【サッカー】W杯アジア最終予選 日本がホームで大苦戦!! カタールとドローで予選首位突破に黄信号★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
2010FIFAワールドカップ・アジア最終予選

 日本 1−1 カタール  [横浜/60,256人]
1-0 オウンゴール(前半2分)
1-1 ヤハヤ(後半8分) PK

GK 楢崎正剛
DF 中澤佑二
DF 田中マルクス闘莉王
DF 今野泰幸
DF 内田篤人
MF 中村俊輔 → MF 本田圭佑(後半36分)
MF 橋本英郎
MF 中村憲剛
MF 阿部勇樹 → MF 松井大輔(後半13分)
FW 玉田圭司 → FW 興梠慎三(後半22分)
FW 岡崎慎司

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20090610_01.htm
前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244640956/
★1が立った時間 2009/06/10(水) 21:32:31
2名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:54:59 ID:JZCWC37y0
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
3名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:55:01 ID:PKfpZIQB0
      鈴木
  玉田        田中達
    
    中村    中田
       福西
中田浩          加地
    宮本   中沢
       川口


これで人気戻そう。
4名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:55:15 ID:k0P40G/j0
代 表 で ボ ラ ン チ の 遠 藤 が ピ ル ロ み た い な パ ス 出 す シ ー ン は

見 た こ と な い が な

こういう誰も流れたりしない試合だと
遠藤は余計に機能しない
運動量もない守備も出来ないからなおさら必要がないのだがw



遠藤信者が常に言う

はたく・散らすパスコースのとれる位置を探して
常に細かく走ってポジショニングし続けるプレー

そんなプレー誰も評価しないw
にわかすぎて笑えるw
最低限の基本だからな
それがどんなに丁寧でも評価されんわw
どこにそれしかしないスタイルの選手が海外にいるんだよw
攻撃は何もしなかった、で終わるだけw
運動量ないし守備くそだから絶対次は出場はないw
5名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:55:37 ID:oO9Aiu3Y0
先発の連中は俺が決めてやるって奴がほんといなかったな。誰かきめてくれってかんじで
無意味にまわしてるだけじゃないか
6名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:55:43 ID:DE3w+xsXO




シュートはそんなに期待するな
あの動きが必要
7名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:05 ID:G8B9XLJn0
そもそも岡田は強いチームとなんかやってない。
もしかしてフランスの話かよ。

990 名無しさん@恐縮です New! 2009/06/10(水) 23:51:05 ID:gP5zLzyv0
>>954
ただ、岡田監督自体は「弱いチームで強いチームのよさを潰す」事には結構長けているから
内容は地味かもしれないけど、大物食いはありうると思うよ、俺は

ただ、このチームは駄目だ
長期合宿でもして意思疎通を図ることが急務かと
8名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:07 ID:TKW7j9jr0
本田は次代の中心選手。
こおろぎは、よくないです。
松井は鈍重になった。

玉田はサイドの選手。
岡崎は今は勢いがあるけど、田中達也が要るな。
中村はどっちかでいい。というか剣豪だけでいい。
内田いらん。
阿部やばい。

CBはスペアいないと危ないぞ。
9名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:09 ID:JxRNclXO0
岡崎は代表でも本物っぽくて良かったんじゃね
10名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:10 ID:v1bA2eVz0
ぶっちゃけ、日本点入れてないよね
11名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:12 ID:qa+y2gSF0
岡田監督の言うとおり、日本はW杯本戦でベスト4行けますか?
12名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:15 ID:k0P40G/j0
またにわかが発狂してるのかw

俊輔は今日のプレー随所で個でぶち抜いてた

ミスが多い少ないよりもそういうキレのあるプレーを見抜けないのがゲイスポ

キックフェイク、背負ってのターン、流れながらアウトでダイレクトのパスを出してたシーンなど

今日も相手味方全選手の中で最高のMFだったわ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:18 ID:BI2yZxsO0
乗られた時のカタール 
14名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:20 ID:SR6uT2WC0

      .  .
   , ; .'´ `. ゙ ; `
   ,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
   ,.'.;´," :.       、ヘ___
              | _ |
   .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:42 ID:RSb6r3KG0
もう俊輔イラネ
あと釣男がだらだらディフェンスに戻ってくるの見るとイライラする
16名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:56:59 ID:enoeTqdb0
僕は本気で日本はベスト4行けると思ってるんですよ
                       
                        
                         岡田武史
17名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:10 ID:y6ynyAod0
とりあえず代表で一切仕事しない俊輔はさっさと切れ
プレイスキック蹴らせて貰えるからたまにアシストとかしてやけに大きく報道されるだけで、
実際流れの中では全く活躍できない置物なんだから
18名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:14 ID:io5IXzqt0
【サッカー】 日本「狙うはベスト4だ!」 ロイター通信「笑わせんなwwwwwwww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244637500/l50

ロイター通信のこちらは、1992年から東京在住のスポーツ特派員によるもの。見出しからしていきなり「日本の
岡田監督はバブリーすぎるのか?」ですから。

わざと「バブリー」とカタカナにして誤解を誘ってみましたが、ロイターのアラステア・ヒマー特派員は別に、
岡田武史監督がキンキラ成金趣味で六本木アマンド前の交差点で一万円札ふりかざしてタクシー拾っている
ジュリアナ常連だ??と言いたくて「バブリー」と書いたわけではありません。

そもそも和製英語の「バブリー」は「バブル経済」からきていて、この「バブル経済」は「bubble(泡)」のようなバカ景気
という意味。そしてロイター特派員が使った「bubbly」は「泡だらけの」という形容詞。それでもなお、岡田監督が泡を
吹いているとかそういう意味ではなく、泡がぶくぶくピチパチ浮き立つように軽いというか浮き足立っているというか、
日本全国1億2000万人のサッカーファンを敵に回すようなことを言いますが、「お調子者」とか「調子にのってる」とか
そういうことを言われてしまったわけです。

英語でシャンペンのことを俗語で「bubbly(バブリー)」と呼んだりしますし、いつもキャッキャキャッキャと箸が転んでも
おかしい年頃の娘さんのことを「she's a bubbly girl(バブリーな娘さんだね)」と言ったりします。泡風呂のことは
「bubble bath」です。まあつまり、そういうような関連語がたくさんある言葉で、わが日本代表の監督は評されてしまったわけです。
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/life/newsengw-20090610-01.html
19名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:14 ID:oO9Aiu3Y0
本田がこの1年で持久力をつけたらかなりの戦力になるな。代表のコンセプトもわかったろうし
20名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:15 ID:T/tNMejs0
>>892
俺が言いたいのは無理に4バックにこだわらなくていいんじゃないかってこと。
釣りおはすぐに上がるし、内田、長友の両サイドバックに守備力がないのは明らかなんだから。
サイドバックが攻撃的なチームってたいていボランチに守備専の選手がいるけど、オシムのときみたいに
啓太がいないから今の代表はカウンターですぐ数的不利になるんだよ。
内田の攻撃力を生かしたいなら中盤の右でいいんじゃないかと。
21名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:15 ID:XTYm9f1S0
>>12
またそのコピペか
22名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:27 ID:zbekYtNZ0
予選1位で通ったら何か本大会でメリットあるの?
精神的なメリット以外で
23名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:30 ID:DE3w+xsXO
いいから柳沢呼べ
手遅れになるまえに
24名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:44 ID:GO7cq2jJO
ここ最近、サッカースレの伸びが半端ねえなwww

それも異様にバラエティー豊富だから飽きられないwwwwww


25名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:57:55 ID:nmOsK6Ok0
オーストラリア戦で納得いく勝ち方してくれればいいや
それまでは我慢するよ
26名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:58:02 ID:c0I8oTz5O
オーストラリアには4ー0か3ー0で




負けるだろう
27名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:58:06 ID:KidbPZmQ0
次本田さん先発とかまた見られるかもしれんが、
長谷部、遠藤いないとかで変な試合見させられてもなあ。
長谷部、遠藤のまともな替えがいないのも終わってる。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:58:27 ID:v8LQt8iO0
憲剛批判って少ないんだな??? 笑

正直、走る量も減って怠けてるし、なんか勘違いしている! オシムなら交代させている。

玉田は、二度と代表に選ぶな!
松井も一度外せ! 
橋本と憲剛を競争させて、どちらか外せ!
内田も一度外せ!

小手先だけのサッカーで、弱いものに大勝しようと勘違いしているだけの糞サッカー!!!
29名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:58:31 ID:99+o7iIu0
>>24
WBCの時に比べるとかなりしょぼいけどな
サカ豚「世界が、世界がぁ〜・・・」
30名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:58:47 ID:wVFraX9iO
今日、試合見てて思ったけど橋本とターコルーが似過ぎてて笑ったw
31名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:58:53 ID:MSJNGcVN0
32名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:04 ID:/KUkIcnP0
ひょっとしてカタールってW杯四位の潜在能力を秘めた強豪なのかも
33名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:16 ID:k0P40G/j0
本田は俊輔がやってた仕事の半分も出来ないぞ

残念だが、強豪相手になるほど消える

俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど

コンフェデでも本田は活躍は無理

こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた

だが、本戦では何もできなかった

その程度の器
34名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:17 ID:DE3w+xsXO
遠藤、長谷部の代わりはいない


だから


柳沢


必要
35名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:17 ID:GBa6m2mV0
切羽詰った状態みたいなスレタイだなw
36名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:29 ID:K17AQl2HO
審判がクソだった
37名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:40 ID:nmOsK6Ok0
>>27
少し前までは所謂ボランチなんて掃いて捨てるほど人材居たのにねぇ
38名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:47 ID:g2wsBYmqO
予選通過は既に決まってるからね。
はっきり言ってどうでもいい消化試合じゃん。
大勝しようが大敗しようが本戦を占う指標にならん。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:59 ID:k0P40G/j0
俊輔はプレッシャー受けても
崩れた体勢整わせるから、簡単に相手もプレスできない
はっきりいって日本人選手の中ではレベルが一段二段上にいってるよ
それは誰もが認めてる
全選手が俊輔が密集した狭い空間にいてもパス出すもんな
奪われないでキープできるから
ミスする時もあまりにも俊輔に集めすぎて読まれてるからだったり
俊輔の状況が厳しくても選手はつい出しちゃうからね
40名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:00 ID:exvFZ/Qu0
「遠い未来、日本はベスト4に入れる?」
「あくまで夢はベスト4だけどどう?」
くらいに質問を変えてほしい     
41名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:04 ID:v8LQt8iO0
>>31  移籍がらみで、オランダに行く必要が出たんだよ!
42名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:04 ID:TFtNKVMQ0
>>31
俊輔と本田両方いないとなると右は松井?
43名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:14 ID:nx6ZM7PH0
>>4
柳沢が必要ということですね
44名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:26 ID:grgW9T7qO
>>29
なにそれ?
45名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:30 ID:Epr1j5KhO
だから一位突破だとなんかメリットあるの?
46名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:30 ID:u/GQ8z1v0
ttp://blog.lirionet.jp/photos/uncategorized/2009/06/09/200906090745000.jpg
皆さん元気ですか?
落ち込んだりもするけど私は元気です。

グアムで焼いてきました。
ちょっとはギャル男っぽくなったでしょうか?
47名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:31 ID:Qt2Sw09A0
松井は今日で最後な
48すてきな夜空φ ★:2009/06/11(木) 00:00:39 ID:???0
さっき横浜から帰ってきた

闘莉王さんが怒るのも無理はない、あの審判では(´・ω・`)
というか長谷部の存在がどんだけ代表で重要かよくわかった
49名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:42 ID:owZ3vFNt0
俊輔は誰もが認めてる選手だよ
局面でいいプレーしてるから選手から絶大な信頼受けてる
俊輔が岡崎の変わりに前目のスペースでポストに受けに入ったら
絶対に全選手が俊輔使うし
松井が同じプレーしても誰も当てないよ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:48 ID:ofLyo+74O
>>31
本田さんかっけーw
51名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:00:50 ID:enoeTqdb0
>>31
オワタwwwww
オージーに勝つ気ねーだろwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:06 ID:G8B9XLJn0
>>38
ここまで日本はホームで1勝しかしてないけどね。
毎試合審判が敵で消化試合だったんだろうさ。
53名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:07 ID:DGJO1ENKO
やはり世界で通用するのはテクがあるだけのもやしよりフィジカルがある奴だな
54名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:12 ID:oEIIljkw0
>>27
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/159.html

残念ながら、本田も離脱ですww
まぁ、すでに1枚警告もらってるから、オージーとの試合に出て警告もらったら
しょうもないことになるので・・・。

日本はかなりメンバー落ちるが、たぶん日豪お互いに余計な状況を作りたくないだろうから、
思いっきり塩試合になるでしょうね。
55名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:17 ID:yhoVH/Xi0
>>31
うそ〜ん本田は行っとけよ…
56名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:18 ID:qleTL0v/P
あの男が必要だ


そう、加地さんだ
57名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:51 ID:lhkRY+Sg0
予選通過が決まった以上、勝ち負けにこだわる必要はほとんど無いだろ。
58名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:01:59 ID:5xVWfBap0
中村はもう左サイドに張り付かせて
クロスマシーンにした方がいいんじゃないか?
中盤で走り回ってパス受けてもすぐミスして敵に渡すし・・・
クロスは正確なんだからさ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:06 ID:b062jIXn0
>>48
お前はJで浦和の試合だけ見てろよ・・・って、夜空か
お前はサッカーと一切関わるな、カス
60名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:06 ID:36Deqpl10
>>29
ボクシングってそんなに人気すごいのか?
61名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:10 ID:gXfd501W0
今日の試合を冷静に思い返してみた。
結論、サッカーはツマラン。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:13 ID:IYvHnbBGO
中村二人に遠藤の併用は所詮夢だったんだよ。
阿部、長谷部、遠藤にあと足速いやつ二人で守って勝つで十分だろ。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:19 ID:DE3w+xsXO
あの男が必要だ
柳沢
64名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:28 ID:KUw8GG14O
ちょっとプレス掛けられると、逃げるパスばかり。
中盤で簡単にボール奪われてたので、サイドバックが上がって良いのか下がるのか迷ってしまう。
その結果今野の裏がかなり狙われていた。
サブメンバーのレベルの低さが露呈した試合だった。
65名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:28 ID:+kQl/UDI0
出場枠が多すぎて全然緊張感がないよな、昔の予選に比べてさ

本大会まで盛り上がることはないだろうな
66名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:43 ID:+CZyrGPl0
>53
アメリカからあの男が!
67名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:46 ID:k0P40G/j0
本田は必要ない

残念だが、強豪相手になるほど消える

俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど

コンフェデでも本田は活躍は無理

こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた

だが、本戦では何もできなかった

その程度の器
68名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:48 ID:rXGjO1IV0
茸はホントもういらないな
69名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:51 ID:GmEn2rM+0
ラモス出たらええねん。
あと武田さん。

北澤はいらね。
70名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:yhoVH/Xi0
本田はオランダで就活なのか
71名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:02:55 ID:KidbPZmQ0
>>63
今の柳沢さんは急にボールが来たらどうなるの?
72名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:04 ID:xEVvtb7E0
もはや見る価値なし
73名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:05 ID:NKc0w1320
逆に言うと本田さんはメンバー確定ということだな。
おめでとう、本田さんw
74名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:10 ID:9j4K60MU0
やっぱり、岡ちゃんがベンチに
いないとダメなんだよ
75名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:10 ID:ZlF9fbEeO
本田まで外すのか・・・
残ったメンツでなにをしろと言うのだろうか
76名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:15 ID:SVTQ7coB0
もう多くは望まん
ファール乞食の松井さえ切ってくれればいいよ
あれは日本の恥
77名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:14 ID:1UuK4cABO
>>29
よお焼き豚
お前もスレ伸ばし手伝えw
78名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:17 ID:cVJgphw10
玉田柳沢
もしくは
玉田鈴木でいいじゃん。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:31 ID:qleTL0v/P
>>58
俊輔にクロスマシーンやらせても中にいるのはチビFWだぜ
確率低いって
80名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:33 ID:k9n7B2OPO
よくわからんがヨーロッパ組いなくてもW杯本番の予選突破くらいできんと
ベスト4なんて無理なんじゃないか?
81名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:51 ID:nmOsK6Ok0
GK
1 楢崎 正剛    1976.04.15 187cm 80kg 名古屋グランパス
18 都築 龍太    1978.04.18 185cm 81kg 浦和レッズ
23 川島 永嗣    1983.03.20 185cm 80kg 川崎フロンターレ
DF
22 中澤 佑二    1978.02.25 187cm 78kg 横浜F・マリノス
5 山口  智    1978.04.17 178cm 74kg ガンバ大阪
4 田中 マルクス
     闘莉王   1981.04.24 185cm 82kg 浦和レッズ
3 駒野 友一    1981.07.25 172cm 76kg ジュビロ磐田
20 今野 泰幸    1983.01.25 178cm 73kg FC東京
15 長友 佑都    1986.09.12 170cm 65kg FC東京
21 槙野 智章    1987.05.11 182cm 77kg サンフレッチェ広島
6 内田 篤人    1988.03.27 176cm 62kg 鹿島アントラーズ
MF
27 橋本 英郎    1979.05.21 173cm 68kg ガンバ大阪
14 中村 憲剛    1980.10.31 175cm 67kg 川崎フロンターレ
8 松井 大輔    1981.05.11 175cm 64kg サンテティエンヌ(フランス)
2 阿部 勇樹    1981.09.06 177cm 77kg 浦和レッズ
FW
11 玉田 圭司    1980.04.11 173cm 67kg 名古屋グランパス
12 矢野 貴章    1984.04.05 185cm 76kg アルビレックス新潟
9 岡崎 慎司    1986.04.16 173cm 70kg 清水エスパルス
13 興梠 慎三    1986.07.31 175cm 67kg 鹿島アントラーズ

オーストラリア戦はこのメンバーで戦うのかよ…
たまげたなぁ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:55 ID:53hNW/qw0
審判がーって殆どが松井が無謀な突破しかけて普通に潰されてただけだろ?
83名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:03:56 ID:pySo/cSE0
内田と中村キノコはいらないね。
84名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:03 ID:oO9Aiu3Y0
>>67
ドイツで空気だった中村が世界で通用するような嘘をつくなよw CLでもFK以外は空気で
本人もフィジカルでまったく通用しないと挫折してただろ。恣意的な情報のだしかたで
印象操作する馬鹿が
85名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:06 ID:RSb6r3KG0
でも俊輔と本田が交代してからちょっとだけ流れが良くなったよね
本田はウズベキスタン戦のときよりマシだったよ
86名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:15 ID:3hqSbLdqO
岡田を更迭しろや。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:25 ID:MKipqZ6E0
>>56
加地さんは長期怪我離脱中では?

>>63
はいはいドイツからサッカー見始めた人乙乙
柳沢を馬鹿にすれば面白いと思っているんだろうけど、程度が低いよ。
88名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:39 ID:DE3w+xsXO
>>71
わからない
でもパスは受け取れる

その続きが見たいとは思わない?
89名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:47 ID:DflvrV6H0
>>29
世界=WBC?ナニソレ???

世界=WCスゲエエエエエエエ!
90名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:58 ID:yhoVH/Xi0
>>81
なにこのメンツwwwwwwwwwwwww
追加召集ってできないんだっけ?
91名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:08 ID:gXfd501W0
>>67
仮にそうだとして、代表から外れないのは何でだ?
92名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:11 ID:SLb7pMPI0
まあ本戦まで数週間とかならもうキノコ、玉田、遠藤とか
今までやってkちあ岡田が好きなメンツともう心中したらいいよとも思うけど、
1年あるしなあ。30前後の奴ならさらに劣化することも十分考えられるし。

93名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:12 ID:wV54zby6O
ボランチがほんとやばいだろ
特に阿部・・・
イマイチってレベルじゃなかった・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:19 ID:l1zKMg3E0
>>80
5,6人が欧州のビッグクラブでレギュラーぐらいじゃないと無理
95名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:21 ID:ZtJJQwDC0
サイドバック、センターバック、ボランチの控えがひどい。
加地を呼び戻せ。
96名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:37 ID:4lwUsEgV0
今の本田と身体が切れてた頃の松井の絡みは見てみたかったかも
97名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:38 ID:XKDY7FrC0
イエロー貰ってる奴は出ない方が良いかもね
AFC総会のときの報復で、嫌がらせされるかも知れない
98名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:05:52 ID:/5zdBUd10
俊介いらん
何回要所でボール失ったかわからない
PKのピンチの基点もコイツ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:00 ID:5WY8+EmCO
剣豪システムって


剣豪
遠藤長谷部


このユニットの事でしょ?
じゃなかったら単なる二列目の剣豪
100名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:05 ID:PgZd1hRJO
きっと今日の試合が、ほんだけの墓場だね。
これを機にもう呼ばれなくなると予想
101名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:07 ID:sXkN7yPp0
>>90
今更呼ばれたJのクラブが迷惑する。
102名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:14 ID:aCWpyyTT0
一位で予選通過すると予選の組み合わせ楽な所になるとか
何か追加価値がある物なのか?
103名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:17 ID:ceBQOnW40
優勝は実力無いと無理だがベスト4ならクジ運次第
ところで今回のWCどこでやんの?
104名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:18 ID:owZ3vFNt0
>>84
コンフェデフランス戦の動きにアンリはべた褒めしてたが??
105名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:23 ID:g4J5w3k00
オージーで、中澤イエロー貰ったらどうするんだ?
106名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:30 ID:lSdMgNug0
>>31
本田もうちょっと見たかったのにこれかよ・・・
107名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:32 ID:O+4TjhRV0
日本よりも更に順調に、順調極まる道のりのオーストラリアは
やっぱり今のアジアの中では一つ抜けてると思う
108名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:36 ID:YlYH1JcO0
俊輔消えるだけプラスや
勝てるかもしれんで
109名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:38 ID:IMKXIR0q0
>>58
俺もそれ常々思ってる
ベッカムみたいに利き足のサイドにおいてアーリークロス入れまくればいいと思うんだけど
110名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:43 ID:uHRHSe7f0
阿部よりも稲本を呼んだほうがいいんじゃね
111名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:46 ID:mcmZYHFEO
海外組が出ないんなら見る価値ないな
112名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:06:59 ID:owZ3vFNt0
>>91
ア ジ ア 予 選 だ か ら
113名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:00 ID:E982/1o00
日本代表を先頭で率いる 世界の本田△  王者の風格
http://www.jsgoal.jp/photo/00046800/00046809.html

114名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:08 ID:K7qNKeLQ0
>>91
そいつの相手しちゃいかん
115名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:24 ID:XRVyAic6O
キノコ玉田阿部いらねコイツらがいると試合つまんね
116名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:24 ID:EWxeuG2V0
柏木はメンバー入りするはず。
117名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:27 ID:wyHChy6y0
まあ見てるこっちもW杯出場決まってモチベーション低かったし選手もそんな感じでしょ
こんな感じの試合になると思ってた 
118名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:31 ID:SLb7pMPI0
まあ実際AUSの方がFIFAランクも高いし。妥当なとこでしょ。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:32 ID:+A/K0I9xO
ハマムAFCで検索
120名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:33 ID:wHTYiq/i0
玉田がたたかれるのは師匠が叩かれていたころに似ている。
玉田はフリーになるのがうまいので印象的に損してる
121名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:07:55 ID:cq/rQEJa0
ハマムってそんなヤバイの?
ルーカスの親戚のおじさんに見えるんだけど
122名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:08 ID:ZrGwd9Nk0
枠が2なら絶対に勝たなきゃならない試合で燃えるが楽になったので何より
123名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:10 ID:C+j9W0T10
なぜカタールは最後パワープレーしなかったのか?
あいつらあほだろw
124名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:15 ID:QVXrOiVY0
玉田だけひとり異次元だった。
125名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:18 ID:Y2ia2ZT90
結果論になるけど
遠藤いないなら憲剛を最初からボランチで使っとくべきだったな
憲剛システム崩したくなかったんだろうけど
采配ミスだねこれは
126名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:30 ID:+DD4YrjQ0
とりあえず今の代表って前線でキープできなすぎ。中盤が押し上げられないから
攻撃に全然厚みないし。こうろき以外は全部トラップのときにつぶされてる。
マジで柳沢呼んだほうがいいんじゃないか?
イングランドもヘスキー復帰してるし。
127名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:37 ID:sXkN7yPp0
>>119
なんでも陰謀論にして面白がってる低能カスは氏ね。
128名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:38 ID:Ep+HSVZR0
>>109
アーリー無理っす><;
129名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:39 ID:xgmLJCgz0
>>85

同意。特にワンツーやドリブルを駆使して右サイドを突破したのは俊輔には出来ない動きだった。
俊輔なら前に敵がいる→後ろへはたく→うわっ、ここにも敵がいた!→パスカット、でカウンター食らって失点、みたいな。
130名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:39 ID:GGe+FDEU0
追加召集なしでいったら中盤は交代しようがないんじゃないの
131名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:40 ID:Bccoj1BJ0
おっと、倒されました・・・、でも主審の笛はなりません(笑)
132名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:47 ID:owZ3vFNt0
俊輔はプレッシャー受けても
崩れた体勢整わせるから、簡単に相手もプレスできない
はっきりいって日本人選手の中ではレベルが一段二段上にいってるよ
それは誰もが認めてる
全選手が俊輔が密集した狭い空間にいてもパス出すもんな
奪われないでキープできるから
ミスする時もあまりにも俊輔に集めすぎて読まれてるからだったり
俊輔の状況が厳しくても選手はつい出しちゃうからね
133名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:50 ID:UAPu175bO
やっと攻めのかたちが出来てきたと思ったのに
メンバー変わると振りだしに戻ってしまうのか・・・
134名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:08:55 ID:Xw/jHgyg0
どーせ勝つ気ないなら柏木呼べ。使え。
135名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:07 ID:MbVXf33cO
南アフリカで1勝を目標にしましょう
136名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:17 ID:/TIZxNhK0
スレタイ間違ってね?
黄信号じゃなくて、赤信号でしょ。
137名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:22 ID:lym5maOc0
人口100万人以下の小国にドローのダサッカーw
138名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:24 ID:i+Xn3eGUO
>>87
失礼な俺は本気だ!

柳沢一人入っただけでパスがスムーズに回りまくる
それはずっと見てきた
代表でも鹿島でも京都でもそれは変わらなかった
どんなボランチからでもボールをひきだせるよ
139名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:28 ID:SLb7pMPI0
>>126
ヘスキーならぬヘナギーを復帰させるわけか
140名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:29 ID:edM1jlBd0
松井とかいうオナニープレーヤーを試合に出すべきではない
141名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:43 ID:MvEr7rq80
>>123
そのアホに最終番何度も決定機作られかかってたけど。
勝手に外してくれて助かってただけで。
142名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:48 ID:wHTYiq/i0
岡崎さんは動きが単調すぎる。常にマークが張り付いているので
決めたときは活躍しているように見えるけどオージーでは厳しいかも
143名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:50 ID:5WY8+EmCO
OG戦△いないのか・・・
何も見所無いな
まぁぼこられて完封だろうな
144名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:51 ID:owZ3vFNt0
本田がパス要求しても出ない
俊輔はすぐに出る

わかるだろ、チーム内での圧倒的な評価
145名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:09:57 ID:B6XgFydl0
カタールはオージーとも分けてるし結構何気に難敵だな。
W杯突破を決めて日本のモチベーションが低かったのもあるだろうけど。
岡田も怪我しないように戦うみたいなこと言ってたし。
146名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:08 ID:FVSyRJNp0
>>120
ボール持ったら何も出来ない奴がフリーになったところで何も起こらんだろうが
147名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:19 ID:K7qNKeLQ0
>>121
長谷部があんなファールだけで
2試合出場停止されたのはあやしいっちゃあやしい
148名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:19 ID:KnKr44R50
スカパーで2001のコンフェデ決勝やってたけど、西沢が今いれば不動のエースになるな
149名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:21 ID:sk6a0TKV0
もう岡田解任でよくないか?
ファン、チーム、協会、マスコミに漂うこの悲壮感どーすんだよ。
150名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:27 ID:GGe+FDEU0
カタールはちゃんとやりゃ勝てたのにアホだな。FW陣が酷すぎる。何回チャンスがあったんだよ
151名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:27 ID:w1o1wLYl0
>>131
倒される=笛 みたいな実況するアナウンサーがいかに糞かって話
152名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:30 ID:E982/1o00
>>137
ブラジルとかの帰化人ばかりだけどな
オイルマネーで
153名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:34 ID:N3c1I9LF0
>>130
少なくともボランチ2人はカタール戦と同じになると思う
154名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:39 ID:1vTRcJ770
サッカーはプロレスや格闘技ではないが
噛み合う、噛み合わないというのがあると思うね。
155名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:39 ID:ckLVg/yI0
興梠先発で見てみたいな
>>125
好意的に見ればそれでいけるかの見極めもしてみたんじゃない?
何試合も続けたらさすがにあほだと思うけど
156名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:47 ID:3YhACE9Z0
おまいら、今年の日本サッカーはホームで弱いのを知らんのか?

J2に至っては

 今季通算でホームが負け越し、最近5節で11勝22敗12分

なんだYo!
157名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:54 ID:kj0EWvik0
>>81
この面子だと攻撃は内田のクロスと憲剛のパスからぐらい・・・?

今日は中盤があまりに酷すぎたから、オージー戦では
攻撃よりも、中盤できちんとボール回せるのか見ておきたいな。
遠藤長谷部抜きという状況は想像以上にきつかったから(´・ω・`)
158名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:10:57 ID:yAdvyRj60
岡田が身の程知らずにW杯ベスト4なんて言ったから
世界のひんしゅくを買い各国は審判の手でつぶしにかかっている

口は災いの元
ゴメンナサイってあやまるか監督交替しないと
大事なところでの不利な判定は続くだろう
159名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:10 ID:7D8xK/hQO
本田さんは今日みたいに光るプレーを随所に見せてもスタメンは無いだろうな
もうアヤックスで活躍してメガネ出っ歯の方から土下座させるしかないな
160名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:35 ID:g7EAttaZO
勝てなかったのかよ!?とりあえず、本選は一勝はしろよ
161名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:42 ID:gSn0v3xf0
あまりにレベルが低くて世界が驚いちゃうな
162名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:46 ID:EWxeuG2V0
FIFAルール変わったから、
今後カタールがブラジルの世代別代表に入った選手を片っ端から
帰化させるようになるんだよね。
今後アジア突破が非常に厳しくなりそう。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:48 ID:KKe4bnvcO
前回、アウェーだからしょうがないとか吐かして奴、ちょっと出てこい
164名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:49 ID:lT+91No90
オージー戦

GK
○楢崎
○都築
○川島
DF
○中澤
○山口
○槙野
○駒野
○今野
○内田
△釣男 太股痛
×長友 怪我
MF
○橋本
○憲剛
○松井
○阿部
×俊輔 帰国
×長谷部 出場停止
×遠藤 怪我
×本田 帰国
FW
○矢野
○岡崎
○興梠
△玉田 怪我
×大久保 怪我
165名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:11:56 ID:pZlCx+AW0
ボランチ糞杉。遠藤と長谷部いなかったらボールもろくに捌けん
166名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:12:00 ID:R1D63FtM0
首位突破するとなんかいいことあるの?
167名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:12:11 ID:Y2ia2ZT90
まあここまで全く使ってなかった
松井とコオロキ入れた時点で
もう組織も糞もなかったしな
親善試合並に個々が勝手にやるしかなくなってた
そういう意識の試合だったってこった
168名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:12:28 ID:GGe+FDEU0
玉田はすぐ失速するし、中村はぜんぜん上がらないで後ろで横・バックパスするだけだし
岡崎が孤立してたな
169名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:12:34 ID:cCxY0CF70
岡ちゃんの有能さがわかる試合だったな。
采配がコーチになるだけでこうもひどい試合になってしまうとは。
先発メンバーも変だったしさ。
170名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:10 ID:25K+UMHO0
中村は両手を広げる動作を「パスが欲しい」って意味だけではなく、ファールの
アピール、味方のパスミス、惜しい場面、何でも使うようになってたw
171名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:24 ID:MTMipXnT0
>>4
遠藤と何度も試合してる人ですか?
172名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:26 ID:YOctIV2p0


永遠の得点力不足
それが日本


173名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:27 ID:KnKr44R50
大体このシステム、ケンゴが怪我したらどうするんだよ
174名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:45 ID:2DUsF6+30
FWにはカズ、三浦カズ
175名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:46 ID:xgmLJCgz0
審判はなんかオイルマネーで買収されてるような奴ばっかりだな、最近。
ちょっと、文句いっといた方がいいよ。まじ。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:49 ID:+DD4YrjQ0
>>157
内田のクロスって言ってもまともにヘディングで競り勝てるやついないから
えぐってニアに速いボールしか点が入る気しないんだよな。
177名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:13:54 ID:E982/1o00
>>158
適当なこと言うなよw

AFC会長が日本の押してたヤツが敗れて、カタール人になったから
制裁的レフェリングだろ

この流れは続くよAFC会長変わるまで
てかW杯出場国の中でAFC会長は待ち回りでいいだろ、その方がレベルアップするわ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:14:00 ID:wHTYiq/i0
>>146
回数が多いからそう見えるだけ。実際玉田も師匠もワールドカップで
得点してる。おなじ理由で中村も損してる。ボールタッチの回数は
圧倒的。本田さんも多いが守備に不安がありすぎ。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:14:00 ID:i+Xn3eGUO
柳沢呼べ
一回だけでいいから
180名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:14:21 ID:R1D63FtM0
>>164
CBは中澤-阿部として、
憲剛をボランチに下げて今野と組ませて、
トップ下に松井を入れて、岡崎を1トップにして
矢野と興梠を両サイドウィング・・・?

前線の形が想像できないメンバーだな、これ
181名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:14:22 ID:GGe+FDEU0
>>173
遠藤あげて後ろを長谷部・橋本(阿部)でやるんんじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:14:49 ID:AkMGlp1x0
そういえばオシムが松井について聞かれたときに、

「松井?彼はスピードがないだろ」

といっていた。
これが全てだ。
スピードのないドリブラーなど通用するはず無い。
183名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:14:56 ID:w1o1wLYl0
>>177
つまんねーんだよ、ヘタレ
184名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:15:10 ID:iAjmv9Q7O
今日の試合は
別のチームみたいやった。
185名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:15:22 ID:ZqXJXXxtO
>>169
ベンチ入れないだけで、メンバーも戦術も無線で岡ちゃん指示でしょ
186名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:15:43 ID:f5jdD9dV0
カタール相手にドローで豪州には勝つって頭悪すぎだよな
まぁ豪州に負けクロアチアにギリギリ引き分けたのにブラジルに勝てるって言ってたのよりマシか
187名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:15:50 ID:E982/1o00
>>183
レスすんなカス
188名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:15:58 ID:D599wgU10
パスだけではサッカーにならない」本田圭佑=サッカー日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090611-00000004-spnavi-socc.html


本田圭佑(VVV/オランダ)のコメント。
「代表のサッカーは、基本的にボールを回すサッカーという印象だけど、それがはまらなかったときの打開策が少ないように思う。
似たような選手が11人いて、誰が打開すべきなのか。それは(ベンチから)見ていて感じた。これがもっと(対戦相手の)レベル
が高くなったら、もっと厳しくなる。おれとか大ちゃん(松井)は仕掛けていくタイプ。(パス回しの)質を上げるのも大事だけど、
試合の流れを変えるとか、そういう役割を担う選手も必要。そうでないと、グループリーグ突破は厳しい。

おれは(オランダでプレーして)サッカーの価値観が変わった。とにかくサイドから仕掛けること。パスだけではサッカーにならない。
(オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない。『目の前のやつに負けないぞ』というのがサッカーだと思う。ただ突破
だけでは物足りない。チャンスがあれば、もっとシュートも狙っていこうと思った。時間がもう少し欲しかった」


[ スポーツナビ 2009年6月11日 0:06 ]
189名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:16:02 ID:o2Oj7sM+O
にわかだけど玉田ってどうなの?いらないと思うんだけど。
190名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:16:10 ID:Et0rBv7N0
まぁ、ホッとしちゃったんだろうね…
191名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:16:28 ID:i+Xn3eGUO
柳沢呼べ
手遅れになるまえに
192名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:16:34 ID:AkMGlp1x0
親善試合のキリンカップで喜んでたけど、
やっぱガチンコの戦いだと日本のレベルがよく分かるわ。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:16:35 ID:/4qfyESp0


相変わらず在日がサカ豚とか言って日本分断工作をしてるな


194名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:16:37 ID:hWBp/Vgc0
キリンカップでいい夢見せてもらいました
195名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:01 ID:g08ldPtV0
本田がオランダに行ってどれだけ成長してるか楽しみだな
私も本田さん大好き!!キャー
やっぱ岡崎だよ!!あいつのプレイは見ててスカッとするもん!!
遠藤だ いつも黒子役に徹する遠藤のパスがあっての日本代表だ
196名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:13 ID:Y2ia2ZT90
中澤がボロボロだったしな
こんなボロボロな中澤そうは見るもんじゃない
197名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:31 ID:pZySi3YN0
>>81
その面子ならば
FW     矢野
    岡崎 剣豪  松井
MF    今野 橋本
DF  長友 中澤 釣男 駒野
GK     楢崎

交代選手はコオロギしかいない

    
198名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:33 ID:LZ+Z2YHG0
要するに岡田と同様の勘違いしてた奴らばかりってことだろ。
キリンカップごときで。
岡田の引き分け地獄なんて12年前と一緒じゃねーか。
199名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:38 ID:5dmIfPFDO
アジア最終予選2位通過(すなわちアジア3位か4位)で
W杯ベスト4てww
夢物語もいいとこだなぁww
アフォww

中村も偽中村も全然ダメ、
頼みの綱の本田は北京惨敗組の親玉でしかないしww
オウンゴール以外は得点の臭い無しww
決定力不足は依然解消されずww
サカ豚は野球のWBCなんて東アジア選手権程度と言ってたよな
規模はそうかも知れんが、
日本野球の場合、昔からの課題が解消されずに国際大会に臨む程、
戦術や選手に困ってないわw
次から次へとMVPクラスの働きする選手出てくるしなw

オマエ等は決して改善されない日本サッカーにフラストレーション抱えて一生過ごせやww
オレ等はWBCでカタルシス味わわして貰うわww
200名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:46 ID:GGe+FDEU0
中村はシュート何本撃ったの?
201名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:59 ID:lT+91No90
>>188
いいこと言ってるなぁ 日本は間違った道を歩もうとしてるから
本田に引き戻して欲しい
202名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:59 ID:yAdvyRj60
>>191
さんざん観て来た
たいして変わりませんて
203名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:17:59 ID:KnKr44R50
>>182
遠藤だと運動量とミドルがちょっと足りなくなるような
まあこのシステム自体、格上には通用しないと思うわけだけど
204名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:09 ID:E982/1o00
0じゃねーの?
205名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:17 ID:+DD4YrjQ0
4バックだけど実質中沢一人で守ってるようなもんだからな。
206名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:21 ID:BqhsSpCBO
また玉田使ったのか
207名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:28 ID:ZrGwd9Nk0
お前らはまだへなぎに荷物背負わせるきか
もうJで気軽にやらせてやってくれ
208名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:31 ID:A/59IqMj0
209名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:36 ID:i+Xn3eGUO
>>188
本田はいいこというよな
本田もフリーでシュートうちたいだろう

というわけで、柳沢呼べ
210名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:40 ID:qRmmgGlr0
あのPKは外だろ
FK+中澤にカレーが妥当だった
あれさえなければ勝ってたのに
211名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:40 ID:jh9DQHkX0
>>109
アーリークロス専門だったら、駒野の方がいい仕事しそうだが
212名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:42 ID:mcmZYHFEO
>>188
本田△
213名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:18:52 ID:qraeqL3nO
>>189
いらない
選ばれる意味がわからない
214名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:09 ID:mUs4CHpJO
>>156
そう言う問題じゃなく
日本は昔から欧州・南米に通用しなくて弱いから
215名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:09 ID:bRvTuHPdO
FWを本田したらおもしろいかもな
216名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:14 ID:ccYFuWz6O
岡田更迭まだ〜?
217名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:34 ID:Y2ia2ZT90
今日決定的になりそうなパスミスした人

阿部
中澤
俊輔
内田
218名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:43 ID:zw9LDygYO
>>127

だまれ売国奴イルミナティー サタニスト
219名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:54 ID:7/KFlUtk0
>>199
だな。
日本サッカーにはスターは要らない、そもそも事前に用意されたスターなんて
スターとは言わない。
220名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:02 ID:i+Xn3eGUO
>>202
J見てから語れ
221名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:03 ID:SLb7pMPI0
実際、見てて期待したくなるわくわくできる選手は本田△さんだけしか、
いまいないけど、
本田△さんもアヤックスできまりなのかどうか知らないけど、
来シーズン以降で真価が問われるよね。
まだわかりからまだ数年分のびしろはあるだろうから期待したいけど。
222名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:04 ID:24RvNmJx0
2位通過のデメリットって何かあるん?
こんなに騒ぐような事なのかい?
223名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:10 ID:tXoS45cB0
ケンゴも糞
谷口呼べ
224名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:11 ID:Qsb/RSjO0
カタールはいうほど弱くないよ
帰化ブラジル人、帰化アフリカンだらけ
オーストラリアも前節ベストメンバーで引き分けてるだろ


225名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:12 ID:dq4EitaXO
本当に得点の匂いがしない
師匠みたいにいい位置でファールもらえるやつ入れたほうがいい
226名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:17 ID:o2Oj7sM+O
あとパスサッカーらしいけどパスは遅いし精度は低くトラップへたくそドリブルできない体力ない一体どうやったらベスト4いけるの?
227名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:38 ID:g4J5w3k00
柏木IN → 玉田OUT

ktkr
228名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:38 ID:EaWkBDUc0
中村2人は同じ動きするからどっちかイラネ
229名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:05 ID:AkMGlp1x0
まあカタールもそれほど悪くは無かったけどな。
イラクとか中国を押しのけて来ただけのことはある。
フィジカルも強し、パスもまわせる。
よくアウエーで勝てたと思うよ。
230名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:10 ID:9mNgMUIJ0
    
   
    
    
231名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:12 ID:IMKXIR0q0
>>199
じゃあ何で北京オリンピックでメダル取れなかったんですか?
232名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:19 ID:i+Xn3eGUO




233名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:25 ID:MmOKYnb30
茸のこね回しで攻撃のスピードがダウンしてた。
中田のような糸引くスルーパス出せる中盤が欲しい。
猫背二人はもういらない。
前線の選手はどいつも同じタイプで相手は守り易そうだった。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:47 ID:Qsb/RSjO0
>>186
えっと・・オーストラリアも前節カタールと引き分けなのは知ってるか?
235名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:51 ID:pZySi3YN0
>>224
アウェーで日本、オージーと引き分けたからなあ
チーム強化はできたんだと思う
236名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:53 ID:K7qNKeLQ0
>>177
会長のカタール人は、制裁的な行為はしてくるだろうけど
日本の協会やハマム再選を支持しなかった国を
本気で怒らす様な事はしないと無いと思うけどね
ハンドボールより各国で動く金が多いから
本気で怒り買うと反発がハンパないだろうし


とにかく日本はもっと精進しろ
237名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:17 ID:AkcUydVAO
アジア枠は2つでいいよ
W杯で戦わせるには恥ずかしすぎるw
ベスト4とか100年後でも_
238名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:21 ID:EWxeuG2V0
結局ドイツ大会の代表より弱いのか?
239名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:24 ID:owZ3vFNt0
>>188
どっこいおいらは発想ちがいますよ?

本田は必要ない

残念だが、強豪相手になるほど消える

俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど

コンフェデでも本田は活躍は無理

こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた

だが、本戦では何もできなかった

その程度の器
240名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:26 ID:BqhsSpCBO
松井使うとか岡田は余裕タップリだなW
241名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:30 ID:MTMipXnT0
世界を驚かす覚悟があるなら、柳沢使え
世界が大爆笑すること請け合い
242名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:54 ID:cCjY32HM0
【サッカー/代表】本田圭佑「パスだけではサッカーにならない (オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244647137/
243名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:00 ID:yAdvyRj60
本田は顔だけで相手がビビる
遠藤とケンゴは少し見習ったほうがいい
244名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:06 ID:wHTYiq/i0
なぜか中村がたたかれているが今日のオウンゴールも
中村始まり。中村にボールが入ったら回りのディフェンスは
みんなよってくる。内田そちのけ。本田さんだったら多分キープ
して終わってた可能性あり
245名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:25 ID:+DD4YrjQ0
ここ最近の無失点って楢崎の好セーブと相手の決定力のなさに助けられてるだけなんだよな。
強豪相手だったら何点取られんだろ。マジで3バックに戻したほうがいいきがする。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:33 ID:RL9b5VqDO
結論
日本のサッカー(笑)
247名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:41 ID:l+7AfK5D0
なんかお前ら前回勝ったときは、次は色々試せるみたいな言い方しててこれかよwww

試した結果、あまりしっくりこなかっただけじゃんwwwwww

ほんとサカ豚の低脳ぶりには呆れて物がいえんわwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:41 ID:t2Py7aVeP
249名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:42 ID:SLb7pMPI0
キノコさんは攻撃に移ってスペースがあればいいさばきしてくれるんだけど、
デフェンスやら競り合いやらとかプレスがあるときがすぐに逃げるし、著しく精度が落ちちゃうから
この辺がなあ。ちょっと取られすぎ。あと流れから自分で縦に勝負するとか、ミドル撃つとか
そういうオプションが全然ないのもつらい。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:50 ID:E982/1o00
>>231
在日焼豚を相手にするな
明治時代という古の時代から野球やってて本気になってるのは
世界で日本と米だけって恥ずかしいスポーツ?なんだから
老人の楽しみなんだから焼豚はそっとしておいてあげなさい。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:54 ID:AkMGlp1x0
>>238
FW以外のポジションはドイツより強い。
ただFWはドイツの方が上だと思う。
252名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:56 ID:owZ3vFNt0
俊輔はプレッシャー受けても
崩れた体勢整わせるから、簡単に相手もプレスできない
はっきりいって日本人選手の中ではレベルが一段二段上にいってるよ
それは誰もが認めてる
全選手が俊輔が密集した狭い空間にいてもパス出すもんな
奪われないでキープできるから
ミスする時もあまりにも俊輔に集めすぎて読まれてるからだったり
俊輔の状況が厳しくても選手はつい出しちゃうからね
253名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:06 ID:eM8jS/t60
>>189
俺は玄人だが同意
254名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:09 ID:mj7F0aNG0
>>238
アジア以外の国とやってないに等しいからわからない。
ただ何でもかんでも審判のせいにしてるようなメンタルじゃ駄目だろうな。
255名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:09 ID:GGe+FDEU0
>>239
コピペは邪魔なんだよ痴呆が。ブラジルとフランス相手に活躍した中村先生が
ドイツでなにした?CLでFK以外は空気でまともにサッカーに参加できなかったのは
なんなんだ?そして今日はカタール相手にたいしたプレーしてなかったが?世界クラスの
わりにろくなもんじゃないな。最後は交代させられてるし
256名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:27 ID:N3c1I9LF0
>>197
今野がボランチで使われるのもあるかもね
しかし、サイドで使った方が…って言ってる場合でもないか
257名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:36 ID:44uGm7ekP
あれ?ホームだったのか。「アウェーでドローならまぁよし」とか思っちゃってたよ。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:50 ID:aCniR2Rc0
なんであれでPKになるんだろ?
259名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:50 ID:7AkG3QkN0
>>245
楢崎の好セーブが必要な試合がどこにあった。
260名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:05 ID:IMwgd0uf0

松井が投入あたりから3バックじゃなかった?
内田、松井がサイドハーフの位置で、中澤トゥリ今の3人で守ってた。

ただ、ハゲが無茶苦茶なリベロ状態で完全に破綻してたけど。そういう指示か?
261名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:05 ID:DhVUwQ//0
キノコは決定的なパスを数本通してたけどなあ
叩いてるやつは90分完璧な動きを見せてないと評価しないのか?
メッシあたりでもそんなことは1シーズンに1回程度しかないだろ
それより今日のセンターバック二人は出来悪かった
予選通過が決まって緊張の糸が切れたとはいえあれは酷い
控えはそれ以下なんだからまじでやばい
カタールにまともなFWいたら5点は取られてただろう
262名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:08 ID:BiVKjwiR0
>>156
つーか、あらゆるスポーツで日本ってホームのアドバンテージないと思うよ
Jとかクラブ単位はともかく、代表レベルだと

なんつーかさ、日本の文化って「家人より客をもてなす」って感じじゃん?
ホスピタリティがよい、といえばそうなんだろうけど
悪く言うと、自分の家族(ホーム)をないがしろにするって感じ
「家族(ホーム)なんだから客(アウェー=敵)より都合悪くても我慢しなさい」みたいな
ところが日本以外だとさ、普通に「客よりも家族」だったりするんだよね
その辺が染み付いてるのかなー、と思う
263名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:36 ID:Ep+HSVZR0
オージー戦では先発本田、後半途中で俊輔と交代、が見たかった
264名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:42 ID:QWndTRsIO
釣男とか長谷部とかリタイアしねーかな
あんな下卑たやつら、全く応援する気が起こらん
265名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:51 ID:lT+91No90
>>259
先週のウズベク戦見てなかったの?
266名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:59 ID:eM8jS/t60
>>258
アジアだからさ
267名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:59 ID:/5zdBUd10
>>188
俺も思った
攻撃にメリハリが無いのもパス回しだけに頼るから
日本はパスでギアを変えるレベルまで程遠い
さらにプレスがキツイチームには今の日本程度のパスワークスキルでは無理
ドリブルで仕掛けてタメを作れる人間の必要性を感じた
268名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:09 ID:FVSyRJNp0
>>178
今日の玉田はワントップのFWとして出てるでしょ
役割が違う
MFなら他のチョイスがあるし玉田は上手いんだろうけど
名古屋みたいに小川とか分かっててくれる相方居ないと使えない
269名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:26 ID:EaWkBDUc0
センターサークル付近で固まってないでもっと離れてプレーしてほしいわ
270名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:28 ID:10ZT9bKq0
>>259
早くもウズベキスタン戦を忘れたか
271名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:33 ID:ulSMj9K/0
とりあえず今回のピークは過ぎ去ったな
タシケントで勝てたんだから十分か
272名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:34 ID:ZvMZDwcN0
>>265
クロスに空ぶって、網にかかってた。
273名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:34 ID:VCXs0rDr0
マジで茸、要らないだろ?
もう、剣豪主体のチーム作りにすれば良いのに。
あと松井もスピード感が全然無いじゃん?
ジェフにいた水内だか水野ってヤツはもう呼ばないの?
274名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:40 ID:Bccoj1BJ0
倒し倒され、巧く倒れて、大げさに痛がったり、それで主審がファールとったり、とらなかったりと
ニワカには取っ付きにくい格調高いスポーツだよな(笑)
275名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:48 ID:yAdvyRj60
>>258
岡田がベスト4なんて言ったから
276名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:13 ID:GGe+FDEU0
>>267
なんか特別なサッカーやってるようなこと岡ちゃんは言ってるが、無意味にボールまわして
なんもできないって、まさにジーコ時代の国内主体の代表がやってたことでしょ。あんときだって
上手いやつがあつまってたからボールはずっとまわせてた。ただそんだけだが。攻撃能力は
ぜんぜんなくて
277名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:28 ID:TUQK3buR0
勝ってる時はスタメンいじくるな。
完全な消化試合では無いのなら余計大事。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:30 ID:g4J5w3k00
>>258  確かに、そうだと思う。 審判は、今日も糞! 多分、AFCの会長選の問題が絡んでると思う。

でも、それ以上に、日本のサッカーが酷かった!!!憲剛は控えで十分、玉田は代表にイラね!松井も内田も一度はずせ!
279名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:39 ID:cp6X/kAK0
>>265
見てたけど、楢崎の好セーブ連発なんてシーンなかったぞ。
BSとテロ朝で別の試合やってたなら別だけど。
280名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:42 ID:s+FppjH5O
消化試合にハンパに主力使って意味あるの?と何度言えば。TV視聴率?国内最終?関係ねえ。そういう空気読まずにしれーっと本戦だけしか考えないとか岡田さん得意なはずなのに。
モチベーション落ちてる主力使って得るものないことは実証済みだろ。サッカー選手は消耗品、フィジカルない日本選手はなおさら休ませるべきだろ。
いまさらなに?結局きょうみたいなことになって、せっかく気持ちよく本戦決定の気分だったのにまた問題点とか指摘されてストレスたまるだけ。控え全員出して回す試合をなぜしない。
281名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:43 ID:a7PryfiLO
なぁ、サッカー詳しい人、現実問題ワールドカップで日本は勝てるのか教えて
282名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:02 ID:owZ3vFNt0
>>255
チャンピオンズリーグで超強豪チームに
守備戦術をとってるチームの攻撃選手に何を期待してるんだ?
カウンターだけだぞ?一人、二人で攻めなきゃいけない
そういう状況で苦労して得たFKをワンチャンスで決めた

そういう経緯もあって欧州に認められたんだよ?俊輔は
283名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:03 ID:ZnAIT9jj0
もし相手にセバスちゃんがいたら・・・
284名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:10 ID:+DD4YrjQ0
>>260
釣りおがいらいらして上がっていったから中沢がかわいそうだった。
つりおが上がるには啓太みたいな選手がひつようなんだよな。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:12 ID:E982/1o00
>>274
おまえら焼豚だって第一回WBCで米の審判に泣かされたろ?
AFCにはそんな審判が80%いるんだよ
286名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:13 ID:TUQK3buR0
国際戦は審判にも用心しないと、。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:15 ID:kj0EWvik0
とりあえず、今日の中村茸は悪かった。というか、いつもよりかなり酷すぎた。
怪我の影響なのか知らんが、あまりに簡単にボール取られるわ、吹っ飛ばされるわ・・・。
後半なんか消耗しきってあんま動けなくなってたし。コンディション悪いのは明白だった。

ああまでして出す必要があったのか、いまだによく分からんね・・・。
288名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:40 ID:wHTYiq/i0
マジで中村・玉田・松井・本田が叩かれてる理由がわからない。
交代のタイミングもかなりよかったはず。特に松井を入れなければ
負けてたかもしれない。
289名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:51 ID:FumdGJ6k0
>>262
そんな高尚な感じじゃなく、ただお祭り感覚でスポーツ観戦する人が多いだけだと思う。

日本以外で戦う時に良くも悪くも発生する「ホームの圧力」ってのが日本には無い。
試合の流れとか状況とか関係なくとりあえず「おーばもにっぱ」とぴょんぴょんしてるだけ。

それでもまだサッカーはマシな方かな。バレーボールとかジャニーズのコンサートだし。

クラブ単位だとそれなりに「ホームの圧力」を醸し出せるのに、なんで代表だと駄目なんだろう。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:55 ID:Mzw4BUrj0
試合見て無いしサッカー詳しくないので解らんが

予選首位突破なら

本戦で得をするの?
291名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:55 ID:10ZT9bKq0
>>279
試合の後半あたりから試合見直しとけ
292名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:55 ID:Y2ia2ZT90
>>281
対戦相手が決まってからじゃないと何とも言えません
293名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:55 ID:tXr2ALav0
ドローだったのかよ・・・・
そりゃあないわ
294名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:55 ID:lOffmM740
まさかと思ったが、今日の試合も審判のせいにしてんのかよ。
もうサッカーなんかやめちゃえ。
295名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:04 ID:eM8jS/t60
松井のフィジカルの弱さに驚いた
296名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:05 ID:/5zdBUd10
失点に直結するようなミスを連発する俊介
297名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:07 ID:buyBauQxO
急にボールが来てもらっては困る。




          柳沢
298名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:14 ID:5kY/UXiWO
せっかくの消化試合を無駄にする岡田
299名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:15 ID:bw0da4Mn0
ベスト4の攻撃性には、本田さんを監督にすべき
世界を驚かせるには十分
300名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:21 ID:KgasJEf50
世界4位?
アジア4位の間違いじゃねーのwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:21 ID:i+Xn3eGUO
柳沢呼べ
302名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:27 ID:OtyjLJzf0
>>281
すべては組み分けしだい
よければこれから1年、一緒に楽しまないか?
303名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:45 ID:g4J5w3k00
>>276  今日は逆だろ! 憲剛が勘違いして、一発で裏を狙い過ぎ。そして怠慢気味になってる。
304名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:04 ID:w1mhCXZm0
>>279
楢神とか言ってる鯱サポだろ、放っておけ。
305名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:14 ID:Ao0Ff7fO0
>>285
>AFCにはそんな審判が80%いるんだよ

そんなのスポーツの域を超えてるだろw
306名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:18 ID:lT+91No90
>>279
何本もあったクロスをパンチングで弾きまくってたし、終了間際ビッグセーブしたんだが・・・

川口だったらどこかでミスしてた
307名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:19 ID:GGe+FDEU0
コンフェデないのに予選の残りを無駄に消費でのこり1年か・・・・・
308名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:25 ID:3Xeju5mvO
やっぱり楢崎はPKは止められないな
309名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:05 ID:TUQK3buR0
うまく行ってない時は交代選手で
攻める、守るのシグナルをはっきり出さないと。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:16 ID:SLb7pMPI0
柳沢さん待望論がすごいなw
311名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:17 ID:w1mhCXZm0
>>302
どんな組分けになっても2002みたいなことはないんだぞ。

>>308
3次予選で止めた。
312名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:21 ID:E982/1o00
>>305
現実そういう審判のレベルだからしかたがない
これはサッカーファンなら理解している事だよ
313名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:40 ID:7JDCq5GU0
玉田、大久保先発でだめだったら他のFWという
パターンはどうにかならないのか
最初から岡崎、こおろきでいいよ
結果がでないFWは岡田に金でもあげてるのかよ
314名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:44 ID:9mjl089JO
>>308
PKしか止められないやつよりいいだろ
315名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:46 ID:10ZT9bKq0
>>304
主張の仕方が●口ヲタそっくりww
316名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:50 ID:eM8jS/t60
>>281
A組南アフリカのいることに入ればいける
317名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:58 ID:mQkAGvbP0
今日の主審は間違いなくgood callだ。
審判をどうのこうの言うより取り合えず点取れよ!
CLで負けた時のヒディングの言ったこと覚えてるか?

大体監督がW予選で退席処分食らってるようじゃ終わりだ。
岡田頼むから去ってくれ。
318名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:00 ID:TUQK3buR0
審判にも勝たないと。
319名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:01 ID:i/EPl6x30
岡崎今日のMOM選ばれたんだな
320名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:18 ID:KgasJEf50
日本も判定に救われることもあるから別にいいじゃん
どう見ても日本寄りって試合あるぞ
321名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:20 ID:w1mhCXZm0
ID:10ZT9bKq0
322名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:24 ID:wyHChy6y0
ファンは敵なのか味方なのか 時々わからなくなる
323名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:31 ID:UYCbY/bp0
何の意味も無く
全くの無価値だった試合
324名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:40 ID:lym5maOc0
>>281
無理
人口100万の国に圧倒されるくらいだから
325名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:00 ID:Z89scpwQO
2位でよくね?
326名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:02 ID:10ZT9bKq0
>>321
どうした?ww俺のIDなんか書きこんで
327名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:02 ID:BiVKjwiR0
>>289
お祭感覚、も充分そうだと思うけど
やっぱりメンタリティ?文化的部分はあると思うよ
ぶっちゃけさ、「ホームの笛」とかって雰囲気が左右するわけじゃん?
んで悪い言い方すれば「えこひいき」なわけじゃんか
日本人ってそれを非常に恥として捉えると思うんだよね。
328名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:11 ID:TUQK3buR0
兎に角少しでも上に言って欲しい
329名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:32 ID:GGe+FDEU0
ゴールデンでこんな試合やったら人気さがるだろ。サッカーは娯楽なんだから消化試合だろうが
もっと気合いれてやってくれよ。戦争じゃないんだからもうあとは手抜きでいいとかそういうもんじゃ
ないだろ。客から金もとってんだし
330名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:37 ID:w1mhCXZm0
>>326
分かりやすいなと思ってNGにしようと思って間違えた。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:45 ID:qraeqL3nO
開催国の組に入れればまだいいんじゃない?
ドイツの時は開催国は恵まれてたし
332名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:46 ID:f6EGhk0SO
>>290
しないお
333名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:52 ID:E982/1o00
>>324
適当なレスすんなよ

ブラジル人やらアフリカ人やら帰化選手だらけだろーが
334名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:53 ID:Ao0Ff7fO0
>>312
もうサッカーファンやめちまえよw
応援しても不快なだけだろw
335名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:54 ID:D599wgU10

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html

●本田圭佑選手(VVVフェンロ):

「そんなに長い時間ではなかったが、出られたら求められていることをやろうと心がけた。結果的に得点は取れなかったが、切り替えていきたいと思う。
日本代表はボールを回すサッカー、それがはまっているときは良いが、はまらかった時に打開できない。自分や松井は持ったら仕掛けられるタイプ。
流れを変えられるように意識していた。自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。パサーがサイドにいてはサッカーにならない。

                                                                    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


自分のチームだと、サイドはもっとガンガンいく。ボールを持ったらパスが出てこないぐらい。どっちが1対1が強いのか、それが11人対11人になっただけ。
目の前の敵に負けない、自分エリアでは絶対に負けない、サッカーとはそういうものだと思っている。残念なのは、良いサッカーを見せられなかったこと。
予選突破が決まっていることを考えれば、引き分けは悪くない」

以上

336名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:10 ID:wHTYiq/i0
中の下が不安なのは岡田監督もわかってたはず。だからDFからのロングで
って話になってるはず。だが岡崎はフリーになれないのでキープできない。
ここが問題だと思う。柳沢と師匠がいたころは前で確実にためれてた。
だから中田・中村が走って入ることができてた。柳沢は呼ぶべき
337名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:13 ID:mBHq8NOU0
http://www.gamba-osaka.net/upimg/ci_172_8.jpg
このおいちゃんの出番だな
338名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:16 ID:+DD4YrjQ0
守備範囲が狭くなって、ポカも多くなった川口は第3キーパーで十分。
339名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:34 ID:eM8jS/t60
>>290
本選の抽選会でくじが引ける
340名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:49 ID:g4J5w3k00
>>325  そもそも1位1位と騒いでるのは、焼き豚マスゴミだけだろwww 選手は言わされてるだけ!

予選の順位なんてどうでも良いから、ダメな選手を取り合えず切れ!粛清しろ!!!
341名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:01 ID:ywjJe+rFO
>>303
けんご酷かったね
橋阿部困ってたよ絶対
342名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:07 ID:IMwgd0uf0
>>284
大木コーチが試しそうな采配だな、と思ったので。

橋本が3バックになってからサイドのケアまでやらされてて死にそうになってた。
で、内田とトゥリは帰ってくるのに時間がかかるし。
343名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:08 ID:/5zdBUd10
>>281
いまのままなら完全に無理
いまのままベスト4なら別の意味で世界を驚かせるだろう
344名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:10 ID:10ZT9bKq0
>>330
川口ヲタさんでしたかwwごめんね傷つけちゃって
345名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:22 ID:a39v+lru0
今日の松井はどうだった?
346名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:35 ID:f5jdD9dV0
>>234
知ってる知ってる
でも、相手の自殺点でドローじゃなかったでしょwwww
347名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:39 ID:Ao0Ff7fO0
ワールドカップ、今回も恥かくのは目に見えてる
間に合うぞ、辞退しておけw
348名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:55 ID:QhF1MiiuO
サッカーは審判できまるから仕方がない。
349名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:04 ID:FVSyRJNp0
>>188
世界で戦うならある一定のレベルの個人能力は必要だよね
止めて蹴るのとドリブルと両方できないと
日本はドリブル禁止されてんのかって思うほどまずパスありきにみえる
ボールをとられない位置におくドリブルですらあまりしないし
350名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:12 ID:2anP/TK30
遠藤がいなかったから・・・って奴はボケてるのか。
遠藤がいてもウズベク戦押されっ放しの糞試合だったのもう忘れた?
351名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:12 ID:CC+fUR93O
てか、条件的にいうと今日大量点で勝てば得失点差で有利になることがあったかもしれないけど、どっちにしろオーストラリアには勝たないといけなかったんだから、今日で黄色信号とか関係ねーw
352名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:16 ID:i+Xn3eGUO
良いところを見せた奴


本田…右からドリブルで抜いてチャンス作ったり、シュート撃ったり、10分でも目立ってた


興梠…あのスピードは使えるし、割とボールキープして相手ラインを下げていた

駄目だった奴


松井…チャレンジする場所が違う
倒れたらファールもらえるという発想しかないプレイは駄目

阿部…バックパスすることを完全に読まれてた
ボールを前に配給できないボランチはいらない


中村俊輔…触らなくていいところでボールに絡みすぎ
自分が囮になるとかいう発想はないの?
岡崎…ゴール前でボールに絡むのはいいんだが、倒れすぎ
あれを倒れないでシュート撃てる奴しか本番では通用しない
でも、期待はしてる

玉田…FWではないね最近、存在感がない


総括
前は、控え組の本田、興梠、矢野のほうが魅力的。岡崎だけは許せるが後は…
今の玉田なら柳沢のほうが機能する

後ろはボランチは完全に長谷部、遠藤のが良いだろう
中澤さん、釣り男はスピードでぶっちぎられたらヤバイという弱点をさらけ出した
353名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:18 ID:k68cTnoZ0
「世界が、世界がぁ〜・・・」


ホームでアジアに苦戦のドローじゃ
アジア4位の間違いじゃねーのwwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:20 ID:w1mhCXZm0
>自分のチームだと、サイドはもっとガンガンいく。

本田△はクラブと代表は別物だっていうことは認識しないと。
その上でどーするこーするは内部で話し合え。
じゃないと、中村先輩みたいになっちゃうぞー。
355名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:29 ID:SLb7pMPI0
>>329
全く同感だね。魅力のあるサッカーをしないと人気は下がる一方だろうね。
仮に本戦でつまらない試合をしながらもグループリーグ突破できたとして、
その瞬間は注目が集まったとしても結局人気が下がる原因になるだろう。
本当につまらないサッカーをするくらいなら辞めた方がいい。
存在理由がない。
356名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:38 ID:m0UGm7bJ0
本田さんが前回のキノコの文句への報復かしらんけど
言い返しててワラタ


これ、来年W杯にどっちかメンバー落ちするなw
357名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:43 ID:QkUQi/pu0
>>210
中澤カレーなら2枚目で退場
358名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:56 ID:TUQK3buR0
疲れを抜き次戦に集中して欲しい
359名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:00 ID:yNr82m8V0
バーレーン戦のアウェイで既に証明済み


オシムから始まる現在の日本サッカーは遠藤なくしては語れない

遠藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中村俊輔
360名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:04 ID:UBFj6ViOO
とりあえず今野は糞だった件
361名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:12 ID:buyBauQxO
いまの代表にはQBKというブランデーが足りない。
見ていて全然笑えない。
これは深刻だ。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:20 ID:w1mhCXZm0
>>352
中澤、釣男がスピードに弱いとか今頃大発見みたいに言ってる奴は一体なんなのかと。
363名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:29 ID:Y2ia2ZT90
前半の途中から橋本と憲剛が縦に入れ替わる形が
すごく良かったんだけどね
和司が憲剛が下がったことに文句しか言わないから
橋本のいいプレーに全く触れなかったけど
和司の思い込み解説迷惑すぎんだよ
364名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:36 ID:lT+91No90
今の代表は小さくまとまってる奴しかいないからね
仲良しサッカークラブじゃないんだから
個性のある選手がいないとつまらない
365名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:38 ID:xrEHv/om0
あの後ろ見ないで後方バックパスしてた馬鹿誰?かっこいいと思ってるのか?あれは。究極の馬鹿だろ。
366名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:49 ID:zo2gf10r0
今日はコンディション悪いのに無理にでしゃばった俊輔が戦犯だろ。
△の出番奪うのが目的か?
交代時の歓声が象徴的のように、少なくともスタに来ていたファンは
この代表の王様が俊輔じゃないと思っていたことは間違いない。
367名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:55 ID:2RBdHFnrO
「恥をかく」ってよく言われてるけど、自意識過剰すぎじゃない?
368名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:16 ID:pZySi3YN0
>>354
サイドで頑張っていた選手は誰でしょうか???


チーム内競争には大いに期待
本田△
369名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:20 ID:HeEmJr2RP
本田はチームに合わせる気が全くないのがなぁ
オランダではそれでやればいいけど
それを日本代表でやるのは違うんじゃねーのかな
370名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:29 ID:jh9DQHkX0
>>361
巻をもう一回呼べば、またエアシュートが見られるかもよ
371名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:04 ID:TUQK3buR0
チームが少しでも上に行って欲しい
372名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:07 ID:tXoS45cB0
俊輔の蹴るフェイントして結局蹴らずに後ろ戻すのいい加減にしてほしい
一番ストレスがたまる

あと、ボール取られた時に髪振り乱して戻るときの動きがウザイ
こんだけ頑張ってますよアピールみたいで
373名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:24 ID:HeEmJr2RP
とりあえず遠藤がいないことにはこのチームは崩壊するということは分かった
374名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:47 ID:g4J5w3k00
>>341 俺もそう思う! 玉田と憲剛と俊輔、揃ってまったく走らないの並べて、

ムービングフットボール、ベスト4を謳ってるって変だよね!? 

まぁ、俊輔が走らないのは、怪我が原因だから、使ってる方が馬鹿だが!
375名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:49 ID:4lwUsEgV0
Jリーグの糞レフリーを見ていたら
多少の怪しい判定なんて気にならない
376名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:56 ID:BiVKjwiR0
>>355
日本人ができる「魅力的なサッカー」「面白いサッカー」って
具体的にどんなんだろうね
俺には想像はできないが
377名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:18 ID:Ao0Ff7fO0
>>365
ヨーロッパの強豪チームの凄い選手のほんの一部がするような格好イイプレーを
全然技術のない日本の選手が真似するのは勘弁して欲しいよな〜w
凄い選手ほど、意外に基本に忠実な、堅実なプレーしてるのに
378名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:22 ID:TUQK3buR0
少しでもチームが上位に行って欲しい
379名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:45 ID:2CgZBFHsO
>>333
なんか帰化人がどうのこうのいって前置き譲歩したいみたいだけど日本代表は弱いしつまらないことだけは認めたほうがいいよ
第一、その帰化した奴らのレベルもわからない、闘莉王、ましてやハーフナーとかみたいな帰化人でも疑問符がつく奴らはいっぱいいるんだし
だって、世界トップ4入るんだもん。これぐらい勝たないと何にも物言う資格ないよ
380名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:51 ID:FVSyRJNp0
>>363
BSの解説も当たり外れあるよな
地上波よりはましだけど
381名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:05 ID:tXoS45cB0
>>376
チリ戦は楽しかったよ?
382名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:05 ID:7JDCq5GU0
中沢、釣男の間に柳沢を置く新ディフェンスラインを
最終戦で試すべき
柳沢のスーパークリアが見られるよ
383名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:26 ID:GGe+FDEU0
自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。
パサーがサイドにいてはサッカーにならない。


まさにそうだな。後ろにさがって横パスとバックパスするひとがいたときはサッカーになって
なかった。玉田も消えて、中村も消えて、岡崎孤立。攻撃が脅威じゃないから相手の
ペースになってずっと攻められる・・・ウズベキ戦の再現だな
384名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:28 ID:VnobuFL+O
オウンゴールの一点を最後まで守りきる気でいた癖に
こんなんで、よくベスト4とか寝言をほざいたな…

本番は一分け二敗でグループリーグ敗退がオチだな
385名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:35 ID:TUQK3buR0
頑張れ頑張れ
386名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:39 ID:owZ3vFNt0



本田が抜けたのは時間が終了間際だったの





考慮してない奴がいて笑ったw


387名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:50 ID:FumdGJ6k0
>>382
たまにはJリーグを見るのも楽しいよ!
388名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:52 ID:XNltDcCKO
そんなことよりキリンのCMの
わんわらわらーべってやつ、いい加減やめてくれないかな
なんなのあの歌?流行ってんの?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:05 ID:tXoS45cB0
>>377
サポーターがそうだからな
390名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:12 ID:yAdvyRj60
日本の実力はこんなものだろう
強いと思ってる奴は何を根拠にしているんだ?

そんな幻想を抱くほどの実績なんて何も無いはずだが
391名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:18 ID:xg2HmuC00
>>365
まあ多分だが、お前の怒ってるプレーは中村ケンゴのプレー

ちょっとケンゴは酷すぎた
出来もしないおしゃれなプレーなんざ、お前に誰が求めてるんだって感じ
ボールを失っちゃダメなところで今日はやらかした
相手がカタールじゃなかったら、中村ケンゴのせいで2点は取られてたな

能力的に厳しいよやっぱこいつは
外人いる川崎で王様やってんのがお似合いじゃないかね
392名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:41 ID:KgasJEf50
>>377
ベルカンプとかな
あいつのスーパープレーは基礎がすごいレベルで完成できたからだしな
トラップ一つ見ても超一流
393名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:52 ID:ilKzKi6x0
ガソリンまた上がってきたな〜、こたえるわ。
394名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:04 ID:TUQK3buR0
世界に追いつけ追い越せ
少しでもう上へ
395名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:26 ID:IMwgd0uf0

何で毎試合必ず中村俊輔のインタビューが入るの?
キャプテンやMOM的な選手ならばわかるのに、いつも当たり前のように答えてる。

TV的な大人の事情だとしたら腹が立つ。要するにスタメン確約って事じゃん
396名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:35 ID:+vQYXB/q0
おい低脳日猿ども


審判に文句を言うのはWCベスト4以内に
なってから言えよw

まあジャップは世界中から嫌われてるから無理かwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:38 ID:VDmAvEbQO
BSは巨人戦放送しろよデンパのムダだ
398名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:51 ID:owZ3vFNt0
まあそのケンゴより
遠藤はもっと何もできないからなwww
399名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:02 ID:TUQK3buR0
少しでも上へ
400名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:22 ID:7wAhdAPA0
まず柳沢をもどせ、はなしはそれからだ。
401名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:25 ID:+DD4YrjQ0
>>377
確かにね。スペインの中盤はみんな止める蹴るがしっかりできてるからダイレクトもうまいし、
ぼーるを置く位置がいいから背が小さくてもボール取られない。
402名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:37 ID:BiVKjwiR0
>>381
単発の試合としては、って部分なんだよ、結局
岡田監督になってからの「基本的」な試合じゃなかったわけじゃん?あの試合
親善試合どうこう、ってのは抜きにして考えて
ああいう試合展開、戦術、選手選考を目指すべきならそうすべき、継続していくべきであってさ
「たまたま」面白い試合・展開になったって感じしかしないんだよね。まあ、個人的な感想なんだけど
403名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:49 ID:8QS/a80N0
日産スタジアムの帰り道におもしろいものみたよw

道路際に「名阪近鉄バス」2台停車していて車掌らしき人がカタールの旗振ってるわけよ。
どうやらカタール応援団が関西方面からきているらしい。。。
でもどうみてもカタール人じゃなくて
9割がアジア系の50〜60代の田舎のおっさん&おばちゃん、1割が目つき悪るい若者w
朝鮮人ツアーでしたwww
404名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:51 ID:i+Xn3eGUO
柳沢少なくとも玉田、大久保より使える岡崎、矢野、興梠より使えるかはわからない
405名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:56 ID:TUQK3buR0
QBK
406名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:01 ID:1UuK4cABO
トゥリオは絶対本番でやらかすと思う
最終ラインで相手舐めたようなパスするし、守備にはゆっくり戻るし。

てか、トゥリオ見てたらサッカー王国のブラジルが言うほど優勝してないのが分かる気がする
407名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:42 ID:o2Oj7sM+O
オシムでも駄目だったかね。
408名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:54 ID:wHTYiq/i0
遠藤がいて柳沢みたいなうまいFWがいれば中村・本田も活躍できるはず。
山田でも可。師匠・柳沢はサブでもいいからいれてください
409名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:02 ID:Y2ia2ZT90
本田の言うサイドは仕掛けるって
所謂欧州型のシステムだわな
岡田、ていうか日本サッカーって
ベースが相変わらずブラジル的な4222に近いっつーか
あくまでもクロス上げるのはSBだからな
410名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:11 ID:7wAhdAPA0
>>404
あのあたりのFWは調子の好さそうなのを一人つかえばいい。

セカンドFWはヤナギ固定でいけ。
411名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:23 ID:cCxY0CF70
今日の試合で日本が弱いとか言ってるアホが多すぎwww
今日なんか日本チームは疲れてるし、気が抜けてるし、控え組がたくさんいたし、
まったくの参考外だよ。
日本の本当の姿はキリンカップでのものだ。
十分WCでベスト4は目標になるよ。

412名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:34 ID:QK17p1AG0
ロジカルにゾーンプレスを指導できるコーチがいたら
ベスト16くらいはなんとかいけそうな気がするけど
代表のうまい汁すいたいだけのバカコーチどもがのさばってる間は
ずっとこんな感じなんじだろね、あほらし
413名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:49 ID:TUQK3buR0
とにかく勝たないと
414名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:08 ID:KgasJEf50
>>412
まず監督変えなくちゃ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:13 ID:MTMipXnT0
ID:owZ3vFNt0
遠藤と何度も試合した人、まだいたのかよ
416名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:29 ID:7wAhdAPA0
柳沢をいれれば、攻撃的中盤としても機能する。
俊輔との相性も抜群。
417名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:57 ID:+DD4YrjQ0
柳にくさび入れたらリターンもらってミドルとかあるのにな。
本田のシュートとか見てみたいわ。
418名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:01 ID:owZ3vFNt0
ドリブル突破なくても試合は動くだろw
419名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:30 ID:TUQK3buR0
誰でもいいから勝たないと
420名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:32 ID:FqOylxmM0
どうみても鹿島アントラーズを
出したほうが強いだろ。
421名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:35 ID:lf5iMQ/w0
柳沢とは言わんが球の収まりがいいFW一人いれとけよ。
トラップがうまくてDF背負える奴。
422名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:53 ID:owZ3vFNt0
>>415

ねえ
なんで泣いてるの?
論破されたの??
423名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:00 ID:MmOKYnb30
本戦では皆格上だからカウンター主体の攻撃になるわな。
タイマン好きでブッチギリ系のアタッカーが必要だよね。
424名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:02 ID:KgasJEf50
>>416
岡ちゃんは若い子のほうが好きだし呼ばないだろ
425名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:14 ID:OtyjLJzf0
>>403
ホントかよw
根性腐ってんなw
426名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:15 ID:TUQK3buR0
とにかく勝たないと
427名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:29 ID:xTN+mzP70
QBK!QBK!さっさとQBK!1しばくぞ!
428名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:40 ID:xg2HmuC00
代表から失格、もう来ないでいいよカス枠
玉田 松井 橋本

選出に黄色信号、お前らにスタメン確約してると思うなボケ枠
中村茸さん 中村ケンゴ 内田

やっぱお前サブ枠
阿部 今野

やっぱ君たちは違うわ枠
ガチャ 長谷部

あんなgdgdサイドバックとボラで良く切れないね枠
中澤 釣男 楢崎
429名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:45 ID:BiVKjwiR0
>>414
監督変えても変えるたびにリセットしてたんじゃあんまり意味ないと思うんだけどね
そろそろ「日本のスタイルはどうあるべきか?」って模索してる段階じゃないと思うんだけどもね
WCだって4回目、つまり12年経ってるわけじゃん。こういうサッカーが日本のサッカーです
ってのが監督変わるたびにコロコロ変わるってのが最大の問題なんじゃないかなぁ
430名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:54 ID:hrbmsoCOO
ウズベキスタン戦のダメージがアリアリだったね。

次のオーストラリア戦頑張れや。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:54 ID:7JDCq5GU0
>>421
それだと適任が釣男になってしまうが
432名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:57 ID:qraeqL3nO
柳沢待望論多過ぎて吹いたwww
433名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:01 ID:wHTYiq/i0
岡崎さんはもっとポストの練習をしたほうがいい。
岡崎さんの動きは柳沢とは違いすぎる。
434名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:23 ID:tlc56a7S0
カタール相手に3−0とかで勝ったとしても、それで欧州南米等相手の本戦に使えるものが得られるんですか?

疲労蓄積・モチベ低下の主力を無理に頑張らせて大勝したとしても大して意味は無いんじゃないですか?

それより今日みたいな試合になってまたマスコミにやんや言われてストレスたまったり、他国になめられてなんとかしなきゃと余計な苦労が増えるだけじゃないの?

どうせ消化試合なんだから思い切って控えばかりでやればいいんじゃないの?
シュンスケなんか休ませろよ。
控えなら負けたって傷にならんし、もし完勝なんかしたら2倍のよい効果が生まれるんじゃない。
負けていい控え組にやらせて、本戦に層の厚みをつける絶好のチャンスをなぜ無駄にした?
435名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:28 ID:+DD4YrjQ0
>>411
キリンカップの相手はベストメンバー&ベストコンディションだったとでも?
今日のほうが条件は一緒だろ。
436名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:38 ID:1UuK4cABO
高原、大久保、玉田
この辺は自我が強すぎて決定的な味方へのパスをわざと難しくしてるとしか思えん
437名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:41 ID:IXcgXiKUO
やっぱりチームのバランスの鍵はボランチだって再確認したね。2人一変に変わるとうまく繋がらない
438名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:59 ID:UCBFa4gT0
>>432
出ない選手の評価が高まるのはいつものことだ
特にガチ試合の後だと
439名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:14 ID:GPaJ18Ib0
岡田は柳沢呼ばないでしょう。
440名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:15 ID:0gKoc46S0
★反省だけのリスタート
▽W杯出場国として、非常に恥ずかしい試合だった。いわばW杯へ向けたリスタートとなったカタール戦は、主に2つの見所があった。
選手たちのメンタル面とボランチの出来だ。そのどちらもが、ほとほと残念だったと言わざると得ない。この試合で得たのは、収穫だけではなく、同じことを繰り返してはならないという反省だけだ。
▽メンタル面に関しては、もちろん、エクスキューズはある。連戦と長距離移動でフィジカルだけでなくメンタルも疲れていることだろう。
W杯出場を決め、一瞬でも気を抜きたくなるだろう。しかし、活動期間が短い代表、しかもW杯ベスト4という無謀とも言える挑戦を公言している日本代表は、気を抜いている暇などなかったはず。
しかも、選手たち自ら、「今回の試合も大事な公式戦」、「無駄な試合はない」、「ここで気を抜くようでは先はない」と話していたのだから、選手たちは批判を覚悟しなければならない。
選手たちは全くプレッシングせず、ボールも人も動きが遅い。その意図すら見せることができなかった。W杯を戦い抜く力は、今のところはないと断言していい。
▽また、ボランチのバックアッパーは再考しなければならない。例えば、遠藤と長谷部のいずれかを欠くだけならば、まだやりようがある。
だが、今予選で遠藤、長谷部を欠くのは初めてのことだったが、2人がともにいなくなる危険性を考慮すれば、現状の選手では非常に不安であることが露呈された。
441名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:27 ID:i+Xn3eGUO
柳沢なら中村俊輔、本田のどっちでも活かしてくれる
本田ならフリーで撃たしてあげられるし、中村俊輔なら昔からのアレ

なにより遠藤、長谷部が非常に楽になれる
ベスト4なるなら長丁場→
いかにボランチが楽になれるか→柳沢
442名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:28 ID:TUQK3buR0
とにかく勝たないと
443名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:41 ID:yAdvyRj60
監督変えないとW杯で泣きを見る
ベスト4なんて言うなよ
外国人審判を敵に回してどうする
444名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:43 ID:MTMipXnT0
>>422
キー入力ミスのカスが偉そうにサッカー語るなw
445名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:48 ID:7wAhdAPA0
>>432
当然だよ。
446名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:50 ID:SLb7pMPI0
>>376
トルシエ時代は面白かったと思うよ。
単に中田だのスター性がある選手がいたとかいうだけじゃないと思うね。
それに今より強いか弱いかもどうでもいい。
一番はトルシエだったと思う。
彼が好きか嫌いかじゃなく、彼はこういう動きをします。こういうルールやコンセプトの
サッカーをしますっていうのをわかりやすくアピールした上で、
実際に長い時間をかけてそれを誰でもわかるように体現してみせた。
オリンピック世代からWCへと1つのストーリーとして代表の試合をみせることができた。
そのなかでそういった彼の提言するサッカーが本質的にどれだけ効果的だとかはなしに、
見る人間には説得力をもたせることができた。
ストーリーがあったから代表の選手、各個人がより際だって魅力的に見えた。
多くの人間がそれだけでも興味をもって見られたものだよ。
447名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:10 ID:OtyjLJzf0
俺が今日のオカチャンだったら、
日本が優勢になったら無線機とかイヤホン使って、
いかにも指示出してるっぽく見せる
日本が劣勢だったりリードされてたらそれらは画面に映りこまないようにして無関係を装う
448名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:16 ID:FM5JeD3oO
    岡崎
大久保 憲剛  本田
  遠藤  長谷部
長友      内田
  ツリオ 中沢
    楢崎

現状これが一番じゃないかな
茸はずすか否か
大久保は妥協、小山田に期待か
449名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:27 ID:OZDqt/jY0
鹿サポのコオロキプッシュには苦笑するわ
450名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:30 ID:fL4UZZTu0
後半点取れる気配ゼロだったな
451名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:31 ID:zo2gf10r0
豪戦は俊輔はとりあえずベンチスタートでいいだろ。
452名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:38 ID:t4oFoixO0
453名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:41 ID:8QS/a80N0
>>425 まじまじ本当の話w
顔をカタール色に染めた60歳ぐらいのアジア系おばちゃんなんかいたよw
454名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:49 ID:lf5iMQ/w0
>>431
釣はDF背負って後ろ向きではプレーできないだろ。
455名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:00 ID:TUQK3buR0
とにかく勝たないと
456名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:31 ID:apYa2Ea+0
>>443
実はグループリーグベスト4でした
とかいうオチでは
457名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:33 ID:FumdGJ6k0
>>429

>監督変えても変えるたびにリセットしてたんじゃあんまり意味ないと思うんだけどね

確かにそうかも。日本って監督変わるたびに方向性もがらっと変わるところがあると思う。

監督を連れてきてから、監督に「日本にはどういうサッカーが合っているか」を考えさせるよりも、
「日本はこういうサッカーがやりたい」「日本はどう戦っていくべきか」という明確な方向性のもとに、
そのスタイルやコンセプトに一番近い監督を探した方がいいと思う。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:46 ID:0gKoc46S0
▽今回のカタール戦、中盤が完全に機能不全に陥った。阿部と橋本はどちらも、ボランチとしてこのチームに求められるプレーができなかった。
中盤の底から効果的なパスを出すことができず、そればかりか出し所があっても迷い、攻撃を停滞させた。
さらに彼らがパスを出せないことで中村憲剛がたまらず低い位置まで下がってしまい、FWとの距離が広がるという悪循環にも陥った。
ゴール前への飛び出しもないため、攻撃に厚みがでない。後半途中、阿部に代えて松井を投入し、中村憲を一列下げたことにより、多少リズムが良くなったことは、決して偶然ではなかった。
▽ただ、彼らだけの責任ではない。そもそも、遠藤や長谷部と彼らは根本的にタイプが違うのだから、同じようなプレーをしろと言っても無理がある。
彼らが遠藤や長谷部とコンビを組み、サポート役に回るのであれば、十分に機能する可能性はある。が、彼らがコンビを組めば、こうなる可能性は考慮できたはず。
彼らは他の選手以上に批判を受けるかもしれないが、始めからできないプレーを求められて判断されるのは、少々かわいそうだ。
むしろ送り出した側に問題があると言っていいだろう。
▽遠藤はすでに岡田監督がオーストラリアに連れて行かないことを明言しているし、長谷部も出場停止。
次戦も両選手が欠場する。岡田監督はどんなテコ入れをするのか。
こんな時にパスの出し手にも前線に飛び込んでパスを受ける側にもなれる山田直輝がいたら実に面白かったのだが、負傷してしまったのだから仕方ない。
選手を追加招集する可能性は極めて低く、このままのメンバーで臨まざるをえない現状では、中村憲剛をボランチにするしか選択の余地はないが、果たして。
まさかボランチの組み合わせを変えない、ということはないだろう。それこそ、1試合を無駄にすることになってしまうのだから。
459名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:52 ID:HeEmJr2RP
>>446
どっかの記事で代表にずっとついてるスタッフの人にこれまでの
監督でどの監督が一番日本を強く出来るか?って聞いたらトルシエだって
答えたらしいな
ただそれ以外にもエキセントリック過ぎて文句言いまくられてたりもするらしいがw
460名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:55 ID:FVSyRJNp0
こんな感じでAUG戦
       
       岡崎

松井    中村憲    矢野

      阿部   橋本

今野  田中   中澤  内田  

        楢崎

中盤の底が今日の感じではやばいけど
右の矢野は一度試して欲しいんだよなー個人的に
461名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:53 ID:cCxY0CF70
>>435
相手とか関係なしに、日本のやってるサッカーとしてはキリンカップが本当のものだから。
やる気ゼロの昨日の試合を参考にして弱いとか馬鹿すぎるだろw

462名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:59 ID:wHTYiq/i0
中田みたいなのがクリアボールからドリブルできたのは柳沢の働き
が大きかった。道が開いていく感じ。岡崎にも頑張ってほしい
463名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:48 ID:PpxYgm/U0
オウンゴール選手って確か前も得点してたな
464名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:05 ID:UCBFa4gT0
>>460
また阿部と橋本かよ
465名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:18 ID:7wAhdAPA0
岡崎の成長のためにも柳沢を。
466名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:46 ID:uX8iFe2l0
>>451
欧州組は松井以外離脱
467名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:47 ID:zo2gf10r0
俊輔の出たがり癖は問題だよな。
何でいち選手の意向がこうも代表で絶対なのか。
コンディションがこんだけ悪いベテランを消化試合に出すなっての。
本当、代表の老害化してるぞ俊輔は。
468名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:56 ID:7JDCq5GU0
>>454
激しいプレッシャーの中で前線へのパスをちゃんと
落とせといわれたら、俺は釣男が一番うまいと思うけどね
ほかのFWはつぶされて終わるよ
そもそもDFに向いてないと思うよ。やたら上がりたがるし
中盤の底でもやらせてやればいいんだよ
469名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:11 ID:tXoS45cB0
谷口呼べ
あと槙野使え
470名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:20 ID:kj0EWvik0
岡田がW杯ベスト4っていったのは、代表の歴史でも最大の失敗になると思うな。
自己への発破として言ったんだろうが、あまりに目を付けられすぎてどうしようもなくなってくる。

弱小国を率いる監督がそれを言っていいとしたら、過去にベスト4以上の経験がある
名将の場合ぐらいなもんだろうな。

過去に率いたW杯では勝ち点すら上げられず、欧州や南米での指導経験もない
岡田が言っちゃいけなかったんだよ。無謀にも程があった。
471名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:20 ID:pZySi3YN0
>>460
何であたりの強いオージーに
SBは長友、駒野だろ
阿部よりも今野だろ
472名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:22 ID:MTMipXnT0
>>461
相手とか関係なしって・・・
相手あってこそのサッカーだろ
チリ2軍に思い通りのサッカーして何の自慢になるんだよ
473名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:29 ID:+DD4YrjQ0
>>461
WC決まったからと言ってホ―ムのあれだけの観客の前でやる気ゼロの試合すんだったら一生つよくなんないぜ。
474名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:31 ID:DhVUwQ//0
柳沢待望論の人に言いたい
南アでもまた同じことをするよ
475名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:47 ID:+2560g5I0
>>460
憲剛はボランチで使った方がいいんだけど
そうするとトップ下出来る選手がいないんだよな
小山田がいればなぁ
476名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:48 ID:yAdvyRj60
>>461
観光気分の親善試合なんて何の意味も持たない
477名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:06 ID:pZySi3YN0
柳沢は過去の人、次の世代が出てこないと困る
478名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:16 ID:IMKXIR0q0
>>446
長い時間かけて戦術を浸透させたのも
オリンピック世代を指揮することができたのも、自国開催で予選がなかったから
状況が特殊すぎただけ
寄せ集めの代表に面白いサッカーを求めること自体が間違い
479名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:22 ID:GGe+FDEU0
俊輔はトップ下はもう無理なのかね。若い頃にあんだけこだわってたわけじゃん。
       大久保
  岡崎  俊輔   本田


こんなかんじの布陣で、若い頃みたいにキレのあるパスを連発するのは無理なのかね。たしかに
身体が弱いからバタバタころばされそうだけど、そうなると得意のFKがあるわけだし。剣豪の
トップ下も対策をねられてるのか、あんまり効果的じゃなくみえてきたな。なんにせよ俊輔の
サイドは微妙。俊輔VS本田みたいになってるが、選手のタイプがちがうから単純に比較でき
ないけど、サイドでいうなら本田のほうがいい。
どうも、二人のどっちが良いかと、右サイドはどんな選手が良いかが混同されてんね
480名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:35 ID:HeEmJr2RP
まぁ監督いなくて、中心選手も数人欠けてて、長距離移動&予選突破確定後
でメンタル的にも緩みやすい状態で
負けたら終わりの本気のカタールに負けなかったんだし良かったんじゃねーの?
481名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:43 ID:i+Xn3eGUO
>>474
今のままじゃドイツ以下
482名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:55 ID:TUQK3buR0
結果が全て
誰が出てもいいが少しでも上にいかないと
483名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:09 ID:lf5iMQ/w0
>>468
FWとして最低限必要なDFラインとの駆け引きもできないけどな。
484名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:22 ID:f6EGhk0SO
まあ今日はボランチ二人の足下がちーとだったからしかたない。
あれだけボランチが玉触るの怖がってたら、玉はそれは回らない。
まあでも次は修正してくれるよ
ポジティブに行こうぜ、ポジティブに
485名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:21 ID:b9By+/WMO
トゥーリオのポジションはフリーというポジションで良かったですか??
486名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:37 ID:oRqdZfI/O
達也抜けて前線からのチェイシングがあまくなってない?
その分、中盤がガス欠でセカンドボールも取れなくなってきてる。
487名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:37 ID:ZF894Q6dO
柳沢なんか選ばれるわけない
選ばれたら働いてやんよ
488名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:39 ID:EWxeuG2V0
オーストラリアの監督にもベスト4の話聞くんだろうな・・・
489名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:49 ID:qraeqL3nO
>>469
俺も思ったけど槙野は何故使わないのかわからんキリンカップの時に試せばよかったのに
490名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:50 ID:w1mhCXZm0
>>434
得られないね。
なぜなら去年カタールのホームで3-0で勝ってるから。
外せないという人が多い楢崎、中澤がいない状態で。
491名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:00 ID:HeEmJr2RP
>>479
俊輔はトップ下入っても当たりの強い外人相手じゃサイドに逃げて
中で体張れないから意味がない
サイドにいた方が生きるだろうな
492名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:11 ID:SjavahNlO
アホンダさんは途中出場でも守備に走ろうとしないんですね

大した攻めもできてないけど
493名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:14 ID:Yc/tK9JWO
岡田の理念

「志の低い者はそれより低い成果しか得られない」

ゆえにベスト4。見方を変えればグループリーグ突破が真の目標
494名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:23 ID:ZZcggqcZO
>>461
だから世界に通用しねぇんだよ
常に全力じゃないならやるなよ
相手にもサポーターにも失礼だし
495名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:27 ID:Y2ia2ZT90
>>475
橋本トップ下で使うといいよ
今日も良い動きしてた
496名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:41 ID:g08ldPtV0
試合見終わった最初の感想、ジーコの時より酷い
かなりやばいかもねぇ
497名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:43 ID:UCBFa4gT0
>>488
今度のオランダ戦の後にも聞きますから
対戦相手の監督に聞くのはノルマです
498名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:47 ID:+DD4YrjQ0
>>479
俊輔はイタリアで失敗した段階でトップ下はあきらめたと思うよ。
だからスコットランド行ったんだと思うし。
たぶん今回もエスパニョールにはいかにと思う。
499名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:46 ID:of9VPO180
>>462
TVでしか観てない人には判らないだろうけね
カメラは基本ボールを追ってるから
500名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:58 ID:tlc56a7S0
459
実際そう思いますね。
まがりなりにも、勝てる(とトルシエが思う)チームを「作った」のはトルシエだけな気がする。
トルシエ以外は、選手という駒をあてはめ・組み合わせただけ。
501名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:16 ID:HeEmJr2RP
>>486
それは多いに関係あるし
これから相手のレベルが上がっていけば
日本との力関係上、前線からのプレスは今以上に重要になってくる
まずそこである程度食い止めないとやられるぞ
502名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:18 ID:KpShht3+0
そうかそうか
503名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:19 ID:yAdvyRj60
>>470
同意
口は災いの元だ
504名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:22 ID:BiVKjwiR0
>>446>>457
結局はそう言うことなんだと思うよ
所謂ジーコ信者(?)には怒られるかもしれないけど
もう、前提として日本人はフィジカル的に敵わないわけじゃん
なのに最後に「フィジカルが〜」って、おい。みたいなさ

日本人の平均身長がオランダ並みになることも
骨格や筋肉のつき方が(平均値として)黒人のようになるわけでもないんだからさ
数百年後にゃわからんけどw

サッカーに限らず、他のスポーツ…ラグビーでもバレーでもバスケでも、それこそ野球でも
世界に対して強い弱いは別にして、日本の目指す方向性ってそんなにころころ変わらないじゃん
戦術的な流行、とかは勿論あるけども。
いい加減、日本サッカー、ってのを固めないと、それこそWCベスト4なんて夢のまた夢なんじゃないかね

んで、仮に方向性が見えてきたとして、それが一昔前のイタリアみたいな所謂「退屈なサッカー」的なモノだとしたら
人気は落ちるのか?勝つけど……っていうのでも満足するのか?って部分もあるんじゃないかね
505名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:33 ID:DhVUwQ//0
>>487
選ばれなくても働けよw
506名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:38 ID:02SiQ88N0
試合中にガム食って馬鹿ズラ晒す選手がいるチームはダメだよね
507名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:44 ID:wHTYiq/i0
>>474
一回のミスが決定的だっただけでそれは誰にもわからない。
ただ岡崎メインは難しいことはもう分かったでしょう?
今日もあぶなく負けるところだった。実際、これ負けでしょ?
松井が入ってようやく前にいけるようになった。
508名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:09 ID:w1mhCXZm0
>>493
岡田らしい与太。
509名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:19 ID:dN2G2McV0
今の代表っていい時もあれば悪い時もあって一定してない。
ムラがあるな
いい時の状態に+確変すれば何とかなりそうだけど
510名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:46 ID:HeEmJr2RP
>>492
それは本当にそう思う
まずチームの方針を無視するのなら
何よりもみんなを納得させる結果を出さなきゃいけない
だから本田は叩かれるべきだと思う

・チームプレーを無視した
・その割りに結果を出さなかった

特権が与えられるのは並外れた才能で高確率で結果を出せる選手のみ
今のところ本田はそれを見せていない
511名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:04 ID:7wAhdAPA0
>>474
同じことはしてもかまわない。

チームがどれほど強くなるか、のほうが肝心。
512名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:19 ID:BiVKjwiR0
>>461
キリンカップ以外の試合で
同じ様な戦術・展開になった試合って何がある?
あれが本物だっていうなら、勝ち負けは兎も角ああいう戦術って試合がいくらでもあるわけでしょ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:33 ID:GGe+FDEU0
>>491
サイドにいる今でも剣豪と頻繁にポジションチェンジしてるし、逃げるの前提で戦術組めば
なんとかならんのかな。というか、本田はトップ下無理なのかね。やれたら面白そうだけど
現状だと攻守に90分走り回るなんて無理そうだからサッカーの質ががらっとかわってしまい
そうだが、身体強いし、キープできるし、ミドルあるし、ゴール前あがれるし、空中戦もけっこう
強いし、体力や守備をべつにすれば向いてそうではあるけど。パサーというよりかトッテイ型で
514名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:40 ID:MqL55/uT0
PKのとられた時とかブーイングしろよ
日本の応援って全員白痴みてーだなほんと
515名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:54 ID:TUQK3buR0
少しでも上に
516名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:08 ID:iw8tnusyP
452 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 00:58:57 ID:jpwSpISHP
肘を立てるのが釣男。まともに立てないのが高原。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:04 ID:eWrzHo4KO
審判と俊輔と阿部がほんと酷かった
518名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:05 ID:GiF7d2Nz0
岡崎じゃ1トップ無理。
現状玉田がベストで次点が大久保。
組ませるならこのどちらかとだな。
玉田は怪我明けで本調子には遠いから
とりあえず柳沢よべw
519名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:13 ID:eg0Zkj5r0
ジーコの時はメンタル・フィジカル共に
W杯でピークに持っていけなかったのが最大の原因と思うが。
誰が決めれた決められなかったなんてのは枝葉の部分。
520名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:16 ID:7wAhdAPA0
>>487
一生働かないままでいたくないだろ?
521名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:22 ID:r/i3UzmRO
戦術以前に守備の約束事も無い事が解ったな
戦術が浸透してれば主力抜きでもここまで内容が酷くはならんだろ
岡田の戦術なんてものはなく、スタメン控えを選ぶだけ、後は遠藤のゲームメイク次第
俊輔を使うならせめて巻タイプを呼んでくれ
玉田寿人矢野
遠藤
今野 長谷部
長友 中釣 駒野
楢崎

我ながら微妙だな…
522名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:02 ID:uX8iFe2l0
>>479
本田の後ろが内田だったら右サイドの守備がもたない
本田トップ下試せばいいのにと思う
523名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:45 ID:aFTbrpR+O
消化試合(笑)
524名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:47 ID:TV2cFcD90
守備のときの内田のポジショニング悪すぎじゃないか?
525名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:49 ID:Y2ia2ZT90
寿人でいいじゃん
柳沢は怪我明けで全然調子戻ってないぞ
526名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:58 ID:HeEmJr2RP
>>513
俊輔は右サイドで内田やボランチ、FWと連携して崩す形がもう体に染み付いてるからな
本田にもう少し運動量が付けば中で使えるし面白いとは思う
今さ、俊輔が右サイドでボールもっても中がちびっ子FWしかいないから
ニアを狙うしかないんだよね
その時点で俊輔のクロス能力を無駄にしてるっていうか生かせないのがもどかしい
本田が運動量付けて中でもやれるようになればサイズあるし面白そうだよね
527名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:19 ID:+2560g5I0
>>492
でも守備で走るって意識が強すぎるから日本は攻撃の時の迫力が無いんだよ
本田、茸は攻撃的なポジションな訳でそんなに守備がいいならSBでもやってろって話な訳だよ
まぁ極端な言い方だけどね
528名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:38 ID:diJLp2WN0
>>506
でお前はいくつ?
もちろん25歳以上だよな?
ゆとり自体バカだしなwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ顔じゃなくバカだよな
529名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:50 ID:yAdvyRj60
>>514
代表サポは自己満合唱団
審判にも相手にもプレッシャーすら与えられない
530名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:52 ID:FVSyRJNp0
>>464
ボランチ出来るの他にいたっけ
剣豪ボランチだとトップ下のチョイスに困る
>>471
SBはおっしゃるとおりかも
今野は少し使ってあげて欲しいのもあったので
内田は経験させることも考えてと駒野のドイツの記憶がまだ残ってるのがね
531名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:57 ID:blq56+hD0
げえ楢崎失点しちゃったのかよ
532名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:15 ID:hU7Z4Km0i
目指すスタイルにテクニック・運動量が追いついてない。
サイドは守備に戻れない。
アタッキングサードで1人で仕掛けられない。
1人で攻撃を潰せない。
スペースが無くなると(有っても)あっさりトラップ・パスがブレる。

とりあえず松井・本田はスタメンで使え。
533名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:43 ID:53hNW/qw0
キリンカップ脳は日本が圧倒的に支配出来ないと我慢出来ずに審判のせいだとか言い出すからな・・・
534名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:48 ID:HeEmJr2RP
>>527
ていうか両方できなきゃ駄目なんだよ
どっちか一方なんて甘い目で見てるうちは世界で勝てるわけがない
上手い奴でもアホみたいに走らなきゃいけないし
下手な奴はもっと仕事量増やさなきゃ駄目
535名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:54 ID:oNPfdJSVO
地区予選一位だからなんなの?
良い事あるの?
536名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:05 ID:FumdGJ6k0
>>504

>なのに最後に「フィジカルが〜」って、おい。みたいなさ

日本人の平均身長がオランダ並みになることも
骨格や筋肉のつき方が(平均値として)黒人のようになるわけでもないんだからさ


「ジーコ信者乙」と言われそうな個人的な意見を言ってしまうと、
フィジカルって身長のことを指していた訳ではなかったと思うんだ。


【日本代表 ジーコ監督退任記者会見】
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00034615.html

>またワールドカップでは、体格差を強く感じた。

>上背の問題は仕方ない面もあるが、90分耐えうるベースの問題、
>たとえば上半身・下半身の強さなどをどんどん鍛えていけば、自分たちの持っている力を発揮できると思う。

>この体格差の問題は、個々の選手の責任ではない。
>彼らは、もっと若いうちに技術だけでなくフィジカルの面でも鍛えるという環境になかった。
>ただ彼らが資質を持ちながら、もっとコンスタントに力を発揮するためには体格も必要な要素だったと思う。


上背とか身長とかのハード面じゃなくて、体力や強さといったソフト面の話だったのではないかと。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:10 ID:tFpMMRJE0
>>526
ぶっちゃけ内田がいるから中村いらない

右サイドに内田がいるから中村俊輔はいらない

中村俊輔はいらない
538名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:26 ID:9mjl089JO
>>531
インチキPKだから問題なし
539名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:05 ID:fHtapouU0
>>524
あれはいつも
540名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:39 ID:WhxSCU890
>>411
頭大丈夫か?
病院逝け
541名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:47 ID:0gKoc46S0
★反省だけのリスタート
▽W杯出場国として、非常に恥ずかしい試合だった。
いわばW杯へ向けたリスタートとなったカタール戦は、主に2つの見所があった。
選手たちのメンタル面とボランチの出来だ。
そのどちらもが、ほとほと残念だったと言わざると得ない。
この試合で得たのは、収穫だけではなく、同じことを繰り返してはならないという反省だけだ。
▽メンタル面に関しては、もちろん、エクスキューズはある。
連戦と長距離移動でフィジカルだけでなくメンタルも疲れていることだろう。
W杯出場を決め、一瞬でも気を抜きたくなるだろう。
しかし、活動期間が短い代表、しかもW杯ベスト4という無謀とも言える挑戦を公言している日本代表は、
気を抜いている暇などなかったはず。
しかも、選手たち自ら、「今回の試合も大事な公式戦」、「無駄な試合はない」、「ここで気を抜くようでは先はない」
と話していたのだから、選手たちは批判を覚悟しなければならない。
選手たちは全くプレッシングせず、ボールも人も動きが遅い。
その意図すら見せることができなかった。
W杯を戦い抜く力は、今のところはないと断言していい。
542名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:20 ID:99j9uBDM0
中村は調子いいから出してくれっていちいち岡田に頼んで
だしてもらったんだろ・・・Jでも通用しないんじゃないかあれ・・・
マリサポだから勘弁してほしい・・・
543名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:27 ID:OFgw19Ca0
>>533
キリン脳は本当にアホだよなwキリンカップじゃ実力わかんないだろうって言ったら在日扱いされたしw
544名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:03 ID:+2560g5I0
>>534
俺はその考えが間違ってると思うんだよなぁ
攻撃の選手はあくまで攻撃の時にこそ能力を発揮するべきで
守備はあんましないけどアシストやゴール決めればOKでしょってスタンスでいいと思う
最低限軽くプレスかけるくらいはすべきだけど
545名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:21 ID:BiVKjwiR0
>>536
いや、だから勿論伸長だけの話ではないよ
筋肉のつき方、骨格からして白人ともヒスパニックとも黒人とも違うわけで
体力とか体幹とかだってさ、変わる訳ないんだよ
そりゃ何十年に一度?そういった部分でも対抗出来る選手は出てくるかもしれないけど
それを待って、それを目当てにチーム作りするわけにはいかんのだからさ
546名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:41 ID:0gKoc46S0
▽また、ボランチのバックアッパーは再考しなければならない。
例えば、遠藤と長谷部のいずれかを欠くだけならば、まだやりようがある。
だが、今予選で遠藤、長谷部を欠くのは初めてのことだったが、2人がともにいなくなる危険性を考慮すれば、
現状の選手では非常に不安であることが露呈された。
▽今回のカタール戦、中盤が完全に機能不全に陥った。
阿部と橋本はどちらも、ボランチとしてこのチームに求められるプレーができなかった。
中盤の底から効果的なパスを出すことができず、そればかりか出し所があっても迷い、攻撃を停滞させた。
さらに彼らがパスを出せないことで中村憲剛がたまらず低い位置まで下がってしまい、FWとの距離が広がるという悪循環にも陥った。
ゴール前への飛び出しもないため、攻撃に厚みがでない。
後半途中、阿部に代えて松井を投入し、中村憲を一列下げたことにより、多少リズムが良くなったことは、決して偶然ではなかった。
547名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:45 ID:7+H/kFRu0
世界に通用しないという点ではサッカーもラグビーも大差ないよね
548名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:54 ID:5u1/YqNd0
>>542
マリサポなんて、中村、松田、中澤の批判は絶対タブーじゃん。
岡田もそう。
すっげー勢いで庇う。
549名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:21 ID:GGe+FDEU0
          岡崎 
          本田
    遠藤         中村
        剣豪  長谷部

4411みたいな形は無理なのかね。遠藤も前のほうが攻撃で活きるんじゃないの
いずれにせよ左サイドが無駄になってる。岡崎が左だとFWが死に枠になるし
550名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:33 ID:qraeqL3nO
ウズベキの時のシリア審判昨日のマレーシアの審判欧州や南米から審判呼べよ
審判クソ過ぎ
551名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:57 ID:7JDCq5GU0
一番痛感したのは日本とカタールの判断スピードが
大して変らない事だったな
あれくらいの相手に対して三対三でちゃんとボールをつなげられない
事が驚きだ
本線ならボールを持った瞬間詰められて終了だな
552名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:09 ID:0gKoc46S0
▽ただ、彼らだけの責任ではない。
そもそも、遠藤や長谷部と彼らは根本的にタイプが違うのだから、同じようなプレーをしろと言っても無理がある。
彼らが遠藤や長谷部とコンビを組み、サポート役に回るのであれば、十分に機能する可能性はある。
が、彼らがコンビを組めば、こうなる可能性は考慮できたはず。
彼らは他の選手以上に批判を受けるかもしれないが、始めからできないプレーを求められて判断されるのは、少々かわいそうだ。
むしろ送り出した側に問題があると言っていいだろう。
▽遠藤はすでに岡田監督がオーストラリアに連れて行かないことを明言しているし、長谷部も出場停止。
次戦も両選手が欠場する。
岡田監督はどんなテコ入れをするのか。
こんな時にパスの出し手にも前線に飛び込んでパスを受ける側にもなれる山田直輝がいたら実に面白かったのだが、負傷してしまったのだから仕方ない。
選手を追加招集する可能性は極めて低く、このままのメンバーで臨まざるをえない現状では、中村憲剛をボランチにするしか選択の余地はないが、果たして。
まさかボランチの組み合わせを変えない、ということはないだろう。
それこそ、1試合を無駄にすることになってしまうのだから。
553名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:17 ID:+DD4YrjQ0
   柳沢   興梠
本田   山瀬    小川
   遠藤   長谷部
 岩政  中沢  トゥーリオ
     楢崎
554名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:20 ID:9pdPHgKyO
もう俊輔に頼るなよ
本田スタメンにしろ
555攻殻φ ★:2009/06/11(木) 01:14:23 ID:???0
一点目がえらくアッサリ決まってちょっと嫌な予感がしたけど
やっぱり
現地あんなに埋まるとは思ってませんでした
556名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:59 ID:OK9oDZCe0
>>545
若いうちからフィジカルの強化をきちんとやれっていう提言を否定するお前みたいな奴が馬鹿なだけ。
557名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:22 ID:GflqEvP/0
>>536
個人的にはその観点(アフリカ人並みの体格がどうこう)よりも


それ最後に言ってどうすんの?
それを克服するためにあんた何かしたの?年俸2億円貰ってて


って部分で一番信用できないな、と思いましたよ


個人のトレーニング指導は基本的に代表監督の仕事じゃない
それは解っている

でも、弱点が解っててそれを指摘しない、対策も採らないで「選手に任せる」って部分が俺は嫌いになったですよ
558名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:29 ID:5cN1Nig30
>>550
お前みたいな奴は誰が審判やっても文句いう。
559名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:30 ID:yAdvyRj60
>>547
ラグビーは正々堂々と戦うスポーツ
サッカーは故意に倒れて演技力を競うゲーム
560ま〇こ:2009/06/11(木) 01:15:50 ID:7qgmY7qWO
予想当たりました。

中澤叩き。

たった1試合の低調で、今までを全否定する論調も。

次の予想しときます。



W杯グループリーグ最終戦にて、葦がロスタイムに決勝点となる直接FKを決める。得失点差で同勝ち点のアメリカを上回り念願の決勝T進出。
561名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:07 ID:tI9WDhr5O
>>553
なんだこれ
562名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:10 ID:g08ldPtV0
チーム全体のディフェンスがザルすぎ
強い相手だと攻撃がどうとか言う前にボコボコにやられる
563名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:11 ID:X5As4BP4O
今帰宅。メイン2階席から見てたが
出来は糞でも、岡崎松井本田コウロキはアピールしようとしてた。
玉田中村は相変わらず何がしたいのかさっぱり。
応援も糞だし采配も糞。
今日の収穫は橋本くらい。
564名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:17 ID:tlc56a7S0
前半は徹底的に引いてカウンターの練習、
後半は失点覚悟の調攻撃的布陣を試すとか、
実験場にしちゃいけなかったのか?
負けても南アフリカへの収穫があれば別にいいじゃんと思うのだが。
565名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:38 ID:cJB2X2o80
>>557
あれ?フィジカルメニューとか作って渡してなかったっけ?
566名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:39 ID:iWOCkAhp0
たぶん阿部はDFにしてトゥーリオ・橋本でボランチのほうが良かっただろ
567名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:06 ID:owZ3vFNt0
本田がフィジカル強いのが売りとか言ってる人へ

あのな、中田が強さを誇ったのはセリエAなんだよ
アジアレベルで強さ誇っても意味ねえよ
小野もマンU相手でも楽に背負えたが本田はできるのか疑問だな
フィジカルだけじゃないんだよね
競り合いの強さや試合で生きる強さって
余裕がない本田は柔軟性が欠ける
はっきりいって欧州じゃ同等の奴いくらでもいるから
それをセールスプレーにしても通用しないだろ
フィジカルが売りなら丁重にお断りしたいのが本音中の本音
568名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:28 ID:OutFhpT40
DF切り裂かれすぎワロタwww
569名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:34 ID:UBFj6ViOO
つーか、ボランチが遠藤と長谷部じゃなかったらこうなるとはっきりしたやん。あと今野はダメダメだとわかりました。収穫あり
570名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:07 ID:FumdGJ6k0
>>545
どう筋肉をつけるかにもよるんじゃないかな。
ムキムキマッチョになりゃいいってもんでもないんだし。
571名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:18 ID:bRG/kDz1P
で、首位突破とやらをするとなんかいいことあんのか?w
572名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:19 ID:+DD4YrjQ0
>>544
確かに守備で疲れて点が取れませんでしたじゃ本末転倒だけど、マンUの前線はガンガンプレス掛けてそれでいて決定機はしっかり決めるんだよな。
まぁ世界との壁って言われればそれまでだけどね。 
573名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:46 ID:zSdkPO860
実際キリン杯だけそれまでの岡田サッカーと別物のように動きがよく得点も出来たんだよね
で実戦が始まったら、また今までどおりのグダグダサッカーかと

キリン杯のあとにマスコミこぞって岡田ジャパンは強いだ4強狙えるだ褒めちぎってたんだから、
そりゃ「やっぱり岡田じゃだめじゃねえか」と反動が出るだろうさ
574名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:08 ID:BiVKjwiR0
>>556
いや、鍛えるな、鍛えるのがおかしい、なんて誰も言ってないでしょ
そんなのさ、監督を引き受ける前から分かってることだし
何より日本人自身一番理解してる部分じゃん
体格・筋力・筋量……スタートラインが違うんだから
いくら鍛えたって永遠に追いつけないわけでしょ。

じゃあ、今の日本の目指してるサッカーに外国人並みの「フィジカル」があれば対等に闘えるのか?
となった場合、そうとは思えないわけさ
575名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:10 ID:UBFj6ViOO
阿部と今野ははずされるかもな
マジで
576名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:30 ID:FVSyRJNp0
>>563
中継だと映らない部分が多いからな
橋本は結構使えそうだと思ったのだがそうですか
577名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:58 ID:lG1i23HYi
いま、スタから帰ってきた。
テレビではどう見えてたか分かんないけど、阿部が酷かった。
パスが云々じゃなく守備が酷くてずっとフラフラしてた。
橋本が攻守に渡ってフォローするポジショニングをしなきゃなんなかった。

それからサポもクソだった。
ジャッジには確実に異議を表するべきだし、終盤カタールが日本にボールを返した時は敬意を表する拍手をするべき。
5785人程帰化して貰い:2009/06/11(木) 01:20:18 ID:QhoocW0KO



  カラブロ
      メッシ

本田  カカ  中村憲剛
  
   イニエスタ  シャビ   
  阿部 中澤 長友     
   楢崎



個性の強い典型的なセンターFWカラブロ。
彼より上手いFWはいくらでもいるけど、国際試合で通用するタフネスさ、得点能力、
本田、憲剛、カカと相性が良さそうなので。


シャビ達みたいに周りが上手いともっと憲剛も生きるはず。
イニエスタとシャビには豊富な運動量も期待。

阿部はクレバーなのでDF向き。

これならそこそこ闘えるはず。
579名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:20:22 ID:Y2ia2ZT90
まあ今更ながら
SBのオーバーラップ中心にサイド攻撃が組み立てられる形は
当然SBの裏が狙われるわけで
これで上のレベルの相手と戦うのは厳しいとは思ってた
どうすんのかね
580名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:19 ID:eg0Zkj5r0
体作るのは代表監督の仕事じゃないだろ。
仕事を終えて今後の課題としてフィジカル強化が必要、と言って行っただけのこと。
これは協会やJリーグの今後の課題。
581名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:31 ID:O4QmHAiY0
しかし俊輔の安定感はすごいよな
毎試合ここまでクソなのは俊輔だけだ
それなのに自分が活躍できないのはチームのせいみたいなコメント
582名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:34 ID:y9yDnxTTO
ほんだけはネタだろ
J2MVPがJ1で通用すると思うか?
583名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:36 ID:i929wpJM0
遠藤・長谷部のダブルボランチがいかに安定してたかが
よくわかった試合だったな。

あと松井はフィジカル弱すぎ。
584名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:10 ID:wHTYiq/i0
本田さんはちょっと緊張しすぎなようなきがする。前回の得点も
実質山田さんだし今のところたいしていいプレーはしていない。
早くもドイツの中田状態になってる感じ。早く結果をだしてほしい
585名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:32 ID:+/khL6mj0
次のオージー戦で本田と松井をフルで使ってくれ
茸は出ないかも知れないって言ってたから
チャンスくらい与えてやれよ岡田
586名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:34 ID:Z2fEwI8sO
今野の左が糞過ぎる。何でこいつを左で使うの?って感じ。あと、阿部のボランチも問題外の出来。

長谷部居ないとこの様。一度稲本使うべき。以外とボランチが人材難かもな。
587名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:44 ID:+DD4YrjQ0
>>567
一般に二部や三部になるにつれてサッカーからラグビーみたくなってくんだぞ。
練習からガツガツ削り合うし。確かに中田のフィジカルはすごいけど、本田もこの一年でだいぶスケールが増したと思うけどな。
588名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:36 ID:Y2ia2ZT90
これはあれかな
やっぱ羽生タイプが必要なのかなw
589名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:48 ID:mIuYiB3q0
4位に入るって言っちゃったの失敗じゃないかな
ふと星野JAPAN(笑)が金メダル金メダル言ってたことを思い出した・・
無駄にプレッシャーばかりかかる
590名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:12 ID:+2560g5I0
>>583
実践で組んだ事無いダブルボランチだから機能するわけないんだよ
初めてにしても合格ラインには程遠い内容だったけど
591名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:16 ID:O4QmHAiY0
>>585
本田も出ないぞ
592名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:26 ID:jh9DQHkX0
>>588
俺がさっきから黙ってた事を、言っちゃったねw
593名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:30 ID:FumdGJ6k0
>>557
代表選手のフィジカルトレーニングにまで言及しなきゃいけない代表監督ってのもどうかと・・・
幼稚園児を相手にしている訳じゃあるまいし・・・

代表にシュート練習させた時は「そんな基本的なこと練習するとか馬鹿じゃねwww」だったし、
「若いうちからフィジカルを鍛えることはのちのち必要」だみたいに言うと曲解して叩かれるし、
ジーコに限らず世界中の監督業を生業にしている人は大変だと思う。
594名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:35 ID:dN2G2McV0
駒野と内田だったらどっちの方がいいと思う?
595名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:53 ID:Wv6AC2zf0
岡田は1勝1敗1分け宣言で相当叩かれたはずなのに
成長してないなあ。
ベスト4っていうくらいならワールドカップを取るって言えばいいのに。

出場国は強かろうが弱かろうが
ワールドカップを取ることを唯一の目的にしてるわけで
順位なんかに価値を求めてる国はねーと思うが?
596名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:04 ID:zeOpgIyn0
>>81
憲剛も休ませろ
597名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:09 ID:QkUQi/pu0
2006年時アジア枠はオーストラリア抜きで4.5
2010年時アジア枠はオーストラリア込みで4.5
あれ?
598名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:19 ID:3160M0Pn0
素人の俺でも分かったこと。

松井は持ち過ぎ。突破できるなら良いがロスボールばっか。

茸は平凡過ぎるしどこが凄いの?パスミスばっか。所詮は欧州のマイナーリーグか。

釣男は毎回、大ポカやる。攻撃力あっても戦力としてはマイナス以下じゃん。
599名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:44 ID:+DD4YrjQ0
>>579
たいてい4バックのしっかりしたチームには守備専のボランチがいる。
オシムのときに啓太がいたように。
600名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:49 ID:wHTYiq/i0
>>594
下手だけど駒野に決まってる。
内田さんは頭が悪いんだ。それは鍛えようがない。
601名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:55 ID:BiVKjwiR0
>>580
その「課題」を3年経って少しでも改善してるの?って話なわけですよ

話を元に戻すと、加茂時代の「ゾーンプレス」からはじまって
トルシエの「規律&3バックシステム」、ジーコの「個」
オシムの「走るサッカー」とか

勿論、マスメディアがアイコン的にクローズアップしてるだけで
他にも戦術はあったわけだけど

あっちにふらふらこっちにふらふら〜って印象しかなくないか?
「日本サッカー」っていう土台があって、そこに各監督の考えをプラスするやり方にしないと
何時まで経っても根本的に勝てないんじゃないのかね、と
602名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:58 ID:7wAhdAPA0
柳沢をいれろ。はなしはそれからだ。
603名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:24 ID:+2560g5I0
岡田が茸を外す事は無いよね
小川とか石川みたいな縦に早い選手の代表が見たい
604名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:50 ID:IwhLAEjz0
遠藤はサッカーが結局はゲームであることを分かってる
中村俊輔はサッカーがサーカスであると思ってる
中村の問題はサーカスを演じ切れるだけの技量がないこと
これは実のところ7年前から変わってない
605名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:52 ID:xOCUCHY0O
消化試合にまじになるなよ。マスゴミの思うつぼ。
606名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:02 ID:zQwvjRzvO
本田とツリオをFWにしろよマジで
点取る気が伝わってくるのはこの二人だけ
607名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:08 ID:4neN75yOO
>>594
本田を右で使うなら駒野。茸なら内田かな。
608名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:12 ID:JGtMJ+d+O
6万人も来てくれたんだからまずは勝たないと
609名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:23 ID:wH7u9xyAO
W杯四位が目標の国とAWAYで分けるカタール強すぎ
610名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:30 ID:UBFj6ViOO
>>595目的と目標はちがうよ。サラリーマンならわかるとおもうけど。
611名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:59 ID:3160M0Pn0
茸を未だに持ち上げてる人は層化の人だよね?

現実見ようぜ。
酷すぎる。
612名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:07 ID:3fQ+Bc8/0
岡ちゃんジャパンのつまらなさが凝縮した試合だったな
W杯出場決めて、ホームで、格下相手なのに、岡ちゃんスタイルは一切変更無しw

得点するよりも失点しないことを目指した糞サッカー
見ててつまらないの極み
エンターテイメント性を真っ向から否定した、金取ってるとは思えないゲームだったわ

結論から言うと岡ちゃんはプロ向きじゃないね
高校サッカーの指導者なら一流になれるから、そっちでお願いします
613名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:20 ID:/qDfFw850
次はホームで全勝のオージーとアウェーで全勝の日本の対決か
岡崎をトップにして左は最初から本田△で良いわ
玉田は先発より相手が疲れた時に入れた方が効果的な気がする
614名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:23 ID:lFg2ZiZ2O
どうせ一勝も出来ないでグループリーグ敗退は確定してるんだから生暖かく見守ってやろうぜ

逆に一勝でもしたら大健闘
615名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:26 ID:FVSyRJNp0
>>594
どっちも一長一短ありで
両方を相手に合わせて使い分けるのがベストな選択じゃないかとおもふ
攻撃とつなぎ役なら内田
守備が比較的安定してるのが駒野
616名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:35 ID:047rkT0/0
なんかよくわからない試合だった
とりあえず長谷部以外は海外組いなくても問題なさそう
617名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:53 ID:owZ3vFNt0
>>587
フィジカルを長所にしても意味がない

シミュレーションしてみよう
ベスト4目指すなら
途中でドイツやフランス、イタリア、イングランドらとやり合う可能性がほぼあるわけだ

本田がフィジカルを武器に突破できると思うか??
相手が自分より上回るフィジカル持ってれば何の価値もない選手になるだけだ
まだ内田のスピードのほうが脅威だよ
618名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:21 ID:O4QmHAiY0
>>599
鈴木啓太とかJ1でスタメン張るレベルですらないから
619名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:24 ID:wjgGbp7aO
よわwwwww
もう試合しなくていいんじゃね?ww
620名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:28 ID:HeEmJr2RP
>>613
オージーも日本も予選突破決まってるし激しい試合にはならないと思うよ
テレビは煽ると思うけどさ
621名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:41 ID:BiVKjwiR0
>>612
WC予選に「エンターテイメント性」を求めるのも違わないか?w
いかに出場決まっていたとは言えさ
622名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:56 ID:3160M0Pn0
玉田も酷かったな。

あれほど得点能力のない代表FWは師匠以来じゃないか?
623名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:05 ID:HxvpKDDxO
キノコ頭の人ってDFなの?
ろくにチャンスメイクもせずシュートも打たず、FKのときだけしゃしゃり出る
624名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:14 ID:cJB2X2o80
>>601
一番の問題は、お前みたいな頭の悪いサポーターが一向に成長しないことだと思う。
625名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:55 ID:+A/K0I9xO
自分から両足揃えて倒れればPKになるのかアジアは!!!
626名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:03 ID:3fQ+Bc8/0
>>621
プロサッカーなんだから、どんな試合でもエンタメする必要がある
昨日の試合は審判がそれを発揮してくれたから、かろうじて視聴に値するゲームになった
あのPKは審判のファインプレーだよ
627名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:09 ID:047rkT0/0
>>618
啓太はJのほとんどのクラブがスタメンで使うと思うんだが
ガンバや鹿島は使わないかもしれんけど
628名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:16 ID:Q+DAbQqG0
走らない
競り合わない
プレスを受けたら逃げるのに必死になって道を見失う(メツさんの指摘)
守らない
判断遅い
パスミス連発
メディアには偉そうに語るけど選手間の連係は取れてない
中村さんの時代は終わったな

日本代表はロートル中村さんの介護をやっている場合ではない
本田中心にチームを作り直したほうがいいよ
629名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:17 ID:i+Xn3eGUO
柳沢がいたときは面白かった
ドイツは柳沢のせいじゃない
高原と中村俊輔と小野と駒野と宮本と川口のせい
でもアレで柳沢のせいになった

しかし柳沢いれないとこれ以上レベルアップしないし面白くもならない
630名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:17 ID:FumdGJ6k0
>>618
あれ、J1の浦和でスタメン張ってるんじゃないの?
631名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:32 ID:BY69fTpr0
カタールのプレスが半端じゃなかったな最終ラインもきっちりまとめられていてスペースが少なかったし
良い練習にはなったがもっとロングシュートをばんばん打って欲しかった
632名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:37 ID:0gKoc46S0
どなたか、日本×トルコの試合動画を持っていませんか?(オシム時代)
633名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:01 ID:/UMfGE5t0
今の代表なら1TOPに寿人を入れたほうが期待が持てるよね
これから追加召集ってできるのかね
634名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:07 ID:qraeqL3nO
茸さんはFKもダメだな
もう外せよ…外したら案外行けるかもよ
635名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:14 ID:Wv6AC2zf0
>>623
彼はピンチメーカー
636名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:16 ID:wHTYiq/i0
今日の試合で残念だったのは中村が中央突破をしようとして掴まれたシーンだ。
ここで前の選手は中村に向かって走るかサイドに開く動きがほしかったが
パスを待って止まってしまっていた。柳沢さんを戻してほしい。山田でも可
637名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:04 ID:Y2ia2ZT90
確かにカタールのプレスが良かったのも事実なんだよな
メツがW杯ベスト8監督であったという片鱗をアジアでやっと見たw
638名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:18 ID:mBHq8NOU0
さあ困った
639名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:22 ID:O3eN69Au0
>>574
去る前だから、わかりきったことだろうが何だろうが
『いちばん大事なこと』を伝えたんだよ、>>536の話は

日本人は一番わかってる?わかってないよ言ってるだけ
技術を磨くのと同じように大事にしてやってるなんてとても言えない
もちろんそれは指導者の革新も必要だ

別に追いつく必要はない
ヒット&アウェイ型のボクサーになるのにだって、技術を磨けばそれでいいわけじゃない
ボクサーとしてタフな体を作る必要が物凄くある 
世界で戦うならばそのための最低水準というのがやはりある
極端なことを言いだすな ヘビー級じゃないとダメなのかと言い出すバカがすぐに出てくる

ああいう提言を馬鹿にする奴は本当クズ。好き嫌いじゃない、大事なものは大事、それだけ。
640名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:54 ID:BiVKjwiR0
>>624
日本代表&サッカーのサポーターか?と問われれば素直に違うと思うよ、自分で
単なるスポーツ観戦好きなだけだわ、俺
だからサッカーも見るし野球も見るし、バスケもバレーもラグビーもアメフトも見るよ

そう言う意味ではにわかって笑われるんだろうけどさ、この時間までこのスレにいるような人たちからはw

んでさ、色んなスポーツ見てて、見た上で思うのは
最初の疑問である「日本サッカー」ってどんなの?って部分なわけよ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:28 ID:3fQ+Bc8/0
今からでも遅く無いから、目標を一勝一敗一分に修正しとけ
それでも高すぎる目標だ
642名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:59 ID:+/khL6mj0
>>591

そうか出ないのか。なら今日フルで使って欲しかったな
少なくとも茸が今日出る必要は全く無かった
643名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:35:04 ID:vt53H4KjO
お尻に火がついてるのに
のんきなキーパーに惚れた
644名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:01 ID:9mjl089JO
BEST4に食い付き過ぎだろ
645名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:13 ID:oKYMroEpP
>>642

スポンサー
646名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:30 ID:GGe+FDEU0
橋本のダンディさは熟女ファンを開拓できるかもしれないな。開拓といってもファンを
増やすという意味の
647名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:54 ID:+DD4YrjQ0
>>618
俺は啓太入れろなんて一言も言ってないぞ。むしろ技術面なんかは物足りないと思ってたし。
ただずっと使いつづけてたら多少はパスとかもうまくなってたとは思うが。
まぁ他に似たタイプでいえば明神と谷口なんかがいるけどまあ呼ばれないだろうな。
648名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:07 ID:O4QmHAiY0
>>627,630
こいつも一時期過大評価されてただけ
試合見てると結構しょぼい
649名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:39:09 ID:/UMfGE5t0
>>640
言いたいことは凄く分かる
日本サッカーってどうなのって言われると
具体的にどうって言えるほどのものは創れてない
これから見る人やるひと皆で創っていくものなんじゃないかな
見る人もやる人もレベルが上がれば自然と形ができていくと思う
他のスポーツでも同じだよね
650名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:39:42 ID:xg2HmuC00
>>648
過大評価、って誰に過大だよw
オシムにかw サッカーに関わるほとんどの人間かw
普通にマガやダイでも一部華麗なプレーを求めるファンタジスタ記者以外からは
普通に認められてたやんか

オシムより見る目のあるお前は、プロ監督になれるんじゃね?
651名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:39:50 ID:V9zqynIQ0
本日、活躍したのは解説者のセルジオ越知。早い時間に点を取ると苦しむ試合
になるとズバリ敵中。点を取った途端に動きが、怠慢になり、パス回しに時間を
かけもう一点とる意気込みが、消えうせていた。後半メンバー入れ替えで動きが
少し出てきたが、時すでに遅し。体力の無さが判明。これでベスト4を目指す?
アッ、一番活躍したのは、解説者とサーポターでした。
652名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:40:15 ID:XfiQSIzB0
玉田に点獲らせたいならポストうまい奴と組ませて
とにかくゴールに向かうだけにさせないと無理だよ。
仮に点が入ってもそれはただの偶然。
653名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:40:40 ID:MmOKYnb30
話は変るが、ゴンドラ席の岡ちゃん
ビジュアル、絵的にキツカッタス。

蜂の巣で待機する蜜蜂みたいだった。スマソ
654名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:07 ID:047rkT0/0
谷口は日本代表FWよりゴール決めてるからなw
655名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:29 ID:+DD4YrjQ0
>>617
俺は何もフィジカルで勝負しろなんて言ってないよ。ただ大久保みたいな本来は
裏で勝負するタイプの選手がくさびに入って簡単につぶされるのを見ると柳沢みたいな
体張れる選手を入れたほうがいいんじゃないかと思って。今の代表のトップは互いに補完性がないから
だめな時は共倒れしちゃうんだよ。
656名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:36 ID:qraeqL3nO
セルジオ越後ズハリ言うね
657名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:08 ID:lLCKRCQT0
内田篤人は癌細胞である。
攻撃には有効でも、全体ではマイナスに作用する。
そもそも癌細胞はあらゆる細胞に侵入し、
しかもその細胞のエネルギーを使って
増殖する。
人間に例えれば自覚のない人間が
他人に迷惑を抱えていることすら分からずに
存在していることを示す。
電通の圧力で内田を使わざるを得ないなら、
それなりの対応が必要だ。
3バックにして右サイドの守備力はないものとする。
フリーで右サイドに出せる場合のみパスを出す。
でなければ、駒野か加持の復帰を待つのみ。
素人レベルの内田篤人はプロ失格だ。
今すぐユニフォームを脱ぐべきだ。
甘えるんじゃ無い!
自覚のない人間は今すぐ去れ!

http://blackminstrel.blog.shinobi.jp/Entry/165/
658名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:54 ID:FumdGJ6k0
>>657
無駄に熱いなあ。
659名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:24 ID:Tge/s/bKO
玉田はいらない。パサーが1人ふえるだけ。
660名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:35 ID:wHTYiq/i0
>>657
そんな厳しい言い方はやめてほしい。内田さんは頭がわるいんだ。
しゃれにならない。
661名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:59 ID:CoAkP2/J0
>>640
結局その国のサッカースタイルって「どんなタイプの選手が多く生まれるか」って事だろ
イタリアなら守備が優秀な選手が多く排出されるとか、ドイツはまあフィジカルオバケが多いとか
ブラジル、オランダ、選手ありきで勝手に目指すサッカーが決まってる感じ
「日本サッカーとは」とか言ってる時点でそういう次元ではないんじゃないの?
662名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:01 ID:+DD4YrjQ0
4バックで内田をどうしても使いたいっていうなら左サイドに守備的なサイドバック入れるか、
ボランチに明神とか啓太入れないと無理だし、そこまでして使いたい選手とわ思はない。
3バックにして前線にためを作れる選手+サイドにスピードある選手入れたほうが効率がいい。
663名無しさん@恐縮です :2009/06/11(木) 01:44:12 ID:7qgmY7qWO
総当たりで優劣決めてみるのもおもしろい。
チーム速:田中達、こおろき、石川、山瀬、ひさと、岡野、坪井、内田、三都主、寺田

チーム頭:巻、高原、矢野、稲本、田中闘、中澤、盛田、マイク、アルシンド、久保

チーム技:中村、松井、乾、遠藤、柳沢、名波、香川、山田、加藤鷹、藤本

664名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:02 ID:/gFeHCLRO
ボールキープ出来るのが中盤しかないから負担が架かり過ぎて結局ボールロストの悪循環。
問題は全くボールの収まらないチビッコスピード系FW
665名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:09 ID:BiVKjwiR0
>>649
そう言ってもらえるとありがたいんだけど

書いたとおりサッカーの専門家じゃないから
このポジションはこいつがいい、とかは語れないんだけども
そこも不思議でさ。所謂スタメンから数人入れ替わって、それで劇的にサッカーが変わってしまう
という状況もどうなのよ、と思うのよ
それがサッカーだ、と言われてしまうと何も言えないんだけどもw
結局、土台の部分、こういうサッカーをします。だからこういう選手を選びました、って部分からして
おかしいんじゃないの?と思うわけさ
666名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:15 ID:/UMfGE5t0
>>663
敵に潮吹かせてどうするんだw
667名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:42 ID:FumdGJ6k0
>>660
さっきからなにを以てして「頭が悪い」と主張しているの?
668名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:55 ID:ncEMt9R20
いまの代表の特徴は何なんだ?
サイド重視?中央突破型?それともカウンター?FK頼み?
みていて何をやりたいのか見えてこないんだが。
打開策ないなら縦パスサッカーでもやって岡崎にボール集めたら?
669名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:04 ID:wH7u9xyAO
W杯四位目標の国と分けるカタールが強いだけ



でその国のアジアカップは何位だったの?
670名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:17 ID:3fQ+Bc8/0
金を払って見に来てやってるんだぞ、ってプレッシャーを与えないと、客としての存在意義を問われるだろ
監督や選手も悪いが、見に行ってる客が一番悪い
日本がいつまで経っても強くならないのは、俺ら客に原因がある
671名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:48:35 ID:ck9Dqe8oO
とにかく茸とタマタをスタメンから外せ。岡田ジャパンで一番いいサッカーをしてたのはチリ戦でタマタ茸が外れて本田と山田が入った時だった。異論は認めない。

672名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:48:44 ID:tlc56a7S0
日産から帰ってきて、いまBS見終わって思ったこと。

「思ったよりは酷くなかったんだな」
673名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:08 ID:j6TWLd71O
長谷部
「……を経験できいいシーズンだった。しっかりと休み充電したい」
どこのコンセントで充電するんだよ!

くそ!長谷部くっそ!!
674名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:12 ID:w5u1mmz00
この前の試合の時は「日本弱い」と言うと過剰に反抗する人がいたけど、
今回はどう思った?日本強いと思った?
675名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:30 ID:xg2HmuC00
「日本サッカーとは」とかって超不毛じゃね
オシムは日本化とかボールも(ry なんて言ってたけど
結局、フィジの弱さは人種なんだから、スタミナとアジリティの有効利用なんだろ
プレスとショートカウンター やるこたぁ2002の(キレイな)韓国サッカーだわな
まあ結局はアジアは何年経っても弱小なんだから、別に悪い戦術じゃないと思うがね

そもそも、「日本サッカーが見えない!根幹が見えない!」ってアホは
世界のサッカーなら根幹が見えるっつーのかね
ブラジル、アルゼンチン、イングランド、ドイツ、イタリア、フランス
スペイン、オランダなど
これくらいの国が「○○サッカー」って全部言える位なら日本を責めてもいいけど

結局、時代時代で選手に合わせてサッカーうまくやってるやん世界は
676名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:32 ID:jDzfTmg7O
なんで谷口呼ばねーんだよ眼鏡
677名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:46 ID:eWNH3nuC0
>>664
高原呼ぶか?
678名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:50:01 ID:fHtapouU0
>>688
カウンターと中央突破じゃないのかな
クロスにあわせる電柱いないし
攻守の切り替えを早くっていつも岡田が言ってるし
679名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:50:27 ID:qraeqL3nO
弱いね
680名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:50:48 ID:wHTYiq/i0
>>667
厳しい言い方すれば>>657ですw
681名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:02 ID:BiVKjwiR0
>>661
結局そこの部分だとしたら
「日本にはこんなタイプの選手が多いです」ってのもあるわけっしょ
にわかのイメージで言うと、テクニック主体で自分が自分が!というよりも他人にっていう
協調性が高い反面、裏返せば「我」が弱い。
にわかイメージだと未だにキャプテン翼の影響で中盤に素材が集まりやすい
育成段階で、ミス=懲罰の対象となるケースが多く、結果ミスを恐れて無難にこなそうとする……みたいなw

これが合ってるかどうかは分からないけど、じゃあ、こういう性質を生かしたサッカーってのを
高めていけばいいんじゃないの?と思うんだけども
682名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:38 ID:047rkT0/0
怒られそうだけど、もうW杯きまったんだから
ACL組を代表に呼ぶのやめてほしいんだけど
683名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:52:23 ID:AvF7GXDJ0
キングカズ呼べや
684名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:52:45 ID:HrOfb8qu0
橋本は良かったと思うが
剣豪が下がるのをもっと我慢すべきだったと思う>前半
それか完全に橋本とポジション変える判断が出たら良かったのにと思う
橋本阿部の組み合わせもどうよ?同じとは言わんが違う部分も少ない
CBの二人は空気が抜けてる感じがした、特にリードしてから。
玉田が攻撃のリズムを狂わしまくってた。
いい加減左SBの本職育てろ、せめて左で躊躇無くクロス上げれるやつを出せ。
685名無しさん@恐縮です :2009/06/11(木) 01:53:44 ID:7qgmY7qWO
さっき久しぶりに俊輔からメール着たよ。


バテた。つーかあいつら俺より走んないんだわ。ムカついたからパス少し変化かけてとりにくくしといた。

明日ヒマ?大阪付き合ってくんない?


だってよ。
686名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:54:06 ID:4pNTflMpO
>>674
それでも以前に比べてレベルが上がってるのは確か。

ごめんね、やきぶたさん
687名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:54:45 ID:xP1qG95AO
日本人の骨格からしてW杯ベスト4は無理。サッカーは日本にとって将来性の無いスポーツ
スピードを生かすって何?wパスもランも南米、ヨーロッパに比べりゃチンカスレベルw
688名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:29 ID:7wAhdAPA0
走って疲れているようではだめだよなあ。
689名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:45 ID:FumdGJ6k0
>>680

>>657には具体的なプレー内容がまったくちっともさっぱり書いてないので、
「何を以てして頭が悪いのか」という問いの答えにはなっていないのでは。

別に最初から頭が悪い論に否定する気はないけど
「内田のこれこれこういう所が自分が、頭が悪いと主張する部分」ってのが無いのだとしたら、
それはただの陰湿な妄言にすぎない。
690名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:03 ID:+DD4YrjQ0
だからもう3バックにしちゃえばいいんだよ。
691名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:10 ID:xg2HmuC00
>>684
実際今日の出来で「橋本は良かった」ならもう橋本はいいや 伸びるものもないし
俺はもうちょっと出来る子だと思うから、今日はウンコでした、と思うけど

中村ケンゴはプレーが軽い
勝負パスをミスするのは許せるけど、あの位置で横パスやリターンを
相手にプレゼントしてるようじゃ・・・ジェラードには程遠いね
692名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:18 ID:W8PccC7X0
消化試合なのに
みんな見てるんだなあ
693名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:54 ID:BiVKjwiR0
>>675
ブラジル→とりあえず個。超絶的な変態が絶え間なく生まれる。守備?何それ?
アルゼンチン→ブラジルに似てるけど、もっと泥臭い感じ。とりあえずストライカー育ててそいつに任せようぜ
イングランド→中盤をなるべく横に並べてとりあえずサイド。何があってもサイド攻撃
ドイツ→とりあえず唸りながら突き進む重戦車野郎ども。
イタリア→70年代(?)以降から続くカテナチオ。基本カウンター
オランダ→スペクタクルな攻撃サッカー。でもまとまらない

多分、思い切り馬鹿にされるだろう、にわかのイメージだけど
逆に言うと、そんな素人の俺でもこういうイメージがわくほど「根幹」ができてるってことなんじゃね?
694名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:57 ID:BUyjF9O00
岡田ジャパンもこんな物か。
695名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:58 ID:Q8tveDRF0
Jリーグの特徴がそのまま日本サッカーの特徴だよ。
変に代表だけで当てはめたり答えを求めようとするのは性急すぎるし、
代表でJらしさが感じられないならまだそこまで「らしさ」が成熟してないんだろう。
696名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:58:42 ID:MXZEyb9K0
>>692
相手はガチだから親善試合よりはるかに楽しめるよ
697名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:59:12 ID:O2PMwM3KO
カタールもW杯四強狙えるんじゃね?日本と引き分けだし
W杯で満足に勝てない日本は四強目指す前にグループリーグ突破からだろ
698名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:14 ID:6YMdWD7zO
(゚Д゚)うぬの力はその程度か!
699名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:20 ID:xg2HmuC00
>>689
横レスだけど、俺が内田の頭悪いの一つあげとくよ

ボールばっかり見てボールウォッチャーになりすぎ
サイドバックとしてもうずっと中澤と右でコンビやってんのに
いまだに守備は適当にやってるだけ ちゃんとマーク出来てることのほうが少ないって・・・ねぇ
フムフム・・・の人の言葉だと、アリバイ守備ってやつだね
700名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:41 ID:Y2ia2ZT90
>>697
狙えるのは出場決めた国だけw
701名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:51 ID:OZDqt/jY0
憲剛は岡崎にこだわりすぎたな
相手2枚ついてるのに…
内田はミスあったけど、攻撃を考えると魅力だわ
702名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:01:39 ID:Q+DAbQqG0
岡田は問題解決能力が無いから駄目な試合はズルズル駄目なまま終わる
有力な、選手を指揮できる監督を連れてきたほうが良いよ
703名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:45 ID:+DD4YrjQ0
いい加減今の4バックじゃ両サイドの体力無駄に使ってるとしか思えないんだよな。
そんで結局スペースつかれまくるっていう。
704名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:55 ID:/UMfGE5t0
>>665
俺もそんなに長くフットボール見続けてるわけじゃないけど

今の日本は場当たり的にそのときよいものをやってる感がするって意見は
報道のされ方で確かにそう見えるかもしれない

ただどんなスポーツでも時代によって選手の持ってるスキルの質やレベルとか
強いとされるゲーム理論は変わっていくものでしょ

現状は技術・身体能力・戦術眼のどれかが優れてる選手を集めてる状況だから
選手の組み合わせが変わったり相手が変わったりすると突然弱くなったりすることもあるね
705名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:03:10 ID:xP1qG95AO
だいたいゴールを外人に頼ってる時点で終わってるよなJリーグ(笑)ってw
こんなんじゃFWが育つはずが無いwww永遠に決定力に悩んでろw
706名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:03:14 ID:3fQ+Bc8/0
ヒディンクを10億円で雇え
707名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:03:56 ID:047rkT0/0
数試合短い時間で結果がでなかっただけで批判されるのは
かわいそうだけど仕方ないかね

よく考えたら、点とってる選手でも年間10ゴール前後なのに
代表数試合で何ゴールも決められるわけねーよなw
708名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:20 ID:0Gy4wUA50
俊輔は明らかに動けなくなってた。
セルティックの終盤戦あたりから痛み止めを飲み続けてるようだけど限界くさいな。
というかグロインペインは無理するな、パフォーマンスが戻らなくなる。

あと遠藤が抜けると、いまの代表はきついな。
中盤がとにかく弱くなってボールが収まらねー。

昨日は新しい選手の組み合わせも試していたが、あれだけ出来ればなんとかなるか?ってあたりか。
もうちょっと上積みは見込めそうだが修正点が多いので、どれだけ順応力が高いかが問題。
課題として残さないで次起用されたから改善されているというのを望みたい。
709名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:40 ID:3jrMbLHu0
首位突破に黄信号 (笑)

負けられない(笑)
710名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:26 ID:tlc56a7S0
まあ今日は日程詰まってて移動で疲れてたし、負けなかったからこんなもんでいいや。
岡ちゃんが描いてた戦術や駒が試せたのかどうかは知らんけども。

オーストラリア戦は選手もドイツでの負けがあってモチベーション高いと思うから
「勝つ」ことにこだわってやってくれると信じよう。
711名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:32 ID:/wNK8+36O
別に首位でも何位でもかわんないでしょ?
712冬ソナ ◆3Rs.wz//.E :2009/06/11(木) 02:05:33 ID:7+H/kFRu0
713名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:49 ID:jQ2zzLKjO
試合みれなかったんだけど松井どうだった?
714名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:09 ID:xg2HmuC00
>>693
それは何をみてそう思うのだ?にわかを自認する君は
ウイイレとかフォーメーションサッカーとかかいな?

そういう漠然としたキャラ設定でいいなら、日本もそうやってキャラ設定すればいいじゃない
ブラジルだってきっちりした戦術でサイド攻撃をしっかりやるよ?
個に頼るなんてとんでもない!守備何それとか言わないし

キャラ設定の域を出ない「根幹」の話をされてもこれ以上ハッテンはしないなぁ・・・
715名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:37 ID:xP1qG95AO
>>706
監督でどーこーなるもんじゃないよw帰化ブラジル人FW2人の方が先だろwww
716名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:00 ID:+DD4YrjQ0
無駄にしかけて速攻のチャンスつぶしてた
717名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:00 ID:FumdGJ6k0
>>699

>ボールばっかり見てボールウォッチャーになりすぎ

ここで「なるほど、確かにそういう所があるな」と思ったけど


>サイドバックとしてもうずっと中澤と右でコンビやってんのにいまだに守備は適当にやってるだけ
>ちゃんとマーク出来てることのほうが少ないって・・・ねぇ


「中澤とコンビ組んでいるのに未だに守備が適当」
「マーク出来ていない」
(このマークというのは自分が見るべき相手なのか、それとも飛び込んできた相手すべてなのか?)

というのがちょっとよくわからない。
718名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:09 ID:wHTYiq/i0
>>689
すいません。具体的には今日右サイド中盤で内田さんがフリーでボールをもらった
場面があった。そこで内田さんは考えた。これからどうしようと。かなり長い間考えた。
その間に相手につめられて大ピンチを招くところだった。こういう判断の遅さは
鍛えられないものがある。中村が右サイドでボールキープしてもほぼ孤立する。
内田さんはつったってた。たまにあきらかに適当にけってるときがある。内田さん
的にはイメージできてるかもしれないが考えてる間に駒の位置が変わってるので
とんでもないところにボールがとぶ。駒野さんは只、下手なだけでとんでもないところに
ボールがとぶ。それは回数を重ねれば解決する。あとは色々ありすぎて>>657さんの
言い方が楽でいいって感じです。
719名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:17 ID:Vwg5aj5h0
茸のプレーがひどすぎる
軽いプレーにイライラしてしょうがない
720冬ソナ ◆3Rs.wz//.E :2009/06/11(木) 02:08:35 ID:7+H/kFRu0
>>694

大木JAPANだから参考外
721名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:09:50 ID:+DD4YrjQ0
4バックだときほんてきにゾーンになるからマークがルーズになりやすい。
日本人の性格で言ったら3バックでマンツーにしてがちがちにやったほうがあってる気がする。
722名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:10:38 ID:FumdGJ6k0
>>718

>そこで内田さんは考えた。これからどうしようと。かなり長い間考えた。
>その間に相手につめられて大ピンチを招くところだった。

>中村が右サイドでボールキープしてもほぼ孤立する。内田さんはつったってた。

>たまにあきらかに適当にけってるときがある。


もしこれが全部本当ならば間違いなく「頭が悪い」だろうけれど・・・

違う試合を見ていたとしか・・・
723名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:00 ID:HrOfb8qu0
>>717
「マークできていない」って左からクロス上げられたら
逆サイドの内田の向こうにフリーでボール受ける選手がいて
それが決定的になることが多々あることじゃない?
キッチリつくのは無理でも確認ぐらいしておけと
724名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:06 ID:0Gy4wUA50
代表はシンプルな動きでいいと思うぜ。
見る側は飽きた!というのはあると思うだろうけどさ。

やる方は選手が結構入れ替わるからシンプルなのもこなすのが大変だ。
昨日の試合もいまの代表のお約束戦術を理解してない選手がいた。
せっかく裏をとったり、上がってきているのに、本当にただの無駄走りになっているのが何度もあった。
見えてないから連動しないいんだろうが慣れてくれば「走ってくるはず!、ボールが出てくるはず!」となるはず。
まずは、この連携を高めよう。誰が出ても落ちないようにする方が重要だ。

目で見ての確認しながらだから展開が遅くなってしまうんだしさ。
725名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:13:54 ID:oMwIxfEHO
内田はラストパスが精度低いわ…

それにしても阿部、今野はほんと使えない
玉田も変動的だったが最前線の選手じゃないな
あれは紛れもなくMF
726名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:14 ID:FumdGJ6k0
>>723
そういう意味での「マーク出来ていない」ならばわかる。

>逆サイドの内田の向こうにフリーでボール受ける選手がいて
>それが決定的になることが多々ある

確かに良く見るし、危ない。
727名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:49 ID:BiVKjwiR0
>>714
フォーメンションサッカーなつかしいなw
ヴァーチャストライカーとかもあったなぁ…

だから、勿論全部が全部そんなわけないって言ってるじゃんw
大まかな、それこそにわか層にも伝わるイメージよ
んで日本のキャラ設定、ってのが思い浮かばないわけさ

ゾーンプレスしますって言ってた4年後には規律、約束事を守って3バックで…と言って
その4年後には個の力を重視して自由に動いて中盤で支配して…と言ってみたり
んで、その数年後にボール疲れないから動かせ。走れ、と言ってみたり。
いや、これもマスコミが「イメージ」させた言葉を並べただけなんだけどさ。

ずっと、それこそ木村和司の頃とかさ、ドーハ以前からとかさ、深く見続けてるって人もいるわけじゃん

そう言う人たちこそが「日本はこういうサッカーです」ってキャラ設定もできてないの?とも思うわけさ
上で誰かが綺麗な韓国…プレスしてショートカウンターで〜って言ってたよね。
それが皆の賛同を得るかは別として「目指す方向性」ってどんなのよ?
728名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:56 ID:ncEMt9R20
日本に4バックはあってるの?
3バックのほうがいいような気がするのは気のせい?
729名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:25 ID:tbLohfVF0
癌細胞で頭の悪い内田が居る鹿島の失点数が少ない不思議
730名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:28 ID:Kvk6pvD+0
>>244
本田△が右サイドを使うのが上手いのも知らんニワカか。
俊輔はごくたまに輝くけど、それ以外の部分でチームを弱くしてるから
差し引きでは結局セットプレーが決まらないとマイナス。

と言うと、本田△も中田や遠藤みたいな戦力的に常にプラスになる選手と違って
運動量少ないから俊輔同様マイナスになる事もあるんで
そこはちょっと微妙なとこではあるが。
731名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:46 ID:SavoxEVi0
>>718
これぞまさしく粘着ですね。
そんなこと言うならどの選手にも同じようなことは言えるぞ。
なぜか誰も言わないけど、中澤さんだってけっこうやらかすよね。けど、誰も言わない。
印象論なんだろ?結局。718はテレビでグランドを俯瞰出来るからなんでも言えるけどね。
遠藤だっているときはさんざん糞だなんだと言うくせにいなくなったら「必要だ」とかさ。
要は、みんな「自分の思い通りにならない」もんだから、文句垂れてるだけ。
あと、余計な能書きだけは一人前だからへ理屈も理屈だと勘違いしてるだけ。
ゲームのように気持ちよく選手が動いてくれないと文句言ってるだけ。

誰が出てきてもなにをしても、プレーが態度がなにがってえんえん文句言ってるだけ。

柳沢だって、実質一度の失敗でも未だに急にボールがどうだのとキチガイのように
粘着する馬鹿が未だにいるしね。

まあ2ちゃんだからそうなんだろうけど。なんでも言えるもんね。上から目線で。
732名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:54 ID:THMqdgqK0
自陣で敵にヘディングでパスして
中澤のPKの遠因になったのって誰?
733名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:56 ID:xg2HmuC00
>>717
例えばさ、クロス上げられるでしょ
したら中には中澤とハゲという一応日本最強が二人もいるわけだ
の癖にウッチーさんはフラフラ中に入っていくわけだ
今日なんぞは、チキンになってた阿部も戻って、日本最強三人なわけだ

それなのにボールが気になって(楢崎から見て)真ん中から左しか
もうウッチーさんは見えなくなっちゃうわけ

単純に頭悪いというか、経験がないだけだと思うけど
さすがに何試合も中澤の隣でやってるなら、クロスの時の動きくらい
ちゃんとあわせておけと

それくらいレス読んで理解して欲しいんだけどな
めんどくさいだろ一々
734名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:58 ID:TV2cFcD90
釣男の適当フィードなんとかならんかなぁ
735名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:17:13 ID:bIdkaIgtO
茸、お前いい歳こいてチームの柱と自負してるなら、本田と交代する時、声ぐらいかけてやれよ。
あの仏頂面はないぞ。
お前のキモ面が更にキモくなって、
こっちまで気分悪くなったじゃないか。
736名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:17:19 ID:9F71FL730
ケンゴウ裏ばっか狙いすぎ
橋本と阿部機能しなすぎ
今野ポジショニング悪すぎ
本田一人空周り
頼みの中澤がPK献上
審判も別に普通だったし
ダメすぎる・・・
737名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:49 ID:oMwIxfEHO
>>736
いやあれでPKはないわww
738名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:59 ID:N3c1I9LF0
こんな時に追加召集できるといいんだがなぁ
もし出来ても岡田ならやらないだろうな
今更憲剛システム変えてこないだろうし

 憲剛      橋本

   阿部  今野
これか
   岡崎    松井
       憲剛
   阿部    橋本
これだろうな
739名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:19:04 ID:HrOfb8qu0
>>734
釣男の足元の技術、日に日に下手になっている気がするんだがww
740名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:19:06 ID:Q+DAbQqG0
南アW杯出場を決めたばっかりだけど、今日のブザマな試合で南アに行く前に本戦の結果が予想できてしまった
はっきり言って大したことはできない
茸が使い物にならないことが明らかになったけど代わりが育っていないし
一年前だけどもう手遅れ
741名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:19:39 ID:4yPhhgRfO
攻守に中途半端な内田

過大評価されすぎな無能、今野

ただのパサー、玉田


こいつらのかわりに他を探してくれ
742名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:19:45 ID:uRpERHNBO
中村俊輔いるから観る気もなかった
はやく中村俊輔外さないといつまででも観てやらないぞ
743名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:25 ID:ck9Dqe8oO
こうなったらレアンドロとダヴィ他に頭下げて日本人になってもらうしかないな。ベスト4になるにはそれしかない。


ダヴィ レアンドロ

宇佐美 本田 山田
長谷部 遠藤

ミキッチ 中澤 マト
楢崎


744名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:25 ID:O4QmHAiY0
>>735
まあそういってやるなよ
落ち目で本田にポジション奪われそうだから余裕ないんだよ
745名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:48 ID:FumdGJ6k0
>>733

>中には中澤とハゲという一応日本最強が二人もいるわけだ


ちょ、ちょっと待って。

中澤さんはちゃんといらっしゃったけれど、もう一人のお方の方はどっか行ったきりだったような・・・?
746名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:12 ID:HrOfb8qu0
>>741
玉田さんはただのパサーちゃう、“左でしか”パスできない人やwww
747名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:22 ID:xg2HmuC00
>>745
それ後半途中で追いつかれてハゲが前線に残った最後の方だけじゃねえか

意味も無い捏造すんな
ウンコみてーなムダスペースあけてそうやって捏造繰り返すだけなら
もうレスしてくれなくていいよ
748名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:26 ID:Kvk6pvD+0
中澤を叩いてる奴は馬鹿だろ。
まず全然ファウルじゃないし、ファウルだとしても接触があったのはエリア外だし。
勝てば望みを繋ぐカタールがオイルマネーを積んだだけ。
749名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:30 ID:0Gy4wUA50
>>725
阿部は使えると思う、でも核である遠藤が抜けると痛い。
750名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:36 ID:+DD4YrjQ0
だから4バックやめろよ。内田の守備がざるなのは明白。海外のチームでも守備ざるの攻撃的サイドバック
っているけどそういうチームはボランチがしっかりケアしてるし、だいたいしっかり攻撃で終わってる。
今の両サイドはボールの奪われ方が悪い。
751名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:44 ID:2zlKmkSKO
>>736
あれで審判普通に見えたんならサッカー観ない方がいいよ
752名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:23:46 ID:gbt+WOhoO
楢崎なんか使ってるからだ
753名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:23:52 ID:Kvk6pvD+0
橋本と阿部を叩いてる奴も馬鹿。
確かに阿部は消極的すぎて代表でボランチを務める器じゃないが
そもそも俊輔がいる時点で遠藤だろうと剣豪だろうと橋本だろうと阿部だろうと
みんないつものパフォーマンスより落ちるんだよ。
実際、オシム時代から岡田時代まで、俊輔がいない試合の方がいつも良いプレーしてるし。
754名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:24:23 ID:111GKaBU0
>>618
それはない
まともにサッカー見たほうがいい
755名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:24:34 ID:FumdGJ6k0
>>747
いやぁ結構な頻度で中盤や前に行ってたよ。
スペースあけたのが気に障ったならば謝るけど、別に捏造はしてない。
756名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:25:01 ID:3fQ+Bc8/0
>>724
シンプルに得点を狙う動きじゃなくて、シンプルにパス回しをする所に問題があると思うんだな
今の岡ちゃんジャパンは点を取る意識が無さ過ぎる
適当とは言わないけど、パス廻して失点しなけりゃおkみないな空気が蔓延してるね

ハーフタイムの岡ちゃんの指示も、「今の調子でいけ」だったと思うわ
757名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:25:18 ID:IMpYpNksO
>>739
かわりに中澤がうまくなってる
758名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:26:16 ID:9F71FL730
>>751
PKだけは厳しかったかもしれんけど他は普通
かむしろ良く見えたよ
あんなもんだろ
759名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:26:18 ID:XBB9SiIpO
ようはアレだ
日本代表は弱い
760名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:27:26 ID:GGe+FDEU0
中田もよくいってたが、不思議なくらいペースを調整しないよな。ボールをまわす
サッカーが正しいとか、本田や松井みたいに仕掛けるのが正しいとか、そういう
問題じゃないんだよな。そんなの相対的なもので、状況次第。だからまわして停滞してるなら
仕掛ければいいのに。それやらんから、仕掛ける選手をいれなくてはいけない
761名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:28:08 ID:bBpMB10HO
なんであそこまで俊輔に拘るかね
先発すんのは良いけどあの出来で終盤まで使うってないわw
10分で本田に何をしてほしかったんだろ
別に後半頭からでも後半15分からでも交代はできんのに
なんか押され気味なのにダラダラと使って後半35分とかで交代多いよなぁ、日本って
762名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:28:34 ID:+DD4YrjQ0
中沢は練習終りに毎回左右両足でフィードの練習してOFFの日はフットサルしてるらしいからな。
釣りおはしらんが
763名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:28:52 ID:xP1qG95AO
相変わらず糞つまんねースポーツだなサッカーって
764名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:28:54 ID:gbjgR2UYO
今日みたいな試合ならハーフタイム明けに
本田入れて良かったと思うんだけど
中盤全く機能してなかったんだから俊輔居る意味がない
765名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:29:00 ID:0Gy4wUA50
昨日の問題は選手間のコンディションがバラバラだったのと控え組みのアピールが空回りだと思うな。
それによって選手同士の距離が開いてしまったから攻守に精彩が欠けたし相手にボールをとられやすくなってた。
766名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:29:40 ID:+Jrg++vJO
今飲みから帰ってきた。見なくて良かった。出かけて良かった。
767名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:29:57 ID:+A/K0I9xO
あれがPKならサッカーは違うスポーツになってしまう。
八百長だよ八百長。
アジアのサッカー界は腐ってる。
日本は2試合続けてやられても抗議しか出来ない。
ハマムのやりたい放題。
あの審判があれが正当なジャッジと言うなら、審判の資格停止だろ。
でもそうはならない。買収されてるから。
AFCは腐ってる。恐らくACLでも酷い判定続くよ。
768名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:30:28 ID:GoQH0Kpw0
この情けない日本代表に愛情がわいた
阪神タイガースファンの心理と同じだ。

しゅんすけは怪我治すべき、痛そうな顔してたぞ
769名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:31:24 ID:pA34F6Qx0
今の代表より浦和のほうが強そうだな
770名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:31:36 ID:wHTYiq/i0
>>731さんと>>745さんは内田さんのサポーターみたいなので頭が悪いというのは
取り消します。ただ判断が遅すぎて決定的なピンチを招きやすい人でいいでしょうか?
本田さんがいいから中村はもういいとか中村のがいいから本田さんはいいとかいう
工作員のたわごとではないことは間違いないです。攻守ともに危険な男?でいいですか?
ほかの人のミスは当然あります。ノーミスの選手なんてありえないですから。
しかし、内田さんのミスは質が違うんです。
771名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:32:15 ID:0Gy4wUA50
俊輔はセルティックの優勝争い時点でグロインペインが痛いとか言ってたから昨日は使う必要なかったよな。
ウズベキスタンで無理させたのはわかるが、あの時点でパフォーマンスが落ちてたのは明らかだった。
昨日も改善されているわけがなく鈍重だった。
772名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:32:23 ID:mjvJsJ/qO
2位のなにが問題なんだ テレ朝が無理矢理煽ってるだけだろ
773名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:33:15 ID:bfN5F3Hv0
中村調子悪いけど中村の変わりになる選手が今日本にはいないからな
いないというより育っていないって感じか
だから岡田も中村頼りにしてるんだろうなあ・・・
中澤の代わりもいねーし、遠藤長谷部抜けると中盤やばいし
予選でもっと若手を使いながらやっていかないと本番までには無理なのに
このままじゃまた一勝も出来ないで終わりそうだ
774名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:33:54 ID:+1HRnEyd0
>>767
ちょっと待て。
普段から演技してファールをもらい、投げるフリしてスローインの位置をごまかし、ボールを前方に放り投げてFKの位置をごまかし、たんかでコート外に出てもすぐに復帰する、そんなイカサマだらけのサッカーなのに、なにジャッジにだけ公正を求めているんだ。
775名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:33:55 ID:+DD4YrjQ0
ここ最近では3年ぐらい前のレッズが一番負けないサッカーしてたと思う。
776名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:33:56 ID:fQA+33fW0
日本舐められすぎだ
糞審判にすきなようにやられっぱなし
アジア脱出して欧州に混ぜてもらえw
777名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:34:08 ID:2vrIL+hTO
>>767
そんなジャッジにブーイングさえしない、日本の観客。
日本にはホーム力ってないよな。
778名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:34:13 ID:e4Hf5R4z0
俊輔マジいらない子
こいつの中途半端な存在感にメガネは踊らされないことだ
779名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:34:35 ID:+A/K0I9xO
憲剛は後ろからタックルされて、スネを思いっきり蹴られたのに、
イエローどころかファールにもならなかった!
買収かハマムの圧力だよ。
まともじゃない。
目の肥えた欧州人が見たら一目瞭然だろ。
780名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:35:14 ID:tPNGk+CX0
途中で寝ちゃったけど
やっぱり勝てなかったんだねw
781名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:35:25 ID:tbLohfVF0
>>770
何でそんな糞選手が居る鹿島は強いの?
782名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:35:31 ID:HrOfb8qu0
そもそも出場決まった時点で無理する必要も1位になる必要もないし
本選でアジアのチームとやる確率なんて低いし、勝って相手に嫌な
印象を与える必要もないのに。
完全に捨てることも完全に勝負に徹することも出来ない監督コーチの
中途半端さが選手に移ったんや。
783名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:35:39 ID:ncEMt9R20
もう3ー5ー3の配置にしちまえよ
784名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:35:40 ID:bfN5F3Hv0
アジア予選でアジアの審判団になると日本不利になるからなー
規則変えて欧州の審判団使ってほしいわ
785名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:36:55 ID:FumdGJ6k0
>>770
別に頭が悪いプレーをしていたならば「頭が悪い」と言っても問題ないと思うよ。
>>699の「ボールウオッチャー」や>>723の「マーク出来ていない」はなるほど確かにと思う部分あるし。
そういうのはサッカー脳が足りていない的な頭の悪さから来るものでしょ。

でも「ほかの人もミスはするけど、内田のミスは質が違う」とか漠然としすぎてただの悪口にしか思えないのよ。
786名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:37:15 ID:lvzHYoNQO
つか今野って今左SBの控え一番手なのか?
なんで本職二人確保しとかないんだ?
787名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:37:36 ID:OtyjLJzf0
>>784
それが普通だよね
かといって欧州の試合にアジアのレフェリー派遣するなんて恐れ多くてできないけどw
788名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:38:04 ID:+A/K0I9xO
>>777
それはね、スタジアムが陸上競技場だったから。
観客席から遠くて見えないんだよ。
審判がPKと言えばPKに見えてしまうんだ。
だからおれは国際試合はサッカー専用スタジアムでやるべきなんだと思う。
プレミアみたいなスタジアムが理想だなぁ
789名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:38:26 ID:mjPV3uxoO
>>777
連中は歌いに行ってるだけだし。
試合見るよりバモるw方に忙しんだろうな。
790名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:38:29 ID:pXuBC0b60
茸は言い訳ばっかり
もうイラネ
791名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:38:37 ID:0Gy4wUA50
>>769
代表の強化相手にクラブチームをあてるのはありだと思うよ。

戦術や連携の強化は集合時間が短い代表が一番苦しむところだが
同じ面子のクラブチームはガンガン上がっていく。

代表の弱いところを探すためとか強い相手を求めて海外代表と戦いたい。
でも連戦を組みづらいと困っているならばJリーグ上位と試合すればいい。
792名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:38:45 ID:SDf2Dh2J0
今日の審判はナイスだろ、PKは厳しかったが
793名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:39:49 ID:bIdkaIgtO
柳沢を支持してる人多いけど、あの方はここ一番の試合に弱く、
決めて欲しい時に、シュート打たずパスする方ですから。
イタリアでも全くダメで、Jだけでは活躍する内弁慶な方ですから、森本以下決定です。
794名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:40:00 ID:h7tHx8Ss0
個の力がないことがW杯予選最大の課題だったな。
オーストラリアに1−5くらいで負けそう
795名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:40:05 ID:PDYj3b6kO
ホーム弱すぎだろ
何故ホームで勝てん
796名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:41:08 ID:MXZEyb9K0
後半、カタールはエリア内で倒れる作戦に出てきてたよ
PK一本は最初から決まってたんだろう
PKもらったあと倒れるのやめたしな
797名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:41:28 ID:GoQH0Kpw0
ハニワ岡田に付き合う必要はないだろ、何がベスト4だカスw
本物の指揮官はベスト1と言う、可能性はゼロじゃないまだ笑える。
たのむから埴輪岡田の顔を拡大して見せないでくれ。ダサいアジアは卒業したい
798名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:41:42 ID:gbjgR2UYO
>>788
関係ないだろ
Jの試合だってマトモな判定でもブーイングしてるし
799名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:41:55 ID:+A/K0I9xO
小野だってシドニー五輪予選で大怪我するタックルされたのに、あの時もファールにすらならなかった。
憲剛が蹴られたのがノーファールで、両足揃えて自分から転んだのがPKでは話にならない。
800名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:41:59 ID:rN21895h0
早く本田△のスレ立てろよ
801名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:42:12 ID:G8HvqFs50
審判が日本の味方してくれなくてFK蹴れないってだけで点取れなくなるんだから茸はいらない。
802名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:42:15 ID:ZMkjhsn10
>>777
それ思ったわ。審判にブーだろうよ
チームを助けんのは歌だけじゃねーんだよな
本当頼りにならないサポーターだわ。もっと勉強しろ
803名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:43:13 ID:u77e9gHzO
しっかしホームであんな判定されて…
舐められてるぜ日本
804名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:44:13 ID:wHTYiq/i0
>>785
ボールウォッチャーやマークができてないことが他の選手にくらべて
多いのは内田さんの頭が悪いからであって中村や中沢・遠藤のミス
とは違い常について回る可能性がある。でいいですか?
あと、これは間違いなく悪口ですよ。悪いとこをいってるんですから
805名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:44:35 ID:a63ec2lXO
ちょっと待て
札幌なんだがこれいつやってたんだ?
806名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:44:47 ID:6mlZXRHk0
しかし今日の解説は落ち着いていたな
被害者丸出しの煽りはやめたのかw
807名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:44:56 ID:gbjgR2UYO
>>792
ファールの取り方おかしかっただろ
日本が攻めのとき倒されても流す事が多いのに
あの程度でPK取るってあきらかにおかしい
808名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:44:58 ID:av754ova0
なんだかムダに熱いやつが多いな。
本選始まったらすぐにトーンダウンするんだろうが。
809名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:45:21 ID:+A/K0I9xO
中南米であんな判定したら審判は生きて帰れない。
日本はフェアな国だからそういうのはないから舐められてるんだよ。
810名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:45:32 ID:3fQ+Bc8/0
>>803
客がずっと歌ってるんだから、審判も怖く無いよなw
何のためのサポーターなんだよと
変な判定下したら命がないくらいのプレッシャー与えるのがサポーターだろw

それなのにずっと歌ってるのwwwwww馬鹿じゃねwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:45:33 ID:Tg7m5d8zO
>>797
ベスト1・・・・・・?
812名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:45:53 ID:zeOpgIyn0
>>777
植田朝日みたいな売国奴に率いられたウルトラが中心のゴール裏で
日本の応援するわけないじゃんw
馬鹿な客を乗せて歌唄わせてればいいんだから
813名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:46:08 ID:0j3kN35uO
審判が相手寄り→ファールとってくれない→そろそろ、あのお方を呼ぶときがきたようだな…
814名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:46:32 ID:6mlZXRHk0
ブーブーうるせなーな、豚はw
815名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:47:12 ID:OtyjLJzf0
あの後半半ば過ぎあたりから全員バテバテだった試合から中3日だってことも考慮しないとね
現に動けてなかったのが大きかったわけだし
816名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:47:32 ID:+A/K0I9xO
ぶひー(^0_0^)
817名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:48:47 ID:0Gy4wUA50
審判が敵になる試合が増えているのは確かに問題だ。

中沢が遅延行為?かなんかでイエローもらってたが、あれもおかしいよな。
あのせいで日本代表のリスタートで十分な時間がとれず、またスペースのとりあいでも不利になった。
適当に3939進めていくしかなくなってプレーが軽くなってた。
818名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:50:10 ID:OtyjLJzf0
ところで、赤一発じゃなくて、次で累積貯めちゃってもWカップ緒戦出れない?
819名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:50:46 ID:sTuhE8HV0
日本のパスサッカーねぇ
W杯本戦でパス通ればいいけどね
820名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:50:55 ID:GoQH0Kpw0
>>811
「ワールドカップいただく」
これは戦う姿勢の基本。
821名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:52:13 ID:3fQ+Bc8/0
昨日の試合見てたら監督や選手が悪いなんて言えないね
一番悪いのは観客だよ
12めの選手って意味を全く理解してないね

PKのシーンとか暴動が起きてもおかしくないんだが、なんで黙ってんの?
822名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:52:41 ID:UjPKuQtd0
ツリオはなんであんなにエキサイトしたたんだろ
823名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:52:45 ID:GoQH0Kpw0
この意気でベスト16を目指しますって解釈できる
世界標準。
824名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:53:03 ID:tbLohfVF0
>>804
何でそんな糞選手が居る鹿島は強いの?
825名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:53:43 ID:O4QmHAiY0
>>817
いや中澤のあれは実際遅かったよ
826名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:53:50 ID:BF0CyDcKO
カタールのキーパーをウチにください…

ってか上背もあるし、上手くやれば欧州でも通用しそうじゃね?
827名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:54:13 ID:xP1qG95AO
サポーター(笑)全員南アフリカのホテルでテロに遭えばいいのにw
828名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:54:20 ID:Lk35F0Ta0
安全度200%のバックパスを、最優先選択肢にするような選手は外してくれ。
ま、今日の選手は200%安全なバックパスも、判断の遅さで70%にして戻しているバカがいたけど・・・
829名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:54:24 ID:Z9EAqNoU0
オイ! みんな。日本はW杯ベスト4まで行けるんだろうな?
830名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:55:36 ID:z2WpI9510
こんな試合に6万人も…
哀れだな
831名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:56:03 ID:0Gy4wUA50
>>822
普通あんなところでPKとらないからでしょ
832名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:56:05 ID:BF0CyDcKO
>>829
はじめからそんなこと思ってませんw
目標は高く!ってことなんだろう。
833名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:56:41 ID:uxwVZ+T00
サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。
パサーがサイドにいてはサッカーにならない。
834名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:56:52 ID:DDatTwsq0
カタールのGKはなぜ背番号2番をつけているんでしょうか?
835名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:58:02 ID:rN21895h0
>>832
ベスト4行けるに決まってんだろ!

グループリーグのな
836名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:58:08 ID:+A/K0I9xO
日本の選手はおとなしすぎるよ。
釣男ぐらいやらなきゃ。
837名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:58:09 ID:ZMkjhsn10
>>833
サッカーはそれだけではないでしょ
838名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:59:13 ID:Oaw+8cLb0
しかしこんなどうでもいい
消化試合で6万もはいるってすげーじゃん。
839名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:00:08 ID:4oiZECIv0
ワールドカップ出場だってジャパンマネーでまず出られるような仕組みにしたんだろ。
ヨーロッパ予選だったら8割方無理だなw
840名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:00:21 ID:gdy8oUdcO
後半ロスタイムかな?日本のカウンターで4対3とチャンスなのに、ゴールを脅かす以前に終わった所に限界を感じた
841名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:00:22 ID:OutFhpT40
岡ちゃんがベンチにいなくて皆不安だったんだな
やっと分かったわ
842名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:00:44 ID:GoQH0Kpw0
ベスト4まであと一年しかない
あと100年かかる。。。

ベスト1なら来年可能。
ただし監督はおれ。審判買収に50億使う。

つまりは可能性ゼロ
843名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:02:11 ID:jw1aPc0z0
>>836
「熱い選手」と「献身的な選手」は違うからな

釣男見てたらブラジルが言うほどカップとってないのが分かったよ
844名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:02:26 ID:+gKXiP1k0
>>802
あいつらサポーターじゃねーよ
単なる観客
845名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:04:10 ID:cCjY32HM0
879 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/06/11(木) 02:39:20 ID:ZKCOCJy4O
昨日の試合結果
俊輔凱旋「残念」ドロー
17日のオーストラリア戦は免除。古巣横浜との交渉へ
17日まで手続きが完了すれば21日の浦和戦が横浜鞠中村をお披露目へ
岡崎、4戦連発ならず
阿部、橋本代役力不足
岡田監督はVIP席で観戦
長谷部2試合出場停止
松井にグルノーブルが複数年オファー、欧州の複数のクラブが興味

ニッカンさんと内容被るが横浜にオーストリアのローラント・リンツ獲得する可能性
磐田、イグノに残留要請
など
846名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:04:12 ID:zBnX8OH7O
>>838
今日で決まるかも知れなかったから
847名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:04:38 ID:ncEMt9R20
サポーターwww
どんなときも試合見ずに歌ってやがるよな
848名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:05:30 ID:rN21895h0
>>847
現代のカラオケ喫茶だからな
849名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:05:41 ID:EFDIdKzi0
J1のレベルは笑えるものがあるようだ
850名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:05:55 ID:gdy8oUdcO
>>843
釣男が審判に言い寄ってるシーンを見ると、イエロー貰ってしまえ。といつも思ってしまうwww

ちょっと前は三都主
851名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:06:46 ID:IyjIAl4DO
>>847
あれめっちゃイラつくよな
852名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:07:05 ID:+v5+10/00
マジで2010なんてどうでもよくなった。

勝手にやってろ。
853名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:07:34 ID:+A/K0I9xO
植田朝日は太りすぎだな。
昔朝日の本読んだ事があるけど、代表戦はウルトラスの奴らと、Jリーグチームのサポの二種類いるらしいよ。
Jリーグのサポは約束事守らないで好き勝手な応援やり出してたらしい。
今は知らんけど。
854名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:07:39 ID:cCa0pNZyO
>>845
松井に興味ってどこだ
まさかのステップアップあるかw?
855名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:07:58 ID:ZMkjhsn10
このスレにサポの人いないの?
馬鹿にする気なんて全くない。
しかし聞きたい、歌ばっかじゃなくてプレーに反応する気はないの?
自己満足になっている部分があると思う
856名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:08:58 ID:OutFhpT40
>>783
353?
857名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:09:33 ID:EFDIdKzi0
さすが韓国人が大活躍するだけのリーグ
858名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:10:28 ID:QnJy3bpZO
金しかいらん!
と、なめたこと言って見事に五輪で惨敗したとあるだっせー球技もあるからな
二の舞にはならないでほしい
859名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:11:25 ID:AQTJHSDK0
>>836
トゥーリオ、福西、本田、大久保、長谷部で代表チームを。

マリーシアは大事。
860名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:11:26 ID:L4Sqv2/rO
昨日も審判がおかしかったような
日本の相手は買収審判ばかりなの?
また相手の決定力不足に助けられたという印象しかない
861名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:11:58 ID:+/khL6mj0
>>850

本当は日本人がやらなきゃいけないのにな
日本人は大人し過ぎってか抗議の仕方知らないのかも

次のオージー戦も主役は審判になりそうだな
862名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:12:03 ID:ncEMt9R20
>>856
ありがとう
突っ込んでくれて。コレで安心して寝られるw
オヤスミナサイ
863名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:12:19 ID:EFDIdKzi0
お、いつものように噛み付いてこないのか
どんだけ凹んでるだよw
864名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:12:51 ID:jw1aPc0z0
>>855
サポじゃないが、例えばこないだのウズベク戦のようなアウェイでは
どうやってサポートするのさ?

歓声やため息なんてアウェイではかき消されるよ

865名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:13:06 ID:OutFhpT40
チョンの相手するほど暇でもねーよ
866名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:13:30 ID:BF0CyDcKO
もうこんなんでいいよ

   釣男
長友  △  内田
  遠藤 憲剛
   長谷部
 巻 中澤 矢野
   楢崎
867名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:13:56 ID:pMhpZzug0
問題のPKはどっちか微妙な位置だからPKにする代わりに中沢に2枚目を出さなかった感じだな
868名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:14:32 ID:ZMkjhsn10
>>864
いやホームの話。ホームになってないと思って
869名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:14:59 ID:IxNIfcDn0
>>859
時間稼ぎしてた長谷部に「はやくピッチから出ろ」と促した中村…
870名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:15:21 ID:EFDIdKzi0
消化試合で余裕どころか、気絶しそうだな
871名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:15:21 ID:kK+hUEthO
また手の平返しか。キリンの時はアホ丸出しで代表を絶賛したくせに。後一年でチームを完成させればいいんだよ。まあアジア人にサッカーは無理だけどね。
872名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:15:21 ID:OutFhpT40
日本にはブーイングの文化あんまり無いからね
クラブならあるけど
代表サポがブーイングしてんのはあんまり聞いたことない
873名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:15:22 ID:L4Sqv2/rO
試合展開によって歌を替えればいいんじゃね
中東の拡声器よりはメリハリあるだろう
874名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:15:47 ID:wH7u9xyAO
>>835

現実的目標だな
875名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:16:48 ID:dEi6ryOQ0
ウズベキスタンのスタジアムの方がサッカー文化が根付いてるって感じだからなあ
マスコミ同士の試合でもチンチンにやられるし。
インフラとか選手の待遇とか日本の経済力抜かしたサッカーの実力的には東南アジア相当のような
いいかげん一対一を逃げて数的優位とかいうのやめろよ
本田はどんどん俊輔に対する攻撃を続けてくれ
876名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:17:39 ID:EFDIdKzi0
中東の拡声器は、なんというかハイになれる。
日本もあれをやるべきw
877名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:17:55 ID:oMwIxfEHO
代表の応援先導してる奴どいつなのかな

間違いなくアフォだとは思うが
878名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:18:29 ID:wH7u9xyAO
>>829
普通に可能
879名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:18:48 ID:0x3Iv96q0
>>864
アウェイはしょうがないでしょw
ホームで相手に全然プレッシャーかけられてないのが問題なんだろ
審判にも舐められてるし
880名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:19:02 ID:HU7fcGMf0
岡田がチームになって来たとかいった次の試合でこれだもんなww
881名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:20:44 ID:l7STZwEY0
>>861
長谷部が抗議して2試合停止くらったばっかだろ
882名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:21:18 ID:eYzO2V9w0
予選首位だとなんか良いことあんの?
883名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:21:46 ID:OF3nFZ5C0
阿部勇樹こいつおらんかったら、楽勝に勝ってた

何回ボール奪われるんだよwww
884名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:22:16 ID:EFDIdKzi0
モンゴルのうぃ〜〜〜という歌と中東の拡声器は、幻想の世界に入れる効果がある気がする
日本はあれを同時にやるべき
885名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:22:18 ID:7L7nt8Y70
>>877
アフォで有名な植田朝日
886名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:22:26 ID:jw1aPc0z0
>>882
気分が良い
887名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:22:55 ID:zeOpgIyn0
        日本サッカー協会
最高顧問   
 岡野俊一郎  東京大学

名誉会長   
 川淵三郎  早稲田大学―古河電気工業

名誉副会長 
 釜本邦茂  早稲田大学―ヤンマーディーゼル

会長      
 犬飼基昭  慶應義塾大学―三菱重工業

副会長    
 小倉純二  古河電気工業

副会長    
 鬼武健二  早稲田大学―ヤンマーディーゼル

副会長    
 大仁邦彌  慶應義塾大学―三菱重工業

専務理事  
 田嶋幸三  筑波大学―古河電気工業

代表監督
 岡田武史  早稲田大学―古河電気工業
888名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:23:03 ID:+A/K0I9xO
おまけに、ウズベク戦で岡崎を大久保!と言ってた松木アホ太郎は解説から外されたが、
最後にまたとんでもない事を言ってた。
W杯でもオーストラリアと同グループになる事もありますからねぇ。だって…
どこまで馬鹿なんだよ松木は。
889名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:23:41 ID:OF3nFZ5C0
とにかく阿部は、ヘタスグルし顔もやばい

韓国にやれよ
890名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:24:00 ID:kK+hUEthO
アホーターは必要ない。ラグビーや相撲はアホーターがいなくても盛り上がる。選手もアホーターうぜーと内心思ってる。
891名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:24:06 ID:xg2HmuC00
>>882
セルジオさんに褒めてもらえるぞ
ゼルジオさんはセルジオサッカー教室で全国に教え子が山のようにいる
サッカー界唯一のカリスマだからね みんな褒められたいに決まってる

ここ4試合の内容だけ見れば
チリ>>>>>ベルギー≧ウズベク≧カタール

もう何が癌なのかは一目瞭然だな
892名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:24:21 ID:x1GqH8zW0
松井と本田が入ってからは見ていて面白かった。
俺は全力素人ね。
893名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:24:52 ID:L4Sqv2/rO
>>884
おーにっぽ〜より木魚とお経かなんかやったほうが相手に影響あるかもな
894名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:26:02 ID:ZMkjhsn10
松井は飢えてるんだな。すごい空回りしすぎてひどかったけど
895名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:26:03 ID:OF3nFZ5C0
どうしてセルジオ越谷さんが監督しないのかわからん?

誰か教えてくれよ
896名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:26:09 ID:eYzO2V9w0
気分が良いとかセルジオにほめられるとかどうでもいいw
なんだよマスコミが無駄に煽ってるだけか
897名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:26:27 ID:zBnX8OH7O
>>872
昔はあったよ
98年予選の頃
ブーイングどころかバスが囲まれて
カズがキレて大変だった
898名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:27:20 ID:48Pu/mkFO
>>892
実際客も盛り上がってたのは茸消えてからだな
積極的に仕掛ける2人で数分で何度もチャンス作ってたしな
899名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:28:19 ID:zBnX8OH7O
>>895
ライセンスないんじゃね?
知らんけど
900名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:28:38 ID:HeEmJr2RP
>>898
でもその二人とも決定的な仕事出来ずに点入らなかった事実はどう?
901名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:29:53 ID:kQ0Bv6qK0
トップに2人走り回るDFを置くっていうのが
まともなFWがいない日本には最善のシステムだよ。

このシステムを極めるしか、日本に活路はない。
902名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:30:18 ID:EFDIdKzi0
>>893
それいいな、相手がびびりまくるきっと
903名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:31:04 ID:OF3nFZ5C0
とにかく阿部はやばい、なぜかやばい とにかくやばい
904名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:31:07 ID:jw1aPc0z0
>>897
あったなパイプ椅子をぐるぐる回って放り投げたやつだなw

あれは日本サッカー史の名場面だな

905名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:32:08 ID:48Pu/mkFO
>>900
2人が入る前は決定的なチャンスなんてほとんど無かっただろ
茸なんか一本もシュート打たねーし

そもそもたった数分でチャンス作ってゴールまで決めちまうくらいならそれはもう神だろ
906名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:32:11 ID:26YPP0o50
ホームだから、なんちゃら・・・って言うの

もう、いいかげんに止めろよww

それ程、意味無いって
907名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:32:33 ID:zTthbyHXO
阿部ってもっとできる子だと思ってたんだよな
ボランチこそ適正だと…
なんじゃこりゃーーーーー
908名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:32:44 ID:F4mjg2NP0
>>898
あんなの30分も続かないわ
前の試合じゃ今回より長かったから本田△早々にバテて岡ちゃんに頭叩かれてたじゃんw
909名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:33:32 ID:i929wpJM0
いつもゴール裏で見てるけど、歌だけ歌ってるわけでもなく
ブーイングもしてるんだよ。
ウルトラスが歌ばっか歌って、中継のマイクがそこ中心に拾うから。

それよりフェンス1枚隔てた他カテの冷めっぷりがなぁ。
高い金払ってるのにもったいない。
910名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:34:34 ID:ZMkjhsn10
>>904
あのイスは誰かに当たらなかったのかな
映像見るといつも心配になる
911名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:34:59 ID:AQTJHSDK0
>>895
セルシオ越中は監督になって大叩きにあって干されるより
外野からチクチク批判して息が長いほうを選択したじゃないかな
912名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:35:10 ID:AuLxrUzN0
>>904
カズがサポに「オラ!かかってこいよ!おまえらもう諦めたのか!?」
って言ってたねw
あのフランスW杯最終予選は痺れたなぁ
913名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:36:39 ID:ZMkjhsn10
>>909
そうなのか。冷めた感じとかその辺はフットボールの国ではない所以かねえ
一体感がほしいよね
914名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:36:40 ID:x8cKh5W60
やたらサイドがフリーになってたね
あれは何のミスなのか
915名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:37:32 ID:sH4NDlFE0
いまどきサッカーなんて見てて恥ずかしい連中だなw
916名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:39:25 ID:uX8iFe2l0
>>908
あの短い時間でバテるってのがよくわからんなあ
普段フツーに90分やってるはずだろうに
917名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:39:51 ID:HeEmJr2RP
松井、大久保のどちらかはW杯行けないだろうな
大久保は神戸に戻って試合勘取り戻した方が良い
本田はもっとみんなを納得させるだけの実績を来期積めれば
また違ってくると思う
今のままじゃ小野みたいになりかねん
918名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:40:45 ID:+A/K0I9xO
>>914
今野が馬鹿だから。
代表レベルにないよ今野は。
まぁでも中盤がボール持ったからサイドバックが上がればチャンスが広がるけど、今日は中盤が簡単にボール取られてたからね。
中澤が必死に走りまくってて大変だった。
919名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:41:28 ID:mOZxocTVO
カターレと引き分けかよ…
代表終わったな
920名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:41:31 ID:48Pu/mkFO
>>908
そりゃ先発と交代ならペース配分が違うに決まってんだろ
馬鹿かよ
921名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:42:31 ID:F4mjg2NP0
>>916
スーパーサブが90分ペースで動いてちゃ話にならない
全力で行きすぎて配分間違えたんだろ
922名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:44:16 ID:OutFhpT40
ウズベク戦の本田は口ではデカイこと言っておきながら
普通に緊張で体が動いていなかったようにしか見えなかった
ガチガチだった
923名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:44:24 ID:EFDIdKzi0
あれはバテてたというのか、イケイケポジ取りやって孤立してたんじゃなくて
924名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:47:23 ID:7qj2iPweO
なんか今の日本代表って俊輔いないとダメだねっ
925名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:47:47 ID:K58GmBIGP
キリンカップとはいったい何だったのか
926名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:48:44 ID:317Kj/tK0
代表はチームプレイを練習する時間取れないから
単純に、今日の本田のような個人技重視の人選でやれば上手く行くはずだ
パスが通って、パスの受けが上手く、ドリブル突破できる選手だけを入れてくれ
927名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:48:55 ID:xg2HmuC00
>>924
逆だ
928名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:49:45 ID:Ksx0UHpB0
今日の収穫は・・・
カタールのブルーノ・メツ監督が色々とかっこよかった
929名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:49:55 ID:AQTJHSDK0
>>922
そう?
ウズベクの選手とボールとりあっていて
「ああ、体はってよく頑張ってるな」
って思ったけど?
930名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:50:11 ID:le8IPczB0
豪州で感染者が急増、フェーズ6移行か 新型インフル
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200906100025.html

(CNN)
 オーストラリアで新型インフルエンザ(H1N1型)の感染者が急増して1200人を突破したことを受け、
世界保健機関(WHO)が警戒水準を世界的大流行(パンデミック)を意味する「フェーズ6」に引き上げる
可能性が高まった。

オーストラリアでは10日、ラグビー・リーグのブリスベン・ブロンコスに所属する選手1人が
新型インフルエンザのウイルスを保有していることが判明、チームの全選手が隔離状態となっている。

オーストラリア政府ならびに各州政府はシドニーで、緊急対策会議を開き、対応策を協議する。
931名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:51:37 ID:uX8iFe2l0
>>921
あれで全力だったら逆にヤバくね?
ただでさえ運動量なかったって言われてるのに
932名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:54:26 ID:HeEmJr2RP
>>929
ウズベク戦の本田は駄目な本田
933名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:57:19 ID:F4mjg2NP0
>>931
だからプレスのきつい本番で90分プレーする本田△を見てみたかったんだよね
代表のスタイルで走りまわった上で、評価されてるようなプレーが通してできるのか
934名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 03:58:18 ID:z2WpI9510
日本ってまだ2002大会のドイツ8-0サウジ
みたいな大惨事を経験したことないよな
そろそろ来るような気がする
今思えば前回大会のブラジル戦は運がよすぎた
強豪国に5点差以上でボッコボコって弱小国が一度は通る道だからなあ
935名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:00:46 ID:blq56+hD0
楢崎が失点
GK変えられちゃう・・
936名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:03:37 ID:SKvZXEZGO
松井は意外と調子悪いわけじゃなかったんだね

チームの事があるから松井自身も調子悪くなってるかと思ってた
937名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:03:59 ID:dliD76JY0
とりあえず情けなさに驚かせてもらったわ
938名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:04:23 ID:48Pu/mkFO
ウズベク戦は本田に限らず中盤全員糞だっただろ
前の方である程度キープしてた分まだマシ
939名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:06:32 ID:e4p7vfdl0
>>934
ブラジル戦の試合中にGK代えられるってあれ以上の屈辱ってあるの?
940名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:06:36 ID:9xHjq8IK0
>>934
大惨事経験しただろアホ。

オージー戦の6分間で3失点は、W杯短時間集中失点のワースト記録だ。

それと逆転負けが二試合の勝負弱さは、全出場チーム中ワーストだアホ。
941名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:07:20 ID:kK+hUEthO
日本なんてガチならブラジルの三軍とやってどうかというレベルの戦力。岡田監督もよく引き受けたな。その程度の手駒をこの位置で使えとか議論してる日本のサッカーファンは虚しいな。
942名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:08:49 ID:AQTJHSDK0
>>940
投入後すぐ傷んだタークハルじゃなくて
守備の要の選手が投入されていればねえ・・・

タラレバの話だが
943名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:09:30 ID:YjtiWAWO0
内容は前回のウズベクのほうが遥かに醜かっただろw
なぜか勝っちゃったけどww
944名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:09:51 ID:xg2HmuC00
>>941
じゃあわりいけど、ブラジル三軍のスタメンでも書いてくれよ
そこまで偉そうに言うなら、お前が想定してる三軍、あるんだろw

いくら携帯厨でも、ブラジル三軍くらい分かるよな
945名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:11:36 ID:HeEmJr2RP
ブラジル三軍って多分ブラジル1軍と良い勝負するぜ
946名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:11:39 ID:08kiWVtv0
興梠と松井
947名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:11:43 ID:AQTJHSDK0
>>941
ブラ公も浮き沈みつか波が激しいぞ
948名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:15:24 ID:kK+hUEthO
しらねえよブラジルの三軍なんてどんな布陣になるかなんて。お前は比喩ってわかるか?それと何で携帯からだと厨なんだ?パソコンからだと玄人なのか?
949名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:16:43 ID:edM1jlBd0
松井要らない
950名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:16:49 ID:Fbi9uhQuO
グラフィッチは何軍ですか?
951名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:17:16 ID:jdBEgeUPO
>>934
ドイツでのブラジルは優しかったから途中で手を抜いてくれたおかげて助かった
マジだったらもっと虐殺されてたよ
952名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:18:42 ID:HKSe7d42O
また世界に恥さらしてくるんですね

わかります
953名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:19:40 ID:xg2HmuC00
>>942
ドイツW杯のジーコジャパンには、守備の要の交替選手なんていない

それに寿司が怪我したのは、最後のブラジル戦だから
はっきりいって寿司が怪我しようがしてなかろうが変化はない

たらればするならもうちょっと記憶確かめたほうがいいよ
954名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:20:16 ID:owZ3vFNt0
>>188
どっこいおいらは発想ちがいますよ?

本田は必要ない

残念だが、強豪相手になるほど消える

俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど

コンフェデでも本田は活躍は無理

こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた

だが、本戦では何もできなかった

その程度の器
955名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:21:22 ID:AuLxrUzN0
日本はロナウド、リバウド、ベベト、ジュニーニョパウリスタ、ロベカル、Sコンセイソン、サビオ、アウダイール
がいたブラジルにガチ試合で勝ったことがあるんだよな
今考えると本当にに奇跡だわ
956名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:21:41 ID:xg2HmuC00
>>948
ブラジル三軍のメンツすら予想できないのに、そいつらと同レベルとかw
挙句の果てに比喩と来たよ

これだから携帯は厨を付けられる
957名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:23:18 ID:lVt2F0Uj0
選手の質が低いからなぁ。
監督は最高なんだけど。
結局は今回も悲惨な結果で終わりそう。
958名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:23:57 ID:lQoDbNrI0
お前らが絶賛してたケンゴシステムってやつ
予選2試合見せてもらったけど全然ダメダメじゃん
まさか親善試合だけであんな騒いでたわけじゃないよな?
959名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:25:14 ID:owZ3vFNt0
>>953
守備の軸の田中が怪我でいなくなり、坪井も怪我で交代
加持も欠場
茂庭と駒野
この時点で培ってきた守備連携は崩壊しただろ
960名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:26:13 ID:zTthbyHXO
ジージャパの今頃って大黒がすごい持ち上げられてたっけ…
岡崎、頼むぞ
961名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:28:15 ID:48Pu/mkFO
本当ならコンフェデ杯楽しみなはずだったのに
962名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:30:22 ID:owZ3vFNt0
誰かのせいで出れなくなったよな
最初から岡ちゃんだったらなあ・・・
本当日本サッカーに絡んで欲しくなかったわ
963名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:30:30 ID:nIk5tXeJ0
BS木村ってことは鞠の俊輔マンセーだった?
964名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:31:09 ID:108+b0/l0
アジア4位がやっとですね^^
965名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:31:42 ID:4pNTflMpO
  前田 岡崎

 山田   中村

  遠藤 長谷部

家長      内田

  中沢  阿部

    楢崎
966名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:31:56 ID:/ZXiAd+V0
本大会出場決めたんだからもっと晴れやかに語ってもいいと思うけどね
消化試合な上に負けた訳じゃないんだからセレモニーの時あんなに御通夜みたいな
表情しなくても・・・
967名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:32:25 ID:OutFhpT40
>>963
そうでもなかった
とりあえず審判にムカついてる感じ丸出しだった
968名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:32:30 ID:nIk5tXeJ0
W中村を楽しみにしてた人らの期待は試合ごとに砕かれていくな
969名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:34:19 ID:9xHjq8IK0
ドイツW杯はコンディション調整に失敗したからね。

決勝トーナメントに照準を絞った調整をしていて
一次リーグには敢えて負荷をかけて試合に臨ませていた。
それが裏目って怪我人続出。

ジーコの目算が糞だったのよ。
970名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:34:37 ID:yLWY7m5uO
今の感じだと日本はブラジルの三軍にも負ける
この二試合あのレベルの相手にあの苦戦だから四軍くらいと同じレベルと思うわ
希望は本田△くらいにしか感じられん
971名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:34:41 ID:nIk5tXeJ0
>>967
中村俊輔だけはわかってるんですよ(笑)からすぐチャンネル変えたけど
あとは審判のせいにしてたのかw鞠サポに同情する
972名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:36:24 ID:nIk5tXeJ0
テロ朝もたまに映る岡田は遺影のようだな
これなんとかならないのかw
973名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:36:26 ID:UNbloEUX0
>>787
卑屈になりすぎw
つか人材交流によって地域の格差を少しは減らせるし
マジでいいと思う
974名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:41:48 ID:2f9eOZDKO
チリとベルギー戦は何だったんだね?
975名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:43:07 ID:r9y2ItvW0
もう予選突破してるんだし
別にええと思う
1−5ぐらいで負けると思ってたしw
976名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:44:08 ID:fyeP0E72O
「カタールに勝ったる」幕がなくて良かったです
977名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:48:28 ID:48Pu/mkFO
>>974
ヒント 茸
978名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:49:21 ID:bqgzlEoy0
>>657

駒野とか言う時点で信用できない
979名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:51:45 ID:y4PyFHwo0
>>974
ああ、おれもそうおもっていたところさ
980名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:55:02 ID:IEuSMaiPO
内田はかなりよかった
ボランチがボール捌けない、カバーリングができない
それを内田のせいにしては可哀相すぐるw
981名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:55:48 ID:nnsw2Zm90
予選首位が無理なのは初めからわかっていること
982名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:56:12 ID:yJrd/m890
メンバーによってゲームの内容が安定しない

983名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:56:29 ID:nIk5tXeJ0
チリ戦のフォメは、たまたま中村俊輔が居なくて
偶然できたフォメだからな
岡田の戦略作戦でもなんでもないから、岡田に
とっては仕方なく組んだメンツだし
984名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:56:31 ID:2f9eOZDKO
茸さんはいらない。
985名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:56:48 ID:dEi6ryOQ0
内田っていつも駄目だしされるけど
ひとつ前のやつが悪いとしか思えないんだけど
数的優位とか偉そうに言うわりには
いつも内田が守備時数的優位を保たれてる
986カルト宗教犯罪者集団が日本を地獄へと導く:2009/06/11(木) 04:57:03 ID:29ffVFw50
ぼろぼろと本音が出てくるな。まあそれにしてもひでえ生き物だわな。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1244647872/

987名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:57:17 ID:P342qzYLO
>>976
あったぞ
988名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:58:52 ID:y4PyFHwo0
内田も含めてみんな糞だったけどな
あれでヨカッタとかいってるやつはギャグなの?
989名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 04:59:54 ID:HeEmJr2RP
>>985
内田の守備は酷いと思うよ
加地に頭下げて戻ってきてもらった方が良い
990名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:03:14 ID:9xHjq8IK0
相変わらず内田のチンタラ守備は酷いな
今日もPA内で相手にフリーでシュートを打たせやがった
もう首だろこいつ

991名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:04:10 ID:grgW9T7qO
カタールは敗退決定よな?
992名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:14:44 ID:McOcOvhZO
ドイツでのオーストラリア戦から
なにも変わってないのが笑えるw
のっけから全速力で入って後半開始から
スタミナも集中力も切れてる糞サッカー
岡田ってマジで糞だな と思うが
岡田より出来そうな日本人いねーし
しゃーねーわな
993名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:16:01 ID:e0wPMa3q0
夜勤の仕事終わって、やっと録画見ているけど、
つまんねー
なんだこりゃ
HDのゴミだな
前半30分だけど消すわ
994名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:18:37 ID:Gjay5C7AO
>>992
岡田だったら西野のがまし
995名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:27:29 ID:xg2HmuC00
>>994
あれだけ金使って毎年補強しまくって
岡田以下の実績しか残せない西野はイラネ
996名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:29:03 ID:Fbi9uhQuO
まー加地は絶賛スペ中ですけどね
997名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:29:48 ID:B6n9Zanz0
日本が弱いのはいつものこと
プレーが下手いのを無理してTV見てたがどうがんばってもダメだった
威勢だけがいいよね日本人サッカー選手は

日本人は「フットボール」じゃなくて「サッカー」という言葉がよく似合う
998名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:30:25 ID:dzj6ZVMXO
長友遠藤長谷部がいないと糞なのがわかった試合だった
999名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:31:18 ID:dEi6ryOQ0
茸をガンチコで外せるのは西野しかいないだろ
はっきり得点の最終局面にからまないからとか発言しちゃいそうだし
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 05:31:59 ID:dzj6ZVMXO
内田はいらないな松井は良かった
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |