【サッカー】川淵三郎氏「サッカーを見たいという人の数が圧倒的に減ってる。女性のお客さんがすごい減った。」
小西克哉
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。
川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
小西克哉
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。
川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数パーセント不満。
今の代表は人気がない。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。
ソース
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」6分39秒〜
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/konishi20090609.mp3
2 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:41:32 ID:FgR+9Hh60
2ならカマタマーレ讃岐
3 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:41:57 ID:26rtT3XIO
4 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:41:57 ID:vQDj+I4KO
さか豚ぁぁああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャプテンw
6 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:42:19 ID:xtac12920
川淵なんかに聞くな>小西荒川
8 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:42:59 ID:PAx7mGjt0
小西ですけど
9 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:43:06 ID:td7J0mNL0
女性人気下落と聞くと火病るサッカーファンが多いので このスレは荒れる
どんだけ野球好きなんだよ
11 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:43:09 ID:Y9gBGgFg0
ストリ−ム復活させろ
今までが異常で正常になっただけでは
13 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:43:17 ID:qQ9rmKlyO
料金が高い 飯が不味い トイレが遠い&混む
14 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:43:43 ID:4LEmXEVR0
サッカーに全然興味はないが、それでもオシムが監督のままなら人気は保ったと思う
15 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:43:55 ID:3to5FHYYO
川淵の〆方ですべて台無しw
16 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:44:20 ID:0hHeszVwO
あの頃のヒデは確かにカッコ良かったもん。大好きだったよ。
てめーが人気落としたんだろうが
イケメンいないもんな ツネ級がいないと無理
19 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:44:29 ID:+JnpjZglO
スター選手がいないしね。女はイケメンいなきゃ盛り上がらんよ
20 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:44:56 ID:ZrRbCPxT0
で、犬飼は秋春制どうすんのよ クソ寒い中でも客呼べるんだろ
21 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:45:17 ID:nX10+zOw0
そうかな?サッカー見たいと普通に今でも思うよ。
22 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:45:31 ID:mI0BxfkW0
ブサイクばっかりだからね。 あ、言っちゃった
23 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:45:36 ID:fVneftyq0
今代表でイケメンって言われてるのが内田レベルだからな
24 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:45:40 ID:T9agTiSJ0
ここも野球スレになります
25 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:45:46 ID:KLfPNKyAO
サッカーが予選通過した直後 なんだこのサッカーを陥れようとしたり ネガキャン記事連発 そんなに日本が予選通過したのが面白くないの? どんなスポーツでも日本人なら喜べよ
26 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:45:55 ID:NUzBDDoK0
もともとバブルだっただけだろが
女は飽きっぽいからな まあ今が適正だろ
サッカー自体が見てて面白いようなもんじゃなくてプレイして面白いもんだからな そもそも鑑賞向けじゃない。市場規模も大人と小学生並に差があるし、もちろん野球が大人ね だから卓球に力を入れたほうがいいと思う。WiiResortにも卓球あるしね
29 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:46:12 ID:eUSJwKzM0
さかを転げ落ちるように人気大暴落のサッカー(笑)
>土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数パーセント不満。 ずいぶん素直な本音吐露だな。
31 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:46:24 ID:td7J0mNL0
それでも内田は唯一の希望の星
森本、大迫、山田のイケメントリオが南ア以降引っ張るから安泰
33 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:46:32 ID:0MSFigVd0
自分の在任末期はひたすら裏金作りに奔走してただけだもんね
34 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:46:33 ID:ehhIbO0qO
岡田監督じゃ見る気しない。
競技として見に来る人もいるけど やっぱり女性は選手を見に行く人が多いからね
36 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:46:52 ID:UgyXLBQH0
混同w
37 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:46:59 ID:r2vIN5Wd0
すべてジーコのせい。そしてソレを選んだ川淵の責任。 あの4年間でコアのサッカーファンは皆離れた。 そして中田が引退したことでミーハーなファンも離れた。 それに加えて岡田が監督になった時点でまたファンが離れた。
アジア枠2に戻さないともう人気復活はないな それで2-3度W杯逃したとしても次に出られたときまた盛り上がるだろ
39 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:47:01 ID:Dkw1odTo0
\.サッカー見たいって人が圧倒的に減っ・・ /  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ハ,,ハ | ||. | ━⊂(゚ω゚ ) お断りします \__| ======== \ | | /※※※※ゞノ,_)
40 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:47:02 ID:7E2qHHM9O
サカ豚の親分がみとめざるおえないほど サッカーの人気がなくなった
41 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:47:03 ID:G2Fi2Nwr0
ツアーってなくなったんだな
42 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:47:07 ID:pZN67cmvO
結局女は顔しか見てないからな まぁ男もオグシオやら浅尾、塚田なんかのこと考えると同じことが言えるが
胸キュン必死すぎだろ、ソースはmp3ってwww
近所でやってる試合に当日券でぷらっと行って 3000円くらいでバックスタンドから見れれば十分
45 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:47:45 ID:l8jlEk550
今までが良すぎただけでしょ ある程度のところで落ち着いたんじゃないの
ヒデが異常だったし 日本人がセリアAで普通にレギュラーとして活躍してるのが すごかった
47 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:48:02 ID:Bne36aDu0
中田がいなくなったから減ったってわけでもないだろ もし今、中田がいたって変わらないよ 無理矢理スター作るぐらいなら今のままでいいよ
48 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:48:22 ID:td7J0mNL0
>岡田監督になってかなりよくなってきてる。
49 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:48:27 ID:P1fbsO150
小西克哉はサッカー人気をマスコミに無理やり捏造しろと言うのか! ただのハゲまでは許せたがサッカー人気を捏造しようとするとはとんでもない奴だ
50 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:48:37 ID:A0gq5BuQO
イケメンサイドバックの森勇介を連れていけば一石二鳥
51 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:48:38 ID:DAYKx5unO
なんとサカ豚キャプテンが球蹴り人気の崩壊を認めた!必死で防衛していたサカ豚を裏切った!
52 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:48:42 ID:OdgErWY20
俺も野球の何がおもしろいのかは子供自体からわからんかった 親が巨人戦ばかり見て、TVが観れなかったというトラウマもあり尚更 部活もバスケ。学生時代の野球なんてエースに頼ることがほとんどで やってても何が楽しいんだあんなもん。打つのは気持ちよさそうだけどなって思ってたが 人の親になってわかったことがある 子供とやるキャッチボールは超楽しい
中村はともかく、日本の1クラブで地道にやってる中澤の知名度が高いのは何でなんだぜ?
>>14 オシムが強くできたかは知らんがそれはあったかもな。
人気を保ったというよりは下落を抑えた位の意味で。
55 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:49:06 ID:BSNi0xnW0
地元にあれば応援するけどな 選手がコロコロと移籍するし
56 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:49:08 ID:a6ecgT3C0
>>37 Jリーグも不人気だし海外サッカー見る層も減ってるんだから関係ないじゃん
元々ミーハーだったのが消えた論が適正
57 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:49:15 ID:IxDykyfW0
【J 総観客動員数の推移】 ____総観客 1992年 *,533,345人 ||||| 1993年 3,969,484人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1994年 5,392,078人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年 6,164,721人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1996年 4,540,168人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1997年 3,337,532人 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 1998年 4,001,443人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1999年 3,993,782人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年 4,272,221人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年 5,787,414人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2002年 6,261,898人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2003年 6,739,462人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2004年 7,175,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2005年 8,539,178人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2006年 8,363,963人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2007年 8,590,510人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2008年 8,939,504人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2009年 「 サ ッ カ ー を 見 た い と い う 人 の 数 が 圧 倒 的 に 減 っ て る 。
露出度か。。。オレ的にはジャンクスポーツへの出演が良いと思う。 最近、福西@空気が出てるけど、こいつの枠を現役に回せよって感じ。 Aマッチデーみたく、ファンサービス&マスコミ露出デーみたいのを作って、 練習とか気にしないで様様なメディアに露出する機会を作るってのは どう?
59 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:49:47 ID:H0fy2+b+O
内田好きは結構いるぞ
>>53 地上波のテレビによく出てるから。次に新聞
61 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:00 ID:pEC4L2zb0
日本の流行は、自然発生なんてほとんどなくて、大多数は広告代理店が作ります。 要するに大手広告代理店の社員がサッカーに飽きただけの話です。
62 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:03 ID:BBxOJHFm0
中田英なんて関係ないよ 小学生の子に暴行するような人達がいるところに 親は子供を連れて行けないし女性だって怖いよ
63 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:06 ID:AkxQQ+bG0
サッカーの試合10分以上見たこと無い
世界でやりたいなら、サッカー 国内スポーツで稼ぎたいなら、野球 アメリカで超VIP&大富豪になりたいなら、ベースボール 国内だと、競輪とかのほうが稼げるかな? 相撲とか競馬ジョッキーは、骨格的なものもあるからなぁ。 少なくとも、プロの選手になるだけじゃなくて、草野球は歳とってもできるし、 なんとなくくいっぱぐれなさそう。
65 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:19 ID:olN+f4HR0
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | サカ豚撃退用コピペ
| (_人_) | 保管庫デキターヨ
| \ | |
\ \_| __/_
/ヽ、--、 r-/|ヽ\─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、`ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
サカ豚.com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
66 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:20 ID:aHVw+1Pr0
中澤中村楢崎ガチャピンくらいしか分からん
67 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:25 ID:JH/CSFLv0
いいいいいいいいいいいやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!!!!!!! サカ豚がついに敗北を見止めたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
68 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:50:46 ID:xnSEMj110
小野が思ったより伸びなかったのが痛かったね いや、劣化が異様に早かったというべきか・・・
グロインペイン治癒直後の中田をさっそくスタメンで使ったジーコ それからに日本代表のチームの輪というか土台が崩れたように感じる 具体的にいうと、アウェーイラン戦。
70 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:51:07 ID:PTnEY0AHO
J2のほうは変わりないな
>>64 あの、、メジャーリーグ<<<欧州サッカーなんだけど お金
ニワカが減ってよかったな
73 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:51:31 ID:YMjWoQ3AO
うちの近所の公園では、完全に野球小僧が姿を消して、サッカー小僧ばかりになったが… 2キロのマラソンコースがあるでっかい公園ね。
74 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:51:51 ID:1r8ROM3G0
マスコミの扱いが減ったのはあるだろうね。 中田のときは今の野球並に取り上げてた
75 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:51:57 ID:77SEcXYyO
ギャルサポは多い 若い男の子が少ない
76 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:52:00 ID:26rtT3XIO
イナギャルってのがいたなw
女子供が安心観戦!てのがウリだったけど、結局この層は固定客にはなりにくいわな・・・ んで変なのばっか残っちゃった
78 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:52:08 ID:td7J0mNL0
深刻なのは代表のほうでしょう リーグは一応頑張ってるんだから まあ代表が引っ張る構図はかわらんけど
>>1 松井秀喜に人気を奪われてるってことはないとおもうw
元々、Jの女性観客率の高さこそが異常。
間違いなく川淵自身のせい
まあスポーツにあんまり興味ない一般人は WBC優勝でナショナリズムは満たされただろうしな・・・
83 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:52:44 ID:LzkDjJNu0
川淵が諸悪の根源
84 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:52:46 ID:JkfXhCmkO
85 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:52:47 ID:DAYKx5unO
しかもサカ豚はオッサンばっかりで、人気は野球に完敗とも言ってる!サカ豚の主張を完全否定してるよ!
イチローのようなスターやダルビッシュのようなイケメンがいないからな。 それより何より料金が高い上に2時間弱で試合が終わっちゃう。せっかく遠い所に足を 運んだ上に高い料金払って2時間弱しかスタジアムにいれないし、点がほとんど入らない スポーツ故に引き分けが他のスポーツと比べ異常に多い。客は不完全燃焼。 もっと知恵を絞って何か対策練らないと本当に衰退していくばかりだぞ。
87 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:52:53 ID:olN+f4HR0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> みんなでサカ豚叩こうね!!!
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y人人人人人人^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
全体的な顔面偏差値がFランクに下がったもんな そらスイーツは見る気しないだろ やはりあの11番を呼ぶしかない
最近の子供って判で押したようにサッカーばっかりやっとるな 他のスポーツ大丈夫かよ
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違いじゃない
92 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:53:44 ID:PiVqFk15O
Jリーグは見に行きたくねーよな。 サッカーを観戦するのは面白いけど、 サポーターがウザすぎて。
93 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:53:44 ID:/L8eWPDEO
ジーコを監督にしたお前の責任を忘れんなよ。
今までの女の多さが異常。 こんなに女の客が多いのは世界中どこにもない。 おっさんが多くなって初めて文化として定着したといえる。
96 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:54:04 ID:dIMJ8FMo0
特ダネに抗議メールを送ろう。ここから番組へ抗議メールを送れます
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/tokudane/ 例えばバレー男子が五輪出場を決めて、バレー少年を本日の特ダネのような形で扱ったら
全国のバレー少年、そしてバレーファンはどういう気持ちがするだろうか
特ダネがしたことは全国のサッカー少年そしてサッカーファンを冒涜する行為
野球以外の全スポーツ少年、全スポーツファンを冒涜する行為でもある
http://www.youtube.com/watch?v=fVyQmaM0m8o −WBCの話題はクラスであった?
サッカー少年 「・・余りその話はしたくなかったけど・・・クラスの周りの皆に押されて・・」
−サッカーの話題はクラスでしてる?
野球少年 「全然」
−お金持ちになれるのは?
野球少年 「野球!」
サッカー少年 「・・・」
−お金持ちの選手といえば?
野球少年 「イチロー!」
サッカー少年 「・・・」
−世界との差は?
野球少年 「頂点!」
サッカー少年 「ちょっと世界との力の差が大きすぎる・・・」
協会が反省も努力も強化も怠ったツケだろw老外
98 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:54:03 ID:JH/CSFLv0
サッカー晩ルーキーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww へwwwwwでぃwwwwwwんwwwwwwwぐwwwwwwwwwwwのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔の問題だろ
100 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:54:28 ID:bQMIu+XDO
球転がしなんか見ててもつまんないからな
101 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:54:31 ID:B9FztKKF0
見てもつまんねえだけだしな サッカーって 玉蹴って右往左往してるだけだし
102 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:54:41 ID:td7J0mNL0
>>71 稼働期間が長いので、個人レベルでは全然MLBのほうがで上
そんなことより、日本人が稼げる可能性ってことを言ってるんだと思うけど
103 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:54:43 ID:UNA1WbCI0
>>25 マスコミは野球大好き
野球至上主義な権力持ってるオッサン多いからな
予選突破したこの時にこぞってサッカーのンガキャンして
野球を持ち上げようとする
余裕無さ杉
× 野球選手になりたい ○ メジャーリーガーになりたい マスコミにふりまわされる夢だもの
サカ豚おっさんが必死でレスしてるが ボスが敗北宣言してますw
106 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:08 ID:1ZzLUjLm0
>>14 オシム関連の書籍の売り上げはかなりのもんだからな。
ドイツでの失態がすげー影響してるよな
108 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:23 ID:3+NW4i2LO
まぁ、裸踊りは正直見たくないでしょ 男の漏れでもあんなのが近くに居たらひくよ
この人今頃になってなに言ってるんだろうね つかさっさと後進に席譲れよ
110 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:26 ID:IxDykyfW0
【J 総観客動員数の推移】 ____総観客 1992年 *,533,345人 ||||| 1993年 3,969,484人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1994年 5,392,078人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年 6,164,721人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1996年 4,540,168人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1997年 3,337,532人 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 1998年 4,001,443人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1999年 3,993,782人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年 4,272,221人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年 5,787,414人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2002年 6,261,898人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2003年 6,739,462人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2004年 7,175,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2005年 8,539,178人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2006年 8,363,963人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2007年 8,590,510人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2008年 8,939,504人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2009年 もっと知恵を絞って何か対策練らないと本当に衰退していくばかりだぞ。
111 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:29 ID:Pp7CRLXtO
野球はアニメメジャーが放送されたあたりから、明らかにリトルをやるガキが増えたんだよな
むしろ女ばっかじゃね?
113 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:39 ID:TDiT8OPs0
だってさ興味ない人間からするとはいはいW杯にはまた出れましたねーよかったねー でもどうせまたご大層な目標掲げながらあっさり負けて終わりでしょ、って感じなんだよね
>>37 気が合うな。俺も全く同意見。ジーコの代表の惨敗は
完全に代表の権威を失墜させた。
ただ、ジーコには同情すべき点もある、と思う。
すくなくともあの時点で能力の無い監督だったことは
事実だが、なにもジーコは自分で監督に売り込んだ
わけじゃない。
つまり100パーに近い確立で川渕の責任。
で、そのオマエがそれを口にするか?って感じ。
115 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:44 ID:pGJQsWb/0
女性客はヒデよりオサレがいなくなったのが大きいだろ
116 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:55:51 ID:CSQEAlIB0
小西克哉 なんでこんな軽薄な奴が偉そうにラジオとか出てるんだ
WBC熱なんて完全に冷めたな。今のやきう視聴率は去年よりいいか? WBC決勝で奮闘したしゃくれの名前も国民はみんな忘れしまった。
WCの結果次第では、ますますサッカー離れが、加速しかねない。 何とか一時リーグは突破しないとな。 ゴルフ、テニス然り、新しいスターが出ると確かに活気は出る。 岡崎が、錦織レベルの顔だったら、、、
119 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:56:11 ID:GBsqnusXO
鈴木隆行や柳沢みたいなイケメンが必要だ
120 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:56:12 ID:swC1mDd+O
連載中の野球漫画は多いけど サッカーだとエリアの騎士くらいしか知らん
強くなって男をとりこめよ 女なんかに期待しても無駄。何年たってもルールすら理解できないし定着しないんだから
>>57 去年までは右肩上がりだったけど
今年は明らかに減ってるのは事実だよ
でも、不人気と叩くほどの事じゃない
マスコミはネガティブイメージを植え付けようと叩く素材を見つけたら何でも叩いてる状態だね
安倍叩き、麻生叩きと似てる
123 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:56:31 ID:pnT3g1lM0
なんだこのソース
この記者
>>1 どんだけ頭イカれてんだよ
毎日朝から晩までサカネガ記事探しの基地外ニートが
125 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:56:36 ID:rY/ySQob0
>>120 つまらんからすぐ打ち切りになるよなwww
カズを何らかの形で参加させてあげたい
ぶっちゃけ、今は野球やったほうが得だと思うよ サッカーに比べて楽に世界で活躍できて金ももらえる 世界的マイナースポーツで金持ちの日米で人気ってのがラッキーだ
128 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:56:54 ID:WZWI/YUc0
>>71 一部青天井なのはみとめるが日本人に対しては明らかにメジャー>欧州サッカーだろ
一流の日本人サッカープレーヤーですらカカの1/10以下の商品価値もあるまいて
これから少子化だから 一人の子供にいろんなスポーツやってもらったほうがいいと思うが
130 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:57:04 ID:j7ruTUAp0
イケメンがどうこうよりも、代表メンバーの選手紹介が少ないないから キャラ立ちしにくい、知らないものは応援しにくいし、わざわざ調べる気もしないだろう 無理やりでも、情報を送り続ければいい、こういうもんは勝手に入れ込んで応援するようになる
131 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:57:07 ID:td7J0mNL0
宮本や鈴木もいたからな 2002年はほんとうにルックス平均は高かった
132 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:57:19 ID:QVzam9ho0
サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ! サカ豚ぁ! おいパン買ってこいよwwww 飲みモン忘れんなよ!
川渕がいってるんだからしゃーない。 つーかいくら代表が強くても、子供は気にしないよ。 野球漫画は死ぬほどあるから憧れるのも分かる
134 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:57:30 ID:3707lvldO
ブサイクばっかだし 岡崎とかキモ顔すぎる
135 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:57:43 ID:pGJQsWb/0
まあ減ったとは言いつつ明日の試合の客席見たら女サポウジャウジャいるんだけどな
内田が海外に行って活躍すれば人気出るよ
そりゃ暴れるサポ見れば女子供には行けないわなw
馬鹿かこいつら こいつらの言うこと聞かないほうが強くなる
>>86 てゆうかさ、1週間待って2時間のサッカーの試合見てるのに、ゴールのシーンがオウンゴールだけ
とかザラなんだよサッカーは。これを面白いって行ってるやつは異常だ。
オフサイドをなくして、控えの選手を交代で全員出れるようにしたほうがいいんじゃないの?
そうすれば野球みたいに毎日試合できるし、職人的な選手も出てきて面白みが増すと思うよ。
140 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:27 ID:8SdNfdTJO
手前の責任だろ
>>1 こんなのソースになるの? ファイル落とすのかこれ?
143 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:46 ID:dIMJ8FMo0
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2009_005.pdf ■調査概要
第一生命保険相互会社(社長:斉藤勝利)では、2008年7月〜8月、全国の幼・児童(保育園・幼稚園児
及び小学1〜6年生)を対象に「大人になったらなりたいもの」アンケート調査を実施いたしました。これは
「ぼくのゆめ、わたしのゆめ。」をテーマに実施したミニ作文コンクールの応募用紙に「大人になったらなりた
いもの」も併せて記入してもらい、その結果を集計したものです。
応募用紙は第一生命の生涯設計デザイナーが対象家庭に配布・回収し、全国から約21万点の応募が
寄せられました。このうち都道府県別、男女別、年齢別に抽出した962点の内容を集計・分析、その結果を
以下の通りご紹介いたします。
なお、当社ではこの「大人になったらなりたいもの」アンケートを1989年から毎年実施していますので、
過去の結果との比較も併せてご紹介いたします。
・・・で、21万点の内、なぜか男子342点、女子613点を抽出集計って不可解な事やってるわけな
144 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:47 ID:DAYKx5unO
必死に工作してきたサカ豚を見捨てるとは…。川淵とは酷い男だ…
145 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:49 ID:nX10+zOw0
押し付け憲法を未だにありがたがってる爺たちが 野球を見ているだけだろ。
146 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:50 ID:HjEiL0cAO
サッカー好きだがなあ 衰退は避けられないな… 野球も同じだけど、味方の数が違うよな
147 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:54 ID:8k7vcJSM0
サッカーのサポーターって余裕がない、なんか怖い、子供殴ったりしてるし・・・。 野球は球場で焼き肉やったり和気藹々と応援してるのに。
148 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:58:59 ID:7g33wA3YO
そりゃ野球のごり押しに比べたら無に等しいからな
149 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:03 ID:0hHeszVwO
今の代表が全然わからない私にだれかスラムダンクで例えてみて
150 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:05 ID:tP4E9kZcO
今は代表が代替りの時期にあるからだろ 長谷部とか本田とかイケメンだし、ワールドカップ近くなればまた人気出てくるよ
151 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:07 ID:IxDykyfW0
>>139 オフサイドなくなったら小学校のワーワーサッカーになるけど
それ面白いのか?
152 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:13 ID:pGJQsWb/0
メジャーはコナンに蹴散らされたな
でも次世代のスター候補は結構揃ってきた気はするけどな 有名サッカー選手の息子達がプロ上がってきてからが本番じゃないかしら
154 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:23 ID:QVzam9ho0
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。 誰?野球は老人層とかいってたやつwwwwwwwwwwwwwwwww 老人施設のサッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:33 ID:LwD3mm630
所詮、日本の女の大半は流行事命だからな。 流行ればうんこでも食うが、流行が去ったと見るとさっと去っていく。 文化うんぬんとは無縁の層なんだから、今が耐え時ってことだろ。 特に、今の20代後半から40代前半ぐらいまではその傾向が強いわけだし。
156 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 23:59:34 ID:Pp7CRLXtO
野球には甲子園つう現実的な目標があるからな。
>>139 Jリーグの観客動員数は増えてるよ。おもしろいって言ってる異常な奴が増えてる。
日本はもう駄目だな。
活躍したのが顔面低レベルな日本代表のなかでも低レベルな岡崎だからな 点取りに若いイケメンがほしいな ワイドショーでとりあけられて
ルーキーズは知らんが漫画はでかいよな
>>25 WBCで日本代表の負けを心底祈ったり
ラグビーW杯で日本の惨敗をラグ板まで大挙押しかけて嘲笑ったり
バレーの世界大会でジャニや糞TVなんて選手にゃ関係ないのに一緒くたにして叩きまくったり
アメフトW杯で芝が荒れるから辞めろ、マイナースポーツ如きが等々力使うんじゃねーよとか
実況板まで来て暴言吐きまくったり
そんな哀れな某競技のファンたちにも是非同様の台詞を言ってやって下さい
162 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:00:00 ID:UgyXLBQH0
>>122 別に今年の動員は明らかに減ってないぞ
頭にウジ沸いてんのか?
164 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:00:21 ID:McOS2d8j0
>>1 サッカー人気が低下してる人気が落ちてると
煽ってるのが実は協会なんだよな。
朝日+川淵のタッグは最強だぜ。
代表板でちょっとでもosimと書こうものならすっとんでくる。w
165 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:00:22 ID:bCvjnjYf0
外人選手が韓国人じゃだめだな。 セックスアピールの効いた、アルゼンチンの選手とか取ればいいのに。 もっと、いろんな国から取るべき。
166 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:00:23 ID:YlDlEqc6O
関係ないけど、ジャンプで最近連載してたちびっこFWの漫画ってどうなった?
でも、実際野球やってる子増えてるかというと疑問なんだよなあ
168 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:00:31 ID:nEu88wDz0
サカ豚でまともなのは川淵だけだなw
中村なんてマスコミがゴリ押ししてるだけ
170 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:00:48 ID:lghqinCK0
誰のせいだと思ってるんだ
人気より試合に勝利する事を 最優先して欲しい。 強化のほうが大事だと思う。
>>149 ダブルチームで流川を止めようとして
小暮をフリーにする感じ
173 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:04 ID:v+TtAFwh0
野球やってるほうが女にもてるしな
各クラブが苦しい中必死でやってるというのに サッカーのネガティブイメージを振りまくのに余念がない低脳川淵 何がしたいんだか
175 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:11 ID:xo3BdoZBO
176 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:19 ID:d+UdgHvh0
焼き豚が騒いでるけどやきうはどうなのよ?
177 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:22 ID:wccxTcQq0
178 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:54 ID:QVzam9ho0
>>176 世界でじょじょに新等してきてるよwwwww」
サッカーは衰退する一方なのにwwww
179 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:56 ID:5A8S+mGx0
キャラ立ってるのは本田だけ 中澤とか俊輔とか今更見たいと思わない
180 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:01:58 ID:VR33jtbk0
>>173 VS(バーサス)創刊号の記事「野球部VSサッカー部」より
Q8 好きなスポーツブランドは?
野球部 1位ミズノ サッカー部 1位プーマ
2位SSK 2位アディダス
3位ゼット 3位ナイキ
Q11彼女はいますか?
はい!・・・18% はい!・・・54%
いいえ・・・4% いいえ・・・32%
無回答・・・78% 無回答・・・14%
181 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:05 ID:Z59MH0Ie0
スタジアムまで見に行ってもいいけど、さぁ〜 キチガイばっかじゃんww なんで英語で歌、歌ってんの?日本語で応援しようぜ?
182 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:07 ID:AT6NafNNO
別にいいでしょ人気おちても サカ豚が楽しんでるなら一般人は関係ないよ 世界では人気らしいし
>>139 オフサイドを無くすって、野球で言ったら三振を無くすようなものなんだけど
それ面白いのか?
184 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:28 ID:lz8ep9hK0
またサカ豚おじさん死亡か 大笑い
185 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:29 ID:HFBq9i3JO
試合がつまんねぇ 格闘技である寝技の膠着試合をずっと見せられてる感じ サポーターも負けると競技場に居座ってどうにもならん抗議してる馬鹿多いし
186 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:31 ID:l8jlEk550
サッカー不人気になった隙間に いつから野球が大人気になったんだよ 野球はサッカーに関係なく不人気だろ いかにもサッカーから人気倭奪ったみたいな言い方しよって 調子のいい奴だぜ
187 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:32 ID:pGJQsWb/0
まあ明日の試合観ればわかるよ 川渕の言うことは的外れだって
メジャーに勝てるサッカーアニメとルーキーズに勝てるサッカードラマを作れば人気が上がるだろ
189 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:53 ID:6mFgkRHzO
最近野球してるガキがまた増えてきた 東京の東部の話だけど
190 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:02:53 ID:iC+lx+ek0
あのさー、podcastの音声ファイルがソースって これアリなのか?
191 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:00 ID:6g7fi4z40
WBC効果(笑)と思ってたが 中日の観客動員がドーム移転以来の史上最低になってる WBC効果を認めざるを得ない
>>141 サッカーマンガ書いても売れないんだから当然
ジャイアントキリングとかおもしろいと思うんだが
サッカー自体か下火だから…
193 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:04 ID:78nouHdQ0
>>167 野球は私立高校が甲子園っていう最高の宣伝媒体があるんでもの凄い金かけるのも大きいと思う
サッカーはまだまだその辺の整備がやっとできてきたって感じだかんな
195 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:10 ID:uFxrGoNO0
∧ ∧ ( ・∀・) < よしよし、サッカーはセカイだからなセカイ O ⌒ヘ⌒Oフ ( < `ω´> ブヒッ! セカイ! ブヒブヒ しー し─-J
196 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:10 ID:XjbQJycb0
>>180 サカ豚は息をするように嘘つくwwwwwwww
197 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:12 ID:X8WPacs+0
明日の視聴率は、、、7%くらいじゃね?wwww
198 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:21 ID:yw2/2zlR0
今までが異常だったんだよw むしろ「日本代表WC出場バブル」が弾けた今の状態が普通 WC出場はもう当たり前だからニワカを引きつける要素にもならない まあ所詮はサッカーだった、ということだな 人気が落ちたのは「露出が少ないせいだ」って考えてる時点で終わっているw 単純に一般人が「本当のサッカーの価値」を判断できるようになったという事なんだよ。 まあ南ア大会で、決勝トーナメントを勝ち進むような事態ななれば、またバブル再燃すると思うがな。 でもそれも所詮は「バブル」で、本当に地に足の着いた「サッカー人気」ではないよ。
199 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:39 ID:UNA1WbCI0
>>122 今年の場合は明らかにアメリカ発の世界的不況が原因
サッカーに限らず世界的にスポーツ観戦などの娯楽費は減少してる
>>57 のデータを見て分かるようにマスコミのネガキャンとは裏腹に
Jは着実に成長してる
>>151 オフサイドがなくなるとバスケットみたいに点が入りやすくなるから面白いと思うよ。
201 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:51 ID:MHJOEUjH0
>>187 消化試合に6万人も集まってどうするのかwwwwwwww
202 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:03:59 ID:8JOxKsEY0
川淵よ、半分はオマエのせいだ。
203 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:01 ID:YacWyW0YO
人気凋落の原因は、 オシムと反町だな。 スター選手を外した時点で興味失ったわ。
204 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:05 ID:iTVN1t9w0
ワールドカップに出て当然の国になったからな フランス大会当時ほどの熱気がないのは当然だろ ちょっとブームが冷めたからといって、 「スター選手がいないから人気が無い」と決め付ける小西は真性のバカ。 中田と小野と稲本と宮本と川口で世界相手に戦えると思ってんのかボケ。
サッカーのOBって愚痴言ってばっかりだな。
206 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:12 ID:jCleSAa10
∧ ∧ ( ・∀・) < よしよし、セカイはサッカーだからなサッカー O ⌒ヘ⌒Oフ ( < ゚ω ゚>=3 ブヒー! セセセセセカイサッカー! セカイサッカー! しー し─-J
207 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:25 ID:HeX7TSnQ0
サッカーを見たいという女性のお客さんが減ったからどうなの? 女性のお客さんにサッカーを見てもらうことが最終目標なの?
208 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:27 ID:+sgnlaLs0
>>180 ガキンチョのうちはその数字だろうけどなwww
まあ過去の栄光にいつまでもすがっていたまえサカ豚くんwwwwwww
209 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:27 ID:65qkQg9Z0
>>21 >そうかな?サッカー見たいと普通に今でも思うよ。
キミひとりがそう思ったところで大勢に影響ないのだがw
ものさしがちっちゃ過ぎ ワロタ
210 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:47 ID:AVXmsVSI0
もう日本代表は前回W杯で終わった感ありありだし、 選手のクオリティーも確実に前回より下 期待感すらゼロだしな
何度も行ってるけど体感的にギャルサポ>若い男じゃない? むしろ若い男が減ってるのが深刻だと思うんだけど
212 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:04:58 ID:2NEzQZjD0
岡田はスター選手が気に食わないんだろ カズ北沢をヒドイやり方で外した前科がある
213 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:05:02 ID:X8WPacs+0
>>209 それがヘディング脳なんだから、笑ってやるなよwww
サッカーのオフサイドの存在意義。選手交代の人数制限の意味を誰か教えてくれ
>>204 というかそろそろその辺の名前全員過去にせんといかん
とはいえ遠藤でも一般人だと誰?って人多いしなぁ…
216 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:05:24 ID:iC+lx+ek0
>>200 オフサイドがなくなるってのは
ゴール前の身体能力の高い奴に延々放り込むサッカーだが
それ面白いか?
217 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:05:36 ID:IVOgwT7NO
1人くらい酒井直樹みたいな超イケメンがいればなぁ… 1度だけ代表入ってたけど定着しなくて残念だ
>>174 事実を認めることがネガティブイメージを振りまくことになっちゃうのが笑えるw
大本営発表を信じないと非国民扱いされるみたいだなw
219 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:05:51 ID:7p2Elwlm0
サカ豚代表が認めてしまってるんだから サカ豚はもう諦めるように
220 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:05:52 ID:vT5V8IQ20
サカ豚、涙拭けよw
このスレのおかげでまた今日も何人かの人が寝不足になるんだな
川渕がサッカー興味ないやつらも見たくなるようにジーコを監督にして スター選手(笑)集めてバブル人気作ってドイツで惨敗して崩壊したんだろが
224 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:06:54 ID:vT5V8IQ20
おおーにぃっぽー にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
>>193 いいことだな。高木豊の息子もサッカーやってるし、やりたいスポーツをやるのが一番だ。
また伸びそうなスレをw
228 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:07 ID:jCleSAa10
∧ ∧ ( ・∀・) < よしよし、セカイはサッカーだからなサッカー O ⌒ヘ⌒Oフ ( < ゚ω ゚>=3 ブヒー! セセセセセカイサッカー! セカイサッカー! しー し─-J
川淵とかいうオッサン完全に焼豚だな
230 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:12 ID:X8WPacs+0
>>221 坂豚かわいそうにww
リアルで相手にされないもんだから、徹夜でここに居座るんだろうね〜w
まあ真面目な話代表の実力が中途半端だからな アジアでは勝って当たり前 世界では負けて当たり前 もうワンランク上の実力がつけばまた熱狂するよ それが難しいんだが
ジーコなんぞを抜擢しおったお前が原因だろうが
234 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:24 ID:7p2Elwlm0
))25 Jリーグサポーターの6割が在日朝鮮人なのに どうしろって言うんだ? 喜ばないといけないのか?
まぁ女は競技に付かず選手に付く物だからなw
236 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:26 ID:tbKFUekU0
オフサイドはゴール前の待ち伏せ防止策 交代の人数制限は知らん。でも制限あった方が面白いと思う
せきららに言える川渕をおれはうれしく思うよ なべ常とは比較にならないぐらいこいつはでかい こうやって包み隠さず認識してたほうがサッカーの未来には有益だと思う
238 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:37 ID:nQwEmD9G0
女性が減ると何が子マンの?
239 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:37 ID:nEu88wDz0
2chのサカ豚も現実を受け入れろよw
にわかのためにろくにもう動けないスターを入れて負けると サポーターが居座る 実力で選ぶと不人気 どーしようもないな
241 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:45 ID:C5y/h+Wz0
まぁ、中田クラスの新星が出ないと駄目だろうな。 ようは新鮮味が大事なわけよ。 宮里や浅田は不細工でも新鮮味と勢いがあったからライト層も食いついた。 メッキがはがれるとライト層も案の定去っていったみたいだがw サッカーの場合はクラブがエゴを捨てて、若手有望株を欧州に送り込む。 これしかないだろ。 後はマスコミがすげーすげーと煽れば頭の弱い連中が食いついてくる。
242 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:47 ID:iC+lx+ek0
244 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:07:59 ID:V5L/mnjO0
一応危機感はあるんだな
>>217 懐かしいなぁw
加茂ジャパンの頃に呼ばれたっけ?
今どこにいるんだろ…
246 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:08:27 ID:WHs/IdFz0
>女性のお客さんがすごい減った そこで、山田(゚∀゚)ノ キュンキュン!登場!
247 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:08:33 ID:6g7fi4z40
サッカーも野球もエースが創価って時点でw
248 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:08:37 ID:ImdP97tb0
249 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:08:38 ID:xo3BdoZBO
>>216 そんな極端なことになるかなー
結局、守備で自分のゴールに人数集めたら、相手ゴールに向かう人数たりなくなるし、
逆もしかり。
オフサイドが無いならないなりの戦術が発展していく気もするけど。
250 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:08:46 ID:HRIZl9Fw0
とりあえずJリーグで延長戦を復活させろ。 それでも決着付かないならPK戦までやれ。 電車に乗って遠くまで見に行って0-0で90分引き分けなんて消化不良すぎる。
>>245 柏レイソルの普及部で小学生にサッカー教えてるよ。
ママさんに人気らしいw
252 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:08:54 ID:Csj8nvV30
オマエが諸悪の根源だろうが
前回のドイツでの無様な痴態は、にわかファンを絶望のどん底に突き落とすには十分過ぎた TVで喋るサッカー解説者の薄っぺらい楽観論や期待感を煽ったのがさらにその追い打ちになった とりあえず格好付けずにどんなみっともない試合でもいいからW杯で勝てよ それで一盛り上がりしてサッカー選手を目指す子どもが増えるかどうか様子を見てみよう
※第一生命は薬球のスポンサーです
キャプテンが言ってんだからサカ豚も現実受け入ろよwwwwwww
256 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:09:48 ID:ITfy80330
キリンカップで絶対勝てる組み合わせ作ったり、 ウズベク相手にボロボロな試合したりしてりゃ ファンも付かないだろ
257 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:09:58 ID:tbKFUekU0
プレーしてるほうからするとオフサイドあった方が断然面白い
258 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:10:00 ID:iC+lx+ek0
>>249 >結局、守備で自分のゴールに人数集めたら、相手ゴールに向かう人数たりなくなるし
自分で言ってるジャン
中盤が存在しなくなるサッカーだ
当然DFラインなんて存在しないからスルーパスなんてものも消える
面白いか?
259 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:10:05 ID:e/VCIMYn0
世界の中心地ニューヨーク
ニューヨークでの人気スポーツチーム ★最新版が発表(2008年3月19日)
@ 27% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ヤンキース(MLB)
A 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| メッツ(MLB)
B *9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||| ジャイアンツ(NFL)
C *4% |||||||||||||||| ビルズ(NFL)
D *3% |||||||||||| レッドソックス (MLB)
D *3% |||||||||||| セイバーズ(NHL)
29% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| その他
13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| なし
ニューヨークでの人気スポーツ ★最新版が発表(2008年3月19日)
@ 30% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ベースボール
A 23% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フットボール
B 15% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C *7% |||||||||||||||||||||||||||| アイスホッケー
D *4% |||||||||||||||| テニス
D *4% |||||||||||||||| NASCAR
D *4% |||||||||||||||| サッカー
13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| その他
http://www.siena.edu/level2col.aspx?menu_id=562&id=15613 http://www.nydailynews.com/sports/basketball/knicks/2008/03/20/2008-03-20_poll_says_red_sox_more_popular_statewide.html ●New York Times
並び順:Baseball、Pro Football、College Football、Pro Basketball、College Basketball、Hockey、Soccer
http://www.nytimes.com/pages/sports/ ●New York Post
並び順:Yankees(MLB)、Mets(MLB)、Giants(NFL)、Jets(NFL)、Nicks(NBA)、Nets(NBA)、Rangers(NHL)、Isles(NHL)、Devils(NHL)、Liverty(WNBA)
http://www.nypost.com/sports/
>>249 オフサイドがない時代の戦術がそうだったんだよ
野球は間があるから漫画なんかには向いてるっていうのはあるだろうな、だから競技として上とか下とかじゃなくて。 お陰でキャプテン翼は地平線が見えたりとかグラウンドの広さがえらいことになってて、アニメ観た海外のサッカー選手が驚いてた。
>>249 ゴール前にFWが張り付くようになる
ハンドボールみたいになるよ
カズを出せよ。カズを。 メンバーに入れるだけでいいんだ。 全試合通じて、1分だけの出場でいいんだ。 だから、カズを出せ。 カズ、一度でも出られたら引退できる。 引退できれば監督の道が待ってる。 そうすると、日本のサッカー、盛り返すぜ。
264 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:10:13 ID:6g7fi4z40
明日の消化試合の視聴率出てまた荒れそうだなwwwwwwwwww
>>249 ゴール前に守備が10人いても、1人190cm台の選手がいれば
そいつに延々放り込むだろ。何回かは勝てるんだから。
>>216 >ゴール前の身体能力の高い奴に延々放り込むサッカーだが
それって俺が知ってるサッカーそのものw
サッカーってそういうスポーツだろ
>>218 減ってる減ってると連呼して何の意味があるんだ?
減ってる事実の上で何ができるかを示すのがこいつのやるべきことだろ
他に意味があるというなら教えろよ
以前仕事でイギリスに行った時にプレミアを見に行くことができた。 観客は男だらけで少々萎えたが、異常に燃えた。 帰国後、甲子園に行った。 若い女の子が以外と多く萌えた。観戦も異常に燃えた。 やっぱりスポーツはライブだ!
269 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:10:45 ID:McOS2d8j0
>>199 >>57 のデータはなぜか川淵の口からは一切語られない。
逆にこれだよ。
>今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
>今の代表は人気がない。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
>岡田監督になってかなりよくなってきてる。
サッカー不人気を推し進めているのは川淵。
>>249 ゴール前を固めてロングボール蹴り合う以外にどんな戦術が発展する?
272 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:11:18 ID:Hmp2ypkg0
実際に代表の試合の観客の映像見る限りだと サッカーの観戦してる層は相当若いけどな 若い女とかの集団が普通に沢山映ってるし こないだのキリンカップの客とか若い奴ばっかだった マスコミだけが必死にネガキャンしてるが実際はそうでもない 明らかに野球観戦の層よりは若いのにこの記事見ると逆なんだよなw どんだけ印象操作に必死なんだか
273 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:11:35 ID:/PcC4v7LO
サカ豚のトップが降伏宣言。サカ豚はこれ以上無駄な抵抗はやめて、負けを認め、謝罪しなさい。
274 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:11:38 ID:j3tvNybXO
>>161 武里かあ。「決して悪いチームじゃない」だっけ?
W杯前にスラダンの台詞で会話するスレとか確かあった。選手のキャラ立ってたしめちゃ面白かった。
岡田ジャパンは誰が赤木で小暮だか全然わからん。
275 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:11:41 ID:+5MsPbbt0
J全試合ネットで無料ストリーミング配信すればいいのに
276 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:11:55 ID:IeZCn5WHO
不景気だから。 もともと広告業界の煽りで盛上がったバブル人気。 不景気でスポンサーがへり、煽り資金が枯渇すれば人気も比例して低下。 あたりまえの結果。
277 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:11:58 ID:iC+lx+ek0
>>263 そんなにカズが好きなら横浜FCの試合見に行ってやれよ
278 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:12:04 ID:KdYYfbi+0
>>216 >ゴール前の身体能力の高い奴に延々放り込むサッカー
プレミアリーグのことですね
>>267 もうその仕事はしてないし
思った事を口に出すってだけで良いんじゃない?
ニワカが減って良かったじゃん
281 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:12:14 ID:w+b72j+20
γ⌒) ))
(⌒ヽ / ⊃ 一般人→ / ̄ ̄\
⊂_ ヽヾ 〃/ / っ っ ___ /ノ ヽ_
(⌒ヽ∩ /サカ豚 \ |(⌒ヽ /⌒) /サカ豚\ ∩⌒) / \|(●)(● )
ヽ ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三 三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ / ノ ヽ_ \(__人__) u
\ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( ( <| |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● ) | `⌒´
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒) | (__人__) u | なにこの生き物・・・
\ \ / / / \ /ヽ
サカ豚.com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
>>269 川淵の頭の中では代表の客入り=サッカー見たい人なんだから仕方がない
283 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:12:33 ID:9Go0APdX0
>>57 これは単純にクラブ数が増えたから総観客数も増えたってこともあるんじゃないか
284 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:12:34 ID:QqyR7rWsO
>>245 引退して柏で子供に教えてる。ママ達が直樹にウットリらしいが…
285 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:12:40 ID:m6uwkLsT0
まず川渕がジーコ連れてきたとき、ブーイング。 ドイツは結果はともかく、チーム内不協和音だの、事後にヒデが戦術批判とか 腐ったみかんとか、「同じ負けるにしてもなぁ」と言いたくなった。 最後に川渕の移り身の速さ。保身にオシムを担ぎ上げたのもしらけた原因 結局川渕が悪い
喧嘩すんなよ。 その熱さで水球のことも考えてくれよ(ToT)
CLで活躍できる選手2,3人出てくればなあ 今の日本代表って他国で言えばチュニジアみたいなもんだろ 盛り上がりようが無い
288 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:12:47 ID:kGPth18w0
お前のせいなのに…
290 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:11 ID:X8WPacs+0
>>286 消えてなくなれ。多摩けりも同様になww
291 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:11 ID:iTVN1t9w0
そもそも野球大好きの荒川強啓の番組でマイナス思考のサッカー話すんな
293 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:23 ID:uq/XkPohO
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた 川淵ジーコを選んだお前のせいだ
294 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:36 ID:hrS9DN+SO
怪しい肩書きのおっさんが牛耳ってたり、退いた後も院政とか、そりゃ客足も遠退くわ
295 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:39 ID:7C/If3vaO
野球界のガンだったナベツネが表舞台から消えたのに、サッカー界のガンの川淵が未だにのさばる様じゃ。
まあにわかがいなくなっただけだろ 無理してにわか引っ張ってこなくてもいいわ
あくまで全体比だが、 たとえば野球選手のほうが人間的に大人だ。 サッカー選手のほうがメンタルが子供。 ドイツW杯の代表は資質は高かったけど、 所詮、子供の集団だった。そこでシラけた。 サッカーのOBは自分達に実績がない人が多いから あまり若手に説得力のあるもの言いが出来ない。重みがない。 野球のほうが、おじいちゃんに権威がある。 こういうのは、歴史を重ねないとダメだね。 日本人で一番実績があるのはヒデということになるが 人間的には嫌いだって言ういうひとはスゴく多いし ・・・これからどうなるんだろうな、日本のサッカー
イチローはともかく、松井に客を持って行かれてるってのは嘘だろう。自虐的過ぎる。 松井は野球ファンにさえイボだとか松井(控)だとか朴だとか言われてボロクソなのに。
299 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:49 ID:YgMhVrBuO
ミーハーの作り方知ってるくせに でも客入らなくなったからって強引に俊輔を代表復帰させたようなバカな真似はもう二度としてはダメだ 代表監督が絶対的な権限を持つべき 何で日本は監督のマネージャー化を嫌がるんだろうか
300 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:13:51 ID:iC+lx+ek0
すでにイナズマイレブンというものがあるのに
302 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:14:01 ID:/lGXYpX00
いまどきさっかぁとかwwwww 選手もせいぜい知られてるのはぶさいくなツラした中村くらいで他の奴全然しらねーよwwwwww
>>286 もっとポロリをアピールすれば人気が出るはず
>>290 女子水球の実体を知ってもそんな口が叩けるかな?
>>283 単純にそうだろ
>>282 一般人、普段サッカーに人にとって一番目につく、話題に上り易かったのが代表だから
それを基準にしてればそれで正しいんじゃない?
客入りだけじゃなくて視聴率も
306 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:14:41 ID:C5y/h+Wz0
>>263 ノルタルジーで喜ぶ30歳以上が多いというだけで若者には通用せんだろ。
代表選手の大半が国内に引篭もっている現状じゃそら人気は出ないだろ。
カズだってブラジルブランドがなければあそこまで特別な存在は無理だった。
とにかく大衆に夢を見させるにはJは何の役にも立たないだろうな。
・ワールドカップ出場に新鮮さがない ・野球の試合数の多さに慣れると、サッカーは試合数が少なすぎ ・同じく野球との比較だが、得点が頻繁に入ることによりゲームが 動く野球より刺激が少ない ・欧州の本場に比べて見劣りする日本サッカー (野球はメジャーで活躍する日本人が多い) サッカーも好きだから見るけど、毎日試合がある野球に話題が独占 されるのは仕方ないと思う。アメリカのサッカーも野球の影響が大きいと思う
308 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:15:01 ID:qA4svtMJ0
お前ら協会が専スタとか会場へのアクセスの改善を怠ったから。くだらん博物館とか 作りやがって・・・
そうよな、甲子園ってのが強力すぎるわ。 高校サッカーがあれの人気を凌ぐ日が来るのだろうか。
310 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:15:05 ID:NnGKFd7vO
あれ?テレビで日本代表の試合みてると若い娘だらけなんだけどあれはなんなの?
スターがいないんだからしょうがない。 野球だって日本プロ野球じゃなく、メジャーのイチロー・松井の人気で持ってる 正直言って、サッカーつうよりスターを見に来てた女の子とかのファンは、 ドイツWCでヒデがピッチにひっくり返ったのを見たとき、がっかりしたんだと思う。 ああこれで終わりなんだなと。
>>297 サッカー選手のメンタルが子供なのは異論ないけど、
野球選手が大人ってのは同意できんなーw
313 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:15:09 ID:xSoRSw8t0
サッカーはテレビ解説者が面白く分かりやすく説明してくれないからつまらない
>>303 なんで女子なんだよ。
男子水球の未来を!
>>297 北京五輪野球代表のイザコザをもう忘れたのか?
316 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:15:33 ID:vaAWS0Xk0
アンチジーコとかいう朝鮮煽りがサカオタをうんざりさせたのは 大きい。総連、うまいことやったなw
317 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:15:47 ID:w+b72j+20
日本代表が06ドイツW杯で世界に晒した三大恥 ・ヘナギのQBK ・猫村のタコ踊り ・禿田の大往生パフォーマンス そのほか、 ・オーストラリア戦10分で虐殺 ・寿司ボンバ途中出場で出てきて5分で交代 ・ブラジル戦虐殺 など、とにかくみっともなかったなあ 日本人として、日本フットボールファンとしか恥ずかしいの一言 今思い出しても赤面する 日本はもう出ないほうがいいと思う 次は岡ちゃんのブサイク顔が全世界に中継されると思うと死にたくなる
318 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:04 ID:iC+lx+ek0
>>305 で、代表の試合は親善も含めてここ数試合全部売り切れてるんですが
これ以上どうすればいいんですか?
319 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:07 ID:CRZq5VJd0
チョンくさいスレ
320 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:08 ID:McOS2d8j0
>>1 今の協会は民主党が政権を獲ったようなものだな。
そのへんの認識が甘いせいで弱体化していっているのが見えてこない。
メディアが協会を批判しないところもよく似てる。
>>283 【J1 ★平均★観客動員数の推移】
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←バブル期以来史上2位
スポーツの人気が落ちている。 サッカー特有の問題としては、選手がちゃらんぽらんな所だなw どうせ優勝できないし!と観光気分でWCに出場する。 それが視聴者にも伝わっちゃう。 野球も人気は右肩下がりだろうけど、まだ選手は優勝を狙っている分だけ見れる。
323 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:38 ID:YsCeQra80
野球オタに真面目に質問なんだけどさ なんか投手がダラダラ首振ったり帽子いじってたりしてる無駄な時間あるじゃん あの時って野球オタって何してるの?真面目にテレビ見てるの? 間を楽しむとか高度な戦術とか言ってる割には 大体自分が予想してた通りのことしかしないんだよね 煽りでも何でもなく、どこをどう楽しめばいいのか教えてくれないか
324 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:39 ID:+xPnYqf/O
確かに女性率減ったけど美人・かわいい率は上がった気がする。
325 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:40 ID:X8WPacs+0
326 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:49 ID:/lGXYpX00
次の便所杯でまたぶざまな結果だったら玉蹴り完全終了だなwwwwwwww
327 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:51 ID:lpobeSho0
前回大会 ブラジル・・・・・・・ベスト8 アルゼンチン・・・・ベスト8 日本がベスト4言うのは絶対間違ってると思いますw
328 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:16:51 ID:m6uwkLsT0
>>317 ブラジルにGK交代されて、川口が悔し涙、も追加
とりあえずテレ朝独占をやめてみようか
330 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:17:14 ID:tygaajk90
>>314 男子もポロリすれば特定の層に人気がでるはず
940 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:35:15 ID:buOA98dE0 先程TBSラジオに川淵キャプテンが出演し、 サッカー人気の下降ぶりを認める ・ウズベキスタン戦の審判は買収されてるに違いない ・5年ぐらい前は野球をやってる子供の数が激減して リトルリーグのチームが作れないようなこともあったが 現在はリトルリーグの数が回復して少年サッカーを凌駕した 子供の世代では明らかに野球人気の方が高い ・ウズベキスタン戦は土曜の夜だったので30数パーセントはいくと思っていたが 実際は24%どまりで、私が思うより10数パーセントも低かった サッカーの人気は落ちていると言わざるをえない ・サッカーを見たいという人が明らかに減っているので非常に憂慮している 942 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:44:07 ID:buOA98dE0 川淵と一緒に出ていた小西克哉(サッカーフリーク)が以下のような内容をファビョリ気味に発言 ・サッカーファンはカズと同世代の30〜40代がコアで下の世代がいない ・ルーキーズの影響でカズの子供まで野球をしている ・子供はメディアの影響を大きく受ける、せっかくTBSまで来たのだから 帰りにお偉いさんと会ってサッカー版ルーキーズを作るよう頼んでほしい などとツバを飛ばす勢いで川淵にどうにかしてくれと懇願 これか。どうやら実話だったようだな WC本番になれば40%はいくだろう 予選がぬるすぎて、国民に危機感がないのは仕方ない
>>321 この観客動員数増加に対してJの収益はちゃんと比例してるの?
>>279 川淵は舌禍事件過去に起こしてるけど、そんなんでいいなら勝手にやればいい
335 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:17:55 ID:2NEzQZjD0
>>296 お前がいくら頑張っても一銭にもならん
ニワカでもオナゴの勝ちだ
>>307 てゆうか、サッカーは個人成績がないのが痛いね。
野球はいろんなスタッツが異常なほどあるし、役割分担がありすぎるから
慣れてくるといろんなデータを見て楽しめるようになるんだよな。サッカーも
交代制限を撤廃して、局所的に活躍できる選手を輩出しなければだめだ。競技として発展させなければ。
337 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:18:13 ID:Gp2nycpfO
埼玉スタジアムに彼女連れてったら遠くて二度と行きたくないっていわれたよw
338 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:18:20 ID:BI2yZxsO0
関西ローカルはこうやって興味抑えてる
>>318 最終予選前だしそれくらいにはなるだろ
人数が減ったって言ったって絶頂期を基準に考えてるだろうし
これ以上ってなるとやっぱテレビの視聴率じゃない?
340 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:18:35 ID:1DEddLuZO
海外も女性客は多くないだろ 日本の方がまだ多くないか? いままでミーハーなスウィーツに頼ってたからこうなるんだよ
341 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:18:37 ID:ywPwQYidO
若手にイケメンいないし 長谷部くらいか
>>333 観客動員数の増加とJの収益は直接は関係してないよ。
チケット収入はホームチームの収入になるから。
>>312 あくまで、全体比だよ。高齢者含めた幅広い年齢層の厚み。
個々はサッカーも素晴らしいOBがいる。ただ、露出はあまりに少ない。
>>297 監督が悪すぎた。
345 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:00 ID:iC+lx+ek0
>>333 収益増えないのに拡大してやっていけるわけないでしょうが
応援がキモイからしょうがない
347 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:02 ID:mHu9bTjM0
スポーツなんて選手のキャラがすべてなんだからさ、 中田ヒデやカズみたいなキャラがいなくなったら、そりゃみんな興味なくすよ ダブル中村とか、遠藤とか、なんも面白くない
349 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:12 ID:zGg9icGIO
350 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:19 ID:5gVW2jd+O
当たり前でしょ。 2チャンの争い見たら、サッカー、野球どちら派でもない女性は間違いなく野球につくよ。 はっきり言ってサッカーの方が罵ってる人が多い。私が見る限り と言う私はサッカー派なんだけどね。 頼むよ〜サカ豚と言われる人達。
>>1 お前みたいな独裁者に儲けさせる必要ないからなw
それだけ消費者も賢くなったってことさw
代表選手たちには悪いが
この男に赤っ恥をかかせるために
W杯でボロ負けして欲しい。
352 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:31 ID:tL9Yi5UH0
鯛の尾より鰯の頭ってな、世界的に見りゃサッカーだろけど野球なら日本もトップ集団に入れるしな。
353 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:33 ID:BI2yZxsO0
代表の宣伝流さなかったからな
>>311 最初に言っておくが、イチローはもうMLBでも100年に一人のレジェンドクラスだけど、
松井の人気は全然ないwマスコミが人気ある風に報道してるだけ。
355 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:46 ID:qA4svtMJ0
国立をはやくサッカー専用スタジアムに改修しろ。
356 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:19:49 ID:w+b72j+20
おれは来月で41になる。就職は4浪したが内定さえ貰えなかった。 今はニートだ。親は俺を死んだことにしている。 実家では今年で70歳になる母親に面倒を見て貰っている。 影で妹が俺の死を願ってるのも知ってる。 そんなおれにも輝ける場所がある。プロ野球の視聴率を語るスレだ。 コピペ1つで俺はヒーローになれる。俺はスレに陣取り、やきうを叩けば、もうそこは俺だけのステージだ。 何年も書き込むうちに仲間もできた。サッカーの世界大会日本戦の前日はみんなで 世界のやきう競技人口というコピペを作った。当日、サッカー日本代表は惨敗を喫した。 当然、コピペ爆撃の指揮をとっていたので試合は見てないがスコアから察するに悪かったのだろう。 僕らは芸スポのスレに乗り込み、煽りに来ていた焼き豚どもに「やきうは世界でマイナー」と書き込んだ。 焼き豚の注目が僕のIDに集まるのが分かった。そこにいた芸スポ住人全ての上に立ち、 さらに焼き豚どもを罵倒しているという現実は僕に快感に似た感覚をもたらした。 今週末も僕は視スレに行く。僕の存在意義はそこにしかないから... 世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!
>>333 赤字クラブは減ったんじゃなかったっけ?
黒字が減って赤字が増えたんだっけ?
358 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:20:26 ID:fizT/gk50
サカ豚くやしくて寝られないの?
>>344 大沢とか張元とかのジジイを有難がってるのか
360 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:20:34 ID:/lGXYpX00
税リーグみたいな空気化になりそうじゃんw
361 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:20:36 ID:C5y/h+Wz0
いくら頭の弱い連中相手でも、今更中村で煽るのにも限界あるし、 遠藤は国内に引篭もってるから煽ってもあまりにわかも食いつかない。 地道に選手を送り込むしか解決の方法はない。 サッカーに関しては国内だけでスターを育てるのは無理だな。
362 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:20:45 ID:YacWyW0YO
サッカー界のスターってのが中田英寿ってのがね。 本人と取り巻きはカッコイイつもりなんだろうけど、 ファッションといい言動といいイタイから。 最低に格好悪いわぁ。
363 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:20:59 ID:6g7fi4z40
サッカーの代表戦は どう見てもオフサイドすら説明できそうにないバカ女ばっかなんだが そもそも明日の消化試合が7000円席以外完売って 代表にはニワカバカしか居ない証拠だろ
>>311 イチローはともかく、松井はもう完全に出涸らし
今の子供の人気はダルビッシュ
イチロー以外は日本のほうが人気ある
>>334 色んな立場の人間が色んな事言う方が健全だと思うけどな
川渕は結局逃げた爺って感じなのは分かるけど
366 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:21:32 ID:aekcCO/s0
>>307 代表チームの実力は日本なんかよりずっと上なのに、スゲー冷たく扱われてるもんな>アメリカのサッカー
あいつらは基本的に自国発祥じゃない球技が嫌いなんじゃないかとさえ思う。テニス以外は。
監督が死にかけのヒヨコみたいじゃ誰もみないだろ
去年は明らかに多くの試合が売れ残ってた 今年は練習試合含めてほぼ全試合完売してる キリンカップでもジーコ時代の平均以上の17,8%とってたし どうみても回復傾向にはあるのにいまがどん底みたいに言われると ?と思う どん底は去年の夏ごろだわな
370 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:22:35 ID:j0HTePghO
>>347 おまえガチャとか茸がイケメンじゃないって
先週のマガジン見たのか?
>>336 それは野球の楽しみ方をベースに考えるからそう思うだけだよ。
サッカーと野球は違うスポーツなんだから楽しみ方も違う。
372 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:22:54 ID:tbKFUekU0
まあ明日の客席見たら女ばっかりなんだろうけど
373 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:22:57 ID:Wt3i92/oO
本当にサッカーが好きで見に来てた女なんて皆無だろ。
374 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:23:00 ID:H8zrMfGN0
何でもいいからインパクトのある選手を発掘すればいいんじゃないの。 わかりやすいやつ。ありえない速度でドリブルで突破してシュートも豪快。 しかし実は下手糞とか。
>>369 そりゃ最終予選の効果でしょ
それを契機にワールドカップ後にも回復してれば良いけどな
>>361 実のないスターに頼るには限界があるな
地道にサッカー文化を広めていくしかないと思う
華麗なドリブルで相手を抜き去り、ゴール隅に豪快なシュートを決めるような わかりやすさに欠ける気がする。 試合を見てても、相手DFに当たってFWの前にたまたま来たボールを決めてる感じ… 野球に例えるなら四球やエラーで出たランナーを 内野ゴロで返すような得点シーンばかり。
378 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:23:31 ID:VIjb84hB0
やっぱQBKが原因だよな 急に蹴るからこんなことになる
379 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:23:33 ID:JUhk4FG10
サカ豚プギャー
380 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:23:42 ID:KidbPZmQ0
サッカーにしても野球にしても応援もうちょっとどうにかならんのか。 野球はテレビとかで見ると応援の仕方に風情や品みたいなのがなくて うるさくやかましく下品な感じ。 ただ、実際にその場にいると楽しい。 サッカーの応援は代表にせよクラブにせよなんというかセンスがかけらもない。 こっちはその場にいてもきもちわるい。
イチローのようなファン以外の一般人でも 誰でも知ってるような選手がサッカーの世界に 今いないのが痛いな。 昔はカズやヒデがそれに当たったんだろうけど。
そういや代表サポどもの応援は少しはましになったのか? 相変わらずニワカのカラオケ会場なのか?
ドイツでの惨敗劇が相当効いてますなぁ・・・
384 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:23:47 ID:ub6yH0ks0
予想通り近藤でした
385 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:23:48 ID:/lGXYpX00
野球のスター イチロー 松井 松坂 ダル 田中 斎藤 さっかぁのスター 中村(笑) おしまい(笑)
386 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:24:02 ID:PYmQW6jg0
サッカー見てるのは年齢層の高いジジイばかりw
岡田が監督じゃ夢は見れない
388 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:24:07 ID:Ay1Mzui60
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】 38歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー) 37歳 200万 岡崎朋美(スケート) 36歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン) 朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー) 35歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート) 34歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ) 33歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー) 32歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1) 31歳 175万 福留孝介(野球) 30歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上) 野口みずき(マラソン) 29歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー) 28歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上) 田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)、長谷川穂積(ボクシング) 27歳 152万 荒川静香(フィギュア)、岩隈久志(野球) 26歳 151万 北島康介(水泳) 25歳 150万 24歳 148万 23歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上) 22歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング) 石井慧(柔道) 21歳 134万 安藤美姫(フィギュア) 20歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング) 内村航平(体操)、森本貴幸(サッカー) 19歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス) 18歳 122万 浅田真央(フィギュア)、大迫勇也(サッカー)、山田直輝(サッカー) 17歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング) 16歳 120万 宇佐美貴史(サッカー)
389 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:24:22 ID:ZtJJQwDC0
ドイツワールドカップの試合は本当にダメダメだったな。 あれは歴史に残るサッカー人気低下の分岐点になるだろうな。
サッカー応援してる女ってカラオケかクラブのノリで来てるようにしか見えない 偏見かなww
391 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:24:33 ID:GqTJFBQEO
>>1 バブリー時代のように観客がついてくる訳がない。今はしっかり文化として根付かせることが大事なんだよ川淵さん。
あ、オシムって言っちゃったね。 でWCの総括から逃れたのに今監督岡田だよ。 誰がそんな代表に期待するよ。
393 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:25:01 ID:/PcC4v7LO
引き続きサカ豚に告ぐ。サカ豚キャプテンが敗北を認めた。これ以上野球に逆らうのはやめて、降伏しなさい
394 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:25:16 ID:QVRXeHL30
ジーコを監督にした段階で呆れた そしてその後の試合をみて代表は見限った人は多いと聞く
395 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:25:30 ID:XsO70yq00
世界では人気あるから別に日本で人気なくてもいいだろw
396 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:25:42 ID:3NQqYcgTO
2chサカ豚の存在もサッカー人気を下げているよな。 誰も基地外引きこもりオッサンと一緒にされたくないわ
>>385 齋藤入れるのは他の野球選手に失礼な気もするが…
399 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:25:50 ID:C5y/h+Wz0
>>373 まぁ、所詮日本の女の大半は流行物にしか関心がないからな。
>>341 内田と本田さんは一時露出が増えたけどあっという間にメディアから消えたよね
なんて言うかサッカーの場合ある程度馴染んでくると対比が自然と欧州で活躍してるトップ選手になっちゃうから
持ち上げたトコであんま効果ないよね
日本人好みのイケメン白人選手や超絶テク選手持ち上げたほうが華があるし
早くビッグクラブで活躍できる選手が出るといいね
401 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:26:10 ID:o6ItvRVy0
女はミーハーだからな。スターがいないと見んわ
>>359 もっと良いOBは他にいるぞ
まああれはあれでおもしろおかしく見てるがw
>>382 サポっていえば、その存在が一般人を
生の試合から遠ざけてるってのもあるかと。
実際浦和の試合なんかだと
家族で普通に観戦しようとすると
サポが自分たちの応援の仕方を
強要してくる、って噂を聞いたことがある。
404 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:26:31 ID:Hmp2ypkg0
>>336 競技として発展?
お前が言うところの競技として発展が必要なサッカーという競技は
既に世界で一番人気があり、人々を熱狂させるスポーツなんだが
野球のようにデータが楽しめるという競技は存在すら知らない人の方が圧倒的な訳だが…
>>365 逃げたのもそうだけど、何も考えなしにしゃべるのが悪いんだよ。
黙っててくれと言われてるナーバスな問題を、自分が知ってるという優越感からか
べらべらしゃべりまくったりね。
そんなんが健全というなら、好きにすればいい
406 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:26:42 ID:EP08IILxO
>>1 球蹴り界の大御所も認める球蹴りの不人気さ(笑)
2chの臭くてブサイク揃いの球蹴りヲタどもも
そろそろ認めろカス
>>381 ぶっちゃけカズを外したあたりからおかしくなった感じがする。
カズの人気は異常だったからね。ロジェ・ミラー的に活躍させてもいいと思う。
408 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:26:59 ID:9YWf5b6UO
前に比べてサッカーは若者のスポーツっていうイメージはなくなってきたな
女より子供に受けてもらうのが重要だろ… 女が食らいついても良いことねぇよ
410 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:27:30 ID:cUbcsdiI0
やきうがサッカーに勝てることはない。wbcだってアメリカでしかやらん し規模でも視聴率、観客動員数でも負けっぱなしだもんあ
>>375 最終予選は去年夏終りからあったし。
3次予選なんてもっと前からあった。
カズの息子は今サッカーやってるやん
414 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:28:00 ID:/lGXYpX00
サカ豚おっさんニート発狂wwwwwwwwww
野球もイチロー引退したらやばくね? 巨人の坂本じゃ何か物足りないわ
>>409 でも女が妻になり母になるんだよ
軽視していいことはないと思うけど
>>405 オシムのはありゃ最悪だったな
喋るって言っても意見を言うって意味だったんだけどな
418 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:28:27 ID:uAu3mGA90
カズダンスとか野人岡野とか中田のキラーパスみたいな 小学生が休み時間に廊下でまねできるキャッチフレーズが必要
419 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:28:28 ID:MC6ubIHg0
いやメジャーも頭打ちだぞ 完全に
420 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:28:38 ID:1DEddLuZO
大丈夫!世界では人気あるから低所得層に
>>407 選手としての能力はさすがに衰えた感じがするけど
なんというか、カリスマ性があるんだよね。
今見ても人としてかっこいいと思う。
423 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:28:58 ID:JUhk4FG10
サカ豚を笑ってやろうと思ってこのスレに来てみたけど 死亡寸前みたいで逆に可愛そうになってきた(´・ω・`) 今日だけはバカにするのを許してやろう
>>347 そこで本田△ですよ
ブサカワ山田きゅんなんかも、上手くやればキャラ立つよな
425 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:29:06 ID:R1eVAg+FO
なんでサカブタはサッカーのスレで野球の話してんのwww
女はミーハーというのはちょっと違うだろ 実際Jリーグの観客の半分は女なんだよ 彼女たちはホームの試合にホームの試合に足しげく通ってる 男女関係なく好きだから見てるだけ 代表の試合もそう
427 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:29:15 ID:ov2Frsrt0
リアル水木しげるジャパンだものw 岡田=庶民顔 遠藤=キタロウ 中村=妖怪 中村憲=妖怪
川淵、てめえが商売欲丸出しにして日本代表を崩壊させたくせによく言うよ
>>412 だから佳境に入ってきて少し興味をもたれたってことだろ
3次予選の注目度なんてなんてもっと悲惨だったじゃん
430 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:29:40 ID:zGg9icGIO
>>409 安泰だな
【スポーツ/調査】男の子の「将来就きたい職業」 一番人気はサッカー選手 11年連続で野球を上回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238591144/ 株式会社クラレが新小学1年生の「将来、就きたい職業」親の「就かせたい職業」のアンケートを実施し、
その結果、男の子の「将来、就きたい職業」では11年連続で「スポーツ選手」が1位に、
女の子の「将来、就きたい職業」では9位に「スポーツ選手」がランクインした事がわかった。
男の子への調査では「スポーツ選手」は28.6%を集め、2位の「職人」の5.7%を大きく引き離しダントツの1位。
スポーツ選手の内訳では、「サッカー選手」(男の子全体の12.4%)が1番人気となっており「野球選手」(同9.9%)は2番。
「サッカー選手」の人気は、11年連続で「野球選手」の人気を上回っている。
431 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:29:59 ID:BI2yZxsO0
セルジオ<こりゃサッカー人気深刻だね
サポーターとかいう排他的キチガイ集団の存在がサッカーの特徴
日本やアメリカは野球って競技を世界に広めようという努力はしてるの?
>>423 この時間はダメ
平日の昼間のニートタイムに携帯から覗いてみ
元気あふれた30代後半のおっさんが大暴れしてるよ
>>425 川渕が野球の話してたからじゃない?
まぁサカ豚が野球叩きのコピペ連発するのはいつものことだろう
サカ豚っていうかあのスレの人らだろうけど
437 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:31:02 ID:/lGXYpX00
南アフリカ便所大会がさっかぁの墓場だろwwwwwwwwwwwwwww
>>409 女の重要性を見抜けなかったから日本サッカーは陰り始めた
男なんかよりよっぽど金落とすよ奴らは。まぁにわか追い出したサポーターが全部悪いから自業自得だけど
439 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:31:19 ID:98JRIqe5O
この人Jリーグ元年にニュースステーションで「野球つまんね」発言した人でしょ? そして翌年に同じくニュースステーションでプロ野球人気復活をどう思うか?と聞かれ、汗ダラダラで今にも泣きそうな顔で「野球は面白い」www つべあたりに動画ないかな?
だっておもしろくないもん
>>416 女はミーハーどまり
親による影響だったら父親による影響のが殆どだろ
少年野球増えてんのか? うちの学区じゃ軟式とソフトのチームが消滅したぞ
生粋のサカ豚である俺ですらJや日本の国際試合全く見なくなったし見る気も起きないのに 女子供が興味を抱くわけがない 昔に比べてあまりに手軽にあらゆるメジャー国の海外サッカーが見られるようになった これも国内サッカーの衰退の理由の一つではあると思う
>>417 オシムのもそうだけど、もっと前から同じようなこと繰り返してるんだよ。
意見もなにもあいつの中では一緒だから
445 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:32:10 ID:C5y/h+Wz0
>>376 男相手ならそれも良いけど、日本の女相手だと無理だろ。
流行物にしか価値を見出せない連中だしな。
>>381 チソンが日本人だったら、とんでもないスターだっただろう。
中田のインパクトも完全に超えるだろうな。
446 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:32:11 ID:v5gIrV2/0
「ベッカムさまー^^ヒデさーん^^」な女を取り込めればカネになるからなw
>>439 そういうレスすると本当にあったように思う人もいるんだろうな
サポーター=DQNというイメージが定着したからな わざわざ観戦しようなんて思わないだろ
449 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:33:07 ID:9YWf5b6UO
サカオタはいつまで経っても二言目には世界世界ですね
450 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:33:10 ID:Pvyd7WWd0
>>434 アメはビジネスとして興行をイエローの国に広げてるよ
日本人やチョンを大リーグに入れてのもそのため
451 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:33:14 ID:iC+lx+ek0
代表の試合見ても明らかに女だらけなわけだが これは何故?
452 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:33:17 ID:CK29MB9n0
南アフリカでBEST4になって、その後、超大物監督が日本代表監督に就任しない限り にわかのサッカー人気復活はない
453 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:33:30 ID:/PWZAL0j0
_________ ♪ ,.r‐''''...................-、 /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ ♪ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''" .(6ミシ ,,(/ヘ)、 /(ヘゝ | し. "~~´i |`~~゛ .i ルンルン♪ ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i さっかあの練習や ヽ::::::::::::-=三=-:::/ ヽ:::::::::::゛::::ノ/ ♪ , -─‐-、_ / ) ./::::::::::::::::::::`ヽ、__r┐ / ,イ 、 ノ/ / ̄ ̄ヽ:ヽ::::::::::::::ヽ/┤ / / | ( 〈 ∵. ・ , -‐' ヽ:::厂\::::::\' | ! ヽ ー=- ̄ ̄=_// /´ ヽ::.:.`ー、:::\ __ | | `iー__=―/ ド ̄Z、 / 坂オタ |:::|:::\:.:.:.ヽ::::ヽ‐'" ̄ヽ::::::/丶、 !、リ -=_二__ ̄ヽガッ! > 、 /'"´'-、::`ヽ:.:\` / ̄`ヽrフ / / ./´;;;;;;;;;;;;;;ノ ヽ // `V \:::`/ / / / l;;;;;;;;;;;;;;;;;l´' ノヽ  ̄ ̄ / `´ー─ ' / _/ `ヽ、;;;;;r-‐'´ \_____/ ヽ、_ヽ
>>435 深夜も凄いよ。ことあるごとに他スポーツ貶して、サッカーに苦言を呈すると即焼き豚認定される
まぁサポーターは皆あんなものだが
456 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:33:56 ID:KAWhBfmc0
6 名無しさん@恐縮です 2009/06/09(火) 20:39:52 ID:sEmu0lxM0 ■■■ W杯 と WBC の見分け方 ■■■ 国際統括団体であるFIFAが主催するのがW杯 ■■ 1プロリーグにすぎないMLBが主催するのがWBC 競技の発展、普及の為に行われるのがW杯 ■■ MLBの金儲け、選手発掘の為に行われるのがWBC 権威のある国際大会がW杯 ■■ 権威の無いオープン大会がWBC 世界の様々な国々で開催されるのがW杯 ■■ 常にアメリカで開催されるのがWBC 約200の国・地域による厳しい予選があるのがW杯 ■■ 16の国・地域に招待状が送られてくるのがWBC 厳しい国籍条項があるのがW杯 ■■ 適当な国籍条項なのがWBC 試合の当事国の審判は裁けないのがW杯 ■■ アメリカ人がアメリカの試合を裁けるのがWBC 抽選により対戦組み分けが決まるのがW杯 ■■ アメリカの独善により対戦組み分けが決まるのがWBC 同じ地区の相手と対戦しないように振り分けられるのがW杯 ■■ 同じ相手と5回も戦わせられるのがWBC 公式ルールで行われるのがW杯 ■■ 公式ルールと異なる制限があるのがWBC 選考から漏れて泣いて悔しがる選手がいるのがW杯 ■■ 選考から漏れる為に仮病をつかって逃げ回る選手がいるのがWBC 親類の不幸に耐えて試合に臨む選手がいるのがW杯 ■■ 親類の結婚式で遅刻してくる監督がいるのがWBC オリンピックを凌ぐ人気で世界中の人々を熱狂させるのがW杯 ■■ オリンピックから除外される危機で開催国からも無視されるのがWBC
457 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:34:00 ID:kDWkrSiv0
サッカーは女にモテるんじゃなかったのかよWWW
458 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:34:07 ID:tFxSdtReO
川渕のせいもあるだろ
あと、強力な人気を持つサッカーアニメが 今あまりないのも痛い。イナズマイレブンくらいでしょ。 ちょっと前まではハングリーハートとかあったのに。 正直クロスゲームに空けられてる気がする
ルーキーズのサッカー版・・・半そで半ズボンのできる芸能人複数って厳しくないか でも女性層は気にしないか
>>445 チソンがイルハン並のルックスなら女子人気も出そうだけどね
実力は凄いんだろうから
>>443 Jを見にスタジアムに行くと女子供の多さがわかるぞ
464 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:34:58 ID:/lGXYpX00
サカ豚「野球が〜(泣)野球が〜(泣)」
サッカーって生で見るとほんとつまんねーんだもん テレビの方がいくらかましだけどやっぱつまらんし
466 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:35:06 ID:COy7BKbdO
中田が引退したからだろうな 後は女うけする選手が代表に呼ばれなくなった事も 中田はサッカー分からない女や爺さん婆さんでも知ってたからな そーゆう選手出てこないと代表人気は衰退し続けると思う
467 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:35:13 ID:YgMhVrBuO
女よりサッカー好きの男を取り込めてないんだよ 監督はサッカー好きなら誰でも知ってる世界的名将にして 親善試合も強国とやらないとサッカー好きの男は取り込めない 先が見える運営ばかりして夢がないから簡単に予想できてしまってサッカー好きがついてこない Jも同じ
>>349 だからといって、渋谷のビッチどもが
サッカーを見てると思うのか?
>>459 こういうのを必死でやってるのが気持ち悪い
>>355 国立を改修するより地方のスタを改修したほうがいい
国立は多分無理
471 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:35:54 ID:qSRDiSeKO
オシムたん元気かな
ルーキーズ人気でまた野球の方が客増えたんじゃないか
現場を知ってるやつが言及してんのになぜサカ豚は野球の話に切り替えようとするのか 野球は関係ないだろ 野球に取られたとでも言いたいのか たた単に人気が落ちてるたけだろ
>>470 8万を他所に作るから
国立をサカ専
これがオリンピックの基本計画
475 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:36:19 ID:sv1GVXu80
ルーキーズのサッカー版は無理だろ・・・・
476 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:36:23 ID:+Fv5d8Ie0
誰のせいだよ 今までの(r
トルシエもジーコもオシムも岡田も特定の選手ばかり優遇するから その選手のファン以外はうんざりなんだよね。 それでもジーコまではなんとかもったが。
野球ファンはいまJリーグがどれほど盛況か知らないで叩くから痛いんだよな 10年前ぐらいのイメージでとまってる印象だよ
すぐに離れていく人間を批判するやつがいるが、そのスポーツ自体に中身がないから定着しないんじゃないの
>>473 現場を知ってた人間が野球と絡めて話してるんだからしょうがないだろ
482 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:37:15 ID:DPvu4YNf0
未婚のイケメンが必要だ ということで師匠、カムバック!
>>462 チソンのプレースタイルが汗かき役の縁の下の力持ちだから、スター選手かと言われたら微妙だな
いい選手だけどね
484 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:37:18 ID:nouXuOBX0
試合場は治安が悪そうだし
485 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:37:26 ID:/lGXYpX00
代表ってよりすぐりやスターが集まるんだろ?wwwwwww 草加中村くらいしか知らねーよwwwwwwwwwwwww
486 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:37:45 ID:Ha3Pv7nlO
視聴率どうこう言ってるようじゃ駄目だな。 日本サッカーを進化させる立場の連中が私利私欲で腐ってるんだもの。 ドイツで北京で虐殺されてジーコや中田、柳沢は散々叩かれたが、 協会の連中は何も責任とってねえじゃん。
487 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:37:47 ID:AjTFDapK0
おめーのせいだ。 おめーのせいでおらがチームは一気に弱体化しちゃったんだ。
ある意味ドイツでサッカー熱は終わったんだよな スタート当初から黄金の中盤とか持ち上げて その後も怪しい試合と期待を持たせる試合繰り返しながらも協会側が圧力掛けて批判を封じ込めて期待持たせてあっさり裏切ったかんな ぶっちゃけ川渕お前が言うなだよな
サポーター(笑)もサッカー見てないで歌ってピョンピン跳ねてるだけじゃねーかwwwwww 「サッカー」なんて最初から誰も見てないじゃん
490 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:38:16 ID:fBOqDK4lO
>>1 を読んで一番共感したのは中田ヒデの引退で女がサーッと(それはもう見事に、)引いたという現実…
それとスタジアムに足を運ぶのが中年という事実。客の平均年齢たしか30代後半だよな
J発足当時のファンのすくつになってるのかも
>>474 オリンピック招致できるのか?
不確定すぎる。
492 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:38:27 ID:agLYsIK+O
長谷部くっそ!くっそ!
>>468 渋谷にいる女=ビッチという考えはどう考えてもおかしいだろw
>>465 日本のスタジアムってしょぼいしな
一部以外は足を運ぶ価値がない。なんで金出してトラックの向こうのゲーム見に行くんだか
>>470 国立は老朽化で建て替えをしなければいけない時期に来ているが
現状で国際大会ができる陸上競技場の規定を満たしておらず、
拡張は絶対に無理
このまま建て替えて2種競技場を作り直すよりは球技場にしちゃった方がいい
というのはきわめて当たり前に検討されてる
っていうかそうなる可能性が高いが、予算の都合でなかなか前に進まない状態
>>484 それも盛り上がりにかける原因の一つだろうな。
南アってめちゃ怖そうだもんな。
497 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:20 ID:C5y/h+Wz0
>>462 ルックスは関係ないな。
マンUブランドで女は騒ぐ。
イルハンみたいなトルコ限定のカスとチソンは次元が違うからな。
日本の女の価値観ってそういうものだからな。
子供とってはイチローを超える憧れのスターになるだろうな
498 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:33 ID:+8bzeTw8O
W杯でまたミーハーが増えて気付いたらいなくなって、また次のW杯で(以下ループ
499 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:36 ID:jetJcXx20
これで本大会で全敗したら笑えるなw てか、全敗が濃厚だろ? 前回大会の柳沢にも笑わせてもらったが、またうまい酒が飲めそうだ。
500 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:37 ID:2/Gc5mR+0
染め毛、長髪、きったねーひげ、ピアスなどを禁止すればいいじゃない みんな七三で
>>486 この場合は私利私欲じゃなくて視聴率でスポンサーが付きやすくなることもあるだろうし
一般層の注目度もある程度測れるから危機感持ってるんだろ
何の責任も取ってないし辞め方も潔くなかったし、色んな事で私利私欲に走ったって話はよく目にするけど
502 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:47 ID:cePxNdDkO
ドン小西?
503 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:51 ID:3mlTGqgD0
おまえらまた宗教戦争かw
504 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:39:59 ID:oj7EMd1aO
イケメンの若手はオフにはバラエティーやトーク番組、極端な話ドラマに出るとかして そこでいい感じに目立ってとにかく知名度を上げるべき。 サッカー見ない層にアピールするには手っ取り早いだろうし。
505 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:40:01 ID:SkiXJ0O20
ジーコが海外組を重用したのを批判したくせに 望み通りJの選手中心のチームにしたらしたで 人気低迷をなげく サッカーファンは何がしたいの ミーハーなファンなんかいらないんだろ? 自分たちだけで支えられると思ったんだろ?
507 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:40:12 ID:/lGXYpX00
玉蹴り完全終了1年前カウントダウンwwwwwwwwwwwwwwwwww
508 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:40:26 ID:Ix9RtDdw0
水嶋ヒロでも使ってルーキーズサッカーやれば? 100%コケると思うけど
まあテロ朝とうるとらすの最悪タッグを見直すいい機会だと思えば
あれ、サッカーのファン層って やきうと違ってナウなヤング層じゃなかったの?www 40代のおっさん?バブル勘違い世代?wwwwwwwww
てゆーか海外のサッカー場は成人男しかいないような気がするんだが 女子供もいるの?
海外観戦ツアーって日本人サッカー選手全体で0なのか 何かしらあるんだろ?
513 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:41:45 ID:oXXYUMh50
現代表の一番押しが中村俊輔って言うのがね・・・。 背番号7もガチャだし・・ 女のファンがつかないのはしょうがない。
>>508 サッカードラマはアレだから
どこの局も絶対に手を出さないと思う
>>507 06/01 12.0% 世界まる見え
15.7% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
↓
06/08 *9.6% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009「巨人×楽天」
11.7% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
野球は完全終了から何年経ったんだ?w
516 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:04 ID:wccxTcQq0
焼豚さんが発狂してくれるおかげで今日もサッカースレはよく伸びるなぁw
517 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:05 ID:C5y/h+Wz0
周りが流行ってそうな雰囲気作りも大切だろうな。 周囲で流行ってそうなモノに女は何も考えずに食らいつく。 子供はそれより難しい。 欧州の本場のトップリーグである程度活躍を出来る選手が出てきてくれないとな。 J限定選手がスターではないのは子供でも理解が出来ることだからな。
518 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:14 ID:ilntw+uP0
>>504 今の代表見てイケメンなんているか?
なんか貧相な顔の奴とゴツゴツした顔の奴しか
いない気がする
519 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:21 ID:Cs8NB2RPO
上レスでもあるがJサポの質がこの数年で著しく落ちたのも原因 30後半の不細工どもが集団になったらイキがっての暴れ騒ぎとかうんざり。 スタジアム封鎖レベルまで暴れる劣頭とか、一般人や家族連れはドン引きだわ 俺もスタジアムには足遠のいたし、結果日本代表にも興味を失ってきてる
>>511 Jのスタジアムは世界でも女子どもの割合が多い
っていうか下手な国のスタジアムは命の危険がある
>>500 昔読んだ「オフサイド」にでてきた
仏教系の大学の付属高校のチームが
全員坊主頭だったなあ。
あのチームは印象的だった。
みんな坊主にすればいいのになあ。
ジョーダンが円形脱毛症かくすために始めたら
世界中で流行りだしたのに。
523 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:38 ID:ettuh9k60
サカ豚もキャプテンが言ってるなら否定できんだろw
524 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:46 ID:BI2yZxsO0
スポンサー頭抱えてるコンテンツ
ルーキーズは野球ファンとして色々恥ずかしかったけどね
野球は語りやすい。 よって漫画にもしやすいし、ニュースにもしやすい。 ネタを繰り返し提供してくれる固定コンテンツとしての地位が 揺るがない以上サッカーは違う生き場所を見つけるべき。
527 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:54 ID:fcLrXXxQ0
延長なしで、最後は5本ずつのPKで勝敗引き分けを必ず決めるようにすれば、緊張感が出て盛り上がるよ 日本でサッカー人気を盛り上げたいならPK戦ほど、適してるものはない。
528 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:42:58 ID:kQbBTo9lO
スイーツ(笑)の商売とか浮き沈みが激しいのは当たり前だろ マスゴミをフルに使って無理やりブームにすれば釣れるよ 単純な生き物だからw
>>507 ナベツネの同じことを何年も前から言ってるがなかなかサッカーは終わらないよw
530 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:43:15 ID:w+b72j+20
>>504 イケメンがどこにいるんだよ
他アスリートと並ぶともやしだし恥かくだけっしょ
>>519 ヨーロッパのごく一部を真似してカッコ良いと思ってしまった人らなんだろ
533 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:43:39 ID:v5gIrV2/0
中田ってイケメンとはいえないと思うんだがなんで女に人気あったの? スターシステム?
>>347 プロ野球人気が落ちたのだって、イチローと松井がメジャーに行って以降だし
日本サッカーって攻撃が圧倒的に少ないんだもん。圧倒的に面白くない。 とにかくサイドから攻めて、ボール零させてコーナーキック狙い。 相手のファールを誘って、フリーキック狙い。そればっか。 セットプレーだけ。貧しい。
塀内夏子のオフサイドは結構面白かった その後のJ漫画は途中でダレた
537 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:44:26 ID:/lGXYpX00
また便所大会での恥さらし楽しみだなwwwwwwww 玉蹴りの最期看取ってやるよwwwwwww
538 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:44:34 ID:hhkHxYxjO
サッカーに女の客がいらないなら、女は他に流れるな 子供にサッカーなんかやめなさいってさ
539 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:44:39 ID:C5y/h+Wz0
>>504 そういう小手先の小細工は意味がないだろ。
知名度があっても実際に活躍できなければにわかはサッと去る。
浅田や宮里がいい例だ。
ハニカミやにしこりだって、この調子だとにわか人気は持たないだろ。
>>533 うーん、普通にかっこよく見えたんじゃないの?女から
541 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:44:50 ID:1PhzH1ig0
>>519 みたいなのが実際にスタジアムに行ってた証拠を出せたことは一度も無い
行ったはずのスタジアムにあるものや屋台の出物なんかも全然知らない
542 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:45:06 ID:oj7EMd1aO
>>518 とりあえずまず内田…あとは…イケメンと言うにはかなり微妙だが長谷部か
増嶋とかが成長すりゃあなあ
543 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:45:08 ID:1pPxqU9E0
さかーは斜陽レジャー
>>531 ダルビッシュが横にいたらどのスポーツ選手でもイケメンには見えなくなるし
どーでも良いんじゃない?
中田はマスコミが取り上げたからね しゃべらないCMがかっこいいと思われてたね
今回の予選がヌルすぎたからだよ
>岡田監督になってかなりよくなってきてる。 そうか? 岡田は微妙だと思うが・・・
548 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:45:58 ID:Mj9zoimN0
>>523 このバカがどんだけ嫌われてるか知らねーのか低能
549 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:46:04 ID:ettuh9k60
>>535 いやいやそれは理想だぞ。
実際コーナーキック狙いもできないし
ファールも誘えないしフリーキックもたまたまw
>>538 やめなさいと言うほど
スポーツにははまらんから心配するな
川渕は組織の長としては言ってはいけないことを平気で言うから
552 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:47:04 ID:jetJcXx20
今夜の中継の視聴率は酷そうだなwwww
サッカーのレベルは前の世代より上なのにね もったいないけどまあ人気商売ってこんなもん
554 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:47:17 ID:C5y/h+Wz0
>>533 何か凄そうだから人気があったんだろ。
みんなが凄いと言っていたから人気があった。
555 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:47:37 ID:fcLrXXxQ0
野球はつきつめればピッチャーとバッターの1対1の勝負だから緊張感がある。 サッカーにはそれがない。だがPKがある。Jリーグ全ての試合にPKを導入せよ
556 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:47:41 ID:QzzmTcHG0
ミーハーファンはテレビでスター選手作るかイケメン量産しないとすぐ離れる つっても代表のサッカー自体に興味無くしてJとかリーグ主体で見てるって人もいるけど
557 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:47:45 ID:w+b72j+20
別にいいじゃん スタジアムってそういう所だろ? クラブなら尚更
今までの視聴率が異常だっただけで 基本これからは予選20前後で本戦は40ちょいくらいで落ち着くでしょ
>>554 絶頂期は本当に凄かったからな
短い時間だったけど
561 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:48:13 ID:/lGXYpX00
人気だけじゃなくルーキーズにまで嫉妬するとか哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:48:23 ID:YacWyW0YO
>>490 そうそう。中田英寿の引退にあたって、醜い人間性があらわになってしまったからな。
ブラジル戦のねっころがりやテレビ番組でのチームメイトへの中傷...。
本当、いやぁーな気分にさせられた。
563 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:48:27 ID:hdXoppJx0
_,..,,__ /:::;;;;;;;;`ゝ ./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ _,,,......_ .|iiiiiii人. ` `i〕 ニダ /´ ヾミシ`ヽ ユダヤ ユダヤ __/ ̄ i、 ノト'´ ニダ _,iヘ_ へ. `!,-、_! ユダヤ ユダヤ ./ ´ ̄ヽ / トi_!二l ̄ ノ ヽ / / / /, ,' , ト、 // ヽl∀)_ノ `ヽ、 .l゙ ;;.l l /, ' , ',ノ ;l,―-、―-.、 / | :;, ̄ ヽ、 .! ;;;l i l ,' ' ,' ','./ イl|||||||| |||||||lヽ l io,' :;l´ 、 i、 │ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″ ヽ|||||||||| l|||||||l ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、 ヽ ! `,! l l; ;', ', ノ;; ;;l||||||__ ||||||| / `゙'''''''" ;;;;;ン、_ ! ヽ;;;;/ ! l ./;;;; ;;:! -==; |||||||l i! i っ ;;;;;;;〈 / ノ /゛ ./'´/ ヽ.、 ,,;;;ノ.。 。) |||^)! ,一!;;:,, _;;;;:::''''-ヽ/ / 巛 ! ;| (、 i_ ̄``ーヾ:"三=- l|`||| i,,,;;;;:; ヾξ /、`、`/ ̄` ノ ≡≡ . 巛 ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾ.ー- ' ||||||--―┴'´ ̄`ヽξ、`、` i l_i_/ ̄ヽ、≡≡しょこ しょこ /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽー-‐ ′|リト !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ しょこ しょこ ./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;)i′ !/ ヽ、. l ζ `゙'''ー/゛ , , , ノ ト ,',', ','/  ̄ ア゛,' ', , , ノ i .!、____ ハ i、 ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/ ,i', ',' ',/ / ,' ,',' ,','ノ-―' ノ ゚ i_ノ一ヽ l ̄ _,/´`i ', ' '/ / トーュ l ' '/ー―--'´ ヽ_ -'´ / ゙ヽ
>>533 ヴィトンの季刊誌なんかに出てたからかなぁ?
引退して一気に胡散臭くなっちゃったね
565 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:49:13 ID:XnT9CJgy0
ドイツでの醜態、あれがすべてだと思うよ。 それまで代表の成績は右肩上がりだったからね、メディアのプッシュと成績の両輪がうまくまわってたのにあれで崩壊した。 それを招いたのはジーコに任せた川渕、重大な責任があると思うけどね。
>>536 Jドリームは初期の浦和の話がよかったな。
プロリーグをずっと待ち望んでいたベテランの選手が
試合で大怪我して選手生命を失ってしまう話は泣けた。
現実の世界で浦和が低迷しつづけたから
作者も代表の話に変更しちゃったんだろうな。
俺が中学のとき五輪でブラジル倒して大盛り上がりだったなあ 今仮にブラジル倒しても大して盛り上がらないだろうな
568 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:49:21 ID:fBOqDK4lO
なんか日本におけるサッカー文化ってさ、実力はまだまだ発展途上なのに マスコミとサポーターの良くも悪くも「勘違い」が造った大きな張りぼてって感じなんだよなあ。 仮にヒデや中村に代わるスターが出てきても、チームとして結果出さないと現状維持か下降線を辿っていくと思う。
野球も視聴率低いけど ヘキサゴンが20近く取ってる日本はおかしい
中田がもっと熱いキャラだったらもっと人気でたと思う クールぶってるのってかっこ悪い
野球ってチーム数少なすぎない? 同じ相手と何回も対戦してつまらん
572 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:49:59 ID:3NQqYcgTO
>>548 2chに他スポーツを煽る暇があるならスタジアム行けよ。引きこもりオッサン
573 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:49:59 ID:lS/XgWGLO
アニメかジャニタレで布教しる
574 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:50:00 ID:dgWFxsqH0
子供がいったら蹴られるし、 サッカー部員と一緒に飲んだからレイプされる
>>555 それは分からんでもない。面白いサッカーとか言うが普段サッカー見ない層は
ゴール決まった決まらないぐらいしか分からんと思うし。
意外と難しいんだよなあ。
>>553 WCも結局は祭事なんだよな
勝つことも必要だがどんな選手監督が出るかが重要
それを分かっていないサポーターと協会はどうしようもない
577 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:50:41 ID:w+b72j+20
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ サカ豚 ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
野球 最新 視聴率 1 . 7.3% (5月27日) 2 . 7.7% (6月. 2日) 3 . 8.9% (6月. 5日) 4 . 9.1% (5月19日) 5 . 9.6% (6月. 8日)←New 6 . 9.7% (4月30日) 7 . 9.8% (5月12日) これとサッカーはどっちが勝ってるの?
>>566 そう、それがマジで最高だった
倒れるときに、「お前(チームドクター)でも治せない」ってのが良かった
>>163 サーセン、ウチのチームは明らかに動員減ってます
むしろ今が最大の谷と考えればすごい気楽に見れる もうあとは現状維持のままか上昇しかないんだから
582 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:51:26 ID:kdjEYebv0
>>489 それはコンサドーレ日本ハムファイターズのことか
583 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:51:30 ID:/lGXYpX00
おーにぃぽー(笑) ずっとこれ唱えてるんだけどどこの宗教のお経ですか?(笑)
ドイツが最大の原因だけど、 アテネと北京の惨敗も相当響いてるよね
なんかこのスレ見てたら悲しくなってきた
586 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:52:05 ID:ilntw+uP0
>>571 サッカーが多すぎなんだろ
チームが多すぎて取り上げられる機会も減る
選手の名前も覚えられなくなって人気がなくなって
きてるんだと思うけどな
サッカー・野球とも好きだが、競技場、球場での観戦は 野球の方が楽しめる。 サッカー観戦は初心者には敷居が高すぎると思う。
>>582 稲葉ジャンプは恥ずかしいからマジやめてほしいわ…
だってサポーターが恐いんだもの
590 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:52:24 ID:UiadU4wN0
>>555 PK戦は胃が痛くなるからあまり好きではないな
素人監督選んでドイツで無残な結果だしたお前のせいだろが川渕
>>578 どうせそれ巨人戦の視聴率だろ?
で、それと日本代表の最終予選の視聴率と比較して何が言いたいの?
野球の方が酷いじゃないかとか言いたいの?
594 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:52:33 ID:YgMhVrBuO
>>571 少ないチームが毎日試合することで刷り込み効果を生み親近感へ発展してく
595 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:52:37 ID:7YfXqfsM0
>>578 J1の試合って最近放送されたっけ?視聴率どのくらいなんだろ
現実を直視してるだけ偉いわ
598 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:53:05 ID:C5y/h+Wz0
>>556 イケメンは正直必要ないだろ。
必要なのはブランド力とそこそこの実力。
日本の男のアスリートの場合は女と違って激烈的な不細工ってのは少ないから、
煽りに必要なブランド力と実力があれば充分。
599 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:53:06 ID:d+19cbek0
600 :
sage :2009/06/10(水) 00:53:22 ID:ORyrCmFoO
>>583 こんなスレに12回もレスとかw
必死だな焼き豚
NHKでやったハム巨人戦は15%くらいあったはず
野球・サッカー共に好きな人ってこのスレにはいない? 俺の周りには結構いるが
右肩上がりで謙虚さが足りなかったんだろ? 野球なんて目じゃねぇみたいなのが協会もファンもあったんだろうよ
ID:CEk4wV3VP ID:CEk4wV3VP おまえだけスレで浮いてるぞ(笑) 流れ読めよ、サッカーファンにも嫌われてる視豚(笑)
605 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:54:01 ID:cePxNdDkO
キャプ翼実写化あるで
606 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:54:01 ID:n8lB83hrO
スイーツ(笑)
川淵が言うとおり、オシムの人選で人気が落ちたよ。 ひどい人選でへたくそな試合。
608 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:54:18 ID:uxrcnCZVO
609 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:54:25 ID:xT6J8LFl0
数年前の代表戦なんて興味ない奴等もバカ騒ぎして TVにかじりついてたよなぁー・・・ あんまサッカーに興味ない女も鈴木見たさだけに発狂してたっけ
610 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:54:30 ID:xMX2QqZLO
一時みたいにイケメンがいないからな
611 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:54:48 ID:1pPxqU9E0
W杯出場できても1勝もできず1次リーグ敗退なんですね、分かります
>>602 どっちも好きだけど
観戦しやすいのは野球かなあ・・・。
サッカーって酒飲みながら
観戦しちゃいけない、ってイメージあるよね^^
野球もサッカーもオッサンと子供ばかり 若者はスポーツ観戦なんてしない
614 :
sage :2009/06/10(水) 00:55:21 ID:ORyrCmFoO
>>587 まあ勝敗はだいたい決まるしホムランあるし戦術とかもないしな
山岸とか羽生とかが選ばれてむちゃくちゃになったよ。
>>602 リアルにはいるだろ。
というか、サッカーが好きだが野球が嫌い、もしくはその逆ってのは
リアルでいるならどういう思考回路をしてるのか理解できない。
>>605 実写にしたら、テニヌみたいな感じかなw
>>602 それが一般的には当然
芸スポのこの豚戦争が異常すぎ
619 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:56:28 ID:rV3Kea6x0
スター選手に頼るのって協会が無能なだけだと思うけどなぁ 岡田はベスト4とかまったくリアリズムのない発言してるし・・・・ 欧州にあれだけ素晴らしいスタジアム(見本)があるのに日本のスタは相変わらず・・・・・ サッカーはショービジネスだって観点が抜けてるんじゃないか?
サッカー中継って今の形が一番理想なのかな? ゴールキーパー側からグラウンド全部が映るようなのはムリなのかな? 野球がキャッチャー視線からセンターカメラになったように革命が必要じゃない?
それほど悲観しなくてもいいと思うけどな 野球だってイチローが引退した後はぞっとするじゃん 投手ではダルとマーがいるけど打者でこれってのいないしさ
結局、ジーコみたいな阿呆に代表を売った川渕が馬鹿だったせいなんだよね。 だから川渕が首吊って死ねば人気復活するよ。試してみ、川渕。
>>602 サッカーも好きだけど野球を叩くサカ豚が嫌いです^^
>>602 それは両方熱狂的に好きではないタイプ
スポーツ好きな普通の人
サッカー人気低下の一番の原因はドイツW杯の惨敗だろ 負けるにしても良い負け方と悪い負け方がある オーストラリア戦の負け方は最悪 接戦で負けたり、点の取り合いで負けたなら救いがあった 問題は後半のあの時間帯で連続3失点もして逆転負けしたこと あれでサッカーファンは一気に冷めただろうな そして、そのチームの監督がジーコ そして、そのジーコを監督にしたのは・・・ そこを協会の人間が認めない限り強くなんかなるわけないw
627 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:57:38 ID:xdd1hRxH0
★★★誰がどう見ても人気が落ちていると一目でわかるデータ★★★ 代表 ■ドイツW杯アジア地区最終予選 平均 36.5% ↓ ■南アフリカW杯アジア地区最終予選 平均 16.9%(▼19.6%) Jリーグ 【2003年】11/03(月) *6.0% 14:00-16:10 CX* ナビスコ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」 【2004年】11/03(水) *6.6% 14:00-17:00 CX* ナビスコ決勝「FC東京×浦和レッズ」 ↓ 【2007年】11/03(土) *3.4% 13:30-15:50 CX* ナビスコ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」 【2008年】11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」 高校 【2004年】 01/12(月) 11.1% 14:00-16:10 NTV 全国高校サッカー決勝 「国見×筑陽学園」 【2005年】 01/10(月) 12.9% 14:00-16:45 NTV 全国高校サッカー決勝「鹿児島実業×市立船橋」 ↓ 【2008年】 01/14(月) *8.6% 14:00-16:10 NTV 全国高校サッカー決勝「藤枝東×流経大柏」 【2009年】 01/12(月) *9.7% 14:00-16:10 NTV 全国高校サッカー決勝「広島皆実×鹿児島城西」 海外 2006/09/09 *3.2% 25:45-26:45 CX* FOOTBALL CX UEFA チャンピオンズリーグ ダイジェスト 2006/11/05 *3.4% CX* 23:55-26:15 欧州CL 「バルセロナ×チェルシー」 2007/04/05 *3.4% CX 25:05-27:05 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・ 「ASローマ×マンチェスターU」 ↓ 2008/03/08 *1.2% 26:15-27:15 CX* FOOTBALL CX UEFA チャンピオンズリーグ ダイジェスト 2008/04/30 *1.7% CX* 25:43-27:43 欧州CL 「マンチェスター・U×バルセロナ」 2008/04/10 *1.9% CX 25:30-27:30 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・ 「ASローマ×マンチェスターU」 /ニYニヽ (ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) 落ち目だねっていうwwwwwwwwwwwwwww /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ( ___、 |-┬-| ,__ ) | `ー'´ /´ | /
628 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:57:41 ID:/lGXYpX00
__ | | 球 | | | け | チーン・・・ | | り | | ̄| ̄ii~| | |凸~~)凸
自慰子叩くと信者が来るぞ
>>623 「バスケは好きだがバスケ板には(r」
ってコピペ思い出した^^
631 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:58:34 ID:IPiG6HpkO
>>616 なんで理解出来ないんだ?
野球なんか糞つまらねーじゃん。
野球ファンだけどBIGはほぼ毎週買ってる
>>602 野球は別に好きじゃないけど
必死で野球叩いてるヤツはマジで引く
アンチサッカーがサッカー叩いてるのは最近はどうでも良い
そういう考えもあるんだろうってぐらいで
ま、ドイツでの恥曝し惨敗したのが一番悪いね あれで呆れてアジア枠減らせと思い始めたし
636 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:59:18 ID:KrGuykd/O
637 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:59:19 ID:Q+jR5n7y0
ドイツで惨敗して4年経って 海外でやってた代表DFって誰かいたか? 結局何にも成長してないってことが分かるだけだと思うけどな。
638 :
sage :2009/06/10(水) 00:59:36 ID:ORyrCmFoO
639 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:59:44 ID:dgWFxsqH0
トップが人気低迷を認めているのに 末端ゴミ以下のサカ豚が無駄な抵抗してんなwwwwwww
640 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 00:59:56 ID:/KMP/plG0
試合直後のスパサカをあらためて見直したが2006までは熱かったよな。 オシムが代表のトップ選手を使って、走らせてチームを立て直したら ここまでサッカー人気は落ちなかっただろう。それから徐々に 若い選手に変えて行けば、ここまでファン離れはなかった。 自分も今は代表の試合よりJの試合の方が面白い。
日本で人気スポーツが野球以外にないってのもつまらんよな
まだまだ発展途上 まぁこういう時期もありますよ 早い時期に監督選びについて教訓を学んだことはいいことだ
643 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:00:23 ID:C5y/h+Wz0
>>619 分かりやすいスター選手がいないと頭の弱い人達が食いついてくれないからな。
ぶっちゃけ、日本人(特に女)にとってはスポーツも所詮使い捨ての娯楽。
一時盛り上がってブームが終わったら捨てるだけだ。
>>618 実は視豚はサッカーを観ていないからな
ロナウジーニョが衰えているのに、ロナウジーニョの華麗なプレーとか
寝言を唱えていたぜ
>>628 13レス目
統合失調症はさっさと精神科へ行け
>>636 ジャイアンツ期待の若手
坂本は既に結果出したが、まだまだ可能性を秘めてる
>>548 野球ファンにおける星野とどっちが嫌われてる?
649 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:01:05 ID:d+19cbek0
明日の代表の試合テレビ中継あるから 女性客減ったのかちょっと確かめて見るかな 第一生命のアンケートになんの信憑性があるのか疑問すぎるなw mixi ☆野球が好き☆ (31161) プロ野球よりも高校野球のが好き (22317) サッカー日本代表 (104842) サッカーが好きだ! (72067) ヨーロッパサッカー総合情報 (55051)
>>612 いいえ
ビール飲んで出来上がったぐらいにスタジアム入りするのが本場流です
もちろんスタジアムでも飲んで歌います
651 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:01:14 ID:cePxNdDkO
>>618 視聴率を物凄く気にする人達は一体何なんだろうか?
千葉のへたくそな連中が大量に代表に選ばれたのが致命的 だったと思うよ。で、日本はへたくそだから走ればいい、って。 そんな代表を客が見たいわけがない。
653 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:01:28 ID:fBOqDK4lO
>>585 私的にはむしろ他のスレよりは荒れてなくて読みやすいけどな
俺みたいな情弱素人から見ても日本のサッカーって(ドイツ大会のせいで)地味に危機だと思うので、サポーターは焼きサカ戦争してる場合じゃないと思うんだが。
>>620 向こう側サイドはどうするんだ?
ズーム?
656 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:01:50 ID:Ha3Pv7nlO
良くも悪くも大衆化しただけだろ。サッカーは着実に根付いているし、 サッカー中流国になった訳よ。見る目も肥えてくれば プレミアじゃないと満足出来ない奴も出てくるし、 WC出場は夢じゃなく日常の1コマになれば 敢えて睡眠時間削ってみる奴も減ってくるし 代表選手も女にとってもプレミア感は薄れるだろ。 ある意味昔の協会が目標とした事は達成した訳だから、 川淵は心おきなく辞めていいと思う。
657 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:01:54 ID:Sj0T7QfN0
>>649 あきらかにサッカーのが多いけど
気のせいだよね
テレ朝がAFC主催の代表戦の独占中継をやりだしたのが人気低下の原因だと思うんだが。 これで他局は前煽りをほとんどやらなくなったし。 しかも当のテレ朝の報ステは完全サッカー無視だし。
660 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:02:03 ID:C5y/h+Wz0
>>621 ダルビッシュや田中がMLBでイチローなみのインパクトを残せるのは無理だろ。
野球も大衆人気は盛り下がる一方だろう。
ビール飲んで野球観戦してもいいけど、ファール当たった損害賠償ってのはやめろよ
>>620 多くの人達が見るであろう
代表戦にまともな解説者を器用しないから
サッカー観戦の見所が判らない
663 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:02:09 ID:rV3Kea6x0
>>625 ドイツの惨敗は必然だと思うけどね
戦力的には最も劣ってたし監督も選手に丸投げしてるだけだから
あの惨敗で日本のサッカーファンやマスコミが現実的になってくれたら・・・・と思った
けど岡田はベスト4とか言ってるし・・・・・・ドイツの惨敗から何を学んだのかとw
パンは必要だが、サーカスはイラネ、って言われているんだよ。
>>650 へえ、そうなんだw
日本でそれやるとサポに囲まれる、
ってイメージあるんだよな^^
特に浦和とか・・・。^^
そりゃあそうでしょw だってさっかーのさぽーたーって人種は凶暴なんだもの
>>643 > ぶっちゃけ、日本人(特に女)にとってはスポーツも所詮使い捨ての娯楽。
> 一時盛り上がってブームが終わったら捨てるだけだ。
>
だからこそ野郎が集まるスタジアムでいいのだ
>>647 俺はサカオタなんで全然わからないけど
その3人はイチローレベルになれるの?
現状に満足したら終わり。クソライターのサッカーマンセー記事読んで満足するようになったら終わり。 キャプテソの姿勢は正しいと思うよ。
>>619 一人のスターを作り上げてそれに群がるってビジネスモデルしか
日本のショービズには無いんじゃないの?
今気が付いた。 小西さん何やってるんですか? ストリーム復活を希望します。
>>569 クイズ番組は昔から家族受け良いからおかしくない
673 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:03:40 ID:BI2yZxsO0
どっちも自虐的解説
>>639 老害トップが人気の凋落を認めたくないやきうwww
676 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:03:49 ID:Pvyd7WWd0
>>665 サッカーなんてシラフで見に行くもんじゃないよ
ヨーロッパや南米じゃサッカー場はばくち場だしね
サポーターのダサさも原因かもしれないな おーにぃっぽー♪ってお経のように唱えてるのはマイナスだな
>>659 3回目やると言ってる以上は間違いなくやる
問題は4回目以降だろう
野球は何気に高校野球の存在がでかい気がする。 チームが少ないプロのかわりに地域密着を果たしてる感じ。 一発勝負だからガチで面白いし。高校サッカーも面白いがちょっと地味なのは否めないと思う
680 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:04:08 ID:cePxNdDkO
681 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:04:14 ID:X3QyFdmrO
臭いからくんなよ、ださっかあ(笑)
682 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:04:19 ID:/lGXYpX00
>>638 あなたは5レス目ですね ゲラゲラwwww
気になってしょうがないのかな ゲラゲラwwww
>>665 浦和も飲んでるよ
スタジアムに酒持ち込んでるだろ
685 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:04:29 ID:KAWhBfmc0
>>649 焼き豚お爺ちゃんはmixiに招待されません()爆笑
>>676 いいねえ、そういうフランクさは見習いたいもんだ^^
689 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:05:03 ID:v5gIrV2/0
プロ野球はマスゴミ芸能界に迎合したインチキ芸能 サッカーは海外のプロスポーツをモデルとしたプロスポーツ どっちが将来性があるのか...明らかだよね プロ野球は歌謡曲、昭和プロレス、アイドルのように消えていく存在 もうどうやっても、マスゴミが洗脳しようとしてもプロ野球が滅びるのは不可避だな
691 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:05:46 ID:HAdLwhmJO
韓国の八百長でフランスに行けた岡ちゃんジャパン。 岡ちゃんは0勝6敗という、珍しい記録を保持することになりそうだね。
692 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:05:50 ID:dgWFxsqH0
トップが不人気を認める! サカ豚のサッカーは女に人気というのはウソだったのか
サッカー用テレビってのが開発されたら面白い 縦に長いディスプレイで、ピッチ全体を上空斜めから写した画面なら面白そう
>>681 お前の体臭かお前のブサイクな母親の体臭だ
実際にはJの観客は伸びてるし、野球の客は減ってる。 wbcだけは盛り上がったけどね。
海外の活躍してる若手なら森本がいるじゃん その森本が代表に呼ばれて結果出せば話題性もあるぞ 何故か代表に呼ばれないけどなw あと山田君、香川あたりに期待するしかない 宇佐美は2010年は無理だろ
球蹴り観ててもおもしろいわけないだろ 戦略も駆け引きもないものを競技にする方がおかしい ただ球蹴ってるだけだもんな 平安時代から全然進歩ないよ
>>602 アニオタ(笑)が両方に成りすまして煽ってるだけ
699 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:06:13 ID:WcnxJTD40
>>649 浦和レッドダイヤモンズ (39449)
阪神タイガース (84494)
名古屋グランパス (12598)
中日ドラゴンズ (42601)
アビスパ福岡 (3361)
福岡 ソフトバンクホークス (35122)
柏レイソル(Kashiwa Reysol) (5191)
西岡剛〜TSUYOSHI〜 (7161)
岡田はベスト4といってるが狙ってるのはあくまでもグループリーグ突破でしょ ベスト4ぐらいに目標を設定してようやくギリギリで グループリーグ突破できる感じをイメージしてるんだろ
701 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:06:24 ID:YgMhVrBuO
だらだらテレビ見てる層には試合間隔が開く今のぶつ切りの予選方式だと前の試合忘れてしまって感情移入できないんだろうな ドーハの悲劇の時みたいに集中開催なら今回も尻上がりに数字取れたろうしミーハーも食いついてきたろ 安易な人気が欲しければAFCに集中開催復活をお願いするんだな
702 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:06:27 ID:IPiG6HpkO
野球は全く見ないし、高校野球も全く見ない 野球で知ってる選手はイチローくらい こういう俺みたいな奴ってあまりいないのか?
サッカーってわかりづらい プロのファンだけみてればいい
704 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:06:38 ID:5tp5PtyiO
サカ豚の親玉が不人気を認める発言している事は重大だ
>>662 この間の予選つけたらサポーターのオッサンがずっと喋ってたけど解説者居たのかなあれ
706 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:06:55 ID:4v7lZ73m0
ファンタジーが減ったからだよ 小野がいたころはまだ時々おって思うようなプレーがあったが 最近は 俊輔の切り返しやFKじゃおって思えないもんな 宇佐美がなんとかしてくれんのかな
708 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:07:01 ID:/lGXYpX00
糞ころがしふるぼっこwwwwwwwwwwwwwww
709 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:07:14 ID:g++Y53rs0
ジーコ時代の空気のほうが異常 客は入ってても全く高揚感もなくキャーキャーワーワーやかましいだけ
野球様にはかないません 今まで楯突いてすいませんでした ですから、出来るだけそっとしてくれませんか?
711 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:07:37 ID:dgWFxsqH0
>>699 西岡>>>レイソル
には吹いたw税りーぐってマジで空気だなwww
ほんとにダメなのはJリーグに夢がないからだよ 野球は国内リーグで金稼げるからこそだよ
>>696 山田なんて今年デビューして3ヶ月足らずで代表になれたんだし
宇佐美も十分可能性があるよ
714 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:08:12 ID:fBOqDK4lO
>>587 極楽とんぼの加藤が
日本の場合は90分間ずっと応援しなきゃいけないみたいな変な雰囲気があるってラジオで言ってたな。
加藤曰くヨーロッパではまた観戦スタイルが違うらしい。応援のメリハリというか自由というか
>>706 それは野球で「最近は先発の連投が減った」って嘆くようなもんだ。仕方が無い。
717 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:08:43 ID:PGhiJCHn0
でももともと中田は女に人気ないけど
>>702 サッカーもJも高校サッカーも全く見ないし
中田と中村しか知らない人は山ほど見かけるし普通じゃね
719 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:08:59 ID:Q+jR5n7y0
>>702 地元が甲子園応援してるときに
Jリーグがどうこう言ってるような人なんでしょう?w
野球なんかドマイナーやねんから残りカスで十分やろ WBCなんか雑魚で挑んでも全世界でベスト16は確実なわけやし 野球はやめてサッカーを国を挙げて強化するべき
721 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:09:10 ID:RzN+XNVB0
世界的にマイナーでも、1シーズン520万人(ロードも含む)の観客の前でプレーし、 平均3億円の年俸を貰い、40歳近くまでプレー出来、引退後は高額の年金まで貰える メジャーリーガーはプロスポーツ選手としては完全に勝ち組
>>665 浦和じゃないけど、俺んとこのチームは
この前、色々な都合で別会場でホームゲームやったら
会場売りのビールが売り切れたらしいぞ
723 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:09:28 ID:sv1GVXu80
テレ朝の中継うざいから早くテレ東にもどってくれ
安易に女に媚びると直ぐに飽きられる。 男の層を増やす努力をするべきだよ。
あたりまえだろ 税金つかって、一部のスポンサー企業だけがもうかるシステム の税リーグ 無料でサポーターと称して、ボランティアやってる団体さんにはあたまさがるわ ぜんぜん利益にならないのにね、自分の
726 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:09:36 ID:cePxNdDkO
>>641 ラグビーとバレーは人気有ったんだがなぁ…
>>714 J開幕当時から協会が「サポは12人目の選手」って
煽ったのもその原因の一つだろうな・・・。
729 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:09:54 ID:/xyMPf3F0
今、ツアー0なんだなw
おーにいっぽーにいぽーにいぽーにいぽー おい、おい、おいおいおいおい この応援止めるだけで人気が回復する。 これにうんざりして若い女性が逃げたんだよ。
731 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:10:00 ID:IPiG6HpkO
サッカーはドラマあるけど、野球は全くないもんな メイクドラマとか強引に作ってたけどwそういったのが萎える ブックのあるスポーツは好きじゃない。だから俺はプロレスも好きじゃないし
>>714 応援してる奴が敷居を高くしてるんだな。
ファンが足引っ張ってどうすんだよw
俺がサッカーに関心が無くなったのは前回のW杯で1勝も出来なかったから 正直、もういいわってレベルだった W杯が人気あろうが、肝心の自国が弱かったら話しにならないニワカな俺には面白くない その分、野球はなんだかんだで勝ってくれるからまだ見れる それとマスコミの前回W杯の持ち上げ方がひどかったな 決勝トーナメント行きは当然って感じだったしな
736 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:10:59 ID:ilntw+uP0
>>720 国を上げてって
誰がどのスポーツやろうが自由だろ
どっかの国みたいな言い分だなw
>>730 ジャイアンツの亀井の応援がそんな感じですごく嫌
739 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:11:07 ID:KAWhBfmc0
740 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:11:18 ID:1COCfXJZ0
テレビでJを頻繁に流さなくなったからだろ。 スカパに独占契約したの誰だよ
サッカー選手もなんかカッコつけすぎてクール気取ってるから好かれないんじゃないかな 中田くらいからそういう選手が多くなってきたように感じる 実力があればまだいいが、ないのに気取っててもなぁ あと中村みたいに根暗な奴も好かれないだろうし
742 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:11:47 ID:/lGXYpX00
いまどきダサッカーてwwwwwwwwwwwwwwww 誰も話題にしてねーよwwwwwwwwwwwwwwww
743 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:11:48 ID:nEu88wDz0
このスレ、サカ豚少ないな 都合の悪い真実からすぐ目を背けるからな奴らは
744 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:11:52 ID:uxrcnCZVO
野球とばっかり比べて悪いが、見せ物としては野球のがわかりやすいな。
745 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:12:10 ID:drnEguzZO
まあドイツでのグループリーグ敗退が全て
これに尽きるだろうね
>>702 かなり珍しい
自分は21だけど同世代の女性でも「イチロー、松井、松坂、上原、ダルビッシュ、マー君、涌井、高橋由」辺りは普通に知ってる
>>699 わがレイソル 雰囲気イケメン以下ワロタw 剛つええw
747 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:12:18 ID:cPSuj9yZ0
目先の金に釣られてペイパービュー取ったのが一番大きいだろう 当たり前だが露出が極端に落ちて Jリーグが始まる前のローカルスポーツに戻った
742 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん 743 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん なんだここは 野球豚初心者しかいないのか
>>740 スカパーがお金出してくれないとJリーグは厳しいだろ
地上波はもう出してくれないし
>>707 戻638/727:sage[sage]
2009/06/10(水) 00:59:36 ID:ORyrCmFoO(9)
>>623 お前みたいな豚は死ね
いきなりこういうマジレスしちゃうからサカ豚は怖いね
751 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:12:43 ID:cePxNdDkO
>>731 9回逆転サヨナラとかも
充分ドラマだと思うけどなあ。
飛び道具を否定することが
すべてじゃないと思うよ。
>>709 >ジーコ時代の空気のほうが異常
>客は入ってても全く高揚感もなくキャーキャーワーワーやかましいだけ
Q.そういう連中は今どこに?
A1.巣に帰った
A2.野球見てる
A3.石川遼の追っかけ
天然でクールなのは仕方ないが わざとクールぶって、それがかっこいいと思ってるのは最高にかっこわるい
>>739 夜にユニフォーム着てハブに集まって応援するサッカー
と
昼間に店先の無料放送に群がる野球
とかそういうこと?
>>721 メジャーリーグベースボールは革新性に満ちた素晴らしい組織なのだが、
あまり知られてないよね。
758 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:13:46 ID:KAWhBfmc0
世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数) /\ / \ ● <何だあの豚・・・ / \ノノ\ / 60位 \ < / \ / \世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数) / \ / 120位 \ /\ ● <何だあの豚・・・ / \ / \ノノ\ / \ / \ < / \ / 60位 \ / 180位 / \ / / 90位 \ / / \ ・<ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ /\ ↑ 世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
>>714 日本のサポーターは勘違いしすぎなんだよな
メリハリもなくずーっと歌い続けてたり
760 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:14:09 ID:jetJcXx20
スポーツ新聞の記事の扱い方見れば 野球>>>サッカー は一目瞭然。 サッカーでは売れないからだろ。
>>751 応援が楽しいから、カコイイからサポになった層がいる訳だが
とりわけ人気クラブはその傾向が強い
763 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:14:32 ID:IP4o8tZRO
>>602 みんなネタやノリでやってるから真に受けない方がいいよ
みんな実は野球もサッカーも好きなんよ
764 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:14:35 ID:ORyrCmFoO
767 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:14:45 ID:B79dXUx70
サッカーなんぞ所詮バブルだったってことだな。Jリーグ誕生バブル=アメリカW杯 予選敗退で弾ける。フランスW杯出場でW杯バブルが始まる。2002日韓W杯でバブル が頂点に。ドイツW杯敗退と共にW杯バブルも完全に弾ける
>>743 野球のネガスレはやたら伸びるのにねぇw
不思議だねえ
769 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:14:57 ID:C5y/h+Wz0
まぁ、代表人気にはJは関係ないだろ。
770 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:05 ID:uxrcnCZVO
>>730 ヤクルトのチャンテなら盛り上がるし、女性ファンのハートも鷲掴みなのにね。
>>701 同意
普段サッカー見てない人は選手覚えられないよな
スタメンもすぐ変わるし
普段野球見ない俺でもWBCの時は集中開催だったから
数人覚えたよ
772 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:19 ID:ZtJJQwDC0
全て川渕の責任
773 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:19 ID:WcnxJTD40
>>739 平日昼間に、お昼休みに電気屋行ってテレビ見るのは、その時点でリーマンに限定されるだろ。
そんなことも考えることができないんですかね。盲目的になると怖いな。
>>752 でも他人のすごろくを見てても何にも面白くないよ
チェスや将棋の感染のようにはいかない
WBC優勝ってサッカーで言えばどのぐらいの快挙?
いつまでもブサイク10番を推してるからだよ
777 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:37 ID:zGg9icGIO
野球ファンの嫉妬凄いな 野球の普及頑張って、国際大会作ればいいのに
>1 そりゃ、試合にに負ければごねたり、 相手チームのサポーターとケンカするような基地外がたくさんいる所には女性は行きたくないだろ。 下手すりゃ拉致されたりするかもしれないし。
こいつ凄いぞ!ってTVで煽ってもそいつが毎試合活躍するわけでもないしな 実際やった事ないとわからん上手さとかあると思うし ポジションチェンジで目当ての選手どこか解らなくなるし 愛着が湧くまで見に来てくれるか、そのためには試合で勝つ事だよな
780 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:47 ID:ORyrCmFoO
そろそろニートサポーターが起きてコピペ張り始めるかな 普通の人と野球ファンは仕事あるし減っていくだろう
782 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:50 ID:cePxNdDkO
783 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:15:51 ID:/lGXYpX00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「好きなスポーツ」プロ野球13年連続でトップ 先月21、22日の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、 見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人は55%に上り、 13年連続でトップとなった。 次いで、マラソン37%、駅伝、高校野球各34%、プロサッカー22%と なっている。好きなプロ野球チームは、今年も1位は巨人の32%。 2位が阪神15%、3位が中日5%だった。 好きなスポーツ選手では、選手は米大リーグ・マリナーズのイチローが3年連続トップ。 2位は米ヤンキースの松井秀喜だった。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>>690 日本の野球はメディア戦略含めてリーグ運営するアメリカ式スポーツ
メジャーリーグ、アメフト、NBAと同じ
Jリーグはこの対局にあるヨーロッパ式スポーツのリーグ運営
どっちが望ましいかは議論があるだろうが
Jリーグはアメリカ式スポーツの視点が圧倒的に少なすぎたので今の惨状がある
>>775 パンパシフィック選手権優勝くらいじゃない
>>774 なるほど。たとえていえば
野球は麻雀に近いかもね。
787 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:16:47 ID:KAWhBfmc0
788 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:17:03 ID:zGg9icGIO
>>741 それはあるな。今の選手は人としてとっつき難い。
もう少しナイナイの矢部以外にもフレンドリーにならんと・・・
視豚はまともに会話すらできなくてコピペしかできないクズだからな
代表バブルを作った張本人が言うことか そしてそのバブルを弾かせたのもおまえだ Jリーグと一緒 こいつが死ぬorサッカー界から身を引けば、Jリーグ同様、代表も良い方向へ進むだろうよ
792 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:17:17 ID:Hmp2ypkg0
一般的なイメージは 野球はダサくてサッカーのがおしゃれでかっこいいって感じ このイメージはどうしても変えられない
>>695 ソース出せ
それと、総観客動員数も比較させてくれ
そりゃマスコミがこぞって野球マンセー&サッカーネガキャンすれば、その通りになっちゃうよ 今のスイーツや老人や子供はテレビでの煽りをそのまま真に受ける 野球はテレビ屋と新聞の利権が相当絡んでるから、野球を脅かす存在は潰しにかかるだろうね
監督にも選手にもプレーにも華がない これで人気が出る方がおかしいよ
797 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:17:33 ID:cPSuj9yZ0
>>775 大リーグ的にはUEFAカップ優勝か、欧州抜きでコンフェデやるぐらいのレベル
799 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:18:05 ID:/lGXYpX00
野球のスター イチロー 松井 松坂 ダル 田中 斎藤 さっかぁのスター 草加中村(笑) おしまい(笑)
801 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:18:30 ID:E3cJmHO60
予選突破決めたあたりからサッカー叩き記事がわんさか出てきたな
サッカーファンは状況を冷静に分析してどうすればいいのかを真剣に論議できる それは痛みを伴うけど避けて取れない みんな今の状況は甘んじて受け入れてるよ かといって別にネガティブでもない あるていど前もって予想していたことだからね
803 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:18:47 ID:KAWhBfmc0
>>1 >日本代表の観客動員が「すごく」落ちたというのも、女性のお客さんが「すごい」減った。
ちゃんと日本語が正しくつかえているかどうかも怪しいです、この人w
まずは、大きな組織の上に立つ者として、ここいら辺から改善していくと
いうのも吉かと
>>768 お前は釣りだよな?
レス乞食なんだよな?
>>793 自分で探して勝手に比較しておけば良いんじゃない?
試合数、チーム数も違うものの比較にどれくらい意味があるか分からんが
807 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:19:41 ID:ilntw+uP0
>>774 言ってる意味が分からないんだけど?
スポーツを将棋やチェスの観戦に例えてるけど
どういう意味?
内田をイメージキャラクターに
809 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:19:54 ID:KxT/jiHhO
810 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:20:00 ID:6g7fi4z40
アメリカのWBC無視っぷりは コナミアジアシリーズを日本の野球ファンが見下しまくってる、邪魔扱いしてるのと 構造が似てないか? 台湾や韓国に負けても去年の西武ファンは全く悔しがらないだろうし
811 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:20:00 ID:j6sh1S5xO
中田やら小野やらをカリスマ扱いしたマスゴミに踊らされてたルックス目的の馬鹿女が消えただけ
>>789 インタビューとかでお茶目さがないんだよな
その点野球選手は馬鹿そうに見えるけど、そういうほうがとっつき易いんだろうね
813 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:20:14 ID:WcnxJTD40
サッカー日本代表 (108843) 阪神タイガース (84495) サッカーが好きだ! (72601) 元高校球児&高校野球好き (60705) ありえない超絶プレーΣ(゚Д゚; (60565) サカ 熱闘甲子園! (55776) ヨーロッパサッカー総合情報 (55691) 参加者順に並べた。2万以上 イチロー (Ichiro Suzuki) (49121) サカ(フトサル)13 野球16 中日ドラゴンズ (42602) 浦和レッドダイヤモンズ (39449) プロ野球チーム 8 広島東洋カープ (38200) Jクラブ 1 福岡 ソフトバンクホークス (35121) サッカー選手 2 ☆野球が好き☆ (31584) 野球選手 1 中田英寿 (29462) ドアラ 1 サッカーが無いと生きていけない (31015) 読売巨人軍 (31166) サッカースーパープレー集(動画) (29357) 千葉ロッテマリーンズ! (25595) フットサル大好き (22501) UEFA Champions League (24705) 横浜ベイスターズ (24316) 中日ドラゴンズの『ドアラ』 (23604) クリスティアーノ・ロナウド (22640) プロ野球よりも高校野球のが好き (22404) ワールドベースボールクラシック (22489) 北海道日本ハムファイターズ (21653) ACミラン(ミラニスタ) (21213) Jリーグ (20632) 東京ヤクルトスワローズ (20363)
>>774 すごろくはつまらないのに玉入れは面白いって(笑)
ニートサポーター沸いてきたしそろそろかな
816 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:20:56 ID:7YfXqfsM0
>>798 春休み真っ最中。学生さんはみんな自宅とかでテレビ見てた時期ですね
818 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:21:00 ID:B79dXUx70
どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ どんなスポーツでも核になるのは国内リーグ。野球で言えばNPBだしサッカーならJリーグ 野球とサッカーの差は全てNPBとJリーグという国内リーグの人気差
819 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:21:02 ID:chq024f/O
ブームが終わっただけだろう。 本来ブームは実力以上の物が出る異常な状態。 そんなん基準にしてたら目測誤る 単に普通に戻っただけ
そもそも岡田にしたのが川淵だからな。 オシムが倒れてよりビッグネームを呼ぶべきだった。
821 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:21:14 ID:dVxLcHZU0
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ,;^,^,;ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i |,_|,_|,_|ヽ ` ー―< { ゝ- ′ ||,_|,_|,_|, | 厶-― r l> ||,_|,_|,_|, | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | ( | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / `´.゙` | .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' 入 __ ノ l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ / | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
観に行って0-0だったら悲惨だし、しかも全然少なくない。
しかも連戦だったり、悪天候だったりしたら、なおさら内容もない試合が多い。
>>782 地元でも完全に空気です。
老若男女問わず福岡でアンケートとったら
多分半数以上の人間がチームに在籍している選手を一人も知らないと思いますよ。誇張なしに。
報道量はホークスが100だとするとアビスパが1くらいのもんです。
824 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:21:55 ID:KAWhBfmc0
【野球登録選手数】
台湾 1,374人
韓国 5,550人
日本 4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン 不明
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html 世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない。
野球の世界一はサッカーのアジアカップ優勝より簡単w
野球の世界ランク2位は韓国(笑)
チョンが世界のトップクラスになれてしまう野球(笑)
825 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:21:59 ID:TOs/gsCT0
そうかなぁ Jリーグの試合良く観に行くけど、若い女の子ムッチャ多いw 子供からJC、JK、女子大生っぽいの、OLっぽいの、キャバっぽいのまで スゲーエロい格好してるのもいて、正直目のやり場に困る事も・・・ 65オーバーの婆ちゃんとかも意外といたりするけどw 年齢層はかなり幅広い
826 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:22:02 ID:uxrcnCZVO
>>802 じゃぁ、俺もサッカー観戦したいから連れていってくれないかと頼んだら、快く仲間に入れてくれ。
お前なんかには分からんよってな見下した態度はとらんでくれよ。
827 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:22:10 ID:UCm8kGi40
なんでウイイレはずっと売れまくってんの?
>>807 「運」が介在するかの違い、かと。
ホームランのような飛び道具を
すべて運と言えるかはともかく
少なくともサッカーにはそういう部分がない。
>>813 阪神が半端ないな 甲子園が毎試合満員なだけある
830 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:22:40 ID:/lGXYpX00
来年のトイレ杯で玉蹴りもうんこと一緒に流されてさようならwwwwwwwwwwwwwww
>>807 野球はスポーツよりもスゴロクに近い
底が浅い単純なゲームだから見てても面白くない
832 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:23:09 ID:KAWhBfmc0
833 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:23:11 ID:d+19cbek0
でも 野球とサッカーどっちがモテる? ↑ でググるとサッカーの方がモテてるんだなww なんかスッキリしたから寝よっと
中高年に人気のサッカー 携帯サイト・速報!サッカーEGでのアンケート 質問:3、4月の2ヶ月間で何試合スタジアムで観戦しましたか? <平均:4.9試合> ●20歳以下:2.8試合 ●〜25歳:4.5試合 ●〜29歳:4.7試合 ●〜39歳:5.2試合 ●〜49歳:5.5試合 ●50歳以上:6.1試合
836 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:23:40 ID:1PhzH1ig0
プロ野球団とサッカークラブが両方ある地域で 球団ファンのうちサッカークラブも見に行くと答えた人は6割 サッカークラブサポで野球も見に行くと答えた人は7割5分 またこういう実際に観戦に行く人たちは地域に定住する意識が高く、地元愛が強く 地域活動に積極的に貢献する傾向が高いことが分かっている つまり匿名掲示板で煽りに必死になってるのはヒキコモリ っていうか掲示板ごときでアンチ活動に時間つぎ込みまくってる奴は社会に益をもたらさないゴミ屑
>>802 しかし焼き豚に芸スポで叩かれたら腹が立つ
>>825 正直困るな
いや、リーグとしてはそれでいいけど
ウチは野郎ばかりが荒れ狂う感じがいい
>>825 Jリーグの特徴はファミリーとカップルが多いことだよな
で時々老夫婦がいたりして、あの雰囲気はいいよね
まず、サッカー自体もう少し点を取れるような仕組みにして欲しい 点を取る瞬間が一番盛り上がるんだから1試合10点くらいがちょうどいい
841 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:25:07 ID:tKbAVxQ00
デブでも出来るのは野球と相撲とゴルフくらいかな
842 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:25:09 ID:WcnxJTD40
>>831 スポーツとか底の深さとか、ずいぶん自分勝手な決め付けじゃのう
843 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:25:31 ID:ilntw+uP0
>>828 人がやってる時点で好調の時も不調の時も
あるんだからそんな風に言えないだろ
それに運どうこう言うならサッカーのPKとかフリーキックは
どうなの?
あんなもん運以外の何者でもないと思うんだけど?
>>836 こんな時間にコピペばっか張ってるサポーターだからな
察してやらないと。社会不適合者だと
845 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:25:41 ID:v5gIrV2/0
カズ 城 中田 中村 どの時代が一番人気あったんだ?
847 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:00 ID:Hmp2ypkg0
>>833 女から見たら野球は普通にダサい
サッカーの方がおしゃれでかっこいいイメージがある
自然な結果だと思うよ
848 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:02 ID:G8CPAPbB0
>>299 選手選考に協会が口をはさむ余地が無くなるから。
協会がトルシエを蛇蝎のように嫌ってたのはトルシエが選手選考に関して
一切協会の介入を拒否してたから。
849 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:03 ID:26QvLpmoO
おっさんと低脳はやきう見てりゃいいんだよwwwwwwwwwwまあやきうはスポーツじゃないからなwwなんでオリンピック競技だったか不可解すぐるしw
850 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:07 ID:Sj0T7QfN0
サッカー代表の試合の客層って一番若い印象あるけどな 世界でも珍しいくらいだろ ヨーロッパとかおっさんがほとんどだし
851 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:11 ID:WcnxJTD40
>>798 覚えてたらなんだっていうんだろう。何も変わらないのに。
森本とか普通に活躍してるけどマスコミが一切取り上げないからな
>>321 93年〜95年は2ステージ制で平日開催もしていただろ
しかもスタジアムの収容人数が全然違うし
94年当時屈指の人気クラブだったヴェルディの本拠地等々力は1万5000人しか入らなかったが
今一番集客力がある浦和の埼玉スタジアムは6万人入る
姑息なイメージ操作して人気が落ちてないことを必死にアピールするヲタが出現するところが
Jリーグのジリ貧ぶりを如実に表してるな
854 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:49 ID:uxrcnCZVO
>>839 野球の方は酒臭いオヤジばっかが見に行ってるとでも思ってるのか?
>>817 やきうを叩くサカ豚が嫌いなのは分かるが、お前もサッカーを叩いたら
サッカー好きからみたらなんだこの焼き豚ってなるわけだが
856 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:26:59 ID:1PhzH1ig0
芸スポって煽った奴が勝ち 所詮便所の落書きって言う奴がいるけど 便所に落書きしてるのが見つかったら捕まるし ひろゆきは掲示板を討論して答えを探し、情報交換をする場と言っていて ただの個人の感情の吐き場所他所でやってくれって言ってるんだぞ
857 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:27:07 ID:B79dXUx70
日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし 日本のサカ豚のシーズン最高の試合はチャンピオンズリーグ決勝wJリーグ王者など誰も興味なし
858 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:27:11 ID:KAWhBfmc0
>>844 老人ホームはもう消灯時間だろ?
さっさと寝ろよ焼き豚お爺ちゃんw
859 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:27:18 ID:cePxNdDkO
ドアラ>ロナウドってw
>>819 同意
今が普通、これから地道にやってけば良いと思う。どうせ南アフリカ後にまた少し盛り上がって下がる。
繰り返しだよ
>>842 見る分にはそうだよ
やる側からしたら全然違うのだろうけど
862 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:27:24 ID:Q+jR5n7y0
>>831 サッカーのほうが玉入れあう単純競技だろう?
どこにドラマがあるんだよ。
0対0だとずっとボールが行ったり来たりしてるだけじゃん。
なんかサッカーつまらなくなったな 前は結構見てたんだけど最近はどうでもよくなってきた いい選手いないし
864 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:27:29 ID:ilntw+uP0
>>831 単純ってw
お前がただ野球のルール知らないだけだろw
さか豚ぁぁああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:27:32 ID:WcnxJTD40
>>853 そのころレッズも16000くらいのスタだったよな?
>>850 代表は“お祭り”だから海外も客層は豊富
クラブの試合はガチだからキチガイみたいな野郎ばっか
ギャルサポやおばはんサポは変わってないと思うけどなぁw でも安心して試合をみられるかといったら・・・ DQNサポーターのおかげでスタジアムの印象が最悪なんだわ
確実に代表のイケメン率は下がってる まあ日韓が凄すぎただけだが
サッカーはトイレに行く間がない 野球はある 同じく飲み食いする間がサッカーには無い TV観戦だと違うだろうけど スタジアムで見た時の感想
872 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:28:09 ID:Y0RtcILj0
サッカーは国際戦と呼ばれるものが野球よりも随分と前から有ったのに 日本代表になるってコトの重みを感じてないヤツが多い気がする ナショナリズムのハナシじゃないぜ? 自分たちが「その競技においてトップの集団である」っていう看板を背負ってるって自覚があるのかと 物凄くイライラする時がある
873 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:28:29 ID:Hp/6+iOFO
カズ>>>中田>>>>>城 じゃない 今の日本サッカーつまんね
874 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:28:35 ID:UpHM39jT0
やっと気づいたのかよw んで的外れな対策やるんだろうな。 キックオフ前にジャニが歌って踊るとかw
>>854 そんなこと言いましたか?
Jリーグの話をしてるのだが
876 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:28:53 ID:Rq9N/NXd0
熱しやすく冷めやすい日本人をなめんな。(´・ω・`)
877 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:28:53 ID:KAWhBfmc0
>>868 だからさっさと寝ろってw
ヘルパーのお兄ちゃんが困ってるぞ
878 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:28:58 ID:6g7fi4z40
880 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:29:16 ID:8gaYJY1ZO
四六時中、日本サッカーについて考える仕事で何十年もメシ喰ってきた人がこう言ってるのに 2ちゃんのサカオタ達は違うと言い張る訳だな だからダメなんだよ
>>853 今だって平日開催してる
スタジアムを改良したってニーズがなけりゃ意味は無いはずだ
>>853 ヴェルディは半分5万収容の国立で開催してたし
他のクラブもよく大きな会場を借りてやってました
883 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:29:46 ID:KGLVJADn0
>>825 最近は客層が広がったし、歌ってばっかりじゃなくてプレーに反応する人も増えてきたな。
884 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:29:52 ID:IPiG6HpkO
サッカーって攻守に渡り無限に近い選択肢があるけど 野球は前進守備とか、盗塁、バント、打ちにいく それくらいしかねーもんな
サッカーが減ってもやきうが増えるわけじゃないんだよな。 ただ、刺激的なサッカー選手の登場を待ってるだけ。 攻守がめまぐるしく入れ替わるサッカーは、 駆け引きが好きな女性の性分に向いてるんだよ。
886 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:30:09 ID:U7J31A3lO
ていうか、予選がぬるくなって試合自体が詰まらないだろ。 もう一度アジア枠を3.5枠に戻せよ。
>>869 前に行ったけどここでいう睦まじい風景なんか全くなかったわ
DQNとジジババが熱狂してたのはいいんだが何故かゴール決められた時殴られたりわけわからん
>>853 チーム数の増加と平均観客数の増加が同時に起こってることは評価できるだろ
889 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:30:41 ID:WcnxJTD40
>>882 浦和さん頑張ったんだな。そのころずっと地元の小さなスタでやってたんだってな
>>880 今の仕事はまた違うんだけどな
アジア全体のリーグとか色々と
892 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:30:47 ID:fBOqDK4lO
野球とサッカーは違いがありすぎて平行線だと思う。 「高校大会の全試合を全国放送するほど日本に深く根付いた野球」 「世界中で人気があると言われるサッカー」 これっていくら互いをけなしても二つの競技のそれぞれの地位(上記)は揺るがないわけで…
まあJの観客動員数が右肩上がりってのは試合数が増えてリピーターが行く回数増やしただけだけどな。
894 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:30:52 ID:7YfXqfsM0
>>875 特徴:他と異なって特別に目立つしるし。(広辞苑より)
何と比較したの?
895 :
: :2009/06/10(水) 01:30:52 ID:fE4m98AFO
人気がないのは平山を大事にしなかったバツだよ。 いろいろ言うけど平山の知名度は抜群に高い。 サッカーファンじゃなく一般人にな。 平山をよってたかって潰した罪は大きい。
896 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:31:02 ID:ZzhLEKaN0
中田ってそんなに人気があったのか たいしたもんだな
897 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:31:13 ID:KAWhBfmc0
>>887 ジジイは老人ホームでテレビ観戦してろw
>>880 違うなんていってないだろ
過剰に叩かれるのがイヤなだけ
899 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:31:43 ID:B79dXUx70
日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。欧州チームの誰々が移籍したなど日本には何の関係もないころで大騒ぎ お前等がいくら欧州チーム応援しようと、それで潤うのは欧州チームだけで 日本のJチームには何の利益ももたらさない
900 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:31:46 ID:H8zrMfGN0
901 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:31:55 ID:Pvyd7WWd0
>>892 運営的には野球とサッカーは分けるべきだと思うけどね
なんでJ開幕を秋にしないのか謎だ
>>894 海外サッカーと比べてたんだけど
何か勘違いしてないか
俺は野球やサッカーよりも他人のゴルフ見て何が楽しいんだと思うんだが
>>892 叩けば変わると思ってる人らが本当にいるんだろ
>>853 当時のヴェルディって国立ばかりで試合してたから川崎から追い出されたんだろ?w
907 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:32:20 ID:IYplDMuoO
本田さんはみたいだろ
中村とか遠藤がパス交換してるのずっと見せられて ようやく画面切り替わったと思ったら 監督のアップだからな 拷問すぎる
>>855 全レスよんで貰えばわかるがサッカーという競技自体は一言もケチ付けてないし叩いてないぞ
ここはサカ豚が集まるスレだから煽っただけよw
910 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:32:23 ID:kDWkrSiv0
884 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 01:29:52 ID:IPiG6HpkO サッカーって攻守に渡り無限に近い選択肢があるけど 無限の選択肢W たまけりヲタはこういう妄想だけは得意だな。
>>893 > まあJの観客動員数が右肩上がりってのは試合数が増えてリピーターが行く回数増やしただけだけどな。
それがいいんじゃないか
912 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:32:46 ID:wXQJFske0
忠告しておく。 2010年でベスト16以上の成績を残せなかったら、もっと人気がなくなるだろう。
913 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:32:47 ID:izbLvsYW0
話を会わせるために見てただけだしね。
914 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:32:51 ID:RcfWjqrQ0
女の数は変わってないだろ 若い奴が減っただけww J開幕当時20代だったろう40近くのおばさんとか結構いるよ
915 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:32:54 ID:fBOqDK4lO
916 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:33:10 ID:d/P2111b0
>>892 必死で対等な2大スポーツにしたいようだけど、
日本でサッカーの地位なんて無い。
世界中でどれだけ凄いか知らんが、
日本で球蹴りの地位はバレーボールのちょい下くらい。
野球は70年の歴史がある。
気安く語るな。
>>884 その分サッカーは見る人の知識が要求されるんじゃないか
一般人には入りにくいかも
918 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:33:27 ID:Pvyd7WWd0
919 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:33:34 ID:+YcAOWOUO
駄サッカーなんか見たいと思わないだろ
920 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:33:54 ID:uxrcnCZVO
こうやって現状認識して危機感持つところはすごいな
サカ豚ファビョってんな、相変わらず サカ豚ファビョってんな、相変わらず サカ豚ファビョってんな、相変わらず サカ豚ファビョってんな、相変わらず サカ豚ファビョってんな、相変わらず
流行だけに流されて群れてくる女子なんかイラン。 本当にチームが好きな子はちゃんとゲーム観戦しにいってるよ。
924 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:34:18 ID:/Dr5izVoO
スター性のある奴居ないから女は見ない 女は上手い下手なんかわからない。それよりもキャラ重視だから
925 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:34:26 ID:+p1SomCd0
煽りたいだけのゴミクズばかりだな
926 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:34:29 ID:KAWhBfmc0
>>916 70年の歴史の結果五輪からも削除されましたね()爆笑
927 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:34:45 ID:/KMP/plG0
川淵さん、Jリーグクラブがいくら盛り上げてもだめなんですよ。 代表が成績を無視した選考をするからそれは反映できないんですよ。 Jの観客動員が増えているのに残念なことですよね。もったいないですよね。
>>904 ゴルフは会場歩き回らなきゃいけないから テレビでおkでおやじが言ってた
930 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:35:09 ID:7YfXqfsM0
>>903 国内と海外の客層を比較してるとは思わなかった。ごめんね
にわかファンが減っただけだろ
932 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:35:35 ID:kDWkrSiv0
そりゃいい女は、年俸数千万とか億のプロ野球選手狙いするわなああ
933 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:35:42 ID:1h3i4sgA0
川淵だけには本当の視聴率が伝えられたんだろうな
934 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:35:56 ID:JD5b2Nyv0
936 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:01 ID:hPH2ebSs0
ここぞというときに決められない男を女子が興味持つとでも? どの世界でも、ここ一番を決めれる男のほうがカッコイイに決まってる。 残念ながら日本サッカー界はイチロー一人に負けてる。
937 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:04 ID:jcw3lRps0
938 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:05 ID:ZzhLEKaN0
こうなったら 戦う男のモーホ萌えしかないだろう
939 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:05 ID:B26F/sK50
サッカーはテレビ向きでないな 誰が誰やらわからん 実際にスタジアム行って見るほうがいい
940 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:17 ID:uxrcnCZVO
コアなサカ豚しか残ってないんだから、チケット代ふんだくってやれよ
941 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:18 ID:Hmp2ypkg0
>>899 単純にサッカーと競技に魅力があって
日本人が出てるからとか関係なくサッカーそのものを見たい人が多いんだろ
MLBなんて日本人が出てない試合になると
海外サッカーの視聴者に比べて圧倒的に減る
野球が面白いなら日本人選手が出てるとかとか関係なく
トップレベルの試合を見れるのは面白いはず
942 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:23 ID:WcnxJTD40
>>905 こいつらなw
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい
139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137 芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう
>>905
>>923 だな
何故スタジアムに女が必要なのか
その場所には場所にあった使い方がある。無理矢理男子便所に香料や女子便器おいても女子は来ない
それに何と言っても的外れ
最初から外道扱いさ
944 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:25 ID:KAWhBfmc0
全日本人が真実に気付く事を恐れる在日朝鮮人
全日本人が真実に気付く事を恐れる焼 き 豚
↓
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )
通 算 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )
通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )
通 算 本 塁 打 : 王 ( 中 国 人 )
連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
945 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:30 ID:AIcrvA5qO
てかミーハーな女ファン増やしたって意味ないだろ。 これは野球にも言えることだがやたら試合外でイベントしすぎだし引退後にテレビ出過ぎ。 しかも武田とか元木みたいに馬鹿キャラになって協会はなんとも思わないのか? 目先の興業のためにサッカー選手や野球選手の質を落としてるのにいつ気がつくの? 野球の試合前はあまり知らないがヨーロッパのリーグで試合前に選手が出し物をやるなんて普通は考えられない。
>>900 相手がうんこだからセンター削って内野を増やすとか無いの?
947 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:31 ID:oUZ6yQSSO
元から女のサッカーファンなんて居ないんだって!
948 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:34 ID:C5y/h+Wz0
>>896 カズと同じでパイオニア(実際は奥寺だけど)的な存在ってことで
女にとっては分かりやすいブランド力があったんだろう。
>>895 平山がオランダから帰ってきて、Jで埋もれたのは確かに痛いだろうな。
949 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:36:41 ID:6g7fi4z40
950 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:02 ID:kZ7f8gLSO
試合面白くないからな
951 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:08 ID:nsdeA1AnO
女の私は一回行って懲りたな。あの暴言ばっかのサポーターが恐いwww
952 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:16 ID:Uff/m1PN0
\(^o^)/オワタ
サカ豚はこれ以上何を望むというのだろうか? 何十年間もの間国民的娯楽だったナイター中継は100試合も削減され、 視聴率は1桁連発で蔑まれ、野球専門番組はもう壊滅。 もうそろそろ満足しろよwwww
954 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:27 ID:uxrcnCZVO
956 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:35 ID:fBOqDK4lO
>>916 いや、日本で野球とサッカーが二大スポーツで対等だなんて言ってないよ。
「日本に根付いた野球と世界でのサッカー」これを比較するのが意味を成さないと言いたいんだよ。
957 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:41 ID:ilntw+uP0
>>893 それ以外の方法でどうやって客を増やせばいいのか教えてくれ
飲食店も固定客がつくから営業できるんだよ
959 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:47 ID:kDWkrSiv0
サッカー選手は 現役時代そこそこ有名でも、引退後は、移動パン屋が限界だしなW
ラグビーはすっかりサッカーに食われちゃってまあ。 かわいそうに。
961 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:52 ID:uXkqAwd6O
>>926 「日本で」という前提の単語も読めない朝鮮の方ですか?
962 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:52 ID:zGg9icGIO
アメリカからはプロとして認められてないNPB(笑) 豪や韓と同列かよ
963 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:37:54 ID:WcnxJTD40
965 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:38:25 ID:rFluGiRc0
にわかが減って良かったんちゃう?
968 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:38:50 ID:KAWhBfmc0
やきうによるサッカーのパクリ 地域密着 全日本→日本代表、○○Japanなど代表のニックネーム プロ参加による国家別世界(笑)大会 A3→アジアシリーズ トヨタカップ構想(ワールドシリーズと日本シリーズorアジアシリーズの勝者との対決) ○○世代 ○○ダービー ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、レプリカユニ 選手は試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶 アウォーズ キャリアサポート クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定) レンタル移籍構想 天皇杯構想 ビジター→アウェイ ミサンガ サウスポー→レフティ サポーター用背番号(サッカー12→野球26) スタジアム命名権 今まで軽視してきたファンサービスの強化 観客数の実数発表(実際は実数風(笑)) ユニフォーム広告 日本人選手のニックネーム選手登録 15歳とプロ契約(サッカーとは違い、トップの試合で使わないのに無理矢理) 代表選手視察 代表選手発表会見 ニュースや中継で「日本代表」という肩書きでの紹介やテロップ入れ テレビ放送用orDVD発売用の代表密着取材 代表引退 神の手 チェアマン 世界ランキング U−○○ なでしこ ←★new? やきう=パクリ文化=朝鮮人www
969 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:38:55 ID:1PhzH1ig0
アイドルスレでは不細工、整形、人工の連呼 歌手スレではパクリ連呼 スポーツスレではサカ豚焼豚なりすまし 生きていて恥ずかしくないですか?
>>961 ID:d/P2111b0も同じみたいだけどな
「すごい減った」みたいな「すごい」の使い方はどうも気持ち悪い。 「すごく減った」が正しいんだけど、淘汰されちゃうのかなあ...。
972 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:39:50 ID:/xyMPf3F0
中田さんすごかったんんだな 奇人変人 あんなやつでてこない
973 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:39:58 ID:xphJk7iBO
さっかあ()笑
974 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:00 ID:d/P2111b0
>>956 そうか。
サッカーも競技人口という可能性の中で、
期待をするのは勝手だよな。
まあ、がんがればよい。
神聖な野球を何かと比較に出すので不愉快なのだ。
50年早い。
芸スポは工作員ばかり 何個もコピペとかしてる奴は全部そうだ
976 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:10 ID:Sj0T7QfN0
>>969 それが焼き豚の生きがいなんだろ
そっとしといてやれ
だから地方のスタジアムの改修が必要 クソ陸上トラックのせいでもう一つ上にいけない あれなくせば選手のプレッシャーもあがっていい試合ができる
979 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:30 ID:Ha3Pv7nlO
昔のヴェルディ凄かった。カズ、ラモ、武田、キーちゃん、都並 もうこんなおいしい粒揃いが一緒になる事ないな。
980 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:37 ID:OJkgKrJKO
馬鹿サポがもっと減れば女子供家族連れが来やすくなるんだが。
981 :
sage :2009/06/10(水) 01:40:39 ID:ORyrCmFoO
>>957 しかし相手は基本5球団しかないしな
内野減らしてセンター二人とかならみたい
982 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:46 ID:dqcFJpZF0
サッカーの応援団はしらんが、野球の私設応援団の殆どが893だからな あんな連中をのさばらしてる野球界も情けないよ
983 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:47 ID:B79dXUx70
日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど 日本のサカ豚の欧州崇拝度は異常。マンUの選手は知っててもJ王者鹿島の選手は知らないサカ豚ほとんど そんなにプレミアリーグが好きならイギリスに移民しちまえよw
984 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:40:49 ID:1PhzH1ig0
とりあえず胸キュンとコピペ視豚は全部アク禁にしてやればいいのに
986 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:41:11 ID:WcnxJTD40
>>968 Q5 マリーンズ以外に、裏方として関わってみたいと思うチームはありますか?
A あまりピンと来ないですね(笑)。野球はマリーンズ以外考えられません。
サッカーなど種目が違うスポーツなら、ぜひ一度やってみたいと思います。
実際、ファンサービスという点で、Jリーグから学んでいることがたくさんあります。
http://www.toshin.com/news/job/0606.php Q2 ほかのクラブのプロモーションなどを参考にすることはありますか?
A 【永井氏】
クラブのキャッチコピーのつけ方などは大いに参考にさせてもらいますね。
個人的には川崎フロンターレのキャッチはいつも親しみやすくておもしろいなあと思っています。
サッカーだけでなく千葉ロッテマリーンズなど、野球チームのファンサービスなどを参考にすることもありますよ。
http://www.toshin.com/news/job/0709.php わめいてるのはネットの異常者だけだぜ
1ヶ月ほど前にJリーグの地元のチームの試合に久しぶりに行った時の感想を聞いてくれ ちなみに、俺は普段は野球派で月イチくらいで観戦に行ってる 野球だと、球場内のスクリーンに打席やイニングの都度映像や音楽を流すなどの演出があるが サッカーは45分間当たり前だが試合が止まらず、この時はハーフタイムショーもなく 演出がかなり寂しかった ゴール付近にボールが行くと盛り上がるものの、 点数が入ったのかが何となくわかる程度でリプレイ映像もない 最近、プロ野球はボールパーク構想とかで各球団がファンサービスに力を入れているらしく マスコットが試合前、試合中、試合後にかなり積極的に動いたりしている これに対して、サッカーは純粋に以試合以外でお客さんを楽しませようとする意識が希薄なのでは? サッカーは野球に比べると応援のガラも悪いように感じた(地元のチームが特にそうなのかもしれないが) これでは固定客以外のリピーターは増えない また子供を連れていくんなら圧倒的に野球場となってしまう
988 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:41:20 ID:jqlekf8E0
川淵wwwwww
>>982 一部サッカーのサポーター集団も珍走団上がりだったりするし
990 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:41:33 ID:uxrcnCZVO
とりあえずサポーターが救いようがないことが分かるスレでした
992 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:41:35 ID:hhkHxYxjO
サッカー嫌いならW杯見なきゃいいだけ 叩いてる馬鹿は、サッカーの事考えなきゃいいじゃんW
993 :
sage :2009/06/10(水) 01:41:38 ID:ORyrCmFoO
>>977 やってる前提で頼むよ 当たり前のことだ
>>977 で、今までのスタイルを捨てて固定客から見放されるのか
何のための店だよ
996 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:42:00 ID:jqlekf8E0
犬飼といいどうしようもねえな
>>958 リピータしか行かない=新規顧客の獲得に失敗している=ジリ貧
998 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:42:16 ID:kDWkrSiv0
だいたいにして サッカースレたのに野球ネタをもってきて、嫉妬まがいの叩きレスしている 時点でもうサッカーの限界ってかんじだね。
999 :
名無しさん@恐縮です :2009/06/10(水) 01:42:21 ID:KAWhBfmc0
1000ならやきうんこし棒
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ 書き込もうと思ったら、 |\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか ○ < ζ) < ○ | > 旦 > | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です | |