が皆無どころか、他県に金を吸い取られるだけだが。

かつて岐阜県民が中日に金を落として、ただ愛知県に吸い取られていただけの存在だったように。
550名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:31:36 ID:o93Dknme0
岐阜如きで経済効果とかねーよw
551名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:44:18 ID:6erCqGT+0
>>549
費用対効果が薄すぎて他県に吸い上げられた方がマシレベルだろw
ただプロスポーツチームであるというだけで保護してくれるほど甘くねえよ
552名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:45:12 ID:s/ff5WZkO
かつて中日ドラゴンズに出資していた岐阜県の企業は多数いた。中日ドラゴンズファンの岐阜県民も多数いた。
これって単に岐阜県の金を愛知県に吸収されていただけにすぎない。

そういうのはもう止めて、岐阜県のお金は岐阜県に集めるように変えていかないと街は衰退するんじゃないのか。


せっかくスポーツの分野でようやくFC岐阜という岐阜県のお金を集められる器ができたのに
ただ単に「現在、その器が気に入らない」からと潰してしまっていいものか?
今は気に入らないものでも、
長年かけて岐阜県民の器に相応しいものに
育てていく努力が必要とされるんじゃないのか?
そういう努力のできない街は、最後まで他の街に吸収され続けて
必ず衰退していくとしか思えないのだが。

FC岐阜を潰して昔のようにドラゴンズとグランパスの宣伝を
街中で未来永劫永遠にやり続けますか?
553名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:51:54 ID:xB/ws5dOO
>>552
だから何故スポーツ「だけ」で物事を考えるのかなぁ
554名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 17:54:12 ID:81P9Cj4P0
地域に受け入れられ、共に歩んでいくような地道な活動をせずに
Jに上がればサポは増えるから、Jに上がれば何とかなるさで
いかに早くJに上がるしか考えずにやった結果がこの惨状なのに
プロクラブがあれば経済発展する、潰せば街は衰退するとか言われても…
地域に受け入れられてるとはいいがたいFC岐阜を潰さないことで
どう地域の経済発展に繋がるんだ? 

555名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:00:02 ID:lpmmujIY0
地元だから応援して当たり前という傲慢な考え方を改める方が先だよ。
地元民からすればFC岐阜を応援する義理なんてないんだから。
556名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:01:58 ID:9wld3asI0
岐阜は名古屋の植民地だから諦めて中日を応援しなさい
557名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:04:12 ID:6erCqGT+0
地元にあろうが魅力の無いものにお金は落とさない
魅力あるチーム作りをしてこなかったクラブが悪いのに経済発展だ県民が悪いだ言われても知ったところではない
558ちなみにアンチ中日、アンチ阪神:2009/06/29(月) 18:06:21 ID:ICNZqP/EO
生まれも育ちも岐阜だが他チームを応援してる人は多い。俺は子供の頃からレイソルを応援してるので今更、サポを変えるのはムリ。
559名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:08:49 ID:a0O/7n+4O
どさくさに紛れて鳥取まで岐阜と同じにしてるやつ死ねよ。岐阜なんかより全然ましだから(笑)
560名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:13:34 ID:jdg23T/eO
>>552
昔岐阜にはJFLに参加してた西濃運輸サッカー部ってのがあってだな…
結局ブームに乗る事無く、Jを目指す新興勢力達に蹴散らされながらひっそり廃部になったんだが…
過去にも岐阜県に籍地元サッカーチームがあったのに、何もアクションしなかった事が全てを物語ってる訳で。
561名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:17:06 ID:81P9Cj4P0
プロスポーツチームが無くなると街が衰退するって言ってるけど
プロスポーツチームとかが撤退して
街が寂れたって事例って日本で存在するのか?
それって産業とかの変化で街が寂れていって
プロスポーツチームの撤退や企業やクラブチームが休止ってだけじゃねえの?
562名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:19:51 ID:pNpiVbSm0
てs
563名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:20:12 ID:94vZNEbKO
岐阜県民はFC岐阜に対してNOと言ってるんだから何やっても無駄だわ
564名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:22:24 ID:xbGjX8ha0
岐阜サポが喚いているだけだろ。
あいつら勘違い通り越して傲慢なんだよ。地元は応援するのが当たり前、Jは助けるのが当たり前。
本気でそう考えてるんだろ。
追い詰められたら昇格前のようにまた他クラブの試合会場にやってきて署名でもしてもらうのかね?
565名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:25:47 ID:staoFRVZO
そりゃ弱いチームなんか見たくはないな。強くなったら見てやってもいいぞ。
566名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:35:27 ID:tmOMFqD+O
さすがヘディング脳関係者ww税金はやめてくれよww
567名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:37:43 ID:G0wXpNWOO
>>565
それなら見ないでいいよ。
強くなるには時間がかかるし、それは仕方ない。

強くなったから見に行くかって人がいるのは分かるけど。
568名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 18:38:06 ID:81P9Cj4P0
つーか、何であんなバカみたいに焦ってJ参入したんだ?
今年昇格できなればクラブが潰れる!!とか喚いて昇格したのに
そっから3年もしないうちに倒産の危機って
569名無しさん@恐縮です
タダ、ってふざけんな
税2なんて金貰ってもいきたくねーレベルだろ