【サッカー/W杯】麻生総理大臣W杯ネタで街頭演説 しかし「日本とカザフスタンの…」と対戦相手国を間違えるトホホな展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:03:12 ID:bsZGfvwo0
aki hoshino?
350名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:07:52 ID:nDXg07oBO
TVで日本代表観つつ、ネットで同時間にやってたカザフスタン対イングランドも観てたよ。
麻生総理も同じことやってたのか。かなりのサッカーオタクだな。
ヘスキーのゴールがやたらキレイでしたよね、総理
351名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:11:58 ID:N7hJbAWX0
まぁ、生で見られる程暇じゃないのはわかるが、ニュースすら見てなかったんだろうな。
ライターの原稿そのまま読んだだけで。
352名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:13:53 ID:k+wwIW0S0
自民党最後の総理大臣に相応しいこの間抜けさ。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:15:47 ID:t6JHKaQFO
知ったかしてまで媚びるなよ
354名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:17:25 ID:07qF4Zan0
>>350 ワラタw
355名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:21:37 ID:bsZGfvwo0
トゥーリオの特徴わし掴みしてて吹いたw
356名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:24:39 ID:VSI3l9hx0
俺達アホウヨニートがついてるぜアホウ閣下
357名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:37:17 ID:gXLqZ5DlO
この人のダメなところは漢字読めないのをバカにされてた時に卑屈な態度取ったところだな。
アホのくせに王様気取りでプライド高いからな。
358名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:43:31 ID:nIsg7XVZO
>>350
その発想は無かったわ
359名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:45:13 ID:+IzcYzsUO
昨日見た事も忘れちゃうのかよwww
マジでボケてんだなw
360名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:49:25 ID:7Soxw5KAO
別に漢字なんて国民生活に関係なく、どうでもいい事じゃん。
まぁマスゴミは、馬鹿みたいに騒いでたけどな。
361名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 02:50:24 ID:MoP8IycQ0
普通ならカザフスタンなんて名前はパッと出てこないよ。
その辺のおばさんやガキならウズベキスタンすら覚えられずに「なんとかスタン」とか言ってるはず。
それに比べて閣下のは高度な間違い。
知識量がハンパじゃない証拠。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:33:48 ID:1WjqaJ7X0
確かに
普通カザフスタンとか野球とかボケてても出てこないだろ

なんらかの暗号だろこれ
363名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:33:57 ID:bbwvHkgt0
>>361
同意
364名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:44:07 ID:nS/C3jUMO
麻生ももう60後半だろ?しょうがないよ。
年取ると固有名詞の言い間違いや言葉が出てこないなんてザラ。
例えば、麻生と同年代のうちの親なんかも、頭では洗濯機の事を話してるつもりなのに、
何度も「洗濯機」を「冷蔵庫」と言い間違えたり。
別にボケてるわけじゃないんだけど、完全に頭の中で固有名詞だけがこんがらがってる。
たまに俺も鮭食いながら、頭では完全に「鮭」だと理解してるのに、口からは自然と「このアジ美味しいね」
とか口走っちゃう。
誰しもある事を揚げ足取りみたいにして麻生を批判するマスコミは相変わらずクソゴミだな。
365名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:48:04 ID:req8EK48O
観てないのバレバレwwwww
アホウwwwww
366名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:48:37 ID:s/4nXO9uO
麻生さんナイツみたいですね。

中川昭一と組んでM−1か一人でR−1ですね。
367名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:50:18 ID:j3Rmhtv00
こういう些細な間違いを繰り返す奴は
大きなことも間違うよ。
368名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 04:52:31 ID:tGrP8MWh0
>>366
自民党の選挙CMはそれだな。
ナイツと漫才で共演。
はなわがいつものようにボケて、
それを麻生がつっこむ。
しかしそれも間違ってるから相方のメガネがきっちり修正と。

これで公明党ともうまくやっていけるw
369名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 05:17:06 ID:xyHsoK1b0
>>367
むしろ、何をやっても間違ってる可能性があると周りが思うから大丈夫。

あ、でも麻生は大丈夫じゃないけど。
370名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 11:29:38 ID:Z+FemY150
>>367
ですよね。こういう小さな間違いを繰り返す人は信用されない。
それより麻生は頭大丈夫なのかな?
371名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 11:47:12 ID:PjYcunn+0
まぁこういう言い間違いが
言った言わないとか、指示のブレにも現れてる感じだな
372名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 19:33:18 ID:A2MqkbsU0
ネトアサって芸スポ板にも沸いてるのか・・

メディアの捏造・偏向を国民は許さねーからな。マジで。
373坂田:2009/06/09(火) 20:24:57 ID:ODJsg1f60
アッホアッホアッホアッホ
374名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 22:04:49 ID:P5+Cxk+uO
キター
375名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 22:10:03 ID:0Dpctt1lO
てか例えサッカーとはいえ国名間違えるのは些細じゃないだろ
当のウズベキスタンの人が聞いたらいい気はしないと思うぞ
376名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 22:25:01 ID:2FKmmPiJ0
先日、NHKBS1でウズベキスタン戦中継があった。だが実況の野地俊二アナウンサーも麻生総理大臣同様間違った事言ったよ。
12年前、今回と同じタシケントのパフタコールスタジアムで行われた最終予選の相手をウズベキスタンではなく間違ってカザフスタンと言ってしまった。
どうやら「スタン」という名前の国がごっちゃになってしまったみたい。他にもアフガニ「スタン」もあるし、トルクメニ「スタン」&タジキ「スタン」もあるし。
中央アジアの国って、かつて同じだった旧ユーゴスラビアの人の名前に多く最後に「ビ(ッチ)」と付く人が多い事と同じじゃないかね?
377名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 23:04:20 ID:YytpeIo90
あの30分の演説で取り上げるのそこだけって、ガキの使い程度の仕事だぞ。
378名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:41:54 ID:h8M9Hnwv0
若く見えるがお爺ちゃんだから仕方ない
379名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:44:42 ID:Xjo2V1920
野球には100経っても敵わない不人気スポーツだからな、しゃーない
380名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:46:01 ID:pTJ7eF2T0
ああ、麻生かw
381名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:46:22 ID:b2RQOAPKO
顔でかいからや
382名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:46:59 ID:LwPHZt700
もうこのアホは黙ってたほうがいいだろ
383名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:47:48 ID:o7bFfsJK0
麻生ってやっぱり脳障害なんじゃないか。これで堂々と総裁選に三回も出てきてるとこが、
世間知らずのバカというか、イエスマンに囲まれて育った世襲のボンボンの成せる業なんだろう。
384名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 04:48:13 ID:iqVKb+XtO
菅の本丸で演説か
いよいよだな
385名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 05:16:28 ID:um9429psO
もしウズベキスタンの大統領に皆さんウズベキスタン対韓国見ましたか?って言われたら、僕はショックなんで、一国の首相がこんなんじゃ困ります。
386名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 05:24:21 ID:dOehZ6QQ0
加茂更迭の試合がよほど印象に残ったんだな
387名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:01:35 ID:wl/KpSQRO
酷いなこれ
388名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:08:46 ID:iU2q1lqN0
こんなんで叩いてたらサッカーファンの質が落ちるな
389名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:26:03 ID:THtY4UiKO
流石だね
390名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 07:35:58 ID:iU2q1lqN0
でも色々興味ないときってごっちゃになるときあるよな
自分もわけわからん中東はごっちゃにしてた
391名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 09:55:09 ID:38TD7dW60
一般人なら興味がなかったで済む話だが、
麻生の場合、外務大臣経験者で外交通を名乗っていたからプギャーってことになるわけで。
東欧も中央アジアも眼中になく「東アジア情勢だけが世界情勢」というネトウヨみたいな認識はどうよ、と。
もっとも、麻生だけでなく自民党議員がみんなそんな感じだが。
392名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:38:54 ID:KUk6CPTA0
麻生さんってどこの県?
393名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:50:26 ID:aROPNGWtO
>>392
福岡県(筑豊で飯塚市出身。)
394名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 21:48:03 ID:4YoHh9hs0
麻生さん、明日もぜひW杯ネタを頼むよ!

楽しみにしてるよー!
395名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:47 ID:blq56+hD0
カタールなんかに引き分けるくらい
396名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:38 ID:NVIuvl+fO
>>385 韓国と日本も欧米人からしたらいっしょくただよ
397名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 21:04:10 ID:GxEkZ1wU0
■温室効果ガス「15%減」で決着 家計7万円増

麻生太郎首相は10日、官邸で会見し、2020(平成32)年までの温室効果ガス排出
削減目標(中期目標)を、「05年比15%減(1990年比8%減)」とする方針を発表した。
政府が提示していた6案のうち「同14%減」を軸に検討してきたが、1%上積みした。
産業、家庭、運輸などの各部門で必要とされる省エネ投資も総額52兆円から62兆円に膨
らんだ。国民生活も光熱費増や所得減で世帯当たり年7万6千円の負担増となる見込みだ。
環境立国を掲げる日本として世界でリーダーシップを発揮するのが狙いだが、その負担も
重い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000133-san-pol
398名無しさん@恐縮です
どこが間違いか気づかなかった。