【音楽】女子中学生(13)「みんなで一緒に音を出せるところが、すごく楽しい」 増える女子中高生ロックバンド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピラルクーφ ★

ロックバンドを組む中学生、高校生が県内で増えている。プロのガールズバンドの人気もあり
楽器店や貸しスタジオは「特に女の子が増えた」という。高校の軽音楽部員や、全県規模の
演奏会に参加するバンドも増加。

かつてのロックはメッセージ性や反体制色が濃かったが、今は気軽に仲間と演奏を
楽しむことが主眼となり、保護者らの理解も得やすいようだ。

今月15日夕、長野市内の貸しスタジオ。同市東北中2年生の5人組ガールズバンド
「逃げちゃえ。」が演奏を始めた。力強く、リズミカルなドラムの音。ベースの低音と
エレキギターの高音、キーボードのメロディーが重なる。
ボーカルが声を合わせると、5人の顔が輝いた。

9月の同校文化祭での演奏を目指し、3月から月2回は集まって練習している。女性3人の
「チャットモンチー」など、プロのガールズバンドの曲が中心。「かっこいいから、やってみたい」
と結成を呼び掛けたベースの宮沢奈波さん(13)は「みんなで一緒に音を出せるところが、
すごく楽しい」と話す。

この日は母親たちが送り迎えした。この貸しスタジオを運営する伊藤嘉文さん(51)は「保護者も
ロックを享受した世代のため、今の子どもは理解や支援を受けやすい」。松本市内の貸しスタジオも
「2、3年前から中高生バンドの利用が増え、女の子が目立つ」という。

バンドを組みたい中高生に一番身近なのが学校の軽音楽部だ。高校では、松本蟻ケ崎が3年ほど
前の約40人から今は約70人、野沢北は6年前の約20人が約60人に増加。長野吉田も4月に
約30人の1年生が入部して計53人となり、男女比は1対2で女子が多い。
軽音楽に取り組む女子高生たちを描いたテレビアニメ「けいおん!」も人気だ。

中山佳久プロデューサー(46)は、バンドを組む若者の増加は全国的な傾向とし、
「バンドは誰もが主役になれるコミュニティー。仲間との競争や争いを避け、互いを
気遣う現代の若者気質に合うのではないか」と話している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090622/KT090621FTI090002000022.htm
東北中2年生5人のガールズバンド
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT090621FTI0900020000221.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:19:32 ID:ahw9i1sZ0
モミモミ( ´д`)ノノ(・ (・
3名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:19:36 ID:BrswGcHSO
4名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:19:55 ID:yUX0oxBMO
けいおんすげえ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:20:08 ID:Ma0nU5PMO
ロック(笑)
6名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:20:33 ID:84Qoib5U0
↓一緒にバンドやる友達のいないやつがひとこと
7名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:20:37 ID:gb/Efqey0
シャッグス以下
8名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:20:46 ID:F6+PIC650
俺もまぜえてぇ〜
ベースでもいいからまぜてぇ〜
9名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:20:49 ID:Qe5FfGcRO
ちょっと縦笛を吹いてくれないかい?ドキドキ
10名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:20:59 ID:NrSW4DkQO
チャットモンチーすげえ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:21:01 ID:zjxtqWZnO
けいおん厨大勝利
12名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:21:11 ID:LFS1NwJjO
けいおん!効果ですな!
13名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:21:32 ID:UjlYDfh+P
けいおんが人気
これが書きたいだけだろ
14パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/22(月) 17:21:34 ID:bLU3271l0
ペニスバンド?
15名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:21:40 ID:Q05JAsd+O
まんこ食べたい
16名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:09 ID:vR1aka8I0
ここからデスに目覚める奴は何人いるんだろうな
17名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:20 ID:bP5x1S6n0
また「けいおん」かよwwww
18名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:22 ID:p+AqPG2n0
写真が残念だな
19名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:23 ID:84Qoib5U0
↑アニヲタの感想
↓一般人の感想
20名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:48 ID:pMkDBE4r0
>テレビアニメ「けいおん!」も人気だ。

この人気は対照が違うだろww
21名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:50 ID:AizpX4Gt0
80%低脳な人生送るのに。。。
22名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:51 ID:zjxtqWZnO
澪は俺の嫁
23名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:23:05 ID:deIB8b600
顔次第だな
24名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:23:28 ID:89b9WhLw0
けいおん効果じゃねぇだろ

スキャンダル効果
25血液型で分類できそうな:2009/06/22(月) 17:23:44 ID:5cZY5KBV0
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
けいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおんけいおん
26名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:00 ID:H8FUiNMy0
わたしJCだけどけいおん効果ってすごいと思う
ほとんどのクラスの子が見てたし
27名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:04 ID:Ih8MI+kK0
一日の練習時間
ドラム=3時間 いやっ楽しくてさっ 私が死んだら皆死ぬし ベースと個人練習も入ってます
ベース=2時間 バイト忙しくて^^少ないかな?
ギター=1時間 ヤフオクで機材探してたら時間が無くなったww
ヴォーカル=0時間  文句ある?歌詞書いてたんだよ 腹式呼吸?なにそれ?
           あっ明日デートだからスタジオ行けないから
28名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:18 ID:AFz1ILVoO
>>14
帰れ。
29名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:22 ID:/EHPuJnW0
>プロのガールズバンドの人気もあり

どんなバンドがいたっけ?
30名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:35 ID:MhY5AZnE0
ランナウェイズ効果だろ、結局は
31名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:39 ID:iGHyC2cd0
将来が不安だな
32名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:39 ID:ZY2Vkb2nO
ガールズバンドは嫌いではなかったが
日本で才能ある娘たちが今まで
少なかったためあまり聴いてこなかった
これを機に増えてくると嬉しいな
33名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:24:59 ID:cWpjXbdi0
ロックらしいものが薄い中ロックバンドとは...
ホールから聞いてこい。
34名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:25:11 ID:mjmlr61v0
けいおんなんて一般人は知らないからw
35名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:25:13 ID:C8lqQXUw0
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
36名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:25:23 ID:5cZY5KBV0
形式にとらわれる奴は、他の者をみて真似をする。

オリジナリティがなぇなw
37名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:25:33 ID:phBMOiKxO
何だ今頃ZONEの話か
38名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:25:36 ID:2jhiHEDCP
まちがいなくけいおん効果だな
39名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:25:58 ID:mjmlr61v0
プリンセス・プリンセスの解散理由である、
「友達のままで解散したい」というのはすごく切なかった。
40名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:02 ID:jXZWlKPu0
中高生が貸しスタジオ使うなんて生意気だと思う
おっさんなのであった
41名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:08 ID:L90F6ATwO
最初からいい機材をガンガン買って挫折して売り払ってくれ
中古市場が潤う
42名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:15 ID:Gp6Qlg9b0
けいおん見てバンド組むとかwww
43名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:22 ID:xF3DqXMu0
80☆PAN効果がここまで北か
44名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:26 ID:bViS9dcWO
>>29
パヒゥム
45名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:31 ID:Q+YoX4nTO
ガールズバンドは総じてクソ。
46名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:42 ID:G9zQ4/Y40
全部けいおんのおかげだよ
でもなぜか演奏する曲はロキノン系のカバーが多いけど
47名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:47 ID:wG5ylVy20
楽譜すら読めないやつが バンドしようぜといってきた
俺は お前スコアよめんのか っていったら そんなのどうでもいい
バンド組んで激しくいこうぜ っていってきた 即断った 
48名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:48 ID:vmXS+tYzO
49名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:50 ID:a3e4k09/O
今の子供が羨ましい。
自分はイカ天ブームの頃に小学生でバンドをやるのが夢だったけど、実際バンドが組めたのは高二の時だったもんなぁ。
初めてライブを見に行けたのも姉ちゃん同伴で中三の時だったし。
50名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:26:59 ID:/MfZ/no+0
ロックにも ゆとりを
51名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:04 ID:/AtlO746O
いきものがかり、チャットモンチー、ピンクサファイア、スキャンダル
この辺が影響してるな
52名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:06 ID:3/uYQHcVO
>>39
どういう意味?
不仲になりかけたの?
53名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:26 ID:89b9WhLw0
けいおん(笑)

一般人の女子高生が学校で
「けいおん見たー?」
とか言ってるわけねぇだろwww

普通に考えてScandalとかステレオポニー効果だろ
54名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:27 ID:8FFs3cQbO
けいおん効果か
55名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:27 ID:+dAJNhr+0
昔のロックみたいな思想主義的なのが抜けてきて
聞きやすくなったよなw
56名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:27 ID:4D4tTSen0
>>34
Mステとかでもランクインしまくってるし、それなりに市民権あるだろ
57名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:31 ID:WBK3AHXV0
けいおん効果でキモヲタバンドも増えたんかな
58名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:27:52 ID:5cZY5KBV0
バンドは魂、
魂を否定するやつは

習い事にすぎない。
けいおんにもあるだろ、へたくそ と ウマイ奴。
生まれた結果と、作られた結果が与えるものは根本的に違う。

魂は宿るんだ、そこに生まれるものが魂。
59名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:28:07 ID:Qe5FfGcRO
プリプリの影響か
60名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:28:08 ID:vj2vZ4lNO
女やガキのロックなんて
クソ同然
61名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:28:11 ID:4YfXp+d60
              ____
          ,  ' ´/      ` ヽ
        /,∠ / | .ト、  ',    ヽ
       / / フ'´⌒| .|`マ .',  ',  ヽ
        /  {__/   | .| ∨ ', ', }.   ',
      j  .∧{γぅ  \|γぅ  } }/ l   }  
      { /  l弋_ノ    弋_ノ∨ / .| .| j  え?wwまじあたしら効果なん?wwww
      ∨  j  >ノ(、_, )ヽ、 /W  j) レ'
       {  (   -=ニ=-  { ./  /|  !
       {   ヽ  `ニニ´  |/  / ,'  |
       ∨  ∨> r―┐´{  / /\ |
          ∨\ ∨ /ゝ/lヽ{_/l/l/
           /|/}{\/ |\
         /{ //x仆、 〉 |   ヽ
        /   ヽi//ハ」/iー┘   }
62名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:28:13 ID:NkQOWHK40
プリプリのような女の子バンド思い出す。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:28:30 ID:aqCpTfeGO
けいおんっ!
64名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:29:18 ID:Zm5rfAdKO
そもそも最近音楽始めた中高生はけいおん!自体ほとんど見てないんじゃねえの?
けいおん効果はあまり無いだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:29:30 ID:qfOSgozj0
けいおん効果だねっ!
66名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:29:31 ID:jXZWlKPu0
>>47
バンド組むことが大事なんだよ
スコアなんてどーでもいいんだよ
67名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:29:38 ID:mjmlr61v0
>>48
オイッ!と突っ込んでしまったw
ナニ?イエローマシンガンとかスーパージャンキーモンキーでもやるつもり?
68名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:29:57 ID:+tTgFb/5O
けいおんか
69名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:29:59 ID:dsWY4cTpO
女だけのバンドってなぜだか長続きしないんだよね。

70名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:30:13 ID:a8cgXKFJ0
昭和の匂いがする
71名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:30:38 ID:Ih8MI+kK0
ドラムとベースは楽譜読めなくてもいいんじゃねw
72名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:30:39 ID:mjmlr61v0
>>47
ジミヘンは楽譜なんて読めなかったそうな。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:30:55 ID:5cZY5KBV0
>>66
バンドを組むことじゃない、楽しむこと、音楽は学じゃない。
こんぽんてきに勘違いしている奴が多い。
74名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:31:00 ID:+30TXxia0

けいおん禁止
75名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:31:14 ID:c6zO9Ikf0
けいおんって何?
76名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:31:25 ID:Gbgt9MxSO
ゆとってますなあ
77名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:31:41 ID:iNV59rq70
>>69
バンドの解散理由で一番多いのは確執だからな。
そこに女の陰湿さが混じれば、自然とそうなる
78名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:31:58 ID:mjmlr61v0
ヒロトが昔言ってたな。
そいつがギターを持って、初めて出した音がソイツにとって一番ロックな音で、
そこから後は下がるだけだって。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:32:26 ID:5cZY5KBV0
>>69
魂をオーラのように宿す女が少ないだけ。オーラの色もあるだろうし。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:32:41 ID:MhY5AZnE0
女子中高生がバンドを組んだらなぜ「ゆとり」扱いなのか、
さっぱりわからない。
81名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:32:43 ID:lulBlEWv0
ガールズバンドといえばこいつら

オレスカバンド(USデビュー済み&ドキュメンタリー映画公開)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tc51kZDx91M

にせんねんもんだい(US&欧州ツアー済み)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ngDTWo2ICbA
82名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:33:02 ID:lUSVAPqG0
>>75
おっさん乙し
ヤングガールズの間で話題沸騰のアニメし
83名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:33:32 ID:jXZWlKPu0
>>75
生きがい
84名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:33:37 ID:5cZY5KBV0
音楽に理屈も論理も不要、そんなことすらわからないのか
85名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:34:11 ID:mRhGapsK0
可愛いガールズバンド出てこい
86名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:34:41 ID:Ih8MI+kK0
可愛い子は音楽なんぞやってる暇がないんです><
87名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:34:59 ID:mRhGapsK0
>>78
もてたくて始めた場合もそうなるのか
88名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:35:02 ID:mjmlr61v0
>>84
× 音楽に理屈も論理も不要
○ ロックに理屈も論理も不要

数学的な音楽もある。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:35:15 ID:G9zQ4/Y40
ミスチルのアルバムがばか売れしたのもけいおんのおかげだしな
90名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:35:27 ID:phBMOiKxO
>>81
俺中学生の時同級生で塾も同じだったが、みんなバンドを楽しんでたな
良い大学とか出てるわけじゃ無いけど俺みたいな普通に大学に通うよりはいい人生だと思う
91名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:35:28 ID:rrD4SAea0
>>1の画像に期待してしまった俺が間違ってた
92名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:35:29 ID:4D4tTSen0
俺が中高の頃はJAMとかELTとかの影響でVoだけ女ってよくあったな。
93名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:35:34 ID:mjmlr61v0
>>87
おうよ、そうだ。
モテたいという魂の叫び(笑)だ。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:36:02 ID:qtH9EnER0
第二のZONEか
95名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:36:09 ID:c1qCu6/LO
若者はもっと反体制的な音楽をやるべきだな
年寄から理解されるようになったら終わりだ
96名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:36:25 ID:9zqGZ6yDO
これって芸スポか?
97名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:36:42 ID:r50/Tg+o0
女学生がロックバンド組む→けいおん厨「けいおん効果すげえw」

けいおん厨が馬鹿で嫌われてる理由がよく分かったw
98名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:36:56 ID:5cZY5KBV0
>>88
そんな考えだから楽譜にこだわりコンピュータ再生のシンセサイザーになるんだ。
数学的に極めた音など、それは楽しいではなく主義主張にすぎない。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:36:59 ID:prOHvmO10
              ー=≠´::::::::::::/:::::/:::::::::::::\       r-
               ...:::::´:::::::::::::::::/::::::::/::::::::ヽ::ヽ::::.     'ミケ
           /´::/::/::::::::::/:::;イ/:::::/:::::::::::::ll:::::l、::l    'ミケ
         //:::::(::/::/::::::::/::/ i/:::::/::;|::|::::::::ll:::::|:ヽ|_   _ノ
       / /::::::::::::y:/::::::::::i:::ナヽ!::::::込」::ト::|::::|:::::|:::(:::`X、/ /
       / /:::::::::::::/{イ:::::::::/,L. 、|::::/ 厶リ`l::|:::l:::::;ヒ少'...XX、
     // /::::::::::/  λ::爪.《'「゚ヽ.|:;イ -去=<j::::::/:/.XXXX ,ィ=
  .  // /:::::::/  ,/::::N:::ハ `'''’/   "k'..,以:::::f< XXXX./:::::.
   /' /:::::/   /:;:::::::::/ `} "" '   ''''//:::/XXXX./::l::::::::::.
  .‖/:::::/    !'{:::::/ {: :^公、  、 ,_,>ー'>'.XXXX./  |::|::::::::::!
   レ::::::/       \{ !: : : ヽ: >、_/-.、jスXXXX./   |::|::::::::::|  
  //::/               V.: : : :ト、Y´: : :\XXX./!    |::j::::::::::|
  i:/::/                ハ : : : } ./゚: : : : :/.X./: :ノ    /:/:::::::::/
  !:::/              _{: \: :| {゚: : : : : } /; ; ィ′   /:/::::::::;イ!
 j::/           ,.イ ∧ : :`:},ヘ: : : : :/: ̄; ィ′   /:::::::::/ l:!
./:イ          _」: ;レ’,イ: : ヽИ: : : : : /: :/    /::::::;イ   !:|
|::::i            |/  〃ゝ : : : Y>、_/: ヽ;ハ.    /:::/ノ   //
|;:::|         /    l匆 ヘ: : : : |弋_ : : :イ .   ///   //  
|ト:::i         |   /k匆 \: : :k  ,): :!:|  /::/    /
| ヾヽ、  ,     i   V k   ヾニJ / : ノノ/:/  _,/
|  \  ̄,       _λ   `ー‐'「zr/´,.イ´ :_; イ::/   ̄
     ̄     ,ィく;|     ム / ./ ̄ ̄ /-′
            じヘ、 〉、  し /j-、_」-'′
100名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:37:10 ID:lUkmQI0b0
ひとりで音だしててもスゲー楽しいぜ・・・(つдT)
101名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:37:21 ID:/MfZ/no+0
バブル期の「イカ臭いバンド天国」出身ミュージシャンは全滅したよな。
102名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:37:37 ID:mjmlr61v0
>>98
もう全然、何言ってるかわかんないw
103名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:37:40 ID:4D4tTSen0
ギター男 ドラム女 ピアノ女 ベース男 の意味不明バンドやってた。
104名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:38:51 ID:QOpoXE+/0
>>1

>「逃げちゃえ。」が演奏を始めた。

こりゃひどいグループ名。

>「かっこいいから、やってみたい」
>と結成を呼び掛けたベースの宮沢奈波さん(13)は「みんなで一緒に音を出せるところが、
>すごく楽しい」と話す。

かっこいいからやりたいの?ふ〜ん…。音楽が好きだからやるんじゃないんだ。
こういう、見た目だけで選ぶのってどうかと思うがね。

>軽音楽に取り組む女子高生たちを描いたテレビアニメ「けいおん!」も人気だ。

けいおん!もうすぐ最終回で、終了とともにバンドブームも終了。
けいおん!ギターも即ヤフオクへ。

>「バンドは誰もが主役になれるコミュニティー。仲間との競争や争いを避け、互いを
>気遣う現代の若者気質に合うのではないか」と話している。

バンドは誰もが主役になれるかもしれないが、結局
一番かっこいい人・かわいい人が注目されて、
それが争いの種になる、というオチ。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:07 ID:F6ODehUZ0
スキャンダルのメンバーの一人がけいおん!好きだそうだ
間接的にはけいおん!も影響があると思われる
106名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:17 ID:XxxHhcG60
「逃げちゃえ。」低脳安易センス無し臭漂うバンド名。きもい
107名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:18 ID:NrSW4DkQO
108名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:21 ID:MVQkkX/FO
少女達よ、平井堅のパクり魂を見習え!
歌に夢なんてねえ、全て金だ!
平井堅さんは身を呈して教えてくれた

マンセ〜
109名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:43 ID:oCaUnAKh0
なん・・・だと・・・長野市・・だと・?しかも近所かよ・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:48 ID:mjmlr61v0
>>104
そうか?いいバンド名だと思うがw
なんかシュールで。

「かっこいいから、やってみたい」
結構な事じゃないか。ロックなんてカッコつけなんだから。
ロバート・フリップだってそう言うだろう
111名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:40:55 ID:mRhGapsK0
ヒカルの碁が人気の時に囲碁部員が増えたのを思い出す
112名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:41:13 ID:CV5Zh3Vj0
にげちゃえって、ロックでは一番やっちゃいけないことでしょw
113名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:41:39 ID:YG9ZbWmQ0
女子高生が制服でバンドやるっていったら赤痢だろ。

女で楽器がいけてるヤツって数えるほどしかいないよなあ。
ベースのTOKIEとかジッタリン・ジンのドラムくらいしか思い浮かばない。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:41:51 ID:QswZPSIUO
若者VS青春デンデケデケデケみたいなスレだな
115名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:42:13 ID:mjmlr61v0
>>112
君は70年代〜80年代に活躍した「ランナウェイズ」を知らないのか。
奇しくも同じガールズバンドだ。
116名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:42:25 ID:kmWzmn/o0
ぶっさ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:42:28 ID:7PTUs8i/O
>>104
きめぇw
118名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:42:51 ID:+dAJNhr+0
別にウヨでも無いんだが、妙にサヨっぽい歌は嫌いだ(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:43:00 ID:PcetehvB0
俺ドラムセットとして参加するわ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:44:48 ID:Wa5TezJ8O
取り敢えず、転がる石ってのはないのかい?
121名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:46:12 ID:8Nv5su550
楽器メーカーが依頼して電通が煽ってるんでしょうね
122名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:46:43 ID:mjmlr61v0
>>113
ハードロック畑ではジェフベックと一緒にやった女とか、
タルなんとかっていう女もいるな。

ジャズならもっと多い。
123名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:50:17 ID:Mu1CWOxH0
>>121
サブプライムでメイン層のおっさんに楽器売れなくなってるから
今の楽器屋ってかなり経営危ないよ、特に個人の店
124名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:50:53 ID:BLhsno9Q0
数年後、Dream Theaterを見て挫折するのだった...
125名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:52:05 ID:iUIsYlkdP
そもそも別にそんな増えてなかったりしてな
126名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:52:07 ID:c5cEcqSCO
>>110
始めるきっかけが見た目からって変じゃないよね。
むしろ、モテたいくらいで始める人多い。

この>>104は全然モテなくてプロでもない中学生にムキになってる
自称音楽通のMr.蚊帳の外だろ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:53:20 ID:XlxdSRppO
スコア読めなくていいけどリズム感ないのは音楽やるな。
128名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:53:24 ID:xe9hGH3BO
今音楽始めると
「けいおん見たの?」
とか言われる一般人カワイソス
129名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:54:35 ID:vS6O56EO0
俺のなかでのガールズバンドって赤痢とかキャーとかでとまってる
130名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:54:44 ID:Pi07g7BSO
そこでスリッツが復活ですよ
131名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:54:50 ID:SKa2ogBwO
もういい加減にセックスさせてくれ
132名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:55:04 ID:CiVc7ep60
今ってヒップホップよりロックとかメタルの方が人気あるのか?
133名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:55:16 ID:mjmlr61v0
スマン、けいおん!なんてアニヲタしか見てないだろと思ってオリコン見たら
2位3位に入っててワラタ 売れてんだな
134名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:55:55 ID:2zxectTf0
>>133
 他が売れなさすぎということを考えろよw
135名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:57:07 ID:8YhD/q7w0
これバンドっていうかけいおんみた腐女子オタが影響されただけじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:58:13 ID:im9m0Wyu0
お前のやらしい音色を奏でてやるよぐへへへ


・・・バイト行きたくない・・・・
137名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:00:03 ID:QswZPSIUO
女子高生と対バンしてセックスしたいから増えろ
138名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:00:13 ID:74OlhHVWO
女がロックなんてやるなや
けいおんでもやってろ
139名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:01:16 ID:6al775Nz0
>>56
( ´,_ゝ`)プッ 嘲笑されてんだよw
140名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:02:07 ID:MeFRk3m6O
>>134
涙拭けよw
141名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:02:21 ID:63so6laa0
142名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:03:08 ID:42OpZrSZ0
スキャンダル(笑)
143名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:03:34 ID:mjmlr61v0
でもあのスキャンダルというのは黒髪というのがいいね
144名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:03:38 ID:dU/8ejZVP
【音楽】制服姿のガールズバンド「スキャンダル」、アキバでイベント−第3弾シングル発売で
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245422624/
145名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:03:41 ID:BspKHFv20
2次元だからいいんだろ
3次元は何やってもダメ
146名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:04:20 ID:wB+uIYwF0
>>48
けいおんもリアルだとこんなのだろうな
147名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:04:50 ID:eAXFBlx10
http://omoroblog.up.seesaa.net/image/anc98_org58679m.jpg

これのけいおんバージョンってなかった?
148名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:05:03 ID:XxxHhcG60
ゆとりはカラオケで満足してろ。出てくんな
149名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:05:12 ID:MeFRk3m6O
>>139
けいおんのお陰で視聴率うPしたねw

もうかっこつけてヘタクソな歌を歌うデクの坊なんか誰もみないんだよw
150名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:05:36 ID:c5cEcqSCO
>>128
実際見てるんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:07:01 ID:mjmlr61v0
もうBECKのコユキテレキャス物置が入った頃かな
152名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:07:06 ID:BspKHFv20
153名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:08:50 ID:DV3sDAaG0
10年前でもバンドやってる女の子なんてたくさんいたけどな
アニメなんてほぼ無関係だと思うんだが
154名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:09:10 ID:fFRLfRio0
けいおんはあんま関係ないような・・・
155名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:09:32 ID:QswZPSIUO
>>147
俺一番右の娘好きだ
156名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:09:59 ID:xT3vUx7yO
>>149
勘違いアニヲタきもいw
水樹とかアニソンがランクインしてるのはアニヲタ票だろ
>>1の女の子達はチャットモンチーとかに憧れてんだから
157名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:10:57 ID:CYTtwtkEO
そして食われていく女(笑)
処女厨涙目
158名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:11:41 ID:1jGjiQaSO
女のバンドは趣味程度にしとけ
ヘタに売れると悲惨
失うもんが多すぎる
チャットモンチーみてるとそう思う
159名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:11:53 ID:Kv0ZZnga0
99%は20歳までに消える
160名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:13 ID:1/7xnfFu0
けいおんはキモヲタに人気なわけで、女の子に人気なわけじゃないんだろう。
どういう論理展開をすれば、「けいおんも人気だ」なんていう一文が出てくるのか。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:40 ID:AK8I1fyZ0
顔出しOK?
162名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:53 ID:MeFRk3m6O
チャットモンチーのばったもんみたいなのもう消えたし
163名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:14:16 ID:6Ut6fm3U0
自分がやるのは楽しそうだけど
隣の家の人がバンド始めたら騒音がすげー迷惑なんだろうなぁ
164名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:07 ID:fFRLfRio0
けいおんの影響はゼロとは言わんが
女子中高生が深夜アニメ見て
バンド始めるとはちょっと考えにくいw
165名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:15:10 ID:DDRFSUQo0
>>1の画像がまさにリアルけいおん!
166名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:16:01 ID:tFBhgdU60
けいおんってアニメの影響か
167名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:16:32 ID:yTnvUuU30
何という不可抗力w
168名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:16:53 ID:h2bC8UgUO
やっぱりサイクルってあるよな。
最近はヒップホップとか落ち目だしな。
バンドブーム再来だな
169名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:18 ID:0h/CNGTPO
>>1
この中で田渕ひさ子くらいのレベルに上がれるのはほとんどいないんだろうな
170名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:29 ID:9BTYqGe4P
昔から女にモテたいとかアーティストに憧れてとかカッコいいからとか付き合いでとか

ほとんどな人間がバンドを組むのに大した理由は無い

楽しめた奴は勝ち組、それだけだ
171名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:29 ID:WbQcMbBLO
けいおんって全く知らないんだけど、軽音楽部の略?
172名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:32 ID:2LDNVYMy0
>>110
同感、いい名前だ若い女の子だし可愛いバンド名だと思う
野郎だったら「とんずら!」だな
173名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:17:36 ID:pUMcIpihO
実際はこの年代の組むバンドはV系がやたら多い
174名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:01 ID:mjmlr61v0
でもね、楽器できるのはいいよ
俺今29でな、今から何かを始めようって思うとさ、
やっぱ音楽くらいしかねーのな。ロックのコピーとかじゃなくて、ジャズしかねーけど。
175名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:46 ID:M1xkYebEO
JラップやJレゲエはファッション化しちまったからな。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:18:56 ID:Ih8MI+kK0
ドラムが一番簡単なのに目立てないからって誰もやらなくてワロタ
177名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:19:42 ID:fLg7k6TH0
>>155
正直になれよ
右じゃなくて左から2番目のポーズを決めてる子なんだろ?
恥ずかしがらずに、正直に言えよ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:19:56 ID:nWk5T5L5O
>>1
これが現実のけいおん!か…
179名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:21:40 ID:iC6R4N58P
>>176
ドラムが目立ってるXを知らないんだな
180名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:21:46 ID:QnfJ+ksh0
スキャンダルってやつらブスいよなww
あの雨のなかで演奏してるのもダサい
ZONEのが数段よかった
181名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:50 ID:iC6R4N58P
>>177
見た目でドラムやらされそうな子だね
182名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:53 ID:mjmlr61v0
中の森バンドはいいバンドだったよ
183名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:22:55 ID:JCsWgtXQ0
バンドやる人って女にモテたいからって動機の人が多い印象がある
184名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:07 ID:BspKHFv20
>>183
それ以外何があるんだ
185名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:20 ID:qlS43bptO
>>100
二人で音出そうぜ
186名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:26:24 ID:aVbcobYzO
>>176
ドラムが一番目立っててダントツで人気のあるX JAPANてバンドがあってだな
187名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:27:42 ID:6gn9HvHE0
音より顔面偏差値が重要である
188名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:28:08 ID:/1c7OpOmO
お遊びで楽しくやるのは大いに結構だけど
曲を生み出す才能のない奴がその延長で世に出てくるのはやめてほしい
189名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:28:41 ID:V+X+WhekP
kawaikerebaiiyo
190名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:16 ID:AFz1ILVoO
数年前、ピンクパンダってギャルバンを某バンドの前座で観たなぁ。
ベースのコが可愛かったが、あのコグラビアアイドルやってたんだってね。
物販でCD買ったら両手握手するから変だなとは思ったがw
191名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:29:27 ID:ZPL/HIpvO
なんかこう、世代が一回りしてまたバンドブームが来たのかなー
ガールズバンドは可愛くていいね
192名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:30:12 ID:zJxlOU1NO
今頃SHOW-YAの影響がでるとは!!!!!
193名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:30:29 ID:Ih8MI+kK0
>>179,186
Xと比べるなよワロタ
ドラムなんかフロントマンでも、結局ボーカルとギターの影なんだよワロタ
194名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:31:36 ID:bOzHP+7/O
けいおん!w
195名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:31:59 ID:AErzm/8TO
ていうかよく記事読んだら
「けいおんが人気だ」って部分
中学生に人気だ、とか
バンドを組むきっかけになってる、とか
そういうのに繋がってないな
196名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:32:24 ID:QGtcEVVKO
そういえば昔、
「ロックを舐めるな、殺すぞ」
と書いてた雑誌があったな
197名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:13 ID:GbFdb2su0
私もけいおんのおかげで背が伸びました
198名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:29 ID:ZPL/HIpvO
CCBのドラムはすごい目立ってたぞ
Xなんかと比較にならないぐらい
199名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:33 ID:bOzHP+7/O
文化祭や地元のお祭りで、好きなバンドのコピバンやるくらいなんだから許してやれよw
200名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:42 ID:YXCPvLnY0
>>111
不吉なことをw
でも、ちょっと日本で流行ると必ずどこぞの国がしゃしゃりでるからな。。。
201名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:33:47 ID:rDZ4IQcN0
けいおんが市民権あるとか・・・だからアニヲタはバカにされんだよw
202名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:34:02 ID:6gn9HvHE0
ここ中坊も見てんのかw
おっさんみたいになったらいかんよ
203名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:34:21 ID:RaRmpDQx0
アニソン含めて邦楽はクソ               




アニソン含めて邦楽はクソ  
204名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:34:23 ID:MNsF9YF20
ガールズバンドって仮に大成して長持ちしても20代後半が寿命だろ

チャットモンチーとかもうそろそろ終了だと思うんだが
いや、既に終了か
205名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:34:55 ID:yvcNkTx/P
軽音楽部でがんばりすぎると
↓こうなるらしい、若い子は余り無茶しないでよ

http://www.youtube.com/watch?v=H3E0Blvt-Ew
206名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:36:07 ID:aNmz5OlR0
zone再びですか
207名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:37:28 ID:xg4nLkCG0
昔は女の子にもてたくて男どもがロックを始めたもんだが
208名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:37:36 ID:/si2HNOt0
けいおん効果(笑)
209名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:37:46 ID:egIvpXoCO
スキャンダルに続いてリッチドールとか
210名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:39:06 ID:mjmlr61v0
バンドなんてロクなもんじゃねえよな
ライヴすんのに金かかるんだぜ バカバカしいだ
211名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:39:46 ID:xGG6wVjR0
セックスするといい音がだせるようになるらしいよ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:40:52 ID:xdlrV8jXO
キーボード担当は沢庵忘れずに
213名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:40:56 ID:rDZ4IQcN0
最近音楽業界厳しいからねぇ
アニソン如きがランキング上位に入るレベルだから
ニコを使ってゲフンゲフンな噂もあるし、このけいおんも・・・
214名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:41:04 ID:qitagiAr0
オジさんの上で
良い声で唄ってみないかい・・・?w
215名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:42:14 ID:1HxBCm810
♀は将来的に男に養ってもらえばいいんだから気楽にやるだろーよ
まあ今からは厳しいだろうけど、必死に2次元規制して3次元に向かせようと
フェミカス共もがんばっているしな
で、あぶれたら30〜40台でバイトだのやって自分可愛そうってやるのがオチ
極めつけは精神病になっちゃったとか、ドキュンの餓鬼生んで生保で過ごすとか
そして男たたきだのフェミ臭かもしだすと
将来が容易に想像つくな
216名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:42:43 ID:QLnFTSM/0
ステレオポニー、馬鹿にしてたけど生で観たら結構まともだったのでびっくりした。
お世辞にも上手いとは言えないけど、メジャーになれるだけの素質はあると思ったよ。
217名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:44:46 ID:WaCJbZwk0
さすがチャットモンチー
218名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:45:19 ID:UTfvUGsp0
田舎ってスタジオいるのかよ

どうせ何も無いんだからスタジオなんて要らなくね
デカイ音ならし放題だろ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:45:27 ID:MNsF9YF20
>>216
ステレオポニー乙
220名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:46:23 ID:lUkmQI0b0
>>218
突然何を言い出す
ああ、馬鹿なのかw
221名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:46:56 ID:Vrfsz6HL0
スーパージャンキーモンキーぐらいのバンドが出てくればいいんだが
222名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:47:00 ID:rkWZtFmA0
つか、女の歩留まり(学校を卒業して社会に出ても何からの形で演奏活動してる奴の数)は
ちょっとありえないくらいに悪い。

管楽器についてはママさんブラスバンドが静かに増えつつあるらしいから
今後にまだ望みが持てるが、とにかく
学生時分にやってる(やってた)娘の数からしたら、社会人で
現役の女の数は少なすぎる。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:48:03 ID:ksJfn3A7O
>>221
そこまでいかんがマスドレはかっこいい
224220:2009/06/22(月) 18:48:30 ID:lUkmQI0b0
>>218
ゴメン
スレ間違えた
225名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:48:43 ID:mjmlr61v0
>>222
そりゃあ、10代からバンド活動して、芽も出ずに気づいたら30代も目の前で、
大した職歴も資格も、もちろん結婚のアテもないなんてヤバすぎるだろう。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:51:55 ID:egIvpXoCO
沖縄は終わった感あるな(時流としてね)
関西が来てる感はある。オレスカとか今のスキャンダルの流れからしてさ…
どうしようもないからなんとかして下さいの泣きは関西が受け持ってる感はあるなw
227名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:53:16 ID:62orT8KlO
ラウドネスからコピーしろよ
228名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:53:24 ID:iC6R4N58P
>>210
金のかからない学際だけに出てたらいいじゃんw
229名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:56:30 ID:ZzXsJw8zO
>>1
これが現実か…
律かわいいよ律…
230名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:57:45 ID:v/+6Pq+80
ボーカルが女装した童貞に見える
231名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:58:11 ID:XjRqzegP0
232名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:58:41 ID:KkuUBelw0
第2のホワイトベリーでないかな


※ZONEはバンドではありません
233名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:59:27 ID:MNsF9YF20
>>231の画像についてkwsk
世代メチャメチャだし、真ん中に変な奴いるしwwwww
234名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:00:38 ID:mjmlr61v0
>>233
こないだのアニソン番組じゃね?
森口博子いるし
235名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:01:32 ID:IjicumlX0
スーパージャンキーモンキーは確かにかっこいいな。
梅津ジャケのアルバム、曲の展開がちょっとプログレ入ってるのとか
あって結構聴いてたな。
236名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:02:34 ID:9DnJA25ZO
白ベリとか好きでした
237名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:03:27 ID:LwUzGHViO
下のお口でいやらしい音を奏でないか
238名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:03:40 ID:duEckdZZP
チャットモンチーが出てこなければマスドレやつしまみれが注目されることもなかったし
スキャンダルやステレオポニーみたいなバンドも出てこれなかった
チャットモンチー以前はガールズバンド冬の時代
チャット効果は大きい
239名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:04:07 ID:MNsF9YF20
>>234
サンクス
何か韓国とかの変な番組かと思ったw
240名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:33 ID:zJxlOU1NO
>>221
しのぶは俺の嫁
241名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:41 ID:mjmlr61v0
>>238
GOGOGO7188からだと思うよ
242名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:07:59 ID:pX1AEv+L0
キラ☆キラの影響がこんなところにも
243名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:10:39 ID:9Fs76ngx0
w
244名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:11:50 ID:rdPMPIWzO
ガールズバンドは長続きしないんだよなぁ
245名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:12:55 ID:T6tUb8HD0
後々こうなるなら応援する
ttp://www.youtube.com/watch?v=daJEH8yzh9c&feature=related
246名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:13:43 ID:UONrr3380
>>176
ドラムって練習を続けるだけでもすごく金がかかる印象がある

バンド活動で一番大変なのは資金運営だと思うが、彼女達はどうやって捻出しているのだろう?
247名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:14:47 ID:9MwJipFtO
政治的になってからのスーパーボールはちょっと好きだった
248名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:17:30 ID:OWExdcpIO
チャットモンチー聴いてると、無性に楽器が弾きたくなる。


そんな私は42歳のオッサンです。
249名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:18:17 ID:lulBlEWv0
チャットよか断然GG7188だろ
250名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:19:18 ID:u1LuvYH/O
練習後、スタジオのロビーでバカ騒ぎするのは止めて頂きたい。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:20:22 ID:Ih8MI+kK0
>>246
1000円のスティックと雑誌とガムテープで一通り練習できるよ
本物叩きたくなったら、練習スタジオ1時間1000円くらいで借りられるしギター買うより安いッスよ
252名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:20:54 ID:kTzB9mhGO
>>248
死ねばいいのに
253名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:21:38 ID:xn10Y9Ks0
            /:::::::::::::::::;′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶.:.:.:.:.:\:\
          '::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|/ .:.:.:.:.:. ト、:.:.:\:.:.:.:.:.';:. !
        i:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|.:.:. :.:.:.:|.:| l\´:.\ :.:|:.:|
        |:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|:.:.l :.:.:,'|.:| i  ヽ_斗j:」.::|
        |:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|:.:.|.:.:/ |.:| i  ィiハノ|::.:.:|
        |:::::::::::::::::::::| :.::.::.:.:.:.:|:.:」斗=ミ|    ヒソ ト :::|
        |:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:レィ'_)i::ハ       ´ { Y
        |:::::::::::::::::::∧ :::::.:.:.:.:| 代辷ソ     、 '' }
        |::::∧:::::::::{.(丁 ::\}  ,, ´        /
        |::::{ ';::::::::::`ー|:::::::.:.:|        ' ’ /
        |::::l  |:::::::::::::::::::::::.:.:.ト          /|
        |::::|  |::::::::::::::::::::::::..:.:∨_` ーr:::-イ:: !
        |::::|ヽ |:::::::::::::::人::::::.:.:.∨  \∧、 ::!:::.|
        |::::| '.| :::::::::::/ ヽ ::::::.:.:\  T^ヘ:::::八
        ヽ i  | :::::::::;′  '、:.:.:::.:.:.:\_」\_∨::.:'、
          }:|  |:::::::::::     \ :.:.:.:.:.:ヽ{  ヽ\:.:ヽ
            j {  |::::::::::i       ̄`\:.:.\ ト、_}\〉
            |::i  |::::::::::|             \:.:.Y |\\
            |::l  |::::::::::|      /⌒ヽ |:.:.| |__厂o 〉
254名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:21:48 ID:duEckdZZP
>>241
GOGOのデビュー当時はまだ林檎やジディマリの人気の影響の方が大きくて
ガールズバンドはまだ盛んじゃなかったよ
>>1にもあるようにガールズバンドが増えたのはここ最近
GOGOはチャットのデビュー時には既に落ち目だったしむしろチャットが出てきたことで
再評価されたバンド
255名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:23:14 ID:y9E2yY7JO
中学の時にバンドブームでギター弾いてたなぁ。

今年34歳。
256名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:23:30 ID:mjmlr61v0
>>254
ウーン そうかもしれん
まあガールズバンドなんて聴きませんけども

プリプリがベストだな あれ以上はいない
257名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:26:01 ID:XlxdSRppO
>>176
一番簡単なことはない。
失敗すると(リズムがずれると)一番目立つし他も道連れだし
下手くそバンドでもドラムがまあまあ、もしくはグダグダかで
聴いてる方の安心感は雲泥の差だぞ。
あくまで下手くそ前提、最低限のレベルのバンドなら
ドラマーは一番重要なポジションだよ。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:26:21 ID:UPxO3Szv0
259名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:27:37 ID:CbuHsjfT0
ZELDAの影響だな
260名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:29:03 ID:um9aZ0Kf0
いいな〜
俺が厨房の頃はエミネムとかヒップホップが超人気だったからバンドなんて誰も・・・・
常に80年代のメタルブームを羨んでたよ
261名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:30:18 ID:um9aZ0Kf0
>>232
ZONEは演奏してるぞ〜
262名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:30:25 ID:tigxhrK5O
軽い音楽か…簡単だな
263名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:30:33 ID:s1D1QZOuO
>>252
お前はクズ
264名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:31:00 ID:+LLEtLmYO
>>1
最後の数行だけでいいな
265名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:32:08 ID:tVkL8Km90
ここまでナイトブレイカーズなし。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:32:27 ID:/mF8N1pRO
軽音部って何やるの?
主たる目的はバンド?楽器演奏?ウチのほうではなかったもので。
文化系の中でも特に目標やらが難しそうだな、と。
バンドやってたやつらはわざわざ軽音部とかに入ってたりとかしなかったし。
267名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:35:34 ID:2EhptGdD0
けいおん見た貧乏ドラマーの感想

ソナーにジルジャン 俺涙目
268名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:37:14 ID:mjmlr61v0
>>266
スタジオ使っていいよってことじゃね。カギ預かってたし。
まあバンドやるような連中は勝手に使ってたけどなw
アンプはゴロゴロ転がってたがほぼ真空管が死んでたなあ。
269名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:41:52 ID:cYP1I+ViO
ホワイトベリー効果か
270名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:43:14 ID:QgJNr1phO
>>210>>246
少子化で昔よりお小遣い貰えてるんじゃない?
271名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:45:00 ID:JMLGRSUhO
ショウヤ?プリプリ?ピンクサファイア?
今そんなのがブームなんだ。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:45:36 ID:zJxlOU1NO
まあ、ぶっちゃけ今後もプリプリを超えるガールズバンドは現れないと思うよ。
それほど富山の歌詞と奥井のメロディセンスがずば抜けている。
273名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:50:41 ID:ksJfn3A7O
>>238
残念だがマスドレはチャットが出てこなかった方が人気出た
バンドアイドルを確立しちゃったのがチャット
274名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:51:06 ID:zBE+2ah30
宮城では東北放送でのけいおんの裏で仙台放送で同時にパセリがやってる。
どんだけガールズバンド押しなのかと。
275名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:57:05 ID:lulBlEWv0
MASS OF THE FERMENTING DREGSって女子だけだったんだ
276名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:57:26 ID:51878YwK0
青春時代に夢中で打ち込めるものがあるのは素晴らしい事だ。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:57:26 ID:u1LuvYH/O
>>260
それ、つい最近の話しじゃねーかよw
278名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:57:29 ID:ksJfn3A7O
>>254
お前さっきから香ばしいがガチか?
7188は年々客減ってて最近じゃ人気バンドに媚び売ってその客釣ってる状態だぞ
事務所は見放したのかソウルフラワーに力入れ始めたし
279名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:18:29 ID:NrSW4DkQO
浮上
280名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:20:15 ID:PrKnqvaX0
Rock is dead
281名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:22:21 ID:63so6laa0
>>176
ドラムが一番目立っててダントツで人気のあるBuck-Tickてバンドがあってだな
282名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:25:37 ID:DIjvaYg9O
【社会】「みんなで一緒に喘ぐところがすごく楽しい」女子中学生に乱交パーティーが流行

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
283名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:26:40 ID:MFGgXZbHO
小学生バンドがYUIコピーしてたな
しかもYUIよりうまかった
284名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:26:44 ID:xS/5WRE+0
プリプリ効果
285名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:27:52 ID:1S98+pqO0
これがけいおんってやつか
286名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:29:55 ID:UM2oo5Me0
メン募サイト見ると女子中高生多いもんなぁ
でも合わねえや

東京事変
シャカラビッツ
ラルク
YUI

あの連中が好む4大アーティスト
287名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:34:55 ID:EdZfIzMC0
>みんなで一緒に音を出せるところが、すごく楽しい

4話ラストの唯ちゃんの台詞そのまんまじゃんw
288名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:25 ID:jSzbrWmOO
そんで結局、いつ頃中出しされてバンド辞めんの?w
バンドつーか、楽器つーかw
289名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:42:39 ID:H0hI95vZO
カラオケ遊びの一般化が歌唱力のある歌手を駆逐していったように
厨房女バンド遊びブームが演奏力のある演奏者を駆逐…に至る訳ないねw
290名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:43:26 ID:4I2iV7/f0
この世代はV系とそれ以外にパッキリと分かれるな
291名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:43:37 ID:Ah5ItsbDO
>>247

ソフトボール?
292名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:45:17 ID:KpIEMRbv0
けいおんすげえな
293名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:45:50 ID:e+yTqjlY0
まあでもいい趣味じゃん
批判ばっかしてやるなよ
294名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:51:11 ID:pwXYLvuW0
ベースっているの?CDでは聞こえるけど、ライブとかじゃほとんど聞こえないじゃん
ギターとドラムが止まってるときだけかろうじて聞こえる感じゃん
295名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:51:52 ID:YMLOcgf10
長野で。かぁ
そんな気配欠片も感じないのだが
296名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:53:03 ID:57ODMLEz0
音楽理論を勉強したらオリジナリティがなくなるとか言い出しそうな顔だな

偏見だけど
297名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:53:35 ID:4I2iV7/f0
>294
むしろそのステルスベースの方が目立つベースよりも上手い
298名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:54:47 ID:A0k+6Z4B0
イカ天復活だな
ぜひ別の局で
299名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:56:08 ID:YMLOcgf10
ガールズバンドって人間関係ギスギスだってな
300名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:01:28 ID:ffrrZWLYO
チャットモンチーは逆に3人とも仲が良すぎてヤバイ。
301名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:02:04 ID:3eyRAu3tP
この娘の場合は以前からドラムやってたらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=9oum8yLQU6Y&feature=related
302名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:02:50 ID:kPNUS8Tg0
女ギタリストって他のパートに比べて極端に少ないよな?
イリヤと田淵ひさ子しか知らん
303名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:02:52 ID:nProjEGwO
>>294
お前ライブ行った事ねーだろ
むしろライブのがベースの音がハッキリ分かるよ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:04:19 ID:nProjEGwO
>>302
ジェフ・ベックのサポートやってた女ギターとか居なかったか
305名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:09:56 ID:yF6k01r20
>>301
すごい上手いんだけど口半開きが気になる。
306名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:12:32 ID:YntWFZaRO
赤痢や非常階段やりたい人募集
307名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:16:19 ID:UFHnojGpO
>>304
タッピングの魔術師、ジェニファーバトゥン

マイケルジャクソンのサポートもやってる
308名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:19:50 ID:63so6laa0
>>152
・・・悪くない
309名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:20:50 ID:au2hx95b0
ま〜た、SHOW-YAの影響かよw
310名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:21:15 ID:XbhKDqqVO
10代のバンドが出て来てもぽっぷん王国みたいな発表の場になるラジオ番組ないんだよな。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:21:53 ID:gD05hI/60
「逃げちゃえ。」ってランナウェイズのもじりか
Cherry Bombって邦題がチェリーボンブだったんだよな
それボンブじゃなくてボムですよって誰も言わなかったのかな
312名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:22:15 ID:XV4IQpU3O
こんなの今更…
313名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:22:18 ID:v7bY5KDXO
スレタイおかしい
ロックじゃなくてポップバンドだろw
314名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:23:02 ID:duEckdZZP
>>273
それはないなマスドレにそんな実力もなければ個性も売れるポピュラリティもない
人気バンドに媚び売って対バンで出て客を釣ったりチャットの対抗馬やカウンターとして
存在することで注目されてるだけのバンド
315名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:26:50 ID:vNA0W8l4O
>>305
ちゃんと叩けてる人の口が緩むのはデフォ
どこの有名ドラマーを見ても皆さんもああいった何とも言えない表情になる身体の使い方をしてるらっしゃる
316名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:30:36 ID:i7ar3+YY0
>>272
富田な
あと奥居な
317名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:33:33 ID:MJNIGd+80
はじめて音合わせたときは変な気持ちよさがあって半笑いで弾いてたわ
318名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:34:08 ID:LDmu5otc0
>>302
イリヤは50歳すぎてから音楽活動を再開したよ
http://www.youtube.com/watch?v=BpspLrCjrmM
相変わらずチョーキングが綺麗に上がるのよね
319名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:35:35 ID:Oek+V53e0
中の森バンドってどうなったんだろう
320名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:03 ID:p1F9wUz60
>>301
シンバルの位置高っ!よくこんなので叩けるな
321名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:48:21 ID:Wi6yJpwxO
>>301
女の子がドラム叩くとかカコイイな
322名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:49:26 ID:XYGo8yiEP
イリアさん、ギターの腕衰えてないなぁ
323名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:53:53 ID:MFdVX3Z5O
独りでちまちまと練習してるよりバンド組んでみんなと演奏する方が上達早いよって俺のギターの先生が言ってた
324名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:02:36 ID:p1F9wUz60
>>318
ちょっと恥ずかしそうに歌ってるのがいいねw
女性なのにチョーキングがちゃんと上がってるのもいい!
325名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:39:39 ID:jDqnmfwPO
けいおん!効果すげー
326名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:41:03 ID:MNsF9YF20
>>300
残念ながらそれは表向きだけだ
メジャーデビューするのでどれだけ3人の関係性がガタガタしたと思ってるんだ
327名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:45:29 ID:BspKHFv20
シングルデイリー推移
月 火 水 木 金 土  日
-- *2 *2 *3 *3 *2\*3 秋山澪 「「けいおん!」イメージソング 秋山澪」
-- *3 *3 *4 *4 *3\*5 平沢唯 「「けいおん!」イメージソング 平沢唯」
12 28 27 26 18 17→17 桜高軽音部 「Don't say "lazy"」
21 30 32 33 20 20/18 桜高軽音部 「ふわふわ時間」
13 31 31 30 23 19\20 桜高軽音部 「Cagayake! GIRLS」
328名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:47:54 ID:bQY1MxizO
うわー いいことだ

いい思い出として婆になった今でも残ってます。 当時は女子のクセに…と白い目で見られてたけど
329名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:50:56 ID:gOy4dRI00
けいおん()
330名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:06:04 ID:RR0TLO1q0
ベースは弦が4本だから簡単だと思ってる奴は素人。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:08:43 ID:UbOgua9l0
その楽器舐めさせろ
100円やる
332名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:09:29 ID:JBk1zdAFi
可愛いし13歳と言う年齢からクリーンさがでてるのが人気なんだろ
333名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:10:29 ID:i9/4lchj0
つーか、長野での話しかよ。
スレタイに長野ってつけておけよ
334名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:10:59 ID:icBTIRGi0
海外で代表的な女性ロックバンドっている?
335名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:11:38 ID:W/dW179PO
PUNKのライブに顔だしてるが、最近本当にかわいい若い女子が増えてマジうれしい(・∀・) 時代はPUNKだねガチで!
336名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:12:30 ID:IAKRBl7G0
早くけいおんおわんねえかな
ヤフオクにしんこ品がたくさん出るから楽しみ
337名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:14:22 ID:A7h2eBE80
またけいおんの手柄が一つ増えたか
338名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:16:41 ID:MeOO/4M5O
>1何だよこのブスは
339名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:17:00 ID:+NEz+cJDO
>>334
L7とか・・・すまん、オッサンなんだ。
最近知ってるのは、レズツェッペリンしか知らんw
340名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:19:36 ID:2s3C/ql20
「みんな一緒」なんて、まっぴらごめん by ジョニーロットン
341名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:23:22 ID:1DwD/A0bO
バンドマンが美味しく頂きました。
342名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:25:17 ID:nPlwvfiw0
けいおん!?劇場版(実写)
ご期待ください
343名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:28 ID:yF6k01r20
>>336
ギターだけで4000近く出品されてるけど
相場崩れるほど出てくるの?
344名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:52 ID:AnP9vYEE0
音楽女の見分け方
ギター→我が強くわがままな子猫ちゃん
ベース→ちょっと控えめだけど気配り上手のいい子ちゃん
ドラム→デブ
345名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:27:31 ID:2s3C/ql20
>>343
左用とかじゃね?ブームで売れたんだとか
346名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:28:22 ID:5kkNMcl40
GIRS'ROCKよい。

健全っすね。
347名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:33:08 ID:A3dwue4o0
>>1
チェンジ
348名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:33:39 ID:YIWCUJIe0
ドラム走っちゃうんだよねー
349名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:37:20 ID:jDqnmfwPO
>>327
キャラソンでその位置は凄いな。
近年もっとも売れたらき☆すたですら、OP2位でキャラソン8位だったのに。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:40:09 ID:ChMa04A50
>>339
L7懐かしいwww
かっこいいバンドだったな
351名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:41:50 ID:KB6VOxr9O
むぎのキーボードまで品薄なんだろ
異常だよな
352名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:43:27 ID:k+Y+NyLlP
>>342 ありえる!! ルーキーズが大ヒットしたからなTBS
でも映画化の権利はTBSにあるのかな?
353名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:43:41 ID:L+UA1z5T0
354名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:17 ID:b7OA7SVr0
けいおん大人気が悔しい… キラキラのほうが素晴らしいのに、誰もわかってくれない…
355名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:48:40 ID:TryVJaWgO
律=ムギ>唯>澪
だよな
356名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:50:47 ID:rC4u2Y4A0
とりあえずチャットはいいぞ

けいおんはまあw
おまいらが好きなアニメだw
357名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:51:49 ID:ExgtVumH0
チャットモンチー派 25%
ステレオポニー派 20%
スキャンダル派 15%
GOGO7188派 10%
ZONE派 10%
けいおん派 5%
ホワイトベリー派 5%

こんなもんだろう
358名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:52:10 ID:jDqnmfwPO
>>355
俺、不等号の向きが逆だ
359名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:57:59 ID:nProjEGwO
>>357
プリプリ派は?
360名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:59:05 ID:f2aNGAKV0
一般人の記事始めて見た気がする
361名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:59:04 ID:ChMa04A50
>>357
赤痢派がいないんだけど
362名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:59:28 ID:ExgtVumH0
その他 10%に入ってる
363名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:00:54 ID:rC4u2Y4A0
>>359
女子中学生はさすがに知らないだろw
364名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:01:16 ID:dtiZkLcN0
>>361
いねえよw
365名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:05:14 ID:k+Y+NyLlP
>>184 お前がレスしなきゃ完成してたよ
366名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:06:02 ID:k+Y+NyLlP
すまん・・誤爆した
367名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:18:07 ID:BZbe+Vx80
女の子がノリでバンドやった場合、大抵ベースかドラムが途中で抜けて空中分解てパターンが多い。
音楽的には大事なパートなんだけど、目立つことがすべての彼女たちにとってドラムやベースは魅力を感じないのがひとつ、
ボーカルやギターがメンバーに対して段々上から目線になっていくのもひとつの要因。
曲書けるのがドラムかベースの娘だけってパターンだとそこそこうまくいくこともあるけど、ボーカルが作詞担当をしてる場合、曲に駄目出ししたりするのでケンカになるパターンが多い。
368名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:19:53 ID:kDZ/nK+10
彼氏が出来ると急にバンドのモチベーション下がって
練習しなくなって辞めるパターン多いだろ。
369名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:19:59 ID:R2wxIkme0
こんな感じが ロックなんですか?
そういう感じの人間 すげぇ苦手です
370名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:27:17 ID:dtiZkLcN0
女ドラムは結構多い
吹奏楽上がりの女が割りといるからな
でも上手いのは・・・
371名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:30:35 ID:0/TjeM3XO
中高生バンドのメジャーデビューって、やっぱ「ホワイトベリー」が元祖なの?
372名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:33:14 ID:L13tayMS0
ホワイトベリーは幼少期か小学校低学年からやってたけど、あれは各人の親の意向で組まされたバンドとかじゃないのか?
373名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:35:24 ID:BYz9aBwhO
>>370
ファジーコントロールてバンドの女ドラムは上手いよ
なんせ手数王菅沼の娘だし
374名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:36:17 ID:WEoKqKfzP
実際 今の中学に「けいおん部」ってあるの?
作ったら来年度入部者殺到しそうだが
375名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:36:19 ID:0xYRKQUfO
けいおん!もはや社会現象だな
20年に一度の神アニメの称号はだてじゃないぜ
376名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:38:50 ID:T1gCWSZG0
けいおん部なんて嫌だ! 第二文芸部でなくちゃヤダヤダ!!
377名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:41:48 ID:20pTsqLI0
娘が学校でバンド組むからキーボード欲しいと言って来たので
自分が昔使っていたジュピター8があるから、これ使えと渡したら
即効で「こんな古臭いの嫌だ」とさ・・・。
378名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:42:39 ID:dtiZkLcN0
>>373
菅沼はあんまり好きじゃないから、あの系統のドラムだったらパスだわw
マジで上手いと思うのはジッタリンジンのドラム
379名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:44:13 ID:0MilaE+U0
昌鹿野での鹿野のリアルけいおん話は笑ったけどな
女子高の軽音部の先輩が怖く厳しくて、同級生の性格がきつかったとか
黒い羽根と青いライトの中でドリカムを演奏したとか
そして耐え切れず一年で退部解散
最後に「現実はそんなに甘くない」という鹿野の言葉
380名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:47:28 ID:6IEVdTpRO
90年代初頭、海外アーティストが、やたら少年ナイフを持ち上げてたけど、あれは何だったんだ?
381名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:50:43 ID:PdwpDyZTP
ニルバーナのカートが気に入ってたからその流れだろ
382名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:53:17 ID:7LqVZ2xq0
SOFTBALLってかっこよかったなぁ
ガールズバンドなのに日の丸掲げて戦争とか特攻隊の歌うたってた
383名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:57:05 ID:UBFtRDe6O
>>375
実は今年はイカ天辺りのバンドブームからほぼ20年経ったのです。
384名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:58:20 ID:biPKePge0
チャットモンチーのおかげだな
385名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:58:34 ID:3aDvtJvJO
>>382
コピーコントロールCDを肯定して
どっと支持する人たちが減ったんだよな
386名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:58:42 ID:xHTYM285O
海外から見たら、やっぱりゴロッパチとか、少年ナイフが日本の有名なガールズバンドなのかな。
あと、あふりらんぽ。
387名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:59:31 ID:M8DFNVIxO
けいおんの影響すごいな…
388名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:59:36 ID:CwwDNhC00
色んな見識が錯綜したスレやね
389名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:59:58 ID:biPKePge0
ていうかアメリカやイギリスで女の子のロックバンドなんて
ほとんど居ない状態だから、日本だけの現象かもしれないな
390名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:01:03 ID:vcdyX7wc0
3大がっかりスレッド
391名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:03:27 ID:LdbGQGDbO
京阪ガールが好きでした
あとネロリーズも
392名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:04:27 ID:wXn3OkswO
うちの妹がギターを始めたのもこの世間の流れがあったからこそ
俺なんて中1のときソウルラブのイントロが弾けなくイライラした思いでしかない
393名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:05:26 ID:PNVxOOSH0
ZONEを小学生の頃見てた世代だな
彼女達の影響もあるな
394名無し募集中。。。:2009/06/23(火) 01:06:29 ID:D+X1Ydl9O
アイドル好きな30代童貞男とピチピチな女子中学生との恋愛マンガを誰か流行らせてくれ
395名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:07:03 ID:0MilaE+U0
>>389
80年代にあったよ
ゴーゴーズとか
396名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:07:23 ID:+CGnB33LO
ちゃんと演奏出来るなら文句はないが、下手くそ過ぎる奴らは早く諦めてくれ。
397名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:09:49 ID:Ggc435uaO
いいね。若い時間は今しかない。十分に青春を謳歌してくれ
398名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:10:06 ID:UBFtRDe6O
>>342
フジにとってののだめみたいな扱いにする事は十分考えられるね。
399名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:10:12 ID:3aDvtJvJO
バンド女子=生真面目、真剣
R&B・HIP HOP女子=ビッチ
として二極化が進みそうだな。

>>396
下手くそすぎるやつらは世にでてこないから安心しろw
400名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:10:22 ID:m93Z5maVO
>>367
アニメの世界とはいえ、けいおんの律と澪はすげーな。
バンドの柱なんだな。
401名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:10:28 ID:CYTVID2t0
また適当に記事書きやがって・・・
402名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:11:22 ID:MTM/kp/v0
昔からあっただろ
403名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:13:40 ID:l68fVpKB0
>>399
容姿が良けりゃ下手でも世に出てくるのがガールズバンドだろ。
404名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:13:44 ID:UBFtRDe6O
>>354
俺も好きだぞ。安達哲なら、さくらの唄、お天気お姉さん、バカ姉弟のイメージ強いかも知れないけど、キラキラも評価されるべき。
405名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:14:10 ID:+u28yvA8O
もし一般化なったら
ロックやってるみんなと違うアテクシかっこいい!
POP糞。椎名林檎さいこーっていう中2がなくなる!
それは困る!!
406名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:15:28 ID:BYz9aBwhO
>>400
作り話を現実と混同するな
407名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:19:03 ID:XRbdZWnHO
ドラムが糞だと絶対にバンドは詰む
408名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:24:36 ID:tR0GYbKq0
>>407
ストーンズとヴェルヴェットアンダーグラウンドとプリプリに謝れ
409名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:30:42 ID:CPfM//YNO
新型インフルエンザだけじゃなく
新型中2病も流行ってるみたいだな
410名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:33:14 ID:BZbe+Vx80
女は3人よると派閥ができるからバンドは長続きしない。
せいぜいが2人がいいところ。
ボーカル+キーボードとかね。
411名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:34:32 ID:bw7PnU0h0
>>389
ゴーゴーズ、バングルス、L7、ホール、ランナウェイズ、スリッツ…
ちょっと思い浮かぶだけでこんなにいるぞ。
412名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:36:28 ID:PdwpDyZTP
スリッツ再結成
413名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:38:30 ID:RZUc01PO0
バンドメンバーとかこの際どうでもいいわ
ヴォーカルはこんな感じを目指してくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=aXzIeI0mkFI
414名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:39:34 ID:d2kmo4TgO
JB

スライ

Pファンク

プリンス

チャットモンチー
415名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:04 ID:2buKiE17O
逃げちゃえ!(^O^)
416名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:53 ID:wkTL/vX9O
ガールズバンドって売り方が殆ど一緒なんだよな
不細工すらバンドしてたらカワイイと言われる始末
417名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:42:28 ID:q1+Dfd/WO
>>414
猿顔?
418名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:43:07 ID:X6+1k/9x0
けいおん効果か・・・


んなわけないなw
419名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:44:56 ID:ceVm4w1hO
>>389
ヴィクセン、キティ
とりあえずヴェルーカソルトに謝れ
420名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:53:46 ID:UBFtRDe6O
>>310
テレビならストファイがある
421名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:54:47 ID:QzHALcPm0
そろそろヲタたちがギターとベース売りに出す頃だなw
422名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:58:10 ID:Y2/xqsTNO
70年代→宇宙戦艦ヤマトが社会現象に
80年代→機動戦士ガンダムが社会現象に
90年代→新世紀エヴァンゲリオンが社会現象に
00年代→けいおん!が社会現象に ←今ここ
423名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:58:34 ID:1eiC5Q9UO
バンド系ってaug dim 7(♭5) 使わないよね なんで
424名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:01:06 ID:o+rw+/cVO
ソフトボールは時期が早すぎた
425名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:02:44 ID:tR0GYbKq0
>>423
ビートルズは使いまくりだぞ
426名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:03:46 ID:XVxyGPp40
「ちつなら」の事か?
そりゃあ楽しいかもしれん
427名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:06:25 ID:PNVxOOSH0
オリコンチャート
気がついたらけいおんだらけw
428名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:10:12 ID:TYr7qm4q0
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   まあ頑張れよ
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
429名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:10:31 ID:n1EbDEFf0
>>367
ありすぎて困るwwwwwww
430名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:12:23 ID:z4s7BYpo0
ギターの偏差値は速弾き。
ギターは速弾きがすべて。
テク馬鹿とか言ってる奴はただの負け惜しみ。
ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。
スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。
ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。
音程たまに外すのは良い。
それよりヴィブラートが大事。
上手い=高い。
ベースはルート音弾いてろ。目立つな。
ドラムはスタミナあって速ければ良い。
上手い奴が生き残る。
曲の良さなんて関係なし。
テクニックこそが音楽の目的。
音楽とは戦い。テク合戦。
わかったな?
431名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:13:41 ID:V/kJGLvW0
ルーマニアモンテビデオはドラムとベースが女だったよ
すぐ消えたけど
432名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:14:02 ID:p5fxiHQF0
ハルヒで白SGが人気でたのとか、勘弁してほしかったわ
使えなくなっちまったよ
433名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:16:30 ID:aMlR1BdVO
>>430アマチュアと売れ線クズ商業の価値観はまさにそれだね

本当のうまさ持った人は埋もれるか辞めていく。つか業界が干していく。
434名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:16:59 ID:7LqVZ2xq0
けいおんって結局こういう>>422みたいなネタにされて笑われてるだけだな
プヲタにとっての永田さんみたいなもんか
435名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:20:00 ID:Ty+r/6m30
>>357
メスカリン・ドライブとナーヴ・カッツェが抜けてるぞコラ
436名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:41:00 ID:WYe3qizO0
昔、山本弘が女バンドの小説を書いてたな。
リーダーだけは男だったような気もするが。
437名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:16:26 ID:fTvlPHokO
てかけいおんなんて関係あるのかね 
あんなのキモヲタしか見てないと思ったけど
そんなことよりJKにギター教えたいよぉ・・
438名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:23:26 ID:ahD08FWxO
リッチーブラックモア大先生に一歩でも近付けるよう精進したまえ。
439名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:24:55 ID:aXDxCKkO0
ケッ ブルジョアJKの話か
440名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:27:36 ID:a0elQ9BS0
けいおん効果か
441名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:39:51 ID:KFm4v6oXO
その内、クソみたいな人間関係に嫌気が差すだろうよ
442名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:42:47 ID:OySrrd2a0
>>354
あれはバンドは男だろ?
443名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:12:01 ID:6IEVdTpRO
>>439
チェロとかフルートならわかるが、ロックバンドごときでブルジョワはないわw
444名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:13:41 ID:enEaaoYYO
けいおん効果すげええええええええええ
445名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:17:30 ID:Lt8rx1gX0
446名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:18:27 ID:HzdI7ydEO
>>441が真実
447名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:34:13 ID:tTHXf1FP0
>>1 >同市東北中2年生の5人組ガールズバンド「逃げちゃえ。」

Band on the run からとったのかな?
448名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:11:20 ID:OHCDIaBEO
そういや80年代バンドブームの時ってガールズバンドはほとんどいなかったな
メンバーに一人二人女なのはいたけどさ
449名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:34:48 ID:BW9d/xmv0
プリプリとかショウヤくらい
450名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:51:37 ID:85hqp+FNO
中学・高校で仲良くワイワイやってるようならうまくいくわけがない
俺も高校で本気でバンドやってたがケンカしまくった
何回解散しかけたかわかんね
まぁ高校卒業して7年たった今でも仕事しながらライブハウスでやってたりするから成功っちゃ成功かもしれんが
451名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:52:44 ID:SryM+XaZO
ここまでNANA効果なし
452名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:54:21 ID:8+RbNaZo0
>>52

ボーカルが結婚するって言ったから。
それに対してバンド内は祝福するものと嫉妬するものが真っ二つ。
ボーカルは結婚しても続けるつもりだったがさすがに雰囲気悪くなったんで解散w
453名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:58:24 ID:BYz9aBwhO
>>452
女って友達でも自分より先に結婚した女には、とことん嫉妬するよなw
454名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:19:11 ID:P+UxH0CdO
俺もマリスミゼルのボーカルで何度抜いたことか…
455名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:25:26 ID:BYz9aBwhO
>>454
マナ様じゃないのか?
456名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:33:32 ID:r8NkyDIA0
女バンドのレベルの低さは異常
457名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:07:00 ID:ZTWtQwPWO
>「みんなで一緒に◯を出せるところが、すごく楽しい」
458名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:28:59 ID:36ve9+U60
長野でけいおん放送されてませんよ
459名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:01:31 ID:WgNWCTQ40
>>458
BS-TBSというものもあるが、まぁそんなに観てるとは思えないな
460名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:30:52 ID:WgNWCTQ40
http://www.youtube.com/watch?v=70fMQ_V2Y7Q
これ中一の女子なんだぜ・・・
461名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:42:56 ID:wJVPQE0W0
キックがだめだめだ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:43:35 ID:b2gktXCYO
糞みてぇな動画貼るなボケ
463名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:56:30 ID:ZRm4C2Y60
>>353
遥ちゃん最強
464名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:09:07 ID:wJVPQE0W0
>>463
でも、難しいとこは全部簡略化して弾いてる
小学生でヴァイの曲弾いてるので、先入観でみんな凄いと思ってしまうだけ
465名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:57:04 ID:OySrrd2a0
ブームに火がついたのは

けいおんではなく
閃光ライオットではないか?
tp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1245429171/
閃光ライオットは、平成5年生まれ前後(1996年〜2000年前後)が出られるのだから
あと閃光ライオット出身メジャーデビューが2組共ガールズバンド(ステレオポニー、DOMINO)という暗示
466名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:21:43 ID:p4Yw+gzO0
アニオタもTVに煽動されやすいなwww
467名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 11:10:30 ID:Ps5qps77P
>>465
DOMINOはバンドじゃないぞ
ステレオポニーは憧れのバンドにチャットモンチーをあげてたし
>>1にも名前が出てるようにチャットモンチーの影響だ
468名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:22:55 ID:UyXyKICN0
>>107
携帯かー、PCのも張っとくよ
http://www.youtube.com/watch?v=2kmjaVhAuqo&feature=channel
469名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:49:25 ID:svmY1Rq90
女子中高生か…

けいおん!効果だ…よな?
470名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:51:57 ID:Dy3XnH8CO
SLAYER叩けなきゃダメだ!
471名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:58:46 ID:3Eoq7OwA0
女はけいおんなんて見ないだろ
472名無しさん@恐縮です
チャットモンチーがいなければけいおん!のアニメ化はなかったし
ステレオポニー、スキャンダルは存在しなかったわけだが

ちなみにチャットモンチーのBa&Drは大学の軽音部で先輩後輩の関係
これ豆知識あるね