【テレビ/視聴率】週末はキムタク・紳助より渡辺謙…テレ朝系ドラマ『平塚八兵衛』が19.4、21.6%で『MR.BRAIN』『行列〜』上回る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり ◆CKyyvUuy3mmB @自由席の観客φ ★
キムタクより紳助より週末は「平塚八兵衛」だった

 20、21日にテレビ朝日系で放映された、俳優渡辺謙主演のドラマ
スペシャル「刑事一代・平塚八兵衛の昭和事件史」(いずれも午後9時)
の平均視聴率が20日の第1夜が19・4%、21日の第2夜が21・6%
(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)と高数字だったことが22日、
分かった。

 20日は1時間早く始まったTBS系のドラマ「MR.BRAIN」の18・5%
より0・9ポイント、21日は同時間帯の日本テレビ系「行列のできる法律
相談所」の20・1%より1・5ポイント上回った。2夜とも同日の全テレビ
番組の中で最も高い視聴率で、テレビ朝日は開局50周年ドラマとして
大成功を収めた。

ソース:スポーツニッポン [ 2009年06月22日 11:53 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090622053.html

前スレ(★1が立った日時:2009/06/22(月) 12:29:57)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245641397/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:59:43 ID:xn10Y9Ks0
ウェーハッハッハー
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
3名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:00:26 ID:xn10Y9Ks0
ウェーハッハッハー
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
4名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:01:15 ID:ctcDn9Ra0
TBSざまあwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:01:29 ID:2bhzCpVi0
ウェーハッハッハー
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
6名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:01:59 ID:nhnutIBi0
録画はしてあるがまだ見ていない。
7名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:02:21 ID:3otRRV0i0


      テレビちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /       \ .┃ テレビちゃんは
     ┃/        . \┃ 誕生から時を経てチョンやヤクザ、朝鮮カルトに浸食され
     ┃             ┃ 捏造隠蔽をしつつ高給を支給し続けるには莫大な広告出稿が必要です。
     ┃    _____    ┃
     ┃  / ─  ─\   ┃ しかしそのためにはスポンサーを騙すための
     ┃/丶 \   / \. ┃ 高い高い視聴率が必要なのです。
     ┃|     ∀     | ┃
     ┃\          /. ┃ 白痴の視聴者の皆さん
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ┃ テレビちゃんを救うためにどうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
       テレビちゃん 56歳
8名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:03:08 ID:192C2itjO
山本のハゲっぷりに全俺が泣いた
このドラマハゲばっかだな
9名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:03:27 ID:5zt888Zs0
キム卓はビジュアル的にきつい
10名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:04:37 ID:CXQxhRYC0
謙さん=イチロー


キム拓=イボイ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:04:46 ID:PdAb8Pc7O
セブンアンドワイで刑事一代を検索したら品切れだったorz
12名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:04:57 ID:ARu/DrzFO
前スレ>> 949
大森暁美
13名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:05:51 ID:B27IHl/LO
脳氏涙目www
14名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:06:36 ID:2cLVk1k4O
渡辺けんのはここ数年で一番。
15名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:07:11 ID:P7t4BPf00
うっかり八兵衛見ればよかったなぁ
再放送してくれ
16名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:07:12 ID:GToX2I8w0
視聴率が上がらないってよく言われるけど、内容が良けりゃ見られるんだよなあ
ジャニタレとか吉本のクソ芸人とかをとっとと切れや
17名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:07:13 ID:d8YnIF8D0
キムタクうんぬんは別にして
そもそもTBSなんか見ません
18名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:07:37 ID:C8L78zslO
むしろ行列の客固定っぷりに濡れた

八兵衛砲が全然当たってねぇ
19名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:08:25 ID:P0/PxIAYO
やべー「Mr.ブレイン」見たし「ザ・クイズショウ」見たし「ぼくの妹」も見てたオレは負け組w
20名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:08:25 ID:n6AsGDIaO
先週はやっぱり佐藤健効果で一時的盛り返しだったのか
亀梨よかったな
21名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:08:49 ID:JgF9heL/0
もともと土曜ワイド劇場枠は強くない?
22名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:09:20 ID:f8a09b0X0
>>18
客の質が決まっていそうだな
DQNとかお涙ちょうだい物が大好きなおばさんとか
天地人から流れてこれを見るって感じで。
23名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:10:00 ID:5N07/03e0
  __________
  | ________. │ < BRAIN ツマンネ
  | |-=・=- ヽ / -=・=-.| |                  ___
  | |   ̄   l    ̄ │ |     , ─── 、      /___    \,,
  | |       l      | |     /・ ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |∴\  ∨   、/.| |     d-´  \       ヽ |・|─|     |
  | | ∴ i ´ー===-  i ∴| |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | | ∴ ! U ̄  !∴/| |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      o━━━━┥    / )   |
 |     アナ ログ      |        /        |    ./ヽ/    |
 |__________|      ◯        |   ./ /____|
24名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:10:53 ID:nlNJE8GuO
先週のキムドラのゲストって誰だろう
25名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:11:00 ID:uIHt6WwkO
演技の上手い役者さんばかりで見応えあった。


耳が遠い父親は、バックの音楽が大きくてセリフが聞こえないと
他のドラマでは文句言ってるのだが、このドラマは音楽が少なくて喜んでたよ。

演技が上手いと音楽に頼らなくてすむのかねぇ。
ちなみにNHKのドラマも音楽が小さいと喜ぶことが多い。


こういう見応えのあるドラマが増えるといいね
26名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:11:07 ID:AcmFj8rIO
久しぶりの神ドラマだった
27名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:11:32 ID:SArfzbB8O
渡辺謙と
萩原雅人が良かったわ。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:12:09 ID:pBfmXJBr0
八兵衛以外の刑事は名前変えてあるんだな。
克実がやったのはこの人か
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081228/trd0812280254002-n1.htm
29名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:04 ID:qUz5RfFI0
良い番組を作れば、必然的に視聴率は高くなる
こんな当たり前な事ができないのがTBS
30名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:09 ID:AmU+e4aw0
おもろかった
31名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:14 ID:IcB1uEvKO
だって、刑事一代はキャストが凄かったもん。演技も引きこまれるし、衣装やらセットやら色々スタッフが頑張ってるし、感動したよ。
32名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:29 ID:MF0HlCxF0
ちょっとでも不利と見るととことん叩く2ちゃんの必死感がたまらない
33名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:33 ID:DmU3asoIO
藤原紀香は、木村佳乃、観月ありさ、蛯原友里、森理世、渡辺杏と対立。
34名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:36 ID:pbav+QRh0
これは当たりだったもんな。
久々にドラマを見た。
と言うよりも題材で興味持って、このために家にいたようなものだ。
そして見てみたら納得の内容、出来だし。
演者も豪華だったし。
35名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:14:09 ID:NnrOErmBO
渡辺謙は「独眼竜政宗」の時も周りの大物俳優に気後れすることなく演技してたからなあ
36名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:00 ID:W72Xo17rO
つまりMr.brain最終回は
渡辺謙
田村正和
島田紳助
をゲストに呼ぶんですね
37名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:24 ID:vJffHQn2O
ハゲと萩原流行の演技うまい?
同じ役やらせたらあれくらいキムタクでもできるだろ
バカじゃん
38名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:30 ID:O/QkB/ch0
オバラを落とすシーンは迫力あって良かったな。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:43 ID:nlNJE8GuO
40名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:53 ID:LcazpWSkO
>>27
同意

第2夜しか見れてないけど、それでも十分たのしかったし
41名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:16:59 ID:98g+btdAO
渡辺謙、高橋克美、萩原聖人、徐貴美子の演技さすがに凄みがあったな
ちゃんと真っ当にいいもの作ればみんな見るよな
42名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:29 ID:nlNJE8GuO
>>37
アハハハハハハ
 アハハハハハハ
  アハハハハハハ・・・・・・ハァ・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:34 ID:f/q7JeEL0
謙さんかっこよすぎ
その顔を鼻水や泥まみれにして
なおかつ威厳があるところ

キムタクには真似できまい
44名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:10 ID:5zt888Zs0
キム卓もうきつい
肌汚すぎる
45名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:42 ID:ER89hItO0
あれぇ?
バーニング!!のドラマなんかみなさん絶対見ないんじゃなかったんですかぁ?
46名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:51 ID:Upc+A8piO
テレ朝の刑事ドラマだけは結構好きなんだなぁ〜
47名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:55 ID:bOzHP+7/O
しかしミスターブレイン終わるし、テレ朝も特別ドラマだからな。
土日は日テレが安定して強い。
48名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:19:14 ID:ARu/DrzFO
中原丈雄に山田明郷、この辺りの名前を見て顔が思い浮かぶあなたは5段階中4段階目、相当重度の脇役依存症患者。
49名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:19:18 ID:fvHusTu3O
オバラが山手線うんぬん言った後の震えながらタバコ吸うシーンはすごかった。
50名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:19:37 ID:f8a09b0X0
>>37

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
おばちゃん、どこ見てるの?
51軍令部総長:2009/06/22(月) 18:19:55 ID:TZHNk31x0
>>37
世界の渡辺謙を工藤静香の下僕なんかと同列にするなよ
謙さんに失礼だろ。
52名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:20:10 ID:d/iMXITF0
昨日のだけしか見てねぇ・・・
>>38
あれは思わずゾクゾクしたなぁ
53名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:20:14 ID:KbfEUtsU0
ハギーは数少ない普通に演技出来る俳優だからな
俳優一本で行けばもっと賞賛浴びるのに
ギャンブル狂いでちゃんと俳優活動しないのがたまにキズだが
54名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:20:20 ID:s45BqzGuO
>>44
なんで何回も同じこと書いてんの??
いつものアンチ活動?
別に見なくていいんだよ??wwwwww
55名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:21:16 ID:dlMMyh320
まあテレ朝の刑事ものは元々強いからな
56名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:21:24 ID:PdAb8Pc7O
テレ朝刑事物といえば、刑事物かわからんが臨場が好き。なんで次に9係なんだよ・・・
57名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:21:38 ID:dfz+y5pQ0
最後良かった。

「母ちゃんと一緒に入れなかったのか…
可哀想に…
ごめんなあ…」(号泣)
58名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:04 ID:ozTZMdIO0
脳さんチラッと見たけど、綾瀬はるかのレイプシーンだったから思わず見入っちゃったよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:10 ID:aAX+TnTF0
昭和は煙草が似合う時代だったなあ
60名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:20 ID:5zt888Zs0
いい加減劣化キムが日本のトップてのやめろ
これが不況の原因だわ
閉塞感がすごい
61名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:55 ID:lve0JHw3O
映画「沈まぬ太陽」も期待出来そうだ。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:58 ID:3CHRTiN0O
BRAIN観てない俺は勝ち組だったようだな
63名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:59 ID:bOzHP+7/O
萩原聖人はいい演技するんだな。素晴らしい役者だ。
ただ大三元あがってるだけの男ではなかった。
64名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:23:24 ID:IeDrrWLI0
帝銀の冤罪には触れずじまい
65名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:23:26 ID:dfz+y5pQ0
高橋克実は末期癌で死ぬ役ばっかだな。
フルスイングでもやったな。
66名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:23:41 ID:xr4SEScRO
>>37
キモタコのボソボソ自慰演技じゃ心に響かねえよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:23:45 ID:qUz5RfFI0
木村拓哉と渡辺謙じゃ狙ってるキャラクター違いすぎるだろ
純粋に比較できん
MR.BRAINより平塚八兵衛が面白かった事だけはガチだが
68名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:08 ID:IeDrrWLI0
>>63
鳥越の演技には吹いた
69名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:08 ID:5aUhqjayO
長澤ぶさみ涙目wwww
70名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:26 ID:GToX2I8w0
>>54
いつものキムタコオタ婆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
71名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:59 ID:yt6EVXGE0
若者のすべてでは萩原と木村くんが共演してたね☆
72名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:19 ID:c1D8JR8KO
テレ朝は、刑事もののドラマとか強いよなぁ。

危ない刑事、はぐれ刑事とか、後推理ものだと科捜研とか京都迷宮とか、安定して強い印象。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:35 ID:s45BqzGuO
>>60
なんでそんな必死なの??ww
木村が嫌いなら気にしなければいいじゃん
74名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:39 ID:UTeqRwaq0
「天地人」に呼ばれなかった
渡辺謙、高橋克実の新潟コンビが
意地になって演じてた。
75名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:41 ID:as59KUP80
毎日放送は大阪か?
毎日テレビもある
外国人を蔑視していると誤解
されるような番組作ったら
視聴率取れない
東京のある局のにのまいだな
民主的じゃないと思われているのはまちがいがないようだ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:26:28 ID:IeDrrWLI0
>>72
×あぶない刑事

○相棒
77名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:26:31 ID:7I5ryls30
>>74
三田村クニーも忘れないでくれ
78名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:26:40 ID:ER89hItO0
おいこれ、
制作が5年D組だぞ
79名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:26:41 ID:CXQxhRYC0
>>71
ハギーには黒歴史
80名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:26:54 ID:vIRRn8PzO
六平と並んでやたらケンカ腰だった顔のデカイおっさんはなんて役者なの?
81名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:09 ID:IeDrrWLI0
>>78
魔法組か
82名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:43 ID:IBiq8wJY0
面白くは無かったよ。
ただ、渡辺謙と刑事ドラマオールスターキャストが出てるだけ。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:45 ID:iJ9yNHmM0
小原役を品川さんがやったら30%いったんじゃないかな
84名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:41 ID:EDnaSzN1O
新潟の田舎者2人がいい味だしてた
85名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:50 ID:oMGOgf8jO
タイトルが「MR.BRAIN」のくせにあんまり脳科学が絡んでこないとこがツボ
86名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:54 ID:ARu/DrzFO
>>78
菊次郎とさきを作った会社だな。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:28:18 ID:3CHRTiN0O
>>73
なんでそんな必死なの??
アンチが嫌いなら気にしなきゃいいじゃんwww
88名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:28:37 ID:NnrOErmBO
勝新太郎が黒澤明の「影武者」降板した時のエピソード
知人「どうして監督に謝らなかったんだ?」
勝新「俺は武田信玄だ。監督より偉いんだ!」
独眼竜の勝新はまさしく秀吉だったよ
89名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:28:58 ID:e1z0sDKS0
落ちた後でさしいれするナスのぬか漬って
保の母が作ったものかなぁ・・・って思った。
90名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:03 ID:iJ9yNHmM0
小原役を品川さんがやったら30%いったんじゃないかな

荻原も良かったけど品川さんならもっと神演技したと思う。
91名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:22 ID:s45BqzGuO
>>79
なに知ったかしてんの??www
黒歴史じゃないから華麗で再び共演したんだけどwwwwww
おまえ恥ずかしいぞ
92名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:24 ID:YXCPvLnY0
意外なことに、西武警察もテレ朝だったんだよな。
朝日なんてチョンと同和の味方だろうと思ってたのに。
93名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:24 ID:6DO8bds/O
>>82
菊次郎とザキか
94名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:45 ID:BD0HPLnpO
ヨシノブちゃん事件だっけ?
1つの事件に時間かけすぎてて、退屈だった…。
なんか残念。
95名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:46 ID:7I5ryls30
>>90
演技なんてしなくていい。素のクソ野郎ぶりで充分小原に通じる。
96名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:52 ID:G9zQ4/Y40
>>43
鼻水垂れようがタバコ吸ってようが汚いシャツだろうが頭はげてようが
別に普通の人間の営みを芝居でやってるだけなんだよね
それがNGの自称役者多すぎなんじゃねと思う
97名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:58 ID:ZCC+MLACO
渡辺謙まったく興味なかったけど二夜連続でしっかり見ちゃったよ
面白かった。オバラ落ちるシーンで鳥肌立った
98名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:30:14 ID:ARu/DrzFO
99名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:31:05 ID:3xvpXrooO
BRAIN また20%きったの? ざまぁwww
100名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:31:28 ID:CXQxhRYC0
相武+5年D組といったらまずレガッタでしょ
101名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:31:51 ID:lesuc++NO
もうおばちゃんしか見てないんだな、テレビ
102名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:31:54 ID:kQ/DCkKn0
アメリカドラマっぽいのやりたかったの、キムタク使って?

伸介の番組は見なくていい、
人が白痴になる。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:32:08 ID:Wi6yJpwx0
視聴者はまっとうなドラマを欲してるってことなんだよね。
ジャニタレが悪いとは言わないけどあまりにも氾濫しすぎてるし、層化とか論外だし。
タレントまかせにしちゃってるから脚本も演出もいいかげんだし。
104名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:32:25 ID:PKHdmBqa0
>>57
最後見逃したorz
そのシーンのあらましを教えてください。おながいします。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:32:31 ID:s45BqzGuO
>>99
ブレインより低いドラマに失礼だぞ
106名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:32:58 ID:dfz+y5pQ0
>>97
あれが再現ドラマ(ほぼ実話)だから凄いよね。
最後の最後で小原がボロを出して、一気に落とすところは本当に凄い!!
107名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:18 ID:UQow6x2aO
ミスターブレインってあのキャストで20行かないのは不味いんじゃないの?
108名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:59 ID:IcB1uEvKO
>>96汚い床に落ちたドラッグ(実際は塩か何かだろう)を直に舐め回す様をドアップで撮らせた女優もいるのにな。
109名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:34:53 ID:vIRRn8PzO
>>98
違うんよ、俺らもホシ挙げたいから何でも言ってくれって言ってた白髪のひと
昔からよく見る顔なんだよなぁ
110名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:34:54 ID:7I5ryls30
>>104
退職後に小原の墓参りに行った
111名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:35:05 ID:Gur7WsI80
いいんだよ、別に。木村とかジャニとかああいう学芸会みたいのはあっても。
ただ本当に演技できる人達と比べるのが失礼千万きわまりないっつう話であって。
112名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:35:41 ID:2PCRnuM70
こういうドラマ作らせると朝日は強いな。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:35:48 ID:dfz+y5pQ0
>>104
退職後、記者つれて墓参り。
小原が、自分の家の墓とは別に埋葬されており、土饅頭が盛られている。
それを見て、花を置き水をかけながら号泣。

これもほぼ実話。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:35:55 ID:A8FNxUku0
ブレインは全6話でやめときゃいいのに
水増しして全6話を8回に分けで放送することにしたのがアダになったな
115名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:36:32 ID:QipKCKQ+O
小泉と相武の浮きっぷりが凄かった
116名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:37:46 ID:zP9L7evtO
謙と克実は新潟県最強コンビ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:37:56 ID:w62aLf4l0
>>115
そういや、出てたね・・・
あの低視聴率の女王がいても今回は視聴率取ったんだなぁ・・・
118名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:38:15 ID:TqvCQ+BO0
NHKの藤原の番組が避けられたなwww
119名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:38:27 ID:IeDrrWLI0
>>113
よしのぶちゃんの墓参りはしたの?
120名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:39:05 ID:PKHdmBqa0
>>110,113
大変感謝いたします!
いいシーンを見逃してしまいました…
分かってよかった。
121名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:39:18 ID:AyYTuLWe0
>>96
「砂の器」の松雪は涙と鼻水流しながら芝居してたぞ
122名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:39:25 ID:zP9L7evtO
渡辺謙と高橋克実のコンビで何か作って欲しい
123名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:39:58 ID:IeDrrWLI0
>>122
新・相棒で
124名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:40:06 ID:87iCE/QZ0
萩原の犯人役はなかなかいい味出してた。
遺骨の掘り出し場面を時間欲しかったな。
遺骨埋めた場所を間違えて、慌てるところなんかいい場面になったんじゃないか?
125名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:40:06 ID:eSekgMIG0
ドラマとバラエティを一緒に語るなよw
126名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:40:47 ID:/+0Tv1YSO
まーたキムヲタババアが暴れてる。
キムのスレじゃないんだからすっこんでろよ嫌われ者。
127名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:41:39 ID:vJaHTLtIO
MR.BRAINまた下げたのか。仲間由紀恵はやっぱり数字持ってないな
ワンパターンの気持ち悪い演技しか出来ないし、飽きられてるのは当然だわ
128名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:41:39 ID:EW8Q7zuFO
高橋っていい役者だな
129名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:41:51 ID:FOd4JBExO
見逃したorz
130名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:42:15 ID:CCVB+r6HP
昭和の雰囲気が伝わってきて面白かったな。
相武はどうしようもなく浮いていたが。
131名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:42:34 ID:UTeqRwaq0
>>122
「砂の器」だな
今度の新潟コンビは、
カメダと聞いたら
真っ先に新潟の亀田に行くんだぞ。
132名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:44:10 ID:pBfmXJBr0
あくまで警察側視点で、あえて容疑者側をクローズアップ
しないのは良かったと思う。まあ帝銀事件とかそこ触れるとアレだけど
133名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:47:27 ID:Q4ZdynpdO
なへけんはもちろんうまかったけど
克実さんと聖人が最高だった!!!

あと平泉と恭兵もしぶかった!!!
134名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:48:05 ID:vJffHQn2O
必死で持ち上げてるけどさ、これが記事になるってのは
世間は当然キムタクのほうがハゲや萩原より格上だと思ってるからでしょ
想定外がおきたってことで記事になってるの
実際キムタクのほうが人気あるしね。
演技がうまい?w萩原なんか昔ドラマでキムタクに食われてたからw
135名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:48:14 ID:GTyZyLkw0
キムタクは嫌いじゃないけど老け方が異常なんだよな
それも渋い老け方じゃなくて汚い不摂生な劣化
136名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:49:37 ID:ARu/DrzFO
>>109
どのパートに出てた?
137名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:49:58 ID:4GVUof/Z0
小原の母親役、田舎の農家なのに顔の皺なさすぎだし
髪の毛もきっちりセットしすぎww
138名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:52:40 ID:QipKCKQ+O
>>135
よくない老け方だよな
人間自然に老いるんだから老いに合わせて役柄やキャラ変えるなり
しなきゃいけないのにいつまでもキムタクのまんまだから更にダメ感が募る
139名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:53:38 ID:YNBidLgZ0
久しぶりに引き込まれるドラマだった
やはり、本物の役者を揃えれば、良い作品が出来るんだと
思った。
同じ予算なら、くだらん学芸会を1クールで垂れ流すより
2時間もので、しっかりやった方がいい。
量より質!
140名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:54:05 ID:NCGJK8i30
ま、テロ朝かチョンBSかの違い
141名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:54:06 ID:qb6slNip0
>>138
同意。30後半の男が20歳前後の口聞いていたら違和感感じるのと同じだな
142名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:54:22 ID:GToX2I8w0
>>135
顔なんかもう、だぶだぶしてるもんな
あれでいい男気取りだからキモイよw
143名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:54:24 ID:udW3X8+H0
刑事一代良かったな。渡辺謙の演技力凄すぎる。
日暮里大火災の雑談から一気の展開が、名作映画のようだった
144名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:54:46 ID:s45BqzGuO
>>134
アンチばばぁ
わざとらしい釣りすんな
145名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:55:27 ID:KEawvbGK0
ゴッドタンを見てた奴が真の勝ち組
146名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:56:25 ID:s45BqzGuO
>>142
大変だねアンチ活動ww
毎回毎回ご苦労さんwww
147名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:56:34 ID:IcB1uEvKO
>>130蛍光染料を使っていない綿の開襟シャツとか、シワの多いスーツとか、尻ポケットに手拭いとか、ぐっときたな。
>>132帝銀は、子供の頃に事件の概要を文章で読んだだけで引いた…。うわ最悪って思った。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:57:08 ID:Yt8CsPfCO
石橋冠か。どうりで暑苦しくて古臭いわけだw
こういうこってり正攻法が一周して逆に新鮮だったりするのか、おっさんが多いのか
149名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:57:36 ID:s45BqzGuO
>>142
きもいなら見なくていいからねwwwwww
ブレインより低いドラマたくさんあるから
そっち見てあげてくださいww
おまえがきもいんだよ
ネットで吠えてろよ
150名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:57:52 ID:hzS5Nyan0
>>135
なんかモチモチしてきちゃったよな、顔が。日焼けのせいで余計モチっぷりが
目立つ。あとタバコ顔。
151名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:57:59 ID:Amj8M1sB0
>>136
小原の回ではないだろうか
小原がおちた時嗚咽した人だと思う
152名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:58:14 ID:jMVC/6Pf0
まともな役者もってくれば数字がとれるってことで視聴率良くて良かった。

153名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:58:35 ID:bXimtVOx0
TBSの暗黒は異常なレベルだなぁw。
キムタク使ったからには、
視聴率はもちろん、話題性も欲しかったろうに・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:59:08 ID:1+3J4eOP0
MR.BRAINは先週の話を2週に分ける意味がまったくなかったな
今週の話と先週の話がどこかで繋がってるならまだしも
ただの引き伸ばしなんかやるからどんどん見なくなるんだよ
155名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:59:09 ID:GToX2I8w0
>>146
お前みたいなキモイ婆がキムタコのオタやってるから
タコの人気が余計落ちるんだよ
いい加減気づけババアw
156名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:59:26 ID:ARu/DrzFO
>>151
六平直政?
157名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:59:55 ID:f8a09b0X0
ID:s45BqzGuO

うーん、いつものヤバいおばさんを召還したってことか?
あんたにはもっといい青い鳥がいるのにこんなチビおじさん愛したって無駄だよ
158名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:00:22 ID:EjGe/3z/O
>>146>>149

………
159名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:01:33 ID:P0/PxIAYO
それまで自他共に認める二枚目俳優は「ウチの子に限って」のときその仕事受けるべきか
悩んだとか。
実際はその線での役柄が大きく広がったわけだが、キムタクにはできそうにないな。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:01:33 ID:aNmz5OlR0
萩原は犯罪者役似合うな、cure思いだしたよ
161名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:01:40 ID:IcB1uEvKO
>>155かまってやるお前の優しさは分かるが、そっとしといてやれ…
162名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:01:44 ID:PdAb8Pc7O
>>145
ゴッドタン録画するつもりだったのに時間勘違いしてて録画しそこねたorz
163名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:01:50 ID:FeWxXNSKO
番宣を兼ねたドラマの初回再放送より、
こういう力作のドラマの再放送が本放送の半年後でもいいので見たい
164名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:02:53 ID:Amj8M1sB0
さっき実家の母から電話があって父と2人してじっくり見たと言ってた
特によしのぶちゃん事件の時、父は現場近くで仕事していたので、
心に思うことがあったらしく途中から正座して見たそうだ
広い世代に渡って考えさせてくれる良いドラマだと改めて思ったよ
165名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:02:55 ID:zC1EVJsz0
キムタクのあのドラマは、「ホスト→脳科学者」って設定に笑った。
きっと、あの設定も、そもそもがキムタクのロン毛などの維持のために、
脚本家がこじつけで考えた感じがあって、無理ありすぎだわ。

役のために髪も切れないなら、俳優なんかやるなよ。
166名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:04:32 ID:8JKtbCGJ0
>>153
亀田一家、小林麻耶、キムタク。

TBSの汚点3K。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:04:32 ID:loMsNFJM0
>>80
山田 明郷さん
168名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:15 ID:s45BqzGuO
>>155
いつものということはいつも木村スレにきてアンチ活動してるんだよねww
キモブサニートw
あのな若い子は木村には興味ないからwww
いつまでも木村に年長してるのなんておまえみたいなキモブサじじぃだろぼけ
169名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:16 ID:megQaFNT0
>>7
もう死んどるやん
170名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:45 ID:FZAhV6wA0
平塚八兵衛を頑張って観たけど
あまりにつまらなさ過ぎて30分くらいでギブアップしたけどな。
キムタクのは最初から観る気もしないが。

171名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:59 ID:94AVMcgB0
>>165
>役のために髪も切れないなら、俳優なんかやるなよ

特攻隊員の役やったときも
肩より長い髪だったもんなぁ。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:06:00 ID:R2EyGCdAO
今、録画しといた第2夜を見終わった
平塚が小原の墓参りで「そうかぁ…母ちゃんと一緒に入れてもらえなかったんだなぁ…」に泣けた
173名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:06:12 ID:Wi6yJpwx0
奇抜な髪型でデビューしたフミヤだって
トシとともに大人っぽい髪型に変えてきたのに
キムタクはなぜいつまでもあの地平から離れようとしないんだろう。
元はいいんだからどうとでもなると思うんだがねぇ。
174名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:06:12 ID:ARu/DrzFO
>>167
山田明郷か、スマン。
http://ameblo.jp/yamada-meikyo/
175名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:07:02 ID:s45BqzGuO
>>165
知ったかおつwww
印象操作に必死だなwww
あの髪はな、監督の指示なんだよww
華麗もチェンジも新作映画も短髪ですが??wwwwww
176名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:07:30 ID:pXH8GGFWO
キムラって致命的に才能や

知性がないんだよな
177名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:08:02 ID:s45BqzGuO
>>165
あの髪型は監督の福澤さんがそのままでといったんですww嫉妬すんなハゲ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:08:57 ID:s45BqzGuO
>>176
よかったじゃんw
>>176が見なければすむだけ
179名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:10:06 ID:s45BqzGuO
連ドラではまだ上位なのにアンチばばぁの印象操作は怖いなwwww
180名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:10:37 ID:zC1EVJsz0
>>175
>>177
そりゃ失礼。監督の指示・・・かあ。

>>173
キムタクの年になると、日焼けしてロン毛にすると
逆に老けて見えると思うんだわ。

むしろ普段は黒く戻して、短髪にした方が意外性があるとすら思うが、
本人はそれに気づいていないのか、
昔と同じ髪型で、口調もあんな調子なのが痛々しく見えて、最近はキツイ。
キムタクが叩かれるのも、そこが大きな理由に見える。
同年代だから余計にそう思ってしまう。
181名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:10:59 ID:B8pHRRb+0
木村が悪いんやない
木村を増長させた視聴者が悪いんや
昔の木村は今よかマシやった
182名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:11:44 ID:UQow6x2aO
>>171
あれは有り得なかったな、初めて井筒監督に完全同意した
松村より有り得なかった
183名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:11:48 ID:GToX2I8w0
>>168
お前が基地外で有名だからいつものって書いただけ
そんなこともわからないのかババア

あと、年長って何?老眼で文字が見えなくなったかババア?w
184名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:12:14 ID:jOB4i45D0
内容の良し悪しは色々あると思うが、何しろ俳優陣が豪華過ぎる。
185名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:12:21 ID:s45BqzGuO
結局木村の話wwwwww
いいから黙ってケンさんの話してろよwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:13:07 ID:UQow6x2aO
特攻隊のロン毛も監督の指示だったの?
ジャニーズ相手に逆らえる監督なんて井筒ぐらいだよ
187名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:13:24 ID:94AVMcgB0
>>185
ねぇねぇ「年長してる」ってどういう意味? ねぇねぇw
188名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:13:55 ID:vCknQKCB0
今朝の東京新聞(09.5.29)の「発言」(投書欄)に、
俳優・渡辺謙さんの投書が載っています。
見出しは「政治家たち将来像語れ」で、
現在の政治状況をきちんと批判しています。


<少なくとも補正予算案にある「アニメの殿堂」などという
ばかばかしいもので、この国の文化が世界に発信される
などという妄想はやめ、予算案から削っていただきたい。」>






189名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:13:58 ID:I/NNS+8eO
>>179
おまえ、生ゴミ臭いぞ


っ【ファブリーズ】
190名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:15:24 ID:UQow6x2aO
特攻隊の映画はなんでロン毛だったんだろうな
あれを指示した監督は気違いだろ
普通有り得ないだろ、ロン毛の特攻隊員なんて
監督が言ったから、監督の指示だから、実に都合の良い言葉だな
191名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:15:47 ID:s45BqzGuO
>>183
28より下なんですか??wwwwww
年齢確認できるものうpよろ
192名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:16:27 ID:94AVMcgB0
>>186
>特攻隊のロン毛も監督の指示だったの?

いや、本人の意思。
「戦時中でも長髪の人はいた」って言い張ったそうだよ。
当時の長髪たって、今の中学生の校則手本程度だろうに。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:16:29 ID:UQow6x2aO
ホントは丸坊主にしたかったのに監督の指示でなくなく特攻隊の映画にロン毛で出たキムタク
一体どこのサムライだよ
194名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:16:49 ID:s45BqzGuO
>>190
ばばぁ何年前の話してんだよww
あと何年言い続けんの??ww
ばばぁは古い話大好きだな
195名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:17:27 ID:dfz+y5pQ0
>>190
キム「俺、他にも仕事あるし、切りたくないから…」
監督「あ、いいすよ、そのままで。」
みたいなやりとりが目に浮かぶようだ。
196名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:17:35 ID:qb6slNip0
>>180
口調がね、大人げないんだよね
富士通のFMVのCMだっけ、岸部一徳さんと共演しているやつ
いくら何でも年配者、それも先輩にタメ口はないだろうと思ったよ
そういうシナリオだったとしてもね。若いならいいんだけどもう40近いんだからさ
197名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:17:56 ID:s45BqzGuO
>>193
おまえずっとその話しかしてないけど
なにか頭髪にコンプレックスあんの?
198名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:18:09 ID:Wi6yJpwx0
キムタクが長髪特攻隊員役をやったときはワイドショーが
「当時は長髪の特攻隊員もいたんですよね〜」と
必死にフォローしてたことを覚えている。
ホントにいたんだろうか。
それとも陸軍中野学校あたりと勘違いしてたのかな。
199名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:19:08 ID:XisR3MLoQ
土曜はよく19%も行ったなー
裏ではクイズショウ最終回と
トランスフォーマーやってたのに。
HDDレコと生視聴のフル稼動だったわ
200名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:19:11 ID:zC1EVJsz0
キムタクではないが、医者ドラマで、医者役なのにロン毛で
後ろで束ねてる俳優もいたからねえ・・・
201名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:19:11 ID:GToX2I8w0
>>191
ババアになってボケでも始まったか?w
「いつまでも木村に年長してるのなんて」の年長ってどういう意味か聞いてんの

キムタコもこういう基地外がオタやってるって知ったら嘆くだろうねww
202名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:20:29 ID:k89XAL5GO
一般的な人はキムやチョン助より渡辺謙ではないかな?
203名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:21:01 ID:EDLJozSyO
>>194
もういいから薬飲んで寝ろよ……
204名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:21:27 ID:s45BqzGuO
>>201
粘着の変換ミスだけど
そういうことでしか突っ込めないのかじじぃwww
2ちゃんで芸能人を中傷して憂さ晴らしキモブサニートww
残念だな木村の仕事がなくならなくてw
205名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:22:25 ID:s45BqzGuO
15年前の髪の話をいまだにネチネチ言い続けてるばばぁwww
206名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:22:27 ID:pXH8GGFWO
才能がある本物↓
イチロー、渡辺謙、黒澤明、阿部寛

才能がない偽物↓
キムラ、亀梨、小栗旬(映画監督)、西野
207名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:22:45 ID:IcB1uEvKO
>>198クリスチャンにロン毛がいたんだ!とか本人が言い張ってたとか何とか
いや、本人じゃなく太鼓持ち達が言ったのかも
208名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:22:59 ID:zC1EVJsz0
しかし、この渡辺謙のドラマは見たかったな・・・
結構良かったようだし

萩原が落ちるくだりとか、見たかったな
209名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:23:24 ID:vDD4B72F0
ブレインは録画してみてるけど
被ってねーな
てかこのドラマ良かった
210名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:23:27 ID:g9R4B3jR0
三億円は地域の警官の息子が事件に絡んでいる。
息子は毒薬を飲んで死んだ
毒薬はその警官が工場から入手し天井裏に隠していた
あたりが本当か追求してくれたら面白かったが、
さらっと流してしまったのでムズムズ感が残った。
でも、見入っていた。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:23:32 ID:8tv2DjbKO
木村のドラマがコケてるのは、本人に知性を感じないのと脚本がひどいってことだわ。どっちかがあればもっとよかった。
212名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:24:21 ID:Amj8M1sB0
>>208
DVDになると思うよ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:25:50 ID:s45BqzGuO
>>211
はぁぁぁ??コケ????
一応クールトップみたいなんですが
214名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:26:42 ID:s45BqzGuO
>>211
ブレインがコケだったら他どうすんだよw
アンチの印象操作怖すぎ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:27:05 ID:GToX2I8w0
>>204
ババアで老眼だしボケが始まってるみたいだし、変換ミスは仕方ないよなw

>残念だな木村の仕事がなくならなくてw

まあキムタコもすっかり落ち目みたいだし、そのうちTVにも出なくなるんじゃない?w
216名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:27:11 ID:loMsNFJM0
渡辺謙さんの娘役だった子と
六平さんの目元がそっくりで…気になってしょうがなかった。
217名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:28:09 ID:84aOFraHO
兼が杉本の奥さんを落とす所が凄かった。これだけでも見る価値あった。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:28:11 ID:wBzreFQ7O
朝日はこういうの作るのうまいな
219名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:28:22 ID:lve0JHw3O
ババァはかまうなってwww

>>210
3億円事件はリアルで知らない(物心ついていない)から
もうちょっと見たかったな〜。
とりあえずWikipediaで概要だけは調べたけど。

萩原良かった!
ペの吹き替えなんぞやらんで、俳優一本で頑張ってほしい。
220名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:28:44 ID:QipKCKQ+O
小原が死刑になった時は喪失感を感じたよ
萩原のせいかな
221名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:30:16 ID:YAi1OGJd0
結局、三億円の犯人って、織田裕二? ビートたけし? 宮崎あおい?
222名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:30:23 ID:pXH8GGFWO
ミスタアブレインスペシアル(笑)
ミスタアブレイン映画化決定(笑)
223名無しでいいとも:2009/06/22(月) 19:30:36 ID:qnXQX/aO0
くそがき相手の番組ばかりのなかやっとじじいの見る番組できたか。
224名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:31:57 ID:s45BqzGuO
>>222
おまえいつまで木村の話してんだよ
しつこくて気持ち悪い
頭の中が木村でいっぱいだな
225名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:33:45 ID:QOoIeeDFO
もうSMAPって需要ないんじゃね?
スマスマなんてここ五年位見てないし…
226名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:34:51 ID:zP9L7evtO
謙と克実のコンビで何か撮れ
熱血で暴走気味の謙を、くだらない冗談で、いなしながら陰でバックアップする克実みたいなやつ
時代劇でも現代劇でも可能
227名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:34:56 ID:dynIPRRjO
番宣ではないな

名前しか知らないし、見てないがこの視聴率は?
228名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:35:34 ID:jGdEogzTO
刑事モノをやらせたら朝日はダントツだろう
変な思想が入ることはよくあるが
229名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:37:12 ID:TWQUrlxo0
>>21
先々週だったかの土曜ワイド劇場
ホンジャマカ石塚のマイウー警部だって
キムタコドラマに視聴率で勝っている

ジャニドラマというだけで拒絶反応起こしてる視聴者は少なくない
マイウー警部面白かったよ
キムタコドラマは一度も見ていないので分かりません
230名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:37:48 ID:sREJBVK60
ジャニーズに演技を求めるな…
出演してる事に意味があるんだろう。
俺は全く見ないが
231名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:38:33 ID:6vG8FTY1O
昔みたいにダイナマイト使って派手な演出する刑事ものがみてみたい
ねえよwwwwっていうつっこみはいるみたいなさ
232名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:39:12 ID:pXH8GGFWO
スマップは今どちらかというとやうざがれる存在

才能ないやつらが色んなとこに首突っ込む

学習能力もなく傲慢

もはや一部のヲタの婆さんからしか好かれてない

オーラも存在感もない
原作レイプ

つまらない
応援団長(笑)

キムラの草薙いじめ
中居の大物きどり

中居と香取はすぐ不機嫌になる

キムラも本当ナルシスト
233名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:39:42 ID:IcB1uEvKO
>>229それ観たかったのに 忘れちゃったよ(涙)
面白そうだったのに
234名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:40:12 ID:O/QkB/ch0
>>221
刑事の息子で自殺した奴を裏で操ってた男はその後家を購入するなどして
事件後急に羽振りが良くなって、男が出入りしてた繁華街では噂になってたらしい。
数年後、ハワイにコンドミニアムを購入(当時は珍しかった)で一気に疑惑も濃厚。
一部マスコミが接触図ったりしたことから、追いつめられたのか、それきり行方不明だと。
235名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:40:49 ID:zC1EVJsz0
>>229
あのマイウー警部ドラマ、なんとなく見てしまったが、
キムタクドラマより視聴率高かったのか・・・

キムタクに限らないが、「○○が出る」って事に数字を期待しすぎで
内容がいい加減になってそうな感じもする>TV局
236名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:42:40 ID:FxRkyqBe0
高橋克実がめちゃめちゃ良かった。
何か役者としての「太さ」を感じた。

明るくて元気で生命力が漲っていた姿と
憔悴しきって賞状をボロ泣きしながら受け取る姿に男を見た。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:43:55 ID:pXH8GGFWO
キムラはハリウッドとか好きだから

内心この件では謙さんに相当ジェラシー感じてる

凄い負けず嫌いだしね
プライド高いし

キムラはハリウッドでたくてしょうがない
アカデミー賞で自分がオスカー貰ってコメントするとこまでイメージしてる
238名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:45:44 ID:s45BqzGuO
>>237
おまえいつまで木村の話してんだ??
誰も木村なんて興味ないんだけど。
延々と木村の話してきもいぞ
239名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:47:25 ID:q4VPz6WUO
白血病を患った兼が煙草をパカッパカッって吸って大丈夫か?とおもったけど〜それだけ命かけて作品作りしているのか。糞ジャニドラマとは違うなぁ
240名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:47:31 ID:41+Qte1l0
実況板はそれほど盛り上がってなかったのに高視聴率だったな>刑事一代

正直、帝銀と三億円は蛇足だったと思う
吉展ちゃん事件だけに絞ればもっとよかった
241名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:48:12 ID:T6PSMGTt0
時々、やりすぎ感や暑苦しさを感じたが、
役者の演技の巧さとストーリーの展開が良かったので
久々に最後まで観てしまいました
242名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:48:46 ID:IcB1uEvKO
>>237硫黄島で頑張った後輩を労うとか絶対やらないなぁ
相葉くんいい感じだったのに







243名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:50:06 ID:pXH8GGFWO
>>238
わかった。もうしないけど

おまえキムラのなんなの?
244名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:50:53 ID:s45BqzGuO
>>242
木村はラジオで二宮を羨ましいすごいと褒めていましたが。
障害者役に挑戦する二宮を素晴らしいと褒めてたぞw
残念だなアンチ
245名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:51:11 ID:O/QkB/ch0
>>239
恐らく喉薬と思います。
煙草みたいな喉薬は薬局でも売られてますし。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:51:55 ID:192C2itjO
小原ってすぐ死刑執行されたんだな
247名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:52:02 ID:s45BqzGuO
>>243
きちがいキモヲタv(*´∀`*)v
248名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:52:36 ID:41+Qte1l0
今、テレビ大阪で「太陽にほえろ!」の初期のころの再放送をやってるけど
その当時の石原裕次郎と今の木村がほぼ同い年というのに驚いた(37歳)

昔の日本人て本当に老け顔だったんだな・・
249名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:52:39 ID:jOB4i45D0
もし小原が火事の話でボロを出さなかったら、と考えると夜も眠れん。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:52:58 ID:IiUEDJ28O
>>190
うろ覚えスマソだがその映画のワンシーンで
特攻隊は特別にロン毛が許されてる(どうせ死ぬから好きにやらせたれみたいな)、って言ってた様な…。
当時それを見てしばらく信じこんでしまったけど。
ほかの特攻隊映画やドラマ、古い映像では皆坊主にしてるから
特攻隊ロン毛おkはあの映画のためのしかもキモタコのための規則だったんだなw
251名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:53:02 ID:t3W7Eg6u0
キム作、スマッ裸、オグリ、水島、もう正味期限切れだろ。
内容はともかく演技も見れない。キム作なんか新たなイメージをつけようと今更サーファー(笑)になろうとしたら
画面に耐えられないほど肌ボロボロw w w

アカデミー賞やイチローなんかで本物みんな気づいてしまったしな
252名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:53:02 ID:ie46EHnC0
ハリウッドスターの渡辺謙を渋谷PARCOで目撃
http://nobukococky.at.webry.info/200807/article_13.html
オーラが輝き放っていた
253名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:53:54 ID:zC1EVJsz0
>>248
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 あの裕次郎、37歳なん?
まあ、個人差はあるんだろうが、それは驚くわw
254名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:56:23 ID:NnrOErmBO
>>217
余貴美子もいい女優だな
255名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:56:57 ID:qB67LXlC0
吉展ちゃん誘拐殺人犯 小原保の墓でたたずむ平塚八兵衛
墓石も無く、土が盛られただけ
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up6322.jpg
256名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:57:06 ID:T6PSMGTt0
>>240
犯人が自供するシーンは鬼気迫るものがあったよな
257名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:57:26 ID:IcB1uEvKO
つーか、渡辺謙は何か重い病気になってなかったか?最近よく働くが、無理するのはよくないんじゃなかった?
258名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:58:03 ID:ibwZ01T10
>>236
わかる
役者としての味というかああいうの出せる人なかなかおらんよね、名脇役
259名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:59:49 ID:A+Xi/FYN0
冤罪事件の話題の後の警察イメージアップ作戦成功ってか

強制的な犯人作り上げ時代真っ只中の刑事の話なのに
260名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:00:01 ID:gOhl3CChO
平塚が死刑囚の墓を訪れ、泣き崩れるシーンは疑問だ。
あのシーンはいらないと思った。
人を殺したから死刑になったのに泣くのはどうかと。
殺された被害者、残された遺族のことがあるのに、泣けるとは・・・
泣きたいのは被害者。

261名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:00:44 ID:8JKtbCGJ0
>>252
俺の弟は、トイレで渡辺謙と一緒になって、
並んでおしっこしたことをいつも自慢する。

262名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:00:53 ID:q4VPz6WUO
>>250
俺の知り合いの旧日本軍の人の話を聞いたけど木村が話した髪の毛のはなしなんて嘘だと。当時の写真・資料に一人も長髪なんていない。
263名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:02:03 ID:ju8GM309O
ブレインなんてTBSが映画で稼ぎたいがために始めたドラマ

こんな糞ドラマに勝てて良かったね謙さん
264名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:03:30 ID:RA2OVAHB0
無限回廊には↓のように書いてある

警視庁の平塚八兵衛といえば、1963年(昭和38年)に起きた吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐殺人事件などの難事件を解決した名物刑事だが、
居木井とともに、拷問に近い取り調べを行った。
それは、むし風呂のような調べ室の中で、朝10時から夜11時、
ときには深夜まで強行取調べの連続であった。

平塚刑事は平沢に対し、「何が画伯だ! きさまのような悪党は、なぐり殺してもいいんだ! 
さあ、白状しろ!」と怒鳴りながら、金具が付いた靴のかかとで平沢のひざを何度も踏んづけた。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/teigin.htm

こういう真実の部分をドラマで描かずに
問題もあるが人情味ある刑事のような偶像を作り上げ、
安いお涙ちょうだいドラマにして、製作者は恥ずかしくないのかね
帝銀事件は多くの人が冤罪だと言っている
それを平沢が犯人として実名でドラマにするのは故人にとっても失礼極まりないんじゃないか
で、自分は記者をわざわざ同行させて小原の墓の前で猿芝居
小原が母と同じ墓に弔ってもらえなかったのをしらじらしく驚いていたが
そんな事、ちょっと頭が働いて推理できるなら、事前にわかることだろう
それとも、八がいかに暴力ばかりにたよっていたかという事の暗喩なんでしょうか
265名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:03:31 ID:O/QkB/ch0
>>260
小原が処刑されたあと「なんでしゃべっちまったか?」と、
小原の不遇な人生を憐れんだんだよ。
刑事として落とさなきゃならん鬼の心と、一人間としては同情もしていて
複雑な心境だったんだろうな。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:04:16 ID:kka8bDUQO
クソ
見なかった…
見たかった…
267名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:05:41 ID:RA2OVAHB0
戦後日本の犯罪捜査の最前線に立ち続け、『帝銀事件』『下山事件』
『吉展ちゃん事件』『三億円事件』など、戦後事件史を飾る大事件を担当したというが
そこに上げた事件だけでも
帝銀事件は冤罪、三億円事件は見当はずれで未解決、
下山事件では他殺の可能性がありながら
事件から約6ヵ月後に自殺と断定して捜査を打ち切り(無限回廊より)という、
犯人を捕まえたら100点 捕まえられなかったら0点というならば
いったい平塚八兵衛は何点なの?と聞きたくなる惨澹たるありさま

しかも、吉展ちゃん事件は被害者が亡くなっているんだから
犯人を捕まえたから100点とか言えないだろうに
警察がどれだけミスをしたのかと
身代金の番号を控えてさえいれば、それが妹に渡った時点で即逮捕だろうに
たんに警察のミスをフォローしただけで過大評価されているんだよね

ドラマでは加害者の墓前では涙を流すクセに
被害者に涙を流すシーンはなし
こんなもの権力に媚びた自慰的な歪んだドラマでしょう
268名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:06:29 ID:zC1EVJsz0
MR.BRAINの脳トレパン・・・
華麗なる一族のカレーパンや
あんどーなつの餡ドーナツパンや
ルーキーズのクーリッシュ(ロッテ)

TBSはタイアップして、いちいちお菓子を作る程度の余裕があるというべきか、
ルーキーズ総出演じゃないが、宣伝にはなりふり構わないというのか・・・どっち?
269名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:06:30 ID:RA2OVAHB0
平塚八兵衛は警察功労章と警察功績章を受賞している
在職中に両章を受章しているのは八兵衛だけである(ウィキペディアより)・・・だそうです
これは八兵衛をたたえる時によく言われることです

しかし、警察功労章は帝銀事件により受賞したモノであり
警察功績章は吉展ちゃん事件によるものです
つまり、功労章は冤罪により受章したものであり
もう一方の功績章は、本来、警察のミスさえなければ簡単に解決したにもかかわらず
警察の度重なったお粗末なミスのせいで難事件になったものであり
警察によるマッチポンプといえる事件での受章です
それが平塚八兵衛の作られた欺瞞の栄光です
どちらの受章も必要以上に八兵衛を持ち上げて敏腕刑事を演出し、
警察への批判をかわすためのモノであったと言われるのもよく知られた事です
270名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:06:51 ID:WAHrmXYvO
渡辺謙は、現代劇だと演技がイマイチだけど
時代劇になると別人のような演技をするからビビる
271名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:08:41 ID:ARu/DrzFO
>>262
木村は「調髪」と「長髪」を履き違えたんで内科。
海軍なら調髪程度はいたみたいだし。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:08:47 ID:kUA+RnI70
冤罪疑惑が濃厚な帝銀事件は
思いきり警察=権力寄りだったな・・・アカヒ製作にしては珍しいと思った

吉展ちゃん誘拐事件に尽きるなぁ
有名な「日暮里大火事」の一言から犯人を追いつめる過程は
シビれた
273名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:09:20 ID:NnrOErmBO
>>264
これはドラマだ
平塚八平衛を演じた渡辺謙を評価してるわけで、平塚や当時の警察のやり方を評価してるわけではない。
274名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:09:59 ID:RA2OVAHB0
雨が降ってても陽があたってたり
八兵衛の相棒の病室がまんま現代だったり
ラスト付近で青空を夕焼けに下手な加工してたり
夜のシーンでも明るくて全員の顔が見える、クソ照明
末期ガン患者がぶよぶよの健康優良児
ケンさんはスメタナ聴きながらこれみよがしにオナニーをはじめるし
駄目な所をあげたらキリがない、安っぽいドラマだったよ 
本質はジャニタレドラマとかわらない、というかむしろ酷い
冤罪の帝銀事件を警察に阿諛追従(あゆついしょうと読みます)
して平沢さんを犯人にしたてて作劇するなんて最低だろ

人間もまったく描けていなかった
六平さんの役とかは小原が落ちたら反省しなくちゃならない立場でしょ
いいかげんな聞き込みやって事件をより難解にした訳だし
自ら刑事を辞するぐらいでちょうど
それが八兵衛によって落とされたのに感激して泣いてるってね
作品の中でやけに八兵衛がクビをかけるとかいう描写があるのに軽すぎ
そういう矛盾が沢山あった
六平さんは大根演技でケツがとうこうと八兵衛に激昂してたけど
八兵衛に謝るとこもなし
八兵衛は加害者に同情して
よしのぶちゃんのためには涙を流さない
万事そのような描き方だから人間が軽い
騙されるのは良質の映画や小説などの表現を知らない無知な人だけ
275名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:10:04 ID:Uh2af9Z00
>>260
事実としてああいう行動を取ってるんだから、
平塚という人物像を描くためには重要なシーンだと思うけどなあ
そういう余計な情を持ってしまうこと自体が、昭和の古い人間の象徴というか
276名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:10:15 ID:8JKtbCGJ0
>>268
TBSは本業のテレビはしんどいが、
副業のタイアップや映画やDVD化などで儲けてる。

本当は本業で稼がないといけないのに、
副業の方が効率いいから、だからあのなりふりかまわない番組宣伝になった。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:11:32 ID:O/QkB/ch0
>>267
> 犯人を捕まえたら100点 捕まえられなかったら0点というならば
> いったい平塚八兵衛は何点なの?と聞きたくなる惨澹たるありさま
> しかも、吉展ちゃん事件は被害者が亡くなっているんだから
> 犯人を捕まえたから100点とか言えないだろうに
> 警察がどれだけミスをしたのかと
> 身代金の番号を控えてさえいれば、それが妹に渡った時点で即逮捕だろうに
> たんに警察のミスをフォローしただけで過大評価されているんだよね

吉展ちゃん事件の捜査は平塚は途中参加。
それに当時は営利目的の誘拐事件は珍しく、警察もノウハウがなかったことによる初動ミス。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:14:32 ID:ciROnlVcO
>>270
斬九郎良かったなぁ…
279名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:15:19 ID:Uh2af9Z00
> いったい平塚八兵衛は何点なの?と聞きたくなる
だから、自己採点が低いからこそ定年前に自ら辞する気になったと思うんだが
280名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:15:43 ID:ZJWRczrE0
渡辺、高橋コンビは息があってたな。
281名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:15:56 ID:bL53iFVd0
久しぶりに見応えのあるドラマだった。。。
コータローと愛撫が悲しい位にペラペラで要らんかったよ
282名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:16:18 ID:QipKCKQ+O
吉展ちゃんて最初の脅迫電話かける前にもう殺害されちゃってたんじゃ?
283名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:17:38 ID:T6PSMGTt0
>>260
そこは現実とドラマを区別しなきゃ
でも、帝銀事件では平塚は容疑者をかなり追い込んでたらしいな
284名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:18:25 ID:O/QkB/ch0
>>282
だから残忍極まりない犯人として日本の犯罪史上に名を残している。
殺害後に脅迫電話かけてるのでは木村修二もだな。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:18:48 ID:RA2OVAHB0
>>277
>>吉展ちゃん事件の捜査は平塚は途中参加。

そんなこと知っているよ
だからどうなんだ
警察のミスが許されるのか
聞き込みだっていいかげんだからアリバイが成立したんだろうが
全部、警察のミス
それなのに自分は最初からは参加していないから
犯人をつかまえたから100点か?
それを遺族の前で胸をはっていえるのか?
犯人をつかまえたら100点とか言っている安っぽさがわからんのかバカ
286名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:19:12 ID:pBfmXJBr0
ID:RA2OVAHB0
287名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:19:20 ID:503bW86pO
渡辺謙というちゃんとした俳優のドラマと、
ちゃらいタレントのキムタクの学芸会を比べるのは失礼千万。
ベンツとカローラを比べるようなもの。
288名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:19:25 ID:O/QkB/ch0
>>285
平塚個人のミスみたいに繋げて書くから。
289名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:20:36 ID:41+Qte1l0
>>287
カローラを馬鹿にするな

あえて言うならベンツとインドの例の車だ
290名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:20:39 ID:aY7l8ASs0
平塚ドラマ見た!

すっっげぇよかった、久しぶりにドラマ見て感動した。
渡辺と高橋、そんで極めつけに萩原!
他のキャストも、ミスキャスト?っていうのは2名程しかいなかった。
ほんと、ありがとう、いいもん見せてもらった。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:21:04 ID:dfz+y5pQ0
>>285
ドラマと現実を混同してるよ。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:21:27 ID:O/QkB/ch0
>>290
その2名は誰と誰ですか?
293名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:21:57 ID:Z/tkTtYZ0
渡辺謙さんがいた演劇集団「円」の創設者・芥川比呂志さん、実はあのヴィヴィアン・リーの旦那だった
ローレンス・オリヴィエの劇をイギリスの現地で観劇した事がある模様。
又、イギリス演劇界のもう一人の重鎮、サー・ジョン・ギールグッドに実際に会って
インタビューを試みた事がある模様。
芥川さんが書いた本「ハムレット役者」(講談社文芸文庫)を急いで再読してみてわかった。
という事は「円」という劇団は、新劇とかそういうものでなくて、本格的な欧米型の演劇が出来る
そういう演劇人を育成する為に設立されたのではないか、と思う。
294名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:22:05 ID:NnrOErmBO
>>285
だったらお前が脚本演出担当したらどうだ?
これはドラマだ
295名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:22:11 ID:Amj8M1sB0
カッツミーは最高だったね
296名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:22:30 ID:aY7l8ASs0
>>292
カメラマンの女性と、新聞社の編集長です! ヽ(゚∀゚)ノ
297名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:22:32 ID:u4pVdpMlO
たもつ〜
298名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:22:58 ID:A+Xi/FYN0
>>291
実録モノなんだから全く別と分けることは危険極まりないよ。
世の中のほとんどの人はイメージだけで物事判断しちゃうんだから
299名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:23:04 ID:RA2OVAHB0
>>288
>>267
「たんに警察のミスをフォローしただけで過大評価されているんだよね」
と書いているだろうがアホ
また、自分がお手柄たてたから組織のミスが帳消しになる訳じゃないだろうが

300名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:23:32 ID:dfz+y5pQ0
>>298
だから何?
イメージ??
301名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:23:58 ID:O/QkB/ch0



          ID:RA2OVAHB0
302名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:24:38 ID:dfz+y5pQ0
>>299
あんたさあ。
下らない事書いてて楽しい?
ドラマの評価と現実と関係ないだろ??
303名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:25:25 ID:+2MYRJwBO
>>12
亀だがありがとう!
304名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:26:06 ID:T6PSMGTt0
高橋克己がやってた刑事が賞状を泣きながら受け取るシーンは
本当に役者の力というのを知った
305名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:26:11 ID:RA2OVAHB0
ドラマならなんでもアリか アホ
お前が実名で悪人に描かれてもドラマならオーケーですか?
中国とかの捏造ドラマとか史実を変えたものもオーケーか?
306名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:26:51 ID:O/QkB/ch0

    ID:RA2OVAHB0
307名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:26:57 ID:dfz+y5pQ0
気安く、帝銀事件は冤罪なんて書いてるけど、

どこにそんな証拠があるんだ?ヴォッケ!!

308名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:27:27 ID:Amj8M1sB0
>>304
禿

上で書いてる人もいるけど
ケンさんとカッツミーで何かドラマとってくれ
こんな息の合う2人はいない
309名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:27:51 ID:G1ALOr1jO
そういやキムと萩原、ドラマ共演してたな
ネームバリューじゃ随分差が着いたが、萩原いい役者になったな
リアルアカギもいいが、役者としても大成してほしい
310名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:28:04 ID:O/QkB/ch0
>>307
素人のやれる犯罪ではなかったのは確か。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:28:26 ID:24V2WaYa0
映画みたいな色合いの画面がよかったね。
渡辺と萩原の一騎打ちもよかった。
312名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:29:00 ID:TsIZ8Rx40
>>308
いいコンビだね、あれは。新たな発見だったな。
313名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:29:15 ID:zd6G+zOr0
渡辺謙さん、また鍵師やってくれないかな?
314名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:29:29 ID:g6fM6rr+0
上でも書かれてるけど、克実が制服羽織って感謝状を受け取るシーンが素晴らしすぎる。
犯罪捜査はあんな石つぶてみたいな捜査員が支えてるんだって、警察OBの親父も泣いてたよ。
あの瞬間、同時間帯で「刑事一代」に勝てる番組はすべて消え失せた。

また警察上層部ってあんな賞状の読み方するんだよな w リアル。
315名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:30:33 ID:w62aLf4l0
>>308
その2人で時代劇とか面白そうだよね
芸達者だから仕事人みたいなシリアスな殺陣もできるし
コミカルなコントみたいなのもできるしw
316名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:31:19 ID:TEifKNSy0
六平も 飽きたなあの演技 
名刺班の 班長 たまにはいい役、貰えたな
美枝子 脱げ 
神田の甘味処かな あそこは 
317名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:31:35 ID:QipKCKQ+O
>>309
いい役者なのに露出少なくて残念だよな
318名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:32:19 ID:nsLtQqFeO
いいドラマでした。
いろんな解釈あるんだろうけど、
きちんとした配役で芝居上手が揃って素晴らしかった。
柴田恭兵が年老いていかないのが唯一残念。
319名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:33:14 ID:n/3LReHO0
>>318
柴田恭兵は何年時が止まっていますか
320名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:34:01 ID:UF9iZhHT0
役者の存在感がまるで違う
台詞なくても渡辺の視線やちょっとした仕草だけでだけで
緊迫感が生まれる
回りも釣られていい緊張感が出てるね
キムタクのは・・・
321名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:34:07 ID:FZAhV6wA0
ストーリーとか演出はかなり稚拙に感じたよ。
役者の力量で何とか見られるレベルになってたっていう代物。
322名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:34:13 ID:RA2OVAHB0
ドラマ内でも
平塚はレインコートの伝票を窃盗
平沢の妹にウソを吐き
容疑者の家族を金で買収
暴力、恫喝、当時でも違法な取り調べ
容疑者の同意を得ずに話をかくし録り
いくら犯罪者でもこういう取り調べをするのが許されるんですか
というかこういう取り調べが犯罪だろうが
それで有罪にされるのは権力の横暴だろ

その上、平沢を有罪にしながら、
もっとも重要な毒物とのつながりはまったく無視 逃げた
最低のドラマであり、こんなモノがよかったとかいうヤツは脳が足りないだけです

323名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:35:17 ID:aY7l8ASs0
高橋はレッドカーペットを降りるべきだ。
大丈夫、お前は出来る子だ。
324名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:35:38 ID:4Pa70aXS0
世界のWATANABE

流石です
325名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:36:37 ID:IcB1uEvKO
無限回廊をまるっと全部信じちゃう人がいるのはなぜなんだろう。盲目的なファン?
326名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:36:41 ID:0R6KwSfq0
小泉孝太郎の役、大森南朋だったら重みが出て良かったのに。
柴田恭平よりもこのドラマに合ってたような気がする。
327名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:36:59 ID:O/QkB/ch0
ID:RA2OVAHB0、おまえの親族はなんの容疑で平塚の世話になったんだ?
328名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:37:01 ID:Xlwi9BgK0
まあ金と手間をかけて良いドラマ作れば視聴率はついてくるとわかって
よかったな。
329名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:37:45 ID:O/QkB/ch0
>>323
似合わないからさせない方が良い。
330名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:37:46 ID:dfz+y5pQ0
>>322
>当時でも違法な取り調べ

何のどういう法律に反してるの?
当時の法律で。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:38:02 ID:NnrOErmBO
>>305
歴史上の人物はいろいろな描かれ方されてるけどな
332名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:39:21 ID:DKiXAsO80
キムタクより紳助より週末は「平塚八兵衛」だった事について、各社の論調

<ヨミーリ>
  ∧_∧
ミ,,■∀■彡
 (φ読 )  ナベツネバンザイ!!
 | | |
 (__)_)

〈サンケー〉
       ∧_∧
      ( *・ー・)彡
     ⊂  産 つ   どーでもいいんですけど、何か?
       人  Y
      し (_)

<マイニッチ> 
  ∧_∧
 ( ´m` )
 (φ毎 )   こういうのもアレだけど、ジャニーズへの拒絶反応が現れたって感じだね。
 | | |   クックック
 (__)_)

<ニケーイ> 
  ∧_∧
 ( Θ-Θ)
 (φ経 )  シンジユウシュギバンザイ!!
 $ | $
 (__)_)


〈アサピー〉基地外。電波。

      ビビビビ
  ∧_∧  。))))))))
 (-@∀@)/       
 (朝つ二/)        
 | | |          
 (__)_)
333名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:39:40 ID:IcB1uEvKO
>>323常磐ハワイアンセンターの映画で自分の娘をボッコボコにするドキュ親父役はすげー怖かったぜ。
334名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:39:46 ID:Amj8M1sB0
>>314
そこ、涙が止まらなかったよ
今思い出しても鼻の奥がツーンとするよ
335名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:40:10 ID:RA2OVAHB0
>>331
その描かれ方にいろいろと意見を言うのは自由だよな
336名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:41:06 ID:O/QkB/ch0
>>334
でもまぁ「クリスチャンライオン」には負けるな。
337名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:41:57 ID:dfz+y5pQ0
昭和時代の再現ドラマ見て、今の感覚で文句付けるなんて馬鹿すぎる。
どーせ、人権団体が捜査の邪魔してる描写で頭に来たプロ市民だろうけどw
338名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:08 ID:reVt3byWO
そんな他局の映画の宣伝みたいなことするもんかw
339名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:09 ID:vxacEZ4x0
もう一度大河で主役やってほしい人だ
若づくりできる間にやってくれ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:16 ID:rWGZer5dO
実況スレはのんびりしたもんだったが、
このスレは結構はやいな。
341名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:38 ID:vjcza0jVO
>>257
白血病→白血病再発
342名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:40 ID:Xe+JlsRkO
目が離せないドラマだった。
343名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:43:41 ID:Amj8M1sB0
>>340
ドラマに引き込まれて実況するの忘れて見入ってしまった人もいると思う
自分がそうだったんたけど
344名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:44:38 ID:IcB1uEvKO
>>335無限回廊と違う!って書いてるだけじゃん。無限回廊大好きさん。
345名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:44:42 ID:dfz+y5pQ0
>>340
実況やるのはクソドラマかコメディ。
このドラマはもったいない。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:45:02 ID:Ac08gpdR0
テレ朝時々大ホームランかっとばすなー。
番宣見てこれはいけると思ったおお当たり。
いつか、謙さんと萩原さんの
刑事と犯人役で見たい。
347名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:45:22 ID:aY7l8ASs0
>>314
そこだけは
末期ガンでそんだけ福福しいってどうよ
と思っていた、スマン。
348名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:45:59 ID:T6PSMGTt0
>>340
素で実況のことを忘れてて、終わった後にスレを見た
349名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:46:57 ID:NnrOErmBO
警察にそれほど酷い目にあったのか

ID:RA2OVAHB0
350名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:47:10 ID:Z/tkTtYZ0
ジャニタレにとって致命的なのは仕事・・・・つまり、演技・歌・踊り・コントなど・・・に対する
批判を許していない事。
演技・歌・踊り・コントなどが「下手だ」と言われたり書かれたりしたら、彼らももう少し
考えるかもしれないのに、それがないばっかりに増長してしまっているのが
本当に致命的だと思う。あれでは、年配のヴェテラン俳優・女優・歌手もジャニタレに
注意さえ出来ていないのではないか?
そう考えると、ジャニタレべったりの森光子さんの責任重大だと思う。森さんが
一言、ジャニタレ達に注意すると、芸能界の雰囲気大分変わると思う。
351名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:48:25 ID:QXfJHfNHO
毎日「うちのエース『うっかり八兵衛』のパクリニダ」
352名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:49:08 ID:69nMivcG0
昨日チャンネル合わせて土日連続を日月連続だと思ってた私\(^o^)/オワタ
土曜はうっかり「トランスフォオーマー」を観てた・・・。
でも昨日だけでも観れてよかたよ。
カッツミーの底力、
萩原聖人の演技力、
ケン・ワタナビの迫力、
どれも遜色なく見応えがあった。
こないだの「警官の血」も良かったし、
テロ朝潰れるときはこのドラマ部門だけは残して逝って欲しい。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:49:52 ID:kYvwY1k30
TV朝日は報道番組よりドラマを放送していたほうがよくね?
354名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:50:43 ID:NnrOErmBO
>>335
2チャンでワメクだけじゃなく、当然、創り手にもクレーム入れてるんだろな
355名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:50:49 ID:UQow6x2aO
>>346
最近まともなドラマなんてテレ朝でしか見てないけどな
硬派なドラマ作らせたらと言うよりちゃんとしたドラマを作れるのは
もうテレ朝しか今は居ないんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:52:22 ID:kYvwY1k30
>>352
柴田恭平だけがちょっとなぁ・・・。
カッツミーの病室でのシーンと
萩原の自白したシーンはすごいと思った。
357名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:52:58 ID:rBlaLkqc0
亀で率落ちてあせったのかMR.BRAINの演出がどんどん酷くなってる
358名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:53:48 ID:QXfJHfNHO
>>353
そうなると逆に『たまにまともな報道』『反日ドラマ量産』の局になります
359名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:54:10 ID:8OR7jGde0
萩原聖人といえば「それが答えだ!」が好きだった。
360名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:55:07 ID:Q0BYpIPp0
◆◆◆似非右翼!在特会幹部が統一協会の活動に参加wwwwwwwwwwwww

増木重夫…新風系主権回復を目指す会関西代表、在特会関西支部長
●増木先生がAPTF南大阪/真の家庭運動 純潔ラリーで来賓の挨拶
http://ameblo.jp/3549-1960/entry-10122071370.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0407-0022-19/ameblo.jp/3549-1960/entry-10122071370.html
→「真の家庭運動」の正体は ? 2006年6月28日(水)「しんぶん赤旗」
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-28/20060628faq12_01_0.html
 〈問い〉真の家庭運動とは、どんなものですか?(東京・一読者)
 〈答え〉真の家庭運動は韓国の文鮮明を教祖とする統一協会、正式名では世界基督教統一神霊協会
     (政治上の名称は国際勝共連合)のダミー組織です。彼らのホームページでも創設者を文鮮明
     韓鶴子夫妻と明記しています。統一協会が正体を隠す名称で最も多い事例が『真の家庭』という
     月刊雑誌を発行する「真の家庭運動推進協議会」という団体名で、「真の家庭運動」といって
     駅前や人の集まる場所で「PURE LOVECANDY」と大きく、「純潔キャンディ」と
     小さく書かれたアメ玉付きチラシを配って勧誘しています。
 →「真の家庭運動」の創設者のページ  統一協会教祖・文鮮明と韓鶴子の写真と経歴が記されている。
  http://www.aptf.gr.jp/home/sousetu.html
●増木先生、統一協会世界日報にも登場
http://www.worldtimes.co.jp/special2/ed/02.html
平成19年12月8日確かな学力は安定した家庭に 家庭再建は教育再生の要英智塾塾長増木 重夫氏に聞く
→インタビュー記事の聞き手である鴨野守氏について
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%A8%E9%87%8E%E5%AE%88
 鴨野 守(1955年 - )は日本の新聞記者。世界基督教統一神霊協会(統一教会)の信者。
 著書『新・純潔教育のすすめ―本当の愛に目覚めるために』2001年、コスモトゥーワン(統一関連企業)

在日特権を許さない市民の会2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1239537514/
361名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:55:17 ID:kYvwY1k30
>>358
うーむ・・・。
TV局毎に報道するジャンルを決めてみてはどうかな?
それ以外のジャンルは放送しないってことで。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:55:50 ID:vU7nOCUJ0
>>314を読んで、ジーンとした。
本当に名場面だった。
363名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:56:57 ID:h5zTcLDf0
キムタク⇒ジャニ
伸介⇒吉本
渡辺⇒実力派俳優


当然の結果だろう
364名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:57:57 ID:yC1S/P9o0
>>330
刑事訴訟法
365名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:58:45 ID:ZTJ9Zp9qO
久しぶりに萩原聖人みたわ
昔から上手かったけど、若い頃の青臭さが
イイ感じにダメ人間にシフトしててすげーなと思ったわ
犯罪者の役やらせたらピカ一だな
366名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:58:51 ID:rHKAWCHTO
>>363
渡辺=バーニング!
367名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:59:04 ID:T6PSMGTt0
>>355
フジの白い春とNHKのハゲタカ、日テレのアイシテル
ここ最近では面白くて芯は通ってたと思うんだが
368名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:00:04 ID:IcB1uEvKO
>>361日テレ→野球
TBS→反日
フジ→アイドル
朝日→ドラマ
テレ東→アニメ
えーと、NHKどうしようか
369名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:00:28 ID:41+Qte1l0
>>365
何年か前に「光クラブ事件」の犯人役をやってたこともあったな・・

小原とは全く違うタイプの犯罪者を見事に演じてた
370名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:00:47 ID:ryQog/KlO
>>335
まだいてたのかw
371名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:01:02 ID:T6PSMGTt0
NHKならドキュメントじゃないか?
時々、面白い切り口でアプローチするし
372名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:03:39 ID:Amj8M1sB0
>>369
ライブドア問題があった頃だね
仲間に裏切られて金持ち逃げされて服毒自殺したシーンとか覚えてる
373名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:03:45 ID:IcB1uEvKO
>>369懐かしい…
光浦靖子が愛人役をやってたのが衝撃的だった
374名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:05:25 ID:B90CJlB70
木村さんは脚が短かくて頭悪いくせ、格好つけてるのが痛々しい。
375名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:05:42 ID:Xgo2zPg/O
萩原といえば
ハイスクール落書きで斉藤由貴の家の前で立ってるくだりが好きだった
376名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:05:43 ID:blmdr3CvO
>>373
不器量だが従順とか言われてなかったっけw
377名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:05:44 ID:CiVc7ep60
はげはげってだなぁ、うッセンダヨきさまら。
世の中怪我内方向だってのに、しかも女のはげも珍しくない昨今だってのに。
「はげは進化のの証だろぉ」っつの。
テメーラの好きな単語でいえばだなぁ、ニュータイプ※でねーの?
ったく、ゆとりだのなんだのは対価まっつぐかぁ?
バカにははげはいないってなぁー、
インディアンだってホームレスだってはげはいないよ。
逆差別するよぉ。

「うっせー
 この旧人類が!」

        wwww〜。

なんではげてないのにもてないの?
378名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:06:33 ID:3xvpXrooO
>>373
光浦靖子で、そのドラマ思い出した! 光浦、意外といい味出してたんだよね。
379名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:06:43 ID:nlNJE8GuO
>>367
NHKの会計士のヤツはダメか?
380名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:06:45 ID:Uh2af9Z00
>>368
NHK→街歩き専門でどうだw
381名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:06:49 ID:aY7l8ASs0
萩原は、確か今年相棒の映画に出てただろ。
正確にはスピンオフの作品だったか。
帝銀事件の、扇子屋の店員と一緒に。
382名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:08:40 ID:+PLXYTVh0
萩原聖人の存在感が凄かった
麻雀ばっかりやってないで本業もうちょっと頑張れ。
周りもいい役よこしてやれ。
383名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:09:04 ID:i3Kr+XSg0
テレ朝はオッサン向けドラマつくるといいんですよ。
「相棒」はもちろん、おととし年末にやったたけし主演の「点と線」もめちゃくちゃよかったもん。
視聴率も24ぐらいいってた。2ちゃんでもスレがずいぶん持続してて評判よかった。
テレ朝は下手にヤング向けのをやるといつもはずす。
384名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:09:08 ID:NS7nkjyi0
2日とも見たけど、あまりに良かったんで、録画しとけば良かったと大後悔。

やっぱ演技上手い俳優がたくさん出ると違うわ。
385名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:09:59 ID:T6PSMGTt0
>>379
会計士も考えたけど、アレは橋爪功(所長役)が良かった感じで
所長が逮捕されてからはgdgdになってしまった。
386名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:10:48 ID:xO9wlUfW0
いろんなオッサンが見られて楽しかった
オッサンばかりのドラマもっと見たい
387名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:11:38 ID:aY7l8ASs0
>>383
点と線も良かった、覚えてるよ。
ああいうドラマを定期的につくって欲しいな。
388名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:14:55 ID:mpjumk6J0
実況板にいたんだが、CMになると一斉に書き込みが始まって
ドラマが始まると書き込みが止まる・・こんなこと自分にとっては初めてだった。
389名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:15:00 ID:A6UwU1AcO
お前ら実は視聴率悪かったら適当にアラ見つけてケチョンケチョンにするつもりだったんだろ?
390名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:15:41 ID:i3Kr+XSg0
>>387
あれは高橋克典がエロだけじゃなくて
ああいう硬派ドラマもいけるとわかったことも大収穫w
391名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:16:47 ID:PXXd5np6O
まあ今は浅はかなバラエティー的代物では視聴率が取れなくて本格派が勝つという事なんじゃあるまいか
ただジャニーズや吉本のタレントを出しても見向きもされないよと
392名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:17:09 ID:igcBF8chO
木村の喋り方は、武士の一分や世にも奇妙な物語で田舎から出てきた
孤独な青年役みたいに、方言設定にすると、いつものキムタク口調から脱出できて良いと思う。
393名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:17:19 ID:0aYUIM4Q0
>>332
テレ朝制作だからそんなAA貼ってるのだろうが、
このドラマで小泉孝太郎が演じてるのは産経新聞の記者。
原作本出版にも産経が関わってる。
むしろ、フジで作らずテレ朝で作ったのは
フジの産経離れの第一歩なのでは?
394名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:17:47 ID:41+Qte1l0
>>389
前編(土曜日のやつね)が微妙だったからねえ・・
冤罪説が根強い事件と今一マイナーな事件がメインの話だったから

何度も言ってるけど吉展ちゃん事件だけに話を絞ったらパーフェクトだったと思う。
395名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:19:15 ID:PXXd5np6O
今のバラエティーやドラマは視聴者のレベルに製作側が完全に負けてると思う
396名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:19:32 ID:Amj8M1sB0
もうそろそろ名脇役中西良太さんのことも思い出してください
あの人好きなんだよね
397名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:19:36 ID:EYKjcKXVO
渡辺謙は本当の役者だよな。方言使ったりブチ切れたり平塚八兵衛になりきってる。演技も熱かった。
キムタクはあくまでキムタクであって、何かになりきってるわけじゃない。演技も薄っぺらいし、本当につまんない。
398名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:13 ID:IYYtKH0A0
テレ朝のドラマ部門って刑事モノに特化してる???
「臨場」も見応え有るしさ!
399名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:29:59 ID:IcB1uEvKO
>>383「名探偵の掟」とかも好きだけどな…自由で。
400名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:31:01 ID:WhV1SAzi0
>>393
産経新聞社のデスク役で鳥越が出てたのは笑ったな
401名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:33:02 ID:pXH8GGFWO
萩原ってヨン様の声してんだよな
402名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:33:06 ID:m/sh8GE50
最近、演技力と中身のないドラマが多すぎたからな。
403名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:33:31 ID:Yt8CsPfCO
>>397
あんまり映画とか見ないでしょ
404名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:34:10 ID:YvCOd1g90
キムタクは日本アカデミー賞の時も渡辺謙に賞取られるのを恐れて敵前逃亡したし、
一番勝てそうな分野であるTV視聴率まで彼に負けたのかよww
405名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:34:27 ID:/AhCH0ul0
>>397
なんつうんだろ、うまく言えねぇんだけど、渡辺謙の演技には
そのドラマの世界に引きずり込む様な得体の知れないパワーがあるよな。
406名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:34:44 ID:rez1lFgIO
木村のドラマは一度見た
お腹一杯 ごちそうさまでした
407名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:36:11 ID:8nMDw8psO
今季は、キムタコ・中居と
スマップが二人とも爆死か。
もう下り坂を下る一方かな。
408名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:36:41 ID:FxRkyqBe0
いや〜、もう高橋克実に惚れてしまったよ。
男だけど。

TBS『官僚の夏』が今から楽しみ。
409名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:38:01 ID:iuIMJLs60
日曜洋画劇場はなくさないで><
一番視聴率高いから大丈夫か
410名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:12 ID:FueUQ/5V0
警察関係のドラマ強いよなあ
刑事とか監察医とか囮捜査官とか
411名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:17 ID:41+Qte1l0
>>407
今年はSMAPにとっての曲がり角の年になるかも

中居=婚カツ大コケ
木村=BRAIN今一
草なぎ=逮捕
香取=こち亀大コケの予感

安泰なのはメンバーくらいか・・。
412名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:25 ID:WVt9+/QfO
>>368
NHK→自然、動物ものってことで
俺はフジのドラマも好き 鬼平とか阿部ちゃんモノとか
413名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:51 ID:IcB1uEvKO
ちょっと出し惜しみしてほとんどメディアに出ない時期を作ったほうがいいかもね木村。
414名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:41:29 ID:iuNN7m2/O
中居はクラッシャー上戸と組まされたからな。
フジは駄目だが冠は安定だから安泰です。
415名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:42:27 ID:FxRkyqBe0
>>413
ジャニの売れてるヤツは遊郭の売れっ子女郎みたいなもんだよ。
花魁ではなく。
そんなワガママは通用しない。
416名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:42:41 ID:FkVfmzPS0
あそこまでまともなキャスト陣集めるなんてやれば出来るじゃん
417名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:43:59 ID:blmdr3CvO
何でキムタクの話が出てるのか知らないけど
とりあえず口の中でベロを動かす仕草はキモいから止めてほしい。
あれあの人の癖なの?
418名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:44:29 ID:nlNJE8GuO
高橋克美は凄かった
ベッドの上で賞状貰うシーン
渡辺謙の墓のシーンも良かった
三億円事件は第二弾にとって置いても良かったのに
実に勿体無い
419名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:44:43 ID:h5zTcLDf0
いつまでも8,90年代的バラエティ手法は通用しないということか
420名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:45:05 ID:xLSeNr0N0
渡辺謙の最高傑作は鍵師
次点は壬生義士伝
421名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:46:34 ID:i56OXiDI0
やべええ。渡辺謙と高橋萩原の3人が神演技すぎた
高橋克実と萩原聖人のファンになりそうなんだがww
422名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:49:41 ID:P+3ynZvPO
>>420
壬生義士伝は号泣した。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:49:45 ID:63WH65Gn0
高橋克実のブチギレ演技はネ申レベルだよな
トリビアやレッドカーペットでニヤニヤしてるだけのおっさんではないぞ
424名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:49:46 ID:PdAb8Pc7O
高橋克実の賞状貰って涙するシーンは良かった
425名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:50:00 ID:mpokvzIh0
>>395
ジャニや広告代理店に媚まくった学芸会状態だからな
視聴者の事なんか考えてもいないのに、視聴率だけは取りたいんだよ
426名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:50:19 ID:i3Kr+XSg0
>>408>>418>>421
高橋克実は「ゲイの選ぶ抱かれたい男ナンバーワン」だからねぇ…
427名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:50:47 ID:FxRkyqBe0
初めて高橋克実が渡辺謙の家に行くシーンが良かった。
ふたりの和むシーンは防水コートの広告を見て弾ける様に家を飛び出すシーンの
前フリというか、タメなんだな。
428名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:50:59 ID:EnfcThr2O
二日目は録画しといてよかったよ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:51:13 ID:Amj8M1sB0
>>426
なんと !!!
いやでも一昨日・昨日の演技を見たら判る気がする
430名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:51:50 ID:lFkGNpkE0
例のキムタクアンチの人たちに総叩きされるのは覚悟してるが
キムタクって普通に演技上手いと思うんだけど。
役柄が毎回アレなだけで。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:52:10 ID:IJWYPQ+DO
さっきちらっとテレビつけたら、ハンチョウは安易な女子高生レイプ、もう一つの刑事ものはマサトの棒読み、昨日の今日で学芸会見る気しない。いくら事件だからってここ数年レイプ多過ぎ。子どもに聞かせる単語じゃない。
魂のないドラマ作るな。
432名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:52:17 ID:Amj8M1sB0
>>427
「アメと晩酌するのは初めてだよ」とか言うカッツミーが面白かった
433名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:52:47 ID:i56OXiDI0
>>426
いつもならハァ?って思うところだが昨日の演技見たら納得
ほんと泣かせられた
33分探偵しか知らないから衝撃受けた。感動した
434名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:53:08 ID:Rtm7cZw+0
>>421
たしかに取り調べ室の演技であれだけ見せる役者はいない
引き込まれたなぁ
435名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:53:43 ID:i56OXiDI0
>>427
あの飛び出すシーン刑事って感じでかっこよかったな〜
436名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:55:03 ID:PdAb8Pc7O
>>398
どこでも話題にならないけど、臨場って面白いよね。視聴率良くないのかな?
437名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:55:38 ID:nlNJE8GuO
さて、フジのドラマ松本サリン事件はどう転がるか…
自分はガッカリに1000ペソだな
438名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:56:25 ID:eBt5bQ7Q0
ドラマは真面目に作れって事だわな。

お茶の間の大衆は確かに馬鹿だが、それを馬鹿にした番組作りをすれば
しっぺ返しを受けるということだわ。
439名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:56:57 ID:i3Kr+XSg0
>>438

曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】婚カツ!.     16.3__11.2__*9.4__*9.9__10.9__*9.3__10.9__*8.9__*9.3__
火【21】アタシんち.   14.1__11.0__*9.6__*9.4__12.3__12.0__*9.5__11.3__10.4__*9.8__
  【22】白い春.     13.7__10.0__10.4__12.5__11.8__11.9__12.6__14.0__12.5__13.9__
水【21】夫婦道.      *9.2__*8.9__*8.6__*7.9__*9.2__*6.7__*8.2__*6.3__*5.8__*7.5__
  【21】臨場.        14.1__14.5__12.8__14.4__15.2__14.6__14.5__15.6__13.8__
  【22】アイシテル..  13.2__13.7__14.2__13.0__14.8__13.9__14.0__15.6__16.6__18.6(終)._________14.76
木【20】京都地検の女.12.8__11.9__11.4__12.4__10.8__13.1__12.5__12.3__12.5(終)_________________12.19
  【21】夜光の階段.  12.5__10.7__*9.7__*9.8__10.1__*9.6__10.4__10.8__12.1(終)_________________10.63
  【22】BOSS.     18.1__15.1__15.2__15.8__18.0__15.8__17.2__17.1__16.9__17.4__
金【22】スマイル...   11.7__10.2__12.3__*9.2__11.0__*8.9__10.1__*7.1__*9.7__10.1__
  【23】名探偵の掟.  10.8__10.0__*8.5__*9.5__*9.7__*9.9__*9.5__*9.4__*7.6__*9.8(終)__________*9.47
土【20】ゴッドハンド輝 *8.0__*8.1__10.1__*8.5__*8.8__*8.8(終)._______________________________________*8.72
     MR.BRAIN .   24.8__22.0__16.3__21.0__18.5__
  【21】QUIZ SHOW.. 14.0__11.9__11.6__10.6__11.1__*9.9__11.4__12.5__13.2__14.6(終)__________12.08
  【23】魔女裁判....  *9.0__*7.7__*8.5__*7.2__*6.2__*5.7__*5.3__
日【21】ぼくの妹...   12.2__*9.0__*6.7__*7.3__*6.3__*7.1__*8.9__*7.0__*7.1__*7.4__

440名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:57:20 ID:NaSWSnu30
点と線とか、テレ朝のこの手のドラマに
視聴率的にハズレはないね。
441名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:57:27 ID:sYrBKmOXO
初日の冒頭で愛撫、孝太郎、キチガイ出さなきゃ、
もっといったのに。もったいない
442名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:57:49 ID:xLSeNr0N0
演出もセリフも視聴者に媚びてないのが良かったね
孝太郎と愛撫はいらんかったけど
443名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:58:39 ID:RTWoeoxu0
高視聴率に味をしめて
クソドラマ連発してきそう
444名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:58:58 ID:TsIZ8Rx40
>>385
ああ、あのドラマの橋爪功は確かに凄みが効いてて、ゾクゾクしたわ。
あと初回だっけかの南田洋子の旦那の土下座も凄かった。
445名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:59:08 ID:i3Kr+XSg0
まちがえた>>436あて

-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【25%】======================================
20.52|18.5|-2.5P|TBS土20|MR.BRAIN
=【20%】======================================
16.66|17.4|+0.5P|CX*木22|BOSS
=【15%】======================================
14.76|18.6|+2.0P|NTV水22|アイシテル〜海容〜(終)
14.39|13.8|-1.8P|EX__水21|臨場
12.33|13.9|+1.4P|CX*火22|白い春
12.19|12.5|+0.2P|EX__木20|京都地検の女(終)
12.08|14.6|+1.4P|NTV土21|ザ・クイズショウ(終)
10.94|*9.8|-0.6P|CX*火21|アタシんちの男子
10.68|*9.3|+0.4P|CX*月21|婚カツ!
10.63|12.1|+1.3P|EX__木21|夜光の階段(終)
10.13|11.2|+1.4P|TBS月20|ハンチョウ〜神南署安積班〜
10.03|10.1|+0.4P|TBS金22|スマイル
=【10%】======================================
*9.47|*9.8|+2.2P|EX__金23|名探偵の掟(終)
*8.72|*8.8|±0.P|TBS土20|ゴッドハンド輝(終)
*7.90|*7.4|+0.3P|TBS日21|ぼくの妹
*7.83|*7.5|+1.7P|TBS水21|夫婦道
*7.09|*5.3|-0.4P|CX*土23|魔女裁判

臨場は視聴率いいですよ、むしろ今の基準からするとヒットの部類(2桁)。
446名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:59:23 ID:FxRkyqBe0
>>435
正に猟犬って感じで良かった。
447名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:00:26 ID:YHb7yMCCO
カズキの予選五位に釣られて、フジ704でリアルタイムでF1観てしまい、ドラマ見逃した俺は負け組だ。
448名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:01:10 ID:ymzMkwXD0
>>389
いや、俺は昨日のテレビ朝日のテレビサロン改編板に「もしも視聴率が悪かったとしても
自分たちはこのドラマを支持している。自信を持ってこういうドラマ作りを続けてほしい」と
書いたし、テレビ朝日にもメールを送っておいた。
俺みたいな奴は多いと思う。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:01:17 ID:Z/tkTtYZ0
ねえちょっと意地悪な質問だけど、謙さんとキムタクの共演、映画・ドラマで
この先見られるだろうか?
一度この二人、謙さんのボランティア出演という形で実現しているみたいだけど。
どうかしら。
450名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:01:27 ID:PdAb8Pc7O
>>439>>445
ありがとう。
思ったより視聴率高くてびっくりした。
451名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:01:33 ID:v6ATrEw00
演技力は最高級。
主演作は良作。
映画もヒット飛ばす。
視聴率はとる。
ハリウッドからもお声が掛かる。


ケンワタナベ最強。
452名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:01:34 ID:cCqOFckQ0
この前の梅雀(3億円)のやつで
「もういいや」って、初日を見逃したのが悔しい。

初日はどんな内容だったの?

そいや、山本耕史って梅雀の時も出てたよな?
453名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:03:33 ID:PdAb8Pc7O
テレ朝って刑事物はだいたい面白いよね
454名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:04:21 ID:NaSWSnu30
どうせ、おまえら土曜日はトランスフォーマー見てたんだだろ?
ほんとダメだな〜、お前らwww
455名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:04:29 ID:9r6NfKvzO
良かったながらの見だったのに途中からテレビに釘付けになった

予算ないなら一つのドラマ半年にすればいいのに
セット代浮く→その代わり脚本良くないと誰も見ないから必死で創る→
良作増える?
456名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:04:43 ID:ymzMkwXD0
今は女と糞ガキだけの物になっている日本のドラマを俺たち大人のものに、
取り返したい。
テレビ朝日はその先鞭をつけてくれた。
後に続いてくれ、他の民放のテレビ班も。
457名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:04:53 ID:7spCcdFuO
てゆーか、大方は「普段はテレビ見ないけど
謙さんの大型ドラマっぽいから見た」じゃないの?
キムタクのドラマなんか最初から見てないだろ。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:05:49 ID:xLSeNr0N0
独眼竜の時からあの圧倒的な迫力は変わってないな
凄みがある
459名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:05:52 ID:Amj8M1sB0
>>452
帝銀事件
警備員殺害事件 (カッツミー演じる相棒刑事との出会いと友情)
よしのぶちゃん事件 (小原との出会い)

460名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:06:03 ID:iuNN7m2/O
この手のはたまにだから数字良いんで日常になると下がる。
461名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:07:15 ID:ymzMkwXD0
>>457
当たり前だよ、誰がキムタクのドラマなんか見るかよ。
ドラマって言ったら相棒ぐらいしか見てねーよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:08:48 ID:VvFlmO0CO
名優ぞろいの作品と学芸会を比較すること自体バカげている
463名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:09:00 ID:snnC2rovO
確かにテレ朝の刑事物は安定して見られるんだよなあ
食後のひとときに見るもの無いとき、流し見するのに丁度いいんだよね
子供向け特撮もなかなかどうして大人が見ても面白いし、
特定コンテンツに限ってはテレ朝はまだまだ行けそう
464名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:09:32 ID:FxRkyqBe0
韓国映画『殺人の追憶』のリメイクを
高橋克実主演で作って欲しい。

嫌韓派だけど、この映画だけは好きなんだよ。
465名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:09:33 ID:PdAb8Pc7O
警備員殺害事件って実在した事件なの?
原作の目次には載ってなかったけど・・・。
466名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:11:04 ID:0R6KwSfq0
1日目、確かに日本最高峰の演技派集めてるけど地味な俳優の良さが出ないなあ、
どうせなら渡辺謙と高橋克実で延々と見てみたいなんて思ってたら余の演技に驚いた。
2日目、小原はもうちょっと不細工俳優の方がいいなんて思ってたら萩原の演技に圧倒された。
そして渡辺、高橋、萩原の3人で延々と魅せてくれた。
467名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:11:28 ID:WmwQLUce0
皆、月9とかキムタクとか薄っぺらなのには飽きて
きちんとした作品を潜在的に求めてるんだな
こうして評価される
テレビもバカな番組やドラマばっか作ってないでいい加減気付いた方がいいよ
468名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:12:41 ID:mpokvzIh0
>>457
普段ドラマ見ない層を取り込んだのなら、ある意味勝ちじゃね?
469名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:13:34 ID:cCqOFckQ0
>>459
ありがと。

再放送かDVD化を望むとするか…。

お茶くみ刑事死す≠チていう紙貰って、
「バカヤロー!」と紙をくしゃくしゃにしながら怒鳴りつつ、
そっと自分のポッケにそれを入れた謙さんよかった。

470名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:14:21 ID:6h2TJEqXO
キムタクまだみてる奴いるのかw
471名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:15:46 ID:qGYplZHSO
萩原はケツメイシのさくらのPVもよかったな
相手役の鈴木えみがとてつもなく棒なんだが
萩原のお陰で感動作になってた
472名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:18:08 ID:SUlKP4Vu0
最近のドラマってどこかで何かしらの笑いを取ろうとしてるよな。
なんで昔みたいなまじめなドラマ作ろうとしないんだろ??
恋愛ドラマならどっぷり恋愛。刑事ものならどっぷり刑事メインでいいと思う。
恋愛でいうなら、あすなろ白書みたいなのつくればいまでも絶対視聴率取れるのに・・・。
はやく制作側はそれに気づいたほうがいいのに。
473名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:18:20 ID:q2+OOlCt0
まだ行列が20とるのがなげかわしい
474名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:19:13 ID:iuNN7m2/O
笑いを取りに行かないスマイル僕妹は死んでるがな。
475名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:19:18 ID:trYJ1N5fO
小原取り調べシーンは延べ4日に渡り撮られ、渡辺謙は
「余計な情報を入れたくない」と、1人ホテルで過ごした。
この撮影でのあまりの緊張感に、小原役の萩原真人は胃潰瘍になり、
未だに完治せず(だが「現場、終わりたくねーなー」と洩らす)
小原が落ちるシーンの、テーブルをずらしての土下座は、渡辺謙の提案によるもの。
476名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:19:27 ID:EHkGWe8vO
普段あまりドラマ見ないから演技の質とかわからんのだが、高橋克巳って演技力高いの?
どうしてもトリビアやらレッドカーペットのイメージが強いんだが
良かったら彼が出演してるドラマやらDVDで何かお薦めがあれば教えてほしい
477名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:21:20 ID:ymzMkwXD0
家族全員がリビングに集まって、祖母、俺たち夫婦、長男、長女の5人でテレビドラマを見たなんて・・
数年前の「北の国から」以来のことだったろうか。
久しぶりに家族全員でテレビを見て、その後ドラマの感想を語り合う時間が持てた。
いったい何年ぶりだろう。
478名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:21:33 ID:7spCcdFuO
>>468
そうだよ。
キムタクや紳助なんかと並べて評価すんのは
この作品に相応しくないわ。いいドラマだった。
479名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:21:47 ID:IcB1uEvKO
萩原は昔はアイドルだったんだってな。びっくりした。もとは声優かと思ってた。
キモい役や犯罪者の役をやらせたらピカ一の癖のあるいい役者だな。
480名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:22:05 ID:j3sYPuJv0
普通にテレビ上でジャニーズ批判できるようになれば、ドラマもバラエティも歌も、まともになると思うんだけど。

画面に変な空気が映ってるの、視聴者も気づいてますよwww
481名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:23:43 ID:OR0JNiY50
>>430
キムタク大根とまでは言わないけど、役作りは出来てない

しゃべり方と表情変えるくらいじゃ役作りと言わない
姿勢、歩き方、仕草などがキムタクは役によって変えられない
「何やってもキムタク」と言われるのはそのせい

華麗、CHANGEは特に、所作が役の性格に合ってないような気がした
そういうことを見る側に感じさせるんじゃ、やはり良い役者とは
いえないんじゃない?
482名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:25:36 ID:qGYplZHSO
>>476

カッツミーと言えばフルスイング
同じ病気の役柄だけど…
483名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:25:47 ID:ryQog/KlO
>>475
すげーな。
やっぱり役者根性ないと駄目だな
484名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:26:36 ID:ymzMkwXD0
>>480
ジャニーズのご本尊であるキムタク、今、ミスターブレーンが微妙に視聴率を
取れなくなっているから・・
たぶん、この後のキムタクの主演ドラマというのはより慎重に選ばれると思うんだよね。
だって、もう失敗したらせっかくのキムタク神話が崩れてしまうから。
「これもダメ」「これは脚本が悪いからダメ」とかダメだしをしているうちにキムタクの
主演ドラマは決まらず、キムタクは永久欠番という形で事実上の俳優引退という形になっていくんじゃないかと見てる。

485名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:27:19 ID:ncCwWTnz0
>>476
去年の暮れだったと思うけど、TBSの東条英機のドラマに武藤章役で出演してた。
キャスト見たときは、なんでこの人が?と思ったけど、すごくハマってて驚いたな。
自分もコメディのイメージしかなかったから。ドラマも余計な脚色少なくて良かったよ。
主演のビートたけしの台詞が聞きづらかったぐらいで。
486名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:27:21 ID:dlj1ArGGO
>>476
コメディでもシリアスな作品でも作風を壊さない名脇役。
487名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:28:07 ID:nlNJE8GuO
事件は人が犯すが人が変わってしまった
あの言葉は納得だった
昭和の事件って事件の裏に物語があったんだなぁ
そこで小さい頃に懐かし特集で観たステテコオッサン
かわばた軍司?事件をテレ朝でドラマにして欲しい
なんでオッサンがステテコで逮捕されたのか
詳しい背景がいまだに気になるからドラマで観たい
488名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:28:08 ID:IcB1uEvKO
>>476南海キャンディーズの静代が出てるハワイアンの映画でDV糞親父役。「相棒」でお調子者だけど頭の切れる探偵役。
489名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:28:11 ID:h5zTcLDf0
テレ朝は時々骨太で見ごたえあるドラマ作ったりするから侮れない
490名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:28:18 ID:eSy4VOFL0
>>210
三億円事件は平塚が単独犯にこだわって複数犯の線で捜査を全くしなかった
それが迷宮入りの一つの要因とも言われている
平塚を持ち上げるドラマでと詳しくやる訳には行かない
491名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:28:42 ID:O/QkB/ch0
>>475
> 小原が落ちるシーンの、テーブルをずらしての土下座は、渡辺謙の提案によるもの。

やっぱりここは脚色だったんだな。w
実際の小原取り調べの録音テープでは八兵衛の口調はもの凄く淡々としてるもんな。
492名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:29:36 ID:lIDvlogC0
>>479
アイドルじゃないよwww
アイドル的な人気があった実力派若手俳優だった、が正しい。
今で言うところの小栗旬みたいな感じ。
萩原聖人が若かった頃は学園ドラマが全盛期で、そこで
クラスの中核になる、ちょっとヒネた生徒役をやることが多くて
当時の十代の女の子の間で凄く人気があった。
一時期は普通にトレンディドラマで主役クラスを演じてたんだけどね。
493名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:29:56 ID:Zv8ZDMYgO
映画ラストサムライを昨日初めて見ました。勝元の最後に感動しました。英語も面白かったな。
494名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:30:59 ID:90mo6gcp0
>>472
あすなろ白書〜?
495名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:31:11 ID:mpjumk6J0
>>476
既出だろうけど「フルスイング」
バスタオル用意してみてくれ。ちなみにこのドラマでも萩原聖人と共演している。
496名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:32:16 ID:7lrWg4wV0
>>487
もう大地康夫がやっただろ。
背景をしりたければ本を読めば良い。
ドラマ見ても何も分からん。
497名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:33:01 ID:NDiRHThKO
こういうキャストに浮かないジャニは長瀬かな。
昭和顔と体でかいし
頭の悪い不幸な生い立ちの犯罪者とか。前、岡田以蔵の演技が今もこびりつく。
またみたいな。そーゆーながせ
498名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:33:08 ID:41+Qte1l0
>>491
土下座そのものは事実なんだけどね
平塚が小原の前でやったこと自体は
499名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:33:10 ID:0R6KwSfq0
>>487
ステテコじゃなくて確かブリーフ。
下半身露出してたのを警官か誰かがブリーフ着せたんじゃなかったかな。
500名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:34:56 ID:IcB1uEvKO
>>487
川俣軍司はブリーフ一丁
かくせいざいをやっていたとか聞いたことが
昔、ビートたけしがコントでネタにしてた記憶がうっすらと
501名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:34:58 ID:ymzMkwXD0
視聴率という大衆に媚びず、いい監督、いい脚本家、いいキャストを集めて
いい作品を作ったら、ちゃんといい視聴率が得られたというのが、心の底から嬉しい。
最近は地上派テレビ番組に呆れてネットばかりやっていたが、久しぶりに溜飲が下がった。
こういうドラマを作ってくれるなら、またテレビドラマを見るぞ。
502名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:35:08 ID:FxRkyqBe0
>>472
『青い鳥』みたいな「生きるか死ぬかの運命の恋」系のドラマって
最近ないな。

ギャグになっちゃってる昼ドラを除いて。
503名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:35:08 ID:e9Am3m+w0
>>497
ジャニはいらない
504名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:35:20 ID:Amj8M1sB0
フルスイングでカッツミーの演技が大絶賛され
ギャラクシー賞もとったんたよね
505名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:35:28 ID:nlNJE8GuO
>>496
最近?知らなかった…すいません無知で
ただ萩原で軍司観たいなって思ったもので…
506名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:36:23 ID:ymzMkwXD0
>>497
悪いが、長瀬がどんな奴か知らないが、ジャニというだけで俺は
そいつが出ているドラマは見ない。
507名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:40:05 ID:90mo6gcp0
>>506
見もせずに批判ってすごいな。
508名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:40:11 ID:Z/tkTtYZ0
なんといっても今年のジャニーズ、出だしからつまづいたもん。
1月〜2月にかけて、元ジャニタレだけど、一番の演技派・元木雅弘君の「おくりびと」に
話題をさらわれてからいい事ないねえ・・・・・。
あれが全てじゃない?
あれで、特にSMAP担当のI女史、大いに困り果てたと思うね・・・・・。
がっくりきたと思うよ。
509名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:42:12 ID:lIDvlogC0
川俣軍司は今の時代にやる必然性はあんまり感じないけど
実録もの(昭和事件簿)ドラマはまた見たいね!
定期的にスペシャルドラマ作って欲しいわ。
練馬一家殺人事件とか、予備校生バット殺人とか・・・・・。
510名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:42:44 ID:IcB1uEvKO
長瀬は三億円事件をもとにしたドラマにビートたけしと出ていたような。
内容はつまんなかったが、おそらくジャニヲタは大絶賛だったろう。
511名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:43:12 ID:NnrOErmBO
この出演陣で「天国と地獄」「砂の器」見てみたいわ
512名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:43:30 ID:TEq48tGw0
渡辺謙のランボー吹き替えは神
513名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:45:07 ID:P+3ynZvPO
>>510
凝り固まってる人だねw
514名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:47:42 ID:ouG5h64D0
>>506
ドラマじゃないがそれじゃ硫黄島からの手紙とか見れないな
もったいない
515名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:47:47 ID:7spCcdFuO
>>511
砂の器、謙さんが犯人を追う刑事役で連ドラ化されてる。
犯人役がスレ的にアレだから無理に勧めはしないけど、
謙さん素晴らしかったよ。
516名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:48:09 ID:IcB1uEvKO
>>513このスレにジャニヲタキチガイが来て暴れ狂ってたのを見たからな。しょせんジャニーズなんてそんなもの。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:49:32 ID:O/QkB/ch0
>>509
軍司はただのシャブ中だからな。
518名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:49:36 ID:NDiRHThKO
>>278
同じく!!
褌チラリが衝撃的だった。伊達政宗と斬九郎がマイベスト。
519名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:49:40 ID:7+30AjLvO
謙さんとキムタクが共演してもなあ
謙さんと阿部ちゃんなら見てみたいわ
520名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:50:40 ID:tnf3VhHj0
こういうベッタベタのコッテコテが2chでウケるんだな。以外だ
521名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:51:16 ID:IcB1uEvKO
>>519濃い!濃すぎる!
522名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:51:43 ID:iuNN7m2/O
安置ジャニの反動だろ。
523名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:51:43 ID:/cyESowhO
ミスターブレインが1時間早く始まった・・・だと!?
録画出来てないじゃん(・ω・`*)
524名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:52:50 ID:NnrOErmBO
>>515
そうなんだ、サンクス
525名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:52:53 ID:PcSraa/S0
>>270
現代でも昔はよかったよ。

鍵氏だったか?そんな感じのドラマ
526名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:53:08 ID:7spCcdFuO
謙さん、割とコメディ(路線)いけるよ。
スペーストラベラーズとか、B級受けすると思うんだがなぁ。
527名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:53:19 ID:lIDvlogC0
>>487
ちなみに川俣軍司の事件の詳細はこれね
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/fukagawa.htm

>>517
そうなんだよね、あのブリーフ姿は印象的だけど
パシラれタイプのダメ人間がシャブにはまって頭おかしくなっただけだから
ドラマとしては対したものにはならないんだよね・・・・
まぁ、薬物が氾濫している現代への警鐘として
シャブにはまった末路をドラマ化するのは意味があるかもしれないけど
528名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:54:11 ID:a+Waege50
謙さんの気合は感じたが、何とも中途半端なシナリオだったな
13話を無理やり詰め込んだというか・・・
529名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:54:12 ID:plqhD8rd0
もう本物しか生き残れない時代になったんだよ。
ジャニーズとか言うマヤカシとはおさらばだ。
530名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:55:20 ID:jOJeqpY3O
ジャニ、つーか自分的にはSMAPのドラマだな、あと知らないから
それが鼻に突くのはキャストありきのドラマになってしまい、うざいくらいの、洗脳したいんか?なメディア戦略、メディア攻勢のせい
控えめに俳優じゃないんだけどテレビタレントだしぃ人気者だしぃ、テレビドラマやらせて下さいよー、くらいのスタンスならまだいいんだ
けどジャニ筆頭のキムタクからして俳優気取りのスタンスでうんざりさせられる、役者かよ?キムタクは
ジャニーズの中にも良い演技者がいたとしても嫌悪感のほうが先に立ってしまうよ、ジャニーズ関係のかたがた
531名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:57:06 ID:NnrOErmBO
渡辺謙と内野聖陽の共演見たいわ、刑事物でも時代劇でも
532名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:58:13 ID:0SoATq5oO
久々に見応えあるドラマだったよ。
謙さん、克巳さんは期待通りだったけど
萩原って演技上手いんだな。
自白するときの演技は鳥肌立ったわ。
533名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:58:35 ID:lIDvlogC0
>>526
IWGPの刑事役もコミカルでよかった

しかし窪塚はあれで狂ってしまったな・・・・。
534名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:58:51 ID:v1o07wMYO
ジャニーズ飽きた
535名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:59:19 ID:Z/tkTtYZ0
>>524
ちなみに「砂の器」の主演はSMAPの中居正広です。
この時、確か「ラストサムライ」で、謙さん、ゴールデングローグ賞とアカデミー賞の候補になって
TBSの撮影現場が大混乱したんだって。
謙さんがまさか向こうの賞の候補になるって、TBS思っていなかったらしく、
普段はジャニタレばかりに気を使っていればいいものを、最後は謙さんの方に
気をつかわなければいけなくなって、TBS大弱りしたそうね。
536名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:59:33 ID:YBvcGh4F0
なんか新聞の投書欄みたいな書き込みばっかwww
こんな古臭い昭和チックドラマありがたがるttw、おまえらろくなドラマみてないんだな
昭和チックって題材が昭和ってことじゃないぞ。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:59:40 ID:ncCwWTnz0
>>520
見た目だけこじゃれたスイーツばっかり食べてると、いい加減ガッツリした主食も食べたくなるよ。
多少見た目悪くても食べがいがあるようなやつ。みんなそういうのに飢えてたんじゃないかと。
538名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:59:43 ID:FxRkyqBe0
>>530
ちょっと前にたけしがインタビューで

自分はライオンだと思っていた。
民衆を食べる存在だって。
でも、民衆が逃げ出せば自分は餓死するしかないということに気がついた。

みたいなことを言っていた。

今のジャニ関係者も同じ心境なんじゃないか。
539名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:01:00 ID:FylLhEcr0
みんな見てたんだねぇ。
普段TVドラマ殆ど見ない俺でも見たくらいだから当然か。
ただ一刑事からみた昭和事件史ってのはわかるけど若干の食い足りなさも無くは無かったけど丁寧に作ろうという気概は伝わってきた。

540名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:01:03 ID:kJjQ9+dz0
>>118

昨日、一昨日とノリカがずっと出てきてとても鬱陶しかった
NHKの長時間のエコの押し付け番組に嫌気がさした視聴者層が
どんどんテレ朝に流れたのかもしれないし、
ある意味今回の渡辺謙のドラマの高視聴率は
NHKがアシストしたともいえるなwww
541名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:01:31 ID:/AhCH0ul0
>>404
そもそも逃亡する必要「すら」無い程のレベル差があると思うんだが…
542名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:01:38 ID:WmwQLUce0
>>536
平成ドラマ信者wwww
超だせえwwwww
543名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:01:47 ID:BwXXXoN+O
謙さんのはテレ東の壬生義士伝もよかった。
544名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:02:48 ID:FxRkyqBe0
>>543
あれは殿堂入りでしょ。
545名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:03:36 ID:U9emwUfG0
行列が何故こんなに数字を取っているのかまったく理解できないんですが
546名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:04:18 ID:7spCcdFuO
>>536
昭和チックなドラマが受ける背景には、つまんない
リアル平成があるのかも知れないね。
547名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:05:18 ID:HbeSHUkr0
>>539
わかる。高橋克美が病床で表彰されて泣くシーンとか、とってつけた感きつくて勿体ない。
最後の墓参りなんかの蛇足に時間使いすぎ。
548名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:06:12 ID:iuNN7m2/O
題材が平塚だから数字良かったとも言える。
まあ地上派見てるのが昭和世代が多いしな。
549名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:06:12 ID:vIRRn8PzO
昭和の男は爪痕を遺そうともがいていたよな
550名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:06:45 ID:sl7rkohi0
キムタクって演技ワンパターンだし、ドラマの内容もつまんないし。
「ぶっちゃけ〜」てよく物まねされるやつからなんも進化してない。刑事の役でもなんの役でも茶髪にロン毛だしw
551名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:07:08 ID:IcB1uEvKO
一柳金属バット事件、宮崎勤事件、サカキバラ事件、ネオ麦事件、新潟女児九年間監禁事件、池袋通り魔事件、渋谷実妹殺害バラバラ事件、佐世保小六殺害事件、マンション隣人強姦バラバラ殺人事件、秋葉原通り魔事件


これ、いつかドラマになるんだろうなぁ…
552名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:07:22 ID:rTnJtK8e0
ラストサムライつえーな
553名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:07:23 ID:7spCcdFuO
>>533
え、マジで謙さんクドカン物に出てるの?
恥ずかしながら知らなかった、DVD借りて見るわ。
教えてくれてありがとう。
554名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:07:30 ID:orjH1IEU0
独眼竜政宗の共演者

小野武彦(蒲生源左衛門)
榎木孝明(大野治長)
宅麻伸(徳川家光)
大和田伸也(山家国頼)
中西良太(山家清兵衛)
野村宏伸(伊達忠宗)
555名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:08:56 ID:jeys3IUW0
キムタクなんて顔のたるみきった中年のオッサンにすぎんだろ
こんなのを有難がるから糞ドラマになるんだよ
556名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:09:07 ID:4/hJq2lA0
お前らのおかげで、こういうドラマがあったのを思い出したよ。

便利屋・小山達夫(渡辺謙)は仲間2人と、終戦直後に軍が多摩川の底に沈めたという50億の宝石を探し毎朝潜水している。
ある日、自殺志願の元同級生(片岡鶴太郎)を助け仲間に加えるが…。元気のいい男たちの生き様を活写していく。
557名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:09:07 ID:Amj8M1sB0
>>554
自分以外で中西良太の名前を出した人を
土曜から今日にかけて初めて発見した
558名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:09:29 ID:vGgPLhINO
>>545
在日が観てるから
559名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:09:32 ID:vIRRn8PzO
>>551
そこにないけど八木茂はドラマ化にもってこいだと思うよ
560名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:11:16 ID:vIRRn8PzO
>>557
ナントカスリムカンパニーのエースだったひと?
561名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:12:16 ID:HLTbL3nP0
渡辺謙、そろそろ時代劇に出てほしいな。今のふにゃふにゃの大河を見てると
戻ってこ〜いと叫びたくなる。無理ならうりふたつの息子でもいいよ。
ハリウッドもいいけど時代劇を立て直すのも大切だ。
562名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:12:30 ID:HbeSHUkr0
>>553
見もせずに拒絶してるから池袋ウエストゲートパークみたいな快作を素通りしちゃうんだよ。
ってかIWGP見てないのにクドカンとか言っちゃう時点で違和感。
563名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:13:16 ID:CoHPywe2O
>>404
あのアカデミー賞の時は、
『格が違う渡辺謙に取られるのは別に恥ずかしくないはず。
日本アカデミー賞は一度壇上にノミネート者全員並ぶから、ノミネートされてるオダギリジョーと並ぶのが嫌だったんじゃ?
公称身長がほぼ同じって事になってるし。』
ってレスどっかで見たな。
564名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:15:13 ID:lIDvlogC0
>>559
保険金殺人のおっさんかwwww
あれって一つ間違うとトンでも昼ドラなりそうだ

>>551
一柳って事件から30年近くたつのに一切映像化されないんだから
多分もうされないと思う。
まぁデブで冴えない外見だったからなぁ・・・。
565名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:15:44 ID:SAZeyQE30
>>562
昭和の人にクドカンは無理
566名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:15:51 ID:1lgLrqzsO
>>533
自分は中二の時、IWGPで初めて渡辺謙の演技を本格的に見たんだけど、
「なんでこんな上手くてかっこいいオッサンがあんまりテレビ出てないんだろ」と思ってたw
後々すごい俳優だったことを知って「スマンカッタ」と内心思った。
567名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:16:36 ID:Amj8M1sB0
>>560
YES
ミスタースリムカンパニーね
568名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:17:36 ID:5plCKLBe0
なんだか、濃いドラマだったな。
普段NHKしか見ないオレも見ちゃったよ。
569名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:19:04 ID:j3sYPuJv0

木村拓哉と、

田原利彦と

諸星和巳が

3人で並んでるところが見たいな。

なんか絵になると思うよ。
570名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:19:41 ID:12qFbyL7O
キムタクは今の数字がガチ
以前の数字が箔をつけ杉だったんだろ
571名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:20:16 ID:x1t72gE00
時代背景を知ってる人や扱われた事件の概要を知ってる人には美化されすぎな部分や
あえて採用されなかったエピソードなど不満もあると思うが
それとは別にしても面白かった
572名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:20:30 ID:VvFlmO0CO
>>561
最後の大河は北条時宗だっけ?北条時宗の父である北条時頼の役
あのドラマも北条時頼が死んでからダメになったしな
573名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:21:02 ID:IcB1uEvKO
>>562ああ便所に何日も引きこもってたのに全く髭が伸びない主人公が、何の説得力もない大演説をかまして終了したアホドラマね。
574名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:22:21 ID:Amj8M1sB0
>>571
被害者の遺族とか存命している人もいるだろうし
冤罪問題もあって採用したくてもできなかった、しなかった部分もあったんだろうね
勝手な憶測だけど
575名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:24:39 ID:VYymOVKe0
>>573
末期癌で死にかけなのに全然痩せてないとかはありなんだな
576名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:24:43 ID:RnvlGChCP
若手でも小栗とか山田とか演技派の人気がそれなりに持続されるのは、将来が楽しみ。

577名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:25:16 ID:x1t72gE00
>>551
それらは犯人の動機がコンプレックスからの逆恨みばかりでつまらなそう

オウムの林郁夫みたいなのドラマ化して欲しい
578名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:25:36 ID:FxRkyqBe0
>>564
一柳展也と同時期に刑務所にいたヤツの証言によると、
刑務所で行われるソフトボール大会で
彼が素振りを始めたらみんな逃げ出したっていうエピソードがあるw

ちなみにちょっと調べたら現在は予備校で講師をしているそうな。
579名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:25:40 ID:r2oF6uedO
昔、ジヤンプで読んだ。
580名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:25:46 ID:/AhCH0ul0
>>572
渡辺謙の悪い所は、美味しい所全てを一切合切全部持って行く所だからなw
途中退場なんてされたら残された人間はたまったもんじゃねぇw
581名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:00 ID:1lgLrqzsO
>>464
「殺人の追憶」もいわゆる時代の混乱期に産まれた実際の事件を元にしたらしいね。
ラストシーンは本当にゾクッとしたw
582名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:07 ID:7spCcdFuO
>>562
放映されるドラマを片っ端から全部見るタイプじゃないし、
これから見てみる、つってんのがそんなに変かな?
タイガー&ドラゴン、3名様、メリケンサックは見たし、
毎週クドカンが週刊誌に連載を書いているのを読んでいるから、
慣れでクドカンと呼んだだけだが。
583名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:34 ID:f/q7JeEL0
渡辺謙の刑事ベスト3
 IWGP 横山
 砂の器 今西
 刑事一代 平塚八兵衛
584名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:28:28 ID:/AhCH0ul0
>>577
それもうやったと思う。

>>583
わが町の森田吾郎を忘れとる。
585名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:29:27 ID:9jwd29XSO
平塚の吉展ちゃんだけ見たけど、
自供させなくても、結果的に声紋鑑定でクロになったのでは?
もっと言えば最初から声紋鑑定やればよかったのに
586名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:31:29 ID:ncCwWTnz0
>>561
今の会長の方針らしいんだよ>ふにゃふにゃ大河。篤姫で味しめちゃったからね。
もう当分はあの路線が続くみたい。謙さん一人が頑張ったところで変わるとは思えない。
NHKが変わらない限り、謙さんには大河に出て欲しくない。
587名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:31:30 ID:mFO7G+5A0
萩原聖人と木村拓哉といえば若者のすべて。
最終回で現V6のイノハラに刺されて死ぬんだよ。
ちなみに主役は萩原でキムタクは2番手。
588名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:31:38 ID:7cpNW+c80
>>585
正直落ちた理由がわからなかった。
589名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:32:54 ID:O/QkB/ch0
>>585
当時の技術ではまだ無理だった。
590名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:34:25 ID:O/QkB/ch0
>>588
アリバイがどんどん崩されたことと母親の話で弱気になったから吐いた。
591名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:35:29 ID:sKjzypHG0
>>587

あの少年はイノッチだったのか?知らんかった。
杏樹も出てたなあのドラマ
592名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:35:31 ID:NDiRHThKO
>>582
きにするなきにするな
593名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:36:23 ID:pBfmXJBr0
>>588
あとで分かったことだが、なんとしても、しゃべるまいと頑張ったのは、
犯人だと分かったあと、家の者が “村八分” にされることを心配したからだという。
実際にそうなったのだが。
594名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:36:38 ID:lIDvlogC0
>>577
それは一理ある。
演じる方はコンプレックス型犯人はやりがいあるだろうけど
「誰も知らない」みたいに周囲の状況がその病理を生みだして
それに知らず飲み込まれていく
みたいなものの方が映像で見る分には見応えがある
595名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:36:51 ID:IcB1uEvKO
>>575髭伸ばすくらいできるだろ
あいつ、他のドラマでも髪を切るシーンを嫌がって我が儘通したんだぞ
596名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:37:38 ID:G6zV23W20
ジャニだからといって十把一絡げに見ない奴

IGWP見てない奴はクドカン呼ばわりするなとのたまう奴

端から見ればどっちも同類wwwww
597名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:38:14 ID:FxRkyqBe0
>>588
10日間を凌ぎ、これでOKと気が緩んだところで
アリバイの矛盾を叩き込んで追い詰める。

そして母親の話でトドメ。

陥落。
598名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:38:43 ID:IcB1uEvKO
>>578犯行当時ギリギリ未成年だったらしいけど、ムショ行きになったんだ…。
599名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:39:36 ID:R7qeoua9O
>>582

あたしもクドカン好きだよ
600名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:39:49 ID:UyyI3cUDO
>>68
あいつなにしにきたんだよ
601名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:40:15 ID:O/QkB/ch0
>>597
雑談には非常に冗舌になることに注目して、そこからボロ出させようと目論んだら成功した。
602名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:40:33 ID:Gur7WsI80
>>583
砂の器は見てないから判らんが、渡辺謙は「わが町」って良作があるよ
603名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:41:08 ID:IcB1uEvKO
>>596十把一絡げに見ない奴はどこが悪いんだ?
604名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:22 ID:wi3+9aWZ0
>>601
辞世に遺言残すほどの関係性ができたとは思えなくて違和感あったな
605名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:34 ID:IJWYPQ+DO
柴田に二人で組めって言われて、ハァ?ってなるワタナビにえへへと笑いかけるカッツミー。ああいいコンビになるんだろうなっていう…。ハチに唯一対等にそして温かく寄り添ってくれた戦友だったのかな。腰痛がどんどん悪化していって…。見てて祈るような気持ちだった。
606名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:46 ID:O/QkB/ch0
平沢の子共たちはみんなアメリカに移住したな。
移住する前に「お父さんのこと今でも信じてるけど、それでも日本では暮らせないから、許して」
って面会で泣いてたな。
607名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:50 ID:51YalJjZO
>>569それってギャグで?
608名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:58 ID:vIRRn8PzO
>>578
なにせ生者一掃のスイングの持ち主だからね
609名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:45:03 ID:G9zQ4/Y40
クドカンはもうすでにちょっと古い感じになってるな
チープさを逆手に取った面白さより頭使ったミステリーが今のブーム
610名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:46:52 ID:FN72VOtv0
>>606
酒井プロデューサーは?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:50:19 ID:x1t72gE00
>>594
林郁夫のような生真面目さや誠実であれと思うような人間が闇に絡め取れられていく姿のドラマ
人を救いたいという生真面目さ故、医師として世の矛盾に悩み来世の救済を謳う闇に落ちる
なんというかギリシア悲劇にあるプロットというか
風の谷のナウシカの神聖皇帝というかナチスのアイヒマンに重なるだよねぇ
612名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:52:44 ID:Gccnr9ca0
>>535
その中居の演技がダメダメで渡辺謙は半分怒ってたな。
彼は利口だからジャニ敵に回すとどうなるか知ってるからハッキリは言わないけど
「このときの気持ちは?」って聞いて中居が全然答えられなかったとか
カメラ回ってるときだけが演技じゃないとか、
何かの問答で「そうじゃないだろ!」って中居は半怒鳴られたとか。
その後「最近の若い俳優は役作りをしてこないのが多い」って渡辺が言ってたの見て
あっこれ中居のことだってピンときたよ。
613名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:54:01 ID:MXAeQizjO
>>606
帝銀の事件をドラマ見て初めて知った。ネット見て平沢の件を初めて知った。
真実は分からない。でもそういう事実は知れた。こういうの大事だと思う。
614名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:55:06 ID:Amj8M1sB0
>>605
そのエヘヘ笑いがいいんだよな、カッツミー
615名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:57:57 ID:7spCcdFuO
>>592 599
ありがと。クドカンは好き、って訳じゃないけども
良さげな作品だったら積極的に見てみるよ。

で、声紋の件は警視庁としては自分らの力で小原を落とし
たかったが→FBIに力を借りざるを得なくなり、小原の声を
録音する事にのみ、集中しろって命令されてたが
雑談の中で小原がうっかり火事の事をゲロったから、慌てて
自供を取る方針に切り替えたんじゃなかったか?
616名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:58:22 ID:FxRkyqBe0
>>612
中居は流してるんだよな。
あとSMAPで言えば香取も。
「こんなもんでいいだろ」的な感じで。
ガキの頃から悪い意味で芸能界にドップリだから
もうどうしようもない。
617名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:01:16 ID:jOJeqpY3O
>>612
真偽は定かじゃないが
俳優扱いしてもらえたなら中居は感謝したほうがいいね
そういう思考回路が全くないジャニタレ、いかにその場だけのテレビ番組を、テレビ仕事をこなすかだけのテレビタレント脳だと思うが
618名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:02:37 ID:HonDOj/D0
テレビをほとんど見なくなった

俺は少数派かね?
619名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:02:46 ID:rWIfK1Gp0
誰も仲居や木村に俳優を求めてないだろw
やつらが「求められてる」と勘違いして、それに乗るTV関係者がいるだけだ。
620名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:03:30 ID:rKcRw8LWO
>>554に追加

伊達輝宗…北大路欣也
お東の方…岩下志麻
片倉小十郎…西郷輝彦
伊達繁実…三浦友和
羽柴秀吉…勝新太郎
愛姫…桜田淳子(後藤久美子)
猫御前…秋吉久美子


他にも大滝秀治、竹下景子、原田芳雄など。
近年の大河と違って、大物だらけで見応えがありましたな。
621名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:04:27 ID:ZZj1OOkz0
>>615
つまり音響研究所のカツラのおじさんの経歴はウソってことになる

ヅラの声紋鑑定人・やっぱり怪しかった
ttp://www.tanteifile.com/diary/2009/03/06_01/index.html
622名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:04:39 ID:fpJq7Y870
福島県にある石川町は「いしかわまち」と発音する。

それなのに渡辺謙とナレーターは「いしかわちょう」、「いしかわちょう」、「いしかわちょう」と
しつこく何度も間違えていた。

馬鹿みたい。
623名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:04:56 ID:vIRRn8PzO
スマップの演技ってなんか小手先でやってる感じがしちゃうんだよな
624名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:05:42 ID:A/IZiyx30
正直、最後の荻原のうっかりミスはかわいそうだった。刑事側もそんなつもりじゃなかったのにw
なんか犯人が最初から出てくるタイプの刑事ドラマ見てると犯人側に感情移入しちゃうんだよな
625名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:05:59 ID:lJUzRb320
テレビを見ているのは今時は中高生くらいじゃね?
おっさんもテレビを見なくなったと思う。
626名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:06:09 ID:WmwQLUce0
>>616
香取の心無さは異常
627名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:06:47 ID:0SoATq5oO
>>582
気にするな。
俺はIWGP
タイガー&ドラゴン
木更津キャッツアイ
舞妓ハーン。
流星の絆
しか見てないけど
クドカンと呼んでるよ。
628名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:07:28 ID:Kjl+lsVs0
婚カツ見たら何か中居の髪の毛周囲から真ん中に
無理やり集めてみましたみたいな髪型にワロタw
629名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:08:56 ID:sVyeMtvw0
>>620
>>554は今回のドラマでの共演者をあげてるのかと
630名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:09:22 ID:W1rEIEog0
実録モノといえば東電OLは中谷美紀でドラマ化すると思ってる。
いつかやって欲しいが単なるエロになるかな・・・?
631名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:10:43 ID:ytoUCFTyO
他の昭和の事件も取り扱ってほしい。永山則夫とかやらないかね。
あれって未成年で初めて死刑になったやつだよね?
632名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:11:38 ID:o6cOtuFjO
最初は謙さんに上から目線でお前は言われた事をしてろ!とか
言ってたキャリア組までもが、萩原の自供を取りかけた途端に
謙さん頑張れ、俺たちだって自力で星あげたいんだ的に
まとまって行く様には、苦笑しつつも少し熱くなった。
633名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:13:15 ID:O/RRnWYlO
オレの地元の町や村は正式名称は『まち』『むら』だけど、50くらいからお年よりのひとたちは『ちょう』『そん』って言ってるけど
634名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:13:56 ID:QpIrkrQb0
キムタクと大河涙目
まあ、どちらも10%でも高すぎるぐらいの出来だが
635名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:14:32 ID:6aSd3fbi0
>>630
でもな、あの事件は後味悪すぎ。
ネパールの人だっけ。かわいそうだもん。
636名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:14:41 ID:zduWH0Hw0
>>611
林郁夫の話はドラマになったよ。よりによってTBSで。
で、そのドラマで「獄中で林郁夫の話を聞いた」って証言が引用されたんだけど
それも嘘だったというおまけがついた記憶があるんだが
637名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:16:09 ID:R/itOJaLO
>>630 ナイスキャスト
638名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:16:17 ID:+ccu2g/d0
香川照之、何役でもいいから出てほしかったぞ。
639名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:16:24 ID:5G4nOtvA0
昨日のドラマ見て思ったこと・・沈黙は金
640名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:17:59 ID:DfGOmHCkO
>>629
なるほど!そういう事でしたか。
なんか肝心な人たちがゴッソリ抜けてるな、とw
教えてくれてありがとう。
641名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:19:08 ID:Acmo7+IBO
香取慎吾は新選組!のときだかに「台本読みません」て言っちゃったんだよね?山本耕二が、香取が浮かないように腐心してて、演技よりそっちが大変だったらしいよ。香取が飛び抜けて多忙だったせいもあるらしいけど…。
642名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:19:31 ID:/Rokre+n0
>>631
何度もドラマ化されてるはず。
643名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:19:51 ID:MQZcnE/b0
>>564
遅レスだけど、一柳の事件は2時間サスペンスでドラマ化されてるはず。何回か観たことあるわ。
撲殺した後で金属バットを隠して、ずっと河合奈保子の曲をカセットテープで聴いている演出が印象に残ってる。
644名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:20:18 ID:YI1nkSqP0
645名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:20:49 ID:ndKNoAgg0
全裸男の復帰が早すぎたな
オワタ
646名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:23:02 ID:Acmo7+IBO
〉〉638
ほんとだね。香川さんは、坂の上〜の正岡子規役を今からwktkして待ってます、自分。
647名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:23:27 ID:tEEyQNRU0
木村と中居の演技をクサイ芝居って言うんだ
それから香取と草ナギはド素人
ゴローはまだマシなほうかな
648名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:24:20 ID:Y3NcDTpZ0
>>647
木村のはクサイんじゃなくて、勘違い。
649名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:26:17 ID:tEEyQNRU0
>>648
それも認める
650名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:26:33 ID:3puEUpgy0
目が血走っててすごかった、渡辺謙
あと高橋克実の演技に惚れたんでフルスイング見てみるね
萩原聖人は
651名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:27:00 ID:N0cFI+l+0
652名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:28:00 ID:3puEUpgy0
>>650
途中で書き込んじゃった
萩原聖人はCUREを観てみようと思う
653名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:31:31 ID:MQZcnE/b0
>>578
見沢知廉の「囚人狂時代」だね
基本的に重罪犯が収容される千葉刑務所で囚人は凶悪犯ばかりなのに、野球大会で一柳がバット振り回してたら
「い、一柳がバットを振り回してますっ!」って服役者が刑務官に血相変えて報告しにきたってやつw

見沢知廉もすでにこの世からいなくなってるんだよなぁ
ちなみに一柳は野球大好きだけど下手糞でボールがかすりもしなかったとかww
654名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:31:34 ID:1tG2pxWwO
山本耕二もいい役者になったよなあ
655名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:31:51 ID:6WkQETY10
素直によくできてておもしろかったね。
役者の配役と演技もバッチリで、脚本もしっかりしてた。
今のテレビ視聴者ってバカばっかりと思ってたけどいいものが無いから普段は
テレビ見てないだけだと思った。

朝日はいいもん作るね。月曜7時からやってた、中学の女子柔道部員が寝たきりに
なったやつも、良くぞ取り上げたって感じた。
これも視聴率いいと思う。
656名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:31:56 ID:nx2CjemN0
萩原だったらマークスの山だろ
657名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:33:29 ID:4s5MsN/B0
>>654
あんちゃんの庇護下で車椅子に乗ってた頃からいうと成長したよな
658名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:34:07 ID:IaxcGbLv0
>>636
寄りによってTBSなのか
観ないでよかったかな

>>653
見沢知廉って自殺したんだっけか?
659名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:36:07 ID:K7p3vXL/0
謙さん、演技力より顔面力のが上なんじゃないかとか思っててごめん
高橋、愉快でヅラをカミングアウトしたおっさんとしか思ってなくてごめん
萩原、昔俳優今声優で雀士だと思っててとごめん
山本、前髪がないよねとか思っててごめん
余、その辺にいる女優さんだろとか思っててごめん

みんな凄かったw  
とりあえず壬生義士伝テレ東版をどっかで探さねばDVDあるよね?
フルスイングの噂は前から聞いてたが見てみるか。
萩原のは原作読んだからマークスみようかな。
660名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:37:05 ID:3puEUpgy0
>山本、前髪がないよねとか思っててごめん

ワラタ
661名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:37:42 ID:VR0mPxEE0
>>659
>高橋、愉快でヅラをカミングアウトしたおっさんとしか思ってなくてごめん

吹いた
662名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:38:04 ID:ldMtmN3iO
>>569
穴兄弟
663名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:39:32 ID:/Rokre+n0
>>659
いや、確かに俳優ってのは天性の眼力・顔力は大事だよ。
実際の演技力以前に…。
仲代達也とか特にそれを感じさせる俳優だったな。
白人の芝居はなぜ評価が高いのか?
やっぱり白人ならではの眼力・顔力で勝負しやすい顔立ちだから。
664名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:39:53 ID:0aWOUZQ70
トランスフォーマーが思ったより低かったな
3時間だから録画してみる人も多かったかも。俺もそうだし
665名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:40:06 ID:bgpuamjQ0
>>333 
その親娘を演じた役者たちがその後「フルスイング」で先生生徒の役であんな熱い演技をするとはな。
役者ってすごいよ。
666名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:40:56 ID:1tG2pxWwO
今見たい若手の役者って誰がいるだろう

スマイルの小栗旬はよかった
山本耕二は軟も硬もそつなくこなし、NHKの時代劇も見応えある
667名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:41:01 ID:yob4XFU7O
母の遺書で地獄で待ってるって書いてあったのが辛かった。
息子の大罪を先に背負う悲しさ。
今回のドラマ良かったよ。謙さんが昔火サスでやってた暗いデカ思い出したわ。
668名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:41:09 ID:9UlKz29aO
テレ朝の事件物シリーズは誰がやっても一定の数字は取るな。
669名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:41:57 ID:yifTn2Pa0
ほとんどのメンバーを一流で揃えた分かりやすい良いドラマだった
670名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:42:35 ID:sO/yBRPn0
両方出てる平泉成最強でよくね?
671名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:11 ID:eCQUpiqx0
>>664
うちのオヤジも同じ事してた
672名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:21 ID:YtftdvIt0
キムタクなんて認めんのじゃよー!
我が国には神聖モテモテ王国という国名がーギャワー
673名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:46 ID:Y3NcDTpZ0
>>666
オグリッシュは天地人の石田三成の髪型で全部台無し
674名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:46 ID:VR0mPxEE0
しかしよくぞここまでのメンバーを揃えたもんだ
ほんの数分しかでてこない役者だって名の通った人ばかりだし
名は知らなくても顔は見たことある人ばかりだったし
675名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:44:21 ID:W1rEIEog0
>>666
今の若手だったら、問題は多いけど認知山田が演技としては
一つ頭抜けてんじゃないの?
何役でもできるし普通に凄みもある。
主役出来るクラスで化ける可能性があるのは松山ケンイチか。
676名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:45:48 ID:d0oS4qyw0
しかし正直平塚八兵衛って言われてもなあ。
名刑事と称されてるけど、帝銀事件はほぼ冤罪確定だし、
三億円事件は犯人不明のまま時効成立。
正直よしのぶちゃん事件しかないじゃん。
677名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:46:22 ID:yob4XFU7O
土ワイの鋭いドラマは昔映画畑にいたスタッフが作ってると聞いた。
678名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:47:06 ID:4s5MsN/B0
キ ム タ エ は も っ と 評 価 さ れ て い い !

「刑事一代」渡辺以外で一番印象に残ったのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=3994&qp=1&typeFlag=2
679名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:47:13 ID:SH15vBW6O
>>620
凄い配役だなw
小十郎役の西郷が芝居に悩んでる時で、勝新にアドバイスを乞うたそうだ。
勝新は、自分の台詞じゃない時でも確り芝居をしろ、と忠告した。
勝新の言葉を胸に必死に芝居をした結果、西郷の出番が増えたそうだよ。
680名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:48:35 ID:2kW3gGJ10
>>672
月刊サンデーで復活したんだよな、確か
681名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:49:08 ID:9afQbfJy0
山本って大河で蚊取りがアノザマで
実質主役みたいなもんだったな
682名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:49:42 ID:1tG2pxWwO
>>673それは演出家のせいじゃね
あいつならどんな髪型でもオファー受けると思うよ
683名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:49:48 ID:Acmo7+IBO
キムタクもだけど妻夫木聡が異常に起用されてるのが個人的には謎。めちゃくちゃ下手だよね?今の二十代(?)は本当に力ない気がする。それとも、いい役者はいるけど、テレビに出ないって感じなのかなぁ?
684名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:50:49 ID:SH15vBW6O
>>663
北大路欣也の眼力、顔力も凄いな
685名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:51:04 ID:5CBOdnt70
犯人役やらせたら萩原聖人は神
686名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:51:50 ID:1tG2pxWwO
>>675俺もそう思っていたけどBOSSの犯人役で見たら台詞が聞き取りにくかった
687名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:52:38 ID:2i6bkSGk0
最近のジャニタレは眼力がないからなー。あったのは長瀬が最後じゃね
688名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:53:33 ID:9UlKz29aO
長瀬ってクラッシャーでも事務所力で出てた典型だろ。
689名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:53:36 ID:Zi/PazYK0
渡辺謙とか20代の頃に既に物が違ってたから
690名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:54:12 ID:YDqyX1pnO
キムタクっていつの時代のひと?(笑)
691名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:54:13 ID:NSlkaMal0
いまだにキムタクのドラマとか見ちゃう奴が18.5%も居ることが信じられない。
692名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:20 ID:6WkQETY10
このドラマ見た限り、帝銀事件は平沢が犯人で間違いない、っていう印象受けなかったか?
693名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:25 ID:Y3NcDTpZ0
>>683
独眼竜やった時の渡辺は今の妻夫木よりも年下だったけど、
レベルが全然違うな。まぁさすがに渡辺謙と比べるのは可哀想だが。

若手のいい役者か…もしかしたら居るのかも知れないな。
発掘出来ていないだけで…
694名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:30 ID:dXGmTLN+0
単純に「普通のドラマ」が見たいってのが一般大衆の望みなんだろうな。

695名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:31 ID:W1rEIEog0
>>683
男性に取っちゃヘタクソでもヒロインは小林聡美より
長澤まさみやガッキーがいいってのと一緒で
女性は多少下手でもイケメンが主役のものが見たい
作り手も女性受けを狙う場合はそういう需要に合わせた作品を作る
それだけの話じゃないの
内容のないお祭りドラマも演技派がやりあうドラマも
どっちもあるのが一番いい状態だよ
696名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:42 ID:SH15vBW6O
>>683
妻夫木は若手の中では芝居いいと思うけどね
女顔の甘いマスクで逆に損してるんじゃないかな
697名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:43 ID:yvO4qAH00
こういうとき、いつでもチャンネル変えれば必ず
出ているようなタレントは不利だよなw
698名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:58:39 ID:QalrGrgq0
>>679
本当は小十郎役って滝田栄だったんだよね。個人的には是非滝田で観たかった。
そういえば最近滝田観ないなあ。いい役者だけに眠らせとくのはもったいない。
699名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:59:50 ID:VR0mPxEE0
>>695
長澤まさみやガッキーなんかより小林聡美のほうが何倍も見たいわ
700名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:00:22 ID:9IWsBTwsO
妻夫木は天国と地獄の死刑囚になった後の面会シーンは下手くそだと思った

ランチの女王は良かった

悪人は向いてないな
701名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:00:51 ID:2i6bkSGk0
三浦友和の猛将役がサマになってたな。ソフトなイメージだったから凄く意外だった
702名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:01:55 ID:PWnNsJe20
2chでドラマで盛り上がるなんて珍しいな。

椎名キッペイの沖縄戦のハオーンとか悪い意味で盛り上がるものはあったけど。
703名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:02:00 ID:bgpuamjQ0
アイブの役は男でもよかった。瑛太あたりで見てみたかったよん。
704名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:02:24 ID:PNVxOOSH0
やっとまともな作品が数字取れるようになったな
あのキムタクドラマで20超えとかが異常だった
705名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:03:36 ID:ZgySltKc0
>>698
老人介護とかそういう活動やってるらしい>滝田
706名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:03:41 ID:Acmo7+IBO
滝田さんはこの頃は仏像を彫るのに熱中してるらしいよ。近い将来、出家しそうな瞳をしてると瀬戸内寂聴が言ってた。
707名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:03:54 ID:SH15vBW6O
>>698
そうなんだ、滝田の方が渋味が出たかな
西郷は大物俳優の中で存在感出すのに苦労したそうだよ
708名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:04:25 ID:Y3NcDTpZ0
>>700
つーかあれは捕まるまでの妻夫木プロモ状態の演出が酷い。
ついでに伊武雅刀のわざとらしい演技も酷い。
709名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:04:45 ID:fBcYxTOl0
愛撫と小泉Jr.の代わりに田中麗奈と瑛太ならよかったな
豪華すぎか
710名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:05:27 ID:FUEs0Zwj0
トランスはいくつだったの?
実況版では異様に盛り上がってたけど。
711名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:06:11 ID:9afQbfJy0
いい加減ジャニドラマや大根ばかりジャリばかりのドラマの
酷い状況は変わって欲しいわ
712名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:06:33 ID:MS7IxPZy0
>>709
>田中麗奈と瑛太

場違いな大根さでは愛撫・小泉と大差ない
713名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:06:35 ID:7rFCdZDC0
まあ、ドラマ不況のなか、少しは救われたんじゃねえの。
良いドラマ作れば、視聴率に結びつくかもしれんって。
714名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:06:56 ID:yvO4qAH00
>>709
勘弁しろよ。
715名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:06:58 ID:Acmo7+IBO
長澤まさみは「世界の中心〜」で本当に頭剃ってたけど(綾瀬はるかも?)、キムタクはそれ以下の構えで特攻隊演じたんだね…。
716名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:07:03 ID:QalrGrgq0
>>705
mjdk?!あの逸材が…もったいない。いや、老人介護も大事だけどもw
717名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:08:21 ID:9afQbfJy0
>>709
たいして変わらん大根だろw
718名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:08:58 ID:Lt30+neE0
>>681
うわーおれはどっちもどっこいに見えたよ・・・
カッコよく見えないんだよね。組!は大河だとは思っていない
719名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:10:48 ID:doIpF1nHO
記者役は阿部寛がいい
720名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:11:07 ID:OHNaMJztO
こんなので一喜一憂しているテレビ局…ホントお気の毒
で、アホらしいw
でもこんなアホらしいことに人生かけていて、バカに
されつつも、一生懸命(?)造っている自分達はカッコ
いい!とホコリにおもってんだろうね
721名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:11:17 ID:W1rEIEog0
組!は大河としてじゃなくて江戸時代を舞台にした青春ドラマとして見ると
面白いんじゃないかと思う
722名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:11:28 ID:/Rokre+n0
>>701
見た目は優等生顔だが、性格は萩原健一もびっくりするようなやんちゃ坊主らしい。
723名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:14:29 ID:SH15vBW6O
滝田栄は昔おかっ引きの役やったことあったが、あれは似合わなかったなあ。
芝居が硬すぎて武士みたいだったわw
724名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:14:40 ID:IvBvBXvp0
>>676
お前ドラマみたのか? 見てそのセリフならただのキチガイ。
725名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:15:13 ID:VR0mPxEE0
>>722
キヨシローと高校時代からの大親友で
互いが売れない時期からつるんで遊んでいたからね
726名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:16:02 ID:Acmo7+IBO
確かに色んなドラマが観たいね。
妻夫木聡は、言われてみれば次第に上手くはなってるような気はする。
今は若手育ってない分、お笑いの人がどんどん入ってきてるね。山口智充とか塚地とか。「俳優」「役者」を名乗る人たちに頑張ってほしい。本当に。
727名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:17:33 ID:1tG2pxWwO
松田弟は探偵もので演技下手が露呈したが
兄貴はどうなんだろう
あまり見かけないが
728名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:17:35 ID:OsTwjMjZO
これはおもしろかった
729名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:17:49 ID:JSPUThvKO
謙さんまた舞台やってくれんかな
シェイクスピアとかハマリそうな気がする
730名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:18:07 ID:9afQbfJy0
新鮮組は香取が酷過ぎたて
山本がマシに見えてただけでしょ
731名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:18:28 ID:Xgy0YLER0
もしかしてMR.BRAINって平均20行かなかった?
キムタク叩かれまくりじゃね
732名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:19:54 ID:MS7IxPZy0
>>727
劔岳で遭難してたんだよ
733名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:19:54 ID:yvO4qAH00
撮影所が役者を育てなくなってから、
そういう土台みたいなものがないからね。
ちょっと名が知れればスター扱で役を与えて、
面白そうだと見ればお笑いだろうと役者扱する。
後は無理くりジャニをねじ込んで話は後付。
面白くなるわけがない、ドラマとしてね。
タレントを見ている分には良いのだろうけれど。
734名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:20:43 ID:YbFHxq8Y0
まあ、渡辺けんってのも大きいんじゃない?
滅多に日本のドラマでないしね。
735名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:20:57 ID:SH15vBW6O
>>730
中村勘太郎は物が違ったよな
736名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:21:14 ID:Lf8xbHdsO
渡辺謙は今の大河には出なくていいよ
ゼニが取れる名優を学芸会に出す必要ない
737名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:21:21 ID:LWPnlKHdO
いつかまた、新選組は燃えよ剣ベースでちゃんと作り直してほしい。
三谷とジャニ抜きで。
738名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:22:24 ID:2izeea6PO
>>727
「天地人」に出るみたいよ、松田兄。伊達政宗役でW
739名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:22:55 ID:u8Mt0pDK0
キムタクつまんねーって普通にテレビ上で発言できるようになったら、テレビは面白くなってくると思う。
740名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:22:57 ID:QalrGrgq0
>>706
仏像てw出家てw
ひそかに「坂の上の雲」あたりで復帰してくれないかと思ってたけど無理そうだorz
741名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:23:38 ID:9afQbfJy0
中村勘太郎なんて親父に似て舌足らずで
駄目だったやんw
742名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:24:03 ID:Y2lJ3KHE0
ミスターブレインてつまらないよな
一回で脱落した
あの科学捜査チームのセットが変すぎる
743名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:25:16 ID:Y3NcDTpZ0
>>738
よりによって政宗かよwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:25:19 ID:LneYAqEh0
前々回も急降下したし安定しないな
745名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:25:26 ID:1tG2pxWwO
>>732そういえばニュースになってたな
で、救助されたのだろうか
746名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:26:02 ID:Acmo7+IBO
中村勘太郎は若手随一じゃないかな。結婚も決まったし益々期待。
松田優作みたいに、スタッフの詰めの甘さに怒るような役者、今はいないのかな〜。
747名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:28:18 ID:NJVDsAw10

>>198
これじゃないの?
これだったら期間限定だけどまだ見れるよ

http://www.youtube.com/watch?v=6k4ZS1Rd1B0
748名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:28:34 ID:X9ayuZId0
同じ2夜連続スペシャルだったり同じ枠なら比べるのわかるけど
前から節操ないねキムタク関係の記事は
749名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:30:38 ID:nS2+sVZiO
時間と金のかけ方が違うから当然の結果だろ
750名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:31:00 ID:SH15vBW6O
>>741
親父が出た大河「武田信玄」見た?
勘三郎の今川義元素晴らしかったよ、特に桶狭間の合戦での表情の変化
751名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:31:10 ID:Acmo7+IBO
変に持ち上げれば持ち上げるほど本人が辛くなるのにね。キムタクと藤原紀香が最近なんか…。
752名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:31:52 ID:qEoJYuD00
これからはイケメンより渋いオヤジの時代だな
ちょいワルなどとは一線を画すシブメンだ
煙草にワンカップ、ねずみ色のスーツにくたびれたシャツ
しかし仕事させると天下一
名取裕子や加来千賀子などのお色気シーンも入れてドラマ作れば男子も大喜びだ
753名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:32:24 ID:sIJ31cIn0
カーチャンと一緒の墓に入れなかったんか〜は泣けたなぁ
見た目がまずかっこ良く、さらに演技も上手って実はかなりハードル高いことなんだな
754名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:34:09 ID:Acmo7+IBO
そうだ、藤原竜也はみなさんどうですか?蜷川さんの秘蔵っ子ですが…。組!でも沖田やってたけど…。(配役は本人に合ってると思う)
755名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:36:16 ID:6Y83FMqYO
>>622
地元の者や知ってる者にとっては、そういう間違いって結構イラッとくるよなw
番組全体からすれば些細な事として軽視されがちだけど

ただそういう点さえ除けば、久しぶりに落ち着いて楽しめるドラマだったのも確か
756名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:36:22 ID:Y3NcDTpZ0
>>754
天才剣士役の筈なのに殺陣がへっぴり腰過ぎ
757名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:37:22 ID:2DuzinV00
柴田恭平の語らずともってキャラがたまらなくよかった
758名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:37:47 ID:SH15vBW6O
>>753
二枚目はどうしても二枚目を捨てきれない所があるんだよね、役になりきれないというか
でも謙さんは違うw
759名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:38:34 ID:MS7IxPZy0
>>754
バトロワもデスノも場違いなミスキャストだったろ
つうかあの締りの無いマヌケ面は映像に向いていない
760名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:38:54 ID:63L5ynZlO
カッツミーはお帽子を脱いでから魅力的になったよね。
自分が同郷の人間だってのもあるけど、見逃せない役者さんだ。
761名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:40:04 ID:kv2Zpadd0
萩原聖人ってあれだけの演技が出来るのにそれほど露出無いよね
舞台とかが中心なのかな?
762名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:17 ID:o6cOtuFjO
>>754
本人さんが板の上か、映画でやりたいって言ってるわけで
なまっちろいドラマを無理やりさせるのは勿体ない。
今回のドラマの中に、藤原竜也が適していた役ってあるかなぁ?
上手いんだけど、適役が少ない俳優って気がする。
763名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:26 ID:X9ayuZId0
>>761
和久井と離婚してから干され気味
というか素行悪いみたいだし
764名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:37 ID:0wlN0YNc0
>>750
中村親子は舌が短いのか?
肝心な台詞回しが浅田飴永六助で難あるから映像作品では×だな
タクシー運ちゃんを暴行した下の息子はどうなのか良く知らないけど
765名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:42:00 ID:2DuzinV00
>>761
マージャンが中心
766名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:42:50 ID:Acmo7+IBO
ハギーは声優と麻雀だ〜。
767名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:43:02 ID:Y3NcDTpZ0
>>763
素行悪いっつうか、麻雀気違い。
麻雀が理由で離婚するなんて、後にも先にもあいつくらいw
768名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:43:40 ID:2BsUMykfO
>>761
いや、本職は麻雀
769名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:43:51 ID:0wlN0YNc0
>>761
麻雀狂い
770名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:44:25 ID:1tG2pxWwO
そういえば
今日武田鉄也が森山未來を絶賛してた
でもいかんせんルックスが…
771名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:44:59 ID:2KNdZPNwO
キムタクオワタ 芸能界どうなるのかな
772名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:45:29 ID:Acmo7+IBO
ああ、確かに森山未來は上手い印象がある。
773名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:45:49 ID:kv2Zpadd0
萩原はギャンブル大好きで素行不良なわけか
なんか凄くもったいないし残念に思うよ
774名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:46:21 ID:6Y83FMqYO
>>760
もしかしたら俺がドラマで克美を見たのは、このドラマが初めてかも知れんw
それまでは赤絨毯での軽薄なハゲという印象しか無かっただけに、このドラマでのギャップが強烈だったw
めちゃめちゃ渋い役者じゃねーか克美さん!
775名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:47:15 ID:o6cOtuFjO
>>771
変なのが消えて、やっと正常化すると思いたいね。
776名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:47:40 ID:Acmo7+IBO
でも、だからこそ味のある犯罪者役ができるのかも知れないよ、ハギー。うまく言えないけど…。
777名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:48:47 ID:WQBXOBIa0
テレ朝ってドラマとバラエティ部門での頑張りを
報道とスポーツ中継で全て台無しにしてる感じだな
778名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:49:52 ID:/ByEXJgG0


テレ朝って犯罪者をドラマにすると鬼だなw


  
779名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:50:01 ID:tApdESsj0
>>777
バラエティ部門”(深夜のみ)”に修正しろ
780名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:50:30 ID:0wlN0YNc0
ジャニドラマはマジで1/10位に減らしていいわ
781名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:51:42 ID:Y3NcDTpZ0
>>777
テレ朝は基本糞だが、局内に抵抗勢力も結構いて、そいつらが色々と頑張ってる。




だがTBSてめーは駄目だ。
782名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:52:31 ID:Acmo7+IBO
竜也に意見くれた人ありがとう。何回か舞台も観たんだけど、なんとなくピンと来なくて…。確かに役を選ぶ俳優さんですね。
783名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:53:54 ID:2Mb/ck+YO
ドラマなんて普段見ない親父が、番宣見てこれ渡辺謙か?って言って興味持って土日真剣に見てたわ

映画も見ない人だからラストサムライ知らないし親父にとって渡辺謙は過去の人だったみたいだ
784名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:54:10 ID:6Y83FMqYO
別に麻雀狂いで離婚してようが視聴者には迷惑かかってないんだし、萩原はもっと使われて良い役者だと思うなぁ…
ただ、変に安売りもして欲しくないけど
785名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:54:49 ID:Acmo7+IBO
》774
つフルスイング
786名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:57:25 ID:vtV0I8BUO
ジャニはダンスと歌だけやってば良いのに
787名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:57:26 ID:6Y83FMqYO
>>777
深夜バラエティーの優良コンテンツも、上から言われて容易くゴールデンに降格させて
挙げ句自ら潰しちゃう、例の悪い癖さえ無くなれば・・・なぁw
788名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:57:37 ID:70gzRv960
>>781
>局内に抵抗勢力も結構いて
妄想すぎるwwwww
789名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:58:22 ID:YaxTdPKh0
萩原の初見が素行の悪い学生役だった。
20年経っても素行が悪いとは。
790名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:59:09 ID:Y3NcDTpZ0
>>788
あぁ、タックル見てないんだ。
791名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:59:30 ID:/uVnl7Hr0
萩原という名のつく役者は皆素行が悪い。
792名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:00:23 ID:kEdWBGPZ0
テロ朝ドラマは外注多いだろ
刑事物とか東映だし
793名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:00:44 ID:ytoUCFTyO
>>786
そのダンスと歌さえお遊戯レベルな気が・・・
794名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:00:46 ID:Acmo7+IBO
金城武も暗い役似合うけど…。犯人役はどうかなあ?気弱すぎて無理って感じだろうか。
795名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:01:26 ID:fBcYxTOl0
萩原聖人ってハイスクール落書きでは金髪だったろ?
当時はあんな頭してるのは外人ぐらいのものだった
796名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:01:51 ID:MS7IxPZy0
>>794
それ以前に日本語が・・・
797名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:02:54 ID:6Y83FMqYO
>>793
ジャニ専門チャンネル作って、その中だけで幼稚なお遊戯会やっとけよw
つー感じだな
798名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:03:00 ID:Acmo7+IBO
科捜研の女も丸投げ?新シリーズ楽しみなんだけど…。
799名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:03:03 ID:0Tz4kEbQO
このドラマ最近には珍しく芝居が良くて見入ってしまった
視聴率はとれなくても良作だな〜と思ってたから嬉しい

渡辺謙、余貴美子、萩原、高橋、端々まで固めた豪華キャスト(名前だけじゃなく)
皆良かった
800名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:04:26 ID:Acmo7+IBO
>>796
そうかorz
801名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:05:22 ID:EzsAKE6l0
萩原は素行不良で嫌いな俳優だが、今回の演技は凄かった。
取調室のシーンだけで、1時間以上やったドラマなんて記憶に無い。
俳優陣の迫力に圧倒されまくって、あっという間に終わった感じのドラマだった。
802名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:06:19 ID:ttB/KCKXO
途中に出てきたぬこが、明らかにスコティッシュフォールド
あの時代の日本にはいないだろ…
803名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:07:47 ID:T/kH9yx/0
804名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:09:03 ID:6wuzd8yi0
見逃した。再放送してくれ
805名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:09:03 ID:Acmo7+IBO
そうだね、ときどき演出は気になったね。
でも、それを凌がせる役者さんたちの演技力に魅せられて最後まで走り抜けた感じだった。
806名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:09:33 ID:pMlOenNBO
もう見るドラマは一年に一、二回やるスペシャルドラマだけになってしまった・・
これ見て、前はたけしの東上英樹の奴、その前はたけしの松本清張・・
807名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:14:08 ID:QalrGrgq0
>>806
TBSが東条英機ドラマって…と斜に構えて観たけどあれ意外に良かったよね。
自分は、あれで高橋克実がいい役者だったのだと知った。刑事一代と共通してるのは
やっぱり俳優達の質かね。
808名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:15:16 ID:qEoJYuD00
山本こうじの眉毛が綺麗すぎた
809名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:16:39 ID:IaxcGbLv0
>>802
俺も思ったw
810名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:16:56 ID:Acmo7+IBO
軍人やらせたら反町隆史が意外とはまってビックリした覚えがあるよ。この人はジャニが嫌で途中で抜けたんだよね。
811名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:17:46 ID:+9e48ORCO
昨日のまさとには笑いっぱなしだった
812名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:18:25 ID:wF7z3PIMO
ジャニーズがでてなくて脚本がまともなら視聴率はとれるんだな。 
ドラマの配役はもっと劇団とか舞台出身の役者さん使ってほしいよな。
813名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:19:48 ID:1tG2pxWwO
>>804もう一度Mr.の裏でね
814名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:22:17 ID:G+pKuPt10
>>359
俺も俺も
815名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:25:48 ID:6Y83FMqYO
>>812
ジャニ云々には大いに同意出来るが、劇団員や舞台役者でも、必ずしも芝居が上手いとは限らない訳で・・・

816名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:25:54 ID:pMlOenNBO
>>807

俳優陣はどちらも豪華だし、克美はいい役者だね!
ただ刑事一代の方が無理矢理役につかせたのが多く感じたかな?
鳥越はまだしも、相武とか孝太郎とか・・
817名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:27:35 ID:hK5H6cGW0
油ギッシュな演技が良かった
ただ小泉はちょっとハズしてなかったか?
818名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:29:02 ID:8dvI3zQK0
>>622
わざとじゃねーの
オバラもコハラと本当は読むってどっかでみたし
819名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:29:05 ID:dJGo93Wf0
この結果からちゃんとドラマ作るようになって欲しいな
ジャニにおもねる事無く
820名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:29:29 ID:MoMGdT1N0
>>821
あれでも、以前よりは格段に上手くなっていますw
821名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:30:57 ID:wF7z3PIMO
>>815 
うん。はずれも多いだろうけど、オーディションして配役をしたほうがいいと思うよ。 
822名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:31:39 ID:/u/bAbTQ0
465>1958年9月11日、銀座そごうデパートの
   配送別館倉庫で警備員が刃物で刺され死亡。
   現場に残された2つの湯飲み茶碗から顔見知りによる犯行と断定。
   事件当日に会社を 休んでいた運送会社・運転手を取り調べ、逮捕した。
   防水加工を施したレインコートに付着した血液を
   洗い流す実験で科学捜査の盲点を指摘し、科学捜査の盲点をつく。
   下山事件の血液鑑定でも知られる
   東大の古畑教授らが草分けであったこの種の血液鑑定は
   科学の名の下に当時、証拠として絶対視されたところがあった。
823名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:31:48 ID:81pnu/XTO
書いてる人いたが、孝太郎の役を大森南朋にすればよかったと思う。それと団塊ジュニア世代の大森南朋、萩原聖人、吉岡秀隆でドラマ作ってほしい。
824名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:33:34 ID:kv2Zpadd0
>>817
小泉と相武は見ていてかわいそうだったね
あんな人らの中じゃ浮いちゃうの無理無いんだろうけど
825名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:34:49 ID:G+pKuPt10
中島ひろこはもっと評価されてもいい
826名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:35:17 ID:E9WE1xPi0
謙のドラマは、できがよかったらから視聴率がたかいわけではないぞ
謙が出るから

やってることはジャ二と変わらない
サスペンス層のジジババを釣ったから高かっただけ
相棒とおなじw

TV離れで、スイーツじゃ数字を取れなくなってるだけ
ジジババ番組が数字をとる
827名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:35:56 ID:ytoUCFTyO
>>822
それって刑事一代の公式ソース?
ウィキとか事件まとめたサイトをいくつか見ても
その事件の詳細って見たことないんだよね・・・。
828名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:38:08 ID:2ROdqYaL0
MR.BRAIN(笑)とか婚カツ!(笑)みたいアホドラマより
ずっと良かった。

ドラマ化して欲しい事件。
大久保清連続殺人事件
練馬一家5人殺し事件(映画:深紅で映画化済み)
臨月若妻殺人事件
日野OL不倫放火殺人事件
東電OL殺人事件
829名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:39:56 ID:6Y83FMqYO
そう言えば昨夜のTBSの刑事ドラマは凄まじかったなw
史上稀に見る盛大な棒祭りwww
中でも魔裟斗の徹底した棒っぷりは腹筋崩壊どころの騒ぎじゃなかったw
830名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:40:47 ID:81pnu/XTO
>>826
そうか?特別に渡辺謙のファンと言う訳じゃないが、たまたまチャンネルあわせたが、見入ってしまって箸が止まったぞ。婚カツやブレインとは圧倒的にクオリティが違うと感じたがな
831名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:41:13 ID:Acmo7+IBO
鳥越さんは橋爪さんにチェンジで…
832名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:42:16 ID:Lmj4E64t0
そっか渡辺謙のほうが今は数字持ってるのか
そらそうだよな。。第2の旬を迎えてるハリウッド俳優のほうが話題性ある罠
833名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:42:23 ID:G3hxzUkU0
>>770
見てる側は顔がよくても演技がどへたなやつをドラマや映画でみたくねーんだよ
顔が悪くても演技がうまけりゃ顔のよしあしなんていくらでもカバーできる
カッツミーみてみろ
イケメン(笑)みたけりゃお遊戯ドラマでもみとけあたしんちの男子だとかイケパラだとかああいうの
834名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:45:42 ID:QalrGrgq0
>>826
相棒スレ見ればわかると思うけど、サスペンス層観てるのはジジババばかりじゃないぞ。
しかも相棒は別にサスペンス枠だから人気があるわけじゃないと思う。でも渡辺謙が主演
だったから数字取れたという意見はわかるな。なんだかんだ言ってもまだドラマの質と
視聴率が比例するまでには至っていないような気はする。でもこれがきっかけにもっともっと
いいドラマが作られるようになってくれればいいと願う。
835名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:45:57 ID:6Y83FMqYO
>>831
どんだけ贅沢なキャスティングだよw


てゆうか唐突だけど、梅宮辰夫とか出てなくて良かったなぁ・・・
836名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:46:32 ID:Acmo7+IBO
今のマスコミが流行らせることばって本当にどうしようもないね。イケメン、草食系男子、メンズ友達、婚活…。
藤岡ひろしさんみたいな仮面ライダー復活求む。男くさい男がいい。
837名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:48:33 ID:E9WE1xPi0
>>830
単発企画ドラマは、たまたまで数字は取れないよ
ラテの謙の名前で釣るわけ
最近、テレビ見てないからテレ朝が煽ったのかは知らんが

謙が日本のドラマに出る自体
煽りになってるからな
838名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:51:36 ID:qEoJYuD00
渡辺謙は実力で勝ち取った主演だし文句ないよ
そもそもジジババに人気だとしてなにが悪いのかね
839名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:52:50 ID:WsATnY7PO
今の脚本家たちは半年くらい昔のドラマを見てろ!といいたい。何か感じるハズだ…多分…
840名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:53:48 ID:sp+IBmRv0
キムタクの急激な劣化はやっぱりサーフィンの紫外線が原因かな?
841名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:54:48 ID:G3hxzUkU0
今人気の若手俳優(笑)のファンじゃねーの?ケンさんだけじゃなくジャニも目の敵にしてる辺り
水島玉木だとか演技力ないのにもてはやされてるやつ。もてはやされてるのに視聴率は取れない
だったら名前だけででも視聴率とれるケンさんたたいとけとw
842名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:55:19 ID:dJGo93Wf0
まあ謙は謙で妙な評価されてるからな
評価しないという評価
843名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:56:02 ID:MTvU0hki0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%9B%A3%E7%A6%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
これやってくんないかなあ
無理?
日本犯罪史上最悪最凶の事件だし、やる価値はあると思うんだけど
844名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:56:46 ID:AeOhsbko0
このドラマを一言で表現するなら
まさに『重厚』
845名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:56:57 ID:ytoUCFTyO
>>828
日野のは不倫も殺したことも最低だけど、不倫相手とその嫁も最悪だよね。
臨月若妻は殺された現場を再現したらかなりグロそう・・・。
846名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:57:00 ID:mQYb7D3RO
渡辺謙にしても萩原聖人にしても私生活は波瀾万丈だから迫真の演技も出来るんだと思う

適当に仕事をこなし適当な演技でもごり押しで主役をやってる連中のドラマとはあきらかに質が違うな

そういやそんな奴と萩原が昔共演してた気がするw
847名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:57:09 ID:basX2J8MO
>>8262夜連続って知らずに初日見て面白かったから2夜目も見た 

ケンワタナベもキムタクも出てるから見るという層はいるけど決定的な違いはキムタクのドラマ中身がないって事だ 
848名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:57:40 ID:hjGWL0HNO
キムタクも紳助ももう飽きられてる…うんざり
同じ奴ばっかり使いまわして新鮮味がないんだよ
849名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:00:00 ID:Acmo7+IBO
新条まゆとかのエロマンガ読んで育つと、ドラマもお花畑の方がよくなるのかなぁ…。ほんと、このドラマをきっかけに風穴あいてほしい。テレビ局も出版社も変わってほしい。
850名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:00:03 ID:9afQbfJy0
これTVドラマなんか見捨ててすっかり離れちゃったM層がだいぶ見たんじゃないかな
大根ばかりのジャニや若手女優の漫画原作クソドラマや
女向けに特化した朝鮮メロドラマばっかで、
今のドラマ状況はドロ沼だからな
851名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:02:08 ID:doIpF1nHO
キムタクもだけど紳助の番組も数字出てるのが謎だわ
あんな太鼓持ちだけ集めた内輪話の番組見て楽しいのかね?
852名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:02:22 ID:9IWsBTwsO
オウム医師林郁夫を堺雅人で見たい

あと岡山?金属バット母親殺しチャリ北上事件もドラマ化して欲しい
853名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:02:24 ID:TVGk8x6iO
>>843
グロすぎて無理では…
刑事役はともかく、犯人役は誰もやりたがらないと思う。
854名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:04:06 ID:/Rokre+n0
>>853
内容がかなり放送禁止的になるから無理だわな。w
855名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:08:02 ID:a8I/0JEGO
>>843
これはキツい…
856名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:08:45 ID:mQYb7D3RO
日曜日の取調室のシーンで迫真の演技で食い入って見てたら平泉成が出てきて少し笑えた

脇もいい役者揃ってたなぁ娘役以外は
857名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:11:07 ID:Ze9jloIVO
>>846
私生活が波瀾万丈だからいい演技…必ずしもそうとは思えないが。二人とも質が違うしな。そうじゃなくてもいい役者いる。あとは現実には事務所の力もあるんだろう。
858名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:11:20 ID:H5W10o6JO
>>773
でも、役者は役者として良い演技を見せてくれれば
それでよくないか?プライベートが仕事に
支障をだしてるワケじゃないし…。
859名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:16:19 ID:mQYb7D3RO
萩原聖人ははぴか一の演技するんだが世代間には博打打ちのイメージが強いから抵抗ある人もいるだろうね

俺は昔から好きな役者だから評価されてよかった気分
860名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:16:48 ID:Z6m/9j/tO
帝銀事件は軽く触れるだけ、吉ノブちゃん事件に時間かけ過ぎだよ。

今までの知られざるエピソードもないしCGと金のかからない昭和を堪能したかな?!
861名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:17:16 ID:kv2Zpadd0
>>858
言葉足らずでした
素行が原因で干され気味ってのがもったいないなぁと思って
862名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:17:45 ID:S9VUZcLv0
グロい事件は観てるとフツーにストレスだし、下手すりゃトラウマになるからね。
地上波ゴールデンのお茶の間向きではないでしょう。やっぱり。
昭和の転換期を、1人の刑事の人生といくつかの大事件を通して振り返るって
コンセプトが良かったんだよね、今回のドラマは。
3億円事件で泥臭い、人間くさい昭和は実質終わってたんだっていう。
自分が産まれた頃には、既になんかイヤーな方に時代が傾きだしてたんだなぁ。
なんて、ノスタルジックな感慨にふけってみたり。素直な視聴者だろ?
863名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:17:49 ID:oV53TrQx0
しかし最近のホモジャニの糞ドラマは悲惨なのばっかだなw
トンカツ(笑)とかすぅまいる(笑)とかw
糞ジャニのくせして全部一桁台のやつばっかw
ここいうちゃんとした俳優の人が数字取ってキモジャニの学芸会が低視聴率なのはいい傾向だと思う
ホモニーズの圧力とメディア支配に負けずに謙さん頑張れ
864名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:20:53 ID:aMlR1BdVO
こち亀エボリューションの裏にもこういう良質ドラマぶつけて欲しいな
865名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:21:01 ID:QalrGrgq0
>>861
確かにショーケンとかもったいないよねえ
866名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:21:22 ID:0wlN0YNc0
謙はハリウッドとかもういいから
日本に戻って腰すえて欲しいね
特に時代劇を立て直して欲しいだよ
20代くらいの似非役者に現場で背中みせて叩き直して欲しい
867名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:21:45 ID:TPnllCNU0
このドラマはエロシーンが出てこないのもよかった
安易にそんなもんいれられたら家族でみてたから凍りつく
868名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:21:58 ID:/ByEXJgG0
>>843
きっと映画「バトルロワイアル」に影響されたんじゃね?
小原が「天国と地獄」に影響されたように。
869名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:24:40 ID:9IWsBTwsO
萩原聖人と緒方直人がたまに混ざってたけど、刑事一代でしっかり認識した
もっと地上波のドラマでこの人を見てみたいと思った

本当にあの役者陣を選んだプロデューサーGJ!!!
870名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:25:54 ID:Y2lJ3KHE0
ドラマにジャニはいらないってこった
顔も不細工か整形ばっかり
あれは芸能界のホストだね
871名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:31:13 ID:basX2J8MO
>>861聖人はリアルカイジだからなw

DVは本当かどうか知らないが今の時代稀にみる博打打ちらしいから
872名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:31:43 ID:TPnllCNU0
ジャニといわゆるイケメン若手俳優は画面から消えてくれ
とにかく演技できない奴はみんな消えてくれ
873名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:36:12 ID:mQYb7D3RO
若いので評価出来るのって眉毛マッチョだな

奴もまた波瀾万丈な私生活w
874名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:37:08 ID:uzCyLyu9O
謙サン、役者としてはいいんだけどねぇ。

白血病の時に看病した正妻を捨てて、略奪したチョン女と再婚した時点でイメージダウンした。

しかも子供がデビューって、単なる親バカだったんだなぁと。

つか、キム様のクソドラマが、それでも18%あることがびっくり。
なんだかんだ言いながら見てるんだー。
875名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:37:58 ID:ytoUCFTyO
>>873
眉毛マッチョって誰?
876名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:38:08 ID:mCfCK0VnO
>>871なべやかんに見えてならない
877名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:39:01 ID:TPnllCNU0
>>874
役者は芝居で勝負するもので私生活など関係ない
野球選手もそうサッカー選手もそう作家もそう
自分の仕事で結果を出せばいいだけ
878名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:41:49 ID:0wlN0YNc0
>>874
元嫁は宗教に嵌って献金しまくって
多額の借金こさえてどうしょうもない状態になってただろ・・・
879名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:44:05 ID:mQYb7D3RO
>>873
山田孝之
880名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:44:53 ID:wF7z3PIMO
ジャニとか吉本のでてるドラマとか映画は見た後なんにも残らないもんな。
881名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:45:49 ID:ZxMnLzXyO
このドラマの俳優さん達のキャスティングや演技は本当に素晴らしかった。

こういうのを観ると心からジャニとお笑いに無理矢理演技させようとするのをやめて欲しいと思う。


ジャニなんて小中学生とアンアン読んでる四十過ぎの一部の女性しか喜ばないんだから使わないで欲しい。


あれらが出てくるドラマが決まったって知るだけでどれだけ不快な気持ちになるか…

882名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:45:50 ID:v3aMJUJE0
>>880
後悔は残る
883名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:48:18 ID:OHNaMJztO
ハリウッドで認められてから、とってつけたように
日本でも持ち上げはじめてw
884名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:48:32 ID:mCfCK0VnO
ドラマなんて九割方のものは見たあとに何も残らないよw
映像やら語学やらの実学に繋げようとして見ているのならいざ知らず
885名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:48:36 ID:mQYb7D3RO
土日のテレ朝はガチで土曜日の日テレはショータイムだったと言いたいんですね

正解です!・・・サクライチネ
886名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:49:03 ID:basX2J8MO
>>874元奥さん金遣い荒くて借金作ったよな?

再婚相手の中山美穂の旦那の元嫁はどうかと思うが渡辺謙の元嫁はヤバい人みたいだったから離婚は妥当かな
887名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:51:24 ID:mCfCK0VnO
芸能タレントのプライベートゴシップなんてそれこそ不毛の極み
888名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:51:47 ID:6hDF0c5q0
吉展ちゃん事件の件が、弛んでて詰まらなかった。
萩原はよく演じた。悪いのは脚本のせい・・・

帝銀事件って冤罪説も根強いんだけどね、まあ人間ドラマがベースだから。

平沢が大金の臨時収入を得てたのって、アングラで春画を描いて稼いだもの
だ言うのをやってたがな。
889名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:55:09 ID:mCfCK0VnO
黄金の腕って面白そうな映画だな
890名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:58:08 ID:TPnllCNU0
>>888
強いというか、9割の人があの事件のこと詳しくしったらシロだというと思う
だけど今回はそういうの無しで、謙さんの八べえを楽しむ実在した平塚とは違う人物のドラマ
だと思ってみたら楽しめた
891名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:58:33 ID:BJeZU0bO0
たくさん勉強なさって経験もたくさん積んだ脚本家の先生たちの書くドラマが
つまらないと思うのはなぜか女子高生の私にわかり易く教えて
892名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:01:25 ID:mGjxB08Z0
>>879
「蘇民祭」か
893名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:04:09 ID:HeADigUb0
取調べ・・・・
冤罪警察はめちゃくちゃやりよるのになんか警察が正義って感じになってて引いた
警察時24時かよって


でさ、こいつどれだけ冤罪つくったのかね
894名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:05:29 ID:NXZeBhndO
>>878 若村さんの亡くなった旦那の宗教団体だっけ?

895名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:06:06 ID:4TJZvN2x0
中出し山田って鬱病じゃないの?
抗鬱剤飲んでそうだし
896名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:10:49 ID:uzCyLyu9O
チョンと再婚したってことは、この人もチョンか?
897名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:10:53 ID:GGgMhvBSO
>>891
感性は人それぞれだから。
良いも悪いも無いよ。



それだけの話し。
898名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:16:21 ID:km7vEr6bO
せっかくの高視聴率もジャニ叩きの道具にされてるだけになってるw
899名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:23:15 ID:cnH2cjLNO
プライベートは、どうでもいいが、ちゃんと演技の出来る役者だけを映画や舞台、ドラマに出せよ!!プロデューサー!もうジャニじゃ時代遅れで視聴率取れないことぐらい分かってんだろ!ってな感じだ!

演技が巧いと思う俳優勢

大ベテラン〜別格〜
三國連太郎、山崎勉。

ベテラン
渡辺謙、三上博史、豊川悦司。

中堅
香川照之、萩原聖人、中村獅童。

若手
山田孝之、勝地涼、松山ケンイチ。

今んとこ俺ん中ではこんなもんか。
900名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:24:37 ID:AeOhsbko0
>>891
お前が何を面白いと思ってるのか
まずそれを挙げてみてもらわないことには
答えようがない
901名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:30:55 ID:lG1uMYtE0
いい役者が多く出演してるだけで本当に見ごたえがあるな
演技が上手いのはもちろん、個性もある役者はそういない
902名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:31:59 ID:GsXdoPdZO
初日、途中までトランスフォーマー見てたのが悔やまれるくらい面白かった。再放送キボン
903名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:37:44 ID:d9goYsl7O
容姿もカッコいいし演技もかなり上手いもんな
キムタコとかチョン助に負けるはずがない
904名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:43:44 ID:aTqjOqKkO
昭和40年頃ってまだ扇風機無かったっけ?
警察署に扇風機が無かったな。つーか、警察署ってあんなに汚かったのかなぁ。
905名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:58:34 ID:/Rokre+n0
>>904
電化製品はそんなに普及してなかった。
普及しだしたのは45年頃だな。
906名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:59:36 ID:/Rokre+n0
砂利道がアスファルトに変わりだしたのも45年辺りから。
907名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:40:21 ID:aTqjOqKkO
そうなのか…
意外と不便だったんだな。
908名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:43:12 ID:2v1rKnWrO
>>893
また平塚八兵衛ネガティブキャンペーンかよ
文体がいつも一緒だからバレバレ
909名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:44:56 ID:PTVoCGm1O
渡辺謙・イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>島田紳助・キムタク
910名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:45:26 ID:2v1rKnWrO
>>883
は?
渡辺謙が今までにどれだけ
主役はってきた知らねーのかよ(笑
911名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:46:26 ID:oREd47urO
紳助つよいな
912名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:46:42 ID:/Rokre+n0
>>907
電話が完全に普及したのも48年頃。
913名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:48:02 ID:/Rokre+n0
国民が「豊か・便利」を感じるようになったのは昭和50年代から。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:44:30 ID:dfyoyk5cO
>>906
ドラマでバスに乗ってるシーン、まだ鋪装されてない道も走るから
ちゃんと車内がガタガタ揺れる描写してて、その揺れ方がなんとも懐かしくて感心したw

俳優も撮影スタッフもホント真剣に取り組んだんだなと思ったよ。
こう云うドラマが視聴率とってくれて本当に良かった。
915名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:56:35 ID:puBCN4IO0
長瀬の棒演技は、使う側からしたら使いやすい。
ヒッチコックのジェームズ・スチュワートや黒澤の三船レベルの棒だから。
ある意味美味い棒だけど、棒の癖に演技とか言い出すから使いづらいのが、ほとんどのジャニ。
916名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:09:23 ID:tl7MQmPv0
>>828
練馬一家5人殺し事件は「眠れる森」のモチーフになってるね。
脚本は「深紅」の原作脚本と同じ野島尚。
917名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:09:26 ID:ttDw9KSrO
>>915
長瀬て長瀬智也のこと言ってんのか?
三船やJスチュワートと同列に並べるとは畏れ入ったw
てかジャニーズていう芸能システム自体がそもそも異常なんだよ
宝塚みたいなお遊戯が崇高に見えちゃう国民性だからなw
918名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:09:53 ID:16sf2ZZSO
平塚刑事「こいつぁうっかりだ」
919名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:19:00 ID:Wq0ZRr9KO
>>917
映画スターは昔から大根ばっか
920名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:34:53 ID:V0NABmnjO
>>917
キモオタ?
921名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:39:51 ID:1SFg0QKJO
三船って若い頃は大根だったんじゃないの?
黒澤の映画が当たったからスターなんでしょ

でもこういう良いドラマが視聴率高いのはいいねえ
キムタクのドラマなんか
小学生が作ったようなトリックばっかりだしw
922名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:41:59 ID:BW9d/xmv0
三船は棒かもしれないが
あの存在感持った役者は今の日本にいない
923名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:43:21 ID:1SFg0QKJO
>>905
らしいねえ
昭和45年は1970年で大阪万博なんだね
公団住宅のトイレが洋式スタンダードになるのも1970年だったらしい
924名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:43:36 ID:9UlKz29aO
晩年はそうかに食われた人か三船
925名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:45:54 ID:eIZeeDPN0
>>904
戦前からあったよ。
警察内にあったかどうか知らない。
なんかの理由で設置してなかったのかな?

昭和45年以降普及したのはクーラーだな。




926名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:50:46 ID:8dGCRX030
ドラマ中、昭和で表記してたのに途中西暦に変わってまた昭和に戻ったのが謎>刑事一代
927名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:52:11 ID:Wq0ZRr9KO
>>922
露出が増えると存在感みたいなんは薄れるから
現代に三船みたいなスターは出現しえない。
928名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:53:39 ID:/Rokre+n0
昭和40年代と言えば、まだ着物を普段着にしてる人もいた時代。
929名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:54:18 ID:Wq0ZRr9KO
>>925
取調室に扇風機なかったのは犯人を弱らせる為らしい
930名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:55:22 ID:eIZeeDPN0
昭和30年代に一般家庭に扇風機が普及してたとき、
プロレスのテレビ中継でリングを扇風機で掃除してたらしい。
もちろん宣伝で…

931名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:56:03 ID:1SFg0QKJO
今はバラエティーに出るからねえ、役者が
CMもそうだけど
あれで役者のカリスマ性がなくなってしまう気がする
質のいい映画数本しか残らない昔の役者と比べるのは気の毒かも
932名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:57:02 ID:eIZeeDPN0
>>928
着物普段着なら、今でも将棋の棋士が…
933名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:57:29 ID:xhqTsBmsO
今朝の新聞に載ってた元ジャニJrの詐欺事件は消されてるの?
934名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:59:24 ID:4uAZEkNS0
>>911
同意。鳴り物入りで放送された開局50周年記念ドラマと比べてどうすんのかと。
それでも僅差なんてすごすぎる。
935名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:03:58 ID:JG5qbfqb0
テレ朝の気合が感じられた
936名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:05:36 ID:aeB2G8nx0
>>912
小学生の頃はまだ隣の家と番号共有の親子電話だったのを思い出した。
937名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:07:37 ID:aeB2G8nx0
>>931
芝居だけで食っていける役者ってほんの一握りらしいからねえ。
できればバラエティだの通販番組だのには出てほしくないけど仕方ないんだろうな。
938名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:08:18 ID:Wq0ZRr9KO
>>936
長屋暮らし乙
939名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:11:06 ID:Wq0ZRr9KO
>>934
風のガーデンだっけ? フジテレビ開局50周年。
あれは壮絶に糞だったけど。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:14:16 ID:Wq0ZRr9KO
>>939
ググったら『ありふれた奇跡』もフジ開局50周年か…こっちはさらにひどかった。
941名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:14:35 ID:aeB2G8nx0
>>938
長屋じゃなくそれぞれ一戸建てだったよ。
お隣さんが引っ越すことになってそれまでの番号が使えなくなるんで
固定電話の権利を改めて買ったてなことを親が昔言っていた。
942名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:14:37 ID:rlYMusG10
最近「マンガの殿堂は税金の無駄だ」と新聞に投書したらしいね、渡辺謙。
ハリウッドで活躍できてるのは、日本のマンガを含めた文化が評価されてる面も
あるのに本人に自覚がないのが残念だ。日本の文化を守ろうとする俳優が
もっと出てきてもおかしくないのに。
943名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:16:21 ID:SH15vBW6O
>>899
役所広司も入れてくれw
豊川悦史は「椿三十郎」の手抜き演技が酷かったな
944名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:17:27 ID:aeB2G8nx0
>>934
行列の普段の視聴率がどれだけか知らないけど
バラエティの固定視聴層は渡辺謙が出てようが50周年だろうが
やっぱりいつも通り行列を見るんじゃないの?
945名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:17:39 ID:0yrGKwqs0
帝銀事件で平沢は扇子の件でなぜ嘘ついたの?

946名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:20:01 ID:H5wLkmkD0
このドラマ、ものすごく期待して見たんだけど
正直面白くなかったなあ。
薄っぺらいというか。
鬼刑事の描き方がとにかく薄い。
947名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:21:13 ID:7qo+zL540
>>946
はああああ??????
948名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:22:35 ID:1PtzQ85pO
>>899
中村獅童の名前が入ってるだけでダウト。今の獅童のとんでもない勘違いぶりを知らないんだな。
949名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:23:20 ID:Wq0ZRr9KO
>>946
わかる。シナリオそのものは薄っぺらいんだけど、
演出と演技、物量で無理矢理良作に引き上げたカンジ。
950名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:24:22 ID:N0cFI+l+0
>>899
漢字も間違えてるし、何より薄っぺらいな
951名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:24:45 ID:H5wLkmkD0
>>949
うん。役者陣が本当によかったし、美術も頑張って
当時の雰囲気を出していたけど、本当にシナリオが薄いんだよね。
ものすごく丸くなる可能性のあった素材なのに。
952名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:25:09 ID:GMBWP7aeO
>>949
ああ、それかぁ

いまいち入り込めなかったんだよなぁ
953名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:26:45 ID:H5wLkmkD0
やっぱりドラマはシナリオだなあ。
つまらないシナリオからはどれだけ頑張っても限界がある
ということを改めて実感した
954名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:27:18 ID:sqiTX/il0
さすがバーニングや!!
955名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:30:25 ID:R9Hwh57iO
>>134
ジャニヲタ必死すぎる
956名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:36:34 ID:Wq0ZRr9KO
>>953
史実モノの限界だな。
正直、平塚八兵衛本人にはなんら共感がわかないし。
957名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:47:48 ID:cGEI3xKdO
萩原に都井睦雄を演じてみてほしい
958名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:48:49 ID:H5wLkmkD0
>>956
史実だからこそ面白くなるはずだったんだよ。
平塚に共感をわかせられなかったのは脚本家の負け。
脚本が良ければ、人間は宇宙人にさえ共感できるんだよ
959名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:01:39 ID:bYK+LiClO
菅谷さんも見たのかな
960名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:07:02 ID:WYOIQM4l0
柴田恭兵って単体のテレ朝2時間モノで、大概15%前後取れるのに
こんだけ豪華キャストで20%前後なら、コストパフォーマンス悪すぎじゃね?w
961名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:15:00 ID:BJ46dxaD0
キムタクなんて関西では終わってるし
土20 MR.BRAIN
関東 24.8__22.0__16.3__21.0__18.5__
関西 25.2__19.6__16.2__18.8__14.9__
962名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:15:20 ID:/Rokre+n0
>>932
普通の何でもない人が着物に下駄で買い物行ったりしてた。
うちのかーちゃんも若い頃(私が3つぐらい)着物を普段も良く着てた。
昔は着物が大量生産されててすげー安かったんだと。
963名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:28:07 ID:63L5ynZlO
>>957
それ見たい!

孝太郎の役は大森で見たかったって意見にも同意だけど、自分はフクシセイジ(漢字失念)で見てみたかった。
964名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:43:14 ID:1tG2pxWwO
>>963そうだな
昭和ものには福士は必要だな
965名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:48:30 ID:1UwmhBuR0
【ジャニーズ主演平均一桁連ドラ】
*9.70 04-10 土21 NTV 松岡 ナースマンがゆく
*9.7% 02-10 水23 CX* 香取 HR
*9.69 04-04 金22 TBS 堂剛 ホームドラマ!
*9.6% 97-01 木20 CX* 滝沢 タイムキーパーズ
*9.6% 99-07 土21 NTV 森田・岡田・三宅 新・俺たちの旅 Ver.1999
*9.45 07-07 土21 NTV 山口 受験の神様
*9.2% 98-04 火22 NTV 近藤 ドンウォリー!
*9.18 08-07 土23 CX* 堂剛 33分探偵
*9.15 02-04 金22 TBS 堂剛 夢のカリフォルニア
*8.9% 08-01 火21 CX* 生田 ハチミツとクローバー
*8.8% 00-10 月20 EX  森田 月下の棋士
*8.77 07-04 金22 TBS 田中 特急田中3号
*8.18 08-04 日21 TBS 草g 猟奇的な彼女
*8.17 01-01 木21 EX__ 東山 お前の諭吉が泣いている
*8.08 99-04 月20 EX__ 二宮 あぶない放課後
*8.01 01-07 金21 TBS 今井 ネバーランド
*8.0% 97-10 月22 NTV 国分 せいぎのみかた
*7.92 07-10 金22 TBS 長瀬 歌姫
*7.54 07-07 金23 EX__ 堂光 スシ王子!
*7.30 04-01 水22 TBS 山下 それは、突然、嵐のように…  
*7.19 03-10 木22 TBS 松岡 マンハッタン・ラブストーリー
*7.01 02-10 水22 TBS 長瀬 やんパパ
*6.97 04-01 土21 NTV 長瀬 彼女が死んじゃった。
*6.08 09-01 火22 NTV 亀梨 神の雫
*6.7% 95-07 月20 EX__ 長瀬 カケオチのすすめ
*5.8% 02-02 火23 NHK 森田 君を見上げて
966名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:01:45 ID:0T0ip6Y20
萩原のアリバイ崩す所でさ、脅迫電話かけた日に東京いないとか何とかあったじゃん。
もしかして、昔は福島から東京に電話かけられなかったとかそういう話なの?
967名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:09:04 ID:2ZKsavfW0
ドラマのおもしろみはひとつもない。
芸能人ばかりで登場人物名じゃなくて、役者名で覚えてしまうし。
やっぱドラマは名前をある程度知らない役者がいいなぁ。
968名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:12:21 ID:VZ+YFmc1O
>>966
日暮里の大火
969名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:23:04 ID:1bwiTZlk0
>>966
脅迫電話が東京都内からかかってきた事が分かってるからじゃね?
970名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:38:49 ID:EVLhS0Xg0

そんなにおもしろかったのか?
「警官の血」とどっちがよかった?
971名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:44:08 ID:QaBA7XGS0
実際の取調べの一部Sモーニング時空ミステリーでやってたね
972名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:45:05 ID:JeA5RN6V0 BE:1579372984-2BP(0)
おーすげー
973名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:55:55 ID:3UjGhq7O0
兎に角日本の芸能界に海外基準が導入されたのは大きかったね。
あの「ラストサムライ」の謙さんのアカデミー賞・ゴールデン・グローブ賞候補になって以来ね。
あれで海外の演技のプロ達がどういう基準で俳優・女優をオーディションで選ぶか、
明確になったからね。
日本で高視聴率俳優・女優とか好感度ナンバーワンとか言っても向こうではそんな事
通用しない事がはっきりしたからね。
それに向こうではいろいろと問題の多い、例えばショーン・ペンなどを文句無く起用する、
そういう芸能界。
日本のようにスキャンダルを起こしたからといって起用を見送る、そういう世界ではない。
きちんと演技・歌などが出来るか、で見る、そういう欧米の芸能界である、という事は
日本の芸能界はきちんと認識するべきである。
「芸」さえできれば、スキャンダルなんか不問というのが向こうの基準だから。
無色透明でクリーンなイメージさえあればいい、という日本の芸能界とは全然違うからね・・・・。
974名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:03:16 ID:XUxtTa3x0
MR.BRAINは先週の続きだったから見ようと思ってたけど
めちゃイケでIMALU出てるのを見てるうちに10分くらいで
先週の続きが終わってて完全に別の話になるという謎展開で
ついていけなくなった。たぶん来週も見ない。
975名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:11:23 ID:2ROdqYaL0
>>957
あぁ、合うねぇ。
976名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:17:26 ID:b0zRoym6O
小原保でググったら

小原保 写真
小原保 墓
小原保 創価

って出てきたぞw
977名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:17:53 ID:j10zX+bY0
>>966
電話掛けた場所がどうとかじゃなくて、
小原がその日は福島にいた、と言ったことと矛盾している
だから彼は嘘をついている、そこを突いていったんじゃないかと
978名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:19:57 ID:9qyhk/aL0
前スレでも指摘してる人がいたけど、この頃にスコティッシュはそんなに居ないだろ
三毛猫ぐらいにしとけよな…
979名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:21:49 ID:MySWLltJO
キムタクで視聴率取れる時代はもう終わった
980名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:32:53 ID:AeOhsbko0
欧米かぶれの渡辺謙をけなすネタのために見たはずなのに
完全に裏切られたっ
981名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:33:52 ID:7zOyn0To0
独眼竜政宗って平均視聴率が39.7%もあったんだな
当時から化け物役者だったのか
982名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:43:26 ID:4DOcw7lX0
先祖代々の墓に入れてもらえないのはしょうがないよなぁ
まさに鬼畜の所業だもん。ママンは良くても親戚が許さないだろう。
隣に埋めてもらっただけでも上出来。
983名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:45:18 ID:Loco24hEO
>>957
都井睦雄は昔、故・古尾谷雅人が演じてたな。
丑三つの村。

萩原も見てみたいけど、あの事件を今、映像化出来るものなのか?と思ってしまう。
八つ墓村ではあの事件の全容は「祟り」にされてるしなぁ〜。

しかし小原保の写真に、萩原が似ていてびっくりしたわ。
984名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:52:28 ID:j10zX+bY0
前のほうのレスでかつみさんがズラ取ったとかカミングアウトした、とか
あったんだけど、前の髪型あれズラだったんか?
伸ばして無理やり盛ってたように見えてたんだけど。

どっちにせよ、潔く今の姿になってからの方がいい味出して
仕事に恵まれてるよね、人間思い切ってみるもんだなあ、と思うわ。
985名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:54:16 ID:R2wxIkme0
フジの50周年番組香取の黒部の太陽ってどれくらいだったんだ?
986名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:55:45 ID:7zOyn0To0
>>984
昔、自分の髪型の事をZIPPOって自虐的に言ってたから
ヅラじゃなくて盛りだろうね。
987名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:57:16 ID:m+x5M6bv0
エンターテイメント化された殺人モノ、刑事モノばっかりで
冒険しようとしない局ツマラナイ
988名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:59:48 ID:Wq0ZRr9KO
>>977
『東京にいたことを立証したい』って劇中ずっと言ってたじゃん
989名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:02:53 ID:NOnR3/Eo0
>>899
中途半端なイケメンが勢ぞろいだな
990名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:08:24 ID:9IWsBTwsO
警官の血って視聴率どれくらい
991名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:17:21 ID:qx881mii0
年末に再放送してよ
992名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:19:47 ID:UiB4vVrT0
このドラマが気に入った人は、黒澤明の「野良犬」もきっと気に入る。

と勝手に断言する。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:20:36 ID:7y7YiVXA0
萩原干されているどころか働ぎすぎなくらいだぞ
声優舞台映画ドラマ出まくってるが地上波の連ドラに出てないだけ
994名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:22:41 ID:OarnuTPr0
>>899
ミーハーだな
現代用語だとスィーツになるのかな
995名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:24:37 ID:Wq0ZRr9KO
とりあえず2chに中年がいっぱいいるのがよくわかった
996名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:33:56 ID:KVExrep50
ババアがね
997名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:41:05 ID:y9u6m5LqO
ドラマなんて見ないけど結構面白かったよ。
キムタクは渡辺謙にはなれないし田村正和にも程遠いね。
998名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:42:12 ID:UEZ++KZtO
あいば義人!飲酒運転に追突事故、当て逃げ 自白しろ
999名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:02:12 ID:3RVcQyYR0
ここきてキムタクがまだ人気があるとわかりました。
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:02:26 ID:MioBL9670
1000なら謙さんマンセー
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |