【野球】西京極総合運動公園野球場「わかさスタジアム京都」全面改修へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
京都市は今冬から、西京極総合運動公園野球場「わかさスタジアム京都」(右京区)の
グラウンドを22年ぶりに全面改修する。グラウンド機能の向上が狙いで、
来年5月上旬にリニューアルオープンし、プロ野球公式戦の誘致を目指す。

市が西京極野球場として1932年に開設し、87年には京都国体開催に備え、スタンドや照明などを含めて
全面改修した。本年度からネーミングライツ(命名権)導入で「わかさスタジアム京都」に名称が変わった。

前回の改修以降、財政難などを理由に大規模改修を行っておらず、グラウンドの水はけが悪化したり、
芝の劣化も進み、利用者から改修を求める要望が出ていた。

国の地域活性化・経済危機対策臨時交付金(約22億円)を活用できることから、グラウンドの土と芝生、
地下の排水管をすべて入れ替えることにした。

工事期間中の12月から4月まではグラウンドが使用できなくなるため、例年この時期に開催している
大学野球や社会人野球などの主催者に事情を説明し、協力を求める。

改修費は1億円程度を見込み、22日に開会予定の6月定例市議会に追加補正予算案を提出する。
市スポーツ企画課は「利用者には不便をかけるが、競技環境を整え、2005年以来となる
プロ野球公式戦を開催できるよう取り組みたい」としている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009060900142&genre=A2&area=K00
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/06/09/P2009060900142.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:36:22 ID:FxXretyu0
オリックスをここに移転させよう
3名無しさん@10倍満:2009/06/10(水) 12:36:54 ID:N1f7WSBf0

ああ、あの恐ろしく薄汚い野球場か・・・

ついでに、すぐ隣の恐ろしく薄(略
4名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:37:19 ID:BownTohz0
スタンドなんとかしろよ。
5名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:37:54 ID:tKg/82OhO
あれ?
競技場は放置?
6名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:38:19 ID:sLfNv8WnO
養豚場ですか?
または、焼き豚をつくるキッチン?
7名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:38:21 ID:vTJiMn440
京都にあるのに若狭スタジアムって(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:38:26 ID:cePxNdDkO
福井でやれや
9名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:38:45 ID:CM9BRTJlO
わかさ生活の曲うざい
10名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:38:57 ID:RLpLT9g20
見に来るのおじいちゃんばっかなのに若さスタジアムって
11名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:38:59 ID:3+6DYns10
「わかさ」が若さなのか若狭なのか、わかさ生活なのかよくわからんが・・・
12名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:39:26 ID:/90zAb5x0
上野公園の正岡子規記念球場クラスの野球場に生まれ変わります。
13名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:40:06 ID:c4cBG9vv0
ここの球場はよく使われるからいいんじゃないの
14名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:40:09 ID:f+ZFVUvL0
稲盛会長・・・。
15名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:40:27 ID:To01NFW4O
クロスゲームと関係あんのかな?
16名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:00 ID:zHz7/I2SO
ブルブルブルブルアイアイ
17名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:05 ID:78Q/kpHNO
競技場の方は放置ですね。わかります。
18名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:13 ID:DTq+Y02RO
今日のギャバン、もしくは串田アキラスレはここです…あれ?
19名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:17 ID:gLz1hj+IO
野球場なんかあったんだ。
西京極といえばサッカーだからな
20名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:39 ID:1hOQuf0pO
人工芝に変えないんだな。
21名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:41 ID:KFPbOtTAO
>>11
ありがとう若さ
22名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:41:53 ID:vTJiMn440
ほとんどの日本人は名前だけで福井の球場だと勘違いするよね(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:42:43 ID:f1qY+Bmv0
古くて汚いのにわかさとは・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:43:28 ID:L6fTtwkG0
野球場も陸上競技場もぶっ潰して新築したほうが安上がりじゃね?
もしくは全部公園にしてしまうとか
25名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:43:44 ID:Um1IOJ8V0
また戸松か、の声で場内アナウンスを
26名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:44:03 ID:rAnf1iovO
>>19
昔は阪急の準ホームだった。他にも阪神が死のロード期間中にも
時折使ってた。
27名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:44:06 ID:MhZxjsOz0
>>11
振り向かないことさ
28名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:44:12 ID:9+jEXGBe0
>>18
漢、強さ、優しさ
力、勇気、輝き
29名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:44:35 ID:yurWHfBj0
>地域活性化・経済危機対策臨時交付金

土建屋利権ですねわかります。
活性化するわけねえだろ
30名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:45:00 ID:t5ZzZSWuO
まーた税金か
1万人以上収容の野球専用スタジアムはいくつ日本にありゃ気が済むんだ?
31名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:45:02 ID:vTJiMn440
若狭は京都の地名だと勘違いする人もいるだろうね(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:45:34 ID:1/cIK6Vl0
>>20
改修費は1億円だからね。人工芝張ったら2〜3億円必要。
33名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:45:55 ID:ymlOfzyWO
全国的に野球場足りてないからな
改修や改良だけでなく新設についても
もっと考えるべきだろ
34名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:53:37 ID:eJ/kcDWz0
あの恐ろしく汚い野球場か
隣の恐ろしく汚い競技場もどうにかしてくれ
35名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:04:31 ID:+c11sGds0
京都は野球大国なんだよなぁ
密かにプロ輩出すごいし、少年野球も高校も強いし
36名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:13:50 ID:J3Uznxxj0
わかさ、わかさって何だ?
37名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:20:33 ID:aW+WkCji0
こんなゴミスタ潰してしまえ
芝生公園にして市民に還元しろ
38名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:23:09 ID:KddN8iCu0
39名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:24:43 ID:V+vjZWdQ0
京都にあるのに若狭って
もう少し京都らしい名前にしろや

あと、陸上競技場共々新しいのに立て替えろよ
老朽化が進んで危ない
40名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:25:00 ID:ffjKHRIe0
アントシアニンパワースタジアムにすればよかったのにw
41名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:27:29 ID:zXrnuMlz0
両翼は100mあって古い割には広い球場だからもったいなかった
42名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:30:17 ID:76FVT+iT0
サンガ涙目www
43名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:31:49 ID:kN61M5wfO
一瞬、西京焼き!?(゚∀゚)ウマーとか反応したけど、ナ〜ンダ西京極か。
京極なんてどーでもいいよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:33:35 ID:mOE4h+Fp0
野球場かよ、俺も一瞬ワクテカしちゃった
45名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:34:38 ID:Ybv63Cb8i
>>36
振り向かないことさ


愛って何だ?
46名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:47:46 ID:rzjI1fEY0
わかさ生活
47名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 13:54:08 ID:/90zAb5x0
>>45
ためらわない事さ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:03:25 ID:zULVIGC+0
あばよ涙
49名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:13:34 ID:veWxuI5R0
で、これは誰が得するの?
50名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:16:41 ID:oN5daele0
プロ野球とか言ってるけど、本当は関西独立リーグを呼び込むつもりだったんだろ
でもあんなになっちゃってww
51名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:20:47 ID:OPX/6BzsP
やっとかよ
おせーよ
52名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:22:21 ID:iC+lx+ek0
サッカーは改修つっぱねられるのに
何で野球だけ・・・
53名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:26:55 ID:c4cBG9vv0
>>50
むしろ邪魔な存在なんだけど
ここはアマチュアでよく使われてるからな
54名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:36:38 ID:voWkCgYKO
高野連からも改修要望出てたな。
にわか雨にもろくに対応出来ないから日程消化が大変らしいよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:50:15 ID:S3j9vxoBO
今の景気では専スタなんて贅沢はしばらく我慢するから、
せめて隣の競技場にオーロラビジョンだけでもつけてくれ…。
J1ではサンガだけなんだ…。
選手紹介時のあのドット絵に、アウェイサポが苦笑いしてるのをこれ以上見たくないんだorz
56名無しさん@10倍満:2009/06/10(水) 14:55:50 ID:N1f7WSBf0
>>55

もし大型ヴィジョン設置するとしても
設置場所は今の電光掲示板と取替えになる罠。

つまりホーム側のゴール裏・・・。
57名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 14:56:30 ID:TOmIR8F30
信じられないが、昔は阪神の公式戦をやっていたんだよこれが
いまは土下座しても来てくれないだろな
58名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:19:17 ID:s1usvrZD0
わかさってなんだよ雅とか麿にしろよ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:28:45 ID:huiyhN/20
オリが移転して来いよ。昔は阪急の準ホームだったんだし
ボロくてもたこ焼きドームに比べたら数倍マシだ
60名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:31:07 ID:us82t/ON0
ここの客は甲子園よりマナー悪い。
昔、阪神戦のとき、球場に乱入してベースもって走り出した酔っぱらいがいた。
バイトで警備員やったやつは仕事前に監督者から
「殴られてケガしても保険でないから、まあ適当でいいよ」とかいわれたらしい。
61名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:34:40 ID:Bg/v7/kjO
名前が悪い。
西京極球場、いい名前なのにな。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:34:55 ID:XLGCjo+/0
おっそろしく汚い野球場は税金で改修。
おっそろしく汚い競技場は、大富豪が自分の金で直すと言う提案すら拒否。
この差は何よ。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:38:12 ID:TzV22ot+0
サカ豚ざまあw
64名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:38:21 ID:PDnD1mw40
仙台の改装が2年で50億、広島新球場が90億だっけ(どちらも土地代除いて)

1億じゃ最低限のメンテナンスリフォーム代だろう
65名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:38:59 ID:GqTJFBQEO
>>56 J2の人こんにちは
66名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:39:02 ID:nsdva3ZbO
こんなもんにカネ使うなら湯田ちゃんにあげるべき
67名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:39:22 ID:jJ01ccdW0
まだあれを改修して使う気なのか
西京極は一度潰して建て直す方がいいんじゃねってレベルだぞ
68名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:43:08 ID:0wjl1uuf0
何度スレタイを見ても

わんさかスタジアムとか
わざわざスタジアムとか
わさわさスタジアムに見えてかなわん
69名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:44:07 ID:t25LeOT10
また野球に税金が投入されるのか
ええなメジャーなスポーツは
70名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 15:45:40 ID:Ftw5lMnU0
広島時代のヤニキがバス中で煙草吸ってる姿を見た
思い出の球場だわw
71名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:07:20 ID:aW+WkCji0
税金は一円も使われないよ
ネーミングライツ権の一億使うだけ
72名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:09:03 ID:bGYgLWDA0
>>71
>>1の記事が間違ってるという事ですね?
73名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:11:20 ID:s5BGRGqu0
また税金の無駄使いかよ。
22億も・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:11:47 ID:fsuofePkO
税リーグオタきめぇ
75名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:13:23 ID:VQgFnVKm0

★近年、建設された主な野球場(公共事業)★


2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
76名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:15:13 ID:VQgFnVKm0
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
1995年オープン 北谷公園野球場(沖縄県北谷町) 11,000人


※現在建設中の野球場

2009年オープン 新潟県立野球場(新潟市) 30,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人




どんだけ税金を食い潰せば気が済むんだ…野球は
77名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:22:41 ID:bZlCRRpT0
貧乏臭い外野スタンドなんとかしてくれ。
78名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:34:22 ID:z8imaAwE0
また野球は税金にたかるのか
79名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:35:43 ID:S3j9vxoBO
>>71
わかさ生活のネーミングライツは2500万ですが?
80名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:36:28 ID:aW+WkCji0
>>79
五年契約だよ
81名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:43:30 ID:uAEoZggE0
京都もばかだなサンガなんか京セラが本気出したらもっといいチーム作れるから
競技場もっといいの作ればいいのに。
阪神以外関西でプロ野球チーム作るのは無駄なんだからサッカーとか
バスケとかに力入れろよw
82名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:45:53 ID:S3j9vxoBO
>>80
知ってるw
>>71の「1円も使われない」に反応しただけ。
わかさ生活が5年分1億2500万を一括支払いしてくれてるならたしかに税金は1円も使われないかもしれないが、分割なら残り7500万円には金利がかかる訳で。
ゼネコンが支払いを5年後まで待ってくれるならともかく、少なくとも金利分は税金を使うことになる。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:48:43 ID:hZAdoDXTO
ぶるぶるアイアイスタジアムにしろよ!
84名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:51:15 ID:mYWhOQAtO
>>75-76
一体いつまでそのコピペ使うんだ…
前も言ったが、大分県別府市の新しい市営球場も入れろよw。鉄腕稲尾の記念館が併設されてるんだぞ。
85名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:51:52 ID:aW+WkCji0
>>82
金利な
だから1億2500万めいっぱい使わないんじゃないだろうかw
86名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:56:39 ID:iC+lx+ek0
野球場もボロボロだから改修したらええと思うけど
J1の本拠地である隣の競技場も何とかしてくれ
マジでもう無理だろ
87名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:56:55 ID:G0U/On3ZO
昔阪急近鉄戦見に行ってたな
88名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:59:09 ID:S3j9vxoBO
>>85
いや、だから目一杯使わなくても、1億に達するのは4年後だから、それまでの支払いには税金が使われる、と経理上は考える。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:00:20 ID:QmdshzrF0
税リーグとか必死こいてるのは、手持ちのパイを削られるのが絶対嫌なんだろうな
90名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:00:51 ID:iwUQKyHJ0
任天堂スタジアム
ワコールスタジアム
村田機械製作所スタジアム

わかさスタジアム
91名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:02:53 ID:nwTX6q1R0
野球もJも好きだが
役人のトンチンカンさにワロタ
92名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:07:07 ID:JRWKyF3t0
>>57
テレビで見ていると、タダで見れるんじゃね、
と思えるような場所がチラホラあったなあ
93名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:07:54 ID:9/k9gSGL0
こんなもんに税金使って経済活性化とかw
意味解らんわ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:08:36 ID:RV6fqo/v0
改修より新しい広島市民球場ぐらいの施設作ればペナントの試合
もう少し引っ張ってこれるのに千葉で揉めてるロッテが移転してこんかな
95名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:21:18 ID:+EXQO+KF0
よくわかんないけど日本国内にこんなに野球場って必要なの?
96名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:32:14 ID:bGYgLWDA0
>>95
世界の野球人口の約半分が日本人なのだから必要なのでしょう。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:33:25 ID:bk0Miq4H0
ここ市営だけど私有地なんだろ?
儲かるねぇ地権者くん
98名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:35:02 ID:EPNkhjbBO
わかさってなんだ?
99名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:37:53 ID:YoR7s4Uh0
>>97
kwsk
100名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:42:38 ID:CjZFpvcyO
>>98
昔、そういう名前の女性落語家がおってだな…
101名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:42:52 ID:VQgFnVKm0
>>84
収容人員が6,000人と少な目だから却下
そんなのイチイチ入れたらキリがないからw
102名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:01:13 ID:nRyFIxU30
>>75-76
どれくらい使われてるんだろうか。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:27:16 ID:I0EMqvsc0
京都市なのに「わかさ」って・・・
104名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:46:10 ID:68smuBom0
>>75-76
すげー
105名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 19:20:28 ID:uAEoZggE0
>>94 関西でプロ野球球団を持つのは自殺行為
106名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 19:21:23 ID:qKeNBZNq0
ばかさ
107名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 19:25:31 ID:w6FfNzg10
>>55

あのファミコンみたいなカタカタフォント&ドット絵はスポンサー企業への
リスペクトだと思っていたんだが、違うのか。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 19:29:11 ID:KqmytQ9UO
採算とれるの?
109名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 19:43:09 ID:eYC79Sl/0
>>55
あれを楽しみにするやつは・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:22:03 ID:G4UQ3GM30
アウスタがあるからこれが別に変だと思わなくなってるw
111名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:29:07 ID:fz3RgL7n0
新設じゃなくて改修ならいいんでないの?
112名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:05:14 ID:adoCYCRx0
徒然亭若狭ひぐらし出張講演
113名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:07:52 ID:ZQnquwrO0
セレッソ大阪は西京極競技場で京都サンガ相手に
「負けた」ことがない
まめちしきな
114名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:12:32 ID:hV2TleZw0
それより阪急西京極駅をどうにかしろwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:18:12 ID:Ni6+GPkM0
西京極球場か・・なつかしいね
昔は阪急が準フランチャイズでよく使ってたけど、最近はまったく試合してないね・・

改修は喜ばしいことだけど、大阪にまともな野外球場がないのは、どういうことか・・
116名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:24:23 ID:MhZxjsOz0
京都市でまともな競技場って西京極しかないから、
野球場も競技場もまともに建て替えるべき。
あと図書館貧弱すぎ、学生の街なんだからその辺なんとかしろ。
117名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:30:44 ID:os4Vg+8uO
次は西京極の阪神横浜達川さんと石巻アナウンサーです。
118名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:34:42 ID:09XNZsfW0
中途半端に補修するんじゃなくて、
スタンド増設と座席の改修も含めて、
センター最深部を122mにして、メジャー規格のスタジアムにしてしまえばいいのに。
定員30000名前後にすれば、プロ野球の公式戦も開催できるし、
関西学生野球のメッカにすればいい。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:39:04 ID:IN3D21zo0
京極といったら姑獲鳥とか魍魎だろ
なにがさわやかスタジアムだ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:49:06 ID:o9HlELC5O
西京極球場のトリビア

・選手用一塁側ベンチの裏にバースのサインが記されている

・松阪大輔が入団した年のオープン戦初登板が西京極球場
相手は巨人で高橋由に満塁ホームランを打たれプロの洗礼を浴びる

121名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 23:59:09 ID:5PdW05Vn0
わかさスタジアムって名前は良心的と言うか普通過ぎて効果有るの?
多少うざくてもわかさ生活スタジアムにすりゃ良かったのに。
これもそう悪く無いし。
122名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:04:53 ID:Ni6+GPkM0
>>121
「わかさスタジアム」だと、対外的には舞鶴とか福知山にありそうなイメージあるわな。
123名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 10:50:57 ID:tMWtoEZH0
おいらの学生時代全面改修されて(同立戦とか皇子山でやってた)綺麗になった
イメージの西京極がもう古くて汚いと言われてるのか ('A`)
124名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 13:35:37 ID:PQsdjpUl0
>>116
京都市はBに金を吸い上げられてるから予算がないんだよw
125名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 14:08:00 ID:ZSMTy+iw0
わかさスタジアムて名前で多分誰も呼ばないだろうな。
まぁプロ野球の試合で使ってもらえるかどうかはともかくとして
綺麗な球場で高校野球京都予選が見られるのは嬉しいな。
126名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 14:12:40 ID:j7WQK8330
1億しか使えんと言う事は設備はそのままだろうな
競技場共々、まだまだ使い倒すつもりなのかw

>>116
京都は府も市もそういう公共施設で酷い設備のが多いよな
でも財政赤字は凄いんだって
なんででしょうかね?
127名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 14:13:41 ID:ek8r3E/w0
京都でのサンガの不人気さは異常
128名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 15:58:28 ID:lxbxdf5r0
ここで独立リーグが試合するんだろ
京都は野球人気ないから常にガララーガだろうなw
129名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 16:39:24 ID:54fdn48s0
>>128
サンガの試合を見に、2週に1回程度の割合で西京極に行ってるが、
けっこう野球場を使ってる事って多いような。
130名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 20:33:45 ID:/Jv7yLAE0
>>128
アマチュアでガンガン使われてるので関西独立リーグはむしろ邪魔な存在
131名無しさん@恐縮です
>>126
お寺や神社からは固定資産税を取れないから。