【サッカー/日本代表】岡田監督「確実に進歩しているのは間違いない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼アリ@攻殻φ ★
<W杯アジア最終予選:オーストラリア2−1日本>◇17日◇A組◇オーストラリア・メルボルン

 日本代表が、最終戦でオーストラリアに逆転負けした。4勝3分け1敗の勝ち点15で、A組2位通過が決定した。

 中村俊輔ら主力5人抜きで最終戦を戦った岡田武史監督は「選手はよく頑張ったが、セットプレーで高さに対応できなかった。

でも確実に進歩しているのは間違いない。ここから1歩ずつ、1日1日を大事にレベルアップしたい」と話した。

http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20090617-507784.html
2名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:32:06 ID:kj1KTUn+0
してません
3名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:32:09 ID:8/cKFMGg0
ポコチン三国志
4名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:32:23 ID:MMCRnsnR0
早く氏にますように
5名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:32:54 ID:CssxY6030
↓世界一の幸せもん
6名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:33:24 ID:C2XvNsqu0

♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'     
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )  
. ~`'  :/ :O:  `^(7
7名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:33:27 ID:KtmUnzKbO
8名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:33:43 ID:Hewjhyr90
そりゃ1−3から1−2だもんな
進歩だよ
9名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:02 ID:E6w8OXbCO
↓旅人中田氏がグローバルな視点から一言
10名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:15 ID:Fw6vtQbF0
確かに1-3から1-2へ進化した
11名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:23 ID:9KIymZdW0
相手の高さがあるのわかっててなんで阿部をDFにしてるのか理解できんわw
12名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:37 ID:InMV/PQNO
予選突破おつかれさま。

で本番は誰?
13名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:42 ID:0V/nQu5+0
んなわけねーだろハゲ
14名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:56 ID:KFTth1wt0
えらいゆっくりした進歩だなあ
15名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:59 ID:KtsaCUbI0
絶対ない
16名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:34:59 ID:HF/PoUpf0
阿部を使ってる時点でどうなのか
17名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:13 ID:rE2AaRUBO
(´・ω・`)?
18名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:15 ID:5FZztcqS0
このメガネ、前半見て「余裕勝ちだな」とか思ってたくせにww

   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
19名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:23 ID:1xI11T7X0
もうピクシーに交代しろよ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:40 ID:vKwygCZ20
3歩進んで2歩下がる
21名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:42 ID:tXpa3xWgO
雑魚すぎバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:48 ID:L2VkTBB3O
>>6
初めて見たw
23名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:35:52 ID:ZJEJ/udb0
進歩してる?なにが?
24名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:03 ID:5cOafj5W0
143 :・:2009/06/17(水) 23:31:29 ID:ufus/oqG0
2009年6月6日カタール戦 豪州代表スタメン
GK:シュワルツァー DF:ニール、コイン 
MF:グレッラ、カリーナ、ヴァレリ、チッパーフィールド、ブレッシアーノ、キューエル
FW:ケーヒル、ケネディ

2009年6月17日日本戦 豪州代表スタメン
GK:シュワルツァー DF:ニール、ノース、ステファヌット、ウィリアムズ
MF:グレッラ、カリーナ、カール、ステリョフスキー
FW:ケーヒル、ケネディ

コイン、ヴァレリ、チッパーフィールド、ブレッシアーノ、キューエルの5人がスタメンから消えている。
さらに怪我のエマートン、代表引退を撤回したビドゥカは今回メンバーにいなかった。

ビドゥカは日本戦など欠場←「将来を考えるため」とはニューカッスルの2部降格とも関係あるのだろうか
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090530-OHT1T00258.htm


一方、日本代表のベストメンバーと思われる中で今回いなかったのは中澤、長谷部、遠藤、中村俊の4人。
25名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:16 ID:m4v5qz3B0
岡田くたばれ、死ね
26名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:18 ID:KomASdpq0
まあ、セットプレーでお互い得点だから流れの中で大きなチャンスもピンチも作れなかった、0-0で終っても
ある意味ではおかしくない試合だった そういう意味ではドイツよりは進歩しているとは思うw
27名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:20 ID:A79tppnUO
W杯で全敗しても同じこと言いそう
28名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:22 ID:Azu2TeRYO
弱い。
29名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:28 ID:u0s3n4msO
↓安西先生が一言
30名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:49 ID:r9k1KSI20
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす 、卓球やバトミントンじゃあるまいし亜細亜で勝てないなんて。
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
31名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:52 ID:NwAdAyuY0
前半からラッシュして後半途中でバテバテとか何十年やってるんだよ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:54 ID:Hewjhyr90
阿部はJレベルだと色々なポジションやれて使い勝手のいいグッドプレイヤーの1人だけど、
このレベルになると、釣男や遠藤みたく本職じゃなきゃやれないっていうのが自覚出来ただろう
33名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:36:58 ID:MMCRnsnR0
日本人監督なんて100年早いよ
34名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:03 ID:L5u5ftmfO
逆転負けでこれはさすがに…
35名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:15 ID:Jg3PaEauO
日本のプレスは効いてるようで全然きいてねえじゃねえか
プレスの掛け方とかもうちょっと改善すべきだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:21 ID:2PyQxzqqO
バーレーン、ウズベキスタン、カタール、オーストラリアと、日本対策とられたらやられっぱなしじゃないか。
全く、修正できてないぞ。
37名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:23 ID:zrRy0ztb0
自国以外で初勝利目指して頑張れ
38名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:23 ID:KEDMgUZS0
進歩してるのはAFCの政治力だけというアジアサッカーの悲しすぎる現実
39名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:38 ID:m0XCN85m0
遠藤が加われば劇的に変わる
40名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:37:41 ID:ZJEJ/udb0
>>32
カズにもブチ抜かれたけどね
41名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:38:04 ID:6dWn7SMX0
進歩したって言うんだから進歩したんでしょうな
42名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:38:11 ID:eTpo/N5q0
加茂と同じだよ
プレスプレスって言うだけ
それ以外何もできないんだから
43名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:38:57 ID:QR/yDSXA0
本大会で全敗しても

「世界との差はあまり感じなかった。運がなかっただけ」

とか言いそう
44名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:03 ID:XvoElH+Q0
阿部のあまりの劣化に他がよく見えたに違いないw
45名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:10 ID:O296ViL4O
福田健二と松田直樹の出番だ
46名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:14 ID:pQ5gojqn0
正直今のレベルがいっぱいいっぱいの予感
47名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:19 ID:DY19fUsT0

長井秀和みたいなこと言うなよ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:36 ID:X0gAyGv10
言い訳はいらねえよ
49名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:40 ID:GiRiUChf0
でもじゃねえよ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:39:56 ID:NpoclM6U0
岡田って着実に二歩進んで三歩下げてるよな
51名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:40:02 ID:+9fgLnom0
どんどん勝てる気がしなくなっていく、でも進歩してる。
ひょとしてでかい壁に近付いていってるだけじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:40:15 ID:WrdrMH0T0
サッカーファンてコロコロ態度変わるなw
53名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:40:29 ID:r9k1KSI20
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
54名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:40:43 ID:kx0JyVqX0
普通に退化してるように見えるけど、気のせいかな
55名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:40:47 ID:AcaTeqf00
サルに進化してるんですね。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:40:54 ID:ZJEJ/udb0
守備の酷さは岡田就任以降全く改善されてない中澤に頼るだけでチームとしての守備の形がない
57名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:00 ID:XZ1a1Ahw0
アジア杯連覇wwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:03 ID:QR/yDSXA0
>>44
あまりの劣化って、もとからあんなもんだろ
いつ阿部がブレイクしたよ?
59名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:23 ID:bYZyqc3OO
岡田さんはこれが精一杯。
ありがとうございました。
後任はメツ希望
60名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:33 ID:YsfO9isXO
>>1
何言ってんのこの人WWW

どんだけ自己啓発気味なんだよ
61名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:40 ID:jbxepKmwO
ぷっ
62名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:43 ID:VdYlIGgY0
( ゚Д゚)・・・
63名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:41:43 ID:ex3MLM3VO
阿部をCBに据えるといっつもやらかすよなぁ
岡田自身が進歩してくれよ
64名無しさん@恐縮です :2009/06/17(水) 23:42:00 ID:z0St0Sla0
>>35
だよなぁ・・・
ただ闇雲に追いかけてカタール戦同様後半でバテてるし
65名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:17 ID:M8+PDG7S0
阿部と内田と今野と松井と矢野を使わない事を前提にしてるなら
多少は進歩してるのかもしれない
そもそも岡田がそいつらを使う意味もわからんが

正直、一点取れるとは思わなかったという意味では健闘
66名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:35 ID:KWLoT9tn0
オシム

「現在の世界の流行は前線に身長の高い選手がいることだ。
小さな選手だけでは世界を驚かすのは難しいと思う。
相手から簡単にコントロールされてしまう。
高さでも1対1でも。
現在はどの1対1の局面も、フィジカル勝負に耐えられなければならない。
例えば、67キロの玉田に対してイングランド代表DFテリーは90キロ。
1対1の戦い方は学べるが、そうそう単純なものではない。
いくら勇敢だったとしても、駄目なものは駄目なのだよ。
小さなトヨタの車を運転して市電にぶつかったらどうなるかは目に見えているだろう」

岡田

「そんなに大きく変える必要もないし、この1試合でそんなに悲観することは何もないと思っています。
現実に松井のボレーや貴章のボレー、何度かチャンスを、たくさんはつくれなかったですけど、つくっていますし、
これをよりもう少し全体を押し上げてからの攻撃になっていれば、こぼれ球を拾ってまたサイドから攻撃ができるという展開に持っていけば、
それほど、何かすべてを変えるような必要はないと思っています」


どっちもアホ。
67名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:37 ID:4rEfMGhP0
プレスは効いてたろ。
あれやらずにフリーでロングボール入れられたら
もっと一方的になってたよ
68名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:38 ID:ok6V9Km20
もう間に合わんだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:44 ID:OFmJiIBZ0
馬鹿ほど強がるの典型だな
無能な上に頭弱くて客観性ないから辞任もできない哀れな岡田
70名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:48 ID:mCeZ8cjDO
とりあえずジーコジャパンは越えたんじゃないの?
アウェイで1点とった。しかもきれいなヘッドで
ドイツのときの、「いまの何?相手のミス?」という得点よりは数段上だよ
遠藤俊輔を欠いて苦しみながらも堂々としたもんだよ。驚いた
71名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:48 ID:eyzpKBI10
中澤・釣男が抜けて北京世代が中心になる4年後は
「4年前はよかったなあ…」と懐古してるんだから、
せめて今くらい文句言わずに楽しもうぜ。
72名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:51 ID:Azu2TeRYO
バカ高校にギリで合格した奴が、東大目指してるようなもんだ。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:42:57 ID:CWiG4SdwO
あ〜引っ込みつかなくなったな〜
旧日本軍と同じ轍を踏んでるな…
74名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:43:05 ID:0yOl4WO+O
オシム
「現在の世界の流行は前線に身長の高い選手がいることだ。小さな選手だけでは世界を驚かすのは難しいと思う。
相手から簡単にコントロールされてしまう。高さでも1対1でも。現在はどの1対1の局面も、フィジカル勝負に耐えられなければならない。
例えば、67キロの玉田に対してイングランド代表DFテリーは90キロ。1対1の戦い方は学べるが、そうそう単純なものではない。
いくら勇敢だったとしても、駄目なものは駄目なのだよ。小さなトヨタの車を運転して市電にぶつかったらどうなるかは目に見えているだろう」


一方、岡田はちびっこFWにこだわるのだった
目指せW杯ベスト4(笑)
75名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:43:47 ID:+9fgLnom0
そういやなんで釣男フリーだったんよ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:41 ID:8P61TrjhO
進化はしてるだろ。
ただ周りが3進化する間に2くらいしか進化しないから結局1退化して見える。
4強(笑)
77名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:41 ID:mCeZ8cjDO
>>73
あなた昭和ヒトケタなの?生き証人乙
78名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:46 ID:hOoMt2jsO
こんな監督じゃ強くなれんわな。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:47 ID:cp0iayN50
ジーコと同じで選手変わるとなにも形がないのに驚いたw
想像以上に岡田って無能だわまじで・・
そのくせやたらプライド高くて傲慢
ほんと協会クビにしてくれ
80名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:54 ID:+lZUTwVr0
ケー昼、そんなに身長高かったか?
81名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:57 ID:Scq/0Cet0
>>74
67でもダメなのか
58の俺はどうなる?
82名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:58 ID:R+TxwWpK0
内田が守備しないで阿部が困ってたように見えたが
後半トゥーリオ上がってからは一人で見てた。
チーム内で約束事がちゃんと出来てない感じ。


レッズサポ認定されそうだな
83名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:44:59 ID:WI1aitJE0
加茂・・・・・・ゾーンプレス
トルシエ・・・フラットスリー
ジーコ・・・・・黄金の中盤
オシム・・・・・考えて走るサッカー
岡ちゃん・・・???

目指す方向性すら示せない監督で、この先大丈夫なの?
84名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:00 ID:SlTGGoR10
2009日本人選手得点ランク(Jリーグ+ナビスコ+ACL+日本代表)


11点 岡崎慎司(日本代表)
11点 佐藤寿人
---------------------
9点 渡辺千真
---------------------
8点 石川直宏
---------------------
7点 前田遼一
7点 柏木陽介
-------------------
6点 興梠慎三(日本代表)
6点 山瀬功治
------------------
5点 矢野貴章(日本代表)
5点 茂木弘人
5点 長谷川悠
5点 遠藤保仁
5点 高萩洋次郎
5点 北嶋秀朗
5点 巻誠一郎
5点 石原直樹
------------------
4点 小川佳純
4点 深井正樹
4点 大津祐樹
4点 谷口博之
4点 野沢拓也
4点 菅沼実
4点 大迫勇也
------------------
------------------
2点 玉田圭司(日本代表)他
------------------
1点 田中達也 他
85名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:04 ID:A79tppnUO
釣男をFWに転向させるしかない
86名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:06 ID:nb1Sf0sJ0
岡田の評価が3週間のうちにコロコロ変わりすぎだ
87名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:17 ID:QR/yDSXA0
しかしグループBだったら間違いなく3位か4位で今ごろ真っ青だったろうな
88名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:18 ID:5cOafj5W0
>>58
44ではないが、1回Jリーグの日本人得点ランキング3位になったことがある。
その次の年も2ケタゴール。オリンピックではデロッシ、ジラルディーノ、ピルロなど
がいたイタリア戦でフリーキックを直接決めたことがある。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:21 ID:ixZ/yScj0
前回のスコアレスドローといい単にあしらわれているようにしか思えないのだけど
大体両軍どちらもフルメンバーでないのに成長したでしょとか言われても・・・困る
90名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:33 ID:A1xXZ55H0
確実に退化していたな
91名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:34 ID:ctskaWFa0
もうだめ

         犬飼辞めろ!
92名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:34 ID:drwGWyg80
まずボールを確実に蹴れるように練習しろ
93名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:38 ID:VThBUFGAO
岡田辞めろ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:42 ID:5HbrWY3I0
     /  ;;;;;;;; ;;; ;; ;;;; ;;;;;; ;;;;;/            `"""""ヽ
     ///彡彡/ ===≡≡|     ニニ三≡ニ____|
     |/ 彡彡//,,  三三≡'      ̄ ̄ ̄ ̄==≡≡≡ヘ
    .|彡彡彡;;;;;;//彡/      r=≡≡≡≡=┐  i´ ̄ヽ,
    |彡彡彡彡彡彡/______ッ=|.,――ヽ、 ))'__k' ̄ ̄ヽ、    ま
    ||/ ̄今====≡≡==、   | (__(ヒ),)  )| ̄ ̄|【〔ヒノ )|'  し   
    |ノ/'"") ヽ;;;;;;/      \  ヽ --''""r-,/    ヾ""| ノ,|     る
    | フ フヽ ;;;;;;;|        ヽ--、`―---C;'     \_.ノ  て   
   〈 / /;;;;;/彡;;|       l          |      /` |,      で
    |;,|,  '';;,, ;;;;|       し      /´└"""ノ"'ト、  |   い
    |;;ゞ、,,,;;;;;" 彡|  、          //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;|  |       成
    |;;;;;;;ヾ"""ヽ    \         ((((((""""""""))) /   な
   ,|;; ;;;;;;;;\,,,,,,,' l     \             ヾ;;;;;   /       長
   /|;;;;;;''''''""""   |       \              Y  /     い
  /  \""      ヽ      |               V'
_/       \      \    \             |      :
|'       \      \    \           ノ
|ト        \          、          /ヽ        !!!
ミヽ         \ \,,       \,,,,       /   \
ミミ|           \ \        ""'''''''''' '''´/      \、
ミミ;|           \ \;;;;,,,,,       ,,,''"/       \'丶
95名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:46 ID:dG/lanNY0
どこが進歩してるのか全然わからない。
日本はボールを奪ってからの攻撃が遅すぎる。
96名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:49 ID:XZ1a1Ahw0
ここで全く進歩していないって言えるくらいじゃないと駄目じゃね
スクールウォーズでいう悔しいですみたいな心境になってないよね
てっきりドイツでのオーストラリアやブラジル戦でその境地に達したと思ってたからガッカリ
http://www.youtube.com/watch?v=hE3zOyVLPRA
97名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:54 ID:SCTJauqmO
プライドの戦いで負けるってほんと愛想尽きたわ。せめて引き分けろやクズが。
98名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:45:57 ID:8cgofEFT0
>>74

オシムは岡田以下どころか

ファルカン以下だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


岡田に比べたら
もうすべてに劣るよな

岡田はもう二回もワールドカップ出場決めてるし
オシムがしてないJリーグ制覇もしてる

岡田のほうがはるかに優れてるし

比べるのも失礼


何より教育能力を自負してあの程度の選手しか選んでないのが恥ずかしい

岡田は長友、内田、香川、山田使える選手を本当に選ぶ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:01 ID:isRUAOepO
岡田には成田で生卵プレゼント
100名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:03 ID:5tgY9KX40
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
101名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:15 ID:ZJEJ/udb0
>>74
中途半端にでかいだけの奴をいれても何も変わらんよ
102名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:18 ID:k1L6qS7HO
今日のゲームはお互いガチメンでやりたかったし、見たかったなぁ
103名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:21 ID:csJbquv60
お願いだからヒョードルにマウントされてー
104名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:26 ID:DPgOb/O40
ちょっと待て
向うも成長してるだろ
105名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:27 ID:GiRiUChf0
明らかに日本よりも世界全体のレベルの向上の速度の方が段違いで速い。
近い将来アジアでも遅れを取るよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:29 ID:TsbEJHIX0
まぁこれから本番が近づいてくるにつれ、どんどんネガティブなコメントは
言いにくくなるだろうね。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:36 ID:qaLzss5tO
>>70
W杯本戦の初戦と予選の消化試合を比べるなよ。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:47 ID:tXpa3xWgO





弱小にっぽんさっかあ(爆笑)
わーるどかっぷべすとフォー!(HG風 大爆笑






109名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:50 ID:G7zeEbHP0
オーストラリアが日本以上に進歩してたんだろ
岡田を叩いてるクズども死ねや
110名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:46:48 ID:6PJnv7ozO
>>83
(言い訳を)正当化するサッカー
111名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:01 ID:4WwwYhGt0
今日の戦犯は、仕事から戻ってせめてダイジェストだけでもと
楽しみにしていた俺に、順意表を大写しにしてから
試合結果の報道を開始した報ステ。

スタッフ全員首くくれや!どれだけ気が回んねぇんだよ!
112名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:03 ID:vOHasuY80
>>79

トルシエの時は選手が変わっても強かったな。
特に中田柳師匠がいなかったアジアカップ2000が激強だった。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:04 ID:vGd1RsxL0
早く辞めろ。
114名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 23:47:01 ID:Z2PXMfP0O
日本のメンバーが違っていたら結果は違っていた!じゃなくて、

日本の対戦相手が違っていたら結果は違っていた!だろ?
115名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:10 ID:0xwMbvQr0
FIFAランク

日本=31位
韓国=46位wwwwwwwwwwww

そしてwww


74 :名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 06:12:25.71 0
ちょっと調べてみたよ
1993〜2009までのA代表による日韓戦は14試合行われて
日本の5勝3敗6分


普通に日本のほうが強いじゃん

84:名無し募集中。。。:2008-12-04 06:17:27
近年のアジアカップ
日本 1992、2000、2004年優勝
韓国 優勝なし

何かで一つでも上回っててからモノ言えよチョンwwwm9(^Д^)

B組でラッキーでしたねえwww
116名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:11 ID:62TT6hk40
オーニッポーのせいでまた反捕鯨キチガイが調子に乗っちゃうよ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:29 ID:isRUAOepO
岡田には成田で、バケツの水プレゼント
118名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:33 ID:ctskaWFa0
            


        辞めろ!
119名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:38 ID:9198QGLh0
強さがほしいね。
これは国民的課題。
長友は小さいけど効いてた。
肉食系男子を育てよう。
120名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:38 ID:a50qp4CzO
>>83
岡田・・・スペインみたいなサッカーがしたいんだよな〜

じゃね?
121名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:40 ID:K5NdJDww0
進歩してるの?
オーストラリアに勝てないのに。
122名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:41 ID:pQ5gojqn0
いまさら監督変えても根本がだめな気がしてきた
123名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:42 ID:ITllo3k50
トラップミス多すぎ
クラマー呼んで基本練習反腹すべき
124名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:42 ID:J2k+sU3z0
www杯
125名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:42 ID:QJigcBDD0






国際試合で、岡田のどアップが君が代と共に流れた時!
あっ、負ける… ってオモタ!w




126名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:47 ID:gfhTb//8O
>>98岡田乙
127名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:48 ID:CWiG4SdwO
トルシエ呼べよもう…
128名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:49 ID:fOc2EDDhO
監督交代まだ?
129名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:47:49 ID:D/VgVYQ9P
前回 1-3
今回 1-2

進歩してるだろ
130名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:00 ID:3h1oi6HfP
トルシエやオシムがDFラインを押し上げろ、と口角泡飛ばして連呼してたのが懐かしい
前者は極端、後者は理屈っぽかったけど、まあ筋は通ってた
131名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:03 ID:RrrH0BZn0
岡田は更迭するべきだ
こんな楽な予選グループで1位通過出来ない無能はいらない
132名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:03 ID:r9k1KSI20
 サッカーファンの不幸で今日も飯がうまい。野球やベースボールの悪口を言うなよ!!!
   +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
133名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:25 ID:YsfO9isXO
今の日本代表をスラムダンクで例えて
134名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:26 ID:6iKc0Pd10
ウズベキ 重傷度10
カタール  重傷度5
豪州   重傷度2

確かに進化してるw
135名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:35 ID:HVHiOioh0
>>19
個人的にピクシーを代表監督にするのは反対
136名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:37 ID:6I4KK8HCO
師匠がいたころが最強でした
137名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:37 ID:Bh33yVu50
>>129
オシム・・・
138名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:39 ID:0xwMbvQr0
>近い将来アジアでも遅れを取るよ。

馬鹿が
アジアが日本から遅れを取り出したんだよ
日本なんてJリーグが出来るまでは予選も突破出来ないのが普通だった
139名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:48:48 ID:GS6Ok6N/0
で誰なら監督いいんだよ?強くなるのか?
140名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:03 ID:ar23oehM0
岡田頭おかしいんじゃね

全然進歩してないし
退化してるよ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:08 ID:uePWzJV40
具体的な事は何も言えないのな。
142名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:09 ID:CbMi8XY7O
こらジーコの二の轍だな
143名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:16 ID:1jmCQ7460
>>11
阿部はハイボール得意でしょ
結果的に二失点とも阿部が絡んだけど
特に二失点目は楢崎のミスだし
144名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:23 ID:CKy1NB1t0
スレタイの最後
(イスからズリ落ちる)
が抜けてるぞ
145名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:23 ID:EGxlVNV/0
ドイツとおなじようなかんじでやられてんじゃん
146名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:24 ID:G7zeEbHP0
釜本監督マダー?
147名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:33 ID:m/8cZYzV0
具体的にどこが進歩してるか挙げろよ糞岡田
148名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:34 ID:ODwVigj90
橋本が何度もファーストプレス掛けに行ってるのに
他の選手が全く連動してプレスかけにいかないのはどういうことなのか?
カタール戦から修正する時間はあったと思うが
149名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:48 ID:ZJEJ/udb0
>>83
加茂のゾーンプレスなんてなんちゃってプレスで話にならんかったじゃん
150名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:49 ID:Azu2TeRYO
ずっと前から、日本はカウンター戦術が最も適合していると俺が言っているのに無視ですか、そーですか。
151名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:49 ID:nYuxzURW0
本当にA組で良かったよ。
B組だったら予選敗退だったかもだよ。
152名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:54 ID:tXpa3xWgO






にっぽんさっかあ(爆笑)
わーるどかっぷべすとフォー!(HG風 大爆笑






153名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:57 ID:lUbWBXW/0
岡田は、頭おかしい。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:49:59 ID:9198QGLh0
闘りおは良かったな〜。
今日は闘りおに尽きる。
長友も良かった、ウッチーもまあまあ。
155名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:05 ID:6iKc0Pd10
中澤と釣男なみの身長を
前にも揃えろw
156名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:14 ID:hOoMt2jsO
岡田は試合中全然指示しないな。
キモい顔してニヤニヤしてんじゃねえよ。
157名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:18 ID:QR/yDSXA0
>>88
FKの得点ね
和製ベッカムw
とか呼ばれてたころか

つーか、阿部は守備力が無いのが問題。
宮本もそうだったが、サッカーは一定以上の身体能力ないと世界レベルでは悲惨だね。特にCBは。
攻撃面は前線への展開力がなさ過ぎ。
まったく球さばけない。
釣男の方が全然いいじゃん。
だからボランチもCBも無理だろう。
まぁそれでも阿部が代表になってしまう日本の現実ってことか。
158名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:28 ID:m0XCN85m0
>>146
アジア予選も突破できない予感…
159名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:31 ID:KLOw+9+a0
はあああああ?

何云ってのコイツ?
160名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:40 ID:XZ1a1Ahw0
セットプレーで2発も同じ奴にやられるのはメンタルだろ
技術とかそんなもんじゃねえって
ドイツ大会といいケーヒルに何点取られてるんだよ、馬鹿が
161名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:46 ID:saIDAz+DO

「やはり私よりもベンゲルさんの方が

遥かに良いのは間違いない」
162名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:48 ID:F5oH6s2tO
>>134
ウズベク戦やカタール戦はちょっとやばかったからなぁw
それよりはマシな内容だった
163名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:50 ID:wl9k581k0
いやいやいやいや、全く成長していない・・・(aa略 でしょうw
164名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:53 ID:4JWj99o+0
つまり 主力が抜けて、この試合内容は岡田にとってはOKなんだろうな

日本サッカー終わってるじゃん
165名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:50:59 ID:0xwMbvQr0
FIFAランク

日本=31位
韓国=46位wwwwwwwwwwww

そしてwww


74 :名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 06:12:25.71 0
ちょっと調べてみたよ
1993〜2009までのA代表による日韓戦は14試合行われて
日本の5勝3敗6分


普通に日本のほうが強いじゃん

84:名無し募集中。。。:2008-12-04 06:17:27
近年のアジアカップ
日本 1992、2000、2004年優勝
韓国 優勝なし

何かで一つでも上回っててからモノ言えよチョンwwwm9(^Д^)

B組でラッキーでしたねえwww
166名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:07 ID:RrrH0BZn0
進歩してねぇよ、同じような負け方何回目だよ
んでいつも次からは〜とか次に生かしてとかだろボケ
167名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:09 ID:TCgMjq8TO
結局日本人にはサッカーは向かない
野球やれよ野球
168名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:10 ID:5gh+spML0
後半は点が入る気配すらなかったんだが
169名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:25 ID:G7zeEbHP0
都並監督マダー?
170名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:30 ID:KLOw+9+a0
何が進化したのか具体的に云ってみろよメガネザル!
171名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:34 ID:kzjt0d9+0
とりあえず
釣男のデコがやべええww
172名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:47 ID:QR/yDSXA0
>>143
>阿部はハイボール得意でしょ

阿部はヘディングで点決めることが多いのでハイボール強いと思ってるのだろうが、
守備の時は競り合い弱いぞ。
173名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:52 ID:pQ5gojqn0
お笑い度は確かに進化しているwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:52 ID:Hewjhyr90
>>138
同感だな
最終予選に残るレベルのいくつかの国以外とは、
アジアと日本の差は年々拡大してるように思える

もちろん、欧州の進化も素晴らしいけど、
アジア上位国と下位国の差がひどすぎる
175名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:51:59 ID:ar23oehM0
>>134
ウズベキ 勝ち
カタール 引き分け
豪州   負け

退化してるだろwww
176名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:01 ID:gfhTb//8O

ジーコ1-3
オシム1-1
岡田1-2

退化してます。
177名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:03 ID:6H/npgumO
>>160
ムリムリ阿部にケーヒル抑えるのは不可能だった
中澤が居れば少なくともケーヒルは捕まえられたんだがなぁ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:09 ID:GiRiUChf0
負けて言い訳して慰めて無理矢理納得させてまた負けて言い訳して慰めて無理矢理納得させてまた負けていつまで同じことを繰り返すつもりだ

>>138
馬鹿が
再度追い抜かれるのも時間の問題だと言ってるんだよ低脳
179名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:11 ID:ZMQ1Ey5+O
韓国は楽なグループで羨ましいよ。日本は死のグループをよく勝ち抜いたな。日本はW杯優勝間違いなしだな。日本はサッカー大国だからな。
180名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:13 ID:thdkrbCXO
帰国した代表に空港でブーイング浴びせたら大したもんだと思う。選手もファンもそんな気概も志の高さもなさそうだけど
181名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:19 ID:JhWLkO0T0
肝心の監督が進歩してないのだから、片腹痛し
182名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:25 ID:A79tppnUO
解説者は誰も岡田を批判しないなセルジオくらい
183名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:25 ID:vE6xUeE00
寝言は寝てから言え
184名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:28 ID:BI+ihdW+O
ホームでこれじゃ南アじゃ韓国なみに大量失点だな
185名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:44 ID:XRfiBnj/O
力任せに押されると大半の選手が対抗出来ないな。
特に両サイドバックのひ弱さは何だ?少し圧力掛けられると何も出来ん。
186名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:52 ID:X5/h2l+q0
>>180
卵ぶつけたら捕まる国だからな
187名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:52:59 ID:CbMi8XY7O
ケーヒルって対戦する度顔が違って見えるんだけど
188名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:03 ID:d01rDQEMO
オーストラリアはベスト2ですかw
189名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:07 ID:lUbWBXW/0
岡田 更迭せよ!
190名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:09 ID:G7zeEbHP0
この時、来年のW杯で日本が優勝すると思っていた者は誰一人いなかった
191名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:14 ID:o5Y2rTOx0
してないと思います
192名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:24 ID:c+Xy5zyC0
「進歩している」
「修正すべきポイントがハッキリした」
「問題点の確認ができた」
193名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:24 ID:6I4KK8HCO
北澤「日本は3年間全く成長していない」
194名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:29 ID:iDaZzM170
さすがに岡田クビだよな?
195名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:31 ID:MAlEMQF30
これで犬飼後の会長に岡田がなってたら笑え・・・ねえよ
196名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:37 ID:lKrsXNHX0
セットプレイから阿部がケーヒルに二回やられただけだし
そんなに失望はしてないけど、この三戦は一年後に何かが期待できる内容ではなかったなあ。
197名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:48 ID:dG/lanNY0
ワールドカップで1勝するに目標を変えろ!
198名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:53:57 ID:3Hv9zTkMO
アベは本職でもないのに
ちょっと同情する
199名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:08 ID:ar23oehM0
>>177
それもはっきりしないだろ。

中澤が戦犯になってたかもしれない。

そういう意味で
今回の試合はガチで挑むべき戦いだったのに
岡田の保身のために消化試合になってしまった。
200名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:16 ID:gBCp50B3O
駄目だこいつ…
早くなんとかしないと…
201名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:16 ID:Jg3PaEauO
岡田カントクはジョークの腕は進歩したじゃないかな
202143:2009/06/17(水) 23:54:25 ID:1jmCQ7460
>>172
うん、それは感じる
でもヘディング技術や跳躍力じゃなくて、
ポジショニングや体の入れ方に問題がある気がする
203名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:25 ID:SlTGGoR10
結局強い相手になるほど厳しい位置でボール持てる本田や松井がアクセントならないとボールは周らんな
まぁ当たり前なこった
ワンタッチパスだけじゃ無理無理
204名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:28 ID:OVWTLNmi0
1度も決定機を作れなかった
205名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:30 ID:jNZSZWUfO
>>182
松木の言葉の節々にガッカリ感が漂ってた
206名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:32 ID:8rVsqP9B0
これで岡田が解任されないなら、WCは期待できない。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:37 ID:DyRhh9pdO
二月の時のケーヒルは苦しそうな顔してプレーしてた。完全に中澤に抑えられてた。
今回は相手が阿部だったから競り合いも楽勝だっただろうね。
208名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:41 ID:ISBsSWZx0
4年前からなんも進歩してないだろw
認めなきゃ現実を
209名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:44 ID:6iKc0Pd10
>>175
内容的には、遥かにマシだったから
今日のメンツでいけば、もちっと余裕持てたかもなw
210名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:46 ID:JhWLkO0T0
本職のCBが2人いて、
何故に阿部なの?
211名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:47 ID:hjmZT+82O
百年後には大丈夫だろ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:50 ID:HVHiOioh0
>>121
つ内容
213名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:51 ID:bumfKPV5O
>>194
主力抜きのアウェーで競り負けたぐらいでなんで更迭なのかが分からない
214岡田:2009/06/17(水) 23:54:55 ID:QJigcBDD0
実は、宮本呼ぼうかと思ってるんだが…
215名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:54:57 ID:GTpnC+x6O
いつもの事だが内田の守備は酷すぎる
みんな何とも思わないの?
ヒヤヒヤして見ていられない
216名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:05 ID:CURosok90
どう見ても進歩じゃなくチンポです><
217名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:09 ID:3Pw2HsiS0
流れの中で点取るぜ!みたいな事言ってるから負けんだよ
セットプレーのチャンス増やして深追いせずにPKで勝つしか道はない
218名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:23 ID:iDaZzM170
星野JAPANの悪夢再び!
219名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:25 ID:L8EHo3lr0
サポ「確実に退化しているのは間違いない。」
220名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:30 ID:KFTth1wt0
>>215
なーに駒野の守備でも同じことだから気にするな
221名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:38 ID:EMS41F2JO
>>112
2000年アジアカップの時の代表は、日本史上最強だろうからな
結果だけでなく、内容が最高だった
あれと比べると、さすがに可哀想な気はする
でも今の代表が弱いのは確か
222名無し募集中。。。:2009/06/17(水) 23:55:39 ID:ZorKa3RdO
一次リーグ敗退
223名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:47 ID:CWiG4SdwO
CBは今からラグビー選手をコンバートしろ。
224名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:47 ID:4WwwYhGt0
>>148
日本は、ホンモノのプレスを体験してないから。
ワインを飲んだことの無い人に、ワイン作りをさせるようなもの。
少々詳しい人が携わっても、全員で協力していくには知識も経験もバラバラすぎる。
225名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:52 ID:HsudTz8i0
ピークもなくなんとなく終わるのが岡田のサッカー
226名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:53 ID:ae2zP5bj0
>>6
このAAここまで小型化できるのか…w
227名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:55:55 ID:dXrB6Flq0
何もさせて貰えなかったドイツW杯から確かに成長してるじゃないか
しかも、これだけメンツ落とした日本がこれまでここまで出来ることは無かった
228名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:04 ID:EGxlVNV/0
岩政「ふぅ〜、さいきん身体がかるいんですよ岡田さん」
229名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:08 ID:9198QGLh0
    岡崎 

 松井    長谷部  

中村      本田
    遠藤 
長友      内田

 中澤    釣

    岩政

    楢崎

    
230名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:10 ID:XZ1a1Ahw0
>>177
無理とか不可能とか言ってるから無理な気がすんだけどな
取りあえず流れで華麗に点取るとかの前にセットプレーの練習から始めた方が良いんじゃないの
あんな無様に引きずられて恥ずかしくねえのかと俺は問いたいね
231名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:13 ID:6iKc0Pd10
どっちでもいいけど、本番で勝てる気がしないw
232名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:16 ID:QJigcBDD0
>>215
内田がいる時点で負けると思ったよ
233名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:17 ID:ZjI4bzCdO
ショートパス→密集→つぶされてカット→逆襲

この無限ループをあと一年見続けにゃならんのか
234名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:29 ID:iDaZzM170
>>213
W杯の岡田の実績見てそんな事言えるんだなw
3連敗おめ
235名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:30 ID:c+Xy5zyC0
オージーなんぞにまた負けやがって。
もう代表戦は見ない!
236名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:39 ID:MlcbRVRP0
>>1
なにこれこわい
237名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:39 ID:lUbWBXW/0
オーストラリアに負けていたら、ベスト4は絶対に無理です。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:41 ID:7lcge8qS0
阿部ちゃんのヘディングの上手さはFW的上手さなんだよね
今日のツリオみたいにスペース空けてそこに入る動きが上手い
DFのバヤイはボールを待つ形になるからそんなに
239名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:41 ID:L8EHo3lr0
>>223
でかくても矢野みたいに足元下手すぎたら問題外だよ。
240名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:43 ID:92BaB/+A0
監督で変わるものじゃないと思うが

岡田のままで来年惨敗したら

もうサッカー熱完全消滅ちゃうの?

日本サッカー協会って頭悪いの?w
241名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:43 ID:qaLzss5tO
スマートなサッカーをやろうとするな。泥臭く這いずりまわるようなサッカーをしろ。
242名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:47 ID:G7zeEbHP0
岡田更迭して釜本さんを監督にしろや
243名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:52 ID:3h1oi6HfP
プレス方法、ボールの奪い方をゼロから考え直さないと、後半にガス欠しちゃうよ岡田さん
平たく言うと何の進歩もしてないのです
代表が負ける時は、甲府が降格した時と同じような内容になってますです
じゃあ攻撃は?となると、これも甲府サッカー
上手くいってる時はドーパミン出まくるけどw、そうそう上手くいく訳ないのが世の常
244名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:54 ID:uCy+iP+6O
なんの根拠もないが、FWが火野正平だったら点を取ってくれそうだ。
245名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:56:57 ID:ODwVigj90
>>207
2月はのオージーは引きこもりで
前にケーヒルしかいなかっただろ
今日は必ず数人ゴール前にいたぞ
246名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:02 ID:BI+ihdW+O
ベストメンバーも二軍メンバーもたいして実力に差がないからな日本は
247名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:09 ID:pk05gMJKP
まーね 
前回3−1で逆転負けしたのに
今回は2−1で逆転負けだからな

確実に進歩してるよなw

・・・とりあえずワールドカップで1勝することを目標にしてみたらどうだ?
16強入りさえ今の日本には高い目標だろ。
あんまり弱いとホスト国のリーグにいれられちゃうぞw
248名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:13 ID:bumfKPV5O
今日のサッカーが岡田JAPANの限界とか言ってる奴は、メンバーすら見れないのか?
249名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:18 ID:541nWAOJO
つまらんね〜
ほんと日本サッカーは、見ててつまらん。
また思い出づくりの出場だよね、来年WCは。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:23 ID:wRAaA2Z10
案の定阿部が失点に絡んでたね
毎回思うけどこいつが何でCBに入ってるのか分からん
251名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:45 ID:qkYsNf7JO
W杯ベスト4は夢のまた夢ですね
252名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:46 ID:4NuN+TfOO
>>165
ゆとりが韓国はクソとだけ学習して叩いてんのか。
最近はそこまで叩くほどじゃねーだろ。
253名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:49 ID:CbMi8XY7O
ドイツ大会後の目標の一つは打倒オージーだったんじゃないのか
岡田、お前は失敗したんだよ
254名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:57:57 ID:ar23oehM0
>>229
だから岡崎なんか選んでんじゃねーよニワカ
255名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:04 ID:KLOw+9+a0
オシムならビシビシ問題点を挙げてくれたのに

そもそもオシムならこんな無策な試合はしなかったのに
256名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:04 ID:GS6Ok6N/0
フランスW杯の2の舞だろ。あの時も岡田だったなあ
257名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:13 ID:bumfKPV5O
>>234
98年のサッカーと今のサッカーの違いすら分からない奴にいわれたくないけどな^^
258名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:19 ID:Ew6W9Vwk0
岡田がベンチにすわらせているのは文句を言わない便利に使える選手。
いざって時にはまったく使い物にならないレベルの選手を敢えて呼ぶ。
それでチームがまとまっているってか。チームってのは切磋琢磨、
競争させて底上げしていくものだ。それができない岡田はやめろ。
259名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:28 ID:A79tppnUO
>>248
ベストメンバーでもアジアで一点取るのがやっとだろ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:43 ID:nb1Sf0sJ0
人間力「水もれというのは樽の一番低いところから漏れてしまうから
     1人サボったらそっから漏れていくんですよ」

これは適切な例えなんかと
261名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:43 ID:MlcbRVRP0
>>194
当然だ
262名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 23:58:44 ID:Z2PXMfP0O
対戦相手がタイなら今日のスタメンでも、監督がセルジオ越後でも勝てる。

対戦相手がスペインならベストメンバーでも、監督がヒディングでも勝てない。

だから問題は選手でも、監督でもなく、対戦相手なんだよ(笑)
日本人はサッカーには向いていない!
263名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:44 ID:CKy1NB1t0
岡田よ、謙虚に反省しない奴に
進歩はないんだよ
264名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:45 ID:MAlEMQF30
阿部をCBに使うならセットプレー用に巻とかDFWを置いとけ
それがいやなら、阿部をCBに使うな
265名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:46 ID:+i9X9MrjO
確かに進歩してはいる。

しかし、他の国はそれ以上に進歩している。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:49 ID:FPe2vSLsO
それでもオシメよりはマシ
267名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:58:53 ID:w374iGozP
まあ代表で絶対欠かせない4人欠いてこれだけやれればいいんじゃね。
と思うことにする…
268名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:00 ID:MWTUTWwc0
ひらめいた


中澤と釣男の2トップFW

これで勝てるほ!
269名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:02 ID:3aDrTbwpO
イングランド辺りとベストメンバーでガチで戦わせたい、そしたら岡田もおそらく痛感するだろう。

ジャラード ランパード
遠藤 長谷部 (笑)
270名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:09 ID:8rVsqP9B0
>>248
こういうメンバーで、負けたときの言い訳したかったんだろうね
271名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:18 ID:gfhTb//8O
>>233オカラになってから毎回だよな。
逆サイドのフリーの選手は使わない。
中身スカスカのオカラ監督。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:22 ID:5pc2W8xX0
岡田解任とか言ってる奴さ
そんじゃ誰にやらせんだよw
あと一年でお前らの満足できる結果を確実に出せる奴なんかいないし、
確実に結果出せよってプレッシャーかけられて引き受ける奴いると思う?
273名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:24 ID:Q9+vir060
阿部で置いていかれる相手なら
パウリーニョに置いて行かれたなかざーさん使っても2点目のようなのは防げないと思うよ
1点目も神がかりな位置に入り込んで合わせてる
ケーヒルください
274名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:35 ID:Hewjhyr90
岡田には3バック使ってほしかったな
カウンター主体でいいじゃねえか。
デカイ相手に釣男と阿部で競らせてることがまずおかしい

3−6−1で
    岡崎
  玉田 松井
長友    内田
  今野 中村
槙野 釣男 阿部
275名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:46 ID:uePWzJV40
>>248
本戦の3試合を同じメンバーで戦うのは無理なんですよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:47 ID:bxwTU0RhO
進歩は確実にしてる。
だって昔はもっと下手だったからな。

矢野が異様にもたついてたが、
逆に言えば、それだけ日本のパススピードがかつてよりアップしてる証拠で。
277名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:52 ID:XZ1a1Ahw0
戦犯を上げるならここで擁護してる馬鹿どもだろうな
岡田が悪いとかそーいう問題じゃなくて
根本的なとこから逃げてるし負けてる
で、これはサポーターだけじゃなくて選手もそうだろう
南アフリカでもかわんねえだろうな
278名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:59:58 ID:HsudTz8i0
名将ヒディングとピムのオーストラリア代表を
同列で語るなよ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:02 ID:bumfKPV5O
>>259
アジア?そんな国あったっけ?
アジアをひとくくりにする奴にいわれたくないな^^
280名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:07 ID:kuFJdTq90
寝言は寝て言えと
281名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:09 ID:oVIy++6Z0
岡田を見直してたんだけど、全然駄目だったな
今日のコマだと確かにしんどかったのかもしれんけど、無策にも程がある
便利屋今野は、代表だとどこで使ってもフィットせずにリズム悪くしてるだけ
橋本、安部、今野・・サブを再考してほしいな
282名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:10 ID:yVNsXOwJ0
ジーコですら解任の噂が常にあったのに、
なんで岡田はW杯まで安泰みたいになっちゃってるの?
283名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:15 ID:7lcge8qS0
>>260
さすが人間力
難解
284名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:19 ID:mnwUM7Xq0
>>238
ヘッドで跳ね返す力とゴールを狙う力って違うよね。
跳ね返すには単純に競り勝つ必要がある。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:21 ID:ctskaWFa0
今しか岡田更迭する機会ないだろもう

このままやらせて
W杯グループリーグ敗退したら

岡田だけじゃなくて
犬飼以下協会幹部全員



日本サッカー界から永久追放だからな
わかったなカス
286名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:24 ID:iDaZzM170
>>257
ジャマイカにも勝てない岡田が何だって?
287名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:30 ID:CWiG4SdwO
>>272
トルシエならやるだろ
288名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:36 ID:hp7jpWBq0
>>244 ワロタ
289名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:36 ID:L3aO9YCt0
☆結論
貧弱で小さな日本人には、ゴツくてデカくてスタミナ抜群の外人相手の
サッカーには向いてない。国内でチマチマと‥
290名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:42 ID:eyzpKBI10
>>112
誰が抜けても同じなんてことはねーよw
脳内で都合よく過去って改変されるいい例だなw
あの代表で名波と森島が抜けたらやっぱりあまりよくなかった。
中村・遠藤が抜けてる今日と同じ。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:43 ID:GS6Ok6N/0
まあ3年でこの有様だ。残り1年で誰が監督になっても大差ないだろ
292名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:00:56 ID:Y6XrPDxjO
>>83
オフトのアイコンタクトも追加してけれ
293名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:01:05 ID:dG/lanNY0
岡田監督ではあれが限界かもな。
新監督選びを始めないと時間がない。
294名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:01:37 ID:bumfKPV5O
>>275
俊輔、中澤、長谷部、遠藤、大久保が一度に出られなくなることは絶対ねーよ
アホか
295名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:01:45 ID:FPe2vSLsO
>>269
面子はどうにもならんだろ。
有名選手と比べてこき下ろしても仕方ないよ
296名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:01:59 ID:9198QGLh0
>>254
ツッコミどころは間違えたお前はニワカ認定
297名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:04 ID:4/RHY5q6O
もう監督なんて誰でもいいよ
選手見たらわかるやん、世界水準には程遠い
298名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:09 ID:SB9BOmImO
>>268
誰がDFをやるんだ?
299名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:31 ID:vkkdPF1v0
後半にフィジカルで来られたら、どうにもできないまま
考えて走ってないので、相変わらず後半でスタミナが切れる
いつものように戦術や決まり事が徹底されてない 控えにもレギュラーにもw
選手の不適合なポジション配置や選手層の薄いポジションを呼ばない、岡田と協会好みのバランスの悪い選手選考

ここ10年ほとんど進歩していない現実 
300名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:32 ID:venInK3p0
進歩してるんでしょうな、素人の俺には分からんが。
で、その進歩速度で少なくとも予選リーグは突破できるのかね?
301名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:45 ID:T0ZWAsUu0
しょうがねえなあ、俺が監督に就任してやるよ。
スタメンはこうだ!!異論は認めん!!

佐藤寿 大久保よしと
中村憲 山瀬兄
長谷部 小笠原
長友 トゥーリオ 中澤 内田
楢崎
302名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:47 ID:Vrx7RlSF0
予選通過できれば上出来だよなー
岡田には辞めてもらいたいわ
303名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:02:58 ID:3Pw2HsiS0
>>148
おいおい強豪からプレスで球取れるわけねえじゃん
アジアカップやJの感覚でプレスやられたら困るよ
相手のパスコースを狭めるだけでも十分
304名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:00 ID:JBYLz8Ao0
岡田はW杯どころかコパアメリカ、アジア杯まで続投決まってる
大会が短い期間に多すぎて監督変えてるヒマないからね
305名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:04 ID:bzuPRqeU0
>>287
ww
たしかにあいつならやるわ・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:05 ID:ogipdLCKO
>>262
多分タイにも負けると思いますが
307名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:10 ID:IMW3PlPi0
>>298
おまえに任せた!
308名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:16 ID:HsudTz8i0
岡田なら本大会でも2分1敗で勝ち点2が精々だろ
309名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:18 ID:KWLoT9tn0
まぁ、今回は、捨てWだ。

岡田批判じゃなく無能協会を恨め。

トルシエ後仕事してない。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:43 ID:+GQPdMvp0
現実から顔を背ける監督などに任せておけるか
311名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:48 ID:7IzJmcVu0
ここで阿部を叩いてる奴はおかしい

今日の阿部は二得点に絡む活躍してるんだぞ
312名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:50 ID:5xq9FnD60
え?
313名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:03:58 ID:8ex0C/2L0

監督だの戦略だの言う前に、非力で小さな日本人にはサッカー向いてない。
314名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:01 ID:piIoS9Vj0
>>297
それはないよ 選手を活かすも殺すも監督の手腕が大きい
315名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:02 ID:S3BV9f3W0
してたの?
316名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:04 ID:9Nm58JutO
楢崎の1点目の失点、ドーハの松永かと思った
317名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:08 ID:xl9JzVmW0
これは笑うとこですよ
318名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:10 ID:Q5jf0K9L0
>>289
結局そこに行き着くなwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:33 ID:GdELvemv0
おまいらクズが何言おうが関係ないんだよ
岡田様の政治力の前にはな
320名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:37 ID:ItveDJmXO
お前ら良かったとこは何一つ言わないんだな

釣男のヘディング良かったよ あと松井

これしかないけど
321名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:40 ID:t2u6uuO20
岡田監督は 俊輔らがメンバーにいなくて良い言い訳になったと思ってるかな!?

言い訳にならんけどなw

岡田さん嫌いじゃないけど、予選突破が限界ですね。
ありがとう、お疲れ様でした!

更迭でお願いします^^
322名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:42 ID:OhOdGQgC0
だからこういう試合を見て
中村がいたら本田がいたら、長谷部がいたら、遠藤がいたら
勝てたとかは通用しないんだよ。

親善試合じゃなくてガチの試合。
消化試合とはいえ
一位二位を決めるプライドがかかった試合。

そこで負けてりゃ言い訳なんかできるもんじゃないね。
勝ち点5も差をつけられたんだぞwwww

もう辞退したほうがいいわ。
323名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:50 ID:8f2gwXzZ0
選手は多くの上積を望めないで、せめて代表監督を代えてください。
324名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:51 ID:bzuPRqeU0
>>311
すっこんでろ朝鮮人
325名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:04:58 ID:56DrNzax0
岡田サッカーに必要な選手はドゥトラだからな
326名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:10 ID:0Vt0NJ5Z0
対アジア戦績


ジーコ

24勝   3分   4負 勝率 85.71%

オシム

6勝   3分   2負 勝率 75%


岡田

11勝   7分   2負 勝率 84.62%



オシムwwwwwwwwwwwwwwww
ジーコ引き分けと負け少なすぎwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:13 ID:xExLXD5P0
加地さん!加地さんはどこ?
328名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:15 ID:F6HZRVch0
>>249
思い出作りとか失礼なこと言ってんじゃねーぞ
日本が恥を忍んでGLに出ているのは
ひとえに同じ組にいる国の選手達の負担を少しでも軽くしてあげようという優しさだろ
まったく、最近はアジア的やさしさを理解できない人間が多くて困る
329名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:23 ID:Fo/ClRJR0
9人CB+キッカー1人で
セットプレートのみに賭ける
これこそが最善の策です
330名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:28 ID:D/qH0i5lO
やっぱりオシムの方が上だよな

アジアカップはオーストラリアフルメンバーなのに勝ったもんな
331名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:30 ID:u7O0wppQ0
長友は良かった。小さくてもガチムチなら通用する。
肉食系男子じゃなくてガチムチ系を流行させろ。
332名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:30 ID:elJZOl1z0
監督替えてもダメなものはダメ。
ブラジル代表ならおれが率いてもたぶん勝てるだろうが、
日本代表を世界一の監督(知らんけど)が采配しても、せいぜい1勝がいいとこ。
岡田の言う進歩の意味がわからん。おれには全く進歩が見えない。
333名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:36 ID:gcGg5NvW0






よえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ




334名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:41 ID:jNjztIJ6O
>>313
むしろ非力なアジア人の中で日本人は抜きん出てるよ
それでも世界とは距離がありすぎるが
335名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:52 ID:YZnC1We20
岡田さん、男なら潔く辞任してください
336名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:57 ID:Fz3rwZ2X0
何だかんだでトルシエジャパンが一番強かった気がする
あの時から比べたら進歩どころか2歩も3歩も後退してると思うのだが
337名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:05:58 ID:xl9JzVmW0
QBK待望論
338名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:19 ID:jmysDr7f0
日本の貧弱なFWでは本大会で勝利するのに十分な得点を得るのは難しいだろう
339名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:37 ID:m3G1dRki0
岡田ならトルシエのほうが全然マシ

代表監督に日本人を据えるのは
日本人が海外のクラブチームで監督をこなせる実力になってからにしろ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:38 ID:+9fgLnom0
>>320
長友は1人タフで良かった
341名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:43 ID:jNjztIJ6O
>>322
何で辞退やねん
アホか売国奴が
342名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:49 ID:XZ1a1Ahw0
>>322
こういう風に考えるよな
選手ってキンタマついてねーのかな
343名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:51 ID:nvLc74NN0
きめえスレ
監督気取りかおまえら?少ない脳みそなんだから他で使え
344名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:52 ID:TCIK2Ukb0
監督変えてもあのメンバーじゃどうにもならんだろ
選んだのは監督だが、他にめぼしい人間なんていねーしwww
345名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:06:53 ID:48YhRI5i0
>>230
釣男の得点の時は、阿部がうまく敵を引き寄せてたけどね
346名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:01 ID:6pUKy60y0
>>1
m9(^Д^)プギャー!
347名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:06 ID:O8roAXqCO
まず長谷部、遠藤、中澤がいない時点で試合になるはずねーだろ
欧州の国が2軍で来て、日本に負けたら「相手はガチメンバーじゃないから」とか言うのに
348名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:16 ID:dG/lanNY0
日本はボールを奪ってから攻撃するのが遅すぎる。
世界レベルはもっとずっと早い。
まずそこから治してくれ、見ててつまらん。
349名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:16 ID:9198QGLh0
松木の言うように体を当てていくっていうのは確かに必要だ。
ケーヒルがうまいというより守備にパワーが無いよな。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:26 ID:0dxLXIzM0
ラグビーみたいに日本国内でやってる外人は日本人扱いでいいよ。ハンデくれ
351名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:28 ID:dWcyGheP0
体の大きい小さいだけじゃない圧倒的なフィジカル差があるな。
ラグビーみたいな感じ。
骨格とか筋肉量とかそもそも根本的に生き物として違うんだなと実感させられる。
身長だけのハッタリ体格では大差無くても全然意味無い。
352名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:33 ID:i8IahiSM0
>>330
まぁあのときは完全にアジアで戦うってことを舐めてた
オージーさんの油断があったからな
353名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:40 ID:/x6iXg7n0
>>347
あっちだって、いっぱい抜けてたじゃん。
354名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:43 ID:fRsPjtqu0
ちんぽしてるの間違いか
355名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:52 ID:/jW+M/iV0
死ねよメガネ
356名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:07:54 ID:2uK5Xiys0
>>298
巻と矢野に決まってるだろ。
357名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:01 ID:/g4Mg2AX0
単発が沸いてきやがったな
358名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:04 ID:0xwMbvQr0
>>289

FIFAランキング200各国中、日本は31番目の強さだが、
日本以下の170各国は日本よりもチビで貧弱ばかりなのかい?
359名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:18 ID:jTWh+lPn0
屈強なガチ引き相手を崩すには、やはりドリブルで仕掛けるしかないだろうねぇ。
野戦は支配できたが攻城戦に苦しみ、奇襲で撃沈。

体格的に、破城槌は期待できんな・・・
360名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:19 ID:IMW3PlPi0
そそ190cm軍団はアベに釣られて、釣男がフリーになって禿げが光ったよね
361名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:21 ID:fQee94Z+0
2−1に逆転された時点で玉田代えろよ、馬鹿指揮官
引き分けで2位になってどうするつもりだ?
つーか、玉田1トップで使うってどんだけ素人なんだよあのメガネ
362名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:44 ID:DveMsgNU0
セルジオ切れる! 0から出直せと岡田更迭を要求
http://www.youtube.com/watch?v=skukZW9fBqg
363名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:45 ID:qxD1sbnwO
>>330
高原の個人技に助けられた試合だけどな。
364名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:08:57 ID:TCIK2Ukb0
>>353
おまえはキリンカップを見て「日本も2軍だった(キリッ)」と
書き込んでるタイプだなw
365名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:02 ID:fkJT7V0U0
ははは嘘付けよ
366名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:09 ID:QR/yDSXA0
>>340
長友は成長したよね
左でもクロス上げられるようになったし、守備も粘りがあった
逆に内田は守備が心配w
367名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:15 ID:hqxwybcZ0
退化か進歩かと問われば進歩だとは思う

368名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:21 ID:jNjztIJ6O
>>351
体幹の差は感じるな
ただ中田なんかは当たり負けしてなかったけど
369名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:25 ID:7P40mFBm0
いよいよ松木様の出番だな
370名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:25 ID:bumfKPV5O
>>353
いっぱいは抜けてない
欧州組もほとんど来てるし
371名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:33 ID:mW6TSk/00
協会に従順なやつしか選ばれない代表監督

国際大会で敗退した責任、反省会は行わず知らん振りを決め込む隠蔽体質

ユース以下は指導者の育成がメインとなり、未熟な指導者の指導を受けた選手は育たず

我那覇問題や移籍金撤廃など、外部(海外)から指摘されない限り問題を隠蔽するJリーグ

いやー南アフリカ3連敗フラグがビンビン立ちまくりですね
いくらドメスティックな場で取りつくろうとも、そんなこと知ったこっちゃない海外勢は容赦しないから覚悟しとけよw


372名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:45 ID:zAoJlnoPO
完全に苦手意識出来ただろコレ。
何やってんだか。

本当に進歩させたいなら監督変えろ協会。

いい時期だ。
373名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:48 ID:WZIxmPKF0
きっと本大会3連敗でも岡ちゃんは、
「収穫はあった。これを糧に更なる進歩をしたい」
っていうよ
374名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:53 ID:xExLXD5P0
内田は危ないと気がつくのが遅すぎる
375名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:09:59 ID:Fo/ClRJR0
今日は在庫一掃セールだったんだよ
これからW杯モードのバージョンUP岡ちゃんが見られるよ
376名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:01 ID:CnUktzRy0
>>1

断言する。

岡田はGリーグ3連敗したあとも同じような台詞を吐く。
377名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:03 ID:0Vt0NJ5Z0
対アジア戦績

トルシエ
9勝  5分   1負 勝率 90%


ジーコ

24勝   3分   4負 勝率 86%

オシム

6勝   3分   2負 勝率 75%


岡田

11勝   7分   2負 勝率 85%



トルシエ=ジーコ=岡田>>>>>>>>オシム

オシムwwwwwwwwwwwwwwww
ジーコ引き分けと負け少なすぎwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:14 ID:ItveDJmXO

監督いちかばちか矢部にしろ

代表みんな仲良いだろ。
379名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:17 ID:+GQPdMvp0
OGは主力を下げたままであっさり逆転したのに
何が進歩だ
日本はいつになったら同じ事が出来るようになる?
380名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:19 ID:7wZCqqJDO
トルシエ呼べないなら宮本から3バックの戦術を学習させろ。
DFのラインコントロールをキッチリヤって
コンパクトなサッカーやらないと後半に必ず足がとまる。
381名無しさん@恐縮です :2009/06/18(木) 00:10:26 ID:qQvQKHZ80
確かに進歩はしているかもね。
でも他国も同じくらい、あるいはそれ以上に進歩しているだろうから
よほど歩みを進めないとマズいよ。
382名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:26 ID:m5QMOi+L0
この程度で進歩か
全く四位目指すチームとは思えん
383名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:42 ID:GdELvemv0
ホントだな
平山とか全然ダメだったもんな
384名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:48 ID:frNW50QL0
アジリティが日本のほうがあるとか嘘じゃねーかw
体格・スピード・キレ
どれも負けてた
385名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:52 ID:i8IahiSM0
>>374
だって内田からしょうがない
386名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:53 ID:2P9JAdCs0
岡田監督「日本の監督だけ確実に進歩していないのは間違いない。世界から笑いを取る覚悟がある」
387名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:54 ID:8JMYTegFO


ダさっかあ(爆笑)
わーるどかっぷべすとフォー!(HG風 大爆笑


388名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:10:56 ID:w6JLZ9lu0
あのチリ戦はなんだったんだろうな。
いっそ弱いならずっと弱いままの方があきらめもつくのに
まるで付き合えるのかどうか分からないのに
思わせぶりな態度で飲みに行くのはOKなのに
結局普通に帰られて、俺のおごりかい!って感じで
電話しようかどうか迷ってるけど俺どうすればいい?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:11:09 ID:xExLXD5P0
>>379ケーヒルとかケネディは主力じゃないんだ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:11:27 ID:9m8NKeR1O
玉田阿部あたりはもう見切り付けろよ
391名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:11:29 ID:O8roAXqCO
>>382
だって主力出てないし
やってるサッカー全然違うし
392名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:11:41 ID:bzuPRqeU0
>>388
寝る
393名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:11:41 ID:uhAAAZB80
チリ戦は日本は一軍だっただろ
どこ見てんだおめーは
394名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:11:43 ID:dUpyIQ1FP
トルシエはDFラインを押し上げ、中盤を狭くしてスペースを強引を埋めてのカウンター志向
ジーコはポゼッション重視でDFラインは下がりぎみ
オシムはDFラインを押し上げ、高く保った上でのポゼッション志向
岡田は複数人で行うプレスからのカウンター志向
395名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:01 ID:i8IahiSM0
>>388
キリンカップの試合結果なんて
そもそも当てにならないわけだが・・
396名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:02 ID:in7KY0TF0
毎回毎回毎回
テレビで解説者が
サイドを使って
ピッチを広く使えって
毎回毎回毎回
言われてるのに
なんで変わらんのよ
チビッコFWしかいないのに
どうして真ん中に集まっちゃうのよ

毎回毎回毎回
もう耳にタコだよ
テレビの解説者

岡田んとこ言って耳元で叫んで来いよ!
397名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:09 ID:Qbxad5pG0
他の国は日本よりずっと進歩してる
398名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:20 ID:NvijUkwL0
こういうクソみたいなサッカー続けてたら、そら視聴率も落ちるぞ岡田さん、日本協会さん。
399名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:24 ID:Fz3rwZ2X0
2006WCまではそんなにオージーに対して苦手意識なかったよな
あの敗戦がすっかりトラウマになってしまってる
400名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:27 ID:hqxwybcZ0
トルシエ時代のオージーなんてまだ大した事なかったし
あの時の代表に比べて劣ってるって気はしないんだよな
なぜか
401名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:28 ID:r1kKpqkPO



キリンカップで調子に乗ってたサカ豚ざまぁwwwwwww


ガチンコだとこんなもんだよね
402名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:31 ID:Ni27PPTXO
進歩って、岡田がジャージからスーツになった事だよな。
403名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:44 ID:FVaWAMOp0
ネラーがバックパスうぜえええ、ボールこねるのうぜえええ
とか言ってるうちは絶対勝てないな
ジャブ打たないでいきなりストレート打てえええ
突っ込めえええとか言ってるのと同じ

404名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:47 ID:O8roAXqCO
>>388
メンバーの違いすら分からないの?
アホか?
405名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:50 ID:jNjztIJ6O
>>391
やってるサッカーは大差ない
406名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:56 ID:ZNVlDEY90
日本が本気でW杯ベスト4を目指すなら岡田をクビにすることから始めないとダメだな
407名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:12:58 ID:ROX823JZ0
やっぱり岡田はクビでいいわ
さすがに負けてこの台詞はない
2010年以降のことも考えて岡田にはここで降りてもらえ
408名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:03 ID:TCIK2Ukb0
>>397
今日の試合見て、オーストラリアが進歩したように見えるとしたら
目が腐ってるぞw
409名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:03 ID:OhOdGQgC0
>>347
それ親善試合だろwww

親善試合と予選を一緒にすんなよ。
410名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:17 ID:xl9JzVmW0
松木が今日は特にうるさかったなぁ
アナもうざそうだったw
核沢は松木と同調するからな
411名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:19 ID:BdrjNWnHO
>>370
キューウェル
ブレッシアーノ
コイン
ヴァレリ
チッパーフィールド
ウィルクシャー
エマートン
ホルマン
ガルシア
カーニー
結構抜けてた。
412名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:22 ID:KdxODnVh0
岡田に変わった当初と比べたら、という話でしょ?
日本サッカーがという意味では断じてないと思う
413名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:33 ID:QT1NqZR3O
監督としては、前向きなコメントするしかないんだろうけど
なんだか頼りないんだよなぁ…
選手の中にもそう感じる人は少なくないだろうに

このまま突き進んじゃって大丈夫かいな…
414名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:44 ID:AQEb6Bf70
サッカー用語の進歩は後退するって意味でおk?
415名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:41 ID:O8roAXqCO
>>405
全然違うわ
試合見てるのか?
416名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:59 ID:HyktV0VD0
やっぱ監督はスーツがいいねぇ。
岡ちゃんジャージじゃ普通のおっさんですよ。

最高級のオーダースーツでびしっと決めればそれなりに見えるのに。
417名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:01 ID:uhAAAZB80
キリンカップの結果があてにならなくて、
ただの二軍での消化試合の結果はあてになるわけですか

笑えますねー

「日本が勝った試合はあてにならなくて、日本が負けた試合はあてになる」

とはっきり朝鮮レスをかませばいいのに
418名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:02 ID:zvAWL0nm0
勝ち負け以前に、まともにトラップできるヤツが
今日のメンバーの中にほとんどいないことに愕然とした
流れの中で少し強いパスが来たら全部浮かせちゃって
確実にマイボールにすることすら出来ていない
特に岡崎とか酷すぎるね
スペインなら小学生以下のレベルだ
これで本当に日本代表なのかと正直呆れたよ

まずは一年かけて全員基本技術を一からみっちりやり直せ
バルサのジュニアあたりに混じって教えてもらったらいいよw
そら対戦した相手チームの監督にことごとく
「現実を見ろ」と言われるはずだよw
419名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:02 ID:dWcyGheP0
>>368
中田も必要に迫られて鍛えに鍛えたからね…
Jでやってればみんな同じ様な連中だからその必要性も無い訳で中々難しいんだろうな
420名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:18 ID:ItveDJmXO
岡田監督の「進歩」って言う言葉がだんだん「ちんぽ」にきこえてきた
421名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:20 ID:p5EXM7AdO
とりあえず阿部と橋本はいらんがな
422名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:21 ID:uiJkXGo50
岡田のコメントっていつも一緒でつまんねーな、選手はがんばってくれたばっかり
オシムの時の方がいろいろしゃべってくれるから負けても面白かった
423名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:29 ID:LD5xVxY70
主力でてないとかどーでも良いんだよ
本戦で主力が怪我やイエローで出られないってこともあるだろ
そーいう時に無様な負け方してベストじゃないからしょうがないよって言えるのか
つーかよ日本のサポーターや選手ってどうなってんの
お前ら悔しくねえの、マジで
負け犬過ぎだろ
一年なんてあっという間だよ
お前らこの調子でダラダラ行って来年もこれの繰り返しだろ
しっかりせえや
424名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:31 ID:jNjztIJ6O
>>404
親善試合ととガチは全然違う
遠藤と長谷部のボランチは全く機能しなかっただろ?
審判のせいだけじゃない、日本が弱いからだ
425名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:35 ID:FNqBM2mZO
>>380

トルシエ(笑)
3バック(笑)
宮本(爆笑)
426名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:39 ID:i8IahiSM0
>>414
おk
本戦も後退して全敗
427名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:42 ID:nfahkwKe0
阿部と橋本は消えたな
428名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:14:51 ID:EnrNHhOWO
自分が選んだ選手だから否定的なコメントは出来ないんだなw
誰が見ても、阿部と今野は酷かっただろwww
松井はドリブルばかりでシュート打たないしなw
429名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:15:16 ID:03lKiva00
一回も崩せなくて
枠にもシュート飛んでなくて
ポゼッションも上回ってないのに進歩か

日本て相当レベル低かったんだね
430名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:15:41 ID:TCIK2Ukb0
>>418
そうだな。サイドチェンジもまともにできないオーストラリアの選手の
技術の低さにも驚いただろ?
431名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:15:42 ID:jNjztIJ6O
>>419
筋肉つけすぎて切れがなくなったじゃん
まだ筋肉がそんなに付いてなかったペルージャの頃が一番すごかったし
432名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:15:43 ID:uhAAAZB80
2-1で無様な負け方とかw

負け方として一番悪くない部類でしょうがw
433名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:15:44 ID:O8roAXqCO
>>409
消化試合だから主力を休ませた
そうでなかったらガチメンバー揃えて戦った
それくらいは理解しようよ
434名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:15:58 ID:K16MwSRRO
松井の評価割れてるねぇ
なんで?
俺は連れて行くと思うけど。
435名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:16:04 ID:23RFXs/h0
いつになったらセットプレーで高さに対応できるようになんの?
436名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:16:26 ID:qzwsvm7r0
つまんねーんだよな
このチームでグループリーグを1勝1敗1分で運良く通過したとしても
つまんねーサッカーなら意味ないよ
監督替えてくれ
437名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:16:52 ID:i8IahiSM0
>>423
そうそう控えもある程度使えないと
不測の事態発生した場合悲惨なことになるからな
本戦の前にそういうことは試しとかないとな

まぁただ主力メンバーでても本戦では全敗確定だけどね
438名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:00 ID:m3G1dRki0
キリンカップで来日したメンバーのなかで
各地区のW杯予選で代表に名を連ねた事のある選手は
チリは6人 ベルギーは7人のみ(サブも含めて)

後の選手は数合わせの、実質選抜チームだよ
あんなチームに大勝して喜んでるのはバカ。
439名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:04 ID:hqxwybcZ0
>>435
帰化人どんどん入れればいい
根っからの日本人じゃ無理
440名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:12 ID:uhAAAZB80
中田は海外に行った瞬間からフィジカルは糞強かったんだよ
んで更に鍛えてしまって故障した
441名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:19 ID:39H25kyl0
今始まった事じゃないけど、
日本は点を取って、リードしてからの試合時間の使い方がまだまだだね。
守る、と言っても色々な形がある事を、日本選手、サポーターは学んだ方がいいと思う。
選手を変えても同じ事を繰り返すだけで、大事な事がいつも抜けてる。
442名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:27 ID:in7KY0TF0
オーストラリアのハゲ監督がさ
試合後に
「我々は世界で1番になれるかもしれない」
って言ったらしいけど




完全に





岡田をバカにしてるよね?












世界4位
443名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:29 ID:XBM7HAMw0
 釣男  中澤
    本田
松井 中憲 イチロー
    中俊
 巻、宮本、矢野
444名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:29 ID:0bpda8cVO
>>417
ホームの親善試合とアウェイ7万の消化試合の違いも分からんのか
445名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:31 ID:xExLXD5P0
松井が今ひとつなのは試合に出てないせいだろ
もうちょっと使ってやればコンディションが戻ってくるよ
って思いたい
446名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:43 ID:jTWh+lPn0
>>418
え?
あの試合の何を見ていたの?
釣男から強烈な縦パスをピタっと止めてた。
浮き球のダイレクトをポンポン繋いでサイドを突破できた。
447名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:17:47 ID:ItveDJmXO
松井>>>>>遠藤


岡田気付けっっ!!
448名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:18:17 ID:AlUgqSYRP
日本にも190センチ以上のDFが必要だな。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:18:26 ID:nvLc74NN0
日本なんてDNAレベルで弱えわ
日本人はおとなしく細工でもしてるほうがいいんだ
こんな糞狭い日本で生意気にスポーツとか勘違いも甚だしいわ!
450名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:18:38 ID:p5EXM7AdO
松井は良かったよな
問題は、切れ込んでいった後の展開が、松井自身も他の奴も作れなかった事だわな
451名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:18:47 ID:W5KJhzCMO
はぁ?
452名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:18:50 ID:ybclWJw10
岡田さんいい加減潔く辞任して下さい。
限界。さすがに限界。
失望
453名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:18:50 ID:Bzfsov3O0
崩しはあったじゃん
特に左サイドでごちゃごちゃやって右内田に展開して、ファーに飛び込んできた人にクロスあわせたシーンとか感動しちゃいました
454名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:03 ID:Fz3rwZ2X0
なんか中田の偉大さが改めてよくわかる気がするわ
455名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:05 ID:n4w8D5Bc0
勝負強さが無いチームだよな
なんか期待感がまったく湧かない
456名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:07 ID:uhAAAZB80
中村、遠藤、長谷部、中澤という、

ゲームメーカーと守備メーカーが丸ごといない日本も
余裕で選抜メンバーレベルだろうが
457名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:11 ID:jNjztIJ6O
>>446
まあ、基本的な技術はかなり上がってるよな。
矢野のスーパートラップは置いといてw
458名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:13 ID:FVaWAMOp0
>>428
内田が上がりすぎて、その二人が守備の尻拭いしてたからな
阿部は前半でばててたし、今野は休ませるためにバックパスしてたな
459名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:24 ID:O8roAXqCO
>>437
確定じゃなくてお前の願望だろ?
460名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:41 ID:5EFO0yJL0
終わり
461名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:43 ID:hqxwybcZ0
単純に考えれば無視点記録のオージーから点取ったんだし進歩の気がする
失点はまあ阿部の差ってことで
462名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:51 ID:7IzJmcVu0
誰を連れて行くかわからないが 今日A得点に絡む活躍をした

阿部を連れて行くのは間違いない

世界の舞台で日本を有名にしてくれ
463名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:59 ID:C5XjEMcY0
>>434
松井叩いてるのは俊輔オタ
464名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:19:59 ID:jTWh+lPn0
>>457
と思う。
屈強なガチ引き相手を崩すには、まだ何かが足りないが。
465名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:02 ID:03lKiva00
>>450
松井が切れ込んでいっても
一人しかいないFWが相手にビビってエリア外に逃げちゃってたからな
何も出来ん
466名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:03 ID:CIC2pth40
この先の夢が感じられない試合だね。
こんな試合やってると人気なくなるよ。
467名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:07 ID:dWcyGheP0
>>431
しかしボールキープの能力は格段に上がったよ、寄られてもプレッシャー受けて倒されかけても中々倒れないボディーバランスは特筆ものだった。
468名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:08 ID:rvbmzP0v0
>>422
岡田は頭が弱いので分析能力もなければ巧みな話術もありません
469名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:14 ID:k667W3Ft0
3年前のドイツ大会より退化してると思うけどね。

あとクロスボール入れて高さで争えないワンパターン攻撃はオーストラリアにも世界にも通用しないし、
ゴール前でちまちまパスしてるサッカーも通用しない。集中力ないし、70分ぐらいから足が止まってるし、
下手すりゃフランス大会の頃より酷い。

日本代表なら南アフリカに勝ち点3を与えるための当て馬としてちょうど良いな。
470名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:20 ID:in7KY0TF0
チビッコしかいないのにファーに蹴る内田のセンス
471名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:20:22 ID:CnUktzRy0
進歩してる?

98のチームと比較してんじゃねーの岡田は
472名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:01 ID:MLFXG97p0
ウッチーってなんでサイドバックやってんの
伸びやかなスピードと、良いキック持ってんじゃん
右サイドは出来ないの
473名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:03 ID:7wZCqqJDO
>>471
俺もそれ思った
474名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:06 ID:0Vt0NJ5Z0
遠 藤
     ↓

守備も攻撃も中途半端 バランサーという肩書きだけで実際はポジショニングも悪く 壁にもなってない  

攻撃のセンスはゼロ 味方の動き出しにパスを合わせるだけ 高い位置に行くにつれて判断が遅れる 


こいつのどこが通用するの?
475名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:12 ID:SLeMHbC+0
>>1


いいからアジアの雑魚相手にしか勝てないお前は辞めろ

普通バーレーンに負けた時点で更迭だろ
476名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:17 ID:jNjztIJ6O
>>459
願望というか、悲観的な観測だろ
この状況では希望が持てない
コンフェデ出なくて良かったかもな。
一軍でも大恥さらしてたわ
477名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:32 ID:iZZdsHOn0
どうせ本戦では勝てないんだからどうでもいい
478名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:34 ID:i8IahiSM0
>>471
下手すると98のチームより酷い気が・・
479名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:40 ID:/Me5doXK0
1pとか1oとかの進歩ですね
480名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:21:44 ID:48YhRI5i0
>>467
代わりにミドルシュートの精度が酷いことに
481名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:22:42 ID:xExLXD5P0
岡ちゃんの生え際は確実に進歩してる
482名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:22:44 ID:bzuPRqeU0
98年っつーやつは見なおしてみ
すげー低レベルだから
483名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:22:54 ID:OhOdGQgC0
>>433
岡田脳だな

今日は負けちゃダメな試合だろ。
そんなこともわからないのかよ。
484名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:02 ID:O8roAXqCO
逆に2002トルシエJAPANが
中田、稲本、柳沢、松田、戸田抜きでやってたら、どこまで行けたかって話だな
多分全敗だと思うよ
それぐらい今日の試合はメンバーが足りなかった
485名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:04 ID:jTWh+lPn0
>>469
ミートしなかったが、松井のボレーは見てなかったのか?
486名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:05 ID:TchgGFzk0
ナカータが全盛期だった頃って今と比べたらどれくらい強かったの
487名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:08 ID:zvAWL0nm0
>>430
オーストラリアはちゃんとトラップできてたからなw
少なくとも「基本」技術では日本よりシッカリしている

サイドチェンジはオージーより日本により必要だ
日本は身体的特性を生かすためにチョコマカやらないといけないのに
その基本技術で劣ってたら話にならんだろw
サイドチェンジとか言う以前のボール扱う基本技術が低すぎる
488名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:09 ID:3oPocX21O
日本人は玉蹴りは剥いて無いし一生チンポしないな
さっさと南米やアフリカから若い兄ちゃんを日本へ移住させ帰化した方が面白いサッカーになるんじゃね
489名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:12 ID:VTXrjCiJ0
>>478
98の時より弱いだろw
490名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:13 ID:jNjztIJ6O
>>464
さすがに今、代表に選ばれるような選手はみんな上手いよな
ただ、それでもヨーロッパ南米の一流どころとは
とてつもない壁があるよな。
W杯や五輪は当たり前のように出れるようになったけど、
そこから上はさらに難しいな。メキシコクラスになって欲しい
491名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:16 ID:p5EXM7AdO
中田良かったとか言ってる奴は、目が腐ってんの?
あの野郎、一番何もしてねぇ、A級戦犯だぞ
492名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:20 ID:VLnZ1CFQ0
>>434
松井のプレーからはゴールに繋がるような
雰囲気が無い気がする

チームにフィットしてないだけなのか
松井自身の問題なのかわからないけど
ドリブルで突っかけてそのあとの繋がりが
全くイメージできない
結局潰れるだけだからファール取って
もらえなかったらチャンス潰すだけじゃ
済まないことが多い

ってことで突っかけられる選手は必要だと思うけど
今の松井ならいらないのでは?と思う
493名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:38 ID:fQee94Z+0
日本の選手はボールキープ力低すぎだろ。
特に前線の選手
トラップしてもドリブルしても簡単にボール取られる
結局「技術」がないんだよね
体の使い方含め
494名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:42 ID:2JI5dbEZ0
玉田が相手DFに片手で抑えられているのを見て、思わず笑ったw
495名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:44 ID:Dz1Nh3XV0
他はもっと進歩してんだよ
496名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:23:51 ID:zZGnfPZ3i
古いスタイルのサッカー中毒な俺はここ10年ぐらい結論を変えてない

それはズバリ
@日本人はボールを強く蹴れない@
ということ
この一点のマイナスがでかい
さらに監督とか実はトラップも下手とかフィジカルコンタクトがとかマイナス要素はキリがないのだが
本質的な問題はといえば上の結論になる

分かってくれる人は多いんじゃないかな
芸スポで書くのもアレだけど
497名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:02 ID:dWcyGheP0
>>480
まあ一長一短だよねw
498名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:06 ID:uhAAAZB80
強豪チリに4-0で勝った時

「意味のない勝利」

オーストラリアに1-2で負けた時

「無様な負け」

まあこんなゴミが死んでも悲しむ奴はいないだろうね
499名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:14 ID:xExLXD5P0
>>485
調子の良かったときの松井なら
多分あれを決めてたよな
500名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:16 ID:Y/HusjFB0
玉田は、バーニング枠って本当?
501名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:16 ID:Odu1f89EO
よーするに













ヘタなんだよ!
502名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:22 ID:iZZdsHOn0
監督が外人でも負けてただろ
日本人はサッカーに向いてない
サッカーは白人と黒人のスポーツだよ
503名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:25 ID:0Vt0NJ5Z0
遠藤はガンバのオフェンシブポジションで評価されてるだけ

それがすでに岡田に能力見抜かれて

俊輔、ケンゴ以下とされ後ろに下げられた


守備専と組まされる一つのポジが定位置だが

そこでも何もできない(笑)
504名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:33 ID:VWZtjlg50
原監督を呼べ
505名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:46 ID:jNjztIJ6O
>>467
体格というより体の使い方がうまかったよな
持って生まれた体の強さもあるだろうけど、外国人に比べりゃ
中田の体格なんて華奢なもんなのに。
506名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:24:54 ID:hqxwybcZ0
いくらなんでも98よりは強いだろ
507名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:25:00 ID:i8IahiSM0
>>496
Jリーグがあれだからしょうがない
508名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:25:25 ID:k667W3Ft0
>>482
確かに、98年は技術的には低かったと思う。
ただ、試合に対する集中力、点を取ろうという動き、90分間走れること
これは今より98の方が圧倒的に上。
509名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:25:26 ID:MLFXG97p0
>>505
セードルフとか吹っ飛ばしてたよな
中田さんどうなってんだ
510名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:01 ID:i8IahiSM0
>>503
ニカワさんがいてこそのがちゃさん
511名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:04 ID:tSGnEkNCO
前半はいつも通り縦ばかりだったけど
後半は横も多くつかってたな
攻めのバリエーションを増やそうとしてるのかな
512名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:20 ID:in7KY0TF0
せっかく
上背のある矢野を投入したのに
いきなり右サイドバックで守備しなきゃならなくなる
意思統一のなさ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:21 ID:zvAWL0nm0
>>446
え?
あの試合の何を見ていたの?
キツめのダイレクトパスは身長以上に浮かせるのっがやっとで
そのルーズボールを(笑)オージーと取り合ってましたが
こんなシーン何度も見たよw
しかも岡崎一人じゃない
もうビックリだよw
514名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:22 ID:uhAAAZB80
>>488
お前がアフリカか南米に帰化した方が早いんじゃね?
515名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:26 ID:qocGJwgk0
>>491
誰よりもお前の目が腐ってるから安心しろ
中田が嫌いってだけならわざわざレスすんな
516名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:33 ID:jNjztIJ6O
>>486
中田の全盛期の頃は、中田一人だけフランス(当時世界最強)やブラジルには通用してたけど
他の日本人は全然だった。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:33 ID:xExLXD5P0
中田は筋肉を着け過ぎたというより、股関節がえらいこっちゃで動けなくなってきたんじゃないのか?
518名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:35 ID:Q5jf0K9L0
腰をぐっと落として踏ん張って、絶対に倒れなかった中田はすごかったもんなあ。
あんな選手は今の日本代表には一人もいない。
519名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:36 ID:jTWh+lPn0
>>499
調子というより大きな選手の影に隠れて
ボールの見えた時間が短すぎたような気がする。
520名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:39 ID:ZYQLDQfoO
>>454
自分から仕掛ける奴がいないんだよな。
とりあえず入れてみましたってクロスが多かった。
中田がいたらなぁと思った
521名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:51 ID:FVaWAMOp0
大体、3バックなのにあんなに内田、長友が上がったら
バランス崩れるに決まってるだろうに
岡田は試したかったんだろうが完全に失敗だな
522名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:26:55 ID:AUafX7fmO
つい数週間前までみんな岡田監督絶賛してたじゃん
523名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:27:10 ID:xpHsBXZ+O
>>503
そつなくこなせるがこれと言った特徴もないからな〜
524名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:27:14 ID:q+AX0F+aO
少なくともドイツwcの時はアジア最強、もしかしたら世界相手にももしかしたら?という期待は持てた


今じゃ…
525名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:27:28 ID:bLyjM8Ot0
>>508
ものの考え方も大人だろう

今の奴らは餓鬼みたいな奴ばっか
526名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:27:29 ID:2cpWnZix0
岡田になってからサッカー見なくなりました。
つまらん
527名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:27:36 ID:jTWh+lPn0
>>513
鸚鵡返しかww
もう寝なさい。
528名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:00 ID:mW6TSk/00
>>478
正直、城以外は98年のほうが強いように思えた

実際は今の方が98年組より強いはずだが、
世界トップレベルとの差は当時より今の方が広がっているのは間違いない
529名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:01 ID:WZM/LJG/0
この発言に岡田の馬鹿さが溢れてる
530名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:14 ID:VWZtjlg50
中田ヒデ
田中ツリオ
531名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:24 ID:i8IahiSM0
>>524
どうやったらあの当時期待出来たんだよw
当時も全敗しそうな感じだったのに
クロアチアが予想以上にチキンで全敗できなかった・・
532名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:42 ID:p5EXM7AdO
いや、スッゲー応援してたのに中田は何もしなかったじゃん
今旅人だぞ?せめて日本サッカーのためになんかしろや
533名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:43 ID:0lFrSrLI0
あまり負けが続くと協会の予算が減るんじゃね?
スポンサーも期待できないチームに金出さないだろうし。
契約切れたらえらいことになりそうだな。
534名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:55 ID:HbNmgFiM0
人もボールも動いて1−2の逆転で負けるサッカーなwww

何してんだよwwwww
535名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:28:55 ID:O8roAXqCO
どいつもこいつもメンバーすら分からない奴らばかり…
98年のメンバーから主力5人抜いてみろって話だ
536名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:29:11 ID:2JI5dbEZ0
でも、協会は素直に言う事を聞く、岡田を解任しないだろうなwwww
同じ日本人なら、嫌われている西野の方が全然、マシなのに。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:29:20 ID:uhAAAZB80
だから股関節痛めたのが筋肉つけすぎたのが原因なんだってばw
中田は海外行った時点で既に筋肉面は鍛える必要がなかった
538名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:29:40 ID:ZmgZsgSJO
岡田解任しかない
539名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:29:43 ID:xpHsBXZ+O
>>518
フィジカル付けすぎた反動はデカすぎたけどね〜晩年はコロコロ倒されてた
540名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:29:59 ID:j0g/jld2O
このままだと1勝もできない
メガネ更迭→フェリペ、ヒディング
チビFWOUT→巻、長谷川、渡邉
アキレス腱の右SB→北斗、徳永
若いCB2人→森重、吉田、水本
541名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:30:03 ID:QKjQYdKr0
今コンフェデのスペイン見ているが日本なんかガラクタだな。
何がW杯ベスト4だ。舐めるなバカ。岡田は死ね
542名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:30:48 ID:fQee94Z+0
結局なに書いてもないものねだりだからな
もう寝るか
それでもオーストコリアから1点取れて良かったよ
最終予選無失点なんて恥辱だからなあ
543名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:30:56 ID:hqxwybcZ0
>>524
えー!どの時点?

個人的には1番不安な代表だった
中身が無いくせに結果だけがついてくるのが不思議な感覚で

案の定、本大会で化けの皮がすべて剥がれたが
544名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:03 ID:O8roAXqCO
>>541
スペインからシャビ、トーレス、プジョル、セナ、セスク抜いてみろ
545名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:05 ID:CZrTkPn70
長期合宿なんべんもやったのに
結局個に依存するチームになっちゃったね
546名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:06 ID:q+AX0F+aO
>>531え?君は今のほうが期待出来るんですか?(笑)
547名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:07 ID:uhAAAZB80
巻とかw
アンガールズ出しとけと言ってるのと変わらんw
548名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:11 ID:7FDPJqmK0
ひょろいパス出して危なくなったり
トラップミスって取られたりバックパス余儀なくされたり
その辺見てると素人かと思った
549名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:13 ID:jNjztIJ6O
>>532
本人が特殊な気質なのがネックだがw、あの人はいまだにかつてない
日本人サッカー選手としての経験を持ってるのに
それを全く日本サッカーに還元してないからなあ
監督やる気もないみたいだし
550名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:25 ID:Yuxrpc0vO
2006年から確実に退歩してる日本サッカー
前回はぶっちゃけ上手く噛み合えばベスト8いけるかもとか思ってたけど
今回はそんな夢さえ見れないな
551名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:26 ID:Odu1f89EO
明日から野球観よう
552名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:41 ID:VWZtjlg50
矢野さんのトラップにはびびったわ
553名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:45 ID:S2uawRO10
今日は負けたけど、良いサッカーしてたぞ。久しぶりにストレス無く
見れた。

日本に良いFWがいれば、普通に勝ってた試合だな。岡田ジャパンを
温かく見守ろう
554名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:45 ID:HbNmgFiM0
長身FWを使わないのは日本サッカーにとって不幸な出来事!

ここは逃げちゃダメだと思うぞ!
555名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:45 ID:dUpyIQ1FP
>>528
城は悪くなかったよ
98年のビデオをDVDに焼いた時に見返したんだけど、シュートを強引に打ってたし、
サボらずプレスしてたからね
少なくとも今のFW陣より、よっぽどFWらしい働き

まあ枠に飛ばなかったのは仕方ないw
556名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:31:53 ID:3P+6uZfaO
誰か昔みたいに家族脅せよ。
557名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:32:14 ID:35+mnA9j0
WCの3-1に比べれば進化していると言えなくも無いが・・・
558名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:32:28 ID:fQee94Z+0
>>540
この試合見て監督代えても駄目だな、とは思わないの?
根本的なレベルが低いんだよ
タレントがいないの
ベンゲルが来たって3戦全敗が関の山だろ
559名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:32:29 ID:xExLXD5P0
>>537
そういう流れか
まあたしかにペルージャ時代でも当たり負けしてたわけではなかったしな
560名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:32:38 ID:zvAWL0nm0
>>527
成功した部分を十倍増しくらいでしか見られないんだなwww
そんな甘いサポーターが代表をダメにしてるんだよ
お前こそとっとと寝て、W杯終わるまでもう起きてくるな
561名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:32:40 ID:ZPNj1wPQ0
>メガネ更迭→フェリペ、ヒディング
こういうことが可能なら、最初からやってるって・・・。
こんな不可能な案よりも、Jにいるブラジル人全員帰化させて代表にする方が
まだ現実的www
562名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:32:42 ID:in7KY0TF0
サイドバックは最低10回は自力で突破して
マイナスのクロス入れろよ
563名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:33:26 ID:i8IahiSM0
>>546
今こそ更に確実に全敗してくれる期待はあるよw
本戦全敗の期待はなw

なんで話をすり替えたがるのか意味が分からん
当時も今も弱いままというか更に弱くなってんだろ
564名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:33:30 ID:xqjrgbsD0
>>518
ナカタのフィジカルの強さはユース時代から有名だった
プレッシャーの中で技術発揮するにはユース、練習からガチでやらないと
審判の基準自体変えるしかない
565名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:33:33 ID:jNjztIJ6O
>>548
それは日本代表の仕様です
黄金世代と言われ2chでもチヤホヤされてたチームですら
五輪の頃からポカし続けて、日韓W杯でもナカタコのポカから
トルコに失点して負けたし
566名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:33:43 ID:wMrCzn+RO
ただの高そうなスーツを着ているおじさん
567名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:33:47 ID:LvT6Jdpd0
むしろ退化している
パスコースを限定する為のプレスじゃなく
プレスの為のプレスになってる

ラインズルズル下げる中澤がいない方が、よくなる事を明確にしたのが今回唯一の収穫だな
568名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:33:55 ID:xpHsBXZ+O
>>549
セルジオ越後は中田の今の行動を絶賛してましたよ
569名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:34:17 ID:O8roAXqCO
>>561
フェリペが他所の監督に就いたこと、ヒディンクがロシア代表で監督業をやめることすら知らないにわかだからな
570名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:34:29 ID:ZPNj1wPQ0
>>560
お前は失敗したところを100倍増しくらいでしか見られないんだなwww
そんな馬鹿な在日が代表をダメにしてるんだよ
おまえこそとっとと国へ帰って2度と日本に来るな
571名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:34:29 ID:jTWh+lPn0
>>560
ツンデレっぽい感じを出そうとしても無理www
見る目が無いから、もう見ないことをお勧めする。
572名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:34:30 ID:M3Mg0w1O0
>>564
大昔から中田と中村は比較されてきたけど、おおきな違いは相手のレベルによって
プレーの質が変動する中村にたいして、中田はだれがどこで相手だろうとそこそこの
プレーをするんだよな。その極みがサンドニであって
573名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:34:33 ID:R0ahQ/SL0
もう>>2で結論出てるやん
574名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:34:54 ID:BdrjNWnHO
岡田になってから「人は動かずボールだけが動く」になったよな。
最近はボールすら動かないけどw
575名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:21 ID:+g7XD78W0
オランダ1部リーグでシーズン8得点した
身長190センチのFWがいるじゃないか
576名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:26 ID:jNjztIJ6O
>>559
ペルージャの頃は、今後成長したらどんな凄い選手になるのかと
ワクワクしながら見てたが、今振り返ると一番輝いてたのがあの頃だったw
577名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:27 ID:dWcyGheP0
中田はほぼ倒されても手を使ってまで前に進んでボール離さなかったもんな、あんな日本人選手は中田以降見てないな。
578名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:29 ID:3P+6uZfaO
民主の兄ポッポと岡田殺す奴がいたら英雄だな
579名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:33 ID:3oPocX21O
日本代表サッカーのレベルとサポーターのレベルって同じだよな?
こりゃ先ずはサポーターのレベルあげなくちゃダメなんじゃねぇの
580名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:36 ID:k667W3Ft0
>>555
そうだな。枠に飛ばないのは今の糞FWも同じだし。
パスパスサッカーじゃないだけ、城・カズ・ゴンの方が全然マシ。
581名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:48 ID:6dI0Alrm0
南アメリカで3連敗すれば
監督としてワールドカップ6連敗
ギネスに残るんじゃないか!?
582名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:35:52 ID:p5EXM7AdO
>>567
いや中沢いないせいで2点取られてるがなwww
583名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:23 ID:VWZtjlg50
チビFWは、すり抜けてボール受けようって気がないのか
突っ立って待ってるだけだろw
584名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:27 ID:54RatoKXO
>>535
まあ分かるけどさ、この試合のハードルを上げて、
結果悪かったら叩いてねって試合にしまったのは
他でもない岡田さんなんだよ。
今日負けたら4強なんて無理、世界とは戦えないって言ってさ。

なんで試合前にそんなこと言ったのかはよく分からんが
そうなると単なる控えの調整試合だと思ってた人も
今日の試合の結果を真面目に受け止めざるを得なくなる。

この人は昔から意味不明にハードル上げることが度々あるが
ほんとやめた方がいいね。余計なおしゃべりは。
585名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:34 ID:q+AX0F+aO
>>563最初からwc前の期待度を話してますよ?(笑)どこをすり替えてるのですかね?
586名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:39 ID:HbNmgFiM0
中ニ病の中田の話はヤメレ!あいつは日本サッカーを捨てた男だ!

アフリカを救うのもいいだろうが、、、

海外の選手が年棒が高いのは自分の金で寄付してるから!

中田は人の金をかき集めてる胡散臭いオヤジに成り下がっただけ!

Jでサッカーしただけでどれだけの波及効果があったのか、、、

それをアイツは嫌った!もう日本サッカーに関わるな!
587名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:45 ID:O8roAXqCO
>>582
長谷部がいないことも影響してるがな
588名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:46 ID:xpHsBXZ+O
>>575
戦力外は時間の問題かと
589名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:52 ID:3P+6uZfaO
死ぬ岡田!っていうか誰かコイツ殺せ!
590名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:54 ID:7wZCqqJDO
98の主力5人て
秋田、名波、相馬、名良橋、城、山口か?

591名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:36:54 ID:SLeMHbC+0
>>558
思わない
岡田じゃない時はアジアレベルよりちょっと上くらいの相手にもそれなりのサッカーしてた
安定した形があった

岡田のはアジアの雑魚相手にしか通用しないサッカー
ちょっと上レベルが出てくると途端にこの様
592名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:37:00 ID:jNjztIJ6O
>>568
セルジオも旅人に近いもんがあるしなw
中田も監督はやる気ないけど、子供にサッカー教えるとかなら
やってみたいと言ってたし
593名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:37:09 ID:uhAAAZB80
中田が海外でやってた頃かな
イタリア女性誌でかっこいいサッカー選手6位になったのわかるわ

http://www25.atwiki.jp/ikemen/?plugin=ref&serial=61
594名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:37:16 ID:48YhRI5i0
>>582
中澤がいても、二点目は確実に入れられてる
595名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:37:27 ID:jsBUCW+A0
俺の中では
山瀬>>>松井なんだけど
何で山瀬呼ばれなくなったんだ?
596名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:37:52 ID:O8roAXqCO
>>584
その点では本当にアホだと思う
597名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:37:59 ID:M3Mg0w1O0
>>592
あの理屈人間はもしかするとモウリーニョにでもなれるかもしれないのにな。惜しいもんだ
そこまでのレベルいかなくても複数言語つかえるし海外監督になれそうなのに
598名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:38:41 ID:uiJkXGo50
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00036771.html
これくらいしゃべってよ、何が進歩してるのかわかんねーよ
599名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:38:45 ID:O8roAXqCO
>>591
いや、ただ主力が出てないだけですけど…
600名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:38:50 ID:uhAAAZB80
イタリアじゃなくてイギリス女性誌だったな
601名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:38:59 ID:Ari7enUd0
なんというか世界サッカーでいうところの最下層にいるってことをようやく自覚できたようだな

セイントセイヤで言えばブロンズセイント

アテナを守る32人の内32番目なのだよワールドカップ出場も32チームだろ
ゴールドセイントクラス ブラジル ドイツ イタリア フランス イングランド W杯優勝経験国
白銀セイントクラス スペイン オランダ 筆頭にW杯8強クラス
ブロンズセイントクラス ピンキリ ポルトガルwから日本まで オージーもここ

まあ、デスマスクの積尸気冥界波でも食らってろってこったw
602名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:39:16 ID:mQ6rKWpv0
まぁこんな試合でも国内でやれば
90分間「おーにぃっーぽんー」の絶え間ないコールが続くんだけどな(苦笑)
603名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:39:34 ID:jNjztIJ6O
>>597
日本人がヨーロッパで監督やる姿を見てみたいんだがなあ
そういう人が日本代表の監督になる時代が来ればな
604名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:39:39 ID:PeuPnXnN0
サッカーWCで万が一決勝にいったら決勝だけは、顔のかっこいい外国人に
監督を頼めばいいと思う。
605名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:39:39 ID:xl9JzVmW0
来年までこいつが監督の代表に耐えなければならないとか拷問だわ
606名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:39:40 ID:p5EXM7AdO
>>595
顔が変だから
607名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:06 ID:zNGHLKP10
長身だらけのオランダで、16得点したキャプテンに期待するしかないな!
608名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:10 ID:SLeMHbC+0
>>599
アホか国内組同士で比べてるにきまってるだろ
国内組のみでもそれなりのサッカーできるってことは安定した形があるということ
岡田はそれが作れてないからこういう醜態をさらす
609名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:11 ID:ZPNj1wPQ0
>>591
君はちょっと興奮しすぎだからw
低学歴っぽく見えるから冷静になった方がいいよ。
610名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:15 ID:48YhRI5i0
>>583
それは凄く同意する
中盤からボールを引き出すような動きが全く出来てないし、
ロングボールの競り合いでも全く勝てない
よって、前線で全くボールが収まらなかった
611名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:25 ID:xExLXD5P0
>>601
すまんがジョジョかDBに例えてくれないか?
612名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:36 ID:xpHsBXZ+O
>>584
乗せられると何でもしゃべっちゃう人だからね〜
カズと北澤が外れた件も
発表前に漏れてたし
613名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:37 ID:jsitNu630
早稲田最強ですからw
614名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:45 ID:FyuOFrWJ0
まじで更迭しないと普通に本番三連敗だと思う
何故か岡田が強気に満足げなコメントして終わる
W杯が容易に想像できるんだが・・
まさかジーコと同じことなってるとは
今日はさすがに唖然とした

615名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:52 ID:mu68JR6sO
>>595
山瀬は消えてる時間多すぎ
616名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:55 ID:O8roAXqCO
ポルトガル代表からロナウド、クアレスマ、ナニ、コスチーニャ、ぺぺ抜いてやらせてみろ
日本以上のゴミチームになるぞ
617名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:40:56 ID:frNW50QL0
もう一回
大久保田中玉田で試してほしい。
結果だしてるし
618名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:41:00 ID:+g7XD78W0
>>601
ブロンズセイントがゴールドセイントを倒すストーリーを期待してんだろw
619名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:41:14 ID:YgYGQd/PO
ヘディング脳の諸君!
ヤクルトスワローズ新潟移転に御協力下さい!
620名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:41:26 ID:bNgQ2dzOO
岡田は玉田を切らきゃ駄目だな
あと岡崎も今日は消えてた、所詮アジアレベルでしか通用しないのが分かった
621名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:41:27 ID:ywWwbYXo0
まあカタール戦よりはマシだったから
サブメンバーも進歩してるとは思う
622名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:41:31 ID:ZPNj1wPQ0
>>601
ブロンズセイントは最終的にシルバーもゴールドも倒したけどなw
623名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:41:39 ID:zNGHLKP10
もうチビFWは、岡崎だけ十分や!
624名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:00 ID:3P+6uZfaO
頼むから死んでくれ…
625名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:00 ID:SLeMHbC+0
>>609
突然他人に低学歴とか言い出すのは学歴厨丸出しだから自重した方が良いよ
626名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:03 ID:QKjQYdKr0
>>616
最初の一人以外はベンチ要員だなw
627名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:05 ID:ROX823JZ0
松井はジョーカーとして使うならともかく先発で使う選手じゃないな
前半からパス出したら出しっぱなしで全然動いていない
日本のコンセプトに合ってない
628名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:09 ID:LvT6Jdpd0
>>582
岡田が目指してるのはショートカウンターで
今回はは中全体が間延びする事がなく比較的コンパクトに保てていた

サッカーにたられば理論はナンセンス
629名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:11 ID:wu43xMNOO
世界最驚の弱さ・・・
630名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:16 ID:HbNmgFiM0
>>615
今回は誰が消えてないのかな?w
631名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:21 ID:fbCm55Kw0
どうぞどうぞチーム
632名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:45 ID:hKlwAuTl0
a
633名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:42:49 ID:Ari7enUd0
>>618
いつになったらコイツらセブンセンシズに目覚めてくれるんだよ!!
これじゃユニコーンのジャブにやられてるクラス
634名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:43:06 ID:ZPNj1wPQ0
>>625
試合結果が不満だからって大暴れするフーリガンは低学歴で低所得な
労働者というのが常識だろ
635名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:43:10 ID:tOGI5X5jO
「ジーコん時よりだったらマシだろwww」って言いたいのかね
636名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:43:17 ID:bXLz1nacO
進歩してあれかい
637名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:43:35 ID:in7KY0TF0
スペイン・イングランド・ブラジル・日本
オランダ・ドイツ・アルゼンチン・日本

無理じゃん絶対に
638名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:43:46 ID:zNGHLKP10
誰か、松井の大げさな痛がりは注意しろ
プレーがよくても、ちょっとイラっとくる
639名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:44:07 ID:ROX823JZ0
岡田は悔しくないのか
同じ相手にワールドカップと同じような負け方して
立場上悪く言えないんだろうけどもっと気持ち出せよと思う
当たり障りないことばっか言ってないで
640名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:44:34 ID:HoKbrq7NO
ザ・パンチ『頼むから岡田武史死んでぇ〜』
641名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:44:51 ID:3P+6uZfaO
ボールだけ動いて人が動かない糞サッカー。
親族共々自殺してください。日本の癌ですから。
642名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:44:56 ID:uhAAAZB80
いや二軍でこの結果だから進歩してるといっていいだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:02 ID:jNjztIJ6O
>>638
いやいや、交代する時の松井は死相が見えてる位に顔色悪かったぞ!
644名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:08 ID:yWcuszq80
>>574
そうだ
以前は「ボールも人も動くサッカー」を標榜してたが、
今は「ボールを動かして人は動かないサッカー」になってしまった
そのうち「ボールも人も動かないサッカー」になるだろうw

ボールも人も動くためには、絶えずスペースを意識して
ボールが来る以前に効果的に人が動かないといけない

ところが今は、ボールをもらった時点でパスコースを探している
要するに手を抜いているわけだ
これだとそれほど運動量を必要とされないからだ
しかしこれだと予め次のパスコースが想定されていないため、
いったん足元でボールを止める必要が出てくる
用意していないため、ボールが来てから考えようという寸法だ
このため受け手は常に足元にボールを止める必要が出てくる

ここでボールの流れが一度止まるために、相手はプレスをかけやすくなる
インターセプトされる確率も高くなる(今日の試合の通り)
追い込まれて苦し紛れにパスを出す(逃げる)が、
準備していない受け手にとっては予想外の速いパスが来る
トラップ技術の低い日本代表にとってこれは致命的
結果パスは繋がらず、相手とルーズボールを取り合うような顛末になってしまう

これがベスト4を狙う日本A代表のサッカーだ
笑わせるなw
645名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:21 ID:QKjQYdKr0
『世界で通用する』なんて思っていないんだよ。
だいたい何を以って『世界で通用した』と言えるのか。
ワールドカップは出れれば良い。1勝出来れば万歳。
グループリーグ突破なんかそれこそ奇跡だ。
ドイツ8-0サウジみたいな恥をかかなければ良い。
2006年のブラジル戦は恥だったけどな
646名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:21 ID:AMnJhRPd0
矢野さんみたらチビFW最強だとオモタ
647名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:33 ID:wnYcWjv+O
メガネズミJAPANが進歩しても他国は更に進歩してるんだよ
648名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:36 ID:C2xL3m57O
WBC出場国だけでサッカーW杯やったとしても日本はベスト4にすらいけないと思う。
649名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:47 ID:ROX823JZ0
内容がどうとかそれ以前にこの試合は勝たなきゃ駄目だった試合だろ
2軍とか関係なく プライドの問題
650名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:49 ID:xl9JzVmW0
ブサイク岡田早くやめてくれ〜
651名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:45:52 ID:0lFrSrLI0
後一年だ。
優秀な監督なら十分じゃねえのか?
失業してるやつに声かけまくれよ。
適当に決めた岡田で本番突入とか冗談じゃないよw
652名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:46:01 ID:WV6WYepf0
敗軍の将兵を語らずと申しましてね
653名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:46:19 ID:hKlwAuTl0
野球は侍ジャパンで世界制覇

サッカーは失笑ジャパンで予選全敗

せいぜいW杯が始まるまでサカ豚は失笑ジャパンでも応援しとけ
654名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:46:22 ID:0n5T0Z/OO
>>1それは岡田の妄想
655名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:46:26 ID:RQNyXSjA0
もうベスト4って言うの本当に止めた方が良い。
なんかいろいろ逆効果になっている。
目標は変わらないが、言うのは止める、とか早く言ったほうが良い。
656名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:46:45 ID:OlVQXSriO
岡田さん、お花畑でスキップしてるわ
657名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:19 ID:jNjztIJ6O
>>644
小野もバルサのサッカーは人は動かずボールが動いてて素晴らしいと言ってたらしいが
根本的に勘違いしてるような…
人もボールも動くサッカーが理想なのに
658名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:24 ID:bNgQ2dzOO
>>649
いやプライドとかでカードもらって本大会出れないとかなった方が駄目じゃんw
消化試合にマジになるとかw
659名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:31 ID:Odu1f89EO
今日試合に出てた選手で、
顔と

名前と

所属チームが分かるのは

釣男だけです。


多分サッカーに興味ない人は、こんなもんです。
660名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:43 ID:Ojoxhh8E0
>>648
アメリカとメキシコがいるだけで
ベスト4ならなんとかなるんでないの。
他の中南米はサッカー聞かないし…

あ、オランダと南アがいるか…だめだなw
661名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:43 ID:ywWwbYXo0
遠藤 長谷部
釣男 中澤

これが本当の黄金のカルテット
662名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:44 ID:HbNmgFiM0
人もボールも動かなくても点取れて勝てれば俺はイイと思うよ!

でも今の日本代表は勝敗そっちのけで、人とボールが動くサッカーを目指してるだろ?

だからスペインと日本のサッカーは違いすぎるんだ!
663名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:47:53 ID:TEboNq360
進歩できてないからマークもつけていない
664名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:48:09 ID:nThBnv8v0
オマイら低学歴同士仲良くしろ
665名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:48:23 ID:odTYB4v70
ドイツの時と同じ負け方しておいてよく言えるな
パワープレーでゴリ押しされた時の対処がまるで出来てねえよ
2006の総括をロクにして来なかったツケだな
666名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:49:09 ID:3P+6uZfaO
また岡田の家族が強迫されるのかなぁ。
岡田は早く辞任した方がいいんでないか?
667名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:49:18 ID:wnYcWjv+O
岡田は不細工監督として世界に笑撃を与えるつもりだ
668名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:49:25 ID:mkoMNkhv0
W杯予選とか本戦とかのガチ試合だといつもの点が取れない日本になるなぁ。
ベスト4どころかグループリーグ突破どころか1勝も出来ないんじゃないか。
669名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:49:27 ID:pHcHu5i2O
無い駒でよくやってる。
岡田はもっと評価されるべき。
670名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:49:38 ID:YyP0ji5H0
日本のピークは2000年〜2004年
671名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:49:49 ID:lfghCzByO
しょうもない指揮官だな
敗者の弁にしても酷すぎる
672名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:07 ID:XGQvGq38O
>622
ブロンズセイントの中でも、熊座とか変なのもいるから、日本はその辺りじゃね?
673名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:09 ID:yWcuszq80
>>657
バルサの連中は手数を省く技術を持っているからなのにね
つまり、普通ならトラップしてパスのところを、
予め準備したポジショニングを取っているためワンタッチでつなげる
結果、人は動いていないように見えるが
それこそパスが来る前に効果的に動いているんだよな
674名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:13 ID:OorIfMBR0
責めてホームで勝ってればな・・
これで完全に格付けがされてしまったよ
675名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:18 ID:h5E1VwwiO
日本相手の勝ち方だよな。

放り込んで高さでドン。
676名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:18 ID:WV6WYepf0
誰かさんのように負けても選手のせいにしないだけましだよ
677名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:19 ID:ROX823JZ0
このままいったら1分2敗もしくは3敗で終了だな
期待してないから失望もしないけど
とりあえず楽しみはない
678名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:25 ID:q5+wJ01G0
>>669
岡田乙
679名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:30 ID:/SOfDd0LO
岡田の言う通り進歩してる。けど世界は2倍のスピードで進歩してるから
680名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:50:36 ID:O8roAXqCO
どんな国も主力5人抜いたら同程度の相手にも負ける
これが全て
反論できる奴いる?
681名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:51:20 ID:q+AX0F+aO
お花畑満開!うん確かにお花が進歩しましたね
682名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:51:34 ID:Ojoxhh8E0
>>668
1勝っていうか勝ち点がとれっかどうか
683名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:51:37 ID:SLeMHbC+0
まあさ、岡田がモウリーニョみたいなイケメンだったらまだ許すよ
それが外人のイメージする典型的な眼鏡出っ歯日本人て
どうせ試合も3連敗すんだろうし、世界に日本のネガキャンしに行くようなもんじゃん
684名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:51:48 ID:Ojoxhh8E0
>>672
やった!初セリフ!
685名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:52:04 ID:54RatoKXO
岡田さんは支持してるけど、批判されるのは当然じゃないかなと思う。

微妙なんだよ。
一軍でも大したサッカーしてないんだもん。
それに今日の内容は失点以外はいつもと同じか、
むしろ良かった部分もあるから。
負けたことを除けば、結構試合は面白かったし。

だからこそ逆に不安になる。
岡田サッカーはこれ以上望めないのかと。
686名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:52:10 ID:4i7m8C/R0
阿部では世界レベルの相手を抑えらるのは難しいだろう。
玉田は進歩してるのか?必要ないと思うなあ。
687669:2009/06/18(木) 00:52:16 ID:DUjGFQpbO
>>678
と仮定して自我を保つのは二十歳まで
688名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:52:35 ID:Ari7enUd0
>>611
しょうがねえドラゴンボールZに例えるならラディッツに負けるクラス
栽培マン倒していい気になってんじゃねえよ
あと一年でベジータやナッパがやってくるんだぞ

早くしろ!どうなってもしらんぞ!!

最低でも界王拳3倍は必要なレベル
689名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:52:41 ID:34UX9mA4O
醜いね。まったく醜い指揮官だ
690名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:52:54 ID:Mt+e+CvYO
>>669
ジーコはよくやった方でしたか?(笑)
691名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:53:24 ID:48YhRI5i0
>>680
ドイツW杯ん時のブラジルは、サブメンバー組の方が強かった
692名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:53:33 ID:Ojoxhh8E0
>>633
サンクチュアリを守るのは聖闘士だけじゃなくて
「雑兵」っていうのもちゃんといてだな…
693名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:53:46 ID:FVaWAMOp0
監督変えて勝てると思ってんのかよ
日本を弱くしてるのはサポーター自身だという事に気づけ
J見ても接触プレー皆無だし、タックルもほとんど無し
何でこれで満足できるの?
Jサポは頭おかしいのか?
694名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:53:52 ID:T/hb2ViE0
    173ガリ
173   177虚弱   175
   173  178
169          176虚弱
   185  177
     185


世界と戦えないだろ
どう考えても

10年前の代表のほうふぁフィジカル強いw
695名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:54:47 ID:SLeMHbC+0
岡田ジャパンでW杯出場をドラゴンボールで例えると
孫悟空なしでナッパベジータを迎え撃つZ戦士
696名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:55:07 ID:0mtUemOiO
CKじゃなく中盤から浮かせたボール出してたが何がしたいんだ
練習じゃどーせサイドからのマイナスの早いボール合わせる練習してたんだろ
697名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:55:09 ID:3P+6uZfaO
三戦全敗で岡田が自殺することを願います
698名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:55:11 ID:q5+wJ01G0
>>687
こんなレスに反応しちゃダメ
699名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:55:15 ID:Ojoxhh8E0
>>693
そ、それってサポの問題なのかな。
昔から続く日本サッカーのジャッジの性質ってのはあるわけで
それをブーブー言って変えられるもんなのかねえ。
700名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:55:43 ID:jNjztIJ6O
>>690
結果を出す為に世代交代も新たな選手もロクに試さず
ベストメンバーで望んだのにW杯では最低な結果
おまけに選手のせいにしてトンズラだからなあw
701名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:07 ID:Ojoxhh8E0
>>695
いや単独でナメック星に乗り込んだブルマが正しい
702名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:10 ID:3oPocX21O
日本人のサッカーはこれが限界なのかもな。後は必殺技を考えるか非常識な奇想天外な戦術で行くしかないのかもね
703名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:21 ID:HbNmgFiM0
動き回れば試合をオーガナイズできると思ってる監督をいい加減にどうにかすべき!
704名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:37 ID:Ojoxhh8E0
>>700
ジーコが監督になったとき狂ったと思ったけど
ホントに狂ったね
705名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:37 ID:tYkFI3B4O
700なら近々、今の彼女と別れて、かわいくて性格のよい、巨乳で若い女と付き合える
706名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:52 ID:xl9JzVmW0
糞メガネまじでやめてください
707名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:56:59 ID:Ojoxhh8E0
>>702
サッカーって漫画と相性悪いんだよな…
708名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:05 ID:WMT1G6q7O
岡田を選んだ川淵が悪い
709名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:08 ID:zHCJSMuZ0
>>685
意表を突いて、フランスのときみたく5バックにするかもよ。
710名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:13 ID:Z2LjNXBo0
なーんだ進化してたのか!
俺心配性だからてっきり全然アレなのかと思ってたぜ
711名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:29 ID:sVQ4IHxc0
主力抜いたから負けてもしょうがないって、相変わらず進歩しねーな。糞ガキ共は。
またW杯で惨敗したいのかよ?

選手依存体質の岡田じゃ無理だよ。
712名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:50 ID:O8roAXqCO
ガチメンバーで負けたならまだしも、主力抜きでやった試合で「岡田のサッカーは…」と、ガタガタ言われてもな
バルサもイニエスタ、シャビ、メッシ、アンリ、プジョル抜いたらCL敗退だっただろうし
713名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:52 ID:OorIfMBR0
OGが居なかったらdでもない糞レベルのグループだったな
714名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:57:58 ID:BdrjNWnHO
DBで例えると仲間にTDNとHTNがいなくてなおかつ拳銃無しで谷岡に挑む感じ。
715名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:58:18 ID:j2XldHaKO
岡田『確実にチンポ勃起しているのは間違いない』

716名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:58:33 ID:+aqMCjRk0
スレタイ見て安西先生のAAしか思いつかないw
717名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:58:48 ID:zNGHLKP10
玉田と内田はと書いてら、田がつく共通点を発見した!
718名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:04 ID:jNjztIJ6O
>>711-712の流れが面白いなw
719名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:04 ID:wnYcWjv+O
イケてる転校生がクラスに来て主役取られた感じ

で、放課後タイマンの喧嘩でも負けて勝負付けも済んだ
アジアNo.3くらいか、今


WCベスト4まで残り枠1個とか(笑)
720名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:25 ID:3zMmVQ4f0
目標はベスト4現実はワースト4
721名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:26 ID:xpHsBXZ+O
>>702
どっかの週刊誌に「中田英寿、W杯に向けて必殺シュート開発!」とかあったな(笑)
722名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:26 ID:82i85nfIO
岡田の顔を見ると鬼畜米英で太平洋戦争に勝てると思ってた半世紀前にタイムスリップする
1年後まで大和の主砲の精度でも上げとくか…
723名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:33 ID:pHcHu5i2O
個々の選手が世界的に見れば雑魚なのに。
監督批判して現実見ようとしないなんて愚かだなw
724名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:59:53 ID:gpTMIdTTO
>>712

> ガチメンバーで負けたならまだしも、主力抜きでやった試合で「岡田のサッカーは…」と、ガタガタ言われてもな
> バルサもイニエスタ、シャビ、メッシ、アンリ、プジョル抜いたらCL敗退だっただろうし
725名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:00:30 ID:OHc4FBxK0
進歩してるのか?w

サブメンバーの割には期待以上にやってくれたって事かな
726名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:00:34 ID:3P+6uZfaO
おい糞メガネ!




死ぬ!
727名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:00:43 ID:jlJ05Da30
こないだまで岡田持ち上げたヤツ〜
728名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:00:52 ID:EP/NGXP60
ていうかドイツW杯の無残な敗北の再放送みたいだったよ
非力で軽い選手はあっさり潰されてボールをシュートゾーンでは受けることも出来ない
玉田、中村(俊)、中村(憲)、松井、田中、大久保とかは使い物にならない
どうすんだ?
729名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:01:05 ID:xpHsBXZ+O
>>712
そこまで重要な戦力じゃないから日本の主力は(笑)
730名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:01:13 ID:O8roAXqCO
>>711
どんな国も主力抜かれたら終わり
日韓のジダン抜いたフランス、ドイツのコレル抜いたチェコなんか特に悲惨だっただろ?
731名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:01:16 ID:KZLpEzILO
すまん マジで監督替えてくれ
三連敗するのは変わらないけど
負けるにしても負け方がある
732名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:01:23 ID:li8wV1kt0
ドイツと一緒じゃん
733名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:01:28 ID:BdrjNWnHO
>>702北京五輪アメリカ戦でやったトリックコーナーとか良い感じだったな。
森重が外したけど
734名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:06 ID:q+AX0F+aO
とりあえず全敗だけは勘弁してください(>_<)
735名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:13 ID:j2XldHaKO
>>715

俊輔『今のチームはW杯06年よりチンポ勃起している』

736名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:17 ID:FVaWAMOp0
>>699
サポーターが良いディフェンスに対して
拍手送ったりすれば増えてくるでしょ
Jサポはドリブルで抜くとスゲーとか言うけど
実際はDFが手抜いてるから、あっさり抜けれるわけ
地方テレビでJ見てるけどちょっと酷いわ
737名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:21 ID:O8roAXqCO
>>724
なにかおかしいか?
ほら、反論してみろよ
738名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:28 ID:3P+6uZfaO
>>695
悟空なしでフリーザに挑むレベル
739名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:28 ID:kK0tblON0
岡田が本当に自由にチョイスしているかは疑問だが、
やりたいと言っているサッカー(前からプレスかけて奪って速攻)と
選んでいる選手が一致していない。
中心にいるのは身体寄せてプレスも出来ない遅攻専門の選手。
選手に身体はれと言うなら監督が無難な選手ばかり選ばないことだ
740名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:02:30 ID:odTYB4v70
速くて巧いブラジル人の対処に特化した結果
高くて強いフィジカルサッカーに対応出来なくなった
Jリーグのブラジル人頼みの歪な構造が招いた結果とも言える
アジア枠でオーストラリア人取れ
間違いなく結果出すぞ
741名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:03:04 ID:HbNmgFiM0
実はまだ世界的に知られていない世界レベルの日本人11人がアマゾンの奥地で秘密合宿をしていて
今回のオージー戦は控え選手を選考する試合だったというのなら俺は安心して岡田ジャパンを応援する!
742名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:03:34 ID:Z2LjNXBo0
ていうかさ、さばけるボランチなしにパスサッカーなんてできんよ
橋本今野にその役割をやらせるのは酷
小笠原よんどけって
いいからよんどけって
743名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:03:55 ID:vX4z/jqyO
ラスト三戦全て早めに先制しながら全くイニシアティブとれない。それはろくな形がないから。

岡田を辞めさせない理由がわからない
744名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:04:04 ID:jNjztIJ6O
>>738
ガンダムで言うと、ボール11機で
キュベレイ11機と戦うようなもんか
745名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:04:12 ID:SLeMHbC+0
何が悲しいって
日本サッカー黄金期が岡田→ジーコ→岡田と無能指揮官で消費されたこと
746名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:04:35 ID:wnYcWjv+O
日本の主力は流通経済大だからな
747名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:05:24 ID:in7KY0TF0
もうパスサッカーもどきは秋田
デカモリシとか平山とかハーフナーマイクでいいよ
748名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:05:27 ID:rFB5jano0
どう見ても進歩じゃなくインポです、本当にありがとうございました
749名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:05:29 ID:jNjztIJ6O
>>740
まあユーゴスラビアの選手もノルウェーかスウェーデンとやった時に
「あんな体力馬鹿とやってられるか」と言ってたそうだw
750名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:05:48 ID:AHiYOEpC0
毎回主力抜かして戦えよ

そうしたら毎回言い訳できるからなwww
751名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:06:01 ID:Ojoxhh8E0
>>736
それはレベルの問題ってよりは好みの話だから
一斉に変えるなんてのも無理じゃないかなあーと。

弱くても好き、これでいいじゃん。日本のサッカー文化は。しばらくは。
752名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:06:31 ID:Ojoxhh8E0
>>745
うわあ、すげえサンドイッチw
753名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:06:51 ID:j2XldHaKO
>>735

中澤『みんな本気でW杯ベスト4を勃起して目指している』

754名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:07:25 ID:zHCJSMuZ0
>>745
トルシエ忘れとるwww
755名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:07:34 ID:zNGHLKP10
岡田に、メモ渡したくなるわ!!
756名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:08:07 ID:dWcyGheP0
>>745
泣けるよな、日本のサッカーに何一つプラスにならなかった。
日本人が代表の監督やるのはもうちょっと強い国になってからでいいと思う。
人間力や西野の順番も回って来るだろうからそうも行かないんだろうな、金掛からんし。
757名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:08:08 ID:5pJyCeuCO
南アW杯は仏W杯のときと同じ結果になるだろうな。
能なし監督と能なしFWしかいない糞チーム。
98年ときから何も進歩してません(笑)
758名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:08:11 ID:dUpyIQ1FP
>>712
しつこいなあ
主力抜きは相手も同じだったろ

今日の敗戦は選手層の薄さを露呈した事
これを前向きに捉えて、違う選手を積極的に使えばいいけど、
結局いつものスタメンに落ち着いてしまう懸念がある訳よ
(総替えしろとは言ってないぞ)
759くんみ:2009/06/18(木) 01:10:24 ID:czZp24aYO
大迫と山田を代表スタメン起用するお 

南アフリカは育成選手で戦うお 
負けても言い訳できるお 
ベスト4は2018年に目指すんだお
760名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:10:37 ID:xoL6iECU0
いつか来た道、北京と同じ道
やる前からこのままじゃ駄目だと散々言われていたのに
いざ本番始まったらやっぱり本当にそのまんま駄目という
761名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:11:04 ID:W7yI2TtXP
岡田お疲れ
後はオシムに任せろ
762名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:11:37 ID:sHYcaQVY0
/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l   目 W |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| る 指 杯 ||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| ん..し ベ || ::: 彡|::W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で て ス. |∨ ::: {|::| .  ノ     丶 ∨::j /     予  |
l す   ト│∨´八:|.{−[ (・) ]  [ (・) ]}::/ │     選 │
| け   4 | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |    な 1  |
| ど   ?│  `‐f=,、u       __    人 <   ん 位 |
\!   を /   _/:/ 丶、  /山}  /  \.│  .で    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l    す     |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  つ. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .し. |ヽl |  岡田 武史l ||  ||    ∧
  |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /
763名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:12:01 ID:DnNckc4v0
代表サポどもには良かったじゃないか。
これで来年のWCで3連敗は確定だからなwwwwwwwww
夢も希望も見ずに1年過ごせるんだから、岡駄様々だよなwwwww
ちゃんとあの糞メガネに感謝しとけよ、サポ連中どもwwwww
764名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:12:21 ID:2qD1a0iO0
サンフレッチェのサッカーは人もボールも動くを体現してる
ぜひペトロヴィッチを監督に
765名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:12:35 ID:Ojoxhh8E0
あー、トルシェとダバディの時代に帰りたい
766名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:12:41 ID:3oPocX21O
サッカー後進国アジアでW予選やってるうちは強くならないよな
サッカー先進国の中でW予選で揉まれないと本物の強さは生まれない
767:2009/06/18(木) 01:13:41 ID:cKCSywlcO
日本代表の中盤はこうした方が良い!

本山 野沢
(山田直) (石川)
小笠原
(遠藤)
中田浩 青木
(阿部) (長谷部)

768名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:14:02 ID:tfiqzeVj0
>>766
W杯には出れないけどなw
769名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:14:04 ID:EkQGFnQPO
岡田が居る限り進歩出来ない
770名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:14:23 ID:MKsgCA2kO
玉田・阿部は使えない。

5年後に期待するわ

山田・原口・大迫・森本・宇佐美 牛乳飲んですくすく育つんだよ〜
771名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:14:51 ID:O8roAXqCO
本当にアホばっかりで萎えるわ(´・ω・`)
772名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:15:00 ID:PJdUEfJ+O
そろそろラモスさんの出番だろ。
773名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:15:29 ID:q+AX0F+aO
>>748その表現しっくりくるわ
774名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:15:51 ID:zNGHLKP10
内田がゴール前で、後ろからしがみ付いてたのはアリなのか?
気のせいか
775名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:17:37 ID:0lFrSrLI0
ベスト4を目指すチームに勝つオージー凄いねw
優勝するかもよwwww
776名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:17:50 ID:j2XldHaKO
>>753

オシム『あなたは常に勃起している選手と、勃起はせず技術だけでやる選手どちらを使いますか?

答えは考えるまでもありません』

777名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:17:59 ID:m7aISoxL0
羽生いれときゃよかったな
足元ばっかりで全然オージーを焦らせることができない
778名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:18:02 ID:Ari7enUd0
今回の戦い、ラディッツ戦には

ヒッコロ(遠藤)、天津飯(本田)、クリリン(茸)、悟飯(長谷部)がいなかったから負けてもしょうがない
779名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:18:05 ID:FVaWAMOp0
日本は解説者、サポーターともにレベル低い
大声上げたり、おーおーにっぽーとか言ってるだけ
サッカー番組見てもこの選手はこれが凄いとかしか言わない
野球ならインコースが弱点だから克服しろとか言うはず
はっきり言えるのはセルジオぐらいで
他の解説者は将来がかかってるから批判できない
解説者が選手に気使ってるんじゃ強くなるわけねえよ
780名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:18:06 ID:5imo6iCW0
個人的には10年前から全く進歩してないように見える。
FWは居ないしDFはザルだしむしろ中盤が弱くなった分退化してるのでは?
781名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:02 ID:H78ygPffO
>>775

三位だと思う
日本に勝つからw
782名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:22 ID:M3Mg0w1O0
課題はFWの決定力とセットプレーの守備



3,4年前も同じですが、進歩してんすか?
783名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:24 ID:evpqJ5PX0
WCの本選リーグと予選リーグではガチ度が違いすぎるだろ…。
進化じゃなく退化だ
784名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:25 ID:oE/tyUtM0
トラップが下手すぎ
トラップが乱れるから次のプレイが遅れたり
相手に詰められて・・・だったり
785名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:37 ID:Rw/d6PBOO


おい逆豚、分かったろ

矮小ジャップが玉蹴り遊びしても世界どころか

格下アジアにさえ抜かれてく運命なんだよ(笑)

世界が世界が鳴いてないで現実見ろよ(笑)
786名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:39 ID:8Pi4BMnnO
代表でプレーできるのはこれが最後かもしれない。絶対ワールドカップのピッチに立ちたい

この気持ちがないと駄目だね松井やツリオには見えたよ。阿部、今野、矢野にはカケラも見えない
787名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:41 ID:JdttMs+30
GL

@日本よりやや格下の相手(ヒッキー型) → 引いて守られて、横パスまわしてるだけ。いつもの試合。引き分け
A日本より格上の相手(カウンター型) → 先制点とったら勝てる可能性があり。先に取られると終了。
B日本より格上の相手(ポゼッショ型) → 普通に負ける。
C日本と同格の相手          → 
788名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:42 ID:6mGJSCrdO
確実に後退してんだろw
789名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:19:47 ID:GEI+hwEK0
>>779
とりあえずあの解説陣は何とかして欲しい。
TVで見る気が失せる。
視聴率低下って言うが、意外とその辺にも理由はあるんじゃないのかな?
790名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:20:17 ID:O2US2nBmO
>>778
あれ?悟空が(ry
791名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:20:49 ID:OhOdGQgC0
とりあえずジーコが最後に本音を漏らしたとおり

フィジカル

それに尽きる。

なんだあの貧弱ディフェンスは
792名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:20:49 ID:c/gB4wvP0
後退している、なんてハッキリ言う監督って普通いないよな
世界中何処の監督でも、敗戦後でも前向きなコメントするだろうよ。
建前として。選手のためにもさ
793名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:20:51 ID:OPP7iNqNO
OZとのゲームでは
日本のキーパーは
やたら安直にニアに飛び出すよなw

794名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:10 ID:48YhRI5i0
>>789
あきらめてBS1にしろよ
795名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:25 ID:0OruG6cR0
進歩してねえだろ
ボール回してるだけで流れからマトモなシュートはない
パワープレーで2〜3点取られる
全て予想通り
796名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:33 ID:nThBnv8v0
>>742

この代表にはかかわりたくないだろ...
797名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:38 ID:R7rNQleH0
とにかく国籍関係なく取れる監督ぐらい 二流以上にしる!!!

363 . New! 2009/06/18(木) 01:11:16 ID:zIyYLhOr0
岡田は日本代表以外に、外国で代表監督をやったことがありますか?
無いでしょう?
彼が知っているのは、「日本」だけです。

優秀な監督は、色々な国で、様々なチームを受け持ちながら、結果を出しています。
複数の国を渡り歩いているので、国やチームの正確な実力を把握できているのです。
また、言葉や習慣が違う中で、すばやく順応できる能力もあります。
対戦国の正確なレベルを知り、どんなサッカーで勝てるのか、勝つのが無理なら
どういうサッカーで引き分けに持ち込むのか、引き分けすら無理なら、いかにして
最小失点で負けるのか、全部知っているのです。
これらのことは、岡田には1つもありません。
岡田には、世界と戦う上で経験が圧倒的に足りないのです。
対戦相手が日本より強いのか弱いのか、勝てる相手なのか無理なのか、
そんなことすら理解していません。
出来ないのです。
経験が無いのだから。
無理です。
こんな男が、日本の持てる力を最大限まで発揮できますか?
出来ないでしょう?
798名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:45 ID:gJjGn9VzO
岡田

選手交代が遅い
サッカーの形が見えない
実績重視
勢い無視
無愛想
799名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:50 ID:Z2LjNXBo0
オージーもW杯ではどうせあんまり勝てないから
未来のW杯ベスト4を必死で倒しに来たなw
浅はかな奴らだぜ!
800名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:21:58 ID:BWVVIYDkO
W杯の時と同じ負け方しといて進歩はないわwww

退化する一方じゃんw
801名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:22:15 ID:nmjFxBX+O
これはワロタwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:22:20 ID:w6JLZ9lu0
ふざけ倒せよな。マジで全員いらねえ。
トゥーリオは今日は点取ったからいいけど前出過ぎだし、守備ザルだし
阿部は空気だし、今野は自分でシュート打たねえでパスばっかだし
松井は10番背負ってオナニードリブル炸裂の後ろにパス出し過ぎので
内田は明後日にパス出してるし何も局面を打開できないし
玉田は何もしてないし、岡崎は点入れずにディフェンスやってるし
剣豪はくさびにもなんねえし
岡田はいつまでたってもメンバー変えないし
こんなんじゃW杯出場なんて無理
803名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:22:35 ID:6mGJSCrdO
>>789
解説はべつとしても
実況が明らかにサッカー未経験という奴がやってるからw
ダメだよこの国は
804名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:22:41 ID:eQxjZl0y0
岡ちゃん!

頼むから監督やめてくれ!!
805名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:22:53 ID:sHw0sP8M0
A組でよかったな。
806名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:00 ID:M3Mg0w1O0
阿部が中澤だったら勝ってたかもわからんとかんがえれば若干ながら進歩をかんじるが
そんなの結果論であって試合自体はほぼ同じ負け方したわけだからな
807名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:03 ID:SLeMHbC+0
カレー味のうんこと
うんこ味のカレーどっちがいい?って話があるけど岡田はうんこ味のうんこ
808名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:05 ID:PQx+3JgY0
1年後までに、本田がパワーアップしてることに
掛けるしかない!
809名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:08 ID:8sMkvvkb0
ドイツの時の3連発の時もそうだったけど、後半勝負どころのスタミナ&スピードが
日本と段違いだな
810名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:16 ID:YEI/WWiT0
まああのメンバーならあんなもんだろ
中村遠藤がいないと中盤でパスが回らないラストパスも出せない
わかりきったこと
811名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:17 ID:mFIyuP1sO
後退してるとは言えないだろw
812名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:36 ID:Vwbt2cG90
ジーコで言い訳できた日本人の無力さを日本人に知れ渡らせた。

進歩してる!
813名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:36 ID:OPP7iNqNO
阿部はすっかり器用貧乏になっちまったなwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:23:42 ID:bzwxEHZJP
つーか、岡田は解任しろ。
2戦連続でふがいない試合やったら、解任されて当たり前。
これじゃ、またワールドカップグループリーグで1敗1分けで3戦目って感じじゃん。
しかも、全然、進歩してない。
815名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:02 ID:Jdy/UjSuO
いつもいつもちょっとプレスかけられるとボールコントロール微妙にズレるよな
長友や本田くらい体厚くならないとダメだわ
816名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:12 ID:9hNOoFTJ0
岡田だと来年もメンバーほとんど変わらないだろう。
運動量だけの連携で世界レベルに勝てると思ってるのだろうか。
そんなサッカーじゃ前半しか持たないよ。選手交代のタイミングも悪すぎ。
カタール戦の引き分け、今回の敗戦の深刻さを誤摩化すな!!
韓国にも勝てる気しねえな。
817名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:14 ID:mneWWXFR0
橋本なんかより明神つかえよ
818名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:24 ID:igMEg/3K0
本田&茸の移籍に日本代表の命運がかかってるのかもな
819名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:27 ID:m7aISoxL0
まあドイツよりは1点分進歩した
アジアカップからは1点分後退した
820名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:34 ID:OPP7iNqNO
橋本は繋ぎのパスに徹してろよ
下手な縦パスは逆にカウンター食らう
821名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:41 ID:wU8a0t2G0
どこが進歩してんだよ
遠藤怪我したら即終了だろうが
822名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:49 ID:JdttMs+30
>>789
実況がダメなんでしょう。まともなのはNHKとCSしかないですよ

日テレ→ 原稿読みに終始。プレーを伝えられない。
テロ朝→ バカ。ウザい。不快。無知。無駄な煽り。そもそもアナウンサーとしての最低基準の言葉遣いの誤り多し(格沢XP)
TBS→ 自分の実況に悦に浸る。解説者にふらずに自分で薀蓄。プレーの実況ができていない。無駄に声が上ずる。
823名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:24:51 ID:M3Mg0w1O0
>>816
そもそも日本が他国の2倍くらい体力あったらその戦略もわかるんだけども、日本ってそんなに
ずば抜けて体力あるんだろうか・・??  まずそこが不思議なんだけども
824名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:25:01 ID:sHw0sP8M0
予選、ほとんど勝てなかったね、岡ちゃん
825名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:25:09 ID:sHYcaQVY0
>>805
B組のイランも酷かったよ ラッキーゴールで引き分けみたいなもんだし
あれじゃバーレーンに勝てないな
アジアで試合してるから日本も伸びないんだろうな
826名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:25:16 ID:+7TumG8z0
別に1位で抜けても得じゃないんでしょ?
いいじゃん
827名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:25:34 ID:DnNckc4v0
>>814
1敗1分け3戦目どころか、順調に3連敗コースにまっしぐらですwwwww
828名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:25:36 ID:OPP7iNqNO
玉田左足限定過ぎだろ

レコバかよ
829名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:25:54 ID:OvYJjpXi0
>>742
ボランチを2人で行くのなら、
片方は守備専門、もう片方は攻撃専門の選手って感じで、
色がハッキリしてる選手にしないと肝心な時にダメだなw

イタリアはピルロ(攻撃)、ガットゥーゾ(守備)って感じで分かれてるものね。
830名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:26:20 ID:pWMmYOxz0
阿部にやる気を感じなかった。
相手へのチャージもぬるいし。
貴重なユーティリティプレイヤーなんだからもう少しがんばってほしい
831名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:26:24 ID:oha3LsEJ0
華奢な奴らが運動量売りにするサッカーなんて時代はもう終わったんだよ
ガッチリ鍛えた重量選手が豊富な運動量と確実なプレーを備えてやっとこ
世界のサッカーの最低基準に到達する
技術はそれからの話
832名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:26:34 ID:sVQ4IHxc0
>>816

うん。宣言してるしな。競争力もへったくれもないな。
また選手と心中するつもりだろうな。

Q:松井はあまり調子がよくなかったが、巻選手とか、他の選手がこれから存在感を出してくる、
そういう時間があると思われますか。

「松井が調子悪いとは言っていなくて、松井は非常にいいプレーをしてくれたと思っています。
ただ、60分くらいから足がつりだすという、そういうコンディションの問題を言いました。
それから新しい選手が入るかどうかということに関しては、代表チームは常に入口と出口を
開いていますので、そういう可能性はあります。ただ、今のチームはある程度、チームとして
まとまりがあるので、大きく変わることはないと思います」
833名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:26:36 ID:EP/NGXP60
ていうかドイツW杯の無残な敗北の再放送みたいだったよ
非力で軽い選手はあっさり潰されてボールをシュートゾーンでは受けることも出来ない
玉田、中村(俊)、中村(憲)、松井、田中、大久保、遠藤とかは使い物にならない
どうすんだ?
834名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:26:40 ID:LCqx8LgqO
川淵が保身のためにいきなりオシムを引っ張り出してドイツの総括及び反省させなかったのが効いているな。
この4年間は時間だけが過ぎていっただけ。
まあどこの解説者やマスコミ記者や関係者も協会に異議を問わなかったし自業自得だけどな。
835名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:26:47 ID:aLlPx0lPP
みんなでオシムに頭下げに行こうーぜ!
836名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:27:10 ID:q+AX0F+aO
全員界王様のもとで修行しろもうそれしかない
837名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:27:12 ID:3oPocX21O
>>768
たしかにW杯出れないな…
明らかに日本サッカーはW杯出場レベルじゃないしw杯本選で強豪国は日本と対戦する事を喜び中学生を相手に試合してる感じだと思う

838名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:27:17 ID:pWMmYOxz0
>>817
同意

稲本>明神>橋本だと思うが
839名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:27:27 ID:etHjGEvA0
岡田では来年ろくな事無いのだけは確実
840名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:27:37 ID:vyOxXAyq0
サイドから、中央から、果敢に攻めたが高い壁に跳ね返さ続けた・・・ってんならまだしも、
背の高い相手に何の工夫もできませんでしたって試合、十何年前の話だよって。
841名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:27:39 ID:AIwAi4nS0
退化することはありえないんだ!
842名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:28:06 ID:8gd69eoJO
【岡田】柳沢の「急にボールが来た」以上の名言を予想
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1244696378/
http://orz.2ch.io/p/-/schiphol.2ch.net/eleven/1244696378/
843名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:28:08 ID:L0mSfTWQ0
だれもが不安になりました
デジャブだと
844名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:28:08 ID:sHw0sP8M0
>>835
お断りです。
845名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:28:25 ID:vX4z/jqyO
ウズベクに勝って、カタールに分けて、オーストラリアに負ける

確実に歩を進めてるのはわかります
846名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:28:58 ID:PQx+3JgY0
監督なんて、選手を選ぶことが仕事のほとんどだろ?
あとは個の実力だけだろ
戦術なんてサッカーは無いに等しいし

つまり選手がウンチ
847名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:29:02 ID:mFIyuP1sO
この先20連敗くらいしてもワールドカップは岡田監督なの?
848名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:29:03 ID:OPP7iNqNO
本大会は負けてもいいけど
ドイツの時のOZ戦みたいなショッキングな負け方は止めてwww

辛すぎるじゃない
849名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:29:03 ID:bbum8U+Q0
負けたけど、そんなに悪いとは思わなかったな。
二失点は、同じ人のマークミスだし。
850名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:29:19 ID:Ari7enUd0
>>790
悟空は引退して旅人になりましたw
851名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:29:54 ID:pzBgb9HyO
いい加減協会を叩け
852名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:29:59 ID:Jdy/UjSuO
小手先の技術は進化してるけど
高速で走りながらトラップする技術と身体の強さは全く進化してないよ
853名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:00 ID:Ojoxhh8E0
>>837
つーかユーロ出れるならW杯なんてたまにでいいんじゃないかと思うけどw
854名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:00 ID:qqLczXTk0
間違いなく進歩はしているな。
5月6月でそれは感じられた。
カタール戦はフラストレーションがたまったが
今日は控えメンバーでもある程度できていた。

>>828
右サイドのドリブルはきつかったな
855名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:01 ID:pWMmYOxz0
>>846
お前は書き込むな
856名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:12 ID:zw41s9dU0
2014年には、1−1になってるかもね。
2018年にようやく初勝利wwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:22 ID:m7aISoxL0
別にこのままで問題ないけどね
後は田中達でも山田でもいいけど
岡田や大木の意図しない中で
スペースを作ることの出来る選手が
ピッチに一人居さえすれば
858名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:23 ID:9hNOoFTJ0
結論:ほんだけ〜の時代だな。
859名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:30 ID:gJjGn9VzO
>>831
確かにな。同じ走るスポーツでもラグビーなんかは背が低くても体重はある。もう少し増やせんのか。オレですら173/78だぞ。
860名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:31 ID:mceiVpaX0
日本が勝つと相手が2軍とかいうのに、
負けても日本は2軍って言ってもらえないのね。
861名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:38 ID:FMvUAwS3O
日本はアジアでそこそこ強いチーム。W杯出場しただけでも大したもんだ。本戦は楽しんでくればいいよ。
862名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:38 ID:LD5xVxY70
>>831
物凄いスピードで進化してるサッカーについていけなくなってるよな
半導体みたいなもんつったら怒られるかw
朴が英国でやってて日本人はいねーってのが象徴的に感じるんだよな
863名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:46 ID:oha3LsEJ0
あ、オシムって言っちゃったNE
864名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:30:58 ID:PQx+3JgY0
>>855
なんだよ、戦術なんてサッカーは無いに等しいだろ

たまには他のスポーツみろよ
865名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:31:01 ID:sao7jaJU0
進歩してるんかな。。大久保がドイツ逝った辺りから落ちてるよーな
去年の寒い時期がピークだった希ガス
もしかして岡田のサッカーって寒くないと機能しないのかねえ
866名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:31:20 ID:TbgWflZz0
>>848
ブラジル戦だって、ロナウドのリハビリに丁度いい位の情けない負け方じゃん。
867名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:31:26 ID:6mGJSCrdO
まずはシュートを枠に入れる練習からやり直せ
868名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:31:35 ID:t3e1ML3M0
どうせなら育成のために槙野使えよ!
869名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:31:54 ID:OvYJjpXi0
しかし日本人って強豪国との試合では、

殆どの球技で毎度毎度負けのシーンばかり見させられてるせいか、

負け犬根性が染み付きまくってるなw
870名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:31:58 ID:pWMmYOxz0
>>864
お前はサッカーを観ろよ
871名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:32:12 ID:sVQ4IHxc0
>>860

相手も2軍だったし、4年前は確実に1勝出来ると思っていた程度のチームに
岡田サッカーが通用しなかったからね。
872名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:32:15 ID:YoPJvryV0
このサッカーをするなら、
前線にもう少しタレント欲しいね。
873名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:32:16 ID:UKw9+Krk0
遠藤は怪我?
874名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:32:19 ID:qqLczXTk0
>>857
今日の試合で山田の必要性を感じた人が多いんじゃないかと思う
875名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:32:19 ID:sC3RTdevO
柳田を呼べよ岡沢!
876名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:32:35 ID:PQx+3JgY0
>>870
観たよw
877名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:33:06 ID:RJ91w21R0
>>32
世界レベルでは万能ではなく器用貧乏なんだね
878名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:33:27 ID:YoPJvryV0
使えない選手がはっきりした感じ。
もうその選手が急にうまくなることはない。
若手の爆発に期待か。
879名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:33:30 ID:mH1FiA5k0
Jリーグ第14節
6月20日(土) 川崎F 15:00 大分 等々力
6月20日(土) 清水 15:00 山形 アウスタ
6月20日(土) 名古屋 15:30 千葉 瑞穂陸
6月20日(土) G大阪 15:30 新潟 万博
6月20日(土) 鹿島 16:00 磐田 カシマ
6月20日(土) 大宮 18:00 京都 NACK
6月20日(土) 柏 19:00 F東京 柏
6月21日(日) 広島 13:00 神戸 広島ビ
6月21日(日) 横浜FM 14:00 浦和 日産ス
ACL決勝トーナメント
▽6月24日
名古屋 ― 水原 19:00 瑞穂陸
G大阪 ― 川崎F 19:00 万博
鹿島 ― FCソウル 19:00 カシマ
浦項 ― ニューカッスル 19:30 浦項
880名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:33:59 ID:2DnwtigRP
完全にオーストラリアに苦手意識が確立された試合になったな
881名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:34:03 ID:AIwAi4nS0
日本は強いと思ってる奴が代表にもいそうだな
弱いんだと自覚しなきゃ
882名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:34:04 ID:PhOiUZNHO
いやいや
あのメンバーじゃ得意のパス回しは無理だ
あと中澤の代わりもいない
883名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:34:08 ID:gi1VgV35O
井原と秋田いたら楽勝で零封できてたな
884名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:34:15 ID:crl70igKO
橋本、今野のボランチとかマジ有り得ない

長谷部の効果的な走り、遠藤のリズム、俊輔の広い視野とパス精度があって
初めて日本の中盤は機能するし、中盤で試合が組み立てられるからこそ
時たま見せる闘莉王の正確なフィードがより活きるし
FWも抜け出すタイミングをもっと上手く計れるようになる
今日の日本はまるで別物

玉田のパス出すタイミングと岡崎がパス受けようと動き出すタイミングが
まるで合ってなくて呆れたわ
885名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:34:16 ID:KA5g8agRO
まるで成長していない…
886名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:34:57 ID:mW6TSk/00
擁護するワケじゃないがジーコが言ってたフィジカルってのは強さではなく、
日本人が伸ばせる部分をもっと伸ばせってことじゃないのかなと
パワー系のフィジカルを鍛えるのに日本人は限界があるが、代わりに外国人には限界がある瞬発系を伸ばせと
強さはなくても相手より速くポジションを確保すれば接触プレーは避けられると
特にジーコの言葉は通訳を介して言われるのでその辺誤解を受けたのかなと
887名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:35:02 ID:nThBnv8v0
>>875

何気にワロタw
888名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:35:12 ID:oha3LsEJ0
途中で潰されてしまう様じゃ戦術もくそも無いもんな
結果何もできなくなって放り込み行って来いサッカーに終始する
根本的に悪いところは何も改善されてない
889名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:35:30 ID:OvYJjpXi0
>>871
ドイツ大会の時に豪州なら勝てるなんて思ってた時点で、
君はマスコミに踊らされてたって事だよw
890名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:35:58 ID:OPP7iNqNO
アジア杯では
勝ったのに…

PKだったけど

あん時の高原師匠は輝いてたな
891名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:36:32 ID:5imo6iCW0
まず個人技だよなぁ。
トラップ、ドリブル、パス、シュート、どれ一つ取ってもまともに身についてない。
ボールが足に付いてないから何をやるにも余計な動作が入って遅れる。
戦術なんて基礎が出来てなきゃまともに機能しない。
892名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:36:33 ID:XQH6gVi/0
この代表ってはっきり言って劣化してる世代でしょ。
谷間ゆとり世代だから4年後に期待しよう
893名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:37:01 ID:jNdWEulmO
>>875
浦和レッズレディースキャプテンの柳田の事か!
894名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:37:04 ID:Ojoxhh8E0
>>864
大ありだよ。準備大変らしいよ。
ただ試合中の監督の選択肢は意外と少ないのは確かだが。

ルール的には外部が介入しまくりを禁止してるのが出自だし。
895名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:37:06 ID:nThBnv8v0
>>886

瞬発力と筋力は普通比例するぞ
896名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:37:07 ID:sVQ4IHxc0
>>889

いやいや、俺は思っていないよw
3戦0勝だと思っていた。
897名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:37:14 ID:XbSeteAZ0
ベストメンバーじゃないと本当に雑魚だな、まさに雑魚
守備は中沢がいないとチンチンだし、中盤はガチャさんがいないと回せないし
今更底上げとか望めないから今後はずっとメンバー固定で池
例えジーコの二の舞になろうが雑魚ジャパンにはそれしかない
898名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:37:34 ID:ZsoRq8gv0

♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'     
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )  
. ~`'  :/ :O:  `^(7
899名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:38:08 ID:pWMmYOxz0
岡田が今まで遠藤に頼りすぎてたから、サブのボランチの意思疎通が悪すぎる。
遠藤がいないと機能しないことがはっきりした
900名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:38:31 ID:cbHVlrReO
矢野の交替がマイナスだったな。下手すぎる。

松井→子小呂気だったと思います。
901名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:38:33 ID:XBAPVtuEP
1-3 → 1-2
進歩していてよかったですね
902名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:38:34 ID:OPP7iNqNO
今日の試合で代表CBの人材不足が浮き彫りに…
903名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:38:52 ID:FVaWAMOp0
2ch受け良かった風間八宏の実況も俺には不満だった
パルマの試合でも中田のプレーばかり褒めてて
アドリアーノなどはけなす、中田が作ったチャンスを潰したとか。
あんな媚びた実況が評価されるんだったら日本は終わりと
思っていたが、やっぱりそうなった。
セルジオが批判したら氏ねとか言う奴いるけど、いい加減にしてくれ
904名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:39:00 ID:m7aISoxL0
もっとガンガン選手がスペースに走って
うひょひょひょひょ〜みたいになる試合が見たい
905名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:39:44 ID:sao7jaJU0
と言うかむしろパスとドリブルのバランスがどんどん悪くなってる希ガス
半年前まではちびっこFW使ったりして縦へ仕掛ける場面が多かったし
電柱プレーもちゃんとあったのに今じゃこういったプレーがほとんどなくなってる
自慰子のやり方へ戻ってきてる希ガス
906名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:39:50 ID:m7aISoxL0
>>900
残り5分で入ってジョギングしてる選手はいらん
907名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:39:57 ID:MDZebvTu0
>>897
チンチンにされてたっけ?
908名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:39:57 ID:mFIyuP1sO
今の日本は長谷部と遠藤が核だな
茸は装飾、松井と△はアクセント
909名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:40:19 ID:OvYJjpXi0
>>897
変に欲を張らずに、
岡崎ワントップのスタイルに磨きを掛けた方がいい気がするよ。

しかし、玉田は切らないんだろうなぁ・・・w
910名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:40:29 ID:DetQhhWr0
グループリーグ全敗だけはなんとか逃れたいな・・・
恥ずかしすぎる
911名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:40:30 ID:TUH+5fWQ0
日本に点取られても放り込み続けりゃ簡単に同点においつける

って感じで完全になめられてたな
まあ実際に同点に追いつかれてまた逆転までされてんだから
そりゃなめられるわな

電柱1本とそこそこ当たりの強い奴置いといてポンポンやっとけば
いつか点取れる
912名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:40:32 ID:FyuOFrWJ0
岡田って選手まかせで何も仕事してないってことがよ〜く今日の試合でわかった










で、そうすんだよ協会?w
まじこのままだったら本番間違いなく一勝もできんぞ?


ああそれもわからんのか・・
終わったなw
913名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:40:35 ID:XQH6gVi/0
日本代表の試合はキリンカップだけ放送すればいいのに。
914名無しさん:2009/06/18(木) 01:40:44 ID:kb04Ik7a0
クリケットの試合やるグラウンドでワールドカップ予選するような国に完敗
して何言ってんだw
915名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:40:47 ID:crl70igKO
>>908
今日の松井は糞以下
916名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:06 ID:+rlJlIJZO
試合終了後に豪サポーターが掲げた、横断幕ってなんて書いてあったの?
ニッポンフォーエバーなんとかってやつ
917名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:11 ID:mH1FiA5k0
いいから9たてろよ
918名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:11 ID:Jdy/UjSuO
今日は芝が滑ってこける奴がけっこういた
大事なところで踏ん張れる足腰を鍛えなきゃな
まずフィジカルていう土台があってそのうえに技術がないと駄目だ
919名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:22 ID:PQx+3JgY0
監督の力量なんて、試合にはほとんど関係ない
選手を選ぶことが仕事の9割だろ

つまりだ、選手を選ぶ段階で失敗してるということだ!


この3戦で使った選手がベストメンバーというなら、それが日本の力だ!

俺の圧勝!!!
920名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:29 ID:SUTVfZPy0
ちびっこFCじゃ世界に通用しません。
921名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:32 ID:SLeMHbC+0
岡田って日本代表監督としては無能と言われたジーコから
人柄や名声等のプラス面を完全に取り除いた残りカスに
不細工の素ふりかけて出来上がった感じだよ
922名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:42 ID:DnNckc4v0
ただでさえ選手のレベルが落ちてるってのに、
監督が5流以下の岡駄とかwwwwwwwwwwww
勝つ気無いとしか思えないわwwwwwwwwwww
野球(笑)だって、星野が留任しそうだった時は非難轟々で止めたってのにwwwwwwww
日本サッカー終わりすぎwwwwww
923名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:43 ID:9hNOoFTJ0
秋田とか小村みたいな下手でも相手を「ブッ殺す!!」ぐらいの
気合いが入った奴がいねーんだよな。
矢野、阿部みたいな奴はラモスや中田がいたら怒鳴られてるよ。
茸は小姑みたいにネチネチしてきもいし。
924名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:42:08 ID:qqLczXTk0
>>865
「去年」の冬はないなw
今年に入ってポジティブな面が3つ出てきたと思うんだよな
@チームコンセプトが浸透してきて、急に集まっても大丈夫になった。
A閉塞感を打ち破ってくれそうな若手が多く登場した。
B憲剛トップ下のオプションができた。

今日の試合に関してはAのうち、サカマガで「アメージングフォー」と紹介されてたうちの
岡崎しかいないのがとても残念だった。せっかく主力が多く欠場するチャンスだったのに。


925名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:42:21 ID:FMvUAwS3O
しかしどいつもこいつもほんとトラップが醜いな
926名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:42:22 ID:a4Opbetw0
確実にチンポしているのは間違いない。
927名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:42:41 ID:TbgWflZz0
>>902
人材不足は全てのポジションだろw

W杯でもいいところなくグループリーグで敗退するだろうから
その後の反動が怖いね。
さすがに、マスコミの情報操作も限界で
世間一般に日本の本当の実力が知れ渡っちゃうだろうから。

今までのように、監督に全ての責任を擦り付けて
本当は日本は実力あるんだって幻想を維持できればいいけど。
928名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:42:45 ID:sVQ4IHxc0
岡田の記者会見を読んでいない奴らはこれを読め。
戦術は中盤支配のみ、臨機応変な対応はこれから検討、選手ほぼ固定確定。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084439.html

ジーコの二の舞。というか、ジーコより酷い。
929名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:08 ID:TNgO9OoFO
なんという燃料
930名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:08 ID:CbSYdlBRO
早く師匠呼べ
931名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:25 ID:Dqml2y0CO
進歩した結果がこれかよヾ(´ー`)ノ
932名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:47 ID:pWMmYOxz0
>>915
松井よかったぞ
ボール持ったら常に3人を引き付けてるのに周りのスペースへの動き出しが悪すぎる
矢野を入れてからDFがマンマークになってたからスペースを潰されて悪くなった
933名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:48 ID:a4Opbetw0
今考えるとジーコは偉大だった。
彼が間違えたことは、日本チームが強い(弱くない)
と思い込んだところにある。
934名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:52 ID:DetQhhWr0
W杯で一回も勝てなかったゴミを監督にしてどうしろってんだ。
そりゃ岡田もやぶれかぶれになってベスト4とか言い出すよ。
選手に能力が無い上に、監督も無能だぞ。
これでW杯戦うとか基地外ですか?
まともな戦いになるわけがない
935名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:43:55 ID:/NZEjoJj0
今日のメンバーだと中盤でボールを上手く
さばけるのが憲剛くらいだからなあ…

守備面でも中澤いないときついし

居ない選手の存在の大きさを感じさせられる試合だったな
936名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:44:01 ID:f+j3MQkP0
ちょいてすと
937名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:44:08 ID:igMEg/3K0
小笠原がもう少し扱いやすいタイプなら
遠藤のバックアップとして重宝したはずなんだが・・・
938名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:44:23 ID:gJjGn9VzO
>>921
吹いた(笑)不細工の素で
939名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:44:41 ID:SUTVfZPy0
ワントップの人材がいないのにワントップにこだわるのわからね。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:44:47 ID:bnCiyi2H0
最弱の評価で南アフリカと同グループだろうな
そうなると、もう一つぐらい弱っ!が居るだろうから
ポイント1確保かぁぁぁぁぁ
941名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:45:02 ID:VwClXzvy0

日本はスチールセイント・・・

ようするにオ・マ・ケ!
942名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:45:26 ID:5seXBs7Z0
選手のゴールへ向かう意識は結構進歩してる気がする。
前後半終了間際にパスを選択した今野を見た時に懐かしさを覚えたから。
943名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:45:33 ID:k5XbcWdy0
>>916
途中までしか見えなかったね
あんまり悪い意味ではなさそうかなと思ったけど
気になるなー
944名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:45:34 ID:m7aISoxL0
遠藤より一つ下の世代でゲーム作れるやつが欲しいんだよ
控えにおいて腐らないやつ
945名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:45:39 ID:YzI926sbP
お友達人事の日本協会
批判記事が書けない日本のマスゴミ

セル塩だけだよ
946名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:45:50 ID:FMvUAwS3O
この時間確実にチンポしごいている奴がいるはず
947名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:00 ID:AM5m5hkcO

外れるのはタケ、岡田タケ
948名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:08 ID:Odu1f89EO
もうサッカーのことは忘れよう
949名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:23 ID:/NZEjoJj0
こういう試合では若手を見たかった所だが
香川、本田、山田は離脱してたしのお
950名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:29 ID:Q8HSkb5kO
バーレーンのマチャラがとってきた日本対策、ウズベキスタンにもカタールにもオーストラリアもマネしてきて、
それへの対応策全く取れなかったね。
951名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:39 ID:FyuOFrWJ0
>>928
そんなの今更だよ
岡田の口から具体的な戦術聞いたことなんていままで一度たりともない
せいぜいどっかで聞いた受け売り程度のことだけ
そら分かってないからしゃべれんわな
だからW杯ベスト4目指すとか口だけ適当なことが言える
952名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:39 ID:Z2LjNXBo0
>>943
forever in our shadowだってさ
煽るねえ
953名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:41 ID:EP/NGXP60
>>925
非力で軽いからバタバタ慌てる
当たられたら潰されるから

もう日本サッカーは終わりだ
体格で通用しないのが明らかになったけど(ドイツのときから学習していない)もう対策のしようがない
本大会一年前に惨敗が約束された
954名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:55 ID:igMEg/3K0
>>944
梶山かね?
955名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:57 ID:jbmFjfqGO
確実に陳腐しているのは間違い無い
956名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:46:59 ID:OvYJjpXi0
>>934
日本よりも倍の回数WCに出てる韓国ですら、
他国開催のWCでは1勝しか上げれてないんだぞ。
そんなに甘い世界では無い事くらい理解しようよ。
957名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:47:10 ID:3oPocX21O
W杯本選の抽選会で日本と同じリーグに入りたい国が31ヵ国あるんだもんw
情けねよ
958名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:47:22 ID:q+AX0F+aO
確実に勃起してます
959名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:47:26 ID:48YhRI5i0
>>916
日本は永遠に俺達の日陰、って感じだった
960名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:47:37 ID:TNgO9OoFO
>>923
秋田がバティを完璧に抑えたのとか
中西が勝負にいって二人かわしたとことか痺れたよなあ
負けたのは名波のミスだけどそれは仕方ない
961名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:48:09 ID:Jdy/UjSuO
相手を抜ききらなくても、半身かわせばシュート打てよ
クロスあげて点と点があった時でしかゴール出来ないと思い込み過ぎてる

今野は打たないし、松井とか矢野は合わせられないし、玉田はシュート力弱い

今のところ本田しか半身かわしてシュートができてない…
962名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:48:11 ID:+lBYJRo7O
岡田のサッカーは戦術玉田だからW杯本選も軸で使うだろ
玉田を外したキリンカップを快勝した理由は岡田のサッカーをしなかったから
南ア大会はもう諦めたから、今すぐチリに協会の人間貼付けろ
1年かけてビエルサ連れてこい
963名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:48:15 ID:GYViYeIm0
確実に進歩しててこのザマっすか?w
964名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:48:17 ID:TUH+5fWQ0
全員相撲部屋にでも行って押されても倒れないような体作ってこいよ
965名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:48:53 ID:HZCCoJKl0
>>957
日本ではなくアジアな
オーストラリア抜かすと29カ国か30カ国はそう思ってる
966名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:01 ID:/NZEjoJj0
>>954
梶山は上手いことは上手いが波ありすぎ…
一試合の中でも良い時と悪い時の差が激しいからなあ
967名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:07 ID:mHvyaIFn0
GLベスト4へ向けて着々と進歩している
968名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:16 ID:7q9gp3KH0
晩年の岡田マリノスに似てきたな。
解任には絶対反対だけど、お前らほんとに期待しない方がいいぞ。
こうなったら立て直せる監督じゃないからw
969名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:27 ID:nLcBpkIj0
試合前にどうせ消化試合とか言ってたのに
何でこいつら必死なんだ?
970名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:29 ID:m7aISoxL0
>>954
あれは厳しいなぁ
小林大悟とかノルウェーで急成長しないかな
971名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:37 ID:sao7jaJU0
>>924
そうか?
あの頃は縦へ逝ける選手をってテーマがあったのに今じゃそのテーマはなかったかのようなプレーの連続
サイドへ出しても逃げてサイドバック上がるの待ってる始末
で並んでる選手は岡崎以外足元ばかりで縦へ行く選手は批判の対象
ケンゴのトップ下なんてぶっちゃけ光ったのはウズベキスタン戦での岡崎へのワンプレーだけで
まともにプレー出来てないじゃんw

これってまんまあの忌まわしい自慰子のサッカーだよw
972名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:39 ID:kxELX3QHP
フランスW杯の頃よりも進化している
973名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:42 ID:Xfu92vN4O
岡田「確実にチンポしてるのは間違いない。」
974名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:45 ID:DetQhhWr0
>>956
なら監督ぐらい変えるだ普通・・・
このままだとグループリーグ全敗確実だぞ
975名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:45 ID:a4Opbetw0
確実にチ○ポしごいているのは間違いない。
よく考えたら日本語ヘンだな。
確実にチ○ポしごいている。か、チ○ポしごいているのは間違いない。
のどっちかだろう?
どうしてお○○○が臭いのは…と同じ
976名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:49 ID:XQH6gVi/0
アジア枠減らそうよ・・・
977名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:49:51 ID:Y2zcjGxb0
三浦和義が
978名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:50:01 ID:BZ147/r00
いま来た

してねーよ
979名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:50:27 ID:qqLczXTk0
>>963
サッカーは進歩したことが常に結果に結びつくとは限らないんだよ。
頑張ってもセットプレーだけでやられる試合なんて日本に限らず日常茶飯事だよ。
980名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:50:31 ID:h5LgPJzw0
岡田を除いて進歩はしていると思う
協会はなぜ同じ過ちを繰り返すのか
981名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:50:40 ID:GYViYeIm0
確実に進歩している覚悟があるw
982名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:50:49 ID:NSzQ0AnH0
監督を交代させても効果が出るかわからん
だが岡田のままじゃ明らかにどうしようもないのは明白
良かったのはキリンのくだらん接待試合だけ
983名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:51:07 ID:dUpyIQ1FP
>>916
オマエラは永遠に日陰の存在なんだよ(プゲラヒョー
984名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:51:24 ID:7q9gp3KH0
>>969
くそ、少しわろてもたw
985名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:51:37 ID:a4Opbetw0
ついに、師匠を呼ぶときがやってきたか?
986名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:51:41 ID:DetQhhWr0
韓国の監督がW杯アメリカ大会で惨敗して泣いていたのを思い出した。
嫌いな国だが日本とは現場の真剣さが違うと思う。
987名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:51:45 ID:K16MwSRRO
ああもうお前らのネガティブな言葉はウンザリ。
988名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:52:12 ID:VwClXzvy0

親善試合なんて何の意味も無い・・・
989名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:52:49 ID:h5LgPJzw0
変なプライドを捨てて頭を下げてヒディンクとかを招聘しようよ。
岡田じゃ1勝が精一杯だろ。
990名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:52:49 ID:UA+GlQukO

もはや中山監督しかない
991名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:53:00 ID:qqLczXTk0
>>971
そう感じるのはたぶん君が達也が好きだからじゃないか?
達也はそれが過剰気味だからね。
少なくとも俺には、それは感じられない。
992名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:53:17 ID:PCQo/7N2O
後退だよな。
1-3が1-2になったからってドイツの時は
向こうはヒディンク、こっちはジーコという絶対的なハンデがあったからなあ。

せっかくピムまで下げてくれたのに。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:53:20 ID:Odu1f89EO
野球観よう
994名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:53:32 ID:Z2LjNXBo0
オージーも結構日本をライバル視してるよな
まあそういうライバルがいるのは良いこと
995名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:53:34 ID:igMEg/3K0
>>966
そういう若手こそ
この3連戦で試して普段のリーグ戦で身につかない自信をつけるべきだったのかも試練
遠藤から学ぶところも多いだろうに
996名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:53:43 ID:PQx+3JgY0
チョンはすっこんでろ
997名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:54:03 ID:KpFR/Mhv0
まあ遠藤、俊輔がいないと中盤は機能しないな
正直よく1点取ったわ
998名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:54:21 ID:kVCBAp/jO

>>1-1000

それはごもっともだが、俺の考えは違った!
http://www.youtube.com%2Fwatch?v=MNz6o_5Y5gw
999名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:54:48 ID:UA+GlQukO
がんばれ
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:54:51 ID:XbSeteAZ0
1000なら△がキャプテン
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |