【サッカー/ウズベキスタン】磐田、ブラジル代表、チェルシーを率いたスコラリ氏が就任 ブニョドコル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090610-00000000-kyodo_sp-spo.html

サッカーのウズベキスタン・リーグを制したブニョドコルは9日、
イングランド・プレミアリーグ、チェルシーの前監督で、
2002年ワールドカップ(W杯)で優勝したブラジルを率いた
スコラリ氏(60)が監督に就任したと発表した。
ロシアのCSKAモスクワの監督に就任した
同じブラジル人のジーコ元日本代表監督の後任。

公式
http://www.fcbunyodkor.com/en/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:43:35 ID:BTX+kShb0
サンパイオはコーチか?
3名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:43:44 ID:gUDytipc0
だからこの前の試合見に来てたのか
4名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:44:18 ID:F+CWjXEsO
激しく2
磐田〜
5名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:44:28 ID:YgMhVrBuO
取られた…
6名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:44:37 ID:V8Bol6TX0
ジーコ解任wwww
7名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:46:39 ID:AlVysaKr0
こないだの試合の観客席はほんと豪華だったよな。
リバウド、フェリペ、サンパイオ、リベリーノと
ブラジル代表の大物が揃ってた
8名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:47:16 ID:LhWE4VomO
日本の選手を見にきた訳ではなかったか…そりゃそうですよね
9名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:47:49 ID:GO7cq2jJO
こないだ何でいるの?と思ったけど、
理由はコレだったのか。
10名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:48:41 ID:oMTNaKfdO
磐田の監督になったのかと思ったじゃねーか
11名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:49:08 ID:SowkOOL30
>>1
氏ねサカブタ
12名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:50:12 ID:nuzNRa8g0
日本代表監督の芽があると思ってました
13名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:50:25 ID:bIntTpU1O
>>10
同じく
14名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:50:32 ID:YuTY0icoO
磐田良かったな
15名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:50:40 ID:lqkVSKbz0
まずそうな韓国料理みたいな名前しやがって
16名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:50:47 ID:QBcsPeZS0
先程泣きアイコン3回いただいたマスCの動物の方、対戦ありがとうございました!
試合は2-1で勝利しました。
試合開始直後のちょんあげドライブシュートびびりました
私も後半開始後やらせていただきましたが上げたところをカットされちゃいました
ワンツーをうまく絡めた攻めはお見事でした。
ランパードとルーニーのワンツーでランパードに決められました。
私が2点先取してた状況だったので気持ちに少し余裕があり、落ち着いて守備出来てたのが勝因かと思います。
余裕がない状況であんな多彩な攻めやられてたら浮き足立っちゃって守れなかったと思います
とても楽しかったし、あの攻め方は勉強になりました!
またあたったらよろしくお願いします(^O^)/
17名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:51:07 ID:Fg5FAzdCO
Jリーグすげー!!!
18名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:51:22 ID:+oTQunrr0
スレタイ下手糞
19名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:51:22 ID:pVaYex2+0
総理大臣と会うFIFA会長
http://www.youtube.com/watch?v=GYwxqMuVw_s
20名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:51:23 ID:Beeml4fw0
タイトルが分かりづらい
21名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:52:08 ID:lkESgyM4O
なんて紛らわしい
22名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:52:37 ID:X09RGaFP0
>>20
頭悪いなw
23名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:52:43 ID:KrGuykd/O
磐田の監督になったのかと
24名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:52:50 ID:P7vKGHIb0
ああ、だからこの間いたのか
25名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:52:53 ID:Kfk1auEK0
銭ゲバルイス・フェリペ氏ね
26名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:53:35 ID:xUz3z0hG0
ウズベクはJみたいに発展しそうだな
そこまで力入れるなんてサッカーが国技みたいなもんなの?
27名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:54:24 ID:sLfNv8WnO
金持ちなんだなぁ、ウズベキスタン。
ヘェリペは羨ましくないけど。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:55:17 ID:p74TRpEb0
意味不明なスレタイつけずに元記事のままにしとけよ
ややこしい
29名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:55:56 ID:5ONGTxnkO
映画Taxiの署長みたいな人だっけ
30名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:57:46 ID:9QrR9rek0
じゅびろりーた
31名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:59:19 ID:dQi30Tmj0
昔は1強、今は2強の国内リーグだからその2強はすごいんだよ。パフコタールとブニョドコル。
まあ、旧ソ連の国が金に任して選手や監督を取るのはロシアやウクライナでやってるから大した
驚きはないけど、今回はAFc所属のウズベキスタンだからこのニュースで驚くやつはいるだろうな
32名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:59:49 ID:LPkNQa0/0
プニョドコルって謎の言葉がついてるとおもったら、それが主語かよ
ふざけんな
33名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:59:54 ID:Y3VXNpxu0
ウズベク最近凄いな
なんか湧き出てるの?
34名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:00:00 ID:dQi30Tmj0
パフタコールね
35名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:00:34 ID:AapirQnO0
フェリペが日本代表監督になるのを妄想したが無理でした
36名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:01:16 ID:idcvKwxK0
>>10かと
37名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:01:37 ID:eg4gTGNdO
あーだからこの間ウズベキスタンに居たのね
38名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:02:49 ID:4QgIF7Fa0
【サッカー/ウズベキスタン】ブニョドコルの新監督に、磐田、ブラジル代表、チェルシーを率いたスコラリ氏が就任
39名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:03:04 ID:RAWVfs0j0
NHKの実況と人間力が、何回も抜かれているのにフェリポンの存在に言及しなかったのは何でなんだろうか
「リヴァウドさん」とはいってたけど
40名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:03:52 ID:4urXa/Di0
ウズベキスタンのサッカークラブ、ブニョドコルに就任。
41名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:05:14 ID:/RPn4s6V0
というかフェリペなんていらんというか、
来てもどうしようもなくね
42名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:06:30 ID:qx1jOE4T0
リバウドと観戦してたが、そういうことか
43名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:06:56 ID:1750letMO
ついこないだまでひょっとしたらCL獲るかもしれないようなクラブにいた監督がこの有様か。
もうビッグクラブは引き受けないのかな。
たしかに多少アレな部分はあるが、それなりに力を持ってるクラブからいくらでもお誘いの話はあるだろうに。
44名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:07:07 ID:DF7Sz1cw0
ジーコに続いてスコラーリってw
リバウド取っただけでブラジルコネクションが一気に強化されたな。昔の鹿島あたりが
通った道だよ。今のJでは予算の無理だろうけどね。
ロートルとはいえ(ウズベキスタンではリバウドは活躍してるけど)大物を取ると友達の
輪が広がっていくという例だな。
45名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:11:53 ID:DF7Sz1cw0
>>43
休憩地扱いだと思うよ。ジーコがCSKA行ったようにフェリペも短い期間で出て行くだろう。
金はそこそこ貰えるしプレッシャーがきついわけじゃないし拘束もきつわけじゃないから
やろうかな程度のものだろう。
でも、ビッグネームを取って名前を売りたいクラブ側としても好都合だからいい関係。
46名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:12:32 ID:v4Xp+XFl0
こんだけ有名監督で手が空いてる人が多いのになぜ我が国はメガネで四強を目指しているのであろうか。
もう一年前だから遅いが、一年前も似たような状況だったはず
47名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:14:01 ID:RAWVfs0j0
ヒント:ギャラ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:15:27 ID:oxyVxNkh0
>>1は日本語が不自由なの?
49名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:15:55 ID:9w7tVItl0
金より協会がコントロール出来るかどうかだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:16:42 ID:+OCW0wvs0
このチーム、ホント金持ってるんだな。そのうちロベカルとかアドリアーノとか来そうだな。
51名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:16:52 ID:hh/X99DHO
>>42
いたな
52名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:17:39 ID:CJoLKFy60
「あのチェルシーを辞めたあのフェリペを取れる訳がない」と日本人はみんな思ってるしな。
はじめから選択外。
そろそろえ?マジでっていう獲得ニュースを聞きたいものだな。
53名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:18:22 ID:1/cIK6Vl0
>>43
監督のギャラは交渉次第ってことなんだろうね。
その国の相場から考えてナンボって感じなのかな。
54名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:18:29 ID:kJpsIubY0
>>1
タイトル含めて、日本語がおかしい
55名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:19:49 ID:uNzo4gGxO
ギャラはいくらなんだろう。
羽振り良さそうだよね。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:20:30 ID:GO7cq2jJO
東アジアの鹿島、
西アジアのプニョドコル、

そう呼ばれる時代が来そうだな。

57名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:21:30 ID:6mFgkRHzO
油田開発金か
58名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:21:46 ID:ptlJ6ckS0
ウズベクは金が沢山あるからAFCのMVPとか、シリアの審判を買収したり出来るんだね
59名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:23:05 ID:ptlJ6ckS0
>>56
その2チームの共通点は人脈だけじゃないんだよ
どっちもアデレードに負けてんの
60名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:23:12 ID:FF5s718OO
出来もしないのに無理にスレタイ付けんなや
61名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:23:31 ID:7a3KjisLO
この監督に金使うくらいならブラジルから優秀な助っ人三人とる
62名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:23:56 ID:lmvS47m+0
金もそうだけど、クラブの監督と代表の監督とでは意味合いが大きく違うからなあ。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:24:02 ID:KcRPoZ+r0
>>39
逆だろ?リバウドに触れなかった
64名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:24:03 ID:sYrbajvi0
「サッカー」02年W杯優勝のブラジル監督を勤めたスコラリ氏がウズベキスタンのトップチームに就任

でいいんだよ

まぁわざとやってるんだろうけどな、考えてこれなら日常会話もままならないだろうし
65名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:25:49 ID:qRJUtaUqO
ウズベクって金持ちだったんだ
66名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:25:57 ID:8S0f7vgZ0
でも、さすがのスコラーリでもACLではガンバには勝てないと思う。超絶ブラジル人を
補強しない限りは。世界的な名将がいきなり率いるクラブよりクラブとしての蓄積が
あるクラブに分がありそうだしな。鹿島なら負けそうw
67名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:25:59 ID:pfJzHo610
一瞬磐田に来るのかと思った
68名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:27:14 ID:GO7cq2jJO
>>66
あん?
69名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:27:39 ID:jsotkMDzO
崖の上のプニョドコルって
おもしろい金の使い方するなあ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:29:17 ID:72pngzBc0
なんでこんなに金あるの?
数億単位だろ?
71名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:30:03 ID:QhNVXJnP0
ACLでもベスト8にウズベキスタンは2クラブ残ってる。
でも、この2クラブしかない。金があるのも代表選手を多く抱えているのも。
72名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:31:55 ID:QhNVXJnP0
>>70
ウズベキスタンのリーグが2強だから。
Jだと2クラブだけに金とスポンサーと戦力を集中させればスコラーリくらい簡単に
取れるだけの超金満クラブが出来る。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:34:26 ID:gCcGupzrO
ドイツでもポルトガル代表をベスト4に導いたよね
74名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:34:45 ID:K4DIhLY/O
磐田に就任かと思ったやん
75名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:36:17 ID:JK/VRCxB0
山本解説者のマブダチか
76名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:36:22 ID:7npQd2970
うわぁ すげー大物きたな・・・
77名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:37:27 ID:X/gtIvjk0
え〜、ブニョドコルってそんなに金もってるのか?
そのうち太ったほうのロナウドも来そうだな。
78名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:37:33 ID:7npQd2970
なんだ磐田じゃねーのか
79名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:39:20 ID:X/gtIvjk0
まあこれでACLが盛り上がればいいんじゃないかな。
ベスト8から日本のクラブと対戦するかもしれないし。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:41:15 ID:9w7tVItl0
>>70
ウズベクはガス資源が豊富にあるとかなんとか
81名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:44:00 ID:8IKrF7izO
スレタイ意味不明過ぎる
82名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:46:55 ID:XpGgLNhDO
良く知らんのだが、このチーム、そんなに銭持ってんの?
83名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:46:55 ID:GO7cq2jJO
エトーに年俸50億円オファーを出したクラブだぜ。
だから、大した驚きはない。
84名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:50:22 ID:4urXa/Di0
怒りは敵
85名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:51:00 ID:ON8ahudj0
ウズベキスタンってなんでこんなに金持ちなの
86名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:51:20 ID:3jPN+XIH0
ジュビロの新監督じゃないのかよw
87名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:52:57 ID:eup4ZkTb0
ポルトガル代表の監督だっけ?
なんか短期間の仕事ばっかのイメージがあるな
88名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:54:17 ID:eFBbTw3k0
2002年のブラジル代表までの経歴は世界一にはなってるけどブラジル人指導者の
よくあるパターンなんだよね。中東行って日本行ってブラジル国内のビッグクラブを
指導してそしてセレソン監督という。
でも、2004年のユーロ準優勝以後ブラジル人指導者では例外的な国際的活躍が
続いてそれでブラジル人指導者の中では頭一つ出た存在になった。年俸も上がったw
89名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:54:25 ID:xHSOokAo0
資源成金のほうがJリーグより魅力的か
ちと残念
90名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 02:55:40 ID:jsotkMDzO
うちの国でやったワールドカップの優勝監督なのに
それについてはあまり認知されてないんだねフェリポン
91名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:08:09 ID:xUz3z0hG0
>>90
前3人だけで優勝したもんだろ
92名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:14:37 ID:zarmoXyfO
日本のクラブチームはかなり研究されるな
93名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:19:23 ID:CDXY9HmcO
だからこの前の日本戦観戦してたんだ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:22:03 ID:I9FPFpIvO
磐田にスコラリが就任、文末のブニョドコルは内田裕也で言うところのロックンロール的なものかと思った
95名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:23:05 ID:PUv2aN6tO
ウズベキってなんでこんな金あるの?
96名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:23:34 ID:0wihLTFjO
ブラジル人は金が全てだからなぁ。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:24:06 ID:cPiU1cRS0
>>95
資源
98名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:24:26 ID:ItGzN/tF0
金あんなー
99名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:25:53 ID:PUv2aN6tO
>>97 またそれか。資源あるとこのリーグは昔のJみたいに大物とってきて楽しそうだな。
100名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:30:47 ID:xUz3z0hG0
クラブが国営なの?
どういう運営形態なんだ?
101名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:31:18 ID:noj75HzW0
でも、まだまだ歴史の浅いリーグだしなあ。
パフタコールやブニョドコルがディナモキエフやシャフタールドネツクになるためにはもっともっと
金を使わないとな。
102名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:31:53 ID:dW8oT4OoO
あー…日本の監督やってくれよ…
ヒマだと思ったんだよな
103名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:32:44 ID:Z5w0JO/JO
>>95
ロシア同様ガスマネーじゃね?
104名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:33:06 ID:uKI8MTsr0
日本語でおけ?
105名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:34:37 ID:c1WFU+ZG0
ウズベクって貧乏国じゃなかったのか
106名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:35:22 ID:8J0gOtjWO
やっぱり…なんかウズベキスタン戦の時テレビ映ってなかった?

しかしウズベキスタンといい、バーレーンといい金持ち〜
107名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:38:24 ID:noj75HzW0
>>106
バーレーンは別に金持ちじゃないぞ。中東にしては貧乏な方。石油資源も豊富というわけじゃないしな。
国内のサッカークラブもいまいちで代表の主力は国外でやってる。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:41:57 ID:phiEA22R0
ウズベキスタンはレアメタルとか取れるから羽振りがいいなw
109名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:48:37 ID:WvvtGS640
だから観戦してたのか
しかもあの試合を見て監督やると決めたのかどうかわからんが・・・頭いかれてるんじゃね
110名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:50:05 ID:8J0gOtjWO
>>107
そうなんか
ごめん(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:53:15 ID:tIvPLFu/O
>>110

石油資源が枯渇しているからね
112名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 03:55:55 ID:u41HzwWZi
スポーツとかみてるだけで、どこの国が潤ってるとか、勢いがあるとかわかるよね
先入観を植えつけるという意味では、そこそこの外交手段
113名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:00:47 ID:MauPhim10
>>110
あくまで中東では貧乏なだけで物乞いとかがたくさんいるレベルではない。
でも、中東にしては政治はかなり開かれている方らしいが、ハンドボールの一件じゃ
とてもそう見えない。ハンドボールの奴は実はAFCのハマム会長の対抗馬になった
奴でもあるんだよな。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:01:21 ID:s1usvrZD0
ジュビロなにやってんだよ
115名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:25:36 ID:8J0gOtjWO
なんか金さえあれば何でもやりそうだ(+ω+)
116名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:32:04 ID:xWBDaC3I0
プニョ 「よ〜くかんがえた〜。監督は大事だよ〜」
117名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 05:01:03 ID:IIzyalNl0
ま、金でしょ。
磐田からとんずらした前科者
118名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 06:32:03 ID:MAaOX/Po0
ブニョドコル金持ってんな
119名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 06:43:29 ID:N9iWliReO
ウズベクはどうしちまったんだ?
一時の鹿島みたくなってるぞ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 06:46:38 ID:7ptfIZpe0
タイトルがおかしいわ
121名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:29:10 ID:ymQT4n3f0
ブニョドコルのバックにいるのは大統領の娘、グルナラ・カリモワGulnara Karimova
バルセロナは、ブニョドコルとの親善試合2試合で約5億受け取るという。
http://www.guardian.co.uk/football/2009/mar/15/bunyodkor-uzbekistan-rivaldo-craig-murray
122名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:31:52 ID:i5lIjleS0
ウズベキスタン・リーグ意外につええええええええええええええええ
123名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:49:40 ID:Qsy7arOq0
日本戦のとき見たけど就職活動しててんだな
124名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:51:31 ID:Y/idW+0G0
崖の上のポニョドコル
125名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:54:00 ID:otepaLMO0
磐田の事があるから
日本とは関わらないだろ
126名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:57:28 ID:oEIIljkw0
ああ、だからこの間来てたんだなぁ。

ウズベキスタン金持ってんな〜・・・というのが、昨年のAFC-MVPから
この前のウズベク戦で良く分かったわww
127名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:16:23 ID:RAZaMr+60
ウズベクも石油資金を投入して、けっこうスゴイって話は聞いたことあったなぁ。
128名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:46:21 ID:RZMBjIGg0
このスレの反応とか見てもウズベクがアジアの国だと思ってる人ばっかりになったなー
この国がAFCに入ってきた時は、オーストラリア以上になんじゃそりゃーって騒ぎだったんだぜ?
どうみてもロシア人だし
いきなり初出場の広島アジア大会で優勝しちゃうし、強力な敵になるんだと思ってたさ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:49:59 ID:TUb3fB0iO
最近のウズベクきな臭せー
130名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:52:26 ID:oJD3Tarn0
スコラーリって呼ぶな
フェリペって呼べ
131名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:54:16 ID:esYgs93D0
もう3大リーグのクラブの監督は務まらないって烙印押されたんだな。
もう年だし年金稼ぎでいいやってとこか
132名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:55:04 ID:YgMhVrBuO
ふぇりぽんと呼べ

というか芝に金かけろよウズベクw
133名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:55:38 ID:21uuiVXHO
リバウドもいるんだって?ならロナウジーニョとロナウド獲得汁
134名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:55:47 ID:r0Wbn4EAO
ウズベキスタンきてるね
135名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 08:57:45 ID:iBafZVh7O
天然資源があるってうらやましいよね
136名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 09:05:12 ID:crU/esTB0
何度目のコメントかしらんが。。。磐田の監督になったと思ったじゃねえか!
137名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 09:10:53 ID:pnlLRyZb0
カネあるな
138名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 09:11:19 ID:aROPNGWtO
先日日本代表がウズベキスタンとW杯予選の試合行った。
NHKBS1での中継(解説は元J1ジュビロ磐田監督の山本昌邦さん&実況は野地俊二アナウンサー)で、時々山本さんと一緒でかつて磐田で指揮した経験があるスコラリさんが関係者がいる席(すなわちメーンスタンド中央)にいたんだよね。
「なぜ?」と思ったら、結局地元のプニョドコル(旧クルブチ)を指揮する事が決まったんだと分かった。これで理解出来た。
139名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 09:13:30 ID:BDQUvEE7O
スレタイ糞過ぎ
140名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 09:16:08 ID:Jrl8B++NP
>>1
スレタイがダメすぎるわ
馬鹿にでもわかるように書けないのかよ
頭悪いな
141名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 10:10:05 ID:8pHE8jnu0
ウズベク代表監督就任ありうるな
142名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 10:20:35 ID:BARog1yxO
それでウズベク戦の会場にいたのか
143名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 10:36:23 ID:cCRyfU0M0
浦和獲りに行けよ馬鹿
144名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 10:51:14 ID:5NE4CSBj0
スコラリ チェルシー→ウズベク
パイナポ バルセロナ→トルコ

欧州最前線からなぜここまで墜ちる
145名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 10:53:43 ID:+QRq6fxS0
>>1
精子からやり直せ、クズ
146名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 11:06:36 ID:JQuecpId0
フェリポンはうらやましくないが
その経済力はうらやましいw
147名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 11:27:28 ID:GNBr744R0
ジーン・ハックマンに似てる。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:44:15 ID:TAwXu9Lp0
ジーコはリーグ戦、カップ戦タイトル獲ったから
また比較されるな
ジーコが意外なほど有能だった
149名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:10:30 ID:tGvKaPju0
>>144
プレミア以外のリーグの中位クラブよりは
中東欧のトップクラブの方が遥かに資金力があるから当然。
年間予算1億ユーロとかザラだからな。
150名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:42:40 ID:28eb4H1v0
>>148
戦力的には優勝がノルマみたいなもんだよ
151名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:54:05 ID:uPcTfmYQO
それでウズベキスタン戦にリバウドと観戦してたんだな
なんでスコラリ居るのか不思議だったから納得した
152名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:03:44 ID:hlUiF8doO
>>80
今はオール電化だよ
153名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:15:38 ID:ZCfaaRMXO
>>144
リバウドはスペイン→イタリア→ギリシャ→ウズベキスタン…
…割と綺麗に下ってるじゃないか
フェリポンの方が悲惨な感じ
154名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:55:20 ID:WkjsZNQ80
守備が堅いチェルシーをガタガタにしてマンUのPL3連覇を助けてやった監督w
155名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 09:18:08 ID:A/xasrYW0
フェリペ何やってるの?

手が空いているなら、日本代表監督やってくれよ
156名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:50:53 ID:wdhDUcOmO
>>106
バーレーンに国内リーグってあったけ?
157名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:54:36 ID:f7a673ZVO
磐田に帰ってきたのかと
158名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 12:16:27 ID:va/I5BD30
チェルシーの時の年俸が900万ユーロだから
10億近い金が動いてるはず
Jリーグのトップクラスの監督が一億くらいだから
その十倍
159名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 12:23:03 ID:B9qt5uId0
今、南アフリカ代表監督は、仙台の監督やってたサンタナらしいな
160名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 12:25:34 ID:Blg/3dBxO
巨大戦力を切り盛りし圧倒的な強さを作り出す仕事と
最小限の戦力を上手に運営し出来る限り最高の結果を生み出す仕事は
使うスキルと才能がまるで違うことを分かってない奴が多すぎないかサッカー界は
161名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:15:48 ID:zWmFLDX00
スコラーリに激似の人が観戦していると思ったら本人だったんだなwww
162名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:19:29 ID:LKpXbN1a0
金あるな
代表の審判買収もありえる
163名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:19:57 ID:n+v4PRpx0
本当に強いのはタジキスタンなんだけどね。
164名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:27:33 ID:mJwt+lCBO
ブニョ銀座ではこのニュースで持ちきりだよ
165名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 22:53:35 ID:2BC5vXZS0
こんな二流チームにもったいねー
166名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 22:54:21 ID:hH/DAHM+0
もっと前に、解任の時代表監督に欲しかった
167名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:05 ID:+3W9M3II0
>>130
いや、フェリポン と書いてないと
誰のことか分からない
168名無しさん@恐縮です
フェリペは人間としてはゴミだが、金を積めばどんな監督でも引っ張ってこられるというセルジオ理論を
打ち砕いた点だけは評価している。