【映画】東宝、「七人の侍」など、黒澤監督21作品をBlu-ray化 −新HDマスターで10月に7作。BD-BOXは29,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
253名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:16:19 ID:6FQEGmQsO
単品で好きなの買ったほうがいい
254名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:17:45 ID:pHcGbpYZ0
黒澤の昔の作品は、映像よりも音声を聞き取りやすくリファインしたほうがずっと効果的。
255名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:20:44 ID:qx+plOY80
ID:lzpcnaox0
お前スペースうぜぇんだよ
256名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:21:47 ID:lzpcnaox0
>>252
> こんな古いのがブルーレイになったところで汚い
> CDならリマスターするたびに買いなおすような基地外マニア向け
>

そうですよ!

黒澤作品にはその価値があると思います。
だから、異端児、鬼子と言われても、
カラー化作品を出すと、コアなファンは買うと思うですが…
257名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:24:14 ID:6WxEBti50
まず
カラーにしてくれ
話はそれからだ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:31:21 ID:lzpcnaox0
>>255
明日休みだから、酔っ払いで書いてます。
失礼。
259名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:34:46 ID:lnL7sKxPO
AVをブルーレイで見たら凄かったよ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:56:56 ID:CUsFB5zx0
>>256
そんなのお前みたいなアホ以外誰も買わんよ。
それに白黒の良さがわからんようなアホは黒澤映画なんか見る資格なし。
他の映画見てろって。
261名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:20:50 ID:lzpcnaox0
>>260
うーん俺はモノクロ否定していないのになぁ。

いや、カラーで撮れるものなら、黒澤はカラーで撮りたかったと思うよ。

それを現代の技術、いや、次世代の技術でもカラー化できるなら、
見てみたい。
262名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:17:21 ID:y0IXvTBl0
技術的には彩色でカラー化は可能だが
おっそろしく時間が掛かる…
例えばBEATLESは67年の時点で衛生中継を彩色で
カラー化してるし。
263名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:29:41 ID:n6LRat0c0

264名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:40:00 ID:n6LRat0c0
「カサブランカ」をカラー化して大論争、大不評で
その後、大手は殆ど手を出していない
たしか、ハリウッド映画ユニオンからもクレームがきた

ハリウッドでは20年ぐらい前に結論出ているよ
265名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:41:06 ID:n6LRat0c0
>>263
IDが同じ!w
266名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:06:01 ID:UqsVRoqU0
>>29
最大限の冒涜だなw
267名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:30:37 ID:ZTlFJT5P0
>>261
カラーで撮りたかったのはそうかもしれんが
モノクロで撮ったのをカラーにしたいとかは無い
268名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:09:56 ID:e1a8dZhm0
我ながら白人コンプレックス丸出しのバカな書き込みだと思うが
肌の色が隠されたモノクロだからこそ評価されたってのは基地外の戯言かなぁ。
「どですかでん」は大好きなんだが、カラーになったとたん
魔法が解けてしまった印象があるんです。特に三井弘次とか。
あの「どん底」の実質的な主役が結局はただのオッサンか・・・という。経年劣化は置いといて。
だからモノクロ時代の日本映画やサタジット・レイはあれほどまで海外で評価されたんじゃないか、と・・・
269名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:45:11 ID:yiObFH2S0
>>268
はあ?
白黒だっけ日本人を白人と思うやつはいないw
270名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:40:19 ID:x5pfIMYO0
>>235
カラー化はありえないが
黒澤存命中にすでに「七人の侍」の音声の作り直しを
やってるんだけどね?

磁気録音の音楽テープが残ってた。
台詞のかぶっていない部分はオリジナルの光学録音の
サウンドトラックは使わずに、その音源を利用。
付いてなかった惨殺音の効果音も新たに追加してる。
台詞についても、聞き取りやすくするための処理もやってる。

>ただ、あまりに高齢で現在の技術を信用してなかったことと

これらの作業はすべて、黒澤本人が許可出してやったことだ。

それに死後に出た現行のDVDもかなり修復処理をしてる。

おまえさんは「羅生門」デジタル修復版のことすら知らなさそうだが
もうちょっと事実関係ぐらい調べてから書けや。
271名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:46:56 ID:x5pfIMYO0
>>208
>少なくとも黒澤明は画質の善し悪しを勘定にいれて作っていたし
勝手に画質よくしました

元々なかった傷や経年劣化の補正は
黒澤本来の意図を再現することを目的にしたものだ。

羅生門の修復責任者も
あくまで
これは黒澤の「羅生門」であり、自分の「羅生門」にしてはならない
とはっきりいってる。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:28:57 ID:x5pfIMYO0
「傷を修正する米国のコンピューターソフトは高い精度で進化している。
ただ、『羅生門』の場合、雨のシーンが多く、コンピューターでは傷かどうか判断
できず、技術者が一コマごとを手作業で修正する部分が多かった」(栩木さん)
 さらに、音の復元も課題は多かった。映像の傷と同じくソフトを使い雑音を取り除いていくが、
「セミの鳴き声を米国人は雑音かどうか判断できなかった。
日米スタッフの協力が不可欠だった」という。
「羅生門」でスクリプターとして現場デビューし、数々の黒澤作品に携わった野上照代さんは
「撮影時にこだわったのが黒、白、そして灰色のコントラスト。
二度とよみがえらないとあきらめていた鮮明さが再現され、復元技術の高さに驚きました。
『七人の侍』など全黒澤作品を修復してほしい」と期待を込めた。

映画「羅生門」デジタル復活 傷やノイズ消え29日公開 (2/2ページ) -
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081124/tnr0811241806005-n2.htm
273名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:32:18 ID:x5pfIMYO0
ハリウッドでよみがえった「羅生門」 デジタル修復
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/201679
米アカデミーなどの助成金を受け、ハリウッドの民間会社に作業を委託して復元。

オリジナルのネガフィルムが現存せず、復元は困難を伴ったが、劣化が進んだ
上映用のポジなど2種類のフィルムを素材に行われた。

宮川一夫カメラマンが保管していたオリジナルネガの未使用部分の
フィルムで、白と黒の階調を確認
274名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:34:07 ID:zhndLTQ/0
七人の侍と野良犬は神だった。
醜聞はつまらん。
275名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:34:47 ID:x5pfIMYO0
黒澤明監督作品 羅生門 デジタル完全版 2009年2月6日ブルーレイ発売!
http://www.kadokawa-pictures.co.jp/dvd_special/rashomon/
276名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:38:53 ID:kdsunUTm0
当時あれほど圧倒的だった人気スターである
石原裕次郎や佐田啓二は世紀を越えることはできなかった。
三船や勝新たちだけが現代でも世代・世紀を超えた人気を誇っている。
みんなヲタ気質なんだよな。なんだかんだ言ってコスプレ大好き。
コスプレスターのみが時代を超える。世紀を超える。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:44:49 ID:kdsunUTm0
>>249
たしかに。白痴はカラーで見たいよね。原節子のカラーは一つでも多く、見てみたいのです。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:45:56 ID:RhSq1MiN0
BISTY,BISTY,BISTY!!!
279名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:50:18 ID:x5pfIMYO0
今回のプロジェクトが持つ意味はなんと言っても「フィルム自体を復元したこと」にある。
「“デジタルリマスター”と“フィルム復元”の持つ意味は違います」と語る
ポゴゼルスキー氏。「というのも、フィルムとデジタルデータではもともとの情報量が違います。
現在最も高画質な記録が可能なHDCAM SR テープでも、その解像度は1920×1080。
一方、フィルムの持つ解像度は2K以上です。映画館での上映はもちろん、DVDやブルーレイ、
そしていずれ登場するであろう更なるハイクオリティフォーマットでソフトを作る
大元となるフィルムを復元することは、名作をより長く後世に残すことにつながるのです」。

フィルム復元者と企画担当者が語る「羅生門 デジタル完全版」のすべて - Phile-web
http://www.phileweb.com/interview/article/200811/29/7.html
280名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:56:20 ID:6FQEGmQsO
>>276
裕次郎とか才能もオーラもないのに周りが持ち上げただけ
才能があって持ち上げられたのとは訳が違う
281名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:03:16 ID:kttRuSqdO
黒沢はすごい、世界でもキューブリックと並んで研究されている
世界で真に評価されてる
282名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:18:28 ID:CUsFB5zx0
>>277
お前ってほんと白痴なんだなw
真正のバカって奴だな。
283名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:20:55 ID:NRMlLpB/0
>>187
羅生門は大映の管理がずさんでネガすら残ってなくて悲惨な状態のプリントしか無かったから異常に時間が掛かったんだよ。
東宝の黒澤映画はニュープリントが焼ける位だからネガがあるんだろうしそこそこ綺麗だろうからむしろもっと早く出来ると思う。
284名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:22:18 ID:kgpJJ5KJ0

おい!あまり聞き取れないだの字幕だのと言うんじゃない

「よし!、おれが菊千代役でリメイクだ!」って織田がアップはじめるぞ
285名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:28:26 ID:kdsunUTm0
>>281
世界なんて日本の巨匠のほんの一部を知ってるに過ぎないものなあ。
清水宏、島津保次郎、野村浩将、五所平之助、田坂具隆なんて、戦前は
世界的知名度は低いけど、黒澤に匹敵するかそれ以上の名匠はごろごろしてるでしょ。
日本人は日本に生まれたというだけで字幕をつけずにSHVを手軽に鑑賞できる。
これは日本に生まれた幸運の一つだと思う。SHVは凄い。SHVは最高。
286名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:35:59 ID:KyIJiz6A0
このスレ平均40歳くらいだろ。
もうすぐ老眼でBD買っても意味なくなるよ。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:39:47 ID:qGlxiA4E0
俺19歳だよ
288名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:41:40 ID:2yfdnfzs0
>>283
「傷を修正する米国のコンピューターソフトは高い精度で進化している。
ただ、『羅生門』の場合、雨のシーンが多く、コンピューターでは傷かどうか判断
できず、技術者が一コマごとを手作業で修正する部分が多かった」(栩木さん)
289名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:12:51 ID:jCZWT7k90
>>284

菊千代は蚊取

キターーは勘べぇ
290名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:31:41 ID:LfvePn050
デジタルハイビジョンのブラウン管TVでD3端子までしかないんだけど、ブルーレイ買う価値ありかな?
テレビごと買い換えないとキツい?
291名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:39:11 ID:Nj3ctnHB0
>>290
D4からだなハイビジョンは。残念。

俺は黒澤よりも、深作、洋二郎のが監督として
素晴らしいと思う。スレチごめん。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:43:16 ID:+ohYDr0k0
「七人の侍」「荒野の七人」「サボテン・ブラザース」を1枚のBDに入れたら面白いのに。
293名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:17:23 ID:yzANAIaq0
映画作るなら最低限、七人の侍は見とくべき

スピルバーグはアクターズスタジオで言った
「映画作る前に必ず見る映画がある、その中の一つは七人の侍だ」と
スピルバーグ作品には七人の侍パターンの映画が多い
第三者が助けを求める→主人公話乗る→仲間が加わる→恋愛、友情
→仲間死ぬ→知恵を絞って敵撃退→余韻を残す最後
294名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:20:14 ID:Nj3ctnHB0
>>290
> デジタルハイビジョンのブラウン管TVでD3端子までしかないんだけど、ブルーレイ買う価値ありかな?
> テレビごと買い換えないとキツい?

wikiったら、

D4 720p(750p): 1280×720ドット プログレッシブ
2008年現在、多くのデジタルハイビジョンテレビや機器で対応している最上位の画質。
プログレッシブ表示ではあるが、普及黎明期には画素数の関係から「D3の方が画質では綺麗だ」という評価が多かった。

っていうから別にいいんじゃない。
どうせHDMIにはかなわないんだから。

ブラウン管ハイビジョンTV所有者のグチでしたw
295名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:38:31 ID:rlMK38a80
>>291>>294
ありがとう。とりあえずPS3買って黒澤とゴジラを観ます。
296名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:49:53 ID:N4qAO8BS0
特典に「後半は刈り込んだので迫力が出た」という
ヴェネチア短縮版を入れてほしい。別カットもあるらしいし。
297名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:54:06 ID:/p1tEPpc0
赤ちゃん奪って立てこもりのシーンはキン肉マンのパクリだな
298名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 17:54:23 ID:/haMJFlT0
世界の映画人に影響を与えて、尊敬されてる黒澤さんはまさに日本の至宝だな。
299名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:42:44 ID:vkhF+GZ50
日本映画の「羅生門」の復元にアメリカのアカデミーが
金出したのに、日本のアカデミーは何してたの?
300名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 19:46:21 ID:Bs4syOaG0
>>299
黒沢が乱をつくろうとしたときに、日本では出資するところがなくて
結局フランスが金だして、そのため乱は「フランス映画」になってるんだっけ。
301名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:12:32 ID:msvqz4ca0
だいたい黒澤本人も、大した医療措置も取られないまま
自分のマンションの寝室でひっそり死んだんだよ。
遺族からして冷酷なんだから、在日だらけの今の映画界なんざ・・・・・
302名無しさん@恐縮です
黒澤は、日本映画と言っても、別格で他と比べるレベルじゃない
他の映画は1周遅れ、本人もレベル低すぎて話もしなかったろうな