【映画】『ターミネーター4』が『ROOKIES 卒業』を抑え、初登場1位!2位『ROOKIES 卒業』動員400万人を突破、興収50億円突破目前
1 :
ホピ族の洛セ▲φ ★:
大ヒットSFアクション「ターミネーター」シリーズ6年ぶりの新作『ターミネーター4』が
堂々の初登場1位を獲得。初日2日間と先行上映分成績4億2,891万円とも合わせて、
10億2,091万円の興行成績をあげ、他の海外テリトリー内で1位、
さらに日本におけるハリウッド映画の過去1年間の最高オープニング成績となった。
2位の『ROOKIES 卒業』は依然好調で、3週目を迎え早くも動員400万人を突破し、
興収は50億円突破目前となった。
また圏外ではあるが、全世界の映画賞54冠に輝いた『レスラー』が
公開劇場37館にも関わらず、初登場11位に。初日2日間成績は動員15,191人、興収19,846,300円。
落ち目の中年プロレスラーが人生をかけ再びリングへあがる姿を描き、
主演のミッキー・ローク自身の栄光と挫折を投影したかのような人間ドラマが胸を打つ。
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html 6/15更新(6/13〜6/14集計)
順位 先週 タイトル 配給会社 公開週
1 - new ターミネーター4
2 1 ↓ ROOKIES 卒業
3 2 ↓ 天使と悪魔
4 - new 真夏のオリオン
5 4 ↓ 余命1ヶ月の花嫁
6 3 ↓ ハゲタカ
7 5 ↓ アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン
8 6 ↓ スター・トレック
9 7 ↓ 60歳のラブレター
10 8 ↓ お買いもの中毒な私!
日刊興行通信調べ(全国集計)
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:46:01 ID:0yT1+HiM0
2get
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:46:16 ID:ryoOcCYOO
観よう
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:46:23 ID:f2X7/RqLO
日本人はターミネーター好きだなw
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:46:50 ID:A7nf88Lr0
アメリカより人気アル
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:46:52 ID:LCE0Xjb50
何が始まるんです?
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:47:12 ID:7wvSmKVRO
↓一桁ならチンコ舐めて
ターミネーターはTVで推しまくってたからな
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:47:31 ID:/PVbUUsc0
世妙しぶといな
ハゲタカは意外に頑張ってる。リピーター多いみたいね
ターミねえちゃん。
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:48:45 ID:T6bTwbgMO
思ったより面白かったよ
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:49:55 ID:+bTGkviF0
シュワちゃん見たい
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:50:17 ID:W49lKSjq0
ターミネーターとスタートレックか
見る気しないな
古すぎる
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:50:21 ID:ykfrdSRI0
知事は出てないのね
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:50:23 ID:To4TeGON0
これは映画館で見ない奴は死んだほうがいい!!
ターミネーターよりトランスフォーマーが気になる。
スタースクリームみてええええええええええええええええ
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:50:30 ID:AS53p14HO
ハゲタカはこんなものなのか?
それとも内容が理解できないアホが多いのか?
レスラーはガチで名作
ハゲタカ粘ってる。
面白いというクチコミが効いてきたのと
リピーターが多いようだ。
オプティマスが現れる束の間、その栄光に酔いしれるが良い…
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:51:32 ID:W49lKSjq0
この中で硬派な映画って何?
国家犯罪を摘発するみたいな
ターミネーターの宣伝凄いもんな。
まあツレと観に行くならとりあえず有名なの見れば当たりでも外れでも話の種になるわな。
>>18 ドラマはみたが映画には興味ない
ドラマ映画っていらね
T4見たが、CGの技術は凄まじいな。
もう顔のデータさえあれば、役者いらないじゃん。
アメリカじゃT4は微妙にコケちゃったね
ラストは全裸のシュワが100体でジョンを追い掛け姦わすらしい。
婆ちゃんが頬を赤く染めながら言ってた。
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:53:00 ID:T6bTwbgMO
全盛期のシュワちゃんがCGででるよ
かっこよかったよ
ルーキーズはなんともすごいな
制作費も全然かかって無いだろうし、テレビ局もおいしい商売見つけたな。
開拓者のフジテレビには感謝しないと。
玄田さんと観にいきたい
余命1ヶ月の花嫁を
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:56:14 ID:0C31ubw50
450館以上で上映だろルーキーズ
天使と悪魔で350館ぐらいだったはず
30近いおっさんが高校生役やって野球する映画がなんでウケてるんだ?
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:56:45 ID:FCGBnoWM0
スター・トレック最高
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:56:53 ID:T6bTwbgMO
若いころの筋肉ムキムキのシュワちゃんの再現とか見るとゴエモンしょぼすぎる…
序盤に出てきた体長50m位のターミネーターが
ラスボスでよかっただろ。常識的に考えて
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:57:48 ID:4AsC9ZRp0
ルーキーズ・・・・・・
日本人はヤンキーとファンシーで出来ているって誰かが言ってたがほんとだな。
とほほ・・・・
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:58:29 ID:BzKxp1t7O
は? 動員400万人?
すげえ…
スター・トレックはさしもに古すぎる
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:59:06 ID:lF0Tfbt90
映画なんて後からDVDで見ればいいじゃん
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:59:34 ID:MI/Or+6r0
ざまぁwww
キwムwタwクw
ターミネーター知事だったら見た
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:59:59 ID:E7HSUxHLO
今月は人気映画テンコ盛りだね
トランスフォーマーも楽しみ!
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:00:19 ID:4/PVEQcQ0
ルーキーズってなにがおもしろいん?
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:00:27 ID:QrQd1sUdO
ターミネーターとか見たいと思わない
アニメを見ない奴は人生の半分を損してる
けいおん最高!
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:00:48 ID:LQ9g3dfH0
今後の目玉はなんだろ?エヴァ?
ターミネーターって4から見ても意味わかるかな
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:01:06 ID:W1oOFMv2O
ルーキーズはガラガラになってから観に行く
ターミネーター4は、ストーリーの荒さと
前作までの作品を尊重しない勝手な解釈が気に障った。
だから、適当な小ネタ(シュワの顔含む)を見ても
誤魔化されているような、嫌らしさを感じた。
スタートレックは、まったく中だるみの無いストーリー展開の上手さが光ってた。
映像や、各キャラクターを生かす脚本も素晴らしい。
何より過去作品やキャラに対する敬意と愛が感じられた。
続編の映画を作るにあたって
ここまで監督や脚本家の腕の差がはっきりと出るパターンは珍しいと思う。
スターウォーズのウーキーズかと思った
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:02:57 ID:T6bTwbgMO
ルーキーズって●●券か?
それとも社員・関連会社に●制に券購入?
400万っておかしい
それにまだ関連の花嫁もランクインって・・・・
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:03:36 ID:Qvjg3tG+O
ルーキーズは馬鹿専用映画だから、こんなに動員してるかw
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:03:52 ID:BvDEIIXz0
TBSの洗脳されたゆとり最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:04:36 ID:JM14MnHu0
400万て見すぎだろwww
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:04:47 ID:+LfsQU3R0
>>53 それだけの批評眼持ってて、よくそんなジャリ相手の映画なんか観る気がする
な。
ID真っ赤にしてルーキーズは絶対にコケるって芸スポで言い張ってた奴出て来いよ
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:05:36 ID:XpvkRsqSO
ハゲタカ最高でした
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:06:03 ID:15Sno5KL0
洋画って終わった感があるな
まぁ、あれだ、文句をつけるのはいいが、見てから言え。
見ずに文句をたれるのは、井筒監督と同レベル。
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:06:35 ID:1FoeS5Dr0
やっぱりね
66 :
リストラ貴族 ◆nxM87lZMuA :2009/06/15(月) 21:08:02 ID:hbzt08G10
ハゲタカ見て来た。
ドラマと比べると数段落ちるが、
いろんな考え方が出来て、楽しめた。
ドラマ版は最高の作品だった。
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:09:15 ID:3wXhDvx7O
最近やたら野球やってる餓鬼が沢山いるがこれの影響か?
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:10:36 ID:1vizZ8WZ0
ルーキーズすごいっスね笑
地上波で放映されたって見ねえよ>ルーキーズ
続編とか作ってまたあの死ぬほどウザい
宣伝繰り返すんじゃねーぞ
>>60 他にもいろいろ観るさ。
でも、俺はSF作品が好きなんだよ。
T4見に行ったけど、なかなか面白かったよ。
T1やT2ほどの感動はなかったけど。
面白いなーと思ったのは、
昔は、CGでロボットをいかに人間らしく見せるがんばってたけど、
今は、人間がロボットの動きをしたものを取り込んでるのね。
スタッフロール見て驚いた。
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:13:57 ID:2VRI5n310
ハゲタカ映画版見に行こうと思ってたのに
たまたまつけてたラジオで
浜村淳にオチまで事細かく教えられてしまった(´;ω;`)
>>72 あいつ、まだそんなことやってんのか。
映画会社、訴えればいいのに。
スタート・レックとトラン・スフォーマーとレスラ・ー
は見て間違いないと思う。
ルーキーズはジャニが一切出てないから好感が持てるな
T4は誰が主役なんだかよく分からんかったな。戦争映画にしちゃスケール感ないし。シュワちゃんキターって言うためだけの映画。
>>74 ちょっw、・の位置がおかしいぞw
でも、確かにトランスフォーマーとレスラーは楽しみだ。
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:19:08 ID:FCGBnoWM0
T4でシルバーマン先生が出なかったのにはガッカリだ。
テレビ局がバックに付いて、宣伝しまくって〜
悪いわけじゃ無いけと。あまりにも内容がショボ過ぎて
こういうのは続かないと思うんだよね
視聴率が急落してるのと同じように、飽きられると思うよ
ターミネーター4はショボかった。
ルーキーズおもったより面白い
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:22:57 ID:AIBmqveG0
>>76 誰が主役かなんかより、2人のイケメン短髪俳優の
顔の区別が俺には難しかった
今回、ルーキーズがヒットしたから
今後は、どんどんこういう宣伝方式が増えていくんだろうな。
ますますテレビに価値が無くなっていくw
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:24:03 ID:c/HGOsgGO
ターミネーターは時間立つのもあっという間に終わった。
スタートレック観客満足度高かったがそんなに良いのか
福利厚生費用で
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:24:10 ID:7Kd6jElLO
>>76 あれでスケール感ないって、、、なんて映画がスケール感あるの?
T4は新たな始まりとして秀逸だろ
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:24:46 ID:UVxAMX6u0
ベッカム頑張ってたな
T4しょぼかったな。
トランスフォーマーの予告の方が面白かったわ。
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:26:17 ID:bHnv1pMK0
ルーキーズはTBSのプッシュがあまりにもウザ杉
あれで見る気なくした奴もいるだろ
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:27:05 ID:/PVbUUsc0
ROOKIESって
モロDQN映画じゃん
そんなの見るほどのバカっているの?
捏造じゃないの?
T4って3部作の1つめになるんだっけ?
にしてはそれなりに完結しててよかったな。
マトリックスやスパイダーマンの続編への
繋がり方を喰らったときは、えええってなった。
T4はロボットと戦う微妙な未来戦争な感がいなめない
ルーキーズ>HERO>花より団子
>>82 いや、
>>76の意見に納得する人は多いと思うぞ。
旧ターミネーターのファンであれば、今回の映画に期待するのは
「ジョン・コナーの、未来での戦い」であるはず。
でも、実際には
謎のキャラ「マーカス」が、右往左往するシーンが殆どだったし。
挙句、その二人がストーリー的に上手く絡むわけでもなく
なぜか、いつの間にやら和解する(しかも○○を○○w)
ターミネーター外伝なら納得できても、続編と言われちゃうと
なんか違う・・・と感じる人は多いはずだ。
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:28:53 ID:c/HGOsgGO
ジョンコナーは立派になったな
おっぱいバレーは?
不良野球嘘劇に負けなくて日本人もまだまだ大丈夫だと思いました。
T4は銃が効くんだか効かないんだかの
持ってないよりマシ感が好きだ。
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:30:27 ID:E5e66G360
>>53 え!!!今回のスタートレック映画作った人
「スタートレック見た事ないんでぇ〜」とかチャラッと言ってたよ
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:30:56 ID:qPVfCouT0
>>29 二番煎じが難しくなった瞬間でもあるけどね。
本業では終日一桁の視聴率達成。
(最高視聴率が再放送の水戸黄門)
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:31:35 ID:Aw0pjbPr0
ターミネーター4の後もトランスフォーマー
ハリーポッターって続くから映画景気良さそう。
キムタクの映画は釣りなのか?
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:33:11 ID:Aw0pjbPr0
>>98 「おっぱいバレー、大人一枚」って言いずらいのが敗因
>>101 監督はファンでも何でもないらしね。
でも、脚本は
凄いファンと、全然知らない人の二人が
お互いに意見を出し合って書いたって聞いた。
それを聞いて
「なるほど、だからシリーズを知らない人でも楽しめるのか!」と納得したよ。
ハゲタカとT4観て来た
ハゲタカは伏線消化しきれてないのが惜しい
途中でラストの方の脚本変わったせいなのかな
「写真」と「実際の絵」がなぜ違ってたのか説明が欲しい
T4はやらかしちゃった3の尻拭いをしつつ過去作との矛盾が起こらないようにしてみたけど
途中から脚本の荒さが目立ってきて残念な感じだった
(
>>96の指摘してるあたりが特に)
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:34:13 ID:7Kd6jElLO
抵抗軍がマーカスを執拗に追い詰める場面をみて
ターミネーターのテーマって意外と深いと思ったよ。
最後の移植はちょっと興醒めだね
T4も最近の洋画でははいってるほうだが野球漫画で霞みすぎ
>>101 パンフには大好きだったけどトレッキーではなかったって言ってるよ、
T4で一番格好良かったのは、
人間でも人型ロボットでもなくバイク
>>92 すがことピン子と安室と三村と中居と清原とゆうこりんに謝れw
>>63 テレビ局がネガキャンしてたからな。ただテレビ放映は視聴率いいんだよな。
最近だけでもターミネーターが18.6%、16.8%、ダビンチが22.2%と週間番組で1位取ってるし。
洋画の変わりに人気なのが海外ドラマ。CS視聴率では確かトップ10殆ど独占してたはず。
芸能人やモデルは洋画派が圧倒的。自分達が出るのは邦画なのに不思議な光景だね。
まーハリウッドは昨年だかに近年で最高収益と聞いたから影響は受けてなさそう。あと邦画が元気と言っても実はこけまくってる。
ヒットするのはテレビドラマの自社映画。宣伝好きなだけ出来るから簡単だろね
ルーキーズは視聴率最終回以外は低かったのに、宣伝効果って凄いね
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:40:14 ID:ouH+snpc0
ルーキーズは熱くて笑っちゃうよね
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:40:32 ID:ZjB9+O0QO
森田の漫画てつまんなくねか
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:41:11 ID:/PVbUUsc0
T4
TF
ヱヴァ
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:41:12 ID:WNzIEoHC0
T豚Sもいい加減ROOKIESから卒業しろよ
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:43:10 ID:ySqC8jTZ0
バットマンとターミネーターの主演ってすごいな
逆にそれ以外できなくなりそうなんだが
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:44:06 ID:sQFCMwB9O
年を取ると映画などDVDがでるまで別にいいやと思う
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:44:10 ID:E5e66G360
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:44:48 ID:wa0qwHBS0
シュワちゃんでるの?
でるなら観ようかな
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:45:42 ID:XF5h/dpY0
シュワの墓地
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:46:22 ID:ClwUvZBoO
>>112ダヴィンチか…話題のわりには内容は今一だったな…。10代のときに見たら感動したかも。
125 :
マスオ:2009/06/15(月) 21:46:26 ID:EuaszfQw0
TBSよかったな。
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:46:40 ID:c/HGOsgGO
なんかターミネーター詳しくないからややこしい。この4のやつが1に続くんだよね?
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:46:56 ID:WIQ6LtUvO
4がアメリカで不評だったら5の舞台は日本になると思うよ
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:47:26 ID:FO28LlUbO
CGで出る
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:47:46 ID:0n1uO4410
ルーキーズは女性ファンが多いのかね。
原作好きだがドラマにはまったく興味が無い。
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:47:58 ID:IR9j/IfT0 BE:784665582-2BP(0)
ごくせんまだーーーーーー
困るな。TBSにとどめを刺せるチャンスだったのに。
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:48:20 ID:+RmxoYSUO
もう余命1ヶ月>ハゲタカになっちゃったのか
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:48:27 ID:vsiRbEPEO
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:48:46 ID:wa0qwHBS0
>>122 まじで?カスじゃん、観る価値ねえ
3だって良かったのはシュワちゃんが出てるって事だけだったし
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:48:59 ID:HZ5FFqST0
てか、 余命1ヶ月の花嫁といい、ROOKIESといい、
お前らのネガキャンが全く功を奏してないな。
>>135 でるよー。T800がとうとうジョンの知る歴史より早くできちゃって、スカイネットの工場でシュワとご対面できる。
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:50:36 ID://h0Qz1L0
3を見て糞ツマンナイから見ない
2を見て超面白いから見よう
この狭間で揺れてるんだけど、どうしたらいいでしょう?
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:50:43 ID:xzmSLEN/0
>トリビア
>元々は日本の玩具で、それをアニメ化
>企画立案とストーリー考察はアメリカ、実際にアニメを作ったのは日本
>↓
>ヘッドマスターズ以降は日本が全面的にアニメ制作
>↓
>ビーストウォーズを久しぶりにアメリカで作る、吹替は日本独自のストーリー
>↓
>ビーストウォーズとビーストウォーズメタルスの間の、ビーストウォーズ2も日本が作った
>どう見てもトランスフォーマーは日本アニメです
>ありがとうございました
それで、ベイ監督が韓国のイベントで日本びいきの発言したら、韓国人大激怒
監督は理由がわからずビックリ!
【芸能】 「トランスフォーマー2」のベイ監督、韓国ファンに公式謝罪文★2[06/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245063974/l50 さて、逆法則発動で海猿2みたいに大ヒットのフラグが立ちましたよ。
余命一ヶ月やルーキーズでの、2ちゃんねらーが必死に叩く映画はよく売れる。
くらい命中率の高い法則です。
>>130 安仁屋ワイルドで長身イケメンもってこられなかったからな。
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:51:25 ID:FO28LlUbO
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:51:29 ID:Pu55Tm2y0
>>140 ベールが嫌いだからか、3との関係は否定してないまでも、触れないというか…
要するに1と2をよくよく見ておけば十分楽しめるよ!審判の日が起きたことと合わせて知っておけばそれで十分。
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:54:12 ID:Aw0pjbPr0
>>140 いろんな殺人マシーンいてウケるから見たほうがイイ
>>141 > プレミア行事と記者会見に参加する予定だった監督と出演者らは
> 二時間以上遅れて行事場所に到着するなど誠意のない態度を見せて
> 取材陣とファンたちに失望感を与えた。
謝罪して当然じゃん。
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:55:10 ID:c/HGOsgGO
トランス予告見た後ターミネーター。マシーンハリウッド流行ってんか
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:55:50 ID:xzmSLEN/0
>>140 一週間の間に、トラスンフィーマー1をレンタルで見て
トランスフォーマー2を見に行く
>>138 逆だ、野性的感で売れるのがわかってるから反発する。
2ちゃんねらーが騒がない映画は、売れるニオイのしない映画だ。
>>128 トランスフォーマーのマイケルベイ監督の
アルマゲドンとパールハーバーは、全世界でコケたんだけど
日本で売れたおかげで、大赤字になってクビになることは助かったんだよなw
今度は全世界でコケたターミネーター4まで救ってしまうのか
日本人は優しいなw
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:56:26 ID:NwhNFHNa0
レスラーは三沢さん効果も出るのかね
>>140 ぶっちゃけ劣化2だから3よりか観られると思うよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:57:43 ID:xzmSLEN/0
>>147 韓国側の対応が、すっごいひどかったから、それに対して立腹したらしいよ。
韓国メディアがそれに触れることは絶対無いけど
>>149 それ以前にT4はそこまでこけてないから。
「T2に比べて」低いだけ。
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:58:40 ID:22yxUl2qO
最近になってTVでT1〜T3まで観た
T4の舞台は2018年。2029年だと思って観に行く人も多いんだろうな
>>149 アルマゲドンもパールハーバーも、北米でヒットしてます。
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:00:48 ID:/RZQ1hfI0
>>149 トランスフォーマーレンタルする必要はない。
土曜日にフジでノーカット放送する。
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:02:33 ID:xzmSLEN/0
「マスかいてたの」
のセリフはカットされるんじゃない?トランスフォーマー
T4大コケじゃん。
制作費2億ドルで興行収入が現在2.1億ドルだぞ。
3億届くかどーかだろ。
164 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:04:49 ID:Aw0pjbPr0
セブンイレブンでルーキーズのメンチカツパンと
ミスターブレーンの頭がよくなるパン(ただのクリームパン)売ってた。
TBSはパン屋さんになるみたいよ。
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:05:08 ID:xzmSLEN/0
>163
それはアメリカだけで? 世界で?
166 :
140:2009/06/15(月) 22:05:46 ID://h0Qz1L0
レスしてくれた奴サンクス
まぁ余計悩んだわけだが
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:06:08 ID:xzmSLEN/0
>>164 それはパン屋(ヤマザキかどっか)がTBSと相談して作ったんだろ
>>163 なぁに、これからさ。まだ最初のほうの収入をカウントしていない国もいくつかあるし
今判断するのは早すぎる。公開終了して初めてわかるもんよ。
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:07:17 ID:Pu55Tm2y0
>>165 むろん世界で。
米ではすでに死んでる。
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:07:54 ID:Aw0pjbPr0
ターミネーターパンも作ればいいのに
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:08:05 ID:xzmSLEN/0
>この中で硬派な映画って何?
>国家犯罪を摘発するみたいな
ハゲタカ
もしくは今週土曜からの 剣岳〜点の記〜
>>161 ああノーカットじゃなかったか。
175分枠に145分。クレジット小さくなるくらいで済まんか。
ルーキーズすげえな。ハゲタカ見たさに昼過ぎに映画館に言ったら
中高生や若い奴らがルーキーズ見るために大量に居たぞ。
てか平日の昼間になんであんな沢山居たんだろう…
小学生くらいの子も居たが、保護者もついてたし
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:13:38 ID:xzmSLEN/0
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:14:55 ID:Fo5iZlea0
T4はね、あまりにも「どっかで見た・・・」が多過ぎた
これから映画を見始める子供向け・・・だな
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:15:17 ID:ClwUvZBoO
>>173自分が中高のころは考えられなかったが、遊びを理由に簡単に学校サボる奴もいるらしい…
それを許すような環境なんだろう
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:16:55 ID:IgYL85sm0
ハゲタカ宣伝してない割に頑張ってるな
T4が1位か・・・さて、何週もつかな??
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:17:34 ID:0Im5B79MO
>>176 なのかな? 代休かなんかなのか…
一瞬、今日は休日だったのかと思うくらい中高生が大量に居たぞ。
ちなみにハゲタカは団塊世代位のオッサンしか居なかったw
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:18:54 ID:H/FQ4YEhO
おっぱいはもう上映されてないの?
そろそろおっぱい1枚って言いたいんだけど
ルーキーズざまぁw
と思ったら50億超えってどんだけだよ・・・
ルーキーズは
・TBS
・不良
・野球
と、ネラーが嫌う要素が3つも揃ってる
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:23:21 ID:0Im5B79MO
>>180 2chではTBSのクドい位の宣伝が馬鹿にされ叩かれてたが
どうやら世間一般は思いっきり食い付いてるみたいだな
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:23:31 ID:YfRpMnhl0
『 ターミネーター vs トランスフォーマー vs マトリックスAIマシーン 』 って映画作ってくれないかな。
ムチャクチャ面白そうなんだけど。
>>182 食いついたというか、洗脳されたというか…。30のおっさんが高校生のコスプレして野球するんだぜ…。
>>183 T4の機械側が仲間割れするだけで実現するんじゃね?
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:26:31 ID:SPR7j7wWO
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:26:55 ID:0Im5B79MO
>>184 お前だって30前の女がセーラー服着て女子校生とか言ってるAVで抜いたことあるだろ
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:27:08 ID:2H8CutGU0
ルーキーズそんな客入ったか〜
安仁屋がありえんくらいかっこよくなくて絶対原作レイプだろうからドラマも見てないんだが
こんだけ客が入るって事は面白かったんだろうか
早くエヴァンゲリヲンが見たい
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:29:54 ID:vDlmrk+50
ルーキーズは層化の映画だろ。
820万人の信者がすべて動員されれば
100億超えるな。
層化社長のジブリ映画みたいに。
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:32:57 ID:Aw0pjbPr0
映画館でエヴァの予告編とジョージアのCM観て泣きそうになった
シュワちゃんの登場シーンは感動した
>>171 ハゲタカって経済問題が題材だから硬派とか社会派と言われちゃうけど、
実はキングギドラ対ゴジラなんだけどなー。
もしくはガミラス艦隊にフルボッコにされながら波動砲一発で逆転勝利しちゃうヤマトとか。
経済用語なんて、耳慣れないがゆえに非日常的な雰囲気を演出する記号に過ぎない。
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:33:12 ID:xzmSLEN/0
>>183 トランスフォーマーをパクッたターミネーター
ターミネーターをパクったマトリクス
(細かく説明すると、トランスフォーマーが日本アニメで
キャメロンが日本アニメヲタで押井守信者で、ウッシャスキー兄弟が攻殻機動隊に感動した とか長い話になるけど)
要するに同じ穴のムジナだ
>>187 セーラー(海軍の兵隊)服を着て私は海軍 って言ってる映画は無いかな・・・
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:34:28 ID:xzmSLEN/0
>ハゲタカって経済問題が題材だから硬派とか社会派と言われちゃうけど、
>実はキングギドラ対ゴジラなんだけどなー。
>もしくはガミラス艦隊にフルボッコにされながら波動砲一発で逆転勝利しちゃうヤマトとか。
>経済用語なんて、耳慣れないがゆえに非日常的な雰囲気を演出する記号に過ぎない。
麻雀娘 咲!やヒカルの碁の悪口を言ってるのはオマエか
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:35:18 ID:0Im5B79MO
>>194 小説版もそうだけど、ありゃヒーロー物だよ
スーパーマン鷲津の。
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:35:46 ID:LiF/y5KNO
今週 ターミネーター4
来週 トランスフォーマーリベンジ
再来週 ヱヴァンゲリオン 破
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:35:50 ID:HLdHsddz0
ルーキーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっさw
TBSってもう誰も見てなくて、最高視聴率が黄門の再放送だったりするんでしょ
なのにTBSで宣伝してる映画が大ヒットするんだ、ふしぎ!
201 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:37:00 ID:47DuuaqcO
マジでルーキーズなんて観る奴いるんだな…
原作読んだ奴はクソ映画だと思わないのか
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:37:13 ID:+iiAAHvFO
まだ50億いってなかったんだ
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:37:26 ID:/KlNnhP1O
ここまで誰も触れてないが真夏のオリオンがひっそり爆死してる件
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:38:05 ID:/PVbUUsc0
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:38:21 ID:4unpI1zb0
>>151 お前みたいに三沢三沢と五月蝿い奴には思いっきり身につまされる話だぞ
ヤンキーいっぱい出して、スポーツやりゃ受けるんだよ
駄目押しでTVでしこたま宣伝する
家族連れが子供を黙らすのとりあえずって奴と、映画館出てセックスするつもりのカップルが見る映画
2ちゃんの糞ニート相手にしてもせいぜい深夜アニメ見る程度だし
スイーツ(笑)層を取り込む方が金を落としてくれるもんな
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:39:27 ID:Aw0pjbPr0
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:39:37 ID:OStLhvQ90
T4よかったぞw
早くみるべしw
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:39:40 ID:TisB1Zzj0
ショボいやきう映画のせいで大スクリーンで観たい映画が小さい方に押し込められとるがな(´・ω・`)
ターミネーターとかトランスフォーマーとか見たいんだけど
最近の特撮モノ映画館で見ると目がついて行けなくなってしまったよ。
年かねー
>>203 亡国のイージス、ローレライで懲りるだろ、普通。
トランスフォーマーとなんか似てる
いっそのこと合作すりゃいいのに
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:40:57 ID:xzmSLEN/0
トランスフォーマーをパクったターミネーター
ターミネーターをパクったマトリクス
>>198の
エヴァの位置に、攻殻機動隊があれば
押井守とジェームズキャメロンとウッシャスキー監督が大喜びだったなw
>>183 それを全部ジョン・コナー役のクリスチャン・ベールがガンカタで倒すわけですね、わかります。
ターミネーター軍団とバットで武装したルーキーズ(ヤンキーズ)の壮絶な戦いを見たい
T4では何故か人間側の武器が鉄砲玉になってるね、T2はレーザーだったのに
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:43:10 ID:lGk3afHx0
ターミネーター4はA-10が出ていて良かった。
F-22やF-35などの新型はスカイネットに取り込まれていて人類側は使えない…という設定なのか。
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:43:35 ID:btEx6vUa0
ででんでんででん
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:45:52 ID:KPzeYMy2O
ルーキーズて、学生が見に行ってるの?
まさか社会人にはいないよね?
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:48:17 ID:L/C77HHY0
なんか嘘っぽいなあ。
シネコンのホームページで公開スクリーンをみると、
rookiesを公開してるスクリーンは座席数500以上の大型スクリーンばかりで、
ターミネーターは座席数200ぐらいの中型スクリーン。
ターミネーターの公開にあわせて、rookiesのスクリーン数が減らされただけで、
勢いはrookiesのほうがあるように思える。
次週以降はまたrookiesが一位に戻りそう。
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:48:48 ID:V0KzpfBd0
スタートレックもターミネーターもトランスフォーマーも大画面で観たいのに
テレビドラマの学芸会映画が一番大きいスクリーンかよ…
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:49:58 ID:ClwUvZBoO
人間が全てコンピュータの管理下にあって、幸福な夢を見ている
というネタは70年代くらいに日本の少女漫画家のハギオモトって人が既に描いてるな。
女、子供共は全て電通の管理下にあって幸福な夢を見ている…
>>203 また福井爆死か
ガンダムユニコーンも期待出来ないな
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:52:57 ID:V3Rddq9dO
恋空みたいなクズ映画が50億超えるんだから、
ルーキーズみたいな中身カラッポのゴミ映画が
50億超えても何ら不思議はない
>>221 主婦ですが、旦那と行きましたw
ルーキーズの観客は幅広いよ、子供から老人まで様々です。
>>201 笹崎の扱いが酷すぎてマジでショックだった
ドラマはなんとか許容範囲だったのに…
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:54:09 ID:h/20UmLB0
T4を見たが、今までのシリーズで一番インパクトがなかった。
まあ、ジョンが抵抗軍のリーダーになるまでの話だから仕方がないと思うが。
T5以降は、あまりCGに力点を置かないストーリー重視の作品を期待したい。
T2が一番おもしろかった私としてはその3分の1ぐらいの感じ。
ルーキーズざまぁwww
T4はアメリカでコケ気味ならしいからT5のためには日本で当たってくれんとな
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:55:26 ID:40gAd0nX0
ターミネーター6で完結だろ?
>>227 あの人サンライズと絡みだしてからどんどんダメになっていったよな
亡国のイージスを超える作品を今後書くことは無いと思うわ
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:56:04 ID:unA9vimJ0
レスラーは観てみたい
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:56:31 ID:V3Rddq9dO
ルーキーズなんか頭の悪い馬鹿じゃないと楽しめんだろう
テレビ局の宣伝に釣られて見に行く馬鹿ども
ほんと頭悪いと思うよ
ルーキーズの試合場に裸の白人が現れて
城田が「服を脱げ」とかいわれてれば良いのに
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:58:12 ID:0Im5B79MO
>>236 そう言って2ちゃんねらーは世間から取り残されてくんだね、きっと…
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:59:47 ID:X/68Fp7X0
ターミネーターって2を高く評価する人が多いけど
1の焼き直しじゃないか。
女子供にレスラーを見てほしい
あばずれ相手に一発やって、せっかく和解した娘との約束をすっぽかす
デスマッチ後の控え室の描写、客に切れて指スライサーに突っ込むとか
ダーレンお得意の鬱展開を
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:00:59 ID:vdUs0+2uO
シュワちゃん登場のシーンをトイレ行っててみれなかった
>>231 T5はエイリアン2見たいに人間側も引けを取らないようなフル装備で戦ってもほしい
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:03:07 ID:owFJ4/rl0
ターミネーター1を先日はじめてみたけど
2より断然面白かったわ
>>239 まあターミネーター1だって、ウエストワールドの焼き直しみたいなもんだけどな。
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:05:27 ID:daqYxh0NO
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:05:30 ID:oUvRJuIn0
サラコナークロニクルのほうがおもしろかった
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:05:54 ID:wCMLN8S50
家族は「4が史上最高」と評したらしいが、この家族の3の評価を聞かないことには、
映画館に足を運ぶのがためらわれる。
>>201 原作読んでれば、高い期待と、原作を壊されないかという不安とを抱えると思うけどな。
>>230 そ、それは最悪じゃないか!
一体、何をメインに描いたんだ?
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:07:29 ID:FCGBnoWM0
怖さは断然「スナッチャー」が上だよな
ゲームだけど。
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:07:33 ID:2AQ2x6gK0
ルーキーズ
なんだかんだ日本らしく和を尊ぶ
ルーキーズの初週の数字見て50億しかいかないって息まいてた人マダー?
40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:32:24 ID:+KKoRIwB0
最終的には50億ぐらいだろ
キムタクのヒーローズで80億だよ
いつものこの手の記事は最終的な数字出さないのな
知りたい奴は半年ほどこのムービー板を定期的に見てるといいよ
http://anchorage.2ch.net/movie/subback.html 130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 20:24:01 ID:+KKoRIwB0
話題の映画はチケットをばら撒いて観客動員する事はよくある手法だよ
行列を作って人気映画だと思う人が釣られて動員される
だからあれだけの話題の大きな映画が最終的に興行収入伸びてないとか
よくあるんだよ
最終的な興行収入より初動だけを記事にするのもおかしな話でしょ?
192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 20:59:27 ID:+KKoRIwB0
一応この記事も保存しとくよ
最終的に興行収入分った時に一緒に出すよ
お楽しみに〜
最終まで待つ必要なかったねw
なんで忙しくなった途端に見たい映画が出てくるのか…
ハゲタカとT4とスタートレック3つ見に行く時間なんかねえよ
マメシバいっとかないとすぐ終わるだろうし
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:14:02 ID:L/C77HHY0
rookiesは、モバイルの予約だけで1時間前には満席状態になってる。
ふらっと劇場に来た人は入場できない状態が続いてる。
所詮、日本人はマスコミの工作の前には勝てないんだよ。
巨大な影響力のあるマスコミ様が宣伝してくださる映画は、
世界に全く通用しないレベルの映画でも大ヒット。
まあ、実は俺もrookiesは見てないけど。
日本人はインディージョーンズ4とかダイハード4とかを馬鹿にするくせに、
世界にまったく通用しない映画をマスコミに踊らされて見に行くんだから、
賢いのか馬鹿なのかわからん。
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:14:02 ID:W1oOFMv2O
特定スポーツを題材にすると観る人が限定されるのはずなのに、
ルーキーズ凄いな〜
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:14:47 ID:nQfUosY5O
「レスラー」よかった
当初は主人公の役はニコラス・ケイジが演じる予定だったんだってな
この役はミッキー・ローク以外にありえないわ
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:15:59 ID:aV950EzuO
>>216 T4は未来からターミネーターやカイルが送られた影響で歴史が変わった世界
T4はターミネーターが送られてきたのは今まで通りだったが、最新型が味方というのは新しかったな
T4はジョンよりマーカスが主人公って感じでマーカスがかっこよかった
T5はジョン死亡とサラが出るらしいので楽しみだ
>>234 本人は幸せなんじゃないの。作家になったきっかけが、
ターンエーガンダムの二次創作小説を富野に送りつけだもん。
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:17:57 ID:kcybo1380
いっそのことTBSは水戸黄門を映画にすればいいw
ルーキーズ人気なのはわかるが、個人的にわざわざ1000円〜1800円払ってみるもんなの?と思う。160キロの豪速球とかでてくるの?
大画面の迫力、音響がすごいの?
>>252 インディーやダイハードは他の国よりもむしろ日本でヒットしてるだろ
>>258 映画連盟の調査によると今の10代は、映画をテレビの延長くらいにしか
思ってない、話題になってるものを見にいきたい、という傾向があるらしいので
今話題のテレビドラマを映画館で見るというのに抵抗がないのだろう。
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:22:42 ID:XvckATTCO
SF版水戸黄門
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:24:59 ID:kbeJ0wplO
前売りで70万枚裁いたルーキーズ、ハリウッドと違い低予算映画だからかなり儲けるな。むかつく金食い豚局しね
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:25:31 ID:EPVGUt1j0
糞映画だろ・・・T4。
脚本があまりに酷い、雑。
3を黒歴史にした意味あんの・・・?
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:25:47 ID:CUQOW4KB0
正直いって制作費だけの凡作だったよ
4のジョンは1で最初にちょっとだけ出てくるジョンに似てた
>>260 なーるほど。サンクス。
自分21なんだけど、わざわざお金払うんだから映画は金かかりまくったハリウッド映画を大スクリーン、大音響で観るもんだと思ったんだがマイノリティなのかww
ルーキーズとかまぁ…テレビでいいだろーみたいな。観る人は非難しないけどね。
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:26:47 ID:FCGBnoWM0
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:29:32 ID:DvvOe6CWO
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:06 ID:oqbdP6/P0
何かT3は無かった事にされるって前に聞いたが、今T4観てきた限り
別に無かった事にはなってない様だったよ。
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:27 ID:vlYmP79h0
がんばれベアースならみたい・・(ぅ
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:30:37 ID:FRQV1YrMO
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:31:27 ID:fRgH1/GC0
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:31:32 ID:7juPVyth0
お金がかかってるから映画館で見る人ばかりだと、蒼き狼は大ヒットするし、恋空なんかは大失敗する。
そんなこと考えてない人が大多数って事だな。
T4の見所
・予告のトランスフォーマー
・キノコ雲を間近で見ても余裕のジョン
・USB接続端子のある敵
・抵抗軍の使うPCはSONY製
・最凶死刑囚
・秘密基地で照明弾を使い盛大にドンパチ
・死亡フラグを立てまくりやっぱり死ぬお偉いさん
・はてしなく遠いターミネーター坂をのぼり始めたジョン
>>263のような某キーズの工作員が湧き出したなw
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:34:06 ID:WUJTxx2ZO
ルーキーズがサッカーの題材なら、ここまで人気は出なかっただろ〜な〜
日本のサッカーレベルを考えたら…言いたくはないが当然か(笑)
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:34:12 ID:SATZWTcR0
全裸のシュワちゃん登場→間髪入れずに即攻撃するジョン・コナーかっこいい!
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:34:34 ID:VJvBRo49O
まだ観てない人いるんだわね。
ネタばらしして何が楽しいの?
馬鹿なの?死ぬの?
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:35:10 ID:vlYmP79h0
ダダン・ダダ・ダダン ダダン・ダダ・ダダン
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:35:32 ID:0Im5B79MO
>>276 やはり国民的スポーツじゃないと国民はわざわざ映画館に足を運ばないよね
野球以外じゃこうはいかない
T4はT3よりつまらん
3部作の最初があれでは駄目だろw
>>265 「おくりびと」とかも、何で映画館で見るの?
とか思っていそうなタイプだなw
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:36:59 ID:4AsC9ZRp0
>>201 世間では恋空やアルマゲドンが感動作とされてるからな。
でも、どう考えても2ちゃんねらーの感性の方が正しいと思う。
まぁ、野球はあの神ローこと、イチローの一発でまた世界1になったからなぁ。。。
レスラーが今年いちばんの名作
子供には見せなくていいから、首位にならなくていいよ
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:38:29 ID:mXbdVwis0
>>274 > SONY製
ジェームズ・ボンドにバイオ持たせたソニーピクチャーズ映画だから当たり前。
でもソニーピクチャーズの屋台骨を支えるスパイダーマンにはバイオもソニエリの携帯も持たせないのは何故なんだろ…
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:40:28 ID:CTsAwSTsO
>>274 >・キノコ雲を間近で見ても余裕のジョン
まあ俺は映画を見てないからT4のことは分からないんだけど、
他の映画を見ても、ハリウッドって核兵器のこと舐めているよな?
ルーキーズはヤンキーだけどまあ挫折したけど夢にむかって
がんばるてとこが受けてるかと思いますよ
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:42:30 ID:UgRBXiUNO
ブランド力で逃げ切りですな〜にしても強い
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:42:42 ID:EPVGUt1j0
>>275 某キーズなんて見なくてもわかる糞テレビ映画なんか見るか。
T4はそれとは別に脚本が糞すぎるだろ。つっこみ所があまりに多すぎて、ギャグ映画かと思った
CG合成の州知事は笑ったけどな
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:43:32 ID:m3sk3cNG0
ターミネーター4はヘレナ・ボナム・カーター出演、ダニー・エルフマン音楽と揃ったのだから
いっその事ティム・バートン監督&ジョニー・デッブ主演で
今日観てきた。充分面白い。
T2>T1=T4>>>>>>>>>T3て感じかな。
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:45:56 ID:EPVGUt1j0
>>288 キャメロン版の地獄の未来戦争じゃ核戦争の影響で空が年中夜状態だったよな
ジャッジメントデイってああいう陰惨さを期待してたのに、T4じゃ太陽のまぶしいアメリカのアリゾナあたりの片田舎で戦争ごっこやってるだけ・・・
あんな能天気な審判の日あるかよw あの程度の荒廃ぶり、リアルのアメリカでもあるだろw
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:46:14 ID:ZpbgqfTJO
T4、普通に面白かった。
ターミネーターの続編として考えると微妙だけど
単純に人間vs機械を描いた映画として、楽しめた。
この映画見て、カイルを好きになった。メチャクチャかっこいい。
T4見てから改めてT1見ると、カイルを見る目が変わってしまう。
>>282 そりゃそうだろ。
アカデミー外国映画賞とったからって次の日馬鹿みたいに1000円以上出して観るとかありえん。別に観た人がおもしろいならそれでいいけど。週に何回も映画館に足運んで片っ端からみるほど金持ちでもないし「「個人的」」には100円レンタルで充分。
だいたいCMでもないのに番組内で宣伝しまくる邦画多すぎなんだよ。あれ萎える。
>>288 核兵器を舐めてるってより放射能を舐めてるよ
トータルフィアーズ?だったかで爆発直後に現場を訪れたりとかむちゃくちゃだよ
何匿名掲示板で自己主張してんだ自分…寝ますおやすみ
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:51:19 ID:FCGBnoWM0
核を馬鹿でかい爆弾としか思ってねえからな。アメ公は。
一度被爆してみろハンバーガー野郎
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 23:57:39 ID:TyQcxVRxO
>>299ー300
有無を言わず何故か懐かしのビッグダディのコピペを思い出したw
トランスフォーマーVSターミネーターなら見に行く
2でブランコの女の子が核の炎で吹き飛んじゃうシーンは、はだしのゲン並の怖さだったな。
ああいう悲惨さが4の審判の日には無いなあ。
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:02:32 ID:TyQcxVRxO
あ、ダディクールだったw
>>296 例が悪かったかな。
「おくりびと」を例に出したのは、アカデミー外国映画賞をとったからではなく、
金かかりまくりのハリウッド映画しか、映画館で見ないという、君の意見に対して、
金のかかっていない最近の有名な邦画の例を出しただけ。
それが、「東京物語」でもいいんだよ。
映画館で、金かかりまくりのハリウッド映画しか見ないってのは、映画館で見る映画のよさが
わかってないなぁといいたいんだよ。
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:04:47 ID:7JZX+8eX0
えらいシリアス調だったな。 ベールの顔がそうさせるのかもしれんが。
前日エンタメな2を見てただけに尚更だった。
今日はもう店じまいだ!ホクホク
T2はとりあえず神
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:15:02 ID:GIbcapvRO
また
カップルで
「マジ感動しました!」
とか
シメは頭悪そなネェちゃん3人組辺りが
「「「ルーキーズ最高」」」
とかのワンパなCMがゴリゴリ流されるのか・・・
別段ルーキーズ好きでも嫌いでも無いが、
あの手のCMはみんなステレオサイズで何かヤなんだよなぁw
ROOKIESみたいな男くさい漫画が
スイーツ層に受けてるんだからな。
>>305 時間もお金も有限ですし、そういう映画観てまったりとかじゃなくて死ね死ねヒャッハー!!したいタイプなのでそんな大人なこと言われても困ります。
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:26:26 ID:YSbIdozaO
トランスフォーマーは一部リピ率が異常に高いとこある気がする
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:29:33 ID:/yIGsEdK0
ロボットCG映画は海外に負けたくなかったな〜
日本ももっと頑張ってほしいなゲーム物の映画メタルギアとかACとかガンダム
とか…ネタはあるんだからさー
>>309 あんなCMに効果があるのかな?
あれを見て、観に行きたいなんて思ったこと無いぞ。
「タスマニア物語」のスタンディングオベーションに
勝てるやらせCMは今後出ないだろうな。
>>295 自分はマイケル・ビーンが好きなのでえええ〜って思った
>>314 CGを使わずお台場ガンダムを少しずつ動かして特撮にしよう
TBSボロ儲けなの?
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:37:05 ID:PEMwzDgjO
>>316 幼児たちの「ペンタの空、見に行くぞ!」の掛け声に勝るものはない
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:39:01 ID:PEMwzDgjO
>>314 メタルギアはCGムービーに懲りすぎて糞になった
画面なんかほどほどで良いから、ゲーム性とシナリオのバランスを
もう一度考え直してもらいたいもんだ
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:39:51 ID:ZYBs+fMm0
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:42:01 ID:P6yClQwI0
ルーキーズが人気ありすぎると
不人気球蹴りのオッサンアホーターがまた発狂しまくるんだろうな
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:42:55 ID:PEMwzDgjO
>>323 オタク系を好きになる奴は少数というか皆無だろうよw 大金持ってない限りは
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:44:34 ID:pRFlI97XO
昨日T4観にいったら
ルーキーズ目当ての小中学生ですげぇ混んでた
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:44:57 ID:KY2J2gHyO
スタートレックは見ておくべき
T4もまあまあ面白い
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:45:58 ID:PEMwzDgjO
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:46:53 ID:NYiEuzrZO
ハゲタカ見たが実際の取引ってあんなにクールに行われないだろとか
キャストミスっただろとはおもた
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:48:51 ID:1g9WQbaoO
どちらも見たけど、どちらも普通に面白かった。ただ豚局なのがな
映画館で見て一番よかったのはプライベートライアン
あの開始20分のスリルはまじで異常
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:49:41 ID:/lK0PytCO
ROOKIES最強★
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:49:49 ID:pRFlI97XO
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:49:50 ID:PEMwzDgjO
>>330 逆にあの20分以降はアパムしか見所無いんだけどw
水戸黄門をハリウッド化しろ
紋所はシャネルのマークで
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:52:52 ID:1g9WQbaoO
>>333 確かにプライベートライアンは開始20でお腹一杯なるけど
アパムに自分を投影してたから面白かった
やっぱ劇場でみるスピルバーグ作品はいいわ
336 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:53:25 ID:K2a4kzkrO
50億マジかよ
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:54:11 ID:RDjFwp0N0
>>212 トランスフォーマーはアメリカ海軍空軍全面協力で
F-22ラプター
オスプレイ
AC-130かA-10とか大活躍
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:55:00 ID:EJAjrW5MO
ルーキーズ、漫画は好きだったけどドラマも映画も宣伝ウザすぎて萎えたから見てない。
野球中継に出演者出すぎ。うっとうしい。
ROOKIESの売上の一割ください
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 00:59:00 ID:v6e6GdG1O
ルーキーズ進められてドラマ見たけどつまらなさすぎて一話目で投げた
同じく進められたイケメンパラダイスはくだらなかったけどちゃんと最終話まで見たのに
>>339 ルーキーズの利益は、TBSの放送事業赤字の補填につかわれるから無理
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:03:31 ID:513grqPdO
そういやーオレが映画館で観たのは、アニメとテレビ局が制作したのばっかだw
洋画なんてロードオブザリングの日本語吹き替え版しか観に行ったことないやw
343 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:06:19 ID:1g9WQbaoO
既に400万人も動員したのなら、グリーンの映画主題歌もミリオンセラーいきそう
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:16:59 ID:RDjFwp0N0
>>329 「もうダメかもわからんね」 の記録音声とか聞くと
その職業のプロは、常に冷静で落ち着いてるというのがわかるよ
大衆向け三流娯楽映画の、パイロットだったら
「うわ〜!! 落ちる〜!!」とか大騒ぎするんだろうけど
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:17:16 ID:UdxtNSd00
2001〜現在までの野球映画
その異常なまでの野球優遇と凄まじい量に驚きくださいw
*韓、米の野球映画もかき集めてるのがおもしろい
↓
岸和田少年愚連隊 野球団〈岸和田少年野球団〉、走れ!イチロー、青 chong(韓)
オールド・ルーキー(米)、ミスター・ルーキー、陽だまりのグラウンド(米)
PLAYBOLL(原作韓)、ベースボールキッズ 、 地獄甲子園、 木更津キャッツアイ 日本シリーズ
ONE PIECE めざせ! 海賊野球王、同窓會、男前 泣いて笑って泥まみれ 、
逆境ナイン、タッチ(実写) 、男前 日本一の画家になったる! 、がんばれ!ベアーズ/ニュー・シーズン(米)、
小さな恋のステップ(韓)、 キャッチボール 、2番目のキス(米)、青春☆金属バット、
スーパースター★カム・サヨン(韓) 、木更津キャッツアイ ワールドシリーズ、 キャッチボール屋
ジュウブンノキュウ
ルーキーズ、劇場版MAJOR、バッテリー 、フレフレ少女、キャプテン(実写)
ライフ・イズ・ベースボール(米) 、アメリカンパスタイム俺たちの星条旗(米)
ラストゲーム 最後の早慶戦、スラッカーズ、サイドカーに犬、檸檬のころ
北辰斜にさすところ 、舞妓Haaaan!!!(野球拳)
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:18:52 ID:yn9LwLSW0
ターミネーターでさえ朝鮮回し(スロット)になりたいへん遺憾の意を表明。
マーカスはいいキャラでアメコミの主役張れそうだけど
ジョン・コナーが霞むよね。
348 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:25:11 ID:mjBC1WjOO
どうせ次は「ROOKIES プロ野球編」でもやるんだろ。
自社の横浜ベイスターズを舞台にすれば、許可とかいらないし。
いくら興行収入が多くたって10年後、20年後に誰も観てない映画はやっぱり駄作。
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:28:24 ID:elUOTTRi0
東宝とか松竹とか組むの辞めてTBS独自の映画会社作ればもっと儲かるよ
と言ってみるテスト
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:30:20 ID:GcY4KDIdO
スカパーで今初めて見てるが女は好きそうな感じだなルーキーズ
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:34:47 ID:a54G2toT0
相変わらず邦画>洋画だな
T4も最終的にはルーキーズに完敗だろうし
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:37:00 ID:RDjFwp0N0
>>283 マイケルベイ(トランスフォーマーの監督)
「俺、アルマゲドンとパールハーバーはギャグのつもりで作ったんだけどな・・・」
ガイナックス
「エヴァとグレンラガンはギャグのつもりで作ったんだけどな・・・」
感動した連中のおかげで儲かったんだから、黙っておけw
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:38:37 ID:PEMwzDgjO
>>353 マイケル・ベイはザ・ロックという神映画を作ったからな
>>344 あれは涙が出た。
ギリギリ最後の最後まで冷静だったな。
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:40:13 ID:dfvFRHLYO
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:40:57 ID:GcY4KDIdO
クローズみたいなお洒落ヤンキーもういらないよ
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:45:57 ID:GcY4KDIdO
>>310 たいしてイケメンパラダイスと変わらんよ
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 01:46:17 ID:uOYfXkgG0
映画「人間革命」
明治三十三年、戸田城聖は石川県加賀市に生まれ、
五歳のとき一家は北海道に渡り、少年時代を過した。
やがて札幌で丁稚奉公から代用教員を経て二十歳で上京し、
友人の紹介で小学校々長の牧口常三郎を訪れた。
そして牧口の「人生は自ら価値を創造することにある」
の言葉に胸をつかれ、二人の間に堅い師弟の絆が結ばれる。
やがて自由主義的な牧口の教育法は当局から白眼視され、
牧口の校長退職とともに戸田も教員をやめ、事業面に打ち込む。
戸田は事業面に非凡な才能を見せ、大正十二年、目黒で
「時習学館」を開き教育に打ち込む。
また、戸田は出版社「日本小学館」を設立し、牧口の
価値論を体系化した「創価教育学体系」の出版を目指していた。
まさに、牧口が理論家であるなら、戸田はその実践家であった。
それから、五年後、牧口は突然、日蓮正宗に入信した。
彼の日蓮の教義に支えられた教育と理論が一般の入信者を数多く
迎えるようになっていった。
昭和五年、牧口と戸田は「創価教育学会」を創設した。
創価教育学会の波紋は大きく拡がっていったが、それに反比例して
時局は牧口の活動を制約、圧迫するようになっていき、
ついに二人は特高警察に捕われてしまった。
獄中生活で戸田は、難解な法華経の解明に挑んだ。
「仏の実体とは何か?」独房の中での極限に達した疲労の中で、ついに
「仏とは生命のことだ。自分自身の生命のことだ」と悟達した。
しかし、日蓮の教えを真に理解したとき、戸田をまちうけていたのは
栄養失調による牧口の獄中の死だった。
戸田は牧口の意志を継ぐことを誓った。昭和二十年七月、出獄、そして敗戦。
彼の出獄を知って訪ねて来た仲間と、通信教授「日本正学館」の営業を始めた。
やがて、新たな入信希望者も出はじめ、学会の再建が戸田の心の大部分を
占めるようになった。やがて、多忙な事業のかたわら、法華経の勉強会をはじめ、
十界論を通して仏法を今日のものとして説いていき、
名も「創価学会」と改め、人間革命集団としてスタートしたのである。
俺の期待度
T4>>TFリベンジ>>>>>>>>ST
鑑賞後
TFリベンジ>>>>>ST>T4
ハゲタカはドラマの視聴率7%だったのに
スゲーじゃないか。
ルーキーズさっき見てきたけどマジ良かった。グリーンの曲と見事にマッチしてるし、
こりゃ若者に受けるわ
364 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 03:12:40 ID:6dkcIWd30
マーカスの移植とか再チャレンジとか結構テーマがアツイ。スターとかブレアはすぐにマーカスに心開いてたし、
人間と機械は違うんだてのが強調されてるなと思った。
3の凄まじいNEETっぷりから見事に更正したジョンもよかった。ルイス誕生秘話もおもしろかった。ルイスの役者はシリーズ1と顔似すぎ。
廃墟出身で抵抗してて、無線を聞いてジョンを探し始めるとかなんかターミネーターシリーズのプロローグっぽくていい。シュワちゃん登場も結構
感動した。CGやろけど。
ただ、モトターミネーターのデザインとネーミング微妙だったかなw
あとルイスを捕らえた時、その場で殺さないところとかジョンを瞬殺しないところが、
相変わらずターミネーター甘いなと思ったw
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 03:48:31 ID:4E/xi6hoO
ルイス?
まさか、、、
カイル・リースとカール・ルイスをマジボケしてるんじゃ無いだろんなw
幼稚で貧乏くさい邦画なんか見る奴いるの?
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:26:09 ID:oBO6b4ilO
あ
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 04:35:44 ID:N+jCeyzQO
今更ながらタ‐ミネータ‐初見した
なんとなく人気ある理由が分かった
不覚にもサラコナ‐で抜いてしまった
今は50越えてんのか
370 :
カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/06/16(火) 04:44:56 ID:D+WTwkVQ0
DQNの熱血系はそのまま受け止めるんじゃなくて
笑えるコメディとしても魅力だから受けるんだよw
城田とか役者陣も笑っちゃうとか言ってたしw
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 05:08:10 ID:RvNvqOma0
レスラー面白そうだな
どん底で愛犬に支えられてたミッキー・ロークがこれで復活ってとこにも惹かれる
国民的漫画のドラゴンボールが爆死して
打ち切り漫画のルーキーズが大ヒット
実写化でここまで立場逆転した例も珍しいな
ドラゴンボールも日本が作れば50億は余裕だったのに
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:03:01 ID:ZJJ7jnjwO
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:05:39 ID:TNc0y4LVO
>372
あれはドラゴンボールではない
キムタクの映画は?
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:09:11 ID:RDjFwp0N0
>>355 劇場版、機動警察パトレイバー2で、押井守監督(最近スカイクロラ作った)が本職のプロの管制官に
管制官の役やらせたら、東京が空爆されるピンチだって言うのに、冷静な対応してたから、
当時の、観客にあの場面が不評だったんだってさ。
DVDでは、普通のアニメ声優が「このままでは東京がっ!!!」とか言わせたそうだ
大衆なんて、そんなもん
そりゃルーキーズやターミネーターが売れるわ
ちなみに、エイリアン2の時代からガチの日本アニメヲタのジェームズキャメロン(代表作はタイタニック あとはたーみーねーたーとかいうマイナー映画も作ってる)
は押井信者でもある
377 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:12:50 ID:RDjFwp0N0
>笑えるコメディとしても魅力だから受けるんだよw
>城田とか役者陣も笑っちゃうとか言ってたしw
ときめきメモリアルは、「こんなのねーよw」ってみんな爆笑したから大ヒットしたのに
(作ってるほうも、ネタで悪フザケでやってたわけだし)
そこをわかってない他のバカゲームメーカーが、以後、本気な内容のキモイゲームを大量生産したのを思い出した
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:14:00 ID:RDjFwp0N0
>>372 トランスフォーマーもハリウッド映画化された日本アニメだからな
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:14:20 ID:kfhyX7s1O
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:15:08 ID:HX7F76Ij0
アニオタキモい
ハゲタカってNHKだから地上波で流れることはないのかな
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:17:58 ID:y4oBEjjO0
>>376 はいはい
ハリウッド映画は全部日本アニメのパクリ。
日本のアニメってスゴいなあ(棒読み)。
>>372 香取慎吾主演「真!ドラゴンボール!!」とか
ホントに企画されてそうで恐いw
香取「アメリカ人にはできない本物の孫悟空を見せてやる!!」
ハゲタカはおもろかった
色々細かい部分の説明不足はまぁ賛否両論あるだろうけどね
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:28:18 ID:7PFpsNkRO
ルーキーズ宣伝が邪魔。
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:30:18 ID:RDjFwp0N0
>>382 ていうか 最近のハリウッドがネタ切れなんだけどね
トランスフォーマーは、日本大好きスピルバーグのおかげで成功したけど
ドラゴンボールやアトムはひどい
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:31:24 ID:RDjFwp0N0
>>383 エボリューションは、香取と仲間で吹替やる予定だったらしい
アメリカの評判があまりにも糞だったので、経歴にキズがつくと却下になったそうだが
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:33:42 ID:5iPkQnDRO
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:35:48 ID:8vqyRv/i0
世界中の映画の元ネタは日本アニメニダ
>>329 え?
ちょっと感情出し過ぎだとおもうが?
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:46:03 ID:513grqPdO
>>345 素直にサッカー映画をもっと作ってくださいと言えよw
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:52:22 ID:Nx+mAr1I0
寄生されてた城田に俳優としての実績を抜かされた上にその城田のヲタにさえ
素行の悪いジャニなんかと付き合って欲しく無いと言われる始末
ルーキーズ…公開2日間の動員100万人突破、TBSの付けたキャッチは「TBS史上最高の大ヒット」
クロサギ…ルーキーズはおろか花より男子、木更津キャッツアイ、恋空、余命1ヶ月の花嫁にさえ惨敗
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:53:54 ID:JittuQq3O
>>389馬鹿を言うなアニメの起源は我が国韓国ニダ
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 07:54:25 ID:XZyW9GzIO
トランスフォーマーのCGアニメは酷かった
396 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:01:43 ID:jTCAHuRy0
へえ
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:03:01 ID:IplnMslzO
昨日ターミネーター4見てきたけど面白かった
3が酷すぎたから期待しないで見たのも良かった
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:07:15 ID:So0yGU2PO
マジでグリーンとかルーキーズって誰が
買ってんの?中学生?
玩具を開発したのはタカラだけど、
「トランスフォーマー」を作ったのは米企業だろ。
ウィキによると他社の変形ロボ玩具も入れて
トランスフォーマーとして纏めてるみたいだし、
アニメも、日本のアニメ製作会社が作ったらしいが、
所詮、下請けなんだろ?
アニメを日米合作と言うには無理がある気がする。
400 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:44:44 ID:7JZX+8eX0
「レスラー」観たいんだけど地元でやってない
田舎は嫌だ〜
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:53:32 ID:kx9yMxKlO
403 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 08:58:40 ID:0AoMCtR70
>>402 はいはい
マイケル・ベイもスティーブン・スピルバーグも日本人。
映画「トランスフォーマーシリーズ」は邦画。
って言うか、そんなこと言い出したら、
韓国の下請けに出してるアニメも、
日韓合作のアニメってことになるんじゃないのか?
嫌韓厨的には、その辺どうなのよ?
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:05:16 ID:7JZX+8eX0
>>399 俺放送当時知ってるけど、日本製作ならあんな絵にゃならんわ。
描いてんのアメか、下請けで韓国なら納得。
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:11:50 ID:Y9YLqeVl0
ルーキーズは分かりやすい面白さがあった。
水戸黄門の印籠が「出るぞ出るぞ、出たー!」みたいな。
T4は話はともかく、あんなにかわいらしかったジョンを、
サラコナーの時といい、どうしてむさ苦しそうな男にやらせるのか。
まあ、あんな育てられ方じゃ、さわやか青年には育たないだろうが、
もうちょっと元のジョンのイメージを残してくれないと個人的に納得いかない。
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:14:06 ID:7JZX+8eX0
>>407 ああ、これは。ご、ごめんなさい orz
土曜フジのトランスフォーマーの実況が楽しみ
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 09:33:13 ID:oxS2vESWO
>>404 そんなの都合に合わせて対応変えるに決まってるだろ
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:07:36 ID:7yWn/IYZ0
ROOKIESなんか、わざわざ金払って見に行ってる人いるのか。。
たくさんいるよ
リピーターも多いみたい
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 10:25:15 ID:gWvxy4Z40
>>412 マスコミがアホみたいに宣伝していたからな。
鴨になる層は一定数いるんだろ。
>初日2日間と先行上映分成績4億2,891万円とも合わせて、10億2,091万円の興行成績
これが情弱ってやつか
日本以外では既にボロクソ言われてんのに
ターミネーターはもう別の映画になってしまったなw
>>416 監督、主役のジョンコナーを殺して
別のキャラに置き換えようとしたらしいな。
で、クリスチャンベールに「なに考えてんだアホ!」って怒られて
脚本を書き直し。
キャメロンが、「良かったらアドバイスするから脚本送れ」って言ってくれたのに
結局、脚本を送らずgdgdの脚本で撮影開始。
結果、gdgdの映画完成。
アメリカでの興行成績は失敗。
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:19:31 ID:lQJmj5+S0
ほんとつまらんかった
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:21:10 ID:zCDC59As0
1の20倍の予算を使っているのに
>>415 そうだろうけど、アメ公の批評がすべてと言うわけでもないしね。
日本はルーキーズが50億超える国だからね。
スタートレックは古いって云うより、オリジナルレイプの香りが。
ターミネーターでいうなら 3 みたいな
シュワちゃんはともかくガンズに意表を突かれたわ
423 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:31:51 ID:iY/QWvIQO
>>406 むさ苦しそうな男ってw
まぁ分からない事もないがw
個人的にはベールでも全然良かったけどディカプリオのジョンも観てみたかった
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:35:26 ID:JhN/VOndO
でやっぱつまんないの?
アメリカ大絶賛のスタートレックは糞つまんなかったんだけど
子供と一緒にって感じで
425 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:35:58 ID:m2vK1sdKO
ターミネーターがじきに落ちてROOKIESが1位に返り咲くと予想
426 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:42:15 ID:Vbx2EcuCO
ルーキーズ2回見に行きました
最高です
427 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:42:39 ID:MCg4eTMw0
ルーキーズって宣伝の費用も凄そうな気がすんだけども
>>424 T2の熱狂的ファンからすると不満があるようだが
ハリウッド映画全般が好きな俺には十分楽しかった。
T4よいうよりは、ターミネーターの設定を借りた戦争映画
ターミネーターシリーズのオマージュ盛りだくさん。
429 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:51:17 ID:CPCk+tvx0
T1000に女ターミネーター的な役が
マーカスなんだろうけどどうもキャラ立てが今一歩というか
水面に叩き付けられても無傷の時点で体の異変に気付けよw
最後もボロボロになるまで戦うとか全体的に惜しい
T4 を13日に観たけど
やっぱり T2が一番
431 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:51:29 ID:8w74W3iXO
ルーキーズはテレビドラマと同じ予算でこれだけ儲けるのは凄いよな。
自分も見たいけどテレビで見るわ。比較的はやく放送しそうだし。
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 11:58:41 ID:7JZX+8eX0
クリスチャン・ベールのwikiより
>> 2004年の『マシニスト』では、1年間寝ていない主人公を演じるために63ポンド(約30キロ)減量し、
>> さらにそのすぐ後『バットマン・ビギンズ』の撮影が控えていたため、
>> 4ヶ月で体重100キロまでウエイトアップという過酷なトレーニングをやり遂げた[1]。
>>アメリカ版『ハウルの動く城』ではハウルの声をあてている。
今更ながら色々凄いな・・・。
米の子役出は大成しないジンクスがあるが、イギリスはやっぱ違うのだろうか。
>>424 オマージュの小ネタはあるけど
ストーリーが矛盾しまくり、それを納得させる演出も無い。
はっきり言って駄作。
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:08:09 ID:6TYaj8r6O
ターミネーターは先週からだよね?ここの皆結構見てるね。
これ系はやっぱ映画館で見るに限る
今回のTBSの過剰な番宣に対してBPOが何らかの動きをみせるようだな
先日、BPOにクレームの電話入れたらしかるべき措置を検討している、
と言っていた
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:14:09 ID:elUOTTRi0
TBSの映画宣伝はもはや麻薬中毒患者の領域に差し掛かっているだろ
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:16:40 ID:epK1frQSO
>>431 TBSの番組を使った宣伝費を正式に広告費換算したら赤字、電波を広告として不正利用、障害者団体を装った郵便料金詐欺と一緒
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:21:10 ID:HaTVRrM0O
ルーキーズは内容を色々省いてる感があるよ。
赤星と他の部員の葛藤や練習試合後の意見のぶつけ合いとか色々あるだろうに。
ドラマでもう一度やり直すべき。
439 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:25:25 ID:2qOvaWlOO
そりゃターミネーターで抑えられなかったら洋画も終わりだからな。邦画なんか殆どが
なんで映画でやんの?ってのばっかなんだから
440 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:32:53 ID:2qOvaWlOO
言うまでもないが、ターミネータークラスの洋画だと2000円近くだして映画館で見ても損しないが
ルーキーズだの余命花嫁だの二時間ドラマで充分だろってのを金出して見に行くのが信じられん。
ま、ターミネーター見に行ってないしルーキーズは普通に面白いけど。余命はウンコ
人気映画をシリーズ化してTよりUのほうが面白いという話は聞いたことがあるがV以降を製作して当たった例があるのだろうか?
私は聞いたことも見たことも無い
個人的にV以降でずっこけたと思う映画
ゴッドファーザー
バックツーザヒューチャー
エイリアン
マトリックス
ターミネーター
>>441 ボーン・シリーズは、シリーズを重ねるごとに良くなった稀有な例
443 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:07:42 ID:DTN/42ckO
デデンデンデデン
デデンデンデデン
パララ〜
幼獣マメシバはランク入りしなかったか
これを見れば一目瞭然
tp://feature.movies.jp.msn.com/special/series0902/
興行成績3位以内全部続編ジャン
1位 シュワ知事の続編
2位 ドラマの続編
3位 ダヴィンチコードの続編
>>441 個人的にマトリックスは2あっての3なのであの中途半端具合はやむ無しと思う。
それはさておきVで盛大にずっこけた作品はロボコップだろJK
448 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:28:16 ID:4iYCi7Pc0
笑点のざぶとんくばりで有名な山田隆夫君はスピルバーグの
太陽の帝国で、T4のクリスチャン・ベールと共演していたな。
スピルバーグは山田隆夫の才能を絶賛していたが、山田隆夫の
いったいどこがよかったんだろう?
449 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:30:06 ID:Zxd+7jTf0
そんで
ジェイソンvsフレディ2はいつやんの?
450 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:33:46 ID:oPweZFKKO
そもそもルーキーズ見る奴なんて『知恵足らず』
451 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:33:48 ID:4iYCi7Pc0
お買いもの中毒な私、はハリウッド映画としては珍しく
アメリカ人の消費に関して否定的な映画だった。
『余命1ヶ月の花嫁』ってまだ客入ってんだ
何かもうこんなんばっかだな、日本映画って…
ちょっと『剣岳』に期待したいんだが
サッカーも俺たちのオーレを映画化したら全世界で上映されて
興行収入1000万円は硬いんだけどな
454 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:39:39 ID:QwOwVtWZO
劔岳は過小評価
456 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:45:09 ID:k8sojIrF0
>>441 その辺見て続編モノは…と避けてたが
ライオンキングVは面白かった アニメだけど
レスラー見たい。年齢的にそっちのがじんときそう
T4は、DVDで見りゃいいや
458 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 13:53:23 ID:eGrkIaabO
彼氏と見に行ったなぁ
手を繋ぎながら見てて、
ビックリトラップに律儀にビクッとする彼氏が可愛かった
459 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:10:25 ID:l61HxK7vO
ブームてさ起きるんじゃなくて起こすものだとルーキーズで再確認した
つまり人を騙すて事
ちなみにルーキーズは新一年生がチームに加わり馴染んだあたりまでは面白かった
あとはラスト新庄の掌の奴でうるっときた、後はシャー!シャー!シャーだけ。
原作ネタが尽きたからカスカス
見なくていいしドラマも見なくていいよ
ターミネーター4は劇場でみとくべき、レンタルなんて借りなくていいよ。
余命は地上波でいいだろうね
>>459 へいへいへい、ときには起こせよムーブメント
T2の評価が高いのがいまいち分からない
Tのほうが圧倒的に面白いのに
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:17:25 ID:l61HxK7vO
ハゲタカはドラマ版のシーンに重なる部分あるから見てない人が見た方が面白いはず
見てる人はてかファンは目がこえてるから脚本に納得してないみたい
俺はああいう世界は詳しくないから別に面白かった
玉山鉄二が糞憎たらしい感じが良く出てたな
反日俳優だからこそできたんだろうな
463 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:21:05 ID:pmTvxlCN0
>>441 ゴッドファーザーの正しい鑑賞順は
T→U→スカーフェイス
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:22:55 ID:DTN/42ckO
>>449 それじゃ客入らんよ
ジェイソンvsフレディvsターミネーター
これでいこ
466 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:25:01 ID:9SLtV3ANO
ハリウッドって物凄い金をかけてよくこんなしょうもない脚本を映画化するなあとT4を見て改めて思った
467 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:26:22 ID:vxmaztq00
ターミネーター作るならコマンドー2つくって欲しい
どうでもいいが、T2ってすごい略しかただよな
469 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 14:32:07 ID:4iYCi7Pc0
ターミネーターがROOKIESを卒業に見えた
ロッキー・ザ・ファイナルにはやられた、そうきたかと。個人的にはシリーズモノ映画の傑作だと思う。
ルーキーズリピーターが、ひゃくはちを観てもいないのが現状。
>>453 それSMAPの映画だっけ?
>>463 チェゲバラの正しい鑑賞順
チェT→チェU→13ディズ→スカーフェイス
>>469 TF2
>>466 考え方が逆で、
プロジェクトがでかくなるから脚本がだめになるんだよ
474 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 15:27:54 ID:Xjg4DaoUO
ヤーメネーター
新作は誰がタイムスリップしてくるんだ?
森田まさのりってビーバップだよなw
近所のガキが影響されて80年代だよ
責任取れ
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 15:32:58 ID:6FR/LSbi0
たとえ一週だけでも、ターミネーター4がルーキーズに勝つとは思わなかったわ
近所の映画館では、ルーキーズの方が三倍くらい入ってる印象だったからなぁ
あいるび〜ばっく!
479 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 15:44:08 ID:vRgbSpAW0
>>471 スマップの映画は黒歴史のシュート
こっちは日本映画史を塗り替える期待の大作
「もうひとつのJリーグ」(笑)
日本テレビ系列で1993年10月22日から12月3日まで毎週金曜日の20:00〜20:54に放送された
テレビドラマである。
1993年に発足したプロサッカー・Jリーグをドラマ化したもので、サテライトリーグに参加する
架空のチーム「東京セインツ」の選手たちの青春を描いている。
ヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ1969)の全面協力により制作された。
12回連続で放送される予定だったが、視聴率不振により、わずか5回で打ち切りとなった。
「オレたちのオーレ!」(笑)
毎日放送(MBS)の制作でTBS系列で1993年10月14日〜12月23日に
毎週木曜日の20:00〜20:54に放送されたテレビドラマ。
サッカーをテーマとしたコメディタッチの作品。
「もうひとつのJリーグ」同様、当時のJリーグブームに便乗して制作された作品であるが、
ドラマの悲しさで実際の試合中継には全く太刀打ち出来ず、視聴率的には惨敗に終わった。
最近のCGアクションは凄まじいんだが
ちょっと前までおいしいシーンはスローモーションで見せて所を
飽きられたからか、目まぐるしくシーンが次から次へと
押し寄せて凄いんだけど全然のちの印象に残らない
格闘も素人アクションも細かいコマ割と音付ければ大迫力
今は何でも出来ちゃうけど、未熟な技術ゆえにインパクトあるシーンを作る知恵は昔の方がある
その昔、WANSというバンドがあって、メンバーがこちょこちょ入れ替わり、気がついたら当初のメンバーがまったく居ないバンドになっていて、それでもWANSとしてひそかに活動していたのを思い出した
482 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 15:59:28 ID:pL1u3fSoO
4見てきた
面白かったよ〜
484 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 16:08:46 ID:VHJLT/kY0
>>476 「ビーバップハイスクール」を書いたのは、きうちかずひろ。
森田まさのり「ろくでなしブルース」「べしゃり暮らし」
ターミネーターで一番不思議だったのが、2018年にVAIOが使えていること
そんなにもたないだろあれwww
他にもジェット燃料とかどう調達しているんだ?
486 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 16:18:53 ID:5A964R8oO
T4は制作費が2億ドルで全世界興収が約2億ドル
儲けは日本の興行成績にかかってる! 頑張れ日本!
>>486 日本は世界に含まれてないんですか?
どこの惑星にあるんですかこの国は??
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 16:22:00 ID:Ll6g79OI0
>>477 T4は先行上映された先々週の分も入ってるからね
1位になるのははじめから決まってたよ
489 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 16:27:15 ID:xtkcby9E0
>>487 既に日本以外で2億ドル以上($213,028,470)稼いでいるので、日本での売り上げが全部儲けなんじゃないかな。
>>480 言いたいことはなんとなくわかるが、書き込みたければ
まず日本語の勉強からやり直して来い
>>485 ジェット燃料はガソリンより簡単に精製出来るんだが。
ハゲタカは日本vs中国の経済戦争モノだね。
展開は早いし面白いお。
>>442 よっぽどマットデイモンのアスホールが気持ち良かったのか?w
494 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 19:29:51 ID:uOoBs5tF0
>>486-489 アルマゲドンもパールハーバーもアメリカで世界で大コケして
クビになりそうだったマイケルベイ監督を救ったのが日本
そして、今トランスフォーマーが作れてる
今度はターミネーター4まで救うのか
日本さまさまだなw
>>494 この板に来ている時点で同じ穴の狢だと思われ
>>494 アルマゲドンもパールハーバーも、
一応、アメリカでヒットしてるよ。
497 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 19:56:55 ID:XcHV3rmg0
T4はイギリスでも1位だったし、「日本でだけ売れてる」というより
「アメリカでだけはダメだった」になりそうな気がする
>>497 日本もそうだけど
やたら先行上映を増やして
初登場一位を狙ったんだよ。
だから、今回は一位を取って当然。
翌週以降の順位が問題だな。
499 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:07:22 ID:uOoBs5tF0
>>496 してえねよw
売上から経費を引いてみろよ
売上だけじゃなくて
500 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:09:18 ID:Vd6GW9Z4O
ネタミネーター
>>501 もちろん。
アメリカでもやったけど、一位取れなかったw
>>486 製作費だけじゃなく北米でもマーケティングコストをやまほどかけてるから
日本だけじゃプラスにならんよ
DVDでボロ儲けだけどね、あとこの手のジャンルはマーチャンが伸びる
ルーキーズは基本マーケティングコストがかからないw
アルマゲドン
制作費140 million
米興収201,578,182 年間2位
パールハーバー
制作費140 million
米興収198,542,554 年間7位
506 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:15:03 ID:Jl/3ApntO
次は余命一ヶ月のターミネーターでいいじゃん
507 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:15:52 ID:SHRmFMsd0
>>498 来週はトランスフォーマー2とルーキーズに負けるから3位以下は確定だろうな
3位に残れたら大したもんだよ
508 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:17:27 ID:fpZNUfzYP
ルーキーズとか本当なのかね?
オリコンのせいで
日本のランキングは全く信用できない
509 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:37:18 ID:SHRmFMsd0
映画館言ってみりゃイヤでも分かるよw
ルーキーズは間違いなく客入ってる
内容の良し悪しは別としてw
510 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:40:15 ID:LmpbBoFJO
クリスチャン・ベイルのブチ切れファック動画は良い宣伝だよなw
511 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:46:32 ID:oMQ6HtLp0
>>509 野球映画やりだしてから
ポイ捨ての多いこと
512 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 20:54:12 ID:qj1RyfoE0
ターミネーター4見てきた
ノリとイキオイだけのゴリ押しだけど映画館で見るならあんな感じのほうが面白いかもね
迫力ぱねぇっす
それにしてもハゲタカもうちょい頑張れや
あっさり余命より下に落ちるなよ
>>499 >>505の数字なら、一応ヒットの部類。
パールハーバーは思ったほどではなかったらしいけどね。
514 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 21:20:15 ID:1hjY9U0mO
ルーキーズなんて糞作品と比べられるターミーネーターがカワイソス
>>515 残念ながら、今回のターミネーターは駄作だから
良い勝負かも試練w
T1,T2は何度も見てるが、T3は一度しか見てない。内容は忘れて。っていうか思い出したくない。
その状態でT4見ても楽しめる?
>>512 んなこと言ったって、ハゲタカは家族向きでもデート向きでもないし経済モノってだけでパス!な人も多いし、
裾野の広がりは期待できないもん。それはファンが一番よーくわかってます。布教にリピートに頑張ってるけどさ。
>>517 T4は
・CGアクションは派手、音響も凄い。
が、ターミネーターか?といわれると違う気がする。
・ストーリーは荒い、物語を重視する人は腹が立つレベル。
とにかく派手な、話題性重視でお祭りムービーが観たい人にはオススメできるかも。
反面、脚本や演出をじっくり味わいたい人にはまったくオススメできない。
>>517 俺も似たようなもんだけど、単純におもしろかったよ。
でも理屈を付ける人は、おもしろくないかも知れない。
アメリカでの批評はこんな感じ
--以下、転載--
「T4」はクリスチャン・ベールのジョン・コナーと、
サム・ワーシントンの謎の男マーカスという、2人の主人公を立ててしまったことで、
プロットの焦点がボヤけ、登場人物のキャラクターがまったく描けていない…
と指摘されています。
そうした内容を盛りだくさんにしようとした無理が祟り、
「T4」のストーリーは期待を持たせながらも穴だらけで、最終的にはどこにもたどり着かず、
アクション場面の羅列を見せられただけ…という空疎な印象が残るサイテー映画として、
“映画館には足を運ばず、 DVDを待て!!”とまで警告している評論家のコメントも見受けられます。
こうした「T4」の失敗について、その原因としては、
やはり、マックG監督の力量の無さが槍玉にあげられており、
何かとマイケル・ベイ監督と張り合ってきたマックGだが、
ともかく、マイケル・ベイ監督はそれなりの娯楽映画を作れるのに対し、
マックGはマイケル・ベイのモノマネをしようとしただけで、同じレベルには達していない…と、コテンパンです。
もちろん、反対に、サマームービーとして娯楽に徹した痛快作との好評もある訳ですが、
「ターミネーター」シリーズのファンにとっては、その世界を充分に堪能できる新作とは言いがたいのかもしれません…。
523 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 22:54:51 ID:UNPXi6M00
>>521 2人が似てる様に見えて、どっちがなんだか最初分からなかったわ
524 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 22:57:39 ID:SHRmFMsd0
>>517 一生T1とT2だけ見てれば?
新しいものを受け入れられない人間が、新しい映画を見ても時間と金の無駄だよ。
ルーキーズとドラゴンボール
ジャンプ漫画で、なぜ差がついたか
リベリオン以来ベール主演の映画を結構観てたせいか
マーカスと間違えたりはしなかったけど
FPSに出てきそうなひげもじゃ軍人はあまり似合わないと思った
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:00:47 ID:SHRmFMsd0
>>521に全面的に賛成だな
T4の監督は、いろんな面でハッタリばかりかまし過ぎて失敗した
>>525 日本人でやらなかったからじゃ
ルーキーズは週末8億でターミネーターは6億先行入れて10億だとよ
529 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:09:25 ID:elUOTTRi0
ドラゴンボールの最大の戦犯は日本在住だよなw
他人に汚いことやらせて自分一人良い子ちゃんに置く型
530 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:15:42 ID:pRFlI97XO
今観てきたターミネーター4普通におもしろかったぞ
>>530 俺にはその理由が理解できん。
何がどう面白かったのか、俺に教えてくれ。
532 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:17:41 ID:StEppztp0
ルーキーズっていわゆるDQN層が好みそうな作品なのか?
そうでもない?
3は2の影響でハードル高くなったから酷い言われようだけど
つまらない映画でわないと思う
4は3の影響で期待して無かったぶん意外とおもしろかったよ
534 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:24:37 ID:pRFlI97XO
>>531 全部w
事前に情報一切仕入れなかったから俺は中々楽しめたw
>10 :名無しでいいとも!:2009/06/16(火) 22:14:21.91 ID:wRdZOOqn
>どこに書けば良いか分からないからここに書く。
>お台場のガンダムに雷が落ちて、ガンダムが燃えとるw
真偽はまだ不明
537 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:30:17 ID:MaoKlSPpO
>>532 ルーキーズをきっかけに小さな子供が野球はじめたりしてるんだからドキュン以外からも人気あるよ
余命1ヶ月の花嫁は結構客入ってるみたいじゃないか ねらーの力なんてこんなもんだなw
>>524 T3うろ覚えでも、ストーリー的に問題ないかと聞いてるだけなのだが、なにか癪にさわったようだね。
3はDVDで昔みた時は、完全な駄作と
思ったんだけど、こないだテレビで
やったのみたら以外と楽しめた。
>>538 世の中、泣けるってだけで行くスイーツ女の方が圧倒的に多いんだよ。
クソみたいなケータイ小説が量産されてるだろ?
542 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 23:54:14 ID:1hjY9U0mO
>>538 あれは評論家の評価が結構高かったから内容は良いんだろ
やっぱり日本人ってバカばっかなんだなあ
T4で一番良かったのはYou Could Be Mineが流れたシーン。
546 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 00:18:29 ID:s9PEX6+h0
T4はどうでもいいや。
俺は明日「インスタント沼」見に行くからな。
同じヤツは明日現地でな
547 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 00:30:34 ID:X3nqCbz80
邦画が興行的に盛り返してるのはいいんだが
テレビ局主導なので質が低いし、安っぽさが常に付きまとうわな。
意味ありげに出てきたばーちゃんがサラ・コナーだと思ったら
本筋に一切からんでこなかったでござるの巻
550 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:34:56 ID:eIBF/0Wt0
クソTBSに貢ぐクズどもが400万人かよ
マジでムカつくわ
551 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 01:36:47 ID:eIBF/0Wt0
もうテレビ局って税金きちんと払っているかも怪しい
だって社員の収入は高いのに赤字
これは計画的な赤字としか思えない
負債を所持してたり赤字決算の企業は税務署の監査が甘くなる
だから「税務署」に通報しましょ
税務署の人たちは通報受けた時点で調べるのがお仕事なのです
テレビ局にとって一番厄介な国家権力は政治家でも警察でもなく、税務署!!!!
もしテレビ局の奴らが脱税してないなら、いくら税務署の調査が入っても構わないはずです
むしろ正しい業務をやってるなら世間の評価が上がるわけで、税務署に調査されたいと思ってるはずなのです
だから組織的な赤字決算の疑いを感じたり、脱税をしているのかもしれない感じたら、ぜひ税務署に通報しましょう
もちろん手段は、手紙でも電話でもOKですわ!!
どこかのマスゴミが偉そうに、内部の密告が社会の膿を出すきっかけになると言ってたから、それを言われたとおりに遂行してあげましょう
マスゴミは社会のお手本だと自負してる連中ですから、税金納付もきちんとしたお手本企業のはずですわ
552 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 02:00:05 ID:HHY5Z2O20
>>521 T4はマイケル・ベイの映画よりはだいぶマシだと思うがな
少なくとも画面の中で何が起きてるか分かるもの
553 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 02:07:26 ID:G8DR4xnXO
森田はこれでいいって思ってんのか?
エヴァンゲリオンっていつ?
555 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 02:59:02 ID:Bfk1SMy+0
日本の映画は恥ずかしいよな
わけのわからない ケンカとか!
外国人がみたらどう思うんだろう
まさに幼稚
ハゲタカはまぁまぁだったな
内容を詰め込みすぎて中途半端だったのが
残念だよ。余命とか真夏のオリオンごときに
負けるような作品ではないよ。
557 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 03:10:33 ID:fj7K+XeYO
ネタはなんでもいいけど日本の映画って質感つーか画のクオリティが低すぎて見る気がしない
ポーキーズなら見たいけどなぁ
559 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 03:15:01 ID:hS8NfCF4O
順番つけると
1スタートレック
2トランスフォーマー
3ハゲタカ
4T4
観たのは4本だけど、スタートレックが面白過ぎが以外だった。
560 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 03:16:50 ID:J5lbUzHUO
良くも悪くもTBSは需要を分かってるな
嫌いだけど
3の評判が微妙だったこと考えると検討してるな
それほど3悪くないと思ってる俺は4の監督名聞いて少し不安だが、さてどうなるかは今週末劇場で確認しよう
562 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 03:23:39 ID:U5TZNBzAO
日本は、映画のヒロインオーディションとかしても受かる奴は、結局は有名事務所の奴だったり、最近のドラマや映画は有名マンガを無理矢理実写にし、キャストは原作に全く会わない有名事務所の奴らばかり。
563 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 06:40:19 ID:oRNQVCX30
>>550 違う
ルーキーズと余命一ヶ月の花嫁を足さないとダメだぞ
在日と韓国人が、日本びいきのトランスフォーマーに火病(ファビョ)ってるので
この前の海猿2みたいに
俺らで、逆に大ヒットにしてしまおうw
564 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 06:52:56 ID:oRNQVCX30
ルーキーズはガキとスイーツの映画だろ
566 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 07:00:20 ID:SYNS34URO
ガキとスイーツがターゲットだっつーの
>>559 うん、スター・トレックは大当たりだった。
過去全ての映画の総収入を越えちゃったらしいねw
568 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 07:42:59 ID:oRNQVCX30
順位 先週 タイトル 興行収入 下落率 館数 通算 週
1 1 ROOKIES 卒業 799,593,807 -23.8% 428 4,858,558,716 3
2 N ターミネーター4 591,992,019 - 697 1,020,915,945 1
3 2 天使と悪魔 125,234,964 -25.3% 539 2,860,325,070 5
4 N 真夏のオリオン 111,493,750 - 309 111,493,750 1
5 4 余命1ヶ月の花嫁 110,289,207 -26.2% 310 2,754,792,217 6
6 3 ハゲタカ 102,622,671 -33.6% 267 412,977,523 2
7 5 アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン 36,930,713 -40.1% 117 194,734,981 2
8 6 スター・トレック 36,133,093 -35.8% 275 491,288,252 3
9 7 60歳のラブレター 27,767,940 -23.6% 189 692,305,380 5
10 8 お買いもの中毒な私! 21,951,537 -27.5% 231 243,921,488 3
11 9 重力ピエロ 20,562,995 -20.8% 154 342,721,806 8
12 N レスラー 19,718,338 - 37 19,718,338 1
13 N 剣岳 15,251,263 - 3 15,251,263 1
14 12 BABY BABY BABY! 13,744,304 -32.8% 207 279,392,957 4
15 11 名探偵コナン/漆黒の追跡者(チェイサー) 12,221,120 -41.4% 238 3,448,278,090 9
富山3館限定上映の剣岳がランクインしてしまった件について
これは青森限定上映だったウルトラミラクルの奇跡の二の舞来るか
569 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 07:44:53 ID:oRNQVCX30
>>567 指輪物語の評論社は
ロードオブザリング一作目公開した年に、それまでの数十年の売上を一年で越えたそうだ
それで会社のファックスとPCが二倍に増えたそうだ
1台→2台
>>406 亀だけど、ジョン・コーナーは、T4で2018年の設定だから、
37歳になってるんだよ。しかもあの戦時下で。いつまでも
子供のイメージ引っ張りすぎ。
571 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 08:27:49 ID:0OIdkKCZO
GReeeenのアルバムも売れてるみたいだね
>>517 ターミネーターの設定を借りた近未来戦争アクション
ターミネーターをすべて見ている映画ファンなら普通に楽しめる
ターミネーター”が”好きなファンからは不評のようだね。
俺は楽しめた
男が見れる映画が続いてるな。
シュワじゃないTMとトランスフォーマーだったら、後者が勝つと思う。
あと、ハゲタカは見とけ。金融危機ニュース楽しめる奴なら面白杉。
>>565 ジャンプのときからルーキーズみてたけど
キャラ似てて普通に面白いけどな
575 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 11:13:32 ID:8axp6RJU0
>>574 >566みたいなやつは、世の中で流行ってるもんを上から目線で見たいだけだから気にするな
577 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 11:22:01 ID:E/kiqseSO
こんなの痛くねーよ
ばか野郎!
おめーだけが痛いんじゃないんだよ
みんなが痛いんだよ!
爆笑
ルーキーズは、左投げでサードってのが斬新。
そんなにターミネーターシリーズって面白いかね?
2はまあ面白いと思うけどシリーズとしての行く末なんかぜんぜん気にならないんだけど
この中で良いのはスタートレックだけ。
ひどいもんだ。
スタートレックは、SFが嫌いじゃなければ
絶対に観た方が良い良作。
スタートレックはむかーし、何かとの同時上映で映画一本だけ見た。
鯨を助けてたような気がする。何と同時上映だったんだろう。
そういえば、船長もスポックもコロンボにつかまってるんだよね。
この程度の知識しかなくても、スタートレックは見て楽しめる?
>>582 今回のは、誰が見ても面白いと思う。
おれも良く知らないのに、すげー楽しかった。
映画館で見て良かったと思える映画だったよ(・∀・)
ターミネーター4見たけど、
アクションシーンがただウルサイだけだった。。。
585 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 11:57:28 ID:Lx0ghX1g0
火器が通用しないターミネーターに
現代社会で追いかけられる恐怖が映画の面白さだったのに
T4ってトランスフォーマーとかと
同じCGメカのすごい映画になっているようだが。
T4ぼちぼち楽しめたけど話は正直微妙だった
588 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 12:29:56 ID:xU5yQy+B0
ルーキーズ、夕方から大ヒット御礼舞台挨拶あるけど
オクでいっぱいチケット余ってる
イベントやりすぎちゃったのかね
>>588 大量にチケットばら撒いたのではと睨んでる
数字だすために、ばら撒き手法はありそうな業界だし
やりそうなテレビ局だ
ペンギン村のスコップ君なら知ってる
今、いいともで、教師といえば誰?って年代別クイズやってたけど、
武田鉄矢や仲間由紀恵が20〜60代の全世代でランクインしてたが、
佐藤隆太は20代で1位だけど、他の年代は全てランク外だった。
592 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 13:20:18 ID:EejqpwTR0
>>586 未来だとな、ターミネーターがウヨウヨいるんだぞ・・・
>>586 CGメカのすごさを見るだけならTFで十分だわな
ターミネーターの続編として歴史を引きずって観てしまうと目も当てられない駄作になってしまうので、全く新しいSFアクション映画と思って映画館へ行こう
そうすると、なかなか良く出来たCGだなぁとか迫力あるねぇとか思えてそこそこ楽しめる娯楽映画に変身する
招待券を大量にバラまいた映画が日本アカデミーを受賞しました。
596 :
シュワちゃん:2009/06/17(水) 14:48:40 ID:RDaIb9JcO
597 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 19:47:13 ID:C25ytBd70
>>594 >全く新しいSFアクション映画と思って映画館へ行こう
たとえそういう見方をしても、普通にストーリーを追っていれば、
展開の不自然さや説明の欠落が気になるもんだけどな。
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 19:49:09 ID:B/k4wD7O0
今、俺に神が舞い降りてきている・・・
金と女がもの凄い勢いで集まってきている・・・
俺のオーラが爆発している・・・
俺の潜在パワーが爆発している・・・
ルーキーズがサマームービーの本命になる日本って・・・
普通は洋画のアクション観るだろ
600 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 22:58:11 ID:0gpJse6HO
バットマンとジョン・コナーの次はメタルギアのスネークって…
アクションが上手いからだろうけど、やりすぎ。
元々は英国の文芸映画に出てたのに、チャンベール。
>>599 さすがにルーキーズ見る気はないが、ハゲタカは見に行こうと思ってる。
このスレ見て、スタートレックとT4は見ようと思った。DVDで。
ルーキーズって券ばらまいたんでしょ?
西遊記の時は、下請けに買わせたよね。
あれはフジだけど。
>>602 西遊記のときは下請けに何枚かわせたんですかね。
604 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/17(水) 23:19:45 ID:zYqePxlu0
T4は面白そうだ
時間軸がどうなってんのかよくわからんが
T4はなかなか面白かった!
ルーキーズはドラマスペシャルで十分なレベル。映画にする必要無かった
次はトランスフォーマーとハリーポッターだな
後はハゲタカ、真夏のオリオンも気になってる
606 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:16:44 ID:nD+1QNJq0
ハゲタカは面白い
まぁ俺が金融勤務ってのもあるが
あとはT4とトランスフォーマーを観たい
スタートレックは評判良いみたいだが原作知らないし迷うわ
607 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 00:29:44 ID:uBt809Kv0
韓国が、トランスフォーマーは日本アニメ原作だったのかよムキー!って逆ギレしてるから
トランスフォーマーの大ヒットさせて、韓国人をもっと怒らせようw
しかし、日本の漫画アニメって世界に誇れる文化だよね
608 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:17:19 ID:E9m4cu1K0
レイトショーから帰ってきたんで感想カキコ(事前のレビュー記事は見ていない、これから見る)
1.白い、白い、白い
2.リドリースコット(ブラックホークダウン)の映画かと思った
3.ちょっと伏線作りすぎ
個人的には面白かったけど、万人向けではない
ハゲタカも好きなんで見たい
609 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:56:14 ID:uBt809Kv0
リドリースコット=エイリアン1 ブレードランナー グラディエーター
ジェームズキャメロン=エイリアン2 トータルリコール タイタニック
610 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 01:57:41 ID:uBt809Kv0
リドリースコット=ブラックホークダウン
ジェームズキャメロン=トゥルーライズ
を追加
611 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 02:02:46 ID:E9m4cu1K0
え?俺なんか変な事書いた?
描写や色がブラックホークダウンに似てる(ってかパクリ)だと思っただけ
あと、ちょっと続編作る気マンマンなのもなんだかんぁ〜と
T2は映画館3回いったけど、今回はおなか一杯です
612 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 02:06:06 ID:ilFuvuZtO
613 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 02:13:54 ID:XEgEEvGf0
ターミネーター4は劇場で見ないことをオススメするよ。
つまらんから。
シナリオが悪い。でてくるどの人物に対しても感情移入できないよ。
それといろんな映画の美術をパクリまくってる。
特殊効果担当のスタンウィンストンしんじゃったんだね。
未来のセットを作るのが面倒くさかったらしくて、
「未来」らしくするためにカメラにずっとフィルターを貼って撮影してる。
なんかね、「サングラス」をかけながら映画を見せられたようなそんなひどいい映像。
そこらへんの砂漠とそこらへんの市道と、そこらへんの工場で撮影してるのがバレバレ。
未来らしくみえるシーンがない。
あら探しの目で見てるから楽しめない、寒い人間
615 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 02:24:15 ID:cB6W/0I1O
お前ら黙ってチョコレート・ファイター観ろ
アクション凄過ぎてぶったまげるぞ
616 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 02:26:20 ID:qDJqJLj+0
「T4」面白かったよ。
最後ジョン・コナー死ぬけど。
617 :
608:2009/06/18(木) 02:27:46 ID:E9m4cu1K0
あぁ、寝る前に再カキコ
1.面白かった?面白くなかった?と2択されたら
映画館で見ろ
2.次(Part5)を映画館で見ますか?、と聞かれたら
見る。
3.チョコレート・ファイター見ますか?と怒鳴られたら
ナチョ・リブレを再度見る
4・ジョン・コナーって死ぬの?とボケられたら
万年準主役が死ぬわけねぇだろ!
おやすみ^^
619 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 02:30:54 ID:cJulBWN8O
アービーバー
621 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 03:35:09 ID:F+Nzz4LBO
最近はDVDで映画見た気になったやつが多いから残念
622 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 06:30:21 ID:GCoadZkoO
>>613 はTBSの工作員
ブタは泥餌喰って
とっとと失せなベイビー
623 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 06:36:04 ID:aWPlkhoVO
映画館行くと一番広い部屋はRookies。
夏までやれば500万人はいくよ
>>613 おっと、3Dメガネをかけて撮影してるリドリースコットの悪口はそこまでだ
625 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 07:40:49 ID:6JFtAIpLO
ルーキーズ今週見に行きます
626 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 07:43:10 ID:66/vYocd0
627 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 07:47:26 ID:x1j9E0Ty0
ルーキーズは「宣伝うぜえ部門」で一位やるわ
628 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 07:52:17 ID:sDmIYUQd0
ルーキーズの客層最悪。
空き缶タバコの吸い殻のポイ捨てすげえええええ
629 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 07:57:01 ID:1DmKbz/20
ルーキーズなんて2時間スペシャルドラマで十分じゃん
1のシュワちゃん、2の液体金属、3の姉ちゃん、みたいにハッキリした敵がいないんで物足りない感じ
631 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 08:02:25 ID:GCoadZkoO
ヤン映画みた後のガキがたまらんなァ
もうなりきっちゃってるもんね可哀想に
632 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 08:04:08 ID:x9H/94KR0
>>630 T-600(マーカスとカイルの出会いのシーンで出てくるヤツ)が怖かった。
外見は金剛力士みたいだわ自分の脚を躊躇いなく撃つわ人間の皮膚がちょこっと残ってるだけだわ。
633 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 08:16:33 ID:vRHJUUyP0
>>613 核戦争あったんだから、未来でも発展はしてないのでは?
634 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 08:20:44 ID:5AwLud8CO
>>29 一度当たれば、DVD化や地上派放映権で一粒で三度オイシイから、止められないんだろうね。
636 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 08:34:24 ID:GCoadZkoO
で、4にシュワルツェ氏はでるの?
T2のイメージが崩れそうで、3と4が見れないでいる。
4は、映画として失敗作
ストーリーは穴だらけ、演出はツギハギ
オマケにオチは唐突すぎ
絶賛してる奴は
子供か、普段映画を見た事が無いか、工作員か
の、どれかだと思う。
>>631 別にいいんじゃね。
ハゲタカ見た後に、鷲津になりきってるリーマンも痛いからw
トランスフォーマーはとりあえずオプティマスプライムとかいうバタ臭い名前を
「サイバトロン」の「コンボイ司令官」に変えろや(´゚ω゚`)
641 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:26:37 ID:uSHksrW60
>>636 ムキムキの別人俳優さんにシュワちゃんの顔を貼りつけた(でも全く違和感なし)タミさんが出てきて
一通り酷い目に逢う。
642 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:32:53 ID:VipwPElEO
643 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:33:59 ID:L/kxaOBl0
>>638 具体的な指摘が一つも無いな。
タイトル入れ替えたらどんな映画にも使える文章だ。
B級邦画と比べるのは失礼だろww
645 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:42:52 ID:BqZhpT/v0
>>637 全く同じ意見
監督がキャメロンじゃないし期待を裏切られそうで3,4は見れない
先週久しぶりにT2を地上波で見たが車を修理するシーンで
「トルクレンチを取ってくれ」と言っていたがボルトのトルク位
T800ならば知っているはず。と思った
646 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:49:27 ID:iY5CtLJc0
>>645 過剰な期待し過ぎ。
元々がB級パニック&ホラー&アクション映画だし。
科学者集めて矛盾の出ないように緻密な設定をなされたわけでもないし。
647 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:50:08 ID:aWPlkhoVO
648 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:55:57 ID:VipwPElEO
アクションシーンは今までより凝ってる気がする
どのターミネーターとの戦いもネチっこくてビビる
ただ登場人物やスカイネットの説明が不十分でよくわからない┐(´ー`)┌
649 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 09:56:29 ID:LnE+oaVE0
金曜日からは
シネコンの一番大きいスクリーンがあらかたトランスフォーマーに占拠されるな。
650 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 10:31:30 ID:hfJQibL60
T1とT2はサスペンス色が面白さの根幹だからなあ
まあT2は両方が高いレベルで融合した超傑作なんだけどさ
T3はそれまでの路線を踏襲しようとして失敗したけど、T4は良い方向に舵取りしたんじゃないかな?
批判するとしたらストーリーの薄さとどこかで見たようなアクションシーンの羅列ってことだけど、あのレベルの映像は普通に凄いよ
俺的には今回はジョンよりもマーカスを完全に主役にしちゃったほうが良かったとは思うけども
651 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 10:51:45 ID:FVaWAMOp0
売上が伸びないのは米国人もこういう映画飽きてるんだと思う
ゴツイ男がドンパチやるようなもんは、もう駄目
アクション映画でも気弱そうな主人公が活躍するものとか
ストーリーがしっかりしてなきゃ売れない時代になってきた
クリスチャン・ベールがこんなにアクション映画一辺倒になるとは
思わなかったな。彼のキャリアとしてどうなんだろう。
マーカス役のサム・ワーシントンはハリウッド王道のタフガイのルックス、
雰囲気を持ってる。アクション映画は彼に任せて、(ワーシントンも演技はしっかりしてそうだが)
もっとじっくりと演技での見せ場のある役をやってほしいな。
芸スポ速報は、掲示板として失敗作
ストーリーは穴だらけ、演出はツギハギ
オマケにオチは唐突すぎ
絶賛してる奴は
子供か、普段映画を見た事が無いか、工作員か
の、どれかだと思う。
個人的にクリスチャン・ベールはアクションも出来る演技派俳優って感じ
ターミネーターも良かったけど、ジョニー・デップと共演したマイケル・マン監督作品も楽しみ
>>654 パブリックエネミーズでしょ。あれも20分位の出演らしいね。
でも終始完璧な南部なまりでしゃべってるらしいが(本人は英国人)、
その辺は日本人には伝わりにくいね。
>>655 あら、意外と出演時間短いんだ?
まあデップもマンも好きだから楽しみなのは変わらないけど
ベールは日本ではブレイクしそうでしないね
大学の女子とハリウッドの話になっても出てくる俳優の名前はプラピ、トムクル、デップ、キアヌ、ディカプリオ位だもんな
何でルーキーズがあんなに売れるのが全然わからない!日本映画基本全部クソじゃん
マシニストのオチは横に置いといて演技は良かった
>>651 俺はT4楽しめたけど、不満はベールにあるよ
まったくの細身なのにタフすぎる。
苦戦する描写とか、つらそうな顔とかがまったくなかった。
ひたすらテンポよくピンチをすり抜けて、まるで達人のゲームプレイ動画みたいだった。
660 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 15:45:25 ID:A7Dld7ROO
ベールは顔細いけど実はたっぱも筋肉もサム・ワーシントンよりデカい。
しかもガンカタの使い手。(笑)
661 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 15:57:59 ID:9BbyeAJUO
マックG「お前はBチームか?」
何であの監督はAKB知ってんだ・・・
662 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 16:16:44 ID:ymqO1zKmO
みんなターミネーターには基本鬼ごっこしか期待していないのにねえ
1週間前から先行上映してて、
その売り上げを初日に計上しているからな。
664 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 16:22:52 ID:1mljAsTf0
ルーキーズは久々に映画館に長い列ができててびびったよ
>>663 ウルトラミラクルラブストーリーや剱岳のことか!
666 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 17:51:19 ID:Hejx0ySj0
>>432 そういう急激な体重変化を経験した人は長生きできないらしい。
これホントの話。
激やせや激太りは身体に大きなダメージを与えるんだってさ。
667 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:28:33 ID:h2pc8OTnO
先程見てきたが、かなり説明不足な感がある
ストーリー展開もアッサリし過ぎてる
せっかくのターミネーターシリーズなのだから、もっと尺を取ってそこら辺をきちんとしてほしかった
が、3よりはマシだと思う
>>667 とはいえ、あんなコンパクトに分かりやすくまとめた映画も最近ないぞ
一方ノウィングからは果てしなくオチが期待外れ臭がする
669 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:32:36 ID:G6BEmcV70
ルーキーズみたいに「けいおん!」を実写化すれば凄いと思うんだ!!
色んな意味で
映画の記録って
いつも記録を塗り替えられてるような気がするんだが
天文学的な数字にならないのが不思議
>>668 ノウィングみたいな映画で、オチがしっかりしている映画って「シックスセンス」ぐらいだったんじゃね?
俺の予想だと「ハプニング」とかみたいになるよ。
結局最後まで市原隼人が安仁屋に見えなかった
それが個人的に実写版ルーキーズにイマイチハマれなかった最大の理由だな
他のキャストはドラマ始まる前は「はっ?」って思ってたのも回を重ねるごとにアリかもと思えたのに、安仁屋だけは駄目だった…
673 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 18:51:58 ID:h2pc8OTnO
ちょっとコンパクトにし過ぎじゃないかい?
マーカス関連の説明を入れてほしかった
>>668 コンパクトだけど、分かりやすくは無いだろう
東宝は人気作を抱え込み杉では。
次はTFがT4より上に来るだろうし、
ルーキーズが長期のヒットしてて
ハゲタカも都市部では健闘してるので
劇場の割り当てが大変そうだ。
676 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 21:18:09 ID:T5TW00Ek0
>>668 時間的にはコンパクトだけど、ほとんどの疑問点がほったらかしにされてるじゃん > T4
あんなもんを「分かりやすい」なんて言うのは無茶苦茶だぞ
677 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 23:38:26 ID:1AdAD8AUO
ターミネーターの 字幕と吹き替えを 月曜と水曜で見たけど 本編前の予告も いくつか違ってたし スクリーンの明るさも微妙に違って見えた
予告編の中では トランスフォーマーとハリーとノウイングは 見たいと思った
>>667 テンポがいいのはいいけど
良すぎて余韻が楽しめない、考える暇ななかったよね。
>>676 ほとんどの疑問点ってなに?
剣岳の映画。監督ウザイ。撮影はこんなに大変だった、だからオマエラ見ろ。って態度が受け付けない。
>>680 映画の中身に語るところが皆無だからだろ
682 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 15:13:44 ID:SoRvpZ9N0
T4面白すぎる。脚本家・監督は天才間違いなし。
683 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 15:19:25 ID:SoRvpZ9N0
アメリカ人と比べて、日本人の作るものってゴキブリだよね。知能が全然違い過ぎるwww
83 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/17(金) 00:27:10 ID:r4s0exBS
「オデンデンデデン♪オデンデンデデン♪」
とターミネーターを歌いながら母がおでんの大鍋持ってキッチンから現れた。
T3がクソだったおかげで事前期待が低かったために面白く感じた。T2のあとにこれだったらまた評価は変わるんだろうな。
686 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 16:31:45 ID:msdfPQDu0
明日インスタント沼見よっと
>>675 TFは1作目の興収を下回る可能性があるよ
今週末は3位かもしれない
俺、ターミネーターはじめてみたけどつまらなかった。
どうしてロボなのにあんなに苦戦してるんだ?
覚醒した最強ロボが悪人をバッタバッタを倒しまくる
痛快アクションを期待したのに、、、
苦戦するからおもしろいんだろ。
そんな改造ゲームのチートプレイみたいな映画、なにがおもしろいの?
690 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 19:56:52 ID:eKkJsP3O0
>>687 映画って不思議なもので普段行かないのに
一度行くと「来週も」って人が多いから
トランスフォーマやルーキーズwとの相乗効果はあるかも
691 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/19(金) 23:58:21 ID:mWPLig+MO
神映画=ROOKIES
T4見たんだが…何この終わり方まだ続編とか出そうってのか?
剱岳が土日で2億にくわえて+先行
トランスフォーマーが土日で4.5億円+先行1億円ってとこか?
愛を読むひとは1億未満
694 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:13:25 ID:kbio0QiD0
>>692 今回はとりあえず顔見せだろうな。
出番や見せ場が少ないキャラもいたし、次回策でジョンの子供も
出すつもりなんだろうな。
695 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:15:27 ID:mL6z/PI90
T4=エヴァンゲリオン
696 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:16:17 ID:SnM1NjIlO
トランス見たいな
前作見てないけど
699 :
名無しさん@恐縮です :
↓ターミネーター4、本国で酷評だな。w
アメリカでの批評はこんな感じ
--以下、転載--
「T4」はクリスチャン・ベールのジョン・コナーと、
サム・ワーシントンの謎の男マーカスという、2人の主人公を立ててしまったことで、
プロットの焦点がボヤけ、登場人物のキャラクターがまったく描けていない…
と指摘されています。
そうした内容を盛りだくさんにしようとした無理が祟り、
「T4」のストーリーは期待を持たせながらも穴だらけで、最終的にはどこにもたどり着かず、
アクション場面の羅列を見せられただけ…という空疎な印象が残るサイテー映画として、
“映画館には足を運ばず、 DVDを待て!!”とまで警告している評論家のコメントも見受けられます。
こうした「T4」の失敗について、その原因としては、
やはり、マックG監督の力量の無さが槍玉にあげられており、
何かとマイケル・ベイ監督と張り合ってきたマックGだが、
ともかく、マイケル・ベイ監督はそれなりの娯楽映画を作れるのに対し、
マックGはマイケル・ベイのモノマネをしようとしただけで、同じレベルには達していない…と、コテンパンです。
もちろん、反対に、サマームービーとして娯楽に徹した痛快作との好評もある訳ですが、
「ターミネーター」シリーズのファンにとっては、その世界を充分に堪能できる新作とは言いがたいのかもしれません…。
ちなみに、引用元はこちら
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1444573.html