【映画】東宝が“特撮”&“黒澤”の2大財産でブルーレイ市場に本格参入…9月に『ゴジラ』など5作品、10月に『七人の侍』など7作品を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
東宝が、『ゴジラ』に代表される特撮シリーズと、
『七人の侍』などの黒澤明監督作品をブルーレイディクス(BD)で順次リリースしていくことを発表した。

まずは、「東宝特撮Blu-ray セレクション」と題し、1954年の第1作『ゴジラ』、
平成シリーズで最も人気の高い『ゴジラVSビオランテ』、東宝初のカラー怪獣映画
『空の大怪獣 ラドン』(1956)など5作品を9月18日(金)に発売。10月23日(金)には、
「AKIRA KUROSAWA THE MASTERWORKS Blu-ray Disc Collection」として、
『七人の侍』『影武者』『椿三十郎』など7作のボックスをリリースする(単品でも発売)。

その後は、奇数月に『日本沈没』(1973)、『連合艦隊』『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』などの特撮作品、
偶数月に『天国と地獄』『用心棒』など同社配給の黒澤作品21本を網羅していく予定だ。

同社映像事業部の大田圭二ビデオ営業部長は、「ビデオからDVDに変わった時に比べ、
BDの上昇曲線は緩やかだが、フォーマットをつくる上で重要な年」と指摘。
「高画質、高音質への欲求はある。東宝の2大財産を市場に投入することで、
リリース直後だけではなくコンスタントに稼働できる。特に黒澤作品は来年3月の生誕100年をにらみ、
ユーザー層の幅を広げられるよう啓蒙(けいもう)していきたい」と話した。

ソース:
http://variety.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20090622003
(画像)『ゴジラ』(右)と『七人の侍』のBDジャケット
http://variety.nikkei.co.jp/photo/news/20090622003/200906220030000view.jpg

関連スレ:
【映画】東宝、'54年の「ゴジラ」第1作など特撮のBlu-ray化開始−9月以降5作品ずつ発売。「モスラ」、「ラドン」など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245427742/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:51:33 ID:29AJquHh0
また海外よりかなり高い、うふざけた値段付けるんだろ?
3名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:00:05 ID:SDbAPacaO
いつまで過去の遺産にこだわってんの?
中国みたい
4名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:05:22 ID:zAmdFE390
【映画】東宝、「七人の侍」など、黒澤監督21作品をBlu-ray化 −新HDマスターで10月に7作。BD-BOXは29,800円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245429087/
5アザラシールφ ★:2009/06/23(火) 07:10:20 ID:???0
>>4
黒澤明の方も単独でスレもあったか
ま、リリース情報なのでこのニュースで書かれてるネタとは微妙に重複っぽくないかなと
6名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:12:30 ID:zAmdFE390
>>5
でもこっちは重複だぞ!w

【映画】女優キャメロン・ディアスの新たなる挑戦 白血病の娘を持つ気性の激しい「母親役」に挑む [06/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245663212/

【映画】女優キャメロン・ディアスの新たなる挑戦…“My Sister's Keeper”で新境地「母親役」に挑む
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245707826/
7名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:12:35 ID:ubwCaLfT0
七人の侍の解像度はVGAで十分
Bluerayにする必要はない
8名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:14:49 ID:UV6mrFylO
セリフがロクに聞こえないからなあ
9アザラシールφ ★:2009/06/23(火) 07:17:32 ID:???0
>>6
うわああああああああああ本当だw
そっちのスレに誘導しときますw
10名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:59:00 ID:cRh2O6Eg0
続々アニメ化するのかと思った
安心した
11名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:27:47 ID:R/s4MCR10
どうせ、ぼったくり価格なんだろ?
12名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:32:39 ID:tDrQ5U+h0
人気高いならちゃんと棚に置いとけよカス
売ってない事この上ねーわ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:38:09 ID:Sr8xrSU90
「キングコング対ゴジラ」って、完全版復刻できたんだっけ?
14名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:38:11 ID:mJn+GeOyO
少林サッカーかロードオブザリングをブルーレイでみたい
15名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:48:36 ID:LOVb6y8cO
黒澤や特撮のブルーレイ出す前に、成瀬巳喜男、岡本喜八、
市川昆監督作品に次郎長三国志や松本清張モノをDVDで全部出せや
あこぎな商売ばかりしやがる糞東宝が
16名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:49:15 ID:8qrPsDe+0
>13
修復部分だけアプコンじゃなかったっけ。
ほとんどオリジナルネガは発見されてるはずなんだけど。
17名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:51:05 ID:/4L3EKr5O
セイザーXも出して
18名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:52:37 ID:Z+EnaxUP0
ゴジラは名作
19名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:13:26 ID:H3n2z9lL0
ゴジラはモノクロ、モノラル、スタンダード画面
果たしてブルーレイでどれだけ楽しめるのか疑問だ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:22:27 ID:QzHALcPm0
>>1
> まずは、「東宝特撮Blu-ray セレクション」と題し、1954年の第1作『ゴジラ』、
> 平成シリーズで最も人気の高い『ゴジラVSビオランテ』、

ビオランテってそんなに人気あるのか。金子修介が撮ったやつよりも。
俺リアルタイムで観に行ったんだけど、客席ガラガラだったぞ。


>>16
そろそろ「キンゴジ」の完全版も劇場でやってほしいよな。
お台場で1週間限定とかでも構わないから。
21名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:44:44 ID:N7VAFz2R0
>>20
作品というよりも、ビオランテの造形美だな。
それと以降の平成ゴジラがクソだからw
22名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:50:07 ID:QzHALcPm0
>>21
たしかに作品自体は糞だったなw
後の米版のほうが少しマシ
23名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:24:50 ID:tDrQ5U+h0
ビオランテはちゃんと自衛隊が出てくるからな
その後からGフォースとか言い出したから
24名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:28:16 ID:6qYOqNfBO
7人のゴジラ
25名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:35:12 ID:+RS2kCAS0
これは買わねば
ブルーレイ見れないけど
26名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:16:15 ID:Q2TrVAwC0
元の画質からいってBDにする意味がある作品ってあるのか?
というか、DVDで良いからゴジラ全作品BOXで出したらどうだ?
昔のコメディ路線のゴジラが好きだ。
27名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:18:39 ID:l2/Xz6Pm0
>>26
投影型プロジェクターで大型スクリーンに映せば
はっきり違いが出ると思うよ。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:19:53 ID:9Eg8ZrLh0
司葉子の映画をブルーレイにしてくれ
『その場所に女ありて』とかめちゃめちゃきれいだ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:22:27 ID:tDrQ5U+h0
>>26
BOXでは何回か出てると思う
それよりバラで普通の値段で売ってほしいけど、絶対やらないよね
ゴジラとガメラはマジで置いてない
30名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:22:55 ID:vTIrtcKa0
>>26
溝口の浪速悲歌なんか傷みがひどいよな
双眼鏡で覗いてるシーンの表現みたいに周囲が黒くなってしまってる
31名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:36:32 ID:jGXoW0/HO
昔の映画はどうやっても糞画質だろ。

32名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:38:58 ID:IG4IBFI40
昔のゴジラだと粗が目立つだけじゃねw
33名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:40:46 ID:jxS2NuCZ0
ブルーレイ先生は余計な情報まで拾い上げるから
修復と同時に修正が必要
34名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:49:04 ID:57lPQSgGO
>>1
関連スレ
【DVDで十分】BDソフトは普及しない 14枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1244553025/
35名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:03:08 ID:ejdqLQjN0
この間出た羅生門は画質も音声も評判良いみたいだから期待
36名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:04:40 ID:SkA6ECjm0
BDで出さないとね
37名無しさん@恐縮です
ビオランテは公開当時見た時は糞だと思ったが、今見ると平成ガメラ1、2並に傑作だとわかった