【芸能】オードリー春日「金持ち敵視」「ぜいたくをしている人からたくさん税金をとります」「ぜいたく品」には15%の税金」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
ブレイク中のお笑いコンビ、オードリーがスタジオにやってきた。ピンクのセーターの
春日俊彰は、あめ玉を水に溶かしたジュースを飲むなど、にわかには信じがたいケチぶりで知られる。
そんな彼らのマニフェストは「ぜいたくをしている人からたくさん税金をとります」というものだ。

マニフェストを解説する段では、オードリーは意外にも!?ソツなくこなしていた。
番組にきたゲストのなかには、自分のマニフェストをしっかり把握してないのか、
途中でしどろもどろになってしまう者もある。筆者的には、なんとなくそんな進行を予想していたのだった。

さて、欧州などの国には、消費税は食料品には非課税にするなど、
二重税率の場合があるが、オードリー案の発想は、かつてぜいたく税と呼ばれた物品税に近いようだ。
ただ、「物品」ごとではなく、さらに細かく分類して、「ぜいたく品」には15%の税金をかけるという。

それによれば、水道水は非課税、ミネラルウォーターには課税。
アパートは非課税で、マンションはぜいたく。オートロックからぜいたく税」と若林正恭。
ヨットはぜいたく品だが、ゴルフは非課税。「最近僕打ちっ放しに行くので……」と若林。

自民党議員の大村秀章、竹本直一ら中心の反対派のなかで、
見た目にも言い分にも異彩を放ったのは吉川幸枝だった。
この番組では金持ち代表として度々出演、飲食店などを経営する(株)よし川社長である。

全身に身につけた総額100億円と喧伝される宝石類の輝き――あまりにわかりやすい
成金趣味に、木下優樹菜は「ファッションセンスの欠片もない。無駄だと思う」と率直に批判。
「めちゃくちゃデコ(レーション)ってるけど、格差が広がったら若者の標的になる」と
お笑い芸人の慶。太田光総理(爆笑問題)は「昆虫みたい」。

吉川は「(宝石類は)人生の金メダル、表彰状」「(取りたければ)取ってけばいいじゃない」と
金持ちケンカせずとばかり、鷹揚だった。「金持ちからばかり税金を取ったら、人は努力しなくなる」
「格差があって人は育つ。未来の夢を取らないでほしい」との持論は健在。
http://www.j-cast.com/tv/2009/06/15043250.html
>>2以降へ続く。

2ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/06/15(月) 23:06:50 ID:???0
>>1の続き。
だが、「(収入が)2000万円超えて、何億と稼げるのは、運がいいか、
悪いことをやったか」と獨協大学教授の森永卓郎が断定すると、ムッとした表情で、
「(高収入を)得たことのない人の言葉は許せないよね、ホントに」。

これに森永が「ワタシ、2000万以上稼いでますよ」と言い返して、少々険悪な雰囲気。
マニフェストから離れた金持ち同士のケンカでスタジオは沸いた。
なお、森永は「私は運が良かった」そうである。
3名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:06:52 ID:/0OFRVni0
とりあえず、2。
4名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:07:41 ID:ypTUWx1C0
ポコチン三国志
5名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:08:06 ID:k9XnTukC0
春日も稼いでるんなら風呂くらい入れ
6名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:08:07 ID:eEGLx20rO
そうかそうか
7名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:08:28 ID:fldAPn6hO
最近太田総理からスレたつな
8名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:08:39 ID:167pY6Jr0
政治バラエティで記事&スレ立てとな
9名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:08:58 ID:qw81tn7v0
物品税の復活は賛成
10名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:09:31 ID:GqWIDkkz0
貯蓄してる人間も、金を回さないから税金多くとろう
11名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:09:58 ID:XqhVrxlf0
ポン助しねかすwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:10:09 ID:/42DZk1gO
庶民が金ためて贅沢品を購入するなんて楽しみにもケチがつくな。
贅沢品は一部の金持ちしか買わないとでも思ってんのか糞野郎
13名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:10:20 ID:LMLchiraO
なんか髪型がヒトラーみたいなんだな
14名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:10:58 ID:F51foY4uO
番組内容じゃねーか。
15名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:11:14 ID:k/0EcugyO
紳助にケンカ売るとはいい度胸してるじゃねーか
16名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:11:23 ID:gbJt8TiDO
>>10
1億くらいからな
千万単位は、さすがに可哀相だ
17名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:11:50 ID:YacLOhq40
お前ももう十分稼いでるだろう
18名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:12:20 ID:gdXhdgf+O
てかテレビや芸人の舞台じたい贅沢やん
19名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:12:29 ID:qK9qKdUBO
その内
春日も年収2000万くらい行くだろ

森本さんは何気に良いこと言うな
20名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:12:37 ID:ZTheG2Sl0
春日じゃない方マジむかつく
21名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:12:41 ID:4GeXh4xK0
森永は悪いことをして金を稼いでる意識が欠如してるだけだろう・・・
吉川幸枝の方がまだいいわ
22名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:14:12 ID:ub8sgNFE0
なにいってんの?
23名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:14:48 ID:C9Q1updqO
運が良かったか、悪い事をしたか、親から譲り受けたかだろ
24名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:15:11 ID:JHUmrCiN0
金持ちを冷遇する国は滅ぶよ
25名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:15:12 ID:7Xy0iylp0
>>12
んな、何百万、何千万もするような物なんて庶民は一生に1,2度買うか買わないかだろうし
生活に必要な物や家や車などにさえかけなければ結構良い案だとは思うけどな
金持ちはそれでも買うだろうし
26名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:15:42 ID:suwA1kIz0
職人殺し
27名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:15:57 ID:9bd/A8AF0
>>23
親から譲り受けられる財産が有るってのは生まれ持った運そのもの
28名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:16:55 ID:OQMcdPzs0
森永は庶民ヅラいい加減やめろよ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:17:16 ID:+cBiCizH0
>>10
実際に銀行の預貯金がある一定額を超えると固定資産税とられたと思うよ
30名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:17:27 ID:kXimQ38j0
てか贅沢って年収400万くらいからだろ?
400万以上の人から全員、それ超えた分を税金で納めさせろ
そうすれば日本自体は裕福になって消費税とかもとらなくていい

31名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:18:23 ID:9kYX1k320



32名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:18:59 ID:Q9jPHT6aO
これって、お金が無い人には関係ないし、本当の金持ちは「しょうがないなぁ。でもまあいいよ、たいした問題じゃないし」って感じじゃないかな?
だとすると、困るのは中流〜小金持ちだよね。
なんだよ! 中間を潰して格差を拡げたいのか?
それに、オードリーなんかはまさにこの層に属すと思うんだけど……。
33名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:19:06 ID:OBzoaDLdO
因みに森永の年収は7000万強です
34名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:19:28 ID:wLGLm2pV0
正直、物品税の復活には賛成!
当時、物品税のかかるものはレコードしか買っていなかったけど
趣味のだから仕方ないと思ってた。
35名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:20:00 ID:tAwnNAQf0
儲けた時にかかる税金も使う時にかかる税金も変わらんと思うんだがなぁ・・・。
どうせ金持ちなんて貯まってく一方なんだから所得税で取っちまったほうがいいと思うんだけど。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:20:42 ID:fLZqalseO
春日嫌い。生理的にダメ。
37名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:21:07 ID:a9LV6/xl0
良い事言うぜ春日
総理にしたい
38名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:21:38 ID:8V8yXyYiO
事務所、春日の給料も節約してやれよ
39カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/06/15(月) 23:22:18 ID:+hR3nANu0
>>1
正直、こいつら何言ってンの?って感想だな
TVが廃れるわけだわ
40名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:22:33 ID:vVRcf1b30
また太田総理で記事書いてるのかよ
41名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:22:38 ID:wjYWwPk50
パチ屋に餌付けされてる日本のテレビに政治だの経済だのにコミットする番組作らせるなよ
42名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:22:49 ID:NCtnHlrJ0
常盤さんの乗ってた車椅子はぜいたく品ですか。
ブランドモンだし。
43名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:22:59 ID:0DHWBqNZ0
消費税を分野によって変えりゃいいじゃん。
44名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:23:22 ID:kXimQ38j0
パソコン税を導入するといい
1通信1000円だ

45名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:23:23 ID:ooWi1Mj70
>>39
本気で怒ってるばか発見
46名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:23:46 ID:MHwq1COMO
賛成の反対の反対
47名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:11 ID:Igb9wYRTO
芸能人の貧乏自慢はうぜえわ
こいつは面白くないし、特にうざい
48名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:21 ID:TPlj7DOpP
>>1
前も太田総理のスレ立ってたけど、番組内容のスレはニュースじゃねえだろ
大半のブログスレもそうだが
49名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:23 ID:/ZC8Hvb50
>>36
ヘッ!
50名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:29 ID:8DnLA380O
最終的には共産主義かw
51名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:33 ID:IPtNZ1yYO
バカか春日
みんなが金溜め込んだら経済が不活性化するだけだ
なんのために定額給付金やってるのかわかってないなこのアホ
52名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:39 ID:ElCNlHTc0
くだらねー
53名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:53 ID:vVRcf1b30
相続禁止すればいいじゃん
54名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:25:34 ID:RVIzsahzO
良いことだな
55名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:25:45 ID:ooWi1Mj70
「金持ちからばかり税金を取ったら、人は努力しなくなる」

努力なんかしても金持ちにはなれないんだが
56名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:25:46 ID:L/DCYIn/0
結局2ちゃんってテレビネタしかないんだよなあ・・
57名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:25:51 ID:P+um3RgA0
逆に金持ち優遇で国開きしようとしてるとこあるな
58名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:26:05 ID:P6IOWss00
弱者の味方に見えるだろ?・・・

番組に出てる連中の平均年収、億超えてるんだぜ?これで・・・

そもそも番組を作ってる連中自体、派遣社員が勤める会社の生き血を搾り取って、
日本で最も高額な年収を搾取してるんだぜ?
59名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:26:48 ID:vVRcf1b30
金持ち優遇すればみんな豊かになるってのは単なる詭弁だったよな
60名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:26:57 ID:c32rEqb4O
いいことや

金持ちには税金かけろ
61名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:27:21 ID:fAf6p3By0
金持ちには消費をたくさんしてもらった方がいいのに
62名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:27:50 ID:JvBud4sq0
自民の糞議員2人は「ぜいたく品の線引きが難しい、昔とは税収が違う」の一点張りだったな。
こりゃ、今度の衆院選で落選するぞw

よし川の成金ババアも気持ち悪かったし、もうテレビでないでほしいわ。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:28:28 ID:NviupIqQ0
オードリーって高校大学も私学やんw
何言ってはるんですかw
64名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:28:30 ID:lSuCf/jxO
金持ちが金を使わなくなったら困るのは貧乏人だというのに
65名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:28:36 ID:24WDREs9O
議員年金無くして使えばいい
66名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:28:38 ID:SBM720460
春日じゃないほうは眼鏡かけさせたら
くわばたりえと同一人物だとばれる
67名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:29:11 ID:V6nQI80m0
>>55
んー、才能があればという前提つきで努力すれば金持ちになれる、かな
68名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:29:20 ID:O1/osvyL0
物品税を復活しろよ。

グリーン車やファーストクラス、高級外車やゴルフクラブなんて
消費税ができる前は15%〜23%の税金がかかってたんだぜ
69名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:29:29 ID:u/8DTkUm0
バラエティをソースにスレ立てるなよ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:29:30 ID:QwswyfCS0
食料品や衣料品を消費税免除してくれるなら
贅沢品の税金が2倍3倍になってくれても別に構わん
71名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:29:58 ID:cTtwEjvF0
>>61
ほんとうの金持ちなら
税金が高かろうと低かろうと
金使わないやつは使わないし
使うやつは使うと思うので
生活必需品の消耗品などは
税金かけるの無しがいいかなーっと。
72名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:10 ID:s/B9CI1FO
いいよいいよ。金持ちにはこー言った謙虚さの欠片もない挑発的な発言をガンガン垂れ流して欲しい。
国民の怒りのボルテージはどんどん高まるから
73名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:32 ID:UiVZIyXv0
>>58
いいじゃねえか。金持ち同士で潰し合うのを貧乏人がなんで
止めなきゃなんねえんだよ。
同じ搾取者なら搾取を糾弾する搾取者のがましだ。
74名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:42 ID:F51foY4uO
金持ちにとっちゃ
はした金じゃん
75名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:59 ID:BKjkYbWNO
つまらないお笑い芸人に払うギャラがいかに無駄か考えるべき
76名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:31:55 ID:5bGYn5Mm0
金を持ってるやつに如何に金を使わせるかを考えなきゃならんのに
アホすぎて話にならん
77名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:32:01 ID:lSuCf/jxO
パチンコはもっと税金かけろと思う
30兆円産業だろ?搾り取れよ
78名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:32:10 ID:JqxDahJW0
マラソンで例えると「お前足速いからあと10km多く走れ」って言われてるようなもんか?
それじゃ誰も速く走ろうなんて思わないな。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:32:15 ID:9vOLavy7O
チワワはファッションにはワロタ
80名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:33:00 ID:DrM4oohn0
「金持ちからばかり税金を取ったら、人は努力しなくなる」
必ず出てくる言葉なんだけど、嘘だよね。
欲の強い者はどんな状況でも稼ごうとするもんだよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:33:19 ID:dviIvPEQO
森永が一番ムカつくわ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:33:52 ID:lB38HCbD0
あたりまえだが基本的に格差が大きい国ほど文化水準が高いんだよな。

貧乏人は金を持たないから自ずと金持ちをターゲットにした質の高いサービスが増えるから。
日本みたいに労働者に高い給料を払うことで無理矢理総中流にした国だと
あらゆるものが労働者向けの質の低いものばかりになる。
ニュースでさえバラエティー化してるからな。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:34:32 ID:cxXCg0ha0
>>21
そう思う
84名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:34:40 ID:XoZMFT1X0
>>76
金持ってる奴がちゃんと使わないで
世の中に金が回らないから、税収が苦しいわけだがw
85名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:34:56 ID:2+oM8nqU0
>>24
1割が喜んで9割が苦しむ国は滅んだほうがいい
86名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:35:42 ID:TAtqLoouO
日大日大二中いく奴が貧乏って…ネタ
87名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:35:44 ID:JvBud4sq0
>>68
自民の糞議員によると、
「その頃は(物品税の)税収が2兆円しかなかった。
いまやれば、どこからがぜいたく品かの線引きが難しいから無理」
だそうですw

ようは、「お前ら庶民のためにそんな面倒くさいことできるかよ」ってこと。
88名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:36:03 ID:B9mTE3uS0
テレビのバラエティ番組ということは置いておいて、
実際にこれはいい案だと思う。
ぜいたく品とそうでない物の線引きは難しいけど。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:36:18 ID:XoZMFT1X0
>>82
大馬鹿モノ。日本の強みは、「層中流」による真の内需を
外需依存から作ったこと。

最近の内需は、以前より最終的外需になるモノの途中過程の内需分が多くなってた。。
90名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:36:42 ID:cTtwEjvF0
>>76
エコカー減税とか住宅ローン控除とかエコ商品ポイントとかは
効果あったんかな。
91名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:36:53 ID:/ZC8Hvb50
>>76
本当の金持ちってのは、基本金使わないんだよな
92名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:37:09 ID:ooWi1Mj70
目の見えない奏者辻井伸行のニュース見ながら
「世の中結局努力ですよ」って説教してた女のコメンターいたけど
その女の顔見たら努力とは全く無縁のツラしてたからマジで笑った
93名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:37:16 ID:tpOG4pnQ0
巨大な宗教団体に税金かけりゃ日本はちっとは良くなるだろw
94名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:39:08 ID:O1/osvyL0
>>93
日本にいる3000万人の創価学会員が絶対に許さないですよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:39:48 ID:aOHFstcc0
金溜め込む金持ちが一番たち悪いんだけどな。
96名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:39:56 ID:cTtwEjvF0
>>94
日本人の4人に1人が創価かよ。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:40:11 ID:b4Rvw7q2O
こいつって貧乏生活して貯まった金を創価に流してんだろ
98名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:42:57 ID:vVRcf1b30
そりゃ金持ちは金溜めるよ
消費率はどうしても悪くなる
99名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:43:26 ID:dcDgvFS50
こういうときによく「本当の金持ち」という言葉が出てくるけど
都合のいい言葉だな
100名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:44:08 ID:Pphrs4IRO
木下よく言った
101名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:44:12 ID:IPtNZ1yYO
金持ちが金使わなくなって困るのは貧乏人だろ
まぁ春日はただの節約好きの金持ちだから貧乏人のことなんか知ったこっちゃないんだろうけど
102名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:45:58 ID:W10ZtR1Z0
>>87
庶民もめんどくさいんだよ。
そんな細かい税は。
例えばサングラスが贅沢税って言ってたけど、
医療目的とまではいわないまでも必需品だって人もいるんだぞ。
一々処方箋書いて貰って控除して貰いにいくのか?
それとも値段で区分するのか?
103名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:47:12 ID:hE45WPC/O
金が貯まらないとか言う馬鹿は春日の節約を見習うべきだけどな。。
104名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:47:13 ID:tGXLpXtkO
>>82
格差が大きい国と言えば中国やインドだと思うが
105名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:47:15 ID:F51foY4uO
>>99
ねらーは「本物」が好きだよな
106名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:49:46 ID:k6qFTjERO
金持ちが金をステータスにする世の中
使わないなら累進課税率をあげてしまえと
税金の役割は所得の再分配だからね
107名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:49:51 ID:a3j2amhoO
このマニフェストは基本賛成。
ただ…そうするとオードリーのライブチケットやDVDを発売すると15%課税されるって事だろ?
そこまで考えてんのかな?
108名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:50:11 ID:TyQcxVRxO
むしろ経済に貢献しないケチな金持ちがすべからく増税された方がいい
109名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:52:27 ID:EornBsePO
金持ちは高級品・贅沢品を海外で買うようになり、
国内でモノが売れなくなる。終了。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:52:39 ID:5qVFWkTR0
任天堂DSは贅沢品ですよね? 春日さん!
111名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:53:07 ID:L8rZ0KkXO
「チワワはファッション」は名言
112名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:53:18 ID:HXD2sxj+O
電気、水道、ガス、飲食品は0%、他は全部20%でいいよ。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:53:53 ID:PdQpx8aOi
価格弾力性の低い必需品に高い税率をかけるべきって誰か言ってた
114名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:54:40 ID:+/yEkGqYO
>>82
当たり前じゃねぇwww
115名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:55:43 ID:W10ZtR1Z0
税として国が取るのが目的なのか、市場に金を回すのが目的なのか、
ごっちゃにしてないか?
働いた金持ちから税で取って、貧乏人にバラまくっつったら
働くより貧乏人で居た方がマシ。
金持ちにドンドン金を市場に流してもらって仕事増やして雇用も増やすと考えたら、
税金控除するから金使え、の方が正しいだろ。
116名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:56:57 ID:m6h0YaExO
消費税を上げて、年金暮らしに負担をかけるなと言うが、
優雅に豪華客船に乗ってる年金暮らしからなら取るべきだろ。
117名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:57:55 ID:HXD2sxj+O
>>109
今は海外で買ってないの?
118名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:58:00 ID:nMX+MsNT0
森永はテレビに出てとんちんかんな事ばかりぬかすなカス
119名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:58:44 ID:3v4zv40O0
>>30
いや250万だろ。それ以上の所得は全部税金で
奪い取れよ。
120名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:59:14 ID:S047rE430
いい加減貧乏キャラも飽きてきた
121名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:59:18 ID:jIKl9mrAO
>>111
ワロスww
誰が言ったんだ?
122名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:01:09 ID:7WruB77+0
>>121
春日
123名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:03:04 ID:ePzc/gSo0
柴犬飼っているのは本当の犬好き
124名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:03:19 ID:jmWUBAT+O
公共サービスを一旦全て休止して、重要度が高いものから開始すると無駄のランク付けが出来ていいと思う。
125名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:03:43 ID:KuK2AzQyO
>>113
ラムゼー乙
126名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:09:00 ID:qckBzqQU0
需要の価格弾力性
127名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:09:58 ID:gYOaACyn0
極限状態で必要なものと普段必要なものは違うだろう
それに他のものと揃って意味を為すものもあるしね

火災のときのスプリンクラーは火災が起きていないときはただの飾りだし
電気と水がなければ洗濯機は置物でしかないよね
128名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:10:14 ID:VUcm2+ovP
金使って市場にバラ撒く方が国のためなんだが
こいつ頭悪いんじゃね
129名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:11:40 ID:rfyWTeRZO
>>128
まぁ日大だしな
130名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:11:56 ID:3GwCqwjg0
ネタをネタとwww
マジになってるやつ乙
131名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:13:57 ID:hgvhiWdSO
タバコ1箱千円になんねーかな
132名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:16:05 ID:NEU9pI7TO
タバコ税みたくパチンコ税はないの?
133名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:19:25 ID:J8oaYpX00
ゲームとかキモオタフィギアとかしょーもない
生活に不必要なものだから、たんまり税金かけないとな。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:22:45 ID:wh/LXkZwO
税収を上げるにはパチンコを国営化、又は禁止して国営カジノ
135名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:24:34 ID:o+mVFi6s0
金持ちは貧乏人に比べ遥かに税金を納め社会保障にも使われているのに
貧民は金持ちを妬む。恩を仇で返すとはこの事。
136名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:25:56 ID:OmZow3Qm0
もう芸人にしゃべらせんな
どうせ脊髄反射しかしないんだから
137名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:26:46 ID:SxCHMtEXO
月光に出てた犬春日は面白かったけど、マジで気持ち悪かった
138名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:28:39 ID:bkJQy4CEO
でもこれ春日発じゃなくて
よくネタにあがってることだぜ。
139名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:29:47 ID:aVXu4EayO
金持ちに対しては金を使えば使う程税金が安くなるようにすればいいよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:30:27 ID:A37m38vdO
税金取られてやる気なくすようなヤツが金持ちであること自体がねたましい。
それこそ欧米みたいに税金取られる前に偽善で寄付のひとつもしてみろ。
タイガーマスクみたいに慈善目的で体張って稼いでみろ。
そんなに金稼ぎの才能があるならな。
なにが欲しけりゃ取ってけだ。この前銀座にできた行列の前で
同じこと言ってみろ。

金を持ったことがないから、金持ちの思考はわからない。
成功した投資家みたいに、稼いだ金でなにか成し遂げたいんじゃなくて
金を増やすこと自体が目的のやつは、仙人なんじゃないかと思う。
141名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:30:36 ID:CWgbM3ZtO
中学から私立のボンがなに言ってんだか
142名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:33:13 ID:XS6mOAP/0
昔は金持ちになった人は豪邸建てたり高級車乗ったりしたので、景気がよくなったのに、
最近は金持ちになってもユニクロで服買ったり自転車で通勤したりするから景気がどんどん悪くなる。
金持ちは是非金持ちらしい生活をしてくれ。
自分で家事なんかしないで、家政婦や庭師や清掃員や運転手をどんどん雇って雇用創出に貢献してくれ。
143名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:35:08 ID:92UbCFJOO
やっぱり所得税をいじるべき
144名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:36:01 ID:XKnyarvkO
ネトゲやってる奴らから1日ごとに10円取れば?
145名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:50:35 ID:xS96yc+j0
>>133
それ財源にして国営マンガ喫茶運営すればいいのにな
146名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:52:31 ID:iCW5rjNb0
国営漫画喫茶とか民間つぶす気かよw
でも3時間500円とかならいく
147名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:59:42 ID:kaYxxtOK0

何にかぶれてるんや、あのバカは。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:00:51 ID:f+DHnyNfO
金持ちでも無趣味引きこもりや貧乏舌で安いものしか食べなければ
税金入らないじゃんそれじゃ
149名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:18:09 ID:5h1fZAMD0
ブランコが大当たり
故障もちのアライバ、和田がいい状態
シーズン前、断腸の思いで、生え抜き若手の野本、藤井を使ったけど
もうそんな我慢も必要ないと思ったんだろうねw
大手振って若手を切れる
生え抜き若手アレルギーの落合さんにしては今までよく我慢したほうだと思うよ
ま投手に関しては、いつでも使い潰すことができるんで余裕があるんじゃないのかな?
150149:2009/06/16(火) 01:18:56 ID:5h1fZAMD0
すいません
誤爆しました
151名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:22:20 ID:1P0rHsqM0
これって「こち亀ネタ」だろ

すなおにこち亀読みましたって言えばいいのに
152名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:22:24 ID:/e4RnIRL0
てか、

・相続税を高くして、高資産・高収入のある老人の年金を停止。
・所得税、法人税を規制緩和前まで戻す。 
・在日特権の廃止。
・中国・韓国人の留学生を、学費・生活費つきで3000万人とか招待するのを停止。
・男女共同参画とか、訳判らん政策の廃止。
・パチンコ業界への特権を廃止で課税強化。
・高収入な宗教法人への課税強化。

これだけでも、かなり税収が改善すると思うのだが。
153名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:34:29 ID:8bg7uV/3O
>>142

そうだねぇ。 同じ金持ちでも、これだけ預金あるぜ! 凄いだろ! ってのが日本人。

どうだ、これだけ使ったぜ! 凄いだろ! と自慢なのがアメリカ人

154名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:35:43 ID:15bf4hxLO
まぁ、オードリーは来年消えるだろうからな
155名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:40:58 ID:ffA7r/gh0
この人別に貧乏な家庭で育ったわけじゃないんでしょ?
156名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:43:41 ID:tG6zs6MlO
本格的に金入り出す2〜3ヶ月後にはこういうネタに口も開かなくなりそう
157名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:44:49 ID:LyJLVV2yO
>>155
確かそう
元々節約好きなんだろうね
158名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:45:58 ID:uoyrxA8gO
>>155
金持ちでもないけどごく普通の一般家庭

若林のコメント
159名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:47:40 ID:RNjTkVZSO
>>158
でも家に車二台あったんだろ?w
160名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:48:07 ID:Yszw/Zb/O
日本は金融危機以来買い控える奴多すぎて無駄に他国より不況にはまってるんだから
こういうケチネタしかやらない若手芸人持て囃すの止めろよ
161名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:52:19 ID:ffA7r/gh0
>>158
小金持ちだから人目を気にせずけちけちするのかと思ってた。
162名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:52:32 ID:slAl/U2TO
>>159
田舎なんて他に金使う所ないから、車4、5台普通なんだよな。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:54:09 ID:P5EjGBBRO
ブランド品と宝石、パチンコ等に20パーセント位防衛税を掛ければよい。
チョソがパチンコでアホどもから巻き上げれば巻き上げる程日本の軍備が強化される。
164名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:57:23 ID:w8CSmwfS0
貯蓄しないで金使った方が経済的に循環するだろ

稼いでるくせに何言ってんだこのアホ
165名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:58:00 ID:Oa0Y9H0oO
>>152
> ・中国・韓国人の留学生を、学費・生活費つきで3000万人とか招待する

これマジ?
日本ってつくづくバカだな…
166名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:00:16 ID:ePxKsXIyO
基本的に金持ちになれるのはケチな奴なんだよな。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:01:40 ID:3BtsMUOt0
お前らが春日をたたくと若手のホープがキューバに亡命してしまうぞ
168名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:03:02 ID:6YpP5l4GO
>>166
大きく増やすにはまず元手がいるし、やっぱ使えばなくなるからな、金って。
169名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:10:32 ID:pC1Zw4zq0
間接税の二重税率はヨーロッパじゃ常識。
アメリカばっかり追いかける日本の政治家が無知なだけ。
170名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:10:47 ID:3BtsMUOt0
現代で成功しようとおもったら、コスト削減が不可欠だもんな。それってようするに
無駄なことに投資しないってことだから、ケチと表現してもいいんじゃないの。とはいえ
それが普通だし、意味の無いことに金をつかうのは強者に搾取されてる痴呆の振る舞いだけど
今年の春は緑色!とかいわれては踊らされて買いあさる連中とか、そのずっと上にいる
資本家連中に搾取されてる人形でしかないでしょ。
自分では流行にのってるとか、個性があるとかおもってるが、すべて予定調和というか
個性、個性というなら自分で服をつくれよとおもってしまう
171名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:16:57 ID:kyNkoZnKO
>>179
あんな陰気臭い貧乏国になりたいの?
サッカー(笑)なんかに国民が狂って発狂するような

アメリカ・日本>>>>>>>>>ヨーロッパ(笑)

目をさませ負け組
172名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:19:09 ID:yar335JoO
今はようやく一般サラリーに追い付いたくらいだから貧乏話もできるが
あと半年で目の色が変わりだすに違いない
173名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:21:49 ID:k5zcxklY0
パチョンコ税はとっとと導入しろと
174名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:21:50 ID:g/advALS0
>>61
税金かかったら使わなくなるような貧乏性の金持ち当てにしてどうすんだよw
175名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:22:20 ID:GwaxIV5DO
ネトゲ税、パチンコ税、風俗税なと人間をダメにするものに税をかける
この理論だと2ch税もかけるべきだが、マスコミ万歳になるためそれ以上の電波使用・受信税をマスコミ、視聴者にかける
→引きこもり、パチンカス、性病、マスゴミ洗脳お花畑がいない美しい国に
176名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:25:54 ID:WZ1T4lmQO
パチンコに税金かけるべき
177名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:29:01 ID:jtphF1JM0
>>1
テレビの感想文で金が貰えるなんていい商売だな
178名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:29:19 ID:I64G6CZP0
金持ちが金使わないと、世の中まわらないからな
アメリカみたいな金持ち向けの極端な減税はやめたほうがいいが、
日本くらいはちょうどいいんじゃないかい?

パチンコを禁止したら、田舎で他の所で消費するようになるだろうし
パチンコ関係いじくるのがいいと思うがな

吉川とか貧乏から始めて、金があって使ってるんだから
悪いとは思わない。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:30:52 ID:e0C3Bp9nO
>>169
NHKでやってたな、スイスだかどこだかが間接税を下げたんで
ヨーロッパ中から客が殺到して、他の国々の小売業を圧迫してるってw
180名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:33:55 ID:3BtsMUOt0
>>178
というか、カジノを解禁すれば金持ちがたのしめて金が世間にながれるといういい関係に
なりそうだけどな。こんだけ国民が病的なパチンコ中毒になってるのにいまさら
賭け事は危ないみたいないいぶんはあほらしい。競馬しかり賭けごとはいくらでも
あふれてるんだから国内にでかいカジノつくればいいのにね
181名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:33:59 ID:kyNkoZnKO
パチンコ税大賛成
ラスベガスやマカオにも劣らないような
カジノ場つくろうぜ!!
182名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:35:27 ID:RZrBPhesO
春日は売れない時代に都内一人暮らしで300万貯めた男
183名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:36:23 ID:I64G6CZP0
だね 国営カジノ、ギャンブル好きにもいいし
国に金が入るしね。

ただパチンコはいたるところにあるから、気軽にやれるのが
いいのか?ギャンブルが公然と駅前でやれる、どこの地域にも
ある日本が異常なんだけどね。
184名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:36:30 ID:/0i/JKYwO
累進課税をしらないわきゃないよな。
185名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:37:03 ID:3BtsMUOt0
>>182
芸人の馬鹿本が多いけども春日の節約術の本を出せばそのブームとはべつにそこそこ売れそうだな
186名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:38:43 ID:2RUxmGOEO
あめ玉ジュースって〜まるむし商店の東村の専売特許だったのにな!
187名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:39:04 ID:kyNkoZnKO
春日って普通に日本でアメリカンドリームを手に入れようとしてるのにけしからんやつだなw

まあ悪い奴ではなさそうだし
あのオンボロアパートで地道に頑張って来たのはたしかだろうが

でも日大二高から日大にいってアメフトの関東選抜までいった男なんだろ?

所沢の実家もデカイらしいし
なにに不満が
188名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:42:47 ID:I64G6CZP0
>>187
なんだ貧乏だからケチにするという悲しい状態じゃなくて、
ただのケチなんだ。

貧乏な人がケチにするのと、金はそれなりあるのに
節約するのは状況が違うから、実際たまるとしても
精神的な疲れが違いそうな。
189名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:48:11 ID:kyNkoZnKO
>>188
一応まあ大学ごろか大学でてからは
一人暮しして自分で貧乏生活は続けてるんじゃね?

あんま自分で選んだ芸人の道だし、親には迷惑かけたくないとかで
バイトしながら生活して
やっと30にして花咲いたタイプじゃね?
190名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 02:48:13 ID:3BtsMUOt0
>>188
そもそも生活条件でケチにしてたなら芸人として売れたら生活に派手になるはずだから
ほんとうに無駄がきらいなんでしょ。浪費家を下にみてるというか
191名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 03:02:40 ID:I64G6CZP0
お金が本当になくてケチにならざるを得ないのと
自分が好きでケチにするのと、全然違うだろう。
精神的な余裕が違う。

だいたい、本格的なお金持ちはケチだから何代も
金が残るわけだしねw

本当に金がなくて逃げ場もなく、それで節約して金が
たまったという話じゃないと、パンチないw
192名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 03:31:38 ID:73beZ5SM0
ものすごくどうでもいいが、ピンクのセーターじゃなくてベストだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:02:27 ID:tNqvJsTEO
金持ちが金を使わずに、どうやって景気回復するわけ?
194名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:05:45 ID:kyNkoZnKO
>>190
マイホームを買うのが夢とか言ってたな
家賃に高い金をかけるのはドブに金を捨てるようなものとか言ってたな
195名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:06:28 ID:t7mVXbFy0
>金持ちから金を取る

共産党にでも入れ
196名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:07:13 ID:kyNkoZnKO
金持ちが貯金したり
金使わないから不景気なんだよな
でもちょっと日本も格差でたなとは実感はするね
197名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:08:15 ID:cLeyDsb90
スレ立てる必要ないわ
198名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:09:55 ID:eBnxDSs0O
>>195
共産党は金持ちのための政党だろ
199名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:12:08 ID:aHj24VbB0
>>87
面倒くさいことってのは、役人の手間を増やすので、使う金が増えるってことだぞ
200名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:13:22 ID:9h7t2NnHO
もう少し売れたら考え方が変わっちゃうだろうな
201名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:14:04 ID:ufF1WqG4O
金持ちはお笑いに金とか使わないから貧乏人に媚びてそいつらのおかげで
自分は金持ちになる春日の巻


ていうか今でもむちゃくちゃ儲けとる
貧乏人はほんま騙されやすいで
202名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:17:02 ID:B2C0X6270
誰かエロイひと教えてくれ

食品に消費税をかけない国があるとのことだが
どの段階で食品と見なされるのだろうか

小麦→パンメーカー→スーパーコンビニ→消費者

メーカーが負担するなら
個人の店だと大変だよね
203名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:18:32 ID:oYXqje2rO
パチンコに高い税金かけれ
204名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:29:12 ID:kyNkoZnKO
>>201
貧乏人がお笑いのDVDとかわざわざ買うか?
205名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:34:27 ID:xM5EMv7jO
高額所得者になって所得税でたんまり金を持っていかれたら、所得税減らせとか言いだしそう。
206名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:43:36 ID:xrf0xoR0O
タバコを1000円にしろ
207名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:46:31 ID:SYu/4m6oO
春日、テメーは俺より金持ちだ
208名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:52:06 ID:k5zcxklY0
カネが回らないと経済も回らなくなるわけで、
寧ろ消費税完全撤廃し貯蓄に対して税金取った方がいいんじゃねえの?w
209名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:55:56 ID:kyNkoZnKO
今買った方がラッキーって家くらいじゃねえの
株は上がりだしたし
厳密には家も3、4年前だったかな
210名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:59:36 ID:qPI28UB70
なにが贅沢品かなんて時代、場所、生活習慣などでころころ変わる
たとえば車を贅沢品という人、生活必需品という人両方いるだろ
211名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 05:38:54 ID:ufF1WqG4O
みのもんた見てみろ
古館見てみろ
自分は庶民庶民言うやつらがどんだけ金持っとんねん
テレビの世界なんぞカルト宗教とまったく一緒じゃ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 05:49:18 ID:1pMWYYMzO
みなさん、春日は時給600円ですよ    ヘッ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 05:49:22 ID:/I0idqiqO
もう貧乏キャラは無理あるでしょw
214名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:14:37 ID:dGcWSsrb0
金持っている奴に金使わせたって、
外国で消費したり、水商売に消費したりで、
庶民には還元されないだろ。
215名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:22:57 ID:ICBzN+hHO
みなおかで若林が貯金800、春日が1000って言ってたけど、どうなんだろ?二人とも使う暇なさそうだし、使い道そんななさそうだよね。
216名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:24:10 ID:3BtsMUOt0
春日はがんばってそのまんま東の路線をいってくれw
217名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:25:15 ID:+txyHDQN0
バラエティ番組を記事にして何が面白いの?
218名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:30:25 ID:ot+NJ6kkO
そんなことしたら、誰も真面目に働かなくなるわ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:34:10 ID:Rn3SH4bBO
ギャラいっぱい貰ってるだろうし
オードリーは税金20%でいいんじゃないか
220名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:41:37 ID:5KNaF80lO
ぜいたく税よりイケメン税を作ってほしい。
221名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:46:01 ID:VbMUrwsxO
マスゴミ税を取れよ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:46:22 ID:lMvgGIImO
収入が一千万超える頃から税金が暴力になってくる ほんと中途半端に稼ぐくらいなら時間を取りたくなる
223名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:48:50 ID:5RNsfh5B0
ほとんどオードリー関係ねぇ記事じゃねーか
224名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:53:35 ID:NacFIax8O
>>215
あんだけドケチっても相方と200しか差がないなんて…
しかし春日はどこの一軒家買う気だろう
郊外ならもうすぐ買えちゃうな
225名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 06:55:32 ID:xdm4rRaHO
相方もかなりケチらしいよ
226名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:00:31 ID:LqK0DDwf0
オードリーって何処が面白いのか理解できねぇw
春日「エヘッ」のところで笑うのか?
つまんねぇし消えてほしいわw
227名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:02:41 ID:j/CooTwnO
>>226
エヘッって……。
かわゆすぎるww


ヘッ!!
228名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:02:48 ID:G5EIyMFU0
春日の言ってる事は理解できないが森永卓郎は墓穴掘ってないか?w
年収300万とか年収120万時代の本を書き、その生き方を偉そうに指南しといて
そうだとは思ってたけど「私2000万以上稼いでますよ」w
こいつの本を買ってありがたがってる奴はバカとしか思えんw
229名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:03:21 ID:4E1KzaSUO
オナニー税とれば、国の赤字なんてすぐ解消できるって
230名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:04:21 ID:3aqLyUunO
宝石が人生の金メダルって安っぽい人生だな
宝石も持ってない母を見るとつくづくそう思う、自分の価値を宝石や洋服に求めるのってバカバカしくて恥ずかしくないか
231名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:06:35 ID:dRwKkN/80
金ってのは自分がほんのり幸せを感じられるだけあればいい
何億稼いでてもあさましい顔つきしてる人がいるけど
そういう人をうらやましいとは思わないな
232名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:14:27 ID:G5EIyMFU0
貧乏人を騙して大儲けした森永
この人昔はホリエモンの大批判を展開してたけどホリエモンとどこか違うのか?w
233名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:29:55 ID:iJSv6IWI0
要するに金持ちから恵んでもらう乞食になりたいんだな、おまえらは

そんな卑屈な性根だから少しばかりの格差でわーわー言って
金も稼げないわ、人生の目標も得られないわで

>>231
そういう、金持ちなのに満足できない人間いっぱい見た。
彼らも哀れなもんです。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:39:48 ID:RVKvyfuH0
金持ちが金バンバン使ってくれ。
使わないから税金とらなきゃいけなくなる。
235名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:42:22 ID:RGIlUBkP0
236名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:56:22 ID:rZv1RlLCO
宝石がステータスてんなら税金が掛かろうが買えば良いだろ
237名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:05:04 ID:KKgoWf6S0
何だかんだで消費税上がる時食料品(&生活必需品)も一緒に上げるんだろうな。
あるいは食料品を上げない代わりに15%、上げるんなら10%とかぬかしそう。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:12:58 ID:X57v7u99O
神田うのが思い浮かんだ

贅沢しまくり
239名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:18:01 ID:YQUIzEG4O
>>229
ふざけんなアホ
むしろセックスに税金かけろ
一発10万くらい取ればいい
240名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:19:13 ID:p5/Bwn37O
ペット税とれよって何度いったらわかるんだよ!犬でもネコでも野良が一番かわいいんだよ!
241名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:26:07 ID:T+4lw4FzO
何でJカスは毎週毎週太田総理視聴日記を書いてるん?
242名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:26:28 ID:KXjkthV80
欧米は生活必需品は消費税を軽くしてるんだよな
一律で消費税かけてる日本がおかしいんだよ
243名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:27:18 ID:4bUnVhPpO
共産的思考ですな
244名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:30:07 ID:gvdmCzm10
>>240
おいおい
百匹以上クワガタ飼ってる俺はいくら税金取られるんだよ
孵化する度に、幼虫死ぬ度に届け出るのか?
245名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:30:22 ID:qIhTXAyhO
オナヌーする時にティッシュを使用したら税金を取る。非課税はトイレットペーパーのシングルのみで
246名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:35:09 ID:p5/Bwn37O
>>244
虫くらいならいいが血統書付きの犬に服着せてベビーカーで散歩させてるような奴からは取った方がいい
あいつら犬の癖に月一で美容院行ってんだぜ
247名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:37:14 ID:NXQjorXMO
いくら金持ちだって、金が無くなる(貧乏になる)不安は常にあるし
つまり金持ちである時の優遇よりも、貧乏になった時の保証を厚い状態にしておいた方が
一時的な感情では、今金を多く取られるだけに、不満は言うが、なんだかんだで金持ちもその方が安心して金を使ってしまうんだよ
248名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:42:56 ID:I1t0t5LmO
全く、貧乏人は金持ちがどんだけ税金払ってるか知らないんだよ。
たいした税金を払ってない輩が税金を語るなといいたい。
249名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:43:16 ID:p5/Bwn37O
政治家から相続税取ったら幾らとれるか解らない
なんで政治家だけ相続税かかんねーんだよ、だから世襲化するんだろ
250名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:45:49 ID:INMxcQe2O
金持ちから金を取るっていうから反対される。
衣食住に関するものは一部のものを除いて基本的に無税とし、それ以外のものは税金を高くすればいい。
衣食住は金持ち、貧乏問わず、生きるためにお金を使わなければならない。
衣食住に税金がかからなくなれば、ある程度の収入のある世帯はその分をレジャーなどに回せる。
必要最低限の生活を出来るようにしてあげなくてはいけない。
努力しなくなるって女社長が言っていたが、努力する人はどんな条件でも努力するものだ。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:47:54 ID:GwaxIV5DO
金持ちから金取れ!という貧乏人の嫉妬から得た逆転の発想だが、
すべての贅沢品、サービスは金持ちしか買えないようにすればよくね?
たとえば馬券買えるのは年収500万以上とかにすれば、競馬場が上品な社交場に早変わりw
252名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:01:23 ID:xqHoa6SQO
ボンボンに今以上のさらなるペナルティを与えるっつーんなら理解出来る
例えば相続をもっと厳しくするとか、こいつらだけに消費税高くするとか
だけど、自分の才覚で鬼のような苦労して金持ちになったヤツに
なんでそこまでしないといけないかって話
一般人は金持ちがどうやって金持ちになったかっていう
一番大事で苦しいプロセスを無視して
金持ちがゼニ使うとこばっか見てヒガむ
一般人が一歩ふみだせなかったことを
こいつら金持ちは踏み出し、失敗する大きなリスクを抱えながら成功をつかんだんだろうし
人の何倍ものゼニを稼ぐなんてのは
口では簡単だけど、いざ踏み出せばイバラの道だからな
失敗すりゃ「ほら見たことか」とか結果論で馬鹿にされる
そういう決断をしてきて成功をつかんだものを標的にペナルティを与えるのか
こんなことしたら臭い話、ビックになりたいだとか、金持ちになりたいとか思えなくなるよな
つまり夢も希望も無い、一律平均民だらけになるわな
253名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:02:47 ID:4Nl/LTyf0
テレビ業界からたっぷり搾取してくださいね
254名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:03:44 ID:SETat40C0
「金持ちからばかり税金を取ったら、人は努力しなくなる」
「格差があって人は育つ。未来の夢を取らないでほしい」との持論は健在。

木下とかみたいに成金趣味を批判するのも妬んでるみたいだから
ほっとけばいいのにと思うが、これはまた恵まれた者のとんでも理論だな

実家は結構裕福だけど
255名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:03:51 ID:V9K8eRo00
>>242
軽くしてるって言うけどさ
基本15%以上で、生活必需品は5〜8%って所だぞ?
医療品は日本と違って0%が多いけどね。
256名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:04:24 ID:xXsWaYDkO
正論じゃん品目別に税金比率変えるのは
257名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:05:06 ID:pLvFVSI80
こいつ貯めこんでるんだろ。
資産税で取り上げろよ。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:06:47 ID:8MC2WuMD0
ペット税
猫月500円、犬月1000円くらい取れ。
259名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:07:19 ID:ZkcVbqvEO
森永を見るとイライラするな
260名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:08:19 ID:SETat40C0
森永って大学教授に本、テレビで2000?少なくない?
そんなもんなのか?
261名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:08:23 ID:0Dx7nUkk0
家建てるらしいからその時とれよ
262名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:08:35 ID:E2rPFuTI0
自分は決して金持ちではないが日用必需品に税をかけないのは反対
絶対流通してるものから確実に税を取れるのにそれを取らず
買われる必要性がない贅沢品から税をふんだくるってバカですか?としか思えん。
必要ないものを買われる事で潤ってるのがわからんのか。
だいたいオードリー春日、自分が念願の家を買うときに50%の税がついてても
文句言わず払うんだな。
263名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:10:10 ID:ajrHylGd0
芸人もぜいたく品なんじゃないか?
264名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:10:47 ID:is8BiUzaO
3ナンバーのクルマの税金は2倍にしとけ。
環境にも道路にも良くない。
265名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:10:48 ID:qvdUG8NzO
スペインみたいに金持ちに牛耳られて
贅沢税を撤廃して火の車になっていく国もあります
266名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:12:00 ID:IdfMY1n8O
消費税にしても自動車税にしても
年収に応じて税率変えろや
金持ちは相応の税金払うべきである!
267名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:13:39 ID:6QTHdxtBO
お笑い芸人のライブなんて
最高の贅沢品だな。生活上の必要性ゼロ。
オードリーの出るライブのチケットには
200%くらい物品税かけてやれ。
268名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:14:17 ID:X03Q4KVpO
相続税の税率を引き上げたらどうだ?相続税逃れの親族間での贈与税も大幅引き上げ。
269名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:16:47 ID:xqHoa6SQO
そもそも、ちょっと前まで
ゼニ稼げば稼ぐほどアホみたいな所得税取られてたわけでな
今でこそ最高60%の税率あたりに収束してるが
稼いでも稼いでも、7割かた税金取られるって馬鹿らしいぞ
んで、更に金稼いだヤツには高額な物品税かけるなんざ意味不明だろ
弱者救済をしたけれゃ政府の無駄使いや運用の失敗を攻めるべきじゃないのか?
270名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:17:14 ID:5kvqcDF80
>>260 2000以上は稼いでいるって切れたのよ
本の印税と公演だけでも一昨年は3億近い

あとマネージャーが若くて美人 羽田空港で見た
近くで見ると、ブラマヨみたいに肌がぶつぶつ
271名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:17:29 ID:7TPaP81nO
>>248
同じ意見だ
272名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:19:15 ID:LqK0DDwf0
>>270
同じ意見だ
273名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:21:50 ID:wOlSl2mfO
お前の信奉している創価学会はどうなんだって話だよ
庶民派を気取るなよ
274名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:21:55 ID:cWazlaT6O
老人や生活保護者から回収するためにも消費税は必要
275名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:22:14 ID:uXeCM3fAO
タバコとか酒とかの嗜好品にもっと税金かけようぜ
276名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:29:23 ID:RKHL+uyuO
>>266
金持ちは消費税払ってるだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:30:41 ID:YvSLc2lTi
森長「たかが2000万程度」
278名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:37:06 ID:ZDs1U04qO
金持ち敵視って
春日は根性が貧乏なだけで金はあるだろ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:40:13 ID:f2m8buM2O
貧乏気取りで貯め込んでるドケチな金持ちが一番たちが悪い
280名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:45:34 ID:dyyOZETH0
>>25がすべて
281名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:53:22 ID:S7uc0o+mO
プレイステーションは非課税でプレイステーション3はぜいたく税ってことか。非課税の対象となる基準があまりに極端な気もするが、全面的に賛成。成金婆はセンスがない奴はぜいたく税で。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:01:45 ID:tKbAU7jFO
>>273

71:名無しさん@恐縮です :2009/04/16(木) 23:23:05 ID:GAE7QTMz0
ちょw
聖教新聞のはエイプリルフールのネタだろw
283名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:03:03 ID:y26ugDGNP
という事は、金持ちキャラな東MAXや叶姉妹とかはめちゃめちゃ
税金取られるという事か
284名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:03:26 ID:oRvBP9hc0
中高大と私立のボンボンなのに何を言ってるんだか。
それ以上に相方の親は会社経営で年収数千万の大金持ち。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:05:34 ID:ECaO7ql30
>春日俊彰

1番組のギャラが30万円のくせによく言うよ。
「私達、庶民は〜」の古館みたいな醜悪な真似はよせ。
286名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:06:52 ID:OkqMmtT4O
番組のネタにマジレスされても困るとオモ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:13:00 ID:OPeE/3Ig0
ミニカーに金使うならもっと税金とってもいいな
288名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:13:29 ID:6xZhlJPDO
>>285
30万っても事務所に搾取されるから数をこなさんとな
でもかなり貰ってるでしょうね

ホリプロは折半で良心的らしいけど
289名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:15:16 ID:LlyAgXR7O
春日は今年で消えるから嫉妬すんな
290名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:17:25 ID:U2T3vW9e0
年収一億超えるとその人の給料その他は自動的に期限付き商品券になる
291名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:17:54 ID:SHGVBL6q0
春日にマジレスだが、
貧富や格差の問題は、金持ちが偉そうにのさばってることではなく、
金持ちの財布からごっそりお金を抜き取っても、
貧乏人が豊かになれるわけではないということだよ

テレビに出てくるコメンテーターって常にこの視点が欠けてるよな
292名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:20:00 ID:SYTqOpFsO
いつまで金持ちの無駄遣いにケチをつけ続ければ気が済むんだ
アホスピーカーどもは無駄遣いこそ景気を刺激する良薬だろが
293名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:24:04 ID:jybN9wcy0
>>291
かつ、テレビのコメンテイターの財布にはお金がごっそりあるわけですよ。
でも、貧乏人を豊かするようなコメントを言うと、
別の金持ちから貧乏人じゃなくてコメンテイターにはお金が入るわけですわ。

「年収300万の人から金を奪って億万長者になれる方法」

とか実践するのがコメンテイターですから。


294名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:25:40 ID:QS2oS39HO
>>289
ノンスタイルは生き残るよね〜
295名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:27:00 ID:QPD6XjIl0
うまかっちゃんは非課税
行列の出来るラーメンシリーズは贅沢税
296名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:28:54 ID:yNxPqYbe0
之何時放送?
297名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:33:34 ID:FQQqwuwLO
てか年収多い分税金たんまり払ってますが。 
貧乏人に払えんのかよ 
てか逆に納税額多い人間には何かしら社会的に優遇してほしいわ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:41:29 ID:v5jwsi8IO
>>297
まぁ一人が払うか、多人数で払うかってなだけで。
299名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:43:50 ID:gMHrB/Aq0
2chは金持ちが多いんだってね
バイバイ
300名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:07:53 ID:+PQwiR7AO
ネタにマジレスする奴多過ぎ
301名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:42:35 ID:YM8GCW5Q0
森永、2月にブログ炎上したけど、結局まったく何もせず
何事もなかったかのように5月に更新してるのか。
2000近いコメントも残ったままだし。なんかすごいな。
302名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 18:17:25 ID:6hFEwxVQP
過貯金のやつからも税金取れ
303名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 00:54:44 ID:0t45Mg5y0
消費税廃止で物品税復活。
それでいいじゃん。
戦後それで上手く行ってたんだし物品税の方が国際的な税の有り方に近いだろ。
消費税なんていらないんだよ。
304名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 00:57:02 ID:+h9ClxDjO
ラムゼー全否定
305名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 00:57:12 ID:3vW8mwUxO
チンポ
306名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:03:52 ID:xPs09pFwO
金持ちの奴はどんどん贅沢すればいいんだよ。
日本の金持ちは貯金しかしないから景気悪くなるんだわ。
アメリカは金あると使いまくるからな。
307名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:05:07 ID:WIEA1QaEO
>>306
金ない奴にも使わせるからな
308名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:07:36 ID:EgBqYG/s0
森永って下品な顔だよな?
309名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:11:29 ID:7tMzBK69O
若林がラブすぐる。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:15:38 ID:jdn3/jNaO
とりあえず一時期莫大な額を所得税として納め日本に多大な貢献をして下さった小室さんに頭下げとけ
311名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:17:24 ID:2IyPf1LV0
金稼いでるのに使わない守銭奴が一番最悪
312名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:17:40 ID:cxDgvU2IO
金持ちでケチなんて終わってる
313名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:21:16 ID:0t45Mg5y0
>>311
そういうヤツから金を取れるのが所得税。
使う前に入ったら取る。
314名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:26:21 ID:gs6uUHhpO
>>82
格差なんてどの時代もどの国にもあるから
民意を煽る材料に過ぎないだろうに…


とりあえず北でも行ってこい
315名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:28:31 ID:e7PA3E00O
>>286
だなw

基本的に電気ガス水道といったライフラインと飲食系は消費税かけない方向でいいと思う。
他のものにかければいい話。
つかホームレスを大量生産させたくなければそうすべき。
雇用がどうたらとか資本が海外に逃げるとかいってるが今現在がどうなんだよって話であって・・・
316名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:28:36 ID:rJkIY5v20
所得税の変わりに動産税作ればいいんだよ。
317名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:33:13 ID:dimSz2D+O
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
318名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:35:44 ID:cP5ex4M50
>>1

>「金持ちからばかり税金を取ったら、人は努力しなくなる」
>「格差があって人は育つ。未来の夢を取らないでほしい」との持論は健在。

そりゃぁ、資産規模の差が出るのは自然なことだわな。
でも、もっと金持ちからも税金として金を巻き上げるべきだと思う。

どうせ、金持ちになれば、税金対策を強く意識して節税することが多いんだし。
それに、金持ちであれば、ちょっとやそっと金を巻き上げられても、
生活になんら影響はない。低所得者の税率が低くされるべきゆえんは、その点。

>だが、「(収入が)2000万円超えて、何億と稼げるのは、運がいいか、
>悪いことをやったか」と獨協大学教授の森永卓郎が断定すると、ムッとした表情で、

悪いことをやった、という点は不適切な指摘としても、

>「(高収入を)得たことのない人の言葉は許せないよね、ホントに」。

これは、まさにブルジョアジーとプロレタリアの様相を呈している。

要するに、高収入を得たことのない人の発言など大した価値はない、と
言わんばかりの発言。人間教育って大切なんだな、と思った。
319名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:43:33 ID:TOwb7i7N0
森永って1億程度は稼いでると思う。
でも、最高所得税率をあと5%上げれば消費税率を上げる必要は無いと言い切ってた。
320名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 03:08:39 ID:wbRqq+b10
>>248
同意見

十代の頃の年収百二十万から始まり、
十何年も連日深夜まで残業して、やっと稼げるようになった年収一千万。
そのうちいくら税金で搾取されてるか、政治家や(一部の)生活保護者にへんな使い方されて悔しいか、
ニートやフリーターには分からないと思う。

これ以上税金上げられたら、働くより生保でのんびり暮らしたいという気持ちがより一層強まるよ。
321名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 05:27:45 ID:MMHUZ44l0
なんというか、
相続とかの不労所得からはこれでもかと税金巻き上げてもいいと思うんだけど、
一代で財を成した人からたくさん税金取るのは良くないと思う。
322名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 07:59:04 ID:F57NXXlb0
貧乏人が金持ちへの嫉妬心からさらに哀れになっていくスレはここですか
323名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 08:04:22 ID:5cstdneOO
贅沢してる人を敵視しちゃだめだよ
このご時世に金を使ってくれる人はありがたい存在なんだから
金を使わない金持ちからがっぽりとってやればいいんだよ
とりあえず相続税を上げろ
それで海外に移住するやつなんてほとんどいないって
ジジババにそんな行動力はない
324名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 08:09:35 ID:4TB+kvs5O
そうかそうか
325名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 08:12:13 ID:S8ovkBniO
爆笑問題と微妙にキャラがかぶるね。
最近、あまりテレビを見ないから、まだオードリーって、動画では見たことないけどw
326名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 08:58:42 ID:H/orjDiH0
昔はそうだったの知らんのかね
物品税復活せよ
327名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 09:57:25 ID:dimSz2D+O
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
カスッカカスカスッカスガ♪
328名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 22:31:37 ID:ZikMHO3r0
何このスレ
春日関係なくなってるw
329名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:13:17 ID:YYFydOojO
そもそも木下や岸部みたいなロクな意見も言えないような馬鹿をどうしてレギュラーに使ってるのか意味わからない
木下なんてよし川のババアへの悪口しか言ってないし岸部死にかけてるし使えねえ
330名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:04:11 ID:A4VNScC70
金持ちをイジメるんじゃなくて貧乏人に優しくすればいい
金持ちといっても溜め込んでいるだけのクズは冷遇すべき
金を使わないとどんっどん貯蓄が減っていくようなシステムを作れればいい
331名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:41:21 ID:76dCoTie0
金持ちは悪くない、相続税を上げさえすれば。
332名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:57:52 ID:wiVzJ9c40
とりあえずアメ入りのジュースは、もういい。
春日自体は別に嫌いじゃないけど、
この手の話は(茶っ葉を使い回しとか)節約じゃなくケチだし。
オードリー出まくりだから、これ系のネタをたまに本気で
エコとか言いやがるバカなコメンテーターがいるんだよな。
333名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 03:14:34 ID:GdzYoH+V0
春日見てるとケチは家庭環境から生まれるのではなく、生まれつきなんだと思う
334名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 03:21:29 ID:3hKa0xUWO
若林がいないと今頃春日ホームレス
335名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 03:28:09 ID:ao55SW+JO
芸人はこういう番組出ないでほしい

太田しね
336名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 03:36:50 ID:tHTSbSUeO
ケチなだけで貯めてんだから春日も金持ちじゃん
337名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 04:35:44 ID:WnYE6d6+O
>>334
逆だろw
春日はどんな状況でも楽しみそうだが
338名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:37:49 ID:97iDkgrjP
春日はホームレスになっても楽しそうだが。
貧乏生活でも何百万も貯金できたのは春日。
339名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 11:26:58 ID:87xMkoZK0
>>333
貧乏でも借金してでも浪費する奴はするもんな
春日は趣味として倹約やってる感がある
無駄に物保ちのいいこと自慢するやつがたまにいるがそんな感じ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 12:31:38 ID:rK4xksIk0
春日はこれだけ毎日忙しいのに未だにシャワーもなしなのか?
ケチとか言う前に不潔っぽいなぁ
341名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 13:02:09 ID:97iDkgrjP
風呂がないとアピールしたおかげで、
局で風呂に入れる。
ダメだった所もオードリーだけ特別に入れる。
342名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 16:37:39 ID:YLBNzhy20
おまえらも頑張って金持ちになりゃいいだけだろうがw
自分が稼げないからって金持ちを妬むなよw
343名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 16:45:47 ID:MQznpWrV0
食品や日用品の消費税は下げて
高級品・嗜好品を上げるってのはやるべきだろ。
ブランド品なんて元々ステータスで買うんだし
税金多く払う金持ちには勲章でも与えてやれば
満足するだろう。
344名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 16:50:12 ID:snNwN37hO
貧乏でも他を犠牲にしてブランド品買うって人もいるだろうしなぁ
本当に貧乏だったら買えないかもしれないけど
345名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:13:44 ID:zNjH/z+80
貧乏をウリにした芸人はすぐ消える。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:25:46 ID:O7vgbvhkO
若林はいい奴っぽいよな
347名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:29:51 ID:rK4xksIk0
貧乏を売り?
最近では麒麟田村か?
348名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:30:08 ID:RYq253wlO
いいともの春日最高に笑わしてくれた!か、春日、か春日、春日!
349名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:35:44 ID:DXH4nbJuO
風呂入ってないって聞いてから臭そうで無理
350名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:36:57 ID:lA+fCC+d0
春日も若林も好きだよ今のところは
351名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:37:22 ID:hXYK2qVEO
春日は局の風呂使ってるよ
352名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:38:10 ID:kJeVqtWi0
最低限、年収の8割を使い切らなければいけない法律がええで。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:38:53 ID:tJomK4IA0
春日=貧乏、は違うくて
春日=ケチ、が正解
354名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:39:52 ID:PHweheJ30
「個別物品税の復活」って普通にいい案だと思うのだが
政策や公約としては聞いた覚えがない
実際運用するにはなんか問題あるのかねえ?
355名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:41:30 ID:yLXWu7OA0
この番組、爆笑問題がいなければいい番組なんだがなぁ
356名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:45:42 ID:UOGNDHNv0
岸辺シローはあの番組には要らない存在だったな
357名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:50:53 ID:bF9AWH1D0
>>354
なにを課税してなにを課税しないかの定義付けがややこしい。
また、従来の課税品目に当てはまらない新商品が出てきたときの対応も面倒。
358名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:54:44 ID:sQjP1Gu7O
車の税金は戻すべきだな。

狭い道で端に寄せきれない女のドライバーとかみるとね
もっと小さい車に乗ればいいのにって思う。
359名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:56:19 ID:wdDKq+OL0
世襲議員もだが、勘違いした芸能人議員も規制しろよな。
橋本は別、基本弁護士だから。
360名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:57:05 ID:OvUxt0rb0
>>1
そうかそうか
361名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:58:07 ID:iKY1nVpB0
>>1
シャワーも浴びず、風呂にも入らずに、三日に一度、
赤ちゃん用のウェットティッシュたった一枚で体を隅々拭くだけの真性のケチ異常者のキチガイ
362名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:59:42 ID:iKY1nVpB0
>>1
ケチで金使わないんだから、ギャラも安くていいよな?
363名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:04:33 ID:O8BuehsF0
媚びるなよw
不景気だからって貧乏ネタが受けると思ってんじゃねーよ。
364名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:06:29 ID:t8Intif/0
貧乏じゃないから貧乏ネタではないだろ
ケチネタ、倹約、節約ネタだよw
365名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:09:24 ID:VK5N3QTM0
金持ちから税金ガッツリ取るんじゃなくて、一定以上の収入のうち何割かを一度徴収して、
商品券にして返す。
商品券の期限は一年。
株や金融商品は購入不可。
商品券はカード化して転売出来ないように。
366名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:17:49 ID:bF9AWH1D0
>>365
「商品転売して換金するサービス」をやれば儲かるな。
367名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:23:42 ID:Wg3n2gyLO
金持ってるから持ってないからって次元じゃなくて
単に自分は金出さない、誰かの金で自分が得する世の中にしろ、って風にしか聞こえない
こういう奴ほど自分が金持ちの立場になったら
俺が頑張ったから得た金なのになんで余計に取られなきゃならないんだ!とか言い出すよ
368名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:42:12 ID:wOLSHA0/O
春日もギャラをタプーリ貰ってるんじゃないのか?懐ウハウハだろ?
369名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 21:56:15 ID:5usnjzuv0
そもそもテレビなんて見てる奴が経済語ったつもりになっても意味ないし
370名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 22:04:33 ID:rOJ/c9FrO
春日さんって楽屋に呼びに行くたびに
ずーっと電話してるんだよね
テレビ的には一応倹約家なのに
「なーお?聞いてる?なお?」
ってめちゃくちゃ甘い話し方でデレ顔w
着信音は時代劇の音だった気がする
「ちゃーちゃちゃーちゃちゃーちゃちゃー、ちゃーちゃーちゃーちゃちゃー」
ってメロディーの
371名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 22:08:18 ID:r8m0txc20
大食い税も頼む
自給率は世界各国食料源奪い合いで更なる低下は避けられない
372名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 22:09:59 ID:1yFsa80wO
>>361
風呂結構入ってるらしいし、風呂入らない日は必ずウェットティッシュらしい


373名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 22:11:44 ID:bzzIQAhN0
どうせおまいらが金持ちになる可能性はないんだから賛成しろよ
374名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 22:14:14 ID:mHvyaIFn0
累進強化、当然のこと
新自由主義者は経済における需要の役割を知らず、
成金はインフラに依存しているという自覚が無いのだろう
375名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 22:20:51 ID:xo1dpAfJO
世の中に役立っているかどうかで決めるべき。
芸能人は90%課税でいい。
376名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 10:49:41 ID:vOAaGRTz0
>>334
たぶん逆。
若林がリーマンなら上と衝突するタイプと思う。
実績を残す前から批判精神旺盛で、生意気とか横着、捻くれていると思われる。
そのうち周囲ともうまくいかなくなって孤立→精神病んで引きこもり、ってイメージ。

春日のほうが、社会人として可愛がられる、引き立てられる要素がまだある。
377名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 14:12:34 ID:PNOL2LDD0
>>340
逆に、仕事が忙しくて毎日のようにテレビ局に行ってるからこそ、
ついでに風呂に入れるので今は割と清潔なんじゃないだろうかw
378名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 14:15:06 ID:pMetVGNx0
増税当然という世の中ってどうなんだろうな
下へ行くほど減税してやるだけでいいのに
これ以上増税したら高所得者逃げてしまうだろ。
379名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 14:22:50 ID:IVwBWSXhO
>>375 障害者は?
380名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 14:31:31 ID:ww3nccwo0
昨日の黄金伝説みたけどピンでもいけるじゃんか
面白かった
381名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 15:17:47 ID:uxg+nOc40
>>1
意外とまともな考え持ってるんだな
382名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 15:23:47 ID:81DB4NQn0
極論を言うと所得高い人その額にもよるが最高90%まで納税させろとかなると
皆、勤労意欲削がれて誰も働かなくなる。
そして国は崩壊する
383名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 15:26:08 ID:JGozOyNR0
春日△
384名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 17:42:34 ID:3FeouV1h0
>>1
385名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 17:51:30 ID:D2DdzGvbO
税金なんてのは広く浅く
消費税は食料品等の生活必需品を除外したら良いだけ
海外との兼ね合いもあるしな
金持ちを狙うと優秀なヤツが国外に逃げてしまう
386名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 17:54:57 ID:v1UhCoVQ0
マスコミ全員の年収を200万以下にしろ
話はそれからだ
387名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 19:42:59 ID:M1JFau4tO
春日、やったらんかい
388名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 19:47:58 ID:IxO2tqNqO
これから自分が金持ちになるのに大丈夫か?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 19:51:17 ID:WouaRQoDO
つまりお世話になってるテレビ局や広告代理店、プロダクションの偉い人から税金を沢山ふんだくれ、と言う事ですね。
390名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 20:21:06 ID:3oN6vLaWO
金持ち優遇しまくって貧乏人イジメまくったアメリカはどうなったか知らないんか
391名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 20:46:26 ID:Gfmw1x1IO
>>388
高いもんは拾う、貰うなんで免れることができます。
392名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 21:10:29 ID:2e/KPtdTO
春日前は貯金200万とか言ってたから、今は500万くらいかな
393名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 00:18:54 ID:FtbNcuCUO
黄金伝説どうだった?
394名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 00:21:56 ID:STBAM6S1O
>>392 もう一千万いったらしいよ
395名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 00:21:59 ID:VZbpuCq6O
ところでノンスタイルって今何やってんの?
396名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 00:23:48 ID:N12R/TCzO
金なんて天下のまわりもの使わない奴からじゃんじゃん取ればいい
397名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 00:27:00 ID:4mmsIOTRO
春日って金持ちになっても倹約しそう
398名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 01:40:12 ID:tC6xu01F0
「ぜいたく品」には15%の税金」

消費税投入前はこういう感じの税制だったんだよな。
本や食品とかには消費税とかかからなかった
399名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 01:48:33 ID:oQVnEDxU0
「金持ち敵視」・・・小規模な生活の福満の絵が浮かんだ
400名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:29:15 ID:xxHyPmxH0
>>385
金持ちに税金をかけても海外に逃げるかね。
友達、親、仕事、余暇の過ごし方、あらゆる面で生活がガラっと変わる。
そうそう逃げないと思うよ。
それより貧乏人に税金をかけると
子供を生まなくなり少子化になる。
401名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:48:23 ID:Oxwmf7fOO
金持ちから高い税金とっても、海外に逃げないような良い国に出来るんなら
取ればいいよね。
日本って良い国なんだろうなぁ〜って薄い考えはあっても、
誇れる国なんて考えは無いから誇りを持って良い国になればいいね。
402名無しさん@恐縮です
まだ気づかないのか?
金持ちが逃げ出し
貧困な移民が大量に流れ込む
あらふしぎおまえらが金持ちになるんだよ